なぜバカゲーは滅んでしまったのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
104名無しさん必死だな:2009/04/11(土) 20:37:16 ID:BwITp3hu0
>103
そんで推理が間違ってても腕っ節が強けりゃ力押しでクリアできるという・・・
そんな推理ゲーは他には無いw
105リョナ兄さん ◆Xv2hVGCavo :2009/04/11(土) 20:58:58 ID:7eXCan790
テキストはまだない
106名無しさん必死だな:2009/04/12(日) 09:21:09 ID:5To7yYAJ0
クソゲーは増えたw
107名無しさん必死だな:2009/04/12(日) 09:33:10 ID:t5IbFUeoO
みずいろブラッドの続編はまだですか?
108名無しさん必死だな:2009/04/12(日) 09:39:44 ID:ol9+OpXp0
ここまでグルーヴ地獄なし
109名無しさん必死だな:2009/04/12(日) 10:18:27 ID:MJZTtI51O
珍ポは?
110名無しさん必死だな:2009/04/12(日) 10:20:38 ID:jQOjjcIm0
>>1 PSNのオリジナルゲームは馬鹿ゲーばかりだぞ?
みんスペなんて馬鹿ゲー最高峰だr
111名無しさん必死だな:2009/04/12(日) 10:24:48 ID:GEI5EHX9O
最早、JRPGはバカゲーだろ?
112名無しさん必死だな:2009/04/12(日) 10:25:42 ID:yoC1scLb0
炎の宅配便はバカゲーかと思ってたら単なるクソゲー
ストリートゴルファーはバカゲーなんだがいかんせんストイックすぎる
113名無しさん必死だな:2009/04/12(日) 10:28:45 ID:SQmGqVZw0
デコはバカゲー多かったね。
グレイトラグタイムショーとエドワードランディは傑作バカゲー

トリオザパンチは・・・意味不明の謎のバカゲーだった
114名無しさん必死だな:2009/04/12(日) 10:32:26 ID:KNTbN6hG0
結構任天堂が頑張っていると思うけどな。

これとか。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9961
115名無しさん必死だな:2009/04/12(日) 10:40:04 ID:2yTSr2cN0
最近でいったら純粋なバカゲーは珍ポぐらいか
116名無しさん必死だな:2009/04/12(日) 10:44:34 ID:/VnCMOej0
PSPは絶対絶命都市3が控えてるぞ
117名無しさん必死だな:2009/04/12(日) 10:46:20 ID:LtbQ/MoDO
バイトヘル2000を思い出した
118名無しさん必死だな:2009/04/12(日) 10:46:37 ID:FGZq8SDn0
挙がってなくて最近のだと、野獣刑事とか秘境探検隊とかかな。
ゾンビのいけにえも本編はいまいちだったが、チャレンジは良い意味で酷かった。
119名無しさん必死だな:2009/04/12(日) 10:47:40 ID:ol9+OpXp0
珍ポは狙いすぎてる感がある
120名無しさん必死だな:2009/04/12(日) 10:50:20 ID:Rgs9XKm20
>>116
「ひどいのは君だ! 君の顔だ!」
ってやつか。
121名無しさん必死だな:2009/04/12(日) 11:12:34 ID:AAbzUkNwO
開発費高騰でバカゲーの裾野を潰したPS2の罪は重い
悪代官とランブルローズは好きだったが…
122名無しさん必死だな:2009/04/12(日) 11:19:01 ID:SGqCOrNL0
バカゲーと言えば中小のマイナーゲーと思っていた俺に
シェンムーとFF8のインパクトは凄かった。
よく大金かけてこんなゲーム作ってくれたわ。
123名無しさん必死だな:2009/04/12(日) 11:21:11 ID:36yAc7LR0
ここまでライジング斬なし
124名無しさん必死だな:2009/04/12(日) 11:34:02 ID:WtyWazbS0
ここまでセガガガガなし
125名無しさん必死だな:2009/04/12(日) 12:11:28 ID:MJZTtI51O
>>122
シェンムーはともかくFF8は開発者的にはバカゲーのつもりは全くない天然だと思うけどなw
当時の開発者インタビューとか見てたら色々痛すぎた。
126名無しさん必死だな:2009/04/12(日) 15:19:34 ID:upXGCzOY0
シェンムーはあれ、退屈ゲーだろ
127名無しさん必死だな:2009/04/12(日) 16:42:46 ID:eRS9vALJQ
ここまで鋼鉄の咆哮なし
128名無しさん必死だな:2009/04/12(日) 19:52:11 ID:G4WtJZV70
やっぱ次世代機じゃ壊滅的な状況なんだな
129名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 10:36:10 ID:lpbUGThW0
ジャスティス学園やファイティングバイパーズもバカゲー
ACからの移植にバカゲー多し
130名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 19:09:02 ID:MIlQ5KoA0
ジャスティス学園はバカゲーかなぁ、
古めの少年漫画のノリを再現しただけで
またちょっと違う気がするんだよな。雰囲気ゲー、とでも言うか。

そういう意味ではキカイオーの方がバカを目指している気がするぞ。
131名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 19:35:03 ID:tSdP2v//0
ちょっとそこ座んなさい
132名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 18:46:26 ID:LibYtdbT0
キカイオーはバカゲーかなぁ
古めのロボットアニ(ry
133名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 20:08:12 ID:Ijz28qre0
せがれいじりとかいうの買ったが意味解んなかったw
134名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 20:10:32 ID:gfB6E25b0
俺が今までやったゲームで一番バカゲーだと思ったのはファミコンのプレデターだな
135名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 20:11:52 ID:mqpuu6vG0
日本でしか売れないし対して数も出ないから
136名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 20:11:55 ID:XS9aaMJZ0
ベヨネッタは期待のバカゲー
137名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 20:12:15 ID:39gVZ9VO0
パッケージではなかなかお目にかかれなくなると思うが
配信系で生き残ると思う
138名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 20:13:09 ID:ZBBesNH80
ばかげーといえばデコ
バカのレベルが頭ひとつぬけている
139名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 20:14:22 ID:tKzpF4Up0
ゴロー君がいるじゃないか
アレはもう、クソゲーの定義を超えてると思うんだがな
140名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 20:17:23 ID:mHJmRZe80
>>8
オペダグは確かにバカゲーだな。
正確にはパンチではなくて地獄突きで戦車が爆発炎上するんだけど・・・
141名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 20:18:06 ID:94c78w0w0
バカゲーってせがれいじりとか頑張れ森川君とかレベルか?

>>108
今でも凄い欲しいww伝説過ぎて売ってねぇ
142名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 20:18:09 ID:wql/0uoyO
何か蚊が主役のゲームなかった?
あれはバカゲーじゃないかもしれないけど
143名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 20:20:19 ID:6VWRGnJ7O
龍が如くとかもバカゲーの部類だろ
何かガチゲーみたいな宣伝してるけど
144名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 20:23:09 ID:dJgljcB50
DECOやビッグ東海とかがゲーム業界からいなくなったしなぁ・・・
昔のセガとかも今は居ないな
145名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 20:32:55 ID:kG37X8gy0
なかなか個人レベルじゃ作れなくなったし、そもそも
おもしろい事考えられる人は今更ゲームなんかに興味しめさないと思う。
146名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 01:48:44 ID:xje6QzjL0
セガと言えば珍ポは狙ってる感が強過ぎてアレだったな
かつての真面目に作ってるのに何故かバカになってしまう、って感じじゃない
147名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 12:37:17 ID:vkJzU8jZ0
カプコンレベルになってしまったか>セガ
148名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 13:26:45 ID:VTXdSzlP0
メイドインワリオシリーズの新作で思いっきりバカゲー作れるぞ
149名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 14:33:56 ID:AGECk0QQ0
薄っぺらいクソゲーを連ねたところでバカゲーにはならんぜ
150名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 00:30:07 ID:F80iLnRR0
>>149
>薄っぺらいクソゲーを連ねたところでバカゲーにはならんぜ
言い得て妙だな
151名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 11:27:01 ID:GA2lBYxi0
バカゲー道って深いなぁ
152名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 12:59:25 ID:lixJjotn0
>>146
セガは独特のバカっぽさがあったよな
「DSのタッチスクリーンを使ったミニゲー集」を
任天堂が作ると『さわるメイドインワリオ』になるけど、
セガが作ると『きみのためなら死ねる』になるっていうw

ちなみにスクエニが同じものを作ると『チョコボと魔法の絵本』になって、
どうしても人形劇をやってしまうってのがスクエニらしいっちゃらしいw
153名無しさん必死だな
つまんないから