FF10でボイス付きになったときは結構違和感あったけど
もう当たり前になったなぁ
>>1 こんなの、誰だってわかってるだろ
据え置きとRPGと共に大きくなってきて
「無駄な思い入れ」がある人間以外
この内容を否定するのは無理だw
>>97 容量食うのはボイスとかムービーとかのデータで
テキストやイベントなんてタダみたいなもの
まあ、作る人間への負荷(人件費)は食うけど
実際DSのDQ4と5は案外しっくり来た
モンスターズもジョーカーみたいな感じじゃなくて2Dのままの方が良かったんじゃないかな
若い世代には2D=しょぼいと思われて売れなさそうだけど
っていうか、JRPGの戦闘シーンなんて
画面以外の場所見て(マンガ読みながら など)
Aボタン連打するだけじゃないか
グラすら関係ないよ
強くなった後の雑魚敵ならいいけど
画面見ずに戦闘は無理だ、俺には。
>>114 RPGなんて所詮は
「画面見ないでボタン連打して勝てる相手でレベルを上げて
消化試合をしつづけるゲーム」
じゃないか
結局、そうやるのが一番リスクが低いし
>>115 言い方を変えれば
もっと強い的に勝てるようにキャラを成長させるため、無難な強さの敵を倒す
これを繰り返すゲーム
でも
>>115みたいな考え方でやっちゃったらつまんないだろうね。
ダンジョンマスターみたいなスキル製なら壁に向かって吼えたり
剣振ったりで強くなれるから、雑魚敵倒し続けるよりもさらに楽かも。
まあつまんないけど。
118 :
名無しさん必死だな:2009/04/08(水) 14:21:10 ID:Iu89iD5n0
半導体技術の進歩のおかげで、今では、前世代のゲームコンソールDreamcastと
ほぼ同じ能力を持つiPhoneを、ほとんど汎用のチップ群だけで作ることができる。
PS2と同レベルを狙ったPSPを、SCEは4年半前にカスタムチップで実現した。
しかし、今はPS2と同世代のDreamcastの性能を、汎用品で誰でも実現できる。
もちろん、DSのコンピューティング性能は、軽く凌駕してしまう。
次世代携帯ゲームが出たら、いよいよRPGはこっち側に移行しそうだな
>>118 性能はあがるけど容量はどうなるんだろ
無駄に音声とかムービーとかあるJRPGはDVD並の容量いるんじゃないかな
>>116 JRPGって結局、「無限の補給」があるからね
ココまで極端ではないにしろ、
多かれ少なかれ、こういった形のプレイスタイルになってしまう
>>117 ダンマスの場合は「食料」や「資源」が有限だから
やりすぎると首が絞まる
あら食べられるモンスターの無限沸きってなかったかな?
まあRPGのレベル上げって基本的に作業だね。
122 :
名無しさん必死だな:2009/04/08(水) 15:40:55 ID:UqGQElMJO
>>121 FPS.TPSも慣れたら対人戦でも画面中心を頭に合わせる作業になるけどな…
>>122 うーむ、極論を言えば、RPGの経験地稼ぎとFPSのエイミング、
チーター用のbotが活躍できる領域ってのは作業であるって訳か。
実際やっちゃうと、つまんないだろうけど。
レベル上げ作業を、より効率良くする方法を考えるとか、
もっと効率の良い別の作業を探すとか、
レベル上げの作業をせずに、敵を倒す方法を考えるとか、
そういうのがRPGの楽しみの一つだと思うんだけど、
その部分がいまいちなことが多い。
>>122 問題はレティクルに頭を合わせるまでの過程だ。
対人なら当然同じ手は通用しないし、最近はシングルでも
AIの向上でパターン化は難しくなってきてる
というか、1人でシコシコプレイするRPGは普通に携帯機で良いんじゃね?
どうせ据え置きのPS3や360で出させても自己満足まみれの動画見せられるだけだし
レベル上げやそういう作業的なものを移動時間、昼休みに簡単に出来
家でじっくりゴロゴロしながらプレイできるって言うのは、据え置きゲームでは実現不可能なことじゃない?
>>124 そういう効率を目指す遊び方を否定はしないけど、和製RPGには
ひたすらマネージメントによる効率化を目的にしたシステムが多いと思う。
やってることはちまちましたパラメータ管理ばかりで、冒険、探検してる
没入感や臨場感が無い。
>>111 JRPGではないが
オブリとFO4は大半の容量がテクスチャだけで食い潰されてるらしいぞ
あれ移動の自由度高すぎて全方向に複雑に地形が広がってるからな
それをシームレスにしてるから容量食う
129 :
名無しさん必死だな:2009/04/08(水) 16:37:14 ID:UqGQElMJO
>>125 マップが対して増えないコンシューマーだと対人はすぐパターンが出来て飽きるよ
最後はAIM力と回線と言う落ちにたどり着く
下手な奴が使う回線って意味じゃなく同等の腕の場合の話な
対人でそこまで出来ちゃうとOFFは緩くてやってられない
ストーリー読むだけの作業になる
>>129 トップクラスを例に出すのもあれだけど、TF2はマップが少なくても
作業プレイにはなりにくいし、AIM力も必須じゃない。
個人的な技能の優劣よりも状況判断やチームでの立ち回りが
重要なタイトルは他にもある。
つうかFPSはレティクルを合わせる作業だなんて言い出したら
サッカーはボールを蹴る作業、麻雀は牌を交換する作業と同レベル。
FPSのOFFはストーリー読むだけの作業とか、そういう極端な例と
一般論をごっちゃにするべきじゃない。
話がRPGからずれちゃったが、ここで言われてるRPGの作業は、
ゲームを進行させる為に作業的な反復が必要になるという事で、
FPSを繰り返しプレイすることで上達して緩くなるのとはまるで
話が違う。
ただRPGの作業的なシステムには批判もある一方で、それが好きな人もいる。
俺はUOで矢を作る為に延々木を切り倒す作業が馬鹿馬鹿しくなってすぐ止めたが、
そういうコツコツした生産職のプレイが好きな人もいることは理解できる。
で、そういうコツコツとした作業プレイが好きな人には、いちいち腰を落ち着けなくちゃ
ならない据え置き機より、ちょっと空いた時間にパっとできる携帯機は向いていると思う。
133 :
名無しさん必死だな:2009/04/08(水) 18:23:46 ID:yJuu9kzyO
日本のゲームには、BDは必要不可欠なのは360のJRPGやPS3のMGを見れば
一目瞭然です
ゲーム機にハイスペックは必要ありませんが、BDは日本のゲームのには必須なのは分かって貰えたと思います
だから…
日本ではPS3が必要なんです
ドラクエ3至上主義懐古厨はDS
キモオタ専用JRPG(笑)はPSP
>>131 JRPGだけどデモンズの反復作業は繰り返しプレイする事で上達をさせるタイプだからFPS的だな
だから上手い人だと反復作業無しにいきなり先に進めることもある
(比重が キャラの経験値<プレイヤーの経験値)
もちろんRPGだからレベルを上げまくって強引に進める事も一応可能
それをARPGという
ARPGが今一番の流行だね
ただそれだけ
>>136 昔っからあるジャンルなんだけどな
最近の進化は確かに凄い
初代聖剣はやりまくった
>>138 懐かしいw
あの辺の流れだとディアブロやらPSOもARPGだなぁ
ターン無いしね
ディアブロは更にPvPついてたから凄かった
それにMHっぽい要素を加えたのが今風のARPGかねぇ
MHはアクションだが。
ガンハザードにもお世話になった
あぁ戻って来い昔の■e
>>140 SFC時代のスクウェアは神がかってた
PSに入ってFF以外は売れなくなったが、奇策迷作あっても面白いのもあったし好きだった
PS2以降・・・なんかスクエニタイトル買う度に地雷つかまされるようになって以来、スクエニ嫌いになった
>>136 ARPGとFPSの境界が曖昧なタイトルが海外では増えた感じがする。
オープンフィールドのFPSは自然とRPG的になるのかね。
JRPGの悪習だけを煮染めたようなPSUから見るJRPGの悪印象
・ムービーではあんなにカッコよく動いてたのに
ゲーム部分ではそのような動きはできない
・プレイヤーは物語りのめんどくさい部分(レベル上げ、
おつかいイベント、アイテム集め)を押し付けられるが
ヒロインや登場人物と馴れ合う、ボスに止めを差すなど
物語上おいしいところはムービーばっかりで
プレイヤーから取り上げられる
・苦労してクリアしてもショボイシナリオでガッカリ
・続編前提のストーリー
・完全版商法
・つまるところボタン連打
自由度とかオタ要素だとかどーでもいいから、最低限こういうのだけは
やめてほしいわ
145 :
名無しさん必死だな:2009/04/09(木) 20:26:16 ID:VCQrfhQ10
今話題のToVだってグラフィック落とせばPSPに移植可能じゃないの?
わざわざコストかけてPS3に移植するより、PSPの方がいいと思うのだが。
146 :
名無しさん必死だな:2009/04/09(木) 20:27:38 ID:y/EY90ce0
アクションRPGが日本で流行らないのは日本のRPGファンって要するにアクション苦手だから
の割には実際RPGじゃないけども
RPGに通ずる要素が結構あるモンハンはアクション大好きな海外で売れず
RPG国家の日本でしか売れてないな
>>146 平たく言えばそうだよな
DQ9アクション化のときに
DQ/FF板で
[アクションだと せんりゃくせーが ない!
あたまがわるい!
あたまのいー ぼくに ふさわしくない!」
とか騒いでる連中に
「リアルタイムのRTSで、いくらでも戦略性のあるのあるじゃん?
アクション(リアルタイム)でも、戦略性が無いってのは言いがかりだろ」
と突っ込んだら
「RTSは忙しくてダメ」
と、「スキル低いからRPGうやってる」って本音がこぼれたしなあw
別に「ゲームが上手い奴がえらい」ってワケじゃないが
RPG関連板の「俺はゲームが上手いからRPGやってる」系のカンチガイって
どうにかならねえかな
そこは うまい/下手 ではなく 望む/望まない なんだよw
RPG関連板の住人よりゲームのうまいキミは気に入らないんだろうけどねw
>>150 それなら別にそれでいいんだが
なぜかRPG関連板の連中は「RPG:高等ジャンル 他ジャンル:下等」
みたいな発言をするからな
ジャンルで優劣を語る変態なんかほっとけ
偏食しすぎで頭が腐ってるんだろきっと
どうみても最近はアクション厨の方が多い件
>>147 シリーズを重ねてアクションゲーとして練られていけば海外で売れただろうけど
真逆で作業ゲーの部分ばかり充実したからねえ
155 :
名無しさん必死だな:2009/04/10(金) 21:23:32 ID:W3OkFANM0
>>147 外人曰く、あんなもっさりゲームできるか!だとよ。
>>148 それ、大戦略ファンでも意見の分かれるところだったりする。
個人的にはリアルタイム制大戦略の方が面白いと思うんだけど
どうも保守派のマニアが「ターン制のほうが思考ルーチンが上」とか言い出すし。
確かにそうなんだけど、
戦争やってんだから相手が待ってくれない方がいいと思ったり。
大抵のRTSでは時間のスピード調整が出来るしポーズもついてるから、
そこまでアクションを求められるって訳でもない気がするが
ターン製にはボードゲーム的な魅力があるかな
×ターン製
○ターン制