和ゲーのDVD足りないは技術不足ではないのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
126名無しさん必死だな:2009/04/08(水) 09:18:36 ID:DcQTdB4W0
大体アンチャ2なんてまだ動画少し出ただけなのにあれで何を判断しろってんだ?
127名無しさん必死だな:2009/04/08(水) 09:19:31 ID:vblfZrfa0
>>122
PS3は4万な
PS3とどうとのスペックでPC作ってみろ
128名無しさん必死だな:2009/04/08(水) 09:22:41 ID:g48a/bUf0
>>127
OSとBDドライブですでに3万だなw のこり1万で何を買えとw
129名無しさん必死だな:2009/04/08(水) 09:23:25 ID:xV5GWHFg0
>>117
PS3のメインメモリは256MBだから、メモリが256MBという言い方も間違ってはいない。
130名無しさん必死だな:2009/04/08(水) 09:23:54 ID:WS4r1NVe0
つーか、好き勝手に組めるのがPCの利点なのに、値段合わせろとかバカか?
131名無しさん必死だな:2009/04/08(水) 09:24:06 ID:HQ94hjzA0
>>117
お前にもわかるように教えてやると
6畳の部屋を衝立で2つに分けて使うのと
3畳の部屋が2つとの違いだ。
必要に応じて広さを替えられる6畳の
ほうが使い勝手がいいってだけの話。

PCみたいにメインメモリーがGB単位で
あるなら問題ないのだが、トータル512MB
じゃ全然足りないっつーことだ。
132名無しさん必死だな:2009/04/08(水) 09:24:07 ID:vblfZrfa0

同じ値段のもの探したら、せいぜいatom使ったネットブックが限界だろ
それですら、BDは乗ってない
ネットブックなんか、PS3より高い
133名無しさん必死だな:2009/04/08(水) 09:26:25 ID:vblfZrfa0

安いと言われてるネットブック(あれでも、PS3より高いんだぜ?)
CPU貧弱、ビデオカード貧弱
134名無しさん必死だな:2009/04/08(水) 09:26:42 ID:/loyGDmF0
>>10
製品版BDには結構な量のダミーデータが入ってたって話は嘘だったのかなぁ?
135名無しさん必死だな:2009/04/08(水) 09:28:47 ID:HQ94hjzA0
>>132
PS3がネットブックみたいに、液晶モニター内蔵して
電源無しでも使えるようにバッテリー内蔵して
今と同じ値段だったら、今使ってるEeePC捨てて
変わりにPS3買ってもいいよ。
OSはまぁ、Linux動くらしいしEMoba対応してくれれば
それでいいや。


用途が違うんだよ。 用途が。
136名無しさん必死だな:2009/04/08(水) 09:30:03 ID:vblfZrfa0
>>135

相当する製品がないんだから、安いネットブック持ってきたんだよ
137名無しさん必死だな:2009/04/08(水) 09:47:51 ID:EFanxKwc0
>>117
メモリが安い云々の話自体がPCでいうメインメモリの話だぞ
ビデオの方の話なんてそもそもして無いしそっちは256でそれなりにいけるだろ。
138名無しさん必死だな:2009/04/08(水) 09:47:57 ID:/loyGDmF0
何となく価格コムでPS3相当スペックPCを考えてみた

OSをLinuxで代替するとして、
CPUはCellってIntelのどれに相当するんだかさっぱりだな

BDはパナのUJ-120が5,500円
GPUは5,700円でGF9500GT-E512HWよかちょい下の性能みたいだ
メモリは2千円くらいで2GB買うとして
マザボは5千円くらいので問題無さげ
キーボとマウスは安いのを500円でそれぞれ買って1000円
ケースは最安値が3000円
↑合計して20,200円。あと2万くらいCPUに回せるな

妙に安いんで何か部品を足し忘れてる気がする
139名無しさん必死だな:2009/04/08(水) 09:48:14 ID:h0qQu9Dt0
好き勝手に組めるとか、用途が違うとか・・・
脳みそ少ないのか?wwww
VIPでやれカス
140名無しさん必死だな:2009/04/08(水) 09:52:02 ID:HQ94hjzA0
>>139
ニュー速に帰れ カス
141名無しさん必死だな:2009/04/08(水) 09:52:10 ID:WS4r1NVe0
>>138
多分組めると思うけど、CPUによってはマザボの値段がもうちょっとするかもしれん
142名無しさん必死だな:2009/04/08(水) 09:52:23 ID:k9LrPMPI0
PS3がパソコンを煽れる期間は終わりました。
143名無しさん必死だな:2009/04/08(水) 09:53:57 ID:g48a/bUf0
PCのいいところは最新スペックで昔のゲームを最高の設定でグリグリ動かせることw
144名無しさん必死だな:2009/04/08(水) 09:54:34 ID:wKn/Dhq50
PS3じゃせいぜい使いにくいブラウザでエロ画像見るぐらいしかつかえんだろ。
145名無しさん必死だな:2009/04/08(水) 09:54:36 ID:HQ94hjzA0
>>138
HDDが無いような?
146名無しさん必死だな:2009/04/08(水) 09:55:37 ID:+VuSEXl60
MGS4が容量喰ってんのは、プリレンダじゃねぇぞ
MGSでプリレンダ使ってんのは、OPの実写シーンとごく一部だけ
イベントの9割は、リアルタイムなんだから

MGS4の容量の殆どは、テクスチャと音周り
147名無しさん必死だな:2009/04/08(水) 09:56:53 ID:bc+IjyNdO
>>138
そんだけじゃ動かないだろ
148名無しさん必死だな:2009/04/08(水) 09:57:15 ID:WS4r1NVe0
>>145
あ、ホントだ
4千円で160GBくらいの買えるから、それプラスか?
149名無しさん必死だな:2009/04/08(水) 10:00:40 ID:+VuSEXl60
>>138
電源ねぇな
サウンドもオンボなのか?
150名無しさん必死だな:2009/04/08(水) 10:07:24 ID:3Tx8xP820
無線LANはー
151名無しさん必死だな:2009/04/08(水) 10:08:33 ID:4V1QOLWp0
洋ゲーがDVD一枚に収まってるのは、BDなら初めから入れられたものをDVDの容量制限で道連れにして
PS3版から削らせてPS3版が完全版になるのを阻止した上に、それを買い占めて360専用のDLCにして逆
に360版を完全版にするというMSのやり方にあわせてるからだな
152名無しさん必死だな:2009/04/08(水) 10:12:50 ID:S26iPQ8v0
インスコ時に展開するPCゲと同じに考えない方が
マップなんかハードにあわせて最適化して、アホみたいなキャッシュ作ったりもする品…
153138:2009/04/08(水) 10:20:04 ID:/loyGDmF0
HDDも電源も頭からすっぽ抜けてた…

OS:Linux
BD:5,500円 パナのUJ-120(性能的にもPS3とあんま変わらん)
GPU:5,700円 GF9500GT-E512HW(ベンチマークサイトでは7800GTXより上だった)
メモリ:2,000円 ノーブランドで2GBくらいの
マザボ:5500円 ASUS社P5KPL-CMならスロットもあってばっちりのようだ
キーボ&マウス:1000円 安いのを500円でそれぞれ購入
ケース:4,700円 ENERMAXCS-1615MW/350W電源内蔵(スペック的に350Wでイケる)
HDD:2,830円 サムスンHD161HJ (160GB SATA300 7200)最安値だった
音源:0円 オンボ
CPU:8,960円 インテルPentium Dual-Core E5400 BOX(予算内に抑えるため仕方なく)
無線LAN:1,160円 バッファローWLI-UC-G

以上で37,350円
ホントは¥16,632のインテルCore 2 Quad Q8200を載せたいが予算オーバーだな
ブラウジングやゲームにおいてのCellの性能がよくわからんためCPUの価格次第だ
自分のPC組みたくなってきたぜ
154名無しさん必死だな:2009/04/08(水) 10:27:52 ID:+VuSEXl60
つうか、Linuxだとゲームほとんどうごかねぇから、意味なくね?
155名無しさん必死だな:2009/04/08(水) 10:31:40 ID:/loyGDmF0
>>154
( ^ω^)・・・
156名無しさん必死だな:2009/04/08(水) 11:05:24 ID:0r5iTYTPO
>155
追い撃ちかけようか?
ロイヤリティ目当てでダンピング販売してる商品と
同じ価格になるようにパーツ調達したら不利に決まってんだろ

クタの発言を思い出せ
六万円でも「安すぎる」んだぜ
157名無しさん必死だな:2009/04/08(水) 11:10:48 ID:QHy4CH+SO
てか、音源あたりはPS3のこだわりがあるからオンボじゃ超えた事にはならんだろ
158名無しさん必死だな:2009/04/08(水) 11:11:35 ID:WS4r1NVe0
>>156
追い討ちも何も、>>138でやってんのは、
PCをどんだけ安く組めるかっつー見積もりの実験に過ぎんと思うが
同価格で勝負しなきゃダメなんて誰も思ってないだろ
159名無しさん必死だな:2009/04/08(水) 11:21:20 ID:/loyGDmF0
>>156
いや、ヒマ潰しネタに得意顔で追いうちとか言われてもな…w
160名無しさん必死だな:2009/04/08(水) 11:25:15 ID:+VuSEXl60
つうか、5万くらいの値段帯でやるなら
キューブ筐体とかで、低消費PC組んだ方が楽しそう
ファンの選定や、入るGPUの制限あるしね

まぁ、趣旨がまったく変わってしまうがw
161名無しさん必死だな:2009/04/08(水) 11:33:20 ID:/loyGDmF0
>>160
こういうのはアレをコレをって考えてる時が一番楽しいわなw
お陰でメインPCをイジろうかと思い始めたわ
162名無しさん必死だな:2009/04/08(水) 12:41:16 ID:K/0jo4BU0
>>156
キモい
163名無しさん必死だな:2009/04/08(水) 12:44:19 ID:r2ikVXos0
PC版はローカライズしてないソフトのが多いからなあ
Crytekも割れまくったCrysisの影響かコンシューマとの共通エンジン作って参入する気みたいだし
ファークライ2のPC版なんかネット対戦で鯖からしょっちゅう切断されてひどかったぞ
164名無しさん必死だな:2009/04/08(水) 18:16:30 ID:LXd59aHp0
>>79
BDでも足りないとかぬかしてたやつがやってることがそれじゃあ失笑買うわなぁ説得力無い
165名無しさん必死だな:2009/04/08(水) 21:24:46 ID:HTRAF1Kt0
>>153
今度は360でやってみてくれ
166名無しさん必死だな:2009/04/08(水) 22:29:39 ID:Zu+qDwls0
ムービーが容量を食いすぎなんだよ
167名無しさん必死だな:2009/04/08(水) 22:32:07 ID:DL7/O2ZA0
PS3でゲームやればいいだけw
情強ハードかっこええっすw
168名無しさん必死だな:2009/04/08(水) 22:34:40 ID:V4k1Evgb0
ボクサーたちも最近は顔面ブルーレイって言わなくなったな・・・
哀しいねえ・・・現実は
169名無しさん必死だな:2009/04/08(水) 22:42:07 ID:r2ikVXos0
PS3で遊ぶもんがないわ
170名無しさん必死だな:2009/04/09(木) 08:44:47 ID:yudvWmf+0
別途テクスチャ用ディスクをインストール前提にするとか出来ないの?
171名無しさん必死だな:2009/04/09(木) 17:09:19 ID:prmyz4YB0
DCじゃ容量足りないからPS2で完全版ってあったっけ?
172名無しさん必死だな:2009/04/09(木) 23:20:09 ID:Gq08KC+F0
シェンムーは全部合わせてDVD一枚くらいでセリフ多いのにフルボイスだったぞ
173名無しさん必死だな:2009/04/10(金) 00:11:47 ID:dehpwJwx0
>>172
そんなにレンを怒らせて遊びたいのか!
まぁおかげで龍如にはがっかりした
174名無しさん必死だな:2009/04/11(土) 02:05:25 ID:KPe3BPp10
>>56
テクスチャに限った話ではないが
設計段階から必要に応じて使いまわしを計画するのと
企画がグダグダだから段階踏めなくなってその場しのぎ的に使いまわしするのの違いだな
175名無しさん必死だな
>>172
当たり前だSEGAがどれだけ金をかけたと思っている