なぜ日本人の作るゲームキャラクターは可愛いのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
240名無しさん必死だな:2009/04/11(土) 17:56:25 ID:78GOZJnG0
>>227
手塚治虫が漫画を描くきっかけのひとつがディズニーアニメだったりするんだが…
>>226をうけての釣りレスか?
241名無しさん必死だな:2009/04/12(日) 09:02:58 ID:/I/knxTB0
サンリオ版ポケモンなんてあったなw
242名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 19:32:42 ID:R2zUYkOw0
海外(西洋)⇒対象年齢の高いPCゲーをルーツに持つゲームが多くそれらの
       プレーヤーは年齢層の高い男性が多いのでマッチョ思考

日本⇒ファミコンなどゲーム機中心で発展しそれらのプレーヤーは子供が
   多いのでアニメ向け

東欧北欧⇒欧米を参考にしてゲームを作ったのでマッチョ思考
韓国中国⇒日本を参考にしてゲームを作った」のでアニメ思考
243名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 19:34:53 ID:bd1G5z5m0
>>240
微妙にアニメとマンガって違うからね
漫画的な絵で描かれてるのがゲームのキャラクター
244名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 19:47:27 ID:9u07fKFgO
マリオはよくみると粒なら瞳と短足がメチャクチャ可愛い
こけた姿にキュンときた
245名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 19:51:01 ID:kBMS+DY60
鳥山明もディズニーの影響が大きいと言ってるけどな
そもそもこの手のデフォルメキャラってディズニーが走りだろ
246名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 20:10:34 ID:NURQDE9QO
クライマックス玉木とか今どうしてるかなあ
247名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 20:30:03 ID:PNFLap6o0
純粋に向こうの人の感覚では向こうのどぎついキャラとかの方が
可愛く見えるのかなぁなんて思ってたが、聞いた話ではどうも違って、
やっぱり向こうの人も日本人の作ったキャラの方がかわいいと普通に思うらしいね。

じゃあなんで

ttp://actualdownload.com/pictures/screenshot/10-amazing-fruits-147.jpg

↑こんなもんにGOが出るのかサッパリ解らんがw
248名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 21:05:00 ID:tIMWlhNCO
CHILDISHなものよりCOOLなもののほうがウケる。
マリオよりソニックがウケてGENESISつまり北米版メガドライブが
バカ売れしたのと同じ
249名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 21:10:09 ID:DQEPRWX+0
白人キャラでもさ、バイオのアシュリーやレベッカみたいに日本人がデザインしたモデルは普通に見れるんだけどね
外人が作るとほんともれなく酷いブサなんだよな
250名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 22:15:11 ID:gvBeD09C0
ああ、マネキンですね
251名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 23:13:47 ID:jLI7aG1b0
ケモノキャラの造型も、やっぱ日本産の者がいいぜ。
クロノア、テイルス、ステア、カッテント、ととモノのドワーフ、バブルンなどなど・・・
252名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 23:15:48 ID:jLI7aG1b0
おっと、アマテラス忘れとった。
253名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 23:39:54 ID:BXEJ/v2S0
日本人は、神経質だから何を作るにしろバランスを重視する。
キャラを作る時も「他人が見てどう思うか」をきちんと考えてる。
他人目線に照準を合わせて作るから、どぎつい個性を持ったものは生まれにくい。

あと多分、海外の人は日本人ほどキャラの造形なんか気にしないんだと思う。
よくキャラの見た目に細かく注文つけてるやつ見るけどあほくさい
つまり、日本人はキャラでも何でも受け入れる器がせまく深い。
んで海外は広く浅いので、ある程度気に入ればこころよく受け入れる。
254名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 10:59:37 ID:VP8ryr7z0
「ある程度」も気に入られてないだけだろうに・・・・
ディズニーとかのキャラはちゃんとかわいく作られてるのになんでああいう風にしないんだろうな?
不思議でしょうがない、単に出来ないというだけではないだろう
255名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 11:05:17 ID:g+kzLE130
ディズニーがかわいいとして
それを単に真似してどうするんだ?って話だな
256名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 11:44:24 ID:GtzwhFk00
>>254
ディズニーとか子供向けじゃんwww
ガキゲー乙!っていう奴らが買わないから
257名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 03:37:41 ID:Sy4namZY0
>>254
ディズニーでもトイストーリーやモンスターズインクが
定番キャラの仲間入りしつつあるから一概にそうとも言えんけどね
リロ&スティッチは…まあかわいいの方に入れていいな

思うのは、あっちの人って過度のディフォルメはできるけど
間違ってリアル要素を入れすぎて失敗してる感じ、特に3Dにしようとするとそこらへんのさじ加減が困難らしい
Fallout3の2D素材とか、よく出来すぎててゲーム中だけに使うのもったいない
258名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 02:41:55 ID:6GNGgcQH0
>>256
日本ほどかわいいキャラクターに大人が関心を持つ国もそうそうないもんなあ
259名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 02:53:35 ID:bgLCCffrO
ガイジンがポップンミュージックを作ったらこうなりました
(※海外でもキモイと評判)
ttp://www.xbox.com/ja-JP/games/b/bngxboxlivearcade/
260名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 03:03:34 ID:OIiYNYkT0
【PSP】 バンナム暴走!エロゲ業界に殴り込み!
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1239800967/

アイマスもエロゲ化は近い
261名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 04:46:36 ID:M8WW2iLzO
かわいいから。
262名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 06:19:03 ID:t3hbDz380
>>257
リロ&スティッチは不気味だろ・・・
263名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 07:13:06 ID:GALTUMsGO
まああいつエイリアンだからな>スティッチ

>>257
ピクサーは元は外注みたいなもんだからディズニーとは本質的には別物とする人も多い
264名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 11:26:39 ID:NFuJeVoH0
ちょっと前、女子高生のカバンについてるキャラがみんなスティッチだったよね。
あれは何がどうなって突然ブームになったんだろ。

ディズニーストアが仕掛けた程度であんなになるもんかね。
265名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 13:18:47 ID:ZZaprlUD0
スイーツはキモカワ系好きだから
266名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 14:59:16 ID:AjLqumR60
スティッチはアニメが面白かったからな
267名無しさん必死だな:2009/04/17(金) 08:23:19 ID:1NEMYLL40
スティッチのアニメって沖縄が舞台とかいうやつのこと?
あれ日本製だぞ
268名無しさん必死だな:2009/04/17(金) 12:21:29 ID:sgtYrxIw0
何言ってるのお前
269名無しさん必死だな:2009/04/17(金) 12:23:25 ID:WLz7Vns60
沖縄の奴は酷すぎるよなw
270名無しさん必死だな:2009/04/18(土) 11:10:26 ID:1LaFmR8y0
>>247
個々のパーツは可愛いじゃん
271名無しさん必死だな:2009/04/18(土) 17:57:57 ID:OUZEVEWc0
>>247
ちょっと妖しい童話っぽくていいと思うな。
逆に今の日本人には絶対作れないデザイン
272名無しさん必死だな:2009/04/18(土) 19:22:17 ID:oAmf8YlnO
>>271
現代アート畑の人間ならこういうの作りそうだけどな

ふと思ったが発表当時非難轟々だったせんとくんは海外なら普通に受け入れられたんだろうか
せんとくんのデザインって何となく海外キャラのそれっぽいが
273名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 10:23:16 ID:vngoEBG80
>>2
何言ってんだよ
マリオ超かわいいだろ
274名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 11:25:27 ID:7ap+eJnW0
>>247
これはハンプティ・ダンプティの歴史があるからやれるデザインだな
275名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 11:42:03 ID:QSs5Xfas0
>>158
アメリカ版ときメモやべぇwwww
マジ吐き気がするレベルだろww
276名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 12:06:48 ID:KB1u6rQt0
>>104
きめーんだよ
何だあの太陽、あざとすぎてイラつくわ
277名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 04:19:14 ID:tsWpZ6IU0
ヒロインがあまりかわいくないというのは否定できないとして

そうじゃない、デフォルメ系のゲームキャラでゲーマーからかわいいって言われるのって
かなり日本的なデザイン寄りのが多いと思うな
なんだろ上手く言葉に出来ないが…トロやポケモンはたれぱんだとかひこにゃん、こげぱん系という感じ
テレタビやピクサー系、日本製でもswimmerみたいなくどいデザインのって
一般女子に人気があってもゲーマーには評価が低いという印象がある ピニャータなんかはコッチ寄りな感じ
278名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 04:21:36 ID:fWuG4axO0
ディズニーとかピクサーの作るキャラは、日本のなんかよりずっとかわいいけど
なんで、MTVとかで流れてるアニメとか、ゲームのキャラとか気持ち悪すぎなんだろう。
不思議だ。
279名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 04:24:06 ID:7QIPpUid0
ヨーロッパ系のキャラクターは結構かわいいと思う。
280名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 04:25:30 ID:q3ccspgK0
味噌汁はやっぱり美味い

って事だろうよ
281名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 04:26:09 ID:fPRBrb4n0
ピカチュウもアニメ化されるまではキモかった
282名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 04:33:59 ID:bm08a+0m0
公式イラストは今より大分丸っこいぐらいでキモくはなかっただろ
青までのドット、というか青のドットはキモかったけど
283名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 04:46:50 ID:T8wQBQGk0
ガチムチパンツレスリングの兄貴みたいのばっかりだもの洋ゲーって
バイオのクリスまでそうなちゃったけど
284名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 04:47:04 ID:1Sz502jV0
お前がピカチュウかたんな
ピカチュウは子供のもんだ
けがすな
285名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 05:19:40 ID:I3WwghLq0
海外でもハッピーツリーフレンズとかはグロカワイイけどね
286名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 05:50:18 ID:yVWoDMmD0
ディズニーも日本人にかわいいと思われてるとは言い難い気がする
ミッキーマウスとか知名度は抜群だが、ピカチュウの方が可愛いだろ
287名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 06:51:38 ID:yCJkxsIc0
日本のゲームキャラやアニメキャラはここ数年酷評されてるのが現実だよ
欧米ではかわいい系よりかっこいいのが好まれる
まあそのかっこいいのが日本ではあんま合わない感じだけど
バットマンとかエイリアン、プレデター、スターウォーズみたいな
アメリカスタイルなキャラ好きなら今の海外ゲームキャラはいいかもね

そもそも海外のゲームユーザーの年齢て結構高いから今のFFとかSO4みたいなのは絶対受けないね
これは日本でもそうだろ、学生と大人じゃ評価は変わるんだよ


288名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 14:07:57 ID:JC1vxiyI0
子供はプレデターがウルトラセブンのパクリだと知らない
289名無しさん必死だな
子供はあんまりプレデター見ないんじゃないかな