【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。4745
コケそうな理由 ver.5
集まらないソフト
・具体的なビジョンを提示せず、ソフト開発も明確な未来像も投げっぱなしのSCE
・サードは360とのマルチ傾向、開発に負担がかかるせいか多くは360版より劣化
・MH3はWii、FF13は海外で360とマルチ、DQ10はWiiとビッグタイトルに避けられる
好調な他ハード
・世界市場で歴代最速のペースで普及しているWii
・一大市場北米で、同じ高性能HD路線のXBOX360が確固たる地位
落ち込んでいく業績
・GC並の数字で推移してるハードの販売台数
・2007年度ゲーム部門の赤字は1245億円(※2006年度の赤字は2323億円)
・2008年度も逆ザヤ解消は無理
・更なる値下げ否定&消極的な目標台数提示によるトップシェアの事実上の放棄
・本社がピンチ&不採算部門見直し示唆
【無職・フリーターの方へお知らせ】
2009年度中は正社員になれません
4ゲット君がどうにかするそうです
5 :
名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 23:31:13 ID:vp4JFWIf0
まとめ
・新キャラとしてパティ追加
・パーティメンバーにフレン追加
・新シナリオ、イベント追加
・新コスチューム追加
・新秘奥義追加
・新ダンジョン追加
・映画と連動したイベント追加
・メインシナリオをフルボイス化
ここまで追加しないと後発では売れないと言うことなんだろうねぇ…
8 :
名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 23:40:20 ID:hye/lHXkO
バイオ4もTOSもバイオベロニカもバイオSS版も
追加要素あったしこんなもんでしょ
ショパンがバンナムを本気にさせたのかなw
RPGって本当にキラータイトルたり得るのか?という疑問も
11 :
名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 23:44:03 ID:hye/lHXkO
バイオ4もTOSもバイオベロニカ完全版もバイオSS版も
追加要素あったしこんなもんでしょ
映画公開との相乗効果で盛り上げたい=移植なのでスケジュールが読みやすい
TOVは最適なんでしょ。
IGのアニメーターが3月くらいに劇場版とPS3版TOV作ってるって
言ってたから2ちゃんにカキコしたんだが誰も信じなかった(笑)
>>8 大抵、勝ちハードに完全版出るよな。
逆はほとんどないけど。
とはいっても、PS3は勝ちハードじゃないけどな・・・
オプけもがPS3TOVに乱入と聞いて
この追加要素は凄いなぁ
ペルソナ3→ペルソナ3FES
より追加要素多そうだな
よくて15万ぐらいしか売れんと思ってたが30万ぐらい売れるんじゃね
n ̄n
o o )ク よくやった俺
uv"ulア
ヾノ
素晴らしき先読み昇龍拳(棒
>>16 日本ではね
今世代は任天堂無双だろ プレイヤーには関係ないけど
皆が寝てる時間で良かったわい。
ねぎまならよかったのに(棒
爆破しても分散するだけです
>>13 ぶっちゃけ360:PS3:Wii=3DO:64:PSくらいのハード売り上げ差だよね…
それにしてもTOV追加要素結構つけるね
これじゃ今後リメイクとか完全版しか買わなくなって
首絞めんじゃねえの
勝ってもいないけど負けてもいない
他機種で下地を作っておけばまぁ利益は出せそうな
サード版「これを踏まえてもう一回」という感じ?
今北区産業
キャーワタリサーン
実写版中の人が出てるツインエンジェルで萌える猛者は居るのかな(棒
>>20 前1000は死んだほうが良いよね(棒なし
実写版をやるなら女の子のレベルが一定以上でないとだめですね。
アレの場合は31?人もいると大変でしょうけど
スタッフは秋元康のところに話はもっていったのでしょうか。
>>19 wiiってPS2より売れてたっけ?
HDゲーム SDゲーム
ソニー PS3 PS2
任天堂 wii
MS XBOX
こんな感じだしソニーは別にPS3でwiiに勝とうとは思ってないかもな
後発完全版やられるくらいなら最初からマルチの方がいいな。
TOVは予想の範囲内だからなー
理由?二度あることは三度
>>24 今にして思えばサターンって結構売れてたんだね
今でも大好きだけども
>>25 今回のはDVDに入りきらなかったんじゃねえの
複数枚にするとロイヤリティがどうとか
>>31 PS3陣営のお偉いさんの方からWiiに喧嘩売ってましたけどねw
海腹川背完全版はまだー?
>>34 PS3にエスコン6はほぼ確定だろうしアイマス出す可能性も低くないよね
>>33 今はって言う事じゃね?
出る前はまたまたシェア戴きでぼろ儲けwwwwとか思ってたと思うしw
n ̄n
o o )ク
>>23 uv"ulア 「さて」の書きこみが一切ない辺りに
ヾノ こうかはばつぐんだったことが見て取れますね!
逆にPS3に移植される予想がつかないゲームといえば何だろう
ユーザが、携帯機含め5機種のどれに流れてるかが問題
現時点で「(累計で)一番売れてます!」ってのは将来のビジネスには
何の意味も無いの。
互換を維持してれば良かったんだけどね
>>39 PSPで出したと言う事は全ハードに出せると言う事だろうしなw
>>42 マリギャラ
HALO
当たり前の事だけど、ファーストタイトルって重要ね
どうなんだろ
MSは携帯機は基本スルーだって聞いたような
>>41 ただし
>>1000が「ネギままともにアニメ化」とかだったら
きっとヌケニンに「ステロ」「てんこう」「さめはだ」もろもろが襲い掛かったに違いないw
>>45 動いて見なければ分からない・・・がいのまたはあまり
向いてないのかな。
>>47 携帯で任天堂とガチバトルやらかすのは愚かだとか言ったんだっけか
>>52 ぶっちゃけマザーとかエスコートとかToT爆死の言い訳のためにひねり出しただけだろ
門の位置を間違えたんですね?
>>52 テイルズシリーズはWiiで本腰入れると言う事かな?
任天堂大勝利なWii
ようやく腰を上げたかPS3
なんでもてるんだXBOX360
いやーホントおもしろいわ。
822 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 00:15:21 ID:ZZ5rTVV.
Civilization4 大商人経済(1)
心配してくれてありがとう。もう大丈夫だ。Civ4 BtS 3.17(E) 天帝 標準群島 通常速度 音声解説付き 前々作:mylist/5383881 前作:mylist/8243503 リスト:mylist/11936356
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6673174 スパイ動画の人が帰ってきた!!
>>820 道が良いのか。
n ̄n
o o )ク
>>59 uv"ulア お前は帰ってきてくれたのだな(+100)
ヾノ
>>61 本流とかマザーシップとか書いてあるもん!
Wii版はリアルな等身大の世界を再現か。
さすがに戦闘は切り替えかな。
続編のラタで20万だから
次作40万いきゃWiiを主力にする可能性はあるな。
TOV完全版の動向もあるけど。
>>62 まぁ色々と考えるとWiiだろうね
というか次回作はWiiだし
n ̄n
o o )ク
>>63 uv"ulア 分かってて出してるだろうし
ヾノ
いのまたの新作 vs 実績あるTOVの自称完全版じゃ分が悪いしねえ
下手すりゃTOVSにも負けるんじゃね、Wiiの
>>66 1年後くらいに気がついたらWiiテイルズがエスコート扱いになってたりして
今のとこ背景とか世界が広く見えるのは確かにいい感じ>TOG
>>62 シンフォニアチームの作品が出ないし腰入れるとは言えないだろ
ToVの余りに後先考えない追加っぷりにPS3買いそうになってる哀れな信者ですが値下げまだですか?(半棒
11eyesCrossOver本編が余りにうちの波長と合いすぎてて面白いのなんのって(ry
これならPC版の時に買っておくんだったw
>>71 そんな否定する事じゃないだろ。少なくとも表面的には力を入れてくようだし。
まあバンナムだしという言葉で納得できてしまう空気を
作り上げたバンナムは策士だなあ(棒
n ̄n
o o )ク
>>73 uv"ulア 未来とかどうでもいいんだろうなとか思うと
ヾノ
>>71 バンナムの考えてるのがシンフォニアチームじゃない場合は〜
>>77 ゲーム業界で未来考えてるのせいぜい任天堂だけじゃね?
結局塊もエスコン?もPS3にでるしな
>>79 プレステは10まで構想があるというのに(棒
未来考えてないという点では海外サードの方が上のような
>>77 別にWiiで出したからって、ファン層が拡大する作品でもないからね
毎回ついていけなくなった大学生とか社会人とかが卒業して
下からアニヲタが補充されるから、継続しているシリーズだし
そろそろ粛清喰らうの期待→テイルズ
>>79 MS…は任天堂気がOS採用してくれるならそれでも別に良いやくらいなスタンスだからその実ゲームは副目標だしな
n ̄n
o o )ク
>>84 uv"ulア いやWiiで出してないからどうこうって話はしていない……
ヾノ
>>82 いや、海外のサードは常に俺の考えている未来に向かって一直線なんだ。
今回こそ俺の時代と思って全速力で突っ走ったら壮絶な足払い喰らっただけなんだ。
>>80 エスコンは人材募集の気配の情報だな。
……技術的問題で頓挫とかになったら洒落にならんな。
>>85 テイルズ喰らうなら先に粛清されるメーカーはあと2〜3あると思うがw
DSの新規RPGや老舗のDQFFにはには飛びついてもいいが、
PS全盛期を体験してない身だとテイルズはやる気が出ない。
ところでさっきからエスコン6をPS3前提で話してるID:EYx+RmEvPとID:pIFbr3msOは
なんかソースあっての話?さすがに間があきすぎてると思うんだけど
>44
PSPよりちょっとクオリティ上げてWii版って手もあるよね
>>92 TOTの出来が散々だったせいで
TOIの方が粛清を食らっていたような
売り上げ本数的には
実際箱○で出てテイルズファンって増えたの?
まぁSFC時代からの生え抜きの信者なんてうち含めもうごく僅かだろw
>>90 エスコン6移植じゃなくて7がマルチで出るんじゃ無いだろうか位の予想してる
>>87 御免、レス先辿っていったら完全版商法自体への話なのね、すまない
>>96 PS2で出そうとしてたらしいからな〜やりようは色々あるんだろうね
>>92 あんな開発画面から伝わる
あからさまに回避可能な地雷なんぞ、粛清が下ったとは言わん
>>94 ヴェスペリアの事がよっぽど衝撃なのかねえ
正直ヴェスペリアとエスコンは事情とかが大分違う気がするけど
n ̄n
o o )ク
>>100 uv"ulア いやまあそっちの話題も同時進行な感じだったから勘違いもしゃーない
ヾノ コケスレではよくあること
>>94 いや、6は無いだろ。派生作辺りにでもなると思われ。
さすがに聖闘士に同じ技は2度通用しな……じゃなくて、MSに同じ誤魔化しは2度通用はしないだろ。
>>94 エスコン6なんてどこ見て言ってるんだ?w
>>98 評判に釣られてToV買った新規さんは結構居るようだがシリーズ全体のファンにはなってないな
DSのRPG無双っぷりを体験してる自分としては、
DS以外でRPG出されても興味が中々湧かない(棒半挿し
天使とダンスしてなっ
ところでゼルダファンの俺はあと何年くらい待っていればいいんだい?
>>107 毎回ゲームのジャンルが違うから全体のファンになるのは難しい。
n ̄n
o o )ク
>>110 uv"ulア 今年中には出るじゃないか
ヾノ
テイルズファンが増えたと言うよりヴェスペリアファンが出来た感じ?
テイルズってP、E、D、Vしかやってねえな
>>91 タカラトミーとタカラトミーとタカラトミーですね
解ります
>>110 とりあえずE3まで待て…と言いたいところだがDS版が発表されたんで今年はないかも知れませんね
>>107 テイルズは、どうなんだろーな。シリーズファンてwwwってな気分になる。
>>110 DS新作が夏前か秋ぐらいに発売される予感。
1000ならベイグラントの続編&リメイクはWiiで発売 俺歓喜
VのファンなんてS→Aときた人ばっかりだろ(棒
>>110 昨年末に出たじゃないか。主人公はリンクじゃないし、メーカーも任天堂じゃないけど(棒
>>111 △毎回ゲームのジャンルが違うから全体のファンになるのは難しい。
○毎回ゲームのハードが違うから全体のファンになるのは難しい。
>>114 ダカラゴミーと言われるだけはある、バンナムの駄作
キャラゲーとあそこの駄作キャラゲーじゃ正直レベルが
違うよね。
>>82 キャックラの開発者
(-_-)「ゲーム作りたいけど資金が無いぜ…」
( ゚∀゚)「そうだ!家を売ればいいんだ!」
罪と罰2はマダァー(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
カービィファンの俺は何年待てば(ry
この前発表されたゼルダが今年後半って話だろ
そもそもテイルズファンは藤島派といのまた派に分かれていて、
藤島派の人間はいのまたテイルズに手を出す事が滅多に無いとか
DS版の方が発売遅かったのにまたDSで出るのか。
>>120 去年はそれより面白かったKONAMIゲーは無かったと思う
ああ、そういえばエスコンの人材募集あったなあ…それか、ソースは
そろそろ、緑の人気者が主人公のゲームの続編が出る気がする。
n ̄n
o o )ク テイルズは、なんだ
uv"ulア 自分の持ってるハードで出れば少しは興味があるかなていど
ヾノ
>>128 両方買うディープなのはかなり少数派ですね
>>132 っていうか、DSでアレより面白いソフトもなかなか無い
何度も言うけど、せめて箱○版のアペンドディスク売れば双方丸く収まったのに。
小銭稼ぎにもなるし、言うことないじゃん。
>>134 ヨッシーのゲームか。最後に出たのは万有引力だっけ?
藤島テイルズは出来がいいとかは聞くな
1000ならWA6が出る
n ̄n
o o )ク
>>129 uv"ulア 据え置きはまあ
ヾノ あと3年くらいは
>>126 一世代前はもう少しマシなの出してたと思ったんだがなあ
テイルズは藤島派ですらないぞ
TOP系列派ではあるのでTOPとTOSとTOSRしかやってない
>>130 キャックラスレで聞いた話なんだけどね。
本当にやらかしてたら勇者ですなw
>>139 アペンドディスク(失笑)
BEMANIシリーズやってた人間から言わせてもらうと、あれ程酷いシステムは中々無い
>>131 エンジンの使い回しが利くんでしょうね
ゼルダにおいて真に重要なのはギミックだと思ってますからネタさえあればすぐ出せるんじゃないかと
>>128 藤島の方はシナリオライターに持ってくる人間が
安定してるがいのまたの方はエッジワークスよりは
マシかな程度だから困る。
n ̄n
o o )ク 月姫開発時の型月考えると
uv"ulア 突っ走るのは別にいいんじゃないかなとか思ったりもする
ヾノ
箱○ってアペンド的なものだしちゃ駄目なんだっけ?
>>133 といっても、6は無いし、番号だけ変えた「6」も多分無いぜ。
無難に考えるんなら、様子見と技術蓄積を兼ねて派生作をPS3に投入。
派生作の結果(売り上げだけじゃなく開発面も)次第でハードを選定(といっても2機種マルチ含めて3択だろうが)って流れじゃないかな。
>>120 なんてゲーム?
>>148 おお、ネコ目だ。
これ最初気持ち悪いと思ったけど動かしてると可愛いんだよなあ
>>139 アペンド単品販売はMSから怒られるからDLCで追加出来ない以上2枚組のディレクターズカットしか手はないかな?
>>154 どうだろうな?
……まあ、仮に制約がなかったとしても「DLCで出せ」って話になりそうではある。
随分前にRPGがやりたくなってなんとなくシンフォニアを買ってやってみたけど
「人間牧場」って単語でぶっ倒れそうになったw
俺シリーズやっちゃダメなんだな、と。
結局、「光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女性騎士」を聞くまで
これを超える衝撃は無かった。
>>129 帽子はカプンコ製だから人を選ぶかも
木の実は個人的に神ゲー
>>140 アイランドDSが最後かな。実質アイランド2だし
>>155 エスコンって海外の売上どうなんかね?H.A.W.Xで奪ってやるぜ!って思われる程度には売れてるのかね
バルーンファイトWiiとかやんねぇかなぁw
>>156 エレビッツDSじゃねぇかな
売れ行きが残念…買ってない俺は貧乏人
>139
有ろうが無かろうが今それを発表したらPS3版の売上に響くぜ?
バンナムの理想は両機種のソフトが売れてついでにDLCでウハウハって事だもん
不思議の木の実は時空の章が
大地の章に比べてえらく面白かった記憶が
>>154 パッケでアペンドのみってのは駄目くさい
>>161 04ミリオン越えがピークかなぁ?
海外比率自体はかなり高いようだが
>>149 箱○版購入者に選択肢すらないのはさすがにどうかって事。
>>162 WiiWareでWifi対戦ついてたら化けるかもしれん
>>162 いいねぇ、バルーン2個割られると雲のまにまに消えていくような感じでw
>>162 アイスクライマーWiiとかマリオブラザーズWiiでWIFIで邪魔しあい対戦したいw(本当は協力プレイだけどw
>>169 選択肢ならあるじゃないか。
・PS3版も購入する。
BD出さないよっていって、トレーディングフィルムで大量DVDを一人何セットも買わせた後
しれっとカット追加してBD出すぐらいのことは、ヲタ業界では普通
嫌なら買うな
と,多分鵜ノ沢は言っています
バルーンファイト新作
風船に捕まって風に飛ばされた友達を探しに行こう!!
風船を膨らませて飛び、面を進め!!
人間牧場なんてそう珍しい単語でもないような。黒歴史的には(棒
要は人間(の肉or魂or精神エネルギー)を食い物にしてるバケモンが、
効率よく摂取出来るよう構築するモノ・・・のはずだし
>>159 シンフォニアやアビスが実弥島シナリオのおかげで特に鬱いだけですので他のはまぁ…w
夢砂のキモは船まわりよりも
タイムアタックダンジョンにあったと思うので
新作でもあれに匹敵する仕掛けが出ると良いなあ
>>170 いつでも乱入、退室可能で出してほしいな
>>170 通常操作に加えて
リモコン2本で振ると上昇下降の筋力うp操作付きで
1画面同時12人対戦で
>>163 トン
去年のドラキュラも個人的にいまいちだった
年に10本くらいしか買わないんだけど
その楽しみにしてるタイトルが外れだった時の悲しさときたらもうね…
そんなんで結局好きなシリーズに偏っちゃうのよね
PS3版の豪華な追加要素は
本編の移植自体が上手くいっていなくて、ごまかす為かもシレン(棒
>>178 マベのアークライズもその人がシナリオだっけ?
>>159 人間牧場もキモいネタだと思ったが、あの村人連中のが嫌だったなあ
アイツらが人間牧場行きになれば良かったのに
バルーンファイト新作なら、おワリオに収録されてたような
まぁソイレントシステムは1週間缶詰見て不快になるレベルではあったがw
人間牧場
えろゐ想像しかできません><
>>177 スピリチュア・ファーム・プロジェクトですね
セブドラのあの装置(ネタバレに付きとりあえず伏せ)も結構アレなシステムだよなぁ・・・
人間牧場がダメなんていったら、セ
おっと、ネタバレセルフ自重
>>177 マトリックスでも出てくるし充分メジャーですよねー。
マトリックスが中二病の集大成的な映画で有ることはこの際脇にどける。
人間牧場はマグニス様だ、豚がで中和すると良いよ
>>192 そうなのかw知らんと購入リストに入れてたわw
人間より自分を上位と思っている存在が
人間を管理して云々ってのは結構あるような気が
>>178 ただシンフォニアは別に暗い訳でも無かったな、
アビスはパーティ内の仲が悪かったから
いろいろなんだったがw
東の牧場の、マグニスだ…
モンスターに丸呑みにされてじわじわ消化されるおにゃのことか幻視したけど気のせいだよね
大貝獣物語
新桃太郎伝説
こいつらも結構きついネタはらんでいるよね
n ̄n
o o )ク
>>201 uv"ulア シンフォニアは某ヒロインズ周りがかなり欝いがクリアする頃には忘れた
ヾノ その代わり「?????」って感じだった
服だけ溶かすスライムvs僧侶
シンフォニアは序盤乗り切ればどうって事無い
>>203 なんかいつもそっちに脱線するのはこの駄犬のせいだったのか(棒
>>205 大貝獣物語のバイオベースはまじトラウマ
新桃伝はそもそもストーリーというかカルラの悪事が非道すぎる
>>202 TOSRの雑誌での前情報や特典の過去の映像の中で五聖刃で
唯一映る辺り本当にこの人人気あるなと思ったww
>>205 バイオベースと人間と鬼の街の最後はもう精神的グロ、
後者の世界崩壊度とかFF6の比じゃねぇ。
>>203 丸呑みという属性はあるそうですな。
セルに飲まれる18号は確かにちょっとだけ(ry
>>205 自分を食った?生物と体がなんか一体化しちゃってとれなくなってるんだっけ?>貝獣
>>213 俗に言うVoreってやつですね、先日友人に勧められて同人Voreゲープレイしたがちょっと理解出来そうな自分が(ry
五聖刃でお弁当箱の手の人だれだったっけ?
あとTOVのシナリオって誰かいてるんだろ、
ずっとその人でいいよ
アヴェンドディスク
ああ、ときメモ2のあれかw
レブレサックの住人にすり替えたいと思った事が何度有った事でしょう→バイオスペース
チェンゲのインベーダーで耐性付いてるから平気だぜ・・・多分な
バイオベース
>>205 この前、ファフナーのED曲聴きながら例の画像見たら立ち直れなくなりそうだった
n ̄n
o o )ク
>>215 uv"ulア 俗……?
ヾノ 初めて聞いた単語だぞ
>>213 大蛇に丸呑みにされるとかナカナカきますよ(棒
>>214 バイオベースは人づてと映像のみだが、植物みたいな生物の内臓みたいな部屋で
人がじわじわと侵食されながら一体化を、意識があるままという感じだったか
新桃はもう、部下殺し、主殺し、虐殺、騙し、神殺しとやりたい放題だからなあ
しかもドット絵なのにテキストと画面効果だけでまあきついきつい
18号はセルが吐いた時もエロかったな
なんか液体がついてたし
さよなら999で出てくる機械化人間の食料を思い出します
>>110 む、ゼルダファンは現在のペースを「乱発」と捉え文句を言ってるものだと思ったら…
TOAを移植なりリメイクしてロード快適にというのは商売的にどうだろうか
>>228 それはかなり欲しいなぁ
正直TOV完全版は微妙だけど、TOA完全版なら買うかも
>>228 海外版のみの追加要素もついでに足せば
完全版と言い張れない事もないしなー
>>228 てっきりアニメと連動してやると思ったらやらなかった不思議
>>228 さすがに2005年だかに出たものをリメイクするには早すぎるでしょう
大蛇に丸呑み?
ああ、バイオPS版のエンディング「夢をあきめない」か
>>219 ある意味あっち程割り切って殺せないのがきつい、
主人公の立場もあるからな。
LAL近未来編の液体人間ももっと踏み込んだら危なかっただろうな。
なんとなくググったらソイレントシステムまんまなあらすじのソイレントグリーンなる映画が有って吹いた。
アビスはロード早くするだけでも相当需要ありそうなのにな
>>222 多分リョナ兄さん辺りに聞けば解説してくれる気がするw
食べたものを溶かす草か
銃夢の脳みそワンチップ化が割とショック大きかったおいら
>>235 てかソイレントグリーンがオリジナルだけどな
もともとはかなりふるいSF小説の映画化だし
>>235 元ネタだから・・・・
オウガとFFTみたいなことしやがって。
>>239 ラストオーダーを読むとノヴァ先生が大暴走しておもしろいお
今の技術で美麗グラにリメイクしたらヤバいシーンが所々ありそうな昔のゲームは結構ありますよね
o o )ク
>>237 uv"ulア おことわりします
>>236 アビスはロード長すぎとPS2がきっしきっし言ってしまって壊れそうだから投げた・・・
>>236 ワイド化して北米版仕様の完全版が根強く望まれてるな
色々な事情(PS2版シンフォニアに時間取られたとか10周年合わせとか)で細かい調整無しで強硬発売に近い状態とも言えたし
アガリスクとかいうコケスレで大人気のゲームの続編が発売決定したみたいでおめでとうございます産業!
>>176 ジャンル:風船おじさんシミュレーション
結局行方不(ry
>>250 ジェット気流に乗れたらアメリカまではいけるはずなんだよ(棒
n ̄n
o o )ク
>>251 uv"ulア それは棒いらないw
ヾノ
元ネタなのにパクリとか言われるのはよくあること・・・
ソイレントシステムってゼノギアスか…
風船おじさん懐かしいなww
バルーンファイトといえばハローキティワールド
>>258 何か忘れたけどEVAのパクリとか言われてたなw
>>261 なんか怖く見えるけど製品版では可愛く見えるんだよな?多分
デンドロはミーティアのパクリ(棒
>>260 頭に当たった植木鉢がスローモーションでリアルに砕けていきます(棒
>>263 蒼穹紅蓮隊なら、パクリと疑われても仕方ないタイミングだけどね
ただ開発期間を考えるとちょっと無理がある
>>264 こういうのは動いているのを見た方が早い
>>263 アレだろ、エアーズロックで恋人の遺灰を巻く映画……
じゃなくて世界の中心で愛を叫んだけもの。
ガンダムはヒュッケバ(ry次のOGには果たして生き残れるのか。
久しぶりにポパイの英語遊びがやりたくなったんだが
VCで出ないかな
ポパイ版権の関係でテレビにも写せなかったな
>>270 絶望先生は世界の中心で愛を叫ぶの作品自体と
EVAのパクリ認定の両方をネタにしてたなw
>>258 アグリアスさんはセイバーのパクリなんかじゃないやいw
>>271 ゲームならOKだってさ
うーんアニメだったような気がするw
まぁ良いかw
>>275 人の夢と書いて儚い・・・なんだか物悲しいわね
正式加入時のマップも実にいい。
>>258 弾幕の起源は東方ですね分か(ry
まあただの火種だなこりゃ
エロ本の起源っていつなんだろう
>>279 源氏物語…ではないな、正直洞窟の壁画とかそのレベルから始まってる気がするw
男たちの挽歌はタランティーノ映画のパクリ
PSOはモンハンのパクリ
ひだまりスケッチはジョン・ウー映画のパクリ(冒頭のみ)
メンインブラックの宇宙人墜落場所と
ドラゴンボールのラディッツ墜落場所って
シチュエーション似すぎだけどやっぱオマージュなのかね。
まぁ、日本は太陽さんが隠れちゃったからストリップしようって神話の国だから、
TOVがきっかけでゲハ来たけど
PS3アンチって凄いのな。4000スレとかw
あと作ってる人が同じなのにパク(ry
最近お客様の言い訳が面白い時期になりました
春ですね
>>291 ガンソはコードギアスのパクリ
こうですね!
>>290 アンチじゃねぇよ!
みんなPS3を愛してるよ?
>>289 神秘の国に見えて吹いた
確かに発想が神秘的すぎる
お客さんの低レベル化が深刻です。
お客さんってスレ全く読まずに書き込むんだな
>>293 エルドラは勇者王の(ry没デザインだから仕方ないがw
Kでのアニメを見て必殺技両手版は原作で撃てないなと思った。
>>294 PS3所持者がやたら多いスレだからなw
コテ所持者2人ぐらいぶっこわれたけど
>>298 読んだら負け
コミュニケーション取ったら負け
ピンポンダッシュ戦法
守らないときっと給料でないんだぜ
ビッグマイナーチェンジ移植が発狂するほど嬉しかった
って感じだな板の中
「テイルズなんてクソゲーくれてやるよw」から1年か…
>>299 撃てそうだけどね・・・まぁ、賢明だと思うw
>>303 いやガンソの前番組が前番組だから流石にw
>>302 テイルズなんてクソゲーいらないんだから
でもマルチにするなら許してあげなくもないわよ///
>>299 「光に…なぁぁぁれぇぇぇぇ!」とか叫びたくなるような代物だったり?
再びToVがゲーム化
春からうれしいあまり
館から飛び出してきた戦士様
製造過程でPS3にどんな困難があってもテイルズスタッフはユーザーの励みを
薬にして作ると思うよ
>>304 演出と絵コンテ担当してるから分からないぞw
>>306 いいえ、左手が光って右手が光ってガッチリ組んで
そのままローラーダッシュで突っ込んで拳をめり込ませて
核を抜き出して火柱チュドーンです。
>>307 一応今年中に発売だっけ。
どんどん伸びていって欲しいな。
>>310 DQ9とどっちが先に出るかの競争ですね!
>>306 まんま地獄と天国の演出だったな。Kでw
>>307 りんくるりんくる
正直RPGは興味の外なので、盛り上がってる人を見るのが楽しかったりはする
>>311 9はWiiでできないなら買わないが
後に控えた10が遅れるのはノォオオオ!!
>>314 Wiiが現行機の間に10が出るかどうか…
10年戦ったPS2ですら一作しか出てないのに
317 :
315:2009/04/07(火) 01:34:38 ID:zF7voP8R0
掌から気弾を出す元ネタは何ですか?
正直、スクエニは発売スケジュールをもうちょっと整頓できるようにならんと
10年後くらいに食われる立場になるような気がする。
>>316 10がWiiが現行機の間に出るより堀井さんか鳥山さんかすぎやまさんが逝去なされてもうでない可能性の方が高いような
>>316 石橋を叩いたけどやっぱ心配だから完全設計の
もっといい橋作って渡るぐらい慎重だしな。
>>316 淡路恵子がどうなってもいいのかー!(棒
>>327 伊25が水上偵察機で2回空襲してるよ!!!!
オレゴン州の森をちょっとだけ焼いたよ!!!!
オレゴン産のいちごをかけるヨーグルトか…
懐かしいフレーズだな。
>>330 実はつぶやきシローと同じ位日本語が堪能だと聞いた
>>333 昔母親が働いてた美容室では
アグネスちゃんが普通のイントネーションで会話していたらしい
詐欺師め
イクラちゃんももう本当は喋れるのにね
言葉を教えないっていうのも虐待になるんだろうか
>>336 サザエスタッフも頭固いよなあ。
クレヨンしんちゃんやあたしンちやバーローを見習った方が良い
>>333 比較に持ち出されるつぶやきシローが可哀想です(棒)
>>339 一回テコ入れで少し変えたけど結局戻したような?
>>339 サザエ視聴者も結構保守的だったの忘れてた。
まあ時代錯誤のギャップ喰らうのも楽しいっちゃあ楽しいけど…
サザエさんの男2人って、それなりに大きめの自社ビル持ってる商社にお勤めだっけ
>>343 実は福岡だったかに住んでた頃は結構お金持ちだったんだがねえ…
世田谷に出てきて落ちぶれたというか
落ちぶれて世田谷に逃げてきたというか
なるほどねえ
今のサザエ一家って昭和何十年頃で固定されてるんだろう
年齢的には昭和20年代末あたりで固定されてるはず
舞台的にはだいたい40年代あたりかと
>>346 TVとか見ると50年前後という印象もある。
40年になるとTVに足が付くw
あの世界コンピューターゲームあったっけ…
最近全然見てないから忘れてしまった
IE8を入れたら滅茶苦茶速くなったw
>>351 見てみたけど、テーマ曲とか冒頭の自転車とか、妙に加齢臭漂うネタ多いし
ロリ需要の割にはキャラデ微妙だし、主人公ウザいし、経験不足なのか戸松の早台詞聞き取りづらいし
なによりお姉ちゃんのぬいぐるみ虐待が長すぎて不快で、俺には合わないな。
誰得アニメだと思う。
おはいおっ!
朝だっ!
起きれっ!
・・・イヤホンが欲しいクマー・・・
オススメな良いイヤホンって何か無いかのぉ・・・
ER6iとかよく聞くな
ER6iは値段にさえ目をつぶればお勧めだねぇ
今まで聞こえてなかった音が聞こえたりするし
>358
ミヤホンが欲しいクマー
!!!!!!!!!!!!!!
そうなると青歯で聴く場合ノイズも目立ってしまうかな?
それとも逆に少なくなる??
>>362 青歯使ったこと無いから想像だけど
音に曖昧さが無くてくっきり聞こえる感じだからノイズが走ったら結構目立つと思う。
あと、迫力ある低音とか求めてる人にもちょっと向かないかな
最高を追い続けるPS3のCMをはじめてみた(棒
最近Firefoxに乗り換えようと思ってるおはよう。
Operaが載ってなくてしょぼーん。
まもるクンがXBOX360を呪いに来ました
OperaはWiiで頑張ってるじゃないか
おはよう
眠すぎるので働きたくないでござる
最近三次元の女の子の見分けが付かないでござる
みんな同じような化粧しすぎでござる
目をパッチリくっきりさせるメイクで同じに見えるね。
もうちょっと自然でもいいとは思うときもある。
>>371 二次だって髪の色と形以外は見分けの付かないものがあるから無問題(棒
好きでやってる化粧ならいいが
流行の化粧をしなきゃ行けない圧力みたいなのもあるんだろうな
と思うと大変だな女性は。
男なんてよほど気にかけてる人じゃなきゃ
髪固める程度で済んで楽なもんだ
>>374 しかし、その流行の化粧が「個性を出す」とかで煽ってるのを見ると
なんだかなあと思う
>>375 だって流行という時点で「皆がやってる」ということだからなあ
誰かが言ってたけど、ファッション誌の文章って日本語的にかなりおかしいとか
TOVってぶtっちゃけ糞ゲー
朝起きて、ついに朧の発売日きたああああああ
って思ったら9日だった
なんかちょっとむなしい
>>378 もしかしてオラオラですかー って言葉が頭をよぎった
>>381 上のおっさんは双子に討たれればいいと思うよ
(下は許すんだ…)
>>377 それだけはないわ。個人的に好かんというのがあっても。
おはよう4月なのになんで朝こんなに寒いのー
>>385 ( ゚∀゚ ):. _ 布団サイコー!!
r'⌒と、j ヽ
ノ ,.ィ' `ヽ. /
/ i!./
(_,. //
く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
>>385 朝晩は冷えて、昼はぬくぬく
が最高じゃないか
朝からうだるともういやになる
>>388 うるさい!貴様なんかアンドロイドだ!
・・・あれ?
お兄様、あなたは墜落しました
疾風怒濤 電光石火
注意一秒 シャッターチャンス
ふと、思いついたんで改造
__ , 、_, 、 _
〉`(+ o_o :)〈
`.T!_/"ハ"i、〉´
.从|!゚ ヮ゚ノリ 布団サイコー!!
r'⌒と、j ヽ
ノ ,.ィ' `ヽ. /
/ サバンナ i!./
(_,. //
く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
まーくんで今日も楽天は勝つよ!
横浜は今日も圧倒的ですか?
>>392 じょじーとフトンの組み合わせはどうしてもオネショに発想が行ってしまう
は!乾燥しないから届かないサバンナなのか!(
NHK教育からくぎゅらしき声が・・・気のせいか
> みずほインベスターズ証券のアナリスト、田村悦子氏は、PS3は3月に躍進したが、
> 現行世代のゲーム機の中で最もユーザー基盤の大きなWiiに開発リソースを投じる
> ソフトメーカーは増えており、PS3がWiiの世界的な優位を脅かすことはなさそうだと語る。
裏切りアナリリスストトに追加だっクソっ
>>399 PS系を応援していると、地域限定、期間限定で勝つる統計を探すのが上手になれる。
間違いない。
>>401 アナルリストが敵に回るということは、PS3勝つるということか
>>401 > 現行世代のゲーム機の中で最もユーザー基盤の大きなWiiに開発リソースを投じる
> ソフトメーカーは増えており、PS3がWiiの世界的な優位を脅かすことはなさそうだと語る。
つまり国内は逆転の目があるわけだな(棒
…実際問題これは海外の話であって
国内メーカーがリソースをWiiに投入しれるとは思えないんだがなあ
おお、今日は冒険島の配信日ではないですか。
ムジュラ♪ムジュラ♪
やっと部屋が暖まってきたぜーでも暖まったら大学行かなきゃいけないんだぜーorz
>>404 そのうち嫌でも投入しなきゃならなくなるとは思うけどね。
国内サードがニッチな市場だけで食えるとは到底思えんし。
>>407 若いうちに
お勉強は
ちゃんとしときましょう
大学生の今年こそ頑張る宣言は死亡フラグだと聞いたので
宣言せずに頑張る
>>404 「HDRPGで海外市場も狙って〜」みたいな戦略がちょっと実現できてないからなぁ。
高い開発費かけて国内で30万本、海外で数万本というパターンが続いてるし。
実際バンナムの鵜之澤氏あたりはそういう売上じゃ次が続かないって言ってるしなぁ。
おはよう
国内の場合は携帯機に流れる開発資源の方が問題でしょうな。
今の状態だと据え置きは稼ぎにくい市場と見られてもやむなしって所で
ほどほどに頑張る
基本情報の勉強しないとorz
Wiiで遊ぶ風のタクト、ほんとに出てくれないかなー。
剣アクションが本当に楽しかった。
昔は午前でそこそこ頑張って、CASLとCOBOLで稼げばなんとかなったなぁ。
CとかJAVAは無理だった
>>412 それとは別に、ゲーム業界の常識的に
携帯機向けに作ってた所が携帯電話とかに流れてるのも無視できないか
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320090407bjal.html 東芝、高性能半導体搭載の液晶テレビを9月発売
>東芝は高性能半導体「セル」を搭載した液晶テレビを9月に発売する。
>セルの処理能力を活用するとフルハイビジョン(HD)映像は8画面まで
>同時表示できる。ハードディスクに保存した複数の録画内容を一覧表示
>するなどの使い方が可能になる。さらにSDをHDに高画質変換する機能
>も実現できる。これを利用すれば古いVHSビデオテープの映像をHD
>並みの高精細にして再生することができる。
麻倉先生がアップを(ry
ちゃんと使えばちゃんと抑えるんだよって感じですね
>>418 だが待って欲しい。
あの、麻倉先生が「東芝が」「現実を考えて」「まともに」作ったCELL商品に満足できるだろうか?
>>418 熟成機能はまだですか?(棒
HD同時表示はHDD転送速度から5画面程度が限界だろうけど、
リアルタイムでノイズフィルタとかも出来そうだよね。
VHSテープをBDに再録できる機械とかニッチだけど売れそうな気がする
>>421 和ゲーというよりロックマンにしか見えんが
リメイクバイコマのせいでSNESにも見えん…
o o )ク ムジュラ……それは据え置き最高傑作
新聞も文庫本も文字を大きくしすぎて年寄り以外は返って
読み難くなってしまった罠
>>422 >西原理恵子さんは若者の新聞離れについて「ネットのせいではない」と指摘。
>「新聞は形を長い間変えていない。もっとおもしろいことを分かりやすい言葉で伝えられるはず」と話した。
こういう目線で語れる人が中にもっといればなぁ
> 西原理恵子さんは若者の新聞離れについて「ネットのせいではない」と指摘。
> 「新聞は形を長い間変えていない。もっとおもしろいことを分かりやすい言葉で伝えられるはず」と話した。
これは同意できる。
紙が大きすぎるしインデックス(非アレ)が無い。
先週放送徹子の部屋にて
ゲスト 大橋のぞみ
番組中盤、のんちゃんと徹子のナゾナゾ合戦に
徹子「臭くて甘くて怖いものな〜んだ?」
のんちゃん「うーん…」
徹子「むずかしいかな?降参したほうがいいかな?」
のんちゃん「(はにかみながら)降参です…」
徹子「トイレで饅頭食べてる鬼。」
>>426 西原は呂布ポジションだからなぁ。
なかなかあの手の人間は出て来れないよ。
後追いがくらたまという惨状だし。
>>427 手が汚れる
すぐバラバラになる
社説の前半がムダ
o o )ク まあ連載持ちに語らせてる時点でまともに考える気はないんだろう
>>432 ぶっちゃけ、ラプターの人気の半分は「名前」(棒
>>422 多分だけどこのイベントでは、
ネットの有用性も認めたうえで紙媒体のメリットを話してる、
と思うけどね。
新聞にとって使いやすい部分だけを抜き取るとこうなる、
というのが見え見えすぎて、スレ反応も含めて萎える。
>435
市場から帰ったらあっさり勝利確定、とか
うひょー金がもたねーとk読ませたいな
>>435 o o )ク ピエールかゆっくりでいいよ
自動車免許の合宿で三週間ぶりのコケスレ産業!
規制はとけたかテステス
>>438 ToVがPS3に移植(追加要素多)→戦士様が天下取ったみたいにお喜びの最中です
Wiiテイルズ正式発表
PSPにディシジアのテイルズ版みたいなのも発表
>>443 ちゅるやさんは海外富裕層なんですねわかります
やっと11eyes1週終わったでござる、魔術ネタ好きにはツボだったでござる
>>442 全部テイルズかよ、と突っ込まれそうですのでVCアーケード奇襲を入れてあげて下さい(棒
>>440-442 dクス、地殻変動は起きてないみたいね
私的にYs7がPSP限定なのかどうかハッキリさせて欲しいんだががが
せめて半熟親子丼くらいにしとかんと無理な気がする…
東南アジアの孵りかけ卵、ホビロンかけご飯を(ry
・ご飯に生卵
・納豆ご飯に生卵
・セブン冷凍ラーメンに生卵
生卵一つで生活が豊かに!(棒
>>445 そーいやWiiウェアの高橋名人の冒険島も今日か
今年はPSP版のみで来年他機種で展開、とかかな
つかPSP限定で発表したらPC版ユーザーから抗議が殺到しただけなんじゃないかと(ry
>>452 たとえ抗議が無くても移植はされたでしょJK
>>448 おお、そりゃ一安心。
PSPに注力するんは別に良いんじゃがPC切っちゃあいかんざき
>>447 東南アジアで半熟玉子だとピータンかけご飯を想像してしまった
VCがSDカードから起動可能
(ただし本体メモリに一度移動するため、本体のメモリを空けておく必要がある)
SDカードがSDHCに対応
VCにアーケードゲーム登場。ナムコが張り切る
VC「ゼルダの伝説ムジュラの仮面」本日配信
o o )ク電車内でいちゃつくカップルとか○ねばいいのに
>>453 まぁそこはファルコムだからな、Vista対応版とWin7対応版を1年ずらしで出すなんてお茶の子さいさいであろうw
>>443 おはやう
生食可な卵って日本以外じゃ贅沢品だったような
ところで上の画像、卵が真ん中にないのはどうかと思うんだw
>まぁそこはサーカスだからな、Vista対応版とWin7対応版を1年ずらしで出すなんてお茶の子さいさいであろうw
!!!
>>457 D.C. Win7対応版は出るのだろうか
つーかイース7は4みたく全然別の話他機種展開な気が
そもそもwin7まだー?
>>461 アレは他の会社にYsブランド貸して好き放題作らせたからであって、
自社開発なら話が変わるって事は無いと思うが
>>458 贅沢品でも、日本から輸入するよりは安いって事なのでは?
>>461 自社開発ならその可能性は低いが
ファルコムの客層的にPSPオンリーで出せば売り上げ逆に落ちそうなんだよな
それを受けて後年黒歴史化は十分ある
> つーかメタスラ7は4みたく全然別の展開な気が
> アレは他の会社に(ゲフンゲフン)たからであって、
> 自社開発なら話が変わるって事は無いと思うが
!!!!!
>>467 1年後にこの発表なかったことにしてPSP/PS3に注力としてる発表スライドがありありと見えます
>>467 バンナムの戦略図的にHD機展開はなさそうだったし、
とりあえず今年度はWii軸に、と発表するのは自然かなと
>>467 売上次第だろうね。でも、現状が軸なのは間違い無い。
>>467 1年後にはなかった事になってそうだ
PS4あったとしてもアーキテクチャ流用できなさそうなPS3切って
次世代機向けの経験値稼ぎでWiiと箱○だろと
そもそも生玉子食えるんかね?
すき焼きでも生玉子NGとか
スタローンはロッキーの撮影で特別手当出たとか聞くけど・・・
というか、今更PS3に展開していくとか、凄いな
Wiiを軸にしておけば、PS2移植もやろうと思えばできるしな(棒
>>464 っ朱紅い雫
PC98版が復刻されることは無いんかね…戦闘バランスとテンポ改善されたVerが欲しい
>>474 で1年後に箱に出す奴を(どうせ完全版出すんだろで全然売れなかったので)2年後にはPS3完全版移植ですねわかります
箱とPS3の位置は何度か入れ替わりそうだなw
>>475 アメリカ人が味見で生肉食べて日本人がビビるのと同じような衝撃だそうな
TOV移植の売上とTOGの売上次第ではPS3にシフトするだろう。
実はラタはシンフォニアファンが買っただけでテイルズには大して興味がなく
新作があっさり爆死するとかありそうだからな。
今軸にするならPS系の方がラクだとは思うけど、ちゃんとした展開考えてるならwii軸も普通
ノリで言ってるなら失敗
>>482 いってしまえば「3DO市場で好評だったので今後はPC-FXに出すよ!」に近いしな
でもっとバンナムの株価見る限り、今回の発表が株価に大きな影響を与えてるわけでもない
まあ持ち株会社形式なのでゲームのみで株価変わるわけでもないが
これが■eとかだったら下手すりゃストップマンもあった
>>483 PS3版TOVは頑張って10万本超えるかどうかぐらいじゃね?
完全新作のTOGがそのハードルを超えられないとは思えないが。
>>485 いや、内容じゃなくて、日本語自体がおかしいw
>>476 開発もある程度慣れたんじゃないか?
あとPS2の足元に及ばないまでもそれなりの利益は見込めるようになったとか
FF13がリリースされる頃にSCEの体力が尽きてPS3生産終了とかならない事を祈る
>>487 箱版持ってるけど完全版なら買っちゃうしかないな需要にコレシカナイ需要たして40万くらいは行くだろ
PS3 TOVは30万ぐらい行くだろう
ま、海外も考えればWiiもしくはDS主軸で行くだろうね
ゴミカスニート書き込みやめろ
ゴミカスニート書き込みやめろ
ゴミカスニート書き込みやめろ
ゴミカスニート書き込みやめろ
PS3最高よっしゃあああああo(`▽´)o糞箱?もう時代遅れだろwww\(^ー^)/
>>483 それは無いだろ。本スレではかなり盛り上がってるみたいだし。
不安要素は他ならぬソニーなんだが
業績さらに悪化したらPS3版TOV発売前にPS3撤退or最悪父さんまである
>>490 後発移植で40万本はさすがにないと思う。
PS3で40万本って新作限定でも物凄いことだよ?
>>496 そんなヤバいの?TOVの一件で何かハードも絶好調みたいな印象だったけど
>>496 ソフト好調のままソニー終了とかありそうだな。
まあロイヤリティがなくなるならPS3でも成功しそうね
>>478 それはワンダラとフェルガナ並の違いだから反例としてはどうかと思うの
まぁ手直し版は欲しいけどにゃ〜 カルナシオンと精霊頼みのボス戦はもうイヤ〜
>>498 完全オリジナルの白騎士ですら初動だけで20万行くコレシカナイ需要なめちゃダメだろ
>>493 こういう書き込み見るとガチソニー社員くさく見えて困る
PS3と箱○両方持ってる人は少なそうだから、ソコソコ売れるような気はする。
龍3の8割くらいは売れるのでは?
>>499 約1300億の赤はそうそう消えるもんじゃない
本体だけ売れても利益出ないから
自社ソフトをたくさん売るかサードのロイヤリティに任せるしかないし
テイルズの目標って今大体30万だったと思うぞ
ID:EYx+RmEvPは、ネタで言ってるのか、真性なのかよく分からん。
>>499 本業のエレキがやばいのと財務状況がお世辞にも良いとは言えない
転換社債がまだまだ控えてますよー\(^o^)/
それも株価1万とかの時代に発行したようなのが
GCシンフォニアが32万、PS2シンフォニアが39万
であることを考えると360版を超えても別におかしくはないな…。
>>495 いや、別にテイルズファンの動向をよく知らないだけだけど。
>>508 ネタでは無いだろwこんなに引きずるとは思わないし
>>509 あれ、まだ残ってたのか
2500億円凌いでも第二、第三の刺客があったとは…
なんとなくわかるのは、移植もののTOVのためにPS3買う層は少ないと思うぞ
>>503 もうオマエラが大好きな糞箱は終わったんだよ分かるかwww悔しいんだろ\(^ー^)/涙拭けよほらwww
良いから早くTOVの素敵フィギュアを出すんだ!
まーテイルズなんだから上限はハーフくらいとして、
20万〜30万くらいでは
>>513 次の山場は2010年となっております
それまでにエレキ回復しなかったら本当にソニー終了のお知らせも十分ある
TOSはワンコイン以外にフィギュアあったっけ?
3D作品は装飾少ないせいかあんま大物フィギュアにならんような
まぁ、TOV完全版来たから勝てるんなら
色々マルチが来た時点で勝てるだろ・・・JK
発売されたら無かった事にしてるけどw
>>519 アレンジ次第でなんとでもなるよっっ
ジュディスなんかあの鎧キャストオフにしても良いし
>>518 一年あれば何とかな…らないよなぁ、やっぱり…
>>502 だってPS3で40万本超えてるソフトなんて4本しかないよ?
これで移植で40万本の大台にいけるとはちょっと……
TOV箱○版…17万本
参考…40万本超の今世代タイトル
Wii PS3
Wiiスポ 345万本
WiiFit 326万本
はじWii 265万本
マリカ 220万本
スマブラ 177万本
マリパ8 133万本
街もり 108万本
マリギャラ 95万本
ワリオ 62万本 MGS4 68万本
マリソニ 59万本
ゼルダ 55万本
ペーマリ 50万本
DQS 48万本 龍3 45万本
太鼓 45万本 バイオ5 41万本
みんゴル5 41万本
>>505 それでソニーの偉い人が「値下げの予定は無い」って言ってたんか
人気ソフトが一本来た程度じゃどうにもならんなぁ
ゴミカスニート書き込みやめろ
ゴミカスニート書き込みやめろ
ゴミカスニート書き込みやめろ
ゴミカスニート書き込みやめろ
PS3はやっぱすごいよな\(^ー^)/これから日本のゲーム業界を背負っていくのはソニーなんですよ分かりますか糞箱信者ニートカスキモオタアホ引きこもりゲーマー共wwwo(`▽´)o
>>522 PS3版TOVがハード80億台牽引
↓
アトリエ、アガレ、ガンダム、ニンジャガで合わせて6億台牽引
↓
PS3が向こう10年トップシェア獲得
_/乙(、ン、)_余裕じゃね?
なんかPSP同様に「国内ならそこそこ行ける」路線に嵌まり込みつつあるような
当初の目標を切り落として考える事自体は健全だけど、ねえ
そんなにテイルズが欲しかったんだw
キモヲタ御用達の終わったシリーズじゃなかったのか
>>526 この流れならアルトネリコ3発売でとどめだな(棒
>>523 普通の箱テイルズファンを敵に回すような発言してるのが本当なら、
売り上げはもっと望めないだろうしね。
80億生産したら逆ザヤ死が待ってるんじゃね?
>>523 街もりっていつの間にミリオン突破してたんだ
PS3のデカイタイトルは結構売れてるんだな
TOVは良いゲームだったけど
PS3であの快適なプレイが再現出来るかがねぇ
追加要素はツンデレ少女が仲間にならないならどうでも良いんだよ
>>535 本当にできるんだったらさすがに量産効果で黒じゃね?
>>528 だが今度のアガレがパンツ解禁ならあるいは・・・!(棒
ソニーチェックで無理だろうけど( ´Д`)ハァ…
かつてのヤフーモデムみたいにPS3本体を無料配布すれば普及するさ。
そういえばラスレムのPS3版は?
いい加減
上面がフラットなPS3本体を発売するべき
と思うんだ。
>>541 無償と言いつつあとで代金請求が来るんですねわかります
>>535 _/乙(、ン、)_ロイヤリティが9兆円入るから解消出来る
すりーさん給付金が支給されるときいてやってきました。
>>537 箱○に比べてメモリ制限あるのがどう影響するかだねぇ
PS3のOS部分って未だにメモリ大量に食ってるの?
ハード的にはブラビアやサイバーショットがどうすれば売れるか考えた方が
結果的にPS3やPSPにとってプラスになるというのが(財務的な意味で
>>541 PS3本体…1円!
物凄く小さい文字で… (ただし月額使用料金は別途に4000円必要になります。)
これでPS3勝つる!
TOVがハード80億台牽引→便乗してオプーナがミリオンに
余裕だな
まぁ、PSPのレディアントマイソロジー2ですら30万だからねぇ
>>551 芋場商法……
ヨドだと大々的にやってていい加減うざいわ
さすが鯖先生80億台買ってみんなに無料配布とは流石です><
芋場と組んで100円PS3すれば(棒
>>557 ツンデレ少女の部分にだけ反応した
後は分かるなw
>556
PCの方が自由度が高いからなぁ
>>550 改善されて減った、という話は聞いたことがある
とはいえVRAMの容量に物理的な制限がある以上、どこかにしわ寄せは行ってると思うんだよね
バグ、というかバランス調整でタイダル無双とかメテオスウォーム無双が出来なくなってたらどうしよう(棒
w`)飯田って名前はいいだろ
>>467 本当なら今まで2Dゲー作ってた所に
3Dテイルズ作らせたりしないと
>>566 昔のように大技発動中は動き止まるとかありそう
結果走るなどして逃げる事が出来なくなる。逆もまた然りでこっちの命中率もうp
今北コケスレ。
飯田線のバラードと聞いて
o o )ク流石はあう
>>467 箱○での成功を活かしてPS3ってのが理解できないんですけど
箱○で獲得したユーザーは捨てるってことか?
箱○買ったユーザーがPS3まで買ってくれるとか虫の良いこと考えてないか?
箱○が成功したから箱○に注力していく、でも、
箱○が失敗だったからPS3に軸足を移す、でも、
まだ理解できるんだが
どう考えても因果関係おかしいだろ
どうも、現場の空気と上層部の空気が違うというか
都合の良い数字とか都合の良い予測しか上に伝わって無くないか?
インフォーバー3かタルビーの進化したのは出して欲しいなぁ
完全版商法は大嫌い
>>567 飯田里穂
飯田順子
飯田圭織
どの子狙いだろう
同じハードでも完全版はあまり良いもんじゃないな
時を経てからのリメイクなら喜ぶけど
完全版て買ったことないな
18禁版は大歓迎ですが
5年〜10年後くらいに忘れた頃にリメイクはいいけど完全版はすぐ出るからなあ
>>576 しょうがないじゃないっすか
完全版として追加要素入れないと
ただの劣化になってしまうから(棒?
ゴミカスニート書き込みやめろ
ゴミカスニート書き込みやめろ
ゴミカスニート書き込みやめろ
ゴミカスニート書き込みやめろ
ソニー倒産しろ日本滅びろ日猿消え失せろ(;`皿´)
海外で予想以上に逆風だったから、国内で
もう一稼ぎせんといかんかったんだろな
程度にしか感じてないおいらは冷めすぎてますね。
Imaiってブランドで振り込め詐欺と戦うゲームを発売す(ry
テイルズなんてどのハードで出しても20万程度の弾だと思うのだが
>>591 日米の市場の違いじゃなくて、国問わず作り手と受け手のズレでは?
>>585 いやもうまったくそのとおりなんだろうけど
「もう一稼ぎできる」と考えてるところが浅はかと言うか
そこで客引きに使うのが完全版商法ってのが阿漕というか
商売として、客と商品を大事にする気はないんだなあというのがねえ
>>591 PS3じゃないと魔ペ朱感が存分に発揮できないので却下です!
>>592 作り手と受け手だけなら多分あんまりずれてない
そこに出資者や上層部という、頭が固くて行動が遅い人たちが絡むから歪む
( ノ゚Д゚)おそよう
何故かマラソンする夢を見ました
>>594 既存ユーザー向けにDLCで対応すれば長い目で見た場合
もの凄くプラスになると思うんだが、新キャラ追加でシナリオ
作り直さないといけないってのを理由にして
「技術的に無理です出来ません」とか言うんだろうなきっと
>>591 まあでもフルボイスがうざいのは同意しちゃう俺
>>599 マラソンしているのが真実の自分で、今の怪人はマラソンしている自分が
見ている夢なんだよ!
荒らしかと思ったら鯖助だったか
覚悟が足りないのさ。「移植は絶対にありません。移植されたら腹を切ります。」
このくらいの覚悟が欲しい。
>>602 ついつい飛ばすよねえ…
特に、全滅リロード直後のイベントシーンとか
> 与える必要は無い。娯楽と競争意識だけを与えればよいのだ。青少年から思考力を奪い、指導者の命令に対する
> 服従心だけを植え付けるべきだ。国家や社会や指導者を批判する者に対して動物的な憎悪を抱かせるようにせよ。
> 少数派や異端者は悪だ、と思い込ませよと側近らに語ったという。現代の日本の右翼がかった若者たちはヒットラーに誉められる資質十分である。
> 力に驕り、他国を踏みつけ踏みにじり、平然として反省の色も見せない。明治以降、顕著に見られるようになったこういった
> 歪んだ近代日本人の意識こそ、2ちゃんねるに象徴される病巣の根源であろう。彼ら、すなわちネットに蔓延する
>>606 別の誰かのハラが掻っ捌かれるだけ、かと
>>576 大作がでる
↓
どうせ完全版が出るんだろ、それまで待つ
↓
完全版が出た頃には興味を失うor完全版のベスト版待ち
こうなりそうな予感w
>>606 そう言ったメーカーが普通に移植してたな
PS2に
日本滅びろ消え失せろ(;`皿´)何か言えよ日猿共o(`▽´)o無視か(-_-#)なめとんのか(;`皿´)
>>607 それはイベント後にセーブ地点がないというデザインの問題でもあるけどね
イベントシーンは繰り返し何度も見せるとイラつく原因となるから
セーブ地点をつくるかイベント後の場所から再プレイにしないと
>>610 PS3の後発マルチはそんな感じじゃね?
あとPS3の大型ソフトはまずベストになるし
そういや、久しぶりにタクティクスオウガやりなおしたんだけど、
「民衆には支配される権利を与えてやればそれでいい」みたいな事をいう
ランスロット・タルタロスに泣けてきた。
若い頃はあんなに理想に燃えたいい子だったのに、何をどこで歪んじゃったのやら。
>>614 FF4やったらバルバリシア前のイベントを何度も見せられて疲れたわ…。
GCバイオのことかぁぁ!
言わなくても移植しないメーカーもありますがね。セガとか
サードの力も必要だけど結局の所ファーストやセカンドにどれだけの魅力があるかと言う事でしょう
>>614 そう言う時に限ってセーブしてないとか、レジュームしてもまず勝てないとか言うことも良くある話でw
作業的な「レベル上げ」自体が、もはや時代遅れなんだと思うけど
日本のRPGはなかなか無くならないね、これ
イベントはスタートボタンでスキップする機能がデフォで欲しいな
あとはあらすじ機能も
>>620 本体を作り上げるまでで精一杯で
ライブラリとかソフトを作るところまで手が回らない
ファーストの悪口はそこまでだ
>>619 クレイジータクシーとスペチャンとRezとSEGAAGES後期の事かああああ
クレタクは結局、どれが一番出来がよかったんだろう
DC版とPSP版しかやってないわ
PCで出せばいいのに。
ゲーム機と比べるとPCってしょぼいの?
>>622 でもなーそれすると質問スレが大繁盛しそうだしなw
まぁ、移植するだけの勝算があるってのは良い事だと思うよ
ペルソナリメイク楽しみだし
頼むからオーディンスフィアを、快適に出来る移植をry
>>618 基本、うるさいのはアメリカの利権団体なので
アメリカで文句出しにくい内容なら問題ない
バイオの人権問題とか、
怒ってるのがほとんど白人の団体で、黒人の研究者が「問題ない」としてる
って時点で、日本の同和問題とかと同じだよなあ
>>621 過去の名作RPGだと、なんでかしらんがレベル上げの作業も楽しかった覚えがある。
でもこれも思い出補正なのかねぇ?
タクティクスオウガのトレーニングあたりは苦痛だったし。
>>622 あらすじが長すぎてプレイ時間の三分の一
途中ではごろもフーズ
こうなりますがよろしいですか?
>>621 _/乙(、ン、)_Falloutみたいにありとあらゆる行動に経験値つけて
意識しないでもぎゅんぎゅんレベルアップするようにすれば作業感も薄れていい気がする。
>>624 箱版かなあ
全部入り的な内容で、お得感が
>>624 GBA版に決まってるじゃない、気合いの入り方的に。
rァムービースキップ
…そんなわけで帰り道にある公園のトイレにやって来たのだ
>>624 クレタクはPC版は「カーマゲドン」って改題されているのが流血ありで一番出来がいいらしいよ!(棒
自動経験値稼ぎスクリプトを組んだ。プレイヤーの経験値が上がった。
>>635 アッー
携帯だと文字が小さくて読みづらいんだよね
>>621 個人的には、チマチマと敵を倒したり金を稼いだりして
「やっとあの武器が買える」「やっとあの技が覚えられる」
みたいな「作業」も好きだなぁ…
>>625 PCは色々な環境のPCに対応せざるを得ないのが面倒
コンシューマはハードが固定されているからデバッグや最適化がしやすい
>>625 いんや断然上
但し作る側は、一つのソフトを「PS3とPSPとPS2」で動くように作らないとならない
ショパンはスキップしてたら次にどこへおつかい行くのか分からなくて積んだ
だいたい、宿屋とかも分かりづらいんだよあのゲーム
>>629 あれはLv50キャラ二人つくって
そいつに石投げしてLv均一調整だけしてたな
レベル上げすぎるとつまらんし
>>641 ゲーム機で出すってのいうのは基本的に皆同じ環境って部分にメリットがあるからねぇ
え?型番違うと読み込まry
>>643 スクロール方向を限定しちゃえばわかりやすくね?(棒
>>629 RPGとかそのシステムに対する未知感や
新しいモンスターと出会える驚きや期待があれば
戦闘を繰り返すのも楽しいけどね
ハック&スラッシュやネットハック系なんかはそこだけを突き詰めた結果なわけで
「RPGそのもの」に対してのシステムの新味が薄れ
モンスターの情報なんかも、割とすぐに底が見えちゃうようになってしまった現状
「ただ戦闘を繰り返す」のは作業(制作側の時間稼ぎ)にしかならんよ
DQの場合、元々「レベル上げに飽きる頃には無理なく次のポイントへ行けるようになる」デザインなんだけどね
(Wizやウルティマもそう)
8は若干無理があったが…
ドラクエなんかは
HPが3ケタになっただけで何故か喜ばしくなったな
街の中はいっそ、ウィズ形式でも良い
シャイニングダクネスタイプでも良いや
ピコーン
全部実写化すれば!
街ですねわかりますとも
レベル上げが作業なのが問題なのではなく、つまらないことが(ry
クロノトリガーなんかはあまりレベル上げとかっていう記憶がないんだがな。
DS2はGCくらいの性能なんだろうか
PSP2でもいいから、携帯機の性能上がって欲しいわ
ロードとメモリ方面と省電力方面でさー
街はアルトネリコ方式最強ですね分かります(棒なし
> 街の中はいっそ、「街」形式でも良い
!!!!!
ものいっそめんど(ry
o o )ク JRPGの衰退がうんたらはポケモンが売れなくなってから言えばいいと思うよ
>>639,642
「もう少しであの武器が」的な短期の目標で釣るのはありだろうけど
「このボス倒すためには最低このレベルとこの装備が必要です」的なのは萎えるっしょ
>>657 ポケモンはポケモンていうジャンルだろ(棒
Wizの場合は無駄にレベル上げたところで首刎ねられたら終わるしなw
>>657 マリオRPG3売れすぎだろ
世界樹1/2+ナナドラの累計うれてるんじゃね?
>>653 クロノはストーリー進めるだけで大体クリアー出来るバランスだしね。
その分やりこみ要素は他にあるからこれくらいが丁度良いのかもね
-、 、′・. ’ ; ’、 ’、′‘ .・”
-┴─ 、 ’、′・ ’、.・”; ” ’、
\ ’、′ ’、 (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
───-、 ヽ わぁい ’、′・ ( (´;^`⌒)∴⌒`.・ ” ; ’、′・
ィェァ | | 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人 ヽ
───‐' .|/^^^l 、(⌒ ;;;:;´'从 ;' ;:;;) ;⌒ ;; :) )、 ヽ
| | ( ´;`ヾ,;⌒)´ 从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ ,[]
./ / ′‘: ;゜+° ′、:::::. :::
>>650⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ ヽ/´
スーファミ時代の日本ゲームをリスペクトした
Wiiウェア『Explodemon』
http://www.inside-games.jp/news/346/34620.html 『Explodemon』は懐かしい風味の横視点アクション。
公式サイトによると「『マリオ』と『メガマン』(『ロックマン』)のような古典と
『Half-Life』『Halo2』の洗練された現代のゲームプレイをミックス」したものであり、
「SNES時代の日本のアクションゲームへの深い尊敬」から作られているとのこと。
3Dグラフィックで2Dアクションを再現しているという意味からか
「2.5Dアクション」と名付けられています。
ポケモンは純粋にレベル上げがうざくてやめた俺...
>>624 操作感に関してはユーザーによって違うけど、
自分が好きなのは旧箱の3かな。
レベル上げや街徘徊より、ダンジョン攻略(ARPGのは除外)のがよっぽど億劫なんだが…
最近のRPGって無駄にダンジョン長い&多くない?
>>662 そろそろ首が飛んでも跳ねてやるという妖怪という種族が必要だよな
>>660 DQ8のベホマラーやフバーハ必須は面倒だった
船手に入れるまではノンストップでやってたけど
船を手に入れたところでメタルスライムくらいしか狩れなくて辛かった
なんか色々な意味でFCドラクエ2みたいなドラクエで面白かったなぁ
いくらレベルあげても全体石化一発でがめおべらときいて
RPGは戦闘の楽しさが結構重要な要素だと個人的に思ってるんだよなあ
RPGって戦闘が実際大半占めるだろうし
レベル上げが苦痛なのはあまり好きくない
>>660 個人的にはボスのバランスは
「レベル上げをすれば割と楽に勝てる」
「レベル上げをしなくても作戦を練れば勝てる」
あたりがベストかな。
「最低○○が必要」だと確かに萎えるかも。
(極度に戦闘を避けて進んでいる場合は仕方がないが)
>>669 長く遊んでもらう、つまりプレイ時間を稼ぐにはそれが一番手っ取り早いし
>>664 クロノはレベル上げよりも
周回や時間移動でパワーアップアイテム集めるほうがw
JRPGのゲーム性は「戦術規模シミュレーション」という説もあるな
>>657 そう言う意味でポケモンは上手いよ
進化とわざのおかげで「もう少しであのわざを覚えたあのモンスターが」的な楽しみがあるし
(以降敢えてモノ扱いするが)
初期装備でも、ずっと使い続けていれば最後まで頼れる「相棒」になるし
戦闘が装備集めで、同じ装備にも個性があるので、
「もっといい装備」を求めて戦闘を繰り返すハック&スラッシュ的な楽しみもある
あえて戦闘とレベル上げに注力して
「戦闘とレベル上げの作業を飽きさせない工夫」が随所にこらしてある
この宣伝野郎は毎度毎度何がしたいんだ
あとこのExplodemonのゲーム画面は本当にWii版のものなのか
PSNやらPC版のマルチなんだし、そっちのゲーム画面なんじゃないか
補助魔法の存在意義について考えたくなるようなRPGはダメだと思うんだ
ドラクエで、はがねの剣を手に入れた時の嬉しさは異常
ただの数字なのにね
>>680 どちらかというと攻撃魔法の存在意義について考えたくなるRPGの方が嫌ですw
>>669 良いRPGはダンジョンの2回目をするっとクリアできるようにしてある
仕掛け解除手順を理解すれば早かったり、
仕掛けを解除した2回目は入口からすぐに次へいけるようになったり…
単に手間だけかけたり長いだけのダンジョンはいまいち
>>680 Lv1PriestがMILWA(明かりを付ける呪文)を唱えてくれない(乱数)と、最初の部屋から出られないと申したか
>>674 ロマサガやMOTHER2みたいにシンボルエンカウントなら良いけど
DQ、FF、ポケモン型だと迷ってる間にイライラするんだよなあ。
>ポケモンでエロいポケモンをゲットした時の嬉しさは異常
うむ
このはがねの剣刃がねぇ
>>680 それよりも状態異常付与系魔法の存在意義について…
「状態異常無効化」な敵が多すぎて意味がぬえー
>>677 努力値と個体値が詳しくわかっていなかった頃はヤバかったな
旅先でゲットしたポケモンよりも低レベルの頃から育てた仲間の方が頼れるって燃えるわ
>>680 必要性皆無でも駄目だが、必須でもどうかなと思ったりするな。
スクカジャ無しでデビサマのラスボスは拷問ですた…。
>くさタイプの存在意義について考えたくなるようなRPGはダメだと思うんだ
!!!!!
あたまわるは寝なきゃダンジョン出ても敵が復活しないのがよかったな
正面戦士に幸せの杖ふって矢でぶっ殺すレベル上げは大好きです
補助魔法どころか魔法全般の存在意義が問われてるRPGは本気でダメだと思うんだ
>>681 それまで何発も必要だった敵が
一撃で倒せるようになった時の快感は異常ですな
>>688 だが、ボス級の敵に睡眠や石化などが効いてしまうと
ゲームバランス上の問題が…上手い解決策があれば良いが。
成功率を低くする、という手もあるが
あまりに低くなるとそれは効かないのと同じだし。
>>696 トド量産したら階段までいけないぐらい増えてしまって風がひゅう…
>>680 BuffはともかくDebuffがとんでもなく使えないタイプはダメだね
Buffは必ず効くし効果も想定できるゆえに性能は抑えめに
Debuffは相手がいないとかからない上に耐性や命中率も加わるから
かなり性能を良くしなければならん
ボスだからといってDebuff全無効も良くない
>>696 >アストラルデビル
>洞窟マムル
!!!
>>674 「長く遊んでもらう」のと「プレイ時間を稼ぐ」のは本当は違うんだけどね
サガフロ1なんか、1シナリオは短いけど
各キャラのつながりが楽しくて周回してしまうし
技や連携を突き詰めようとすると延々やってたりするし
年単位で思い返してちょっとやってみたくなるし
ダンジョンやレベル稼ぎを長くするのは「プレイ時間を稼ぐ」ことにはなっても
本当の意味で「長く遊んでもらう」ことにはなってないような気がする
>究極魔法の存在意義について考えたくなるようなRPGはダメだと思うんだ
おっとミンウの悪口はそこまでだ
RPGでは俺Tueeee〜これヌルゲーじゃんと呼ばれるまでの狭い範囲のバランス調整が必要なんだよな
たまに敵が強すぎるRPGが出るけど、これ実は売れなくなる要素
声の大きいファンにはこういうのが好きという人が多いが
>>683 ジャンルは違うけど
ムジュラはアイテム取って三日終了
ボス戦までで三日終了
アイテム取るとショーカットできて
すぐにアイテム取得以降の仕掛けにいけるし
うまくデザインされてるね
>>703 ただ、世界樹あたりは「ダンジョン探索」「育成(レベル稼ぎ)」などを
メインで楽しむように作ってあるタイプのRPGだと思うし、
そこらはゲームによっても違うと思うんだ。
>>688 マスエフェはラスボスにもステータス異常が効くよ!効くよ!
…いや、毒喰らうのはさすがにどうなんだw
状態異常系特化のキャラがボス戦で役立たずとかだと
脇役スキー的には泣ける
即死魔法やアイテムで飛んじゃうのもどうかとは思うがw
>>705 序盤の雑魚でhageるゲームなんて一般層は投げるよな
>>703 そもそも周回前提で作られたRPGがどれだけあるよ?って思うんだよね
>>705 強い敵を倒さなくてもいいゲームデザインなら問題なかったりする
要はバランスだな
>>710 周回前提なゲームはあまり好きではない俺。
楽しいから自発的に周回プレイしたくなる事はあるが、
それ前提の要素があったりすると少し萎える。
MMORPGの時間稼ぎは秋田
?
360のUNOが勝手にDLされてゲイツポイントが減ってた
なんでだ?
>>708 でも、短期決戦が基本な雑魚戦だと、
状態異常効果をあまり活かせなかったりもするんだよねえ。
長期戦だからこそボディーブローの様に効いて来る筈なんだけど、
ボスには大抵効かないから意味が無いとw
魔法使う的には魔法封じが効くとか
単純なのは序盤だけで
後半は魔法強いのに全然魔法封じることができないとか
あるいは汎用的すぎる味方強化・敵弱体を習得してそればっかとか
序盤と中盤は面白いけど終盤にモチベーション落ちることはよくある
>699
パワーアップの巻物複数と妖刀かまいたちが無いと泣きたくなるときが有るなw
>>711 何の知識もない状態でFF5やったら、
ラスボスの手前に普通にいるオメガには驚愕した覚えがある。
瞬殺されて、何こいつ?って思った。
でもあれはありだな。
>705
洞窟マムル大好きです
>>692 炎や電気や氷の物理型よりはマシだと思うんだ→草
>>710 一週目隠し含む全クリでの実績合計より二週目のクソみたいな実績ひとつの方がでかいショパンとか
>>714 MMORPGは、レベルに相応しい敵を1,000匹〜10,000匹倒してやっとレベルアップ
死ぬとExp1〜10%ペナルティがデフォだしな
バランス取りのセンスが非常に問われる
そしてマゾくしすぎて客がいなくなる
>>719 でも、料理の仕方知ってると、あっさり倒せるんだよねえ→オメガ
>>707 上でポケモンについても書いたけど、個々の要素に特化した物はそれで良いと思うよ
世界樹は、
推奨パーティなら「ダンジョンマップが埋まる頃にはボスに行ける」レベルデザインだし
「ダンジョンの構成を考えれば割合楽に次の階層に行ける」マップデザインだし
「一回クリアした階層は大幅にショートカットできる」し
きちんと配慮されてるぜ
>>725 レベルよりスキルと戦略重要って感じだねえ。
最近の坂口ゲーもまたしかり。
>>725 「レベル1キャラ1人」でも倒せるんだっけw
RPGじゃなくてSRPGだけど、
最近タクティクスオウガやりなおして、初めてウィッチ使ったら
ゲームの難易度が別次元な程下がってびっくりしたな。
クイックムーブとスロウムーブがあんなにも使える魔法だとは全く気づかなかった。
補助魔法が使えるゲームって凄くいいね。
>>712 >楽しいから自発的に周回プレイ
という部分を提供せんといかんと思うのよねえ
>>723 何でPS2用は企画すらされなかったかな…
マーズも一度ツインスティックでやってみたかった
マザー3はボス戦が補助前提のバランスだったな
まず1ターン目でやることが敵の攻撃ダウンという
>>722 実績は難易度の高いのに高い実績値をつけるとまずかったりする
比率はメーカーにも依存するだろうけど
実績の大半はそれほど苦労せず取れるようにしている
>>689 o o )ク30くらい数値に差が出たりするからねー
シミュレーションRPGは補助魔法が効果的だろうね。
絶対に1ターンで終わらないし
>>731 むしろ、その反省が今生きてるのでは
「チャロン出す限りはスティックも出さないと」と
スロウムーブ重ねがけでボスいじめと聞いて
>>732 世界樹あたりもそういう感じのバランスですな。
1の医術防御の強さは異常だったw
そんなもん愛で補え、愛で
氷竜戦で師匠を使わずに勝つのは難しいけどな
>>740 医術が除算処理で師匠(パラ)が減算処理だからなー
Buffが3つまでというのもパラにとって致命的だった
医術・歌・歌が自分的に基本だったし
>>737 それを全く知らずにガチの殴り合いと魔法だけで、全ルート回ったよ、昔の俺。
なんでこいつらこんなに強いんだよって当時思ってた。
>>741 愛だけではどうしようもない場合もあってな
>>745 ブシ娘の構えが消されるんですねわかります
>>732 ライフアップΩ覚えたら、その戦略やらなくなったな。
防御だけ下げたら、スタストと打撃で強引に行った。
ムジュラまだ〜
>>749 ヘタレな俺はレベルが足りなくて入浴場(ニューヨクバ)にやられてしまったwww
>ペンシルロケット20手に入れたら、その戦略やらなくなったな
!!!!!!!!!!!!
戦闘が楽しいって感じたのは
ロマサガ2の閃いた瞬間くらいだったなあ
>>753 基本的にどのボスにも効くんだけど、カーボンドッグに使うと悲惨
800ゲイツあれば・・・800ゲイツあればブルマがみれたのに
>>754 聖剣の1〜2(新約は×)の戦闘は好きでした
>>758 リングコマンド連続詠唱ですね分かります
>>756 微鈍足ネスにライフアップ待機させりゃ何て事無いんですけどね。
聖剣2もラスボス戦はアレだな
アクションのクセに身動き取れない&魔法係の切り替え必須で激しく作業
何がしたかったんだ…
最近一番アツかったRPGの戦闘は、ロスオデの平八タンク2だな。
後15分でムジュラと高橋名人が来る
>>759 今ならFFCCみたいに魔法選択時も時間止まらんだろう
聖剣1ってFF外伝だっけ?
>>761 エナジーボールも併用すれば、もう少し早く終わるぞ→ラスボス作業
>>7 ていうか亀だけど、ジャンプフラゲの時点で
>>5ここまで書いてたか?
ていうかSCEって結局、自分からは新作出してないのな
もうすぐキルゾーン2国内出ますがな…
売れるのか?
ニンテンドーポイントを2000円分買うつもりで家を出たら
その2000円が食料にかわりました。
ムジュラキターー!!
すりーさんってサードに養ってもらっているニート?
冒険島はステージ数どんくらいか判明してからにしよう
さすがに8-4とかは無理か?
>>778 ぷれすて事務所はもとより外部の作曲家etc頼みの事務所じゃない
>776
昨日も貼られてたよ
横スクロールアクション大好きっ子なので楽しみ。
今日はもう自重して明日ポイント買うけども。
危険空域 308
上海Wii 239
高橋名人 283
パズルボブル 253
n ̄n
o o )ク カーボンドッグは
uv"ulア ペンシル20で倒すものだって俺が言ってた
ヾノ
鯖助先生のボケが弱い…
今お昼
そして
スーパーぬるぽタイム!!!
井上雄彦の漫画だよな
ウチのオヤジは普通にバカボンドだと思ってるな井上雄彦のアレ
スラムダンクと反応しなくて良かったと心から安堵した
書き込む前にリロードして良かった
今日のわんこは目がキラリンってしてるな
VCで初ムジュラなわけだが、のっけからずいぶんとホラーテイストだな。
>>795 今日は少ないなという顔だな
つか、特典でけぇ
水曜じゃないのかとわんこフラゲ
ころうばすぎる…
n ̄n
o o )ク
>>798 uv"ulア なんせCMは「今度のゼルダは怖さがある」なので(確か)
ヾノ
今度の実写も怖さが(ry
>>799 微妙に質が悪いな
韓国の日本産苺見たいな事にはならんといいが
そういや昨日コケスレでオススメされてネット麻雀の天鳳やってみたが、
動作が中々軽快でいいな。
問題はレートが最初っからやり直しって事だが、こればっかりは
RPGのレベル上げと同じで避けられないし、頑張るー!
↓爆破禁止
>>802 いきなりリンクさんが飛んでもないことになってて笑わざるを得ない。
高橋名人おもすれー
でも難度高いな、かなり序盤から殺しに来る
シリーズ伝統の食べ物とり続けないとライフ減る仕様だし
n ̄n
o o )ク
>>807 uv"ulア ゲームオーバーになったらまた来るといいよ(半棒
ヾノ
高橋名人、ブーメラン最強すぎるだろw
配置罠消せるってw1より理不尽じゃないのな
好きなステージいけるから一回死んだら武器取りにいける
>>811 普通にグラドルだった頃は結構好きだった
n ̄n
o o )ク ムジュラいいよムジュラ
uv"ulア キャラはオカリナの流用なのがあからさますぎて逆に誰も突っ込み入れない辺りとか
ヾノ
>>801 最近は1日フライング販売する店が多くなって
水曜日に棚に並べても効果が薄くなった
って、ばっちゃが言ってた
ムジュラ落とそうと思ったらSDカードまだ用意してなくて俺涙目
高橋名人落としたばかりだからフラゲ出来たとしても2く日らい放置するから関係ないw
>>811 その人は知らないが、最低下品ワイドショーの5時夢中じゃないか…
>>820 これ公式トップなのか…
色々と諦めたなw
n ̄n
o o )ク
>>820 uv"ulア お茶を口に含んだまま
ヾノ スペシャルをクリックしてみようか
スペシャルの1発目がアレってのは、確かにスペシャルだけどw
開いて偶然1発目がバナナな俺はPS3買えということか…
断るッ!
ムジュラはゼルコレあるのでフリーズ有無の評価待ち
ばななは体にいいということを教えているんだな
最近のゲームは
>>828 流石に風呂場でバナナは無いわw
しかも泡だらけ
チョコバナナじゃないのでセーフとす。
風呂バナナは既に据え置き市場に浸透したといっても過言ではない
えっ? みんな お風呂場でバナナ食べないの?
普通は食べるでしょ、常識だよね。
立てたバニラバーを口で溶かしきるミニゲームまだー?
オセロが若い頃やらされてたけど、どう見てもセクハラです。
>>835 1950年代のF1に較べたらはるかに安全(棒
とりあえず一言、ドット絵ってレベルじゃねー
ついでにおっぱい
仕事] λ...
バナナダイエットはどこ行ったの?
風呂場でバナナとかそんなバナナ
, -─,
(__(K)つ Bダッシュで回収しておきますね
┣”┣”┣”┣” (`ー。ー)
( ;; と つ(;´w`)
>>840 ( ( ;( ;; ; ミ三三彡
先生、股間のバナナはおやつに入りますか?
会議オワタ
外人が何言っているか解らんカタ
もう帰りたい…
>>835 中途半端についてる補助輪的なのがよけい恐怖感を…
朧何日だっけ?
n ̄n
o o )ク
>>846 uv"ulア いやーバイク乗ったことない俺には
ヾノ 怖くて無理だわー
ムジュラのチュートリアルっぽいのが終わったにょろ……
もしかして、条件を満たしてなかったら問答無用でゲームオーバーだったんだろうか……
n ̄n
o o )ク
>>853 uv"ulア 72時間おつかれちゃんでした
ヾノ はい問答無用です
>>852 ハガレンのキメラ思い出すから嫌な感じしか無いw
ムジュラは出来れば実機でやりたいが拡張メモリが見つからない
実機じゃなく64だ
n ̄n
o o )ク
>>857 uv"ulア まあ落ちたら落ちたでチュートリアルとしては最高なのですが
ヾノ そういうゲームなので
今日一度も怒られてないのになんかストレスフルだと思ったら
人とほとんどしゃべってないことに気付いた
n ̄n
o o )ク
>>856,858
uv"ulア 何で訂正する必要あるのか1分近く悩んだ俺は
ヾノ 心が綺麗だと思う
朧はロードマジ速らしい
ハイレゾパックって普通挿しっ放しじゃないか?
セーブの仕方が判らなくてて二三分途方にくれたにょろ……
本当に異彩を放つゼルダだな。
ヌケニンをバットポッドに乗せて走らせると聞いてやってきました
なぜ・・・今それを?
匿名希望さんの喜びが溢れたと聞いて
どこからブーメランしたんだ
DSiを買わねばならない5つの理由−海外ゲーマーの見るDSiの魅力
http://www.inside-games.jp/news/346/34616.html 物理的変化
画面が大きくなったこととタッチパネル上で指紋が目立たなくなっていること、電源ボタンの位置変更を取り上げています。
内蔵アプリ
ニンテンドーDSiのカメラとニンテンドーDSiサウンド、ニンテンドーDSiブラウザー
DSiゲームカード
「ニンテンドーDSiゲームカード」も魅力の一つとして挙げられており「近い将来、ありあまるほどのユニークなタイトルがDSiに登場するだろう」とコメントしています。
小さな修正
「システムをシャットダウンすることなくゲームカードを交換する機能」や「SDカード対応」「ゲーム中に明るさを調整できる機能」
「スピーカー品質の向上」といった「小さな修正」が「買わずにいることが難しい」システムを作り上げたと評価しています。
DSiウェア
「DSiショップはDSiの最も魅力的な機能であることは疑いない。
DSiウェアは消費者へのメインのセールスポイントであり、初代DSオーナーのアップグレードへの興味をそそる」と高評価。
いや喜び以外の何かが溢れてるだろ
悦って書く辺りのよろこび辺り
あー、仕事したくねぇ
>>871 電源入れっぱなしでソフト交換は出来るけどなるべくやらないでね☆って言われてたようなw
>>871 DSiゲームカードってなんだろ?
専用パッケージソフトってことか?
DSiを買わねばならない5つの理由
←┐ ←┐ ←┐ ←┐ ←┐
△ △ △ △ △
(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
υ(υ) υ(υ) υ(υ) υ(υ) υ(υ)
< ヽ < ヽ < ヽ < ヽ < ヽ
n ̄n
o o )ク
>>864 uv"ulア リセットボタンがセーブとなっております
ヾノ
>>877 いや、大分前からマルチって分かってたろ
何で今更
PS3のCMがキモイからめざましテレビ見なくなった奴挙手
880 :
名無しさん必死だな:2009/04/07(火) 16:32:03 ID:Gr7y58m90
>>879 ノノノ
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwおまおれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ムジュラ懐かしいなぁ
町に着いたらいきなり目の前をカーフェイが通ってワロタ
ただいも
希望に満ちた新入生をみてると、わが身と引き比べて欝ってくる
>230 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/07(火) 06:22:57.50 ID:h/caG8Z60
>お前らちょっと↓に来てくれ
>
http://xbox360.zz.tc/lostplanet2 VIPで拾ったんだが何か分かる?
GamerBookのロスプラ2に飛ばされたんだがアドレスが違うのが気になる
何かウィルスが流行ってるとか聞いたしそれなんでは
ムジュラはつめてけばリセット一度きりで解けるんだよな
その際も最大の敵はダンジョンでなく時限イベントだったっけ
ゼルダなのに時限イベントとか珍しいな
>次元大介イベント
!!!
みんなスタルフォスだからみんないなくなるよ
>>887 ムジュラの場合、時限イベントの塊だよ。
或る日のある時間帯のみ出現する人とか普通にいるし。
>>887 そういう意味の時限イベントじゃないと思うが
ああそっちの方か
一時期限定のかと
>>887 まき戻しでフラグが復活するけどねw
時限イベントは全部巻き戻し可能。
色々ほぼ初期状態になるがその代わりその世界の知恵が増える。
不思議な空間だよにゃぁ。
ああ、分岐もあるよ。
>>882 そいつらの大半も、苦行歩く事になるんだから、そう悲観するな
>>893 てことは一度の3日間でイベントクリアしないと駄目なのか
早くやりてぇよぉSD買いに行くか
>>895 とはいっても連鎖フラグがあるのは少ないけどね。
大抵単品。一番作者が気に入っているだろうアノイベントは最初から付きまとうがw
>>895 あと3日間で滅んでしまう世界にリンクは迷い込んでしまう。
なぜこの世界は滅んでしまうのか、それをどうやったら止められるのか、
3日間をループしながら、リンクは探る事になる。
という感じ。ゼルダ世界ではあまりにも異端、しかし気に入った人は大好きになるようなゲームだね。
ただ、受け入れられない人も出てくるけど。
ただいま!
>>904 待機居ないなら行くが誰か待機宜しく。
アレもってないんで。
>>907 乙りびおん
昼飯くいっぱぐれた…インスタントスープでも飲むか
>>907 おつー
うーんイタリアの地震酷いな(ニュース見てる)
>>906 ふぇ。気をつけんとな。
リカバリ状態まで追い込むとは恐ろしい子w
・・・んま大抵対策が無い場合はそれですが。
>>906 午前中に箱○スレに貼られていたのを観た俺に隙はなかった
おー
何の話ー?
ウィルスなの
あれなー
ハリセンボンのガイコツのほうなー
とりあえず件のサイトに繋がらないようにHOSTSいじってきた
127.0.0.1 geno-web.jp
127.0.0.1 www.geno-web.jp
これをHOSTSに書いとけば感染は防げる…と思う
クリスマスに悲惨な目にあう刑事や
小惑星を打ち落とすために犠牲になったりするトンデモ映画に主演したりする俳優のことだな!
>>918 >感染すると
>タスクマネージャプロセス一覧を見ると、コマンドプロンプトを実行中ではないのにcmd.exeが起動しています。
>CPUの稼働率が何も作業していないのに50%近くに上がります。
>コマンドプロンプトで「netstat」を打ち込んで、通信しているアドレスに「94.247.2.195」があれば、
>現在進行形でウィルスが動作中なのだそうです。(2ch情報ですが)
>(私の場合はこれはありませんでしたが)
>「netstat -a」とすると、全部の接続をリストアップするようです。
>
>感染の場合はリカバリ必須だそうです。
だそうだ
>918
zz.tcとかググれば解るけど短縮アドレス系はNGにしといたほうがイイッスよ?
暇でござる、さっさと店じまいしたいでござる
村正スレ案の定沸いてて妙に安心した
反応したウイルス対策ソフトは無いの?
>>918 コマンドプロンプトで「netstat」を打ち込んで、
通信しているアドレスに「94.247.2.195」があれば、
現在進行形でウィルスが動作中なのだそうです。(2ch情報ですが)
コマンドプロンプトの開き方は・・・メンドイので
「ウィンドウズメニュー」の「ファイル名を指定して実行」でcmdで
Enter押せば開く。
>>922 案の定沸いてましたかw
ほとんど夏の水たまりのボーフラレベルやね
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1239059037/274 >274 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/04/07(火) 16:19:00.03 ID:2LVvXzfi0
>PC通販ショップのサイトがクラックされて罠サイト化してるらしいね。
>オープンプロクシにもなっていたっぽい。
>短縮URLサービスを悪用して偽装したリンクをあちこちのスレに貼って
>回ってるやつがいるから、2ch内で流行中。
>
>JavaScript、Flash、PDFを経由してexeを仕込むようなので、
>Flash Player、Adobe ReaderのバージョンチェックとFirefox+NoScriptなどの
>防御が重要。
>Flash Playerは10.0.22.87、Adobe Readerは9.1になっていないと危険。
>Flash PlayerはIE用とそれ以外のブラウザ用の両方を確認する必要がある。
>SecuniaのPersonal Software Inspector(PSI)で各種インストール済みソフトの
>バージョンチェックもお勧め。
>
>さすが歴戦のネ実アカハックスレ
>今回のウイルスに感染しないためのテンプレがあった
>>926 様は常日頃からアップデートしている連中には無縁だと。
・・・さっき脆弱性云々の話がでてたからReaderのバージョン見たら7.1。
ハハハハハハッハハ・・・。
アップデートがこないなと思ったらバージョンチェンジしてやがったにゃ。
村正スレ見てきた
「ゲハでやれ」な人は必ずいるのねうん
おれもちと肝を冷やした
NoScriptアクティブにして使い方調べないとな…
>>924 開ききる前に閉めた俺はセーフなのかな?
調べたけどアドレス自体なかったw
>>929 まぁ諦めろとしか…
みゆきちの儂口調に漲れる同士が居ただけで満足じゃw
愚痴っていたら就業時間になったので
かえるにょろ
そろそろまいん2(キャベツ2)ですよ、と。
>>931 んまそういうケースも大丈夫でしょう。
もっとも2chの様子ではアップデートをする機構の脆弱性っぽいので
ユーザー認証が必要みたいだが・・・?
あんまり当てにしないでねw 適当な情報の集まりだからw
あー良かったw俺には関係なさそうだなアップデートしたし
て言うか9.1かよ!俺オワタ・・・
>>928 Readerって入れ直さないとダメだったのね…
8だからってアップデートしてみても8のままw
さて
10分で3スレ埋めてくるか
コケスレでも気軽に踏めなくなったな
>>939 > さて
> 10分で3スレ埋めてくるか
再放送で
ソレはない
>>940 悪意のコピペは勿論のこと、そうでなくとも不意に気付かずに貼ってしまうってことはありうるしな。
>>937 ペンキに付けると自在に変化する布地だと…」
感染してたーこれでPS3勝つる!
インサイドにバーチャロンのインタビュー来てるから見たら
これも「気が付いたら出来てた」タイトルなのかw
>945
おめでとう!
さぁPCを窓から放り投げる作業にはいるんだ
ふう
相変わらず待ち遠しい気分になる10分だ
飯田て…
冒険島は初代にかなり近いみたいで評判いいね
ウェアスレにも変なのが湧いてるけど
>>950 クソゲーだったから売ってきたとか言うんですね(棒
パンケーキは押さえつけないほうがいいんと違う?
とりあえずFlashとReaderを最新にしておいた
あれ?再起動したらCPUの動作普通になった。気のせいだった?
ロスプラの奴を踏んでなんともなかったのはAcrobatプラグイン切ってFoxit入れてたせいなんだろうか
Acrobat…6だったか7だったか
とりあえずNG大量追加+NoScript+その他いろいろで凌ぐことに gkbr
_/乙(、ン、)_感染型ゾンビより「原因不明」の方が好き。
>>957 なんだかよくわからんが人が襲い掛かってきて、
中盤辺りで原因と黒幕が判明し、終盤でソイツを倒すって流れがいいのかい?
>アイマス型ゾンビ
!
感染したらどうなるんだっけ?貼ってる人がNGに入ったから見えない
>>958 _/乙(、ン、)_だから「原因不明」だと(ry
>960
感染したら隣に可憐な女子中学生が引っ越してきて
毎朝起こしに来てくれる
>>956 Foxitにも全く同じ穴があるらしいよ
感染しなかったのは他の要因じゃない?
>>962 はいはいよくある話しよくある話
ついでに一緒に登校中パン咥えた美少女とぶつかって
三角関係になるんですね分かります
例のウィルスは確かVistaだと感染しないんだっけ?
この流れでURLを貼られると対応に困る
>>963 むぅん
幸運を試しちまったってことにしとこう
>>968 何故、と思ったが上の方を読んで把握した。怖い事になってんだな…
>>967のはengadgetのちゃんとした記事だぜ。
>>971 バカすぎていいよなコレw
ノートン先生が防いでくれてる?もしかしてw
やけにアタックされてる気配なんだが
>>977 アンサイクロペディアの「再帰」の項目思い出した
ここは危険なインターネッツですね
危険がデンジャー
繊細なセンチメンタル
感感俺俺
おまえ等わんこさんが居るんだから1000は空けとけよ
ひゃあ、ブリーチがまだ別番組なんですね><
>>987 ところで、どうしてヘッドが今になってテレビ番組でETERNAL BLAZEを歌うんですか><
コケは加速するぬるぽ
_/乙(、ン、)_
ガッオガイガッー
ぬーるぬーるぬるぽーやっぱー
_/乙(*゚∀゚)ノ●ウンコ
しかし運悪すぎ
昨日はHDDが何かが原因で認識しなくなるわ
今日は踏んで下手したらクリーンインストールだわ最悪
998
1000なら鯖助にアガレストZERO購入権利を授けよう
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。