【ゲームハード】次世代機テクノロジー412【スレ】
PCに近く開発しやすいのは事実だがもう箱○は天井見えてるじゃん
PS3は既に箱○より綺麗なのにまだ天象見えてないし
独占で全然違うタイトルを比べてどっちが凄いってのもかなり馬鹿馬鹿しいと思うがなぁ。
マルチで比べるのが話題に出来ないのは、コピペ荒しにしか繋がらないからだし。
特に、トタンみたいな一番性能を反映しない差異が一番コピペされる、ってそう言う流れが問題なだけだ。
>>951 CryENGINE 3は無かった事にされたようです
と言うか今までのマルチエンジンが
SPUつかわな杉だったり
頂点演算をPS3に合わせてcellでやらなかったりした
ゴミエンジンなんだよね・・・あれでマルチエンジンとか片腹痛いわw
>>948 実際には全世代から360と同じ方向性の「PCとの親和性」「PC開発者の支持」があった初代箱が一瞬で消えましたねw
対してPS2は今でも売れ続け、PS1さえもまだ市場が残ってる。
現実世界自体がGKですなw
>>956 crysisが辛うじて重いベンチと存在理由を保ててるが
他はほとんど軽く100fps超えとかなんじゃらほいw
いよいよPCで動かすゲームなくなってきたw
PCと据え置きコンシュマーの性能比べてる人って
やっぱ携帯コンシュマーと据え置きコンシュマーの性能比べてたりしてんだろーか?
>>951 というか、やっとCell用の開発環境が整ってきてマイクロソフト提供のSDKに追いついてきたから
PS3の性能がここにきてようやく発揮され始めたってところだな
Cellが採用してる方向性はIntelでもまだ市販化を達成してない未だ最新のものだから
それを実際のゲーム開発現場で活用できるところまで持ってきたのは凄いと思うよ
>>960 売上でどうのこうの言いたくはないが
PS3より遥かに早く発売しといて、あっという間に3倍も差をつけて負けてんのは
売れてないって言われても仕方ないと思うぞ
>>957 そのベンチで使われてないだけで重いものは結構あるよ
Crysisが現状最も重いと思ってるなら大きな間違いだし
>>961 まあ、国内ハードだからなPS3は。そのかわり米国じゃ360の圧勝。
欧州だとどうなるんだっけか
(だから売り上げの話題は嫌い)
>>966 3倍差じゃなかったと思う。でも200万台より差がついていたぞ。
Unreal Engine 3のUnreal Lightmassの話がまったく出てないのな
ソニック ワールドアドベンチャーで使われたグローバルイルミネーションと
同じような感じだと思うが、おそらくギアーズ3で実装されるんだろう
Enlightenの技術もかなり入ってるだろうし、楽しみだ
この手法はこれからのトレンドになるかもね
http://gamevideos.1up.com/video/id/24172
COD4ですらフルHDとなると厳しい物があるんだなぁ。
消費電力やら熱やら考えたら次世代機でも相当気張らないとフルHDかつ現世代よりも目に見えて
違うグラってのは厳しいか。
>>968 UE3のグローバルイルミネーションというとアレか
08年時点でPCハイエンドよりPS3(SPE)が高速に動作しましたとかいう奴
今この時期でようやく新技術がテスト段階で云々いったって仕方ないのにw
それらが実際のソフトに投入されて、しかもそれが完成して発売されるまでにどんだけかかんだよ、と。
ゲームが発売されるころにはもう勝負が完全についた後なんじゃねーの?
下手したら次世代機が発売されちゃうんじゃねーの?
972 :
名無しさん必死だな:2009/04/02(木) 17:15:48 ID:FSi2Zjtr0
>>955 向こうじゃ360発売後も結構旧箱タイトル出てたでしょ。
さすがに今は無いだろうけど。
>>971 仕方無かったらUE3の新機能もCryENGINE 3も今発表しないよw
それにGDC発表されるって事は今開発中のゲームで現在進行形で使われてるって事だ
>>973 まぁでも使える状態であるなら既存のゲームで試用した映像でも出せばいいとは思うよ
完全に静的なグラフィックを見せられても、それなら動画で公開してる意味がないし
あと
>>970のはEnlightenのほうね、も1つBeastってのがある
どっちもソニックの手法とは違うと思う、あんな極めて簡易的な手法なら
ミドルウェア必要ないし、そんなもんミドルウェアとして売らんべ
>>830 頂点シェーダ使わない訳がないw
膨大な頂点処理のうちどのシーンでも必要な基本的な処理はSPEで行い
善司も紛らしいがその部分に対して「使用しない」じゃなく「活用しない」と言ってるだけ
善司とは違うスタンスのゲーム系テクニカルライターがいれば問題ない。
いないから問題なんだけど。
ゼンジーと同じくOh!Xで記事書いてた丹さんはライターにならずにグランツーリスモの基幹エンジニアになっちゃったからな
初代GTがドライビングシミュレーター足りえたのは丹さんの能力によるところが大きい。当時あれだけの物を作ったのは凄いぜ。
何で山内さんばかり前面にでてくるんだろうか
>>979 技術だけあったってGTは作れなかったろ。
モータートゥーンの下済み時代の頃から自動車メーカーとの折衝を進めてたのは山内だしな。
(SONYというバックがあったとはいえ)
でもそれって単なる営業じ(ry
>>981 いちいちプレイチェックして車の個体差を実現させたのは山内が中心にいればこそだろ。
今でこそ車種毎の細かいパラメータを調整するのは当たり前だが、当時それを意識してやった人はいないぞ?
そういえば、Oh!Xって、廃刊されてから、たまーに出てたの買うのが楽しみでしたが
あれも3巻くらいで終わっちゃいましたね
当時は、ネットゲーの作成連載とか、メディアプレイヤーの作り方みたいなのが載っていたのを楽しみにしてたんですが
>>979 > 何で山内さんばかり前面にでてくるんだろうか
自分で答え書いてるだろ。丹さんはエンジニアで山内はプロデューサーだから。でも
初代GTの情報が公開された頃はネットでもちゃんと丹さんの名前が挙がってたぜ。
フライングして雑誌情報書き込んだときの反響は凄まじいモノがあったな。あまりの
車種の多さに、あれだけの車種の挙動を造り分けられるはずがないみたいな意見も
出るほどだったし。
山内さんがジョブズで丹さんがウォズニアックみたいな感じか。
それを可能とするシミュレーターエンジンないとパラメーターも糞も無いけどな
後は営業と人海戦術の出番
それはそれで凄いけど
別にコケちゃいないだろう
名前のダサイ2番煎じにしてはガンバッタw
つーか、
丹さんの挙動へのこだわりが産み出した突出したシミュレーターエンジン。
山内の車へのこだわりが産み出した変態モデリングと車種数。
どっちが欠けてもGTじゃないだろw
グランツーリスモって凄いんだな
当時の水準としては異様に高レベルだったリプレイのカット、あれも丹さんの仕業だと思うw
確証はないけどw
丹さん元々ゲーム作る人じゃなくて車の挙動の個性やカッコイイ見せ方を研究してた人だし
実際当時のCG作品とリプレイの魅せ方がダブるw
ゼンジーも当時好きなライターだったからこのスレで叩かれてるの見ると少し悲しい
MSのMVP持ちなら偏ってもしかたあるまい
>>963 普及速度はPS3より下だよ
今のままじゃ逆転される
360は、一年早く発売し、かつ価格が半分という超絶有利なはずなんだがなぁ。
でもようやく日本でもセガハードレベルには近づいたと思われ
旧箱と比べれば格段の進歩だろう。次が楽しみだよ
996 :
名無しさん必死だな:2009/04/02(木) 20:49:22 ID:iqevOQvH0
ドリカス200万台
360 100万台
セガハードレベル???
バーチャルボーイ 60万台
100万台売れた内の何%が買換え需要なのか気になるな・・・
3割とは言わんが1割前後は買換え需要
Oh!Xのライターの丹明彦氏と横内威至氏は二人揃ってグランツーリスモの制作に携わっていたのは結構有名な話だ。
Oh!Xで連載されていたあの「3Dハードコア・エクスタシー」という連載は、当時のパソコンのグラフィック環境を考えると実に志が高くて、
見ようによっては先走りすぎていた感もあった。それがまぁ、とにかく実を結び、販売本数400万本オーバーという結果をはじき出せたのは、当時の仲間としては実にうれしいことだ。
さて、その制作物語が、現在発売中の少年マガジン(8/19,8/26合併号(36/37合併号))に漫画となって掲載されている。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。