ゲームに適したプラズマテレビ20台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
125名無しさん必死だな:2009/04/09(木) 16:58:31 ID:q6/darS30
>>122
> 携帯サイズのエロ画像をPC画面全体に表示してヌケますか?

携帯サイズのエロ画像をPC画面全体ではなくて、
そのままの解像度で表示できる機能とかモードが
あればいいなぁと思って。
周囲の余った部分をどうするかが問題だろうけど。

>>124
確かにそうなんだけどね。より綺麗であればいいかなと。
126名無しさん必死だな:2009/04/09(木) 17:21:44 ID:DnPyMjqJ0
そういう機能あったらカタログとかHPにでも載ってるだろうし
載ってなかったらないってことだろここで聞くことでもない
127名無しさん必死だな:2009/04/09(木) 20:13:02 ID:4rYYsgu/0
>>123
グラフィック以前にゲームの内容が面白くなければいくら綺麗でも意味ないしな
据置より携帯機のが売れてる時点でそんなもんだと思ってる
128名無しさん必死だな:2009/04/09(木) 20:18:52 ID:Srf+PNTK0
だが相乗効果を知る人らの意義がこのスレだろ
129名無しさん必死だな:2009/04/09(木) 20:20:59 ID:4rYYsgu/0
>>128
面白いゲームを更に綺麗な画面でってやつだな
汚いよりは綺麗な方がいいのは確かだし
130名無しさん必死だな:2009/04/10(金) 06:24:55 ID:tpAjkz7t0
うちにもとうとう時代の波が。
薄型TV届いたのでPS3初起動
文字がハッキリしすぎててワロタw
うん、まぁ、ブラウン管はやっぱり終わりなのかもなと思った。
いい物だけどさ。
131名無しさん必死だな:2009/04/10(金) 06:33:36 ID:8kmnYYVk0
>>115はSDの写りに対しての問いなのに
勝手にグラ関係の問いにされててカワイソスw
132名無しさん必死だな:2009/04/10(金) 10:15:26 ID:0wG/yGIk0
ブラウン管は動画だけはほんとくっきりはっきり見えるもんね
133名無しさん必死だな:2009/04/10(金) 10:56:15 ID:82XKmGTO0
エコポイントなんたらで買い控え
134名無しさん必死だな:2009/04/11(土) 04:58:52 ID:M9dOn2DkO








135名無しさん必死だな:2009/04/11(土) 07:46:20 ID:D8Nugx9l0
昔のPZでダイナミックでそのままじゃ凄すぎるから
節電減2、ピクチャー16くらいに落とすだけで
ゲームにはかなり良い感じな映像になるね
立体感が少ないと思ってる人にお勧め
136名無しさん必死だな:2009/04/11(土) 08:56:50 ID:Q94semqG0
滑らかな動画と高精細な静止画、いろいろとゲームするならどっちとる?
俺は滑らかな動画 の方を選ぶな
137名無しさん必死だな:2009/04/11(土) 10:31:21 ID:l9pAV9Fo0
高精細な静止画=ギャルゲー
なだらかな動画=その他のゲーム全般
138名無しさん必死だな:2009/04/11(土) 16:02:40 ID:HU/kBQ5J0
>>136
でも30fpsのゲームばかりだしな
液晶だと30fps→60fps変換をしてくれるから凄い滑らかだぞ
「プラズマは〜」とか「液晶は〜」とか偏見を持たずに液晶とプラズマを比較すべきだと思う
ここで言われている遅延なんてのも90%以上のゲーマーには無縁の話(5フレ遅れとかは論外にしろ
139名無しさん必死だな:2009/04/11(土) 17:23:53 ID:C1HIOgmE0
液晶の残像感はどうしても気になるね
やはりゲームにはプラズマがいいよ
140名無しさん必死だな:2009/04/11(土) 17:54:38 ID:NqqbmXIN0
大画面テレビはスポーツを見るためのものである米国で、
プラズマがもてはやされるのは理由があると言うことだな。
141名無しさん必死だな:2009/04/11(土) 18:21:23 ID:L4aotjkXO
ゲーム関係無いけど、駅伝やマラソンとか凄いよ
画面全体が不規則に速く動きまくるから地デジと液晶の悪いところ出まくりw
142名無しさん必死だな:2009/04/11(土) 19:42:07 ID:dnRkwG5I0
>>138
あのなあ、ゲーム機から出力するときにすでのフレームを変換してるのに
テレビでやってるわけ無いだろ。
よく知らないのに思い込みでかくなよ。
あんた液晶なんてもってないだろ。
143名無しさん必死だな:2009/04/11(土) 20:36:41 ID:WGzcXGMTO
144名無しさん必死だな:2009/04/12(日) 02:09:03 ID:rEv1Q0L50
ブラウン管から買い替えを検討してるんだが遅延が心配なんだ。
ギルティやるのに支障ないのってどれかわかる?
誰かわかる方いたら教えてもらえませんか?
145名無しさん必死だな:2009/04/12(日) 05:42:48 ID:WPrLvoiX0
どれって言ったって、もうパナと日立しか残ってないだろ。
で、このスレを最初から読めばパナ一択だろ。
あとは好きなの買っとけ。
146名無しさん必死だな:2009/04/12(日) 10:48:33 ID:ucsqU8YA0
具体的に説明できないんだったら黙ってろ
147144:2009/04/12(日) 12:58:54 ID:rEv1Q0L50
言葉が足らなかったわ
パナで選ぶとしてG1かX1辺りで考えてます。
148名無しさん必死だな:2009/04/12(日) 13:04:08 ID:PuZiIulQ0
パナの新型買った人
ネオ・プラズマパネルの画質はどんなもんですか?
149名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 00:06:12 ID:GusuiHgo0
ペコのせいでNeo突撃した人あんまいないよなぁ
俺が気になるのは、ワイヤレスチューナーのZ1でゲームやるとどうなるのか知りたい
150名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 00:16:44 ID:NXLKMbus0
今週開催される展示会でペコパネルの展示があるそうだから
それの画質によっては現行パネル値段爆下げだろうね
151名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 12:31:47 ID:CUQyprwK0
購入支援マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
152名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 12:33:27 ID:U5uKhqTc0
ペコパネルってなんぞ?
153名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 13:33:15 ID:2v2yIxGq0
>>151
あれってある程度以上の省エネを達成したもののみっていう基準があって、それによるとプラズマは外れるみたいなんだがどうなるんだろうな
地デジ対応テレビはエコポイント付くみたいな話もあるし期待しないで待つのが良いでしょうな
154名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 15:21:34 ID:a6QCE+ex0
統一省エネラベル 星4つ以上無いと駄目。
155名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 17:52:45 ID:CUQyprwK0
>>153
>>154
ちょっと調べてみたら、X1は星5つみたい
年間消費電力が200kWh/年以下なら星5つっぽい。
200〜230kwhが星4つか
http://eccj06.eccj.or.jp/cgi-bin/real-catalog/view_kaden.php

G1・V1共に42・46までなら200kwh/年なので大丈夫かな?
適当に調べたんで間違ってたらスマソ
156名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 20:07:14 ID:6/LwvAQR0
>>152
従来機より消費電力半分になったNeoPDP。
さらに進化して1/3になった、次期モデルNeoPDPeco 略してペコ。
157名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 21:05:12 ID:/RWsL4l/0
ecoからはパイパナモデルになるんだよね
それで遅延増えなきゃいいけど・・
158名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 21:46:14 ID:kgX66oEP0
遅延増えたら型落ち価格のNeoを買えばいいじゃない
159名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 23:40:24 ID:+d2xQXyO0
今24インチのPCモニタでゲームしてるんだが、プラズマ買おうと思ってる
46か50を買おうと思ってるんだけど、画面がでかすぎることでマイナスなことってある?
酔いやすくなるとか・・・
さっきFlowelyやっててちょっと気持ち悪くなったんだよな・・・
160名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 23:47:47 ID:cBUxh67p0
>>159
自分に合った視聴距離じゃないと結構酔いやすいよ。
161名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 23:48:48 ID:WP5+Gp+u0
>159
大型の方が当然酔い易いし、眼が疲れるよ
162名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 00:12:26 ID:KO6/89k70
やっぱりそうか
ありがとう
でもどれくらいなら大丈夫なのかはやってみなきゃわかんないんだろうな・・・
163名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 00:41:49 ID:G0yNGEooO
ゲーセンで2Dシューやってみりゃいい
164名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 01:45:08 ID:PJnFV28SO
165名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 11:53:46 ID:iBAe74Zc0
>159
画面が大きいと、全体を把握しにくくなるので、
アクションとかシューティングとかきついと思う。
目線を動かすことになるので目が疲れやすいし、酔いやすくなる。
距離をとればいいともいうけど部屋の大きさによって限度あるし、
視力によってはあまり離れられないってこともあると思う。
166名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 12:32:27 ID:is9U1+r8O
すんごい初歩的な質問で申し訳ないんですが
休日なんか平然と15時間ぶっ通しでゲームやったりするので焼き付きが心配なんですが実際どうなんでしょうか?
167名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 14:02:31 ID:YRDdBRCt0
>>165
レーシングゲームも然り。
168名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 14:53:43 ID:RvW1VyM00
>>159
FPAで壁密着ジャンプを繰り返して耐性付けちまうのもオススメ
俺は魔剣Xで胃液と格闘しつつ克服したぜ!
・・副作用で乗り物酔いも一緒に治まったんだぜw
169名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 14:56:09 ID:RvW1VyM00
>>168
書き忘れた
29型キララバッソ+距離15cmね

やべえ他人には全然オススメ出来んwwwwww
170名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 15:13:11 ID:O+t5Era+O
失明へまっしぐらですよ。大きなお世話ですがもっと離れろ
171名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 18:54:03 ID:vRPMtH3C0
>>159
視聴距離は?
172名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 19:42:00 ID:f/P5kTa80
>>166
萌エロCGを焼きつかせようと思って1日放置したが焼きつかなかった
15時間くらい余裕
173名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 20:26:09 ID:3qEpjojb0
>>172
焼き付かせてどうしたかったんだ?
変態め!!!!!!!
174名無しさん必死だな
このスレの神になりたかったのであろう。