XBOX360の次世代機はどうすんの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
661名無しさん必死だな:2009/04/23(木) 23:25:38 ID:sfJFugaA0
>>658
おっと、それは失礼した。確かに今>1を見直すとそういう趣旨のスレだったんだなぁw
662名無しさん必死だな:2009/04/24(金) 01:24:23 ID:WbKipA5x0
>>656
ローカルストレージもいらないなぁ。
全部ネットワーク起動すればいい。
663名無しさん必死だな:2009/04/24(金) 10:21:56 ID:x3G1gvv10
次世代過ぎる
近未来レベル
664名無しさん必死だな:2009/04/24(金) 13:28:48 ID:QaCVEfhy0
どこに100Gクラスを快適にダウンロードできる環境が
あるのかと・・・。
北米じゃダウンロードだけで一週間かかるユーザーで
溢れかねないな。
665名無しさん必死だな:2009/04/24(金) 13:56:30 ID:rxWopGPF0
>>664
いや、一度に全部ダウンロードする必要は無いんじゃない?
ファイルが必要になった時点で、オンデマンドでダウンロード。
(だから、サーバメンテ中だとゲームで新しい場所に行けないwww)

初回ロードが恐ろしく遅いゲームだらけになるな。
666名無しさん必死だな:2009/04/24(金) 14:32:08 ID:WbKipA5x0
それを一度にダウンロードする必要も無いしなぁ。
HTTP-FUSE Knoppixとか使ってみ。
667名無しさん必死だな:2009/04/24(金) 15:23:44 ID:dUvmE0uk0
>>655
では有能な君がBD以上に現実的なメディアを予想してくれ。
668名無しさん必死だな:2009/04/24(金) 15:24:34 ID:tCirKzdz0
Q1決定権者はWD?→Yes  箱●で独占発売
    ↓
    No
   Q2予算を決めるのはWD?→Yes  XBOX360で独占発売
       ↓
       No
      Q3日本で売れそう?→Yes  箱●で発売して潰す 
          ↓
          No
         Q4 株主がマジギレしそう? →Yes PS3で発売
              ↓
              No
                「株主がキレないなんてとんでもない!」 Q4に戻る
669名無しさん必死だな:2009/04/24(金) 15:49:42 ID:61ovcRSy0
携帯機がメディア廃止で全てDL販売になるのはわかるけど、
据置は大容量扱うから全DL販売はあり得ないな。
670名無しさん必死だな:2009/04/24(金) 15:57:10 ID:WbKipA5x0
>>669
PCゲームがSteamとかで既に実現できてるのに?
671名無しさん必死だな:2009/04/24(金) 16:10:26 ID:x3G1gvv10
>>666
そんな先の話をしてもなあ

たとえばGDCでOnLiveが似た方向性の技術デモをしたけど、
これはシンクライアントみたいなもので、中央サーバ上ですべてが処理され、
ユーザの下に送られてくるのは圧縮された映像と音声のみ。だから回線がうんこでも
せいぜいADSL1.5Mbps以上あればおkという代物。
どのくらい遅延するのかわからんし、少なくとも既存のオンラインゲームより酷いことは間違いない。
年内開始らしいが、これにマッチしそうなのは処理負荷の低いエロゲとかじゃないのかなぁ。

とりあえずチミにいいたいことは、サーバの負荷や通信網の負荷を考慮すべきってこと。
みんなネット従量課金制に戻りたくない。Onliveの方法だと1時間プレイしてもDLは100MB以下だろう。
672名無しさん必死だな:2009/04/24(金) 16:14:04 ID:WbKipA5x0
>>671
全員に配るものが同じなゲームのデータなんだぜ?
いくらでも分散できる。
主要プロバイダにキャッシュサーバを置いてもいい。
673名無しさん必死だな:2009/04/24(金) 16:21:41 ID:QaCVEfhy0
>>672
そんなことをすると割れまくりで・・・(ry
674名無しさん必死だな:2009/04/24(金) 16:27:02 ID:x3G1gvv10
それにXbox Liveレベルですら毎年、ホリデーシーズンにはサービス利用不可に陥ったりして
会員に対しゲームプレゼントなんかのお詫びキャンペーンとか張ったりしてるんだから
ゲームのストリーミングなんてやろうものならどうなることか。

PCゲームレベルである程度普及し、実証されてからだろうから、
次世代じゃ無理と言ってるの。
675名無しさん必死だな:2009/04/24(金) 16:32:11 ID:rncxdgJx0
あのヘイローユーザー数からしてもストリーミングなんて無理だろw
ADSL世帯が大半の北米から言って、DL販売すら難しそう
676名無しさん必死だな:2009/04/24(金) 17:11:08 ID:WbKipA5x0
>>673
ローカルストレージ無しだぜ。
677名無しさん必死だな:2009/04/25(土) 18:40:32 ID:P+9CCMBfO
ケミストリーがXBOX好きすぎて雑誌で連載始めるみたいね。
次世代XBOXでケミストリー監修のゲーム出してくれないかな?

ってケミストリーてそういやソニーレコード所属じゃなかったっけw
678名無しさん必死だな:2009/04/25(土) 18:50:59 ID:9mMGKRjh0
とりあえず次はインスコしないでも静音にして欲しいなHDD無い360
が存在するのにインスコすれば静かですじゃね。。
679名無しさん必死だな:2009/04/25(土) 23:11:42 ID:qe14APdQ0
>>677
箱通の連載ならだいぶ前からジャム爺のツテで書いてるけどまた別の?

まあ有名人使うのもまあまあ効果はあるよね。
JRPGのボニーピンクとかGREYとかあるし、もう少しそういうのに金かけても良いと思う。
680名無しさん必死だな:2009/04/26(日) 09:32:35 ID:gQLag/es0
ソニーの他部門はなぜかSCEの敵らしいから
ソニレコでも問題ないんじゃね
681名無しさん必死だな:2009/04/26(日) 15:26:28 ID:H1rzFTF50
SCEとSMEって不倶戴天の敵だろ。だって任天堂の
CDってSMEから出ているんだぜ?確か、一番仲が悪いとか。
PS以前から付き合いがあったのに、SCEがSMEに
一言も話を通さずにPSで任天堂と喧嘩したかららしいけど。
682名無しさん必死だな:2009/04/26(日) 16:00:13 ID:c1OePdyy0
いや、普通に昔は協力して頑張ってたじゃんSMEとSCE
プレステのソフトが音楽流通使えたのもSMEの尽力あってこそだし
初期のソフトは全部SMEから出てた
関係悪化はソニーの最後の良心と言われ
PSの普及にも尽力した丸山さんが辞めてからだな

そのソフト事業をSCEに移管して版権売却とかやってなきゃ
もっとPSのソフトは充実してたろうね
683名無しさん必死だな:2009/04/26(日) 18:48:48 ID:TLHJIyC8O
なんかプレステ系は先が長くなさそうだな。
ま、世の中のゲームハードは次から任天堂とXBOXの2つでいいよ。
プレステは中途半端だし。
684名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 21:35:32 ID:EBmM3Mp00
>>675
ユーザー自身がサーバーの一部になって転送すれば、同時ダウンロード数が多いほど効果的に転送できる。
常時接続の環境なら、帯域の狭さはさほど問題ない。データだけは早く解禁し、認証だけ発売日にやれば十分。
685名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 22:35:52 ID:3mUmrgy10
それはまずDL販売の話だろ。とりあえず本格的にDL販売するならそういう必要も出てくるわな。torrent的な。
ストリーミングに使うと毎回DLするわけだから、回線負荷が大きすぎて無理。ネット従量制になりハイエンド
ゲームを1時間プレイすると通信料だけで数百円とかアホなことになりかねん
686名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 06:27:49 ID:b7Xta6nG0
DVDドライブは爆音だから、MS自身がもう乗せたくないんじゃないの?
旧箱の頃からDVDドライブ絡みで痛い目合ってきたし。あたらしい光メディア
出てきて実は喜んでるのはMSなのかも?
静音インスコするとHDD占有されて、DL充実展開の妨げになるし。
静音インスコはあくまでその場対策。1本につき容量食いすぎる。
687名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 12:43:29 ID:ytKUmOBSO
次世代XBOXはブルーレイ搭載でいいんじゃない?
688名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 12:49:26 ID:9XykULSJ0
アメリカだとストリーミングで映画とか配信するのが成功して
いるので、競合するようなことは避けたいだから、BD採用する
けどゲーム用オンリーとかにするかも。
689名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 14:53:22 ID:l/m0+ILw0
>>688
アメリカでもストリーミングは成功してないよ。
低品位のYoutubeでさえ再生数が多いだけで運営自体は赤字。
鳴り物入りで出てきたアップルTVでさえ最近は話題にならないくらい不振だし。

高品位になれば帯域の細さがネックになるからアメリカでも日本でも
HDストリーミングが成功することは当分ない。
360やPS3みたいに先行投資の形でどれだけ耐えられるか、
どこで黒字転換、あるいは撤退するかでしょう。

それに比べてBDはちゃんとした市場が出来てるから今は完全にお徳になってる。
690名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 20:06:42 ID:ypCXb8+Q0
だから次世代機なんてまだまだでないって。
core i7並のCPU=3万円
GTX285並のGPU=3万円
BDドライブ=6000円
この部品だけで7万くらいかかるんだぞ。
691名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 20:14:51 ID:5BKZgrkr0
なんで現在の店頭価格で計算しちゃってんの
692名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 20:21:28 ID:hRutaiiWO
ぶっちゃけ、しばらく出なくてもいいけどね
サードがついてこれなくなるし
しばらく現行機で頑張ってサードに稼がせてやらないと
携帯機に関してはグラ向上の余地が大きいからニーズはあるだろうけど
据え置き機は次世代機になってもあんま変わらないだろ、解像度とか
693名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 21:13:13 ID:8au0U7Aj0
>>689
BDは日本が6割強で他4割弱と言う笑えない結果が存在し
その日本BD市場は市場の4%強でしかないのにちゃんと
した市場・・・・・面白いわホント。
694名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 21:18:55 ID:4h/sGoQK0
アニメファン樣々だな。
695名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 21:19:46 ID:5BKZgrkr0
>>692
その点、360の次世代機は面白い互換機能が付いた単純なスペックアップ版って位置付けだろうから
サードも簡単に移行できると思うよ。むしろメディア容量や動作環境の限界が緩くなる分、
360より簡単に開発できるんじゃないかな
696名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 21:29:50 ID:l/m0+ILw0
>>693
すでに4割も獲ってて拡大するのが確実な市場になに言ってるの?w
北米市場が上がり続ける以上MSが無視するわけないしょ。
日本市場だけなら無視するだろうけどw
日本市場w
697名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 21:35:38 ID:MBG4QZlw0
>>696
よく読んでからレスしろよw
698名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 21:35:46 ID:qrdhlCxO0
もう据置のXBOX飽きた
XBOXポータブルマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
699名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 21:39:10 ID:5nuAukIP0
>>690
そうかぁ  MSの工場ではお店からパーツ買ってくるのか
それじゃ仕方ないな
700名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 21:41:19 ID:/XgtZ4Jr0
MSKKが秋葉で仕入れするのか。
701名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 22:04:24 ID:l/m0+ILw0
>>697
む、なんか勘違いしてたか?
まあいいや。
どっちにしろ帯域の細さがある以上、十数ギガ単位のダウンロードは無理だよ。
>>684のシステムなんて理想論だわ。
常時接続するユーザーをどれだけ確保できてISPがそれを放置できるのか。
DVDじゃ容量が絶対的に足りなくなってるし、シリコンじゃ相変わらず単価が高い。
ソースネクストが頑張ってるけど、あれに追随してる企業あるのか?
2〜3年後ならBDが一番現実的な解だと思うけどね。
必要であればBDMV再生とかの機能を省いて単なるデータを入れる器としてBD使えばいいし。
コストや付加価値から考えてやらないほうがいいと思うけど。
702名無しさん必死だな:2009/04/29(水) 00:05:46 ID:P0jBC54q0
>>701
君が無理って言ってることは、既にSteamで実現済みなわけだが。
703名無しさん必死だな:2009/04/29(水) 13:17:36 ID:aLs8+LRh0
"Steam+セキュリティガチガチのwinny"がゲーム配信の最高の方法は理解できるが
MSが金子勇を三顧の礼で迎えれば何とかなるが、無理だよなぁ

>>701
>どっちにしろ帯域の細さがある以上、十数ギガ単位のダウンロードは無理だよ。
1日では無理だが、2週間掛けてだったら大丈夫でしょ
ISP帯域は日々増えてる(投資している)から問題ない
704名無しさん必死だな:2009/04/29(水) 13:43:21 ID:P0jBC54q0
>>703
なんでわざわざ金子がいるんだよw
分散するにしてもtorrentとかでいいじゃん。
705名無しさん必死だな:2009/04/29(水) 14:27:14 ID:aLs8+LRh0
>>704
まだDL/UPの効率上げられそうなので>金子
torrentはnyに比べると効率悪いし
706名無しさん必死だな:2009/04/29(水) 15:50:09 ID:nEgP2o5Q0
shareのがいいだろ
707名無しさん必死だな:2009/04/29(水) 18:32:25 ID:2PMctcEv0
意味不明
708名無しさん必死だな:2009/04/29(水) 21:29:26 ID:mwGSooy00
ブルーレイ厨並みに意味不明。
709名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 09:13:03 ID:4przdlOrO
中古で売れるからパッケージのがいい
ダウンロードにすると割ろうとする奴がうざいし
710名無しさん必死だな
アーケードさえなければあと4年はいけそうだけど・・・
アーケードのおかげで寿命は縮まったねえ