PS3ネット無料はメーカー負担、ソニーはピンハネ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
転送量に応じてゲーム会社から手数料を徴収しており、このことを複数のゲーム会社が不満を
持っているとMTVが報じた。
この課金システムは2008年10月1日から導入されたもので、PlayStation 3用のゲーム体験版など、
PlayStation Network上で配信される全てのダウンロードコンテンツを対象に、転送量1ギガバイト
あたり16セント(約15円)の支払いをゲーム会社に課金請求するというもの。
有料コンテンツについては全期間、プロモーション動画や体験版などの無料コンテンツについては
公開から60日間が課金対象期間となる。
16セント(約15円)と聞けば少額な印象もあるが、容量1GBの体験版が100万回ダウンロードされた
場合に発生する手数料は、実に16万ドル(約1530万円)にものぼる。
また、同タイプのサービスであるXbox LIVEでは、ゲーム会社側には手数料が発生しないため、
いっそう不信感が強まっている様子。ただし、Xbox LIVEでは利用者から月額料金を徴収するシス
テムとなっているため、こちらは利用者側からの不満が多いのも事実である。

なお、この件に関してSony Computer Entertainmentからの正式な回答はない。
2名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 19:42:08 ID:uiGwVjSS0
3名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 19:45:35 ID:FB1ZxPx80
   ▲  ¥ △
  (  皿 )  がしゃーん
  (        )
 /│  肉  │\         がしゃーん
<  \____/  >
    ┃   ┃
    =   =
3ゲットロボだよ
自動で3ゲットしてくれるすごいやつだよ
4名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 19:46:31 ID:akgXn7780
ユーザー目線でもう一度考えてみよう
5名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 19:46:43 ID:Vy5VxTVT0
SCEいい加減目を覚ませ!
殿様商売はやめろ!
6名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 19:47:09 ID:MoO65Wh30
ぼったくる方法が朝鮮半島と同じ
7名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 19:47:10 ID:ogXMx9gI0
>>3
やるじゃん
8名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 19:47:53 ID:aGxCYg+E0
痴漢戦死に都合悪いスレは伸びない
9名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 19:48:24 ID:6BNnynOKO
PS3さんの会社は馬鹿なんだね
10名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 19:48:52 ID:ESAp/2nPO
ユーザーが負担してる箱よりはマシ






と言われる前に言っておく
ちなみに無料シルバーでも落とせることは聞こえません
11名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 19:50:29 ID:eRvLPM9W0
ダウンロード作業を怠るな!!
12名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 19:51:50 ID:57BEE6na0
体験版が期間限定、本数限定とか意味分からないよね
13名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 19:51:54 ID:08IyEWmPO
>>3
3ゲット…だと…
14名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 19:57:52 ID:aGxCYg+E0
だからゴミ3は限定ダウンロードとかの制限がかかってたんだなw
15名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 20:18:06 ID:nDsMDrHrO
どんどん逃げていくわけだな(笑)
16名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 20:20:41 ID:VbBYB8HU0
違うなら「違う!」って言うだろうから、
これは事実なんだろうなw
17名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 20:30:00 ID:IAxIAqq20
マイクロソフトがM$ならソニーも$ony、$CEになるレベルの記事だな。
金を請求される分こっちのほうが悪質だが。
18名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 20:33:13 ID:BjQxoYim0
さてと
ダウンロードして消し、またダウンロードする作業に戻るか・・・
19名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 20:33:35 ID:MBL5QN4w0
すげぇ 最下位のくせによくやるよ
こんな態度のでかい負けハードは始めて見た
20名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 20:37:28 ID:7qFtTsyr0
>>4
体験版や無料DLCが追加されにくいからマイナス
21名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 20:40:23 ID:aGxCYg+E0
んで限定なんかやってるからPSNはアクセス集中して鯖がおちまくってんだろ?
22名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 20:41:53 ID:0C9rGCSuO
DSiが創価の〜は既に4スレに突入なのにこのスレが伸びないという事はいかにゲハがGKの巣窟だという事を証明している
23名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 20:42:36 ID:sQKcfGJ1O
無料なんだから仕方ない(笑)
24名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 20:44:19 ID:7UF0xv+u0
そりゃ有料体験版が出るよね
25名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 20:47:30 ID:pgA6pMAW0
好評につき終了のからくりはこれだったのかw
26名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 20:51:06 ID:Yi6QecjHO
任天堂だって同じ事やってるハズだ!
27名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 20:51:10 ID:p9jyeW41O
守銭奴sceオワタwwwwGK寄り付かねーしwwww

>>1に補足しとくと、xbliveはユーザー負担と言っても、体験版やプロモなどはタダで落とせるしな。
Wiiはどうなんだろ?
28名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 20:52:06 ID:Vy5VxTVT0
俺PS3ユーザーだけどこれはマジでないと思ったわ
とりあえず今日SCEに改善要望メールしといた
29名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 20:56:17 ID:lcrIREDd0
斬新なシステムだな、流石ソニーだ!!
30名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 20:56:39 ID:OAE/b/g70
こんなやり方でサードが本気出してくれるわけが無い
31名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 20:57:35 ID:cngsCKhLO
社会には無料なんて存在しないんだよ
一見無料のモノは誰かが代わりに金出してくれてる
32名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 20:57:36 ID:4gvbkVMb0
ジャパネットが負担してやれよ
33名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 20:59:17 ID:rAo4oRnY0
PS3が爆発的に売れて PS2時代のように誰も無視出来ないプラットフォームに育っていれば
こうした徴収の仕組みも上手く動いた可能性はあるかもね
でも完全に負けが決まってしまった現在 この仕組みは誰も幸せになれない仕様だよな

シェアさえ確保しておけば どんなクソシステムでもビジネスは回るんだけど
肝心のシェアを確保してないのに クソシステムだけ実施してどうするんだよって感じだな

SCE自身はシェアよりも利益を確保する方向性に向かったから
こうしたシステムの早期改善も見込めないだろうし マジ終わったな
34名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 20:59:29 ID:OAE/b/g70
SCE「裏切りサードどもに制裁だクソッ!」
35名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 21:00:17 ID:pgfa2Ip40
1GBの体験版を100万人が100回DLしたらメーカー潰れるんじゃね?
36名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 21:01:16 ID:OLRxUvbdP
>>26
wiiは1GBも落とさないぜ
ストレージの容量的に
37名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 21:09:31 ID:8wUds1Sj0
メーカーの負担になるからダウンロード自重しろよ
38名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 21:17:47 ID:lcrIREDd0
まさかネット対戦とかのデーターも対象で
メーカーからソニーに、ちゅーちゅー吸われる訳じゃないよね?
39名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 21:20:52 ID:/YyjQ2vi0
だからネット有料にするよ!とか言うのは×
早くP2P配信システム完成させてネット料金かからないようにすべき
40名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 21:23:02 ID:BjQxoYim0
41名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 21:24:04 ID:4tI1mUJEO
裏切りリストに載っているメーカーのDLCを
落として消してと繰り返すのが良いんじゃね?
42名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 21:26:20 ID:lcrIREDd0
頑張れば2ちゃんでメーカー潰せるかもしれん
恐ろしい
43名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 21:27:03 ID:38Hu9S2HO
タイトルおかしいだろ

ピンハネは利益をかすめ取る場合の話で
無料の体験版で金を徴収する場合に使うのは不適切
44名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 21:28:22 ID:E94r3Jzg0
何でいつもあっちの方が盛り上がるんだろw
45名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 21:29:24 ID:OQLNGTli0
PS3は、ネトブラウザも使えるからわざわざPSホームに頼まなくても別鯖からDLしてもらえばいいだろ
46名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 21:31:09 ID:pekC1CNO0
社長がネット強化するって言ってたじゃん。
これはその一環でしょ
問題ない
47名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 21:33:01 ID:06MramxLO
アイレム…大丈夫なんだろうか…
48名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 21:33:50 ID:4gvbkVMb0
アイレム落下氏
49名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 21:38:32 ID:MBL5QN4w0
つーかDL数なんてサードは把握できないだろうに
50名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 21:42:59 ID:xGbldqcp0
無駄に高いじゃんアイレム2400円だろ
51名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 21:44:51 ID:++JRu78WO
>>44
ゲハは騙せないからだろう
よく知らない一般に印象工作してるんだ
ソニー見てりゃわかる
52名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 21:45:34 ID:DQnoyVZw0
月々数百円払うだけでメーカー負担が減ってコンテンツが充実するなら
俺はそっちを選ぶわ
53名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 21:47:01 ID:UHvQ60ugO
ソニーにはよくあること


イッツ ア ソニー
54名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 21:56:38 ID:xHFWxg160
>>40
今更シルバーとゴールドで煽るとか相変わらず戦士は知らない人間への他社のネガキャン工作が大好きだな
55名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 21:58:19 ID:pIcpQSX60
100万回で1530万か
これ2chでPS3大ダウンロード大会開いたらソニーを救えるかもしれないな
ダウンロード配信中止になるまで一人で何回ダウンロード出来るかを競う形式で
暇そうなヤツが多い複数の板で多段式にやれば100万DLとか楽勝だろうし
56名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 22:04:00 ID:ESAp/2nPO
ダウンロードの対象は裏切りサードか?

57名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 22:50:20 ID:RgtXLdG60
58名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 22:55:44 ID:iMgNDKssO
ゲットースリーか
59名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 05:06:24 ID:3XVVFr/RO
うひょー、ダウンロード制限をするようなサードは、裏切りサードリストに追加だ!クソッ
60名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 05:28:06 ID:eOmP/THR0
ps3は終わってるからどうでもいい事でも有る
これでサードは壊滅
61名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 05:40:46 ID:+alyQJFb0
前から話題になってたが遂に具体的な数字まで出るようになったか
サードにこれ以上反感持たせてどうすんのよ
ファーストがガッツ入れてソフト作ってくれてるならまだともかくさ
62名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 06:01:53 ID:9H+695Pj0
酷い話だ
マジでゲーム業界の癌だな
63名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 06:06:26 ID:KiAigKCW0
赤字ハードであとどれくらい戦うつもりなんだろうね
64名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 06:36:52 ID:GO8Qr784O
さぁてと、皆様…祭りの準備始め魔性か?


SONY潰しには…まずはカプコンあたりに犠牲になってもらいましょう…(・∀・)ニヤニヤ


もちろんカプコンは多少のこと、体験版ダウンロード祭りくらいではびくともしない


しかしこのようなことが長期間続くことや、現状既にPS3にマイナス要素しかないことを踏まえるとカプコンを皮切りにほかの3rdが完全にゴミ捨て3を見切るだろう(`∀´)


ヤウ゛ァイ…ドキドキしてきた(*´Д`*)ハァハァ


あ、俺ゴミ捨て3持ってねやwww


2チャンネラーの動向にワクテカ(´Д`)
65名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 06:39:24 ID:2Fgz73/i0
だから体験版を限定配信とかしてたのかw
いいぞもっとやれwwww
66名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 06:42:54 ID:l+exuuET0
体験版を限定配信wwwww
いつの話だよ
67名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 06:46:26 ID:NbC6bdd70
>>1
まずはピンハネの意味を調べてから書き込もうなwww
68名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 06:50:53 ID:7pluKf6D0
物は言いよう
69名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 06:54:33 ID:l+exuuET0
ユーザーにとっては有料の箱○より無料のPS3を選ぶだろうし
ファルコムみたいに自社のサイトでPVや壁紙を配ってるところもあるし
バイオみたいにHomeのロビーを使ってマッチンジしてあとP2P接続にすれば鯖を用意しなくても
可能なわけだからな
DSとかじゃないけどフレンドのPSNのIDがわかってれば直接連絡することも一緒にゲームをすることもできるんだから既存のやり方にこだわる必要はないだろう
メーカーがゲームにあったやり方を選べばいいだけ
70名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 06:54:33 ID:IH4RiDOt0
71名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 06:54:53 ID:GO8Qr784O
まぁでもPS3持っててSONY懲らしめるなんて奇特なユーザーはなかなかいないよな…


据え置きは早くPS3に消えてもらえばより良い環境ができてライト層はWii、コア層は箱○で楽しめる、メーカーもハッキリと企画開発に動ける。なんて素晴らしい、理想的すぐる(^O^)


任天堂はオンラインコンテンツやサービスが弱いからそこをマイクロソフトと提携すればなおよいが…


さすがに無理かwww
72名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 06:55:55 ID:9Y1GdBtn0
サービスを受ける側が金を払うのは当たり前だろうと、360ユーザーの俺は思うんだが、
PA3ユーザーは、お客様から金を取るなんてありえない!お客様は神様なんです!と思っているのだろうか?
PS3ユーザーは映画館やディズニーランドには行かないんだろうか?そもそも買い物なんてことをしないのだろうか?
73名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 06:59:47 ID:l+exuuET0
>>72
ターゲットにしてる年齢層の差だろう
毎月お金を払えないような低年層をターゲットとしてみてるか見てないかの差だと思う
だから箱○に良いゲームにはお金を惜しまないようなオタク層が集まったんだろうけどな
74名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 07:02:26 ID:l+exuuET0
でも逆にはゲームに無駄なお金を払いたくなって思ってる
一般層を取り入れられなかったのが国内での箱○の失敗だろうな
あと欧州と違って日本にはカード文化が定着してないのも月額課金しない
理由だろう
75名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 07:03:27 ID:GO8Qr784O
箱○のオンラインサービスなんて神過ぎるよな…400円でこんなに快適にしかも楽しめる。


ってゆーかギアーズというゲームに出会えたことはマジで感動的だったなぁ…


テイルズには感謝してるわ〜
76名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 07:04:31 ID:9Y1GdBtn0
>>73
360って上手いこと信者ゲー集めてるって印象が強い。
アイマスにしてもテイルズ、SO、カルドセプトもそんなイメージ。
信者だからお金使うし、それに対して不満も出ない。

俺はカルド信者で360買ったから、大宮ソフトがDSカルドに力入れてるがちょっと悲しいけど。
77名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 07:10:03 ID:k+dTLvOQO
>>72
他のコンテンツが充実したりするならべつに課金したって良い
けど体験版増やすために課金するのは御免
78名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 07:15:09 ID:GO8Qr784O
マイクロソフトはどれだけゲーム事業に良心的なんだ…


これがSONYなら日本人は万歳だったんだろうな
79名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 07:17:08 ID:YkB0AvIsO
マイクロソフトに良心とか
これからだよ本領発揮は
80名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 07:19:18 ID:GO8Qr784O
がっつり刈り取られるのか…?
81名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 07:19:42 ID:6JZJMQTQ0
どうでもいいけど課金するって言葉は(ry
82名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 07:20:17 ID:cvdR1x7V0
PSNに注力していく、というのはこういうことか
83名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 07:21:09 ID:4dQ6ecyJ0
有料DLCはメーカー負担じゃなく、
結局はDLCの価格に反映されてユーザー負担になると思うのだが。
バイオ5のDLCなんかPS3版10円高いし。
84名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 07:22:58 ID:uy46hOc80
>>80
OS事業にもガッツリLiveは食い込んでるしな
儲けるための先行投資だよ

まあ、それで快適なサービスが提供されるなら俺はそれでいいけどね
85名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 07:26:49 ID:evnZlF+u0
ここのやつは皆ダウンロードソフト提供している所は
課金だけされると思ってるのか?
そんなんでサードがソフト提供許可するか?
普通に考えれば著作権料取ってるだろ。
そのそもの話の前提があほすぎるわ。
86名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 07:33:07 ID:TP7g/2R60
>>85
>普通に考えれば著作権料取ってるだろ。
87名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 07:35:20 ID:4dQ6ecyJ0
どう縦読みすれば
88名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 07:35:39 ID:9H+695Pj0
もっと普通に考えてください
89名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 07:38:00 ID:yAzz/hI20
どうりで5000円もぼったくられるはずだ・・。
箱は悪質だな。
90名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 07:38:56 ID:e1Hd/Anm0
海外だと、
同じソフトでも箱○版とPS3版で価格に結構違いあるよね。
日本は同じだけど。
91名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 07:38:56 ID:9H+695Pj0
【好評によりオン終了】ダービータイムオンライン4【1年未満】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1236870581/

そりゃこんなことにもなるわけだ
92名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 07:48:42 ID:GDr62rbW0
過去スレ…になるのかな?

PS3はパブリッシャーの負担が箱○より重い
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1225441896/

PS3はパブリッシャーの負担が箱○より重い 2
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1225464884/
93名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 08:01:23 ID:GO8Qr784O
PS2は楽しませてもらったが明らかにPS3は据え置きハード業界の癌である


敗者には速やかに消えてもらいたい
94名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 08:06:57 ID:qtMWmY8k0
なぁ、1GBの体験版が15円で100万ダウンロードとして、1500万円だろ?
宣伝費としちゃ安いほうだと思うんだがどうだ?

400円を100万人から徴収して4億をユーザー全体からとるのが、よっぽどいいビジネスなわけ?
正直どっちもどっちでいいとこも悪いところもあるだろ。
95名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 08:09:38 ID:CBpN0DOb0
>>78
ゲーム事業に良心的っていうかゲーム業界で利益出す企業としては当然のことなんだけどな
任天堂だって今のコンソールたたかれたりしてるけど落ち目だったゲーム業界なんとかしたいってんであの方向になったわけだし
MSにしても複雑になるゲーム製作の現場をなんとかするために開発環境整えて次世代になう人材育成に力いれてる
どちらも自社の利益守るために投資してるってこどだ

けど唯一それしてないところがある・・まあ今更言わなくてもわかると思うけど
まるっきり間逆の活動してるからね・・・・
一時期ソニーがゲーム業界のリーダーシップ取るとか言ってたけど本来、MSや任天堂がやってた事をSCEがするべきだった
少なくともPS2で成功収めたからこそ絶対やらなきゃならなかった

96名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 08:12:48 ID:i/a0XRnt0
>>94
不要なら丸々利益になるのに
LIVEだとごく一部のソフトを除き無料ユーザもDL出来るからMS持ちなんだけどね
97名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 08:17:57 ID:GO8Qr784O
なるほど…頭いい奴が多いな☆

とりあえずマイクロソフトはあんまりいい印象はなかったけどこれだけの良質なサービスを提供されると納得するしかなかった


しかし故障率が高い事実もあるし、よりいっそう頑張ってもらいたいね(´・ω・)
98名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 08:19:47 ID:9V8V/YTZO
定額サービスとかだしてやれよ
99名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 08:21:18 ID:IfGUhQm+0
これって有料DLCでも何回も再DLされたら赤字になるんじゃね?
有料DLCだとサックリ消すわけにも行かないし
100名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 08:25:27 ID:GO8Qr784O
PS3買って騙された、許さんってゆー人達はぜひとも祭りして欲しいな〜


俺?被害者にならずにすみました…ニコニコ動画のPS3敗北の軌跡?ってゆーのみてよかったわホンマに…(゚д゚)
101名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 08:27:19 ID:4dQ6ecyJ0
>>99
再DLもカウントするかは不明だけどな。
102名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 08:29:06 ID:CBpN0DOb0
>>94
宣伝費と考えれば安いけどね
けど本来の宣伝って意味合いから考えると複合的に雑誌広告やネットCMとかの方が元手は取れると主
実際にプレイできるという意味ではPS3DL配信は重要だけどね
けどどっちもどっち
今言われてるのがPS3というプラットフォームで動かすだけのゲーム広告なのに参加サードが金払うのがおかしいって事

ライブの400円課金は鯖運営費、少しでも鯖管理の勉強したならわかるはず、どれだけ費用かかるか

どっちもビジネスというよりネットワーク維持するために必要なことでビジネス的な利益はないと思うよ
どっちもメリット、デメリットあるのは確かだけどPSNのほうがそろそろキツクナッテきてる節はある

サードにしても体験版ダウンロードで費用かさむならゲーム売り上げがその分マイナスする
開発費のことも考えないといけないしで三重負担になってるのが大問題、ビジネス的にみるともうむちゃくちゃでしょ
103名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 08:31:16 ID:Mkrd5awN0
>>101
はっきりとは言って無いが、”転送量”という表記が額面どおりだとしたら・・・
とりあえずMGS4の体験版を何度も落としてみようかw
104名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 08:32:32 ID:qtMWmY8k0
>>96
じゃあゴールドメンバーシップが箱ユーザーの全体のサーバー維持費
(シルバーは対戦はできないから、相当量はゴールドに還元される)を
もってるんだけど、それはケチ臭い考えなのかな。

実際、ゴールドメンバーシップの割合はそんなに高くなくて、シルバーの割合が多いって出てたでしょ。
そうなると、集まったお金が一部メーカーの体験版やらに使われる事が、
大多数のユーザーのためにいい事ってなるけど、
そもそも体験版ってソフトウェアメーカーの売り上げのばすための宣伝費になるんだよね。

長すぎって怒られた↓続く
105名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 08:33:28 ID:qtMWmY8k0
続き
そんでもって、どう考えても余るであろう全体でのゴールドの収益がlive!の維持費やMSの利益や投資に
回されてるってのは、資金繰りのシェアをどこから徴収するかってだけだと思うんだけど。どうなんかね。

PSNが15円/Gbytesのメーカー徴収で儲かってて、あまりをPSNの維持費や投資に使ってるのなら、メーカー
負担になるけど、実際この徴収だけじゃ儲かってないでしょ。
当該の目的の宣伝費という部分だけになってフェアになる。

live!の場合、もちろん活用してるソフトウェアベンダーはラッキーなんだろうけど、
ユーザーにとってはいい具合に搾取されてて、いい面の皮だと思うんだけどね。

やはりこれはどっちもどっちという感じにしか俺には思えないんよ。
106名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 08:35:28 ID:CBpN0DOb0
>>97
MSに良い印象無いのは仕方ないよ実際おれ自身も良い印象無いし
旧箱のときの対応がまさに今のSCEだったからね・・とくに新参であれはない

故障率は割り切るしかないねw
とにかくゲームさえだしてくれればいいやって感じでいかないと、アメリカの大味マシンだから
107名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 08:38:30 ID:qtMWmY8k0
>>102
>今言われてるのがPS3というプラットフォームで動かすだけのゲーム広告なのに参加サードが金払うのがおかしいって事

それはマルチソフトだからっていう前提条件があるからだよ。
その点では、マルチで出してる会社ほど違和感を感じるのは確かだと思う。

元々広告ってのは、広告主がターゲットにしたメディアを利用する層だけに向けるものだよ。
108名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 08:40:48 ID:H/yczB+50
体験版って宣伝なんじゃないの?
なんでユーザーから金取るの?
109名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 08:44:56 ID:OlPfyXFs0
メーカー的に一番の問題はコストが不確定ってことだろ
DL量比例課金は理にはかなってるが請求額が0かもしれないし、最悪青天井かもしれない
こんな契約じゃ下手に手を出せないって
FF13なんて配信したら■はいくら取られるのか想像もつかないし、その状況で和田がGOするとも思えん
そうやってメーカーに敬遠されて配信する物自体が減るのが一番の問題だろ
110名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 08:45:03 ID:i/a0XRnt0
>>104
最終ドンブリになってるけどLIVEのゴールドメンバーシップの
課金はマッチングサーバの維持費
コンテンツ配信サーバとは別で、コンテンツサーバ(体験版や動画のDL)の利用は無料
111名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 08:45:22 ID:GO8Qr784O
あとは純正HDDがもう一回り安ければ…


まぁエリート買ったから特にあれだが、やはりここらで値下げしてもいいと思う


アーケード買った後輩は常に金欠だから20Gのを買いたがってるがなんとか説得した。20じゃ足らないしな…


マイクロソフト頼むぜ〜
112名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 08:48:33 ID:CwAEnTj80
箱〇で体験版DLするのにゴールドにならなくても大丈夫なんだが
但し、ゴールドだとシルバーより1週間早くDLできる
113名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 08:48:54 ID:adyEim5m0
>>108
どうせ、何度聞かされてもわからないふりをするんだろうけど
シルバーは無料で、360 での無料ダウンロードコンテンツはユーザーに課金は無い
サードパーティへの課金も無い
すべて MS の持ち出しで、360 の事業の予算内の支出ということになる
114名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 08:49:45 ID:uKA51OkTO
なるほど
プレステワールドは体験版をふぁみ通などにつけさせる
出版業界にやさしい神対応ってことですね
115名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 08:50:30 ID:IfGUhQm+0
>>113
>>108はGT5PやFF13の事では・・・
116名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 08:51:22 ID:H/yczB+50
マルチのソフトでも値段変わらないんだけど、もしかして箱ユーザーが/ry
117名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 08:52:23 ID:eR4k0QLf0
ゴールドユーザーは納得ずくで買ってるし不満はないんじゃないの?
ストWとBFBCとフロントラインのローテのせいでSO4積んでる俺が言うことでもないか・・・
118名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 08:52:56 ID:Mkrd5awN0
>>116
単にPS3だと利益が少ないってだけでしょ
メディア代開発費ネット利用料他
全て同じになるわけ無い
119名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 08:54:50 ID:i/a0XRnt0
>>116
最終的にはそうなるけど、その度合いが大きくなるとPS3版を出さない方が
収益UPという事態になる
120名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 08:56:14 ID:CBpN0DOb0
>>107
それも考えられるけどゲームを出すって事は新規ユーザー層へのアピールも必須だと思うわけよ

けどPS3的には本体台数何とかしたいってのが本音のはず、実際SCEはそれっぽいこと言ってた経緯あるし
それなのに内輪だけの広告で本当に意味が在るのかってところが俺には疑問で仕方が無い
SCE側にしても自分たちの目的とまったくあってないとおもうんだよね
新規ユーザー得とくの可能性と既存ユーザー販売促進の可能性と・・・どちらかいいかは一概には言えないんだけどね
ただ一次広告が一般メディア露出だと思うんだよターゲットはPS3持ってない人も対称なわけだし、それで体験版はあくまで最後の一押しの二次広告部類だと思うんだよね
広告に費用がかかるのは周知の事実だけどせめて二次広告くらいは負担なしでは良いのでは?と感じるなぜならPS3にゲーム作ってくれているわけだしね
最後の部分は感情論になるから読み飛ばしてくれw

マルチって前提もあるからってのはわかるたしかにそのとおりだわ
121名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 08:56:17 ID:NiM8UGcC0
ライブのゴールドは変な奴が複数登録したりしないような意味での課金だろな
無料にしたらPSNぐらい荒れるだろう

一応一部のゲームはシルバーでも対戦できるし
122名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 08:57:53 ID:GO8Qr784O
あと散々いわれてるがコントローラー唯一の欠点なんとかならんもんかいな?


頭いい奴カモン(^O^)
123名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 08:59:12 ID:kiRrJVqdO
戦死がDLしまくれば
裏切りサードにダメージを与えて
SCEに収入をもたらせるんじゃない?
試しに何かのソフトで祭やってみてほしい
124名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 08:59:21 ID:PR5lB/zw0
出すか出さないかメーカーが決めればいいよね強制じゃないんだし
箱やWiiのネットが充実して客が流れればSECも考え直すでしょ
まあそうなってからじゃ遅いんだけどなw
125名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 08:59:25 ID:qtMWmY8k0
>>110
そこはPSNも同じだと思う。
こんな焼け石に水の費用ではまかなえないでしょ。

昨年末から始めた仕様となると、今回の転送量ベンダー課金ってのは、
SCEの悲鳴でもあるってのは否定できないね。

最終ドンブリ(?)が何かがわからないけど、全体の収益から換算するなら、
結局、株主以上の立場じゃないと、誰も結論なんか出せないんだよね。
どっちもどっち。
126名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 08:59:35 ID:uKA51OkTO
好評につき終了が多いし
PSNはすごいね
たくさん売れたソフトがバグがあったとしたら修正パッチあげるだけで売り上げ飛びそうだな(笑)
127名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 08:59:38 ID:tDPjo8y3P
十字が糞だと言ってるのは日本人だけでMSの思想では十字キーではなく ハットスイッチなのであれで正常なの
想定される使用方法が元から違うからな
128名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 09:00:04 ID:NiM8UGcC0
>>124
あの普及台数で箱○とPS3にソフトの差が殆ど無いのが既に不思議だよ
129名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 09:00:26 ID:YgtjOIv60
例え有料だとしても変な奴はたくさんいるよ。
無料でもスポーツ系はまともな奴が多いし、有料でも格ゲーとかは基地外の巣。
130名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 09:03:58 ID:NiM8UGcC0
>>129
ゲーセンでも格ゲーとか近づきたくないけどなw
それでもやはり1年間契約して暴言でBANはされたくないだろw
馬鹿みたいに金があるならともかく、お金無いんで・・・。^^;
131名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 09:06:21 ID:GO8Qr784O
祭りしてほしいな…これがもしかしたら据え置き業界再編の動きに繋がるかもしれないし


これって犯罪にならんよね?
132名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 09:06:21 ID:tDPjo8y3P
暴言でBANとかVC使って暴言はくお前が屑なだけだろ…
まともな人間は礼儀ってのを持ってるわ…
133名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 09:06:51 ID:i/a0XRnt0
>>125
> 最終ドンブリ(?)が何かがわからないけど、全体の収益から換算するなら、
> 結局、株主以上の立場じゃないと、誰も結論なんか出せないんだよね。
> どっちもどっち。

ごめん
ドンブリってのは事業として最終的に収支は1つになるって意味で、課金に関しては
LIVEサーバ全体の維持費ではなくマッチングサーバの維持費と考えた方がいい
と思って付け足しました
134名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 09:08:51 ID:NiM8UGcC0
>>132
俺はしないけど意外といるぜ
まぁPCのオンラインゲームだし何とも言えないけどね
在日ブラジル人も多いし
135名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 09:10:20 ID:qtMWmY8k0
>>120
ビジネスとしてはMSに一日の長があるというか、うまいのは確か。
コンテンツビジネスの巨人の一人だけではあるよ。

今回の事は、ソニーはユーザー獲得の方法としては総合的にみてマイナスであるのは認めざるをえない。
結局ソフトウェアベンダーに嫌われたらオシマイだからね。
けど、現時点でのユーザー数と、これからの伸びでこの方法でイケるという数字の裏付けが
きっとあるんだろうとは思う。

正直、ハード売って、ソフト出してロイヤリティで稼ぐというのでは、まず任天堂に勝てない。
よく言われる、上手な負け方を模索してる最中だとは思うよ。
逆にハードの成長がもっと顕著に出れば、また見直すだろうとは思う。
この徴収以前は、どこからも取ってなかったんだから、”損して得とれ”っていう日本式のやり方に
終始してた証左だからね。
136名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 09:10:32 ID:IVz8B4Uf0
>>132
性善説論って最低な逃げだと思うがな
箱はBANされたら本体買いなおさないと二度と戻って来れない
PSNは垢作り放題だからBANなんて痛くもかゆくも無い
これって違反行為に対する抑制効果がどれほどあるのかと・・・
137名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 09:11:20 ID:tDPjo8y3P
なんにせよ基本的に暴言程度じゃなんもないけどな
外人は常にFuckFuck言ってるけど悪評いれてもBANされたりしない
138名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 09:13:54 ID:CBpN0DOb0
>>125
実際はライブもカツかつだとは思う、日本のネットワークと海外のネットワークの質は違うと言うし
今はどうか知らんけど日本のネットワークは世界でも上位に入るほど質が良くて価格が安いってデータがあった

たしかMSのネットワーク事業はゲーム販売や追加コンテンツの販売が中心といってたはず、それでまかなえてるかはわからないけど
そこが唯一成功してる部分じゃないかと思う
だけど本当に維持費まかなえてるのか?といったら疑問なのはたしかだ
下地になるネットワーク管理費が国によって違うみたいだし逆に言えば箱○の方が負担は多くなると思う
MSはVISTAにしてもそうだけどOSとの連携での付加価値サービス?ってのも売りとするメインなのかも
ゲーム事業がOS産業のアクセサリーと考えればつじつまが合う、ネットワーク管理費にしても
そこらへんは内部事情知ってる人間じゃないとわからんけどね
MSの方が利益出せる別品持ってる分余裕って事かも本音はゴールド会費やダウンロード販売でまかなえるのが理想なのかもしれんけども


139名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 09:14:32 ID:IVz8B4Uf0
>>137
PSファンボーイはHomeで痴漢行為なんてするからなw
BANという抑制効果がないからこその出来事ですな
140名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 09:18:28 ID:woqdU/8e0
ソニーは金ないんだから削れるところは削らないとな。
だからサードに人気がないし
任天堂に奪われるんだ
まあ当然の結果といえる
141名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 09:20:29 ID:GO8Qr784O
しかし絶対戦士が荒らしにくると思ったが…


全く寄り付かないのね(笑)
142名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 09:22:15 ID:tDPjo8y3P
Homeは普通に歩いてるだけでも不快な口調のガキに遭遇するからタルイ
Homeも有料にしちまえばいいのに 少なくとも俺は買わんが
143名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 09:22:44 ID:qtMWmY8k0
>>141
オレオレ(笑)
正直これは、否定するのは簡単だが、
擁護するには全体のビジネスや、>>138の言うとおり国ごとのインフラ事情や人件費にも
関わるから、おいそれとこっちのほうがいい!とは言いづらい事案なんだゾ。

低学歴の俺が結構頑張ったんだから褒めてくれ。
144名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 09:23:33 ID:CBpN0DOb0
>>135
そうだね
実際なんだかんだ言ってもps3はずいぶん売れてる。
現状がその下地生かしきってないだけに悔やまれる部分だろうね
だからこそDL体験版に注力するってのもあるのかもしれん

たしかに現在のマイナス部分をユーザーに転換するわけにはいかないからね
かといってSCE自身にすれば体力的に限界あるしで、結局サードにお願いするしかないってことになる
SCE側からすれば苦肉の策であって最低限の費用だけ・・ってことでの流れかもね

いまは現状を生き延びる手法を講じないといけないのは何処の企業もおなじだし
数億か駆るといわれてる通常の広告だすよりはDL体験版だして国内250万台以上という下地生かすという方が
正解かも・・・どっちにしても苦しい立場だとはおもうけど
145名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 09:25:20 ID:tDPjo8y3P
MSに頭下げてPSLiveとして提携すりゃいいよね
オンライン対戦の類も夢の多機種間対戦が実現するし
146名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 09:28:32 ID:IVz8B4Uf0
一応参考までに
任天堂は体験版配信の類はほとんどやってない
任ちゃんとそれについてくるDS体験版についてはプロモやってるけど
ファースト作品がメインでサードの配信期間は少ない気がする
(結構金取ってて使ってくるサードがいないのか?効果を期待されてないのか?)
DLCは容量課金では無く、有料課金している金額の何割かをマージンとして取っている形
まあ、こっちはPSNの有料DLCの容量課金制と比べどっちが良いかとかは無さそうな気がする
ネット機能に関しては一時金みたいなものを支払う形態
あまり具体的なことは知らないけど、金額のボッタクリ度って点では意外と大差ないのかも
ただ、任天堂の場合、多くの部分では事前に決まった金額を支払う形態がほとんどの模様
ソフトハウスの事前見積もりの配慮をした結果だろうね
ダウンロード容量で課金なんてされたらソフト提供側からすりゃ、正確な見積もりだせないで企画通らないか
過剰なまでのダウンロード抑制策を取らざる得ない
147名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 09:30:12 ID:vSDKoxSGO
>>146
ソースは?
148名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 09:31:05 ID:CBpN0DOb0
>>145
俺もそれは思った
頭下げなくてもいいからネットワークでの連携は良いと思うね、それこそ本来あるべき双方向通信網としての形だと思うし
ただお互いのハードの機能がまるきり違うから同期とるもんだいから難しいかも

まえまえから思ってたんだけどPS3と箱○の共通ネットゲーム出してお互い戦わせるのって面白そうだなとw
良い意味でライバルっていうかお互い高めあうってのが・・・てか無理かw
まじめにゲハ戦争になる

149名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 09:42:08 ID:ooMKP08iO
これって税金をメーカーから徴収してるって話じゃないの?
アメリカだと州によっては転送料に応じてユーザーが税金払うらしいし。(ダウンロード税だっけ?)
まあその位ソニーも払ってやれよとは思うけど。
150名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 09:47:35 ID:b1t0/fjC0
1Gもあるデカイ物が100万回もDLされることはないからw
151名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 09:48:37 ID:/LMoR+i50
>>1
>ただし、Xbox LIVEでは利用者から月額料金を徴収するシス
>テムとなっているため、こちらは利用者側からの不満が多いのも事実である。

www
152名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 09:54:41 ID:ZRTPPOzzO
どうせなら携帯電話みたにいネットサービス料毎月315円とりゃいいんだよな
153名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 09:57:24 ID:kirIpNZXO
>>150
最近の体験版けっこうでかいぞ
154名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 09:59:19 ID:qtMWmY8k0
バイオ5も龍3も1GBだったんだよな
155名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 10:01:08 ID:O6BiVSov0
つかメーカー負担だから俺達にはどうでも良いわwwww
メーカーが広告料払うの嫌なら宣伝しなきゃ良い話しだしなwww
156名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 10:03:15 ID:Rzkqihjf0
PSNに力入れるってこういうことかwwww
157名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 10:04:12 ID:LYJXVajR0
今は ハード、ソフトそしてサービスを提供していかないとダメなんだよ
しかしSONYは昔からソフトとサービスの提供がどうしようもなく下手だからなあ
ソフトやサービスに力を入れていかないとこの先生き残れないって気付いている人もいるけど
社内においてハードウェア技術者が ソフトウェアやサービスに携わっている人達を格下に見る風潮は根強いし
「SONYはものづくりの会社だ」って自負もあるので なかなか思うようには進まない
「素晴らしいハードさえ作っておけば ユーザーは満足し ソフトも集まってくる」
というハードウェア信仰から抜けださない限り シェア競争で勝つのは難しいだろうね

少し前にPSNの強化って話もあったと思うけど それがなかなか進まないのは上記のような理由も大きい
まあもしかしたら 転送量課金が強化のつもりだったのかも知れないが
158名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 10:05:34 ID:O42M+Cxf0
>>155
ユーザーにも関係あるよ
メーカーが体験版出すの嫌がったり期間限定したり、間接的にユーザーにとって不利益になる
結局は誰得
159名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 10:05:37 ID:b1t0/fjC0
>>153-154
そうなのか
手数料取られるメーカーよりもそんなデカイ物をDLするユーザーがかわいそうだ
体験版くらいもっとコンパクトにしてやれ
160名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 10:06:45 ID:ZRTPPOzzO
最近は体験版だすと売り上げ落ちてるようにもみえるが
161名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 10:12:28 ID:QZ3pGAPvP
PS3・PSP体験版でよくあること
・限定期間・限定数DL可 →マージンの上限を設定できる 例、FIFA09、Skate2、BFBC、Mirror'sEdge
・話題作なのに体験版が無い 例、白騎士、MGS4
・DLゲームに体験版が無い 例、ゴミ箱、Flowers、四季庭
・発売後に体験版配布 →発売前よりDL数を抑えられる 例、MGS4
・発売後に体験版が無くなる 例、バイオ5、GT5P
・体験版が有料 例、FF13、GT5P


数量限定、期間限定の体験版の数々
Mirror'S Edge
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20081121/mirror.htm
>PS3版の体験版は、100,000ダウンロード限定での配信となる

FIFA09
ttp://www.4gamer.net/games/074/G007475/20081031069/
>10万ダウンロード限定。PS3「「FIFA 09 ワールドクラス サッカー」日本語体験版,本日より配信開始

BFBC
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20080822/bfbc.htm
>EA、PS3「バトルフィールド: バッドカンパニー」体験版を50,000ダウンロード限定で配信
162名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 10:23:28 ID:v5G1oG630
>>159
追加の無料DLCでもギガ超えはあるよ
マルチが減らなきゃいいけど・・・
163名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 10:24:50 ID:O42M+Cxf0
>>160
ユーザー視点ではいい事じゃないの
ゲームが合うかどうか事前に確かめられるし
ノーチェックでも面白ければ買う、欲しかったけどやってみたらつまんないんで買わない
内容で勝負できる地盤作りにはなるんじゃないの
164名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 10:25:50 ID:QZ4ctZwd0
俺は払うの嫌だしサードに払わせるのも可哀想だよ
     ↓
SCE倒産
165名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 10:31:07 ID:CoWyJIKN0
XBLA体験版必ずつくっていう恩恵あるしなぁ
166名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 10:33:31 ID:pABmRuvX0
コレ事実ならスト4もカプコンの腹しだいでは半年終了もありえるな・・・

ソニーはダービータイム半年で終わらせてるから文句いえんだろうし
167名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 10:34:25 ID:yAzz/hI20
ユーザに負担させるハードよりまし
168名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 10:35:22 ID:v5G1oG630
>>167
無料でもDL出来るよ
169名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 10:35:55 ID:QZ4ctZwd0
バイオニックコマンドーとかはXBLAと同じように体験版から購入できるのに
170名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 10:36:43 ID:b1t0/fjC0
>>167
どんな形でも結局は回り回ってユーザーに返ってくるのよ
171名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 10:38:21 ID:iyLKsUqR0
PS3のネット無料をありがたがってるのは、ただの馬鹿
誰がその負担をかぶっているか?最終的に参入メーカーが減る事とか考えてない

箱のネット有料を攻撃してくるのは、危険な馬鹿w
必要な費用を負担してるだけなのに、そこをついて人の持ってるものにけちをつけてくる
ただのガン飛ばしクレーマーと変わらない

両機種持ってる立場としては、PS3にも頑張って欲しいが、PS3片金がうざすぎるので、
正直箱寄りになっちまったよ
172名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 10:39:23 ID:QZ4ctZwd0
両機種持ちだけど無料厨だから箱はシルバー
173名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 10:39:34 ID:QZ3pGAPvP
>>167
ユーザーが負担するサービスって、永遠に終わらないんだよね
だってユーザーが負担してるんだもんw

サードが負担してるサービスはサードが退いたら終わる
174名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 10:40:03 ID:dRMQX/K5O
だがこのPSNの神サービスぶりなら、
月1万円ぐらいなら誰もが歓喜して払うだろうけどな。
175名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 10:41:17 ID:v9Bd9yagO
>>170
そうそう、サードの追加コンテンツがなくなったり…マルチ外しされたり…
176名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 10:41:56 ID:yAzz/hI20
でもHomeってゲームロビーできたり、
無料なのに360よりサービスいいよな。
トロステもあるし。
177名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 10:42:16 ID:IVz8B4Uf0
>>170
重要なのは上手く回ってるか否かだな
箱○は有料でも上手く回ってる
Wiiは無料で上手く回ってる
PSNは・・・回ってるのか?
178名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 10:42:33 ID:QZ4ctZwd0
トロステはいいけどホームはどうでもいいわ
デモンズ海岸行ったら誰もいなくて心が折れたし
179名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 10:43:51 ID:CoWyJIKN0
有料にたいする不満もあるが有料が良いと言う意見の方が多いし
金払う価値を出してるんだからLive有料は問題ないだろ

無料でもユーザー側からもまともに遊べないってオンゲー出る度に不満でてるし
結局PS3はサードからもユーザーからも不満出てるじゃん
180名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 10:43:59 ID:IVz8B4Uf0
ビジュアルロビーなんて他人と滅多に会話しない日本人には何の意味も持たないからな
友人との会話ならビジュアルロビーなんて要らないし
181名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 10:44:15 ID:Mkrd5awN0
>>176
ロビーって課金手段の為の苦肉の策じゃないの?
Homeは一度行ったきりだからよく知らないけど
182名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 10:47:46 ID:GvCAy70Z0
ソフトも売れず、逆にDL手数料だけで売り上げが赤になる可能性も含まれてるのか
こりゃすげえw
183名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 10:52:43 ID:Mkrd5awN0
国内のみ発売のゲームは体験版出さない方がいいかもね
184名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 10:59:07 ID:O42M+Cxf0
最下位なんだし頭下げて回るべき所なのにこんな事してんだからな
マジでソフト出なくなるぞ
185名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 11:00:44 ID:C6Xgy9d60
他スレより少し変更

360のシルバーなら無料とか言ってるけど、ゴールド会員の奴が肩代わりしてくれてるの理解してないのかな?
↓2chに置き換え
2chは無料掲示板とか言ってるけど、●持ちの奴が肩代わりしてくれてるの理解してないのかな?

つまり箱の課金がおかしいと言っているやつに2ch使う資格なし
ここに書き込んでいる以上、箱がおかしいと言えないってことだ
186名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 11:05:44 ID:IVz8B4Uf0
360のシルバーなら無料とか言ってるけど、ゴールド会員の奴が肩代わりしてくれてるの理解してないのかな?
↓戦士に呪詛返し
PS3は無料とか言ってるけど、サードが肩代わりしてくれてるの理解してないのかな?
タイレシオ最下位だと金落としてくれるサードも目減りして・・・うん、本体台数箱よりは出てるのにソフトラインナップが明らかに見劣りするのも頷ける
187名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 11:10:31 ID:MNDRtbnOO
インサイドXboxとかで
「まず、このコンテンツをDLします」
とかいうトコから始まるコンテンツ紹介動画があるけど、
これが、PSNだったら、ダウンロードごとにサードの負担なんだから、
むやみにダウンロードしてるとこ撮影すると反感買いそうだなw
188名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 11:10:45 ID:/LMoR+i50
体験版=広告やCMと同等なんだからメーカー負担は当然だろ。
広告・CMなのにユーザーに負担させますってどこの世界の話なんだよ。
ま、体験版だってメーカーの任意なんだし出さないという選択肢もあるわけでさ。
オン対戦を人質にした強制徴収よりははるかにマシだろね
189名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 11:13:30 ID:IVz8B4Uf0
>>188
まあ、当然ちゃあ当然なんだが、結局はそれで上手く言ってるのか?って話になるんだがな
実際、PSNは明らかに箱○と比べて見劣りする訳で・・・
任天堂のように割り切ったコンセプトで且つ、方向性を異なるのなら一概に劣るとは見られなかったかもだがな
実際、ライト向けに絞ったWiiのコンセプトはメーカー負担でも何とかなってる訳だし
190名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 11:14:02 ID:O42M+Cxf0
>>188
サードにゲームを出してもらうことでハードを売るんだろ
一方的な利害だけで語られてもね
いやなら出さなけりゃいいだろwと言いつつどうせ結局は出すだろって甘えでもある
マジで出さなくなる可能性もあんのに
191名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 11:14:20 ID:C6Xgy9d60
>>188
>>185
アク禁を人質にした(ry
192名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 11:15:36 ID:kQsjlDf30
>188
だから360はユーザー負担じゃないって何回言えばその脳に入るかな。
メーカー負担は当然だが、サードだけに負担かけさせてるからダメだって話だろ。

その結果ユーザーサービスの劣化って事実が出てるんだから、ある意味最低のシステムだよ。
193名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 11:20:20 ID:IVz8B4Uf0
つかPS3はロイヤリティを取るコンシューマ機であるって自覚ないのかな?
ロイヤリティを取る以上、何らかのバックアップで還元するのがハードベンダーとしての仕事だと思うんだが
例えば、開発環境とそのサポートであったり、広報支援であったりとね
特に、市場規模で劣るのなら尚のこと手厚い支援なり、安いロイヤリティにするなりしないとそりゃあ批判が着て当然
194名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 11:22:53 ID:qtMWmY8k0
なんで、スレを頭から読まないんだろう。
195名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 11:29:10 ID:MNDRtbnOO
>>188
だーかーらー
有料なのはネット対戦で、
体験版やムービーのダウンロードは無料だってばよ
196名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 11:31:05 ID:qtMWmY8k0
だーかーらー
有料なのは体験版配信だけで、
マッチング対戦もムービーのダウンロードも無料だってばよ


って、大局の話をスレ頭からやってたんだからちゃんと読んでよ。

で、数字が出ない以上どっちもどっち。
197名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 11:39:24 ID:bUKps8RQ0
人質て
PS3と360が同等ならともかく

ネット対戦において360の方が安定してる
ネット対応タイトルは360の方が多い断然多いっていう事実がある中でその言い訳はないわ
198名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 11:51:32 ID:52Qm12h20
オンライン環境を運営する上でユーザ側が望むことって
安さじゃなくて「安定」と「対策」なんだよな。
いつまでも安定して遊べる。
チートが氾濫しない。
迷惑ユーザが少ない。
このために月額400円なら喜んで払うわ。
そしてそれだけの対価をMSは十分に果たしてる。

安さを求めてる人は巡り巡って結局取られてる事に気づいてない。


>>188
>体験版=広告やCMと同等なんだからメーカー負担は当然だろ。

これはね、ある意味同意する。
むしろMSが神がかってるとも言える。
でもね、これってファーストとしての姿勢なんだよな。
MSは「うちのを使ってください」
SCEは「うちで出させてやるよ」
どっちがステークホルダーとして見てるか
サードは気づいてると思うよ。
199名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 11:55:59 ID:52Qm12h20
>>197
金取っても利用者多いって言うのは結局ゲーマーにとって
年額5000円なんてモノは大して負担でないって事なんだよな。
200名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 12:09:57 ID:FOXI5RCc0
>>1
>>195
>>196
の誰が嘘つきなん?
201名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 12:21:26 ID:QZ3pGAPvP
PSNとLive比較。収益は重要
ttp://weblogs.variety.com/the_cut_scene/2009/02/comparing-playstation-network-and-xbox-live-revenue-is-what-matters.html
会員数に意味などない。あなたはどれくらいのウェブサイトに登録したと思いますか?
セカンドライフは1500万会員と発表されているが実際そんなにいない

最も重要なのは収益だ。
PSNは2年ちょいで1億8000万ドルを生み出し、Liveは去年E3の段階で5年半で10億ドル以上を生み出した
PSNはLiveの40%の期間しかたってないが、収益は20%未満に過ぎない。
収益という原則で言えばLiveに軍配が上がる

Liveの有料会員からの収益を正確に予測するのは難しいが
PSNとLiveはその維持に同等のランニングコストが掛かっており
それに何億も貢献しているのは確かだ

ソニーがPSNを無料にしている理由はPS3とPSPをより魅力的にするためだが
PS3の低い販売数とPSPのまぁまぁな販売数では、無料化は特に効果をあげているとは言えない

私はソニーができる限りPS3を値下げしPSNを有料化したほうがいいのか
今のままでいいのかの議論はとても難しいと思う
202名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 13:06:46 ID:anO2Lo3u0
PS3で宣伝させてやってんだ。ショバ代払え!
203名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 14:11:37 ID:HQFn2OiHP
SONY「ここで商売するんならみかじめ料払いな!」
MS「公序良俗守るならええよ、好きにせい」
204名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 14:46:45 ID:IfGUhQm+0
>>200
DLCに関してなら
>ただし、Xbox LIVEでは利用者から月額料金を徴収するシステムと
>なっているため、こちらは利用者側からの不満が多いのも事実である。

これは嘘
ごく一部の体験版とオンライン専用のDLCなら当てはまらないことも無いけど
205名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 14:48:27 ID:IVz8B4Uf0
ネットワーク対戦などを行わないタイプに販売されてるDLCは普通にシルバーで購入できるからな
ただ、有料DLCに関する課金に関してはどこもマージン取ってるしここは叩くところじゃないけどな
金額ベースか容量ベースかの違いだから、正直どっちが良いかとか議論することでもない
206名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 14:48:59 ID:IfGUhQm+0
>>204
念のため
最初のDLCって書いたのは体験版やPV等含みます
207名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 14:54:30 ID:RJbkKJZ80
月額料金徴収ってなんか強制みたいに聞こえるなw
208名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 15:01:09 ID:IVz8B4Uf0
ただ、個人的には容量単価って今のブロードバンド時代にそぐわないような気はするがなあ
これからどんどん様々なコンテンツが出てきても要はPS3はこれ以上大容量なものは扱いませんって宣言してるようなもんだろ?
まあ、Wii辺りもスペック上あまり大容量のコンテンツは扱えないのかもしれないけど
あっちはあっちでローカルに保存しないで良いのならそれなりに動画配信とか結構いろいろ出来てる訳で
サードからしても値段の大小はともかく、回線逼迫のリスクとかはPSN側でどうにかして欲しいって希望はあると思う
209名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 15:03:18 ID:nJXk143x0
安く上げるために容量削って体験版のプレイ時間が3分くらいになったりしてな
210名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 15:04:18 ID:IfGUhQm+0
>>205
無料のDLCもシルバーで落とせるよ
容量も合計1.3GB以上とかあるし

つか、過去に公開した無料DLCも課金対象なのか気になるな
211名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 15:06:24 ID:9Y1GdBtn0
PS3は、圧倒的なシェアを奪いサードがPS3でゲームを出さざるを得ない状況を作り出し、
生かさず殺さず状態でサードから金を搾り取るビジネス。
しかし圧倒的なシェアを奪うって前提が崩れたために崩壊しつつある。
212名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 15:08:24 ID:IVz8B4Uf0
>>210
無料DLCに関しては60日間分だけ徴収ってあるからその言葉通りなんじゃね?
箱○にはコンテンツ溢れてるのに、PSNにはコンテンツがしょぼいのがその答えだろ
正直、サードに負担させるモデルはWiiのようにシェアを勝ち得たハードだけに許された権限だと思うんだが
シェアがあればサードもユーザからふんだくれるだけの市場がある訳で、負担を強いられても取り戻せる可能性はある
が、シェアもなしに負担を強いられれば取り戻す要因も無く逃げ出すだけだ
213名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 15:09:10 ID:qAQTg3s40
P2Pで配布して負荷を分散させたりとかできないのかい?
214名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 15:13:09 ID:i/a0XRnt0
>>213
ファイル共有ソフトによるトラフィック増大問題を解決する為に
クライアント(PCやゲーム機)側から見て上りパケットが一定以上あると
回線切ったりスループット落とすISPが増えてるから無理
215名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 15:14:27 ID:IVz8B4Uf0
>>213
P2Pはサーバコストは削減出来るが、その代わりネットワークインフラコストは倍増するという欠点も持ってる
まあ、インフラコストを負担するのはプロバイダだからSCEからすりゃあそんなの知ったことかで済むのかもしれないがな
同じグループのSo-netはどう思うかな
何故、プロバイダ連中がP2Pが過剰なまでに規制されてるのかを考えようぜ
別に、著作権侵害ファイルがまずいなんて青いこと考えて規制してる訳じゃないんだぜ?
それはただの大義名分で、言い訳だ
216名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 15:26:54 ID:vRlFe2D70
認証だけをPSNにしてDLCは自社サーバにすれば良い。
217名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 15:29:02 ID:HQFn2OiHP
PCで体験版落として、USBメモリでPS3に入れられるようにすればいい
218名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 15:30:46 ID:IVz8B4Uf0
>>216
自社サーバでやれば結局ランニングコストで高く付くぞ
ファーストが一括して取りまとめることでリスクを集約し、
コストを削減するのが目的なのにバラバラになったら意味がない
M$も任天堂もそれをやってる
特に、ネットワーク系で劣る任天堂はかなり割り切った制限を貸すことでコストを落とし無料でも採算取れるレベルを維持してる
M$は言わずと知れたソフトメーカーであり、MSNでネットワークに関しては十八番だったからな
それでもある程度は金がいるってことでネット対戦有料化
どっちつかずの半端なレベルで無料にして成り立つ訳が・・・しかも、それに発生した負担とリスクはサードに丸投げ
219名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 15:32:56 ID:i/a0XRnt0
>>216
決済通したらピンはねされるしPSN要らないじゃないかw
独自の方がPSNとの連携部分考えなくていいだけ開発費や維持費安く済むぞ

>>217
PCで落としても同じ
220名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 15:34:18 ID:o9ayWOJS0
MSNというかMicrosoftUpdate系のノウハウが半端じゃないからなあ
221名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 15:36:13 ID:IVz8B4Uf0
>>219
いや、PSNとの連携考えなかったら更に金がかかるんだが
ネットワーク周りを一から作ろうとしたらプロトコルから設計(選定)しなきゃならんから洒落にならん
Windowsプログラムのように何でも揃ってると思うな
PS3のネットワークにとって唯一整備されてる環境がPSNと思った方がいい
222名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 15:45:06 ID:fVV4oufPO
まぁあれですよ
戦士は、SCEを救うためにサードのコンテンツを一日100DLしよう
って、運動をするべきですよ
オンに繋げる人が全員参加すれば、サードからSCEにお金入って良い感じですよ
223名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 15:51:43 ID:vRlFe2D70
ファースト=負担できない
セカンド=無料が良い
サード=負担したくない
体験版ではなく序盤のみプレイ可能な
制限付き製品版を販売すれば良い。
224名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 16:11:32 ID:PMC5oDqM0
正規品だけ流れるP2Pなら帯域なんて低いもんだろ
ただ、普通の家庭でやる分には無理だし
既存のハードじゃ無理だな
225名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 16:13:36 ID:R2zeHxsd0
サードのソフトなんだからサードが負担するのなんて当たり前だろ
ソニーが出す理由がない
馬鹿じゃねぇの?
ユーザー負担よりは1000億倍マシだろ
226名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 16:15:14 ID:IVz8B4Uf0
>>224
それを他所が真似し出したらな・・・
あと、上でも書いてる通りP2P規制してるプロバが多いし、
ケーブルなどのLocalIPで繋がってる連中は全員使えなくなる
更に、最近はプロバ提供のモデムもルータ内蔵で基本インバウンドはブロックされてるからな
(こっちの問題はUPnP関係の機能で何とかなるかもしれんが)
どちらにしろ、広くユーザにサービス提供したいメーカーからすりゃ敷居が高すぎる
227名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 16:20:20 ID:HQFn2OiHP
>>225
サード「お金がなくなったので撤退します」
228名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 16:29:58 ID:kQsjlDf30
>225
ちょっと違うな。

MSがお互いのため、しいてはユーザーの為になるからって言って無料にしてるのを
ソニーは自分の事だけしか考えず、通行料払えって言って強制徴収してるってだけ。

その結果ユーザーは体験版できないし、サードも広告効果低くなってる
229名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 16:32:03 ID:IVz8B4Uf0
>>228
つか、ユーザ課金が悪だとも、サードに負担丸投げが駄目だとも言い切るつもりはないけど
現実に、PSNは金が上手く回ってない
これは失敗という他ない
230名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 16:35:23 ID:HQFn2OiHP
ところで、PS2のFF11ってまだできるの?
PSBBとかどうなったのかすでにわからんけん
231名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 16:48:39 ID:b1t0/fjC0
>>230
PS2のFF11は今でも現役
PSBBに関係なく動く
232名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 18:40:43 ID:o9ayWOJS0
目先の事しか見れない企業が目先の事しか見れないユーザーを釣ってるだけ
まあ機械を売るかソフトを売るかの二択で、サービスを売るって発想が無いんじゃこんなもの
233名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 19:37:24 ID:adyEim5m0
>>213
P2P と言うけど、どんな仕組みを想定しているの ?
ちょっと想像できないんだけど
234名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 19:43:13 ID:6N2BRYLJ0
>>233
多分、Torrentクライアントを流用する感じを想像してるんじゃね?
実際、あれでネトゲのクライアント配布した日本の会社は要るにはいる
WebにTorrentファイル組み込んであると思われるクライアントをうpされててそれ使って落とせって感じだった
糞遅くて繋がらねーってトラブル多発したけど
235名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 19:45:39 ID:o9ayWOJS0
ネットワーク全体の負荷はむしろ上がるからなあ
まあ人の都合なんて関係ないのがソニースタイルだろうけど
236名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 19:45:54 ID:QZ4ctZwd0
MGSのアップデータでP2P使ってるな
237名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 23:48:27 ID:XGMqL1GJ0
誘導上げ
238名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 23:50:27 ID:uWiB+nY/0
>220
あれ、よくサーバが持ってるよね
239名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 00:00:54 ID:0fH1cH8d0
つか、liveがあれだけ搾取してもまだ赤字なんだよねw
240名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 00:04:27 ID:2L0jWDu70
MSのゲーム部門はとっくに赤字から脱却してるぞ
241名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 00:06:11 ID:5VZdBZjU0
Liveはトントンらしいな
242名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 00:13:50 ID:38gTyj7C0
またしゃかりきコロンブスが息を吐くように嘘ついてんのか
243名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 00:28:31 ID:ieUDScPx0
>>242
パラダイス銀河?
244名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 00:44:01 ID:JCSoymp20
live立ち上げからの累積なら赤字だってのは解るんだがな

245名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 00:52:43 ID:sYrgQ1DV0
>>205
>有料DLCに関する課金に関してはどこもマージン取ってるしここは叩くところじゃないけどな
>金額ベースか容量ベースかの違いだから

スレタイのせいでごっちゃになってるだろうがこの件で話題になってるのは通信料。
有料コンテンツのマージンはまた別の話

>>220
世界中のPCが一定期間ごとにアップデートの確認に来るという恐ろしいシステムだ
今は自動更新機能もついてデフォ設定のPCからダウンロード要求が一斉に(((( ;゚Д゚)))
246名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 01:06:22 ID:F3uR37Ec0
GTA4のLost Damedとか、FO3のDLCとか、PS3が配信されないのは、
開発が辛いのと、これも原因の一端じゃないのか?
247名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 01:11:26 ID:7rokv0jI0
あと普通にDLC出しても売れないのが拍車かけてるんでしょ
248名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 01:25:33 ID:3yTvUvVW0
これって昔セガがDCでプロパ代無料にしてたのと大して状況変わらないんじゃね?
無料という文句で客引きや繋ぎ止めしたところで、
根本のサービスが疎かなら維持にかかる費用が雪だるま式に増すだけで
いつか破綻するだけだぞ
249名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 01:30:05 ID:sxXbFmJ/0
>>40
1000超えてたんで、どうぞ

ゲーム各社、PlayStation Networkに強い不満。ユーザー各者、Xbox Liveに強い不満。 2
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1237644252/
250名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 01:34:57 ID:/NAiulip0
>241
ライブがトータルで見ると赤字なのはガチ

ただ、じゃぁ、PSNがライブに追いつくための収益モデルってなによ?
まさかhome?いまさら広告?

無料でもね
「これこれこうだから」
黒字で大勝利!!
っていう道を示してくれればついて行ける。
ただ、それがない限り不安でしょうがないのよ

つか、はらうってw、払うってばw
マジでw

どんだけ振り込めない詐欺続けるつもりなんだよw
251名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 01:44:29 ID:JCSoymp20
>>246
GTA4のはMSがDLC2作分は箱○独占でって契約してるせいだろうけど
FO3はその通りなのかもしれないね
あと確かオブリでPS3にもDLC作ってくれってユーザーから嘆願あって
作ったけどかなりの赤字出したとかいう話が出てた気がするからそれも関係してるのかも

>>250
live累積では赤字だけど事業としてな黒字転換したって話だよな
252名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 02:00:02 ID:bopnZGHr0
Liveはメッセンジャと統合されて、ゲーム事業単体では計ることが
出来なくなっている、という事もあるね
253名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 03:38:52 ID:54cEX8+F0
>>251
Fallout3のDLC3個もMSが独占契約結んでるよ
PCと箱○にはDLC出るけど PS3は出ない
これは製品版発売前に発表されてるので
DLCも遊びたい人は PS3版は買ってないはず
254名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 07:18:34 ID:KQATf2TS0
>>253
FO3も独占契約してたのか、しらんかった。
255名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 07:49:19 ID:wrogoFg1P
PS Home
ファミ通カフェ、好評につき終了。
256名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 07:52:06 ID:wrogoFg1P
>>253
それ実は誤解。
「DLC3個が独占契約」という文言や表現は、Bethesdaは1回も使ったことがない
最初にDLCが3個、発売時期まで含めて発表されただけで
独占DLCの個数や期間など、まったく発言がないんだ

あるのは、
「FO3のDLCはXbox360とPCの独占」
「わが社が独占と言ったら、Xbox360とPCを意味する」
などの発言のみ

つまりだ。
FO3に今後出るDLC全てがXbox360とPC独占という解釈もできる。
というかむしろこっちの解釈のほうが自然
257名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 09:48:21 ID:jtynOkmL0
FO3のDLCだけどWindowsとXbox360で独占って変な言い方な気もする
PS3には出ないDLCでいいと思う
258名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 10:46:02 ID:zi/NLJaM0
プロモーション動画、ゲーム体験版は宣伝だから...
ゲーム会社が、広告費を負担するのは常識だろ!?

Xboxみたいに、オンラインを有料にするなら...
オンラインの人口が減って、PS3は完全に失敗するだろな〜
259名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 11:12:45 ID:g7OQZPiIO
>>258
>ゲーム会社が、広告費を負担するのは常識だろ!?
常識とまで言えるかはわからんが、そういう考えがあっても別にいいとは思うよ。
ただ、サード側からすると、同じものを流しても負担を求められないXBOX LIVEという環境が比較対象として目の前にある。
しかも箱○のゲーム機としての性能はPS3と拮抗している。

この状態でサード側が箱○に流れるという可能性を危惧しろよ、という話だと思うのだが。
260名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 11:16:31 ID:KQATf2TS0
宣伝だからメーカーが広告費負担するのは当然ってのは判る
ただ、自社ネットでの宣伝でハードメーカーがロイヤリティ以外で
徴収するってのがちょっと引っかかるなと
シェア拡大して今まで以上の利益あげる為にサードにもいろいろソフト出して貰って
シェア拡大に貢献して貰いたいから自社ネットでの広告費はうちで負担しますよ
ってのが理想なんじゃないかと思うわけ
PS1の頃と違ってPS2でシェア確保した辺りからの自社ハードで
「出させてやってるんだから」って傲慢さが今のPS3の状況に繋がってるんじゃないかと
261名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 11:26:06 ID:Rj793gwD0
>>259
サードはPS3に体験版やらプロモーション出さなければいいだけの話
でもそれで困るのはユーザーなんだよな
PS3は間接的にユーザーを軽視してる事になる
262名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 13:00:53 ID:Fryna82M0
さよならDLC
263名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 13:11:10 ID:BrRkWZbjO
サードがパケ死するとかちょっと
264名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 13:15:57 ID:eW3wALPYO
FO3の開発者がPS3嫌いだからやる予定がないんだっけ?
265名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 13:35:59 ID:ekKS9SoR0
>>261
ソニーがユーザーのこと考えた事なんてあったっけ?
266名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 13:38:54 ID:wrogoFg1P
宣伝だからメーカーが広告費負担するのは当然って言ってるやつは、
この不況下で企業が真っ先に宣伝費削ってる社会的現実を知らないんだろうな。
NEETならでわの発想ですよw

方や宣伝費が必要で方や宣伝費が不要。
どっちを選ぶのかってことだ。

そして、開発者にとっては宣伝でも、
ユーザーにとってはゲームを選んだり評価する際の重要な材料であり
お金を払わずにゲームをちょっと楽しめる重要なピースであもる。

体験版やトレイラーが多いハードのほうがユーザーのゲーム選択の利益になってる

先日カプコンがXboxLiveでロスプラ2を先行宣伝したが
この配信に宣伝費がかかってないのはカプコンにとってはとんでもないメリットだよ。
他サードも追従する可能性がある
267名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 13:45:07 ID:r9bf2kfu0
いまだに『ソニーのハードに出させてやってるんだ』みたいな考えなんじゃないか?
268名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 14:00:51 ID:FQk/Hfnx0
>>267
PS3に関してはメーカーはもちろんだがユーザーにもそれがあると思う。
269名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 14:17:25 ID:KQATf2TS0
>>268
PS3で出しとけばJRPGクラッシュしなかっただろうにとか
言ってる人等はマジでそう思ってそうですな

まぁ、自分も利益出たかはともかくPS3で出してれば売上本数は伸びてたと思うけど
270名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 14:34:54 ID:iazgUZjB0
さすがプレステクオリティw
271名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 14:37:05 ID:U16QSSBg0
というか、当のSCEが広告費削ってるやん
272名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 14:46:20 ID:xlwNJb7wP
FF13体験版のCMも深夜にしか見ないよねw
273名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 14:54:57 ID:gbe3VRcpO
>>94
360ならタダ。
サードのソフトメーカーはさ、
PS3を叩き潰す方向に舵を切るべきだと思う。
只でさえ狭いHD市場でユーザーをPS3と360で分散させるメリットなんかない。
274名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 15:08:40 ID:nsA1KziB0
360の勢いがこのまま続けばそうなるだろうな
275名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 15:11:48 ID:XquyjgOd0
体験版効果で爆死したニンジャブレード
276名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 15:23:25 ID:KQATf2TS0
体験版は昔から諸刃の剣だな
最近だとKZ2とバイオ5も体験版無ければもっと売れてた気がする
逆にHaloWarsは良い方に働いたと思う
277名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 15:26:16 ID:r9bf2kfu0
体験版出すか出さないかはメーカーの判断なんだが
PSNのせいで出ないってのがあったとしたらはちょっとね
278名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 15:32:14 ID:KQATf2TS0
マルチで箱○の方にしか体験版無いとかPS3の方にもでても
期間短いとかDL数限定とかあるの見るとPS3独占ソフトでも
体験版みおくった物とか多そう
279名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 16:05:55 ID:jtynOkmL0
体験版への影響はまぁどっちでもいいけど
有料DLCや無料DLC(無料は公開後60日)の影響は大きいと思う
280名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 16:08:12 ID:zcjEHDAUO
これからはピンハネステーションと呼ぼう
281名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 16:11:48 ID:Uoc0MTSk0
 http://www.4gamer.net/games/080/G008001/20090319002/
個人的には,オンラインという要素を今よりもっと面白く使えるんじゃないかという考えもありましたし,SCEさんと一緒に仕事をすれば,オンラインサーバーの管理なども任せちゃえるんじゃないかという下心もあって
ノリとしては,いろいろ含めてお願いしちゃえ!みたいな感じでしたね(笑)。
282名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 16:24:30 ID:uYdtY53i0
MSもゲームネット広告会社を買収して持ってるけど、XBOXには特に導入してないな。
283名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 16:26:54 ID:JuhYpx740
>>281
それって自社タイトルとして作ったらサバ管理全部自社持ちって事ぶっちゃけてね?
284名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 16:55:05 ID:sYrgQ1DV0
XboxLiveでの配信は無料と言い切ってる人がいるけどちょっとこれは決定的な情報がないよね。
年間いくらとか一定の金額を払ってるかもしれない。
とはいえこれならば元を取ろうと競ってコンテンツを提供してくるから
金の取り方としてはPSNの従量課金より一枚も二枚も上だ
285名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 17:02:36 ID:bIfzVYOz0
>>284
英語得意じゃないからあってるかは自信ないが確か元記事では
「10月1日以前はSCEやMSからの請求は気にしなくても良かったが〜」
みたいな記述あった気がするからliveでもメーカー負担0って訳じゃないのかも
286名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 17:18:41 ID:MVUE6gs90
つーか1%とかじゃなくて16セントで固定なら16セント高く売ればいいだけだろ!
287名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 17:31:39 ID:evO4/0aE0
>>286
転送量の従量制だから再ダウンロードの時金取られるようになるぞ
あと体験版も60日間有料・・・ま、PSでは有料体験版は普通だからこっちは問題ないか
むしろ60日後に無料になるなら良心的だ
288名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 17:55:19 ID:gbe3VRcpO
>>285
10月1日以降はSCEだけ有料になったって話なら
MSはまだ無料なんじゃね?
289名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 18:00:20 ID:bIfzVYOz0
>>288
元記事のURL覚えてないから何とも言えないけど
「請求を気にする事はなかった」ってのが間違ってなかったなら
請求はあるけどそれほど気にしなくても良いような金額だったと
自分は解釈しただけだから実際どうなのかはなんとも・・・
290名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 18:02:04 ID:bIfzVYOz0
>>289
追記するとSCEが10/1以降有料にした訳じゃなく
値上げしたんじゃないかなーと
291名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 18:03:15 ID:KjXKE56C0
>>289
1本につきいくらって契約かもしれんよ?
それなら契約段階で負担分はわかっているし
予想外の支出はないからね
292名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 18:09:18 ID:evO4/0aE0
>>289
元記事はこれだね
ttp://multiplayerblog.mtv.com/2009/03/20/sony-now-charging-publishers-for-ps3-downloadable-content/

で、従量課金はPSNだけだってさ
もちろん有料DLCの場合はライセンス料は両方取るし、
配信の初期設定費用も有るかもしれないが、その差が大きければ
その辺りも不満が書かれてるはず

つか、だいぶ前にそんな記事が合ったよなw
293名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 18:12:06 ID:bufRplKQ0
この記事が10/31更新だから、10/1以前からあった可能性もあるわな
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0810/31/news075_2.html
294名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 18:21:58 ID:wrogoFg1P
>>282
微妙に使ってるよ。

オバマの大統領選挙戦のときは、バーンアウトパラダイスの街中の看板に
オバマの顔写真いれたりしてたし
295名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 18:41:44 ID:Xn0kcoQF0
ようはPSNは無料って言ってるけど、実質そうじゃないですよって事だ。
メーカーからこっそり金取ってます。 体験版とかDLCなど、ユーザーにかかるしわ寄せは知りません。

維持費もかかるけど、無料ってアピールしないといけないから、割にあわなきゃサービスもやめます。
買って半年なんだけど?  無料に見せるには仕方の無いことです。

PSNは無料ですよー。 すごいでしょー。
296名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 20:21:46 ID:F3uR37Ec0
もう以前から何百回と言われてたことだけど、
発想がニートすぎるんだよ痴漢は
タダならどこかにシワ寄せが来るに決まってるだろ、働いたことすらないのかよ
297名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 20:38:53 ID:OJSQrYYi0
そのしわ寄せのさせ方が結局PSNをショボくさせてるんだよ
ちゃんとした所で働いてたらそれくらい分かるでしょ
298名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 20:39:04 ID:gbe3VRcpO
Do the 発想
299名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 20:58:11 ID:emSKqlXp0
321発想発想
300名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 21:38:05 ID:q/P4cAFu0
ぶっちゃけケチな親分と羽振りのいい親分ならどっちえらぶかてことだよな・・
301名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 21:48:58 ID:GEMMwXzf0
>>296
完全に同意

アカマイとかがどんな料
金体系になってるかも
知らなさそう
302名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 21:52:58 ID:q7KrDEce0
PS3独占ならソフト代に上乗せされて回収されようがなにしようが、
PS3のソフトメーカーとユーザーが負担するからいいけど

マルチで販売されるソフトは違う値段で出せないだろうから、高いほうにあわせるだろ?
価格が吊り上げられていい迷惑
303名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 22:01:02 ID:bIfzVYOz0
>>300
ケチでも尊敬できるようならそっちに
ついて行くかもだがそうじゃないんだよな
ケチな上に傲慢じゃとても・・・
304名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 22:20:58 ID:xlwNJb7wP
ゴキブリの脳みそは量的にも少ないんだからいたしかたあるまい。
305名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 22:25:10 ID:RRIxSXVB0
もしPSNが有料と無料の選択制になったとしたら
仮にLiveのシステムで分けるとしたら、ゲハでPS3応援してる人達は有料を選択する?
306名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 22:26:32 ID:r9bf2kfu0
無料でどれだけ出来るかによるんじゃね?
307名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 22:27:14 ID:vE6mza8a0
>>305
箱○のように対戦は有料じゃないと駄目くらいに決定的な差別化しないと多くは無料で我慢するような気がする
そして、クォリティアップする程の資金は溜まらず半端な状況であぼーん
308名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 22:37:18 ID:atlfG5ji0
1530万円を100万で割ると15.3円
1GBのデータを1回ダウンロードさせるコストが15.3円なら安い方じゃないの?
プロバイダ料金だって無料じゃないからな
309名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 22:41:37 ID:RRIxSXVB0
>>306
すまん、一応Liveのシステムを当てはめてと書いたけど曖昧すぎるか
対戦やパーティプレイ等のマッチングは有料、体験版の制限無し、DLCを無料より先にプレイ可能
無料ではマッチングは不可、体験版やDLCも従来のままで有料ユーザーより後になる

こんなとこかな、んでもこれじゃ有料にするメリットを感じないのかもしんないな
310名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 22:44:27 ID:vE6mza8a0
>>308
チラシ配りで1枚辺り15円取りますって言われたらどう思う?
(広告自体は別途自分で作ってください)
インフラコストって言ってもボッタクリ過ぎだろ
311名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 22:45:39 ID:gbe3VRcpO
>>308
それをタダでやってくれるハードメーカーもいるのに?
312名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 22:47:01 ID:U+iC0CFDO
>>308
箱○のマーケットプレイスの料金システムと比較しちゃうから、サードの不満がたまるんじゃないの。
「ネットワーク無料と大言吐いて、俺らに負担させるなんて何事だあぁぁ」って
313名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 22:47:07 ID:q7KrDEce0
>>308
PS3はギガビットイーサなんで、高速回線を持つ企業が悪意を持って
1Gbpsの速度でダウンロード→削除を繰り返すシステムを構築した場合

=125Mbyte/秒
=7.5GB/分
=450GB/時
=10800GB/日
=324000GB/月

理想値で計算すると、PS3の1台でソフトメーカーに与える負担額は転送量だけで486万円/月
100台で運用した場合、ソフトメーカーに与える損害額は4億8600万円/月
弱小メーカーは即倒産だな
314名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 22:49:19 ID:vE6mza8a0
M$みたいに全額ってのはやり過ぎだろうが
ファーストなら広告出すための支援をする方だろ
サードソフトでも売れればロイヤリティ入るんだし
例えば、自社が持ってる広告枠をサードに融通するとか
この金額はどう見ても、うちは宣伝費は負担しません
全部お前らが金出してくださいってか?
315名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 22:53:42 ID:U+iC0CFDO
ふと思ったんだが…。サードが鯖管理費増を嫌って、マッチングサーバーに人数上限をつくるような事は発生しないのだろうか
316名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 22:53:42 ID:RRIxSXVB0
>>314
最初からそんな感じだったじゃない
SCEもPS3応援する人達も、それが当然のように話すのがすごく違和感あるけど
そう思って疑わないから聞く耳持たないんだろうし
317名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 22:57:24 ID:SR8so6g30
気にいらなければ使わなければいい。
その金使って別の方法で宣伝しろよ。
実際、liveの方が体験版の数多いし。
318名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 23:05:57 ID:RAf2gsp2P BE:185537243-2BP(113)
実際肥はこの転送量を嫌ったのかどうか知らないけど
PSP無双の体験版をPSN以外でもDLできるようにしてたな
319名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 23:27:37 ID:JhyL0v6EO
体験版で金とったり、鯖をメーカー負担にさせたりってのはなんだかなって思うわ。
ネット廻りや体験版等の販促サポートをしっかりサポートしてたら
もっとソフトが発売されて、ハードも売れたんじゃない?
320名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 23:31:41 ID:MbH8SX+b0
まぁシェアをすててでも収益性をあげろって本社からの指示らしいし、
現実的には無理だろw
321名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 23:44:14 ID:gbe3VRcpO
>>320
そうなると本体値下げは無理っぽいね。
でもどこかに賭け金をベットしなきゃ
いつまで経っても配当は来ない気がする。
買わない宝くじは絶対に当たらないから。
322名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 23:56:51 ID:RRIxSXVB0
長い目でとか言ってられない状態だものねえ・・
んでもシェア捨てたら収益上がらんでしょうに
323名無しさん必死だな:2009/03/24(火) 00:07:35 ID:U+5du0Uf0
>>313
>高速回線を持つ企業が悪意を持って
>1Gbpsの速度でダウンロード→削除を繰り返すシステムを構築した場合

それがこれからのGKの仕事なるんじゃないですかw
ソニーって企業をわかってないなあw
324名無しさん必死だな:2009/03/24(火) 00:47:59 ID:7wDHHJld0
>>323
儲けようと思うなら実際にダウンロードせずに適当に数字を捏造してソフトハウスに請求しまくる
あ、もうやってるのかな?w
325名無しさん必死だな:2009/03/24(火) 00:51:54 ID:K1gOrbSX0
ネット体験版でメーカー負担になるなら体験版を有料にすればいいじゃない
326名無しさん必死だな:2009/03/24(火) 00:54:47 ID:xVZ7ltK+0
失敗したら潔く打ち切りに出来る!
327名無しさん必死だな:2009/03/24(火) 01:23:28 ID:uhcm046w0
>>324
それは犯罪だから。
328名無しさん必死だな:2009/03/24(火) 01:23:37 ID:/DXleGEw0
>>285
俺の想像だけど、ゲーム開発機材やソフトなんかも個人向けのMSDNと同じように
年間いくらみたいな感じで金のやりとりが発生してるんじゃないかな?
MSDNだとそれはSDKや資料の提供とサポートとなるけどゲームの場合は
さらにLive利用料なども入ってると

ソニーの方は体験版のネット配信がないというのが特に最近になって突然そうなった
というわけでもないので以前から従量課金だったけどちょっと無視できないような
金額に値上げされてしまったと思われる
329名無しさん必死だな:2009/03/24(火) 01:49:33 ID:/iCaqYos0
サクラがたくさんダウンロードして請求額が膨らんだら
やっぱ詐欺かな?それぐらいのことは平気でやってそうな気がするが
330名無しさん必死だな:2009/03/24(火) 02:25:54 ID:ykVE7PuR0
>>329
ホスト名見たらgatekeeperだったりしてな。
331名無しさん必死だな:2009/03/24(火) 02:35:11 ID:9PUu0Kz50
裏切りリストに入れられたメーカーの体験版はDL→削除→DL繰り返されそうだなwwwwww
332名無しさん必死だな:2009/03/24(火) 02:42:12 ID:NKUBIRHnP
>>331
リアルGKが給料上げるために既に実行中だろw
333名無しさん必死だな:2009/03/24(火) 02:55:14 ID:Urlg+bZc0
ttp://www.ps3-fan.net/2009/02/5400.html
バイオ5の体験版DLが400万超えたらしいけどカプンコってDMC4やモンハン3で裏切りリストに入ってたなぁ・・・
334名無しさん必死だな:2009/03/24(火) 03:18:48 ID:M3JaFPAp0
>>313
PS3って・・・糞ニーってほんとカスだな
335名無しさん必死だな:2009/03/24(火) 03:29:45 ID:O3Eq1W8b0
>>313
あれ?それってソニーが自作自演で落としても
もしかしてお金取れちゃったりする?
336名無しさん必死だな:2009/03/24(火) 03:38:31 ID:EogIb+ylO
そうなるね
337名無しさん必死だな:2009/03/24(火) 03:48:43 ID:Atppgj4EO
だからメーカーはDL数決めたりディスクで配布するのか
SCEめんどくせぇなwww
338名無しさん必死だな:2009/03/24(火) 04:01:20 ID:tEtX2tcjO
体験版を15円で売ればいいじゃない、製品は消費税みたいに15円上乗せで
339名無しさん必死だな:2009/03/24(火) 04:01:26 ID:9PUu0Kz50
最初から予算決めてその数だけDLを許せばいいわけか
窮屈だねえ
340名無しさん必死だな:2009/03/24(火) 04:07:11 ID:Atppgj4EO
GTA4とFO3のDLCが箱○独占なのもこれのせいか?
341名無しさん必死だな:2009/03/24(火) 04:09:06 ID:K1gOrbSX0
>>338
面倒くさすぎないか?
342名無しさん必死だな:2009/03/24(火) 04:25:36 ID:m6XpSsbK0
>>320
シェアも勿論だけどソフトの売り上げも減るんでロイヤリティビジネスとしてもダメだろ
目先の小銭のために何もかも切り売りしてるだけに見える
頭下げてソフト集める立場なのに逆の事やるか 最下位が
343名無しさん必死だな:2009/03/24(火) 04:52:58 ID:uQYI/gsV0
配信するソフト1本ごとの値段にできないのか?
DL数で決めるとか人気ソフトほど取られるし馬鹿げとる
344名無しさん必死だな:2009/03/24(火) 05:34:29 ID:7maYNXV80
>>343
負荷が大きくなるから転送量で課金は当然だけどね。
でもソニーはサードを大切にしないよな。

まぁ箱○liveですら大赤字で昨年ぐらいに黒字へ転換したばかりか。
PSNもユーザーから助けてもらった方がいい。
345名無しさん必死だな:2009/03/24(火) 07:03:33 ID:m6XpSsbK0
体験版やプロモーション出せばソフトが売れてロイヤリティも入るのに
課金したって出すだろwって安易な考えしてるとしか思えん
346名無しさん必死だな:2009/03/24(火) 07:28:44 ID:LeDRrbZ9O
>>325
最初からそうであれば受け入れられただろうけど、もはや無理だな。
「PSNは無料!Live有料ww」ってのをずっとお題目のように唱えていたユーザーだぜ?
脊髄反射的にブーイングするに決まってる

このスレでも「15円くらい払えるだろw」みたいなトンチンカンなこと言ってるやつがいたが
15円とかそんな矮小なレベルの話じゃないというのがわからないのは近視眼にも程がある
347名無しさん必死だな:2009/03/24(火) 09:00:22 ID:vWArVv9g0
あっさり掌返すだろjk
348名無しさん必死だな:2009/03/24(火) 09:11:57 ID:CCtQ96VR0
「PSNは無料!Live有料!企業努力!」

企業努力の内容:
SCE:「ちわー、おしぼりの集金にきましたー」
サード:「…うち、一般家庭だからおしぼりはもういいかな?」
SCE:「あ゛?この界隈で何が起こっても知らんぞ?」
349名無しさん必死だな:2009/03/24(火) 17:42:58 ID:L1CMCMKhO
>>309
亀レスだが、ゲハのイメージで予想すると無料会員が
有料会員をブッ叩き始める様な展開が見える
有料化に猛反発して「再考させる為にも有料会員にはなるべきじゃない
なった奴は裏切り者!」とか「有料会員だけが優遇されるなんて格差社会を増長させる!」とか
言い出すのが居そうなヤカンw
350名無しさん必死だな:2009/03/24(火) 19:53:31 ID:C6PH0sGR0
>>323
遅レスだがまじでそれやったらソニーがakamaiへの支払いで死なね?
351名無しさん必死だな:2009/03/25(水) 01:15:28 ID:G97e7yRT0
>>346
ブーイングしてくれるようなまともな反応する奴らならいいんだけどな。
PSNの有料化は綺麗な有料化なんでしょ。

努力の末に泣く泣く有料化したとか言って、擁護するにきまってる。
352名無しさん必死だな:2009/03/25(水) 17:48:16 ID:pvUaTimo0
>>350というか、>>313
回線が1Gbpsだったら、100台で運用しても、速度は1Gbpsで頭打ち
1Gbpsを100本契約すればできるが、費用が莫大過ぎてありえない
(そもそも100Gbps分を提供できる業者がいない)

やるとしても、Bフレッツ100本位が限界(5000円/月×100本=50万円/月)
転送速度が1本で40MBps(回線効率とhttpのオーバーヘッドでこんなもん)と
すれば、全体で1944万円/月位だな

後、いろいろ調べて分かったことだが、1GBあたり16セントって、akamaiの料金とほぼ同額
なので、akamaiの料金がSCEで負担できないから、サードに肩代わりさせてるってのが実情と思われる

それを考えると、自社で設備持ってるMSは強いな


それより、akamaiの料金を払える任天堂の方がもっと強いな
353名無しさん必死だな:2009/03/25(水) 22:57:44 ID:5BDs71Rg0
>>352
任天堂の場合Wiiの制約上でかいデータを扱うことがないからじゃないか?
でかいデータを扱うであろうコンテンツは大抵有料だし
春から(そろそろ情報出てもいいころだが)配信予定のWiiの間チャンネルは映像内の広告モデルでやるんだろうしな
354名無しさん必死だな:2009/03/25(水) 23:03:23 ID:5BDs71Rg0
あと、Wiiは普通は所謂中央で集中管理すると思われるコンテンツの購入データなどの情報を全て本体側に持って管理をサボってる
コンシューマだからこそ出来る手法で、これを仮にPCでやったら速攻で無法地帯になりかねないw
おかげでそういう管理費用が他と比べても圧倒的に少ないはず
最初から無料でもやれるように考えて作ってるんだよ
逆にM$はそういう手法じゃヘビーユーザは付いてこないし無料は厳しい
だから、有償にしてる
どっちつかずで何も考えてなかったから本来優遇して招かなければならないサードパーティに負担を強いるしかなくなる
コンテンツが離れればユーザも付いてこないというのに・・・
355名無しさん必死だな:2009/03/25(水) 23:23:29 ID:T2iI5xww0
>>352
MbpsとMB/sの違いが分っていないw
356名無しさん必死だな:2009/03/25(水) 23:32:07 ID:58hYR5Wp0
あれだけSCEの責任にして散々叩いたダビスタオンラインが
サードの意向と分かったとたんスレ落ちしそうですよ?
がんばれよ、間抜けな360工作員w
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1236870581/l50


しかし方向性のわからない叩きスレですね。

ユーザーは無料でニコニコ。
サードは実際の料金面まで現実にしってるからただの妄想戯言。
実際には進む脱箱。

業界人ぶりたいお馬鹿さんたちが脳内妄想をぶち上げて
現実にはできないような経営者ごっこしたいだけなのかな。
357名無しさん必死だな:2009/03/25(水) 23:44:14 ID:qEQ2K2fn0
何言ってるんだかしらんけど、あれファーストのソフトだぞ?
脱箱とか何の関係があるのやら
358名無しさん必死だな:2009/03/25(水) 23:46:07 ID:5BDs71Rg0
脱箱してる兆候が出始めてから言ってくれ
現状は、単なる停滞期
箱だけじゃなく据え置き3ハード共にソフトが出てない
359名無しさん必死だな:2009/03/25(水) 23:48:36 ID:HAuWYLG40
ダビスタ?

相変わらず戦士の発言はわけわからんな
360名無しさん必死だな:2009/03/25(水) 23:50:13 ID:5BDs71Rg0
ダビスタって今開発中のギャルゲだろ?
今思えばダービータイムオンラインってなんという名前がパクリなゲーム・・・
361名無しさん必死だな:2009/03/25(水) 23:57:07 ID:AnvgAlin0
> サードの意向
> ダビスタオンライン
え?どういうこと?ファーストタイトルのダービータイムオンラインの話じゃないの?
362名無しさん必死だな:2009/03/26(木) 00:29:16 ID:iBlZn6DjP
脱箱とかいいたいだけだろw
現実には全く違うしw

脱Pっていうのは、PS3独占ソフトがマルチになったり
発売未定ソフトがそのまま発売中止になって他のハードに出たりしたことを脱Pっていうんだよw
たとえばモンハン3とかねw

ゴキブリが脱箱とかいってるけど、塊魂なんて
もともとPS3で発売予定だったのに、箱でだけ出てたのが、またPS3で発売されることになっただけだろw
やっとマルチになっただけなのに、何が脱箱なんだよw

ゴキブリはもうちょっと頭使えよwwwwwwwww
363名無しさん必死だな:2009/03/26(木) 00:31:34 ID:+o5iPfwY0
頭使えるなら戦士なんてやってない
364名無しさん必死だな:2009/03/26(木) 02:12:39 ID:7go+86LM0
そもそも、脱箱なんてタダのオウム返しをよく使ってられるよな
脱Pは脱皮とかそういう言葉と掛けてあるからこその趣があるのに
365名無しさん必死だな:2009/03/26(木) 02:46:47 ID:GbsC889l0
>>356
これはひどいw
366名無しさん必死だな:2009/03/26(木) 02:51:43 ID:Ltw48Y9pO
メーカー負担とは なんというサード殺し

ソニーはもうアウト
367名無しさん必死だな:2009/03/26(木) 03:00:41 ID:TjWBFekI0
>>364
箱から脱出しないと危ない
しかし何事もなかったかのように戻ってくるメーカー
まさにボックスエスケープイリュージョン

みたいな意味なんじゃね
368名無しさん必死だな:2009/03/26(木) 03:55:03 ID:BU+0F7Ru0
>>356
>ユーザーは無料でニコニコ。
>サードは実際の料金面まで現実にしってるからただの妄想戯言。
>実際には進む脱箱。

ラップレスか
やるな
369名無しさん必死だな:2009/03/26(木) 06:28:45 ID:8wA+ZuiXO
age
370名無しさん必死だな:2009/03/26(木) 07:36:33 ID:5lA2Vy4zO
ひょっとして「サード」を「メーカー&パブリッシャーの総称」だと思ってるやつがいるんだろうか…
371名無しさん必死だな:2009/03/26(木) 08:01:22 ID:d6DRi9Rm0
こんな戦士も居たことですしw


273 名無しさん必死だな sage 2009/03/11(水) 02:36:05 ID:jH+HL8AxO
サードってPS3オンリーって意味じゃないのか?
372名無しさん必死だな:2009/03/26(木) 10:37:40 ID:TVzlHECt0
そもそもXboxLiveの敵はGameSpyとかのマッチングサービスとかFilePlanetとかのゲーム関連ファイルホストサービスであって、
PCでゲームを出してた会社をXboxに引き込むためには『体験版のダウンロードで従量制』なんて論外だったのだよ。

PS3はその点でもう取り返しのつかない失敗をしてしまった。

日本の会社は体験版をつくること自体が下手だから日本のゲーム業界だけみてるとわかりにくいが、本当に致命的。

373名無しさん必死だな:2009/03/26(木) 11:12:37 ID:h07JmkWs0
>>371
PS3の3=サード=PS3オンリーって事だったんだろうか
374名無しさん必死だな:2009/03/26(木) 11:15:37 ID:+o5iPfwY0
ファーストの意味を『1作目』って意味だと思ってたアホもいたからな
だからファースト製のロスオデが2作目はPS3に出るとか言ってた
375名無しさん必死だな:2009/03/26(木) 11:19:11 ID:HgoOjUhH0
>>374
多分シード辺りからのガノタと予想する
376名無しさん必死だな:2009/03/26(木) 22:28:49 ID:/fGcqfZQ0
あげ
377名無しさん必死だな:2009/03/27(金) 02:01:26 ID:hMbOCvwR0
これ、10人が100MBずつ落としても16セントなのか
378名無しさん必死だな:2009/03/27(金) 08:20:16 ID:mVhSU4Iq0
10人が100MBしか落とさないようなものだったらわざわざ作らないよw
火消しお疲れ様
379名無しさん必死だな:2009/03/27(金) 08:54:47 ID:XiyO9uDJO
>>378
イマイチどういう煽りなのか見えてこないな
>>377は単純に、一つ1GBに満たないファイルを配信しても金を取られるのか。ってことが言いたいんだろ?
1GBに満たないファイルなんてアーカイブスとか、FPSとかの追加マップとかゴロゴロしてる訳で
380名無しさん必死だな:2009/03/27(金) 10:44:45 ID:XsbA47JD0
最低単位がどうなってるかってことだね
381名無しさん必死だな:2009/03/27(金) 15:32:23 ID:hMbOCvwR0
>>378
お前馬鹿だろ
382名無しさん必死だな:2009/03/27(金) 21:28:06 ID:nvYclQmF0
累計じゃねえかなあ、
383名無しさん必死だな:2009/03/27(金) 21:53:30 ID:uNs5zXq90
ソニーなら1ファイルごと(端数切り上げ)くらいはやってくれるさ
384名無しさん必死だな:2009/03/27(金) 22:12:04 ID:cMEnZ2JJ0
> 転送量1ギガバイト
> あたり16セント
鯖の転送量なんだから合計に決まってるだろ…
385名無しさん必死だな:2009/03/27(金) 22:58:16 ID:JJhKZoCR0
>>383
ヤクザかよw
386名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 07:15:20 ID:i11HWGQFO
すげー、>>378はレベルが違うww
387名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 15:50:17 ID:wcs8EDzL0
ひどすぎる
388名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 16:06:17 ID:L33BWtOk0
ここに素晴らしい知識を持ってる方を多いので聞きたいんですが
DLCのラインセンス体系はMSとPS3ではどう違うんですか?
このスレに上げられてる情報だけじゃ精査できないので教えてください
389名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 16:30:20 ID:rGb6DFD70
2chをソースに精査されるんですか?w
390名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 17:11:28 ID:VEF2RaL50
PSNはユーザー無料っていうけど、負担させられるサードは
とうぜんその分の経費はソフト価格設定に乗せていると
思うんだが...。
391名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 17:25:24 ID:mSy9gZIp0
いんや、ソフト価格に上乗せという形にはならないよ。
それ以前の、開発予算を組む段階で計上している。
392名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 17:36:48 ID:RVHBnZt40
結局それを回収できる前提で価格決定や企画が通るかどうかを決めてるわけでしょう

393名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 17:38:41 ID:mSy9gZIp0
うん、だから金額を上乗せるというわけではなく、
仕事量のほうが減る(手抜きになる)だろうね
394名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 17:39:43 ID:YkLmcnRsO
>>392
結局損するのはユーザーってことだな
395名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 19:34:44 ID:uLYygCKm0
>388
XBLAはメーカー7のMSが3だって話は結構聞く
ただ、各国用の審査団体への申請とかをMSに任せると大分持って行かれるとか
転送量課金は無い
噂レベルだとMSはこんな感じ
396名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 20:11:15 ID:UudvIlzr0
>>395
>ただ、各国用の審査団体への申請とかをMSに任せると大分持って行かれるとか
こういうオプションは、小さなメーカーには嬉しいかもね。
どちらにしても、選択するのはメーカーだし。

ユーザーへの無料解放という、一見するとユーザーに対しては一番良い条件に思えるが、
それによりコンテンツメーカーの参入が妨げられ、結果ユーザーが損をしているという…。
ほんとにサービスを作る力ないなぁ、ソニー。
ブランド力が落ちてきている今、何が残ってるんだ、ソニーには。
397名無しさん必死だな:2009/03/29(日) 00:58:53 ID:N8gEZ/nI0
何もないからブランド力が落ちてるわけで
398名無しさん必死だな:2009/03/29(日) 01:20:41 ID:v66bcpLe0
いやそれ以前の問題だろう。はっきり言えば外から見えないように見えないように
金ぼってるだけw
399名無しさん必死だな:2009/03/29(日) 01:35:23 ID:CGC+kzIC0
ロイヤリティ他社の倍で他社が取らない鯖代までぼったくる
400名無しさん必死だな:2009/03/29(日) 01:39:11 ID:Ds49T0Sz0
PS3のバイオ5体験版って結局海外だけ配信されて日本はスルー?
401名無しさん必死だな:2009/03/29(日) 01:59:26 ID:zdh4d4I80
>>400
店頭でPS3購入者に配布したじゃないw
配信されてたけど発売後、早々に無くなった
402名無しさん必死だな:2009/03/29(日) 03:54:51 ID:S8BXcAVtO
これでソニーは大勝利やでぇ〜
どっからでも銭を稼ぐさかいよろしゅうなぁ〜
403名無しさん必死だな:2009/03/29(日) 04:22:14 ID:l/iwQo9A0
脱Pの大きな原因のひとつか…
メーカーとしては痛い…一人一回だけのDLとも限らんしなぁ
404名無しさん必死だな:2009/03/29(日) 09:34:33 ID:FoVgZVCM0
PSN の「無料」を維持するのに対戦用サーバーの維持もサードが負担している
わけだが、対戦用サーバーなんて旬が過ぎたら稼働率はどんどん下がるから
XBOX Live みたいに全部の対戦に関して一括管理する方が効率が良いし
サード負担も無いわけだけど、
もし、 PSN 有用化で PSN で対戦を全部管理するようになったら、対戦回数や
PSNを通るデータ量でサードに課金とかしそうだな。
405名無しさん必死だな:2009/03/29(日) 09:37:29 ID:P0zhDpaz0
>404
なんでユーザーとサードから料金を二重取りするんだ?
現状よりたちの悪い状況じゃねーか。
406名無しさん必死だな:2009/03/29(日) 13:30:11 ID:RJzIfeGr0
>403
Xbox360のバイオ体験版なんか
パッチ当たったから再度ダウンロードしてください
って注意までユーザーに来てたんだぜ…
407名無しさん必死だな:2009/03/29(日) 13:31:32 ID:zAWlfqPV0
PS3でやったら余計なお金かかちゃうなw
408名無しさん必死だな:2009/03/29(日) 13:53:27 ID:l/iwQo9A0
>>406
ご丁寧にメールきてたなw
409名無しさん必死だな:2009/03/29(日) 14:34:44 ID:z66oAEA90
金がないからってこれは駄目だな
410名無しさん必死だな:2009/03/29(日) 14:47:00 ID:lfq3MgP0O
sce「ワカッタ、ヤッテヤルヨ。ホントウニソレデイインダナ?」
メーカ「いゃ、結構ですw」
411名無しさん必死だな:2009/03/29(日) 14:53:58 ID:NTtUYToWO
ユーザーは娯楽目的で金出すけどサードは違うだろ
412名無しさん必死だな:2009/03/29(日) 15:16:42 ID:Ahb+Nu4dQ
無料ってのがユーザーが一番に望んでることだしな
自社負担もユーザー負担もマイナスな気がする
413名無しさん必死だな:2009/03/29(日) 15:18:00 ID:IC2i1xTx0
サービスに対価払いたくないユーザー相手にしててもしょうがないだろと
414名無しさん必死だな:2009/03/29(日) 15:35:10 ID:qOm7xiQfO
ユーザーから金を取るわけではない体験版なんぞ、
PS3にtorrent方式でリレーさせりゃいいんじゃね?とか思った。
体験版を公開する時のメーカーの負担を減らすのが
torrent本来の存在理由なんだし。
415名無しさん必死だな:2009/03/29(日) 19:41:12 ID:oRATUvdl0
そうさせるには各々のHDDが小さいだろ
標準で300GB積んでるならともかく
416名無しさん必死だな:2009/03/30(月) 03:52:51 ID:yhuTY1dH0
今までやってきたユーザー軽視の方針を見りゃ、
「HDDの容量が今時500GもないPS3ユーザーなんているのでしょうか?(笑)」くらい言うよ、連中は

それに、SCEが滅茶苦茶なことやっても、痴漢さん達は盲目的についていくし、騒いだユーザーはボクサー乙!!で封殺するしw
417名無しさん必死だな
>>414
それは必ず実現するって言ってた。
あとPS3はマッチングサーバにもなるからネットは無料だとか。
クッタリで。