ダウソ違法化するも、罰則なしで購入厨憤死wwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
29名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 10:21:49 ID:uCbc89yZO
コジキどもは気にせず開き直って今まで通りにダウソしてろよ
見つけ次第、著作者に通報して賠償沙汰にしてやるけどな
30名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 10:23:35 ID:pfpwCXsQ0
プロバイダの自主規制・パケット監視なども一気に流れが速くなるだろうね
権利者のログ開示要求にガンガン協力するようになるだろうしね
今までは違法じゃなかったから裁判所を通じてとかややこしかったけど
31名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 10:25:19 ID:YKDN0wnZO
まぁ人の物は取っちゃダメなんだよ
32名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 10:26:44 ID:dv40p3xoO
>>29
損害賠償の額に直面して初めて、自分の犯した事を後悔するんだよね。
33名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 10:27:05 ID:9lS6T4wA0
取って無いじゃん
複製しただけじゃん
ダウソしたら元に被害が出るわけじゃないじゃん 誰も損しないw
34名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 10:27:40 ID:IWnNFiJS0
よくわからんが新しい法でもできたん?
35名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 10:28:01 ID:9lS6T4wA0
>>32
ゲームの定価以上は請求されないだろwww
36名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 10:28:01 ID:pfpwCXsQ0
そもそも民事や行政関連の法則は罰則なしのものも多いのだ
この法律は、権利者が損害賠償とかをやりやすくするのが目的なのだから
刑事と混同してるアホが喜んでるようだけど
37名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 10:30:02 ID:pfpwCXsQ0
一般的なP2Pソフトは、勝手にパケットを他者にバラまくからな
プロバイダのログから拡散した全てのパケットを観測されて
全パケット数から拡散したゲームの本数を割り出され
そこから賠償額が算出されるよ
ゲーム一本分ですむと思ったら大間違い
38名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 10:30:37 ID:Baszv3cOO
アップロードと違ってダウンロードは落とすまで中身がわからないわけだが
どうやって確信犯を見分けるんだろうね?
警察が恣意的に運用すれば誰でも逮捕できるのかな?
39名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 10:32:16 ID:dv40p3xoO
>>37
下手すりゃ億いくだろうな。
40名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 10:35:29 ID:NEsI5FgiO
ムカつくけど
罰則ついたところでこういう腐れ外道共がソフト買うようにはまずならないからな
メーカー的なメリットが薄いからそこまでしてくれないんだろうな
金払ってる俺らからしたら裏切られてる気分だが
デジタルコンテンツは実体が無い故に穴が多すぎるからな
俺らが馬鹿みるしかないのが現状なんだよな
41名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 10:37:06 ID:G+7VdDw1O
ついにダウンも違法になったのか?
42名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 10:39:38 ID:Wg2rdGlxO
合法(笑)はもう使えません
完全にクロです犯罪者です
43名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 10:40:59 ID:cFaWR5Hd0
44名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 10:41:39 ID:pfpwCXsQ0
>>38
パケットを暗号化しないタイプのP2P(Torrentの一部とか)は、プロバイダのパケット監視で見分けられる
違法行為の幇助になりたくないだろうから、今後プロバイダはそういう体勢を整える必要を迫られるようになるだろう
まずは無防備で大々的にやってる連中を叩く
Winnyなんかは暗号アルゴリズム破られてるから、無防備と同じだし
45名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 10:42:17 ID:NEsI5FgiO
文字通り不正に遊んでる奴を根絶やしにする事を願ってるぞ
とりあえずクソ本出してる出版社をどうにかしろ
あれが手を染める奴を無限増殖させてる原因の一角だろ
辿るのも簡単だろうに何故訴えない?
46名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 10:45:52 ID:uQbM7gZf0
>>18
「仲良く万引きして楽しんでる人の輪」
ですね、分かります。
素敵な大人になって下さいね。

罰則無かろうがあろうが違法は違法です。
前科あっても強く生きて下さいね。
47名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 10:46:15 ID:Baszv3cOO
>>44
合法ファイルを装って中身が違法ファイルだった場合はDL者も逮捕される可能性あり?
48名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 10:48:29 ID:2pzwiMxpO
ネットからファイル落として使用すんのは個人レベルじゃないだろ
しかも流す奴はびびって流さなくなる
49名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 10:49:11 ID:GF6uohID0
流す奴は外人だから、日本の法律関係なし
50名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 10:49:30 ID:pfpwCXsQ0
違法行為の幇助ということで、ダウソの解説本も権利者が訴えれるようになるんじゃないかな
Winny作者家宅捜索の時と同じ理屈でね
アレはアップロードの解説で家宅捜索だが
今回晴れてダウソも違法になったのでね
51名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 10:52:13 ID:pfpwCXsQ0
>>47
パケットを監視できるということは、当然パケットを取れるので
とったパケットからファイルを復元し、試しに解凍してみることもできる
つまり、中身が違法かどうかを事前に調べられる
合法ファイルを装うとかはあまり意味がない
52名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 10:53:20 ID:R3LjC7Jui
RIAAの訴訟乱発をしらないゆとりがいんのか。
当然RIAJもやってくるに決まってんじゃん。
53名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 10:54:07 ID:DxyEhTv/0
>>51
昔はな、埋め込みJPEG+暗号化ってのがあってな
54名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 10:55:11 ID:5bUV6Rb10
>カジュアルダウソァー
これは流行る
55名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 10:55:22 ID:pfpwCXsQ0
流す奴は外人でも、落とす奴は日本人なわけで
ほとんどのP2Pソフトはダウソと同時にアップも勝手にやるわけで
つまり、日本人がアップしてるのと同じなわけで
56名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 11:02:48 ID:pfpwCXsQ0
>>53
昔のワレズみたいに無数の暗号化ソフトを使い、会員制サイトなどにパスワードを掲載するようになるということかな?
いくら暗号化してもパスが公開されてちゃ意味ないからな
まあ、その時点で相当敷居が高くなるから、目的はほとんど達せられたも同じじゃないかな

あと、昔のワレズはフリーWebサーバーの規制が厳しくなって滅びたわけだが
プロバイダに自主規制求めれば同じことができるだろう
57名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 11:02:54 ID:DxyEhTv/0
ID:pfpwCXsQ0あったまわりぃな
58名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 11:06:48 ID:YCjkIXyX0
>>50
解説本はまた別のところから攻めないと無くならないだろう
割れゲー規制だけで無くなるのなら、MX時代にとうに廃れているはず
59名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 11:08:09 ID:Baszv3cOO
>>51
問題は中身が違法だったとしてDLした奴はどうなるかってこと
意図せずに著作物を落とした人が逮捕されるようじゃ
世論がダウソ厨に味方する恐れもあるんじゃないか?
60名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 11:08:15 ID:pfpwCXsQ0
埋め込みJPG+暗号化(JDAだっけ?)とかで何かが誤魔化せるなら
今頃WEB割れは滅びてないよw
61名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 11:14:29 ID:pfpwCXsQ0
>>59
うpろだでダウソしてるだけの奴とかは捕まらないんじゃないかな
アップはしてないわけだから、訴えても大して旨味ないだろうし
確実に勝てるところをまず狙い撃つでしょ
ダウソとアップを同時に大量にやってるP2Pとか
62名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 11:14:31 ID:Mu8UY9DUO
>>59
そもそも罰則がないのだから、逮捕もされない。
それから意図せずに落とした場合だが、意図しなくても落とせるソフトを使用した時点で落とすことが想定されるのでアウトではないだろうか。
実際に権利者から民事で訴えられることはまずないだろうが、100%無いとも言えないよね?
63名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 11:21:01 ID:XSnA6v9B0
違法化さえ出来ればあとはなし崩し的に事は進むよ
刑事罰適用も時間の問題
64名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 11:30:24 ID:Wg2rdGlxO
人一倍法律に詳しい割れ厨はもちろん足洗ったよな?
65名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 11:42:20 ID:M51mUD5LO
足洗うもなにも、まともに脳みそ詰まっていれば「深く静かに潜行せよ」程度のことは実践してるっての。
寄生虫なんだから賢く、狡猾に、いることすら宿主に気づかせないのが割座ってもんさ。


9lS6T4wA0みたいのは利益よりも目先の自慢を優先しちゃうガキ。
割からも嫌われる最低辺だよ。
66名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 12:12:35 ID:4rBQzclr0
罰せられなきゃ何やっても良いって思ってる人って北斗の拳で村人から種もみ奪うモヒカンみたいな奴だろ

そんなに無料でゲームしたいなら自分でクローン作りゃ良いのに
音楽だって耳コピするっしょ
67名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 14:31:10 ID:oOWXPghC0
>>35
その理論でいくと10円のモノを万引きしても10円以上は請求されないってことになるな。
68名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 14:34:41 ID:Lnp36Iah0
罰則無しって事は警察が礼状持って来てガサ入れされるって事も無いんだろ?
権利者から連絡来たらHDD全消去すればおk。中華サイトでクリック1つでダウンロードできるんだから、
「何かの画像かと思ってダウンロードしたけど、開かないので消しました」で100%言い訳通るな。
共有ソフトでUPしてる奴はヤバいかもしれんが。
69名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 19:13:53 ID:sXhTKOzw0
>>65みたいな考え方が昔は当たり前だったんだが今はほんと馬鹿ばっかりだよな。
赤信号みんなで渡ればこわくないみたいな。そんで見せしめが捕まったり法整備が
されるたびに自己正当化の理論武装でぎゃーぎゃー喚く。
同じ乞食でも頭使わないこいつらはほんと醜い乞食だと思うわ。
70名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 19:23:58 ID:o2PD/qTW0
>>68
警察がやってくる事が、法律で定めている罰則の範囲外の罰則みたいなものだよ。
最近の西松建設関連のニュース見ればなんとなくでも理解できるでしょ。
71名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 20:31:16 ID:c/ahzgLN0
違法ファイルの場所を書いてあるような本を読んだり、ネットで検索したりして、
実際にダウンロードした場合は、知らなかったでは通らないと思う。
72名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 10:39:41 ID:cpsUHol00
>>71
だから刑事罰にならない以上、それらの証拠を抑えるための強制捜査も不可能ってことだよw
もちろんPCを調べることもできないし
73名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 10:48:26 ID:BoQAAEWz0
大体、どれが違法性があるファイルかなんて分からんしな・・・
イメージファイルや動画などの大きいファイルなら分かりやすいが、画像とかはどうなのよ・・・
74名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 11:07:48 ID:DVwkoRVX0
証拠なんてプロバイダの協力を得てパケット監視すれば手に入る
強制捜査なんて御膳立てが完全に整ったときしか来ない
Winny作者逮捕の例を見れば分かる
75名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 11:22:31 ID:c5XOV9qkO
購入厨なんて言葉が出てくる時点で、もはや末期だな
76名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 12:02:57 ID:9qVe3UW10
てか、なんで携帯ゲーは認証製にしないのかと・・・
ニンクラの紙に書かれてるシリアルぶち込んだら認証で良いじゃん
77名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 13:14:46 ID:uhiK0llj0
>>72

違法化さえ成立すれば、罰則追加なんて時間の問題だろ。
78名無しさん必死だな
別件逮捕に丁度いいな