FF=大人向け DQ=ケツの青いハナタレクソガキ向け

このエントリーをはてなブックマークに追加
97名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 13:36:42 ID:ZAFNPaSP0
>>62
磁力操って飛び道具使うとX-Menのマグニートと被るっしょ
98名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 13:49:05 ID:q3hF3yjI0
ドラクエ(7.8以外)は子供向け糞ゲー
FF(7以降)は大人向けの神ムービーソフト!
FF13(PS3版のみ)は至上最強のムービーソフト
99名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 13:57:15 ID:ZdZfA6FWO
敵性と認識したらドラクエであっても容赦なし。
まあ延々ミヤボン叩いてきたんだし当たり前か。
100名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 14:01:19 ID:7QtqPrjK0
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/3/c/3cf83f3c.jpg
>>1
え! なに その顔?
リアルに (人生の)道に まよってんの?
超うける!
101名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 14:06:09 ID:SOTOb6+p0
FFは9は感動したなぁガキなりに
FF7は感動も糞もなかった
102名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 14:07:34 ID:qjApMPx5O
FF12だけは確かに大人向けだった。
ヴァンなんて大人から見たハナタレ小僧のウザさと純粋さを上手く表現してて、
ハナタレ小僧どもにボロカスに叩かれてたもんな。

他の子供向けのも悪いもんじゃない。
そういう様式美だと理解すれば大人でも楽しめる。
103名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 14:07:54 ID:cz5gg7zAO
子供向けだの大人向けだの言ってないで遊びたいように遊べよ、所詮ゲームなんだし
104名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 14:08:16 ID:3EtpF9r80
FFで感動とかありえなーいって思ってる俺も
FF9の最後はちょっと感動した
105名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 14:10:13 ID:CwRspZ4H0
>>101
俺も発売当初からFF7駄目だったけど、それ言ったら周りから総叩き遭った
106名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 14:12:03 ID:OQMYfmMgO
FF?RPG?なにそれ?

ゲーム?あなた子供っぽいのねw


107名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 14:12:40 ID:3EtpF9r80
>>105
俺がFF7は電波だよねーっていう話を周りにしようとしたら、
「そ、それは言うなw」「あれはねー・・・」って流れに
なったからみんなそう思ってるもんだと思ったな
108名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 14:13:11 ID:SOTOb6+p0
エアリス死んだけどあの子たいしてキャラ立ってなかったと思うんだけど
109名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 14:13:46 ID:XfqMuaGG0
FF=厨向け
DQ=おっさん向け
SO=ゴミ
110名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 14:14:19 ID:lOoRmWZP0
プリレンダと3Dに新しさを感じたんだよ!>FF7
111名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 14:15:12 ID:7QtqPrjK0
>>110
Dの食卓とソウルエッジで卒業しろよ…。
112名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 14:17:19 ID:AyfK97BC0
中学時代:
子供向け、王道モノ、メジャー作品を異常に嫌い始め、「俺だけは知ってる」的マイナー作品を好むように

高校時代:
極端なマイナー志向を逆に痛いと感じ、反動から本当は興味無いのに王道古典辺りに手を出す

大学時代:
メジャースノッブも痛いと気づき、何事もバランスだよねと悟ったような態度で大人ぶり始める
113名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 14:24:35 ID:fp6Pr3mK0
>>108
確かになんであいつが死んであいつがホーリー止めれたのかわからん
114名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 14:25:19 ID:dC2beSjJ0
DQ=岩波少年文庫
FF=電撃文庫
115名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 14:25:42 ID:cLHS0rNyO
これ、FFがWiiでDQがPS3だったら>>1はなんて立てたんだろう
116名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 14:27:39 ID:keO39HS/0
>>113
死んだからが理由じゃねえだろ
セフィロスに邪魔されて死んじまって代わりに
クラウドたちが続きをやったんじゃなかったか
117名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 14:36:54 ID:dxv7qxkMO
オブリとかは?
単に外人向け?
118名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 14:37:10 ID:dprtaBfb0
大二病って変なアート志向になるとかじゃないのか
119名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 14:37:44 ID:lOoRmWZP0
>>117
PC版はエロ需要
120名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 14:38:29 ID:fiNhzmpi0
大二病ってなんだよお前しか言ってないし
121名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 14:40:11 ID:4UA5lQ1Y0
サンサーラナーガ=ウパニシャッド哲学
メタルマックス=ヒャッハー!!
122名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 14:43:33 ID:m/lsdebb0
=====================世界の三大パソコンRPG=====================
『ウルティマ』シリーズ 1979年
『ウィザードリィ』シリーズ 1981年
『マイト・アンド・マジック』シリーズ 1987年
=====================日本の三大パソコンRPG=====================
『夢幻の心臓』シリーズ 1984年3月
『ドラゴンスレイヤー』シリーズ 1984年10月
『ハイドライド』シリーズ 1984年12月13日
================現在でも続いている歴史が長いRPG=================
『ドラゴンクエスト』シリーズ 1986年5月27日〜
『イース』シリーズ 1987年6月21日〜
『女神転生』シリーズ 1987年9月11日〜
『ファイナルファンタジー』シリーズ 1987年12月18日〜
『ファンタシースター』シリーズ 1987年12月20日〜
『英雄伝説』シリーズ 1989年12月10日〜
『サガ』シリーズ 1989年12月15日〜
123名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 14:43:44 ID:6r3yVzdS0
まぁ、ドラクエの方が万人向けだとは思う。
9がどうなるのかはまだ分からんが
124名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 14:57:55 ID:1gz54NcK0
>>122
23年も経ってまだ9作しか出てないのか
イースはもっと出てないのかな
125名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 16:13:55 ID:xOwaFsjB0
いくらなんでもあからさますぎ
126名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 17:12:54 ID:h4FoMEUc0
ドラクエのキャラデザを糞山明から野村哲也氏に変えろ!
127名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 17:13:39 ID:g7dj82r50

【芸能】女優の淡路恵子さん(73歳)、
開発遅れのドラクエに「私はいつまでも生きているわけではない」と苦言
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236667311/
128名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 17:14:43 ID:7QtqPrjK0
>>127
はいはいバーb
129名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 17:18:14 ID:mMvvYQ3z0
てす
130名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 17:18:48 ID:mMvvYQ3z0
カキコ成功w
さよなら
131名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 17:28:07 ID:W1XjfcM+0
クラナドは人生
Fateは文学
ハルヒはファッション
FFは芸術
132名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 17:31:21 ID:ODsTk4Nw0
オブリやFO3は、ある程度グロ耐性がないと出来ない。
FFは中二ぐらいでも大丈夫。
ドラクエは小学生以下でも楽しめる。

ストーリーに関して言えば、ホントにすごいと思ったゲームはタクティクスオウガぐらい。
世界を救うとか、ヒロインを守るみたいなRPGを否定はしないが、ただ飽きた。
133名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 17:33:41 ID:mMvvYQ3z0
戻ってきたお

>>132
オウガは戦争してるよね
オブリいいわぁ

それではさよーなら
134名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 18:56:40 ID:U/OSOAv40
>>127
みんな平等だから安心して。
135名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 19:45:32 ID:uCRazX2F0
>>96
バイクに変形するって、電人ザボーガーのパクリだろ。
めちゃくちゃオヤジ向けじゃねーか。
FF13は40代以上限定だな。
136名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 20:11:31 ID:ODsTk4Nw0
>>96
召喚 「獣」 なのに 「バイク」 だからね。
「召還ロボット」 とか、「召還サイボーグ」 とかじゃなきゃ、読み方おかしい。
古臭い感じだが。
137名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 20:49:40 ID:mxQI+Cee0
ドラクエが誕生しなかったらその劣化パチモンのFFは生まれなかった訳だが
138名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 20:50:45 ID:GQEt+ff30
もうドラクエに期待するのはマンネリぐらい
メラとかヒャドとか使ってればいいよ
139名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 21:51:07 ID:NlP0ALWi0
1…FFの原点。ラスボスの設定など斬新なストーリー展開
2…サガの原点。感動のストーリーもファミコンの低性能じゃ無理だったか
3…FFシリーズ最高傑作。ストーリー、音楽、ジョブシステムなどFFの基礎完成。
4…一転してオーソドックスなシステムを採用。人が死んで蘇る少年ジャンプ的展開。
5…FFシリーズ完成系。そして5でシリーズに終止符を打つ。
6…クリスタルを捨てた世界観の変化。スチームパンク。キャラ重視で腐女子ウケしだした。
7…電波ストーリー。エヴァの流行りから影響が見られる。そして一層のオタ・腐女子向けに。
8…突拍子もないストーリーが特徴。音楽とエンディングは良し
9…原点回帰?1〜8総集編で失敗。古参にも新参にもウケいれられず売り上げ減少。
10…FFどころかRPGですら無くなった問題作。アクションADVに戦闘がちょろっとついた代物。
10-2…ユリパ電波。FFシリーズとしても認められていない駄作
11…廃人ファンタジー11。何をするにも時間がかかりすぎ。世界観は1〜5寄り
12…オイヨイヨ
13…光速なんたら
140名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 21:59:52 ID:UjwVfUqU0
戸田 覚のPC進化論

「大人のゲーム」進化論
4時間待ちの「モンハン3」に並んでたまるか!
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081014/1019936/?P=1

――さて、大人のゲームとはいったい何なのだろう?

ちょうど地方出張で興味深い会話を聞き、結論にたどり着いたような気がする。

 その日は、講演を翌日に控え、僕はちょっとした宴会に同席していた。
50代半ばとおぼしき某課長が酔っぱらって「私はテレビゲームが好きなんですよ」と、
まるで風貌に似合わないことを言ったのである。
 同席した部下たちは、「またぁ、インベーダーゲームですか」「マリオでしょう?」と、茶化しはじめる。
僕も、オヤジギャグを連発する課長の口から、「ブロック崩しです」なんて答えが出てくるのかと思っていた。
 ところが、課長は急に真顔になると「FFです。FFは素晴らしい。
あの世界や音楽に引きずり込まれます」と言いはなったのである。
その場にいた誰もが、思わず課長に向き直ってしまった。
141名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 22:05:05 ID:dqFjF3vr0
もう召喚獣が何体か変形して合体すればいいんじゃね?

って言ったら本当になりそうで怖い
FF9で飛空挺みたいなやつがロボットになってたしね
142名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 22:47:49 ID:YyLyY4hV0
というかネトゲやってると50代とか普通にいる
143名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 22:54:04 ID:lVRpRSBI0
戸田 覚のPC進化論

「大人のゲーム」進化論
4時間待ちの「モンハン3」に並んでたまるか!
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081014/1019936/?P=3

「龍が如く3」にもちょっと興味があったのだが、大きく「大人向き」と書かれていると、かえって近づく気にならない。
というより、看板を見て、引いてしまった。
たばこをくわえている姿が格好いいと思っている人が作ったゲームが大人向きなのだろうか?
もちろん、たばこを吸うのは悪いこととは思わない。
だが、未成年がたくさんやって来ている会場だとわかっているのだろうし、ちょっとセンスを疑う。
144名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 23:18:18 ID:Oy2Z8Wk+0
>>140
生まれた家がド貧乏だったとか
がむしゃらに勉強し働いて、若い頃に全く娯楽に触れなかったら
こういう事言うんかな
145名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 23:27:39 ID:+mYXKExs0
>>1は自分の痛さをネットに晒してPCの前で1人悶えるドMだということが判明しました。
146名無しさん必死だな
>>141
9にはロボットなんてでてこないとおもうんだが・・・。