バイオ(ショック)>>デドスペ>L4D>>>>バイオ(ハザード)5

このエントリーをはてなブックマークに追加
89名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 15:22:04 ID:zSm6QX1GO
コンデムドはデパートで例のブツが攻撃してきたときはさすがに声がでたぜ
90名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 15:26:21 ID:XqM9NkrB0
レフトフォーデッド(笑)
クソ過ぎて話になりません。

バイオ5はcoop入れてクソになったが
それなりの「恐怖」はあった。

バイオショックは微妙だった
91名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 15:31:08 ID:rRPKtySV0
L4Dはゾンビ映画ごっこなんで、この中のラインナップに入れる事自体?かなぁ。
オンで騒ぐ事が主であると、作ってる連中も言ってるんだし。
92名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 15:34:56 ID:6X4FeBLU0
バイオ5に恐怖なんて微塵も感じなかったけどな
それならまだ大量のゾンビが狂ったように走ってくるL4Dの方が怖かったわ
正直怖いっていうより笑ったけどw
93名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 15:38:23 ID:e9+87/YwO
サイレンとアロインなんとかも入れてあげて下さい。
94名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 16:01:46 ID:PPHHEk3K0
たぶん360ソフトで比べてるから無理
95名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 16:02:08 ID:f8XA3M4o0
>>93
アロインってアローンインザダークか?
バイオハザード5は買ってないけどアローンインザダークはもちろん買ったぜ。
極最初のほうの、車で公園に逃げるところで積んでる。
が、
アローンインザダークはバイオハザードが丸パクリした最初の1・2ともすぐ積んだので、
積みゲーだと思ってるから問題なし。
ちなみにこれも、遊んだ部分だけなら怖くないな。
普通のアクションゲーになった感じ。

公園に行くシーン、カットできれば続き遊ぶんだけどなぁ…
96名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 16:03:57 ID:jqVgDpSwO
バイオはショックもハザードもホラーというよりパニックだろ
97名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 16:06:57 ID:EwKSjVEhO
スプライサーはゾンビじゃないしな

狂ってはいるけど生身の人間
98名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 16:53:53 ID:rRPKtySV0
>>93
サイレンは、ゲームとして弱いかなぁ。ここでコンデムドがあがってなかったのも
多分同じような理由だと思う。

アロインは…良ローカライズだとは思うけど、色々な事ができる反面、めんどくさい。
99名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 17:06:32 ID:nR7YHez2O
バイオショックは途中のライアン→恐縮だが→アトラス→フォンテインの流れで鳥肌出た
100名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 17:25:15 ID:swaamkoTO
fearって日本語版家庭用出てないよな?たしか
101名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 17:26:25 ID:OaUG5uGhO
さりげないネタバレだが
ゲームやらないと意味不明なのでまぁいいのか
102名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 17:32:23 ID:yqpMJhTt0
石村は立て読みでゾクッとしたし
ラスボス楽勝だと思ったら逆さまにされて焦って股の間から逆さに覗き込んで倒したwww
色々楽しかったなぁ
103名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 17:41:36 ID:zhp7SV9PO
あのぅ…古いソフトだけどスプラッターハウスは…
104名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 18:00:37 ID:BpwuccTAO
>103
黙ってて!

そういやリメイクいつ出るのかな。
105名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 18:51:27 ID:EQXSj4wO0
MD松尾のヒット解析:「バイオ5」予想以上の大ヒット PS3が快進撃
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20090310mog00m200015000c.html

今週もPS3の快進撃は続きそう。
トップは新作の「無双OROCHI Z」(コーエー)でしょう。

(略)

◇先週(3月2〜8日)の結果
PS3の「バイオハザード5」が圧倒的な勢いでトップに立ちました。
販売本数も想定の約1.2倍と絶好調です。前週発売されヒットした「龍が如く3」(同、セガ)に
食われるかと思いましたがそうではなかったようです。
ライト層を取り込んだ「龍」と、人気シリーズで固定ファンがしっかり付いている「バイオ」では、
ユーザー層が違ったということでしょう。
ユーザーが分散してもヒットしているということは、
それだけPS3のアクティブユーザーが多いという証明で、今後についても心強い結果だったといえるでしょう。


106名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 18:54:48 ID:jH+HL8AxO
>>105
デモンズソウルや龍が如く3やバイオハザード5は買ったけど無双は無いわww
デモンズは例外で買ったけどいい買い物をしたな。
107名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 19:16:41 ID:aV/8QtNI0
怖さでエネミーゼロの右に出るゲームはない
108名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 19:23:33 ID:7TRCtPIP0
>>107
5.1chでやったら漏らすw
109名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 19:55:59 ID:/KAWyYtW0
エネミー0ナツカシス…今のハードなら吉外飯野の考えたゲームが
ちゃんと具体化出来そうだなぁ…ほんと怖かったけどムービー多すぎだった。
110名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 20:07:33 ID:MS7oFYATO
スーファミの学校の怪談が一番怖かったな
111名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 20:10:29 ID:n2BkyWWF0
なにこの懐ゲな流れ
うしろに立つ少女が一番怖いだろう女子高生
112名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 21:11:33 ID:H5+KJqsL0
バイオショックは海底都市のみ(水中は無いし)だから
思ったよりはかなり単調だよ

特徴のプラスミドもそれほど凄さは感じず
ストーリーも、最後の海中からの脱出も感動しなかった

何か芯が欠けてるゲームだった印象しかないね
113名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 21:15:17 ID:6l82CfBl0
バイオショックの奥深さを知らんとは。
確かに単調でゲーム自体はそれほどでもないけど。
114名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 21:21:27 ID:pW6RBiaA0
単調か?
電撃のプラスミドを活かすため終始水中都市なのは仕方ないが
それでもステージ自体は水産所あり森林あり博物館ありと各ステージそれぞれに特色出してたと思う

これで単調なら大抵のゲームはそれこそ単調そのものしかないと思うが
115名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 21:22:08 ID:BsYnSscE0
FPSじゃないホラーだせよ
116名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 21:23:40 ID:fn3anI3z0
いや、ステージのバリエーションじゃなくて、やってることが単調なんだと思う
自分はそうは楽しめたけどね
GoWよりも全然起伏に富んでると思うし
117名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 21:24:55 ID:CNor/rsG0
バイオショック挙げるならシステムショック挙げないか?
118名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 21:27:30 ID:6NgVtheA0
バイオショックは自分で遊び方見つけないと面白くないよ。
例えば周りの敵や物を燃やして遊んだりとか。
罠に引っかかる敵を観察してニヤニヤしたりとか。
くだらねぇ、って思うかもしれんが、そういう楽しみ方に向いてるゲーム。
119名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 21:34:43 ID:0elj3/tbO
PCエンジンCD-ROM2の百物語に勝てる恐怖ゲーはない
120名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 21:38:33 ID:pVDCpLd70
ここまでサイレントヒル無し。
もう忘れられちゃったシリーズなのかね
121名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 21:38:44 ID:T+lM1M3t0
箱庭ゲーじゃないからそこまで行かないとは思うが・・・
まぁストーリーだけでも楽しめるゲームだよ。やたら暗くて疲れるが。
122名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 22:16:12 ID:/OK99Ivw0
>>117
大半のゲハ民はPCゲーまで手を出していないから知らないと思うよ
123名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 22:26:47 ID:fn3anI3z0
つーかスレタイ見たら分かるだろ、箱でFPSを始めた奴がこのスレ立てたって
SSが出るわけない
124名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 22:29:47 ID:nR7YHez2O
バイオショックは新しいエリア来たらテレキネシスでアイテム調査っていうパターンが出来てたから吸い寄せるだけでもIVE消費がよかったな
125名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 22:29:55 ID:T+lM1M3t0
FPS初めてやったってのは64が多そうなもんだが。あのコントローラーこそ初代FPS向きコントローラーだと思う
126名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 22:40:50 ID:Q6aLn/kL0
バイオショックは女スプライサーの吹き替えが

ピン子ボイスだったり

神は俺を〜(ryのフレーズとか

怖いというより、色々と面白かったw
127名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 23:24:31 ID:UWFhgOPvO
俺は十戒を全て守っている。
128名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 23:24:54 ID:aYFDuJgeO
>>126
あのローカライズは神がかってたわw

そもそもだがバイオショックってホラーじゃないよなw
バイオ5も全然ホラーじゃないが。

恐怖の頂点ってなんだったんだろうなー。
129名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 23:37:33 ID:sa5UqL6V0
>>128
「恐怖」もとらえ方によるからね
恐怖に興奮するパターンと恐怖にビビるパターンでまず違うし

俺が一番怖いのは敵(特に大きい敵)に追いかけられるシチュエーション
バイオショックのビッグダディしかり、FalloutのSMベヒモスしかり
130名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 23:48:51 ID:gmZmDlzwO
なぜヨッシーアイランドがないのか。
あれこそ恐怖のゲーム。
131名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 00:42:02 ID:TAImakbM0
バイオショックは、何回もプレイするような類いのゲームではないね。
ただ、あの作り込まれた海底都市ラプチャーはすごい。
それだけでプレイの価値がある。
132名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 01:22:44 ID:UXppTFez0
>>130
ヘイポーに拉致され叫びつづける赤ん坊。
ワタボーに当たると歪む景色

まじこえー(棒
133名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 01:33:24 ID:h9B8DVE20
>>131
実績はないが未死亡プレイを目指すと妙に燃えるぞ
134名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 06:33:18 ID:rDAA04RhO
2はいつでるんだっけ
135名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 08:37:11 ID:ELGwOB+qO
そもそもバイオ5は適度な怖さじゃないと売れなくなるわ
ここであがってるようなグロゲーにしていったら売り上げが減る
今のグロさでもギリギリを狙ってるだろ
136名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 09:15:11 ID:/QUfIoS5O
>>135
その適度な怖さすら全くない操作性の悪いガンシューじゃねえかw

しかし頭ふっとばしてCERO Dとか、なんとまあベリーカプコンだよなあ。
CERO陰謀説信じたくなるわw
137名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 09:22:03 ID:2EeMcYH70
ゲハ等でバイオ5でエイム移動させろってレスすると
一部の儲が
「エイム移動なんて出来たらバイオじゃない」
みたいな事言うんだけど、
そんな事言っていたら進化が頭打ちになると思うんだ。
138名無しさん必死だな
もうTPSになった時点でバイオではない気がするんだけどな
でTPSになったんならちゃんとTPSらしくさせろと、中途半端なんだよな特に5は