ソニーいよいよゲーム事業から撤退か!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 23:00:54 ID:7Id+tQSJ0
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20090304nt07.htm
>「対象になるのは、例えば開発から4、5年も収益が上がらない事業や製品などだ。」
つまり・・・・・・・





wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 23:02:59 ID:o8ItWzZtO
糞箱のことですね
わかります
3名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 23:03:39 ID:EiHSUcKUO
ゴキブリファビョるぞー
4名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 23:04:50 ID:02WEtFnE0
>>1 重複

ソニーがゲーム事業から撤退準備を始めてる件 52
ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1235923425/
5名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 23:04:59 ID:XRO6XwON0
中心になるのはPSだと言ってるから、撤退ねぇじゃん。
6名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 23:11:35 ID:rXIHl44pO
>>2
はいー、黒くてでかくてソフトが出ない、赤字を産み出すソニーの糞箱のことですよー。
7名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 23:12:55 ID:Cq4iloFtO
撤退とは明言せずに引っ張るだけ引っ張ってそのまま・・

バイオ5以降のラインナップからしてオワタ
8名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 23:14:07 ID:55WxRkDb0
ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
  V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|   中心はPS・・・・・・!
 / 二ー―''二      ヾニニ┤   PSだが・・・
.<'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|   今回 まだ 2・3・Pと
/"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|   限定まではしていない
| ===、!  `=====、  l =lべ=|
.| `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|   そのことを
.|`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|   どうか諸君らも
.|  /    、          l|__ノー|   思い出していただきたい
.| /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
. |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \    つまり・・・・
 |    ≡         |   `l   \__  我々がその気になれば
  !、           _,,..-'′ /l     | ~''' 切り捨ては
 ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |   据置のみや 3のみということも
―|  |\          /    |      |  可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
9名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 23:14:32 ID:k3xnoV2S0
バイオ5以降なんにもないし
予定も中止だし
終わってる
10名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 23:22:41 ID:MMiH34qr0
PS3発売時から予定されてたタイトルはバイオ5で全部出たかな
FF13とその後続報が全く無いやつが残ったな
11名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 23:57:37 ID:VjDoseSC0
鉄拳6、FF13、戦国無双3、毎年恒例ウイイレ、バイオ5ディレクターズカット、バイオUC-HD
いくらでも弾はあるし
12名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 06:49:43 ID:dqjx+Ezu0
MS、任天堂とソニーの体力差>>>>>家電同業他社とソニーの体力差
MSはソフトのプロ、任天堂はゲームのプロ、ソニーは家電のプロ

この前提条件でゲームから撤退しなかったらソニーの経営陣はどうかしている
だが、どうかしている経営陣が今の状況を作ったのだから先が読めん

ソニーを再建するならソニーの外部の者による人選でソニーの外部から優秀な経営者を連れてくるべきなのだが…
13名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 13:43:55 ID:sAMTGB+s0
Sonyの中での有望度合いを考えなくては・・・
いまのソニーのハード部門の中で少なからずうまくいっている事業って
「カメラ関係」以外でなんかあるのか?

テレビはシェアはあっても大赤字、回復の見込みなし
ウォークマンはiPodに殲滅されて、回復の見込みなし
ブルーレイはいまだ全然広まらず、どうにかなる見込み有るか、これ?
フェリカ、CCDはそれなりに稼げるはず。でも裏方
Vaioはそんなに進展するとも思えない。むしろ落ちてゆく一方?
Cellは絶賛大安売りしてしまったし。

と考えると、それらよりはまだゲームの方がましだと思う。
とんでもなく強大ではあってもライバルは2社しかいないし
少なくとも数年前までは市場をほぼ制圧していたおかげで
まだ市場認知度は高い。

まだ間に合う、と考えても不思議じゃないよね。
本当に間に合うかどうかは知らないが。


14名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 23:58:29 ID:aRs3CrI/0
>まだ間に合う、と考えても不思議じゃないよね。

いやいや、ソニーの経営陣がそう考えていたらかなり危険だと思うよ
GEの選択と集中のエピソードを我田引水に解釈して、比較優位を誤用している恐れさえある

私、本当は今の仕事より歌が得意なの
何て言ってる奴も結局、医療事務やら保険の勧誘やらで食ってるわけで
自分の中で一番得意な事をするというのは比較優位ではないからね

>Sonyの中での有望度合いを考えなくては・・・
比較優位では他社との関係における競争力の有無こそが重要なので、この考え方は危険
ドラフト一位だけどプロでは通用しませんでしたという料理が苦手な人も、定食屋の親父としてならプロとして通用し得る

思い込みの自己評価より現実におけるトッププロとの力の差の方が重要なんだよね
15名無しさん必死だな:2009/03/08(日) 10:32:19 ID:NSrF14vg0
ソニーにプロで通じる分野が全く残ってないな。
16名無しさん必死だな:2009/03/08(日) 23:17:40 ID:QXQ0iHp60
GKはどうかな
企業から政治家まで、ライバルのネガキャンを請け負うの
17名無しさん必死だな
GKか、高学歴の奴を揃えてからかな。