なぜMTフレームワーク゜2.0はPS3非対応なのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
くわしく
2名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 03:16:49 ID:gMLVRSdEO
>>1
まだそうと決まったわけじゃなかろう

焦る必要はない…と思うよ
3名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 03:19:05 ID:JEgeTiMNO
PS3のはMTFW0.5だから
4名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 03:19:32 ID:xphTryTnO
誰も来てくれないから携帯で書いちゃいました
5名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 03:27:10 ID:XGdwtjI60
MTフレームワーク2.0がPS3非対応?

逆に考えるんだ
PS3がMTフレームワーク2.0に非対応なんだ
6名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 03:31:14 ID:Q2FrztcUO
TMネットワーク?
7名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 03:39:07 ID:wvI8042+0
Ver1もPS3は非対応(初代ロスプラ&デッドラ時代)
その後DMC4チームのためにMTFWをバージョンアップしPS3対応

つーわけで、今回も360、PC先行対応で
後のバージョンアップでPS3対応になる可能性は十分にある

その価値があるかどうかは別として
8名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 03:40:48 ID:r5/OS9hb0
とりあえず、MT-FW2.0の開発費をPC360のロスプラ2で回収してからだろうな
9名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 03:40:52 ID:DRMq9E6N0

カプコンにすらシカトされるPS3・・・
10名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 03:42:33 ID:8eb07Xxn0
カプコンからしたら「その他」だからな
11名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 03:44:46 ID:hXdTkXO8O
ク゚
12名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 03:45:03 ID:0XnRQIDv0
そして、数年後。
MTFW1.5にされクソ劣化移植を
満面の笑みで美味しくほお張る戦士と信者の姿があった。
13名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 04:23:03 ID:DUqjEKnA0
正直作るの楽だしライセンス安いしメーカーは箱に勝ってもらいたいんだろうな
14名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 04:28:25 ID:j/w6hhAm0
MSKKがもっと箱○の販促に力を入れていればこんなことにはならなかった
15名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 04:36:28 ID:xNXt7hsfO
今日のMSKK叩きスレはここか
16名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 04:52:35 ID:OnrJQiWfO
いいからさっさと映画作る
17名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 05:01:30 ID:0vIzVDno0
非対応なのか
じゃあロスプラ2はPS3出ないの?
18名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 05:02:26 ID:8eb07Xxn0
出るわけない
19名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 05:06:38 ID:0vIzVDno0
うん
分かってたけど一応w
20名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 05:07:56 ID:GxhwKvKFO
ロスプラ2は神ゲー臭いのに、できないなんて可哀想
21名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 05:13:54 ID:n2b/TaWw0
無理に対応してもかなり劣化するからね・・いる??
性能は低いけどプライドは高いPS3ww
22名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 05:25:00 ID:wc1mDSETO
>>21
wwww
未だにPS3の方が高性能と思ってる馬鹿がたまにいるよなww
23名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 05:30:28 ID:DRMq9E6N0
何をもって高性能と叫ぶかは、知らんが、

少なくともマルチタイトルは全て箱○のほうがグラ良いからなぁ
24名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 05:32:00 ID:ffOFXdK90
グラの性能は低いけど、計算能力は高いんだっけ?
25名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 06:37:45 ID:bQUxlf0QP
>>24
「単純計算の繰り返し」ならCellは最強。
BD再生とかタンパク質の解析とか。


でもゲームには不向き。それがCellw
26名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 07:17:39 ID:y7vqNrENO
久多良木元SCE社長が公約していたCELL×2さえできていれば化けていたかもしれない
PS3ってCELLを2つ積む予定だったんだぜ
コストと技術不足からできなかったけど
開発当社のトレイラーはそのことを前提として作っていたんだ
まったく未知のマシンだがこれぐらい可能になるだろうという久多良木の話を信じて
すべてが後の祭りだけどな
27名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 07:21:24 ID:DOd6YLqrO
こんなうんこ臭い下痢便フレームワークなぞ対応する価値価値無いから
28名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 07:23:53 ID:DRMq9E6N0
>>27
そういいつつバイオ5を買い漁るGK
29名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 07:24:38 ID:LD2X+PrQ0
バイオ5完全否定入りました
30名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 07:24:52 ID:KFzGFYfQ0
UE3.5と同じ流れなだけ・・・・・まず360版を完成させその後対応かと。
31名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 07:25:12 ID:PP+mt4M6O
>>27
価値価値山のたぬきさんですか?
おっぱい飲んでねんねしてろやwww
32名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 07:26:15 ID:Bc+5AgBs0
2.0はPS3への最適化を進めながら全体の底上げをするバージョンだよ。1.0でPS3への最適化に限界きたから。
33名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 07:27:31 ID:Bc+5AgBs0
>>25
ベクタ演算のことか?
34名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 07:28:14 ID:DOd6YLqrO
バイオは予約済みだけども、フレームワークを買うんじゃない。PS3のバイオを買うんだ
35名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 07:30:37 ID:1j0/F9zV0
>>26
SD動画を、一晩HDDの中で寝かしとくだけでHD動画へ勝手に変える「熟成」とかなw
よくもあんなホラばっか吹いたもんだわ。
36名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 07:30:42 ID:r0vrn+2H0
>>34
でも下痢でできていると思いながら遊ぶわけだw
37名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 07:33:11 ID:Bc+5AgBs0
>>35
それ東芝SPURSエンジンで実装してる。
38名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 07:36:37 ID:TCuAon2y0
デッドライジング2はMTフレームワーク2.0じゃないんだっけ?
39名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 07:37:25 ID:LD2X+PrQ0
外注にはフレームワーク貸し出さないって話を聞いた事があるねえ。
40名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 07:37:36 ID:Bc+5AgBs0
>>27
MTFは現在最強のマルチエンジンだぞ。
41名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 07:39:47 ID:vT6oTeEd0
>>39
あれ?外注使ってなかったっけ?
UE3みたいな商売はしないってだけじゃなくて?
42名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 07:43:46 ID:LD2X+PrQ0
バイオニックとかダークボイド辺り?
ソース持ってないからなあ。
バイオニックは確かXBLAの奴と同じだからMTじゃないっぽいね。
43名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 07:43:55 ID:0XnRQIDv0
デッドラ2はUE3なんだろ。
あーあ、PS3版オワタね
44名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 07:45:02 ID:1j0/F9zV0
>>37
クタはPS3で出来る様にするとか言ってなかったか?

まあ、実際やれる余地があるんだったらHDD増量する「実質値下げ」も
多少意味はあるが・・・

ゲーム機としては益々疑問持たれるだけだ罠。
どっちにせよSCEにはそんな機能つける余裕ないだろうし。
45名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 07:47:02 ID:51AZkAU4O
ラスレムもUE3じゃないっけ?
まぁカプはスクエニほど技術力低くないからお蔵入りは心配ないか
46名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 07:50:18 ID:Bc+5AgBs0
>>39
使うだろ?
開発費払うのはカプコンだぜ。
47名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 07:50:41 ID:czqgGWM4O
デッドラ2はUE3じゃない。
知ったかぶり
48名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 08:00:39 ID:aKA2eJD4O
つか、デッドラ2が何使うかはまだ一切分かってない
結構前のインタビューで、社内のサポート体制が整ってないのでまだMTフレームワーク
は外には出せないと言う話はあったが、今どうなのかも分からない
49名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 08:39:16 ID:Bc+5AgBs0
>>48
外販はまだ無理みたいな話はあったね。
50名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 09:07:28 ID:VN4f+m1X0
販売は無理でも自社ソフトの外注に開発機材として提供はできてるかもしらんな
以前「外部には売れない」って話してたのは売り物としてのサポートとか無理だからってことだったような
51名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 09:18:16 ID:vT6oTeEd0
UEですらまともなサポートだとは言い難いから
MTもまだ無理だろうなぁ
52名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 09:32:03 ID:T6b6XGD20
最適化のレベルは違うだろけど、非対応ではないでしょ。
完全に対応したところで、PS3の実効性能が高くなるわけじゃないから
劣化なしにPS3に移植というかマルチにできない。
それより、せっかくバージョンアップして更に高効率になったツールで
出来ることをやった方がいいに決まってる。

そんな状況でマルチにしても、PS信者はカプコンにアンチ活動するだけだから
出すとしても、劣化とDLCの両方込みの完全版かな。
53名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 10:29:50 ID:Bc+5AgBs0
>>52
いやあ、MTFは箱○にはほぼ最適化されてるよ。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070131/3dlp.htm
PS3に対しては

>現在のMTフレームワークのSPEの活用形態ではSPE側のわずか256KBのローカル
>メモリ(ローカルストア)では、プログラムやデータの出し入れが
>頻繁に起こりやすく、そのオーバーヘッドの帯域消費がバカにならないような気がする。
>しかし、かといってSPEの最大性能が活かされるような形でのエンジン設計をしてしまうと、
>今度はXbox 360での動作が厳しくなる。

という状況で、MTFの新しいバージョンでは
底上げをしながらPS3との親和性を改善してくる、
と、CEDECでの受賞のときにカプコンが言ってた。
で、その後発表されたのがMTF2.0。
54名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 12:40:06 ID:tH6NSmoQ0
たしかSONY最強君はロスプラやりたがってたよね。



ざまあwww
55名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 15:42:08 ID:/hLA2N2R0
性能が低いから仕方ないwwww
56名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 15:45:43 ID:kXTktKP10
もともとの1.0というべき物も360で作って専用だったものを
PS3にカスタマイズしたPS3エディションだからね

しばらくは掛かるんでないかい
57名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 16:06:44 ID:7xz7Vy040
UE3物みたいにガクガク貼り遅れじゃなかったらもう何でもいいわ
58名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 16:36:28 ID:X7b6VmPc0
PS3に対応してなかったらMTFWの意味なくね
59名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 16:57:01 ID:m+qpViIY0
>>58
マルチもそりゃ重要だけど、作業効率の向上が一番じゃないかな
UE3同様、「これがカプコン独自のグラフィックエンジンです!他社サポートはやってませんが」ってとこだろ

PCと箱○が大前提で、それを元にPS3にも移植しやすいように作れますよ〜みたいな
PS3はちょっとオマケっぽい扱い
60名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 17:00:50 ID:Bc+5AgBs0
61名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 17:03:57 ID:1OdFBsgy0
マルチになるのは資金繰りの関係で金を借りやすいから。
62名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 17:11:32 ID:OAEL6FVz0
PS3ないとここまでMSがんばらなかったよね、
これだけ面白いゲームがポコポコ箱○で出てくるのもPS3が頑張ったお陰

多分
63名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 17:22:04 ID:m+qpViIY0
>>60
SPU最適化するとかで、結局はPC/360メインは変わらないと思うよ
ロスプラ2はPS3側では動作が厳しいんだと思う
SPU最高に使っても、メモリの少なさと使いにくさ、頂点性能の差、eDRAMが無いとか、PPEがヘボイとか
「最高」を目指すとPS3はハブるしかない
64名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 17:23:15 ID:a5o5xNJ2O
PS3は世界で売れてないので外されたんだろう
65名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 17:24:52 ID:MSUopW+9O
まぁPS3自体もPS3儲も箱○を面白いゲームで
いっぱいにしてくれるための肥やしだったんだねwwwざまぁwwwww
66名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 17:25:27 ID:6RmdutKw0
>>63
ロスプラ1みたいにPS3大幅劣化で出る!
異論は認めない!
67名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 17:26:26 ID:QOL/4gkJO
MT20の箱版はたいして進化してなかったからPS3のほうのCELLを引き出すようなツールなんじゃないか
これからはマルチ前提という話だし
68名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 17:29:04 ID:36EVLFGV0
>>67
マルチ前提=MTFを使うって話。
2.0がPS3対応かどうかは、また別の話w
69名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 17:31:34 ID:bfewZU7B0
>>62
元々はイナッフィーが「箱○でいけるから箱○で作らせろ」ってロスプラとデッドラ作ったのが始まりだし、
PS3無くても箱○選んでたろうよ
70名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 17:32:58 ID:QOL/4gkJO
>>53
ああ、やっぱり
MT1の時はPS3の開発ノウハウが謎過ぎたからなぁ
DMC4が発売されるあたりでソニーがSPU使うようなエッジ出したりしたから、時期的にSPUぶん回すようなバージョンアップかと
MT3あたりでマルチの差がなくなるのかなー
マルチエンジンはやだね
71名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 17:34:40 ID:6RmdutKw0
>>70
さすがケータイGK、今日いっぱいPS3の擁護は任せた!
72名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 17:40:42 ID:m+qpViIY0
いまだにCellは出来る子だと思ってる人がいるんだねw
夢見がちな少女と同じだよw

後藤さんが、「SCEが次の世代のCPUについて開発会社に聞いて回った」って記事書いてたんだよ
どういう意味かって、Cellが次の世代からハブられる可能性があるってことだよ
数千億かけたCellの強みが何かって、「スケーラブルなパフォーマンス向上」 これがいきなり崩れるかもしれないw

こんな状況でCellに力入れるサードなんてないよ
73名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 17:43:55 ID:eN6vC8Dh0
そして下位互換がまったくない次世代機が生まれると・・・
っていうか、SONYに次世代機開発する体力残ってるの?
74名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 17:50:56 ID:ygZkGgik0
>>73
【SCE】ストリンガーPS3撤退を明言?【統廃合】 その2
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1235830541/l50
75名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 17:53:16 ID:vqe6fP/AO
>>73
PS3のように金と時間はかけられないと思う
適当なものなら出せるんじゃね?

つーわけで、サードが付いてくるか否かにかかわらず
Cell搭載のPS3.3位のモノを出して来そう
76名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 17:58:15 ID:bfewZU7B0
MTfw2.0の最初の作品が箱○独占で発表されてる時点で、
PS3とのマルチよりも箱○での高品質さを最優先したって事がありありと伝わる事例だと思うんだが

PS3でのパフォーマンスを見せたかったらPS3版見せるだろ
77名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 18:14:28 ID:DK+RYhvr0
DMC4とかBIO5とかSF4とかでマルチでも市場から大きな不満の無いクオリティ出せるのに
わざわざそんなことしねーよ。単にデッドラほどソニーが金積まなかったってだけ。
78名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 18:18:55 ID:dvfNx4Dq0
開発環境が相対的に容易でナムコ、カプコン、スクエアが次々に大作を出すって
10年前の初代PS1が辿った道だよね。

もうPS3って、後戻りできないんだね(´・ω・`)
79名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 18:20:51 ID:/PtJrB0yi
丁寧にバレにくいようにダウングレードするんじゃ無くて、
PS3版は解像度、テクスチャ解像度ともに半減とか機械的に処理すればいいんだよな。
それでも売り上げに響かないと思うし。
80名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 18:38:35 ID:hVfBSFX+0
今盛んにPSP2だとかPS4の話がSCEから出てくるのは
SCEのあがき。
いくらSCEが後継機種作る気満々ですやらしてください!って声張り上げても
トップがそれ許すかどうかは微妙だしね。
ソニーの懐事情を見る限り、無理だと思う。
ゲームなんかより開発予算を割かなきゃいけないものは
ソニーにはたくさんあるしね。
81名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 18:43:48 ID:bfewZU7B0
>>78
つかナムコとカプコンとスクエニが明らかにソフト出しまくってるのに、
何でこの状況でPS3を選べるのかが理解できない
82名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 19:17:38 ID:m+qpViIY0
>わざわざそんなことしねーよ。単にデッドラほどソニーが金積まなかったってだけ。
PSW全開www
苦笑するしかない
83名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 19:18:53 ID:bfewZU7B0
>>82
そいつの理論だと今後1本もPS3へソフト出ないって事になるんだが、多分言ってて気付いてないんだろうな
84名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 19:23:53 ID:m+qpViIY0
今世代は、箱○が数百万台リードのまま終わるよ
去年のホリデーの状況考えると、次の世代までに箱○とPS3の差はまた若干広がると思う
しかし、箱○一本で出すよりも、マルチ開発してPS3にも出した方が儲かる
PS3ユーザーが劣化してても買ってくれるからw

Cellが用済みかつPS4無ってことが十分考えられるので、今世代の終わりからソニーハブりは一層強くなるんじゃないだろうか
PS3にはマルチソフトは出続けるけど、劣化は変わらずって感じで。
PS3独占ソフトは少なめ、箱○独占(or先行)が少し増える
85名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 19:26:31 ID:VHJFUmT/O
PS3をリードプラットホームとして開発されて、ゾンビの数が半減したら…
世界中のデッドラfanは怒り心頭ですよ
開発は別々にお願いしますよ
86名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 19:32:35 ID:ih+kAlmp0
あのな
劣化させるって大変なんだぞ? 一個一個シェーダー弄って、何度も何度も確認して
そのまま移植できた方が数倍マシ。そうもいかないから劣化するんだけど
87名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 19:43:37 ID:0t+sx3V+0
と、自称開発者が言っています。
88名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 20:14:32 ID:P0KrJEva0
PS3版は
「TMネットワーク2.0」対応です。

ゲゲゲゲゲゲゲゲゲワーーイ!!
89名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 20:18:13 ID:AyZ3iMq10
ロスプラ2が出来ないなんて、、もったいない

by矢沢
90名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 20:20:20 ID:d/6aFfMT0
PC20台分なのに劣化するPS3orz
91名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 20:31:13 ID:AyZ3iMq10
>>72
これだよな

携帯電話に対抗するPSP2、CellとLarrabeeで揺れるPS4
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0226/kaigai492.htm

cellは嫌われてる、Larrabeeが候補にあがっている・・・
じゃ、結局SONYごときじゃ、高度なチップは作れなかったってことだな
92名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 20:37:47 ID:kQ4RZIbX0
つーか、LarrabeeなんかをCPUのつもりで積んだらCellの二の舞。
93名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 20:50:12 ID:xwVSrODoO
SDでも開発しづらいの?
画質は割り切って強みを活かしたゲーム出せばいいのに
94名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 20:50:29 ID:xFiHadrp0
マルチマルチ言うけど、なんでPCはぶいてPS3の話になるんかな(´・ω・`)
95名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 20:50:57 ID:txkKtUVk0
>>93
そもそもPS3の強みって何かを考えると・・・なw
96名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 20:51:58 ID:WH1klmQQ0
PS3にこのフレームワークは無理!(キリッ
97名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 20:52:49 ID:bfewZU7B0
>>93
Wiiでいいな
98名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 20:57:06 ID:m+qpViIY0
>>91
そうそう
SCEのスタジオはCellがいいけど、他はイヤだと言ったらしいねww

Larrabeeは次期箱○でも話が出てるみたいね
99名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 20:59:38 ID:2lB5o+q30
>>91
CPU開発経験のないSONYが高度なCPUを作れるとなぜ勘違いしたのかって感じだけどな。
100名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 21:17:51 ID:5Qcrd6WF0
「PPE+処理の負荷によってSPEを振り分ける」ことによって単一のCPUよりも高速に処理できる
というのがCELL設計の主旨
ところが、この振り分けが自動ではなく手動でプログラミングせねばならず、それこそ無限に近い
パターンを想定して処理を作らねばならない、そしてそんなことは事実上人間には不可能

そこで、PPEとSPE全基で動くOSのようなものを走らせ、その上でゲームを動作させるという方法
がソフトメーカーの回避法
しかし、従来の柔軟なSPEの振り分けが最大パフォーマンスを発揮できるという前提条件は無視
されているため、最大性能の数分の一しか発揮できないという問題というか欠陥が・・・
101名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 21:40:16 ID:iQ++571s0
Larrabeeは1コアあたりの性能かなり低いからゲームに使うのはどうかと思うけどな
102名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 22:00:21 ID:kQ4RZIbX0
GPU的な作りのものをCPUとして使おうとするから、従来からのソフトウェア資産やノウハウが使えずに
開発コストが高騰する。
Larrabeeを使うのはいいが、それとは別にCPU然としたCPUが必要。
103名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 22:15:07 ID:7ooaWCTi0
>>73
いっそ任天堂に対抗するために手を組んで、箱○のPowerPCと
SPEだけのCellを組み合わせ、どっちのソフトも動くスーパーマシンを
作ってくれると、マシンの設置スペースが節約できて良い。
104名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 22:16:15 ID:txkKtUVk0
>>103
PS3の独占ソフトをマルチかする方が速いよ。
105名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 23:23:41 ID:m+qpViIY0
某比較スレに、
「独占ゲームは箱○→PS3はできるが、PS3→箱○はできない」
って言ってるバカがいたなぁ
106名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 23:25:40 ID:quvkce65O
>>105
DMC4とかどう説明すんだろな
107名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 23:26:31 ID:zCmznhyT0
108名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 23:29:26 ID:txkKtUVk0
>>105
逆のことを言うゲーム開発者は多いのになw
109名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 23:30:03 ID:5s0aUyON0
しかし後藤タンほど、発売前にPS3&Cellをヨイショしまくったテク系ライターもいない。
とにかく、凄い!凄い!を連呼して。ソニーから金でも貰ってるのか?と思える程の傾倒ぶり。
発売後、PS3不振が続く中でも「でも我が家の子供はPS3を遊んでる事実!」と酸素欠乏症にでも
かかったのか?と自作板住人に心配されたぐらい。

まあ後藤さんの持論に「半導体の進歩はゲームの進歩とリンクする」ってのがあって。
技術系ライターとしては、今後の活動の為にも、PS3のような実験的なハードを応援せざるを得ない
という面はあったのだろうが
110名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 23:30:53 ID:j5UT/I2r0
こんなうんこ臭い下痢便フレームワークなぞ対応する価値価値無いから
111名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 23:34:23 ID:sqSyg4sS0
ごとうちゃんなぁ・・
完全にcellに殺されたに等しいからな、彼の発言力・・・
112名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 23:37:11 ID:bj4UYYMYO
>>110
ごめん
僻みにしか聞こえないわ
113名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 00:08:12 ID:k3ap1BfY0
>>100
どうしてそんな嘘をつくの?
114名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 00:13:03 ID:xX5/eJV50
嘘って、今まで散々言われてきたことじゃないか
115名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 00:41:14 ID:k3ap1BfY0
>>114
>ところが、この振り分けが自動ではなく手動でプログラミングせねばならず、それこそ無限に近い
>パターンを想定して処理を作らねばならない、

つかここなんか嘘以前に意味が分からない。
116名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 00:45:48 ID:xX5/eJV50
インテル系マルチコアCPUはメモリ(キャッシュ)が一つにコアがn個だからマルチコアであることを特に意識しなくても
マルチスレッド的手法で複数コアに処理を分散させることが出来る

Cellは各コアに1つづつメモリがあるので、プログラミングの時点でどのコアにどの処理を回すか意識してやらないと
ちゃんとそれぞれが効率的に処理を回すことが出来ない
117名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 01:05:03 ID:SBeuKD7S0
CPUでもかなり苦痛なのに、グラフィックメモリ以外にメインメモリからGPUが使う分は
自由という仕様のせいで、メインメモリの割り振りまでプログラムに含まないといけない
開発者は相当マゾじゃないとやってられん、そりゃ痔にもなるわ
118名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 01:10:11 ID:D4KTCDKL0
オンメインだとやっぱ鯖の維持問題も大きいよな
ユーザー側にとって箱は有料だけどMSが管理、
PS3は無料だけど発売元が金払ってるんだっけ?
119名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 01:12:26 ID:8Hc+o67H0
>>116
それにリングバスが拍車をかけて、まるで巡回セールスマン問題としか思えない
最適化が必要になるのがな
120名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 01:14:04 ID:+gVxii8a0
SPEの256Kのメモリ、素直にキャッシュメモリとして使用して制御すれば良かったと思うが
何であんな変態アーキテクチャにしたんだろう
121名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 03:11:49 ID:z/ljA8Wn0
>>120
SCEのナントカって馬鹿が
「キャッシュだとゲームに必要なリアルタイム性が損なわれる!」(キリッ
とか言ってゴリ押しした。

その結果がごらんのありさまな訳だがw
122名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 03:18:26 ID:8Hc+o67H0
>>121
そのくせリングバスなんて採用するんだからダブスタもいいとこw
123名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 03:25:21 ID:HBBA/L3e0
「キャッシュてんこもりにぶっといバスで行きましょう」
「レガシーデバイスは捨ての方向で」
「それと低電力化のためにマルチコア化は避けられないけど数は控えめに」
っていう現世代のPCの流れに反旗を翻したかったのかねぇ。

まあ反旗を翻したところでそれが有用なものでないと何の意味もないんだが。
現状のPCの流れは、数十年の積み重ねの結果
ある意味「仕方なく」こうなったものだってのに。
124名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 03:28:23 ID:1Dw08qf50
>>121
頭おかしいとしか思えん
125名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 03:36:21 ID:wzJAyg1t0

Preliminary Killzone 2 Sales - over 750,000 sold
HALOキラー 散る(笑)    

gears of war 2   93点
http://www.metacritic.com/games/platforms/xbox360/gearsofwar2?q=gears%20of%20war
kill zone 2     91点
http://www.metacritic.com/games/platforms/ps3/killzone2

海外評価も売上も、何一つ勝てなかった散るゾーン先生の次回作にご期待ください!
126名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 06:36:43 ID:sVrFPlaF0
普通に樹形構造的に繋がってればいいのに、
管状に全部並べやがったからな。


という構造の欠点を幾ら指摘しても理解しないわけで。
変わっていれば即、御神体。
127名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 08:20:28 ID:rUvRMi140
>>115
お前がバカなのはよくわかった
128名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 19:24:18 ID:jHKk1NLv0
>>115
少しはコンピュータは機械なんかの勉強しろ
意味が分かってないのはオマエさんだけ
129名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 19:27:33 ID:jHKk1NLv0

× 少しはコンピュータは機械なんかの勉強しろ
○ 少しはコンピュータや機械なんかの勉強しろ
130名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 19:31:36 ID:wCZCoqaB0
>>115


目的地言うだけで行ってくれるタクシーと
目的地に行くためにどこで曲がるか客が全部覚えた上で一々言わないと目的地に到着できないタクシー
131名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 19:54:52 ID:DLxPrgb00
PS3はUMAを採用せず、CPU(CELLプロセッサ)に接続されるメインメモリを
XDR DRAMを256MB、グラフィックスチップにGDDR3 SDRAMを256MBという構成にした。

メインメモリとビデオメモリが統合された形で512MBあるXbox 360では、
シーンや状況に応じて512MBの範囲で自在にグラフィック用途と
その他の用途で振り分けられる。

ところがPS3では256MBの境界があるために自由度の面でXbox 360に
劣るのではないかという疑問が浮上する。

ソニーではメインメモリをGPUに直結されるGDDR3ビデオメモリと同等の活用が可能との事だが、
現実的にできるかどうかという話をすれば、それは難しいと言わざるを得ない。

結局、XDR DRAMを完全にビデオメモリのように取り扱うのは難しいということだ。
具体的に言えば、シーンをテクスチャにレンダリングしてこれをさらにそのシーンの
レンダリングに適用するようなマルチパスレンダリングのシナリオにおいて、
そのレンダーターゲットとしてXDRメインメモリだけを活用するとかなり
パフォーマンスが低下してしまうのだ。
132名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 13:23:56 ID:8c/17rY20
パソコン視点からだと
そんなフレームワークをサードが自前で用意するようなもんなの?
133名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 18:02:02 ID:CR9fqYIA0
>>132
どっちかというと、「チップセットドライバ自前で書いてね☆」って感じ
134名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 18:14:40 ID:3KvYsgxu0
MSの場合
電球と銅線と単3電池を2個あげるので、これで電球を明るくさせることが出来ます
説明書は置いておきますが、それでもわからなかったらサポートします

SCEの場合
電球と発電機とつるはしを置いていくので、これでMSより電球を明るくさせることができますよ
つるはしでそこの鉱山から鉱石を掘り当てて、必要なものは自作してください
135名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 11:27:26 ID:Q9m/iexe0
>>134
MSは電球しか作らせないのか、ひどいな

頭の悪いたとえ話はやめたほうがいいよ
136名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 12:00:05 ID:AxPQwDvD0
>>135
余りに的外れなツッコミにワロタw
137名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 16:37:01 ID:/GLTCATe0
>>135
電球も作れないSCEは・・・・
138名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 16:54:41 ID:w2Vv3GzbO
>>135
まともに反論できないなら無理にレスしないほうが…
139名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 16:57:18 ID:0NdcoGEm0
必死に釣られすぎwww
140名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 23:04:53 ID:SSruD5jh0
>>134
電球と発電機あるんだから鉱石掘る必要ないじゃん。
と、無粋なツッコミをしてみる。
141名無しさん必死だな:2009/03/08(日) 00:52:14 ID:tZstRe8Y0
どうやって繋ぐんだ?
142名無しさん必死だな:2009/03/08(日) 02:38:34 ID:Z9poe340Q
きっとあれだ
自分を伝導体にして一瞬まばゆく輝くんだよ。
143名無しさん必死だな:2009/03/08(日) 03:28:01 ID:6IDZMfT30
>>134
SCEは豆電球と大きめの電解槽とエナメル線程度は渡してくれてると思うよ

電解液と電極板は自分で探してきてね
144名無しさん必死だな:2009/03/08(日) 03:31:01 ID:Mg2UT/fr0
ハゲおやじ探して頭磨いたほうが早そうだな
145名無しさん必死だな:2009/03/09(月) 10:00:38 ID:Om45Ev0Ei
>>135
これが馬鹿か。
146名無しさん必死だな:2009/03/11(水) 10:28:44 ID:5lDhu0fq0
age
147名無しさん必死だな
ソニーが伝導体だったんだよ!