iMacとドリキャスを合体させてみた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 01:11:06 ID:XcPfWo7t0
『iMac G3』+『Dreamcast』=『iCast』
ttp://gs.inside-games.jp/news/180/18060.html

2年という短い寿命だったものの、未だ多くの人の心に焼き付いているSEGAの家庭用ゲーム機Dreamcast。
そんなDreamcastのファンであるLogicdustbinさんは、家に転がっていたiMac G3と15インチの液晶モニタを
見てあることを思いつきました。
もう記事のタイトルから殆どわかっていると思いますが、彼が思いついたのはiMac G3の中に液晶モニタと
Dreamcastを内蔵してしまうことでした。

記事冒頭の写真が完成品ですが、iMac G3の丸っこさとDreamcastのコントローラーが妙にマッチしています。
良い感じに合体したこの"iCast"はモニタとDreamcast本体が一体化しているので煩わしいコードや置き場所にも困りませんね。
YouTubeには実際にゲームをプレイしている動画もアップロードされているので興味のある方は是非ご覧ください。

思い付きをすぐさま実行に移し、見事な作品を完成させてしまうModderの行動力には感服してしまいますね。
それにしてもこのiCastを見ているとDreamcast内蔵TV『CX-1』を思い出しますなぁ……。
2おいたん ◆wCDqfO/yqc :2009/03/03(火) 01:12:07 ID:9VBQyzxY0
G3www
3名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 20:12:34 ID:BaEJ6asq0
これ、ディスクはどっから入れるんだろう?
ボンダイブルーiMac発表時からのApple信者の俺だけど、これと同じこと考えたことあったわ。
でも結局できなくて、B/Wのスタジオディスプレイ17インチにドリキャス繋いでた。
当時の(まだPS2がでてない頃)VGA出力のバーチャストライカーやクレタクを見て、
あまりゲームに詳しくない友人が、『スゲー、チョーきれいだね!』ってビビってた。w
4名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 22:35:01 ID:BaEJ6asq0
どうやってVGA入力してるんだろう?
と思ったら液晶モニタ使ってるのか。
iMacは完全にガワだけだなw

どうせならiMac DVのモデルでやってほしかった。
5名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 20:10:50 ID:6Gg7AU040
Apple age
6名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 14:20:13 ID:WfarLq6+0
魔法         1発目物理 2発目魔法 合計
雷の紋章113   ボムアタック566  1133  1812 ダメ+15%倍率38.2
雷の紋章16    ボムアタック888  168  1072 物理+25%倍率38.2
雷の紋章177    ボムアタック84  1777  2038 魔法+25%倍率38.2

雷の紋章24(33) ボムアタック168(273)243(337) 435(643) ダメ+45%物理+55%
雷の紋章33(54) ボムアタック121(168)336(546) 490(768) ダメ+45%魔法+55%
()内倍率2.2+
雷の紋章17   ボムアタック89  178  284 ATK+11
雷の紋章16   ボムアタック84  168  284 アクセなし
7名無しさん必死だな
Apple儲age