マジコン・CFWの合法使用まで潰すことの是非 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
読み込みの高速化や携帯性の向上、自作ソフトの運用、メディアプレーヤーとしての機能拡張といった、
便利ツールとしての側面まで否定するのはおかしい。
違法コピーとしての部分を除けば、ゲーム機の楽しさと可能性をを何倍にも広げられるにもかかわらず。

これは包丁だ いや拳銃だろ
そういった議論をするスレです。

前スレ
マジコン、CFWの何がいけないの?
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1235832373/
2名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 20:36:04 ID:RHSg1QyE0
違法コピーを防ぐ仕組みをちゃんと構築できたら発売しても良いよ
3名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 20:36:42 ID:SOzD6wam0
>>1
板違い
4名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 20:36:44 ID:ZMu9ZDF10
ごちゃごちゃうるさい
乞食共が
違法使用している連中をおまえら自身で取り締まってから
スレタイみたいな事ホザけ
5名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 20:36:51 ID:3lTP+n5h0
>>1
PSPは純正でも充分に高機能だからCFWは取り締まるべき。
DSはそのままだと不便だからマジコンは公式にサポートするべき。
6名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 20:37:39 ID:jPRT6kWM0
割れ厨必死すぎるだろ、法で規制されそうだからって啓蒙活動かw
7名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 20:38:01 ID:MFhpyo3X0
このスレは1000いかずに落ちる
8名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 20:38:12 ID:3QV6w+Ff0
>>5
せめて全ソフトをメディアインストール対応にしてからだな。

とりあえずUMDからガチャガチャ読み込む気にはなれない。電池減るし遅いし
9名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 20:38:40 ID:ZMu9ZDF10
包丁も9割以上殺傷に使われたら
潰されるだろ
10名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 20:38:47 ID:5kkwCi3R0
わかりましたPSPは販売禁止ですねw
11名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 20:41:33 ID:arnYYdX2O
極端な例えだが、法を犯して改法しろと言うのは正しくない
12名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 20:42:17 ID:oMvMlUdKO
マジコン持ってたら警官に職質される時代がもうそこまで来てんだよ
さっさと足洗え
13名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 20:43:38 ID:jLvJeiyX0
全く乞食は死ねばいいのに
14名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 20:43:44 ID:eZ4wQzb/0
ま、今回の処置はしょうがないだろ、むしろ遅すぎて正直おかしくなってたからねえ。
今後はまたアングラに戻ってわかってる人だけ買える状態になるだけだし適度な規制で良いと思うが。
15名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 20:44:10 ID:G2QLouUX0
ゲームを買うってのは
遊ぶ権利を購入するってことだ。

タダゲー遊びたいだけの乞食はゲームなんかするな。
マジコンもcfwも使うやつは万引きしてるのと一緒。

そのうち韓国みたいにコンシューマ市場が完全壊滅するな。
携帯機で食ってる日本メーカーは軒並み死ぬだろう。
16名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 20:44:41 ID:E1wuPT2S0
>>1
是非ってなんだよw
馬鹿か
17名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 20:47:13 ID:MFhpyo3X0
>>8これが「無かった時に戻るだけ」が我慢できない悲しい人間の代表例
18名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 20:48:30 ID:ZMu9ZDF10
>>15
タダで遊んでいるのに
爆死だのなんだの煽ってる奴もいるんだろうな
19名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 20:48:57 ID:WrLUj2Sl0
PSPって高性能だからCFWってのを使ったらプレステのゲームや
スーファミのゲームが余裕でプレイできちゃうらしいけど
PCゲーム(Windows仕様)もスペックが許すならインストールしてプレイできたりするの?
20名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 20:49:43 ID:pgHbIEf7O
そもそもマジコンもCFWもメーカーの知的財産権侵害だ

親の財布から勝手に札抜いておいて「財布の管理が厳しくなった、子の権利が損なわれた」とかわめくクズは死ね
21名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 20:50:02 ID:j3LkwEv00
>>15
日本メーカーにちんでwほしい人はどういう層なのだろうな。
22名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 20:51:53 ID:hMKeZUD20
金払ってまでやるソフトねえしwww
→だったら割れでもプレイするな

DLは違法じゃねえしwww
→合法でもないです。取り締まる法律がないだけ

割れでプレイしたゲームを皆に広めてやってるんだよwww
→割れでやるように広めるのですね、わかります

対策してない方が悪いじゃんwww
→対策はしてます、毎回破られてますが

ならもっと強固な割れ対策しろよwww
→方法はありますが、正規ユーザーに負担を強いるようになり
 結果的に業界の衰退につながる恐れがあります

そんなの知らん
→国に帰って下さい
23名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 20:52:22 ID:SOzD6wam0
>>1
マジコンがマフィアやテロリストの資金源になっていることを置いておく
ソースは日テレ
24名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 20:54:08 ID:ZMu9ZDF10
まず自作ソフトとやらをここで公開しろよ
25名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 20:57:29 ID:RHSg1QyE0
株式市場や債券市場はマフィアやテロリストの資金源になっているそうだ
26名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 20:57:50 ID:ieCDsx5t0
マジコンに関しては持つこと自体を違法とすべき
包丁論と同じにするな
27名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 21:03:55 ID:WF70136sO
>>12
既に、売っている方は車でやって来て、いつでも逃げられるように運転席の窓から売っている。買う人間が窓ごしにやり取りするわけだ。そのうち、警官が来るので、逃げるの繰り返し。
もう危ない薬売ってるのとかわらん。
28名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 21:08:16 ID:jOIEzK5V0
>>19
エロゲーなら動くみたい
後はアリスソフトの鬼畜王ランスがかろうじて動くらしい
29名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 21:08:26 ID:DwhT4muC0
30名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 21:09:32 ID:VQDX3YV00
>>22
違法じゃなかったら合法だろ
貴様は法治国家日本から出て行けカス
31名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 21:09:57 ID:Ppcyk9YM0
>>19
Fate/staynightをCFW時代に入れてたよ。(もち元ROM所有)
32名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 21:10:11 ID:9GCLRGCd0
>>18
チョンチョン言って叩いてる奴の中にも
マジコン買って中韓にお金流してたりするんだろうな
33名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 21:11:07 ID:s5KPdxF+0
>読み込みの高速化や携帯性の向上、自作ソフトの運用、メディアプレーヤーとしての機能拡張といった、
>便利ツール

それだけの機能なら誰も文句いわんだろ。
そうじゃない盗人機能、犯罪者機能が付いているから問題なんだよ。盗人アホちゃん。
34名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 21:11:18 ID:ptt0WPv8O
>>22
ぶっちゃけこれでFAだろ
35名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 21:13:11 ID:WrLUj2Sl0
>>28
エロゲーって意外とスペック食うんだっけ?
それができるなら500MHz、256MBクラスのゲームなら動くかもしれんのか

>>31
CFW時代って今はもう違うの?
36名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 21:13:58 ID:Ppcyk9YM0
>>35
今PSP-3000に買え換えたから、したくても出来ないのよ。
37名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 21:16:30 ID:MFhpyo3X0
よくわかんないけどPCのマウス使うゲームをあのスティックとかでやりたくないな
38名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 21:16:35 ID:WrLUj2Sl0
>>36
そういうのがあるのか
PCゲームをやるためにいちいちパソコン立ち上げるのが面倒だから
PSPに目をつけてたんだが残念だ
39名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 21:23:26 ID:PmDkeF/4O
メーカー側も訴訟起こしたんだし、お前らも裁判したら?w
40名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 21:29:14 ID:goh4QSDt0
>>29
きめええええ
41名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 21:34:45 ID:hmR2DHUh0
とりあえず本体のファームウェアには使用許諾契約っつーもんがあって、
CFWの使用は禁止とSCEのホームページにちゃんと記載されている。
(ちなみに箱○に至っては初回電源起動時に契約文書が表示されて同意ボタンを押させる)
PSPを購入したということはこの使用許諾の契約に同意したものと見なされる。
その契約に違反したんだからSCEはCFW利用者のPSPをゲームが出来ない様に対策してしまっても
何ら問題ないわけ。
 
便利だ云々は全く的外れ。
そういったものが使いたかったらそういうことが出来る別の商品を買って下さい。
(又はSCEにこういう機能実装汁と要望を出すのもアリ)
42名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 21:44:47 ID:IBShxF2v0
友達の家行ったら、友達の兄貴の子供が寄ってきてR4自慢された。なんかもうね・・・
431:2009/03/01(日) 21:54:48 ID:3QV6w+Ff0
>>13とか>>15みたいな、ただ「割れ厨は氏ね」的意見はこのスレでは的外れ。
割れが悪いのはあたりまえだから語る必要は無い。

そうではなくて、ここで議論したいのは、
割れを規制した結果、マジコン・CFWの恩恵の合法部分まで規制され、
ハードの自由な運用が阻害されることについて、良いか悪いかという話のつもりで立てたんだけどね。
44名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 21:55:26 ID:goh4QSDt0
>>22
割られる方が悪いとか言ってる奴ってマジ神経疑うよな
完璧にチョンの考え
45名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 21:58:05 ID:Yjg8i6ixO
もう>>41が結論だろ
SCEが訴えたら即終了
46名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 21:59:15 ID:BiMT2pb30
>>43
何が合法なの?
47名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 21:59:41 ID:lgiFZjD/0
>>43
自由な運用する権利なんて無い。 使用契約読め。
48名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 22:02:21 ID:xulWPZdi0
>>43
じゃあさその自由な運用のせいでソフト屋が儲からないからやーめたって言ったらどうするよ。
おれはやだなー。先細り市場なんて。
49名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 22:03:16 ID:3QV6w+Ff0
>>41
>この使用許諾の契約に同意したものと見なされる。
>その契約に違反したんだからSCEはCFW利用者のPSPをゲームが出来ない様に対策してしまっても
>何ら問題ないわけ。

ここの規約は、「ヘンなもの入れた場合保障対象外になりますよ」って話だけ。
法律的に違反ってわけじゃないし、自己責任でやる分にはどういう改造したって罪にはならない。

で、それをメーカーが、ハード的な工夫で規制することがダメとかいう話じゃない。

そういうファームウェアが作られることを、法的規制・もしくはそれに順ずる判例により規制されてしまうことが問題なわけ。
いちどそういう判例が出来てしまうと、いくらでも拡大解釈できてしまうんだよ。
WindowsのOSをカスタマイズできるコンフィグツールとか、仮想メディアツールとか、そういったもの全部が作れなくなる可能性すらある。
50名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 22:06:02 ID:ZMu9ZDF10
>>49
うるさい奴だな
割れの方が恩恵でかいからだめだろ
分けて考えるなんてちゃんちゃらおかしいわ
51名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 22:06:08 ID:3QV6w+Ff0
>>48
前スレにも同じこと書いたけど、
結局のところ、メーカーの、
「われわれプロ(笑)が提供したゲームだけ遊んでいなさい^^ それ以外は認めん!」
とばかりに、無理やり利権構造を保守しようとしていると取られても仕方ないんだよ。

そんなにフリーゲーム、同人ゲームに負けることが怖いか?
高い開発費かけてるプロならプロらしく、「さすが市販ゲーだ」と関心できる面白さのタイトルを持って、矜持を見せてほしいところ。

割れ問題さえクリアすれば、アマチュアプログラマーの作った自作ソフト文化が活性化することは、悪いことではないはずだよ。
その点、Xbox360の姿勢は評価できる。
52名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 22:07:07 ID:xulWPZdi0
>>49
なんでゲームハードとPCが一緒の土俵で語られるんだ?
ゲームハードの可能性を追求する仕事でもしてるの?

でもさ、大抵の人はゲームハードってゲームする為に使ってるよね。
53名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 22:07:33 ID:lgiFZjD/0
>>49
判決は常に判例として後世に影響残しちゃうから、
拡大解釈されて勝手に運用されないように常に「判決の理由」を書くんだよ
だから判決文ってのは長いの。 わかりましたか?
54名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 22:07:39 ID:HQUdA/r30
>>49
そういう判例がないといくらでも拡大解釈されて
割れ=合法とされてしまうかもしれないだろう

法は万全じゃない、感情論で判決を出したりもする
弁護士で白黒が反転したりもする

みんなが悪いといってるものを「合法だから」と使っていれば
合法でも逮捕に及ぶ時がある
つまり「みんなが悪いと思っているからダメ」だ
この理論には法的根拠もある
55名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 22:07:53 ID:ZMu9ZDF10
>>51
フリーゲームと同人ゲームと自作ゲームやってろw
56名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 22:08:34 ID:xulWPZdi0
>>51
じゃあその同人文化の為にゲーム市場つぶれろよwって事?
57名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 22:08:54 ID:BiMT2pb30
>>51
フリーゲームや同人ゲームの作者がソニーにロイヤリティを払えばそれやってもいいんじゃね?
現状PSPやDSでソフトを出すにはロイヤリティが掛かるんだからそれを反してただで出させろっておかしいだろ
58名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 22:09:53 ID:uFgS2A2m0
こうやってゴネる為にその機能があるんだよ
59名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 22:10:28 ID:xulWPZdi0
フリーライダーって言い方は当たってるよなw
製作者もロイヤリティ払わずにただ乗り。
遊ぶ側も無料でDLしてただ乗りw
60名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 22:12:05 ID:SOzD6wam0
>>51
改造しなくてもWindows上でやればいいじゃん
61名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 22:12:36 ID:ZMu9ZDF10
>アマチュアプログラマーの作った自作ソフト文化

パソコンでいいじゃん
62名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 22:13:26 ID:lgiFZjD/0
>>51
家庭用ゲーム機の世界はソフト屋もハード屋もゼニ出し合って共同で「ゲームコンソール」を支える構造。
支える体制に入りたい、というのなら話は別だがその体制にフリーライドしようというのはただの泥棒だ。
63名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 22:14:05 ID:xulWPZdi0
てかさー、おれ同人キライなんだよねw
プロの育成所みたいになっててキャラクタービジネスしてるスタジオとかもあんま口出してないけどさ
そこに漬け込んで大半が金稼ぐ為に売れるキャラでエロ描いてるだけでしょw
DSのヤツもさ、同人ゲーとか言ってロイヤリティ払わずに販売しようとしてたんでしょ?w
やってる事おかしいよねw
64名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 22:15:57 ID:Z5qNcco00
で、PSPのフリーのすごいゲームとか
DSのフリーのすごいゲームってあるの?
そのマジコンか何かで開発したか何か知らんけど。
65名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 22:18:16 ID:EH5D6nklO
ほんの一部の同人ゲームユーザーのために
業界めちゃくちゃにされたらたまったもんじゃないわ

あと前スレ変な争いで無駄に消費してスマソ
日本語通じない子だったし普通にスルーすれば良かった
66名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 22:18:52 ID:v4JKQmXI0
>>1はゲーム専用機をPC的な物として捉えすぎじゃない?
元々まったくの別物だと思うんだけれども
67名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 22:22:37 ID:uoaosOM8O
俺が使ってないからつぶして良いよ
フリーゲームや同人ゲームなんてわざわざ家庭用でやる必要ないだろ
そもそもPCでゲーム作って実力示せば良いじゃん
PCゲーム作ってその後家庭用に来たゲームはあるわけだし
なぜ割れの危険性がわかってるのにマジコンを残す必要がある
残すなら登録制くらいしないと無理だな
割れ使ったら一発でわかるレベルで
68名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 22:22:59 ID:goh4QSDt0
割れ関連のスレに基地害が表れるのはいつものこと
69名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 22:24:40 ID:BiMT2pb30
携帯で同人ゲーム作りたい、やりたいならiPodやiPhoneでいいじゃんもしくはドコモ端末とかウィルコムとか
70名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 22:26:17 ID:5z7CiUl40
割れ厨は死ねばいいと思うが
各ソフトのスレで「マジコン」の一言が出た瞬間にスクリプトかの如く飛んできてわめき散らす房も限りなくウザい
71名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 22:29:27 ID:ZMu9ZDF10
>>1には便利ツールとしての側面をもっと語って欲しいね
72名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 22:30:34 ID:jT4HELmt0 BE:1442678459-2BP(0)
むしろ改造・ダウソ以外の板でマジコンの話なんか出してくるなっていう
73名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 22:31:25 ID:0u1/9n7O0
>>22
違法じゃなくて合法でもなかったらなんなんだよ
74名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 22:31:30 ID:3QV6w+Ff0
>>69
iPod,iPhoneはJailbreak(PSPのCFWみたいなもん)しないと自作アプリは起動できないよ。
公式では認めてない。
75名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 22:34:09 ID:xulWPZdi0
>>74
アップルの認可うけりゃいいじゃん。
なんでそういう事無視したがるの?
76名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 22:35:10 ID:GooTE1PN0
>>69
DoCoMoやauも認証貰わないとじゃなかったっけ?

「P/ECE」みたいな端末は見殺しにしておいてなにが同人なのやら とか思うけどねぇ
77名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 22:35:14 ID:jKXPf0g90
>>64
Windowsの洞窟物語とか移植されたって聞いたことがある。
…CFWやマジコンやったこと無いから出来は分からんがな。
78名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 22:36:32 ID:BiMT2pb30
>>74
個人・法人関係なくソフト出せるじゃないか
何言ってんだ?
791:2009/03/01(日) 22:37:01 ID:3QV6w+Ff0
>>71
前スレに書いたほぼコピペになるが、

DSマジコン
・何枚もカートを持ち歩く必要がない。バンブラのダウンロード曲もまとめて持てる
・MP3が再生できる
・簡易テキストリーダーにもなる
・自作ソフトやエミュ

CFW
・メモステ起動でロード速い ←重要
・電池も長持ち、駆動音もゼロ
・自作ソフトやエミュ

エミュに関してはまた荒れるだろうが・・・
やはり過去作品が遊べるってのはすごく良いんだよ。
公式でエミュ用意してVCのような商売してくれるのが一番(もちろんラインナップはもっと充実で)
80名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 22:38:27 ID:EmTVu8VPO
DSやPSPのソフトにはプロテクトがかかってるからバックアップとった時点で違法
81名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 22:38:29 ID:BiMT2pb30
>>76
docomoは大丈夫だよ、あとアプリゲットとかもあるし
auもオープンアプリなら出せるよ、めっちゃ制限かかるけど
82名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 22:38:54 ID:ZMu9ZDF10
>>79
どうでもいいな
もう一度言おう
どうでもいい
83名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 22:40:32 ID:lgiFZjD/0
>>79
だからそれならメーカーに許諾させる方向で動け
何勝手に他人の資産を盗んでんだよ、筋を通せない奴が口を開くな
84名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 22:41:28 ID:H+q8T0480
良い面があろうとそれで割れの害が帳消しになるわけじゃない。
恨むなら割れを許した自分を恨め。
85名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 22:42:12 ID:BiMT2pb30
>>79
ゲームアーカイブス無視してる?
PSPでPS1のソフトが公式で配信してるけど
86名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 22:42:56 ID:ZMu9ZDF10
>>79
その程度の利点で
潰さないで欲しいとか言ってたのかね
がっかりだよ
恥ずかしくないのか?そんなので犯罪を許して欲しいといっていることに
87名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 22:44:34 ID:qkz96Ra90
本屋で普通に「PSP活用術」みたいな本が売ってる事が異常

こーいうのは歴史上なくなるって事はないから、
敷居とペナルティを思いっきり上げればいいよ
とにかくコピーやエミュは違法、後ろ暗いという事を徹底的に認知させなきゃ駄目
88名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 22:44:59 ID:LV8Sp0PH0
どんだけ利点あろうと、マジコン買う奴の99%はタダゲー目的だろ
89名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 22:47:33 ID:H+q8T0480
割れが不可能で、さらに>>1の挙げる利点を満たすような機器なら問題ないんだがね。
実際のマジコンもCFAもそうじゃないから規制されて当然。
90名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 22:48:31 ID:ASiZZEvLO
マジコン・CFWは徹底的に潰すべき
割れ厨死すべし
91名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 22:48:51 ID:kXX5f/Sp0
ダウンロードを違法にすればいいんじゃないの?
92名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 22:49:07 ID:w+wN0DrA0
自分のメリットのためにソフトメーカーの損害には目を瞑れってか!?
馬鹿げてる
93名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 22:49:30 ID:qkz96Ra90
DSマジコン
・何枚もカートを持ち歩く必要がない。バンブラのダウンロード曲もまとめて持てる
 普通は何枚も持ち歩く カードケース買え
・MP3が再生できる
 iPod等のMP3再生できるツール買え
・簡易テキストリーダーにもなる
 PDA買え
・自作ソフトやエミュ
 iPodタッチ買え エミュソフトは違法

安価に利便性だけ享受しようという根性があさましい
94名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 22:50:51 ID:G2QLouUX0
>>43
自由な運用ってなんだい?
割れることか?
95名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 22:51:16 ID:GlN4z+8f0
ID:3QV6w+Ff0は任天堂とソニー訴えれば?
法律的に判断してくれるよ
96名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 22:51:34 ID:E1wuPT2S0
>>89
正直挙げられてるのは利点じゃないな、DSでやらなくても良いものばかりだし
97名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 22:53:02 ID:qkz96Ra90
>>94
MP3が聞けたり青空文庫が読めること・・・らしい
そーいうのは制約のないハードをつかえばいいのになw
98名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 22:53:16 ID:6lOoJUik0
また無職ゲーヲタがアホな事言ってるよ。
欲しい物は金を払って買え

99名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 22:54:15 ID:9GCLRGCd0
>>77
WiiWareで出てなかったか?
日本は知らんが
100名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 22:55:26 ID:ieCDsx5t0
割れ厨なんぞ、底辺無職組だから
なに言っても聞かないだろから、法で罰してやらないと駄目
101名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 22:59:56 ID:w+wN0DrA0
元々メーカーが設定した使用法以外で使用する権利なんて保証されてない
設定外の機能を制限されたからって文句を言う権利は無い
マジコンやCFWを使う前提で販売してるんじゃないんだぞ?
102名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 23:00:07 ID:BiMT2pb30
ちょっと前にアクアプラスだかが携帯ゲーム機出してたでしょ
ソフト開発も出来るやつ、アレ買えよアレを

って>>76のやつか
103名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 23:02:44 ID:G2QLouUX0
>>97
つーかその程度なら
コウォンなり工人社がだしてるプレーヤーなり
ネットブックでもタブレットPCでも買えばいいのに。

わざわざ不自由なゲーム機でやりたがる理由がわからん
導入して割るための言い訳にしたいんだろうけどな。
104名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 23:06:44 ID:2mJT/lGJ0
大容量のファイルは使用できないようにすりゃいいんじゃねえの。
自作プログラムが市販ゲームソフトの容量を上回ることはないんだろうし。
105名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 23:08:39 ID:xulWPZdi0
盗人猛々しいとはこの心境で使う言葉なんだな。
すごく勉強になったよ。
106名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 23:11:55 ID:RT7ss6U20
>>97
青空文庫は文学全集があるのにな…
107名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 23:43:41 ID:XlmhTv0Y0
自作ソフトって誰が作れるんだ?
そもそも自作ソフトを作るためには任天堂と契約して
ツールを手に入れるとかしないと不可能なんじゃないのか?
108名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 23:52:41 ID:GooTE1PN0
>>107
そうでもない
自力で解析してある程度CPUやGPUは判ってるからそこから って人は居る

滅多に居ないけどな^
109名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 23:53:28 ID:EH5D6nklO
マジコンを合法的に使ってる奴自体が悪いとは言わないけど
悪用してる奴が大半なんだからマジコンは規制されるべき
110名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 23:57:59 ID:OEpLwx0RO
Winyの開発者が逮捕されるなんて不条理が通る世の中だよ
著作権守るためならこのくらいもはや不条理の範囲にも入らんな
111名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 00:00:28 ID:Hnu/BkAI0
>>108
リバースエンジニアリング自体は法に規制されてないね
でもそれを利用して何かしたら知的所有権の侵害になると思う
特に高額な開発費が掛かってるゲーム機は侵害されたら大ダメージだね
ソフトメーカーに提供してる開発機材やライブラリだって金額がデカイんだから
これを無視してただでゲーム機のソフト作れますよといったら大変だ
112名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 00:04:11 ID:SUEqwuZ00
>>111
リバースエンジニアリングも禁止されてるよ。
行為そのものが違法。
113名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 00:04:35 ID:ieCDsx5t0
開発者すら厨呼ばわりする
割れ厨は本当に癌だな
114名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 00:06:38 ID:BiMT2pb30
>>112
あれ、そうだったっけ?
115名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 00:09:53 ID:pJ3ZSRKJ0
ソニーはとりあえず、公式でも全ソフトをメモステインストール対応にすべき。
起動時に正規のUMDが必要にするとかは当然だけど。

正規ユーザーをどれだけロード地獄で待たせるんだ?
これだけ快適になるんだから、正規でも吸い出してメモステ起動にしてる人いっぱいいるよ。
仕様的に「できない」ならともかく、技術的に可能なことは分かってるのにやらないのは怠慢としか言えない

CFW規制する前にそれだけはやってほしかった
116名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 00:11:28 ID:SUEqwuZ00
>>114
正確には「改変を前提としたリバースエンジニアリング」が違法なんだけどね。

安全性を確認するためにウィルスセキュリティ関連のソフトを作る会社なんかが、
ウィルスコードがないことを確認したりするのは合法。
ゲームソフトに関して言えば、間違いなく違法w
117名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 00:12:04 ID:/EOe9W3T0
>>115
たしかに今の時代そう言うのは必要だろうな
ディスク媒体が長年抱えてきたロード時間と言う問題点を克服できるんだし
118名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 00:13:26 ID:gt/+/BIH0
>>115
CFWでそういうことやってしまったから、その日はいつまで経ってもこないだろうね
119名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 00:14:57 ID:Hnu/BkAI0
>>115
>起動時に正規のUMDが必要にするとかは当然だけど。
これが全ソフトで確実に出来るかどうかが分からないんじゃないかな?
120名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 00:16:36 ID:1NnVWkW70
>>115
おいおい、まさかSCEが消費者のこと考えて物作ってると思ってるのか。
121名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 00:17:44 ID:Z1hZ9lsU0
>>119
UMDという特性上PS2なんか汎用ディスクに搭載されている
本来不読なエリアでの不正対策ってのは無いのかもな。
読み取れる部分で対策してもコピーや対策して終わりだし。
122名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 00:19:37 ID:PUnWZpsjO
ソニーのゴリ押し
PS3のBDとPSPのUMDのおかげでロード地獄(笑)
本当にコケにされてんぜ
123名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 00:22:35 ID:iwA0ekcA0
この度、裁判にてマジコンが違法確定しました

犯罪者の断末魔が心地よいですね
124名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 00:22:59 ID:qszLz7OW0
自分でロムを吸い出していない奴を
残らず逮捕してくれるならいいよ
125名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 00:24:23 ID:gpq5uclEO
っていうか、マジコンがダメなのに、DVD−Rドライブは何故いいんだ?
マジコンもDVD−Rも、コンテンツのコピーが動く所は同じようなもんじゃないか?
126名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 00:27:24 ID:iwA0ekcA0
ネットで流れてるのが問題なんじゃないの?

買って自前で焼く程度ならここまで問題化はしなかったかもね
127名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 00:29:30 ID:Hnu/BkAI0
>>125
DVD-Rはデータ記録メディアだろ?コンテンツをコピーするために売られてるものじゃない
128名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 00:29:36 ID:eL14rROr0
DVD-Rとかカスラックとかが料金上乗せしてなかったっけ?
録音保証金制度でぐぐってみ
129名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 00:33:19 ID:pJ3ZSRKJ0
判決が出たのが金曜日
さっきアキバ回ってきたが、まだまだ普通にマジコン売ってたよ パンドラも。

アキバの中小のパーツ店はここ数年、大手とネットに押されてどんどん潰れてる状況、
(大手では扱えない)マジコン扱えば一定の売り上げが見込めるという事情があった。
収益を依存してしまっていていきなり手放せないのだろうな・・・とちょっと思った。
130名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 00:37:28 ID:aLCBLjq50
PSPは正規FWでメモステ起動できるようにしてほしいよな
正直携帯機でディスクメディア採用するなんて終わってるとしか言いようがない

だからと言って割れされてる原因がソニーにあるわけじゃないけどね
俺は割られる奴に責任があるとか言う奴が大っきらいだ
131名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 00:38:48 ID:tZdbw6TFO
車もタダの道具だけど
車検通らないような改造すると違法だからな
132名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 00:39:24 ID:fgo1o8NU0
合法使用とかホザいてる奴、開発元に不正コピー品が絶対に動作しないものを出すように働き掛けたらどうだ?
ただしそれにはハードメーカーの協力が必要だから絶対に無理だけどなw
まったく乞食は乞食超理論を展開して自己正当化するから困る
133名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 00:39:41 ID:Bh9zL7Hh0 BE:2308284498-2BP(0)
>>126
市販ゲームの不正利用を目的としたプログラム改変を
積極的に機能として盛り込んであるのが問題。
ゲームのコピー機能に関してはグレーなまま。

加えて、DSi対応については、市販ゲームの
コードの一部がそのまま利用されてるため真っ黒。
134名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 00:39:49 ID:zxSZ/+080
合法使用なんて1%もいないから問題無い
誤審冤罪の可能性があるから裁判所なんてなくそうぜレベルの話
135名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 00:45:08 ID:eL14rROr0
>>132
64とかSSのPARは機器自体にはROM吸い出したりコピー動かす潜在能力があるけど封印してある
マジコンもデフォルトで市販ゲーム動かないようにしてたら合法使用とかの言い分が通るのにな
136名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 00:49:57 ID:Bh9zL7Hh0 BE:1154143049-2BP(0)
>>135
法的に問題ないだけで、利用規約には反してるけどね。
137名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 00:51:22 ID:IUtduOeg0
大麻やマジックマッシュルームを
鑑賞用と言い張って栽培するようなもんだな
138名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 00:51:58 ID:yLOctRNU0
>>135
ああ、良くある手法だねえ、リージョンフリーになっちゃうDVDプレイヤーとか、
一箇所ショートでマジコン化とかのうたい文句つけてフリーのプレイヤーと言って売りそうだ。
139名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 00:58:43 ID:pJ3ZSRKJ0
>>135
公式ファームでは割れ動かないってマジコンはあった。
もちろん有志が公開した裏ファーム入れれば動かし放題なんだがね。
(有志ってか、リリーススピードから見て限りなくメーカー側が裏で提供してるっぽい)
140名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 01:43:23 ID:WL2vXfmz0
>>139
あれのファーム作った作者は割れを動かないのをだしたかったんだが
作者の意向を裏切って割ったバージョンを流してる
総合すると中国人は信じちゃいけない
141名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 01:44:56 ID:1NnVWkW70
マジコンどころか本当に万引きして平気な顔してる奴も増えてるらしいしな。

万引き追いかけたら、勝手に踏切事故で死んで、追いかけた方が非難されて店閉めることになる世の中だ。

142名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 01:49:09 ID:rHLiAV8E0
プレステ系ってハードが壊れやすいくて
できるだけディスクを読み込むレンズを使いたくないからメモステ起動したいってのはわからんでもない
自分自身プレステ2が2台壊れて3台目にHDA導入してインストール以外は極力レンズ使用しないようにしたくらいだし
143名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 01:49:45 ID:tFaxhqos0
下流の奴らの民度低下が激しいな
これもゆとりの弊害か・・・
144名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 01:51:17 ID:1mxRLy/wO
「クソバイトに金出したくないから、試用期間は完全無給ね。
 いいじゃない、スキルが身につくんだから。
 え?試用期間はいつまでかって?しらねーよw
 お前が本当に有能な奴だって解ったら正社員登用でもなんでもしてやんよwww」
145名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 01:51:29 ID:s+CgWjeu0
>>142
MOD自慢は割れ板で
146名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 01:53:10 ID:vpLyquDH0
>>142
よう赤貧w
147名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 01:56:24 ID:7DokiFnW0
しかし伸びないねえ
昔だったらもう喧々諤々で5スレくらいは余裕で行ってる位のスレなのにw

業者が撤退したらおとなしくなっちゃったとか分かりやす過ぎだろw
DSはダウンロードする時代スレも大阪の親子が逮捕されてから立たなくなっちゃったし
148名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 01:59:19 ID:aLCBLjq50
>>147
前スレのID:lxfKkyQd0並みに基地外な奴が来れば伸びるよ
149名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 02:07:43 ID:rHLiAV8E0
プレステ系のハードが壊れやすいっていったけど
レンズを読み込む部分が故障しやすいからプレステ系というかこれはディスク使ったハード全般に言えることだな。

逆にDSのマジコンはメモリーカード?式のカセットだからハードが壊れる心配が上記のようなハードより格段にないし
ハードを大事に使っとけばファミコン並みには持ちそうだから、こういう志向持つものからすれば使う意味が感じられない。
なんていうかメモリの値段も安くなってきてるんだし、64みたいにROM式のハード出せば耐久性もあがっていいのにね。
150名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 02:27:03 ID:jnAZE/iOO
>>130

> 俺は割られる奴に責任があるとか言う奴が大っきらいだ

新しい鍵もかけてちゃんと戸締まりしてたのに泥棒に入られた人に対し、
「お気の毒」と声をかけるのではなく、
「泥棒に入られるお前がマヌケなのさヒャッハー!」と嘲るのは間違いなく盗人一味以外にいないわな。

泥棒連中は皆死ねばいいのに。
151名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 02:28:04 ID:jRUXwRFV0
違法使用してないとかいう連中だって信用なんかできないな
そもそもマジコンやCFWだって高い物ではないがそこまで安いもんでもないし
79の利点なんて金払ってまでして必要なものか?
152名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 02:37:20 ID:vpLyquDH0
>>151
そもそもゲーム機でやる必要がない。
153名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 02:50:19 ID:ojacIHmi0
そりゃ割れとかを完全排除できる仕掛けが出来るのならマジコンもいいかもしれんし任天やSCEも目こぼししてくれるかもしれんが
現状では違法に使われて割れ天国になるのが殆どになってしまってる以上取り締まるのはしょうがないだろ。
そのことについて任天SCEに文句を言うのはお門違いってもんだ
154名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 02:57:51 ID:qfOJy0JmO
実弾が撃ててしまうエアーガンが販売されていたので警察が取り締まったという事件が少し前にあった
実弾が撃てる以上はいくらエアーガンだと主張しても無意味
マジコンも同じだと思う
155名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 03:10:37 ID:oZQdsN18O
ぶっちゃけPDAかバイオU買え
マジコンやらCFWよりよっぽど高機能で健全だ
156名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 03:29:53 ID:c4JMll5IO
ホント、合法厨は聞く耳もたないやつらばっかだなw
157名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 04:33:08 ID:jIc7VOw10
犯罪者に聞く耳を持つ必要があるとでも
158名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 05:24:19 ID:O4fBGwJA0
合法ツールとしての可能性を潰したのは使用者自身
まじめにこの手の技術を研究している人にとっては迷惑極まりない話だな
159名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 06:50:38 ID:kgNa87IG0
マジコンの合法部分だけを抽出したものがほんとに需要があるなら新たにそういうのを
出してくればいいだけの話。そうならないならいわずもがな。
160名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 06:56:22 ID:4mnZr+xC0
>>154
今あるマジコンは加工無しで実弾撃てるエアガン売ってるようなもんだからな
というか拳銃。
161名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 07:00:49 ID:bcB2aAu10
>ゲーム業界ってもう何の未来もないのね。「間口を広く開放しといた方が敷居が低くなり繁栄する」て意見が
>「明日の銭が大事」な↓ドケチな大人wからフルボッコ。お前らそのスーツよく似合ってるぞwギークの恥さらし

こういう人はゲーム制作が慈善活動か何かで行われていると思ってるのかね
162名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 07:34:55 ID:b9bn3T/u0
>>49
君があげているツールはカスタムファームウェアとは違うものでしょ。
OS構造自体を変えてWindows7.1とか作るわけでもあるまいに。
 
規制が問題って、契約違反したら訴えられてもしょうがないのは当たり前でしょ?
まさか自分が買った物なら何をしてもかまわないとでも思ってるの?
本来アングラな内容のものを堂々と便利だから合法にしろって盗人猛々しいとは思わないの?
163名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 08:36:30 ID:yn9W3HGv0
>>162
>まさか自分が買った物なら何をしてもかまわないとでも思ってるの?

基本的に個人的に使用する場合は何をしても問題ない。
別に殺傷能力があるようなものじゃないんだし。
164名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 08:40:24 ID:yn9W3HGv0
>>129
不正競争防止法だったか。
これは個人は関係ないんだよねえ。販売が問題になるだけで。

まあ、ゲハは法律に疎そうだから、感情論になるのは仕方ないけど。
165名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 08:40:42 ID:oxtevrn1O
そもそもアンオフィシャルなブツなんだから合法も糞もあるかいな。
166名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 08:43:07 ID:yn9W3HGv0
>>154
その例えはおかしい。

実弾が撃てることは銃刀法違反になるが、
コピーソフトが動くこと自体には法的に問題はない。
167名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 08:44:19 ID:dZKMEAZX0
法律的にどうか知らんけど、個人で楽しんでるなら大きな問題にはならないと思う
問題は配布・市販で、大勢が手に入れられるのが当たり前になってることだろね

あ、個人で楽しんでるにしても、割れで遊んでたらそれは泥棒だと思うが
168名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 08:46:02 ID:yn9W3HGv0
モノとしては、DSのROMと同様の形状と機能を持つ記憶媒体に過ぎないからな。
訴えるとすれば、不正競争防止法やら意匠権あたりで攻めるしかない。

あとはソースコードを流用している箇所を探して、著作権違反で訴えるか。

どうもここの住民は感情論で冷静に見れていないように思える。
169名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 08:49:03 ID:IyAjLE410
ごく一部のマニアが隠れてやっていただけ、というわけじゃないからなぁ
そりゃ機器を大量生産して商売するまで行ったら摘発されるよ
170名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 08:51:31 ID:dZKMEAZX0
最初はそうだったんだけどなあ

SDカードとかメモステの値下がりがとんでもない速度で進んだのも
原因の一端かもね
171名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 08:53:49 ID:t7ea23mS0
>>166
言いたい事はわかるがここでは「コピーが動く=悪」を前提にしようぜ
そうしないと議論にならん
実際メーカーはその前提で動いてるわけだし
172名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 08:57:01 ID:yn9W3HGv0
>>171
感情論で議論しても仕方ないでしょ。
日本は感情じゃなくて法律で管理されているんだから。
(本当はお金だけど)。

それに、議論の対象が個人なのか事業者なのかが明確になっていないし。
不正競争防止法ってのは事業者が対象の法律だからね。
173名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 08:58:57 ID:gt/+/BIH0
こうやってマジコン厨は業界の資産をただ食いすることを必死に正当化し続けるのであった、と
174名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 08:59:48 ID:t7ea23mS0
>>172
いや、法律がどうこうじゃなくて、コピーを潰すために完全合法な自作ソフト等が動く環境まで
潰すのはどうなの?ってことを議論するスレじゃないの?
法律で言ったら割れを使う側は問題ない。以上。で終わっちゃうでしょ
175名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 09:01:53 ID:dZKMEAZX0
マジコン業者を訴えたことが、イコールで
完全合法な自作ソフト等が動く環境をつぶしてるわけじゃないと思うんだが
176名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 09:02:50 ID:baOKueFnO
大体、合法的にマジコン使ってるやつがいるのか、て話だが
177名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 09:04:48 ID:BRaqY/tBO
まあMODチップが規制された経緯があるんだから当然っちゃ当然のながれだな
合法使用をしたいってやつが本当にいるのかは知らないが、大半の所持者が違法者なんだから仕方の無いことだろ
アングラな物なんだから諦めろって
178名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 09:05:05 ID:WBp9yD6H0
そもそも、正式なライセンス商品以外の動作をサポートする理由が無い
179名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 09:05:24 ID:LYvgwIzb0
普通に音楽や映像ソフトと同じように考えれば良いんでは?
違法アップロードを厳重に取り締まれば、概ね解決する問題だと思うんだけど…
180名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 09:05:40 ID:medKL6Ac0
疑わしきは罰せよ、でOK。
181名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 09:06:51 ID:IyAjLE410
DS向けに自作ソフトを作る環境は
任天堂がサポートしてるわけじゃない
権利を主張するのはおかしいだろ
182名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 09:15:11 ID:955dxR/eO
抜け穴を突いて無理矢理自作ソフトを動かしているのに開き直る
自作ソフトも違反にするのが手っ取り早いな
183名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 09:17:14 ID:baOKueFnO
>>178
それが結論だよな。
割れ「マジコンの合法利用も規制するのはおかしい」
組長「俺の会社の作ったゲーム機だから、俺がライセンスしてない周辺機器の動作なんて認めません」
で終わり。
そんなに自作ソフトを動かしたければゲーム機から自作すれば?
184名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 09:19:49 ID:WL2vXfmz0
>>174
>法律で言ったら割れを使う側は問題ない。以上。で終わっちゃうでしょ

割れソフトを実行した時点で著作者の許諾もないくせに使ってるので問題はある.
ただ著作権は親告罪.アップロードよりも告訴が難しいだけ.
侵害しているのは事実であり罪になるかならないかを混同するな.
185名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 09:22:10 ID:m9Y8fqpd0
自作プログラムが動くこと自体がおかしいってことだよな。
186名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 09:23:38 ID:6ByD9ryZ0
そんなにDSで開発したきゃ、任天堂でライセンスされた開発環境買ってやればいいのに。
187名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 09:24:40 ID:/EOe9W3T0
自作ゲーム作りたきゃPCで作ればいいのにな
188名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 09:30:25 ID:m9Y8fqpd0
法に触れなくても
ライセンス違反なら民事で訴えられるしねー
189名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 09:30:55 ID:YXBfScTxO
改造するのは自由。

しかし、使えなくなるのは仕様。
メーカーの知ったことではない。
190名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 09:33:45 ID:ZZcEYApMO
まぁ騒いでるのは実際アプリなんぞ作ってはいないだろう人間だからなw

実際こういうの作ってる人って実験的な要素が面白い訳で、禁止されても文句言わないし
黙って違うガジェットに移るだけ
191名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 09:34:31 ID:V/T0DSDZO
民事なら罪にはならなくても損害賠償がくるからねー
下手すりゃ住むとこまで無くなるぜ。
192名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 09:37:14 ID:P3UpT9OW0
箱○は自作環境発売とおもしろかったらLive販売もするって言ってたな。
193名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 09:38:17 ID:/EOe9W3T0
公式に箱で動かせれるライセンス売ってるしな
194名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 09:39:25 ID:vpLyquDH0
法に触れないなら道徳は守らなくてOKかw
携帯ゲーム機ユーザーのモラルは中華・韓国人並みだな。

殺傷能力がなければ問題ないって
乞食はこれだから。
195名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 09:43:32 ID:ZEgv9gSZ0
>>174
そんなんコミケでDS用同人ソフトを東方並みの大ジャンルにしてからほざけ。
毎回1〜2サークルしかいねーじゃねーか。
196名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 09:52:03 ID:Q/gdfWbC0
>>178 >>183
「認めない」「動かないように対策する」は企業姿勢としては正しい。
ましてサポートもする義理はない。

でも、法規制までする必要はないんじゃないの?という話。

ゲームに限らず、特定のハードを、目的から少し外れた用途で使うことまで包括的に法規制してしまったら、
ハード・ソフトの自由運用を阻害することになりかねない、
というかそこまで法に頼るのは甘えすぎと他の業界からもクレーム付くぞ

パチンコ利権、道路利権、放送利権、そのあたりは歪んだ法の保護が生み出したものだ。
197名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 09:53:03 ID:tFaxhqos0
自作ソフトだって元ネタがあって、それをパクッたもの

198名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 09:54:50 ID:Tx5foSDvO
Winnyで自作ポエム流すくらい苦しい言い訳だな
199名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 09:55:15 ID:Y9102WZo0
もう諦めろよw
200名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 09:57:10 ID:IyAjLE410
>>196
売りさばくのは完全に違法だろ
201名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 09:57:47 ID:LYvgwIzb0
>>194
つまり使用者側のモラルの問題だから、
何も対策する必要は無い(対策しようが無い)ってこと?

それはちょっと投げやりすぎな気がする。

公式に自作ソフトを作れるツールを提供したり、
公式にメモステ起動をサポートしたりして、
CFWやマジコンからユーザーを離れさせるようにする、
そういう行動をして、不正コピーユーザーに言い訳をさせないようにする。
また、そういう需要を取り込むことによって、自社製品の価値も上がる、
頭の良いメーカーならそうすると思うんだけどなぁ。

ひたすら「おまえら使うな!」ってユーザーのモラルに訴えるだけじゃ、どうにもならないと思う。
202名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 09:57:58 ID:ZEgv9gSZ0
>>196
> ハード・ソフトの自由運用を阻害することになりかねない、

だからコミケで物好きな数人がやってる程度のシロモノに阻害も糞もねーよ。
203名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 10:00:38 ID:dZKMEAZX0
>>196
別に任天堂やSCEは法規制しろとは言ってないんでないの?

>>201
ユーザーのモラルに期待しないから、
マジコン販売業者うったえたり、CFWで動作しないようにするんだと思うんだが
204名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 10:01:54 ID:P3UpT9OW0
>>201
DSで自作しようなんてユーザーほとんどいないと思うけどな。
ソフト販売しても採算とれないんじゃないかな。
205名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 10:03:04 ID:6ByD9ryZ0
モラル任せにしたから、今の状況ができあがったんだろ。目に余る状況になったから
企業が動いただけの話。
確かに、昔みたいにごく少数の人間がコピーツールつかって、アングラサイト覗いて、
自分で知識集めて、痛い目見てっていう状況なら企業も目を瞑ってくれたかもしれない。
しかしここまで大っぴらにやられたら企業も危機感もって当たり前。
206名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 10:03:42 ID:Q/gdfWbC0
>>203
法規制と言わないまでも判例を作ろうとしていることだけは確か。
日本じゃ判例は法に準ずるぐらい強いし。
207名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 10:12:00 ID:WL2vXfmz0
>>196
>ゲームに限らず、特定のハードを、目的から少し外れた用途で使うことまで包括的に法規制してしまったら、
>ハード・ソフトの自由運用を阻害することになりかねない、

つ PL法.

ゲーム機はPCのような汎用機ではない.
自由な運用を想定していない.

ライセンスを守らない上に規定外の使用をされるおそれもでてしかも,
想定用途外の使用法を広める馬鹿がいるときたらたまったもんじゃない.
しかも,売り上げまで侵害するときたもんだ.

>というかそこまで法に頼るのは甘えすぎと他の業界からもクレーム付くぞ

アングラ以外のどの業界からクレームがつくんだよ?

>パチンコ利権、道路利権、放送利権、そのあたりは歪んだ法の保護が生み出したものだ。

論理の飛躍だ,任天堂は法を行使しているだけで政治や官僚と癒着して恣意的に
法や国民の財産や税金やインフラを改変しているわけではない.
208名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 10:20:05 ID:i1DIBTTeO
>>1
なんか真面目に答えようかと思ったけど
もう違法なんだから諦めろ
ソフトを買ってない奴がソフトを複数持ち運ぶのがダルイとか
読み込みが遅いとか文句をいうのは筋違い
209名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 10:21:36 ID:qfOJy0JmO
>>207
正論だな
210名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 10:22:47 ID:2WwMfiLlO
大麻を吸引する奴の為に観賞用に大麻を栽培する事も禁止するのはやり過ぎ


↑の思想に同意する奴は間違いなく社会不適合者か犯罪者予備軍
211名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 10:27:16 ID:dZKMEAZX0
>>206
っつうか、非正規ライセンス品の販売差し止めが、イコールで
目的から外れた用途で使うことを規制することになるって考え方が
まずおかしい

やる気のあるハッカーなら、マジコンがなくたってハードなりファームウェアをハックして
自分の好きなようにおもしろがれるものを作る
実際、PSPのCFWの初期ってそういう面白がり方してたのは見てて、
すげー、やるじゃんて思ったよ

マジコンなしでもやるやつはやるし、それを配布だの販売だのしなけりゃ
任天堂もSCEもいちいちめくじら立てたりしないさ
212名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 10:34:21 ID:Q/gdfWbC0
まぁ、本当にある程度分かるマジコンユーザーだけしか残らない状況になるのもいいかも。
中国サイトから個人輸入してまで入手するガッツのある人間だけ残るぐらいの状況がちょうどいい。
小学生まであたりまえのように持ってる状況は消えてもいい。
213名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 10:38:21 ID:2gXRX5OP0
猟銃だって正規の使用するためには届出、厳重な保管、講習と
色々面倒な手続きがあるんだ
どうしてもDSマジコンで自作ソフト使いたいなら
届出や登録の義務化でもするようにメーカーに働きかければいいんじゃね?>自作推進派
214名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 10:39:25 ID:vpLyquDH0
>>201
どう読めばそういう解釈になるのか・・・

ガキンチョの親までマジコン・cfwは認知されてる
ここまで蔓延したら一般道徳で縛れないので
(大概の子は親がやってるからおkと認識する)
きちんとした(割れ乞食に類推解釈されない)法律作るべき。
215名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 10:40:01 ID:yn9W3HGv0
>>183
> 割れ「マジコンの合法利用も規制するのはおかしい」
> 組長「俺の会社の作ったゲーム機だから、俺がライセンスしてない周辺機器の動作なんて認めません」

全くその通り。それでいい。
そこへ法律がどうこう言い出すからおかしなことになる。
216名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 10:40:47 ID:G5VLFOf7O
>>196
じゃあアングラ使用が当たり前みたいに広めようとすんなよ
217名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 10:41:06 ID:yn9W3HGv0
>>214
どうでもいいけど、あんたってニートかい?学生さんかい?
俺は今日遅いけど、月曜の朝にこんなことをやってるのはどうかと思うぞ。

権利者でもなさそうだし。
218名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 10:42:13 ID:yn9W3HGv0
>>214
>きちんとした(割れ乞食に類推解釈されない)法律作るべき。

法律ならできているじゃないか。
不特定多数に送信可能な状態にしただけで捕まえられる。

何が不満なのよ?
感情論だのモラルだの言い出したところで何の意味もない。
219名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 10:43:42 ID:P3UpT9OW0
サービス業で月曜休みの人って以外といるぞ。
220名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 10:44:04 ID:B995yO830
他人のふんどしで商売するようなマジコンは規制するべし
221名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 10:45:09 ID:yn9W3HGv0
>>194
>法に触れないなら道徳は守らなくてOKかw

OKなんだよねえ。残念ながら。
例えば、ニートなんて日本国民の勤労の義務を放棄した不届き者であり、
道徳的に批判されるべき立場の人間だが、法的にはなんら問題ない。

彼らに何かをすることはできない。それと同じこと。
国と言うのは法律で管理されているのであって、道徳で管理されているのではない。
222名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 10:46:08 ID:8Jdoqi9W0
ダガーナイフを包丁として売ってたようなもんだろ
潰されて当たり前
223名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 10:46:39 ID:2WwMfiLlO
同人しか動かないものに需要は無いのは火を見るより明らか
224名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 10:47:27 ID:bagTWQfiO
たしかドラクエ5とかクロノとかマリオルイージはマジコンされてんでしょ?
なんで全部のソフトで対策しないのかな
ハッカーに破られるとしても、ワンハードル入れる事で売上に貢献するようなライトマジコンユーザーは諦めると思うんだよね
スクエニはともかく任天堂プログラム公開すればいいのに
225名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 10:47:41 ID:iHjv93AJ0
違法アップロードされたもんをDLしてるんだから泥棒でしょ。
盗人でもいい。
226名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 10:47:46 ID:yn9W3HGv0
>>222
不正競争防止法だから、ちょっと違う。
227名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 10:50:09 ID:zIahMZoA0
必死なモラル無しがいるなw
228名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 10:51:24 ID:yn9W3HGv0
まあ、なぜ道徳じゃなくて法律なのかというと、道徳の場合
曖昧だからねえ。

マジコンは批判するけど、自分はニコニコで違法動画を見るとか
そういう風なダブルスタンダードな人間が出てくる。

MADなら売り上げ貢献するから、マシだとかね。

法律の場合、どれも同じ扱いで裁くことができる。
229名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 10:51:53 ID:Q4UXy6Wr0
法律とか細かい事はどうでもいい
マジコン野郎は乞食野郎
この認識だけで十分
230名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 10:54:19 ID:yn9W3HGv0
どうでも良くないってw
日本は法治国家なんだからw
231名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 10:56:07 ID:Q4UXy6Wr0
>>230
いやいいよ
マジコン使ってるやつは乞食なんだなって思うだけで良いよ
232名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 10:56:16 ID:PgiuyzbSO
ライセンスビジネスであるゲーム機なんだからもう法律作れよ
ライセンス以外は全て違法にすりゃ>>1みたいなバカも消える

嫌なら違法なROMが絶対に動かないマジコンでも作ってみろ
任天堂から頭下げてライセンスさせてくれって言ってくるわい
233名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 10:58:55 ID:WL2vXfmz0
>>221
ん?各種の国家資格に倫理規定を定めた法律はあるし.
法で収集がつかなくなったら裁判所だって倫理や道徳や社会常識で判断する.

ニートだって,職業選択の自由と雇用需要の範囲内で斡旋しまともな職業へ
の勤労をうながすくらいは合法的にできるだろ.

やらないということは問題だとだれも感じていないってことだ.

まあ,肉親以外には空気みたいなもんだからな.
234名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 11:00:09 ID:R34Ywpzk0
>232
そうなったら任天堂自分で作るだろう
他所に任せる位なら自分で管理したがるだろうし
235名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 11:03:01 ID:O4fBGwJA0
>>219
製造業で仕事が減って、
週休3日4日になってる人も多い…
( ;∀;)
236名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 11:09:06 ID:bagTWQfiO
マジコンやファイル共有ソフトで犯罪以外の使い方が出来る以上、マジコンそのものを犯罪にすることは不可能
たとえばマジコンだけ買って音楽聴くだけとか、マジコン買っただけの人を
捕まえてしまう可能性があるような法律は法治国家では絶対に作れないし、作ったら法治国家として終わり
確実に黒じゃないものを罪の範疇にしたら白の人が捕まる可能性が1%でも出てしまうから
そういう意味でも今の法律が限界ギリギリじゃないかな
販売規制や金銭訴訟みたいなのをメーカーがバンバンやれば効果はあるんじゃないかと思う
237名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 11:09:21 ID:tyXvixjE0
>>224
ソフト面だけじゃないから対策すると金かかる
まだ実験段階に近いから元とれる規模じゃないとできない
238名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 11:09:37 ID:vpLyquDH0
>>230
法律にないなら何やってもいいって言う
犯罪者とその予備軍の屁理屈は聞き飽きたよ。
239名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 11:11:30 ID:FE2oovDS0
ただ、割れ厨が跋扈する限り、法的な黒の範疇はどんどん広がるだろうな。
銃刀法の“刀剣類”の範疇がどんどん広がってるようにな。
240名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 11:12:39 ID:P3UpT9OW0
>>236
使った人を取り締まるんじゃなく販売の規制だよ。
241名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 11:13:04 ID:xGFr575v0
何この暴対法施行直前のやくざの悪あがきみたいなスレはw
242名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 11:13:17 ID:Q/gdfWbC0
243名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 11:13:26 ID:NFUhwt1P0
何故犯罪者は自分の過ちを正当化しようとするのか
244名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 11:14:10 ID:B995yO830
俺は悪くない・・・は犯罪者の入り口
245名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 11:14:49 ID:zIahMZoA0
>>230
そうだなどうでもよくないな。
全部取り締まればいいのに。マジコン厨もニコ厨も。
246名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 11:14:53 ID:p9KvhMstP BE:541149375-2BP(113)
一人の馬鹿のためにある程度の長さの両刃ナイフが所持禁止になったりあるからなぁ
文句あるなら馬鹿やった人間恨むがいいさw
247名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 11:16:48 ID:iHjv93AJ0
いくら奇麗事並べようと違法アップロードをDLして遊ぶのが目的で買ってるんでしょ?w
フリーソフトを遊ぶため?
じゃあ無知な俺の為に、マジコン利用者みんなが知ってるような有名なフリーソフトおしえてくださいよw
248名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 11:17:44 ID:Q/gdfWbC0
>>247
Moonshell
249名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 11:20:03 ID:iPpPa8kWO
マジコン厨共の理屈通りならそもそもここまで問題になってないんだよな
250名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 11:24:07 ID:/Y9vvZB60
なんかニコニコとか引き合いに出す奴って万引きして警察に捕まった奴が
「俺以外にも万引きしている奴居るだろ」
って感じにしか見えなくてかえって印象悪いけどなあ
251名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 11:24:33 ID:WL2vXfmz0
>>228
>MADなら売り上げ貢献するから、マシだとかね。

二次著作物は一次著作物の改変だからもちろんMADの作者だけでなく
一次著作者にも権利はある.

あとは二次著作物の作成者が一次著作物の正規ルートの所有者であれば,
あとは一次著作権者が引用の程度や品位や著作権者の名誉毀損をしていないか
どうか問題で許すかどうかで直ちに違法になるわけではない.
252名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 11:24:55 ID:bagTWQfiO
違法ダウンロードしてやってるようなのだけを裁くのは難しいから、やっぱ訴訟なりなんなりでメーカーやら輸入販売者を潰してくのが正解じゃね
もう任天堂やってると思うけど
253名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 11:25:16 ID:KwhidkxwO
ネット万引きの自覚くらいは持ってコソコソしとけよとw
254名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 11:25:44 ID:iHjv93AJ0
>>250
スピード違反とかなw
255名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 11:28:26 ID:bagTWQfiO
>>250
いや、ニコニコもほぼ黒だよ
誰かが違法アップロードした動画を不特定多数がダウンロードして見てんだから
売上に貢献てのは詭弁で、最新ゲームの場合ニコニコ市場の売上の10倍以上買わない人は出てると思う
256名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 11:30:09 ID:/Y9vvZB60
>>255
そういう意味ではなくて

ニコニコやってる奴だっていっぱいいるし
規制されてないんだからマジコンだっていいだろ

という犯罪者の言い訳にしか見えない
257名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 11:31:37 ID:ZEgv9gSZ0
>>255
覗きとレイプを同じ犯罪だと主張されてもw
258名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 11:32:22 ID:XcZVE96T0


実は全員が割れ厨
259名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 11:33:50 ID:bagTWQfiO
>>256
ああ、両方同じだな
スピード違反ってのは確かにそうだw
Aが130キロ出してたからってBが120キロ出してたのは変わらないってことか
260名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 11:34:05 ID:zIahMZoA0
ニコ動に上がってるMGS4プレイ動画は
見るだけでやった気持ちになれて
売上に貢献しないから取り締まるべき
261名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 11:36:51 ID:UOpqF36/0
>>255
ニコニコはメーカー側があえて残してる動画もあるぞ
Wiiのチョコボとか全編プレイ動画がUPされてたけど後半だけ消されて前半は残ってた
262名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 11:36:54 ID:YDcxMNiU0
ニコニコで売上が下がるソフトって見るからにクソゲーだったりするレベ……
いや、見るからにクソゲーだと逆に需要が発生するのかw
263名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 11:39:39 ID:WL2vXfmz0
>>255
初期のニコニコは違法そのものだが結局ニコニコの運営自体
は権利者に歩み寄ってるし,あとは削除するか活用するか
どうかは著作権者の問題.

別に擁護しているわけではないが親告罪である以上それを詭弁
というのはいいすぎなのでは?

それをいうと動画サイトだけでなく掲示板やアップローダー
の存在は全て893の因縁一つで違法にすることが可能になってしまい
そもそもおまえなに2chやってんの?って話になるが.
264名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 11:40:02 ID:nzDHKIvn0
>>73
不法か脱法じゃないの?
265名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 11:40:30 ID:C9EsMwUS0
>>262
良作ゲーでも、例えばノベルゲーとかアドベンチャーの類はものすごい打撃こうむってんだぞ
266名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 11:41:06 ID:bagTWQfiO
ニコニコは罪の意識がなさすぎるのが問題なんだよ
メーカーの許諾なしでアニメやらゲームを全部解いたようなのアップロードしたら著作権違反だもの
マジコンが正しいってわけじゃなくて、ネットでROMを配布する行為もゲームプレイ動画を配布する行為も同じ違法行為ってことをわきまえて欲しい
267名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 11:42:16 ID:P3UpT9OW0
>>255
ニコニコは一応違法アップロードは削除してるだろ。
追いついてないけどw
268名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 11:43:13 ID:iHjv93AJ0
MGSとかCoD4も被害受けてるだろうなw
もちろんバイオショックとかデッドラも。

個人的にはPORTALのプレイ動画はゲーム内の楽しみをすべて奪ってると思う。
基本的に知ってたら楽しくないよな〜。
269名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 11:43:17 ID:YDcxMNiU0
>>265
それならメーカーが消せばいい
一括検索、一括削除用のツールをドワンゴがメーカー側に提供してる
その状態で残ってるなら、ニコニコでの宣伝>ニコニコでの損失 とメーカーが見てるって事でしょ

そのジャンルで四八(仮)動画しか思い浮かばない俺を許してくれ
270名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 11:44:45 ID:bagTWQfiO
>>268
RPGやテキストアドベンチャーなんかは物凄い影響うけると思う
271名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 11:45:01 ID:iHjv93AJ0
そういえば箱○は持ってないけどラタの同人誌書いてる人結構いるらしいなw
どうやってゲーム内容知ったかは知らないがw
272名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 11:45:41 ID:iHjv93AJ0
ラタじゃなくてヴェズペリアだw
273名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 11:45:52 ID:C9EsMwUS0
>>269
消せばいいって、お前の頭には「最初からうpらない」という選択肢はないのか
274名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 11:46:09 ID:FE2oovDS0
>>269
消すまでのギャップによる被害をどう考える?
275名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 11:47:34 ID:iHjv93AJ0
>>269
お店の前に生ごみぶちまけて
営業妨害だぞ!やめろ!って言われたら
片付ければいいじゃんっていう人がいたらどう思う?
276名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 11:47:38 ID:WL2vXfmz0
>>266
>ゲームプレイ動画を配布する行為も同じ違法行為ってことをわきまえて欲しい

正規購入者であればプレイ動画を投稿する行為自体はグレーであとは
著作権者が許すかどうかのさじ加減の問題なのでは?

そもそもニコニコって今は一定の著作権団体には保証金もはらってるんでしょ?
保証金・削除の両方の選択肢が用意されているなら見当違いもいいところだとおもうが?
それでも問題なら運営側が訴訟されるだけでしょ?
277名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 11:47:48 ID:Tx5foSDvO
>>269
違迷惑かけられた側が手間掛けなきゃならんのか
278名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 11:48:11 ID:iPpPa8kWO
ニコニコにあげること自体は違法だが
長く残ってるのは黙認してるんだろうな
同人と同じ
目に余るようになったら規制されるさ
マジコンがそうなったと言うだけの話
親告罪だからこそ感情で対象が決めれる
279名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 11:48:12 ID:zIahMZoA0
ネタで書いたつもりの>>260
マジ討論されてて噴いた
280名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 11:49:48 ID:xugc4+G90
>>269
メーカーに配布して、どこの部門が削除?
ドワンゴがめんどくさがって、自分の尻ぬぐいをさせているだけじゃん
281名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 11:49:59 ID:tBQNcE9R0
ゲハには割れ厨よりニコ厨が多いことがよくわかるスレ
282名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 11:50:17 ID:iHjv93AJ0
>>279
アイマスの話もあるし、広告にもなるんだと思うよ。
ただ、明らかに被害しか出ないジャンルもあるし
ここら辺は一辺倒にはいかないんじゃねーかな。
結局プレイはしてませんって事だし。
283名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 11:50:22 ID:wh/RjNm90
(対応フォーマット数)DSiの機能<DSLite+マジコン

マルチメディアプレイヤーとして考えるとDSiのAACのみおkで
汎用性の高いmp3がダメぽというのは困る


あと、DSiを主力とするとDPtの今後が悲惨なことになりかねる。
284名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 11:51:37 ID:2E+0BfN80
このまま行けばウィニーと同じように2〜3年で一般の認識が
便利アイテムから、アングラ違法アイテムに変わるから
それが抑制につながるならそれでいいんじゃね

そもそもいったい何をびびってるの?
自分が違法に使ってないと胸を張っていえるなら別に規制されようが問題ないじゃん
単純所持の違法性はまったく無いんだから、まぁーほとんどの人は脛に傷持つ身だろうがね
285名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 11:51:44 ID:dZKMEAZX0
DPtってなんだ?
286名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 11:51:49 ID:p9KvhMstP BE:309228645-2BP(113)
>>268
MGS4ならともかくCoD4をニコでみて買わなくなる層が想像出来ないんだがw
287名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 11:52:14 ID:LYvgwIzb0
>>268
> 個人的にはPORTALのプレイ動画はゲーム内の楽しみをすべて奪ってると思う。
それは別に「見なけりゃ良いだけ」だし、攻略本や攻略Wiki、
さらにはネタバレ感想のブログでも同じこと。

権利者に無断で映像を公開してる=著作権侵害ってところが問題なわけで、
ネタバレで楽しみがどうのこうのってのとは別次元の話だよ。
288名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 11:53:09 ID:YDcxMNiU0
>>281
アンチが多いというか、火脹れみたいに反応する人が多いというか…
428が売れなかったのはニコニコのせい!とか言い出しそうな感じだ
289名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 11:55:25 ID:iHjv93AJ0
>>286
ふつーにいると思うぞ。
見て満足する層。
>>287
個人的意見としてプレイ動画はネタバレも同じだから見ないってのと
PORTALは神ゲーって事を言いたかったw
290名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 11:58:41 ID:WL2vXfmz0
>>273-274,277
著作権法は「文化の発展」を目的としている.特許法のような強い
 独占権では文化は発展しないため親告罪のみ適用とのことから.
 私的複製や二次著作も即違法とならない.

>>275
MADが著作者の意にそぐわないものなら名誉毀損罪のうえ
 慰謝料が請求できる.

 ここまで法で整備されているのに現行のニコニコをたたく
 理由がまったくわからないが?
 UP主が違法なものをあげたらIDから身元までわかっち
 まうだろうに.
291名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 11:59:58 ID:YDcxMNiU0
うわ、詳しい人ktkr
292名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 12:02:01 ID:P3UpT9OW0
>>273>>274
ニコニコは一応消す努力はしてるからマジコンの例に出すのは変って意味なだけ。
293名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 12:02:10 ID:ZEgv9gSZ0
>>289
紙芝居ならともかく、アクションゲームを動画見て満足しちゃうような層は最初から買わなさそうだが。
294名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 12:02:17 ID:iHjv93AJ0
>>290
だから、そのMADがゴミと同等な訳よ。
生産性ないし無許可だし。
ゴミはゴミ箱に入れて人に見せないでくれって話。
そのゴミみて綺麗だって言う人がいて
お店に入って製品買ってくれるとか稀な話だろ?
そんな稀な話よりも被害受けてる権利者が多いんだからしゃーない。
295名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 12:04:18 ID:bagTWQfiO
ニコニコ被害が拡がればストーリー重視のゲームはメーカーが出さなくなるんじゃないか
ファイナルファンタジー13あたりなんて敷居の高さから”ニコニコで済ます”人が何万と出るかもしれない
こうなるとROMのダウンロードと何も変わらない
428?みたいなテキストアドベンチャーも面白いストーリーエンディングだけ見てゲーム買わない層は、ニコニコ市場で買う人間の何倍もいると思う
バイオ5あたりも万単位になるんじゃないだろうか
被害額で言ったら一万人買わない=9000万円だからな
296名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 12:05:01 ID:iHjv93AJ0
>>293
プレイしないからニコニコで金かけて作ったシナリオと動画見て楽しみますw
こういうのひどい話だなーと思う。
297名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 12:06:20 ID:0yEj0IaL0
音楽やら映画とかと違って特殊な再生機が必要で特定できてるのに
なんで対策やら法規制がヌルヌルなんだろうね
298名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 12:06:51 ID:YDcxMNiU0
そりゃ、ストーリーとエンディングだけのゲームなんてものが存在したら誰も買わねーわ
ムービーゲーの代表格、FFもびっくりだ
299名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 12:07:51 ID:UOpqF36/0
>>297
そりゃこのスレタイみたいな建前があるから
300名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 12:08:45 ID:zIahMZoA0
>>295
> ファイナルファンタジー13あたりなんて敷居の高さから”ニコニコで済ます”人が何万と出るかもしれない
そいつら、買ったほうがいい…のか?
301名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 12:09:25 ID:bagTWQfiO
ストーリーとエンディングとムービー作るのもタダじゃないんだから
302名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 12:10:02 ID:iHjv93AJ0
>>298
けどムービーゲー、特にシナリオを重視する層には問題ない訳だろ。
むしろボタン連打やレベル上げしなくて済むwくらいには思ってそう。
特にニコニコはコメント機能があるから「みんなで一緒に楽しく見る」って環境できてるし。
303名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 12:11:06 ID:ftzEwq3mO
>>298
某文学とか某人生とか
304名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 12:11:13 ID:ZEgv9gSZ0
>>295
これを機にムービーゲーが衰退してくれればいいのにね。
305名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 12:11:14 ID:bagTWQfiO
>>300
買わなきゃゲームは楽しめない
306名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 12:14:12 ID:iHjv93AJ0
>>305
ゲームの楽しみ方も多様化してるしな。
他人とのコミュニケーション手段としてゲームを利用する人もいれば
個人のフェチを満たすのに利用する人もいる。
達成感ややりこみを求める以外でもゲームは買われるんだから
買ってプレイしないと満足しないとは限らないよ。
307名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 12:14:18 ID:0yEj0IaL0
>>299
だからこそスレタイ通りの対策も採りやすいんじゃないの?
不法使用を去勢した機器をランセンスドして
それ以外は全部違法機器として使用即逮捕とかさ
308名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 12:15:02 ID:bcB2aAu10
ゲームに関しては「ゲームは映画などと同じ著作物であるが、適法に販売された際には頒布権が消滅する」
という最高裁判断があったはずだから、
動画うpしても法的には問題ないはずなんだけどねぇ

てか、一度利益が出ているゲームの動画と、
メーカーに利益が無いどころか変なクレームまで行くマジコン云々は関係ないっしょ
309名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 12:15:24 ID:WL2vXfmz0
>>294
>だから、そのMADがゴミと同等な訳よ。
>生産性ないし無許可だし。

生産性が本当にないのであれば二次著作物は認められないわけで
程度のよしあしの問題は著作権者しか判断できず
うっとおしいとおもうのはあなたの都合であって世の中の
常識はそうではない.

>ゴミはゴミ箱に入れて人に見せないでくれって話。
>そのゴミみて綺麗だって言う人がいて
>お店に入って製品買ってくれるとか稀な話だろ?
>そんな稀な話よりも被害受けてる権利者が多いんだからしゃーない。

そうおもうなら権利者がその権利を行使すればいいだけの話だよ.
法務部も裁判所も弁護士も弁理士も権利者もそれで儲かるし
いいことではないか.
310名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 12:20:01 ID:iHjv93AJ0
>>309
はいはい、MAD職人は神っすね。
その褒め称える賛辞を少しはオリジナルスタッフに向けてあげてください。
所詮は借り物です。
311名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 12:20:27 ID:YC9nJarB0
もうストーリーだけ見たい人用に、開発者がプレイした動画の
映像ソフトでもワンコインとかで出してやればいいんじゃないのw
俺にはゲームを見て済ませられるってのが理解できん
312名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 12:21:56 ID:bagTWQfiO
言い方が悪かった
買わなきゃゲームを楽しむ権利は与えられない
313名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 12:25:19 ID:bcB2aAu10
>>312
アケでギャラリーしてる連中は楽しんでいないのか。それは初耳だな
314名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 12:25:28 ID:bagTWQfiO
>>311
それなら正式に許諾されたものだから何も問題ないと思う
メーカーにも金入るだろうし
だけど、それをやらないのはゲームをきちんと買ってほしいからだろう
無許可で配布するニコニコはマジコンと変わらない
315名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 12:27:51 ID:Jp5UWAp1O
ID:WL2vXfmz0は速報の割れ痔パンツだからNGしとけ
マジ基地に何言ったって無駄だ
http://hissi.org/read.php/ghard/20090302/V0wydlhmbXow.html
316名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 12:28:50 ID:YDcxMNiU0
と、言う事は中古も無くなるべきなのかね?
それなら賛成できるがw
317名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 12:30:13 ID:xTaAClr00
いや、中古も無くなるべきではあるわな
318名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 12:30:13 ID:wi0nTsLrO
おまいらにとってピアキャスも悪なのか?
319名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 12:30:17 ID:0KIZ9FLr0
>>308
じゃあ頒布権の無い音楽CDもうpしても問題ないですねww
320名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 12:30:30 ID:bcB2aAu10
>>314
おまいさんがどう考えてるかは知らないけど、
スクエニの頭はむしろプロモーションに使っちゃってるわけだが
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20090224/1024073/?P=2

こういう動画サイトのプレイ動画見て買ってくれる人もいる以上、
宣伝として一定の効果があると見込まれてる動画サイトに対し、
マジコンは普及してもメーカーに全く利益が無い。どころかむしろデメリットしか無いんだが、
どうして同じように考えるんだい?話題そらし?
321名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 12:32:01 ID:HOer1nb80
自作アプリうんぬん言ってる奴は、合法なPIECEやWonderWitch使ってろよ。
322名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 12:32:20 ID:4lDFcegz0
>>303
そのふたつはどっちも428と同様普通に選択肢のあるADVだ
この場合適切なのは、ひぐらしだ
323名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 12:33:18 ID:WL2vXfmz0
>>315
 文面みりゃ別人だってわかるだろうに…(;ω;

324名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 12:34:22 ID:iHjv93AJ0
それは裁判で負けちゃってるし無理だろwwww
基本的におれは著作権利者は守られるべきだと考えてる人だから
中古云々も何らかの利益還元があればな〜とは思う。
まあ、それも蹴っちゃったから無理な話なんだけどw
325名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 12:34:30 ID:hlCOqz9u0
マジコンとやらが任天堂のライセンスを受けてるのなら、
メディアプレイヤーや自作プログラム云々の話もできるが
それすらもしてないんだろ?取り締まられて当然だわな。
326名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 12:35:35 ID:DGf5vu+h0
二コ二コMADはソフトハウスがさくらっている場合もあるからね
アイマスとかアイマスとかアイマスとか

327名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 12:37:12 ID:iHjv93AJ0
>>326
それは初耳だな。
あれって全部バンナムがやってることなの?w
328名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 12:37:15 ID:lp8sbc9p0
MADだのプレイ動画だのの話してる奴は今回の訴訟が
「不正競争防止法」に基づいてのものだということを
認識してないのだろうか。
329名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 12:39:24 ID:B995yO830
>>327
そういえばMAD作りやすいように、アイマスに背景が緑1色になる隠しモード付けてたなバンナムw
330名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 12:40:45 ID:LYvgwIzb0
>>316
中古購入者が全員新品を買ってたら…って考えると、
メーカーにとっての被害額は、もしかすると中古の方が大きいのかも?

著作権違反のアップロードは、今の法律でも、本人特定して損害賠償請求することが
可能だろうけど、中古はそういうわけに行かないと思うし、より難しい問題かもね。
331名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 12:42:46 ID:UOpqF36/0
>>330
中古は新品買うための資金源になってる面もある
(だから任天堂は中古禁止に積極的じゃなかった)
自分も餓鬼の頃は中古でやりくりしてたし
332名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 12:43:35 ID:WL2vXfmz0
>>308
 映画の著作物の頒布権は消滅するが公衆送信権のほうが
 のこっているんじゃないかな?
 そうでないと都合の悪いものを削除できるということに
 整合性がとれなくなるようなきがするが.
333名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 12:45:05 ID:D96AigpX0
>>321

ばかなの?どっちにしろ割れたら同じことだろww
334名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 12:48:32 ID:ZEgv9gSZ0
Pieceで何を割るんだw
335名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 12:49:46 ID:LYvgwIzb0
> 中古は新品買うための資金源になってる面もある
プレイ動画は宣伝にもなってる、と同レベルの論理だと思うけどw

中古に売る人が居る以上、中古で買ってる人が必ず居るはずで、
その分の新品が売れてないことは間違いない。
せめて発売後1年くらいは中古買取しないとか…しても良いんじゃないかなぁ。
336名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 12:50:52 ID:iHjv93AJ0
ファームウェアアップデートしてるやつを捕まえるとか無理なの?
337名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 12:53:45 ID:UOpqF36/0
>>335
任天堂自身がそう言ってたぜ
338名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 12:54:01 ID:P3UpT9OW0
>>335
もしくは廉価版出したらとかね。
339名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 12:54:05 ID:WL2vXfmz0
>>335
 中古ソフト訴訟はもう最高裁まで決着してしまったし.
 あとは販売業者のモラルだろう.
340名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 12:54:36 ID:LYvgwIzb0
>>336
ネット接続時に本体ごとBANするとかなら可能だと思うけど、
個人的利用の範囲内でやってることで、いきなり逮捕とかは無理w

WinプリインストールのマシンにLinux入れたら逮捕します、とかと同じレベルだと思う。
341名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 12:56:48 ID:iHjv93AJ0
>>340
じゃあファームウェアを配布してるやつは?
可能性はあるのかい?
342名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 12:57:57 ID:B995yO830
>>341
PSPのファームなら、配布してる奴は逮捕できる
343名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 13:02:56 ID:iHjv93AJ0
>>342
その逮捕に至るまでの過程はどんな感じ?
344名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 13:04:42 ID:bagTWQfiO
>>335
ゲーム業界に金落としてるだけまだマシだな
マシってだけでマイナスのが多そうだが
中古なかったらソフトもう1000円くらい安いんじゃね
345名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 13:07:38 ID:bagTWQfiO
PSPファームの配布はPSP内のソフトを配布してるから逮捕できるはず
言い方変だが本体内のROMを配布してるようなもんだからな
あれにもちゃんとソフトとしての権利がある
Windowsの違法配布みたいなかんじ
346名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 13:09:45 ID:bagTWQfiO
逆にカスタムファームのカスタムされた部分だけのパッチなんかだと逮捕は無理に近い
プログラムよくわかんないけど、そんな感じでしょ
カスタムファーム作ってんの外人だから手が出せないんじゃね
347名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 13:12:15 ID:LYvgwIzb0
>>341
それも難しいんじゃない?
もちろん配布物の中に著作権侵害してるものがあれば別だけど、
そこは避けるのが普通だし。

可能性としては同一性保持権の侵害だと思うけど、
プログラムに適用されるものなのかどうかわからない。

と、思ったけど、↓を見るとどうやら無理っぽい?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8C%E4%B8%80%E6%80%A7%E4%BF%9D%E6%8C%81%E6%A8%A9
> ・プログラムの著作物について、特定のコンピュータで利用できるようにしたり、より効果的に利用し得るようにするために必要な改変(3号)
348名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 13:15:24 ID:WL2vXfmz0
>>346
著作者の意にそぐわない機能のパッチの配布は
著作権人格権(同一性保持権の侵害)だとおもうが.
349名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 13:16:30 ID:iHjv93AJ0
ん〜。
こういう人さえ止めれれば口あけて待ってるだけだから終了なんだけどね。
なんとかならんかね〜。
350名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 13:23:07 ID:WL2vXfmz0
351名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 13:26:03 ID:ftzEwq3mO
>>344
中古販売で得ていた利益を新品のみで回収せにゃならんから無理だろ
352名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 13:27:09 ID:LYvgwIzb0
>>349
難しいと思うけどねぇ。
最終的にフルスクラッチの互換ファームウェアとか出されたら手も足も出ないのは明らかだし、
今のPCのBIOSだって、IBM純正BIOSのカスタムファームみたいなもんだし。
353名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 13:40:24 ID:p9KvhMstP BE:216459672-2BP(113)
>>352
ゲーム起動に暗号化した認証でもやったら
認証プロセスぱくってくるか解読して組み込むかしないと
ゲーム起動できないようになるから
配布したらしょっぴけるようになるはず
354名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 13:50:54 ID:tBQNcE9R0
「面白いゲームを作らないメーカーに責任」――マジコン販売差し止めに“逆ギレ”の声も
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0903/02/news041.html
355名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 13:56:00 ID:iHjv93AJ0
ヤフオクGJ
356名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 14:02:02 ID:B995yO830
>」「お金を払ってまで遊びたいと思えるようなゲームを作らないメーカーにも責任がある」

なら、遊ばなきゃいいだろw
脳みそ腐ってるとしか思えない
357名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 14:11:06 ID:bagTWQfiO
マジコンCFWを擁護するわけではないが、一因としてソフト価格の高騰があると思う
たとえばソフトが全部2800円だったら法を犯してまでマジコンするかって話
不況だし、ゲーム以外に金かかるご時世だからなぁ
やるやつは2000円でもマジコンに走るか
358名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 14:11:56 ID:zIahMZoA0
>>357
> やるやつは2000円でもマジコンに走るか
走ると思うぜw
359名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 14:12:59 ID:UOpqF36/0
>>357
エロゲも割安なのが出回り始めたけどいまだに割れが深刻な件について一言
360名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 14:13:52 ID:B995yO830
>>357
はなから買う気無いんだから、いくらでもやる
361名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 14:14:11 ID:dp17SuEE0
逆もあるよ。
安いと罪悪感が無くなる人もいる。
まぁ買わない人は100円でも金を出さないってのには同意
362名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 14:15:31 ID:P7NFshBw0
合法的に使いたいならぷれいやんでも使ってればいいじゃない。
363名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 14:23:59 ID:mbquhE780
DSOrganizeは任天堂が買い取って公式に配布するべき。
364名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 14:37:43 ID:Q/gdfWbC0
>>354
その記事タイトルで、ちょっと恣意的なものを感じる。
本文中では、規制反対派の意見として、
「販売差し止めはやりすぎ」
「マジコンは本来持っているゲームソフトをバックアップしたり、自作ソフトを動かしたりするためのもので、全員がコピーゲームで遊んでいるわけではない」
「他にも違法な使われ方をしている製品はたくさんあるのに、なぜマジコンだけ取り締まるのか」
といったものを紹介しているにもあるにもかかわらず、わざと「真っ当ではない意見」をタイトルに持ってきた。
365名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 14:40:54 ID:zIahMZoA0
>>364
「こんな逆ギレしとる馬鹿がおる」て言いたいからじゃね?
366名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 14:49:01 ID:iHjv93AJ0
>>242で恣意的なブログ出してきた人のレスとは思えないな。
367名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 14:54:58 ID:v30s/HT/0
マジコンの開発はSCEでCFWの開発は任天堂だったらおもえらはどうするの
368名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 14:55:28 ID:iHjv93AJ0
>>367
ちがってたらどうするの?
369名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 14:56:14 ID:2Z/UaG/G0
PCで使用しているエミュだけは勘弁してくれ、吸出し機も本体もソフトも持っているんだ
データが消える恐怖からやっと開放されたんだ
370名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 14:58:19 ID:r/3bxVOc0
任天堂はマジコンを差し止める前にポケモンボックスDPを出すべき
371名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 14:58:59 ID:MUFyhzHv0
なんだかしらんがエミュだとホントゲームがつまらなく感じるわ。
2重の意味でゲーム殺し。
372名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 15:00:14 ID:weNupXWI0
VCやPSNはセキュリティ破られたりしてないの?
XBLAは垢BANあるらしいけど
373名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 15:02:50 ID:D+agGiBj0
>>357
確実に走るね。
断言する
だって彼らの言う妥当な値段ってタダだもん

まあ、そういう合法的云って言う言い逃れをするから経産省まで味方につけて法そのものを変えるところまで来ちゃったんだけど
お前らの理屈でいけば恨むべきは割れユーザーであってメーカーでもお上でもないぞ


374名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 15:03:31 ID:dZKMEAZX0
>>372
PSNは個人情報流出がなんかあったような記憶がある
375名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 15:11:03 ID:Q/gdfWbC0
>>357
ソフト価格がここ最近でいつ高騰した?
バブルなスーファミ時代は定価10800円とか普通だったから。
64も初期は\9800ぐらいがデフォだった。

でもディスクメディアになってから落ちたよね。
最近の任天堂はマリオとかの主力ソフトでも\5800で出してるじゃないか。
PSや箱だと主力新作で\6800〜\7800、スクエニの大作RPGだと\8800とのものもあるかな程度。
Best版だってあるし、ダウンロード販売のものもいっぱいあるし、明らかに今はゲームが安い時代なんだが。
376名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 15:11:11 ID:4gEt17I20
>>370
つ[ポケモン牧場]
377名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 15:11:56 ID:YDcxMNiU0
>>375
海外じゃWiiソフトは30ドルがデフォらしいしな
378名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 15:13:17 ID:M9VVUJfM0
スーパーファミコン時代のマジコンには開発ツールが付いていたのがあって
自分で作成したプログラムがスーファミで動くってだけですごく感動した。
違法コピーが動かないマジコンなら欲しいし、売っても良いと思うが
現状を見ているとまずいと思う。

マジコン販売差し止めになってホント良かったと思う。
379名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 15:13:52 ID:HHyw5vjR0
マジコンによる被害は確実にあるんだろうけどいきすぎると法治国家の原則である「灰色ならば白」が守られなくなる恐れはあるんだよな
実際このスレですら中古まで批判する奴らまでいるし
380名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 15:16:05 ID:r/3bxVOc0
>>376
カートリッジAからカートリッジBに一度で100匹ポケモン移したりとかしたいんです><

ポケモンボックスGCにはお世話になったな。新品のメモリーカード59よりも安かったし。
381名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 15:17:09 ID:D+agGiBj0
>>328
そんなの割れ厨や任天憎しなら割れでも擁護する奴らやタダ煽りたいだけのバカにわかる訳ないでしょ
>>344
実際中古は合法の判例がありますしゲーム専門店ほど中古の利益でやってるからね…
前みたいに小売の取り分を増やさないとダメかも
まあ、今度は大手量販店、チェーン店の値下げ攻勢で潰れるだろうけど
382名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 15:27:15 ID:YDcxMNiU0
>>381
全く、小さい店がやってくために中古を合法化したら
量販店に軒並み食われて、ゲーム屋の冬が来るとは皮肉なもんだよな
383名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 15:30:40 ID:Q/gdfWbC0
>>381
次世代はネットで直接配信の市場がもっと大きくなり、小売り自体が危うい
中抜きだけで食ってる業種は、扱う品が何だろうといずれも同じ目に遭う時代。
そうなると中古問題は自動的に消える

スーパーポテトみたいなレトロゲーを供給する目的での中古は残るとしても、
「新作に近いソフトを安く買いたい」的な需要への対応の意味での中古をやってきた店はことごとく危ない。
384名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 15:31:07 ID:0KIZ9FLr0
>>381
定価9800円
amazon予約35%off

結局こんな流れで販売価格変らずになりそうな予感
385名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 15:34:21 ID:p9KvhMstP BE:61846122-2BP(113)
>>379
小売にしちゃ生命線なんだろうけど
メーカーにしたら金入ってこないわ
対抗してベスト出すようにしたら買い控えされるようになったわで
下手に合法判例あるおかげでマジコン以上にやっかいだけどなw
386名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 15:36:15 ID:D+agGiBj0
>>383
時代の流れで仕方がないとは思うが中抜きと言う言葉だけで片付けるのはどうかと思うぞ
実際その手の草の根の活動こそが日本のゲームに限らず玩具産業、エンタメを支えてきたと言っても過言じゃないし

387名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 15:39:20 ID:iPpPa8kWO
>>385
絶対数が決まってるんだからマジコンとか比較にならんだろ
388名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 15:43:54 ID:Q/gdfWbC0
潰れかかっているアキバの中小パーツ店は、ここ2年ぐらいマジコンが生命線だったりする
389名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 15:45:11 ID:r/3bxVOc0
じゃあマジコンを合法化してパーツ屋を支えてやらんとな(棒読み)
390名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 15:46:16 ID:gt/+/BIH0
マジコン厨が都合悪くなって中古問題に話をそらして逃げようとしているなw
391名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 15:46:43 ID:Wh393FsuO
貧乏乞食は排除駆逐抹殺すべき
392名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 15:47:33 ID:gt/+/BIH0
>>388
麻薬や覚醒剤の密売を生業にしている人がいるから麻薬や覚醒剤を合法化しろって言ってるんだな。
アホか。
393名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 15:49:45 ID:r/3bxVOc0
ゲハ板的に言えば「中古が合法だと言いながらマジコンが違法だとかダブスタ乙」って感じの奴が居そうなもんだが
394名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 15:50:18 ID:iz8XKXT/0
無敵のコピープロテクト開発して特許とった会社が金持ちになる流れだな
395名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 15:51:18 ID:D+agGiBj0
>>393
それはマジコン厨
396名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 15:51:43 ID:dZKMEAZX0
>>393
中古は裁判やって合法とされてるじゃないか
397名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 15:51:51 ID:iPpPa8kWO
>>393
アホすぎだろそれw
398名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 15:52:18 ID:QHWpA0nI0
どうでもいいが中抜きって、問屋とかの流通経路を省くことで
一般小売のこととは違うくね
399388:2009/03/02(月) 15:53:07 ID:Q/gdfWbC0
>>392
いや 単にアキバの零細ショップの現状を語っただけで合法化しろとかそういう話はしてないよw
400名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 15:53:36 ID:gt/+/BIH0
>>393
中古問題は判例も出てるし既に判決結果と関係なくゲーム専業小売の将来はまったく無いし

マジコン厨が言い逃れするために、とっくに終わってる無関係な過去の問題でぶーぶー言ってるだけだ。
401名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 15:55:25 ID:r/3bxVOc0
マジコンの単純利用(例えばロム自体は購入したけど持ち歩きのために吸出して使ってます、だとか)に関して判例って出てたっけ?
402名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 15:55:52 ID:P3UpT9OW0
>>394
PC88時代に強力なコピープロテクトかけたため
正規で買った人の一部も動かなかったゲームがってことがあったw
403名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 15:56:52 ID:0CIL+ku8O
中古販売は合法マジコン販売は違法
もう全くの別物だな
404名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 15:57:26 ID:D+agGiBj0
一方ソニーは金とって中身を入れないで発売した
確かにこの方法なら絶対割れないけど…
405名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 15:59:27 ID:gt/+/BIH0
>>401
マジコン自体がそもそも……
406名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 16:00:10 ID:YDcxMNiU0
>>401
ま、諦めろ
>>404
お前さんは何を言ってるんだ
407名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 16:02:57 ID:1mOsmrSO0
>>345
あれは元のPSPオフィシャルファームのファイルを流用することで動作させてる。
なので必ず「5.XXのファームを各自で用意すること」などと注意書きに書かれている。
408名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 16:04:19 ID:bagTWQfiO
>>401
自分で使う分には個人の使用の範囲内は法に明文化されてるから、それで裁判起こすメーカーいないんじゃないか
起こしても勝ち目0だと思う
他人に貸したりした段階からアウトになるけど
あとDVDなんかの複製ガイドのための暗号化は解いた時点で個人の使用もアウトだったはず(やってるひと沢山いるけど)
ゲームは多分いまのところそういう暗号化はないから個人の範囲内は完全に白かと
409名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 16:04:31 ID:LQSwHf3s0
グレーゾーン狙いで
機器販売せずに、自前でマジコン相当のものを作って自前で利用する
マジコン相当のものを作る為の回路図の販売はどういう取り扱いになるんやろ?
410名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 16:05:03 ID:D+agGiBj0
>>406
「究極の割れ対策は発売しないこと。発売しても中身を入れないこと」って言うジョークがあってな…
実際にソニーがそれをやったってう事が欧米であったんだ
411名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 16:06:30 ID:QHWpA0nI0
>>409
合法かどうか以前に、マジコンユーザー相手にそれは
UPされて終わりじゃね
412名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 16:06:34 ID:r/3bxVOc0
単純にマジコン使用禁止と言えれば簡単なんだが、
例えば「マジコンっぽいけどマジコンで無い何か」が出たときに今度はどうするかという事になるわな。
マジコンの所為(或いはお陰)で話題に挙がらなくなったエミュレータの合法・違法使用の問題だってまだ残ってる訳だし。

実のところ、どこらへんの線引きが妥当なんだろうか
413名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 16:07:04 ID:YDcxMNiU0
>>410
せめてタイトルくらい言ってくれ。単なるSCE叩きにしか見えんぞw

>>409
機器を作ってもデータをぶっこ抜くのが違法なのに合法でどう使うんだYO!
414名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 16:08:21 ID:ZEgv9gSZ0
>>408
> あとDVDなんかの複製ガイドのための暗号化は解いた時点で個人の使用もアウトだったはず(やってるひと沢山いるけど)

ゲームのプロテクト解除はソレにあたるんじゃないのか?
415名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 16:08:58 ID:gt/+/BIH0
>>412
エミュは「本体持ってる人がBIOS吸い出して使うタイプ」か
「本体の知的財産権を侵害しない構造」のタイプなら完全に合法とはっきり判例出てる。

ゲーム機の商用エミュが下火になったのはゲームメーカーに販売元が買収されちゃったからだよ。
416名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 16:09:57 ID:bagTWQfiO
>>412
結局一番無難な解決策はメーカーによる訴訟とネットファームにしてアップデートしまくるしかない
PS3なんかは全然割れないみたい
今割れてるハードは次世代までいたちごっこだと思う
417名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 16:09:59 ID:nYoxXYRH0
拳銃のような物だな。
護身用としては誰にも使えて便利だが、
それで悪事働く奴、何も知らずに使う奴が増えすぎて、規制に動き出しちゃった。
418名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 16:10:22 ID:gt/+/BIH0
>>414
そのためのDQ5だったんだしな。
プロテクト解除しないと進行が進まない、って状態を作っておいて
解除できるバージョンの奴が出たとたんに「ほら、ね」とゲームメーカー連名で告訴。
419名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 16:12:48 ID:yduU01Fl0
>>413
ちゃうちゃう。回路図の販売がアウトで、抜きがOk。

リバース・エンジニアリング自体は合法で、その手段を販売・配布
すると違法(不正競争防止法)ってことから考えて、データ抜きを
個人でやるだけなら、企業が訴訟しても負け。

抜いたデータの配布の段階で止めるか、データを抜く方法の公開を
止めるかどっちか。
420名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 16:13:14 ID:bagTWQfiO
>>414
そうなるかもしれないし、ならないかもしれない
こういうのは判例出ないうちは憶測でしかないけどな
421名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 16:15:59 ID:yduU01Fl0
>>408
あなたも逆。DVDのマクロビジョンガードを解除してコピーすると
違法だが、DVD暗号解除してリッピングするのは合法。
後者は、文化庁の審議会で3年位前に議論されたから、ぐぐれ。
422名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 16:32:17 ID:/H5ohU1V0
まじxこん とか書くとギャルゲアニメっぽくない?
423名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 16:35:13 ID:al4VIavE0
>>422
マジな恋にこんぷれっくす
とか適当な題名が浮かんでプロットまでモヤモヤ出てきそうなのでヤメテw
424名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 16:47:46 ID:iLxSjSQQ0
絡め手でブラックな一般人を100人くらいしょっぴきゃ怖くなってみんなやめるよ
425名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 16:57:55 ID:fkVT9ktL0
CFW入りPSPは持ってるけど、ぶっちゃけ
「全PSPソフトがISOイメージで起動可能(要元のUMD、箱○みたいな感じで)」「PSアーカイブで全PSソフトリリース」
この2点カバーされれば純正に戻してもいいくらい
426名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 17:11:21 ID:7DokiFnW0
まあでも、もはや子供たちはマジコンでタタでゲームできる味を占めてしまったし
このDSPSP時代に育った子供たちは立派な犯罪者の道を歩んでいきそうで頼もしいわw
427名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 17:13:49 ID:v30s/HT/0
国民総犯罪者時代が来る
428名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 17:18:30 ID:3pHIsCzI0
禁酒法が公布された国はガチで国民総犯罪者になったらしいな
まぁ割れとは全く状況の違う話だけど
429名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 17:22:41 ID:gt/+/BIH0
>>428
・狂信的宗教者による酒否定論
・酒場=女=売春という主婦層のイメージ
・戦時の穀物不足予防

ここらへんの理由で、もともと誰にとっても悪でなかった行為が
強引に悪にされちゃっただけの話
このスレで話題に出すこと自体が、そもそもおかしい
430名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 17:25:57 ID:ciu7KaJR0
まず、誰がどう合法的に利用してるのか教えてよ
431名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 17:27:23 ID:al4VIavE0
マジコンの利益は主に特定アジアに流れて行く
普段特アを毛嫌いしてる癖に、こういう時だけお世話になってお金を流す

マジコンはパチンコと同じ
432名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 17:30:12 ID:gt/+/BIH0
>>431
そういう観点でいうなら、マジコンは
「他人から盗んだ金でパチンコに行ってる」ことになると思う

もっと性質悪い
433名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 17:36:00 ID:bcB2aAu10
そもそも、かつてのコピーツールがなぜ普及しなかったのかってーと答えは簡単で、
扱うのが難しい上に、それ買う分でソフト何本買えるんだ?ってくらい高かったから
光学メディア時代のMODチップによる割れだって、失敗すれば本体をオシャカにするリスクはあった

マジコンとかの問題点は、「安価」で「誰にでも扱える」てな所。ついでに入手難易度も容易い
これがマジコン自体数万もするようなモノだったら多分ここまで普及しなかったろうし、
使えるまでにいくつもステップ踏まなきゃならんのであれば面倒くさがってやる人が減る
434名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 17:41:01 ID:DmbWybxj0
>>431
俺一人ぐらいなら何も変わらないし別にいいだろww
マジコン(DSTT)の代金約4000円。買ったショップの利益分も引けば特亜に行ったカネなんてわずかなもん。
それだけの金額で何か変わるのかw

俺がマジコン買わないでソフト買ってたら、
尖閣諸島ガス田から中国が引いてくれるのかw
竹島が戻ってくるのかw
北がミサイル作らないでくれるのかw

製作者の利益?知らねーよw
自分にかかわりの無い人間の利益にまで気を配るとかダサすぎ。
どこの純粋まっすぐ良い子ちゃんだよw
435名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 17:44:04 ID:7DokiFnW0
GBAもマジコンあったわけだがPCエミュが半年くらいで完成して
更に実機より遥かに性能が良かったという事態になったんで、日陰者扱いだったんで
初めは軽く見てた節があるからな、ゲハでもマジコンなんて大した被害じゃねーよって論調だったし

DSは未だにエミュが不完全で実機でやらなきゃいけない分マジコンを育ててしまったな
DS2でも速攻で出てきそうで、そっち方面にも気を配らなきゃいけない分本体価格上がるんだろうなあ
436名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 17:52:43 ID:YDcxMNiU0
>>435
カートリッジ販売そのものが無くなる可能性があると見ている
437名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 18:06:01 ID:bcB2aAu10
>>435
DSは操作の関係でエミュだと難しいからね。もちろんボタン操作オンリーのゲームなら問題無いけど
DSにタッチパネル搭載されるって話が出た頃からそういう話はあった

あと、GBAの場合はGBプレーヤーの存在も少なからずある
438名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 18:14:34 ID:UOpqF36/0
>>435
その頃に比べてPCが一般層に普及してしまったのもあるな
小学生まで普通に使用してる現状は異常だ
439名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 18:20:32 ID:YDcxMNiU0
何より簡単すぎるからな
ネット上からとりあえずSDにデータ引っ張ってきてマジコンに差し込むだけとか
PSPのCFWだって調べりゃわかるがここまで簡単じゃない
440名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 18:24:59 ID:W05/S4KP0
>>1-1000
泥棒の戯言ばっかだな
違法です、さっさと訴えられて首でもつれよ
441名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 18:30:09 ID:bagTWQfiO
>>440
すこしは嫁よ
442名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 18:30:26 ID:2HTk+q/j0
フルインストールして起動は要UMDって感じにファームアップデートしてくんないかな
443名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 18:34:48 ID:uUa8AOZA0
そもそも合法使用だけしてる奴なんていないだろ
P2Pでゲームの配信見てる奴がついでにアニメDVDやら音楽CDやら
ただで落としまくってるゴミ屑なのと同じだよ
444名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 18:57:17 ID:znjW3Thf0
>>434
君以外の連中が買うのを君が止めると言うのなら「俺一人ぐらいなら何も変わらないし」という意見を認めてあげてもいいよ、僕ちゃん。
445名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 19:01:19 ID:MszEcv140
俺の会社の同僚がマジコン厨。
小学生の息子の為にマジコンでゲームソフトを与え、
息子の同級生の親に対してはマジコンの使い方指導をしている。
同級生の兄弟にマジコンが伝わり、そのクラスメートにもマジコンが伝わるの連鎖で
今では学校中でマジコンを使用しているそうな。

こういう現状だとゲームメーカーも新作作っても利益が出ないから業界衰退は免れないだろーね。
現在の対抗策としてはショップ特典でテレカをつけるとか
ダウンロードコンテンツを充実させるとかしかないのかな?
446名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 19:07:55 ID:N+YJHFa8O
小学生だろうがなんだろうが 檻の中にぶちこめばいいよ
447名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 19:14:26 ID:Xi6TLiUs0
マジコンにいくら正の側面があろうと関係ない
製作者側が使用不可だっつってんだから、それで終了

ほんとに正の側面があるんなら、なんでこうなる前に自主規制でもしなかったんだよ
スレ一つでも立てたか? このままでは規制される、タダゲー野郎は自重しろ、とか
後出しで都合の良いことばっか言ってるから、屑呼ばわりされる
448名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 19:15:12 ID:kgNa87IG0
つか金が払えないならゲームすんなよと。
モラリティを中韓レベルに落としてまでゲームしたいですかwwって感じ。
449名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 19:15:59 ID:yWSbgXDH0
>>447 を読んで思ったんだが、
やっぱり「正」は「側面」でしかないんだなw
450名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 19:16:34 ID:NhjOHJCC0
側面なのに正面とはこれいかに
451名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 19:31:22 ID:jZ3DWtHz0
>>445はちょっと怪しい話だな。
マジコン対策済のソフトを買った親が必ず「動かないぞ!」って
因縁つけて、そいつの信用はがた落ちにるだろ普通。
452名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 19:33:39 ID:7t7LzcA00
モラルが崩壊してる今だけど
なんだかんだ言っても法を犯すのを恐れる日本人なんだから
ちゃんと法整備して違法にしてそれを知らしめれば今よりはマシになるだろうね
って言うか今後もゲームで飯喰っていくならする必要がある
だれがそれをできるかは置いておいて

こそっと規制して知らない間に消えてなくなっていた
とするにはあまりに事態が大きくなり過ぎているし
453名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 19:38:45 ID:+RFouEwnO
会社の同僚も息子の周りがマジコン汚染されて
仕方なくマジコン設定して与えたってさ

虐められでもしたら叶わないだろうけど
こんな感じでゲーム買わない、大切にしないガキが大量生産されるのか
業界の将来は暗いね
454名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 19:39:33 ID:kgNa87IG0
わかっててやってるやつはモラルの欠片もないんだろうが
それ以前に違法性を認識してないやつが多すぎる。
業界団体でマジコンは犯罪ですみたいなCMを流せばいいのに。
任天堂スポンサーの番組なんかに挟んだら効果絶大だろうよ。
455名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 19:41:39 ID:Xi6TLiUs0
>>454
ああ、確かに
こういうのこそCMは必要だな
456名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 19:44:18 ID:Fz5G1sMy0
CMなんて流して、マジコンという機器を知らない一般人にまで存在を広めてどうする。
457名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 19:46:05 ID:d65KEUoO0
まぁ裏路地で売ってそうなものが
本来の客層の子供にまで蔓延したらそりゃ潰すしかないな
それにこういうのがガキの頃からの観念としてまかり通れば
将来ゲームに金を使わなくなるだろうし
458名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 19:47:13 ID:cDhNZnRU0
いつぞやのパナソニック石油ストーブみたいな、重た〜〜〜い雰囲気で
不正コピーに対しては今後法的処置を考えていきます

とTV-CMやったら相当効果あるだろうな。
ゲハやVIP、ニコニコでは絶対ネタにされるだろうが。
目的とする対象はそういう連中じゃない。
罪悪感ゼロ、軽い気持ちで使用してる連中なんだから。

というか。
映画の始まる前とか、雑誌広告のようなマイナー所ではなく。
TV地上波でこういう事やってこそじゃないか!
459名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 19:49:21 ID:al4VIavE0
俺一人がやったところでwwwww

こんな奴らが沢山いたんで3000億もの損害ですよ
460名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 19:49:49 ID:+RFouEwnO
>>454
DL自体はまだグレーだから
公然と流すのは拙いんじゃね?

最悪、著作権法自体の改正に傾いて
記録機器自体がガチガチになったりな
変えたくて仕方がない連中はゲーム以外にごまんといる

そういう部分に足突っ込んでいるのを>>1は理解していない
461名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 19:55:46 ID:Xi6TLiUs0
マジコン知らないような一般人は犯罪です、って言われてるようなものには食いつかんでしょ
462名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 19:58:25 ID:cTyqVEVl0
>>1
>読み込みの高速化や携帯性の向上、自作ソフトの運用、メディアプレーヤーとしての機能拡張

残念ながらそういう用途も
プロテクトを解除してしまっている以上違法ですから。
やりたければ正規のライセンスを得てからやりましょう。
463名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 20:00:06 ID:JIwQAc+00
パソコンとの連動がなく、吸い出したイメージのコピーができなければ、
自分で買ったソフトをまとめる機能しかなくて、
DSiでも対策されずにすんだかもね。
464名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 20:01:40 ID:+o4Ox7TE0
ゲームの吸い出しが単体ではできない時点で合法とは言えない
さらに吸い出し時にマジコン側のキーで暗号化してその機械でしか使えないとかすればいいが
実際は吸い出したROMを人に渡すことも人からもらうことも簡単にできるので
そういう使い方をしてくださいと言っているようなもの
465名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 20:20:42 ID:NSxVwaHO0
今回のは正悪以前にエミュと違ってつぶせるからつぶしたんだなって感想。
一応すごい被害ですよ、といってるけどエミュの膨大さ考えたらそっちのがでかい可能性があるだろうし。
善悪を決める裁判沙汰になってるんだからもっと議論されてもいいとは思うが・・・
小さな存在感とはいえ自作ソフト動く動画とか結構興味ひいたしね。
466名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 20:24:47 ID:+o4Ox7TE0
基本コンシューマはクローズドなプラットフォームなんだから
オープンなPCやらiPhoneやらAndroidでやればよい

まあそのクローズドなものを突破することが趣味なんだろうけど
公表はしてもソフトの公開まではする必要全くない
それが社会に大迷惑を及ぼすわけで
467名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 20:25:02 ID:gt/+/BIH0
>>465
エミュはとっくの昔に白黒ついてますけどー
関係ない話持ち出すマジコン厨マジ死んでー
468名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 20:27:12 ID:euD5I2ZLO
販売禁止にしても
既に持ってる人は今までと同じように遊べるんでしょ?

意味無くね?
469名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 20:28:15 ID:v30s/HT/0
これ以上増えないかもしれないよ?

意味あるんじゃない?
470名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 20:29:04 ID:UOpqF36/0
>>468
一般人が今後気軽に購入できなくなるだけでもでかいよ
DSじゃ無意味だとしても、次機種じゃ現状と同じ状況にはならなくなるから
471名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 20:30:14 ID:dbeJpxnA0
そんな極少数を全体に敷衍するアホ。

ただプロテクトはずしが法規制されるのは反対。
472名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 20:30:26 ID:NSxVwaHO0
違法性があるという認識とこれ以上おおっぴらに売れないという状態だすのが
目的だろうから任天堂的にはあるでしょ。
あとちょっと気になるのが回避コード規制の話だけどこれ拡大解釈されて
ちーとコード禁止とかになるのかなってあたりだなPARとかで遊ぶタイプだから。
473名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 20:30:30 ID:+o4Ox7TE0
>>468
そうだよ
だから今度はコードによるプロテクト外しも違法になるように法改正を進めていて
それが出来たら全ソフトにプロテクトをつけていくだろうね
474名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 20:31:23 ID:gt/+/BIH0
>>473
プロテクト外しは現時点でも……
475名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 20:31:39 ID:+o4Ox7TE0
>>472
最近PARによるWi-Fiチートとかもひどいから
いくらオフラインだけで個人的に使っている人がいるとしても
マジコンと同じ運命
476名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 20:32:50 ID:+o4Ox7TE0
>>474
コードによるプロテクト外しなんじゃない
DVDとかもなにがプロテクトで何がプロテクトじゃないとか曖昧すぎるところがあるから
今後厳格化されていくと思うよ
477名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 20:33:16 ID:dbeJpxnA0
はずし法規制は厭だな、とおもったけど、個人的に楽しんでるだけだからいいのか。
478名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 20:34:46 ID:NSxVwaHO0
まあプロテクトうんぬんは簡単にはいかないだろうね
マジコン被害あったとはいえそれだけのために法規制とかディズニーの著作権じゃないんだから
479名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 20:35:29 ID:dbeJpxnA0
コンテンツ立国(笑)をめざしてるんだから、なんかバカみたいに規制すんじゃね?
480名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 20:35:32 ID:gt/+/BIH0
>それだけのために法規制
何があったら規制されんだよw マジコン使って脳が吹っ飛ぶ事件でもないと規制されねーのか?ww
481名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 20:37:15 ID:+o4Ox7TE0
>>478
ディズニーの著作権と同じ問題と考えるのはちょっとおかしい
482名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 20:37:36 ID:cTyqVEVl0
>>477
いや個人でも駄目。
483名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 20:40:40 ID:bagTWQfiO
ヤフオクがマジコン危険視して取り扱いやめたのな
任天堂が本格的にうごいたか
次はCFWかニコニコか
484名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 20:43:19 ID:NSxVwaHO0
>>480
今回はあくまでマジコン使われて行われて、その任天堂だけが法改正促してるって形でしょ。
これに反応してPCソフト業界が連盟して動きがでるってなら現実味あると思う
流石に法を変えるのは裁判で販売禁止より重い事だからそんな簡単じゃないんじゃないかな

>>481
ちょっと違うかねやっぱり
485名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 20:44:36 ID:Du9FVvA+O
486名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 20:46:05 ID:+o4Ox7TE0
>>484
ディズニーのDVDが違法コピーされネットに流出してる状況で
ディズニーは著作権に厳しい強欲だなんて言わないだろ普通は

あと任天堂だけじゃなくて任天堂を含む五十数社です
つまり業界の総意と言ってもいい
抜けてる会社もあるにはあるけど
487名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 20:47:19 ID:bagTWQfiO
>>484
法改正なの?
任天堂が現行法で裁く方法考えたのかと思った
488名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 20:48:06 ID:22ZAlGXZO
任天堂だけて。なん十社も共同でうごいてるがな
489名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 20:49:16 ID:+o4Ox7TE0
法改正はこれね

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/27/news053.html
「現行法ではプロテクト外しに対する刑事罰の規定はなく、
民事訴訟で損害賠償や差し止め請求による被害回復しかできないのが実情で、
同法を所管する経済産業省は今後、刑事罰の適用拡大も含めた法改正について検討する方針」
490名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 20:51:03 ID:yl5H7jRA0
ディズニーのアレは質の悪い冗談としか思えないわなw

まあ、今回の問題は小学生にまで広まってしまったことだ
ガキの時にこういう小狡いこと覚えさせると、今はゲームで済んでいるが
その他の消費活動にまで同じ事を求めるようになる。

最悪、最終的には韓国や中国のような事になるのかも
むしろ、PTAとか教育関係から攻めていった方が良いのかも知れない
491名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 20:51:36 ID:NSxVwaHO0
>>486
こっちの考えが足りなかったな。すまんかった
ただ、やっぱりプロテクトうんぬんでいえば家庭用ハードよりあきらかにPCソフトの被害のが大きいだろうけど
そっちからの働きかけがあまりないのに動けるんかなーと率直に思った
492名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 20:52:20 ID:+o4Ox7TE0
ゲームの金がかからないからってお母さん達が勧めあってるなんてひどい話も聞くぞ
493名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 20:54:11 ID:NSxVwaHO0
やっぱり広がり方が酷いのが一番問題なんだな
ヤフオク逮捕際の落札者の子供が喜んでくれましたみたいなのは寒気した
494名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 20:55:29 ID:l2mjUEsw0
違法使用の絶対出来ない合法使用の部分だけの商品を出せって声は何故でないんですかねえ
495名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 20:55:45 ID:955dxR/eO
親は団塊JRで子はどっぷり平成なゆとり
そうならない方がおかしい
496名無しさん@必死だな:2009/03/02(月) 20:59:05 ID:/WLQhNMS0
>>483
ニコ動のどこがゲームにとって問題なの?プレイ動画?
497名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 20:59:07 ID:bagTWQfiO
すこし記事読んだ
一審の地裁で不正競争防止法でアウト判定されて、輸入販売業者が賠償を認められたのね
上告しても判定は変わらなそう
マジコンは完璧アウトだなw
498名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 20:59:46 ID:1Wq+WthhO
マジコン、CFWこそ撲滅運動の対象にすべきだったんだよ
中古ソフトじゃなくて
499名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 21:00:55 ID:S+5fwWz10
どっちも同じようなもんだろ
500名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 21:02:28 ID:gt/+/BIH0
>>498
当時無かったものを撲滅運動の対象にできるわけがないっしょ
501名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 21:03:14 ID:/H5ohU1V0
UFOとかより昔の話なの?
502名無しさん@必死だな:2009/03/02(月) 21:03:22 ID:/WLQhNMS0
>>495
昔も同じような物が同じような現象になってるよ
503名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 21:03:57 ID:NSxVwaHO0
>>494
自作ソフトだけ動いて音楽だのマルチメディアな機能がついた
ものとか技術的にどうなんだろう
504名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 21:05:56 ID:8pQYkDogO
合法使用(笑)
やりたきゃ全部自力で改造しろや
505名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 21:10:40 ID:Ul1mOeaoO
>>492
ああ、それは目茶苦茶あるよ
うちの子の小学校の母親連中の間で一気に広まった
普通に買ってるうちの子が「タダになるのになんで使わないの?」と不思議がられる始末
506名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 21:10:47 ID:Zwe9+Zjr0
>>495
これから先はもっと酷くなるわけだがww

サルでも出来る級に簡単なのが最大の問題
ごく普通の親子とかが経済効率で導入とかww
507名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 21:12:03 ID:kgNa87IG0
出荷した分だけしか市場に出回らない中古ソフトとカジュアルコピーで無限に増える
デジタルデータじゃ次元が違うわな。メーカーも中古ソフトの時には泡食わされたもんだから
今回は慎重やるっしょ。つってもマジコン業者側に正義があるとは思えないがw
508東アジアニュース速報+:2009/03/02(月) 21:14:20 ID:V6DHra170

【韓国】任天堂、韓国は「ソフト違法コピーまん延国」指摘
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1235969732/
509名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 21:14:59 ID:/H5ohU1V0
ゲームにもプロダクトキーとかアクティベーションが必要になっていくわけだな。
PCのアプリ同様、正規ユーザーに不便な時代がくる
510名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 21:16:33 ID:p9KvhMstP BE:865839078-2BP(113)
>>503
「自作ソフトが動く」を利用して吸い出したROM動かしてるんだし基本無理かと
可能性あるとしたら箱○のXNAみたいにプロ用とは違う環境を公式に用意するとかかなぁ
511名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 21:17:17 ID:oZQdsN18O
だから多様な利便性を求めるならゲーム機じゃなくていいじゃん
PDAとか買えよ
512名無しさん@必死だな:2009/03/02(月) 21:18:24 ID:/WLQhNMS0
>>509
そうなったらゲーム離れが起こりそうだな。
513名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 21:19:13 ID:iLzSwKkj0
>>509
今回の判例の流れはそうならないのが見えてきて良い流れだけどな
514名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 21:20:40 ID:Jvg07Kde0
>>505

逆に、「なんでハコも説明書もあるゲームちゃんと買わないの?」と
子供に聞き変えさせてやれば。

タダのコピー品と、正規の真性品という
優劣構造を作り上げてしまえばいいと思うよ。
あの家は子供にゲームも買って上げられない、みたいな。
そういう優劣の問題には敏感だと思うんだ。


>>489

プロテクトは著作物の、著作者への無断の改変行為で
引っ張ろうと思えば引っ張れると思うんだよな。
この場合はゲームプログラムの勝手な改変行為。
515名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 21:21:22 ID:dZKMEAZX0
とりあえずマジコンに関しては、国内で流通するのを止めて、
あとはソフト側の対策で新作遊べなくすれば先細りにはできるだろうから、
今回の対処は確かにいいと思う
516名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 21:22:14 ID:iLzSwKkj0
後、ニコニコは2chと一緒で管理されていて
警察がきっちりすじとおしてきたら情報出せるし、削除も出来る
犯罪には組しませんってのが基本だからそうはつぶされないよ

某ファイル共有ソフトみたいに管理を放棄したら逮捕されるけどね
517名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 21:26:47 ID:kgNa87IG0
>>514
そんなもんお母さん方も日本のゲームソフトなのに外国語のサイトに行かなきゃ
ダウンロードできない時点でうすうす理解はしてるでしょ。
ダウンロードの中国語は読めたりするんだろうなぁいやだいやだw
518名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 21:28:09 ID:C6caItZX0
どうやってもROMイメージ起動できないようにして出してもらうようにどっかのメーカーに嘆願すればいい話じゃないの
合法使用がどうこう言ってる人はさ
1万人ぐらいの署名が集まれば作ってもらえるよ
519名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 21:28:34 ID:yl5H7jRA0
>>514
タダで拾えるのに買うなんて(ry
みたいなDL板の連中のような理論武装始めると思うぜ
520名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 21:29:23 ID:NSxVwaHO0
今回の件もそうだが、微妙なものを法の裁きに委ねる際って小さな違いが白黒わけるよな。
2chもニコニコも悪い部分みたらかなりのもんだし

>>510
だろうなぁ。
現状だとエミュのほうでやれって話になるんだろうね
521名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 21:32:30 ID:iLzSwKkj0
>>520
2chとかニコニコは一応、法を守る姿勢と当然のことながら警察に協力自体はするからな

良くはないがメーカーと折り合いつかせないほどひどくはない
まぁ、管理人はあほほど民事で訴訟抱えてるけどなw
522名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 21:34:08 ID:LYvgwIzb0
ROMカートリッジにセキュリティチップ積んで、それが無いと動かないようにはできないの?
SFC時代でも後期はそうなってた気がするんだが…
523名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 21:36:05 ID:NSxVwaHO0
それやるならまずメーカー側でいっちょ裁判起こしてみっかって流れだったんじゃないの。
負けたらそーいうふうにしたと思う
524名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 21:36:19 ID:PQiehedG0
マジコンなんかをmp3や動画見るのに使ってるなんて言い訳する奴は、
普通にPSPなり他の機器を買うなりいくらでも代用できるだろう。
(しかもDSより高機能なのに)
525名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 21:37:15 ID:iLzSwKkj0
>>522
物自体が無くならないと対処されていたちごっこだからね

一番良いのは物自体が普通に手に入らなくなること
手に入れる人は昔から個人輸入してでも手に入れてたから
アングラである程度存在するのは仕方ない
526名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 21:37:33 ID:NhjOHJCC0
>>522
それでコストが上がり正規版の定価が上がる→ますます割れに走る(どうせ破られる)
という悪循環が待っているから、それは最後の手段
527名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 21:42:16 ID:qYzN2UeX0
>>514
親達がタダでいっぱいゲームが出来て便利だねっての価値観で
子供にマジコンを与えてるんだから、子供になにを言ってもムリだぜ
しかも違法行為って感覚なしで

他の人も言っているけど、おどろおどろしい映像と音楽でも流して
マジコンは違法ですってCM流せばいいんだよな
子供はビビって親に色々聞いたりするだろうし、かなり効果あると思うんだけどね
528名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 21:45:21 ID:PQiehedG0
韓国でDSを破壊するウイルスみたいなのがあったらしいが、
あれはromファイルに仕込んであって、それをマジコンで動かすと作動する仕組みかなんかかね?

是非そうなら日本でも流行して欲しい、モンスターペアレントどもが
うちの子のゲーム機が壊れたとか任天堂を訴えそうだけどwww
529名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 21:46:42 ID:iLzSwKkj0
>>528
マジコンのポケモンで配布ポケモンもらおうとした親子もいたらしいからな

なんというか
情けない
530名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 21:46:53 ID:LYvgwIzb0
>>526
そんなにコストがかかるもんなのか…
数十円〜100円くらいでなんとかならないのかなぁ。

どうせ破られるのは仕方ないことだと思う、
プロテクトとかセキュリティとはそういうもんだし。

逆に言えばいたちごっこの状態が、ある意味健全に機能してる状態とも言えるわけで、
あまり手間をかけずにプロテクトの種類を変えられる→破るのはそれなりに大変、
という有利な状況を作れれば(そういう技術を開発すれば)勝てる。
531名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 21:51:01 ID:NSxVwaHO0
今までのグレーなものが一応合法扱いなり、スルーされた中で
今回のマジコンにたいする違法判決のロジックは本体直接使用とプロテクト解除に焦点が
あった、という見方でいいの
532名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 21:51:51 ID:PQiehedG0
>>529
情けないというよりも死んで欲しいね。

昔の割れザーは、自分らが悪いことをしてるという最低限な自覚があったけど
今の割れザーは、その自覚すらないんだろうね。

どっちもクズということではかわりはないけどw
533名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 21:55:08 ID:iLzSwKkj0
>>531
単純にやりすぎたでよいと思う

変な言い方だがこれが数十件とかせいぜい数百件程度なら放置されたとは思うが
健全な経済活動を阻害するレベルまで不正が多くなった故の規制
534名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 22:02:13 ID:PQiehedG0
大手家電屋の書籍コーナーでも、マジコンを始めP2Pなんかの紹介本が堂々と販売されるのがそもそも異常・・・

自分ところでもゲームを販売してるにも関わらず・・・
535名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 22:15:17 ID:NSxVwaHO0
あれそこらのUGツールそのものより直球だと思うけどお咎めないのかねぇ
どんどん過激になっていくから自爆したいのかと思った

>>533
普及数もでかいみたいだし感覚麻痺したダメ親がでてるレベルとなると裁判にも影響するか。
上でエミュの話あげたけど細かい法律除いて見ても、PCという敷居の高さがあるんだよな。
536名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 22:24:57 ID:b9bn3T/u0
>>530
それを実際にやっているのが地上デジタル放送。で、受信機はこんな仕様になった。
ttp://www.dpa.or.jp/images/bs/PCtuner-guideline1.1.pdf
 
このままマジコンやらCFWやらの状況が改善されなかったら同じ道辿ると思うよ。
漏れは今のチューナーカードで満足している口だから全然無問題だけど。
537名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 22:37:42 ID:i3eeEKir0
経済産業省などが国策的に決めたんだと思うよ。
地裁の判決はこの国策の結論ありきであったかもしれないね。
だから、議論なんて絶対に許さないはずだ。なんたって、官僚様が決めたことだからwww

「政府が任天堂株に公的資金投下」

政府による株価対策への取り組み姿勢に呼応して「ここ3日間ぐらい、東芝や任天堂
などの主力銘柄に公的資金が集中的に資金を投下して、市場の活性化を図っている」
(国内証券)という。

http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-36731020090227
538名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 22:38:27 ID:LYvgwIzb0
>>536
デジタル放送の場合は、ユーザー側でいろいろやりたいことも多い
(バックアップ、CMカット等の編集、携帯デバイス含めたいろいろな再生機器で視たいなど)
から、ガチガチにすると利便性が損なわれることが多いけど、

ゲームソフトなら、そういうことは無いしガチガチに固めちゃっても
誰も(不正コピーユーザー以外)文句言わないんじゃないかな?
539名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 22:39:13 ID:NhjOHJCC0
>>537
三権分立をさらっと否定しやがったw
540名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 22:48:48 ID:iWWIcycT0
DS、PSPのソフトは買ったことない
541名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 22:53:18 ID:u1RJkFkr0
>>1
いくら包丁と言い張ったところで、みんなが街で「包丁」を振り回すのが
日常となってしまった現状では、取り締まられないほうがおかしい。

この場合責められるべきは、白昼堂々「包丁」を振り回す割れ乞食共、
さらには金のためだけに、そんな阿呆に「包丁」をバラまいた三国人。
奴らがいなければ、オタクはhomebrewをひっそり楽しむこともできた。

昔の所謂アングラ(笑)が、ド厨房に異常に厳しかったのも、ド厨房が
押し寄せると今のような惨状になることがわかってたからだよ。
もう馬鹿主婦やリア小までもが押し寄せてる時点で終わってる。
542名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 23:17:39 ID:932Lr8FA0
包丁で例えてる奴がいるけど例えるなら拳銃だろ
拳銃で叩いて釘をさせるんです
543名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 23:23:09 ID:u1RJkFkr0
>>524
ミニノートなりスマートフォンなり、合法で持ち運びが効いてメディア再生も
アプリ開発も環境整いまくってて性能も充実してるのがゴロゴロ転がってる
昨今、わざわざDSやPSPを選択する意義って普通ないんだよね。
結局ゲームできてナンボでしょ、DSもPSPも。

本当にごくごく稀に、DSやPSPで何か作ったり動かしたりすること自体に
燃えちゃうディープなマニアがいるのは否定しないけどさ。
544名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 23:36:37 ID:epvwhN2uO
CFWがあるのにDSテイルズより売れるPSPテイルズを見ると、CFWやマジコンなんてのはほんの一部なんだなと思う
545名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 23:37:42 ID:du9XaxXZ0
ゲームをもともと買わないヤツ等が締め出されるだけで、業界の市場規模には影響出ないだろ。
やりたきゃ買え。
買えないならバイトでもしろよと。
546名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 23:38:52 ID:LYvgwIzb0
パッケージにアンロック用のダウンロードコードを添付して、
メディアをコピーしただけじゃ動かない、
もしくは体験版として動く様にすりゃ良いと思う。

パッケージを〜1000円くらいにして、完全版へのアンロックDLCを数千円で販売、でも良いかも?
中古対策にもなるし、一石二鳥だと思うんだけど…
547名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 23:44:53 ID:YDcxMNiU0
>>546
実質中古も死ぬなそれ
548名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 23:45:09 ID:+o4Ox7TE0
全員ネットにつなげれるとは限らない
特に任天堂の目指す客層の幅ではなおさら
だから将来のために今ネット接続率向上を目標にしてるんだろうね
549名無しさん@必死だな:2009/03/02(月) 23:47:21 ID:/WLQhNMS0
>>546
手間が掛かるやり方はライト層離れになるし中古をなくすと子供はゲームを買えなくなるよ。
550名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 23:49:09 ID:YDcxMNiU0
残念ながら、どんなに普及させても100%を想定した製品作りができるのは半世紀位後だろうな
ただ、低容量の携帯ゲームならインフラを店頭レベルで設置して、対応は現時点で可能だろうな
551名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 23:50:21 ID:Wh393FsuO
中古なんて買わない
うんこや精子ついてそう
552名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 23:50:58 ID:YDcxMNiU0
>>549
コピーゲーム対策は1ソフト1ユーザーを突き詰めて行くんだから
結局、この問題が完全解決するに連動して中古は不可能になるから諦めろ
553名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 23:54:53 ID:vRi1dLdV0
規制したらゲーム離れが突然加速して
売り上げ落ちて、レビュー数も極端に減って過疎りまくったりしたらお笑いだな
554名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 23:55:40 ID:YDcxMNiU0
韓国のゲーム業界はガチでそれありそうだなw
555名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 23:56:12 ID:gt/+/BIH0
>>549
「中古がなきゃソフト買えない」なんて層はもう少数派だ。
いまやゲームソフトは子供の娯楽商品としては別に高価なものでもなんでもなくなってしまっているし
中古が無ければ食っていけなかったゲーム専業小売は、もう中古があっても生き残れない状態になっている。

何よりマジコン問題は中古を理由にうやむやにしていいものじゃない。
556名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 23:57:39 ID:+o4Ox7TE0
マジコンがなくなったとして
マジコン厨の中から買う人と買わない人が出てくるんだから
増えることはあっても減ることはないね
レビュー数は減るだろうけどそもそもレビュー数ってなんだよ
持ってくなくてもかけるのばっかりじゃない
557名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 23:59:17 ID:/EOe9W3T0
>>552
まあそうなったらゲーム市場もかなり縮小するから
558名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 23:59:53 ID:SiC3JqkT0
CFWはソニーが何もしないからなぁ。黙認だよな。
559名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 00:00:57 ID:YDcxMNiU0
>>558
そう思ってるのはたぶん、お前さんだけ

>>557
ハイハイ、ワロスワロス
560名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 00:02:19 ID:gt/+/BIH0
>>558
発売当初にザルな状態で作ってしまったから
それと互換性を保つためにはどこかザル部分を作らなきゃいけなくなる。

それにしては頑張ってるほうだよ、アレでも。
561名無しさん@必死だな:2009/03/03(火) 00:02:53 ID:Qphr0iTe0
中古に関してはあまりメーカーを擁護する気になれないな。小売り側が金を払おうとしたのにメーカー側は拒否したからな。ゲームだけ中古はだめは無理すぎるよ
562名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 00:03:34 ID:3XdnXheI0
実際、DSLの方がザルだったからな
まあ、これもFW更新の仕組みを実装しなかったおかげで
後から書き換えが出来なかったんだが
563名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 00:04:51 ID:vRi1dLdV0
>>555
実際の所、日本じゃいきなりネットのプレイ動画配信の再生数が伸びたり
幾つかの配信者が消えたりするぐらいかな

>>558
公式FWで穴埋め作業は一応毎回してたぞ。

多くからそんな無駄な努力するぐらいなら
1つでも多くゲーム作れって叩かれてた訳だがw
564名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 00:05:03 ID:SiC3JqkT0
>>559
そうか?もうちょい強い態度を示してもいいと思うけど。
欧州のローカライズが待てないなら発言もあるし、任天堂ほど努力はしてないでしょ。
565名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 00:05:35 ID:y0jpENkUO
2chがなくなるのはよいこと
566名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 00:05:36 ID:RdFkCpRM0
しかし、中古が無くなればゲーム業界が縮小するって本気で思ってるのだろうか…まあ、いいけど

>>562
なんでDSiのタイミングでDS2を発表しなかったのか未だに疑問だわ
567名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 00:06:27 ID:H6+P6EBn0
欧州の人の発言はその人がアホなだけで企業努力とまた別の話じゃね
568名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 00:06:35 ID:gp+EhJuS0
>>546
それ、セガがやって大失敗したアット払いじゃん。
お前本当にアタマ悪いな。
569名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 00:06:53 ID:sGIiojZD0
おっと>>563の書き込みの
>>555>>554へのアンカーミスね('A`)
570名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 00:08:11 ID:SiC3JqkT0
>>567
でも発言力がある人が言うと、やっぱり与える印象は違うよ。

マジコンみたいに法的手段に出れないものかね。
571名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 00:09:27 ID:APFmGx0j0
プラス面とマイナス面を比較して
マイナス面が大きければ
プラス面を犠牲にして規制することは
あらゆる分野で行われていること。

仕方ない。


〜 終了 〜
572名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 00:09:33 ID:RdFkCpRM0
>>564
>>347のレス的にCFWはどうも法律的根拠を持てないのが原因
573名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 00:10:41 ID:IG9iDJet0
>>564
PSP-2000G以降の基盤はCFW導入対策された新基盤になってるよ。

現状のPSP-3000ではCFWの導入は不可能だし、
さらに「最新公式FWでしか動かないソフトにのみ最新公式FWを同梱」という方法で
CFW製作に必要な公式FWぶっこぬきをかなり困難にさせている。

マジコンが商業ベースで行われてるから法的措置に訴えてる任天堂の動きが目立つだけで、
ソニーもソニーに出来ることはとりあえずやってはいるよ。
574名無しさん@必死だな:2009/03/03(火) 00:10:59 ID:Qphr0iTe0
>>566
古いゲームが出来なくなるのは困る。中古に問題があるなら金を払うなり方法はあるのにそれを無視して0にしようとするはまちがってるよ。
575名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 00:11:21 ID:jHzWsKT10
次はDSiもCFWの被害にあう可能性が高いから
マジコンの規制が済んだらそちらにもメスを入れるかもね
576名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 00:11:23 ID:xWZ6hIP10
>>570
ある種のプロテクトがあってプロテクト破り関連は違法だった筈だから、
それをベースにして告訴は出来なくは無いと思う。

・・・そこまでの手間をかけるとは思えないのが寂しい事だが。
577名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 00:11:49 ID:3XdnXheI0
>>566
任天堂はハード開発において先走らないからな
任天堂のペースだとまだ次世代機と呼べるほどの性能にはいたってなかったというだけの話
UI面でもそこまで真新しいものを実現した訳じゃないし
ただ、DSiはちょっと惜しい感じかなあ
今世代では無理だろうが、本体にソフト10本分くらい入る大容量メモリを確保
容量の許す限りソフトをインスコ可能(インスコ時にはソフト側に結びつけが入り、登録抹消するまで他機器では起動不可にするとか?)
通常のライセンス絡みと違う点は一度登録(インスコ)してもアンインスコすれば元に戻るとか
まあ、クラックされてフラグいじられたら駄目な気もするけど、マジコン放置するよかこういうのもありだと思うけどな
少なくとも、ソフトの抜き差しの手間でマジコン入れてる連中はそこそこ納得してくれるでしょ?
578名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 00:12:00 ID:RdFkCpRM0
>>574
何のためのWiiウェアだ…
579名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 00:12:49 ID:3XdnXheI0
>>575
DSiはDSLと違ってWiiと同じでファームアップの機構を取り入れたからとりあえずPSP同様にイタチゴッコする準備は出来てる
580名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 00:13:44 ID:RdFkCpRM0
>>579
ただし、DS、DSLを切り捨てて始めて効果をはっきするジレンマ
581名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 00:14:29 ID:gp+EhJuS0
DVDもCDも中古があるのに、ゲームだけ認めませんっておかしいだろう。
本に至ってはショップの返品制度はあるわ、古本屋は乱立しているわ、そりゃもう。
ショップからメーカーへの返品は認めん!個人使用のコピーも認めん!中古も認めん!って
なんなんだよ?

ついでに言うと、俺もマジコンは反対派なんだけど、マジコンつぶしても多分ゲームの売上は
ほとんど伸びないと思う。断言してもいい。
582名無しさん@必死だな:2009/03/03(火) 00:14:35 ID:Qphr0iTe0
>>578
全てのゲームが買えるわけではないよ。
583名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 00:14:46 ID:WpQMFR970
>>559
いや中古無くなったら潰れる店が増えるわけで、縮小するだろ
マジコンは潰すべきだけど、中古を潰す形ではやらないだろうと言ってる
584名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 00:16:07 ID:jHzWsKT10
>>579
PSPは最新型番のハードでCFW導入が防げるだけであって
それ以前の型番ではいまだにCFWの導入は可能
いくらファームアップできるからって完全な対策にはならない
585名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 00:16:24 ID:y0jpENkUO
中古なんかいらない。
買うのも売るのも貧乏人
586名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 00:16:31 ID:YtEA0TQP0
>>573
PSP3000が出来ないのは良いことだよね。もっと3000が売れてくれればいいけど・・・。

>>576
そこまでする体力が今のソニーにはなさそうだなぁ・・・。
厳しくして欲しいけど、ちょっと無理そうだね。

結局は個人のモラルの問題に行き着きそうだけど、どうしてするかわからんわ。
587名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 00:16:42 ID:3XdnXheI0
>>580
任天堂曰く
「著作権侵害は許すべきではないが、著作権侵害をいたずらに規制しようとしてもクラッカー側が必死に抵抗するだけで効果は薄い
 それよりも、著作権侵害するよりも合法の方がこんな魅力的なコンテンツがあるんだぞって見せた方が互いの反発は緩い
 そう思って貰えるくらいに頑張れ」
っていうことらしい、確かずっと昔に組長がこんなこと言ってた
たぶん、DSiにしても、Wiiのファームアップ特典にしてもそういうことだと思う
今のところ、撲滅に至るほどの効果はないけどね
588名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 00:17:26 ID:IG9iDJet0
>>583
そりゃ中古取り扱いがゲーム専業小売の専門だった時代の話で、
今はもう時代が違うよ。 中古流通にも大企業が参入してきてるから専業小売はどっちみち潰れる。
589名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 00:17:49 ID:jHzWsKT10
>>581
売上が伸びなくていいんだよ
癌はどんどん転移していくんだから早く処置しなければならない
ほっておくとユーザー全員がマジコン厨なんて目も当てられない
590名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 00:18:29 ID:RdFkCpRM0
>>583
俺は怪しいもんだと思う、そもそも低容量で十分な表現力が期待できる携帯ゲーム機に
パッケージ販売とか必要ない時代に入ってるかと

逆に言えば、BDで数十GBとか出てる据置きはハード的な意味で中古を無くすのは無理だろうなw
591名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 00:19:48 ID:3XdnXheI0
>>590
携帯機主流のこの時期に携帯ゲーム機がダウンロード主流に
なったらゲーム業界の流通小売は死亡だなw
まあ、俺はそれでもいいと思うけど
とにかく、差し替えの手間は結構ダルイ
592名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 00:21:06 ID:sGIiojZD0
>>581
ゲハでも買ってまでやりたいゲームが最近少ないという書き込みは少なくないし
割れてるお人らはタダだからこそやってるって感じだろうしな

割れられて本気で困ってのは弱小の
糞ゲーメーカーだけかもな
593名無しさん@必死だな:2009/03/03(火) 00:21:27 ID:Qphr0iTe0
>>585
ゲームは貧乏人の趣味だよ。
594名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 00:21:51 ID:RdFkCpRM0
>>591
量販店は生き残るよ…一応、ネット環境を持ってないユーザーを想定して
それ様の書き換えマシンを置く事になるだろう。そのリベートを貰う形でね

本当に悲惨なのはそういう機器をおけない小型のゲーム屋
595名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 00:22:03 ID:xWZ6hIP10
>>586
どうして、か。大体は「タダ」だからだろうよ。
まぁ、こうは言いたくは無いんだが目先だけの事だけ考えているんだろう。
ごく一部にはクラック技術向上etc変り種も居ますが。

というか今までアンダーグラウンドとしてFCのディスクシステムのコピーとかがあった。
ある意味、根っからなんだろうな。
596名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 00:22:54 ID:vUqIEPqB0
オナホ握って俺は変態じゃないと言っているようなもんだ
597名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 00:22:54 ID:IG9iDJet0
>>591
っていうか、ゲーム販売で利益を出さなきゃいけないゲーム専業小売なんて
もう商売形態的に終わってるよ。
大手の家電量販店はポイントまで含めると実質仕入れ値でゲーム販売してるんだもの、
それと価格競争なんて出来るわけがない。

だからどこのゲーム小売もほかのもの扱ってるっしょ。
598名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 00:23:08 ID:sGIiojZD0
ダウンロード主流になったらますます割れ天国になりそうな
気がせんこともない
599名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 00:24:33 ID:3J1ZFOW30
>>590
コンテンツをまるごとダウンロードさせる必要はなくて、
アンロックキーをダウンロードさせるだけで十分、
容量は関係ないと思うよ。
600名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 00:24:39 ID:IG9iDJet0
>>598
ハード設計・ネットワーク設計の時点から割れ対策を考慮したゲーム機にする必要があるだろうね。
まぁ、今のところ三社ともそこらへんは上手くやってるようだけど。
601名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 00:25:31 ID:q+Ulp2CE0
オナホに失礼
602名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 00:25:38 ID:RdFkCpRM0
>>599
そこまで本気で中古潰しにかかられると俺は引くわ…w
603名無しさん@必死だな:2009/03/03(火) 00:25:55 ID:Qphr0iTe0
>>555
まだ高価な物だと思うけどね。子供の小遣いが大幅に上がってるソースはあるの?
604名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 00:25:57 ID:jHzWsKT10
>>598
アカウントBANとかしっかりとした対策を取れば問題ないと思うよ
ネット接続前提ってことは同時に監視もできるから
605名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 00:26:48 ID:gp+EhJuS0
>>592
まあ弱小のクソメーカーは、割られなくても終わるけど。

>>596
その例え、オナホ使うと変態みたいじゃねーかよ。
606名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 00:26:59 ID:xKMRJudqi
CFWは合法的に使ってますが?

同レベルのアホ

Winnyはポエム交換用ですが?
607名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 00:30:11 ID:WpQMFR970
>>594
それニンテンドウパワーじゃねえか
608名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 00:30:41 ID:mM44sliY0
>>603
買えなければ盗めばいいってのもあれだけどな
別に生活必需品じゃないんだからさ
609名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 00:32:10 ID:sGIiojZD0
>>604
ネットのことなんてイミフ、環境ないっすwwwサーセン
という人らも、ネット関連やWi-fi対応ゲースレ見てるとまだ結構いるからな
そういう人ら切って割れ対策しても
利益的にはよくてどっこいどっこいじゃないかな、

実際PCのネット認証が必要なアプリやゲームなんて
殆ど割られまくってるし、一部の客層捨ててまでやるには穴が多い手かも知れん
610名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 00:33:23 ID:IG9iDJet0
>>603
遊戯王やDMが流行するご時勢に何を今更
611名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 00:33:48 ID:RdFkCpRM0
>>607
そうそう。まさにそれ
612名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 00:33:55 ID:jHzWsKT10
>>609
DLが主流になったらの仮定の話でしょ
それとネット環境ない人ってのは関係ないじゃん
613名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 00:35:22 ID:3XdnXheI0
子供の小遣いが上がってるかは知らないが
親世代が厨房工房の頃丁度ゲーム全盛期の世代に入り始めてるから
子供に気軽にゲームを買ってやる(自分がやるから買い与えざる得ない)という状況にはなってる気がする
614名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 00:35:23 ID:IG9iDJet0
>>609
そりゃPCだったら割る手法もPCで開発できるからいくらガードかけても簡単に割られるさ。

家庭用ゲーム機の場合は事情が違い、
PCで内部データの直読みが出来ない仕様にしてしまえば、大多数の人には簡単には割れなくなる。
615名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 00:39:21 ID:3XdnXheI0
>>614
modレベルなら半田扱えるのなんてそんないないしなあ
616名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 00:44:26 ID:eN6vC8Dh0
カジュアルにできてしまう割れが問題なんだろ
617名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 00:48:52 ID:80p/T6DZ0
マジコンを今更差し止めても意味あんのか
現時点で持ってなくて今後買うなんて奴いんのかよ
618名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 00:49:47 ID:jHzWsKT10
つ[DSi用]
619名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 00:50:12 ID:23DnaN+p0
じゃあ野放しにしろと?
620名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 00:52:26 ID:IG9iDJet0
>>617
マジコンを公のルートで流せなくなるから、
ソフト側で新規に対策打てば対応が困難になっていくし末端ユーザーに対応パッチが届く確率も低くなる
既存の在庫分をまるまる破棄させることによって取扱業者に大きな金銭ダメージ与えられるし
将来、新規ハードに対して同種のものを取り扱おうとする業者にも大きな威嚇効果を持つ
621名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 00:54:51 ID:sGIiojZD0
>>617
各メーカーも、勝手に儲けまくってるマジコン業者には
腸煮えくり返る思いありそうだけど
もう遅いってのは確かにそうだなw

現状やるとしたら、片手間でその業者に対する恨み辛みのヤクザまがいの嫌がらせと
次世代機の妄想あたりなんだろうな
622名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 00:56:44 ID:IG9iDJet0
>片手間でその業者に対する恨み辛みのヤクザまがいの嫌がらせ

がん細胞からしたら手術で切除されるのってそういうふうに見えるよね
623名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 01:05:26 ID:dz6bKEqfO
とりあえずこれで割れが激減することを祈るばかりだ
ゲハにもやはり良心はあったのか
624名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 01:06:05 ID:qQkDzaD10
>>617
よく考えてみろよ、マジコンの差し止めに勝ったってことは今後ハード転換期が来たときにも、マジコンの流通も止められるんだぜ?
つまり"新しく対応したマジコン"が今後流通しづらくなる。いたちごっこに法的に待ったをかけられるわけだ。
625名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 01:08:26 ID:sGIiojZD0
>>623
作る人ら側としては
割れなんかよりゲハの存在が消えるほうが
遥かに良いかも知れんけどね。精神衛生上においてw
626名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 01:10:30 ID:Jj82lfIM0
何も対策うたずに放置状態よりはマシでしょ

製作側もこれで少しはホッっとしたんじゃない?
627名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 01:12:30 ID:RdFkCpRM0
>>624
任天堂が機械を差し込んで直ぐ起動、-恐怖のマジコン-
みたいな事になりかねんハードなんて今後出すとは思えないな
628名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 01:16:19 ID:jHzWsKT10
日本語でおk
629名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 01:19:12 ID:80p/T6DZ0
マジコンの何処が引っかかったのか知らないけどそこを避けた類似品は今後も出続けるでしょ
新規ハードになったら今のDSとPSPのユーザーが全部来るわけでもないし仕切り直しだよ
ゲーム業界のことを考えてゲームしてるのなんて少数派だろうから
新規ハードになったときコピー防止が足かせになるなんて皮肉な結果も十分ありうるよね
630名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 01:20:10 ID:DunUdMQW0
完全違法なものでも売ってるのが秋葉原
そういうものが通販でも買えるようになってるのが問題だよね
そこはどうするんだろう
631名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 01:23:14 ID:NdfbUBqK0
>>629
マジコン供給元の公式ファームではメディアプレイヤーとしてしか動かないが、
有志の改変ファーム入れれば何でも動くマジコンとか既に出てる。

これだったら、マジコンメーカーは知らぬ存ぜぬで通る。
改造ファームは勝手に作られただけですサーセンwwwwってことで。
632名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 01:23:19 ID:jHzWsKT10
避けたらそれはもうマジコンではない
633名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 01:33:44 ID:qQkDzaD10
多分今後はDSVisonの認証突破とかの方向に行くんだろうけど、流通止めてんの国内だけだからそんなに活性化はしないと思うな。
だいたいこういうのの突破やってんのって海外のユーザーだし。需要がなければやらないわけで。
ROMデータの流出の方は手入れられてないから国内の割れ厨は今後DSエミュ完成待ちになるんじゃね?
634名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 01:51:57 ID:aj1xzRuf0
マジコンていう名前がいけないんだよ
拡張メディアプレイヤーとして売ればいい
そして売ってるとこのファームはゲームをサポートする機能は無し
非公式ファームは中華とかおまいらが勝手に作ってるっていうスタンスでどう
635名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 01:55:07 ID:UiKH3Ep30
金払う価値のあるゲームが無いからマジコンやるお!
価値のあるゲームを作らないメーカーが悪い!とかマジキチガイだろ割れ厨って
636名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 01:58:20 ID:APJ+WhnQ0
>>631
そういう抜け穴もあるんで経済産業省がプロテクト外しを刑事罰にしようと検討している
つまりパッチ上げたやつや改造コード載せたやつが見せしめで捕まる時代になる

「販売禁止判決で違法複製減れば」プロテクト外しに悩む業界
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090228/trl0902280057002-n2.htm
637名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 01:59:34 ID:vUqIEPqB0
みせしめにユーザを数人逮捕すれば大分減りそうだけどねぇ
638名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 02:01:22 ID:aj1xzRuf0
単純に考えてみろよ
無料と有料どっち選ぶって言われて無料選ばないっていうほうが無理な話じゃね?
しかも法的に逮捕された例が極端に少ない(無い)ときたら人間だったら
どっち選択するほうが自然かは比べるまでも無く明らか
639名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 02:10:34 ID:GYqkqjCqO
>>638
そりゃそうかもしれんが
だれかが笑う陰でだれかが泣いてるのが問題だから
何とかしましょうよ、って話だろ

ゲーム制作者が正当な対価を支払ってもらえないのが当たり前の世の中になったら
どこのバカが真面目にゲーム作るんだよ、って事になる

現に昔からコピー天国だったアジアでは
コピー不可のネットゲーム以外の
自国のゲーム文化が殆ど無いだろ
640名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 02:10:34 ID:7y+VI67JO
倫理観が欠如した人間の考え方だな
641名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 02:17:39 ID:aj1xzRuf0
もちょっと対策しっかりして
ハード改造くらいやんないと出来ないってくらいなら
だいぶ違うんだろうけどなぁ
少なくとも情弱や低年齢の層は排除出来る

理想は本体にソフトや記憶装置入れるインターフェイスは一切無くなって
任天堂とVPNかなんかでのパイプでしかネット繋げないようにしてダウンロード販売のみ
642名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 02:17:44 ID:IG9iDJet0
>>638
万引き正当化ですね、わかります
643名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 02:17:53 ID:jHzWsKT10
ゲームどころかネットを使えば音楽も映画も本も全部DLできるわけだからな
ゲームが云々レベルの話じゃない
644名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 02:19:07 ID:LKMQOdKOO
×マジコン厨は全員死ぬべき


○マジコン厨は全員殺すべき
645名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 02:20:56 ID:M2Yvnk5F0
知的財産って儲かるからなあ
そのうち知的財産を捨てる日本と知的財産を守る中国という
構図で戦って日本が敗北しそうだなあ
資本主義も日本はゴミだって騒いでるけど
中国は資本主義は儲かるwって導入したし
646名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 02:22:59 ID:LKMQOdKOO
>>645
シナ人の頭の悪さがよくわかるレスですねwww
647名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 02:23:17 ID:WpQMFR970
は?
648名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 02:25:32 ID:V9lHKtAYO
割れ厨は想像力の無い馬鹿ばかり
649名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 02:33:07 ID:P0/pU/0h0
650名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 02:52:51 ID:vc3sWkxTO
>>638
対価を支払うのは人として当然だから無料と言われたら、俺は躊躇するなぁ。
651名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 03:22:42 ID:OjLY1hYu0
擁護派の中には「包丁も規制しろよ」なんて事を言ってる奴がいるけど
包丁も鞄やケースに入れずに抜き身で持ち歩いていたら逮捕されるわけで、
むしろマジコンよりも規制は厳しいんだぜ。
652名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 03:34:12 ID:MvXuqhAB0
DSもPSPもCFWやマジコンがあるからハードが売れたってのもあると思うけどなぁ
まぁ本当にやりたいソフトは買ってますけど
どうでもいいのは落とします^−^
653名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 03:35:57 ID:c4WgOt980
>>652
DSはいざ知らずPSPは逆ザヤなんだからCFWのお陰でハード売れたら迷惑なだけだよ。
654名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 03:49:26 ID:vc3sWkxTO
>>652
こんな時間帯にテンプレな夜釣りをするなよw
655名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 07:23:53 ID:OBxU4holO
コピー品で遊べるものとして売り出され始めた以上、正規使用が
どうので通る問題じゃないだろ…

すでにコピーが正規使用と認知されてしまったわけだ
656名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 07:28:00 ID:uwNYH6bW0
>>655
お前は何を言ってるんだ。
657名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 07:44:35 ID:/CtkBzn90
>>655
普及したから認めろって、アホですか?
658名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 07:46:36 ID:qQkDzaD10
多分
マジコンは違法的な遊び方をするものとしてプッシュされてたんで
合法的に使う方法があったとしても、それでどうこうという問題じゃない
ってことじゃない?
659名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 07:52:34 ID:/CtkBzn90
>>658
バタフライナイフを「いつでも料理ができるように持ち歩いてます」
と言っても警察には通用しないのと同じようなもんだな。
660名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 08:07:00 ID:3J1ZFOW30
考えてみれば、
音楽CD→MP3プレイヤーに取り込み
ゲームソフト→マジコンに取り込み
なだけで、マジコンもMP3プレイヤーも似たようなものかも?
違法アップロード、カジュアルコピーの問題もまったく同じことに思える。

MP3プレイヤーが合法?道徳的?でマジコンが非合法?非道徳的?
な理由はなんだろうか?
661名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 08:08:32 ID:4isbSpXyO
「最近の制作者はユーザーへの感謝の気持ちが足りない。まずは作品を遊んでもらった事に感謝するべき。それを二言目には金、金と見苦しい」
マジコン使ってる奴が俺に言った発言。
662名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 08:44:22 ID:/CtkBzn90
>>661
ユーザー [user]
(メーカーに対して)商品を実際に買う人。使用者。
※大辞林 第二版 より

泥棒が「お客様は神様です」と言うようなもんだなw
663名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 08:46:43 ID:/CtkBzn90
>>660
製造・販売側の意図の違い。
664名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 08:47:19 ID:MbR3/QPF0
ナイフや拳銃というよりは「大麻」だな。

「病人の痛み止めとしては使える!」
665名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 08:47:35 ID:3J1ZFOW30
>>661
一言目は感謝
二言目に金
で、合ってる気がしないでも無いw
見苦しいってのは意味不明だけど。
666名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 08:50:03 ID:3J1ZFOW30
>>663
MP3プレイヤーやマジコンの製造販売者の意図ってこと?
667名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 08:50:53 ID:037uCZx30
>>660
MP3プレイヤーもそこらへんがあって
みんな躊躇しているところを、
某キムチの国がそこらへんガン無視でつくったのが発端だしなぁ

そもそもマジコンつかってる人々って
自分でもってるソフトから吸い出してないよね?
668名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 09:02:26 ID:3J1ZFOW30
>>667
そもそもMP3プレイヤーつかってる人々って
自分でもってるソフトから吸い出してないよね?

ってのと同じ問いなんでは?答えは否だと思うけど。

あと、中古(もしくは新品)購入→マジコンへ入れる→中古で売る
ってパターンもかなり多そうに思う。
これは音楽CDの、レンタル→MP3プレイヤーに取り込む→返却、と同じ状況かな。
669名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 09:03:50 ID:/CtkBzn90
>>667
ユーザーが所有しているCDからの取り込み使用を前提に、
レンタルCDコピーだとか、孫コピーだとか、
音楽業界と折り合いをつけながらやっているのが
MP3プレイヤーの製造・販売業者。

ユーザーが所有しているソフトのバックアップを建前に、
ダウンロードしたROMの使用を想定して売っているのが
マジコンの製造・販売業者。
670名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 09:08:10 ID:/CtkBzn90
>>668
「iPod課金」とかでググってみ。
MP3プレイヤー側は、ちゃんとそういった問題にも取り組んでるから。
671名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 09:22:25 ID:PVWGnPtF0
音楽CDをMP3にするのは誰でも簡単にできるから
買ったCDを吸い出しただけと言えばそれまでだけど
DSやPSPのソフトの吸出しは特殊な機械が必要だろうに、これだけ広まってるてt事は
どう考えても違法DLが大半を占めてるって感じだ
672名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 09:32:33 ID:3J1ZFOW30
>>669
マジコン(およびその類似品の)製造業者が問題に取り組む姿勢を見せれば、
マジコンが正当化される…とも思えないんだよね。

そもそもツールとしてはほぼ同じ性格のものなのに片方は善、片方は悪と決め付けるのは
ただのダブスタでしか無いと思うし…
673名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 09:33:02 ID:c4WgOt980
割れ非害をなくした方が健全で良いゲームが遊べる可能性があるんだから我慢しろや。
リメイクばかりの日本のゲームメーカーにはうんざり。
利便性について不満はハードメーカーに要望として出せ。
674名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 09:43:42 ID:/CtkBzn90
>>672
いや、正式にライセンス取ってやれば可能性は十分にあるよ。
もちろん、その場合はメーカ側を納得させるだけの
コピー対策ちゃんとを講じる必要があるけど。
自分が所有するソフトを吸いだして使っているユーザーなら
それで問題ないだろうけど、まあ売れないだろうね。
675名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 09:45:19 ID:PVWGnPtF0
>>672
そもそも音楽CDのコピーってこれだけPCが広まった今だと止めようがないし
だからコピー前提で折り合いをつけざるを得ないんじゃないかなぁ

マジコンユーザーで実際にソフトを買って吸い出して使ってるって人の割合が極端に低ければ
やっぱ違法化とかそういう流れに持っていかなきゃ商売として成り立たなくなるだろうし
676名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 09:45:45 ID:3J1ZFOW30
>>671
ググってみても、用語がいまいちよく分からなかったけど、
(CFWやマジコン本体以外の)特殊な機械が必要ってことは無いみたい。

PSPは特に簡単っぽい…っていうか、ノーガード?プロテクトとか無い?
さすがにこれはありえないんじゃ…と思ったw
677名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 09:53:31 ID:PVWGnPtF0
>>676
俺も調べてみたけどマジコンだけでできるみたいね
昔は吸い出すツールを工作するってのをどっかで見たんだよなぁw
678名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 09:54:31 ID:3J1ZFOW30
>>674
> もちろん、その場合はメーカ側を納得させるだけの
> コピー対策ちゃんとを講じる必要があるけど。
670の言うiPod課金も結局合意できて無いわけで、
「お互い納得してから」販売ではなく、
「話し合う姿勢」だけで実際に販売しちゃっても良いってことなのかなと。

そのうち675の言うような、
> だからコピー前提で折り合いをつけざるを得ないんじゃないかなぁ
って状況になるかも知れない…というか、実際にMP3プレイヤーはそうしちゃったわけだし。
679名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 09:54:55 ID:vHmp99Z+0
>>676
PSPはその代わり、特定のバージョン以降はバッテリーやら代えたりしてCFWを入れないといけないので
マジコンなんかと比べると敷居が高い。
(失敗したら、PSPが起動できなくなって保障の対象外になるし)

マジコンは糞ガキやスイーツ(笑)なんかでも手軽に使えるところがやっぱ問題だお。

ああ、割れromの中にDSを破壊するウイルスみたいなおが入ってあって
それが大流行すればいいのに、
馬鹿が任天堂を訴えそうだけどw
680名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 09:56:25 ID:cq7Ln4uUP BE:463842465-2BP(113)
>>672
それ単体で音楽再生もできるMP3プレーヤーと
DSにおんぶにだっこでただのプロテクト解除ツールでしかないマジコンと同列に考えてるのが間違い
681名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 10:05:05 ID:rUkHbpUK0
この数日、経済産業省の世論誘導するための書き込みばかりでウンザリ。

マジコンは悪のレッテル張りは、税金を使って行われているのね。
682名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 10:06:24 ID:/CtkBzn90
>>678
あと、MP3プレイヤーとマジコンの業者で決定的に違うのが、
MP3プレイヤーの製造・販売側自身が
音楽を配信している側でもあるってこと。
ある意味、身内とその関係者との折り合いなわけだ。

なので、>>667が指摘しているように、
MP3プレイヤーだけ作ってコピー対策を
一切講じてないようなメーカーに関しては、
やはりマジコンと同じように問題視されている。
683名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 10:07:04 ID:/6/NPB4xO
>>679
キンタマウイルスみたいに、作って流した奴が狙い撃ちで捕まる可能性が高いと思う
まあ、あれは京都府警の意趣返しだ、とも言われたりしてるけど
684名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 10:07:11 ID:tVK9CUox0
>>681
店の主人が気に入らないから万引きしてもおk、という考えは正常?
685名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 10:15:46 ID:3J1ZFOW30
>>684
悪党からなら金を盗んでもおk、という考えなら、幼稚ではあるけど異常とまでは言えないような?
686名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 10:19:29 ID:/CtkBzn90
>>685
「気に入らない店の主人」を「悪党」に置き換えるのは、あきらかに異常。
687名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 10:19:38 ID:/6/NPB4xO
>>685
目から鱗どころか目から目って感じだぜ
ゲームメーカーが悪と取れるその思考が、既に理解の範疇から外れている
688名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 10:20:52 ID:yCRMzxk70
てか、悪党からでも盗みは盗みだろJKと思う俺
689名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 10:22:37 ID:/CtkBzn90
>>688
時代劇とか世紀末の世界なら、まあ。
690名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 10:30:12 ID:3J1ZFOW30
>>682
じゃあ、マジコン業者がDSソフトを開発・販売すれば同じ土俵に立てるのか?
とまぁ、どんどん屁理屈の泥沼になっていくわけだけど、結局そういう違い
しか無いのかなと。

> 一切講じてないようなメーカーに関しては、
DRM情報の無い(不正コピーかもしれない)ファイルを再生できるメーカーは
問題視されてる…じゃないよね、どう考えても。
どういう意味だろう?良く分からない。
691名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 10:30:17 ID:91A9cbtG0
>>685
幼稚な大人って異常だろ?

>>689
十年前ってそんな世界だったっけ?
692名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 10:31:30 ID:E5ip0vEX0
コピー商品を厳しく取り締まるとゲーム業界が縮小するっていうけど
そもそも乞食は金払わずにゲームしてるんだからマイナスがプラスになるだけだろ。

ユーザーが減る?てめーらユーザーじゃねえんだよw
693名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 10:41:23 ID:E5ip0vEX0
発売前にネットに流すヤツってさやっぱ関係者なんだよな?
使命感に燃えて流してるのかね。
694名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 10:45:00 ID:rndCqnSB0
今の現状よりもうすこしメーカーが敏感に対策して
いたちごっこでもいいから、割れゲームは
ちょっとめんどくさい事しないと出来ないようにするしかないと思うわ

完全に無くすにはコストかかりすぎるし購入したゲームが
ややこしい手順踏まないとプレイ出来ないんじゃ
正規ユーザーまで離れてしまうし
695名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 10:48:48 ID:rndCqnSB0
>>693
普通に中国のおまえらでしょ
ROM作る工場とかバイトとかしてれば楽勝なんじゃね
696名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 10:50:56 ID:E5ip0vEX0
あー、中国かw
工場つっても国内の工場でそんなことするやついるのかな〜って思ってたから
なんか納得w
697名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 10:54:47 ID:23DnaN+p0
>悪党からなら金を盗んでもおk
この超理論を成立させるためにゲーム会社のことをぼったくりだの
買うに値しないゲームしか出さないと罵り
自分達を正義の味方、ゲーム会社を悪の権化へと変換するわけか
彼らがなんで偉そうにしているのか不思議でしょうがなかったのだけど
ようやくその理由がわかったわ


698名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 10:58:27 ID:HARR/3AZ0
>>694
ソフト的なプロテクトとハード的なプロテクトをライセンスにでも組み込んで
必須にしてしまえば良いのにな
699名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 10:59:32 ID:Tvf0VpVg0
もう全部ダウンロード販売にしろよ
こんなことグダグダやってないでそうした方が早い
700名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 10:59:55 ID:WpQMFR970
>>690
そもそも音楽CDは私的利用でコピーされることを前提とした価格設定になってるんだよ
MP3プレイヤーもそのための契約をしてるし、そのための金が値段に上乗せされてる

一方ゲームはそもそもコピーすることを想定されていない、コピーは禁止という考え
701名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 11:02:46 ID:ciUZ4Bmy0
完全に合法的に使っている奴なんて居るの?
居たところで天然記念物に指定してやればいいだけだろ
702名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 11:03:04 ID:/CtkBzn90
>>690
> じゃあ、マジコン業者がDSソフトを開発・販売すれば同じ土俵に立てるのか?
そりゃ、立てるだろ。
で、まずは自社ソフト専用の周辺機器としてマジコンを出してみろと。
話はそれからだな。
実際、iPodなんかは、オンラインストアの販売実績を以て、
規制緩和を認めさせてきたわけだし。
まっとうなやり方で、正当な使い方をされていると証明できなきゃ話にならんよ。、

> > 一切講じてないようなメーカーに関しては、
> DRM情報の無い(不正コピーかもしれない)ファイルを再生できるメーカーは
> 問題視されてる…じゃないよね、どう考えても。
> どういう意味だろう?良く分からない。
マジコン業者と同じような考え方でMP3プレイヤー作ってるとこもあるって話だよ。
703名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 11:03:32 ID:HARR/3AZ0
アマチュア開発者がどうだの、私的バックアップがどうのって
どれも嘘くさいよなw
704名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 11:04:12 ID:E5ip0vEX0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1323345293
こういう質問とかyahooで出てる時点でアウトだよな。
回答してるヤツの他の見るとなんかもう悲しくなってくるぜ。
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_ansdetail.php?writer=janlookpcard
705名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 11:06:30 ID:rndCqnSB0
メーカーは被害3000億とか分かってるならもっと金かけて対策しろと
とりあえず30億かけて対策しても被害のうちのたったの1%だろ
何という対費用効果パネェwwwってなるのに
まぁ3000億は高く見積りすぎだからそういう皮肉も込めてるけど
706名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 11:07:40 ID:WpQMFR970
>>703
そりゃ屁理屈なんだからそうだろww
707名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 11:08:50 ID:qjSbMWeu0
>>697
>この超理論を成立させるためにゲーム会社のことをぼったくりだの
>買うに値しないゲームしか出さないと罵り

A助のことか?
708名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 11:10:21 ID:rndCqnSB0
>>703
いやそれは某パンツアニメの「パンツじゃない」みたいな
お約束だからつっこんだら負けみたいな
709名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 11:10:25 ID:3J1ZFOW30
>>697
だからw
681→684の流れのどこにゲーム会社ってキーワードが出てくるんだよ?
「悪党なら非合法的な手段で懲らしめてもおk」ってのはジャンプ漫画、時代劇、
ハリウッド映画でもよくある話じゃん。

現実でも少年犯罪なのに、実名公開だの死刑にしろだの、
非合法な処置を公言する人だっているわけだし、それが異常者扱いされることも無い。
冷静に考えれば、決して笑い事じゃない話だぞ。

幼稚な大人にしても、最近はそういう話を耳にすることも多いのも確かだろう。
710名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 11:11:34 ID:NdfbUBqK0
>>704
Yahoo知恵袋だとまともに回答してる奴までいるのがワラタw

教えてgooとかのOKwave系だと即フルボッコ(利用規約違反です、運営に連絡しました)で数時間で削除

それでもドラクエ5発売当時なんか
「ドラクエ5買ったんですが船が付かないのですが」という質問いくつも見たなぁ・・・
711名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 11:17:03 ID:E5ip0vEX0
>>710
ぐぐれないヤツにも親切に教えてる人もいるのぜw
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1022152245

もうこのレベルで浸透してるんだから開発云々言うやつは詭弁でしかないよ。
712名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 11:17:52 ID:/CtkBzn90
>>709
突っ込まれてんのは、「悪党なら非合法的な手段で懲らしめてもおk」ってとこじゃねえよ。
なんで、「悪党」って事にしてんのかってことだ。
713名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 11:21:08 ID:3J1ZFOW30
>>712
気に入らないのはそいつが(少なくとも自分にとっては)悪い奴だからじゃないの?
良い奴を気に入らない理由は無いと思うんだが…?
普通の奴なら、気に入るも気に入らないも無いだろうし。
714名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 11:21:28 ID:Y1j+TlN00
>>670

あ?それはカスラックが金よこせ、って絡んできてるだけで
メーカー側は大反対でもめてるだけだが?
715名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 11:29:15 ID:IG9iDJet0
>>713
ゲームメーカーはゲームをタダで配布するのが当然、っていう思考回路の奴とは妥協点ねーよw
死ね。 ただそれだけ。
716名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 11:34:05 ID:6B9QPIQ60
>>713
悪党で間違ってないと思う。
それこそ良い奴なら、マジコンのせいでメーカーが衰退、正規ユーザーが困ることになる
って状態ならマジコン自体の規制に反対しないだろ常識的に考えて
717名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 11:38:05 ID:+Jcwa01C0
>>692
ある程度歳いってる奴は買わないけど
最近じゃ「ゲーム欲しい→でもお金ない→ダウンロードしちゃえ!!」
ってがきんちょが結構いるからね

ポケモン配布でマジコン装備親子がいるって話もあるくらいだし
718名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 11:38:06 ID:GkmY3aEHO
車のファーム弄ると車検通らないよな
車検通らない車に乗るのは法律違反

CFWいれてもいいが使うな
719名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 11:41:44 ID:3J1ZFOW30
>>715
俺のことを言ってるのか?なら勘違いしてるぞ、
俺は中古も反対、DLCやネット認証ガチガチで1コピー=1ユーザーを徹底しろ派だし。

ただ、
> ゲームメーカーはゲームをタダで配布するのが当然、っていう思考回路の奴とは妥協点ねーよw
とは思わない、というか音楽の例を見るかぎり妥協していかないと、
現実的な話が進まないんだろうなって思ってるだけ。

割れを撲滅する方法が無い以上、どこまで言っても妥協でしか無いよ。
720名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 11:43:21 ID:NdfbUBqK0
あと、マジコンの使い方、ロムの落とし方、CFWの入れ方
等解説のサイトちょっと探してみると分かるが、全部アフィだらけなんだよね。

2ちゃんとか、数年前ぐらいまでのアングラのノリだと、
ヒントだけ書いてあとは自分で調べろ、素人は帰れwwww的な解説がほとんどなわけだが、

アフィブログはもう、手取り足取り、「ファイル・フォルダってなに?」レベルの人間でも問題なくできるぐらいの親切さで解説している。
アフィのシステムが浸透したせいで、
アングラでも何でも知りたい情報を書きさえすれば客が釣れることに味を占めてしまっているヤツが多数。
721名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 11:46:16 ID:/CtkBzn90
もうさ、「私はマジコンを合法的な用途にのみ活用してます」
って人達を集めて署名運動でもしろよ。
それでマジコンの有用性がメーカーに認められれば、
MP3プレイヤーみたいになれるだろ。
まあ、ありえねーけどな。
722名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 11:46:52 ID:Zy4Zdlyy0
HPの隅っこにあった _ とかを探して
アングラへ入っていった頃が懐かしい
723名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 11:47:13 ID:IG9iDJet0
>>719
マジコンを非合法化すれば収まる話だけど?
家庭用ゲームの不法コピーなんてマジコンなしじゃほとんど不可能なんだから。
724名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 11:47:42 ID:CGKln/SE0
因みにDSで音楽を聴くとか動画を見る為の公式デバイスは既にあるんだけどな
725名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 11:47:51 ID:3J1ZFOW30
>>718
公道走らなきゃ問題ない。
自分の家の庭とか、レース用のコースとかなら乗っても法律違反にはならないだろ。
726名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 11:49:39 ID:IG9iDJet0
>>725
そういうことほざくのは公道走ってる不正改造車がいなくなってからが筋。
珍走の騒音がそこらじゅうの公道から響き渡ってる中でそんなん言っても説得力ないわ。
727名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 11:52:32 ID:3J1ZFOW30
>>723
だからマジコンのどこを非合法にするのかによるだろ?
見当はずれのところを突付いても、そこに抵触しない別のマジコンが出るだけだ。
さらに言えば、マジコンのどこを非合法に出来るのか?って問題だってある。
728名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 11:53:11 ID:vHmp99Z+0
ニュー速あたりで国益だの愛国心だのシナだの喚くやつに限って、
ゲームはP2Pでコピーしてマジコンに入れてプレイ・・・
729名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 11:59:14 ID:qw1lqc5kO
>>727
モグラ叩き状態に持ち込むだけでかなり状況は改善するよ。
730名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 12:01:14 ID:xiAji/IF0
ゲーム機で本来動かないものを動くようにしているって所が違法と認定されたわけだから、
マジコンにとっては文字通りの死刑判決に見えるんだがねぇ
MODチップん時と全く同じ手
731名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 12:01:46 ID:3J1ZFOW30
>>729
モグラを叩くたびに法律改正とか、いろいろな理由でありえないと思うんだが…
732名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 12:02:33 ID:/CtkBzn90
>>727
どんなに仕様を変えても、非合法な使用目的のツールとして売っている時点でアウトだろ。
不正競争防止法違反で販売を差し止められてんだから。
裁かれてんのはマジコンじゃなくてマジコン業者なんだよ。
733名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 12:04:08 ID:qw1lqc5kO
>>731
だから何もしないってほうがはるかに「ありえん」
734名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 12:06:58 ID:c4WgOt980
モグラ叩きするとメーカーも疲弊するからな。
有効な手段がない以上下手な事しないのも1つの手ではあるさ。
正規ユーザーに手間取らせてそれならコピーしたほうが良いと思われたらかなわんし。
735名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 12:09:48 ID:xiAji/IF0
ネット認証なんて、それこそ国民全員にネット接続が義務化され、
かの国みたいに国民番号が割り振られるような状態にでもならなきゃありえん
736名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 12:26:52 ID:qw1lqc5kO
>>734
現状認識狂ってるな。
737名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 12:37:35 ID:c4WgOt980
>>736
いや実際そうだろ。ソフトメーカーが出来る対策なんか知れてる。
せめてハード的にいたちごっこしなきゃ効果はほぼ0だ。
だがハードにいたちごっこするにはメーカー、ユーザー共にに掛かる負担が尋常じゃない。
738名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 12:42:36 ID:xiAji/IF0
ソフトメーカーはプロテクトを掛け、それによる誤爆を防ぐデバッグを…
パワポケで藤岡Pが「余計な仕事」と言ってるのは多分コレ
739名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 13:10:18 ID:NdfbUBqK0
マジコン”購入権”がヤフオクで大量出品中
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1236053389/
740名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 13:23:11 ID:cq7Ln4uUP BE:865838887-2BP(113)
手を出さないのも一つの手
なんて言える時期はとっくにすぎたからなぁ
ありゃSFC時代とかのごく狭いコミュニティ内だけですんでてからだ
741名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 13:26:59 ID:j3U3+qXiO
>>740
どっちにしろ任天堂のコレは動くのが遅すぎたね
742名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 13:28:05 ID:NdfbUBqK0
743名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 13:29:06 ID:NdfbUBqK0
744名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 14:37:50 ID:5gp+RuOY0
麻薬も今でこそ犯罪扱いだけど昔は嗜好品として楽しまれてた物。
まずはおおっぴらに広まりそれで社会に対する被害が大きいと認められると
これは悪い事、違法と認められる。
そしてこれは倫理観の問題じゃなくその国の社会や文化の都合の問題。
ロシアで大麻や飲酒運転が合法なのもそれを禁止した方が社会に悪影響だから。
寒すぎて気付がないと動けない。禁止するとかえって経済がにぶる。

マジコンの場合日本のようなコンテンツホルダーにとっては
ソフトの海賊版は被害額が大きくなり死活問題だが
中国のようなコンテンツを製作しない国にとっては海賊版は逆に飯の種。
海賊をばら撒くとmadeinCHINAのハードも売れると言うわけだ。
だから中国ではマジコン取締りの方が社会へ悪影響と考えられコンテンツ保護の方が
その国にとって都合が悪い事=犯罪と言う考えになる。
windowsに海賊版動かない機能つけようとしたら国がそんな事は許せない
犯罪だと言い出したろ。中国の利害からしたらそうなる。
745名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 16:28:50 ID:8BycEgZW0
その件で中国がどういう文句をつけたのか載ってる所ある?是非知りたいんだが
746名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 17:09:51 ID:tVK9CUox0
>>745
とりあえず、中国でも「国際的には犯罪」という認識はあるらしい
少しはぐぐれ
http://blogmag.ascii.jp/china/2009/03/002483.html
747名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 17:43:27 ID:jHzWsKT10
>「悪党なら非合法的な手段で懲らしめてもおk」ってのはジャンプ漫画、時代劇、
>ハリウッド映画でもよくある話じゃん。

大人気のデスノートの主人公は最後あっけなく殺されましたよね
748名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 17:47:02 ID:e8byrd670
>>735
ちなみにかの国ではその番号につき1つしかアカウントが取れないネトゲがあって、ネカマはもちろんなりすましや
詐欺などをシャットアウトできるはずだったのだが・・・
番号生成アルゴリズムをあっさりハックされ、ジェネレーターが出回ってしまったため余計に酷いことになったという
749名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 18:02:27 ID:zQGBypMx0
>>737
だから、その前の段階でのいたちごっこに持ち込もうとしてるのが今回の話だろう
今の流れ自体は否定する意味がない

さらにプラスしてはあるかもだが
この流れ自体は歓迎する
750名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 18:05:36 ID:RdFkCpRM0
>>749
DSの場合、いたちごっこに持ち込むためにDSLとDSを切る必要があるのが問題
…と言っても、DSiも食われかけてるって話ですけどね
751名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 18:10:11 ID:jHzWsKT10
現在のDSiのクラックは完全なブラックだから裁判待たなくても法的処置に対応
販売側もやばいので表立っては売っていない

今後プロテクト外しの法規制も検討中とのことだから
これからもソフトに個別にプロテクト掛ければDS・DSLでも対応はできる
752名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 18:11:36 ID:1D1qJJeA0
マジコンはともかく
ダビング10は納得いかん。
DVDリージョンコードとかも

10年前にMODチップ規制されたときに
録画機にコピワンされると予想してたら反対したよ。

プロテクトはずしの罰則化はNO
753名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 18:17:25 ID:jHzWsKT10
残念ながらCPRM外しは既に犯罪です
だからCSS外しほどおおっぴらに公開されてないでしょ
754名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 18:17:46 ID:cEGWr3b10
>>750
マジコン流通を非合法としてしまえばそんなことしなくても済む。
そして事実そうなっている。

市場に流れてしまったマジコン? 新規プロテクトに対抗できなくなったら価値なくなる。
大規模に流通させることも出来なくなるので製作側も収支合わせが難しくなり
それだけマジコンの「質」も悪くなり、枯死に追い込むことができる。
755名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 18:18:02 ID:zQGBypMx0
>>750
そんな必要はない

今あるハードは消えないがソフトプロテクト解除自体も訴えれるようにすれば
自分でパッチ探せる人なんてほとんどいない
756名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 18:18:34 ID:RdFkCpRM0
>>751
プロテクト外しが法規制されるかどうかは難しい所である気がするが…
というか、DQ5のプロテクトで感じたんだが、プロテクト外しじゃなくてフラグクラッシュの類だもんなぁ
757名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 18:21:03 ID:jHzWsKT10
>>756
だからそのフラグクラッシュの改造コードの類も法規制が検討されている
だいたい何を持ってプロテクトとするのか分らないが
不正か不正でないかを見抜くプログラムの動きを阻害してたら
それはすでにプロテクト解除と言ってもいい
ただ現行法ではそのレベルの解除が記載されてないので
今後一層厳しくなる
規制反対というが首を絞めたのは自分たち
758名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 18:22:40 ID:RdFkCpRM0
つまり、PAR潰しか…本当に出来るのかね
759名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 18:27:48 ID:zQGBypMx0
>>758
ネット的には問題なく出来る

アップロードしたのと同レベルでやれば国内サーバー関連でやる馬鹿はつぶせる

流通の方はもっと簡単
規制されたら普通に買えなくなる
760名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 18:28:06 ID:jHzWsKT10
PAR使ったオンラインでの不正アクセスとかも深刻なんで
同時にそっちの面でも規制も進めるでしょうね
761名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 18:28:58 ID:Jj82lfIM0
PARは厳しいだろうよ・・・

規約に違反してるから違反金という名の下に請求くらいはできそうだが
762名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 18:31:38 ID:zQGBypMx0
>>761
簡単簡単

重要なのはいたれりつくせりでやってるばかどもを潰して
アングラに叩き落す事だから

表に出てる奴潰すだけでも劇的に変わる
763名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 18:33:05 ID:RdFkCpRM0
>>760
オンラインのPAR対策は心配しなくてもいい
xboxLiveの対応が有名かな

ただ、この状況を逆に捕らえればPARという機器を社会的に潰すのは難しいんじゃないかな
764名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 18:33:07 ID:1D1qJJeA0
>>753

俺的
コピワンなんて予想できなかったので
DRM規制はいったん白紙にしないと
アウトだよ
765名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 18:40:10 ID:1D1qJJeA0
送信可能化権も合法的なテレビ番組のネット配信
をやりにくくしてるだけだしな。

議論やり直せよ
766名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 18:40:48 ID:jHzWsKT10
>>764
そもそもコピワンはあんまり問題あるように思えない
唯一の問題は孫コピー規制だな
次世代メディアに移行した時のコピーが出来ない
まあそこらへんはソフト的に対処できるだろうから
移行して問題が発生した時になんらかの妥協方法は出してくるんじゃないの
767名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 18:45:41 ID:5gp+RuOY0
こういうのって倫理や道徳じゃなくて本質は金の循環が問題視されてる訳だからねえ。
利益を上げなきゃ新製品が出せない。会社が継続できなくなる。
この絶対的な法則にどんな業界も支配されてる。
それ故にその構造の維持に必死になる。
コピワンも結局そういう話。

ただ普及期には黙ってて伸びが無くなってから騒ぐのは任天堂はしたたかな面もあるよ。
768名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 18:48:49 ID:jHzWsKT10
>>767
マジコンを訴えるということは
マジコンの存在を公式に認めるということ
現にテレビでの報道が各局で行われた
不正DLでの利用は罪に問われないという専門家お墨付きでね

公にするってことは被害を大きくすることになる
Winnyでの流出事件でパソコンに詳しくない人にも存在が大きく知れ渡ったのといっしょ
769名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 18:49:26 ID:zQGBypMx0
>>767
というより単純にやりすぎたんだろう

こんなもん大昔から似たようなものはあったが
普及期が終わっても放置してた

放置できないほど数が増えた
それ以上でも以下でもないだろう
770名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 18:51:04 ID:zQGBypMx0
>>768
ウィニーはデーダがもれるという報道も一緒にくっついて収束に向かってるよ

詳しくない人にって部分ではね
771名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 18:51:58 ID:yCRMzxk70
アングラはアングラで表に出てくるんじゃねぇって。
小学生のガキがマジコン使ってたり、一般書店に改造本売ってるのが異常
772名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 19:00:21 ID:cEGWr3b10
>>768
もう日本中の書店でマジコン入手・使用法が売られてる
おまえさんが言ってるのは10年前のアングラ世界の話でしかない
773名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 19:01:07 ID:fUtpIp8/0
被害金額分面白かったりつまらないソフトが
何十、何百本も開発されなかったと思うと
非常に残念でならない
774名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 19:03:38 ID:jHzWsKT10
>>772
何を言ってるんだ?
10年前と比べてネットも発達し簡単に手に入るからこそ
報道で一般層まで知れ渡るのが問題
775名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 19:04:15 ID:jHzWsKT10
>>770
でもマジコンは使用者は法的には問題にならないという情報といっしょに流されてた
776名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 19:08:55 ID:zQGBypMx0
>>775
だからこそ、その前の段階で潰さないといけない
わざわざ個人輸入するようなのは放置しても問題はない
絶対数が少ないからな
777名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 19:10:31 ID:zQGBypMx0
>>774
もう、そういうのを気にする段階は過ぎたという判断だろうね

私自身はその判断は正しいと思うよ
既に充分すぎるほど危ない

遅すぎたくらいだ
778名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 19:11:18 ID:5gp+RuOY0
報道はそんなに影響ないと思うな。
オウムサリン事件みたいに連日特番騒いでるみたいなのならまだしも
マジコン報道はほんの一瞬でたまたまそのニュース見るほうが珍しい部類だろう。

やはりゲーム雑誌と一緒に本屋においてあるほうが大きいと思う。
ほとんど隣においてあるもの。
779名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 20:53:53 ID:tVK9CUox0
電車内などで、マジコンを人前で堂々と使う奴の気が知れん
780名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 21:07:14 ID:IutJVoMNO
公共広告機構の出番だな。
精神的に来るヤツで頼むわ
781名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 21:28:59 ID:q6PXcZHF0
>>770
現行法ではって事と、法改正で今後犯罪となるって可能性も言ってなかったかな。
朝日と毎日は知らんが。
782名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 21:36:58 ID:3XdnXheI0
>>781
一応違法化で動いちゃいるが、罰則化はまだ検討されてないよ
最近話題にも上がらなくなったな
783名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 21:38:19 ID:FuMecGfQ0
任天堂が悪い。
本当は任天堂には頑張ってほしいところだけど、
ちゃんと対策できないようであれば、もうハードベンダーから降りてほしい‥。
こういう情報知るだけでも不愉快な気分になるしさ。

あと、任天堂はちゃんとサードの品質管理しろよ。
俺の主観ではなく、あきらかなクソゲーが沢山販売されている。
こういうのを見ると、マジコンも容認したくなる。
784名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 21:40:41 ID:23DnaN+p0
超理論きたー
785名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 21:43:20 ID:Q3sTYauq0
> あと、任天堂はちゃんとサードの品質管理しろよ。

64時代よもう一度?w
786名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 21:43:47 ID:RdFkCpRM0
まー、(セキュリティ的な意味で)時代遅れな物を出したのは事実だしな…
今まで放置レベルの対応だったし
787名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 21:46:25 ID:jHzWsKT10
マジコンってのはハード的に本物の振りをする機械なわけで
完璧な対策なんてのは不可能に近いよ
788名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 21:48:28 ID:RdFkCpRM0
全く持ってその通りだ。本気で対策するならDS2を出す位しか出来ないレベル
なんだかんだでファームウェア構想は今後標準確定だろうな
789名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 22:25:39 ID:zQGBypMx0
>>788
それは無いな

今回の流れは充分本気で対策だよ
費用対効果的にも
実際の効果も最も高い

マジコン放置して、そういう対応するのが一番分が悪い
割られないものは存在しないからな
790名無しさん@必死だな:2009/03/03(火) 23:24:21 ID:LGj3r1RU0
>>783
昔の方がクソゲーは多かったよ。つまらない以前の物がいくらでもあった。
791名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 00:00:16 ID:DzhVdnyi0
>>789
バンブラ2のWiFiダウンロードは割れてないんじゃないの?
792名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 00:01:13 ID:Yfinc7W/0
アイマス用にCFW機一台潰した勢いで、実機のCD持ってるのにサガフロとアインハンダーのアーカイブ買っちまったぞ糞
更にPSP-3000春香さんレッドも予約済みだ

PSエミュは自炊だから恥ずかしくないもんって言い張ってたけど、有料のシステムを無断使用してるんだからやっぱり割れかねと思った
793名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 00:08:10 ID:tiCXINmY0
>>791
割れてる
DL回数をいじること(これは不正アクセスでやったら大変なことに)も
DLした曲を別のデータにコピーすることもできたはず
794名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 00:40:38 ID:nXAB2tWq0
モラルがどうこう言う奴いるけどゲーム製作者って割れやってる奴ばっかりだぞ
795名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 00:53:30 ID:9Jdr3fDf0
だからといって割れ使っていいわけではない
自分から「あいつも万引きしてるだろ、何でおれだけ」って言うレベルの馬鹿だと露呈してどうするんだ
796名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 01:03:04 ID:vUUAE7e20
「自分以外もやってる」とか「メーカーが悪い」とか
そんなしょうも無い言い訳で自己弁護しないと
自我が保てない様な罪悪感と自責の念があるんなら
せめて黙ってコソコソやってりゃいいのにね…
797名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 01:08:06 ID:nXAB2tWq0
いやだからモラルなんて言葉よく使えるなあと思っただけで
798名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 01:13:56 ID:f4g2i3Px0
DSのフリーウェアで人気のあるものは、公式に販売、配布できるような
システムを任天堂が用意すればいいと思う。

だってCOLORS楽しいし。
799名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 01:15:38 ID:9Jdr3fDf0
いや俺は開発者じゃないし割れ使ってないし、使ってる奴は容赦なくモラル破綻者だと言うよ
ていうかそんなに頭の悪さを露呈してなにしたいんだお前は
800名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 01:16:13 ID:tiCXINmY0
>>798
どんなのか知らないけどiPhoneに移植すればいいんじゃない
801名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 01:22:00 ID:nXAB2tWq0
なんかゲーム関係の割れ批判だけ空気が違うんだよね
すぐ罵倒してくるし 必死な感じが気持ち悪い
802名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 01:22:07 ID:f4g2i3Px0
DSのCOLORS使う為にR4買った。
最低限の機能で、携帯性、筆圧感知つきの液晶タブレットとなると、
他に選択肢が無い。
DSで落書したくてR4買ったのに、肩身の狭いCOLORSユーザーは
結構いるんじゃないか?
もうユーザーで任天堂に公式販売働きかけるしかないか。
803名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 01:22:42 ID:sreBXhBY0
>>788
DAKINIと口調がそっくりだなw
804名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 01:23:48 ID:tiCXINmY0
映像も音楽も普通に叩かれるぞ
805名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 01:24:02 ID:tbB8h09V0
>>800
もう移植されてるうえに、ストアで買える。
ttp://colors.collectingsmiles.com/
ttp://www.youtube.com/watch?v=_WhfZmTv7ew

>>798
俺もこれの為だけに買ったなぁ
806名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 01:32:53 ID:xFrOTytpO
金払うほどの価値を見いだせないゲーム作るほうもどうかと思う。
807名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 01:33:47 ID:tiCXINmY0
金を払うほどの価値のないゲームをプレイしないでください
残飯あさりですか?
808名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 01:34:06 ID:f4g2i3Px0
>>805
なんだIpodTouch買えば使えるのか。
こりゃDSとR4持ち歩かずにこっち買ったほうがいいな。
809名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 01:36:49 ID:JVfLzDeM0
ってかDSで動画とか音楽を持ち歩くなんて戯言もいいとこww
810名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 01:38:36 ID:4j4nhtK+0
>>801
割れ厨が人権保てるのは割れ厨の中だけでだけだろがw
ジャンルに限らず割れは普通に馬鹿にされる行為、擁護しようとする方が気持ち悪いわ。
811名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 01:39:13 ID:vUUAE7e20
>>806
ゲームを「買わない」理由としてなら成立するけどさ

そんな価値の無いゲームを盗んででも遊びたい
コソドロごときが言っても説得力皆無だよ
812名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 01:41:47 ID:xFrOTytpO
それ相応に金払うだけの価値があるゲームって最近ないじゃん?
813名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 01:44:49 ID:4j4nhtK+0
>>812
買わないでFA
814名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 01:45:28 ID:JVfLzDeM0
価値がないから盗む

何を言ってるのかわからんww
815名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 01:47:04 ID:4tQwd7oSO
価値がないならやるなで終わりだよな
816名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 01:47:10 ID:bXJCM2lyO
そう思うなら、やらなきゃ良いだけだろう。
実際は、やりたいけど金を出す余裕のないやつが、
自分を正当化しようと、わめき散らしてるだけだしな。
本当に価値の無いものなら、人は無関心になる。
817名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 01:47:22 ID:z4nlYw010
正当な対価を支払わずにゲームしておいて
金を払うほどの価値を見出せない、キリッとは恐れ入る
818名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 01:47:52 ID:nXAB2tWq0
もしかして本気でキレながらレスしてる奴とかいるのかな たかがネット掲示板なのに
819名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 01:48:26 ID:tiCXINmY0
鏡をどうぞ
820名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 01:49:04 ID:+3SGKV1m0
>>806
こういう人達の考えることって、ワンパターンなんですね。

ほら>>806、お友達だよ。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0903/02/news041.html
821名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 01:49:05 ID:9Jdr3fDf0
たかがネットの掲示板なのに必死で割れ擁護してる奴もいないよな流石に
822名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 01:49:48 ID:x0bkDM670
しかし、後30年もすればエミュレータで遊び放題の時代が来るとは
なんだかワクワクしてくるね。発売日ごとに楽しめるソフトが増えるんだよなぁ…

あー映画的に扱われて、70年スパンだっけ。
…50年後のゲーム開発者は大変だな。無料の名作ゲームと張り合えるアイディアは在るのかねぇ
823名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 01:49:54 ID:vUUAE7e20
>>818
わー、クールだねー
かっこいいー
824名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 01:51:11 ID:4tQwd7oSO
きれるっつーかあきれるだよな
825名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 01:52:07 ID:nXAB2tWq0
あとオウムがえしするのはやってるの? 専門板ってみんなこうなのかな?
826名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 01:53:32 ID:tiCXINmY0
あと専門版にようこそ! 2ちゃんははじめてかな?
827名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 02:00:48 ID:9Jdr3fDf0
まあそもそもゲーム開発者が割れ使ってるとか使ってないとか関係なしに
マジコンやらで割れゲーやる奴はモラル持ち合わせてないクズだよね
828名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 06:46:09 ID:RsEAVrML0
829名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 07:56:00 ID:cQE1ZqC70
>>822
50年後の価値観が今と同じという可能性は限りなく低い・・・
戦前に栄えてた娯楽が今どういう扱いなのか考えてみようぜ
文化的に価値あるもの、一部の人間には好きなものではあるかもしれないが
大多数の人には古いものとしか残ってないはずだ
830名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 09:51:11 ID:kZHQKbeG0
>>828
コピーユーザー多いって名指しされて、問題だって思わずに
売上向上のためにわざとマジコン放置したに違いない!という声もある、だの
韓国ゲーム市場の発展に金を使わない任天堂は悪!だのってすげえな

さすがとしか言いようがない
831名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 10:14:34 ID:fpcgJbUd0
::.:...., ∧_∧         :,'':.:.::'.+:       ∧_∧  。    :::.+
'::.+:.<"`∀´,>, :'. 。                <"`∀´,>。::'.+:    +  :。::'.+:: :.. 
::::⊂    つ    ∧_∧    . 。     ⊂    つ ,:'. 。,:'.. .
  ノ ∧_∧    <"`∀´,>            ノ    ノ    +  :。::'.+:: :..  .:+ 
::::レ <"`∀´,>  ⊂    つ    :: ∧_∧ レ レ     '    ∧__,∧
,' ⊂    つ ノ    ノ ,.  :.:::  <"`∀´,> . '   '。:,''     <"`∀´,>+  :。::'.+:: :.. 
   ノ    ノ   レ レ  ∧__,∧  ⊂    つ     ∧_∧ :⊂   っ
  レ レ    ∧ ∧:。  <"`∀´,>  ノ    ノ      <"`∀´,> ノ   丿  .:+.:+
   ∧_∧ <,`∀´,>:。ι   っ レ レ ..     ⊂    つレ レ∧
 
832名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 10:34:10 ID:Y90rRUNR0
Winnyとか児童ポルノ規制に反対してる奴らと同じ理屈だよなこれ。
P2Pは素晴らしい技術なのに一部の著作権侵害犯罪者のせいで全体が規制されるのはおかしい!!!
エロマンガは文化でむしろガス抜きになって犯罪防止の効果がある!
なのに実行に移すような一部の犯罪者のせいで全体が規制されるのはおかしい!!!!

何が一部なんだよ、馬鹿かと。そういった人間ばっかだから規制しようって流れになってんじゃねーか。自業自得だよ。
833名無しさん@必死だな:2009/03/04(水) 10:48:34 ID:TAV1BfLg0
>>832
児童ポルノは今の定義に問題点が多くから反対者がいるから割れとは別問題。むしろ賛成派の方が割れに近い。馬鹿な煽りカキコばかりで聞く耳を持たない点が割れも賛成派もそっくりだよ
834名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 10:50:56 ID:Y90rRUNR0
>>833
そうやってわけわからん屁理屈コネて自分はあの犯罪者とは違う!!って思いたいんだろうけどな、
俺からしたら児童ポルノに与するお前も割れ厨も同じ犯罪者だよ。
835名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 10:55:39 ID:8RXOl6+I0
児童ポルノ規制それ自体と児童ポルノ規制法の問題点は別々なんで注意してね
割れの問題とダウンロード違法化の問題くらいに違うんよこれ
836名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 11:01:02 ID:kdHdH7DC0
マジコンで荒稼ぎしている犯罪者を通報するべし

【脱税中】月100万利益*マジコンfighter55z【桜】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1211511265/
それで同業者のIDを潰すべくサクラを雇い(もしくは自分で)評価荒らし
月に100万近くの利益を出し、違法商品を売りさばく。ここまでスゴい香具師はなかなかいない。

というか何でこういう商品をネットで堂々と売れるんだろうね
アホーは手数料目的、にんてんどは手を出せないって状態なのか
とりあえず、こいつはひどいからみんな 見てくれ。 通報よろ

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/fighter55z

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d90759734
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h127439824
837名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 11:02:52 ID:jm8rlPFS0
・マジコンの単純所持は違法ではない。
・権利の無いROMを持っていても違法ではない。
・ダウンロードは違法ではない。
・起動確認は違法ではない。常用的だと判断されなくては違法ではない。
・現在の取り組みでは事実上、一般ユーザーが摘発されることは無い。

で、

・業界がどうとか関係ない。別にゲームの未来を憂いているわけではない。なくなっても構わない

だったらマジコンつかわねー手はねえよなww
使ってないやつは情報弱者かタダの馬鹿だな
838名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 11:04:38 ID:GYuo2kMk0
>>837
そういう現状だから今回販売が規制されました。ただそれだけの事。
839名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 11:05:28 ID:jm8rlPFS0
というか、マジコンの販売も今のところ違法ではねーけどなww
控訴しないと確定するか、控訴が棄却でもすれば別だがw
840名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 11:11:40 ID:GYuo2kMk0
控訴もなにも業者もう夜逃げはじめてんじゃないの?w 見事に大陸系な方々ばっかだったから、下手したら色々と出てきそうだしね。
841名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 11:17:54 ID:m/dROIhnO
将来の犯罪者達を拝めるスレはここですか?


記念真紀子
842名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 11:24:51 ID:/ICma6EG0
>>839
売り逃げに必死な業者乙
843名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 11:36:11 ID:1wDzwTxp0
控訴なんてないでしょ。夜逃げもないよ、売れるものもってきて
売るだけだよ、値段が下がって利益少なくなってきたし、これで
手に入りにくくなれば高値で売れるくらいのことしか考えてないって。
844名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 11:47:28 ID:Bi5wr2Jh0
万引きと複製は違う

商品が売れないという機会損失にはなるが、店頭の商品が盗まれるわけでは無い
CDだってDVDだって同じ仕組みでビジネスとして成立してる
デジタルデータなのに「盗む」とか「万引き」とかアホ言ってる奴なんなの?w

じゃあ盗まれた被害者は、中華でUPサイト運営している方々だな??

そ れ で い い な ! お k !
845名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 11:52:42 ID:FXeh8oTkO
合法使用しか出来ないマジコンやCFW出せばどこからも文句出ないんじゃね?
売れないだろうがw
846名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 11:55:03 ID:6E98KPChO
>>844
一生デジタルな世界で生きてろ
847名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 12:12:16 ID:DuwQgN3ZO
>>840
賢い奴は、社会問題化する前にさっさと手を引いて、新たな金ヅルを見つけor探しているんじゃねーか?
848名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 13:01:00 ID:jm8rlPFS0
>>844

まあ、そいつらはライセンス商売の概念が無い土人だろ。
自分の世界に無いものは認識できない、未開の国の人々と同じかんじw
849名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 13:47:13 ID:VVa+qJRu0
デジタルデータのコピーなんてなかった時代でも、
伝統の技や新しいアイデア、機密情報といった
形のないものでも「盗む」って言うよね。
850名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 13:56:08 ID:ZCrw+V3e0
ビデオデッキ用のコピーガードキャンセラーが違法化したときと状況がよく似てる気がする
結局「画質安定機」とか名前変えて同等のものが売り続けられたんだよね
まぁ同じこと繰り返すほど馬鹿じゃないとは思うが
851名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 14:12:14 ID:GcaU7RGr0
日本人だって昔はコピーは悪って概念は無かったさ。
ハードを作って儲けてる所はソフトはタダで配った方が儲かるからね。
でも経済成長してハードで儲からなくなってくるとソフトで儲けようと
そこで初めて意識が変わる。
852名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 14:14:22 ID:wLn4FJbL0
それはよくないことだね
853名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 16:24:49 ID:8AXzvKAK0
ハードを高く設定すればいいじゃない
でソフトはサービスってことで
854名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 16:34:13 ID:XUsEtCEo0
>>853
ソフトの開発会社はどうやって儲けるのさ?
855名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 16:35:34 ID:MPqB9aYF0
ハードメーカーの奴隷として生きていく
856名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 17:06:53 ID:ALybQLamO
いやん
857名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 17:15:35 ID:gX/LRBrY0
マジコンの合法使用を潰すなっていってもさ
もしも合法的な機能しか無いマジコンが発売されたとして
売れると思う?
まあ業者がうれると思ったらそういうのが出るんじゃない?

まず無いとは思うけど
858名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 17:19:21 ID:qiQYiK7y0
>>857
つDSVision
つぷれいやん
859名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 17:19:40 ID:8RXOl6+I0
ソフトで回収せず家電扱いにするだけでハードの値段は倍以上になる
ソフトメーカーを養わなきゃならんとなるとさらに倍、へたすりゃ三倍以上
そんなゲームハード買うのかお前ら
860名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 18:22:00 ID:2YSbpodf0
DSの中に自壊装置を仕組んでおけよ。
不正なソフトが実行されたらDS本体が壊れるようにしとけば、
リスクを冒してまでマジコンなんかつかわないだろ。

冗談はさておき、枯れた技術も良いけど、
セキュリティ対策だけは最新技術をつっこんどくべきだった。

これは任天堂も反省すべきところだろう。
DSリリース時にWEPの危険性は既に指摘されていたのだし。
861名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 18:22:56 ID:1TzbtV3k0
>>860
そういう仕組みを仕込むと正常な使用でも何故か誤作動起こして半壊、
とかあるのが世の常
862名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 18:37:01 ID:J2vJ/ZZy0
モラルというなら、平日の昼間にいい大人が書き込むのはどうかと思う。
働けと思う。

平日が休みなのかもしれないが、一般的には土日が休みだから、
平日の昼間に書き込むのはよろしくない。

李下の冠のたとえもある。
863名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 18:56:19 ID:1TzbtV3k0
この件はモラルの問題とかそういうのを通り越してるだけの話
864名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 19:00:41 ID:GYuo2kMk0
>>862
今大学生は春休みだし。俺みたいに自営の奴もいるしなぁ。んな事一々気にする人間に2chは向かないと思うよ。
865名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 19:11:33 ID:4j4nhtK+0
>>862
他人が、開発者が、平日の昼間に書き込む人が、
そいつらがどうだろうとマジコンやらで盗人してる奴らが屑だという事実とは関係ないな。

だいたい隣のやつのモラルが無いと自分のモラルが上がるのか?
関係ありそうで関係ない相手に矛先移そうとするあたりが馬鹿丸出しと言われてまだ気づかないのか?
866名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 19:17:34 ID:J2vJ/ZZy0
>>865
モラルを根拠に批判するのはできなくなると思うよw
867名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 19:26:22 ID:EuMn5Vl40
そもそも任天堂認可のないツールだしな
合法だろうがなんだろうが、そのツールを使用する事自体
不正とまではいかなくても、サポート範囲外の使用方法だし
任天堂がダメっていうなら止められても仕方ないものだろ
868名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 20:14:35 ID:bXJCM2lyO
李下の冠を持ち出すなら、それこそ、マジコンを擁護する側に言うべきだろうな。
869名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 23:31:09 ID:cQE1ZqC70
>>834
児童ポルノなんて惨事レベルで反対してる鬼畜なんていないだろ?
二次ポルノ絡みで反対してる変態紳士ならよくみるけど
870名無しさん@必死だな:2009/03/04(水) 23:42:24 ID:TAV1BfLg0
>>857
買う人はいると思うけど。割れ以外にも便利な機能があるのも事実
871名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 23:44:56 ID:cQE1ZqC70
>>857
ミリオンヒットとかはないだろうけど、普通に買うな
フルプライスとかならあれだが、普通に2000円くらいの周辺機器と同等価格ならありだ
872名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 23:58:57 ID:MhxMM8jSO
DSをポータブルオーディオにするだけの機械が売れますかねぇ?
873名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 00:02:35 ID:FXeh8oTkO
割れツール擁護する時点でおかしい
874名無しさん@必死だな:2009/03/05(木) 00:09:15 ID:TAV1BfLg0
>>872
オタ寄りの人で買う人はいると思うけど。
875名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 00:24:25 ID:2zWh7ywt0
>>872
なんでそっち方面の機能を言うのか
プッシュすべきはソフトを抜き差し無しで使える
カートリッジをいくつも持ち運ぶ必要がないって点だろ
876名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 00:34:58 ID:bJnXB7qf0
>>875
利便性はわからんでもないけど
パッケージソフトのインストール=コピーだからな

PSの構想であった、初回起動した本体しか認識しない
認証システムでも入れない限り難しいだろ
877名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 00:35:23 ID:nGX2+iqA0
>>866
平日の昼間にネット掲示板に書き込むことがいけないことなんてそんなモラル聞いたことないわ
878名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 00:50:23 ID:fZRxcPJvO
>>875
本体にそこそこ大きなメモリを用意して
そこに何本か保存出来るって感じにしないと…
さらにコピーをROMに戻さないと他の本体にはコピー出来ないように…
879名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 00:52:22 ID:1sH1vrrq0
今度はROMに戻せなくてもコピーできるようにするツールが横行
880名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 00:53:02 ID:fIP2mAIO0
>>872
音質から言って素直に携帯使おうよと言いたくなる
881名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 00:57:51 ID:fZRxcPJvO
>>879
だろうな…
一つのROMを複数の本体づ動かせるようにしちゃ駄目だからな。
次世代機はソフトサイズを小さくしてダブルスロットにしてもらうしかないな。
882名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 00:59:19 ID:fIP2mAIO0
結局、マジコンとかコピー対策ってのは1ユーザー1ソフトの徹底が結論なんだよな
…本当に徹底したら中古ソフトという言葉が消えかねないがw
883名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 01:03:48 ID:fZRxcPJvO
>>882
ゲームの中古は売っちゃった人はそのゲーム出来ないから…
CDの中古はジャケット見れないから…
884名無しさん@必死だな:2009/03/05(木) 01:06:07 ID:aAGIDHVn0
>>882
中古は裁判ですでに結論が出てるからなくすのは無理だな
885名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 01:08:48 ID:1sH1vrrq0
形ある物の中古
形があるけ著作権者の許可でデジタル化できるものの中古
最初からデジタルデータの中古

ここらへんをしっかり規定するべきだね
ちなみにゲームのDLCはプレイできる権利を買っていて中古には売れない規約だね
886名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 01:09:57 ID:fIP2mAIO0
>>884
ちゃうちゃう、システム的に"出来ない"様になるんだよ
現状の中古ソフトはあくまで売っていいよという許可なんだから

例を挙げればDSiwareに中古は出しようが無いだろ?
887名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 01:11:31 ID:nGX2+iqA0
まあ実現できるとしてもかなり先の話だろう
888名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 01:14:25 ID:fIP2mAIO0
それは楽観しすぎ
889名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 01:19:11 ID:nGX2+iqA0
いやすぐには無理だろ、プログラム的に仕込んだって絶対突破されるわけだし
やるならネット認証しかないが、それならネット普及率100%にでもならない限り無理だしそれ用のサーバー置くにしても金がかかる
問題が全てクリアされない限り実現されない

そもそも子供の間ではソフトの貸し借りも販促の一つの形なんだから、実現されるとは思わんがな
890名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 01:27:27 ID:1sH1vrrq0
そこらへんはパッケージでの商売はいつまで続くのだろうかという話になる
パッケージ販売を続ける以上中古問題・コピー問題は免れない
891名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 01:33:34 ID:FtJA9MhbO
盗んだという証拠が無いから罪じゃない、悪いことはしてないってのも
盗人猛々しいというか嘆かわしいな。
それを悪いこと、恥ずかしいことだと思う心があるならまだしも
自分を正当化する屁理屈を考える方にしか意識が向かないのは
人間としてどうなんだろうね。
892名無しさん@必死だな:2009/03/05(木) 01:35:29 ID:aAGIDHVn0
>>890
パッケージ販売が0になる事はないと思うな。データだけじゃ嫌な人もいるし子供にネットをさせたくない親も多い。
893名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 01:59:48 ID:7rHkf6Ot0
もはや使う機会が無いのに予約特典としてテレカが価値を保っているのと同じだな
894名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 02:06:56 ID:1atuNv3s0
なんでこう法的な動きでもない限りやって良い事と悪い事の区別がつかない人が多いんだろうかとおもったけど
大人ならなおさらギリギリの線を見極めて悪い事をする人が多くなるんだよねぇ違法駐輪とか
895名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 02:52:44 ID:B5WjsszH0
モラルなんて曖昧なものより法を重視したほうがいいだろ
896名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 06:49:56 ID:Cs477mvR0
>>5でFA出てるよな
897名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 06:51:49 ID:5LlpyZjY0
ソニー・ピクチャーズ韓国DVD業界から撤退
http://www.varietyjapan.com/news/business/2k1u7d00000c9ryp.html

ワーナーブラザーズ韓国で一部事業撤収
http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=6&ai_id=91495


割れを放置するとこういう結果になる
898名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 07:47:50 ID:7ju8X6bbO
中古がどうのと明らかに別の話を持ち出して喚き散らして暴れてるのは業者とマジコン厨か
話題そらし乙としか言いようがないなwwww

>>896
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
899名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 10:53:19 ID:fIP2mAIO0
マジコンは無くなってもいいが、中古は残すべきって人が大杉
正直、システム的な問題で携帯機のそれはそう上手くいかんと思うんだよなぁ
PS3みたいにBD媒体で超容量とかしない限りさ
900名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 10:54:22 ID:fIP2mAIO0
ま、俺はどっちも無くなるべきと思ってるからw
901名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 10:57:07 ID:IkyMEwyS0
マジコンはともかく中古なくすべき(><)っていうのは消費者のこと考えてない意見だな。
ここはそういう板なのか。業界人側が多いという点で。
902名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 11:00:19 ID:fIP2mAIO0
正直、いいきっかけだと思うよ
そもそも、据置きと比較して低容量で十分なコンテンツが提供できるのに
パッケージングの利点が無い。極端な話、値段が上がって小売りの在庫になるだけ

任天堂パワーみたいなのの完成形みたいな型に落ち着くと思うんだけどな、早ければ次世代携帯機で
903名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 11:00:25 ID:IkyMEwyS0
次次次世代ぐらいになればシンクライアント技術が発達して、
ハードもソフトも全部ネットの向こう側にあるようになる可能性も。
手元に置くのは画面・音声情報と操作情報をやりとりするだけのきわめてシンプルなハードで。
そうなれば中古問題とかマジコンとかそういう次元の問題はなくなる
904名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 11:09:35 ID:hrroF/uR0
携帯電話がかなりそれに近い形になってきてるな
905名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 11:11:37 ID:qKEHzOTA0
飛行機とか電車の優先席の近くでゲーム機禁止になる時も近いか
906名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 11:14:28 ID:nGX2+iqA0
>>905
まあ既に通信機能は禁止になってるが
907名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 11:31:44 ID:lmXUKxyS0
>>906

なってねーよ、ボケ。
それに、通話も禁止じゃねーしな。
「協力してください」ってだけ。

そもそも偶発で死ぬかもしれません、な機器をつけた
かたわが電車に乗るのが、健常者への迷惑だっつーのww
908名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 11:33:46 ID:XNA/jGac0
>>907
飛行機の離発着時にその手の電波発する機器の使用は厳禁だよ?
もし拒否続ければ強制的に降ろされる。 法的根拠もあったはずだが。
909名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 11:47:52 ID:LNGux0+tO
海外だったかで実際計器に異常が出て離陸中止ってケースもあったんじゃなかったっけ?
910名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 11:54:48 ID:J0hcO+F2O
>>905
優先席はそのうち携帯電話おkになるぞ。
911名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 12:02:00 ID:J0hcO+F2O
飛行機はポータブルCDプレイヤーでも影響受けた実例があるからな。
離着陸時は切らなきゃダメ。

優先席で携帯電話ダメってのは問題のあるドコモのデジタルフォンと
その他の携帯電話が見た目区別つかんから一律でやめてくださいね!と言われてるの。
こいつが消えたら(FOMAに移行中)電源OFFは言われなくなるよ。
912名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 12:39:02 ID:4qf1R0sK0
電源は別にいいが電車の中は通話禁止にしてほしい。最近車中で平気で会話してる愚か者多すぎ。
913名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 12:47:04 ID:nGX2+iqA0
>>907
飛行機は禁止なんだよボケ
914名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 13:00:46 ID:kqa4XB7L0
飛行機乗ったことないんだろうから優しく教えてあげなよ。
915名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 13:04:35 ID:nGX2+iqA0
ニュースにもなったし一般常識だろ
916名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 13:10:12 ID:kqa4XB7L0
アニメとお笑いしか見ないんだろうから優しく教えてあげなよ
917名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 13:33:13 ID:hrroF/uR0
>912
全部禁止だといろいろ困るが、通勤ラッシュ時くらいは禁止してもいいよなとは思う
918名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 13:44:33 ID:IkyMEwyS0
PSPは上部のハードウェアスイッチで物理的にオフにできるから安心。
使用中のソフトがどんな挙動しようとDEMPAが出ることは絶対無い。
DSの場合、航空機の中で遊んでたら知らないうちにデムパが出てドナドナされる可能性アリ
919名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 13:51:02 ID:em2rLS9y0
実際に影響あるかどうかはともかく、離着陸時には電子機器の使用そのものがNGだぞ

仕様として無線の電波が飛ぶかどうかは関係ない
ただの電卓だってNGなくらいだ
920名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 13:53:19 ID:lmXUKxyS0
ごめんよ、電車だと思ってたわwww
921919:2009/03/05(木) 14:02:04 ID:em2rLS9y0
訂正、改正されて一部の電子機器は解禁されてるな
ttp://blogs.yahoo.co.jp/iammasterhiro/50208088.html

ただしゲーム機に関しては「電子ゲーム機」とひとくくりにされてるから法的にはPSPもNGらしい
922名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 14:12:03 ID:W/6ezltX0
「この車両では携帯電話のご利用をおやめ下さい」と注意され
「これはPHSだから無害だ!」とキレるような大人げないマネは止めようね。
923名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 14:12:51 ID:4qf1R0sK0
というか「電子機器全部」だと止めようのないデジタル腕時計とかそれこそ障害者が使ってるペースメーカーまで止めなきゃいけないことになる。
924名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 14:16:13 ID:5//adExL0
まあ信仰の問題だから
925名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 15:44:00 ID:LNGux0+tO
いちいち末尾に草生やさないといけないって決まりでもあるんでしょうか?
926名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 20:12:11 ID:igvPbp+z0
どうでもいいけど電卓って任意にOFFできないの多いよね
927名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 21:17:12 ID:ZSRBaq4b0
>>901
消費者なんて盗っ人と同じだよ
928名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 21:52:46 ID:Z+2+KLRA0
は?
929名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 22:21:24 ID:IkyMEwyS0
いちどゲハvs裏技・改造板でバトルしてほしいなw

信者+業界人vsコピー厨+改造厨
930名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 22:25:51 ID:gzaRtE9LO
CFWなんか100%外道な無許可DL使用目的
931名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 22:28:37 ID:bJnXB7qf0
改造は勝手にやればいいと思う
他人に迷惑をかけないなら自由だ

コピー厨は砂漠でラクダに見捨てられてほしい
932名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 23:07:39 ID:IkyMEwyS0
>>931
>砂漠でラクダに見捨てられてほしい

その煽り方いいなw
どこかで使わせてもらおう
933名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 23:14:49 ID:dNeCrrhFO
要はwinnyとかそういうのが無くなればいいんだ
934名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 23:15:03 ID:OCURhfIH0
>>931-932
きっと砂漠でテルテル坊主でも売りながら生計を立てていくつもりなんだろうな。
「雨が降らないのは任天堂のせい」とか文句垂れながら。
935名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 23:52:55 ID:MjfY5SnwO
>>929
>信者+業界人vsコピー厨+改造厨

勝ちはゲハと予想
「売上に貢献」を基本に脳内変換
ポイントは信者と改造厨
(+)+(+)VS(-)+(0)と見た
信者の絶対数言うか寄らば大樹で+換算
改造厨については、買ってまで改造すんのかで考慮するに0換算

っとまぁ、アホみたいな換算抜きにしても
「ゲハ」言う看板背負ってんだから、業界側で意見交換しようや
総合的にプラス換算しなきゃ
936名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 23:53:53 ID:8Hm3dyrq0
全ソフトにメディアインストール機能付ければいいじゃん
流石にソフト無しで起動とかは出来んが

マジコンを便利ツールとか言ってるが
タダでゲームすることが出来る機能があるのに
それを肯定するのはおかしいだろ
937名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 00:00:15 ID:4qf1R0sK0
>>933
Winnyは無くなっちまえとは思うが、PtoPは不正な使用が出来なくなるようなシステムを搭載した上で違法化はしないで欲しい。
卒研がそっちの方面だったんだが、回線の効率的な利用って点ではPtoPは実に優秀なシステムなのよ。
938名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 00:06:16 ID:+gy+OPTW0
メディアインストール機能つける金がモッタイナイ
939名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 00:08:31 ID:+WDr5dkt0
>>937
P2P関係は悉く禁止した方が手っ取り早い、NTTも喜ぶ。
940名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 00:11:43 ID:sKlEOpblO
起動にソフト必要ならメディアインストールなんていらないじゃん。
941名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 00:13:10 ID:SXmfX94D0
>>940
ロード時間短縮、駆動音現象という恩恵ありすぎ
携帯機ならメモリロードで電池も長持ちするようになる

>起動にソフト必要ならメディアインストールなんていらないじゃん。
コピ厨の考えだなwww
942名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 00:14:02 ID:E0MWH/IJ0
>>940
そんなことしたらソフトコピーして売ることが出来るじゃないか
943名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 00:16:25 ID:sKlEOpblO
>>941
半導体ROMなんだから変わらんだろ…
光ディスクじゃあるまいし。
944名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 00:17:21 ID:dzFgeGHh0
>>941
PCゲーの話はちょっとずれるかもしれんが、態々メディアが必要だとドライブ付いてないノートPCでやる時結構面倒なのよ、これが。
945名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 00:21:14 ID:xShq633HO
>>940
娯楽を提供してもらってんだからそれに従えよ
てめえの利便性なんざ知ったこっちゃねぇよw
946名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 00:23:41 ID:zo2vQeBm0
>>939
回線業者的には潰したくないだろうよ

P2Pが無くなると、動画配信ぐらいしか光を売る理由がなくなるw
947名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 00:25:27 ID:S9jccfUJ0
>>943
PSPの事をたまには思い出してあげてください
948名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 01:05:30 ID:SXmfX94D0
>>944
大体はDaemon Toolsで大丈夫なんだが、たまにヘンなプロテクト入ってると駄目だったりするね
949名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 03:22:44 ID:tb8xBp8R0
特定マジコンのコピープロテクトを破る機能が違法になったんだから、
コピープロテクトを破らないマジコンなら合法だよ

だから、コピープロテクトを破る機能が無いマジコン出せばいい
950名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 03:26:32 ID:qdCO6bsb0
アングラに帰るべきなんだよ
表にですぎたね

コンビニでもマジコン関連の本が並んでたってのが
破滅へのカウントダウンだったんだよ
951名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 04:01:03 ID:kiyDO0JgO
ウイルス入り釣りROMを流したりするのが一番なんだろうけど
法的にあれだしな
952名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 04:05:48 ID:zo2vQeBm0
プログラム的なプロテクトと
ROMそのものにハード的なプロテクトを必ず入れるようには出来ないのかね

そうすりゃ、それらを回避しようとする意図そのものが違法ってことに出来るっしょ?
953名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 04:27:40 ID:shOEgaLA0
つか、ヤフーとかの表の掲示板で普通に情報交換してるのがスゲェよ。
割厨の自覚がまったくない。
954名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 08:52:37 ID:8E32izwo0
>>952
そもそも現時点でもう…
955名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 10:55:43 ID:+vuAhFn60
>>952
そこなんだけどさ、たしか海外のスーファミソフトは
ハードチップでプロテクトされてたはずなんだが
違法ROMだらけだよな。どうなってるんだ。
956名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 11:22:51 ID:SXmfX94D0
マジコン,CFW潰さないで!平和を願う市民の叫びPart3
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1236306154/
957名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 11:44:21 ID:MwVeSKO40
210 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/03/02(月) 10:22:47 ID:2WwMfiLlO
大麻を吸引する奴の為に観賞用に大麻を栽培する事も禁止するのはやり過ぎ


↑の思想に同意する奴は間違いなく社会不適合者か犯罪者予備軍
958名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 13:06:14 ID:R3/AOWpw0
マジコンの国内販売禁止は実に良い判断だ。
これで情弱が安易にマジコンを入手できなくなるだろう。
かつての、知っている人だけが得をするツールに戻ればいいんだよ。
959名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 13:16:54 ID:bSyaRmDA0
働いてソフト買えばいいじゃん
モラルの低下が著しいなw
960名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 15:56:21 ID:DCevvQWn0
実はマジコンはニート量産効果で日本経済に打撃を与えようという孔明の罠
961名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 16:42:28 ID:xD1+WWlVO
他人の労働の成果に対する対価が払えない、または払いたくない
じゃあ泥棒すればいい
マジコンとかCFWのユーザーって、こういう思考なんだよな
962名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 17:03:06 ID:563NWcCZ0
>>961
マジコンを使ってるやつが派遣とかだったら自業自得と思ってしまう
963名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 00:55:02 ID:DMr4JgD20
>>946
動画配信程度なら光いらないだろ。
光の強みは上りも早いことだしね。
964名無しさん@必死だな:2009/03/07(土) 05:02:20 ID:pt6H6+bs0
>>957
大麻は七味にも入ってるけど?
965名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 05:04:45 ID:pPengoeyO
麻袋うめえw
966名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 05:10:02 ID:IHoC/QlIO
購入厨キモ過ぎワロタ
967名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 05:42:53 ID:0EhojnU10
マジコンは神様からの贈り物なのです。
968名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 06:49:10 ID:PCpzVIGE0
>>967
才能を贈ってもらえれば良かったのにね。
969名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 07:19:36 ID:0vQMQIc0O
例えば、メモリーカードが刺さらないマジコンとか。
マジコンにインストールするには、一度公式サイトにアップロードし、公式サイトからのみダウンロード許可。
970名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 08:45:58 ID:Nn/YJbK20
>>964
七味を観賞するのかよ。
971名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 10:40:09 ID:e8gjPYlg0
収入の低い人間にはコピーを認めるべきだ

ただし、3割ぐらいゲーム内容カットで
972名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 10:45:42 ID:IlnbJy+v0
収入の低い奴がゲームやるからますます収入低くなるんだろ。
収入あげるよう努力しろ、ゲームなんかやってる暇あったら。
973名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 10:49:12 ID:gip9cuHI0
種から発芽させ栽培すると捕まる
種だけなら大丈夫(七味唐辛子に入ってるのは、加熱処理されて発芽しないハズの種)
974名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 12:31:00 ID:/yzOfpyJ0
豪華プレゼントクイズ大会

http://pspanimekabegami.blog53.fc2.com/blog-entry-297.html

1位
microSDHC 8GB
中にはファン○シースター・ガ○ダムvsガ○ダムのBGMを変えたやつと・グ○セフのバイスがデータとして入ってます。
1位になった方はこのいずれかの動画を入れときます。
・とある魔術の禁書目録(全話)
・みなみけ(3シーズンすべて)
・瀬戸の花嫁(全話)
2位
microSD2GまたはMS 1G
3位
図書カード1000円分

http://pspanimekabegami.blog53.fc2.com/blog-entry-302.html
あと、一位の動画を選ぶ奴の中に とらドラ!と かんなぎ、マクロスFの(全話)を追加

こんなやつがいるからCFWが悪く見られる。
975名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 12:42:52 ID:PSbzTVGC0
まあそう言う奴が多数だから
976名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 12:55:42 ID:pkaCnrRB0
全部ブッ潰しても痛くも痒くもないので潰しておk
誰か困る奴いるの?
977名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 13:02:22 ID:dyzgwLWYO
>976
韓国、中国のコジキどもが困るな

つまり、もっとやれ。
978名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 17:21:43 ID:SzeYKe/+0
>>964
だからわざわざ免許制度があるんじゃん

マジコンも免許制度にしますってか?
アホか
979名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 19:50:11 ID:XqCrxgSE0
バックアップの為のプロテクト外しが違法なら、
(購入したのは物理的なディスクではなく、ゲームで遊ぶ権利だから)
壊れたディスクの交換(有料/無料)は永久サポートだよな。
980名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 19:51:57 ID:6scqcidQ0
中古に売る権利を放棄したらね
981名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 19:52:27 ID:Qj5kFRyl0
馬鹿?
そのディスク内のゲームで遊ぶ権利だろ。
982名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 20:20:46 ID:IHoC/QlIO
購入厨気持ち悪いです^ ^
983名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 20:29:52 ID:NSZXM1+J0
メーカーが儲けた金をしっかりしたプロテクトにまわせばなんの問題も起きないのにな。
手抜き設計で暴利をむさぼったあげく、ユーザーの当たり前の権利まで巻き添えにして
ふみつぶしてりゃすぐに愛想つかされるわ
984名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 20:31:40 ID:SzeYKe/+0
>>983
メーカーも、お前みたいな奴
早く愛想つかしてどっか行ってくれないかなぁ
と、思ってるぞ多分
985名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 20:37:08 ID:CdVWoZp+O
ペンタゴンでさえハッキングされる世界に向かって
しっかりしたプロテクトとか、それ笑い所どこ?
986名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 20:40:58 ID:TDBdAxyN0
同意、プロテクトで固めるんじゃなくて
突破されても被害が少ない、もしくは外すための労力が異常に高い様にシステムを組むべき
そういう意味じゃ、超容量のBDを使ってるPS3とか面白い対応だと思う
987名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 20:47:04 ID:CdVWoZp+O
エロBDとか普通にDVDにコピーされてるけどな
988名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 20:48:21 ID:Z9+4p70C0
法の保護が必要
989名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 21:52:02 ID:iqL3210e0
タダゲー厨は気持ち悪いな
働いてないんじゃないのw
990名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 22:48:20 ID:w90u4W+6P
マジコンとCFWって今価格相場どれぐらいだ?
どこに売ってる?
991名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 23:38:11 ID:By/Q4/m80
CFWって今価格相場どれぐらいだ?

釣られたww
992名無しさん必死だな:2009/03/08(日) 08:21:39 ID:Xu0RKccA0
春香さんレッド届いたからアイマス用に使ってた1000をCFWに戻す
993名無しさん必死だな:2009/03/08(日) 17:26:52 ID:PFGHrvBc0
CFWって、UMDとISOを交互にためして、
ニマニマするもんじゃなかったのか。
994名無しさん必死だな:2009/03/09(月) 02:42:44 ID:6REBnLwOP
味方のうち、まともなのはせいぜい百人レベルで、残る何十万、何百万は
この期に及んでまだ内部から城壁を喰い散らかし続けるゴミカスタダゲ厨って
どんな絶望的状況だよww
995名無しさん必死だな:2009/03/09(月) 09:22:27 ID:mcTuF1gJ0
990代までいっても1000までkskしない珍しいスレ
996名無しさん必死だな:2009/03/09(月) 10:54:45 ID:TBWLCN3O0
次スレ候補検索したらPS3総合が一番上にあった埋め
997名無しさん必死だな:2009/03/09(月) 11:30:05 ID:U589407g0
998名無しさん必死だな:2009/03/09(月) 12:12:24 ID:ETqaiQyoO
>>979
DSは保証されてるな。他は知らんが。
999名無しさん必死だな:2009/03/09(月) 12:22:06 ID:ETqaiQyoO
>>946
潰したいに決まってるだろ。
映像配信なら金になるが、P2Pじゃ何TB送受信されても鯖の電気代がかさむだけ。
帯域制限もキツくなって、客離れに繋がりかねないしな。
回線増強するのにも金かかるし、権利者からイヤミたらたら言われるし
バイダにとって良いこと何にもないよ
1000名無しさん必死だな:2009/03/09(月) 12:32:48 ID:c6swnVclO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。