【XBLA】バーチャロン オラトリオ・タングラムpart5

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 03:59:09 ID:7fh5acPL0
確かにワイド化の時点で視界の広さまで変わっちゃってるから
5.66と同じというのはこの時点で無いな
938名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 04:19:47 ID:TY4B0XFR0
>>921
CEのDirectXはPC版より機能が少なくて、中身はドライバのAPIをラップしてある程度の
代物だったから、ビデオドライバさえまともならDirectXはあんま関係ない気もする

>>928
>パソコン用の Direct3D RM (Retain Mode) - 3D グラフィックデータを与えることで、
>簡単に 3D グラフィックスを扱える高機能なコンポーネントは、高速性に欠けるため、
>Dreamcast 用には移植されておらず、Dragon には、含まれていない。
ttp://www.wince.ne.jp/Review/Katsuo/rally2/dragon2.htm

とか、だいぶPC版のDirectXとは違ったみたいだけどな
まあCEはコア回りとか、かなりの部分までソースが提供されてたから
ある程度は楽だっただろうけど
939名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 04:35:15 ID:82RIe7+l0
>>938
かなりの部分っていうかカーネル部分まであるよw
DCじゃないけどCE機の開発してた事あるから知ってるw
原因不明の不具合が起こった時にもインシデント(サポート費)払えば原因究明のサポートまでしてくれる

まぁ「ここのAPIの動作おかしくね?」とか報告しても仕様ですって返ってくる事が多かったけどw
さすがにその場合でも原因は特定できるから、まぁ問題はなかったかな
940名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 04:41:56 ID:+yz6T1j80
ギャラリーモニタ機能あるといいなー
941名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 04:42:38 ID:5ZZIzgyN0
LINUXを乗せられるPSの方がよっぽどPCに近いだろ。
DC用のCEがあるといってもGUIまでついてくるわけじゃないからPCとは程遠い。
942名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 04:44:42 ID:TY4B0XFR0
>>939
確かどの辺までソースを貰えるか、と改変して利用可能かってのは
適用範囲によって契約が違った気がするから、あんま細かく書くのもどうかなとw
MSにしてはオープンにやってくれて当時は驚いたな
943名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 04:45:07 ID:dnha3PGR0
>>941
うわ…
素人は恥かかんうちに黙った方がいいぞ
944名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 04:47:46 ID:0WhQOBSv0
>>937
箱○本体の解像度設定をVGAにするだけでアケ版との画面表示の違いはほぼ完全に吸収されるよ
まあそれなりに適切なモニタを用意する必要があるがそれはそう難しい事では無いはず

ゲージ周りやオプション画面が徹底して非ワイド領域に収まるように作られてるようだし
非ワイド環境では強制的に上下額縁、なんて事も無いと思う
945名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 04:50:54 ID:IWNCN1JB0
いや、視界が広いってことは回り込んだ機体や弾が見え易くなったりするから
946名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 04:50:56 ID:TMmd5dyE0
>>944
箱に限らんが、重要な表示項目は非ワイド領域に収めなきゃハードメーカーのチェック通らんと思うよ
947名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 04:56:19 ID:fFZB1vdK0
そこら辺はハード側の設定でなんとかなるんだな
安心した
948名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 04:57:47 ID:82RIe7+l0
>>941
PCには近くないかな。Windows機に近いだけ
Windowsと同じ様に1プロセス4Gのメモリアドレス管理できて
普通にスレッド作れて排他処理できるのはものすごい楽だった

それに比べてiTronとかあまりにもいけてないんだぜ
イベント上げるのはいいけど自分で落とせとか・・・orz
949名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 05:59:04 ID:umK1beyM0
ツインスティック出るのは難しいんだろうねえ。
SSとかDCのスティックの金型とか残ってないんだろうか?
ないんだったら、誰か金型作ってあげればいんでない?
一人ぐらい金型製造出来る奴いそうだけど・・・
950名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 06:17:45 ID:AI6mNeGn0
金型作るのに金かかるのになにいってんだw
951名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 06:28:14 ID:0WhQOBSv0
チャロンマニアかつ金型工場経営者か
なかなかハードル高いな
952名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 06:28:34 ID:wB/WKRdgO
マンガ富豪かよ
953名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 06:54:10 ID:VfY1bHvz0
模型板で見たけど涼宮ハルヒの作者がオラタン好きでハルヒじゃない作品だけど
作中にネッタンの話を出してたらしいがポケットマネーでスティック作ってくれんかなw
ハルヒブームで腐るほど金持ってるだろう
954名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 07:01:37 ID:4pOg6rT+0
久米田もチャロンマニアじゃなかったっけ。
作中で嘆願してくれ。
955名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 07:04:20 ID:PoxdSF7M0
>>954
自分の三大欲求が
ドリキャス
ゼルダ
バーチャロンだとかネタにしてたな
あと、使いすぎて折れたツインスティックの写真とか
956名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 07:07:58 ID:Ww5tVzGF0
カトキハジメ氏大ファンであるらしい、ケロロの作者も、
カトキ氏ががんばってくれれば、一緒にがんばってくれる
と、いいなぁ……
957名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 07:22:25 ID:/VJNsll90
>>950
ヒント:10年経った今現在も、アーケード用のは部品供給されてる謎
958名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 07:24:04 ID:VfY1bHvz0
金持ってそうなのが多いな
しかしそういうのでなくても8000円のライデンのプラモが
平然と売られてるのを考えればチャロナーには潜在的に相当数
グッズに金かけられるファンがついてると思うんだけどなぁ

プラモデルって金型に千万単位で金かかるはずだし
何千個とか何万個とか売らなきゃペイ出来ないはずなんだが
959名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 07:24:33 ID:azEP2L1u0
大宮のゲーセンもチャロン現役だしなw
960名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 07:57:41 ID:69F3pU4K0
箱○を買う日がくるとは思わなかった・・・
961名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 08:13:54 ID:MeWYR2l80
ラグが一番心配だな
962名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 08:16:47 ID:R3tXrmPR0
次スレはスレ番つけてもいいけどこんな普通のタイトルにするなよ
ゲハらしく煽りタイトルにしないとそのうちおんだされるぞ
963名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 08:19:53 ID:0A9XDC+S0
スーパービッグニュースage
964名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 08:21:35 ID:nY3uxyRI0
>>962
xbox360にオラタンリメイク決定でGKツインスティック半壊wwwwwwwとかそんなの?
965名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 08:31:37 ID:e7NnkBP00
Xbox360にオラタンリメイクで、GKはその防止どいつんだ?
966名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 08:37:48 ID:dU8dWIoXO
ツインステックがでるならXBOX360買わざるをえない状況に追い込まれた俺が通りますよ
あとJSRFリメイクでたら間違いない
967名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 08:39:26 ID:azEP2L1u0
>>966
ミラーズエッジで我慢汁

抗議は受け付けない
968名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 08:41:03 ID:A1MhLvy30
>>958
その通り。ただ、キャラプラといえばガンプラが持ち出され易い話題だからこそだが
ガンプラが成功した理由は、子供のお小遣いで届く値段設定、TV放送力(話題力&宣伝力&感受移入力)
コミック・雑誌関連でのガンプラ作品への追い風を送った(作品名:プラモ狂四郎/雑誌名:ボンボン、ホビージャパン)等等の
当時におけるメディアミックス連携が整い、更に良い意味でのフィードバックがあったからこそ、
ペイ問題や金型投資の博打が打てただけのこと

そういう背景からか、8000円という価格設定も、マイナーな商品であることや
購入者の多くは、就労者世代となったファン層しかないだろうということ
造形に拘る層でもあうことからも
クオリティ重視にせざる終えなくなった=高額商品となったことが伺える
というか、どこかでそういう意見があったw
ともかく、当時は販売計画にGOサイン出せたようだが、今回の再燃だけでは実際まだまだ厳しいことに代わりない(ry

だからこそ、神風の如き追い風が今吹いたのだから、時足りなかったことを
現代にあわせた手法で補強しあって、ムーブメントを再燃させてほしいところ
969名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 08:47:21 ID:DL0TmDtk0
>>962
何をそんなにまでして、スレッドを荒廃させやすい方向にしたがるんだ君は?
970名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 08:48:38 ID:cU+HUXZj0
ゲームソフトのスレは家庭用ゲームに立てろと。
社員じゃねーんだからルール守れ、な。
971名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 09:04:58 ID:1wbERg320
ゲハにルールなんてあったかな?

無秩序状態をずーとみてたから、全然気が付かなかったよハハハ
972名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 09:09:40 ID:4pOg6rT+0
>>970
隔離板で何真面目ぶってんだHAHAHA
973名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 09:10:43 ID:hmR2DHUh0
>>948
アプリケーション層とシステムコール層の間のミドルウェア(と書いたら微妙に語弊があるが)を
作り込んでないからiTronがいけて無く感じるんだろ。イベントを自動で消す処理ぐらい自分で作れ。
何でもかんでも用意してくれるWindowsは楽だが、リアルタイム性能で見たらまだまだ微妙。
ゲーム機は16.7(or 33.3)msのサイクルで出力処理するから問題ないけどね。
974名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 09:10:45 ID:0A9XDC+S0
本来ソニー板にあるべきPS関連スレがあるゲハで何いってんだか・・。
975名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 09:11:50 ID:UqDI3WVs0
5.45でST使ってたのだが5.66だとそんなに弱体化してるの?
嘘ナパが嘘ナパでなくなったとか、エビの活きが悪くなったとかいう話だけは
聞いたことがある気がするけど…

というか自ら使っといてなんだが、STは元々それほど強くない機体だと思ってたのだが。
976名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 09:14:29 ID:1wbERg320
各ジャンルスレで脱線すると、すれ違いだカスって言われるしな

基板話やアイマスの話すらできん
977名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 09:17:27 ID:E5uYXiul0
ハルヒの作者(谷川流)も、絶望系という小説でオラタンネタ書きまくり
978名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 09:26:47 ID:20TMBvM10
半田とかあんまり握った事の無い人だと、パッドばらしてのツインスティック組み込み改造は
操作部分を全てボタンに置くとしても(コンフィグで出来る事前提)アナログ部分(LT RT)の処理が難しそうだな・・・

FSEX2辺りをばらして組み込みは簡単そうだがw
979名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 09:26:48 ID:LXfxibaZO
>>975
グレネードが相手を避けます
980名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 09:48:56 ID:UqDI3WVs0
>>979
うう、ピンと来ないや。
ツインスティック発売されたら買うと思うんで
その時が来たら実際に使って確かみてみよう。
981名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 09:50:53 ID:yKWjuk/S0
止まってる相手にグレ撃っても相手にグレが当たりません
982名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 09:54:04 ID:4Y4imXmCO
>>978
簡単だよ
ボリュームを0の位置に固定さえしたらおk
トリガーとかはホットボンドやモールで固定
乗っ取りに使う場合でも同様
スイッチで乗っ取れば0と100になるだけで、
可変抵抗通さないから中間が無くなるだけ
983名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 10:01:31 ID:4Y4imXmCO
捕捉すると、箱コン基板から、トリガーの土台や
アナログスティックの土台は取らなくて良いよ
トリガーは土台を残して引いた状態で固定(土台は逆になってる)
アナログスティックはバネが強いから、何かに当たってズレる場合以外は
そのままでおk(心配なら固める)
ボリューム部分や基板配線から乗っ取れば
普通にスイッチとして使える
984名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 10:03:43 ID:dywf1Tww0
psuからso4みたいなグラフィクの変更も出来たら間違いなく買うな
985名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 10:08:11 ID:8p+ZVJxV0
>>980
相手の目の前でにょろっと曲がって相手を避けます、マジで
まず立ちグレ打っても止まった相手に当たらないのを見て絶望を共有してくれよ、同じスト使いとして!

5.4じゃ弱くても面白い機体だったのになんで66でこんな事に……
986名無しさん必死だな
親切度が大幅にパワーアップしたんだよ
優しさだよ