FF13体験版(1時間)はFF7ACC(2時間)より長く遊べます

このエントリーをはてなブックマークに追加
158名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 00:44:01 ID:eqbQk4rG0
てか、主人公が重力操れるんだから
今回は飛空挺いらないわな
159名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 00:45:50 ID:YUWs+Tyc0
主人公は重力操れるから
ジャンプ中もアクション中も、重力制御して髪がなびかない
ビタッとはりついたように動かないから素晴らしい
160名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 00:50:52 ID:3RWgD3w1O
勿論重力張り手してくれますよね?
161名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 00:52:22 ID:ZHsDQRIY0
>>144
フェブラ・ノムラ・クリスマスとかいうやうじゃなかったっけ
162名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 01:01:33 ID:617WhF4t0
重力といえばFF8の召喚時のディアボロスはカコヨカッタなぁ
あの黒い玉投げつけるの
163名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 01:02:33 ID:M6dSe1KP0
>>161
すると、クリスマスに発売か
164名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 01:03:45 ID:BiZozPkIO
>>43
FF12インターナショナルみたいにされたらどうする
165名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 01:08:31 ID:VUOIgA5/0
もうディアゴスティーニみたいに1ヶ月に1回1時間の体験版だして売れよ
166名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 01:10:32 ID:3shPe50A0
>>158
ワンピでいう黒ひげみたいなもんか
167名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 01:13:01 ID:cr0/Q2oT0
てか、体験版だけ売ればいいじゃん
抱き合わせ商法って犯罪じゃなかったっけ?
168名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 01:14:27 ID:YUWs+Tyc0
この事例で抱き合わせだと主張するのは無理がある
悪質だが
169名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 01:25:21 ID:xX2I3xNh0
なるほど厨二が作ってたのかFF13は
元々体験版というのは体験することが前提であってやり込みの概念は
ないんだけどな〜
これならまじでFF13プロローグとしてゲーム導入部分をやらせたほうがいいのでは
4800円とかでも売れるだろ
170名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 01:25:53 ID:cr0/Q2oT0
無理あるかあ・・・?
新作と旧作の抱き合わせで、新作だけ個別購入できる手段がないとか悪質すぎる

体験版だけを単体で販売するように、公正取引委員会に報告しとこうぜ
ttp://www.jftc.go.jp/JFTC_Guide/cyuidokkin.html
171名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 01:36:39 ID:uYf5MrI30
・製品版では体験版のバトルをさらに進化させるつもりです

「つもりです」なんて事言ってるって事は、12月の時点でシステムも完成してなかったって事かよ。
一番時間掛かりそうな人物とかのモデリングは終わってんだろうけど、マジで2009年度中に出せるのか?
172名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 03:21:51 ID:N5afxAXv0
BD版FF7ACみたいなゴミつけてないで2000円ぐらいで体験版だけ売ればいいのに
173名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 04:45:50 ID:tOIG5ruL0
>「つもりです」なんて事言ってるって事は、12月の時点でシステムも完成してなかったって事かよ。

今システム全部公開したら、製品版で新鮮さが無くなるだろう
意図的に外してるじゃないの
174名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 09:39:22 ID:W1fJbw2tO
GT5Pがプロローグを売れたのは
ちゃんと一本スタートからゴールまで走れるからであって
それでも文句が出たっていうのに


てか今時半時間遊べる無料体験版なんてゴロゴロしてるのに
スタッフの殿様感覚は変わらないんだな
175名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 10:48:52 ID:Vaes3LAM0
FFみたいなコマンドRPGに体験版自体必要なのかが謎。
アクションRPGだってなくていいとおもったもん、ToVとか
176名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 10:54:37 ID:gkPdTK1g0
>>164
2本買う
177名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 11:07:01 ID:yZcqUYcB0
パッケージの開封に手間取ればさらに長く遊べるってことか......
178名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 11:19:08 ID:K6q5IJA+O
>>173
宣伝のために製品版の一部を抜き出して体験させるのが体験版
製品版と異なるシステムになってる時点で体験版にも及ばないただのゴミだな
179名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 11:29:07 ID:nwdTVsIE0
・・・ん、FF7ACコンプリートBDバージョンみたいなの出して、それに体験版2とか出せばまた売れるな。
これを3回は続けれる。今回のが1回目で、体験版1,2,3と出して・・・だな、
それにあわせて、PS3本体同梱版も発売。

その次に、FF7AC映画化。その前売りチケット購入時に更なる体験版4がついてくる。
もちろんそれにあわせて、映画化記念本体同梱版発売。

で、いよいよ製品版発売。
正直これだけやっても「ファイナルファンタジー」なら売れると思う。
180名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 11:35:31 ID:m10ybwIM0
なんかこいつらずれてるんだよな
体験版を有料で売りつけるくせに偉そうにしてるのが気にくわない
特に鳥山からはユーザーを下に見てる感じがプンプンする

まぁ一応買うけどさ
181名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 13:44:30 ID:eIrIqN1F0
>>180
そうか?ユーザーによく気使ってるとおもうけど。ユーザーを下に見てるのは
スパイクだろうな、侍道3の箱発売動画はきれたわwスパイクはつぶれてほしいなw
182名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 13:46:03 ID:RIEze+GQ0
>>1
いやいやいや
完全版出せよ。。
183名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 13:47:43 ID:7uIg5En00
侍道はプリレンダなのにしょぼいのがなw
184名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 13:54:49 ID:O3+dBdktO
何もコマンド入れない時は敵の攻撃とか色んな受け身のバリエーションしてくれるのかな?

棒立ちのような気がしてならないんだが
185名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 14:03:59 ID:e4AcnxqF0
トレーラーみたら分かるけど
防御してる
186名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 14:14:10 ID:hPhvIijs0
お前ら今が何年か分かってんの?w
体験版なんてネットでダウンロードするものだろ
別のソフトに同梱とか、リアルに10年以上前のやり方じゃねえか
2009年にもなってそんな真似する会社があるわけねえだろ常考
冷静に考えろよwwwww
187名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 14:30:06 ID:8BBDOaiq0
そうだよな
いまどき体験版discはないよなぁ
188名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 14:39:31 ID:e4AcnxqF0
ディスクは一生中身が消えないジャン

ダウンロードは数十年後には消えてるかもしれん
189名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 14:40:35 ID:TQKms6XM0
190名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 14:44:09 ID:e4AcnxqF0
>>189
間違いがあるなら指摘してちょ
191名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 14:45:02 ID:unmg8AoL0
FF13体験版を筆頭にますます出てくる有料体験版。
うひょー金もたねぇ
192名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 14:45:37 ID:hPhvIijs0
「ACCより長く遊べる」から「一生遊べる」にクラスチェンジ
193名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 14:48:49 ID:e4AcnxqF0
2009はFF13とGoW3だけで大満足だわい
194名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 14:51:24 ID:BLLGC8pn0
>>49
色々と突っ込みどころ満載だが
神話とかって・・・・・ねぇ?w
195名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 14:54:03 ID:e4AcnxqF0
経済の基盤は戦争により発展し娯楽により安定化する
FFという娯楽をばかにする意図は?
196名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 14:55:08 ID:gkPdTK1g0
>>190
たかが体験版のディスクを数十年も大切に保管しておくの?
197名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 14:57:40 ID:e4AcnxqF0
>>196
いつか鑑定団に出すかもしれん
所蔵マニアにはダウンロードは痛い話だ
198名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 14:58:48 ID:kFbQq3G50
>>190
189じゃないけど、

1) 体験版という事は、製品版が発売される事が前提。
 製品版出ても体験版で遊ぶのか?という事。
2) 数十年後にPS3は動くのか?という当たり前の疑問。
3) どうしても残したきゃバックアップ出来るじゃん。

という事だと思うぜ。
199名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 14:59:38 ID:bQAfqu03O
本編でねえから、
体験版だけでもディスク保存しときたいんだろ。
200名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 14:59:56 ID:xwD0+TRq0
鑑定団に出す頃には読み込めなくなってるな
201名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 15:01:04 ID:kFbQq3G50
>>197
なんだマニアか。オタクってキモイ事考えるな。

部屋に不必要なモノ山のように溜め込んで、
いつかこれが宝の山になる(かも)って喜んでるんだな。
202名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 15:01:45 ID:8BBDOaiq0
ディスクだと割れる心配があると言いたいんじゃないの>>189
203名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 15:04:53 ID:e4AcnxqF0
>>198
わかった。ぎりぎり昭和生まれの俺には
なんとも切ない話だ・・・
204名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 16:16:09 ID:sqSe2JU20
FF8のラスボスがなんか「おまえの頭の中で最強と思うものを召喚してやろう」
とか言うじゃん
あれって俺の場合、マイクタイソンが出てくるのか?絶対勝てないぞ
205名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 22:39:09 ID:dd7a+LYN0
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1235718871/1
ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200902/09-028/09-028.pdf
4月 1日付でエレクトロニクス事業およびゲーム事業のオペレーションを抜本的に改革します。
また、ソニーのエレクトロニクスとゲームの両事業を戦略的に統合することにより、
                                     ~~~~~~~~~wwww

http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1235633063/60
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/27/news073.html
>PC「VAIO」や、「ウォークマン」を含むモバイル製品、
>「プレイステーション 3」(PS3)や「プレイステーション・ポータブル」(PSP)などゲーム、
>製品共通のサービスプラットフォーム開発部隊を統合。

お荷物3部門が統合だってよ。
いよいよだな。

http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1235718871/234
仕事帰りに秋淀行ったらPS3試遊台と周辺機器が棚から全撤去されてた。
これって撤退フラグなんかな?
206名無しさん必死だな:2009/02/28(土) 00:49:40 ID:m84uUqPb0
実はラスレムがPS3版だけ未定なのはFF13体験版2を出すため
207名無しさん必死だな
ttp://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMITac000027022009&landing=Next


――より有望な商品に集中し、分野によっては撤退して収益力を高めることも考えているか。


ストリンガー会長
         いい質問だ。確かに製品を選ぶべきだ。

         利益も上がらないのに製品だけを維持してきたものもある。
         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
         そういったものから撤退するwwwwwwwwwwwwwwwことも含めて考えている。
         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~