新型PSP-3000の液晶について6

このエントリーをはてなブックマークに追加
70名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 17:44:48 ID:C4EpRNrn0
見える見える詐欺だろ
見えるって言ってるやつネットでしか見たことない
俺のまわりでは見えるやついない
71名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 17:46:52 ID:7+wHck0xO
俺の周りは世界の全てですよね、わかりますw
72名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 17:50:55 ID:pbMj8dSF0
>>70
周りになんて誰もいないくせにw
73名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 18:03:54 ID:NRgotcOX0
俺1000から3000新色に変えたけど大満足だったよ
縞が気になるなんてことはこれっぽっちもなかった
ただ公式HPとは色が微妙に違うからそこは人それぞれかも
俺は実物のほうがよかったから平気だったけどね
74名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 18:32:04 ID:MR8MRjs7O
普通は気にならないよな。
自分はPSPを回転させるように動かした時しかハッキリ見えない。
視力は2.0だ。
DSなんてもっと画質悪いのに何を言ってんだって話だよな。w
75名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 18:41:26 ID:5MRkB1K+O
最近PSP買ったけど、過去の型番触ったことないから横線とかわからないな。
逆に2000はそんなにいいのかい?
個人的には液晶や本体の傷付きやすいのを何とかしてもらいたいわ。
76名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 18:55:14 ID:rPdftgeeO
縞はソフトによるな、ぷよぷよ!の漫才デモ導入部は顕著。
それ以外は俺は気にならない。
液晶に付く指紋やホコリのがDSに比べ気になり過ぎる。
77名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 19:01:38 ID:3Dye5hsaO
ワンセグの倍速駆動まだぁ?
78名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 19:03:18 ID:ZjT1fJfMO
俺もPSP3000の緑を昨日買ったんだが、割と良い色だな。
赤青をスルーしてよかったぜ。 噂のジャギジャギ感はワンセグを録画した時に少し気になるぐらいでゲームの時はそんなに気にならないよ?
(^O^)
79名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 19:04:59 ID:Fr9eHijW0
この液晶に関しては普通にいいものだったな
ゲハは何でも煽り叩きのネタにしようとしすぎる
80名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 19:17:51 ID:rPdftgeeO
そうさね、何でもPSイコール悪、任天堂イコール神と言う空気がはびこり過ぎだ。
DSi対PSP3000ならどう考えてもPSPの勝ちだ(ソフトは除く)。
DSiはランプが眩しいしヒンジがグラグラなんだよ、質感に関しては一概に悪く言えないが普通にチープ過ぎだし
81名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 19:22:08 ID:ZjT1fJfMO
PSP3000緑、冗談ぬきでマジオススメ!
(^O^)
82名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 19:22:14 ID:Fr9eHijW0
いや、それはどっちもどっちだったと思うぞw
DSも散々尿液晶って叩かれてたわけだし
まあ本当に黄色かったんだけどさ
83名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 19:22:30 ID:7+wHck0xO
軽量化に成功した2000と3000。
しかし外装は1000より脆くなって安っぽくなった。
1000や2000より残像が目立たなくなった3000。
しかし動きの激しいゲームをやると横縞が出る3000。
旧機種と比較して一長一短なのが問題なんだろ。
値上げしてもいいから弱点のない完璧なハードを作れ
84名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 19:28:20 ID:7+wHck0xO
>>80
DSiのヒンジがグラグラ?
今触ってみたけど全然そんな事ない。悔しいのは解るが嘘はやめようなw
85名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 19:44:29 ID:2Pe9uPLv0
>しかし外装は1000より脆くなって安っぽくなった
見た目はともかく脆くはなってないぞ
寧ろ重い1000のが落下した時のダメージは大きい
86名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 19:55:33 ID:7+wHck0xO
>>85
UMDスロットが手動で開閉するようになって、作りが脆くなった。
ちなみに3000は読み込み音が旧機種より煩くなったね。ゴキブリは進化している部分だけピックアップして持ち上げるけど
87名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 21:19:15 ID:8Tpve0/N0
>>84
粗悪品掴まされたんだろう。
88名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 12:50:28 ID:InSN5xWj0
PSP3000を買う奴は情弱かPSP2000も持ってる奴かのどちらかだ
89名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 16:01:12 ID:GhFj2Dj5O
3000は想像以上に良い機種だった。
CFWに興味がない人にオススメ
90名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 16:30:46 ID:QOjsInCBO
アイマスやってたら本体が歪んできたんだが・・・
3000脆すぎじゃね?
91名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 16:44:06 ID:i5LYGpv2O
DSiはバンデラをやると相当上画面が揺れるぜ?
強烈な入力をするゲームを他に知らないから他ソフトではわからないがヒンジは弱くなってる。
92名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 17:03:18 ID:gbYpdagkO
赤い常時点灯が目立つ所にあったので修理にだした。
戻ってきたやつも目立たない所ではあるがまた常時点灯があった。
93名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 18:37:06 ID:GhFj2Dj5O
機種を問わず、全て個体差で片付けられるよね
94名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 18:51:31 ID:zjJ27G1u0
2000が安かったんで買ったよ
PCのモニターと比較して確かに少し青白っぽいが並べなければわからないレベル
残像はこれくらいなら許容範囲といったところ
運良くドット欠けもなかった

しかし3年ちょい前にこんなの売り出すなんて無茶しやがってAA(ry

>>91
うちのは大丈夫だな、初期不良とかじゃないか?
95名無しさん必死だな:2009/03/24(火) 12:02:09 ID:QMkArd+Y0
バイブランド
96名無しさん必死だな:2009/03/24(火) 12:24:23 ID:fQHSPsvQ0
縞々
97名無しさん必死だな:2009/03/25(水) 20:00:53 ID:nZiuH8l+0
DSLite>>>>>>>>>>>>>>>DS
とすると、
PSP3000?????PSP2000
はどうよ?
98名無しさん必死だな:2009/03/26(木) 21:22:22 ID:pvMti0PN0
psp2000の画質で満足してる人でも、3000かうとビックリするんですか。
3000買った人おしえてくださーい

99名無しさん必死だな:2009/03/26(木) 21:26:32 ID:m+f4jAuz0
ガンダム戦場の絆の為に買ったわ
100名無しさん必死だな:2009/03/26(木) 21:30:07 ID:fTaz4o+V0
>>98
うわ、色濃い・・・ヘンなの・・・と思うくらい
でも慣れると2000の画面があせて見える
101名無しさん必死だな:2009/03/26(木) 21:47:44 ID:oznHy0RSO
2000の液晶に慣れていると3000の色の濃さが目に突き刺さるw
でも慣れると2000の液晶に戻れない。縞はDSiにも出る。リズ天ゴールドのリフティング、卓球、カエルダンスなどで縞々になる。でもゲームに集中してると全く気にならない。3000も同じだよ
102名無しさん必死だな:2009/03/27(金) 00:45:57 ID:XVySr/7Z0
3000の液晶のコントラスト比は1000や2000の
5倍だもんな。高コントラスト比になるのは
良い事だと思うんだ。でも…縞がね…。

個人的に有機ELディスプレイを搭載する気は
ないのかと思ってしまう。そっちの方が
もっと高コントラスト比だからな。
103名無しさん必死だな:2009/03/27(金) 03:41:13 ID:/WUP2v0AO
縞はPSPに限った話じゃないのに、どうしてPSPばっかり言われるんだろうね。DSiでドラクエのキャラクターを上下に移動させた時にも縞が出るよ。誰も騒がないのはゲームをする上で何の支障もないからだよ。
任天堂の製品は安心感があるけど、ソニーの製品は漠然とした不安感がある。そういう心理的な要素も影響してるかもな
104名無しさん必死だな:2009/03/27(金) 18:55:11 ID:x6uf+4F0O
いやDSiには縞模様ないよ…
105名無しさん必死だな:2009/03/27(金) 22:25:50 ID:/WUP2v0AO
>>104
あるよ。
上に書かれているゲームで試してみて。
ゲームする上では全く支障ないから問題ないけど
106名無しさん必死だな:2009/03/27(金) 22:28:42 ID:/WUP2v0AO
ちなみに、リズ天ゴールドのリフティングと卓球が分かりやすい。
視力が良い人にしか見えないと思う
107名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 00:41:56 ID:iGMHmNTb0
もう次のPSPはブラウン管搭載でいいよ
108名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 09:17:05 ID:c0d7nkj80
2000から3000に買い換えた
残像が少なくなったのはいいが、不自然に感じるぐらい色が濃い
そして酷くはないが、縞が気になる時がちょいちょいある
109名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 14:41:22 ID:XDP0DbsOO
最初の内だけ。
慣れたら気に入ると思うよ
110名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 19:48:27 ID:tgVUODVk0
sRGB設定のモニターと比較して2000は少し青っぽいが、3000はどう?
と聞こうと思ったが、sRGBって一部の色苦手だったんだな・・・
111名無しさん必死だな:2009/03/29(日) 20:11:13 ID:oKZqJ3av0
保守
112名無しさん必死だな:2009/03/31(火) 11:12:25 ID:n16iyRiv0
ほしゅ
113名無しさん必死だな:2009/04/01(水) 01:41:33 ID:8jFr/tCc0
3000たしかに最初画面キレイかと思ったが、ただ色が濃いだけだな。
ゲームにはいいが、動画だとものによっては違和感がある。
設定でd変えられるからいいけどね。
その設定(カラースペース)の、ワイドとノーマルって名前は一体なんなんだ。
ワイドって、なにがどうワイドなんだ。
114名無しさん必死だな:2009/04/01(水) 02:04:33 ID:0ou1iEb80
>>113
ノーマルは縦横比維持のまま枠最大まで拡大。
ワイドは縦横比無視で同上。
115名無しさん必死だな:2009/04/01(水) 02:25:44 ID:ULMrLWVF0
話の流れ的にアーカーブの画像表示サイズではなく
同じ機体に同じ名前の設定とかややこしい表記だな

色帯域が広い=ワイドってことなんだろう
116名無しさん必死だな:2009/04/01(水) 02:26:54 ID:ULMrLWVF0
なんか抜けた・・・
一行目最後に、液晶の表示設定の事だろう、を追加
117名無しさん必死だな:2009/04/01(水) 08:02:54 ID:ElLQqJtx0
「本体設定」>「カラースペース」の話だな

で、俺も2000修理中の代替機として3000買ったが
なんつーか、どっちが正しい色ってわけでもなく
慣れの問題て感じがするな

3千液晶が先に出ていて、後から2千液晶が出たとしても絶対叩かれるだろうし
どっちも大してまともな色が出てないのが問題っていう・・
118名無しさん必死だな:2009/04/01(水) 11:34:57 ID:enRSpUr+O
2000使ってて、十字ボタンいかれたから修理に出そうか3000買うか悩んでる。
どっちにしたらいいかな?
119名無しさん必死だな
すまん。スレチだな。
違うとこで聞いてくる。
スルーしてくれ。