ゲームハード】次世代機テクノロジー403【スレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1昼寝 ◆yOCvCYbH8o
前スレ
【ゲームハード】次世代機テクノロジー402【スレ】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1235087826/1001-1100

此所はゲームハード&ソフト関連の技術を語り合うスレです。
※嘘・捏造の反証は手短に、煽りはNG・スルー推奨。
※マルチソフトのグラ比較は専用スレでお願いします。
※ソフトの内容・批評・発狂等は各ソフト・機種総合スレで。
※嘘は1日1度だけ
※PS3も箱○も、両方買えばいいんちゃうん?
まとめwiki
ttp://www6.atwiki.jp/techsure/
ghard technology 現行スレ案内&過去ログ保存サイト
http://ghard.jisakuita.net/
2名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 01:37:29 ID:lT4aktM70
おっつ
3名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 01:40:30 ID:ljxAdXIb0
758 名前:なまえをいれてください[] 投稿日:2009/02/23(月) 21:45:27 ID:BppvA1IU
http://www.computerandvideogames.com/article.php?id=208807&site=xbw&skip=yes
「バイオ5初回プレイはデモの時間を含めずに約7時間30分でクリア」
デモは合計で約80分」
「ゲームの全貌を遊ぶには10時間以上かかりそう」
「クリアに20時間以上かかるって言ってた開発者はゲーム開発辞めたらいいと思うよ」

http://medialib.computerandvideogames.com/screens/screenshot_211193.jpg
http://medialib.computerandvideogames.com/screens/screenshot_211192.jpg
アマチュアで4時間、ノーマルで7時間30分でクリアしてる画像
全6章で終わるのは箱○体験版解析でネタバレ済み



また箱○が足を引っ張った
あと>>1おつ
4名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 01:40:34 ID:8txN+Loi0
MTフレームワークのマルチタイトル、DMC4でまともに氷も表現できなかった
出来損ないハードでロスプラ2のマルチとか残酷すぎるだろ。
カプコンもひどい事するよね。
5名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 01:42:38 ID:462ECa7p0
バイオハザード5もMTフレームワークだっけ?
6名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 01:42:58 ID:deedj3HE0
>>3
ゲームの内容(特に味方AIについて)は語ってないの?
7名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 01:44:56 ID:bv3xnL790
クリア時間よりもなんで害人がクリアしてんの?日本で先出るはずなのに。
8名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 01:51:38 ID:RLUIg+FN0
ロスプラ2いい感じだけどモーションが相変わらず歯痒い
バイオ5のトレーラー詐欺みたいに実機で劣化しないでくれよ


9名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 01:57:14 ID:yeZBk7YL0



なんだかんだ言っても、ロストプラネットがPS3にも来てくれたら嬉しいぞ。
だいたい、FPSに比べてTPSが少ないんだよ。それにモンハンがWiiに行ったし、なら代わりにロスプラ来てくれよ。
れっかも、少しくらいならしてていいからさ。まあ、劣化なんてしないと思うけど。
こんせだいのHD機は、もう少しジャンルのバランスを考えてほしい。
みばえを考えたら、そりゃFPSがイージーでいいのかもしれないけどさ。
10昼寝 ◆yOCvCYbH8o :2009/02/24(火) 02:00:38 ID:ElntroFR0
ロスプラってGI使われてるんだな
11昼寝 ◆yOCvCYbH8o :2009/02/24(火) 02:02:12 ID:ElntroFR0
ってスレの【
抜けてるな、すまない
12名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 02:03:35 ID:zWB0+R+00
>>9
まったくだな
PS3はTPSが少ない上にRPGまでアクション物しかないしな
13名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 02:07:37 ID:jjv4UsPF0
ロスブラのGIって事前焼き込みみたいな方式じゃなかったっけ?
だから座礁の技術解説にあった、動的オブジェクトや光源の移動にはうまく対応できなかったはず
14名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 02:08:22 ID:5vKc8/aPO
>>9>>12
激しく同意。略して禿同。ハゲドウ。
TPS来て欲しいわ。MGS4で擬似TPS気分味わってるけど、なにか物足りない。あのCQCって格闘は好きだけど。絞めて気絶させるのとか。
15名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 02:09:27 ID:64KROQ5MO
プレイ時間が短いのはDVDの容量のせいにしてるけど
ホントのところはデバッグの手間を考えてのことだろうな
遺産がたまれば開発も安定して、長編も作れるようになるだろう
今は箱庭にしてお使いで時間を稼ぐのが無難
ムリするとバグまみれになるよ
16名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 02:09:59 ID:bv3xnL790
SOCOMでもやってろ
17名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 02:12:17 ID:bwQLbCCR0
FPSになくてTPSにはある良さというものがわからん。角で相手をガン待ちキャンプできることくらいか?
こういうのはちょっとスレチだが。
18名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 02:21:27 ID:zWB0+R+00
酔いにくい
自分の場所、状態が把握しやすい
キャラ萌え

アクション性うp
刃物系武器との相性
19名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 02:21:38 ID:bv3xnL790
FPSは視野が狭い
人間180度認識できるががFPSだとこめかみに両手置いたくらいしか視野が無い。狭苦しい。
TPSだと広々しているし人間の視野に近いんだよ。
20昼寝 ◆yOCvCYbH8o :2009/02/24(火) 02:21:44 ID:ElntroFR0
ロスプラのディレクター曰く
一人称視点だと自分は遊べないんですよ
だって

よさじゃないかw
21名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 02:24:54 ID:yQITTr1hO
ロスプラ2は1が糞だからどうでもいいけど、バイオ5がMTFの集大成じゃなかったのか?
22名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 02:25:34 ID:NzAQFIkBO
MTF1の集大成ってことで
23名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 02:28:37 ID:XB+Fizzc0
FPSじゃ格闘も、崖のぼりも出来ないだろう
24名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 02:30:04 ID:bwQLbCCR0
要するにアクションゲームをやりたいわけか。
25名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 02:30:22 ID:5vKc8/aPO
TPSはなんか広々とした感じがある。後、肩越しの視点が燃える。
あくまで俺の趣味だ。人の動きがよく見れるというのもある。
FPSは、なんとなく孤独な感じがするんだよ…。
26名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 02:30:28 ID:yQITTr1hO
ロスプラの格闘は糞すぎる
マジですべてがもっさり
27名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 02:31:06 ID:zWB0+R+00
FPSでアクションってかなり無理がある
ほとんどのFPSってジャンプがかなり曖昧だしな
28名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 02:34:46 ID:COHQK0ey0
Turokとか
29昼寝 ◆yOCvCYbH8o :2009/02/24(火) 02:36:43 ID:ElntroFR0
オブリも微妙だしな
30名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 02:41:44 ID:n4VHcjtU0
別にPS3でもプレイ時間は長くなってないけどな。
使い回しが減って豪華になってるだけで。
31名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 02:45:11 ID:yQITTr1hO
問題は、ゲーマーなら20時間。ゲームあまりしない人なら30時間
と竹内が言ったこと
32名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 02:46:51 ID:bv3xnL790
4時間ワラタ
雑魚シカトすればもっと行けるな。
33名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 02:51:21 ID:yQITTr1hO
バイオ4はアマチュアでも4時間きるなら結構急がないと無理だからな
34名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 02:54:06 ID:q65jwDEc0
>23 >27
ミラーズエッジというものがありまして…
35名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 02:58:06 ID:bwQLbCCR0
ミラーズか・・・。夢の中で自分がアクションするときは丁度あんな感じだな。
36名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 03:20:53 ID:asDJLkBV0
PS3「Killzone2」インタビュー エンジンとテクノロジー (1)
http://www.psfocus.nl/1_4340_Interview__Killzone_2___Engine___Tech_(Michiel_van_der_Leeuw)_Deel_1.aspx
http://www.psfocus.nl/1_4358_Interview__Killzone_2___Engine___Tech_(Michiel_van_der_Leeuw)_Deel_2.aspx
・エンジンは自前で作ってる。全体のほとんどが自前で、他の開発会社からいただいた部分も少しある。
・UE3は良いエンジンだし、すぐにゲーム開発を始めたいという場合には向いてるが、
 自分達が目指す映像のスタイルとは異なる。
・私達はPCやXbox360とのマルチで作る必要がないため、PS3ならではのことを試すことができる。それが非常に面白い。
・PS3はPCゲームの移植を遊ぶためだけのものではないのだということを見せたい。
・また1からエンジンをつくるというのはおそらくない。現在のエンジンは改良性やスケーラビリティでも
 問題ない。今後PS3の性能を更に引き出せる。
37名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 03:21:24 ID:asDJLkBV0
PS3「Killzone2」インタビュー エンジンとテクノロジー (2)

・自分達が作った技術はPS3のSDK(ソフト開発キット)にもいくつか入っている。
・最初、手元にアニメーション(モーション)技術が無かったので、SCEのロンドンにある部署に作ってもらった。
 100種類以上のアニメーションをブレンドできる。それが現在『Edge Animation』と呼ばれている。サードも使える。
・私もPS3のプログラマーだが、PS3は(x86アーキテクチャのような)伝統的なアーキテクチャではないけど、
 PS3だけで開発するならばPS2よりもはるかに簡単だと思う。
 PS3の長所はPCゲームの移植作品が遊べることではない。もちろんそれも可能だが、それではPS3の性能は活かしきれない。
 Cellのアーキテクチャをプログラマが受け入れて初めて活かせる。Cellは時代のだいぶ先を行っているので
 (良いコードを食べさせれば)最新PCのCPUよりもはるかに性能が高い。少し慣れが必要だが、『難しい』というのは大げさ。
38名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 03:21:54 ID:asDJLkBV0
PS3「Killzone2」インタビュー エンジンとテクノロジー (3)

・「Killzone2がPS3のCellの85パーセントを使った」とか、「God of War3は95パーセント使ってる」とかネット上では
 まことしやかに言われていて、使用率が100パーセントに近ければよりベターなのだと思われているが、そうではない。むしろ逆。
・たとえば15FPSで動いてるカクカクのゲームでも100パーセント性能を使い切ることができる。一般にCPUというのは使用率が100パーセントの
 状態が続く場合はフレームレートの低下が起こる。プログラマーは何故それが15FPSでしか動かないのか考えないといけない。
・30FPS(あるいは60FPS)を維持しながら、CPUの使用率をいかに低く抑え、さらに従来よりも沢山の処理ができるようにすることを
 「性能を引き出した」とか、性能を100パーセント引き出したと言うべきだと思う。 
39名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 03:22:25 ID:asDJLkBV0
PS3「Killzone2」インタビュー エンジンとテクノロジー (4)

http://www.insomniacgames.com/tech/articles/1108/files/Ratchet_and_Clank_WWS_Debrief_Feb_08.pdf
 たとえばインソムニアックは「ラチェット&クランクFuture」の開発において、CellのSPUのコードの最適化を行い、
 モーション処理で5倍、物理演算で2倍以上、パーティクルシミュレートで3〜14倍の高速化を行っている。
 結果、『同じ処理時間でより多くの演算を行う』ことが可能になり、60FPSを出すことに成功している。)
・悪いコード(プログラム)はCPUの時間を無駄遣いして、すぐに使用率100パーセントに到達してしまう。でもそれは100パーセント性能を引き出したとは言わない。
 だから、CPUの何パーセントを使ったということよりも、『同じ時間内で何が従来より多くできるようになったか』が大事。
40名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 03:22:56 ID:asDJLkBV0
PS3「Killzone2」インタビュー エンジンとテクノロジー (5)

・自分達がやりたかったことの中で、できなかったことはある。これは他の開発者も同じだが、時間が限られているから。
 しかし自分達が今までやり遂げたことには満足しているし、自分達のPS3への習熟度にも満足している。
・今後、進化(改良)させるための素晴らしい手法もあるし、自分達にはその機会もある。PS3のライスサイクルのうちのまだ初期なので。
 私達はPS3から性能を結構引き出せたと思っているが、まだかなりの余地が残っている。
・インソムニアックやノーティードッグやサンタモニカスタジオなどとは仲良くて、時々情報交換もする。
 たとえば私達が教えた2つのテクニックをインソムニアックが「ラチェット&クランク」で使っている。
 逆に私達が彼らに知識や経験を分けてもらったものもある。インソムニアックやノーティドッグの人がゲリラのスタジオに
 遊びに来たこともあったし、近いうちに私達も彼らのスタジオに遊びに行くつもり。  
以上
41名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 03:25:35 ID:COHQK0ey0
>>36-40 乙。
42昼寝 ◆yOCvCYbH8o :2009/02/24(火) 03:34:36 ID:ElntroFR0
おつかれさん
おもしろかった
43名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 04:02:41 ID:lT4aktM70
CELLを何%使ったかっていうのはCPU使用率ではなく性能の何%かという風にみんな解釈してるもんだと思ってたがそうではない人もいたんかね
まあ最適化によってどんどん速くなるならCELLをどれくらい使いこなしたかを数値で表すのは難しいかもな
44名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 04:16:32 ID:X+TrM3FX0
http://gamecinemahd.com/video/killzone2/3978
walking tank gameplay
http://gamecinemahd.com/video/killzone2/3979
Gameplay Montage Video


鳥肌注意
ネタバレ注意

これもついでに貼っとけ
45名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 04:16:40 ID:5ddeSmtI0
ロスプラ2、ライティングがバイオだなw
まぁ特筆するところはキャラの装備品がテカテカして綺麗なところぐらいか・・・

あーあと、炎表現はカプのが現段階だと一番良いと思う
流石鬼武者時代から拘ってるだけはある
46名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 04:21:02 ID:B2cq5cjv0
LBPの炎が最強と言ってみる
47名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 04:21:45 ID:yQITTr1hO
KZ2のネガキャンは買った買った詐欺とか、陰湿過ぎて笑えないな
48名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 04:23:04 ID:bv3xnL790
>>44
すげーな、はやくやりたい。
だが吹き替えがいいので日本語版待ちだ、くやしい。
49名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 04:27:45 ID:q65jwDEc0
>47
それでもMGS4のときより全然マシでっせ
50名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 05:05:47 ID:RLUIg+FN0
買った買った詐欺は発売後にいくらでもできるのに我慢できなかったのか
ネガキャンは騙してなんぼなのに今後の活動に悪い影響与えちゃったな
51名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 07:06:05 ID:5vKc8/aPO
>>36-40
これ、テンプレ的なものとして貼ってもらいたいかも。
特に>>38>>39
これだけなら、GKの巣窟とか言われる必要ない…よね?それに良い言葉だと思うし。
52名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 07:57:39 ID:64KROQ5MO
8daysのモーション生成デモが前に上がってたけど
killzone2にちゃんと使われてたんだな
53名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 08:00:44 ID:/cZLArjHP
>>51
PS3タイトルのコピペをテンプレに張るってだけでGK扱いだろ
54名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 08:19:27 ID:9nwYBwpt0
>>51
いいえ。ゲハの論調でPSWをバカにしないかぎり
GKの巣窟扱いでしょう
55名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 08:23:59 ID:iNNvVgbPO
>>45
バイオよりは自然な感じでよいと思う
元動画で見ると分かりやすいけど
56名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 08:38:00 ID:9i51ovdN0
前スレでKZ2の解像度、解像度騒いでいたやつはどうしたんだ?
検証したらしいがその結果はどうなったねん?

XsmYBTH0
>>969
検証したよ?
57名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 08:40:53 ID:bv3xnL790
相手しないように
58名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 08:54:54 ID:9i51ovdN0
ラジャー!
59名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 10:14:19 ID:U2jjWSdc0
前スレ見てたらワロタww
http://glossary.tank.jp/t02B6.html
こえのでかいひと
声のデカい人

【人々】
・現実社会にも存在するが、ネットワーク上のコミュニケーションでも存在する病的な自意識過剰思考をもった人。


■特徴

・意味不明、間違った事、自分に非があるような事でも周囲の状況を判断せず自分一人でわめき散らし威張っている。

・自分一人の勝手な思い込みをずらずらと書きこみ、他人の入る隙を与えない人のこと。

・縄張り意識が非常に強く、自分の縄張りでは自分が絶対君主的な立場である事を求め、その立場を守る為には、自分が理解できない事や反対意見はすべて排除しようと、まるで恐怖政治のようなことを行う傾向にある。
60名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 11:05:52 ID:9i51ovdN0
61名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 11:08:33 ID:z998ykcaO
ここでたまにウスボンヤリとモデリングがよいとか質感がよいとかのレスがあるが
テクノロジー部分で評価してるのかデザイナーを評価してるのか判断しにくい
なるべく具体的に書いてほしい

もしデザインの話だとするとスレ違いだと思うので
62名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 11:14:07 ID:5vKc8/aPO
自然の中を題材にしたゲームって、確か技術的には高度なんだよね?PS2の時に「無理だと言われていた自然に挑戦した」とか聞いたから。
自然を題材にしたゲームって(ステージに森や湖、川などが多く出てくる)アンチャとトゥームレイダー以外になにがあるっけ?
63名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 11:31:15 ID:W/McBu+t0
>>62
モタスト、ラチェクラ、MGS4
64昼寝 ◆yOCvCYbH8o :2009/02/24(火) 11:40:44 ID:RmC5MKiSO
ものにもよるが自然のが負荷高いからなぁ
プレイしてないがてぃろっく?とかも自然あったハズ
65名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 11:54:05 ID:BHg2O5o/0
>>62
最高峰はクライシスだな。
シャドウ設定を上げると、めちゃくちゃ重くなるので葉っぱの影を落とすかどうかで違いが大きいと思う。
66名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 11:55:07 ID:BHg2O5o/0
>>59
おまえ自身の事が書いてあるぞw
67名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 11:56:55 ID:itrniFQg0
自然表現が重い=流体処理が重い

流れる水や砂が重い、波打つ水面が重い、
ボリューム処理の煙が重い、削り取られ無くなって行く地面や雪が重い
68名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 12:08:40 ID:Z6NgDCGT0
>>60
やっぱアンチャはすげーな。2はこれより凄くなるのか
69名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 12:08:55 ID:lT4aktM70
ゲームのメインテーマではなくても森林とかの場面があるゲームなんて結構あると思うし、自然やってればイコール凄いというわけではないかと
一元論ではなくタイトルごとに見ていくべきだと思うよ
70( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2009/02/24(火) 12:10:36 ID:1RCUgPDn0 BE:10115036-PLT(12243)
フレームレート検証って面白いな。
キャプして図ってるんだべか。
71名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 12:14:33 ID:/XsmYBTH0
>>56
検証したが結果を言うとは言ってない
72名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 12:25:52 ID:nilagU6e0
>>71
あれだけケチつけといてそれかよ、、
73名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 12:26:25 ID:/cZLArjHP
検証してないんですね
わかります
74名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 12:30:21 ID:nilagU6e0
たぶん、検証して自分が間違っていたことに気付いたから結果言わないだけでしょ
75名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 12:33:16 ID:RcqB5Bj20
ロスプラ2の動画
グラフィックは確かにすごいがなんかプリレンダくさいな
あと水自体は綺麗だが波紋は起きないんだな
76名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 12:34:46 ID:/XsmYBTH0
>>75
確かに破門できないのは気になったね
でもまだ開発中だから
77名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 12:36:19 ID:RcqB5Bj20
>>76
いや、正直このグラを維持できるのかどうか怪しい
78名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 12:38:36 ID:NMFfONlu0
ハイエンドPCで力任せなら出来るっしょ
79名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 12:39:15 ID:nilagU6e0
ロスプラ2の動画ってどこにあるの?
80名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 12:42:56 ID:vIocDbq+0
>>61
最近は区別して評価しつつあるな
マルチはデザイナが頑張ったソフトが多い
http://japan.gamespot.com/news/story/0,3800076565,20388651,00.htm

Outstanding Achievement in Art Direction
Dead Space - Electronic Arts - EA Redwood Shores
Fable II - Microsoft Game Studios - Lionhead Studios
Little Big Planet - Sony - Media Molecule
Mirror's Edge - Electronic Arts - Digital Illusions
Prince of Persia - Ubisoft - Ubisoft Montreal

Outstanding Achievement in Visual Engineering
Gears of War 2 - Microsoft Game Studios - Epic Games
Little Big Planet - Sony - Media Molecule
Metal Gear Solid 4: Guns of the Patriots - Konami - Kojima Productions
Resistance 2 - Sony - Insomniac Games
Tomb Raider: Underworld - Eidos/Warner Bros. Interactive - Crystal Dynamics
81名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 12:45:29 ID:nilagU6e0
ロスプラ2の動画はLIVEで配信されてるのか。
ニコニコあたりに出てそうだな。
82名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 12:59:18 ID:EyUvgCsb0
ロスプラ2のどこが凄いのかさっぱり分からん…
83名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 13:02:56 ID:/sYkMv760
ロスプラ2、水の表現もライティングも微妙だな
前作も物量は頑張ってたからそこまでリソースさけないのかもしれないが
せめて爆発中の光源処理をなんとかしろと
84名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 13:04:34 ID:/sYkMv760
ロスプラ2、水の表現もライティングも微妙だな
前作も物量は頑張ってたからそこまでリソースさけないのかもしれないが
せめて爆発中の光源処理をなんとかしろと
85名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 13:05:23 ID:RcqB5Bj20
モデリングとエフェクトなどの物量だなロスプラは
確かにライティングは微妙
結構テカッてる部分はあるのにそれが周りに反映されてないとか
UE3っぽいライティング
86名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 13:07:51 ID:vyChKD0h0
>>66
おまえ自分の事だと思って噛み付いちゃったのかw
87名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 13:13:10 ID:5ddeSmtI0
自然表現はレジ2でもやってたけど、かなり良かったと思う
88名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 13:14:31 ID:vLuapQyO0
ロスプラ2の植物動いてる?
なんか止まってるように見えるんだが
89名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 13:18:38 ID:/XsmYBTH0
>>87
レジ2は全編曇天で明らかに光源処理省いてたからw
あれを良かったって言うんじゃ何でもありだww
90名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 13:19:42 ID:RcqB5Bj20
全編雲天・・・?
そうだっけ
91名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 13:20:07 ID:AamXuxPl0
>>89
持ってないの丸わかりだな。
92名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 13:22:41 ID:/XsmYBTH0
>>88
まだ開発中だから
93名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 13:32:44 ID:/XsmYBTH0
今見たら曇天ではなかったな
デモ全く日が当たってる感じのない眠たい絵だ
94名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 13:33:22 ID:/cZLArjHP
レジ2は、動画だと陰鬱な森の表現が出来てたけど
実機だとそこまででもなかった
95名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 13:33:39 ID:RLUIg+FN0
開発中の映像の方が良かったなんていうのはざら
96名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 13:34:27 ID:/XsmYBTH0
>>90
もしかして曇天が読めなかったの?ww
97名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 13:40:26 ID:RcqB5Bj20
>>6
読み違いっていうか見間違いだな
何やってるんだ俺orz
申し訳ない
98名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 13:40:53 ID:RcqB5Bj20
>>96でしたスマン・・・orz
もう寝たほうが良さそうだ
99名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 13:42:31 ID:SvpshN300
/XsmYBTH0って今日の朝鮮ボクサーだろ。
こんなクズに謝るなよw
100名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 13:44:20 ID:5ddeSmtI0
まぁ曇天が読めなかったのは恥ずかしいな
雲天って言葉はないし
101名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 13:47:34 ID:mKf8mjW90
前編曇天とかないからw
こいつガチのチョンだから相手にしなくていいよ。
昨日もKZ2のフラゲした人の写真に自分いID入れるとかチョンらしいことしてた。
すぐバレてたけど。
102名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 13:48:52 ID:RcqB5Bj20
>>99
いや、一応非は認めようと・・・
>>100
ほ・・・本当は読めるんだかねっ!
ガチで見間違えた 変換にでてこねえから可笑しいとは思ったが・・・
103名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 13:54:04 ID:/cZLArjHP
曇天の道を傘を忘れて
歩く彼女は雨に怯えてる
ので僕も弱虫ぶら下げて、空を仰ぐ
104名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 13:55:07 ID:Zxob3mk50
360 Challenges the PS3's Cell Processor Power with Alan Wake
ttp://www.n4g.com/xbox360/News-283356.aspx

360はこの3年間で、Forza Motorsport2、Gears of War、Mass Effect,、Haloなど重要なタイトルを提供しました。
PS3はKillzone2、Uncharted、Resistance2を提供し、 これらのゲームはひとつ上のレベルを行きます。
今ゲームプレイヤーはPS3のグラフィックスバリアの上昇を見始めています。 しかしマイクロソフトは
常に彼らのファンと競争相手に対応する方法を探しています。
360でリリース予定のAlan WakeはCellプロセッサに挑戦できる最終的なゲームかもしれません。
105名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 13:57:44 ID:/cZLArjHP
アランさんは、ようやく目が覚めるのか
3年寝太郎だな
106名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 14:00:06 ID:fLJt2phM0
スライドスクリーンを採用… 今度こそ本当?かもしれないPSP-4000の噂
http://gs.inside-games.jp/news/180/18006.html

ネタの真偽はともかくスライド式にして何かメリットあるか?
精々コントローラー部のレイアウトに自由が利く程度で、寧ろ液晶パネルとのジョイント部の配線で
劣化が起こり易い様な気がス。
107名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 14:02:13 ID:5ddeSmtI0
>>106
タッチパネルをつけるPSP2への布石
小型化
アナログスティックの位置が不自然じゃなくなる
108名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 14:05:22 ID:yQITTr1hO
>>104
halo3リコンは発売前になかったことリスト行きなのかw
109名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 14:06:54 ID:RcqB5Bj20
グラに関してはバンジーには期待できないな・・・
まあ箱の最適化が進んでれば話は別だが天井見えてるしな
110名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 14:08:59 ID:fLJt2phM0
>>107
あのサイズで小型化するくらいなら、その分横幅据え置きで液晶のサイズを大きくしてもらった方が
有難い。それに小さ過ぎてもボタンが押し難くなるだけだと思うけどな。ま、携帯で微妙な操作を要求
される激しいアクションとかあまりやりたくないけど。
111名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 14:13:49 ID:5ddeSmtI0
>>110
とりあえずスライドになると操作性は良くなると思うよ。携帯を横向きに持ってみるとそんな気がする。
まぁPSP3000が思ったより売れなかったから、見た目を変える必要性があると踏んだんでしょ。
DSみたいに折りたたみにすると女性人気は出るだろうけど、PSPには向かないだろうし、
間をとってスライドって感じじゃないの?w
112名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 15:32:32 ID:yQITTr1hO
87:名無しさん必死だな :2009/02/24(火) 15:29:12 ID:z/iSYWEI0 [sage]
いないか 

さっきsageoが
972 名前:名無しさん必死だな[sageo] 投稿日:2009/02/24(火) 15:14:59 ID:A0eDM/070
ロスプラ2ノ プレスリリース 明日出ルラシイ
後、ゲームディティールモ
http://www.ps3center.net/news/2361/more-lost-planet-2-details-coming-wednesday/

って言ってたんだけどこれ↑PS3のサイトだよね?ロスプラ2はPS3でも出る事決まったの?
113名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 15:39:13 ID:3OXZhx9R0
最近のカプコンのマルチ戦略を見る限り、PS3で出さない理由がないと思うが
114名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 15:40:31 ID:nilagU6e0
半年後にはでるんでない?
115名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 15:41:20 ID:q65jwDEc0
>112
ファミ通かなんかのインタビューでマルチ宣言してるはず
そこで箱ユーザーへの特別な何かを提供する事も言ってる
116名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 15:45:29 ID:vLuapQyO0
>>115
デッドラじゃないのそれ
117名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 15:48:23 ID:NM1AI/by0
あのカプコンが独占でソフト提供するわけがない
絶対PCとPS3でも出すぞ
118名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 15:50:26 ID:hI8XlAquO
SO4でライティングの重要性を再認識した。
太陽光はやっぱ眩しいのが良いよね。
119名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 15:53:10 ID:yQITTr1hO
EDF3の海岸のステージは太陽光眩しかったような気がするけど、まさかHDRじゃないよね?
120名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 15:54:10 ID:abawRU7V0
121名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 15:58:04 ID:hI8XlAquO
カプコンのその話ってムービーを配信するとかそういう意味じゃないの?
122名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 16:00:19 ID:q65jwDEc0
>120
それで十分じゃない?
123名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 16:00:34 ID:/cZLArjHP
それ以上のソースが必要か?
124名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 16:01:55 ID:hI8XlAquO
>>121のその話ってのは>>115の話ね
125名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 16:05:44 ID:KDF+AbGj0
ちょっと変わった方法を考えてるとか言ってたヤツのことか
あれがゲームの中身じゃなくて今回のムービーのことだったらズコーってレベルじゃねーぞ
126名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 16:08:59 ID:nGUhoVi10
どこで何が出ようが関係ないがな、マルチうんぬんの話がしたきゃメーカーかソフトのスレで
どうぞ。
127名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 16:12:58 ID:yQITTr1hO
MTF2.0はPC/360に対応PS3じゃ無理
みたいなスレも立ってたからマルチかどうかも重要だろう
まぁ、なんとかエンジン3.5でも同じようなこと言われてたけどな
128名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 16:17:46 ID:/XsmYBTH0
UE3.5は実際箱版しか出てないだろ?
129名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 16:18:38 ID:RcqB5Bj20
ていうかUE3が優秀なエンジンに見えない
出てるゲーム見る限りギアーズ2が限界なんだろ
130名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 16:20:14 ID:/XsmYBTH0
ギアーズは少人数且つ短期間で作ったお試しソフトだよww
本気出したらあんなもんじゃない
131名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 16:22:04 ID:PvqvLQor0
というかロスプラの煙とかエフェクトとか もはやKZ2に抜かれてるな
あと龍3もインファマスみたいに自然な感じのモーションがあれば大分違うのにな
モーションレベルでは龍3は現状PS2レベルの殴り合いでしかない
132名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 16:23:16 ID:RcqB5Bj20
>>130
>>本気出したらあんなもんじゃない
お前クリフBか?
Are you clif B?
133名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 16:25:01 ID:nilagU6e0
>>130
おまえはもう消えろよ。
134名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 16:27:03 ID:/XsmYBTH0
>>131
インフェイマスなどっちにしてもあれ凄くないよ
電機飛ばしてると事かもう適当にモーション付けたのバレバレのひどさ
135名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 16:27:09 ID:yQITTr1hO
大将のGOW2をあんなもん呼ばわりw
136昼寝 ◆yOCvCYbH8o :2009/02/24(火) 16:28:00 ID:RmC5MKiSO
マルチで喜べる奴の気がしれないんだが………
137名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 16:28:53 ID:eq/rfxkz0
ロスプラ2の映像はPC版でしょ
138名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 16:30:49 ID:/XsmYBTH0
EPIC GAMES Tim Sweeney会長

http://www.4gamer.net/games/032/G003263/20080912053/

Gears of War 2は、プログラマ15人、アーティスト45人
開発期間は2年で、「約13億円の予算」で作られている。

インソムニアックは1000人レベルだっけ?
139名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 16:31:54 ID:/XsmYBTH0
>>137
なんでPC版をliveで流すんだよww
140名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 16:42:34 ID:iNNvVgbPO
ロスプラは1も初出の動画と同レベルのものが最終的に出て来た(というか製品でクオリティ上がった)から、
2もほぼ動画と同じものが来るのではないかなあ。それが面白さに繋がるかは全く別だけど。
PC版はあれがヌルヌルになる感じだろ。
141名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 16:43:14 ID:5ddeSmtI0
>>138
Gearsの低予算トークは詐欺レベルだから
142名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 16:49:14 ID:C4IDppDy0
バイオ5は違うものが出来上がったな
143名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 16:49:25 ID:PdwfMPSw0
>>140
製品版ではAA品質下がるくらいだろうな。
というかAA異常にかかりすぎってくらい1とそこまでかわらないだろ。
144名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 16:50:50 ID:hGpTplF80
つーかロスプラとかいう糞ゲーどうでもいいだろw

今作はダッシュくらいつくんだろうな
145名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 16:52:24 ID:/XsmYBTH0
>>141
具体的にどこが詐欺なんだよ
146名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 16:52:47 ID:hI8XlAquO
UE3は本家以外まともに使えてる印象が無いんだよな。
別に使ったゲームが特別凄いなんて事も無いし特徴といえばロード時間ぐらい。悪い意味でな
147名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 16:53:18 ID:/XsmYBTH0
>>144
ワイヤーあるのに奪取も必要なのか?
お前みたいな使いこなせない奴が文句言うんだろうな 
148名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 16:55:04 ID:/XsmYBTH0
>>143
動的AAだからね製品版と違うって言うか一枚切り抜いたSSだとどうしても違いが出てくる
149名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 16:55:27 ID:hGpTplF80
>>147
ぷっ、ボクサーが絡んできた(´・ω・`)

んじゃせめて雪の上とコンクリの上の歩行スピードくらい変えろよ。
150名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 16:57:03 ID:hGpTplF80
大体カプコンのゲームで煽るとか最近のボクサーは本当に終焉してるわ。

デブに日本ボクサー80万人の署名送ってギアーズ3(その前に2w)をとっとと出してもらえよ
151名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 16:58:39 ID:8LpNCh+D0
製品版の自販機
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_103065.jpg

体験版の自販機
http://www2.uploda.org/uporg2042686.jpg

結構違うのね。
152名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 16:58:45 ID:hI8XlAquO
ボクサーボクサーってお前はレフリーか
153名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 17:05:55 ID:e3iwLKq6O
>>144
あんた動画見てないだろ
154名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 17:08:26 ID:L7xtXgRz0
>>151
これ場所によって違うだけみたいよ
155名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 17:08:49 ID:/XsmYBTH0
>>151
龍が如くか?
相変わらずジャギが酷いなww
156名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 17:11:09 ID:/XsmYBTH0
>>154
しかもこんな落ち着きとはww
恥さらし他だけだったなwww
157名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 17:13:29 ID:5ddeSmtI0
ID:/XsmYBTH0
何だこいつ
158名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 17:14:01 ID:mYM4Ow7q0
龍が如くはモーションをなんとかしてくれ。
159名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 17:19:47 ID:hI8XlAquO
戦闘は見参に比べりゃ良いと思うけどやっぱ途中で面倒になりそうな気がするな。
とりあえず敵の体力が多すぎる。

グラフィックもムービーでは綺麗に見えたけど実際は見参とほぼ一緒だった。
160名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 17:21:35 ID:3gtXzGQG0
ID:/XsmYBTH0日本語と漢字の変換がおかしいよ。
日本人じゃないんですか?
161名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 17:30:41 ID:RLUIg+FN0
龍が如くの褒められるとこは開発期間の短さくらいしかないな
テク的に驚くようなことはないけど遊びは色々と進化してておもしろい
どーせならフルボイスでやってくれ
162名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 17:37:25 ID:iVQwSMXh0
163名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 17:39:51 ID:vyChKD0h0
>>160
このスレに常駐してるキチガイ朝鮮人だよ
164名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 17:42:42 ID:Zxob3mk50
龍のモーションは最近のソフトに比べるとヘボいのは確かだが
なんつーか、見ただけでわかるセガ伝統の厳ついモーションは消えて欲しくないな(w
165名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 17:51:57 ID:hI8XlAquO
ダイナマイト刑事っぽい動きだな。
166( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2009/02/24(火) 18:08:22 ID:1RCUgPDn0 BE:3371832-PLT(13000)
フィックスターズ、H.264リアルタイムソフトウェアエンコーダの新製品を発売
Cell/B.E.を活用した高速、高画質かつコンパクトなエンコーディングソリューション
2009年2月24日
http://www.fixstars.com/company/press/20090224.html
167名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 18:09:00 ID:lT4aktM70
お前らよく詐欺P^とまとも会話する気になるな
こいつは>>101のように画像加工して捏造するやつだぞ
しかも昨日の話
KZ2の実機画像あればすぐにでも解像度検証してやるから画像出せと言っといて画像出たらそのままバックレるし
ほんと最低なクズ
168名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 18:10:37 ID:i8tI7U9f0
なんかここの雰囲気変わったね
無意味に箱○叩く人少なくなった気がする
169名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 18:11:13 ID:/cZLArjHP
>>166
値段がw
完全に法人向けだな
170名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 18:11:52 ID:IR/DFyIJ0
>>166
ソフトウェアだけ売ってPS3で実行、とか無理なんだろうか。
171名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 18:14:30 ID:StqZ0ZQwO
できたとしても商売にならん
172名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 18:29:29 ID:GHdd5CkjO
最近のアーケード筐体と比べるとこれでも安く見えてしまうから困る。
173名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 18:31:18 ID:EUqurxpa0
>>172
メダルのプッシュゲーなんか4600万するやつあるからなw
174名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 18:36:56 ID:VoSDU4TG0
>>171
んでもフリーでPC向けのエンコードや編集ソフト作ってる人は多いからPS3又はSPURS向けに作っても
おかしくはないと思う。まあ環境整ってないから時間は掛かりそうだ。GPGPU向けに作った方が速いか?
175名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 18:46:13 ID:/XsmYBTH0
ハードウェアにはCell/B.E.搭載アクセラレータカード「GigaAccel 180」を組み込んだワークステーションを利用
メインはワークステーションの方だろww
176名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 18:49:30 ID:/XsmYBTH0
>>167
解像度検証したっていってんだろ?
177名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 18:52:41 ID:mKf8mjW90
チョン相手にするな。
178名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 19:02:22 ID:StqZ0ZQwO
>>174
フリーソフトとは訳がちがくないか?
179名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 19:04:52 ID:50awvWZ5O
aviutlとかできないかな
180名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 19:06:33 ID:462ECa7p0
616 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/02/24(火) 18:54:37 ID:ewDXpkAU0

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader932578.jpg
MGS4発売時のゲハ
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader932580.jpg
白騎士発売時のゲハ

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader932582.jpg
箱○バージョンアップ時のゲハ
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader932586.jpg
SO4発売時のゲハ
181名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 19:17:08 ID:RcqB5Bj20
MGS4どんだけアンチされてんだよw
182名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 19:20:15 ID:/XsmYBTH0
半分以上よいしょだけどなww
183名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 19:21:10 ID:RcqB5Bj20
>>182
お前ゲハは初めてか?
184名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 19:22:55 ID:/cZLArjHP
>>179
そういうのはSpursEngineの方に期待しとけ
185名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 19:35:13 ID:/XsmYBTH0
>>183
よく分かったな
この板に来たのは今日が初めてだ
まだ右も左も分からないから手際が悪いと思うがよろしくなw
186名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 19:36:13 ID:RcqB5Bj20
お前が初めてでないことは分かった
187名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 19:44:47 ID:/XsmYBTH0
何がしたいんだよ
188名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 19:45:28 ID:AamXuxPl0
そもそもKZ2はオンCβテストの時に720pって判明してたんだけどな。
189名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 19:58:08 ID:hI8XlAquO
とりあえず体験版を配信してほしいな。
結局自分でやらんとグラフィックはわからんし。
190名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 20:05:29 ID:U2jjWSdc0
???
191名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 20:12:33 ID:RcqB5Bj20
192名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 20:19:24 ID:W/x5jTLy0
>>191
ムービーを見てる限りじゃ良さげなんだけどな。
体験版の出来が悪いのか、プレイするとどこにでもあるFPSなんだよな。
193名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 20:22:39 ID:hGpTplF80
そんな事いったら、ほぼ全部のFPSがどこにでもあるFPSだが・・・。
194名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 20:23:05 ID:65wwB0Fn0
195名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 20:23:49 ID:eAapK7kz0
この手の人がいう「プレイするとどこにでもあるFPS」でないFPSってのはどんなのだろうか?
196名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 20:26:42 ID:2EJF2a0W0
あのグラはなかなか無いよ
197名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 20:26:59 ID:Vwga5W7A0
FPSでカバーあるのって割と珍しいんだが
198名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 20:31:19 ID:5hkUP9N60
FPSでのカバーシステムはあまりないけどあるなしの話じゃなく
それがどんだけ遊べる要素なのかってのが重要なんじゃね

システムのあるなしだけだったらどうでもいい要素を
詰め込みまくったものが勝利みたいな論理になっちまうから
199名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 20:33:31 ID:e3iwLKq6O
>>195
とりあえずHARF-LIFEシリーズをあげとく
2は評価悪いけど不安定な物理パズルを形にした所は評価する
200名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 20:36:42 ID:C4IDppDy0
バイオ5はどこにでもあるTPSじゃないから叩かれてるな
201名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 20:38:51 ID:2EJF2a0W0
ヘイローもCODもよくあるFPSだけど
人気シリーズだね
202名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 20:39:50 ID:KBOwkm4f0
KZ2は破壊要素とかGIとか新鋭技術満載とかいう前フリだったからな。
あのビルの破壊は結局イベントなんかね。
203名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 20:39:52 ID:InNykkqh0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090224_42935.html

Core2Duo遅すぎ。うちのBDレコ(SONY X90)にもCell積んで欲しいなw
204名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 20:43:26 ID:5hkUP9N60
CoDシリーズなんかにも言えるけど特に独自性はなくても丁寧にまとまってれば
評価は得られるもんだから別によくあるFPSという点に反感を持つ必要はない
205名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 20:50:16 ID:lT4aktM70
時間を操れるタイムシフト、地面を隆起できるフラクチャー、クリーチャーを使役するダークネス
こういった特徴のあるのは色モノとして見られるな
マルチプレイヤーにも反映しづらいし

それにしてもKZ2が何でも破壊可能なんて話はどこで広まったんかね
そんなん技術的にもゲームデザイン的にもほぼ不可能だろ
壊しつくしたらガレキの平地にでもなんのかよw
206昼寝 ◆yOCvCYbH8o :2009/02/24(火) 20:51:57 ID:RmC5MKiSO
どこで?
ってゲリラが言ってた気がするんだが
207名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 20:55:46 ID:hGpTplF80
そんなのを真に受けるのは頭が悪い証拠。

少し考えればゲームデザイン的にみて無理なのはわかるだろ・・・。

ま、デブみたいのは詐欺だけどな
208名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 20:59:14 ID:/XsmYBTH0
なんか敵が崩れるカバーポイントに合わせて耐性を買えてるデモがあったけどあれはなんだったんだ?
209名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 21:02:36 ID:RcqB5Bj20
まだそれは何とも言えないんじゃね
体験版にそのようなカバーポイントが出てきてない
210名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 21:06:04 ID:pKiVUTAW0
キルゾーン2はいろんな技術デモが公開されてましたけど体験版ではどこへやらという感じですな。
211名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 21:06:28 ID:hGpTplF80
いや、普通にあるべ、壊れるところ。

フェンスみたいな所とか、棚の上の瓦礫がくずれて、ヘルガストがもっとかがんだり
212名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 21:11:16 ID:StqZ0ZQwO
土嚢も吹っ飛ぶしな
213名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 21:27:33 ID:COHQK0ey0
倉庫のところで積んである荷物も崩れるしな
214名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 21:48:04 ID:e3iwLKq6O
MSの品質が嫌ならMSにきっちり言って、責任者を出させないと
場合によっては開発総替えとか
命まで関わってる職なら特にね
215名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 21:54:05 ID:e3iwLKq6O
誤爆した
216名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 22:44:53 ID:nWMTnvlm0
PS3版のUT3も発売から一年以上が経過してようやく分割画面に対応か。
VSの効率が上がったのか、BDの分割画面時の転送速度の問題が解決されたのか。
217名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 22:46:34 ID:IR/DFyIJ0
PCと同時だろ?
単にギアーズ2の開発一段落してってタイミングだけの話じゃないの。
218名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:11:35 ID:w+DxGZFO0
糞CELLという書き込み無くなったなぁ
219名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:17:50 ID:yeZBk7YL0
誰か、キルゾーン2の体験版で壊れるところをあげてくれ
220名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:32:16 ID:byCrAl8+0
221名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:43:22 ID:+3RabMgV0
>>194
ねずみくす知らないモグリかよw
222名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:50:35 ID:lT4aktM70
>>217
権利関係もあるだろうな
追加マップと画面分割は360版の特典だったから
223名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:07:25 ID:33yEmeuG0
>>220
層じゃなくてカバーポイントが壊れるところ無いの?
224名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:20:03 ID:0eDEsqEn0
壊れるところがアップされる→カバーポイントが壊れるところという風に発言を翻す
→発狂
225名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:24:20 ID:33yEmeuG0
>>208で言われてたことじゃん
何を今更
226名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:24:37 ID:FYVWfVAGO
>>221
確にふさふさ感はねずみっくすの方が遥かに上だもんな
あの手のゲームが360には必要な気がする
227名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:26:05 ID:+BtKqfwXO
ヘルガストが物に対して自分で態勢変えるのは地味に良くできてる
倉庫のテーブルなんていい感じ
228名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:27:05 ID:B1jprD4y0
しかしあのSPEでのファーの処理ってので、ゲームからハゲアタマを開放してくれたりするんだろうか?
どの程度の処理が出来るようになるのだろうか、ゼンジーさん調べてきてよ
229名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:31:06 ID:Yt3CEJvu0
>>228
Flowery
230名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:33:26 ID:pMU/7AZ/0
>>228
infamous
231名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:35:23 ID:Yt3CEJvu0
232名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:53:00 ID:B1jprD4y0
いや、コードができたてホヤホヤって言ってたしw
233名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 01:14:50 ID:V5h72eGC0
http://gs.inside-games.jp/news/180/18011.html
かっこよすぎじゃね?
234名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 01:26:00 ID:SKtM7kpcO
ムカつくわヘルガストww
横から撃ってきてたから建物を回り込んで行ったら、逃げて、追い詰めたと思ったら冊を飛び越えて逃げやがったww
しかもその後、すぐにカバーしてグレネードを投げ込んできやがったよ…orz
なんつうAIだ。こんなにプレイヤーの行動に反応するデジタルゲームAI、レースゲームにも搭載してほしいわ…。
235名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 01:35:29 ID:0eDEsqEn0
>>234
モタストのAIはそんな感じで接待してくれるよ。

でも、ほんとに良いタイミングで上からビッグリグが降ってくるが。
ゴール前の接戦とかで、勝てないと見るや自爆して巻き込んでくる。
236名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 02:00:11 ID:SKtM7kpcO
>>235
モタストか…。2もそんな感じ?

まあ、実車のターマックレースがいいけど…。車体破損があってさ、市販車でさ…ってあったらいいなと
237名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 02:06:17 ID:yHAtiacP0
いや、ターマックのしかも市販車だと普通のレースAIしかできんだろ
モタストはアップダウンの激しいダートコースに北斗の拳ばりのバギーとかバイクがいっぱいいるからAIが生きるわけで
238名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 02:13:11 ID:+BtKqfwXO
>>233
先程見たが今まで出てきたクリエーターの中で一番イケメン集団だな
239名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 02:15:45 ID:EndtSeWx0
F.E.A.R2も>>234みたいに結構賢くうごいてるよ
ヨーロッパアカでプレイアブルデモDLできる
実際プレイしたらおもしろかったので、PC版だけど早速購入した
PS3にしろPCにしろ買って損はない・・・とおもうよ
240名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 02:19:54 ID:V5h72eGC0
FEAR2は女性キャラが日本人好みの顔してるよな。L4Dのゾーイに似てる
241名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 02:29:19 ID:M2biBPLG0
>>239
F.E.R.E2か。ノーマークだった。
ちょっとおとしてやってみる。
242名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 02:30:18 ID:EndtSeWx0
>>240
だね。
昔の欧米産ゲームにありがちな「妙に濃い顔」と違って
見て素直に美人だと思えるところがいい。
243名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 02:32:52 ID:dHqujRXb0
>>233
ゲーム内のキャラモデルより、開発者連中の方が格好いいっておかしくね?
244名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 02:35:17 ID:fUhxAb+c0
L4Dのゾーイが多岐川華子に見えてきてなんだか落ち着かない
245名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 02:42:31 ID:W9xVc1CI0
F.E.R.E2は前作が良作だったということで
デモやったけどたしかに雰囲気はよかったね
グラは並で処理落ちがあったのが残念
机ひっくり返せるけどスローで突っ込むから意味ねww
246名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 02:47:47 ID:5WduOa+oO
このスレ的にロスプラ2はどうなの?
247名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 02:52:48 ID:V5h72eGC0
第2のヘブンリーことinFamousが白騎士以下w
The Most Anticipated 2009 PS3 Exclusive is...
God of War III 48%
Heavy Rain 11%
inFamous 3%
MAG 6%
Uncharted 2: Among Thieves 27%
White Knight Chronicles 4%

http://playstationlifestyle.net/2009/02/23/the-most-anticipated-2009-ps3-exclusive-is/
248名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 03:12:56 ID:m61H6Uxd0
サッカーパンチだからある程度の技術と面白さは保証されてんじゃないかと予想
249名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 03:22:49 ID:f90dCHAW0
http://www.gametrailers.com/player/45829.html
http://www.gametrailers.com/player/45827.html

Exclusive Infamous Gameplay Footage

まあ一定の水準は超えてる
250名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 05:20:53 ID:5rv1sVvM0
SO4の質感のリアルさは確かに異常
で、それが何故可能なのか
それはランタイムでアーティストのセンスに合わせたシェーダーを生み出し管理できるエンジンの作りの問題
五反田の講演を聴けばそれが分かると思うよ
360の性能の限界云々と言ってる奴は画面見ただけで処理の負荷が分かるほどコンピュータに精通してるのか?
251名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 05:25:09 ID:scMXzOZP0
www
252名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 05:28:43 ID:V5h72eGC0
GDCで注目されてるのはは岩田(ゼルダ新作発表か?)と上田(新作発表か?)だろ
五反田なんてだれも話題にしてねーよw
253名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 05:43:57 ID:gMQTbqBh0
インソム、ゲリラ、MM、エボリューションあたりが技術資料公開するかもしれんからそれも楽しみだな
254名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 05:45:35 ID:5rv1sVvM0
話題にするとかしないとかの話じゃないんだけどなぁ・・・
ああ ここはPS3のゲーム以外は絶対褒めちゃ駄目なんだったな 
所詮ゲハスレか
255名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 05:56:56 ID:vKVSYyaE0
256名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 06:25:54 ID:gMQTbqBh0
やはり動作安定性が最優先になるだろうからな
PS2のプロセッサを丸々載せた初期型PS3でさえ不具合のあるソフトが結構あったからこういうPS2.5みたいなレベルまではいかないんじゃないかな
257名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 07:04:54 ID:auBBvLLOO
FEAR2は前作と殆ど変わってないんだよな。
特別面白い部分もない今更なゲームに感じた。
258名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 07:10:48 ID:A1L4GGSO0
>>250
お前があのシェーダーで何してるのか良く理解してないのは判った
259名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 07:58:30 ID:FYVWfVAGO
ねずみっくすが旧箱のゲームだと云うことにも気付いていないようだからほっときましょうやw
260名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 08:10:53 ID:vccC1Az5O
>>250
SO4はあんだけジャギジャギになれば360の限界なんだってすぐ分かるだろw
261名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 08:11:44 ID:j81Zo0JdO
ワロスw
262名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 08:25:08 ID:BVi1kISC0
つかSO4がやってる、過剰な被写界深度、過剰なブルーム、過剰なハイライト、過剰で一部にに偏った細部表現。
この手の典型的なCG表現を使いまくれば「存在感」が出るなんてのはみんな分かってる。
けど、それをいくらやっても「現実感」にはつながらない事も分かってるから、どうやって
取捨選択しようかってのをみんな悩んでるんでしょう。
根本的にデザイン面で失敗してるSO4でCG的な存在感があったからと言って、
それを評価に値する物だってのは単なる勘違い。
263名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 08:47:16 ID:6kbNhXKs0
SO4のギラテカ目潰しライティングには360の表現力の限界を感じる
264名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 08:57:15 ID:1lHNjO/H0
>>262
プリレンダCGでは当たり前の事だったが、GPUでやれるようになったのは初めてですな。
デザインとかで失敗というのはゲームテクノロジーとは関係無い話ですし。
戦闘シーン以外は、プリレンダかと思うほど綺麗ですなSO4は。
キャラモデリングが駄目過ぎなのが実に惜しい、このエンジンでゼノサーガでも作ってくれんかね。
265名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 08:58:32 ID:8iKV6Wkn0
>>263
キルゾーン2のパサパサライティングには限界を感じないの?
266名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 08:59:50 ID:pBa31Zet0
SO4の496pには360の表現力の限界を感じる
267名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 09:01:40 ID:EnC1Z3o9O
パサパサライティングって初めて聞いたなw
268名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 09:01:44 ID:spDZ7hqs0
PS3でSO4みたいな質感は、やはり無理なんですか?
269名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 09:01:46 ID:+BtKqfwXO
SO4のギャグセンスに限界を感じる
270名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 09:04:07 ID:kKbAwaAV0
>>268
反射・屈折率が動的に変化するのはRSXだと、つらいみたいだね。
ゲーム自体は移植できなくは無いが、グラフィックはかなり差が出そうなので、ひるいなきが大喜びだ。
271名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 09:05:50 ID:EnC1Z3o9O
そりゃあいまさらPS3のゲームを476pで作る開発者いないからSO4は再現出来ないわ
272名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 09:09:00 ID:NZ0GNFc50
被写界深度だのブルームがプリレンダだけの世界ってどんだけ昔の人なんだよ・・・
273名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 09:14:16 ID:+BtKqfwXO
VIPって痴漢の巣窟なんだな
274名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 09:16:22 ID:CFQQ8m8h0
ボクサーもSO4なんて無かったことリストに入れちまえばいいのに
まだこれでPS3煽ろうとするんだから厚顔無恥だわ
275名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 09:21:27 ID:1Zd+ZVSGO
>>262
初めの二つはわかるけど三番目はわからないなぁ
どこらへんでしょか?
276名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 09:23:58 ID:w4MZr3oj0
SO4がリアルタイムにみまちがえるとかないわw
277名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 09:33:36 ID:impZxRWs0
PS3のファーストの間ではテカテカ感を抑えるのがトレンドなのかな?
マルチではギラテカなのがたまにでてるみたいだけども
278名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 09:36:59 ID:pBa31Zet0
SO4はcoop文化が無いから白騎士デモンズ以下のウンコだろ、ボクサー理論だと
279名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 09:40:07 ID:ZSnnEgse0
煽り合いをここですんな。
280名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 09:44:41 ID:TxDlEi4V0
>>264
悪いのはモデリングじゃなくて、キャラデザとあの質感でやろうと言い出した
プロデューサーかディレクターでしょ
281名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 09:57:37 ID:bRwpUU/30
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090225095603.jpg
360版だけティアリングハザード5
282名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 10:01:15 ID:6kbNhXKs0
SO4は戦闘になるとキャラの質感もカスカスだよな
283名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 10:01:55 ID:Kv49OHNG0
SO4はあのキャラデザインで良かったんじゃね?
日本で売るにはさ。

360で発売された洋ゲーとSO4の売り上げ比べりゃ良く分かる。
少なくとも洋ゲーのキャラよりはあれが良かったって事だ。
284名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 10:06:11 ID:pBa31Zet0
まあ360はJRPG好きなヌルゲーマー多いからな。
285名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 10:09:26 ID:UM2PF8TI0
>>283
そんなのキモヲタだけだろ
286名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 10:12:12 ID:Kv49OHNG0
>>285
問題は誰が買うかじゃない。
そのキャラを好む人が何人いて何本売れるかだ。

買ったのが主婦だろうが小学生だろうが老人だろうが1本は1本だ。
287名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 10:14:06 ID:YnmZZXFh0
もうちょっと一般向けにした方が海外では売れると思うけどな
288名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 10:16:41 ID:w4MZr3oj0
日本で売るためなら箱で出す意味そのものが無いぞw
289名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 10:17:06 ID:Kv49OHNG0
>>287
まあ俺も海外向けじゃねぇと思うがどうだろうなw

ゼノサーガ1が海外でも受けたもんだから、
欲を出してゼノ2を海外狙ってリアル調キャラにしたら日本でも海外でも叩かれまくった、
みたいな事もあったし。
290名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 10:23:54 ID:+BtKqfwXO
ヒロインだけ妙にオタク向けっぽくて嫌だ
291名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 10:25:35 ID:YL8uvM8a0
ゼノは偶然モデリングとシェーダーの質感が
トゥーンシェードじゃないけど、それに近い効果だしてからな

リアルオタフィギュアじゃなくて普通のポリゴン人形だったからそれほどキモくなかった
292名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 10:30:09 ID:vtxOmtYd0
>>281
これですね。わかります。

http://zoome.jp/ps360/diary/7/
293名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 10:45:46 ID:33yEmeuG0
http://zoome.jp/ps360/diary/31/
まだフレームで照るだけましw
294名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 10:51:55 ID:F47SNGqc0
>>292
(1)とかの数字は何を表してるんすか?
295名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 10:53:54 ID:33yEmeuG0
http://blog.us.playstation.com/2009/02/24/destination-playstation-news-littlebigplanet-motorstorm-rock-band-assassins-creed-more-coming-to-psp/
PS3でしかできないはずのリトルセイムプラネットとセイムストームがPSPにw
結局やってたのはその程度のふぃじくすなんだよねww
296名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 10:54:20 ID:33yEmeuG0
>>294
常識的に考えればティアリングだろ
297名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 10:55:18 ID:qyIrqrYA0
>>295
今日のキチガイ朝鮮人
298名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 11:00:21 ID:vtxOmtYd0
>>294
ティアリングらしいです
299名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 11:01:52 ID:pBa31Zet0
ID:33yEmeuG0

はいおつかれさよならNG
300名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 11:10:06 ID:NZ0GNFc50
とりあえずNGするけど、リトルセイムって何にセイムなんだもはや意味不明超えてるぞ。
301名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 11:20:23 ID:IpRGjhk10
same of warって馬鹿にされまくったから、sameって使ってみたかったんじゃね?
302名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 11:25:02 ID:33yEmeuG0
お前ら誰でもかんでも朝鮮人認定してんじゃねーよ
お前に俺の何が分かるんだよ
303名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 11:27:03 ID:33yEmeuG0
「流石にこの物理演算はPS3じゃないと無理!」 →LBPとモーターストームがPSPで発売決定
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1235527813/
304名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 11:32:35 ID:ZSnnEgse0
居付くから放置しろよ。
305名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 11:32:58 ID:Kv49OHNG0
(誰でもかんでも)とか言うから朝鮮人扱いされるんじゃね?w
306名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 11:40:04 ID:2LMI9m2C0
>>264
MGS4やってみろ。イベントシーン半端ないから。
307名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 11:46:12 ID:mY6KzXcVP
http://kjm.kir.jp/mailbbs3.php?pt=210285
ロスプラ2、とりあえず箱○先行
308名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 11:53:18 ID:B4fFvXh20
最近フレームレート検証動画よく見るけど
キャプチャした動画で正しく検証できるもんなの?
309名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 11:56:22 ID:pBa31Zet0
箱通バイオ5インタビューが3P
竹内「動きながら撃てるゲームは怖くない。動きながら撃てないから怖い、のがバイオ」
Q 北米インサイドでFPS操作があると流れたが?
竹内「超誤報です。いれたらゲームバランスがめちゃくちゃになる」
Q死にまくるんですが
T「どんどん死んでください。同じ場所でしに続けると簡単になる救済策はある」

・シェバの名前はシヴァ神からつけた
・最初のトレーラーに入っていた町は消した

・最初のトレーラーに入っていた町は消した
・最初のトレーラーに入っていた町は消した
・最初のトレーラーに入っていた町は消した
310名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 11:58:12 ID:OVM0Z6Jz0
バイオはもうホラーじゃないのにホラー部分に拘ってるのにワロタ
311名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 12:00:31 ID:1yrqOAgz0
必死な竹内の顔の方が怖いんだが
312名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 12:06:41 ID:w4MZr3oj0
カプコンはライティングがしょぼい分テクスチャでがんばってるけど
DVD1枚じゃ足りてないんじゃないか?
313名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 12:15:37 ID:+PzPNrKDP
SO4イベントシーンで稀に目を剥くぐらいリアリティ出てる時がある
疑似GI的な何か(光源周りとか)と質感の持たせ方にユニークなことをやっていると思われ
カプコンといい国内メーカーにもある所にはまだあるということか>技術
314名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 12:16:22 ID:dbo+8YJUO
リアルタイムなのかプリレンダなのかによるな
315名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 12:16:26 ID:vtxOmtYd0
>>308
ティアリングは微妙だろうがそれがないものなら問題ないんじゃね?
316名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 12:19:20 ID:F47SNGqc0
PS3バイオは25fpsくらいで安定な感じ?
ティアリング+フレーム滑らかを取るか
画としての破綻のなさを取るか
317名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 12:20:46 ID:xxmuniiu0
PS3バイオデモの検証って無いのか
318名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 12:26:47 ID:pBa31Zet0
601 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2009/02/25(水) 12:20:45 ID:ksoFNMNc0
街はDVDの都合で収録されませんでしたが、あまりに勿体ないのでhomeで使いました
http://www.famitsu.com/game/news/__icsFiles/artimage/2009/02/03/pc_fc_n_gn/a.jpg
319名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 12:28:33 ID:vtxOmtYd0
320名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 12:32:53 ID:xxmuniiu0
>>319
dクス やっぱりfpsは低めだね。ていうか何でこんなに短いんだろw

あ、それと>>293で出てたなスマソ
321名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 12:35:12 ID:pBa31Zet0
密室と遠くまで見渡せる外の比較じゃフェアじゃないだろうが。
322名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 12:35:37 ID:vtxOmtYd0
>>320
その理由は比較スレ漁るとわかるよ
323名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 12:35:57 ID:pBa31Zet0
忘れてください、最後まで見てませんでした。
324名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 12:53:46 ID:VqJi8kcn0
325名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 12:54:02 ID:33yEmeuG0
≫316
言っとくけどPS3版の検証動画はティアリングの有無は検証されてないからな
326名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 12:59:45 ID:xxmuniiu0
比較スレ漁ってきた
誤判定が出る可能性があるのね
327名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 13:01:27 ID:vtxOmtYd0
>>325
MTフレームワーク製だとPS3版はティアリングでない仕様らしいよ。
328名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 13:05:03 ID:kWwtxIG90
》を使うとは真正なのか釣りなのか。
329名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 13:07:06 ID:ZOcUgN9s0
ボクサーがSO4の次に持ち上げるタイトルはロストプラネット2に決定かw
330名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 13:07:26 ID:bUi+Axt70
ロスプラ雑誌で見るとRPGみたいに見えるな
敵がでかくてかなり引いたカメラになったりするから
331名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 13:09:04 ID:33yEmeuG0
>>327
どんなだよwww
332名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 13:09:17 ID:1yrqOAgz0
しかし箱○はまじで現在やるゲームないな。
やっぱ全機種そろえとかないとだめだな
333名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 13:09:42 ID:33yEmeuG0
>>330
RPGというよりモンハンっぽくないか?
334名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 13:10:16 ID:vtxOmtYd0
>>331
ちなみにDMC4はどうだた。ロスプラはしらない。
http://zoome.jp/ps360/diary/17/
335名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 13:10:51 ID:vtxOmtYd0
×どうだた。
○そうだった。
336名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 13:19:28 ID:ZOcUgN9s0
ゲーム界のアカデミー賞AIAAで『LittleBigPlanet』が29部門中の8部門を受賞!
http://gs.inside-games.jp/news/179/17999.html

箱〇最強タイトルGears 2は1部門すら獲れずw
ボクサーとクリフB涙目w
337名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 13:36:35 ID:hN0feEVY0
クリフライティングに豆群集はやはり駄目だったか・・・
338名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 13:44:59 ID:auBBvLLOO
>>313
明るい場面よりちょっと暗めの場面の方がリアルに見えるな。
暗くても明暗がしっかりあるのがなかなか。
解像度を犠牲にした価値はあったと思う。
339名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 14:00:38 ID:HmNUpymM0
>やっぱ全機種そろえとかないとだめだな

wiiは糞なソフトしか出てないからイランでしょ。
340名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 14:50:10 ID:auBBvLLOO
俺は全部持ってるけど使うのは箱とPS3とPSPだけだな
341名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 14:51:20 ID:pBa31Zet0
箱ももういらんだろ。

■09年発売XBOX360独占和ゲータイトル
SO4(RPG)
ニンジャブレード(ACT)
NNN2(ACT)

ケツイ(シューティング)
シューテングラブ(シューティング)
デススマイルズ(シューティング)
イレブンアイズ(ギャルゲー)
カオスヘッド(ギャルゲー)
タイムリープ(ギャルゲー)
キャバクラM@STER(課金ゲー)

342名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 14:52:37 ID:sLMP1LBX0
PS3のほうが少なくね?
343名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 14:55:03 ID:1yrqOAgz0
日本の360は末期だな・・・。

まぁ海外でも独占の良ゲーないけど。

そろそろラストホープと馬鹿にされない為にもTPS・FPS等の箱○の強みになるソフトださんと・・・

ヘイロー離婚相当やばそう、、、ハードル上がりすぎてる
344名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 14:58:22 ID:B4fFvXh20
バグにもへこたれない2Dシューターかギャルゲーマーしかもう持ち続ける価値ないね360は
345名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 14:59:54 ID:1yrqOAgz0
段々DCみたいになってきたなぁ・・・。

HD機器じゃ一番普及してるのにMSがやるきなさすぎる。
346名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 15:02:32 ID:mY6KzXcVP
>>341
NNNって和ゲーか?開発元は韓国だぜ
347名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 15:02:59 ID:hvSO8f82O
箱○は末期というより、今までが独占ソフト出過ぎ。
まぁ見事に日本の据置市場は荒れ、MSは目的を達成し、事実上日本市場撤退。
348名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 15:05:00 ID:pBa31Zet0
年末も酷かったよな、独占がジャンラインとバンジョーとカズーイだけだったろw
349名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 15:06:03 ID:auBBvLLOO
>>346
韓国の所は消えてロストオデッセイの製作元に変わった。

>>341
別に和ゲーにこだわる必要は無いだろ。
和ゲーがやりたいならそれこそWiiを買うべき。
350名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 15:06:43 ID:UEHq8Gib0
>>342
多い少ないの話じゃない

ジャンルが偏りすぎだっつーの
351名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 15:07:41 ID:Vo+cyRxu0
どうでもいい話ばっかだな
352名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 15:07:59 ID:5aRJOqAy0
こぴぺ


809 :名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 19:49:59 ID:+beMCrnA0
>>805
箱○はミリオンが何本も出て、一番赤字のMSでさえ黒字に転換しただろ。
赤字になったのは例外なく、PS3にもマルチしてたメーカーだけ。

UBIのインタビューを見ても解る通り、箱○で稼いだ利益を
PS3という害虫が食い潰してる状態だ。

セガだってハードの選択を誤った、と発表しただろ?
龍参とか30万売れてもアレだ。
353名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 15:08:03 ID:mY6KzXcVP
>>349
ああ、2は違うのか
354名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 15:09:44 ID:pBa31Zet0
>>349
洋ゲーなんて誰も覚えてないマスエフェクトにヘイポーウォーズ、お馴染みセイム2じゃねーか
355名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 15:10:47 ID:EnC1Z3o9O
>>352
わかったからヘイポーウォーズ買ってやれよ
356名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 15:15:35 ID:mY6KzXcVP
357名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 15:17:01 ID:dbo+8YJUO
PS3とマルチにしたから赤字!!ってのも新しいな
358名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 15:18:58 ID:auBBvLLOO
>>354
その3つの内欲しいのが1つしか無くても結局箱が無きゃ出来ないじゃん。
PS3でも同じだろ。
359名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 15:24:07 ID:Jx6Az3Cz0
PS4でゲームを出すサードは激減するだろうな。
360名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 15:46:23 ID:Em6WXnpo0
360もなくなりそうだし、360で蓄えたはずのノウハウも失われる。
ホント業界つぶしだったな360は。
361名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 15:54:41 ID:aSTc+wFJ0
ほう、前はPS4なんて出せるわけ無ーじゃん、と言ってたのがトーンダウンしたなw
362名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 15:56:05 ID:HQ1OVKc00
363名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 16:02:34 ID:Vo+cyRxu0
MTフレームワークではなぜ360はティアリングPS3ではレート低下という形になってるんだろうね。
364名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 16:02:47 ID:EnC1Z3o9O
それを満足に再生できる環境揃えるにはいくらかかるんだよ
365名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 16:03:53 ID:mY6KzXcVP
>>362
BDアキラ?
366名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 16:04:27 ID:auBBvLLOO
PS4は現状じゃ厳しいだろ。
まあ10年後となるとどうなってるかわからんから無理とは言えないけど。
367名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 16:13:36 ID:aSTc+wFJ0
>>364
機材もそうだが基本となる住環境を忘れないでくれよ
368名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 16:26:49 ID:gW+jjsjY0
id Software、Wii専用タイトルの開発を協議中。John Carmack氏も意欲を示す
http://gs.inside-games.jp/news/180/18023.html

Wolfenstein 3DやDoomなど数々のヒット作品を生み出したJohn Carmack氏はMTV Multiplayerのインタビューで、
現在id SoftwareがWii専用タイトルの開発を協議中であることをで明らかにしました。ゲームの詳細などはまだ殆ど
決まっていないようですが、Carmack氏は「過去のid作品を焼き直しただけの安っぽいものではない」と断言しています。
369名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 16:31:50 ID:EnC1Z3o9O
RAGEとDOOM4さっさと出してからそういうこと発表しろよ
370名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 16:37:52 ID:gYCB15+zO
PS4なんてCell2 B.Eが規定路線で、GPUをどうするかくらいっしょ
メディアも精々4層6倍速のBDになるくらいで、あとはHDMI2がどうたらとかUSB3.0がどうたらくらいで
371名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 16:42:14 ID:1451eloi0
>364
中古で3〜5万のAVアンプにペア1〜2万のスピーカーがありゃおk
モニタ新調するよか安いよ
372名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 17:04:54 ID:WbfOasyzO
DVDのせいで、また町がひとつ消えた…
373名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 17:13:51 ID:pBa31Zet0
ヴァーイオハザァードファーイヴ
374名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 17:33:33 ID:gW+jjsjY0
セガ、PS3「龍が如く3」
名越稔洋総合監督直撃インタビュー

http://game.watch.impress.co.jp/docs/20090225/ryu.htm
375名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 17:38:41 ID:pMU/7AZ/0
>>374
SEGAのフェイシャルツールは素晴らしいと思う

ちょっと喋り終わる度に口を必ず閉じるのが不自然だけど
376名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 17:41:50 ID:eNejlpsU0
>>372

BDだったらいくつ街が増えるんだ?
377名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 17:46:39 ID:gMQTbqBh0
少なくとも消えた分の1つは増えるな
378名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 17:59:44 ID:/A/p3dmc0
>>374
もうすでに次のプロジェクトが複数動いてんだな。
379名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 18:11:48 ID:TLq/nYlB0
セガ頑張るなぁ。
セガ頑張るハードは傾くってジンクス破れるかな。
380名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 18:13:06 ID:EnC1Z3o9O
Wii/PS3/360で一番売れたサードのソフトはセガのマリソニなんだぞ
381名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 18:13:06 ID:gW+jjsjY0
http://www.youtube.com/watch?v=dvxe0tDL9g8

削られたと思われるバイオ5の町
382名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 18:25:59 ID:pBa31Zet0
383名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 18:28:42 ID:impZxRWs0
削るくらいなら2枚組にしろっていう・・・
384名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 18:32:38 ID:kWwtxIG90
PS1時代から複数枚だったのになんでかね?

>>381
今見ると全然たいしたこと無いな。つべ画質だからか。
385名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 18:34:57 ID:w4MZr3oj0
SO4もかなり削ってるんじゃね?
PSPのリメイクに付いてたトレーラーは今見るとここ何処?あれ何?らしい


>>383 coopでディスクチェンジは無いんじゃね?
386名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 18:39:29 ID:N8vl5IUU0
COOPつけたが為の弊害だな
387名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 18:40:48 ID:UkknadOv0
ロスプラ2の明るい場面のコントラストと、SO4のコントラストが似ているように見えるけど、
あれは、色が濃い目(暗め)のテクスチャに、(おそらく)FP10で強く白飛びさせたような雰囲気。
それでレンジ幅を補間してる感じに見える。
388名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 18:40:53 ID:auBBvLLOO
coopはいいけど一人でやる時はかなり仲間が邪魔になりそう
389名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 18:45:06 ID:WbfOasyzO
>>384
まてよ…もし、これが「劣化劣化」叫ばれないための策略だとしたら、DVDの容量における苦労話がウソでハナから作り直す算段だったとしたら、
DVD(MS)はダシに使われたことになるな

なかなか上手い方法だな、カプコン
390名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 18:47:14 ID:auBBvLLOO
後で追加ステージとして800円ぐらい取るんだろ
391名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 18:47:48 ID:ddwbCBvPO
SO4の様なディスクチェンジ地獄にならない様に皆削って頑張ってるんだよな
392名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 18:50:31 ID:9KI0/ssS0
プレイ動画で橋の上からドラム缶を狙撃してたシーンがあったけど消えたのはあれじゃね?
393名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 18:51:57 ID:UkknadOv0
>>270
SO4が反射と、屈折率?の賜物かは知らないけど、
LBP辺りからしてほとんど変わらんと思うよ。

画面上では見えないけど、キャラの周りに効果の弱い光源を複数配置して質感というか、
グラデーションを維持してると思う。
394名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 18:52:12 ID:gW+jjsjY0
FF13もマルチ発表した時は「今はスタッフに360のことは考えなくていいと言ってる」とか言ってたけど、
360のDVDのせいでいろいろ削られてそうだなあ
395名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 18:54:16 ID:EnC1Z3o9O
今週のファミ通でも反WD精神バリバリだったから、本気で360のこと考えてないかも
396名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 18:54:45 ID:1451eloi0
>394
野村と北瀬がWDにどうにかされない限りそれはないと思う
397名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 19:02:15 ID:3o6GBS1B0
>>395
インタビュア「ドラクエ9延期で、FF13も延期が予想されますが?」
北瀬(だっけ?)「我々は2009年(度)の発売目指して開発してます」
みたいな感じだっけか
398名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 19:07:40 ID:EnC1Z3o9O
北瀬じゃなくて鳥山
399名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 19:11:44 ID:pBa31Zet0
度じゃなくて年
400名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 19:11:43 ID:+zKQVBjJ0
SO2についてたDVDを今見直したが、SO4の映像は約4分で、
最初の1分がOPとほぼ同じ。本編の方がクオリティ高い。SDだし当たり前か。
宇宙ステーション建造中のシーン→月地球太陽が並んでタイトルアップ。

そしてそこから、カルナス含む5隻の宇宙船が発進のシーン。
本編では4隻のうえ、ほとんどカルナスのみアップ
ワープシーンも全然違う。DVDの方が迫力有り。
5隻一斉にワープの光に包まれて星がブラーしながら流れる。
本編では黒いもやもやに突っ込むだけ。かなりしょぼい。

この後は全部カットされたシーン
・光の柱が立ってて眩く光っている隕石群の渦のそばに5隻同時にワープアウトし、中心に突っ込むシーン
・カルナスがファントム軍団に突っ込んで戦うシーン
・下一面の雲にいくつの惑星が浮かんでいるシーン
・一転して謎の神殿、中央に装置があって、エッジとレイミが並んで登場。
・エッジが装置に手を触れると紋章が浮かんでワープし、回りには浮遊石だらけとなるシーン
・空に半分砕けた星をバックにタイトルアップ。


約4分のうち、約3分が没シーンでした。
401名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 19:14:07 ID:TwARJDpV0
LBPはあんだけ狭いエリアの描画だから出来た産物だろう
カメラ遠くに引いてでかいオブジェクト出すとPS3凍りそうなほどカクカクになるから限界近そうだし
402名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 19:14:30 ID:ZSnnEgse0
■にウエスタンデジタル関係あったっけ?って数秒考えたじゃないかw
403名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 19:15:16 ID:1451eloi0
>401
そんなんなったらエディット出来ないだろw
404名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 19:18:09 ID:8z5eOEUP0
>>382
その街こないだ出た海外の動画でうろうろしてたから、残ってると思うよ(黒人が
動く袋しばいてた動画)
405名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 19:19:07 ID:UkknadOv0
>>401
エリアって言うか、画面の大きさは同じで、解像度もそんなに変わらない。
406名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 19:21:14 ID:gMQTbqBh0
とりあえずボクサーは当てずっぽうで物言うのやめようぜ
あってればラッキー間違ってればとんずらっていくら匿名掲示板でもあまりに酷いぞ
407名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 19:23:10 ID:3o6GBS1B0
>>398-399
ほんと申し訳ない・・・
408名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 19:23:14 ID:auBBvLLOO
プロボクサー猿
409名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 19:33:27 ID:vccC1Az5O
オブジェクトを限界近くまで使っていたLBP計算機もガクガクなんかならなかったが
410名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 19:35:23 ID:pBa31Zet0
自分が震えてたんじゃないか?
411名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 19:38:04 ID:auBBvLLOO
コントローラーの振動に体が負けたんだな
412名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 19:55:31 ID:TwARJDpV0
>>409
でかいスポンジでも何でもいいから○押しっぱなしでずーっと置いてみ
5fpsくらいになる
413名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 19:55:52 ID:vOKMyWcZ0
414名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 20:05:48 ID:pBa31Zet0
草木がバイオっぽいな
ま、360だねって感じかな
415名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 20:06:53 ID:1yrqOAgz0
いい加減MTフレームワークあきてきたな・・・。

みんな似てるしなぁ、すごいっちゃすごいけど飽きるね、マルチだし
416名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 20:09:58 ID:q77uF+Nl0
現世代機自体が飽きてきてるけどな、次世代はどんな世界を見せてくれるんかね。
417名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 20:12:11 ID:rxzh3fB20
>>416
人間の目って怖いなw
KZ2レベルでもすでに飽きてしまったのかw
418名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 20:14:56 ID:auBBvLLOO
KZ2の体験版を手に入れる方法ってあるの?
ここの人はやってるっぽいし俺もどんなんか見てみたいんだけど。
419名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 20:14:59 ID:XNmRKNCd0
>>400
ふと思ったんだがSO4の戦艦のムービーってリアルタイムなんじゃね?
何が言いたいかというとラスダン前のムービーが、戦艦のコピペばかりでかなり酷かったんだよ
背景も一枚絵みたいに見えたし


それって容量不足でプリレンダが入らなかったから急遽リアルタイムで作ったんじゃ・・・w
戦艦の数が減るものもわかるわ
420名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 20:17:25 ID:auBBvLLOO
>>419
SO4って起動時のムービー以外リアルタイムじゃないの?
421名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 20:20:14 ID:WWdjhH6/0
ラスダン前とEDにもあったと思うよ
422名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 20:21:07 ID:XNmRKNCd0
>>420
あ、そうなん?なんかヴィジュアルワークスが作ったムービー云々言ってからもっと多いと思ってたよ
423名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 20:40:51 ID:TwARJDpV0
MTフレームワークって実機で動かせる事をメリットにしてるけど開発機から動くレベルに削るのが楽ってだけなんだよな
だから所期のSSから劣化しなかった例が無い
424名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 20:42:16 ID:kWSqKEpE0
KZ2は手放しでマンセーのくせにカプコンには厳しいなこのスレ
425名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 20:43:33 ID:tvC2EzK90
KZ2も叩いてる人いると思うけど。
426名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 20:47:03 ID:dbo+8YJUO
KZ2は脊髄反射で叩かれてる
427名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 20:50:30 ID:1mKkWZNA0
>>424
たしかに。
カプコンはもっと評価されてもいいと思う。
技術力でスクエニなんか軽く抜いてるし。
428名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 20:51:57 ID:pBa31Zet0
KZ2はすぐスイッチ入ってるのが自分で一番わかるだろうに
429名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 20:53:40 ID:TLq/nYlB0
>>427
コンスタントに出してるところもね。
でも、やっぱりなにか足りないよね。
マルチは。
430名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 20:54:15 ID:1451eloi0
MTF2.0と銘打つ限り単に見た目が豪華になっただけじゃないと思いたい
431名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 20:54:56 ID:de2+MQH70
いろんな人が書き込んでるのに、○○に優しくて○○に厳しいとかあるのか?
432名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 21:10:08 ID:6GtY41zvO
アジア版のフラゲでKZ2やってるが、
体験版のステージが一番ショボイなw
433名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 21:12:22 ID:vOKMyWcZ0
体験版がしょぼいって言うとモタスト2のデモのバージョン1はひどがったなww
434名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 21:12:58 ID:1mKkWZNA0
>>429
HD機は基本的にマルチでいいと思う。
ただ、絶対、同発にするべき。時限独占はやめてほしい。
ユーザーにとっては、百害あって一利なし。
435名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 21:13:37 ID:NZ0GNFc50
つまりKZ2を叩いてるのは全て>>424の自演だったと言う事なのでしょう
436名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 21:13:39 ID:TLq/nYlB0
>>432
字幕は入ってんだっけ?日本語の
さすがに吹き替えは無いよな?
437名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 21:14:31 ID:5aRJOqAy0
>>427
ロスプラの、PS3版だとあからさまなジャギジャギだからな。
さて、そのロスプラだが、360版とPC版だと非常に売れ行きがいいらしい。

-----------------------------------------------------------
ロスプラ全機種 220万本出荷
http://www.capcom.co.jp/news/200902/25_004273.html
ロスプラ360版 150万本出荷
ロスプラPC 31万本出荷
ロスプラPS3 全世界10万本出荷
ロスプラコロニーズ 目標の6割程度で爆死 39万本出荷
------------------------------------------------------
とっととソニーなんかにソフト供給なんか止めちゃえよw
438名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 21:16:13 ID:kGw+5hyP0
>>436
アジア版に日本語字幕入ってるみたいよ
北米版は未だ検証段階
439名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 21:16:36 ID:6VeOSImp0
次世代機情報出ろよ
もう飽きたよ
440名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 21:16:40 ID:TLq/nYlB0
>>434
マルチなんてそれこそ百害あって一理なしだよ。両機種持ちには。
441名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 21:19:01 ID:kGw+5hyP0
>>436
北米版にも日本語字幕入ってるみたい
今さっき判明したらしい
442名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 21:19:31 ID:de2+MQH70
HD機こそハードに最適化された独占ゲームだと思うけどなあ。
最大公約数的なマルチなんて・・・。
443名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 21:21:56 ID:6VeOSImp0
PS3、XBOX360は、HD機としては中途半端すぎるよ
メモリーが足りなさすぎる
444名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 21:23:53 ID:sR3pM0X80
>>437
PS3版は50万本売れたぞ
日本だけで5万本販売なのに世界で10万出荷ってなんだよ(w
445名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 21:25:46 ID:nYDF6XNO0
JRPG四天王の日本売り上げと世界売り上げの比率をそのまま当て嵌めたんだろ
446名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 21:26:47 ID:SfXDBr1j0
ロスプラ2のスクショ
どれも8×AAかかってるな、こんなの360では無理だよ。

最近の360陣営はスクショ詐欺ばっかだな
447名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 21:31:54 ID:6VeOSImp0
ロスプラ2でも汚いと感じるようになってしまった
448名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 21:32:45 ID:pH+S/2UV0
宣伝用SSに何文句つけてるんだ。発売日近くのスクショで解像度・AA詐欺してなきゃいい。
449名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 21:33:52 ID:de2+MQH70
宣伝用の美麗SSなんて昔からあるからなあ。何を今更という感じだが。
450名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 21:35:21 ID:xxmuniiu0
キルゾーン2のでもやりすぎてグラがそこまで綺麗に見えなくなってきた。
かといって汚く見えるわけでもなくて、なんというか他のゲームのグラフィックと客観的に比較出来なくなってしまった。
少なくとも最初に動画見た時はグラ最高って思ったのは確か。ゲシュタルト崩壊ってやつか。
451名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 21:40:33 ID:1yrqOAgz0
>>450
俺もそんな感じだ。

俺にいたっては、最近購入したPS2のBLACKでも「お、綺麗だなぁ」と思えるようになったな
452名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 21:41:56 ID:kJTW1n+U0
ロスプラ2ってPC用に作ってそれを劣化させるタイプだからなあ
453名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 21:44:01 ID:pBa31Zet0
KZ2オンのマップめちゃ広いな
454名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 21:44:15 ID:vOKMyWcZ0
オンだいぶよさそうだな
http://www.justin.tv/tomcio
455名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 21:45:24 ID:rnGRVvWx0
456名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 21:47:23 ID:1yrqOAgz0
つーか。。。ぶっちゃけロスプラ2しょぼすぎだろ・・・。

せめてギアーズ2くらいいかんと・・・、勿論制作中だろうけどバイオ5よりしょぼい
457名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 21:52:37 ID:6VeOSImp0
wiiのバイオ4の方が綺麗に見える
458名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 22:00:00 ID:kWSqKEpE0
>>456
カプコンにやたら厳しい人
459名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 22:01:36 ID:pBa31Zet0
カプコンにやたら厳しいのはデッドなんちゃらを盾にバイオ5を叩きまくってる情報強者様だろう
460名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 22:10:10 ID:2aU+2gXx0
SO4のサブタイがラストホープでワロタw
461名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 22:12:19 ID:HTpJFPSR0
>>456
DMC4の氷すらまともに表現できなかったハードなんだから許してやって
PS3で完全版でるっしょ

462名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 22:13:25 ID:msksbMlp0
>>455
こうやってギラテカさせるとなんか無駄にリアルに見えるけど、バイオみたいにするとくどいんだよな。
463名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 22:22:28 ID:TwARJDpV0
バイオ5はグラフィックよりもシステム面の方が叩かれてる印象だな
464名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 22:26:24 ID:ATyaakVD0
続々と独占新作ソフトが発表される360
一方PS3は、ゼロw
今年最大の弾がまさか有料体験版のみだったとは(笑)

同時発売マルチがモットーのカプコンにすらスルーされるPS3の存在価値ってなんなの?w

箱○は2月の時点の情報だけでこんだけ控えてるのに
ロストプラネット2
マスエフェクト
マグナカルタ2
N3-2
アトラス新作

。゚(゚^Д^゚ ≡ ゚^Д^゚)゚。 PS3 なんもねぇww    

でもよかったじゃん 来年の春までまた「FF13でたら勝つるっ」って言い続けられるしw
465名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 22:27:16 ID:vOKMyWcZ0
ID変えてわざわざご苦労なこった
466名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 22:27:58 ID:0LIcxR300
マルチとチョンゲーか…
うらやましすぎます
467名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 22:28:26 ID:/A/p3dmc0
>>400
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20090209/so4.htm

>小島氏: ディレクターズカットが出る出ないにかかわらず、ゲーム制作では、
>容量の関係から様々なものを削っています。

様々なものの一部がそれか。
468名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 22:30:08 ID:pMU/7AZ/0
http://xs128.xs.to/xs128/08252/south_america_research_lab_4475.jpg
まぁヌルテカにすると綺麗に見える
469名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 22:33:45 ID:P/l72SRN0
ロスプラ2がキャンペーンCoopもしっかり押さえているとこがいいね。
ギアーズにせよヘイローにせよ今世代の家庭用シューターはそうでなくてはな。
アンチャとかKZ2みたいなのはゲームの作りが旧世代過ぎるわ。
470名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 22:34:08 ID:ATyaakVD0
Killzone2は2005年もので、今年発表された新作じゃないからね。
弾がなくて積んでいるのはPS3。
今日海外版が発売されたPS3の古い弾のひとつ、Killzone2のレビュースコアが下がり始めてますね。順調に

N4Gスコア9.2
http://www.n4g.com/PS3/games/g-24194/tt/metareviews.aspx
metaスコア9.1
http://www.metacritic.com/games/platforms/ps3/killzone2

Absolute GamesとTeletext GameCentralがEdgeに続き、70点。
3つも70点が出揃うなんて、凡ゲー、もしくは糞ゲーレベルだったということですね。
471名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 22:35:17 ID:yL2bOsBX0
まぁロスプラはグラフィック的なインパクチはゼロだよね
争点はCOOPが面白いかどうかくらい
472名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 22:37:22 ID:vOKMyWcZ0
よかったな
473名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 22:37:23 ID:+BtKqfwXO
また分かりやすい
474名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 22:39:36 ID:pBa31Zet0
よかったね
475名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 22:42:01 ID:1yrqOAgz0
>>471
COOPがおもしろそうかどうかでいくと、普通におもしろそうに見える。

グラフィックは微妙、いつもの爆発エフェクトくらいかなぁ個人的に良いと思ったのは。

これモンスター入れ替えればモンハンでいいんじゃね?と思った
476名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 22:42:07 ID:ATyaakVD0
9点きるのは時間の問題。
海外版が発売されたのをきっかけに、レビューを控えていたところもどんどんと
これからも出してくるのは確定。
結局平均で80点台上位のレジやラチェと変わらんレベルになりましたね。
5年もかけたのに。5年前は実機が入ってないから、一応、おまけで3年としても、
長期間と人員をかけたわりにヘボイ評価となりましたね。
477名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 22:43:29 ID:pBa31Zet0
よかったね
478名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 22:46:18 ID:8jkt5n2n0
>ロストプラネット2
>マスエフェクト
>マグナカルタ2
>N3-2
>アトラス新作

(笑)
479名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 22:46:44 ID:P/l72SRN0
仏作って魂入れずってもんだな>KZ2
あそこまで時間を掛けて、肝心なところを押さえられないゲリラはカス。
ライバル機の売れ筋を見て何か学ばなかったのかね。
480名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 22:49:33 ID:w4MZr3oj0
DVDで短いCOOPを入れてれば馬鹿が喜ぶって流れにはなって欲しくないなー
481名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 22:50:59 ID:1yrqOAgz0
でもCOOPをベースに考えられているゲームってなんか浅い気がするんだよね・・・。
482名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 22:52:59 ID:pBa31Zet0
left4deadのことかー
483名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 22:58:00 ID:0eDEsqEn0
KZ2が怖くて怖くてしょうがないボクサー
484名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 23:01:58 ID:9Uw7ukKt0
CoD4を見る限りCoopなんかより重視するべきものって別にあるように思うけどな
485名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 23:07:35 ID:P/l72SRN0
>>484
CoDやりたきゃPCでやれば?あそこはメーカーもPC最高というとこだしな。
ま、PC系FPSの劣化版でもありがたがれるなら別にいいけど。
486名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 23:08:17 ID:1yrqOAgz0
俺の予想いっちゃっていいか?

CoD4:MW2は100%COOP付けるとおもいまーす。
んで糞になると
487名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 23:08:39 ID:0eDEsqEn0
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20090225/ryu.htm
このインタビュアー、モタスト2公式Webサイトの教官やってた人やんか
488名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 23:08:45 ID:dbo+8YJUO
WaWはオンが駄目すぎてナチゾンビぐらいしかやるの無かったなぁ
そして結局4に戻ったと言う・・・
489名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 23:09:12 ID:impZxRWs0
いきなり論点ズレんなw
490名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 23:11:07 ID:P/l72SRN0
>>486
まあWaWでCoopは実装したしな。そうなるだろ。糞になるかは知らんけど。
491名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 23:13:10 ID:9Uw7ukKt0
>>485
マルチでPCで出るなら当然PC版買うだろう…
つかCoD4もSteamで買ってるし
492名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 23:16:50 ID:ZSnnEgse0
面白い面白くないはこのスレ関係ないがな。
493名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 23:18:47 ID:P/l72SRN0
>>492
ゲリラがCoopは犠牲にしてゲーム作ったからね、
振り分けるリソースがちげーだろってことだよ。
494名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 23:20:19 ID:kJTW1n+U0
CoD5は開発が違うからダメとかネガキャンされていたけど400万以上売れてるね
495名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 23:28:35 ID:dbo+8YJUO
>>494
実際内容は駄目だったけどな
496名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 23:28:37 ID:w4MZr3oj0
犠牲って何を?元は予定してたのか?
何をやるためにCO-OPを犠牲にしたのかソースあるならよろしく。
497名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 23:33:07 ID:9KI0/ssS0
現代戦ならドコが作ろうと馬鹿売れしてただろう
498名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 23:35:26 ID:0eDEsqEn0
ジャギーズ2は対戦人数と群集を犠牲にしたけど、それは綺麗な犠牲。
499名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 23:38:23 ID:kJTW1n+U0
>>497
俺の大好きなゴーストリコンは現代だがたいして売れてないぞ
500名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 23:39:26 ID:pBa31Zet0
UBIだから
501名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 23:40:12 ID:0eDEsqEn0
現代戦は、軍事機密が多くてなかなかゲーム化しづらい。
502名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 23:41:06 ID:P/l72SRN0
>>499
ゴーストリコンは現代戦じゃなくて空想ものだろ。
現代戦ってのはだいたい現代史の歴史ものってことだよ。
503名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 23:42:12 ID:0eDEsqEn0
ようは、「ぼくがかんがえたげんだいせんそう」というのは単なる妄想の産物なもんで、
現代戦といっても、結局は現代の戦争の10%も描けておらんわけです。
504名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 23:47:19 ID:VqJi8kcn0
852 名前: ◆nise8w2Cc2 [sage] 投稿日:2009/02/25(水) 23:46:09 ID:y5USYLk60
D+PAD ≫ “The PS3 is a huge pain in the ass” - Wheelman dev
http://www.dpadmagazine.com/2009/02/25/the-ps3-is-a-huge-pain-in-the-ass-wheelman-dev/
PS3は「huge pain in the ass」だ!by Wheelmanのプロデューサー
批判はいつものメモリとアーキテクチャ関連
505名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 23:49:36 ID:kGw+5hyP0
>>502
すまん、意味がよく分からないが、もし>>497の言う現代戦が>>502の定義なら
CoD4はあてはまらないぞ
506名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 23:51:24 ID:o4j2ujNj0
GRAWはSF入ってるから現代戦モノじゃないんじゃね
507名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 23:56:14 ID:pBa31Zet0
>>504
そんなんだから倒産するんだよ(笑)
508名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:02:44 ID:impZxRWs0
糞ゲー連発のeidosか
509名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:05:15 ID:eRuPIwkj0
携帯電話に対抗するPSP2、CellとLarrabeeで揺れるPS4
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0226/kaigai492.htm
510名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:05:33 ID:FpVWwPjv0
360とPS3両方に作るなら、PS3リードで作れ。
PS3で動くものは360でも動くだろう。

つーのが書いてあるな。
511名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:10:19 ID:RUlTHHz40
後藤ちゃんの記事は多少電波だけど、やっぱ面白いな
512名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:12:58 ID:VFiLxafw0
つーか720よりPS4の方が記事出てきてるな。

720早くだしてほしいのに
513名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:14:47 ID:tRB76mjd0
PSP2はPSPと互換持たせるなら大した事はできねーしょ。
メモリとストレージ増えるだけでかなり違うとは思うけどさ。
514名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:15:14 ID:RUlTHHz40
後藤ちゃんはPS3ばかりが世代交代望んでるって言ってるが、
Wiiも箱○はそれ以上に早いとこ世代交代したがってると思うけどな。
ただ出しても誰も買ってくれないから、出せないだけで。
515名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:16:10 ID:76iCZSAu0
次世代機の形が見えてくると既存ゲーム機の市場が急速に縮小する法則
を使う気だなソニー
516名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:17:59 ID:acdCCyzz0
>>510
SPUで動くコードを普通のCPUに移植すると
キャッシュヒット率が高いコードになる。
いわばCellはマルチコアプログラミングにおける
大リーグボール養成ギブスのようなもん
517名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:18:53 ID:nc6ndTBv0
てかCPUよりGPUの方が問題じゃないのか
518名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:19:52 ID:6vrSOkC00
つーか噂を記事にされても
何とも言いようがない
519名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:19:59 ID:76iCZSAu0
MSも超大金持ちであることに変わりないがビスコがこけて
本業も色々大変だからどうするんだろうな。箱のころはXPで景気よかったろうけど
BD搭載したらしたで相手に金送るようなことになりそうだし
520名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:20:28 ID:acdCCyzz0
おもしろくなってきたな
次期XBOXの情報も欲しいところ
アンケートとっていい?
Cell改良版とLarrabeeどっちだと思う?
おれCell改良版
521名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:21:06 ID:nc6ndTBv0
Cellに一票
522名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:21:54 ID:FpVWwPjv0
>>520
まだCellだろ、Larrabeeが次世代でものになるとは思えない。
523名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:22:42 ID:6vrSOkC00
>>520
じゃ俺は新アーキテクチャーでシリコンコストを追うに1票
524名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:23:00 ID:tRB76mjd0
CPU/GPUとか次世代で手だしたら確実に死ぬよ。
525名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:23:10 ID:UhPpQvN90
cellってかなりお金かけて作ったんでしょ。
それを捨てるなんてありえないと思う。
526名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:23:27 ID:MJeHkR190
ららびーってGPUだけど
527名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:24:10 ID:acdCCyzz0
>>517
後藤はLarrabeeが基本GPUであることすら知らないらしい。
LarrabeeならCPUもx86だろな。
Cell改良版だとGPUは予想がつかない。
528名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:26:10 ID:nc6ndTBv0
そもそもintelにとってLarrabeeはまずGPUっていうスタンスだろ
それにわざわざx86を採用する理由もないと思う
529名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:28:25 ID:P062MVSm0
KZ2オフ終わったが、物量を豆粒でごまかして無くてよかったわw
一応、havok使ってるんだなエンドロールの最後に出てきたわ
530名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:28:29 ID:FpVWwPjv0
>>526
GPUだけど、いまレンダリングでCPUに振っている部分を
GPUであるLarrabeeに内包できるんでまあその辺は。
CPUのSSEや、360がVMXを拡張だったりと、そういうとこは
そのレンダリング部分に資する部分であるわけで。
531名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:29:47 ID:6c9usRL90
てかPS4はCELL使わないとPS3互換難しいんじゃないの
532名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:31:05 ID:6vrSOkC00
>>531
後方互換はやるかな
もう採算合わない気がするけど
533名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:31:10 ID:VFiLxafw0
>>529
楽しみにしてるからネタバレはやめてほしいが、どうだった?
534名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:31:35 ID:wlHY5Vm90
大体だねPS4ではSCEが中小の弱肉野郎にエンジン提供すりゃいいんじゃねぇの
WWSのCELL大好きのヤツラがどうにかしてくれるだろう
535名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:31:55 ID:ZEjOP71e0
それよりも、PS3は並列処理の権化ともいうべきアーキテクチャだから、
Cellの次世代版を採用するとしても多少工夫が必要になると思う。
536名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:32:07 ID:RUlTHHz40
>しかし、その際の、サードパーティのゲームベンダーの反応はネガティブなものが多かったと言われている。
>一方、対照的にSCEのファーストパーティ(SCE系のゲームスタジオ)は、Cellを発展させる方向に好意的だったようだ。

基本的にサードは劣化PCを望んでるので、でもそんだと単なる箱だし、、
そっち方面でMSと喧嘩して勝てるわけがないから、Cell乗っけりゃいいと思う。

マルチ開発の支援をハード初期からやれば劣化はせずに済むだろう。
どっちにしろ文句言いながらもサードはマルチにせざるを得ないんだから。
ファーストや一部の物好きにハードを叩かせれば良い。
537名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:34:20 ID:RZTAlCch0
Larrabeeってx86のヘテロジニアスマルチコアプロセッサにグラフィック用の機能(テクスチャフィルタとか)を幾つか付加して、
GPU機能のほとんどをソフトウェア実装したものだろ?
製品としてはGPUのカテゴリだが、チップそのものはCPU寄りのような…
538名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:34:25 ID:RUlTHHz40
てかCellのネットワークコンピューティングを楽しみにしてたんだが、PS4でも望み薄?
クタの妄言は次の次の世代で実現するという法則はあるけど、厳しそうだな。
539名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:35:19 ID:Agz+hHZt0
Larrabee検討の時点で下位互換は考えてないんじゃないかな
パワーが数倍になるわけでもなし、PS3のソフトも動かすなら
Cell拡張にNvidiaGPUの選択しかないだろうな

今回は出力が3D対応とかWiiのようなデバイス革新やってくる気がする
ゲーオタには受けないだろうが、Wiiが売れてるご時世だからね
540名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:35:41 ID:vqaQRy/00
LarrabeeでPS3との互換とれるのか?
これで次も互換とれないようじゃかなりの痛手になると思うが
541名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:37:14 ID:nc6ndTBv0
>>539
GPUに関しては直接叩いてるわけじゃないから性能さえたればなんとかなるかと
542名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:37:27 ID:Agz+hHZt0
>>540
PS2の互換外したのはPS2も平行販売つづけてPS3の赤字分を埋めるためだよ
543名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:37:42 ID:ZEjOP71e0
というより、技術力ナッシングメーカーはCSがPCと同じようなことを望んでいるようだが、
そうなればそれこそ技術力ナッシングメーカーは淘汰されるというのを気づいていないような。
CSとは結局のところ組み込み機器用のプログラム開発であって、
それそのものが特異性と参入障壁になっているわけで。
PCと似たようなものになるのなら、技術力の無いメーカーなど誰も必要としない。
544名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:38:10 ID:oSRD5N3zO
>>506
ならば同じ空想戦記でも初代ゴーストリコンを
銃撃感はさすがにGRAWに劣るが、シミュゲー

箱○と違って死んだキャラは復活不能だから緊張感が違う

545名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:38:13 ID:17mK02R/0
またライブラリはこれから整備します状態じゃ
こけるだろう

とはいっても、CellもIBMがノってこないと改良難しいよな
IBM自体はどういう方針なんだろう
546名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:39:28 ID:tRB76mjd0
>>539
GPUは描画コマンドさえエミュレーションできればなんとかなる・・・
って書こうと思ったけどあの変態バスを再現するのは難しそうだな。

>>540
Pen4ですらネイティブx86コードで動いてるわけじゃないし
なんとかなったりするんじゃね?
547名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:39:29 ID:Agz+hHZt0
>>541
GPUはそんなに性能上げてこないと見てる
それより小型、低発熱を目指すと思う

PS3路線で世間に受けてない以上、目標は高性能じゃないはず
548名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:39:47 ID:WdZYCi0B0
もうPCアーキ+αしか選択肢無いと思われ
変態仕様で納得するのは指で数えるほどしか残ってないはず
国内のアーケード基盤なんてほとんどPC系で統一されてるし
549名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:40:58 ID:RUlTHHz40
>>547
でもそれだと、小型化PS3との差別化が難しくなるよなぁ・・・
550名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:41:17 ID:klK11cM+0
CellはPPUを変えるべきだろうな。
別の性能のよいコアにかえる。PS3互換のために、PPUを1つ。

別のコアx6 SPUx8 PPUx1の3コアヘテロジニアス
551名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:41:38 ID:ZEjOP71e0
PCのアーキはユーザの拡張を前提とした汎用設計で、
かつ部品の流行り廃りが激しいので、
うかつに採用すると旧箱みたくなる。
552名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:41:54 ID:FpVWwPjv0
結局今世代で幅を利かせているメーカーはPC系か、PCからのドロップアウト系なだしな。
PCの動向無視して独自世界で慎ましくやれたのはPS2までだろう。
553名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:42:21 ID:Agz+hHZt0
>>549
Wiiは小型化GAMECUBE+変態入力デバイスで成功したんだよ
もちろん任天堂ブームの追い風もあったわけだが
554名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:42:21 ID:6vrSOkC00
>>548
アーケードのビデオゲームはそろそろ終わりだろうな
555名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:42:40 ID:dhXJCu+20
PS3の小型化は行われるんだろうか。
556名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:43:28 ID:RUlTHHz40
>>553
任天堂でさえ次は難しいと言われてるんだから、SCEにはもっと無理だろw
アイトイ同封はありだと思うけどね。でもそれだけで売るのは難しいと思う。
557名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:43:33 ID:KzZdy+hd0
PSP2に3Gが付いても驚かないが、それが売りになるとは到底思えない。
あの巨人ノキアでさえ、この手のゲーム機能に特化した携帯電話で失敗してたし。
558名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:43:57 ID:tRB76mjd0
>>552
そのPC向けGPUもDirectXの仕様に併せて進化してるという・・・
今やOpenGLですらDirectXの後追いだからなぁ。
559名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:44:49 ID:v47+LcJU0
CELLについてネガティブな発言をするメーカは
メインはPCの方に向けたいのでPS3の方に人員を割きたくない
本音があるからなんだろうか
560名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:45:44 ID:h6cZwnCN0
LarabeeはコアアーキテクチャとしてはCPUそのものだよ
製品としてGPUを名乗ってるだけで内部的にはCPUが行うソフトウェアレンダラそのままだし
561名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:47:04 ID:ZEjOP71e0
もうプログラマブルにつっぱしるなら、そもそも演算器そのものをプログラマブルロジックデバイス化すりゃええのにとか思う。
562名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:47:43 ID:oSRD5N3zO
>>558
directXそのものがOPENGLのWIN最適化正統進化系だからなあ
563名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:48:17 ID:6vrSOkC00
>>561
CELLレベルでさえブーブー言われるから無理でしょ
564名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:48:22 ID:Agz+hHZt0
個人的にはCell拡張版+nVIDIA GPUでPS3互換を持ったままのPS4がいいと思うんだけどね
565名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:48:51 ID:gigXNo/V0
次はつまんなそうだな。
566名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:49:44 ID:WR5UrjMY0
ケンがいないプレステなんて全然クールじゃないよ。なあカズ
567名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:49:57 ID:wHAo9LjO0
KZ2普通にコンシューマートップのグラだな
暗めのステージでは、雷やマズルフラッシュの光が際立つ
568名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:50:13 ID:hinhqDN30
Larrabeeを採用するメリットはSCEにはインテルの資金とノウハウが得られるというメリットがあるし
インテルにも実際にLarrabeeをゲーム会社に使ってもらえる上に製造ラインも埋まるというメリットはあるわな
569名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:50:18 ID:RUlTHHz40
ケンは裏で暗躍してると信じてるよ
570名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:51:07 ID:vqaQRy/00
>>567
×暗めのステージでは、雷やマズルフラッシュの光が際立つ
○暗めのステージでは、荒が目立たない
571名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:52:30 ID:Agz+hHZt0
>>565
もう無理に高値なハードを赤字で売ろうなんて人がいなくなったからw

実質PS4とPS3の関係は
WiiとGAMECUBEの関係に近いものになると思う

ハード性能はほとんど上げずに低消費電力、入出力に一工夫
572名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:52:47 ID:FpVWwPjv0
ギアーズなんかも雷雨ステージの雷光は綺麗なもんだったなあ。
573名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:53:35 ID:6vrSOkC00
実質的な次世代機はPS5世代なんかね
574名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:53:50 ID:utALXYj4O
Larrabeeは未だまともに動くチップが作れてないんじゃないか、という噂が出るくらい
遅れてるから無理なんじゃね?
575名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:54:51 ID:6vrSOkC00
>>574
あと熱の問題がある
PS3も箱○もこれでかなり苦労してる
576名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:55:39 ID:PS2dZgJY0
ぶっちゃけPS3資産なんざ捨ててもいいだろ。BD観れりゃいい。
577名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:55:41 ID:RUlTHHz40
>>571
入出力よりもホームサーバー路線だと思う。PS3よりも一般の人がもっと使い安く、わかりやすい形で。
任天堂のコントローラー路線は正直鬼門だし、3Dはそんなに売りにならない。

だからWiiFitみたいなものがSCEからドンドン出そうな気はする。
578名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:55:47 ID:ZEjOP71e0
>>570
まさにショボーズ2ですね。
579名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:57:10 ID:vqaQRy/00
>>576
PS4に資産が出来る予定がある前提でねw
580名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:58:17 ID:v47+LcJU0
どちらも性能アップは小さく
デバイスやサービス勝負になると思う
PSだったらEYETOYとか標準装備とか
581名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:58:55 ID:6vrSOkC00
初期に乱売する時代はもう終わりだな
582名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:00:42 ID:yARLoaiw0
>>527
やるならCell無しでLarrabeex2が良い。
Larrabee無しならCellとGPUでnVIDIA・・・は消費電力的に厳しいから
AMD・・・だとMSとズブズブだからかなり無いし、厳しいもんだな
次はまだ従来型のGPUの方が上だろうから
nVIDIAのカスタムに期待した方が良いかもね。
583名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:00:55 ID:Agz+hHZt0
PS3はHDD前提でDLソフト販売もしてるハードウェアなんだから
DLで買ったソフトもPS4にアカウント移して遊べるようにするのは重要だと思うんだよね
性能もそんなに変わらないと思うからPS3のソフトが最初から動くのは魅力になると思うし
584名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:01:32 ID:PS2dZgJY0
PS2と互換持たせればいいよ。PS3とはパラレルな関係。
585名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:01:48 ID:WR5UrjMY0
ターミネーター3かよ
586名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:02:24 ID:PS2dZgJY0
>>583
負けハードの資産など牽引力にならない
587名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:02:36 ID:h55eWEu/O
クタラギだったらPS4を出す前に金かけすぎてソニー潰しそうだな。
もうその心配は無いけど。
588名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:02:44 ID:ZEjOP71e0
>>583
今某金融システム作っていて、汎用機からのデータを新システム用のスキーマに
移行する仕組みをつくっているが、そらもう生半可な苦労じゃない。
データ移行が嫌だからシステム変えないっていうのもあるくらい辛い作業。

でもがんばってほしいね。
589名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:04:04 ID:b9djAj2M0
PS4にLinuxやワープロエクセル等がインスコ済みだったら面白いかもな。
590名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:04:18 ID:WR5UrjMY0
>>586
Wiiであそぶなんちゃらとか言ってゴミキューのソフト手直しして売ってるぞ任天堂
591名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:04:36 ID:K3dCVdOA0
量子コンピュータまだぁ〜?
592名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:04:39 ID:nc6ndTBv0
>>586
負けハードたってすでに2000万台近くでてるし無視は出来ないだろ
593名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:04:44 ID:ZEjOP71e0
クタはEUの関税対策で本当にやろうとしてた
594名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:05:06 ID:vqaQRy/00
>>590
牽引力になってないだろ
595名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:05:18 ID:ZEjOP71e0
旧箱のソフトがパッチで出来ると大喜びしてたボクサーはいらっしゃいませんか?
596名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:05:41 ID:cOKOuE8G0
ワイヤレスHDMIがもっと流行ってくれると面白くなりそうなのに

HDDも別置きにして、電源以外無線とか無線時代ktkr。
597名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:06:02 ID:PS2dZgJY0
>>592
出来る。実際負けハードなど無視されてきた。
598名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:06:41 ID:ZEjOP71e0
負けハードを無視してきたのはセガと任天堂くらいだよ。
599名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:07:04 ID:6vrSOkC00
マーケティングだけを考えると
性能とか捨てちゃって
携帯機と据置機を統合するのも有りなんだよな
外人が怒りそうだけど。
600名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:07:19 ID:ZEjOP71e0
ちなみに俺は、未だ実働するバーチャルボーイを所有しておる
601名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:08:02 ID:WR5UrjMY0
>>594
ある程度牽引力になると判断してるから天下の任天堂様がそんなことしてるんだろ。
まあ残飯パッケージングしてるだけかもしれんが
602名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:08:02 ID:PS2dZgJY0
>>600
俺も俺も俺も
603名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:08:04 ID:K3dCVdOA0
>>600
俺なんかまだ未開封だ
604名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:08:06 ID:j3SP5ca50
PSNがいつからPS3限定のものになったんだ。
605名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:10:11 ID:ZEjOP71e0
ちなみにVB、電池ボックスが壊れたのだが、修理依頼したらしてないといわれたのだが。
任天堂の神サポートなんてちくしょう。

ちなみに自力でケース作成しました。
606名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:11:41 ID:MqUFI1jaP
次世代期こそヘボグラマーでも
KZ2クラスを1080P・60fpsで走らせる性能が必須だろうと思う
個人的にはGT5Pの車50台が座礁ばりの観衆シムの中で、
1080P・60fpsで動くゲーム機が欲しいがw
607名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:11:53 ID:WR5UrjMY0
神サポートは神なサポートではなく任天堂=神のサポート

豆知識な ブヒッ
608名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:11:59 ID:4XTV1/2Y0
>>599
それだとPS4がPS3以下の性能とかか
任天堂の事を笑えないぽんね
609名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:12:36 ID:gigXNo/V0
VB事業は黒字で終わったと聞いたがまじなのだろうか。
610名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:13:08 ID:PS2dZgJY0
>>601
ソフトラインアップの拡充の一環に過ぎないだろ。
まあそれでハードを買う人もいるが、それはマーケティング的にはハードを
牽引したとは言わないでしょ。
ハードを牽引するのはキラーソフト。
611名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:13:20 ID:WdZYCi0B0
PS4のCPUはx86とCellのヘテロで全て解決
Cell部分はGPUと連携させてソフトウェアで隠蔽すればいい
612名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:13:26 ID:yARLoaiw0
次はPS3互換は無くていいんじゃないの?
PS2互換はやってほしいが。でPS2の名作ゲームを800円くらいDL販売頼むわw
PSP2でもできれば動作可能で・・・
PS5が出るなら次はPS3互換・・・って感覚で個人的には良い。
次世代Cell搭載ならPS3互換とPS2互換もいけそうだけど
613名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:13:31 ID:cOKOuE8G0
>>599
PS4とPSP2の親和性と現状のPS3・PSP以上の絡みは期待したいねぇ
614名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:14:29 ID:v47+LcJU0
>>589
Linuxも良いけど
googleに頼んでDocsとかの
全サービスをPS4向けに最適化をしてもらって
専用ブラウザからネット上で使用できるようにすれば
面白い差別化とアピールが出来ると思う
615名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:15:23 ID:nc6ndTBv0
>>611
x86コアを入れるメリットなんてあるのか
616名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:15:44 ID:PS2dZgJY0
>>599
そっちの方がいい意味でソニーらしいかな。
617名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:16:37 ID:K3dCVdOA0
618名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:17:15 ID:RUlTHHz40
>>614
前にも出たけど、PSP2は本格的にGoogle携帯化しそうな気はするよね。
てかSCEとGoogleは割と利害が一致してるはずだし、連帯は進んで行きそう。
乗っ取られるかもしれんけどw
619名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:17:25 ID:WdZYCi0B0
>>615
ゆとり向け
620名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:18:06 ID:3GOk9DXV0
>>582
LarrabeeはタイルアーキテクチャなんでやっぱMRTネックらしいしねぇ
GPUに使うなら360同様単純エフェクトしか脳の無いハードになるな
621名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:18:09 ID:FpVWwPjv0
>>617
ホントにキャラはよく作りこまれてるもんだな。
622名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:18:24 ID:Agz+hHZt0
>>614
SCEがアンチMS路線堅持とすれば当然Googleとの提携はありだろうね
すでにYouTubeとはなにやら連携してるし

Googleのサービスステーションとして機能するのが売りになるかも
623名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:18:29 ID:WR5UrjMY0
のびのびBOYの動画をyoutubeにアップしたけどめちゃくちゃ簡単なのな
規約も何も無かった、XMBの検索といい余程親密なんだろう。
624名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:18:45 ID:MJeHkR190
ここでPS3切ると歴代ハードで最高に無駄なハードで終わるよなPS3
NECの黒歴史達に勝るかもしれん
625名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:19:28 ID:ZEjOP71e0
NEC HEの作るゲームって結構光ってたんだけどな。ダウンロードとか。
626名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:19:47 ID:dhXJCu+20
初期のPS3構想をPS4で実現したりとかないのかね。PCの代わりにPS3!ってやつ。
627名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:20:21 ID:RUlTHHz40
>>626
クタの構想は毎度一世代遅れますから
628名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:20:31 ID:nc6ndTBv0
>>619
ゆとり向けならそれこそアーキテクチャーどうでも良さそうなんだがw
629名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:22:22 ID:WdZYCi0B0
SCEがPS3でSPEベースのGPUを作り損ねた時点で構想は破綻した
630名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:23:25 ID:RUlTHHz40
>>629
それは個人的はうれしいが、今以上に最悪な状況迎えてただろうな・・・
631名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:23:40 ID:vqaQRy/00
>>629
かといって使ってたらどう敵ったかというとそれも怪しいと思うけどね
632名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:23:57 ID:PS2dZgJY0
>>626
MSとか林檎みたいなソフト開発力がないとクタコンセプトは結実しないだろ。
ソフト軽視のソニーでは絵空事。
633名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:24:03 ID:nc6ndTBv0
てかすべては値段でしょ
634名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:28:33 ID:1AC9CK/P0
59800円では売れないよ
635名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:29:56 ID:MJeHkR190
箱○の次世代機に先越されたら今度こそSCE終わりだよな
PCの環境持っていける上に制約が箱○より軽いなら行かない方がおかしい
636名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:33:10 ID:bJmMzEdaO
今回は先に出したほうが負ける
今はサードもユーザーも新ハードなんて望んでない
637名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:33:15 ID:PS2dZgJY0
19800だって売れない物は売れない。
て言うか本体できっちり利益取らないと次世代はヤバいだろ。
パッケージを売るのかDL販売か、シェア・市場規模を背景にしたロイヤリティによる
ビジネスモデルは健在なのか、全てが未知数。
638名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:34:05 ID:FpVWwPjv0
市場的には次世代は任天堂の自称高性能ハードで鉄板だろう。
次はSCEもMSも何やったってトップには立てんよ。
639名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:35:04 ID:v47+LcJU0
>>635
うーむ そうだろうが
次期箱にそれだけの性能があったらゲーム目的で
果たしてPCを買う意味ってどれだけあるか疑問に思ってしまいそうだな

まそれでも更なる性能を求めてPCゲーマーは投資し続けるんだろうが
640名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:35:13 ID:PS2dZgJY0
>>636
今サードに望まれてるのはDSの新機種くらいのものじゃないかな。
他は近い内に出されてもついてけないって感じだろう。
641名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:36:57 ID:FpVWwPjv0
>>639
マウスとキーボードを標準化するほうがPCを食うには有意義だとおもうぞ。
PCでゲームする上でこの部分は重要なファクターです。
642名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:37:11 ID:j3SP5ca50
そもそも経済的に出す側が投資できない。
643名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:38:08 ID:gigXNo/V0
>>640
液晶の解像度上げるだけで次世代機として成立しそうだもんなw
644名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:39:46 ID:hinhqDN30
PS3もマウスとキーボードもっと使わせればいいのにUT3ぐらいしかないよね
マウスの入力をコントローラーに変換するのがあるけどあれ作りがヘボイからすぐダメになるらしいし
645名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:41:56 ID:Dq1/Hu/S0
CellとLarrabeeのコンビってのは考えられないのか?
俺としてはその組み合わせは、悟空とベジータのようなよくあるパターンに見えて、すごく燃えるぞ。
まあとにかく、メモリを2×2GB、帯域が40GB/s以上あれば俺は文句を言わない。Linuxを載せて楽しんでやろうじゃないか。
646名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:42:03 ID:PS2dZgJY0
>>643
ニコイチでTegra当り積めばたちまちPSP越えちゃうし
647名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:46:48 ID:WR5UrjMY0
1993年

市場的には次世代は任天堂の自称高性能ハードで鉄板だろう。
次はソニーもセガも何やったってトップには立てんよ。

1999年

市場的には次世代はソニーの自称高性能ハードで鉄板だろう。
次は任天堂もセガも何やったってトップには立てんよ。

2005年

市場的には次世代はソニーの自称高性能ハードで鉄板だろう。
次は任天堂もMSも何やったってトップには立てんよ。
648名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:47:50 ID:gigXNo/V0
>>646
DSが性能追ってどうする。
649名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:48:39 ID:PS2dZgJY0
>>648
リーズナブルな石積んだらそうなっちゃうというだけ
650名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:53:20 ID:FpVWwPjv0
>>647
別にソニーが辿った道を任天堂が辿るだけだよ。
広く巻いた種を、高性能という指標でもう一回釣る。これは比較的簡単。
ただし、PS2→PS3でコケタように、そこからもう一回釣るのは結構難しい。
651名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:54:39 ID:yARLoaiw0
任天堂はどうだろうな・・・海外はともかく日本のWiiはもう衰退が始まってるような気がする。
DSの次が出たらモンハンは確実に出るだろうなw
そういうメーカーだ。カプコンはw
ただ今の利益率を守るなら低性能ハードからはずっと抜けられないジレンマが生じるのが
厳しいところかな。それをカバーするために新しいアイデアを出し続けなければならない、
しかもそれが毎回当たるとは限らない・・・けど宣伝上手いからほぼ大丈夫か
652名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:56:01 ID:bJmMzEdaO
Wii music・・・
653名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:57:34 ID:Agz+hHZt0
任天堂のハードで大丈夫なのは任天堂と一部の大手だけだろ
開発費が安くて済むから中小ソフトハウスをうれしいかも知れんが
真綿で首絞められてるのと同じで任天堂ハードにすがっても未来は無い
654名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:58:32 ID:4/Qx/qIL0
2画面で2万以下でハードで損しない任天堂なんだから性能は期待できない
655名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:59:16 ID:1AC9CK/P0
PSP2出ないもんだと思ってたよ
656名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:59:33 ID:ze+TWZri0
次もCellのせろよSCE
PS4でもGOWチームの神グラが見てーんだよ
657名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:59:53 ID:PNAZuFQD0
後藤弘茂のWeekly海外ニュース
携帯電話に対抗するPSP2、CellとLarrabeeで揺れるPS4
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0226/kaigai492.htm
658名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 02:04:49 ID:W/slfe8k0
CEll拡張版載せるほうが安く作れるの? 安いほうが良いと思う
659名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 02:06:09 ID:v47+LcJU0
ファーストのCELL開発資産を提供してよ
自分達で築いていくのは負担だからさ
と言うのが本音だとしたら
次期PS4にCELL載せても良いんじゃないか

下手に刷新するよりよっぽど良いと思う
どうやってもDirectXには勝てないんだし
ゼロからならもっと大変でしょ
それこそ大敗すると思う
660名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 02:06:29 ID:PS2dZgJY0
>>651
Wii後継機の付加価値はいくつか思いつくよ。次世代までは磐石だ。
DS後継機はDSiの性能UPみたいな形になると思う。
DSiはテストベッドみたいなもの。DL販売等への抵抗を考えると、間にひとつ
つなぐ機種が必要だったんだろう。
661名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 02:06:44 ID:gigXNo/V0
PSP2はPS2ポータブルだと思ってたんだがガチでケータイとケンカするんだな。
662名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 02:08:34 ID:PS2dZgJY0
>>651
2月と8月のふいんきでハードの勢いを判断しない方がいいと思うぞw
663名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 02:09:50 ID:cOKOuE8G0
>>658
ボッタクリIntelの名前は伊達じゃぁない
Xboxはそれで泣いてたからな
664名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 02:11:11 ID:gigXNo/V0
WiiとHD機は棲み分けてると思ってたが、モンハンが余計だった。
665名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 02:18:29 ID:bJmMzEdaO
モンハンはP3のことゲロったからDQ9コース確定
666名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 02:21:42 ID:+T9pSQbw0
次世代機は任天堂廃スペックでくるかな?
Wiiで儲けた金をじゃぶじゃぶ使って3万ぐらいですごいの出して欲しい。
667名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 02:24:09 ID:mn07/yy80
描画性能はそこそこでも徹底的にフリッカーとジャギーを抑えるようにした方が
よりプリレンダの映像に近づけると思うんだけど無理なのかしら?
668名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 02:24:49 ID:ze+TWZri0
任天に期待するのは間違い
669名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 02:28:30 ID:dhXJCu+20
まぁカードとか麻雀とか作ってた頃に戻ったのさ。ライトな遊びを売って儲ける会社。
670名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 02:29:11 ID:h6cZwnCN0
いずれにしても任天堂自身が開発できるわけじゃないからな
代々適当な設計を買い上げてるだけだからアソコは
671名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 02:29:44 ID:yARLoaiw0
>>662
2レスもありがとうwID変えるの失敗した?w
まあ2月で判断はしてないよ。ちょうど年末の反動で落ちる時期だしね。
ただ低性能機が今まで勝ったことも無かったからか
市場の動向は少し読めないかな。本当にこのまま2,3年も持つのか?って気が
現状見てて思う。
国内のサードの売り上げ見るに任天堂のスタンスは他には厳しそうってのは
簡単に予想できるけど
672名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 02:40:53 ID:J4ef/TVr0
>>644
マウス・キーボードのドライバはマイクロソフトの独壇場だからなあ
ロジが専用ドライバ出しても性能を求める人は専用ドライバよりMS謹製ドライバの方が好まれるぐらいだし

Sonyってドライバ関連の技術持ってたっけ?
673名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 02:45:23 ID:p66dB8agO
そんなわけで明日KZ2は発売か
674名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 02:48:12 ID:WR5UrjMY0
日本語版までバイオ5(笑)でもやって気を紛らわせようと思ったがマルチの動画見て北米版頼んだ。
バイオ?しらね。
675名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 02:49:30 ID:W/slfe8k0
KZ2のマルチ面白いの? 
676名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 02:52:32 ID:pq18Cso10
今の段階で次世代機出しても魅力無いと思うけどなー。
数年後だとしても、性能上がったからナニソレじゃん。
サービスレベルで言えば今のハードはWii以外HDD積んでるしそれなりにメモリも積んでるから、
出来ない事がある訳でもないし。
精々、任天堂的にGCと同じ物を売ってるのに、宣伝上手い事やって別物に見せる、
的な意味でしか次世代ハードなんて意味がない。
677名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 02:55:00 ID:1gODRxfR0
後藤ももうちっとマシな考察しろよ
678名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 02:58:26 ID:M1cvqc9O0
KZ2の売上では煽られそうだな

アンチャやレジ2みたいに初週20万とかで次からは速攻NPDから姿を消して
散々叩かれるけど、1年後には200万ぐらい売れている


そんなソフトになりそう
679名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 03:11:59 ID:Iul1iyl80
後藤ちゃんの考察では海外の噂と違ってららびーをCPUにするだろうって?
んなこと出来んのかねー?

CELLみたいなヘテロじゃなくてホモのメニィコアで
十分なシングルスレッド性能を出せんのかー?
そもそもどれくらいのクロックなんだろうな、ららびは。

ららび採用の場合でもCellかCoreが載るって考えるわなぁ普通。
680名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 03:12:45 ID:ze+TWZri0
後藤はソースが無いからダメ
681名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 03:18:05 ID:pq18Cso10
以前の記事からしても後藤的にはララビーとCellは同じ物、なんでしょ。
たぶんどっちか迷ってるってソースすら無くて、同じ物なんだからどっちかに迷うはずだ、
って段階からの推測記事だと思うけど。
682名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 03:19:51 ID:qjlNLLh10
つか後藤の記事にはららびーは頓挫したっぽい事
書いてなかったっけ
683名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 03:23:21 ID:I6jtz2wI0
Larrabeeの第一世代はコア数が10数個とか言われているんで、いまいち期待が持てない。
CPUとGPU兼用で状況によってバランスしますってんなら新味もあるが、
構造的な汎用性に偏重してトランジスタ効率は落ちているだろうから、
よほどコア数が増えないと優位性が見えてこないのじゃないかね。
684名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 03:24:51 ID:utALXYj4O
製品化遅れてるから採用無理だろ ララビー
685名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 03:32:53 ID:7/Mm25Um0
ララビーにするなら、PS3ソフトとの互換性は相当厳しくなるな。
686名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 03:33:20 ID:ZqRQhvR/0
売り上げや戦略なんぞこのスレに関係ないよ。
687名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 03:35:09 ID:pq18Cso10
商品性無視して次世代機の技術も糞もなかろ。
688名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 03:37:08 ID:Iul1iyl80
PSP2の登場はどんなに早くても来年でしょ?
そんでPS4は今からどんなに急いでも2011年の年内は間に合わないでしょ?
すると今は2012年の後半くらいがターゲットか?
689名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 03:42:15 ID:Iul1iyl80
PSP2が性能よりもビジネスモデルの為の機能重視の設計になるだろうってのもどうだろうな。

任天堂もカジュアル方面には強いし携帯電話は性能も機能もしこたま強くなってるから
PSPは差別化って意味でGPUとかゲーム機的機能で
多少無理しないと存在意義を無くしちまうんじゃねーかな。

サービスって意味ではアーカイブスのPSPに対するPSエミュのように
PSP2に対するPS2エミュは有望じゃないかね?
すると既に実績のあるSPEでのVUエミュとか有望になってきたりして面白くねーかな。
GSエミュも混載かMCMで帯域さえなんとかなりゃ大したチップいらないだろうし。
690名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 03:59:36 ID:6zgTX6Z50
PSP2は、バッテリー関連の問題はどうなったんだ
稼動時間さらに短くなるのか
691名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 04:31:57 ID:Iul1iyl80
必ずしも十分とは言わねーけど
使ってみるとPSPの4、5時間って結構いい塩梅だったな。
692名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 04:40:52 ID:7/Mm25Um0
VRAM大量に積んでロード頻度少なくして、
さらに不揮発性メモリにソフトインスコが普通になるとか?
実現すればバッテリー持続良いかもな
693名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 05:30:03 ID:gAqhLv++0
PS4は、LarrabeeかCELL拡張のどちらかが有力か。

どっちにしろパフォーマンスが想像できる範囲だから
目新しさがないな。
694名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 05:35:04 ID:A5tBd8YS0
Cell拡張版+Larrabeeで良いんじゃないの。
独占とマルチの差が今以上に広がる事になるけど。
695名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 05:36:25 ID:zNNxx2RL0
45nmCELL+RSX搭載の廉価版スリムPS3マダー?
696名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 05:39:52 ID:gAqhLv++0
>>694

CPUはそれでいいかもしれないけど、それにGPUも載せないといけない。
Cell拡張版+Larrabeeだけじゃパフォーマンスがしょんぼりだろ。
697名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 05:42:46 ID:7/Mm25Um0
LarrabeeはGPU性能というより、
CPUと統合されて可能になるソフトウェアレンダリングが真価だからな。
レイトレとか動くんだろーか
698名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 05:43:06 ID:xzrfxYHc0
PS4は2011年に出してくれ。
もういいだろ。みんなが幸せになれるんなら。
699名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 05:44:17 ID:gAqhLv++0
>>697

限定的な範囲なら動くだろうね。いまでもAMDの最新GPUなら
リアルタイムでデモでもやっている。
700名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 05:56:00 ID:Dq1/Hu/S0
AI、PhysicsのPU
頂点、テクスチャのPU
光のPU
この三種を載せるってことでどうだ?レイトレーシング専用のプロセッシングユニット
701名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 06:25:30 ID:yJkVuhXoO
PS3の後は無いって、わかってるくせにw

702名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 06:29:39 ID:7/Mm25Um0
レイトレはランダムアクセスが多いから、
やはりCPU向きなんじゃないか?
並列させりゃさせるほど速いけど。

そこでCPUとGPUの統合の話が出てくるわけで
703名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 06:37:46 ID:sDOtVyfs0
ここでぜひ、ア助にPS4の話題をだな
704名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 07:03:18 ID:agM4Eymc0
PSP1.5とか・・・
これじゃあギリギリPS2と同等くらいかって事じゃん
DSの次ですらGCレベルに行こうとしてるのにつまらんのう
705名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 07:20:50 ID:aqECJbNc0
珍しくテクノロジーで盛り上がってるジャンw
写真比較している馬鹿が居なくなるのは良いことだ
706名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 08:19:03 ID:mDkTj1XlO
DSは性能高くしてもメディアがない。
707名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 08:57:37 ID:UW6yROLt0
>>694
全然、役割分担できねーじゃねーかw
708名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 08:59:49 ID:QlddCjfG0
>>683
500MHzどまりのGPUと違って、クロックは3GHzぐらいには上げられるんじゃないの?
単純にコア数だけでは比較出来ないでしょ。
709名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 09:01:24 ID:T5U1FVaI0
>>520
Cellの改良版じゃないかな。
独占は自社で作るって言ったしな、こないだ。
710名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 09:02:30 ID:QUdZ7Tj30
ツルテカ質感以外では立体感が出ないからなー、今のGPUは。
次世代GPUはレイトレ出来るかどうかが勝負だろ。
711名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 09:02:34 ID:PS2dZgJY0
Cell採用ならN64路線だな
712名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 09:04:15 ID:QlddCjfG0
Cellみたいなローカルストア形式だと簡単なモデルのレイトレしかできないですよね、どうするんでしょ。
713名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 09:05:11 ID:OzqHQcEg0
Larrabee検討してるというのはIBMに対する牽制だと思うがなぁ
Cell捨てるなんてありえねえ。
714名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 09:08:45 ID:tiNuS8aU0
正直、自社で開発したCPUとかこだわり捨てて
GPUにリソースまわして欲しいPS4。

CELLとかいらない子だしな。
715名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 09:25:48 ID:/P3wxyqBO
単発のCellいらないコール始まった

ってかララビーは何億トランジスタぐらいなの?アホみたいにでかかった記憶あるんだが
716名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 09:28:21 ID:mDkTj1XlO
GPUは発売時期とコストで載せられのも限られちゃうから、
結局差がでるのはCPUとメモリ構成なんだよね。
717名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 09:28:25 ID:tiNuS8aU0
いらないものはいらないしな。

逆にPS3はNvidiaのGPUがメインみたいなもんだし。
CELLは基本コスト高の原因のなっているだけ。

開発者の評判も悪いし。
718名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 09:31:08 ID:cOKOuE8G0
自称開発者の評判はそりゃ悪いですな、使いたくても使えないんだから
719名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 09:33:38 ID:tiNuS8aU0
逆だろ、自称開発者のここのスレだけはCELLマンセー。

プロの評判悪い。ファーストはCELL批判なんて口がさけても出来ないしな。
720名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 09:35:21 ID:3GOk9DXV0
日本語が微妙に変だと思ったら
721名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 09:37:10 ID:cOKOuE8G0
まぁ相変わらずアレな輩だろうね
722名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 09:45:28 ID:QckpTVQT0
単純にCellのデュアルコア相当にしたとしても性能使い切る(というか、その性能に見合った物量を作り込める)
デベロッパーなんて限られてるだろ。それよかPHYRE ENGINEを拡張していって中小が楽出来る方のメリットが大きい。

現実にはGPUとしてしか使い道の見えて来ないLarrabeeは、あったとしてもNVIDIAに対しての牽制くらいのものだろ。

消費電力考えたら積めるコア数なんて限られてるんだし、作り易さ優先(開発環境継承)で間違い無いよ。
723名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 09:47:02 ID:4NloUOsZ0
PS2の時もPS3はGS、EEの拡張版が出るって偉そうに言って
PS3の発表でCELLと分かったとたんCELL!とか言い出して
周囲を絶句させるほどアホ醜態晒していたというのにまた繰り返すのか。

サル並みの学習能力だな。

お前らはどうしてそんなに頭が悪いんだよ。
724名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 09:48:29 ID:mDkTj1XlO
拡張Cellだと開発環境は引き継げるし、
性能引き出すのにもそれなりに時間かかるだろうから
丁度良いんじゃない?
725名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 09:49:39 ID:4NloUOsZ0
PS4でも、拡張CELLならまた最下位ハードだな。
ソフトが揃わなくて。

数十年もバカにされるなんてお気の毒に。
726名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 09:57:09 ID:Ceon6KHW0
マジでCELLの拡張なのPS4は?
ソニー自爆が好きだな。

喜ぶのはフィックスターズとIBMぐらいだろ。ほんまにアホやな。
727名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 09:58:26 ID:M1cvqc9O0
箱の次世代機ってどうするんだろう
次世代機じゃメモリが4GBぐらい積めるだろうしチップ数の多さからバスも増えて
メモリクロックもあるから帯域はそれなりに稼げると思うんだが
互換のためだけにeDRAMは残さざるえないような気がする


そうなるとコストあがりそう
728名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 09:59:06 ID:cOKOuE8G0
>>722 >>724
まぁその拡張版Cellが今のPS3相当からの拡張なのか
IBM拡張版からなのかでも揉めてるんだろうな
729名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 10:04:03 ID:Ceon6KHW0
そう言えば、ロスプラ2はまた360が先行かよ。
同発にしてくれよな。
730名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 10:08:49 ID:eN0S/xDTO
>>708
えっと、今のナビディアのシェーダークロックは1.5GHzオーバーなんですが
731名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 10:25:38 ID:QckpTVQT0
>>728
PS3版Cellの拡張ならSCEでも出来ると思うが?スケーラブルなんだし、元々そういう設計思想だろう。
IBMのは倍精度メインだからゲーム機とは無縁じゃないか?
732名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 10:40:12 ID:cOKOuE8G0
>>731
3Dを扱うのなら倍精度メインでもいいと思うんだけどね
メモリ量とのご相談ではあるが、floatの桁落ちと格闘するのは結構つらいですよ・・・
733名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 10:47:10 ID:ocO164PE0
PS4はPS3のメモリー増やしてGPU強化するだけでなんの問題も無いと思うけどな。
734名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 10:52:27 ID:dhXJCu+20
拡張パックみたいにお手軽に強化できればいいのにね。
735名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 11:12:50 ID:M51tG96nO
>>638
次にどのハードが勝つかなんてよく言えるな
PS2の時代に、任天堂が据え置きのトップに返り咲くなんて予想してたか?

ま、ユーザーとして任天堂が勝ってるとは、いまだに思ってないけど…
736名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 11:31:37 ID:bB1onT5K0
DSは判らんがWiiなんてみんな買ってがっかりしてるだろ
棒に縛られるとしたら任天堂の据え置き機はどこより厳しいと思うんだが
DSの2画面とWiiの棒は任天堂の次世代機とって足引っ張る要素だと思うぞ
737名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 11:47:23 ID:eqEip+LO0
なんにしろ開発環境を本腰いれてどうにかせんどサードはついて
こないでしょ、その開発環境が活かせるためのハード。
そんな繊細な仕様をSCEができるか?
738名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 12:04:09 ID:O4AXQop/0
平井がトップでいる限り無理だな
739名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 12:29:53 ID:l5I/KSwI0
740名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 12:36:32 ID:VFiLxafw0
公式forumで見つけたんだが、前回のオンラインの様子が2Dで記録されて
見えるようになっているらしいな。
ttp://killzone.com/kz/tour_round_history.psml?kz_match_id=21238&kz_file_id=25894
741名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 12:36:57 ID:EbQ9IuzK0
PS3の場合Cell以外のところが特に大変なんじゃないかと思うが…
そこを潰す方が先だろうな。
Xbox360的にUMA+eDRAMアーキテクチャにして
変なGPUを掴まされないように気をつけて。
GPUメーカーが実質ATIとnVidiaしかないのが痛いところだな。
ATIに3社のGPUを設計するだけの余裕があるとは思えん。

Cellに関してはとりあえずPPEを強化した方がいいんじゃないか?
確かあれってAtomと同じ2命令と2スレッドでも
PPEは整数演算器が1つで、FGMTみたいだし。
だからAtomの倍の速さで回しても性能が変わらないのも納得というか。
POWERの技術を流用するなりしてその辺を強化すれば
そこそこ使いやすくなるんじゃないか。
IBMだったらある程度クロック上げられるんだろうし。

あとはSPEのLSをどうするかだよなぁ…
容量がもう少し大きくなってSPEの数が増えれば
キャッシュでなくてもある程度使いやすくなるんだろうか。
742名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 12:37:06 ID:VFiLxafw0
743名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 12:41:41 ID:tvm3VaWV0
もうクタはいないんだから、ハードの作りも変わるんだろうね
744名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 12:47:17 ID:F+iiQbr10
745名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 12:48:30 ID:tRAc+pn30
>>733
だよな。無理してインテルの新技術使ってコスト上げるよりも、セルの拡張版とPS3よりメモリたくさん積んで
GPUの性能上げるだけでいい。
746名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 12:48:38 ID:j3SP5ca50
LS増やすよりSPE出来るだけ多く詰む方が性能が出る。
どっちにしろ今の金周りが悪い状況じゃ最短で3年後の計画に大金つぎ込める
海外サードはいないんだからファースト重視で間違いない。
どっちにしろチップ製造プロセスも大した進歩しないんだし
次世代PSPも単純な性能アップで大きな事は出来ない。
747名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 12:49:08 ID:WR5UrjMY0
KZ2ってもしかしてとんでもないゲームなのかもな
748名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 12:50:10 ID:j3SP5ca50
GPUは今でもコスト面で最大のボトルネックだからなんとかしないといけない。
ただでさえでかい上にGDDRが邪魔すぎる。
749名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 12:56:00 ID:irNgaNCeP
リプレイ保存はHALO3が元祖だのウンヌンカンヌン
ソニーのパクリは三国に響き渡るヌンウンカンヌン
GKはまた残飯をありがたがるのかウンヌンカンヌン
750名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 13:02:12 ID:F+iiQbr10
残飯といえば、今日は侍道3完全版の発売日
751名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 13:05:45 ID:8MmUz+ZJ0
>残飯といえば、今日は侍道3完全版の発売日

全然売れなくてユーザーから「ブフフッwww」って笑われるんですね。
752名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 13:53:16 ID:sx6qZgrs0
>>746
しかし旧PSPは
H.264チップを載せたのは英断だったよな

あの時点でH.264なんて
マイナーフォーマットを採用してるところなんてなかったしさ

フラッシュビデオだって
VP6になるかと思いきやH.264になったし

あのチップ載せたことだけは評価だわ
753名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 13:56:46 ID:M/LHVaiU0
初代PSの頃から動画フォーマットの選定とデコーダの実装は外さないな。
754名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 14:06:00 ID:F+iiQbr10
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1235623661/l50
任天堂もDSが使いやすいと太鼓判押したな
755名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 14:35:40 ID:7YFyF+wa0
>>754
コントローラーの方かw まぁPS系のゲームをGCコンでやるのはきついからな。
756名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 14:42:36 ID:JdiFmQVV0
757名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 14:44:28 ID:WR5UrjMY0
既出
758名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 14:45:44 ID:3l/KU8x10
>>756
森がモンハンっぽいなw
PS3でも出るといいね
759名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 14:55:31 ID:jD+ius5L0
いつかは出るでしょ。
760名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 15:02:21 ID:yRfEv2qi0
後発だと数売れないだろ
761名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 15:14:29 ID:jD+ius5L0
そうだけど、カプコンはそれでも出してるでしょ。
762名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 16:03:03 ID:w7sUgFaUO
弾切れのMSならこの程度でも
縋り付いて1同様の時限独占する可能性はあるか
763名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 16:06:38 ID:wGxwNuJm0
>>756
すごい。これはPC版が楽しみ。
764名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 16:17:02 ID:sQjRW36z0
バイオ5に毛が生えた程度の出来になるだろうな
765名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 16:18:35 ID:wGxwNuJm0
それでも十分だわ^^

良質なグラのソフトが多く出来るなら。
766名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 16:26:08 ID:3l/KU8x10
ネガってないで素直にPS3版の情報を待ちなよ
767名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 16:41:22 ID:eylQMxvv0
カプコンがロストプラネット 2を正式発表、Xbox 360 独占タイトルに
http://www.xbox-news.com/e6275.html

対応機種はXbox 360のみ発表されていますが、OXMによるとXbox 360 独占タイトルとカプコンが認めたそうです。
768名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 16:41:55 ID:K0k7LXIE0
>>740
これは製品版では3Dで見られるならいいんだが
まぁ2Dでも面白いけど
769名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 16:45:33 ID:bJmMzEdaO
only on神話を崩壊させたロスプラ(の続編)の独占宣言なんて当てになるのかよ
770名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 16:45:44 ID:WR5UrjMY0
ファミ通XBOXによるとマルチプラットフォームとカプコンが認めたそうです。

どうせ後から脱箱言われるんだからやめとけよw
771名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 16:47:22 ID:wGxwNuJm0
>>767
PCは?
772名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 16:58:54 ID:bEFcJ1OV0
SO4の次はロスプラ2もって突撃してくるやつが増えるんだろうな
773名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 17:05:12 ID:3l/KU8x10
突撃って…
PS3専用スレなのか?ここ
774名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 17:05:34 ID:WR5UrjMY0
ID:3l/KU8x10

NG余裕でした
775名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 17:12:33 ID:QpxSgUba0
ララビーってMAYAとかの3DCGのレンダリング速度向上に期待していたが
いつの間にかゲーム機に搭載するとかそんな話になっているのか。

ちょっと方向性が違ってきたな。
776名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 17:16:22 ID:tLIH9w+u0
後藤ちゃんの記事読んだけど
PSP2の公開が秒読み段階なのは間違いないとか
ララビーを検討してたのは確かだとか一体どこからそんな情報入ってくるんだよ
777名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 17:18:45 ID:PS2dZgJY0
インサイダーの情報源があるんだろ
778名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 17:23:43 ID:kTSW1t2j0
聞こえてくる話に違いが有るって事は、ただの噂をまとめただけだろ。
779名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 17:26:37 ID:tLIH9w+u0
今までこういう記事は噂が聞こえてくるという書き方だったのに
いきなり間違いないとか確実だとかそんなに信頼できる筋からの情報なのかね
780名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 17:28:56 ID:QVZN0gI20
>>778
CellGPUの開発担当チームがギリギリまでRSXの事聞かされて無かったって話もあるから
ソース毎に違いがあってもこの業界不思議じゃない
781名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 17:35:56 ID:ZqRQhvR/0
インテル筋からのリークとか?
まあPS4に乗るにしても次世代ララビでしょ。
782名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 17:36:58 ID:5ukBtGjQ0
>>777
後藤からその手のパイプはあまり感じることは無いw
783名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 17:37:41 ID:RUlTHHz40
後藤ちゃんの情報網はどんなもんなのかな
当然国内外の業界人やライターからメールとかが来るんだろうけど

まぁゼンジーの噂に比べたら、全然裏がしっかりしとるよw
「〜という話を聞く」は、だいたい前にインタビューした相手っぽいw
784名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 17:39:09 ID:3GOk9DXV0
360開発者の愚痴を内々で聞いてたり
意外に現場ともコネがあるからな
785名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 17:40:25 ID:bEFcJ1OV0
>>773
詐欺スクショもってきて「これは凄い!ナンバーワン決定だな」
では突撃野郎としか考えられないだろw
786名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 17:41:44 ID:QpxSgUba0
いきなり、発表されたばかりのゲームを詐欺スクショ認定もどうかと。
787名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 17:42:08 ID:kTSW1t2j0
実績無いものを一からまた積み上げていくとかやるとは思えん。
SCEが次にいくのを一番願ってるってのも信じられん。
今から逆鞘解消してやっとまともになるって時期にそれはないだろ。
788名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 17:51:20 ID:mv+Ev07nO
何だ、お前らも何だかんだでロスプラ2気になってるんだな。
はっきり言ってグラはキルゾーン2なんて越えちゃってるもんな、
あのクォリティでもしPS3に再現できたらゲリラ形無しだなw
789名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 17:52:43 ID:zuo5M6/l0
まあ事実と推測が混じってるだろうな
SCEがPS4に改良型CELLをのせることについてデペロッパから意見を聞いたこと、SCEとIntelがLarrabeeについてなんらかの話をしたこと、PSP2の開発がかなり進んでること
これ以外は推測だろう
790名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 17:53:23 ID:WEtRTd0J0
次の世代も5kg、200W相当のハードが許される世の中でありますように。ナムナム。
791名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 17:54:29 ID:j3SP5ca50
まあ次世代PSPが形も見えてなかったら終わってるよね。

それはそうと龍が如くのこれはシームレスと言っていいレベルなのか?
792名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 17:56:05 ID:agM4Eymc0
龍3のカットシーン凄いな
PV見てゲーム内モデルを使ったプリレンダムービー垂れ流してると思ってたが
OPと3章のOP以外全部リアルタイムでやってた
てかまだ3章までしかやってないのだが
793名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 17:58:31 ID:QpxSgUba0
もし、情報が本当でも次の日には変更されている可能性がある情報だろ。
確定情報じゃないんだから。

つまり、今考えてもしょうがない。
794名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 17:59:37 ID:PS2dZgJY0
情報を元にウダウダ語るのが楽しいんだろ
795名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 18:07:23 ID:2u2XSQeZ0
MGS4のカットシーンと比べたら龍3なんてたいしたことない。

まぁ、そのMGS4もFF13によって、塗り替えられるんだろうけど。
796名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 18:10:53 ID:K0k7LXIE0
インソムの2月5日付けのPDF(公表されたのが最近なだけかもしれない)で
KZ2のようなディファードシェーディングは実績がないから採用しないとか言ってるけど
KZ2で証明されたら採用するんだろうか
(他にも実装でエンジンにかなり抜本的な改革が必要になることも採用しづらい理由に挙げているが)
797名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 18:11:25 ID:Zt3Zk8t10
>>788
あのトレイラーみたらKZ2超えなんて夢のまた夢だな。
爆発してるのに、木も草も何も揺れないのに驚いた、ヘリの爆風にも草木が反応してないし。
しょぼいブラーが掛る程度だからな、終わってる。
第一、バイオ5の出来みればわかるだろ?ロスプラ2で急激に進化するわけないだろw
798名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 18:15:32 ID:y6DhOv1J0
痔世代機テクノロ痔ー
799名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 18:17:09 ID:0l5CxGRJ0
お前らゲーム楽しんでいるのか?
800名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 18:20:09 ID:icMPJkNJ0
ゲームを話題にして煽り合いをするするゲームを楽しんでるよ
801名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 18:22:06 ID:9htWVnjBO
他人が楽しんでるかどうか気になるの?
802名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 18:24:29 ID:0l5CxGRJ0
ゲハの煽り合いがメインでゲームやっていないなら
そもそもゲハってなんだろうなって、ちょっと考えてしまったよ。

ここを見ていると。
803名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 18:25:10 ID:JfZFc+q90
>>723
2000年の時点でCELLって単語はあったで。
ザプレでクタラギがPS2の次は、CELLというCPU。
その次のPS4は、CELLという箱といってた。
804名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 18:26:37 ID:WR5UrjMY0
KZ2が来るのに楽しんでないわけがない
805名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 18:44:38 ID:JfZFc+q90
で、そのCELLって、あまりゲームには貢献しなかったな。
CELLの限界が、ギアーズやアンチャ2ならロスプラの方が凄く見えるというか、
実際はギアーズが凄いんだとしても、見せ方しだいで逆転されるレベルって事だし。

PS4は、LinuxのUbuntu搭載でWineでのWinアプリが動くPC代わり見たいな感じで発売して欲しい。
806名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 18:44:51 ID:cOKOuE8G0
まぁGPUどんだけ使えるかってことじゃないのかな
もしくは空き時間の効率利用

Larrabee使いたいってのも命令セットの柔軟性に着目したからだろうし
nVidiaで言えばCUDA、最悪Cellx2というのもあるわけで

まぁ問題は特許関連どうすんのってことなんだが。
全部レイトレでクリアできるのかな
807名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 18:53:16 ID:agM4Eymc0
>>795
MGS4はモーションと製作者のセンスが優れているだけで
他は全部龍が如く3が圧倒している
JSRFつくってた連中だけあって技術力は高いよ
808名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 19:00:42 ID:Chy6hc4Z0
ごっつあんは、いい記事を書くけど、新しいCPUになると幻想が入るからなあ。

クタの妄想をしっかり差し引いてれば、糞CPU=cellをヨイショして自らを
貶める事もなかったのに。
809名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 19:03:27 ID:0l5CxGRJ0
妄想とか幻想とかテクスレ住人が言うとはな。
810名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 19:11:37 ID:icMPJkNJ0
据え置きより次世代携帯ゲーム機だろ今年は
811名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 19:24:05 ID:Chy6hc4Z0
>>806
>nVidiaで言えばCUDA、最悪Cellx2というのもあるわけで

Nとは、喧嘩別れしたみたいだけど。
812名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 19:24:22 ID:kTSW1t2j0
今度はロスプラで乗り切ろうというのかw
さすがにGeoW2は捨てられちゃったな。
813名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 19:25:29 ID:ocO164PE0
>>808にとって糞じゃないCPUってなんざんしょ?
814名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 19:29:17 ID:Chy6hc4Z0
>>813
つPX
815名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 19:33:28 ID:W41OW88m0
>>814
具体的な説明をよろしく
816名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 19:34:33 ID:eWnGJqUiO
>>797
KZ2ってリアルタイムに爆風で草木動くの?!すげえ!
そこまで細かくオブジェに影響与えられるCSのゲームって初めてじゃね
817名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 19:36:58 ID:vqaQRy/00
>>816
そもそも木も草もないという落ちw
動かないわけじゃないけど動くわけでもないw
818名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 19:38:27 ID:WR5UrjMY0
何も草木が無いKZ2を標的にしなくてもアンチャ1で十分だろ
819名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 19:51:54 ID:vqaQRy/00
アンチャだって動かないけどなww
820名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 19:53:17 ID:WR5UrjMY0
ニコニコで見て来いw
821名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 19:53:37 ID:sQjRW36z0
KZ2は有刺鉄線揺れてるだろ
822名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 19:54:33 ID:BMqVI8Cw0
アンチャは常に草揺れてるよ。
823名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 19:56:49 ID:vqaQRy/00
幕府腕っていってんだろww
824名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 19:59:42 ID:VeKJLBTG0
KZ2でロスプラ2を煽るんだったら
各種光源で影育成できてないよね
的なことを言ってる方がまし
825名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 20:01:38 ID:hVfKnPpW0
孔子いわく「揺れているのはお前の心だ」
826名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 20:03:30 ID:cOKOuE8G0
ぶら下がってるライトは揺れるね
827名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 20:06:18 ID:P062MVSm0
KZ2のロボットのシーンは煙とか火花が風の方向へ流されてるなあ
828名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 20:06:24 ID:vfINmZ+aO
KZ2の有刺鉄線は周囲の状況に関係なく常にプルプルしてたような
あと草花は一応生えてるぞ
829名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 20:16:14 ID:fd4QOMqj0
単に草木を揺らすだけならほとんど負荷かからんだろ
830名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 20:16:15 ID:KNN8lDLk0
手榴弾もまがるぜ
831名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 20:25:47 ID:wD7xy0cf0
また痴漢の独占ゲー持ち上げ運動が始まるな。

SO4みたいな惨劇になるだろうにw

同じ過ちをなんど繰り返せば気が済むんだよ?w
832名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 20:27:07 ID:WR5UrjMY0
嘘を吐くのが快感なのさ
833名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 20:27:30 ID:vqaQRy/00
>>830
曲がるってどういう事?
風の影響受けるとかなら新しいな
別に重い処理ではないけど
834名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 20:28:06 ID:irNgaNCeP
爆風は、確かに風に流されてたな
あの表現は地味だけど感動した
835名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 20:32:21 ID:fd4QOMqj0
手榴弾は風に流されてもゲームプレイにとってはむしろ悪影響だからいらないな
リアリティーを求めるシミュレータ系のゲームだったら良いと思うけど
836名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 20:33:09 ID:fd4QOMqj0
あー、つっても手榴弾が風に流されて大きく移動するほど長距離投げるとか
そもそもかなり強い風じゃないと流されそうにないことを考えるとぶっちゃけ非現実的かw
837名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 20:36:42 ID:vqaQRy/00
そもそもKZ2の手榴弾不自然に尾を引くし
リアルとはほどとうい喪のだよね
838名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 20:38:31 ID:EbQ9IuzK0
>>746
そりゃ演算しない部分を積むのはピーク性能からしたら不利になるが
プログラムの生産性っていうのもあるのでは。
LSに収まらなくていちいちメインメモリから転送したら性能がた落ちだろうし。
(まあそうならないようにするのが肝なんだろうけど)
どのくらいあれば楽になるとか感覚を掴んでいるんだろうかね。

あとコアをあまり増やせないんだったらキャッシュにした方が書く方としては楽だよね。
今時オクタコアとか普通にやってるわけだから。
Larrabeeはそのへんを考慮してキャッシュにしているんだろうし。
839名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 20:40:23 ID:WR5UrjMY0
>>837
アンチャ手榴弾事件を思い出しますね。
840名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 20:44:50 ID:g8ZUYthK0
>>822
単に揺れるだけならバイオ5程度でも揺れてるしな。
揺れもしないロスプラ2の技術力の低さが目立つわ。
841名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 20:46:27 ID:/P3wxyqBO
爆煙がしょぼい、全然リアルタじゃないって奴か
842名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 20:49:36 ID:vqaQRy/00
>>839
なんだそれ?
843名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 20:50:07 ID:cOKOuE8G0
>>836
移動してる貨物列車の上で投げりゃ風もすごいのは当たり前でしょう
844名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 20:50:23 ID:vqaQRy/00
>>840
それは単に開発中だってだけだろ
ミズノはもんも裁ってないしそういうデザイン的なとこはまだ鉄かずなんだろ
845名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 20:51:26 ID:+Y5E9qDu0
現実の手榴弾は風なんかに流されないだろう?
紙飛行機じゃないんだから
846名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 20:51:26 ID:vqaQRy/00
>>841
確かにアンチャの場クエンはリアルじゃないな
上にもくもこと出てくるだけだもんな
847名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 20:52:27 ID:WR5UrjMY0
よかったね
848名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 20:54:13 ID:vqaQRy/00
>>>845
嫌結構影響受けるもんだよ
ながされた跡の落下地点を考えなきゃいけないほどではないだろうけどながされてるのが分かる程度には変わると思う
849名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 20:55:51 ID:irNgaNCeP
>>845
少なくとも俺らの地球だと流されるわ
どこの多次元から来た?
850名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 20:58:58 ID:9htWVnjBO
火花が跳ね返らない国
851名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 21:05:25 ID:w7sUgFaUO
PhysX版ミラーズエッジでも気流シミュやってたが
あれは通常版とゲーム性変えられないんでエフェクトに留まってたな
852名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 21:05:40 ID:cOKOuE8G0
つか、手榴弾にもパイナップルとかアップルとかグレランとか種類があるだろうに

特にKZ2は未来設定なのがすぐ忘れられちゃってるし
853名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 21:10:39 ID:irNgaNCeP
>>852
柄付き以外にあるの?
854名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 21:13:01 ID:Z4Tq2XYY0
PSP2が以外にも興味があるわ
携帯がライバルになってきているみたいだし
ついにディスク廃止してダウンロード販売メインに据えるようだ
これでグラフィックメモリ1G位乗せてハード側でアンチエイリアス機能
付けてくれたらかなり期待できるんだけどな
855名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 21:13:11 ID:H8D/eQdH0
>>816
Farcry2は、動くよ。木や草も燃えるし、枝も折れるし。

今のゲーム機とPCの違いってなんだろうね。HDDがゲーム機に付いた時点でほとんど変わらないな。
PS4が開発しやすいゲーム機ってコンセプトじゃ絶対にPS3以上の惨敗になるわ。
性能が上がったところで作り手は付いて行けてないし、ゲーム自体PS1あたりから根本的なものも変わって無い。
単なるゲーム機じゃ興味ももたれなさそう。
本当の意味のプアPCって感じで、リナックス辺りを標準で載せてとりあえず買ってもらう感じにしないと。
Windows7よりも売れる気がする。
856名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 21:23:15 ID:4XTV1/2Y0
>>855
ソレって当初のPS3プランだな
標準メモリ1GBでLinux標準搭載
ハードウェアの乱売も辞めてロイヤリティビジネスも辞めてみたいな
まあ結局やらなかったけど
857名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 21:23:17 ID:Z4Tq2XYY0
>>855
だからMSが必死に潰しにかかってるんじゃン
ブラウザ搭載しないのもWinが売れなくなるから
PS系でブラウザ使って本格的にネットされたらそれこそwinって何?ってなる
数万円でPC同等環境作られたらMSおしまいだから
GoogleOSが完成したらたぶんPS4に積んでくるんじゃないかな
858名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 21:24:00 ID:EbQ9IuzK0
>>855
ゲーム機って繋いでいる先がテレビというのも特徴だから
PCの機能を付けたところで売れるかどうかは極めてあやしいかと…
859名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 21:30:09 ID:H8D/eQdH0
>>858
モニタにも接続できるし、テレビにも可能だし、その辺でもMSは簡単につぶせそう。
PC使う機会って、2chブラウザ程度でもうほとんど触らないしこの先OS事業単体も厳しいだろうな。
ということで、やるならゲーム機よりもPC方向で。
オフィスもオープンオフィスを適当に配れ。
860名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 21:35:43 ID:EbQ9IuzK0
>>858
単純に繋ぎ直すのが面倒なのでは。
無線でPCのディスプレイに飛ばせるとかなら分からないけど。

ブラウザやらオフィスアプリとかはネットブックじゃないかな。
Windows 7でネットブックに制限をかけるあたり恐れてるんじゃないかと思う。

一方、伝統的なPCの演算能力を必要としそうなのはゲームとメディア系。
しかもこれらはテレビみたいなのと相性もいい。
SCEはそこを狙ってCellを設計してPS3を出した。
極めて合理的だと思うが現状では結果はついてきていない、と…
861名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 21:36:49 ID:M/LHVaiU0
一時期のIntel&MSはリビングのテレビをPCの配下に取り込もうと躍起だったんだが。
862名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 21:38:58 ID:4XTV1/2Y0
そっち方面に進むならGoogleと全面的にアライアンスするしかないな
863名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 21:45:47 ID:cOKOuE8G0
>>853
そういえば柄付もあったなぁ

あとはピン抜きじゃなく、自分で信管叩きつけないといけないのもある
864名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 21:45:58 ID:kwX5ETy90
SPE上ではlinuxは動作するのでしょうか?
865名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 21:50:14 ID:H8D/eQdH0
PCもいずれ買い換えるときが来るんだし、そのときにPS4を選んでもらえるようにしすればMSには勝てる。
今のWineの完成度もなかなかも物だし。
PS3もしっかりLinuxと連携できてればまた違った結果になってたかもしれないのに。
866名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 21:50:49 ID:FpVWwPjv0
>>861
いまだってそうだろ。その機軸を担わせようというのが
Liveネットワークなわけで。
ハードは時と共に入れ替わるけど、ネットワークは引き継がれ
リビングに食い込み続けることが可能だからねえ。
867名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 21:50:57 ID:g8ZUYthK0
>>855
Farcry2はその辺凄いけどいかんせんゲームとしてそこまで面白くないというのが勿体なかった。
あとちょっとだと思うんだけど。
868名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 21:55:00 ID:H8D/eQdH0
>>866
Liveに何か独自の特徴が無いと単なるクローズドで、このまま消えていく。
869名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 21:57:53 ID:XLW8MXp50
MSじゃビジネス臭しすぎてリビングは無理だろう。
870名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 22:00:42 ID:FpVWwPjv0
>>868
ハード機能として有するボイスチャットにビデオチャット、有料、無料の
映像コンテンツ配信に音楽コンテンツ配信。ま、今のところこの辺だろ。
871名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 22:02:38 ID:H8D/eQdH0
>>870
ハードに縛られてちゃ駄目だし、それはブラウザがあればすべてかなうものでLiveならではって感じではないな。
872名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 22:02:45 ID:zXCROTwS0
ブラウザでどこまで出来るかが鍵だな。
オフィスソフトをブラウザでっていうのはよく聞く話だけど、じっさい使ってる人いるのかね?
873名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 22:06:36 ID:6vrSOkC00
ソニーグル連合なんか出来るんかね
874名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 22:07:46 ID:FpVWwPjv0
>>871
別にハードには縛られてないだろ。全部ネットワークアカウントに
紐付けされてるものなんだから。
まあ、友達と一緒にLiveでテレビ番組でも買って、ボイチャで話でも
しながら、一緒にみるような。そんなアメリカン。

逆にブラウザはいるのかって思うけどな。それこそ、劣化PCにしか
ならないんじゃ。みんなPCは持ってるんだし、それなのにわざわざ
家庭用ゲーム機でネットする人なんていないだろう。
875名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 22:12:04 ID:icMPJkNJ0
UMDを廃止、ゲームはデジタルダウンロード専用に?止まらない新型PSPの噂
http://gs.inside-games.jp/news/180/18027.html
876名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 22:13:50 ID:EbQ9IuzK0
MSにしろIntelにしろリビングのPCで今までのPCと同じように使ってもらおう
っていう考えではないでしょ。
そのためにMedia Centerを用意したわけだし。

本気でやるなら
ネイティブアプリを自由に開発できるようにして
iPhoneみたいな方法で金を徴収していくんだろうが
OSとかそこまで整ってないだろうし厳しいだろうな。
エコシステムを回す方法とかも日本企業にはノウハウはないだろうし。
クタタンの頃ならそれでもやろうとしたかもしれんが
今のSCEじゃそこまでやらないだろう…

まあネット配信のプラットフォームくらいなら
うまく回るかは別として用意できると思うが
それでPCを浸食するようなことはないように思う。
だからこそMSも積極的にやっているんだろう。
877名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 22:14:29 ID:klK11cM+0
ロスプラ2は360独占か無理ないね。
全世界でロスプラ1は200万本を売り上げたけど、そのうちの160万本(8割)は360版だったからな。
残りの40万本のうち、PCは30万本、PS3版はたったの10万本だったし。

PCユーザーはいろいろと文句を言うは、PS3は移植のため多額の費用をかけたのにもかかわらず、パフォーマンスがあがらず、超絶劣化し、
そして爆死するわ、散々だったからな。
878名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 22:15:28 ID:Jis6PMe00
>>874
LiveがXBOXやWin以外でも動くのならそのとおりだけど無理だし。
つうか、PCでわざわざネットしてる人が少なくなってきてるような。
それに俺のPCは劣化PCのはずのゲーム機以下のスペックだし。
879名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 22:21:07 ID:2u2XSQeZ0
>>875
これはいいね。
省電力化、シリコンメディアの低下価格化、小売弱体化。

持ち歩ける携帯機ならサーバーの負担もアイデアしだいで軽くできるしな。
880名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 22:21:34 ID:Jis6PMe00
>>876
リナックスで良いんじゃね?
Winアプリも動くし、OSのために費用もかからない。
圧倒的にMSが不利。

次世代XBOXはWin次第かも。
次期XBOXでもWinとの互換性が高ければ、現状のXPの入ったPCのままで十分だし助かるのは助かるが、
MSとしてはそれじゃ駄目だろうし。
XBOXの次世代機の絵が綺麗に見えてこない。
881名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 22:23:02 ID:kwX5ETy90
すいません質問なのですが。
XBOX Liveは、閉鎖されたネットワークなのでしょうか
882名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 22:25:16 ID:v47+LcJU0
UMD廃止…ホントかなあ
ただでさえ儲け少ないハード販売に小売が喜んでくれるかどうか
そりゃコピーもなくなるだろうからSCEとしては廃止できるものならしたいだろうが
現実味が無いような…
883名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 22:27:22 ID:FpVWwPjv0
>>881
閉鎖されたネットワークだよ。巨大なイントラネットみたいなもん。
884名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 22:28:51 ID:3GOk9DXV0
>>867
てかFarcryは一応揺れてるがただの周期動作で
キャラとのインタラクションも全く無かったからなぁ
885名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 22:29:01 ID:2u2XSQeZ0
シリコンメディアより、ipodみたいに、HDD搭載する方が現実的か。
886名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 22:29:17 ID:vfINmZ+aO
>>875
>ありがたいことに彼らは、バッテリーを消費しまくるアホなUMDディスクドライブを廃止しました
アホなUMDドライブワロタ
887名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 22:30:43 ID:hinhqDN30
パッケージを廃止するのはいいが実際のところオンラインだけでビジネスは成立するのか?
888名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 22:30:54 ID:Z5qo5Vjm0
>>834
普通にレジ1でも風で流されてたな
889881:2009/02/26(木) 22:31:45 ID:kwX5ETy90
>>883
わかりやすい説明、ありがとうございます。
890名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 22:33:57 ID:60x4sL0D0
>>880
> XBOXの次世代機の絵が綺麗に見えてこない。
MSが一番理解してるからスタジオを閉鎖しまくってるんじゃないか?
7が正念場だろう。ゲームオンリーに縛られる箱事業は360で打ち切りそう。
891名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 22:35:56 ID:Y9EAalLm0
完全にダウンロード販売のみにするには
電源を入れるだけでネットワークにつながるようにしないと無理
これができれば携帯電話も完全に殺せるからできるものならやりたいよって感じだろ
892名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 22:37:36 ID:EbQ9IuzK0
>>879
とはいえUMDでさえ1.8GBあるわけだしネット配信オンリーって
技術的にだけ考えても難しいような…
MSをメディアに使うとかの方がまだ現実味があるような。
今やPCソフトをUSBメモリに入れて売ってるわけだし。

>>880
そう上手くいかないからネットブックですらMSにお布施してるわけで。
Wineもx86積まないと動かないし。
肝心のOfficeはMSがその気になれば技術的にもライセンス的にも制限できるわけで。
変に刺激したらVAIOのビジネスをさんざん邪魔した挙げ句
Xboxを街角で配布し始めるよ(笑)

>>890
SCEが純ゲームメーカーになった以上必死になる必要がないという考え方も…
あっさり和解して次はマイクロソニンテンドーかもしれん(笑)
独禁法に引っかかるかもしれんが。
893名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 22:38:24 ID:2u2XSQeZ0
まぁ、ピーコ問題はテーマになるよな。
894名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 22:41:01 ID:RLzYBMgv0
>>891
だから、なんで1択しか選べないんだよw
895名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 22:41:49 ID:v47+LcJU0
MSはSCEがPSにDirectXAPIを採用すれば許してくれないのかね?
896名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 22:43:18 ID:S4/J2SRH0
UMDを廃止したら、今まで買ったUMDはどーすればいいの?
897名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 22:44:35 ID:X5JpmvMh0
>>896
新型では用済みになるとすると、窓から投げ捨てるしかないな。
898名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 22:45:09 ID:LCI7T8xO0
>>892
> SCEが純ゲームメーカーになった以上必死になる必要がないという考え方も…
これは有るな。
SCEが箱○のようにゲーム回帰してくれれば、MSとしても怖くは無いから。
その前に任天堂がPC方向に向かうかも知れんが。

> 肝心のOfficeはMSがその気になれば技術的にもライセンス的にも制限できるわけで。
普通に無理でしょ。

> あっさり和解して次はマイクロソニンテンドーかもしれん(笑)
これも無理でしょ。OSが高すぎる。

MSの縮小は避けられないと思う。
899名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 22:47:56 ID:lnVMNdEM0
一番電力を消費しているのは液晶で、UMDはそんなに電気食わないけどね。
どちらかというと、ドライブスペースを食うから小型化が難しいというところだろう。
DS Liteがあれだけ売れたのは、持ち運ぶのにちょうど良い大きさだからというのがある。
携帯電話がPSPぐらいの大きさだったら、誰も使わないと思う。
900名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 22:49:29 ID:W6h57Myz0
>>898
>その前に任天堂がPC方向に向かうかも知れんが。

それだけは絶対に無いと断言出来る、あくまで玩具としてのスタンスは崩さないだろう。
901名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 22:51:02 ID:LCI7T8xO0
>>900
Wiiで相当変わったしなあ。
ブラウザもあるし、ニュースも見れるし。
箱○よりもPCに近い感じ。
902名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 22:52:01 ID:yqxPfyTg0
>>900
それが任天堂だからね
903名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 22:52:07 ID:b6urhARg0
次のPSPはPDAみたいになると思うけどね
904名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 22:53:15 ID:W6h57Myz0
>>901
Wiiでオフィスアプリとかやりたくないんだけど。
フォトショならヌンチャクで使えそうだが。
905名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 22:54:14 ID:2u2XSQeZ0
PSP2ならipodを潰すぐらいできそうだと思うけど、どう?
906名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 22:55:06 ID:l4efHKN50
PCが怖いのなら720も次は普通にブラウザを乗っけて、PCみたいな機能を盛り込めば良いだけ。
目には目を歯には歯を。
そこを一番柔軟に対応できるのはMSしか居ない。
907名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 22:55:33 ID:eIm632Kl0
>>905
PSP2がipodぐらいの大きさになるならね。
908名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 22:56:27 ID:2u2XSQeZ0
>>906
むしろ逆だと思うがwwwwww
909名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 22:56:57 ID:yqxPfyTg0
>>906
ワロタ
910名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 22:57:36 ID:l4efHKN50
MSはWindowsを乗せられないって前提自体がおかしい。
Linaxはタダって言うが、Windowsも完成してしまえばそこから追加でお金がかかるわけじゃないんだしタダで乗せられる。
911名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 22:58:36 ID:EbQ9IuzK0
>>898
Dreamcast…
それにMSは参入前にSCEに打診しにいったという噂もあるくらいだ。
あまりにMSに依存すると後が怖いとは思うけど。

>>903
PSP2の出方で今後SCEがどこに向かうのか分かるかもね。
912名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 22:58:55 ID:l4efHKN50
>>908
なぜよ?
MSはWindowsさえ乗っていれば良い訳で。
Windowsのシェアを崩さない限りは何も問題ないでしょ?
913名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 22:59:04 ID:F+4NQ3J70
>>910
Xbox360のNEXって、カーネルはWindowsNTなんだけどw
914名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 22:59:58 ID:l4efHKN50
>>913
それを元にPCみたいにしたら良いって事さ。
915名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 23:00:27 ID:zXCROTwS0
MSは多機能にするときはかならずwindowsを乗っけてくるよ。
じゃないとxbox360をゲーム機と強調した意味がない。
つまりMSはそうやって差別化を図って、windowsで儲けようとしてるのさ。
916名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 23:00:41 ID:J4ef/TVr0
>>910
バグ修正があるじゃないか
OS販売はは普通バグ取り切れなくて残ってると想定して発売するもんだし
でもLinuxはLinuxでパッチを自分で探すか作らないと安心できないからダメ

でもそういう意味では次世代機に丸々次世代Windowsを乗せる可能性は高い
環境は統一できるし仕事はできるし
917名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 23:00:52 ID:USQrkBDr0
>>>838
Larrabeeは少数のコア毎にキャッシュを共有する仕組みで(つまりキャッシュオーバーヘッドがある)
数個以上のコアが同時に一つの処理を行う状況になるとDMAを持つCellの方が高率よくなるって話もある
918名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 23:00:55 ID:b6urhARg0
>>914
PCでやればよくね?
919名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 23:02:22 ID:l4efHKN50
>>916
ああそうか。バグ取りの予算はかかるね。

> でもそういう意味では次世代機に丸々次世代Windowsを乗せる可能性は高い
だよな。

>>918
ゲーム機でもPCと同じ事が出来て、PCはPCで同じことが出来ると。
920名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 23:02:46 ID:J4ef/TVr0
>>915
MSが次世代多機能マルチメディア機として売り出すなら可能性はあるかも
921名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 23:03:45 ID:l4efHKN50
720の性能は順当進化程度で39800円なら相当な魅力になるはず。
922名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 23:04:55 ID:FpVWwPjv0
>>920
ねーだろw
そういうのはせいぜい任天堂がこども相手に与えるからありがたがられるだけで。
みんなPC持っているのに被ったって意味ないよ。ゲーム機のCD再生くらい意味がない。
923名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 23:05:01 ID:J4ef/TVr0
>>919
ごめん日本語間違った

環境の統一は欲しい所
OfficeもGamersWindowsも動く指標スペックがあれば開発しやすくなるのは確か
924名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 23:07:14 ID:l4efHKN50
>>922
ありえるよ。
MSのWindows資産を生かさない手は無い。
PCよりも小型だしゲーム機で出来るのならゲーム機で出来た方が言い。
それにゲーム機なら40000円以下で安く出来るし。PC見たいに100000円とか払わなくてもいい。
925名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 23:08:04 ID:b6urhARg0
>>919
>>ゲーム機でもPCと同じ事が出来て、PCはPCで同じことが出来ると。
いやだからxboxである必要性無いじゃん
926名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 23:08:26 ID:l4efHKN50
その前にCDの再生なんてPCじゃやら無いだろ。
927名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 23:09:39 ID:l4efHKN50
>>925
xboxがPCと同じことが出来るようになったら、高いPCである必要もなくなるよね。
928名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 23:10:12 ID:vz3mQTtKP
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm10451.jpg

結局フロントラインよりグラフィックがショボかったキルゾーン(笑)
なんというかご愁傷様でした
929名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 23:11:02 ID:v47+LcJU0
Windowsそのままのせてくるなら
XBOXロゴのために
MSにロイヤリティ払うメーカーなんて無くなるぞ
930名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 23:11:49 ID:EbQ9IuzK0
>>917
コンセプトは分かるんだけどそれって数十コアとかの話だよね。
そこまで見越して設計したんだろうけど
あまりコアが増えないんだったら性能より組みにくさの方が勝るような。

>>922
ネットブックで価格破壊!って時代だしね…

てかXboxがPCの代替品になったらMSは大損なんだが…
931名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 23:12:19 ID:zXCROTwS0
MSがいままでの商売を続けたいなら、そのままの形でWindowsを乗っけてくることはないだろうね。
わざわざPC市場を壊すようなことはしない。
次にwindows乗せたとしても大幅に機能を削った何か。
932名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 23:12:26 ID:7YFyF+wa0
>>919
XBOXにPCと同じ機能を持たせたら誰が何万も払ってPC用のWindowsを買って
くれるの?フルプライスのOSを売るためにネットブックと同じで機能制限版以外
あり得ないよ。自社の利益を削ったら間違いなく株主から突き上げられるから。
933名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 23:12:38 ID:6vrSOkC00
>>929
で、ロイヤリティ収益を狙った乱売も出来なくなると
934名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 23:13:29 ID:6AgxxcNb0
>>928
ポットがなんか脱力するw
935名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 23:13:55 ID:6vrSOkC00
IntelがIntelを食う共食いを起こしたAtomプロセッサ
みたいな話なるわな
936名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 23:14:13 ID:FpVWwPjv0
>>929
そういやMSが家庭用に参入する時に、ロイヤリティって取るの?
みたいな話あったよな。PC畑なMSには馴染みが薄かったらしい。
937名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 23:14:40 ID:uLqgdZP80
>>928
もう休んでいいんだよ。
疲れたろう、現実と妄想の区別がつかなくなるまで
がんばって・・・
938名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 23:17:44 ID:13NXX6ES0
>>928
マルチでこのクオリティか・・・
明るい屋外でも十分リアルだな
すげーわ
939名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 23:18:24 ID:yV28Tafv0
>>916
x86のWindows7カーネルベースで次世代ゲーム機作るならまだしも、現行と同じく
PowerPC系CPUの場合はx86系CPUにするかエミュレータ載せないと、Windowsアプリは
動かんだろうけどね。
でも、そこまでMSがやる可能性は低いと思う。せいぜいブラウザ積んでLive Mailや
Live Messengerにアクセスできるようにするくらいじゃないかね。
940名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 23:18:41 ID:l4efHKN50
>>931
Linaxを乗せるって事前提の話だよ。
敵がLinaxを乗せてきたらMSだって敵に塩を送るような機能を制限するような愚行はしない。
941名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 23:19:37 ID:F+4NQ3J70
>>932
ハード事業はもうからないからPS4にWindowsを乗っけるという話になら、喜んで乗るだろうな。
942名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 23:19:40 ID:USQrkBDr0
>>919
バグもあるが、共通のコードが走り(互換性のある)、個人での開発も可能なWindowsは
ウィルスに対する対策UPデートも日常的に繰り返さなければならない

あとVista見れば判るが、基本的に大量にOSが売れないと利益でない商売なので
OS販売市場を死守しようとMSは必死になってる

Windowsの変わりにネットができる環境はMSとしては大変困るんだよ
943名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 23:20:46 ID:l4efHKN50
>>942
720にもWindowsをそのまま乗せれば困らないでしょ?
944名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 23:21:03 ID:J4ef/TVr0
>>936
MSからしたら、ロイヤリティ=開発機材費(=機材やらソフト(VisualStuidoとか))じゃない?
ディスク複数枚はコストかかるからペナルティ有り とかはあるけどさ
945名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 23:22:41 ID:FpVWwPjv0
>>943
ゲーム機にゃWindowsは手に余る長物だなあ。
実際Windowsをフルスペックで載せたって、それを必要とするor使いこなせる人なんてない。
その割りに価格転嫁も出来ないからミスマッチもいいところ。
946名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 23:24:08 ID:EbQ9IuzK0
>>940
昔ブラウザがOSに取って代わる!とか言われていた時は
IEをタダでばらまいてシェアを握って
ブラウザの進化をコントロールしたという経緯があるわけだが…
土俵に上がる前に潰しにかかる先見の明と素早さがなければ今のMSは無いよ。
クラウドだって早速WIndows Azureを用意してるだろう。
947名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 23:25:01 ID:J4ef/TVr0
>>942
それを考えると次世代箱をWindows乗っけて箱丸と同じ値段で売るってのはすごくおかしいよなぁ
一応ネット見るのに一番理想的なのはWindowsだけだけどさ(まともなブラウザ的な意味で IE以外の選択肢が非常によろしい)
948名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 23:27:08 ID:yqxPfyTg0
クライアントは
OSを縮小してブラウザを肥大化させるのが
これからの流れだろうな肥大化過ぎてもウザイけど
949名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 23:28:19 ID:l4efHKN50
>>945
> 実際Windowsをフルスペックで載せたって、それを必要とするor使いこなせる人なんてない。
ならWindows Wistaや7 なんて発売しない。必要とされてるからどんどん新しいWindowsが発売される。

> その割りに価格転嫁も出来ないからミスマッチもいいところ。
OSはOSで売って、ゲームに搭載するWindowsはカスタムせずにそのまま乗せれば価格は問題にはならないと思う。

>>947
敵がLinaxを用意してきたらの話だし。
Linaxを搭載してきたらMSはゲームにWindowsを合言葉に潰しにかかるよ。
950名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 23:28:56 ID:zXCROTwS0
pcのosのインタフェースってゲーム機としてはあり得ないだろ。無駄な機能も多すぎる。
sceにしろmsにしろ次世代でブラウザで大抵のことは出来るぐらいで終わるだろ。
ps3のようにオプションとしてlinuxをそのまま積むことはあるかもしれないが。
951名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 23:29:32 ID:WhDS6r900
Linaxに誰も突っ込まない所にこのスレの優しさを感じる
952名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 23:31:15 ID:USQrkBDr0
>>943
それはOSの収益を守る為に、

360(720)にも通常パッケージの「OSを定価で別売する」or「OSの値段をそのまま上乗せする」

と言う事だぞ
953名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 23:32:01 ID:l4efHKN50
>>952
MSにとってはシェアの方が重要じゃね?
954名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 23:33:50 ID:zXCROTwS0
次スレたてられなかった。
誰か頼みます。
955名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 23:33:55 ID:J4ef/TVr0
>>951
わかってても突っ込めないのさ

>>950
初代UTのインターフェイスはまんまUNIXGUIみたいだったけど、マウスで使う分には無駄がなくて非常にやりやすかったな
マルチウィンドウだから参照も楽だし
それを考えるとUT3の劣化UIは非難したいレベル

タブ型ブラウザである程度解消はできてるけど、次の対策はマルチウィンドウかね

Wiiコンならともかくパッドだと厳しいかもしれん
956名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 23:35:59 ID:l4efHKN50
>>952
やっぱり、>>952は無しで。
見当違いをしてた。
957名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 23:36:47 ID:l4efHKN50
>>952じゃなくて>>953だった。
958名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 23:41:05 ID:l4efHKN50
思いついたんだが・・・・・
Windowsは無料で、Liveで収益をあげるシステムにすればいいんじゃないか?
むしろ今のLiveはその布石だと予想できる。
959名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 23:41:44 ID:t6GZWz1B0
まだMSが慈善事業でゲーム機やってると思ってる奴がいるのかw
960名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 23:42:08 ID:eN0S/xDTO
ところで質問だけど今のWindowsってWindowsNTやMacOSXみたいにx86以外のCPUでも動くようになっていたっけ?
961名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 23:55:34 ID:nc6ndTBv0
Windows Embedded CEは動くはず
962名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 23:56:43 ID:Z5qo5Vjm0
963名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 23:57:13 ID:VzS+qRly0
OS事業がおいしいのは利幅がでかいからで、
アホみたいに安い自社製コンシューマに乗せてしまったらなんの意味もないじゃん。
ブラウザを乗せない理由がWindowsを食うからってことは周知の事実なのに。

だいたい、CPUをx86にして、Windows7かなんかのサブセットにしないと
PPC系のCPUのっけたら開発しないといけなくなるぞ。
それにWindowsみたいな糞重いOSのせたらそれにマシンパワー食われて
まともにゲームも走らない劣化PCになるだけじゃん。
964名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 23:57:47 ID:klK11cM+0
ソニー本体はとことん、Cellを無視。使えないCPUだったので、東芝に騙して工場ごと売却した。

東芝はまもなくとんでもないゴミを押し付けられたことに気づいたのだが、血のにじむ努力を重ねて、
Cellのゴミを改造し、SpursEngineを生み出した。
965名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 23:58:48 ID:KzZdy+hd0
そういや昔、任天堂がOS開発中とかいうニュースがあったな。
x86のマルチコアに対応したやつだったか・・・。
966名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 23:59:02 ID:WR5UrjMY0
>>962
さすがCELLだな、使えないのにここまでやるとは
967名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 00:02:15 ID:nh+gIbyk0
>>962
ヒャウイゴーって訳す気あるのか?w
968名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 00:02:59 ID:Tf/ltzeY0
>>962
ボケボケしててモノクロで、退廃モノクロで批判されたギアーズよりひでえ。
969名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 00:04:04 ID:PsaCSwLyO
>>967
洋画でも「みんな、ロックンロールだ」みたいな字幕たまにあるから
970名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 00:04:14 ID:Ezhcr5J+0
東芝はフルスペックのCellの方も今年発売予定のテレビに使うんじゃなかったっけ?
わざわざSpursEngine作ったのは、当時の製造プロセスではCellをノートPCに載せられなかった
せいだと思うが。
971名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 00:06:14 ID:gGUF1IDbO
>>968
今日は始まったばっかりだぜ落ち着けよ
972名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 00:06:37 ID:6qq/5XOW0
3兆円分の誤発注、「カプコン」CB売買を東証取り消し
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090225-OYT1T00509.htm?from=main1
973名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 00:09:47 ID:Tf/ltzeY0
NAOちゃんでギアーズ2見返してみたけど、やおっぱKZ2はヌルイボケ画が酷いな
まだこっちの方がだいぶいい

http://5.dtiblog.com/n/naohunte/file/gow2s04.jpg
http://5.dtiblog.com/n/naohunte/file/gow2s05.jpg
http://5.dtiblog.com/n/naohunte/file/gow2s07.jpg
974名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 00:12:04 ID:PsaCSwLyO
>>973
お前どっちも持ってねーのかよw
975名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 00:12:54 ID:29BUIsq20
KZ2が酷いとかしょぼいとか言ってるのはゲハだけなんだが、
なんだこのお花畑空間。
976名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 00:12:56 ID:EWR5ps8H0
ID:Tf/ltzeY0はなぜID変更後わずか10分でNGに入れられたのか考えるスレ
977名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 00:13:34 ID:Tf/ltzeY0
>>974
ハードはどっちもあるけど、山積みだな。
ギアーズ2は日本で出るなら欲しいかな。あの声は譲れんので海外版などパス。
978名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 00:14:12 ID:Tf/ltzeY0
>>975
ボケっぽいいんで雰囲気は出てるけどな。質感酷い。
979名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 00:15:46 ID:3miDZ8nY0
>>975
KZ2すごいって言ってるのは本スレとテクスレくらいだと思うんだが。
980名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 00:16:26 ID:gGUF1IDbO
何度見ても遠近感がおかしいSSだ
981名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 00:16:49 ID:91cSZGL+0
MGS4はショボイ、KOTY決定→VGAのベストグラフィック
982名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 00:17:33 ID:29BUIsq20
>>979
世界は2chだけじゃない
983名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 00:17:53 ID:Ezhcr5J+0
国内版吹き替えも”ヒアウィゴー”なんだろうな。
別に翻訳し直すなんてしないだろうし。
984名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 00:18:10 ID:nh+gIbyk0
>>979
>>975への反証にゲハを挙げてどうする?
ゲハだけだって話だろ?

985名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 00:19:06 ID:PsaCSwLyO
>>979
ギアーズ2、SO4は残念でしたね
986名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 00:19:16 ID:nh+gIbyk0
>>983
「ヒァ」ならまだしも「ヒャ」なんだぜ。
そういや体験版の最初もヘッズダウン!とか言ってたが
アタマ下げろ!でいいじゃんね。
987名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 00:19:46 ID:EWR5ps8H0
もう「よかったね」の一言で十分じゃないか?
相手するなら他所行ってくれ。
988名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 00:20:47 ID:bikvr5QG0
>>980
Gearsは迫力のある絵作りを目指したとか
マンガは迫力出すために遠近感を損なうときがあるだろ?
多分そういうことだろう
989名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 00:22:10 ID:Tf/ltzeY0
まあ、時々でいいからレジ2みたいなFPSのことも・・思い出してやってください
990名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 00:24:04 ID:1AkUwXka0
Cellのチップ構成 
PPE x1 SPE x1 IIC x1 MIC x1

SpursEngineのチップ構成
SPEx4 Control Processorx1 DMACx1 MPEG2 decoder x2 H.264 encoder x2
991名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 00:24:47 ID:Jp1hmFYy0
まあ、時々でいいから豆腐マンみたいなTPSのことも・・思い出してやってください
992名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 00:25:15 ID:PsaCSwLyO
プレイしてないことバレたら話題逸らしかw
もうID変えて寝ろやボクサー
993名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 00:25:45 ID:4/LrzciU0
>>988
マンガはむしろ遠近感強調して迫力出す事多いが、
ギアーズはどうも遠近感が少ないというか。
994名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 00:25:58 ID:Tf/ltzeY0
>>991
TooHumanってTPSだったのか。てっきりRPGだと。
995名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 00:28:53 ID:Tf/ltzeY0
>>992
ボケボケしてて、質感悪くて、ギアーズ顔負けの灰色世界

ここに反論できる人はいないだろ。GeoW2とSS並べただけでも明らか過ぎる。
ま、それでもいいんだ!つーなら別に。
996名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 00:31:22 ID:EWR5ps8H0
よかったね
997名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 00:31:59 ID:29BUIsq20
よかったね

かわいそうだけど
998名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 00:33:52 ID:Tf/ltzeY0
まあ、ちゃんとダメ出しできるのはどのハードのゲームも遊べる余裕ってやつだ。
でもやっぱりシューターはPCでいいよ。KZ2とかどう考えても食指動かねーってw
999名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 00:34:44 ID:HM6o7WTa0
ギアーズ2もKZ2も買わない動画評論家w
1000名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 00:35:26 ID:EWR5ps8H0
よかったね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。