PS3のBDドライブが長いロード時間のネックなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
10名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 01:28:19 ID:Io9mAmSmO
>>8の理屈で行くとインスコ後はロード時間は劇的に改善しそうな物なんだが何故早くならんのだ?

インスコ後ってメディア認識の為だけにディスク入れてるんだろ?
11名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 02:29:38 ID:a9+l+E5B0
>>2
もう8倍速ドライブ出てるのに何言ってんだ?
12名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 02:43:05 ID:Vt3B8/a60
PS3のは2倍ドライブだろ
13名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 02:48:46 ID:cEg8axQl0
速度出せないから遅いってのはわかるけど
インスコしても遅いのは何でなんだろ?
14名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 02:48:54 ID:myEOVGek0
>>10
性能の限界
15名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 02:51:41 ID:dK/a7JcG0
ネオジオCDの等倍速CD-ROMドライブよりましだよねー
16名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 03:44:00 ID:u57GwdNm0
20Gバージョンの事考えてフルインスコしてないからじゃないの
17名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 08:12:22 ID:Shk7EODP0
>>16
フルインスコするか部分インスコするかはユーザーが選べばいいんじゃないの?
18名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 08:45:21 ID:jeMN5nG3O
新型で4倍速とか6倍速のドライブになりませんか?
19名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 08:50:28 ID:Ma2g15JRO
>>18
気持ちは分かるが、新型の話は、倉庫に眠る不良資産が消えてからだ。
20名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 08:50:42 ID:I0iQIvRRO
BDは2倍速だけど2倍速出てない。
メモリにキャッシュする余裕無いからデータ廃棄&ロード回数が増える。
インスコではロード回数までは減らせない。
21名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 09:09:29 ID:3ANkI8ZW0
要するにゲームにはクソの役にも立たないシロモンってことか
22名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 09:13:29 ID:Io9mAmSmO
>>18
HDD値下げのお陰で値段据え置きで容量増やして在庫整理をしてるのに明らかに2倍と4倍で値段異なるドライブ積んだら値上げになるだろうな…確実に

またHDDみたいな周辺機器じゃなくて内部的なパーツとなると在庫組み立て直しとか手間も半端無いし
23名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 09:19:27 ID:uVV5/dRH0
SO4ディスク入れ替えディスク入れ替え言ってるけど
PS3の場合は惑星度に2分のインストールを余儀なくされる
24名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 09:21:53 ID:M68B/hp20
>>18
今現在もう生産してないから
倉庫にある在庫を○○パックとかHD増強で市場に出してるだけだし..
25名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 09:24:41 ID:2g0cSqk/O
大容量がイマイチ生かせてないよな
26名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 09:33:46 ID:cApGPoa30
BDだろうが、DVDだろうが
どのみちロード短縮のためにインスコするんだったら
わざわざBD1枚に収める必要がないってオチだな

インスコ前提のPCソフトもBDの必要性まったくないしな
27名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 09:39:26 ID:Io9mAmSmO
>>26
某サードが言うにはDVD2枚以上よりはBD1枚の方がロイヤリティ安いとかなんとか

ホントかどうかは業界人じゃないから知らん
28名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 09:41:23 ID:2g0cSqk/O
BDは入れ替えするとテンポが崩れる映画などの映像作品向きだね
元々細切れなゲームは入れ替えでテンポ崩れないからな
FF7だって文句言われてなかったし
むしろ2枚目に言ったら1枚目を友人に貸すとか出来るから
考えようによっては利点もあったり
29名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 10:04:26 ID:JkTwBvzf0
共通データがでかくなりすぎたのが問題なんだろ
これからは更に肥大化するから
DVDでいいっていう安易な考えはどうかと思うよ
完全ネット依存でHDDだけあればokな時代は
まだまだこないだろうしな
30名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 10:31:52 ID:2g0cSqk/O
共通データ→インストール
シナリオデータ→ディスク読み込み

みたいな形が理想かもな
何かRPGツクールみたいな分け方だがw
インストールディスクとDISK 1・DISK 2みたいな
ただインストール強要は色々と物議されそうだが
31名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 10:43:01 ID:oQv3W8bgO
>28
それやってオレのFF9はDISC3が無くなりました。
32名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 10:55:30 ID:QGA/wQs20
PS3だとHDDへのインストール時間そのものが長いのも、
やっぱBD2倍速のせいなの? なんであんなに時間掛かるんだよ。
33名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 11:52:47 ID:Gt+xnPnrO
1GBの転送に何故か2分ぐらいかかる。DVDの8倍速より遅い。
BD2倍速って100Mbpsぐらいだと思ったんだけど。
34名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 12:00:51 ID:U8eXChFR0
>>28
SD4ではそれできませんからwwwww
35名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 12:08:34 ID:MeNLdfNr0
ROM上でデータの物理的な配置の最適化をしてないのと
インスト時にDRM処理してるため
36名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 12:09:56 ID:PMVfplb8O
>>34
wいらなくね?
37名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 12:21:20 ID:rbq2NFj9O
SO4も一枚目クリアしたら貸せるがな、二枚目と三枚目は無理だが
一枚目だけで白騎士オフ並みの時間遊べる
38名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 12:23:43 ID:JDj3CUK/O
>>36
よくわからんソフトの話をしてる自分の頭の悪さがわらえるんじゃない?
39名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 12:24:10 ID:p6CSQ4F20
大容量がウリのBDなのにHDDインストール推奨w
40名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 12:25:07 ID:LXRKUGs10
>>37
一枚目だけ貸して2枚目以降が必要になったら「は?買えよ」ですね、わかります
41名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 12:28:41 ID:A00vU9q20
大容量と速度は関係ないからな
42名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 12:31:35 ID:rbq2NFj9O
TOVでもそうだったが、長時間+やりこみのあるソフトは

貸したら帰ってこない
43名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 12:33:33 ID:X3Ku8K070
SO4のディスク1貸し出しはまずいんじゃねえの?
戻る必要があるかどうかは知らんがディスク1使うんだろ?
44名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 12:36:16 ID:LXRKUGs10
>>43
まだクリアまでしてないから予想だけど、DISK1が終わった時点でフィールドマップも変わるので
以降は23だけで行けそう
45名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 12:37:18 ID:Qvi7ATmF0
不思議なのが、HDDにインスコしても箱〇のDVDドライブよりロードが遅かったり、大して変わらない事だな
つまりPS3はBDの読み込み速度以前にストレージからメモリへ展開する部分に何らかの大きなボトルネックがあるってことだ

謎だけど、仮にこれをクタ回路と命名する
46名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 12:39:44 ID:yGtTxBBuO
いやグラのデータをVRAMに移すのに時間かかるのだわ
47名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 12:46:30 ID:NQgtmrs6O
ロイヤリティより製造コストがDVDの10倍以上だぞ。ディスク単価も全然違うし
48名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 13:24:10 ID:MxrFOnVu0
単純に元データは少なくても読込み速度対策でBD容量パンパンなんじゃないかな?
するとHDフルインスコだと物理的に無理が出てくる
ましてやビデオメモリ自体が制限付の使いにくい奴なので
やり繰りするために頻繁にデータのピックアップが必要w
古い話だと、マルチのベガスなんて箱○ではロードの無い通常ゲーム中
いきなり画面固まってシークバー出たり・・・
最近のはオブジェクト減らしたりテクスチャ減らしたり
PS3のメモリ事情に合わせたソフト作りだったりしてるけど
箱○にとっては良い迷惑。
PS3はグラフィック処理の重要じゃない分野でのゲームだったら強いのかな・・・
将棋とかシュミレーション系とか・・・
グラフィック処理の軽い大戦略とかだったら箱○に勝てるんじゃん?w
49名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 13:26:35 ID:4aof+KlQO
>>39
ゆとり乙
50名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 13:27:10 ID:w12RThFQ0
久しぶりに在日丸出しなスレタイだなw
51名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 16:40:36 ID:8ujkXVbS0
アホっぽいスレだが…

PS3のドライブはシーク速度が非常に遅い
回転速度よりも、ゲーム的にはコレが致命傷

PSの時からPSシリーズのピックの移動速度は遅い
物理的にチャチだったり、明らかに壊れやすく作ってあるので
あまり高速にする事が出来ない

また、ドライブのキャッシュもあまり考慮されていない
この部分はゲームではなく、映像メディア用の規格の最低限度しか考えていない
(しかもPS3のBDドライブはデータ高速読取を無視したCLV方式)

あと、メディア容量に比較してRAMがあまりに少ない
メディアの最大容量/搭載メモリ容量で考えた場合
360で20倍以下に対し、PS3では約200倍(層中心と考えると約100倍)
Wiiの約100倍(これも1層が多いと考えれば約50倍)と比較しても明らかにメモリが少ないレベル
52名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 16:42:52 ID:8ujkXVbS0
ちなみに前世代機ではDCが約64倍、PS2が約300倍(1層なら約150倍)、GCが約40倍、Xboxが約150倍(1層なら約75倍)
更に、DCではCAVでの高速読みを考慮したメディアの開発
GCではピックの稼動領域を減らして高速シークを可能に
Xboxでは単純に(当時としては)高速なドライブの搭載と各社工夫を凝らしていた

PS系ハードでは、映像等のストリーム読込しか考えていない様なドライブやメディアの選択は
もはや伝統とも言える
53名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 01:22:29 ID:nh/EV0Si0
■ストリートファイター4ロード時間比較

            BD/DVD  HDD(純正)  SSD(X25-M)
---------------------------------------------------------------
PLAYSTATION3   22秒      9秒      5秒 ←注目!
XBOX360.       11秒      9秒     非対応
http://gamerbook.net/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BCIV#.E3.83.AD.E3.83.BC.E3.83.89.E6.99.82.E9.96.93
54名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 01:39:09 ID:CCINC2pO0
状態XMBメニューの選択 -> STARTボタン受けつけまで
BD-ROM HDD(純正) SSD(X25-M)
28秒 25秒 18秒

状態
ダッシュボードメニューの選択 -> STARTボタン受けつけまで
DVD-ROM HDD(純正)
19秒 11秒


SSDでもXboxより遅いでやんの
55名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 01:40:20 ID:NKgPTC+I0
PS3ってロード時間ながいのか?
次世代機はPS3とWiiしか持ってないけど、どちらもロード気にならないけどな。
56名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 01:43:28 ID:+RSD5yeMO
>>51-52
それ全部ホントなら詳しすぎて怖いぜアンタ

だが技術解説グッジョブ
57名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 01:47:55 ID:RYdRamsO0
フルインスコしたら容量大量に食うから無理?
違うだろ?
フルインスコしたらダミーデータばっかでBDの容量半分も使ってないのがバレるからだろww
58名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 01:50:19 ID:xlyviaqo0
>>53
都合の悪いところは全く載せないんだなwww

PS3(SSD)
XMBメニューの選択 -> STARTボタン受けつけまで 18秒

xbox360(純正HDD)
ダッシュボードメニューの選択 -> STARTボタン受けつけまで 11秒
59名無しさん必死だな
7万円するSSDかよ