最近の中堅RPGの売上低下は異常 66

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
このスレは、年々売上本数が減少しその存在感も失われつつある、
所謂中堅RPGについて語るスレです。

□注意□
中堅の定義は売り上げが10万から60万の範囲内にあったソフトです。
海外での売り上げは含みません。
対象となるソフトは公式でRPGを名乗っているソフトです。
リメイクや外伝や完全版は正規シリーズより売り上げが減って当然だから含みません。
「ゼルダ」はRPGではなくアクションアドベンチャーであり、
「モンハン」はRPGではなくハンティングアクションです。
基本はRPGだけどSRPGの話もまあアリということで
>>950が次スレを立ててください。

前スレ
最近の中堅RPGの売上低下は異常 65
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1234275983/
2名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 15:33:50 ID:kwbm7nyf0
●最新作が前作より20%以上減
テイルズオブレジェンディア(PS2):34万 → アビス(PS2):56万 → ラタトスクの騎士(Wii):21万 → ヴェスペリア(360):15万
サガフロンティア(PS):109万 → サガフロンティア2(PS):68万 → アンリミテッドサ・ガ(PS2):44万
スターオーシャン2(PS):70万 → スターオーシャン3(PS2):53万
ヴァルキリープロファイル(PS):63万 → VP2シルメリア(PS2):40万
幻想水滸伝III(PS2):37万 → 幻想水滸伝IV(PS2):31万 → 幻想水滸伝V(PS2):19万
ワイルドアームズIV(PS2):19万 → ワイルドアームズV(PS2):11万
ブレスオブファイアIII(PS):43万 → ブレスオブファイアIV(PS):33万 → ブレスオブファイアV(PS2):14万

●最新作が前作より減
ドラッグオンドラグーン(PS2):24万 → ドラッグオンドラグーン2(PS2):20万

●最新作が前作より20%以上増
女神異聞録ペルソナ(PS):39万 → ペルソナ2罪(PS):27万 → ペルソナ2罰(PS):20万 → ペルソナ3(PS2):21万 → ペルソナ4(PS2):30万
3名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 15:34:28 ID:kwbm7nyf0
●最新作が中堅入り
デビルサマナー葛葉ライドウ(PS2):9.1万 → アバドン王(PS2):11万

●最新作10万未満(中堅落ちと見なす また続編出ない可能性大)
風来のシレン2(64):25万 → 風来のシレン3(wii):10万
チョコボの不思議なダンジョン(PS):117万 → ダンジョン2(PS):59万 → 時忘れの迷宮(Wii):10万
ポポロクロイス物語II(PS):19万 → はじまりの冒険(PS2):16万 → 月の掟の冒険(PS2):7万
シャドウハーツ(PS2):10万 → シャドウハーツII(PS2):11万 → フロム・ザ・ニュー・ワールド(PS2):8万2千
バテンカイトス1(GC):11万 → バテンカイトス2(GC):1万2千
グローランサーIV(PS2):11万 → グローランサーV(PS2):7万 → グローランサーVI(PS2):4万2千

●完結済みソフト
.hack//1(PS2):25万 → .hack//2(PS2):19万 → .hack//3(PS2):16万 → .hack//4(PS2):12万
.hack//G.U.1(PS2):16万 → .hack//G.U.2(PS2):15万 → .hack//G.U.3(PS2):17万
ゼノサーガ エピソードI(PS2):44万 → エピソードII(PS2):26万 → エピソードIII(PS2):16万
4名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 15:35:09 ID:kwbm7nyf0
●様子見&協議中
グランディア(SS)34万 → グランディアII(DC)18万 → エクストリーム(PS2):24万 → グランデイアIII(PS2):24万
シャイニング・ティアーズ(PS2):10万 → フォースネオ(PS2):9万6千 → フォースイクサ(PS2):13万 → ウインド(PS2):12万
真・女神転生IIIノクターン(PS2):25万
5名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 15:35:40 ID:kwbm7nyf0
ファミ通ゲーム白書より
単位は1万本

01年 02年 03年 04年 05年 06年 07年
4996 5406 5450 5852 5543 7716 7574  市場全体
120  346  280  448 229  600  287  ポケモンシリーズ
305  128  88  525  71  130  257  DQシリーズ
268   90  319  100  48  474  347  FFシリーズ
392  681  281  243 500  425  120  その他RPG

その年の売上TOP50に入ったRPGの売上数
()内はFF、ドラクエ、ポケモン関係を抜いたもの
2000  1332万1000本(349万1000本) 全2558万4000 RPG率52%(中堅RPG13,6%)
2001  744万6000本(173万5000本)全2368万5000本 RPG率31,4%(中堅RPG7,3%)
2002  858万本(513万3000本)全2287万本 RPG率37,5%(中堅RPG22,4%)
2003  827万5000本(289万9000本)全2291万8000本 RPG率36,1%(中堅RPG12,6%)
2004  1202万6000本(303万2000本)全2599万1000本 RPG率46,2%(中堅RPG11、6%)
2005  502万9000本(355万本)全2281万2000本 RPG率22%(中堅RPG15、5%)
6名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 15:36:11 ID:kwbm7nyf0
2006  1052万6000本(215万2000本)全3651万3000本 RPG率28,8%(中堅RPG5,8%)
2007  836万6000本(150万6000本)全3162万7000本 RPG率26,4%(中堅RPG4,7%)
7名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 15:55:12 ID:jb+z61rh0
           ::    ::  ___   ::   ::
           ::   :: /  u  \  ::  ::
           ::  ::/\   /   \::  ウゴケウゴケ・・・
            :: / >)  (<)  J \ ::
            ::|し  (__人__)      |::
            ::\    `⌒´   U /
>>1  N      ::  ノ           \


                 ___
                /⌒  ⌒\
              /( ●)  (●)\ +
            +/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
             |     |r┬-|     |
    コロ・・       \    `ー'´    / +
>>1 乙⌒        ノ           \
8名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 16:01:31 ID:Bw6/NToe0
またこの板か
9名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 16:04:25 ID:qaLnc8xA0
日本一ソフトウェア,公式通販ページでゲームの取り扱いを開始
http://www.4gamer.net/games/065/G006525/20090220021/
https://ssl.nippon1.co.jp/shop
2009年2月20日より、弊社の通信販売ページでゲームソフトの取り扱いを
開始いたします。『近所のゲームショップに日本一ソフトウェアのゲームが
置いてない!!』とお困りの方は是非、通信販売ページを訪れていただけ
ればと思います。(取り扱い開始時のラインアップとして、以下のタイトルを
含む25タイトル以上を販売いたします。
今後も取り扱いタイトルは追加予定です。

倒産フラグ?
10名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 16:08:16 ID:yl/U+93w0
中学生の興味がケータイにいっちゃった時点で命運尽きてた
11名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 16:13:01 ID:qSDiv9iQ0
12名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 16:14:28 ID:WTWyWQboO
1さん乙ー。
13名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 16:21:26 ID:p2DMD46c0
RPGが好きな奴はMMOやるからだろう
14名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 16:22:50 ID:kwbm7nyf0
>>9
通販で丸儲け作戦か。末期臭がぷんぷんするなw
つか、何気にウィッチテイルって新作RPG?これ発表されてたっけ。
15名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 16:24:45 ID:QqYokijC0
ファイナルファンタジー13 トレーラー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6093543

やっぱFFは格が違うわ
16名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 16:25:10 ID:vyO4fq/s0
前スレで950とったんだが気付かなんだorz
つーか埋まるの早すぎじゃないか
17名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 16:28:32 ID:NMN7oSVA0
>>14
北米ゲームのローカライズ。ホームページがちょっと前に出来たところ。
もうすぐ発表されると思うが、んな大々的に発表するほどのもんでもない。
18名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 16:30:02 ID:rLhEfpSx0
ウィッチテイル 見習い魔女と7人の姫
http://nippon1.jp/consumer/witchtale/index.html
19名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 16:32:59 ID:BTBtcDsX0
海外エンタメ作品(映画やドラマ)なんかじゃ
主人公をあんまイケメンだらけにすると客の感情移入を阻害するから
わざとちょっと外した見た目の人を立てるとか言うよね。

それの完全逆行してるのが最近の国産低年齢層向けエンタメ。
ゲームもそうだが、それ以外でも例のキレンジャーがカレーデブじゃなくなったり
仮面ライダーがイケメンパラダイスになったりと…。

個人的には感情移入云々よりも、なんか作ってる人間の精神的浅さを感じて
「この感性した人間が作ったものじゃ、本編も浅いんだろうな」って思っちゃう。

やっぱ日本人たるもの「侘び寂び」的な重層的価値観が欲しい。
20名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 16:33:50 ID:kwbm7nyf0
>>17
なんだ洋ゲーのローカライズか。まぁ完全新作だとしても
日本一のソフトじゃ大々的に扱うものでもないけど。
21名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 16:36:30 ID:WTWyWQboO
どうせまたキャラ変えただけのいつものやり込みSRPGなんだろ?
もうSRPGは飽和状態なんだっつーの。 
VPやメガテンでさえSRPG出すようになってんのに。
もうSRPGはお互い食い合い潰しあいしまくってんな。
22名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 16:39:00 ID:xvW9E/c+O
DSのVPでさえあれなんだから売れないだろ
23名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 16:39:20 ID:YDBDTPEI0
>>19
分析が間違ってる

×国産低年齢層向けエンタメ
○子供と一緒にみる主婦向けエンタメ
24名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 16:43:10 ID:qSDiv9iQ0
イナズマやバシンやカードライバーはわりと古典的な熱血主人公だしな
しかし戦隊物のキャスティングや役のキャラクターはちょっと心配になる面もあるな
ライダーと対比的に戦隊の方はわりと前の通りの感じだったのに
ゴーオンは赤があんなだったし、シンケンはシリアス寄りの路線だけど赤が細くて若くてヤワな感じ
25名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 16:43:32 ID:BTBtcDsX0
>>23
まぁそこが比較的成功してる例と、どん詰りに嵌ってる例の差かなぁと。
結論>女は馬鹿
26名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 16:44:12 ID:qaLnc8xA0
仮面ライダーのイケメン化は主婦層狙いだろうね
同様に少年誌でもあからさまな女に媚びてる漫画が増えてきてる
27名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 16:45:47 ID:xvW9E/c+O
藤岡弘ライダーより
オダギリクウガ
28名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 16:46:44 ID:qSDiv9iQ0
クウガ見てなかったからディケイドで初めて見たけど
造形がわりと昭和ライダーっぽいよね
29名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 16:47:17 ID:p23fZbnZ0
今時の小中学生はおっさんが主人公なんて喜ばんから主婦層狙いとばかりも言えんぞ
頼れる大人って感じの主人公にした響鬼は大コケしたし
30名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 16:47:30 ID:kwbm7nyf0
少子化で大人も取り込まないと商売にならないという側面が強いんじゃないの。
これはゲームだって同じで、そこに逸早く着目した任天堂が大成功を収めた。
RPGも中二病患者じゃなく真の大人層狙わないと先細りじゃないのかねぇ。
31名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 16:49:05 ID:qSDiv9iQ0
あさたろうとか、すげー朝早いけど、子供は見てるんだろうか・・

>>29
響鬼はちょっと極端じゃね?
32名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 16:49:28 ID:qaLnc8xA0
いやいや、そもそも普通の大人はRPGやらんと思うぞ
33名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 16:50:30 ID:qSDiv9iQ0
任天堂は別にそういう目の付け方をしたわけじゃなくて
キャラクターの路線やターゲットの狙い方がファミコン時代からあんまり変わってないだけじゃね?
でもポケモンとかあのへんは昔に比べると「よいこ」を意識してる感じがするな
34名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 16:51:13 ID:TJMMYwNH0
俺は主人公が不細工だと感情移入できないけどなぁ。
35名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 16:52:14 ID:qSDiv9iQ0
そういう面では、顔が出ないか細部がわからないのが一番いい
36名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 16:53:20 ID:xvW9E/c+O
子供の朝は早いし戦隊モノは見れる
37名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 16:54:03 ID:kwbm7nyf0
>>32
それは矛盾してんじゃね?大人がRPGをやらないならリメイクは売れないことになる。
だけど現実はリメイク>>新作。去年同日発売したクロノとラスレムが良い例だ。
大人はRPGをやらないんじゃなく、大人も遊べるRPGが少ないんだろう。
38名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 16:54:10 ID:NMN7oSVA0
金曜の夕方が懐かしい。
39名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 16:54:23 ID:qSDiv9iQ0
俺は日曜はだらだら寝て怒られてたけどなーw
昔は夕方やってたよね
40名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 16:55:12 ID:xvW9E/c+O
DSと箱比べるなよ
41名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 16:56:05 ID:qSDiv9iQ0
>>37
それはリメイクだから買うだけじゃねーかな

絶対に開拓出来ないという事は無いだろうと思うけど
42名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 16:56:28 ID:kwbm7nyf0
>>40
DS内で比べてもリメイク優勢なのは変わらん。
43名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 17:00:04 ID:xvW9E/c+O
じゃあDS内でやれば良かったのな
44名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 17:02:18 ID:qSDiv9iQ0
まあ一つ言える事は

エビちゃんの広告効果は大きい
45名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 17:03:10 ID:qaLnc8xA0
>>37
ただそういうのは過去の大作級のリメイクだからな
新作で大人にアピールできるRPG作ったところで果たしてそれを手に取ってくれるか
46名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 17:04:41 ID:qSDiv9iQ0
レトロっぽいだけで売れるならGBAのRPGだってわりと最近まで店頭並んでたんだし
DSのノスタルジオとかももっと売れるだろ
リメイクが売れるのはあくまでも有名だから買ってみようという人が多いだけ
47名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 17:05:51 ID:qSDiv9iQ0
そう言えば匿名係長只野なんちゃらって、ちょっと仮面ライダーっぽいな
48名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 17:07:16 ID:NMN7oSVA0
往年の名作がリメイクするらしい→DS持ってるし買ってみるか。
って層は結構いるだろうな。
49名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 17:08:21 ID:CBYrd+Ws0
ソニーが「新型ゲーム機」評価スタッフを募集中
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/20/news069.html

 ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が「新型ゲーム機」の評価スタッフを募集している。
「未発表のゲーム機または既発売ゲーム機の新型」でゲームをプレイし、動作をチェックする仕事という。

  Q&Aによると新型ゲーム機は、「プレイステーション」シリーズや
「プレイステーション・ポータブル」(PSP)の新型機、未発表のゲーム機・周辺機器。

 募集しているのは、新型ゲーム機でプレイステーションシリーズのソフトをプレイし、
動作チェックを行うアルバイトスタッフで、
「開発中のゲーム機本体やプレイステーション 3の新機能、新しい周辺機器などを発売前にプレイできる」という。
応募締め切りは3月2日。
50名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 17:08:29 ID:kwbm7nyf0
>>45
そこを上手く誘導するのが復活への道に繋がるんじゃねって話。
51名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 17:09:11 ID:Ac4GErWg0
大人向けRPGならどんなに長くても20時間くらいでクリアできるようにしないと駄目だな。
ストーリーやキャラをいくら大人の鑑賞に堪えるようにしても50時間もかかる時点でNG。
52名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 17:09:12 ID:qSDiv9iQ0
>>50
本数買わない層にリメイク売ったら、後はもう何も買わないよw
53名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 17:11:02 ID:kwbm7nyf0
>>52
少なくともドラクエは成功してると思うよ。
54名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 17:11:41 ID:qSDiv9iQ0
>>51
そもそも、長くする程ゲームとしてはつまらなくなるだけだからな。
単調さを避けて色々な変化を仕込んで作ったら時間は短めになる。
シナリオだってプレイ時間長くしたら間延びするだけ。
55名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 17:12:19 ID:qSDiv9iQ0
>>53
56名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 17:13:15 ID:qaLnc8xA0
>>50
まぁ開拓できればいいと思うよ
任天堂も脳トレとかFitとかで全くの新規ジャンルで売ってるし、
既存のゲームの代表格なRPGでそれができるかどうか
なにげに二ノ国に期待してるんだけどね
57名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 17:13:22 ID:xvW9E/c+O
リメイクはwiiじゃあ売れんしな
58名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 17:14:52 ID:NMN7oSVA0
VCがあるからな>Wii
59名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 17:17:28 ID:kwbm7nyf0
VCといえばWiiウェアで軽めのRPG出ないかな。
Wizのコピー程度なら採算合いそうだしさ。
60名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 17:19:49 ID:WTWyWQboO
VCとかダウンロード系が売れるとは思えん。
61名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 17:22:12 ID:vJJ6/5pP0
30.イナズマ 5300 282000

新作RPGが30万超えしたら久しぶりの快挙かな?
62名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 17:23:30 ID:qSDiv9iQ0
>>60
簡単な仕組みだけど自分で調べて必要な準備が出来る人しか買えない・買わないしな

ところで昨日NHKで一般人のPCにボットが蔓延して裏社会に利用されてるという話を見て
参入が簡単になるのも良し悪しだなあと思った
63名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 17:26:08 ID:kwbm7nyf0
RPGじゃないけどロックマン9はかなり売れたらしいよ。
明らかになってる部分では北米で初日6万DLとかなんとか。
ただスレ的には数字がはっきりしないから微妙なんだけどね。
64名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 17:27:37 ID:BTBtcDsX0
DLCはバンナムが「ブルマデータ販売うまうまw」ってぶっちゃけたし
VCみたいな過去遺産系も悪くないって誰か言ってたから
うまく使えば十分ビジネスになるって解ったが、
新規開発系のDLゲーはあんまぶっちゃけてくれてるところが無いんで、なんとも解らんね。

個人的には応援したいんだけど。
65名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 17:27:49 ID:qSDiv9iQ0
WiiウェアとかVCって、配信期間決まってる?
店頭と違って在庫が倉庫に入らなくて困るなんて事は無いんだから、
いつまでも売っててほしいものだが
66名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 17:33:49 ID:qSDiv9iQ0
スレが・・・止まった・・
67名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 17:34:41 ID:qaLnc8xA0
68名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 17:37:57 ID:kwbm7nyf0
一度配信したらそのハードが続く限りはずっと配信し続けると思うよ。
昔ニンテンドウパワーというSFC、GBの書き換えサービスがあったけど
1997年から2007年までやってた。ディスクシステムも大分長いこと書き換えやってた筈。
69名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 17:42:45 ID:m5oGGLvB0
>>54
そもそもメインシナリオが無いゲームというのもある
細かい小クエストが何百もあるとか、シナリオジェネレーターで
ストーリーやダンジョンが毎回自動生成されるとか

こういうゲームは何時までも終らないが、何時でも終らせられるので好きな時だけプレイできる
70名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 17:46:29 ID:qSDiv9iQ0
>>69
そういうのって単調じゃん
容量や手間を節約出来るせいか携帯機で多いみたいだけど
71名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 17:51:42 ID:m5oGGLvB0
>>70
そーでもない
例えば最近のMMORPGではインスタントダンジョンが流行っているけど
規模の大きい出来の良いゲームだとインスタントダンジョンでも丸々数日遊べてしまうようなのもある
まあ、こっちは探索とトレハンとcoopが主でシナリオはないけどWizみたいで楽しいよ
72名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 17:52:35 ID:qzR4c0Wh0
DL販売とDLでの体験版配信(と、ゲーム内チュートリアルの充実)は、
中堅メーカーが生き残る鍵だと思うね。

>>70
それは単調だとユーザーに思われるような実装が悪い。
と言いたい所だけど、明確な一本道ストーリーを追って物語の結末となるエンディングを迎える為にゲームをやる、
というユーザーも居るだろうから、
全てのユーザーに受け入れられる要素では無いけど。
73名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 18:08:55 ID:XQCejyJN0
マルチユーザーでできるAngbandみたいなARPGってありそうでないよな。
74名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 18:09:02 ID:qmDugdRM0
75名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 18:28:20 ID:qSDiv9iQ0
>>71
MMOって単調な事が好きな人がやってそうな印象がある
コミュニケーション要素もあるから大丈夫なだけじゃね
76名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 18:58:38 ID:TJMMYwNH0
MMOはコミュニティだよ。
ゲーム要素もあるけど薄い。
77名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 19:19:21 ID:BFhDrKbo0
SFアクションRPG「Mass Effect」
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20090220/mass.htm

ラスレムPC版追加要素
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20090220/last.htm
78名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 19:23:06 ID:WTWyWQboO
つーかラスレムPS3版っていつ出るんだか。
79名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 19:25:37 ID:SYaZ+cyu0
>>78
FF13が出る間くらいだろ
80名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 19:34:12 ID:WTWyWQboO
FF13って、ドラクエ9が延期したせいで、出るの2010年の4月以降なんじゃねーか?
決算の都合でドラクエと同じ年度には出さないだろうし。 
FF13もいつ出る事やら。
81名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 20:14:14 ID:pKuvefKX0
BORDER BREAK
http://borderbreak.com/

最大10対10のハイスピードロボットチームバトル!
兵装は「強襲」「重火力」「狙撃」「支援」の4種
戦闘ロボット「ブラスト・ランナー」を操りチームを勝利へ導け

http://www.youtube.com/watch?v=A7sb_qlP8Gs
82名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 20:17:18 ID:qSDiv9iQ0
何でアーケードのロボットゲーの宣伝やねん
せめてコンシューマーに移植されてから来いと
83名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 20:29:52 ID:BFhDrKbo0
初日
SO4 13.1万
シャイニングフェザー 1.9万
セイクリッド 1.4万

SO4は20万はいきそう
フライトプランはご愁傷様
84名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 20:37:35 ID:btqr4H040
>>83
13万か俺はs初週18万と読んだがいい線いきそうだな
85名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 20:44:10 ID:NMN7oSVA0
フェザー売れてねえなあ。初日3万初週5万くらいかと読んでたんだが……。
86名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 20:47:07 ID:kwbm7nyf0
フェザーもセイクリッドも2万以下か。フライトプラン涙目だな。
フェザーは初週3〜4万かね。
87名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 20:47:26 ID:dv5dl0u70
こんな激戦区に出たらそりゃねぇ・・・・
フラプラ潰れなきゃ良いけど
それにしてもSO強し
88名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 20:49:49 ID:kwbm7nyf0
これ強いって言うの?w
爆死にしか見えないんだが。

スターオーシャン2(PS):70万 → スターオーシャン3(PS2):53万→スターオーシャン4初日13.1万

89名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 20:50:05 ID:NMN7oSVA0
一応フライトプラン的にはサモナイXがメインなんじゃないの?それも売れなかったらいよいよやばいと思うが。
セイクリはDSSとかポイピンみたいなもんだろ?
90名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 20:52:38 ID:qSDiv9iQ0
DSSは自社販売でポイピンはバンプレストだろ
サモナイXは企画がフライトプランで開発は別のとこじゃなかったか
フライトプランにとってはやっぱり自社でやってるセイクリッドブレイズが売れてほしいんじゃない?
91名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 20:57:00 ID:BFhDrKbo0
アークライズファンタジアHPリニューアル
ttp://www.mmv.co.jp/special/game/wii/arcrise/top.html
・発売日発表までのカウントダウン?
・開発者はRPG大好きなオタク
・Wiiでオリジナル新作RPGを出すということは譲れなかった
・マスターアップ1ヶ月前になって面白いと思えた
・ガンダムSEEDとコードギアスについて数時間話し合った、王道的で泣けるストーリーにしたい
・バトルの連携でダメージアップの表示がミンサガっぽい
92名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 21:00:15 ID:NMN7oSVA0
開発:シンク・アンド・フィールでフライトプラン開発じゃないのか。
シンク・アンド・フィールってFF12RW作ってたとこだよね。
93名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 21:06:56 ID:BFhDrKbo0
販売:バンダイナムコ
企画:フライト・プラン
開発:シンク・アンド・フィール

ってややこしすぎだろ
94名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 21:07:39 ID:qaLnc8xA0
>>91
なんか最近のRPGのダメなところが凝縮されてそうだな
95名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 21:09:40 ID:kwbm7nyf0
>>91
一瞬発売まで14日に見えたw
しかし良い意味でも悪い意味でもオーソドックスなRPGだな。
癖も無いけど特色も無いというか。
96名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 21:11:17 ID:NMN7oSVA0
・マスターアップ1ヶ月前になって面白いと思えた
これはマスターアップ1ヶ月前になるまで面白いと思えなかったってことなのでは……?
97名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 21:12:38 ID:qSDiv9iQ0
とりあえずフェザーはイラストレーター1人にしといた方が売れたんじゃないかなという気がする

>>93
まぁ実際、そういう表記になってなくても内実はそんな感じっていうゲームは
探せばほかにもいっぱいあるんだろうけどね
98名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 21:17:35 ID:BFhDrKbo0
アークライズはWiiでこういうタイトルが売れるかどうか注目したい
ま 売れないだろうけど
99名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 21:25:08 ID:okxMGkJD0
新作RPGってだけでも厳しい昨今だからのう・・・
100名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 21:31:16 ID:qSDiv9iQ0
>>96
自分で公式の対談を読んでみたらわかると思うが、その通り。
101名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 21:35:46 ID:qSDiv9iQ0
アークライズ公式のシステム見てたら面白そうな気もして来たが、
色使いが何か独特だよなあ
102名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 21:38:51 ID:w+58gt220
SO4は25〜30万ぐらいかな
103名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 21:39:11 ID:YDBDTPEI0
30なんていくわけないだろ
104名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 21:41:19 ID:xvW9E/c+O
行くだろ30万
105名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 21:41:57 ID:qSDiv9iQ0
待ってりゃ結果出るんだから喧嘩すんな
106名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 21:45:59 ID:xvW9E/c+O
サードが売れないwiiと違うんだからまずは20万

そのあと30万だな
107名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 21:46:32 ID:kwbm7nyf0
>>101
それは思ったwなんと言うか色使いとテクスチャが独特というか安っぽいというか
これワザとやってんのかな?アニメアニメしてないのはまぁ良いと思うんだけど。
108名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 21:53:36 ID:qSDiv9iQ0
>>107
色使いの派手な感じとかはむしろ元の絵のアニメっぽい雰囲気を最大限活かそうとした結果のような気もする
それと主人公の服が真っ赤なあたりとかはWiiって事で子供向けを意識してんのかな??

キザキャラ&大剣&変な構え方ってあたりが、個人的にはどうもアレなんだが、
最近はこういうのが流行りなのかねえ
109名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 21:54:03 ID:okxMGkJD0
360売上げトップに行っちゃうわけか
110名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 21:55:57 ID:xaa+WAo70
ディスク入れ替えると新たな街に進めるそうだな
PS3で出れば面白かったのに
111名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 21:56:04 ID:xvW9E/c+O
360ってか現機種トップだな
112名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 22:01:22 ID:9SQ8K4b+0
>>83
初日13万なら初週で16万ってところか。テイルズよりは売れそうです。
113名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 22:03:10 ID:WTWyWQboO
スタオーはブルドラ越えは確実かよ。
114名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 22:05:58 ID:xvW9E/c+O
確実じゃないが
確率は高い
115名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 22:06:33 ID:kwbm7nyf0
>>108
いや、知らんけど服が真赤だと子供向けってw
流石にそれは被害妄想というか無理あるだろ。
テイルズ系なんて殆ど真赤とか真っ青とか真っ白ばっかりじゃね?w
116名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 22:11:45 ID:WTWyWQboO
後は海外でどれだけ売れるかだな。 
もし売れたら、海外では日本人の考えたなんちゃって西洋風ファンタジーより、SFの方が売れる!!という推測が正しい事が証明される。
117名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 22:13:01 ID:BENTwzY40
>>51
ふと疑問に思ったんだが、そもそも大人向けRPGってどういう定義なの?
もちろん、カッチリした定義なんてあるとは思っていないけど、ちょっと気になった。
ゲームじゃないけど、例えばスタートレックって大人向け?子供向け?
118名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 22:14:09 ID:rVPTxYmj0
>>116
あれもろアニオタ向けじゃん
さすがに売れないだろ
119名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 22:15:27 ID:qSDiv9iQ0
>>115
^^;
被害妄想って「被害」の妄想だぞ・・。

いやほら。赤レンジャーとかさ。
真っ赤なジャケットって、子供向け番組のヒーローのイメージなんだけど、
俺だけ?
120名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 22:17:19 ID:NMN7oSVA0
>>119
とりあえずお前の頭の中がヒーロー番組を見ていた子供の頃から成長できていないのはわかった。
121名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 22:18:55 ID:xaa+WAo70
なんかもうキャラデザ見ただけで死臭がするんだが>アークライズ
122名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 22:22:18 ID:WTWyWQboO
主人公が大人なら大人向け、子供なら子供向けってとこだろ。 
ユーザーは主人公に一番感情移入するんだから。
123名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 22:22:48 ID:qSDiv9iQ0
いや、これテレビゲームなわけだし、たぶん俺の考えが合ってるよ?w
アニメっぽいデザインのRPGと子供向け番組の間に大きな距離があると思う方が変だろw
124名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 22:24:08 ID:BFhDrKbo0
昨日SO4は王道ストーリーで子供向け!って言ってた人と同じ匂いがする
125名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 22:24:48 ID:qSDiv9iQ0
あのね。俺、別に、貶してないよ?
過敏にならないでくれ
126名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 22:24:59 ID:btqr4H040
>>116
まあ、どことなくスタトレのオマージュっぽいところもあるし、
なんちゃってファンタジーよりいいんじゃね?
127名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 22:26:05 ID:NMN7oSVA0
日本のRPGは全部ガキゲーwwwですね、わかりますw
128名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 22:26:51 ID:qSDiv9iQ0
なんだかなあ・・(´・ω・`)

ま、ゲハでまともに話をしようってのがしょせん無理な話か
129名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 22:27:09 ID:kwbm7nyf0
>>119
赤=子供という発想が凄いよw
130名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 22:29:46 ID:WTWyWQboO
SO4は子供向けだと思うよ。 
じゃなきゃ、デビルメイクライやメタルギアみたいに主人公くらいは最低でも20代以上の成人した大人キャラにすると思うよ。 
10代のガキを主人公にしてる時点で、ターゲットはオタクか厨房でしょ。
131名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 22:30:34 ID:NMN7oSVA0
いや、赤=子供向け、アニメっぽい=子供向け。って時点でゲハ云々以前の問題だよ。
132名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 22:32:19 ID:kwbm7nyf0
だよなぁ。飛躍し過ぎ。しかも俺が正しいとか言ってるしなw
133名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 22:32:27 ID:BENTwzY40
>>128
俺は頭ん中がガキのままだから、お前さんがもし精神的にガキなら、むしろまともに話が通じると思う。
ということで>>117にも書いたんだが、例えばスタートレックって子供向けだと思う?大人向けだと思う?
最近、こういう何気ない判断に自信の無い俺。ちなみに俺はスタートレックは子供向けだと思っている。
もちろん大人が見ても楽しめる要素もあると思う。
134名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 22:33:57 ID:bCmDoTNK0
大人向けRPGってWizくらいじゃね
135名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 22:34:30 ID:qSDiv9iQ0
>>133
作られた当時の作られた国の文化を知らないので判断しかねます
ただ、現在スタートレックを扱う場合は、それを懐かしいと感じるオサーン向けになりそう
136名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 22:37:14 ID:rVPTxYmj0
ロスオデはシステムがアレだが大人向けだな
360のJRPGでは海外で一番売れてる
137名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 22:38:02 ID:qSDiv9iQ0
そういやゲハってわりと年齢層高い人が多いみたいだけど
ナルトやブリーチのゲーム化がわりとマジで話題になったりするよね
138名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 22:42:48 ID:WTWyWQboO
ロスオデの例を見ても、海外で売る時は、主人公キャラは成人した大人キャラにした方が良いと思うわ。
別にオヤジやオッサンやジジイにしろなんて無理な事は言わないから、海外で売りたいならせめて20代のキャラにした方が良いと思うわ。 
日本国内だけなら10代ガキキャラでもかまわんけどさー。
139名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 22:45:05 ID:qSDiv9iQ0
そもそも主人公が無言なタイプのゲームなら主人公の年齢とか気にならないよな
さらにあんまり画面内に主人公の姿(顔)が出なければなおよい
140名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 22:45:54 ID:BFhDrKbo0
メタルギアとか言ってるしRPG板のキチガイっぽいな
あっちが過疎ってるからこっちに来たのか
141名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 22:47:16 ID:WTWyWQboO
なんかこいつやたらとゲハ板に恨み持ってるようだけど、お前RPG板のスレの自治厨だろ。 
いいからもうRPG板に帰って自治ってろ。
142名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 22:47:29 ID:kwbm7nyf0
>>138
海外で最も売れてるRPGであるポケモンが成人キャラじゃなく
FFも10代がメイン。説得力が無いよ。キャラクターよりも中身の問題だろ。
143名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 22:47:57 ID:qSDiv9iQ0
何かまたわけのわからん争いが勃発したぞ・・(´-ω-`)
144名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 22:48:26 ID:rVPTxYmj0
SOのムービーは普通の人なら絶対に失笑するレベル
あれアニオタじゃないとキツいでしょ
FF10のワッハッハみたいなのが沢山ある
145名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 22:49:37 ID:qSDiv9iQ0
ポケモンはきちんと子供向けに作ってあるからこそ売れるんだろ常考
もちろんシリーズが長く続いた結果として成人したシリーズのファンも買っているわけだが
146名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 22:50:50 ID:xaa+WAo70
ファンタジー世界だと15くらいで成人だろうが
SO4でエッジが艦長になるのはシリーズの世界観ぶち壊しだったな
クロードは親の七光りの見習いだしフェイトは大学生だし
147名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 22:51:49 ID:qSDiv9iQ0
結局ここって販売されたRPGについてゲハ的に貶し合うスレなの?
148名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 22:52:35 ID:kwbm7nyf0
>>141
RPG板がゲハのせいで過疎ってると思ってるんじゃね。
嫌なら来なけりゃいいのに毎回ゲハがどうのと言ってるよなこいつ。
立場が弱くなると顔文字使うから分かり易いw
149名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 22:53:22 ID:BFhDrKbo0
世界観というかSOシリーズの主人公は
五反田が初めてゲーム作ったときと同じ年齢になってるらしいから
150名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 22:53:26 ID:sS5k+k+s0
こういう奴だまらせるにはクラウドの年齢をあげれば良いんだろw
151名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 22:54:50 ID:9SQ8K4b+0
>>150
何歳だったけ?14歳かな。
152名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 22:55:26 ID:qSDiv9iQ0
>>151
21歳じゃね
153名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 22:56:02 ID:qzR4c0Wh0
まるで子供向けが悪いかのような意見があるが、
まともな商法なんだからそれを批判するのもどうかと思うがね。
自分の楽しんでいるものは決して子供や一部特殊層向けに特化されたものでは無いと、
必死に反論する方もアレだけど。
154名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 22:56:19 ID:WTWyWQboO
なんか口調といい絵文字多様するとこといい、RPG板の自治厨は女っぽいな。
じゃなきゃ気持ち悪。
155名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 22:59:18 ID:jb+z61rh0
テイルズのブランド低下って結構深刻だったんだな
156名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 22:59:26 ID:BENTwzY40
>>135
なるほど。お前さんは俺なんかよりずっと大人だ。
俺は子供の頃に見ていた記憶があるから、余計に子供向けの感触がある。
あの冒険心のくすぐるストーリーや展開、設定にわくわくしていたよ。

>>136
海外で売れると大人向けである事の何か証左にでもなるの?
157名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 23:01:58 ID:qSDiv9iQ0
海外で買った人の年齢別の数のデータが無いと判断出来ないわな
158名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 23:02:15 ID:X2zj3Oj30
>>151
FF7の時点で19歳だな。ティファ20歳、エアリス21歳
159名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 23:02:56 ID:fYumibpp0
海外で売りたいなら野村にキャラ書かせればいいんだよw
160名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 23:05:20 ID:XUg41oXA0
SO4の目標

国内ブルドラ越え
海外ロスオデ越え

ブルドラ越えよりもロスオデ越えの方が厳しいかもな
161名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 23:06:10 ID:kwbm7nyf0
キャラクターの年齢は10代の方が都合が良いからそうなってるに過ぎないと思うけどね。
RPGは成長がテーマになってる場合が殆どだし、日本のRPGに多いストーリー重視だと
大人は動かし辛い。突飛な行動や言動ができない、最初から精神的に完成されてる等など。

勿論対象世代と年齢が近い方が共感を呼ぶという効果も大きいけどな。
162名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 23:08:37 ID:btqr4H040
エッジさんは若そうだけどあんまり気にならないんだよな。
意外と常識人っぽいからだろうか。つーか非常識人が多いからなw
163名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 23:09:09 ID:qSDiv9iQ0
>>161
ハリウッド映画とか青年やおっさんが主人公で大冒険するやつ多くね?

成長物語を使っているのはティーンを主人公にしてるのと同じで別に必然性があるわけじゃないだろ
単にマーケティング的な理由とか慣れてて楽とかそんなもんだろ
164名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 23:11:50 ID:xaa+WAo70
現実はチンクルみたいな大人ばっかだけどなw
サイレントヒルのようにヘタレが主人公でも良いじゃない
165名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 23:12:32 ID:mDSsn/lN0
>>158
攻略本だとクラウド21歳、ティファ20歳、エアリス22歳なんだが
確かFFの主人公で最年長だったはず
166名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 23:13:08 ID:BFhDrKbo0
さんざん語りつくされてきた話題だが
日本だと少年漫画やアニメの影響が大きいから
主人公の年齢もそのあたりが一番ウケがいいんだろう
167名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 23:14:26 ID:qSDiv9iQ0
>>166
その少年向けのマンガや特撮だって昔は年長者のヒーローが普通に出てたんだけどな
168名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 23:23:48 ID:kwbm7nyf0
>>163
2時間でストーリーが終る映画と
その10〜15倍の時間をかけるRPGを同列に語ってもしょうもない。
それに必然性なんて誰も言ってない。都合が良いと言っただけ。
169名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 23:24:28 ID:BENTwzY40
>>167
主人公は少年が多かったように思えるんだけど。
例えば年長の主人公は?(マイナーなのは勘弁)
170名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 23:25:50 ID:qSDiv9iQ0
>>169
キン肉マン、北斗の拳、ウルトラマン
このへんで充分だろ
まだ出せっつーなら出せるけど、知らないならしょうがない
171名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 23:28:08 ID:qSDiv9iQ0
ゲームも、Motherが出た時に、へー。子供が主人公なのか、と思ったような気がするな。
昔、そんなに子供が主人公の奴ってなかったよね。
172名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 23:30:25 ID:WTWyWQboO
て言うかこいつ正体バレバレなのにまだいんのか…。
RPG板の方が過疎りまくりなんだからそっちに行きゃいいのに。 
嫌いな奴は無理矢理ゲハ板に行けと追い出しときながら、いざゲハ板の方が賑わってたら殴り込みに来るってどういう神経してんだ。
173名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 23:33:10 ID:BFhDrKbo0
>>172
ですよねー
174名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 23:33:41 ID:qSDiv9iQ0
そう言えば話ずれるけど、クレヨンしんちゃんって、もともと大人向けの雑誌のマンガだよなw
あれ、絶対教育上よくないw
175名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 23:34:36 ID:qSDiv9iQ0
>>140
>>130

(^ω^;)
176名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 23:38:30 ID:xaa+WAo70
キモオタオッサンが若い子とハアハア擬似恋愛するために
主人公を若くしているだけだろ
一度チンクルのようなオッサンを主人公にしてヒロインにキモオタロリコン!って言わせて見ろよ
177名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 23:39:11 ID:BENTwzY40
>>170
なるほどその辺は全然思いつかなかった。
現代でも銀魂、ゴッドハンド輝なんかはあるけど、
ヒーローかどうかは分からない。
特撮含めたら昔の方が多いのかもね。
178名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 23:40:41 ID:qSDiv9iQ0
輝は普通に考えたら三十代なんだよなあwww
179名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 23:42:58 ID:qSDiv9iQ0
>>176
ヒロインも別に二十代のいい感じに成長したバディのキャラでいいのにな
少年達だってきっと喜ぶぜ
180名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 23:46:09 ID:qSDiv9iQ0
PTA関係のあれこれとかゲーム業界の自主規制とか、そのへんも関係してんのかなあ・・
181名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 23:47:34 ID:okxMGkJD0
少年ジャンプを基準にするなら
今の少年ジャンプを見れば基準がどうなってるかは一目瞭然だぜ?
182名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 23:49:05 ID:rVPTxYmj0
というか主人公の年齢どうこうよりシステムが古臭い
183名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 23:50:18 ID:qSDiv9iQ0
何が「というか」なんだ
女みたいな話の飛び方する奴だな
184名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 23:51:08 ID:okxMGkJD0
新しいゲーム作りたい人やプレイしたい人は
そもそもRPGをチョイスしないきがするぜ
185名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 23:53:45 ID:qSDiv9iQ0
かと言って流行りのジャンルに飛びついても、後追いじゃん
186名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 23:54:27 ID:rVPTxYmj0
>>184
まあそれもあると思うけどこれ観てくれ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5974592
187名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 23:55:57 ID:vyO4fq/s0
テイルズもスタオーも生理的にダメでやる気せんのだが
TOVよりSO4のが売れるってのは以外だった

TOVはSO4よりは不気味じゃない分だけ幾分マシか
とか思ってたけどRPG支持層の好みはわからないわ
188名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 23:57:12 ID:okxMGkJD0
>>185
そりゃ後追いは新しいゲームじゃあないだろ

>>186
ワロタw
コレぐらい思い切ったゲームパロするゲームってあんまりないよね
189名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 00:01:09 ID:BFhDrKbo0
TOVはRPG4連発の中で最初、SO4は最後にでたということに注目
RPG何本か出てればそれで本体を買う人間も増えてるはずだし

あとSOのほうが360のユーザー層に合ってたとか
360は洋ゲーが多いのでアニメに近いテイルズよりは売れると思った
190名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 00:04:09 ID:BENTwzY40
>>187
TOVもSO4も現代の青春群像劇なんじゃない?
RPG以前に、そういうジャンルの物語が嫌いなら仕方ないと思う。
191名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 00:05:58 ID:ixA/zfK60
>>186
何気に国内でのRPG離れの原因の
要点をよく掴んでいるのかもしれん
192名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 00:09:48 ID:NnV8/u530
TOV回避した俺もSO4は買ったぜ。
JRPG祭りのフィナーレくらい参加したかったからなw
193名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 00:21:31 ID:vnxh0q+j0
>>186
JRPGの話になると、これを得意げに出してJRPG貶したがる奴がたまにいるけど馬鹿かと思う
194名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 00:29:17 ID:qkD3qzAt0
>>186
こいつウォークラフト3のアーサスだろ?
和ゲーのキャラにはこんなかっこつけてるだけの主人公はいないぞ
クラウドやシコールだってカッコ悪いキャラだし
195名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 00:30:43 ID:95EFuBKh0
洋ゲーの方が全部同じに見えるよな。
中年親父が銃持って人殺しか宇宙人殺しするゲームしかない。
196名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 00:33:21 ID:uF2OGJJY0
>>186
面白いなw

>>193
いや、だって実際そうでしょう。
ハードの性能が進化して、リアルタイムで臨場感のある戦闘が表現できるのに、
なぜコマンド式に拘るのだろうと外人は思っていることだろうに。俺も思っているし。
システムが80年代のコマンド選択式から何も変わらずグラフィックだけが進化すればどうしても違和感が出てくる。
それを皮肉ったのが>>186の動画だろう。
197名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 00:33:56 ID:ixA/zfK60
>>194
アーサスはこんな貧弱じゃヤツなくてもっとガッチリしてたような
あともっと邪悪で楽しそうな面してたような印象があるわ
198名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 00:36:39 ID:y5buUh980
無駄に巨大な剣がいかにもそれっぽいな

まあそれはそれとしてゲームは表現のツールではないのだし
コマンド式戦闘とアクション戦闘にはそれぞれ存在価値があると思うぞ
表現とシステムが噛み合って無いと奇妙な印象になるって事はあるだろうけどな
199名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 00:42:49 ID:mhUtvo3M0
まあ言いたいことはわかるんだけどさ
野球vsサッカーくらい不毛な気がする
200名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 00:43:38 ID:1SQr/TcE0
イースやハイドライドは未来にいきてたんや!
201名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 00:46:07 ID:vnxh0q+j0
>>196
だからそれが意味わかんねーってことなのよね
このシーンは「アクションゲーム」と「コマンド式のゲーム」が同じ空間に存在している奇妙さを狙ってるに過ぎないわけで
JRPG嫌いな日本人が勝手に「JRPGを皮肉っている、JRPGは何の進歩もない糞だと外人も言っている」とか鬼の首取ったように喜んでるだけ
202名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 00:46:56 ID:ixA/zfK60
象徴化されたシステムであるコマンド戦闘を
3Dで描画するっつーのがそもそもおかしい
203名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 00:47:43 ID:qkD3qzAt0
イースは貧弱な女が大剣振ったり波動拳出すゲームに進化してるけどな
204名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 00:49:33 ID:ixA/zfK60
オリジンは迷走しすぎだな
205名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 00:52:06 ID:UAw4zCGl0
>>194
Arthasはああなるまでの過程が描かれているからこそのキャラなので、
単なる俺Tueeな勘違いキャラとは違うよ。
206名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 00:57:22 ID:64dnyuu30
つかその映像見て和ゲー揶揄だと信じないってのも
相当頭湧いてると思うけどなw
207名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 01:01:55 ID:+5QdJ2180
>>187
両方の熱心なファンでもないんで最新作はどっちも手を出してないけど
SOは2本、テイルズもベストで1本買ったことはある

キャラはどっちも妥協w
見た目なら、弾幕とか斬撃のエフェクトのカッコ良さの方が気になる
移動まわりの制限もテイルズよりSOの方がゆるく、よりフリーに感じてた
それ以前にテイルズは乱発し過ぎで1作のありがたみに乏しいんだが
208名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 01:02:34 ID:vnxh0q+j0
別にパロのネタ元がJRPGなのは否定してないだろww
皮肉だ揶揄だと喜んでるのが滑稽だと言ってるだけ
209名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 01:03:48 ID:w4V1RUap0
SO4の方が糞テイルズより売れるのは目に見えてるな
ラタストクの21万もすぐ抜けるよ
210名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 01:05:40 ID:k3QESmE1O
販売台数がでかいのに箱に勝てないwii
211名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 01:09:11 ID:l6iJjPFO0
で SO4はこれでRPGが復活すると言えるような要素はあったのか
212名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 01:10:26 ID:vnxh0q+j0
尻がエロい
213名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 01:11:54 ID:w4V1RUap0
少なくとも中堅RPGが売れるハードって事はもうわかったよね>箱
214名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 01:13:02 ID:NnV8/u530
あの尻も360の性能の賜物だ。
ハードウェアの進化はRPGにとって無意味なものではないと思った。
215名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 01:15:25 ID:vnxh0q+j0
>>214
尻と言うか質感が凄いよな、尻のエロさもそれによるところが大きい
216名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 01:21:23 ID:k3QESmE1O
サードソフト売れないハードより売れるハードでRPGは出て本当に良かった
217名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 01:25:12 ID:5M3ad/Vy0
>>213
あとは収益の問題だな。
それがクリアできるなら続くだろうし。
218名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 01:27:52 ID:w4V1RUap0
そりゃSDのしょぼい売れ行きよりHDで海外でも売れるSO4の方が続くわ
219名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 01:33:29 ID:sa+d6JnG0
220名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 01:38:16 ID:TgrewAHC0
スターオーシャン4売れてるし評判もいいし大勝利だな
221名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 01:39:14 ID:WHsmI5DO0
光源処理で独占も確定的だしなw パンツざまー
222名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 01:49:24 ID:04F944Ht0
PS2で流行ったRPGを、そのまま進化させた形だな。
223名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 02:18:58 ID:GitGQhz+0
キャラの顔は置いといて、なんでああいうイカレタかっこうしてるんだろうね
224名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 02:19:58 ID:vnxh0q+j0
ゲームだからな
225名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 02:34:37 ID:y5buUh980
日本のRPGでありがちな甲冑姿をSFっぽくアレンジしてあるだけだろ
別に改めて着目する程の特異性は無いと思うが
226名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 02:40:22 ID:KrepxVGK0
>>144
アニヲタとか関係なくキツイよ、これは
イベントシーンは見てらんない

戦闘はテンポ早くて良いんでやってて楽しいけど


台詞回しがあまりに酷い
227名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 02:48:32 ID:0YYMKmo20
SO3のイベントを思い出せば何となくどんなもんかは予想できるな
228名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 02:55:30 ID:FpO37SF60
イベントシーン結構楽しんでるけどな。
昔はああいうのが嫌でしょうがなかったが、最近は何故か許せるようになってきた。
この調子ならToVやっても普通に楽しめそうな気がしてきたぞ。
229名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 02:59:04 ID:MPvJ3juk0
230名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 04:04:21 ID:fCUTtkbVO
初日13の初週16の累計19ってとこか
前作比30万減だな
231名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 04:17:37 ID:tcgmKLr30
日本一ソフトウェア新作の主人公は魔女っこ『ウィッチテイル 見習い魔女と7人の姫』
http://www.gpara.com/comingsoon/witchtale/090221/

日本一もいよいよ本気だしてSRPGじゃなくてRPGで勝負してきたな
232名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 05:04:23 ID:1SQr/TcE0
ドラグナーズアリアというRPGのことも
ってか開発同じか
233名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 05:14:06 ID:XXAn9Pb10
>>230
13万で消化8割らしいから、初週どんなに売れても最大16万だわな
得意げに話すインタビューとか見るとかなり前から作ってたみたいだし、TOVより赤字になるんじゃね?
少なくとも、海外含め前作並に売れても回収できないかと
234名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 06:41:14 ID:Zkz7Mp640
SO4のシナリオは3に負けてないな

・メインヒロインのレイミ寝取られ
・地 球 崩 壊 w
235名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 09:54:51 ID:GXtgNZ/40
俺、ゲームで寝取られるとゾクゾクしてくるよ。好きなんだろうな。
236名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 09:58:26 ID:ifO39FQA0
サラマンダーよりはやーい
237名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 10:05:52 ID:GrCKw9Ro0
寝取られと聞いてやりたくなりました
238名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 10:08:19 ID:GitGQhz+0
>>144
アニオタがあんなキモイのを喜ぶわけないだろ
せいぜい喜ぶ要素は声優程度
想像力働かせたほうがいい
239名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 10:25:15 ID:1SQr/TcE0
地球崩壊ってSO3にもあったぞ
240名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 11:12:08 ID:hu1GdAMh0
同じネタ使い回しかよw
241名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 11:15:13 ID:95EFuBKh0
中身なんてどうでもいい。つか、ここ中身語るスレじゃないし
煽りや擁護やりたい奴は他所行け。
今世代もRPGの衰退は止まらないという一例が増えた。

スターオーシャン2(PS):70万 → スターオーシャン3(PS2):53万 → スターオーシャン4(360):13.1万
242名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 11:18:57 ID:tyLc65v90
比べるなら初週で比べろよw
そうじゃないなら累計予想(25〜30万くらい)で比べろよw
243名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 11:28:14 ID:Ps/XwPVB0
SO4を見て思ったが、JRPGの問題はグラや戦闘システムは進化してる(させようとしてる)のに、
ストーリーテリングの構造と中身が10年前の古臭いままってことだな。

RPGはストーリーだって言うわりに、そこに全く労力払ってない。
244名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 11:34:21 ID:95EFuBKh0
>>242
現時点で明らかになってる数字で比べただけだよ。どうせ累計だって大して変わらん。
10万が20万になっても減ったことに変わりは無いんだから。
245名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 11:35:49 ID:KrepxVGK0
>>243
10年以上、成長してないな
SFCの頃のRPGと全然変わってない

脚本家にゲームのシナリオ書かせても、ゲームに詳しい人じゃないとあまり上手くいかないらしいが
それにしても素人臭丸出しなストーリーテリングがあまりに多すぎる

社員にテキスト書かせるなよ、と思う
246名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 11:40:14 ID:NnV8/u530
ムービーシーンはいいんだが、その直後に戦闘になるとき、
いちいちエンカウントエフェクト入れないで、シームレスに移行してほしいのう。
247名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 11:42:22 ID:tyLc65v90
>>244
減ってんのは変わりないんだから、きちんとデータ揃えないと意味ないだろ。
248名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 11:49:11 ID:95EFuBKh0
>>247
売上出てから順次数字を変えればいいだけ。何が不満なんだか。
249名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 11:57:13 ID:vnxh0q+j0
>>248
結果ありきでデータ持ってくるのはどうかと思うぞ、言いたいことは分かるが
250名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 11:57:28 ID:eZ3ulD8hO
MSが和ゲー潰しを始めただけだろ
中堅RPGをメチャクチャな金をだして買収、案の定全然売れなかったけど長期的な観点で言えば後々得をするって手だろう
251名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 12:05:47 ID:95EFuBKh0
>>249
結果ありきと言われてもここから53万超えることはありえんだろ。
252名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 12:07:27 ID:vnxh0q+j0
>>251
だからあくまでデータで比較するなら同時期のものと比べろと言ってる
言いたいことはよく分かるが比較ってのはそういうもんだ
253名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 12:07:54 ID:y5buUh980
何ともばかばかしいスレだな
254名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 12:09:45 ID:/9bsJZ9D0
>>250
メチャクチャな金をだして自分のハードのJRPGだけ潰してどうするw
負けハードでそんな事しても、他のハードに逃げられて終わりだ。

そんな金の使い方するくらいなら、ハード牽引しそうなソフトに投資するだろ。
255名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 12:10:42 ID:95EFuBKh0
>>252
そんなの自分でやれとしかw
文句だけ言って自分は何もやらない奴の相手なんてしてられん。
不満なら自分なりのデータを出せばいい。
256名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 12:24:38 ID:vnxh0q+j0
>>255
自分が出した比較の問題指摘されたら逆切れかよwwww
257名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 12:27:12 ID:/9bsJZ9D0
>>251>>255
不満ならとか言ってる所を見ると、マジでデータの比較のルールを知らない
可能性があるので横レス。

データの比較ってのは同じ条件で比べないと無意味なものなんだ。
新聞の世論調査なんか、以前やった調査と設問の言葉じりを変えただけで
比較できないデータになる。

そもそも条件の違うデータで比べていいなら、いくらでも好きな数字を
捏造できるからね。
データ比較する場合のタブーなんだよ。
そのタブーを百も承知で、条件の違う捏造比較やってる奴らもいるが。
258名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 12:38:39 ID:y5buUh980
比較実験の基本なんて小学校の理科で習うと思うんだが
ネット上にはわかってない人も多いな
259名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 12:42:47 ID:95EFuBKh0
>>256
不満あるなら自分でデータ出せよと言っただけだよ。
それとも俺に出してもらわないとデータも碌に揃えられないのか?
260名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 12:47:35 ID:/9bsJZ9D0
>>258
みんな学校で習ったこと全部を覚えてるわけじゃないから
仕方ないとは思う。
俺も小学校の時は日本地図の県名を全部埋められたのに、今やると
バカ地図になるしw

この板は比較の基本を知ってるくせに、わざと条件変えてやってる
確信犯が多いから、単に知らないだけの人も叩かれやすいね。
261名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 12:49:31 ID:odZtJHXv0
SO4発売されてから糞スレと化してる
262名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 12:57:23 ID:95EFuBKh0
>>261
信者には爆死という現実が耐えられないんだろ。
同条件で比べろと言いたいんだろうがそんなもん大した意味は無い。
ジワ売れするソフトじゃないし、ハードも初動命なんだからな。
263名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 12:58:45 ID:fCUTtkbVO
こういうのは言い出しっぺがやらないと
264名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 13:01:02 ID:odZtJHXv0
爆死ではないんじゃね?箱のソフトとしてみたら上位の売上だし
ただSOシリーズとしてみたら壊滅もいいとこ

なんつうか売れ行きがよかった(と思ってる)箱ユーザーの自慢と
SOとして駄目だと煽ってる奴がかみ合ってなくてわけわからないことになってる
265名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 13:01:53 ID:y5buUh980
ゴミスレ
266名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 13:02:41 ID:ixA/zfK60
ブルドラより売れりゃ大成功もいいとこだろう
267名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 13:04:48 ID:95EFuBKh0
爆死だよ。ハードが〜だから、というのは言い訳でしかない。
前作を大幅に割ってる事実だけ見ればいい。
268名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 13:14:45 ID:AR23b+3X0
売上数以外でどうやって儲けを出すの?
269名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 13:15:28 ID:/9bsJZ9D0
>>262
だから、同条件というのはデータ比較の基礎の基礎なんだって。
条件を変えた時点でそれはもう捏造比較。

つーか相手にソース出せっていうなら
「データの比較では条件を変えてはいけないというルールがある」
というソースを出せ、というべきじゃないか?
270名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 13:16:25 ID:Aj7pOZq00
取り合えず前作売り上げとか見て
新作の白騎士より売れれば成功でしょ
まぁ精精20万だと思うが
271名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 13:21:57 ID:ixA/zfK60
SO4の前作割れなんてことは機種発表以前からわかってた結果なんだし
今更このスレでどうこういうハナシでもあるまい
272名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 13:28:45 ID:Aj7pOZq00
そうそう
中堅はwiiじゃ売れんし
箱○な時点で20万届くかどうかなのは確実だしムリ
PS3も前作越えの可能性無いことは無いが(超えたソフトあるし)
まぁまずムリ、出しても精精35万ちょい

でも、前作割れする中でどの程度売れるかって話は無いことは無いと思うがね
273名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 13:29:44 ID:qkD3qzAt0
SO2は戦闘とやり込みとキャラ人気重視の廃ゲーだからな
シリーズごとに格ゲーのように信者ついて脱落していく
PSPでリメイクが売れたことは新作の売り上げとあまり関係が無い
最終的な売り上げはTOVと大差ないだろ
274名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 13:42:17 ID:TFePiaOG0
最近のAAAはやたら難解なシステムや戦闘ばっかりなので困る
VP1くらい適当にやって爽快感ある感じにしてくれないと下手な俺が楽しめないだろうが

VP2とか酷すぎて困ったし
275名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:03:52 ID:w4V1RUap0
>>267
ハードが売れても中堅RPG・サードが売れないwiiじゃなくて360で良かった。
wiiじゃシリーズ潰されてたな
276名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:09:14 ID:vnxh0q+j0
まあ正直な話、これまでのRPGが全部PS3独占で出てたとしても売り上げ自体は5割増し程度だっただろ
マルチで出ないという事はPS3で売れるであろう本数とマルチの手間が見合わないという事だろうし
277名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:14:00 ID:w4V1RUap0
マルチ前提だと金と手間が掛かるみたいだからな
双方単品制作の方が安くつくソースがあったな

まあ売れないwiiよりマシだがね
278名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:21:29 ID:vnxh0q+j0
確かに大半の中堅RPGに関してはWiiはないな
279名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:24:21 ID:95EFuBKh0
そもそも据置が無いから。
280名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:25:53 ID:w4V1RUap0
サードが売れないことで有名だし>wii
中堅RPG潰す気かよ、と
281名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:27:01 ID:2xpxJPAd0
20万程度で売れたことになるのか?
282名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:32:47 ID:l6iJjPFO0
PS2時代より落ちているという意味では失敗だが
現在の中堅RPGの売上を考えるといい方
各ハードにユーザーが分散してる以上
どのハードで出しても前作割れになる
マルチで出せば上回るかもしれないが
RPGはマルチが少ないな
283名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:34:51 ID:PUqf+xSN0
シリーズとしては爆死作だが、
箱○だけで見れば売上げ1位だからよく頑張ったといえる。
284名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:36:33 ID:w4V1RUap0
20万のテイルズ・ラタストクは売れてないね
285名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:38:31 ID:fCUTtkbVO
どこで出てても20万だとしたら20万の価値しかないだろうに
286名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:39:25 ID:PUqf+xSN0
まあメーカーとしては箱○で1位なんて意味ないから爆死だろうね。
287名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:39:55 ID:497AxGHo0
スマブラDXとか本体より売れてたしな
288名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:42:06 ID:w4V1RUap0
販売台数780万のwiiと92万台のwiiを比べるなんて馬鹿
92万のハードに出すからにはそれなりの覚悟と
数万売れれば利益が出る作りにするだろう
289名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:43:54 ID:kysFYGF50
>>283
消化率もいいしね
とりあえずゲハ的にはWD社長のコメントが欲しいな
290名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:43:59 ID:497AxGHo0
>>288
92万台のwii?
291名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:44:27 ID:w4V1RUap0
92万台の360
292名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:45:15 ID:R5AepJ7W0
興奮しすぎw
293名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:45:54 ID:l6iJjPFO0
Wiiで煽るならソフト売上スレでも行ったほうがいいぞ
294名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:47:49 ID:w4V1RUap0
さすがに780万台売れたハードのソフトと
92万台のハードのソフトを同じ土俵で比較するのは無理がある
295名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:50:17 ID:XBnLTSfV0
>>288
何言ってるんだ?
魔法じゃないんだから構成2年開発3年で数万売れれば利益が出るなんて有り得ないわなw
勿論海外目当てでしょう。まぁそれが次々と残念なことになってるわけだが。
296名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:50:39 ID:PUqf+xSN0
つーかWiiで出しても20万くらいになるんじゃね。
一緒だろ。
297名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:52:50 ID:w4V1RUap0
>>293
Wiiでサードソフトと中堅RPGが売れないのは事実だろ
調べてこいよ
298名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:54:28 ID:w4V1RUap0
>>295
海外の情報も出てないのに決め付けるなよ
だいたい数十万だろ?初日で13万売ったのに数万とか頭沸いてんのか?
299名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:54:29 ID:497AxGHo0
どこのサードも大して売れてないような・・・
300名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:55:17 ID:qkD3qzAt0
SO4はテクスチャが数年前のPCゲームと比べても汚いし
あんま金使ってなさそうだからぎりぎりで利益でてるんじゃね
301名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:55:42 ID:w4V1RUap0
糞みたいにサードが売れないトコと一緒にすんなよw
302名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:56:57 ID:Qk118UQe0
利益のためにグラ落とすか・・・信者ゲーなら必ず一定数売れるからありだなぁ

303名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:57:01 ID:PUqf+xSN0
>>301
どうしたいんだよw
箱は10倍にして考えればいいのか?
SO4は200万本クラスだということか?
304名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:58:19 ID:95EFuBKh0
ただの痴漢だろ。全レスageなんだから単なる煽りだよ。
構うだけ無駄。
305名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:58:47 ID:u4KOdxq30
カプコンも昔GCにソフト注力して爆死して結局PS2に戻して売上を元に安定させたけど
それと同じ事がWii60←→PS3で起こっているとして見ていいね。
306名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:59:18 ID:w4V1RUap0
>>303
落ち着けってSO4は箱の92万台の台数で13万
初日に売ったんだ、十分成功といえる数字だろ
307名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:01:15 ID:NnV8/u530
DSPSPで利益を上げて、PS360で意欲作に挑戦する。
これでいいじゃないか。
308名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:01:54 ID:k3QESmE1O
SO4は成功だろ
消化率8割りで
309名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:02:46 ID:l6iJjPFO0
電撃
減水 14.1万本
310名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:02:55 ID:XBnLTSfV0
>>298
構成2年開発3年で宣伝費ローカライズ費を加えれば大体65万本売ってトントンぐらい。
仮に日本で20万本売っても海外で45万売らないと赤字なんだっての。
311名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:04:06 ID:k3QESmE1O
最近のDSRPGは売れてなくてそれも危うい
312名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:05:00 ID:NnV8/u530
開発費だの収益だの、具体的なソース出さず想像でしか語れない以上、意味のない話だ。
313名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:05:37 ID:Qk118UQe0
>>310
それはいえてる
箱が海外狙いなのは間違いないね
314名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:06:00 ID:w4V1RUap0
>>310
ソース出してみろよ
まさかソースもなしで?
315名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:06:56 ID:YNHcVhrH0
もうRPG自体が売れないでFA
316名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:07:10 ID:9RiFwJCG0
箱○はサードがとか中堅RPGとか関係なく何も売れないんだから落ち着けよ
317名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:07:13 ID:KrepxVGK0
>>313
とても海外狙いとは思えない作りのゲームだけどな
318名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:07:27 ID:497AxGHo0
何気なしに日本のwiiで10万以上売りつつ
海外の箱やwiiでミリオン売ってたカプは凄いのは分かった
319名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:08:39 ID:Qk118UQe0
>>317
いや soシリーズってそれなりに海外で売れてんじゃないの?
売れてないなら箱で出した意味マジでないぞ
320名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:08:59 ID:w4V1RUap0
Wii 7,80万台
テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士- 21万

Xbox360 92万台
スターオーシャンW 初日13万→30万

どっちが凄いかアホでもわかるわ
321名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:09:23 ID:XBnLTSfV0
>>314
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/02/27/403.html
http://www.xbox.com/ja-JP/start/rpg/interview5_1.htm


まさか知らなかったのか?
知ってると思って貼らなかったんだがw
322名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:09:37 ID:l6iJjPFO0
インアンラスレムが45万くらいだから
SO4は60〜70万くらいか
インアンが海外でそこそこ売れたってのもよくわからんけど
323名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:10:50 ID:PUqf+xSN0
外人は中世ファンタジーよりSFの方が好きだからな。
324名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:10:53 ID:497AxGHo0
>>320
もう30万もうったの?
325名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:11:28 ID:k3QESmE1O
>>316
その箱○にサード・中堅RPGで負けてるwii
326名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:12:29 ID:w4V1RUap0
>>324
まあいくだろ
327名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:12:32 ID:CCRE0sRM0
>>324
おいおいおい、初日が白騎士とほぼ一緒だからってその後も一緒になるとは限らないんだぜ?
328名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:12:46 ID:95EFuBKh0
SO3の出荷数が110万4000本。ディレクターズカット入れて126万8000本。
http://www.tri-ace.co.jp/company/sales.html

開発費は比較にならんくらいSO4の方が高いだろうし
爆死認定は避けられないわな。

329名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:13:58 ID:ifO39FQA0
構ってちゃんに構うなよ
330名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:14:08 ID:497AxGHo0
>>326
予想と実データを一緒くたにして書いてはいけない
331名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:14:31 ID:DQeSkpGEO
箱が糞なだけだろ
332名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:15:00 ID:w4V1RUap0
>>328
だろうし(笑)
333名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:16:02 ID:k3QESmE1O
>>331
それ以下のwii涙目
334名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:20:05 ID:BwZNT2jAO
頭の狂った箱信者が多いから、ゲハにはこのスレ立てるなよカス
335名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:20:14 ID:w4V1RUap0
風来のシレン2(64):25万 → 風来のシレン3(wii):10万
チョコボの不思議なダンジョン(PS):117万 → ダンジョン2(PS):59万 → 時忘れの迷宮(Wii):10万

これ見ればわかるだろうが、中堅RPGはwiiじゃ売れません
SO4がwiiで出れば20万売れるって言うやつはSOがグラ重視なのにSD画質で売れると思ってる馬鹿
336名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:20:58 ID:hcNNrJvV0
>>320
というかそこで何でテイルズ(それも移植版)を持ってくるんだ?
テイルズなら箱でも出てるんだから、比べるならテイルズ同士を比べろよ
337名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:21:25 ID:9RiFwJCG0
>>325
2008年のサードソフトの総売上で箱○はWiiに負けてなかったっけ?
ラタとTOVの売上も大して変わらないし、箱○で出てる中堅RPGって箱○ソフトの中じゃ大作扱いされてるものばかりだし
どれもPS3で出してたら1.5倍以上売れてたんじゃねーの?
338名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:21:50 ID:R5AepJ7W0
RPG板のが過疎ってるから人戻そうってマッチポンプか?w
339名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:22:21 ID:k3QESmE1O
うわぁwiiってこんなに売れてないのか

販売台数だけは一人前だな
340名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:23:10 ID:497AxGHo0
>>335
それ製作者が糞みたいな作りにしたからじゃないの
チョコボはもともとダメで名前だけで売ってたし
341名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:23:33 ID:l6iJjPFO0
>>338
スレの終わりごろになって「ゲハは荒れるからRPG板に戻ろうぜ」とか言い出したら確定
342名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:24:23 ID:YNHcVhrH0
Wiiでサードが売れないのは仕方なかろう。
多くのWiiユーザーにとって、サードとは任天堂という純正品に対する
類似品とかパチモンのたぐいでしかないのだから。
343名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:24:28 ID:t3uKfdeE0
国内向けのソフトを箱に出すのには言い訳が必要なんだろ。
手っ取り早いのが海外市場で売るって言い訳。
当然当てにして無い訳は無いけど、有る程度売れて売上確保できて
国内箱の台数を伸ばしたいって部分もあるだろ、海外も国内も結果が付いて無いけど。

TOVもSO4も納豆嫌いな外人に、ちょっと臭い抑えたから外人食えるだろ?
ってくらいの感覚で、めちゃくちゃ国内向けの内容だし本気で海外で売りたいとは思えない。


344名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:25:27 ID:w4V1RUap0
オプーナ 8,000
アナザーコード:R 記憶の扉 10,070
ルーンファクトリー フロンティア 18,240
FRAGILE 22,640
345名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:27:17 ID:w4V1RUap0
>>342
サードが売れないwiiじゃ中堅RPG駄目だろw
346名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:28:28 ID:cfPI8WGC0
どの機種でも売れてねえよ
347名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:29:19 ID:k3QESmE1O
とりわけ売れてないよね
348名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:30:06 ID:tFqdoeW40
有名タイトルならどこでも同じようなもんだろ
信者は買う一般は買わない
信者の数は年々減るから売り上げオチる、とそういうこと
349名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:32:08 ID:cfPI8WGC0
中堅はみんな売り上げ落としてるねつースレで
あの機種がどうのこの機種がどうのって話しするだけ意味なくね
350名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:32:33 ID:w4V1RUap0
それにハード分散で売り上げも減るからね
それを爆死とか言うのも芸がないね
351名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:33:17 ID:ifO39FQA0
>>349
話してるの主に一人と携帯だけだから
352名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:34:19 ID:497AxGHo0
>>350
何でさげないの?携帯の方も
353名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:34:56 ID:AE1DnhQt0
早くFFでないかな・・・
白騎士20分で飽きてしまったし・・・
結局戦ヴァルが一番面白かった。

龍は体験版面白かったんで買います
354名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:34:57 ID:k3QESmE1O
>>349
ハード代替機である以上
売上低下に関係はある
355名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:35:08 ID:R5AepJ7W0
どうしてもこっちのスレ潰したいんだろうな
わかりやすすぎるwwwww
356名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:36:00 ID:tyLc65v90
なんていうわかりやすい人なんだw
357名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:36:28 ID:w4V1RUap0
>>353
360版出るし、買うべきだなFF
358名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:36:52 ID:95EFuBKh0
>>351
どう見てもPCと携帯の自演だろ。口調もageも同じ。
359名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:37:43 ID:AE1DnhQt0
>>357

意味がわからないお(´・ω・`)
360名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:41:47 ID:k3QESmE1O
箱○でFF出るんだよ
361名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:42:50 ID:+RSjQ67Z0
ラストハルマゲドンみたいなキワモノっぽいのがやりたいな
362名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:43:39 ID:497AxGHo0
ID:w4V1RUap0=ID:k3QESmE1O
363名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:44:36 ID:Ss31vlOA0
ラ○ボスはサタナ○ルとかいうのでフ○イズが取り込まれてるんだよな
しかもEDでフェ○ズ死ぬし、ク○ウは出番ほとんどないのに
ムービーで敵に特攻して死んじゃうし
364名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:48:48 ID:PnUcncWW0
>>361
エモノがいたぜ!
365名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 16:12:18 ID:vnxh0q+j0
>>354
どの機種で出しても落ちるんだよ、RPGやる層自体が減ってるんだ
366名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 16:15:09 ID:ifO39FQA0
そういや電撃のデータだが幻水ティアクライスが14万いってたらしい
ナンバリング外して携帯機に移行して前作比7割なら成功といえるのかね
是非、6も含めて続編を期待したいところだが
367名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 16:16:24 ID:KrepxVGK0
>>319
SFCやPSの頃に売れてたとして、今の外人の趣味にSO4が合うかというと微妙
母集団は日本よりずっと多いから、合計では日本よりは売れるだろうけど
368名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 16:18:09 ID:w4V1RUap0
実際どこのハードでも売り上げ落ちてるからな
まあ任天堂の純正品ではないサードは買わないらしいからWiiがその最下位って事
369名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 16:20:20 ID:Aj7pOZq00
>>365
それは事実だ
でも現実は50歩100歩って簡単なもんじゃなくて
減り具合で変わってくる
その差が一番大きく出るのが機種、そしてジャンル
ジャンルは固定されてるんだから機種の話が出るのは当然
それで板が移ったんだし・・・このスレ
370名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 16:24:49 ID:tyLc65v90
ティアクライスは結構評判もいいし、今後にもちょっと期待してる。
371名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 16:27:52 ID:l6iJjPFO0
SO4は典型的な海外に馬鹿にされるJRPGっぽいし
最近発売された据置RPGで将来に展望を描けそうなソフトがない
372名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 16:30:21 ID:ifO39FQA0
最近、海外で評価されたJRPGといえばP4とすばせかかね
両方とも現代が舞台だが
373名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 16:30:58 ID:WaDFqTBK0
RPGなんて元々マシンパワー必要なジャンルじゃないし
374名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 16:31:05 ID:5kRj2wTG0
白騎士も意外と高評価なんだよな・・・、何でだろうか。
375名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 16:31:49 ID:w4V1RUap0
やってないのにっぽいとか言う奴ほど当てにならない
376名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 16:41:52 ID:vnxh0q+j0
>>369
落ちてるのは周知の事実なんだから
「○○でだしてればもう少し売れてた」とか無駄でしかないだろ
377名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 16:50:20 ID:w4V1RUap0
○○で出して売り上げ大幅に下げたのも事実
378名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 16:50:40 ID:fCUTtkbVO
白騎士は装備によって見た目変わるのがいい
どのRPGでもやれ
379名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 16:53:32 ID:PUqf+xSN0
その辺は当たり前のようにこなして欲しいな。
380名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 17:03:45 ID:vnxh0q+j0
>>377
だーからその○○が何でも結局大幅に下がってんだろうって話だ
381名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 17:03:49 ID:l6iJjPFO0
装備でグラ変えるとその分手間がかかるからなあ
その辺は続編とかバージョンアップ・DLCでやるんだろ
382名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 17:07:27 ID:odZtJHXv0
そんなもんやって当然の部類だと思ってたけど>装備でグラ
383名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 17:10:36 ID:w4V1RUap0
>>380
幅が違うだろ
384名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 17:20:18 ID:E3RwdHoTO
ペルソナが評価高いったって海外のキモオタの評価だからな。
売上に全く反映されてないよな。
向こうでもキモオタイメージがついてるからな。
385名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 17:25:42 ID:vnxh0q+j0
>>383
その幅がことさらに取り上げるほどでかくないと言ってるわけだが
386名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 17:27:38 ID:odZtJHXv0
PS3と箱の同発マルチ
いいとこ5割増しとか箱じゃなくても落ちるとか
いつまでも続けるから大好きなソース調べてやったよ

                PS3    箱○
真・三國無双5  371,443 48,796
WE2009       342,433 21,363
ガンダム無双2 268,937 46,310
WE2008       316,533 17,530
デビルメイクライ4   310,102 55,259
G゙・セフト・オートIV 195,779 62,885
ソウルキャリバーIV 120,213 53,403

そのハードの市場の割にどうかなんて意味ねえよ
あるとしたらそこにそのソフトが好きな層が集まってて
大きい市場より売上を上げられる時だけ
387名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 17:32:45 ID:vnxh0q+j0
中堅RPGスレなのに全然違うジャンル持ち出す男の人って・・・

何か?このスレは「〇〇で出せば中堅RPGも大丈夫!」ってスレなのか?
388名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 17:33:44 ID:w4V1RUap0
>>385
前作60万のソフトが累計10万と前作60万で初日13万
じゃでかいと思うよ
389名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 17:34:49 ID:vnxh0q+j0
>>388
わざとか?わざとそんな文を読んでないレスをしてるのか?
390名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 17:35:00 ID:w4V1RUap0
>>387
さっきからそればっかだけど
そんな事言ってる奴少数だろ
俺はそんなこと言ってねーぞ?
391名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 17:36:13 ID:w4V1RUap0
>>389
わざと、じゃなくて事実ですから

チョコボの不思議なダンジョン(PS):117万 → ダンジョン2(PS):59万 → 時忘れの迷宮(Wii):10万
392名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 17:38:44 ID:vnxh0q+j0
>>391
お前は俺の言ってることが理解できてない
393名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 17:40:34 ID:w4V1RUap0
確かに読解に苦しむ文体だね
394名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 17:41:52 ID:l6iJjPFO0
ID:vnxh0q+j0はなんでいちいちキチガイにレスしてるんだ
自演か?
395名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 17:42:00 ID:odZtJHXv0
>>387
すべてのジャンルで格差つけられてるだろ
これがRPGなら違うといいたいの?

さっきから箱は悪くない!悪いのは時代だ!って
延々と繰り返しててうっとおしすぎ
396名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 17:47:25 ID:95EFuBKh0
痴漢なんだろw
現実無視して箱は悪くない!と吠えてるだけ。
誰もそんな評価しないっての。
397名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 17:51:53 ID:w4V1RUap0
まあwiiで中堅RPGが売れてないって事を言いたかったんだけどね
398名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 17:58:55 ID:vnxh0q+j0
>>395
マルチソフトでもRPGなら違うじゃないか


トラスティベル 〜ショパンの夢ユメ〜 バンダイナムコ 70,435
【eM】-eNCHANT arM- フロム・ソフト 20,233

PS3
トラスティベル 〜ショパンの夢〜 ルプリーズ バンダイナムコ 45,696
ENCHANT ARM(エンチャント・アーム) フロムソフト 38,703
399名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:01:38 ID:9RiFwJCG0
>>398
どっちが先に出たのか考えろよw
400名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:02:02 ID:bKyUGw53O
Wiiのテイルズは箱より売れてるじゃない。 
まあWiiはテイルズみたいにある程度のブランド力と信者がいるゲームには良いけど、ブランドも信者もいない全くの新規ゲームには厳しいハードではあるだろうな。 
新規ゲーム出すならDSが一番無難だと思うわ。
401名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:04:26 ID:tyLc65v90
次のマザーシップでどんだけ売れるかだなあ>Wiiテイルズ
ラタが20万越えぐらいだから、30程度はいって欲しいところだけど。
402名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:04:37 ID:W0ZCwdhdO
サラリーマンは忙しいんだ。お使いとか作業ゲーなぞやっとれるか
403名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:06:45 ID:hrMvxddb0
枯れたジャンルに客が寄りつくはず無し
404名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:07:41 ID:w4V1RUap0
30万ってむりだろ>次テイルズ
405名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:07:55 ID:bKyUGw53O
つーかWiiで中堅RPGは売れてないっつってるけど、そもそもWiiで出た中堅RPGってテイルズ一本だけでは?
他に何か出てたっけ?
406名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:09:15 ID:odZtJHXv0
>>398
同発マルチって意味理解できない?
407名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:10:48 ID:vnxh0q+j0
>>399
なんで同発にならないのか考えてみろよw
いや箱が国内でPS3より売れないのは全然否定しないよ、俺が言いたいのは「○○なら〜」とかタラレバ定食はお腹一杯ということ
どこで出そうが全体としてRPGの売上が減ってるのは変わらないんだからそこについて話せよと

「○○で出せばもっと売れたはずだ、【ソフト名】は○○で出すべき」とかそういうスレじゃないだろ?
408名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:11:16 ID:vnxh0q+j0
>>405
オプーナ
409名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:12:01 ID:tyLc65v90
パッと思いつくのはチョコボ、ルーンファクトリーぐらいだな。
あとはファーストだけどFEとかDSとのマルチだったFFCCEoTとか。
410名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:12:26 ID:w4V1RUap0
オプーナは中堅RPGじゃないだろ。あれ8千本ゲー
411名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:14:34 ID:ifO39FQA0
ルンファクはメーカー公式ではシミュレーションだぞ
本家牧場も据え置きでは10万いかないし中堅と語るには無理がある
412名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:17:19 ID:w4V1RUap0
箱○はその点、中堅RPGの数が多いな
やっぱwiiじゃサードが売れんし、中堅RPG無理だろ
413名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:17:20 ID:odZtJHXv0
>>407
同発じゃない以上同発ができないRPGの
売上比較に意味はないって結論がでるだけだろ

そもそも誰も「○○で出せばもっと売れたはずだ」なんて発言はしてない
SOが前作より売上が落ちたのは失敗かどうかでお前が箱は悪くないって
主張をはじめただけだろ
414名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:18:49 ID:bKyUGw53O
まあ箱で出そうが、PS3で出そうが、Wiiで出そうが、DSで出そうが、PSPで出そうが、 
PSやPS2時代よりは売り上げはどうしても落ちるってのには俺も同意だよ。 
だからと言って、どこで出しても同じだから箱に出せって結論にはならんだろ。 
一番ましなのは、テイルズの売り上げからみてもPSPだろうね。 
PSPで据え置き並の値段で売ればよろし。 
まああくまで国内に限ればなんで、海外も目指すならPSPで良いのかは疑問だが。
415名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:18:53 ID:dVboiksX0
SO4は日本を捨ててるから日本だけで失敗扱いするのはおかしい。
海外合わせてトータルで考えるべき。
416名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:20:08 ID:9RiFwJCG0
最近の中堅RPGは昔の大作RPGの数倍の開発規模だから困る
417名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:24:23 ID:vnxh0q+j0
箱が悪くないとか一言も言ってない、特定の機種を指してどうこう言うスレじゃないだろと言ってるだけ
そもそも最初にハード出した奴はWii叩きだっただろ、俺はそれに対して言ってたんだが
418名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:26:08 ID:w4V1RUap0
>>408
もう一度言うがオプーナは中堅RPGじゃねえから
419名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:26:18 ID:95EFuBKh0
>>415
日本捨てたTOV、インアン、ラスレムが全て爆死したから今更だ。SO4だけ別とは考え辛い。
それにここは国内売上スレで海外売上は含まないと>>1に明記されてるからね。
420名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:26:35 ID:ifO39FQA0
最初から最後まで同じやつがWii叩き、箱持ち上げだ
お里を察してやれ
421名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:30:35 ID:bKyUGw53O
つーか箱箱言ってる奴は、箱のテイルズよりWiiのテイルズしかも外伝の方が売れた事には無視して話してるよな。       
あと箱のテイルズが海外で爆死した事も。
これらの事をガン無視して、中堅RPGは箱で出すべきって言っても、そりゃ痴漢呼ばわりされても仕方が無い。
422名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:31:13 ID:w4V1RUap0
>>420
wii叩きしてる訳じゃないぞ?ただ中堅RPGが売れない事実を言うと不快なんだろお前
俺wii愛してるから箱は中堅RPG売れてるから仕方ねえ。
423名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:33:47 ID:MCFzK0nc0
どっちが売れるかとなると、テイルズを見るとWiiだなぁ。

ただ、中堅RPG作ってる人達はグラフィックとか海外とか好きなんじゃね。
AAAの人達とか典型的に。
424名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:33:57 ID:bKyUGw53O
だからテイルズは箱よりWiiの方が売れてるじゃねーか。
425名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:35:06 ID:vnxh0q+j0
中堅RPGをどこで出すべきかはペルソナ見ればわかるだろ
426名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:36:39 ID:1IMBPiFO0
本気の作品はPS2に注ぎ込みつつ、PSPに過去作の移植、DSに外伝。
これが結果的に一番無難だったね。据え置き新型に挑んだ皆さんは蛮勇だったのでは
427名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:37:00 ID:REMohKPG0
ペルソナ見てもなぁ・・・、PS2で出せって事かもしれんが、
白騎士と同レベルだからな。
428名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:37:14 ID:vnxh0q+j0
シリーズ物で性能が売りじゃない奴は据え置きならWii一択じゃねえかな、テイルズ見る限り
429名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:38:01 ID:ifO39FQA0
確かにPS2を捨てるのが早すぎたな
とはいっても今さらPS2で新作作るには遅過ぎだが
430名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:39:18 ID:1IMBPiFO0
>>427
過去作品から売上が上がってるのは大きいでしょう。
白騎士も、グギャーを前作とするとPS2からそう大きく本数は落としてないことになるのかな?

>>429
うん、もう取り返しがつきませんな。
431名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:41:20 ID:REMohKPG0
>>430
いやいや、前作も何も開発が同じなだけじゃねーか・・・。
432名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:41:59 ID:95EFuBKh0
PS2は去年がラストチャンスだったろ。もう末期も末期。
セイクリッドとか見ても今から出すのは無謀という他無い。
433名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:42:36 ID:qkD3qzAt0
任天堂→安定
SCE→LODから見れば微増
XBOX→0本から20万本へ

ファーストは安定してるけどな
434名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:43:45 ID:MCFzK0nc0
捨てるのが速かったというか
情勢見ずにPS3突っ込んだのと
とりあえずさっさとXBOX360行ったのと
じっくり状況見てDSとWii行ったのとで
ソフトの発売先が分かれたのがあるんだろうな。
だから、分かれる前の旧世代PS2は、という。
435名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:43:58 ID:bKyUGw53O
いやさすがにPS2は今年いっぱいで終わりでしょ。
去年なんかハーフ越えたソフト一本も出なかったし。さすがに次のハード先を考えないとダメでしょ。
436名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:44:50 ID:1IMBPiFO0
>>432
ダークラ、ダークロ、グギャー、白騎士と、シリーズみたいなもんでしょ?
別に、グギャーが前作でないと絶対認めん!と言ってるわけじゃなく、
数字として参考になるだろう、ってだけだよ。

>>432
確かあれはSRPGだったか?SRPGは期待値が低いだろうから何とかなるんじゃないか
437名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:46:55 ID:REMohKPG0
>>436
いやいやシリーズみたいなもんって何を根拠に言ってるんだ?
聞いた事もないぞそんな話w
438名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:48:35 ID:ifO39FQA0
あれだ、テイルズとSOはシリーズみたいなもんだろみたいな感覚か
439名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:48:43 ID:95EFuBKh0
勝手にシリーズにすんなよw
ダークラとダクークロはシリーズだけど
グギャーと白騎士は単品だろ。
440名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:49:37 ID:k3QESmE1O
テイルズはwiiっしょ
441名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:49:54 ID:1IMBPiFO0
開発が同じ、3DARPG、銃と近距離使い分ける、ロボやら巨大ヒーロー出てくる、
みたいにノリや作り方がかぶってるところが多いと思うんだけどな。

>>438
あいつらは生き別れの双子だからシリーズって感じじゃないなぁ。
442名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:53:28 ID:odZtJHXv0
>>441
一番かぶってるのは無駄な作業感・・・・
443名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:53:55 ID:REMohKPG0
>>441
続編みたいってのはそういう微妙なのじゃなくて
世界観が被ってたり、開発者が続編を作ろうと思って作ったとかそういう確定されたもんがあって言う事でしょ。
444名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:58:22 ID:1IMBPiFO0
>>443
そんなもんかな。じゃあ「レベル5が前に作ったRPGと比べると新作はそこそこは売れてるようだ。」でいいよ。
どの道中堅RPGが低迷してること自体には変わりはないが
445名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:59:30 ID:vnxh0q+j0
>>435
とは言っても元からハーフ出るRPG少なかったし、出してたRPGは移行して散々な結果だしな
まあPS2で新作出しても時代遅れ感は否めないが

今後中堅RPGが続いてくるハードが一番儲かったという事なんだろうか、本数は置いといて
446名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 19:05:21 ID:bKyUGw53O
レベルファイブとトライエースは多少はメーカー買いされてるとは思うぞ。
絶対では無いとは思うが。 
ラジアータや白騎士見ても、全くの新規ゲーム買う時には、メーカー名は有利に働くと思う。
世界樹だってアトラス発売じゃなかったら15万も売れたかどうだか。 
メーカー買いはシリーズ物には影響無いだろうけど、何の参考資料も無い全くの新規ゲームには貢献すると思う。 
新規ゲームは判断材料がシリーズ物と違って、作ってるメーカーくらいしか無いからね。
まあそのメーカー買いが通用するのは一番始めの1作目限りだとは思うが。
447名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 19:06:26 ID:tFqdoeW40
さすがにPS2もこれからはペルソナのように行かないと思うな
時代遅れが急激に進行している
448名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 19:13:00 ID:1IMBPiFO0
>>445
Wiiで次のテイルズ出るのは確定してるはずだし、ありゃ儲かったんだろうねぇ。

>>446
レベル5は、据え置きRPGに関してはなぜか一作目しか出さないな。
ダークに関してもシリーズものってことをあまり押し出す感じじゃなかったし。
449名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 19:15:21 ID:fCUTtkbVO
ダークラって日本で見向きもされなかったけど海外でミリオン突破したんだっけ
450名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 19:18:09 ID:95EFuBKh0
何かヘンテコな理論だな。L5が続編決定してるわけじゃないのに。
続編作るか作らないかは全てパブリッシャーであるSCEの判断でしょ。
451名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 19:18:40 ID:dVboiksX0
ダークラは面白かったがアホみたいに出荷しやがって中古屋いったら買い取りやすくて泣いた。
452名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 19:20:43 ID:5M3ad/Vy0
最近やたらと元気がいいですね、このスレ
453名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 19:20:45 ID:ifO39FQA0
L5ゲーは1年もすれば1000円で買えるイメージ
454名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 19:42:21 ID:497AxGHo0
>>453
ドラクエ8がそのくらいで売ってたな
455名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 20:15:08 ID:GxSR/z5h0
>>448
>>448
開発期間1年のラタが20万以上売れたんだから儲かっただろうね
456名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 20:21:22 ID:ptSZ3CYY0
開発期間を何に費やすのかにもよるけどな。
ユーザーから見るなら。
457名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 20:52:00 ID:mE9I/eeA0
    | |   /      │      ○     │
 / ヽ   /|     ─┼─ ──ゝ    ─┼
/    \   .|     ./│    _/  ̄ ̄  /

    /\___/ヽ
   /  \:::::::::/  \
  . | <●>:::::::::<●>、 .:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
458名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 22:37:19 ID:hmLqbtyr0
Wiiはシレンが10万未満っていうのがあったけどな
459名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 22:39:31 ID:GXtgNZ/40
ここは落ち着いてデモンズソウルが中堅入りするかどうか予想しようぜ。
460名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 23:30:01 ID:64dnyuu30
そりゃこの後の展開次第。

スマッシュヒットを看板タイトルに持っていく技量は
最近のカプコンが上手いから参考にすりゃいい。

とりあえずひとつ言える事は、今の時代出し惜しみしたら
とっとと皆の記憶から削除されていくんで、
廉価版や続編出すなら変にケチらず早めに動いた方がいい。
461名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 23:34:29 ID:yxlEzoDY0
>>460
スマッシュヒットを看板タイトルに持って行った後、廉価版や
続編出しまくって看板タイトル潰すカプコンは正しい!

ということですね。わかります。
462名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 23:36:46 ID:vnxh0q+j0
それもアリじゃね?もはや飢餓感煽れば涎たらして我慢してくれるゲーマーなんて少数派だし
463名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 23:41:50 ID:ptSZ3CYY0
カプコンは正しいっていうか、
売れてるから正しいわな。
それにホイホイ付いてくユーザーは
ばかだなぁって思うけど。

RPGで、その売り方して成功したのあったっけ?
ということなんだが。
464名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 23:46:51 ID:fCUTtkbVO
カプコンは看板になったタイトルが立派に売り上げてるからそういうこと出来るけど
RPGはそもそもそんなレベルに届かねえ
465名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 23:50:14 ID:64dnyuu30
世界樹はさくっとII作って売り抜けたな。

まぁアレに関しては作ったヤツがさっさと退社しちゃったのにあわせ
ダラダラ続けずIIでさっさと止めた引き際の良さも、逆に上手かった。
466名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 23:56:33 ID:95EFuBKh0
3出るに決まってるだろ。売れないなら兎も角、金蔓を手放すわけがない。
他社だが坂口が居なくなってもFFは出続けてるしな。
堀井もそろそろ危ない。
467名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 00:01:57 ID:ptSZ3CYY0
堀井は底辺DQ6くらいの時だと思う。
スクウェアに惑わされて見失ってた感じ。

中堅ながら、FFよりはメガテンの方が老舗って気が最近してる。
金子一馬が関わったのは真1からなのかな?
468名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 00:04:39 ID:urhbTV140
セブドラは世界樹ファン的にどうなんだろうな
469名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 00:05:29 ID:0YYMKmo20
そのメガテンも身内のペルソナはパチンコに進出し
アニヲタの進行に惑わされている最中かもしれんのが
最近信者同士の分裂招いてるんじゃないの、あそのは
470名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 00:08:29 ID:r7qxU4xY0
>>468
正直なところ、俺個人としては
3DダンジョンRPGじゃなくなった時点で個性が減ってる。
まあ周囲に特に買いたいソフトも無いので期待をこめて買うけど。

>>469
常に一番新しいのが嫌われてるだけじゃね。
懐古乙って言ってる奴が、
次のシリーズ展開で懐古乙って言われる側に回り続けてる。
471名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 00:08:40 ID:siSJY6tZ0
アホラスファンはいつも煽りあってるだけで勝手に好きなゲーム買って遊んでるよw
472名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 00:10:22 ID:P5K7LIEb0
PS以降はメガテンじゃないとか言ってる基地外の率が多い気がする
473名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 00:10:24 ID:WjoXaC/t0
まあ信者同士が争おうがゲームの売上には関係ない
474名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 00:12:37 ID:Kubx3W1O0
制作費が同じなら、PS3が一番売れるんだからPS3が一番いいだろう
ただ、残念ながらそういう噂は絶対聞かないなあ

赤を避けるために360で出すメーカーが多いぐらいだし
475名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 00:13:47 ID:urhbTV140
こういう流れを読まないやつはどうにかならんものか
476名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 00:14:29 ID:wbWZT1010
昨日のキチガイじゃね?w
477名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 00:16:43 ID:r7qxU4xY0
昨日というか定期的に意味不明に出てくる気が
478名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 00:24:51 ID:hy6uCqkk0
>>472
実際メガテンじゃないしな、異聞録だったりデビルサマナーだったりチルドレンだったり
479名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 00:42:49 ID:dyitl2uz0
PS3で出たらTOVだってインアンだってSO4も箱で出すより売れただろうよ、そんなことはみんな分かってるから
だからその無意味な仮定喋るのいい加減やめて欲しいわけ、ウザいし
PS3で出なかったってことは俺らには分からん売り上げだけじゃどうにもならんことがあるんだろ、ラスレムみたいに
480名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 00:45:18 ID:xfx2H/OE0
>>468
世界樹ファンはわからんが、世間的に旧ドラクエみたいな
平面MAPのスタンダードRPG出せよって声は良く聞くから
狙いどころはいいと思う。

ただ、ちとキャラが濃過ぎる部分が
そういう声上げてる層にはキツイかもしれないな。
481名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 00:46:32 ID:9T637Ehq0
終わったジャンル
・シューティング
・格ゲー

RPGが追加されるだけの話。

さよなら。RPG。
482名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 00:48:27 ID:WjoXaC/t0
まあネコミミは狙いすぎかも
ドラクエも最近はけっこう狙ってるキャラいるけどな
483名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 00:49:03 ID:wbWZT1010
まぁ今後360でRPG出すメーカーは居ないだろ。既に終ったこと。
これからどういう身の振り方をするかで既存の中堅RPGの生き死にが決まる。
484名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 00:49:13 ID:k17RvuOu0
>>479
>>474はPS3を馬鹿にしてるだけだぞ?
もう少し頭冷やせよ
485名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 00:49:26 ID:urhbTV140
DQの狙いはちょっと古いんだよなw
いまどきガングロギャルとか
486名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 00:51:02 ID:goxJj+bi0
>>468
興味は無い、つか世界樹も2で正直お腹いっぱい
DSだったらデビサバ2の発表を早くして欲しい
487名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 00:52:04 ID:mRdWRzH80
>>485
DQだし、実際の開発は2〜3年前から始まってんでしょ
488名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 00:52:15 ID:hy6uCqkk0
>>485
アレはたぶんそういう意味で狙ったんじゃないと思うがww
489名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 00:54:49 ID:wbWZT1010
デビサバはSRPGとしては金星だろうな。10万以上はガチだろうし。
10万以上のSRPGなんて数えるほどしか無いからね。
490名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 02:21:56 ID:e5NgCaEJ0
完全新作タイトル「ワールド・デストラクション」初日売上げ約4.3万本。
ttp://ameblo.jp/sinobi/entry-10143890693.html

シリーズものの最新作「シャイニングフォース フェザー」初日売上げ約1.9万本
ttp://ameblo.jp/sinobi/entry-10211471650.html

    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
..   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
491名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 02:34:57 ID:9T637Ehq0
RPGは終わったな。
そうゆうことです。
492名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 02:46:08 ID:urhbTV140
これでセブドラも売れなかったらセガ涙目だな
セガはRPG方面だとイマイチパッとしないな
493名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 02:59:54 ID:u6d+woo60
ワーデスはわかってる段階の累計で8.7万か。人知れず10万達成とかしてそうだな。
494名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 03:46:53 ID:tt4ISY6U0
セガ製RPGは、メニューとかUI周りが不親切というか
見辛いことこの上ないものが多いしな

昔それが理由で投げてた友人がいたわ
495名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 05:31:27 ID:lEe5+SwP0
SO4の話題がなくなった途端
どうしようもない糞スレだったのが
いつもの調子に戻ってきたな
496名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 08:37:23 ID:vFmTV1OX0
セブンスドラゴンが全てのRPGを過去にするよ
497名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 09:10:48 ID:hy6uCqkk0
失敗フラグやめろw
498名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 10:24:06 ID:odcbzdBX0
>>496
やっぱり世界樹並みのマゾ仕様とバランス調整不足なのかな
499名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 10:59:31 ID:siSJY6tZ0
しのびソースだとセブドラはメチャ好調らしいが・・・
一時期ドラクエをこえたとか書いてあったしなw
まあ特典に釣られたキモオタが予約入れてただけだろうが
ドラクエ並みってことは300万はかたいねpgr
500名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 11:35:48 ID:AM+eP/Ku0
結局、箱○が日本で普及すれば万事解決

PS3で発売するも劣化酷すぎで情弱騙されまくり。
Wiiで発売するも任天堂ブランド固執しすぎでサードタイトル売れず。
箱○で発売するも国内ユーザー少なすぎでサード瀕死。

性能と価格のバランスが取れていて、海外でも一定のシェアを確保していて、
開発難度もそこそこでPC版への派生またはその逆や、
PCベースのアーケード基盤との連携もとりやすく、
今後も安定してサービスが続く事が予想できるマイクロソフトのゲーム機が
日本でも売れれば、サードは一定の収益が得られ、
弱小はXBLAなど廉価サービスやDLCでマニア層からの搾取という方法もとりやすく
大手もシェアを伸ばしやすいはず。

日本で箱○が普及していない事が業界にとってもっともマイナスの事象。
また、箱○が売れようが売れまいが任天堂は今後1世紀以上は安泰。
ただし、サードはバタバタと倒れていくだろう。
選択肢は一つ。
ソニーを失脚させ、マイクロソフトにシフトする事。
それだけで業界は救われる。
501名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 11:39:37 ID:5nZfxn330
今のご時世だと、ドラクエもそんなに売れないだろ。
502名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 11:40:56 ID:NxMishdv0
>>500
きめぇw
503名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 12:00:51 ID:wbWZT1010
セブンスドラゴンは初期出荷10万で累計目標が15万らしいな。
いきなり世界樹並の売上狙うのはちと無謀な気もするけど
波に乗ればそれくらいは売れるとも思える微妙なラインだ。
504名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 12:26:15 ID:siSJY6tZ0
セカイジュの非じゃないほど絵がうけつけないんだけど・・・
505名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 12:27:45 ID:lEe5+SwP0
世界樹も受け付けない人も多かったろうけど
それ以上に惹きつけた人も多かったろう

中堅タイトルはむしろ万人向けじゃないほうが
安定した結果につながるのかもな
506名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 12:33:29 ID:siSJY6tZ0
あれだけ特典が豪華だと世界樹おもしろかったしとりあえず気になるし買っとこうって層が
予約入れまくるんだろうけど
ここで予約入れなかったらまず買わないだろうしな
面白いって評判聞いても所詮RPGだし中古待つか・・・ってなるし
最近のサントラやら初回特典つけまくろうって風潮はどうにかならんのかね
買い逃すと買う気がなくなるんだが
507名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 12:57:56 ID:wbWZT1010
むしろ特典要らない派だからどうでもいい。サントラ貰っても開封すらしないな。

4月までのRPG関連纏め
DS セブンスドラゴン
DS アニーのアトリエ
Wii ファントム・ブレイブWii
DS 電撃学園RPG Cross of Venus
PSP ブランディッシュ〜ダークレヴナント〜
PSP 魔界戦記ディスガイア2 PORTABLE
DS スーパーロボット大戦K
Wii 朧村正
DS ポケモン不思議のダンジョン 空の探検隊
DS アイテムゲッター 〜僕らの科学と魔法の関係〜
DS ダン←ダム
PSP ペルソナ

DQ9抜けたから小粒だよなぁ。
508名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 13:11:31 ID:wz5iZkqN0
買い逃すと買う気がなくなるような奴は買い逃さないだろ・・・常識的に考えて
509名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 13:30:08 ID:PPyV1I6d0
>>500
wiiじゃサード・ソフトは売れないからな
510名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 13:52:08 ID:3ABUojum0
>>507
携帯機しかないしなあ。
大物感のあるゲームが無いのもしょうがない。
511名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 13:53:15 ID:uJXBlx520
べつに特別欲しいとは思わないけども
同じ値段払ってるのにもらえないものがあるというのは嫌な感じはする
値段高い限定版とかならどうでもいいけどね
512名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 14:07:15 ID:gcg/7KkrO
電撃学園の特典つきの定価が1万でワラタ
513名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 14:11:06 ID:urhbTV140
>>510
4月までというよりしばらく据え置きでは無いぞ
FF13が来年度になりそうだし、Wiiテイルズくらいか?
白騎士第2部あたり発表されないかねぇ
514名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 14:18:08 ID:H6SLDSWh0
>>512
DSのゲームだろ、特典が本体かよ
515名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 14:48:30 ID:rZTpYwgn0
>>504
いきなり6頭身位の2頭身みたいのがごっちゃになってるのが良く解らない。

これに限らず、最近の国産エンタメには自分の頭の中でこねくり回した結果だけを
いきなり出してくるようなヤツが多くてちょっとついて行きづらい。

自分の中では散々こねくり回して整合性ついてるんだろうけど、
関係ない人間からすると痙攣的過ぎてわからんよ。

同じアニメ見て、同じ漫画読んで、同じ菓子食って育った同時代人には
繋がってるコード見たいのがあって理解できるのかもしれないが。
516名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 14:50:06 ID:mRdWRzH80
>>515
非常に同感
517名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 15:32:03 ID:WjoXaC/t0
世界樹の絵も7ドラの絵もたいして違和感がない自分にはよくわからんな
ASHみたいな絵がいいのか
518名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 15:39:01 ID:urhbTV140
セブドラの絵は萌え絵とか以前に前衛的すぎる
http://dragon.sega.jp/
519名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 15:54:48 ID:iUpzxKp20
俺も絵には違和感無いなぁ

二頭身が駄目なのか?
520名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 16:05:57 ID:3ABUojum0
リアル系の絵でいいじゃん。
なんでこんな変な絵にするわけだ?
521名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 16:08:10 ID:WjoXaC/t0
ディレクターの新納がこういう絵が好きってのもあるだろうけど
リアル絵じゃ世界樹はたいして売れてなかったと思う
522名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 16:09:47 ID:gcg/7KkrO
別にリアル絵にする必要がない
523名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 16:10:24 ID:iUpzxKp20
それは良いとか違和感じゃなくて
俺が嫌いってレベルじゃないのか
524名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 16:14:05 ID:mRdWRzH80
>515の言う内容自体に同意であって
7thDの絵が受け付けないとかそういう意味じゃないけどな

デフォルメの一形態としてはありでしょ


最近のゲームとかアニメとかヲタよりエンタメ界隈の
暗黙の空気みたいなのが受け付けない

キャラとか演出とか
525名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 16:27:06 ID:mZIsXA3w0
世に2等身のデフォルメキャラは数あれど、
俺もセブドラのデフォルメキャラはあまり受け付けないなあ
何でだろう、目が離れすぎてるからか?
526名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 16:27:34 ID:wbWZT1010
>>510
てか据置のRPGスケジュールが殆ど無いから。
明らかになってるのでDQ10、FF13、テイルズ、アークライズ
シャイニング、黄金の絆、FFCCCBくらい?他何かあったっけ。
DQとFFは2009年度には出ないだろうし今年も据置は不作っぽいな。
527名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 16:32:43 ID:iUpzxKp20
DQとFFが出ない年のスクエニが不審ってことから
DQとFFが出ない年の据置RPGは不審ってことになっちゃうわけか。
まあ、携帯だって残りがポケモンだけだが。

PSpがハーフ超えたのに、次がまったく続かんな。
528名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 16:36:14 ID:WjoXaC/t0
テイルズですら20万程度なのに大作なんて・・・
マリオRPG、ポケダン、KH2作、FF13アギト、
ブラッドオブバハムートも入るか?
529名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 16:39:02 ID:urhbTV140
ブラッドオブバハムートはジャンル的にPS0くらいは売りたいよね
530名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 16:39:49 ID:iUpzxKp20
スクエニのRPGということが、どこまでプラスに働くのやら。
531名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 16:41:14 ID:WjoXaC/t0
すばらしきこのせかいが20万程度だからそのあたりが上限だろ
FFドラクエ以外のスクエニブランドなんてたいして効果がない

リメイクならサガ2もあるか
532名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 16:42:29 ID:iUpzxKp20
上限っていうか、そこで途切れた気がする。

クロノトリガーが持ってたのは
クロノトリガーであることによるブランド。
秘宝伝説も、秘宝伝説であることによるブランドじゃないかな。
533名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 16:45:02 ID:wbWZT1010
>>529
そんなに売れたら苦労しないだろ。スクエニのこれまでの実績から言ってもw
今までの新作は悉く失敗して続編すら食い潰してきたんだから。
その結果がリメイク攻勢やどんなタイトルにもFFと付ける体たらく。
534名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 16:52:44 ID:iUpzxKp20
中堅とはちょっと離れるんだが。
ドラクエは、名前変えてローグライク・ポケモン後追い・剣降りと新しいことやってるし。
メガテンは、悪魔の表現という骨子は殆ど変えないで色々出してる。
テイルズは、新しいことは殆ど無いがコンセプトは変えないで次々に出す。

それに比べると最近のFFの展開は、何か惨めだ。
かつて王者でもあったのに。
535名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 16:55:05 ID:urhbTV140
いや、難しいことくらいは分かってるけどそれぐらいの意気込みでやってほしいという期待も込めて
まぁ悲観的になるのも分かるんだけど
536名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 16:55:24 ID:S8YUd+C2O
もう本編よりFFCCのほうがおもしろいわけだが
537名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 17:17:53 ID:gcg/7KkrO
FFの展開でなんか惨めってもんあったっけ
538名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 17:19:23 ID:urhbTV140
チョコボとかいい加減に諦めろよとは思う
539名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 17:22:18 ID:iUpzxKp20
>>537
FF7の同人ソフト(コンピ・KH)
FFの同人格ゲー(ディシディア)
FF13後付マルチ
FF13後付外伝濫造

>>538
CCやチョコボの売上がふるわないのも何ともね。
路線として、同人腐系に特化じゃヤバいというのは分かるが。
540名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 17:27:31 ID:gcg/7KkrO
FF7のコンピはなんかあれだが他は別に普通じゃね?
541名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 17:31:57 ID:iUpzxKp20
コンピを皮切りに過去キャラ安売りするのと
出来もしないのにオタ路線を外そうとする
これを同時期にやってる

FFは変えてもいいんだか何だか知らないが
あまりにも骨がなさすぎると思えるが
542名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 17:32:21 ID:WjoXaC/t0
ドラクエと比べてそう違わないな
543名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 17:37:37 ID:rZTpYwgn0
>>538
多分ハイティーン向け以外の路線も確保したくて
その中のローティーン枠がチョコボなんだろうけど
折角くっ付いたんだからドラクエキャラでやった方が良いんじゃないかと思うなぁ。

つか合併後スクとエニがお互いに持ってるモン総動員してガチで協力して作ったようなのってなくね?
せいぜいイタストに双方のキャラがゲスト出演とかその程度?

初代マリオRPGレベルのガチコラボってやらんのかね?
544名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 17:40:30 ID:iUpzxKp20
>>542
ドラクエは、新しい名前とシステムを出す度に
コンセプト固めて出してると思えるが。
メガテンやテイルズだって、最低限のラインはありそうに思える。

FFは、あまりにグダグダで無節操じゃないかと。
545名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 17:45:13 ID:YztUimCXO
結果を出してるのに批判されるなんて酷い話だ。
546名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 17:48:56 ID:wbWZT1010
FFの神通力が何時までも続けば問題は無いけど
FF本編の売上は減少の一途を辿ってるからね。
当然その派生であるタイトルも力を失うことになる。
DQFFに頼りっきりなのは危険。
547名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 17:52:49 ID:iUpzxKp20
>>545
むしろ結果が出てないと思うが。
〜にしては売れた、と擁護され続けてて。

ドラクエの方は、DSで4PSの移植が同数
ジョーカーが150万とイル・ルカ・キャラバンを上回り
Wiiではソードで50万とヤンガスを上回ったのが大きいと思ってる。
548名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 17:59:54 ID:WjoXaC/t0
FF3リメイクはミリオン行ったし
派生のCCFF7、DDFFも70〜80万売ってる
海外ではドラクエよりも売れてるしな
テイルズとか他のブランドと比べると差が大きいので
結果が出てないといわれてもピンと来ないな
549名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 18:12:49 ID:bH7VrtOo0
DQもFFも充分まだまだ通用してると思うよ
↑のレスにもある通り、移植や外伝作品が結構な数出てるからね
550名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 18:23:57 ID:iUpzxKp20
>>548
海外ではドラクエよりも売れているが
その売上は下がってる。

FF同人は売上高いだろうけどねぇ。
トップアイドルがAVすれば売れるみたいな話で
長期的に見てどうなんだか。

FFは3は確かにミリオンだが
4では下がってる。
GBA版との近さを考えれば十分には売れてはいるが、
そういう枕言葉がいる。
551名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 18:42:57 ID:rZTpYwgn0
まぁ下がってはいても、このお寒い時代にミリオン行っちゃったりする時点で
十分神通力はあると思うよ。

自分は今の人たちが作ってる限り、よほど安かったり、評判良かったりしない限りパスだけど。
552名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 19:13:05 ID:K58TPCM+0
俺の地雷職予想

ナイト:攻撃力低めの防御力高め 味方を守るタイプ 攻撃力がよほど低く無い限りはそれなりに使えそう
地雷度 20%

ファイター:攻撃力強め 防御力もそれなりの筈。さて侍とどれ位の攻撃力の差があるのだろうか 安定株だと思われる
地雷度 10%

サムライ:どうも怪しい。攻撃力特化らしいが本当に特化しているのだろうか?紙装甲のみ実装 攻撃力 んん?とかなった日には・・・
地雷度 40%

プリンセス:これも怪しい・・・歌の性能次第だろうが・・・ヒーラー役も出来る?
地雷度 50%

ヒーラー:これは大丈夫でしょう!いつの時代もお医者様は安定なのです
地雷度 1%

メイジ:魔法系はあまり被らないので有用そうである。魔法の効きがやたら弱いという事でもないかぎり
地雷度 20%

ローグ:俺の地雷度NO1 公式サイトでEX技で砕け散ったあの姿がたまらなく怪しい 怪しすぎる 大丈夫なのか!?
地雷度 70%
553名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 19:37:32 ID:WjoXaC/t0
7ドラスレの誤爆乙
554名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 22:21:35 ID:dpAxTfDy0
>>552
でもローグの自爆に頼らないときついっていうFOEがいる悪寒
555名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 23:18:35 ID:2oqOkxY10
7thDは累計で10万いかないか、人知れず達成するかのラインとみた。
556名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 23:45:42 ID:WjoXaC/t0
じゃあ俺は世界樹2と同じ推移で
557名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 00:11:43 ID:e6rx2PVv0
世界樹2っつーと初週8.5万だっけ?7thDがそんな行くとは思えんがなあ。
客層的には同じあたりだと思うが……。じゃあ俺は世界樹2の半分で推移とみておこう。
558名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 00:18:45 ID:HRIPudzxO
じゃあワールドデスなんとかと同じくらいの推移で
559名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 01:45:03 ID:iHJ/M4Ul0
フェザーは初週どの位行ったんかなあ。
4万くらいはいっとかないと最終10万はきついところだぞ。
560名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 02:01:21 ID:xmiRnOsi0
いや、フェザーは初日1.9万の段階ですでに最終10万は厳しいだろ
561名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 02:05:46 ID:SQie4Ino0
フェザーは初動3万、累計6万くらいかね
562名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 02:07:40 ID:FlWam+7Q0
唐突にレビュー行きます。
SO4はストーリーとか子供向けだしまぁいつも通りって感じ。
グラは解像度がどうとか言われてるけどそこら辺のよりは断然綺麗だと思う。人を選ぶグラフィックだけどね。
戦闘はかなり面白いしサイトアウトとかラッシュとかいろんな要素があるしやり込みもある。
普通だったらこれで良作と言われてもおかしくないんだけど操作、システム、バランスなどがかなり悪いので
不満点ばかりが目立っている気がする。

フィールドでのカメラワークが狭いところで使い物にならなくなる
フィールドでのカメラワークで上下からの視点にすることができない
フィールドでのキャラ操作感(細かい動きができない)
フィールドでのキャラの動きにリアル感が全くない
フィールドで宝箱などを正面からじゃないと開けられない(キャラの操作感があれなのでとても取りにくいことがある)
バトルで敵ターゲットの変更ができない
アイテムクリエーションがゲームを進めるに当たって有効でない
後半、とある間の移動でその都度ディスク交換が必要になる
ウェルチ
563名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 02:36:27 ID:E5JhjNgN0
>>562
細かいところの不満点もさるものながら、
SOはいつもそうだからでフォローされるストーリーも結構ひどいよー

子供騙しっつか、子供も騙せないって
正直、SO3よりひどいと感じてる
564名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 03:00:09 ID:6hNNJmNp0
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader928631.jpg
うぅ、夢に出てきそうで怖い・・・・・・・・、てか気持ち悪い・・・・・・・・・・・

オタにも受けないだろこれ・・・確実に
565名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 03:17:04 ID:2tKf28WO0
ToV,インアン,ラスレムと続いた箱○泡沫RPG群のトリを務めるSO4は、
この中では最もまともな出来だけど、結局いつものマンネリ路線を脱却出来ていないので、
そこそこな売上にしかならない模様。
2Dアニメ絵をとことん排除して北米版仕様にしたSO4が、インアン/ラスレム以上に売れるのかちょっと興味があるが。
566名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 03:50:48 ID:E5JhjNgN0
>>565
あれが最もまともって…

2Dアニメ絵を廃して、3Dアニメキャラにしたって、別に北米受けするとは到底思えないがな
それ以前にあの内容で受け入れられるとも思えんわー

北米にもAAA信者とか居るんかね
567名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 04:01:42 ID:wT2c68oZ0
そういや箱RPGで一番世界出荷が多いのはインアンなんだよな
SO3も売れてたし、AAAファンでもいるのかな?
568名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 04:02:49 ID:wT2c68oZ0
失礼、世界出荷が一番多いのは
「今回のTOVからの箱RPG4作品の中で」だった
ロスオデ忘れてた
569名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 04:14:07 ID:f8MctUmq0
別スレにも貼ったが、この記事が関連ありそうなので貼っとく

FF13がPS3独占を捨てたやむを得ぬ事情・E3を読む(上)?デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000018072008&cp=2
570名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 04:22:47 ID:jJ2TAoLY0
日本人みたいな文化体系には海外のほとんどがなってないからだろ
存在するキャラクターに感情移入して物語を楽しむって概念が
あっちでは余り理解されない

俺様が主人公になってすき放題するってのが
あっちのロールプレイのメインだから
緻密な世界観や設定って物が、それほど重要じゃないんだよ
571名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 04:29:47 ID:Yqct2qzQO
572名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 05:33:29 ID:0jXfK8rj0
まあ「RPG」っていう言葉自体が自分が主人公になるって意味だからな

自分の意志とは無関係にキャラが喋りまくる事に主眼を置いたゲームは本来RPGじゃなくてAVG
573名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 05:37:25 ID:/i07CpNy0
今回のストーリーはおもしろかった
574名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 05:43:03 ID:tAY8rdae0
SO4は糞主人公だった3より主人公がウザくてビックリしたよ
上から目線で救いたいんだ救いたいんだ
騙されても反省しないし

お前は何様だよ、主人公様だが
575名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 07:18:56 ID:EM1qpxs10
海外でもヲークラフトとか緻密な世界観や設定は受け入れられると思うんだが

単純に出来の問題じゃないのか
576名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 07:32:31 ID:gf5+9iwE0
俺もそう思う
577名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 07:37:31 ID:jJ2TAoLY0
WoWやウォークラなんて、それがメインで受け入れられたわけじゃないだろ
自由度が高かったり、on対戦できたり、RTSだったり
どちらかといえば、オブリビオンとかフォールアウトみたいなのの元祖だ
578名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 08:12:21 ID:WBkQztW40
洋ゲーは和ゲー以上に綿密に世界観が作られてたりするけど
登場人物が勝手にそれを説明しはじめる、みたいな事はほとんどやらないよ
579名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 09:45:46 ID:ZdV16lNo0
でもまあ、洋ゲーでもFPSやTPSや3Dアクションって、
ゲーム進める→ムービーの繰り返しのゲームもけっこうあるよな。
主人公だって決まっているのが多いし、
プレイヤーの意志関係なしに勝手に喋って進んでいく。
580名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 09:50:02 ID:Z87sbFde0
そのムービーが飛ばせれば問題無いと思う。
ステージクリア式のSTGもACTも、昔から間で勝手に話が進んだし。
役になりきるRPGとは、ちょっと違うんじゃないかな。

役になりきるRPGなら受けるのかと言われると困るところもあるが。
今なお続いてるシリーズで
主人公が頑なに喋らないのってドラクエとメガテンくらいかなぁ。
世界樹もそうだし、セブンスドラゴンもそうなりそうだけど。
581名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 09:58:28 ID:idkLfvFD0
でもバイオショックなんかはストーリー的には1本道で、
シームレスにアクション戦闘するか、エンカウントしてコマンド戦闘するかの違いを除けば、
JRPGとなんら変わらないぞ。
582名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 10:00:13 ID:EM1qpxs10
洋ゲのキャラやストーリーが中堅JRPGみたいなノリになったら
やっぱり中堅RPGのように没落すると思うぞ
583名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 10:02:01 ID:Z87sbFde0
ストーリーの内容の話だったのか?
ムービーを再三挟んでも大丈夫かどうかってことかと思ったが
584名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 10:41:01 ID:N46kcQHs0
また洋ゲーマンセーか。しかも比べるのは
決まって洋ゲーのトップレベルと和ゲーの落ちこぼれw
比べるならせめてトップ同士で比べれ。
585名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 10:45:50 ID:RemrHEJ70
SO4はムービー飛ばせるんだよな。
飛ばすとムービーシーンで何があったかのあらすじが文字で表示される。
586名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 11:02:56 ID:eF7X63fi0
>>570
映画…
587名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 11:09:36 ID:EM1qpxs10
問題点はメジャージャンルだったRPGが
和ゲーの落ちこぼれみたいな扱いに
なっている現状ではないのか
588名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 11:15:27 ID:eF7X63fi0
>>579
そこ自体は実はどうでも良くて
問題は主従関係が入れ替わってる部分の方かと。

プレイヤーが望むのは豊かなゲームプレイであって
「ボクの選んだアニメ漫画映画の名シーンをボク流にアレンジしてご紹介」を
見たいわけじゃないっつー。
589名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 11:23:18 ID:+M6xzYN10
MGSだって世界でかなり売れたんだろう。
あれなんかまさにムービー見るためにゲームやるゲームじゃないか。
ムービーが綺麗にカッコ良く作られてりゃ、外人だって評価するよ。
RPGというスタイルが外人に合うか合わないかだけの問題だと思う。
590名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 11:51:52 ID:N46kcQHs0
>>587
何か勘違いしてないか?海外でRPGがメジャージャンルだったことは無い。
昔からドマイナー。それが何をトチ狂ったのか海外でRPGとか言い出したのが
360の爆死4兄弟。
591名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 11:59:44 ID:6V1Ya2c00
>>579
だからFPSやTPSのシングルキャンペーンモード(OFFの1人プレイモード)は
フロント視点のシューティングでアドベンチャーとしてゲームが進行する、と言われる

つまりFPSのキャンペーンは元々、正しくシューティングで進めるアドベンチャーゲームなわけ
592名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 12:57:07 ID:dTgdsXsp0
>>590
日本で売れないんだから海外視野に入れるの当然かと
それに日本で20万クラスしか売れない他のハード・ソフトより海外売上も期待できる方が安全です。
593名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 13:07:57 ID:N46kcQHs0
>>592
困った事にその売れない日本が一番RPGが売れる市場なんだよね。
売上期待できない海外に夢見ちゃって大失敗したのが360の爆死RPG群。
素直にアクションやスポーツ出せば大きい市場があるのにRPG選んだ時点で爆死は確定してた。
594名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 13:10:05 ID:dTgdsXsp0
>>593
嘘乙、海外の方が売上でかいから。それどこの情報?
ソースはあるのかい?
595名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 13:13:12 ID:N46kcQHs0
>>594
何が嘘だよ。海外のランキングでも見ればいいだろ。
一目で分かる。RPGが不人気ジャンルであると。
海外で大人気なFPSが日本では不人気ジャンルなのと似てる。
596名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 13:16:23 ID:dTgdsXsp0
>>595
海外売上含めたTOVやインアンの累計売上データ知らないのか?
もういいよ君、知ったかぶり乙
597名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 13:22:42 ID:N46kcQHs0
>>596
そっちこそ知らんのか?TOVは国内売上を捨てて360を選んだのに
その捨てた国内売上が海外売上を上回ってることをw
知ったかぶりしてると恥かくぞ。因みに海外で売れると言われてるFFでも国内比率5割ある。
人口比で考えればどれだけ国内比率が高いか分かるだろ。
598名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 13:50:55 ID:1eVpPo5f0
インアンは海外の方が売れた事になってるな
599名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 13:52:09 ID:HRIPudzxO
国内10万ぽっちの持ち出して海外のが売れてるとか言って悲しくないかね
600名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 14:07:03 ID:Y220OuIK0
10万ぽっちの売上で中堅RPGとかお前ら悲しくないかね
601名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 14:09:16 ID:dTgdsXsp0
10万ぽっちが今じゃ主流になっちゃいましたから
10万に届かない有名処RPGも多いです。
602名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 14:12:36 ID:PqGygWu70
10万ぽっちでも国内の360市場でTOP10に入る本数だから、話題になる事が多いんでしょ?
上の人が比率の話をしてたけどインアンは海外比率7割ですね
603名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 14:13:12 ID:dTgdsXsp0
ID:N46kcQHs0 涙目
604名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 14:16:37 ID:rPrge8b70
>>598
海外のほうが売れてるといっても国内が売れなさすぎなだけ。
もしPS3やwiiで発売されてれば国内比率のほうが高く売れるだろう
605名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 14:19:36 ID:dTgdsXsp0
wiiじゃサードが売れないからそれはないのでは?
606名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 14:19:59 ID:GWDPfI9A0
短編アニメーション賞「つみきのいえ」
http://www.youtube.com/watch?v=fFcGqQPSpUs
http://www.youtube.com/watch?v=o2nVP28vfu4
607名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 14:22:23 ID:NsCkKV380
PS3やwiiで発売されてれば

この単語よく聞くけどなんか流行ってるの?出てない妄想で他ハードで発売されてればとか言ってハード晒してなんか意味あんの?
608名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 14:26:17 ID:m3gVuD4Z0
Wiiじゃサードが売れないけど360でもやっぱり全然売れてないからね
結局PS3しかないんだよな
609名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 14:29:53 ID:N46kcQHs0
>>603
涙目はお前だろ。必死過ぎるw
現実見ようねー。
610名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 14:31:38 ID:uy4Xhd810
何この人・・・
611名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 14:35:29 ID:Z87sbFde0
>>607
PS3は知らんけど
WiiはTORSとTOVの比較では

マルチじゃないのは確かだが
全くの別タイトルを比べてるのよりはデータとしてましじゃね
612名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 14:37:28 ID:dTgdsXsp0
>>611
TOSRはぶっちゃけるとシンフォニアブランドが入ってるから単純比較するのはどうかと・・・
613名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 14:38:32 ID:Z87sbFde0
続編ものは、むしろ下がらないか?
614名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 14:38:52 ID:PqGygWu70
>>609
ひょっとしてPS3で出せ派? 必死過ぎるw
TOVもSO4も360で出た現実見ようねー。
615名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 14:40:32 ID:dTgdsXsp0
>>613
ブランド物(TOSR)と続編物(TOV)じゃ話にならんかと
616名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 14:41:21 ID:N46kcQHs0
誰と戦ってんだこいつ?しかも360がどうのなんて話してないのになw
海外でRPGは不人気ジャンルですよ、という話をしてるんだよ。
617名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 14:41:39 ID:Z87sbFde0
>>615
テイルズ:ブランド
RS:シンフォニアの続きもの
V:ブランド新作

じゃないかと俺は思うが
618名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 14:44:01 ID:N46kcQHs0
外伝と新作で外伝の方が強いなんて妄言は無視してよし。
>>1にも明記されてることだ。

>リメイクや外伝や完全版は正規シリーズより売り上げが減って当然だから含みません。
619名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 14:44:03 ID:Z87sbFde0
>>616
海外の方が売れる
海外でも売れる
海外では売れない

経営として、どれを睨むかは
別にいいんじゃね。
テキスト英訳に幾らかかるかは知らないが。
620名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 14:45:13 ID:Z87sbFde0
テイルズの「エスコート」は
口だけ外伝な気がしないではないが
621名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 14:46:27 ID:dTgdsXsp0
>>617
なるほど。
でもね、wiiでTOVが出ればというのも
360でTOSRが出ればどうなるかわからないから、結局PS3やwiiで発売されてればとか妄想は何の解決にもならない
と考えてるよ自分は。
622名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 14:47:18 ID:N46kcQHs0
>>619
海外を当て込んで開発費を計上すると失敗する、それが今回の爆死で学んだことだろ。
国内でペイする程度の開発なら問題は何も無いよ。
実際ペルソナなんかはそうしてる。
623名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 14:48:58 ID:Z87sbFde0
>>621
そりゃあね。
中堅RPGの発売日同時のマルチでもなけりゃ
厳密な比較にゃならんだろうとは思う。
624名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 14:49:40 ID:dTgdsXsp0
それにブランド新作より続編の方が売れてる場合もあるから
625名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 14:49:45 ID:Bqeaifox0
外伝なんてToTがあまりに糞だったための言い訳だろ。
最初はちゃんとした続編扱いだったじゃないの。
626名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 14:50:58 ID:N46kcQHs0
ちゃんとした続編扱いなら外注で安く済ませるとは思えんけどな。
627名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 14:59:54 ID:rPrge8b70
MSがサード買収をやめることが一番の解決だな
このままじゃJRPGが廃れるばかり
628名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 15:01:48 ID:K8mCLEUyO
S ポケモン
A DQ、FF
B テイルズ、メガテン系
629名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 15:03:58 ID:C+6SXT840
>>625
外伝ではないが続編でもないな
テイルズは基本的にシリーズそれぞれバラバラでストーリーはつながってない

外伝はTOW
630名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 15:06:32 ID:rIk4jPVa0
なんだMSのサード買収って。
そんなら任天堂でもSCEでもサードに金出して、どんどんRPG作らせればいいじゃないか。
631名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 15:11:46 ID:C+6SXT840
>>630
任天堂は実際やってるだろ
モノリス傘下に入れたりしてるし
632名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 15:16:41 ID:t6R/K4Jw0
JRPGはマンネリである事を逆に売りにして、
その安心感によって一部層相手の商売をしているのだから、
まずその保守的な姿勢を変えなければ今後も無いだろうね。

このご時世でそんな冒険を出来る所があるのか疑問だけど、
まずDL専用などでの小規模実験的RPGの制作あたりに可能性はあると思われ。
633名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 15:19:23 ID:C+6SXT840
それはJRPGはというよりもシリーズ依存型の商売の話ではないのか
634名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 15:20:00 ID:Z87sbFde0
>>629
テイルズにおける明確なエスコートは、
なりダン・マイソロ・サモナーズリネージのあたりかなぁ。
ファンダムは微妙かも。

>>632
その論は、名前はマンネリだが
中身に共通項の無いFFが指示を得てる時点で、微妙な気がする。
635名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 15:21:10 ID:iRLN6n0M0
ていうか、国外の市場規模が段違いなんだからそりゃ国内より売れるだろ
636名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 15:24:40 ID:rIk4jPVa0
スクエニもサガ(ラスレム)は毎回挑戦的なことやっとるよね
637名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 15:26:51 ID:Z87sbFde0
まあ、俺は
その「挑戦」とやらで引っ張ってきた無茶苦茶さが
何時まで持つのやら、とも思ってるがね。

スクウェアRPGの落ち込みは、このスレの主題なんじゃないかと
テンプレを見て思うから。
638名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 15:29:41 ID:rIk4jPVa0
んでも、サガシリーズで一番売れたのは、
あまり奇をてらってない、オーソドックス系のサガフロ1なんだっけか。
639名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 15:34:47 ID:uy4Xhd810
魔界塔士じゃなかったっけ?
640名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 15:38:01 ID:Z87sbFde0
>>638
魔界塔士・SFCの3つ・サガフロ1がミリオン突破だったような。
時空・サガフロ2・アンサガ・ミンサガよりは、かな。

新しいことが無くても売れないが
全く別でも売れないと思うがね。
641名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 15:58:48 ID:AsHDuqo3O
>>628
それじゃあAとBの間の壁が厚すぎるな。
642名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 18:47:35 ID:DtYB4QIl0
シリーズならシリーズらしくきちんと前作と踏襲した形じゃないと、認めてもらえないよな。
時空の覇者とかがもろにそんなん。面白いけどサガかと言われれば首をかしげる。
ブレス5とかも面白いけどブレス?って感じだし。
643名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 18:58:38 ID:Z87sbFde0
時空とロマサガの、サガじゃないあたりは
あんまり差が無いかとも思う。
644名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 18:58:58 ID:N46kcQHs0
>>638
ロマサガ3だろ。サガが売れてたのはPS初期までで
後期から右肩下がり。しかしクソゲーと言われる時空でも70万本売れてる辺り
時代を感じるわ。

魔界塔士Sa・Ga 110万本
Sa・Ga2 秘宝伝説 90万本
時空の覇者 Sa・Ga3 70万本
ロマンシング サ・ガ 98万本
ロマンシング サ・ガ2 117万本
ロマンシング サ・ガ3 130万本
サガ フロンティア108万本
サガ フロンティア2 72万本
アンリミテッド:サガ 56万本
ミンストレルソング 45万4657本
645名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 19:00:22 ID:s5v4+UUO0
ロマサガ3は出荷130万、実売65万なので
一番売れたかと言われると疑問
646名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 19:04:31 ID:Z87sbFde0
テンプレでもPS中期以降しか数字が無いのは
出荷とか実売とかが、あんまり明らかじゃなかったからかだっけ。
魔界塔士がスクウェア初ミリオンというのは有名な話だが、
これも出荷なのかなぁ。

ロマサガ3と違って、ワゴン売りは見たこと無いけど。
647名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 19:05:14 ID:E5JhjNgN0
>>644
サガフロ1が売れたのは期待ageみたいなものだろ
で、その後、順調に失速…と
648名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 19:09:54 ID:Z87sbFde0
期待ageって何だ?
649名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 19:12:33 ID:N46kcQHs0
>>646
つか、ネット上にデータ蓄積しだしたのがその頃ってだけ。
当時のデータは不鮮明だったし残ってないものが多い。
今みたいにTOP500とかゲーム白書なんて無かったからね。
650名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 19:34:43 ID:THLdEt9D0
昔のゲームの絵柄って付加的価値だったけど、今はメインになってるよね。
RPGに限らず、絵を売りにし始めてからゲームは衰退したと思う。
それは好みの絵柄じゃないと、どんなに面白いゲームでも買ってくれないから。
そんで好みはバラバラだから売り上げが伸びない。
651名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 19:42:00 ID:iRLN6n0M0
そりゃ普通は好みの絵柄じゃないと買わないだろ、そんなこと言ったらどのジャンルも一緒じゃん
652名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 19:46:38 ID:Z87sbFde0
別に、キモくなければ買うんじゃないのか。
653名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 19:47:33 ID:EM1qpxs10
表現力が不足してた時代は絵柄が客を選ぶなんてことは
そんなになかったからターゲットも広かったんだろうな
654名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 19:50:55 ID:C+6SXT840
そもそもゲーム中にキャラ絵をあまり出さなければ(ドットやポリのチビキャラだけ)
絵柄なんてしょせん「箱の絵」で済むんだよな
655名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 19:51:59 ID:eF7X63fi0
絵を前面に押し出してしてなきゃ好みもヘッタクレもないから
よっぽど生理的不快感を覚えるようなもんじゃない限り、
絵が下手でも中身が面白けりゃ売れる。

絵を押し出す事によって買うかどうかの条件に「この絵柄が好きか?」
って項目が加わり、フルイを振る回数が増える>買わないって
選択する人間も増えるって事でしょ。

それは大いに当たってると思うよ。
656名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 19:53:53 ID:C+6SXT840
どう考えてもキャラの半身絵をゲーム中に出さない方がマシだったと思うゲームがある
657名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 19:57:48 ID:eF7X63fi0
WiiWareの珍ポが、その辺の大らかな時代をパロってるな。

パッケ絵(?)とプレイヤーキャラドット絵とデモパートドット絵。
どれ見てもまったくの別人でワロタ。

http://pole.sega.jp/
658名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 20:04:45 ID:Z87sbFde0
大らかっていうか、見てなかった時代かもしれん。
イメージイラストと割り切る。

ただドラクエのスライムが他RPGと同じようなスライムだったら、
多分だけど、ここまで成長してなかったと思う。
659名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 20:05:16 ID:s5v4+UUO0
グラフィック性能が低い時は
ドット絵で表現しないといけなかったのでデフォルメ絵が中心で万人向けだった
高解像度で表示できるようになって
頭身の高いリアルな絵やアニメっぽいキャラが増えて好みが分かれるようになった
660名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 20:20:27 ID:Z87sbFde0
FFなんかは、ドットの頃はモンスターが濃かったが
3Dになって別の意味でキャラが濃くなったな
661名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 20:26:29 ID:DtYB4QIl0
SFCのころのFFとかサガのエロモンスターがなつかしいな。
662名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 20:41:09 ID:C+6SXT840
>>657
いいなーこの感じ
663名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 20:54:31 ID:gf5+9iwE0
あそこのドット絵は真似することもままならんからな
配色と打ち方もそうだが、ポージングのセンスが未だに感心するわ

左右非対称デザインだったり、ローポリでのポリ割りが見事だったり
テクスチャがバカみたいな描き込み量だったり
と3Dも十分真似できない領域なんだけど
3Dはあんまり記憶に残り辛いのが欠点なんだよね
664名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 20:58:33 ID:C+6SXT840
>>663
あそこ?
665名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 21:48:41 ID:x8PnlDaD0
FF8の性レーンやシヴァもマン毛ボーボーで見せまくりだぞ
666名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 23:40:32 ID:VWkrEbji0
スクウェアでしょ
格ゲーはまだ今の解像度でドット打ってるのかな
667650:2009/02/23(月) 23:46:14 ID:THLdEt9D0
>>655さんがわかりやすく説明してくださいました。

昔ってRPGを出すとRPGファン全員が対象となっていたんですが、
今はゲームの購入に至るまでに
「ジャンル」「キャラクターデザイン」「ゲームシステム」「開発/販売会社」「値段」「対象機種」「雑誌/世間の評価」「声優」「作曲家」
など、幾重ものフィルターがかかっています。全てのフィルターを通ったゲームだけが購入対象となります。
そして今の市場って「キャラクターデザイン」がかなり大きなフィルターになっていると感じます。
668名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 00:54:27 ID:DYdEK7/J0
オプーナを通せるフィルタを持ったユーザは世界にあまりいないということですよね
669名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 01:25:57 ID:8mTHse3g0
ただまぁ、今の時代に昔みたいに全然統一感のない絵柄で適当に作ったら
逆にふるい落とされちゃうと思うけどね。

「さらばアドリア海の自由と放埓の日々よ」ってヤツだ。
ゲームを単純に「ゲーム」として売れる、無邪気な時代は終わっちまったんだ
670名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 01:27:16 ID:Q85CNI8b0
空の軌跡とか毎回絵柄が違うんですが
671名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 01:30:00 ID:aSZs5ksq0
まあ絵柄を受け付けない奴が大声で「キモオタ!キモオタ!!」って喚いてるだけにも見えるが
もうドットじゃなかったら絶対文句言うんじゃね?っていうくらい
672名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 01:34:23 ID:MsK6PPPp0
>>670
一つのゲームのなかで統一しろって話だろ
673名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 01:37:46 ID:FbesT1d60
とは言え余りにアニオタ寄り過ぎるのは確か。
ジブリ系みたいな一般受けするアニメなら兎も角
キモオタしか喜ばない萌えアニメみたいなのが多いからな。
674名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 01:41:34 ID:MsK6PPPp0
>>673
もう少し火傷しないと判らないのかもな
そろそろ有名どころの破綻とか、日本でも来るんじゃないの
675名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 01:44:07 ID:4h9uIand0
ジブリアニメみたいな絵にしたって売れないだろ。
実際にパヤヲがデザインしたっていうなら話は別だがw
676名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 01:54:38 ID:/5Ip+QRn0
ジブリはキモイよ
キモオタ向けの脂肪を強調した萌えと紙一重のギリギリの作風だと思うよ
ハンコ絵の少女漫画調の方がマシ
677名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 01:55:26 ID:8mTHse3g0
弱小メーカーで完全新規かつゲームそのものの評判はかなり悪かった玉繭で
20万を多いと見るか少ないと見るか。

つかコンカツは良い仕事してただけにもったいなかったなぁ。あれ。
678名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 01:56:03 ID:FbesT1d60
多様性が無いのが問題だと言ってるんだよ。
例えば週刊誌の漫画が全部同じような絵柄だったら問題あるだろ。
その絵柄が好きな人は良いだろうけど馴染めない人はどんどん去っていく。
RPGもそうやって自らユーザー減らしてんじゃないのってこと。

まぁこれは絵柄に限らず中身にも言えるけどね。
679名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 01:58:21 ID:DYdEK7/J0
むしろアニメアニメしたのがへってきたからテイルズの寡占状態になっちゃった印象なんだけどな
なんていうかポリゴンで作るキャラクター教科書どおりな造形ばかりになっちゃった
680名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 02:04:56 ID:4h9uIand0
いっそ360のキャックラみたいなのもアリだと思うけどな。
あれはあれで物凄い手がかかっているんだがw
681名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 02:13:18 ID:/5Ip+QRn0
声がウザイ
格ゲーやアクションでもアニメチックな掛け声をされるとイラっとくるしネタくさい雰囲気になって台無し
黎明期の素人のスタッフが入れてた声の方が味があって良い
アニメ声優はアニメから出てきて欲しくないね
アンチャーテッドやMGSのような吹き替え声優含めて楽しめる作品なら問題ないけど
682名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 02:15:49 ID:MsK6PPPp0
>>681
声が悪いんじゃなくて、喋らせてるテキストが悪いんだよ
つまり、脚本書いてる奴がただのヲタレベルに成り下がってる
683名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 02:17:11 ID:aSZs5ksq0
>>673
まあ絵柄を当たり障りないようにすれば売れるかはニノ国次第か
あれRPGだっけ?
684名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 02:19:25 ID:FUzy9Xss0
なんでオタっぽいのを嫌うんだ。
そもそもRPGなんてオタっぽいもんだろ。
オタが買わなかったら全然売れないぞ。
685名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 02:21:24 ID:MsK6PPPp0
オタって言っても色々あるだろ
アニオタに媚び売りすぎと言いたい訳
686名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 02:21:37 ID:aSZs5ksq0
>>684
オタなのにオタ嫌いなのはよくあること
687名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 02:23:29 ID:aSZs5ksq0
>>685
キャラ絵においてアニオタに媚売らないで誰に売るんだ
一般人に媚売るよりやりやすい
ゲームシステムが糞とかは別問題な
688名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 02:25:39 ID:2DeOtgFc0
アニオタつーけど、どうなんだ実際。
好きなアニメの絵書いてる奴がデザインしてるからとか、
好きなアニメの声優が声あててるからとかで買ってる奴ってそんないるもんなのか?
はなからアニメっぽいゲームが好きだから買ってる奴が多いなら、
アニオタ狙いなんて話は見当違いじゃないのか?
689名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 02:28:15 ID:DYdEK7/J0
FFだってそもそもアニメ業界の人の名前で売り込んでたし
ドラクエもジャンプ読者に売り込んでたしで
ドコに売り込むかははっきりしてる方がいいと思うんだ
690名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 02:30:24 ID:aSZs5ksq0
>>688
まあつまりそういうことなんだが、アニメっぽい絵=アニオタ向けでキモい
と思ってる奴がアニオタアニオタと喚いてるからなあ
691名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 02:37:29 ID:dOYss9aw0
アニメでも萌えアニメ系がダメなんだろ
692名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 02:41:54 ID:Q85CNI8b0
萌えアニメ系のRPGって例えば?
693名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 02:44:02 ID:aSZs5ksq0
アニオタ向けと言われる代表例はテイルズだな
694名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 03:08:28 ID:erDWlkmf0
あとは野村画伯以後のFFとか
695名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 03:33:52 ID:JkTwBvzf0
だがしかし、硬派RPG気取ってもあんまり売れないのも事実だろwww
いいじゃん、海外で売りたいなら、TPS、FPS要素を取り入れて
キャラデザおっさんにしたRPG
日本では、娯楽が分散しすぎたから、これ以上はどう足掻いても売れないだろうw
696名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 04:35:59 ID:8mTHse3g0
>>682
音監や全体の監督もダメなんだろうだねぇ。
予算やスケジュールの所為にする言い訳は得意なんだろうけど。

あきらかに声優ごとに別録音してる、無駄にゆっくり言い聞かせるような棒読み声とか
誰が喜ぶんだよって感じ。

ちゃんと会話っぽくスムーズにしゃべってればまだ許せるんだが。
697名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 04:44:26 ID:p2BxbELO0
>>657
FCのドット絵の素朴な可愛さとか荒々しさとか、懐かしいな
698名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 06:30:32 ID:sKRRfKHn0
DQ8とかなんだかんだ万人向けのとこに
落ち着けたのは見事なセンスかもしれん

FFだってかなりアレな方向にいってても
紙一重でSO4と違うところにいると思う
699名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 07:18:37 ID:Vq/UKiLv0
確かにFFはこの前のトレイラーでもキャラデザに関しては批判が少なかった、海外でも。
SO4のキャラは国内だけではなく諸国全般で非難が殺到したからなぁ
700名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 07:21:11 ID:Vq/UKiLv0
でもトゥーンのテイルズとかナルト、戦場のヴァルキリアとかプリンスオブペルシャは海外でもキャラ造形の評価高い
海外レビューサイトでも同上

単にSO4のキャラクターが万国共通でキモイと感じる人が多いだけな気もする
アニオタさえキモイ言ってるの多いし
701名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 07:31:41 ID:z9zh4jAv0
SO4のキャラクターモデルはドール(人形)に近いから気持ち悪い(怖い)んじゃないかな?
702名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 07:33:59 ID:JiQMiR1Y0
せめて表情豊かに動いたら印象は全然違ったと思う
703名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 07:35:00 ID:itrniFQg0
最近のゲームはどれも人形っぽいっつーかマネキンっぽいのが多いけど
SO4のはこうなんつーか異質なキモさだよな
704名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 07:35:25 ID:972bWgHD0
サンダーバードやテラホークスのようなものだろう
705名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 07:42:51 ID:JkTwBvzf0
あれだろ、一昔前のリアルダッチみたいなキモさ
706名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 08:03:45 ID:itrniFQg0
洋ゲーにはやっぱり人形的な表現を取り入れたキャラクターが登場するゲームあるけど
SO4みたいにダッチワイフ的なキモさないぞ

多分顔とか目の造形がヤヴァイんだと思う
707名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 08:37:52 ID:hIqW9idQ0
3DCGの質感で演技されるから、不気味に感じるのかも知れない。
708名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 09:42:39 ID:XgAgjHNi0
話かわるが、なんでJRPGって8人とか仲間連れて歩けるのに、
戦闘に参加できるのは4人とかなんだろうな。
ドラクエ4方式が標準っぽくなってるのが納得いかん。
ロマサガ1や初期の幻水などで6人パーティーはあったが、最近はほとんど見ない。
8人パーティーで4人しか戦闘に参加できないより、
6人パーティーで6人全員が戦闘に参加できるほうが自然だと思うんだが。
709名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 09:45:20 ID:F7wTRpuv0
ドラクエは馬車があったけど消したな。
要らないところを削った。

いろんな方面用でいろんなキャラがいるからだろうなぁ。
ドラクエみたいに、練って練って一つの絶対を提案って風には
中堅はなかなかできんだろう。
いろんなニーズを満たさないと。
710名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 09:54:03 ID:V1lnI3cCP BE:371074346-2BP(113)
>>708
シナリオ上はかけあいさせたいけどシステム的に全員参加できないからじゃねーの
個人的にはグラ劣化させても全員参加でごちゃバトルしてほしいけどなぁ
711名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 10:02:11 ID:sKRRfKHn0
コマンドRPGなら前衛後衛だのメインとサポートで陣形分けて
集団戦の簡素化みたいなこともできるんだろうけど3Dだと
FF12みたいに各々が好き勝手に殴りかかったりするだけで
RTSみたいに忙しくなるから万人向けにはならんだろうな
712名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 10:03:17 ID:MsK6PPPp0
インアンで最大12人参加とかあって、かなりカオスで面白かったのだが
特定のイベントでしか出来ない辺りがAAA判ってねーな、という感じ

処理的には余裕で間に合ってた
713名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 10:08:28 ID:F7wTRpuv0
システム面では、参戦のさせ方次第なんじゃねぇの。
召喚魔法方式なら簡単に増やせるわけだし。
全員にきっちり命令出すのは手間だろうけど。
714名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 10:20:35 ID:QOxHVpva0
そこでSRPGですよ!
715名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 10:26:38 ID:sKRRfKHn0
FF12はSRPGにすりゃおもろかったんじゃないかと
12RWやりながら思ったな
716名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 10:27:26 ID:F7wTRpuv0
スパロボのような異様な数の既存キャラならともかく
中堅ソフトメーカーじゃあ、そこまでのキャラバリエーション厳しいんじゃね。
戦闘での個性でも、キャラ付けでも。
ヴァルキリープロファイルなんかは、よくやってる方だろうけど。
717名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 10:40:19 ID:DYdEK7/J0
FF12なんかチュートリアルぐらいの人数で出来ると思ったら
本編じゃ六人仲間になっても戦闘に出せるの三人までだもんな・・・
718名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 10:46:20 ID:F7wTRpuv0
ガンビットをあれ以上指定させたら
一応は数に入ってる発狂するって見方でもあったんだろう。
俺はやって欲しかったが。
719名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 11:03:13 ID:zZD+JrFw0
ムービーシーンで「来るぞ!」とか言って身構えた本人が、
これから始まる戦闘に参加してないとか、やっぱ白ける。
戦闘参加してないお前らは後ろで指くわえて見てるだけなのかと。
8人いるなら8人全員が戦闘に参加すべき。

リアルタイム戦闘は多人数戦に向いているはずなんだが、
AIが賢くないからダメなんだと思う。
フォーメーションの概念なんかがあり、誰それをガードするとかサポートするとか、
大まかな戦術をあらかじめ決められて、
メインキャラからショートカットで指示出すだけでも十分に戦えるような感じが理想かな。
多人数はスポゲーみたいな感じの戦闘にすれば面白くなると思うんだが。
720名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 11:03:54 ID:itrniFQg0
>>707
たとえプリレンダ映像でもSO4みたいにキモクねーよ
721名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 11:08:57 ID:F7wTRpuv0
>>719
プレイするユーザーのハードルも
システム組むメーカーのハードルも上がるから駄目なんじゃね。
だから、ドラクエは人数を4人に戻したんだと思う。

>>720
紙一重とか、五十歩百歩とか、そういう言葉がある。
このスレにいる人の何人かには分かる違いであっても。

ある意味、システムでどこまで複雑にしていいのかと同じだと。
722名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 11:32:33 ID:aSZs5ksq0
ラスレムは後半になると味方は18人で戦闘するけど、その分操作に小回り利かなくなるんだよな
大人数になると、一人一人行動を指定すると時間がかかるし理解しにくくなる、AIに任せるには人数が多すぎる
だから複数人を一纏めにする必要が出てくるんだよな、だがそのせいで操作に小回り利かなくなる
仲間全員出せればいいってもんでもないんじゃないかな
723名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 11:55:15 ID:A0/AzA/W0
何人仲間がいても戦闘に参加できるのが3人とか4人ってのが、
問答無用でお約束になってるのがなあ。
いっそ残りはどこか別の場所で待機してるって話のほうが納得がいく。
さすがに18人は多すぎだが、8人くらいまではなんとかなるんじゃないかねえ。
724名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 12:02:20 ID:0dGogfbp0
行き過ぎるとRTSになるからなぁ
725名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 12:04:56 ID:aSZs5ksq0
コマンドなら6人くらいが限界だと思うけどなあ
それ以上になるとめんどくささが目立つんじゃないかな
アクション系とかでAI任せにするにしてもあまり人数増やすとごちゃごちゃしてわかりにくくなるし
お約束はお約束で諦めるべきじゃないかと思うが
726名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 12:05:42 ID:J7f8QpmY0
そもそもRPGの戦闘ってタクティカルなもんだから、RTSっぽくなるのは問題ないんじゃ?
RPGの大元のTRPGだってウォーゲームから分離したジャンルなわけだし。
727名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 12:06:37 ID:FbesT1d60
人数制限は冗長だからだろ。RPGはコマンド選んでから結果が出るまで時間が掛かるから
人数が多くなればなるほど冗長になる。だから4〜5人くらいが許容限界なんだよ。
それ以上多くなると1回に指示する量が多くてストレスが溜まる。特に雑魚戦が多いRPGでは良くない。

後PT人数が多過ぎるとバランスが崩れる。全てにおいて万能になっちゃうし
メリハリも無くなる。これは世界樹で言及されてたけどそのとおりだよね。
728名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 12:09:31 ID:0dGogfbp0
ttp://www.youtube.com/watch?v=aA8M5aHqR84
そういや13人パーティのコマンド式RPGがあったな…
729名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 12:10:03 ID:/Fui4MSh0
オートで賢いとただただ決定ボタンお酢だけで話が進むアドベンチャーゲームになるし
馬鹿だとうざくてむかついてきて不快になるだけだし
730名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 12:28:01 ID:aSZs5ksq0
>>726
RTSにすると途端に適応できる人間が減るから、さらに需要を狭める結果になる
731名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 12:36:26 ID:bnGSbKar0
人数が多いとバランスが崩れるとか、そんなのは調整次第だろうに。
たしかに人数が多いほうが調整に時間がかかるというのはあるかもしれんが。
732名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 12:42:28 ID:F7wTRpuv0
操作する手間まで考えるとバランスは取り難いと思うが
それに楽しさと意義を見出すのが
従来の戦闘に飽きたRPGマニアになってしまいそう
733名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 12:58:47 ID:DYdEK7/J0
FF12みたいに万能型すぎるとほんと予備にしかならないし
FF10みたいに特定の敵退治専門のキャラ作られてもウザイし
こまったもんだな
734名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 13:00:16 ID:F7wTRpuv0
FF12はインターナショナルで万能じゃなくなったがね
735名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 13:12:03 ID:p2BxbELO0
>>700
そこにプリンスオブペルシャを並べる意味がわからないw
SO4はトゥーンじゃないし
736名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 13:16:54 ID:p2BxbELO0
俺はNHKの人形劇見て育ったせいか、SO4のキャラは大してキモく感じないんだが
こういうアニメ的な若者のゲームばっかりな状況にはちょっと飽きた
737名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 14:43:48 ID:FbesT1d60
そもそもRPGのキャラ増やせば面白いというアイディアはSRPGで活かされてるしな。
RPGのシステムだと面倒なだけだよ。>>728がその良い例だ。
メガテンなんかも昔は6人PTだったよな。
738名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 14:47:54 ID:F7wTRpuv0
メガテン6人なのって
ウィザードリィに倣ったんじゃなかろうかと
739名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 14:49:02 ID:p2BxbELO0
昔は処理能力の問題と
コンシューマーのユーザー層を考えて複雑さを省いたっていうのが理由の気がするけど、
その後も4人パーティーまでが主なのは不思議だね。
一度に出撃出来る数が少なくて控えのメンバーがすごく多いと、逆に面倒な事もあるんだけどな。
740名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 14:54:38 ID:p16vBvKm0
SRPGだって出撃数制限あるのがほとんどだと思うが。
ようは理由もなく使われないキャラが出てくるのが納得でけんのだよな。
741名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 15:00:48 ID:DYdEK7/J0
世界樹で普通にキャラ六人作ってから五人パーティーとしって困ったのを思い出した
742名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 15:01:35 ID:p16vBvKm0
最初から最後までずっと同じ4人とか、
途中で何人か入れ代わるが同行してるのは常に4人とかならいいわけよ。
743名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 15:04:18 ID:aSZs5ksq0
じゃあそういうゲームやればいいんじゃないかとしか言えないわな
744名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 15:06:28 ID:LwAcrbOo0
メガテンはプレスターンになったから4人が限度なんだろう
6人もいたらプレスターンの緊張感無くなる
745名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 15:16:13 ID:p2BxbELO0
FF6のラスダンで急に3パーティー必要と言われた時のイライラは異常
746名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 15:19:01 ID:FbesT1d60
バランス悪いから必然的に少なくなってきたんだよ。他のゲームもね。
サガシリーズもロマサガ1だけ6人だけとバランス直したリメイク版は5人になってる。
747名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 15:27:08 ID:F7wTRpuv0
あの、顔立ちと頭身のバランスが致命的に悪いリメイクか。
748名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 15:36:40 ID:p2BxbELO0
パーティーの人数が少ない事自体はいいが、
それに対して控えのメンバーが多くて、しかも後々使わないといけない場面があったりするのは
やりすぎだとうんざりする
749名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 15:38:32 ID:sKRRfKHn0
スパロボもほとんどのキャラ使ってやりたいのに
過半数というか2/3がベンチウォーマーになる

でもスパロボがおもろいのは使用ユニット数が
10体以下のテンポのいい序盤のだったりするし
出撃枠を増やされるのもそれ以上に困る

小隊制じゃなくてデビサバみたいにユニットを
次から次へ交代させてくようなシステムが
スパロボに欲しいと思う。緊張感もでるし。
750名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 15:45:55 ID:FbesT1d60
それは沢山の中から選べる方がより多くのユーザー掴めるからだろ。
5人の中では好みのキャラが0でも10人の中には1〜2人居るかもしれない。
スパロボも同じ。ガンダムだけだと興味無い人でも○○が入ってるなら買おうという人が大勢いるから売れる。
要するに幕の内弁当的な発想だよね。
751名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 15:54:43 ID:sKRRfKHn0
それならせめて二軍が強制出撃するような
シナリオにしちゃあかんだろうと思う
752名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 15:59:01 ID:F7wTRpuv0
バランスが悪いから人数減らすんじゃなくて
動かすのが面倒だからというのなら
自分で上限削ればいいんじゃなかろうか。
753名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 15:59:31 ID:FbesT1d60
そんなの喜ぶのマニアだけだから無いんだと思うよ。
勝手に育つならいいけどRPGの場合育てないと弱いままなんだから。
好きじゃないキャラまで育てるの面倒でしょ?
754名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 16:04:05 ID:F7wTRpuv0
嫌いなキャラを強制で使わされるのは嫌だろうけど、
それを喜ぶのは、確かにマニアックな性格ってうかマゾ?
755名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 16:09:03 ID:mX2OtaT40
なんだかんだでコマンドRPGのパーティ周りはドラクエ4で完成されてる。

でも何故かその後に出すゲームには、それより劣化したのがいっぱい。
756名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 17:40:27 ID:z9zh4jAv0
あまりパーティの人数が多いと、行動予測が難しくなるからじゃない?
たぶんライト層がついてこれなくなると思う。
757名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 18:33:37 ID:mLEd2RIXO
人数多いとやっててめんどくさいだろ
少人数ですらめんどくさいのに
758名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 18:39:17 ID:Vwga5W7A0
>>721
SO4がキモイのは他のゲームがマネキンでSO4が所謂フィギュアだからだと思う
デパートの展示場にマネキンじゃなく巨大なフィギュアで展示されていたら大半の人間が引く
759名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 19:00:48 ID:mX2OtaT40
子供服系を中心に、最近のマネキンはすっかりフィギュアだっつーどうでも良い話

http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/19/71/b0104471_10372965.jpg
760名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 19:03:55 ID:OxxdsZxt0
ttp://www.famitsu.com/game/news/1222262_1124.html
賛否あるが、SO4は初週16万か。
最近の箱○RPG群の中では最も売れたようだし、metacriticの評価も悪く無いので、
ようやく当たりRPGを引いたという感じか。
761名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 19:07:35 ID:r8aYe1tt0
アニメ顔のマネキンというとテイルズの方だろ
SO4は目をバカでかくリアルにしただけのマネキン
フォトショップで整形しすぎた目だけリアル女
762名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 19:08:55 ID:KiGq4eIz0
欠点も多いRPGだとは思うんだけどなあ>SO4
あれが当たり扱いって、随分世間のハードルも下がったもんだ

これまでPS2しか持ってなかった人達が
綺麗、エフェクト凄い!って連呼してるだけな印象
763名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 19:09:04 ID:u3wTxPbP0
16万程度でわざわざ速報値を発表するのは異例だな
764名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 19:16:08 ID:aSZs5ksq0
箱にしちゃ初週16万の時点で異例
というか箱のRPG群やってても、あのグラとかエフェクトは凄いぞ
765名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 19:18:33 ID:SS9OF+v+0
たしかにSD機では無理だな、あのクオリティ出す事も
766名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 19:24:08 ID:KiGq4eIz0
>>764
箱のこれまで出たRPGじゃまあそうなんだけど
ああいうブルームど派手なHDRとか、草原や水の表現とか無かった訳じゃないからねえ

別にグラフィックとかだけ見て楽しむデモやベンチマークなら良いんだけど
一応、ストーリーの占める割合もそれなりに高い国産のRPGとしては
あの内容はちょっとお粗末じゃないかと
767名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 19:25:45 ID:WY0TwGCc0
海外製RPGであの動きやエフェクトは絶対に出来ない。
というかやらない。

>>763
360で史上初の週間1位、据置きハード首位に貢献に加えて、360の累計トップまず確定という数字だから、特例扱いもするよ。
MSハードのタイトルが1位なんて実に7年ぶりだよ?珍事も珍事、大珍事の出来事だよ。
まぁ今週の龍とかバイオも多分速報出しそうだけどね。
768名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 19:28:40 ID:FbesT1d60
皮肉にマジレスするほど惨めなものもない。
そんなんで速報になっちゃうくらい低次元な市場だということの裏返しだろ<16万
769名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 19:29:13 ID:Vwga5W7A0
>>759
いやー、SO4って等身やコスチュームやモデリングの方向性が↓だろ?
http://node3.img3.akibablog.net/img1/snake/2008-08-05-256.jpg


マネキンなんか比較にならんキモさだってw
770名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 19:29:57 ID:aSZs5ksq0
>>766
まあいくつか不満点はあるがJRPGとしては高水準のゲームだと思うけどな
グラにしても同レベルの物が無かったわけじゃないが、凡庸と言えるレベルは確実に超えてる
771名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 19:35:05 ID:r8aYe1tt0
>>769
こんなキャラデザで目だけは活きの良い魚のようにツルツルテカテカなんだよな
キモすぎる
772名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 19:35:49 ID:mLEd2RIXO
>>759
誰が得するんだこのマネキン
773名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 19:37:46 ID:RMd2VhaI0
開発に数年かけて10万程度で採算とれるんだよな
ハーフとか売れてた昔の中堅RPGは、今よりももっと儲かってたということ?
774名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 19:40:22 ID:sKRRfKHn0
今より儲かってた割にはブランドがろくにのこっとらんな

PS時代もゼノギアスがあんだけ売れておいて続編匂わせながら
続きがつくられなかったりもしてるし不自然なことでもないか
775名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 19:44:53 ID:972bWgHD0
まあ、世界で10万ってことはないけどな。
60〜70万はいくでしょ。
776名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 19:47:38 ID:KiGq4eIz0
>>767
動きとエフェクトは別だろ

動きやデザインは趣味が入るから、確かにあれが海外で作られるとは到底思えない

エフェクトはシェーダーで作る世代だから、純粋にプログラム技術の話になる
同じような手法を使えば、同じような結果が出る

どういう調整に落とし込むかは趣味だけどね
それこそ、SO4の派手なブルームみたいな
777名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 19:53:48 ID:FbesT1d60
>>774
いくら売れようが赤字なら次は無い。逆に全然売れてなくても儲かるなら出る。
HDハードの場合1作だと赤字でデータ流用して2〜3作作って黒字にするというケースもあるけど
日本でしか売れないRPGは厳しいだろうな。

世界的に見ればまだ格ゲーの方がマシに見えるから困る。
778名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 19:58:07 ID:aSZs5ksq0
>>776
センスが違うんだから出来ないって話だろ
779名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 20:18:32 ID:0d7aUCi20
780名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 21:04:55 ID:r8aYe1tt0
781名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 21:06:43 ID:aSZs5ksq0
ぶっちゃけへんなリアル思考出さなきゃもっとましなモデルになってただろうなあ
782名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 22:06:35 ID:MsK6PPPp0
>>747
顔と頭身のバランスがキモいことを除けば
あのリメイクはSQUAREがやった最高のリメイクの一つだろ
783名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:00:56 ID:+3RabMgV0
ミンサガ最高だよな
サガ2もあんな素晴しいリメイクだといいんだが
DSだから色々期待出来ないのが残念
784名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:03:26 ID:I4E+bhTe0
むしろPS3や箱○で、あえてドッター死亡HDドットゲーで
シナリオ追加、サブイベント追加、自由度向上のリメイクではなく
バージョン2.0みたいなロマサガ2,3が欲しい
785名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:06:50 ID:scMXzOZP0
てか、PS3や360なら別にドット打たなくても
疑似2Dとかセル方式とか色々出来るし
そもそもドットも変換ツールで画から綺麗なの作れるぞ
786名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:06:51 ID:y/lfs+FA0
HD解像度でドットなんていわゆるCGと区別がつかなくなるんだが…
787名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:13:20 ID:scMXzOZP0
あえてドットっぽくする事も簡単だよ
788名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:22:00 ID:y/lfs+FA0
それってHD解像度でやる必要なくね?
789名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:30:57 ID:scMXzOZP0
だから出てないんだろうけど
俺はわざわざ水彩タッチの3D作ったみたいにドットゲー作るってのも有りだと思うな
790名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:32:11 ID:Opmynd3G0
>>783
個人的にはミンサガのリメイクは満足とは言い難い
あれも何気に操作性とかテンポ面とか不満点はあるよ

ロマサガ3の頃なんて本当にこれ以上無いだろうってくらいの快適性だったのに、
第2開発サガチームも当時比で開発力落ちたもんだと思ったよ
791名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:33:53 ID:v6OafDdl0
>>783
あれのPS2ならでわの要素って社員動員してまで入れたフルボイスくらいじゃね
792名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:35:34 ID:SN5Et0ye0
>>791
1の要素を劣化させることなく、そこまでPS2上に持ってきたことが既に褒められるだろ
昨今のリメイク事情を見るに
793名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:38:48 ID:v6OafDdl0
>>790
あれの問題点はインタビューとか読む限り風潮に流されちゃった故のものなんだよな
戦闘は派手さとテンポを両立してよかったけどな
794名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:51:40 ID:Bvx8u+f90
キャラ用のドット絵を打つ職人は既に携帯(ゲーム機/端末)に居場所は限られているけれど、
UI面でのグラフィックでも実質ドット打ち的な作業が必要なので、
イマイチ洗練されないJRPGのUI方面で頑張って欲しいところ。
795名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:53:54 ID:SN5Et0ye0
JRPGのUIのダメさ加減は見た目じゃなくて
ソフトウェア工学的なところにあるっしょ

縦長のメニューで下まで行くのに一々コントローラの下を入れまくらなきゃダメとか
確認の○を押させる必要なないところで無駄にワンクッション入れてくるとか
796名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 01:10:16 ID:6S0d0ebw0
何気にサガもシリーズ途絶してるよな。2002年のアンリミテッド以降リメイクしか出てない。
今度出る秘法伝説もリメイクだしスクエニは新作やる気無さそうだな。
797名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 01:15:03 ID:scMXzOZP0
ラスレム・・・
798名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 01:16:07 ID:Ta7SoRNW0
ラスレムはサガチームなんだっけ
グラはサガっぽいなとは思ったが
799名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 01:21:29 ID:6S0d0ebw0
>>797
おいおい、サガの開発チームが作った物は全部サガなのか?どんな基準だよw
800名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 01:23:40 ID:aKNxWqP60
ラクソレムナクソはサガじゃないだろ
箱用に嫌々作ったクソゲーだし
スクウェアは子供相手に商売するのが好きだから
wiiかPS3以外ありえん
和田が社長じゃなかったらなかったし
801名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 01:27:28 ID:KHTiHNkA0
と一本もスクエニソフトを出してもらえないハード信者がほざいております
802名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 01:30:02 ID:6S0d0ebw0
まぁPS3は知らんけど360はもう無いだろうね。
これだけ爆死すれば懲りただろ。
803名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 01:31:39 ID:KHTiHNkA0
懲りるも何も国内売上なんて予想範囲だろ
海外でダメならスクエニの責任

まあ今更PS3はないよ
804名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 01:35:46 ID:6S0d0ebw0
その海外でダメだから懲りたってことでしょ。
海外で売れないなら出す価値が無いハードなんだから。
805名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 01:38:34 ID:aKNxWqP60
シコエニは億単位で金ばらまいてCMやるよりも
まともな少年漫画家を育ててガンガンをテコ入れした方がいいだろ
今のガンガンってクソ気持ち悪いオタ漫画ばかりだし
この雑誌がまともになって、少年達に読まれるようになれば
シコエニのRPGも宣伝しやすくなってバシバシ売れるようになる
806名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 01:39:20 ID:KHTiHNkA0
国内で出せばもっと売れるハードがあるのを知りながら
どこにも選ばれないんだからそのハードはそれ以前の問題なんだよ

ゲームメーカなんだから売れなかったからもうやめるってわけにもいかないし
807名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 01:40:59 ID:6S0d0ebw0
この人誰と戦ってるんだ?そもそもPS3の話なんてしてないのにw
808名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 01:46:22 ID:KHTiHNkA0
>>807
>まぁPS3は知らんけど360はもう無いだろうね。

してるじゃん
で、お前が箱叩きするのはOKってかww
809名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 01:56:24 ID:6S0d0ebw0
は?俺はどっちにも可能性は薄いと思ってるよ。
しかも事実を述べただけで叩きと言われちゃ何も喋れないわけだが。
ここ売上スレだしさw
810名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 02:18:03 ID:V9YmHNyh0
スクエニはPS3が駄目とか360が駄目とかじゃなくて、
例え360でも出来の良いゲームは売れている事実があるんだから、
自社のゲームに反省すべきだと思う。
811名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 02:20:16 ID:lGtLgbla0
というかハード選択したのはお前らなんだから売れないのはそもそもお前らのせい
ハードのせいにすんなって言いたい
812名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 02:57:41 ID:RtvAEM2T0
■青山繁晴が中川問題で玉木財務省国際局長を糾弾!
★中川と玉木は麻布中学高校卒の同級生!
■G7で中国アゲ!日本サゲ!をした日本マスコミを糾弾!実際とは逆。

■中川昭一大臣は、はめられた
http://www.youtube.com/watch?v=w2fV5mYKJfQ

■一番得をしたのは誰だ!
http://www.youtube.com/watch?v=5YUfu8QqsCA

■H21年2月21日の「ぶったま」、青山繁晴は、
★中川もうろう会見の裏側、「隠された真実」
・メディアは本当のことを言ってるのか?
・財務省だけが得をしていないか?
・肝心の「G7」の成果は?
・日本のIMF支援を高評価
・財務省には、陰謀を企む度胸はない
・与謝野「選挙管理」内閣発足の、計算と民主党
・小泉もと首相発言、「給付金再可決、欠席」、ギャンブラーの最後の失敗
813名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 09:40:19 ID:SPEkppWH0
>>783
DSだから無理って程度な奴が褒める程度なんですね

ミンサガは信者の信仰心が酷すぎて気持ち悪いので
他のサガのスレにはこないでね。
814名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 11:11:53 ID:v6OafDdl0
922 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/02/25(水) 10:58:16 ID:z6w2v9r80
セブドラのレビュー
http://kjm.kir.jp/?p=210291
http://kjm.kir.jp/?p=210292

923 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/02/25(水) 10:58:19 ID:PWKEi8/q0
>>915
スパロボ
新規ロボ「XAN−斬」

レビュー
セブドラ 9888
バイオ5 101099

360にオラタン、1200ゲイツ
815名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 11:23:32 ID:V9YmHNyh0
PS2での開発が時代的に無理になってしまったけど。
PS3や360に行こうにも開発費は数倍になって開発できる会社は限定されるし、
かといってWiiやDSではユーザー層がまるで違う。
そういう意味でPS2のコア層を狙ったゲームって現在作り難いですよね。
なんかそこだけポカーンと穴があいている感じです。
816名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 11:42:56 ID:SPEkppWH0
何故ポカーンと穴が開いたのかって
そのジャンルが売れないからだと思う
817名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 11:45:22 ID:Ta7SoRNW0
割が合わなかったんだろうな、低予算でそういうゲーム作れるなら出てるんだろうけど
818名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 11:50:14 ID:qhMwXsce0
ユーザー層なんて自分の魅力が足りないことを周りのせいにしてるだけだろ
自分で自分の客だった者を引っ張ってもこれず、新たに作り出すこともできない無能の言い訳
819名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 12:01:33 ID:WRPyqQGh0
大手ほど、中小などさっさと潰れてしまえと思っているぞ。
はやくHD機にカモーン!といわんばかりに手招きしているw
チキンレースに持ち込んで、どんどん弱小メーカーを潰していけば、大手で利益を独占できるからな。
アトラスみたいな賢いところは挑発に乗らずに冷静な判断をしたが、
日本一は背伸びしてPS2並のディス3をわざわざPS3に出したのは失笑せざるをえないw
820名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 12:05:46 ID:xstwb3jt0
ファントム・ブレイブ Wii PV
http://www.youtube.com/watch?v=7wZ5EqCl2g0&fmt=18
821名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 12:22:49 ID:k5ONq6z60
知らないかもしれないが、
360のゲームなんてWindowsPCが1台あれば作れるんだぜ。
822名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 12:26:35 ID:Ta7SoRNW0
で、それはどれだけ時間がかかってどの程度のクオリティができるんだね?
823名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 12:31:34 ID:k5ONq6z60
そんなのは作り方次第だろう。
でもゲーム製作の敷居は非常に低い。
2DタイプのRPGとかなら数人が数ヶ月で作れるだろう。
824名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 12:35:48 ID:Ta7SoRNW0
それDSで出した方がいいんじゃね?
825名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 12:51:47 ID:nN7OwPTc0
>>820
やってることは面白そうなんだけど
キモイ媚声でいきなり萎えるなぁ。

作ってる側が自分でハードル高くしといて売れないと嘆くのって、一体なんなんだぜ?
826名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 13:02:50 ID:2cpt/syI0
キモい厨にとって、どんなのがキモくないRPGなの?
827名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 13:07:28 ID:EktvzajlO
テイルズオブヴェスペリア(xbox360。15万)→テイルズオブハーツ(DS。21万)→マイソロ2(PSP。28万以上)
828名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 13:10:03 ID:mn9ITYus0
>821
みんなで一台のPCを使えというのか
829名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 13:11:55 ID:SPEkppWH0
テイルズはマザーとエスコートを混ぜたテンプレにしていいな
ということですね
830名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 13:30:37 ID:nN7OwPTc0
>>826
メインスタッフの中にアニメキャラで抜いた事がある人間がひとりでも混ざってたらその時点でNG。
831名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 13:48:08 ID:6S0d0ebw0
バンナム
商標出願2008-100028 テイルズ オブ フローリア\Tales of Floweria
商標出願2008-100029 テイルズ オブ グレイシア\Tales of Gracia
商標出願2008-100030 テイルズ オブ ユナイティア\Tales of Unitia
商標出願2009-000951 テイルズ オブ フローリア\Tales of Floria
商標出願2009-000952 テイルズ オブ スターティア\Tales of Startear
商標出願2009-000953 テイルズ オブ ブレシア\Tales of Blessia

テイルズ地獄w
今年も取り直してるからWiiのはフローリアが有力っぽい?
832名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 13:52:13 ID:mn9ITYus0
>830
殆どのゲームがだめになりそうな予感がしてくるぜ
833名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 13:55:50 ID:FOCKiz250
>>830
それ俺らじゃ判断出来ないじゃん
834名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 14:01:22 ID:h/W1p3CH0
日本一の社員とバイトは全員アニメキャラで抜いたことないって聞いたことある
日本一のゲームはセーフか
835名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 14:08:51 ID:o4j2ujNj0
女日照りのないモテ男じゃないとエロゲー会社に就職出来ないからな
日本一社員は小学生の頃から不自由してないし
836名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 14:15:49 ID:tA4i8yHF0
飛行計画の社員とバイトも全員アニメキャラで抜いたことないって聞いたことある
飛行計画のゲームはセーフか
837名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 14:23:56 ID:mn9ITYus0
とりあえずイベントシーンを沢山作りたくて
PVなどでもイベントシーンばかり見せたいような開発者は
アニオタに違いないと信じている
838名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 14:29:50 ID:K0Dq+0p30
RPGをラノベ、マンガ、アニメの延長上に
捉えてる客や開発者は多いだろうけどさ

それはそれで一ジャンルとして悪いことじゃないんだけど、
格ゲやSTGが広がりを捨ててテンプレ重視していったのを
RPGでも繰り返すのは勿体ないとは思うな
839名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 14:35:31 ID:Opmynd3G0
RPGを作れる(新しいものをという意味で)人材が根本的に枯渇してるんだろうね
その内同人にすら劣るものしか出てこなくなるんでないの、この業界
840名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 14:38:56 ID:SPEkppWH0
RPGが好きな人がRPGを作るのは、
堀井・中村・宮本からしてそうなんだけどな。
メタルマックスは、もはや復活しないのか。
841名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 14:39:37 ID:Ta7SoRNW0
システムは新しいことやってるRPG色々あると思うけどな
話の事ならプロ呼ばないとどうにもならないだろ
842名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 14:41:06 ID:mn9ITYus0
2005年と2006年にでたじゃないの>メタルマックスシリーズ
843名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 14:48:07 ID:SPEkppWH0
>>842
PS2とDSのはやったよ。
次が出そうに無いけどな。

まあ、FCの頃には新しいのも出し易かったんだろうとは思うが。
戦車・アメリカ片田舎・昔の日本、などなど。
844名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 14:55:25 ID:dlh9bZLc0
新しいものを作っても、売上につながるわけじゃないからな。
リメイクが売れている現状をみれば、むしろ大きく変えないほうがいい。
それでもインアンやラスレムのように新しいことを実験するゲームも出ているけどな。
845名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 19:13:06 ID:zOknz6Y20
インアンやラスレムでの実験的要素についてkwsk
846名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 19:15:48 ID:mzFidQH70
箱で出す>実験的要素
847名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 19:46:49 ID:Ta7SoRNW0
>>845
箱で出すこともそうだが、ハード性能を生かしたRPGでの集団戦闘の実験だな
848名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 20:43:47 ID:R/HCEgPl0
集団戦闘なんてRTSで散々やり尽くされてるわけだが・・・・
EVEとか有名
849名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 21:20:27 ID:0LIcxR300
TOV開発者が今度は嫌味言いやがったみたいだな
箱通「360でまたテイルズ出しますか?」
プロデューサー「ハードとプロデューサーが紐でくっついてるわけじゃない」

国内3大RPG発言でこりてねーのかよ
850名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 21:55:34 ID:6S0d0ebw0
SO4は昨日から既出だし、速報で目新しいのはマリルイ6万本くらいか。
RPGじゃないけど新宿の狼は2匹目のドジョウならず。にしても2000本は酷いw
851名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 22:12:26 ID:dXdfb3ai0
エロゲももっとビッチキャラ増やせよ
http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d529630.jpg
852名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 22:13:24 ID:1dTZULKi0
TOVやラスレムのクソゲーと違って良作みたいだし
ジワ売れ30万本は行きそうだな
箱のラストホープは本物だったようだ
853名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 22:45:28 ID:6S0d0ebw0
4.フェザー 30000
8.セイクリ 17000
12.デモンズソウル 13000 68000
15.FFCCDS 12000 171000
16.マイソロ2 11000 289000
24.プラチナ 7100 2342000

フェザーは累計5〜6万かね。セイクリは初日から殆ど伸びてない。
PS2も寿命だわ。
854名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 22:46:46 ID:onXlRFEL0
1.SO4 166000
3.マリオRPG3 59000 279000
4.フェザー 30000
8.セイクリ 17000
12.デモンズソウル 13000 68000
15.FFCCDS 12000 171000
16.マイソロ2 11000 289000
24.プラチナ 7100 2342000
855名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 22:48:15 ID:iLgSc5Ey0
マイソロ2は30万超えるかもしれんな
キャラゲー+PSPのコラボも追随が出るだろうか
856名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 22:48:50 ID:u0i7TclB0
´ω`)ドラクエ9延期になりましたが、
同月発売の筈だったセブンスドラゴンの予約状況、問い合わせはどうですか

@-@)予約カードが無くなる事態になりました
あまり枚数用意してなかったこともありますが、ドラクエ9延期の影響ありますね
電話での問い合わせとかないですが、直接店頭予約されてく方多いですね
新納さんの前作、世界樹1の中古がコンスタントに売れてますし
これはセブンスドラゴンへの期待の表れです
857名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 22:57:21 ID:JsN7xIkj0
セブンスドラゴンはあの変な絵じゃなければ買うのに
858名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 23:03:43 ID:zOknz6Y20
>>853
PS2云々というよりも、
セイクリの、あの一見DS並のグラフィックでは、
さすがに据置機では売れまいて。
859名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 23:08:31 ID:ohoVpzda0
>>817
別に、次世代機でも中堅RPGのグラなんかは
日本一やIFみたいにPS2並でいいじゃない、と個人的には思う。

が、海外でも勝負できる他ジャンルの大作のグラ・表現力はどんどん向上しているからなぁ・・・
あれらと比べられるとキツイさね。
860名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 23:08:52 ID:6S0d0ebw0
RPGじゃないけどウイイレですらPS2版はガクっと売上減ってるから
寿命なのは確かだと思うよ。まぁ9年前のハードだから当たり前だけど。
セイクリも去年の今頃に発売してればもう少しマシだったかもな。
861名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 23:19:37 ID:1dTZULKi0
カーチャンそれDQじゃない・・・
俺が欲しいのはセブンじゃなくてナインの方だ・・・
862名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 23:32:49 ID:xstwb3jt0
>>858
2Dだとしょぼグラでもいけるが
3Dのしょぼグラは凄い勢いで無視されるな


てか飛行計画の売りってドット絵じゃないのかw
そりゃ3Dの方が楽なんだろうがやっていけるとは思えんぞ
863名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 23:43:19 ID:mn9ITYus0
売りってほどドット絵動いてた覚えもないぞ
864名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 23:45:30 ID:Ta7SoRNW0
動くのどうのというかドット絵の織りなす雰囲気とか、そういうの
それが3Dになって完全にぶち壊されてる
865名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 23:47:07 ID:onXlRFEL0
Wiiのセイクリッドブレイズもかなり荒かったな
866名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 23:49:36 ID:ohoVpzda0
動くドット絵といえばガスト。
若干デザインが古臭いけど。

アルトネリコの続編はどの機種で出るんだろうか?
歌が重要だからDSは無いとして、無難にPSPか、
バンプレがバンナムになった影響で、まさかのはk(ry
867名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 23:50:45 ID:6S0d0ebw0
Wiiでセイクリッドブレイズなんて出てたか?
つか、先週PS2で発売したばっかだろ。
868名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 23:52:15 ID:onXlRFEL0
ファントムブレイブだったw
869名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 23:54:05 ID:6S0d0ebw0
あれはPS2の移植なんだから荒くて当たり前だろ思うが。
870名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 00:13:21 ID:koplSCDZ0
つうかPS2の時から荒いというか
美麗グラフィックなんて知るかってスタンスだろ
871名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:01:17 ID:j/cMEvKn0
確かPS2なのにローレゾだったな
PSかよって思った記憶がある
872名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:07:55 ID:g5W2dNy70
解像度に合わせてドット打ちは…
873名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:11:05 ID:XocG23t9O
セブンスの絵がキモいって人多いけど、俺はあれで正解だと思う
中堅RPGは万人受けしなくても、特定の層にだけ好まれるようなスタンスの方が成功する
そういう意味ではセブンスの絵がキモがられるのはむしろ新納の狙い通りなんじゃないかと
874名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:15:55 ID:3lmw7Xz00
セブンスは狙いすぎというかどこを狙ってるかわからないレベル
萌えでもないし渋い系でもないし、2頭身じゃない方のキャラグラに統一すればいいのに
875名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:22:34 ID:VHvkb5he0
二等親のほうがマシだろ
876名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:25:15 ID:g5W2dNy70
狙うも狙わないもあるかよ
セガなんだから
877名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:29:03 ID:h3wWTNI00
俺も2頭身の方がマシだと思う。むしろでかい方が受け付けない。
878名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:31:08 ID:3lmw7Xz00
ああ、ファイター♂しか見てなかったが、たしかに他のもかなり偏ってるな
2頭身も変だが
879名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 01:37:39 ID:s63g3mmt0
>>866
ガストの絵はドット絵ではないんじゃない?
880名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 04:12:46 ID:+MO/0V9b0
朧村正
ttp://www.mmv.co.jp/special/game/wii/oboromuramasa/movie/index.html

やっベー、プリクラと大神混ぜたようなふいんきが最高だ。
しかしフラジールの評判でWii買わなかったし移植してくれんかのぅ。
881名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 04:41:51 ID:+1/zi89W0
>>859
http://www.sega.com/madworld/uk/index.html

ハード依存の性能勝負なんかしないで↑こんな風にセンスで戦えばいいのに、
どうもテクスチャ解像度とライティングの光源数とか物量と処理性能で勝負しようとするよね。
882名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 04:59:08 ID:NL0y29HR0
萌えショタとキモマッチョしかないのか
883名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 05:03:27 ID:3PDrklXL0
>>880
それってWii発売してすぐに製作発表された気がするんだけど
まだ発売されてなかったのかよ
884名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 05:49:02 ID:P0sw690y0
>>880
これRPGなのか?
去年TGSで試遊したとき横スクアクションだったけど
885名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 05:58:23 ID:PnXIQUUr0
公式でジャンルが「絢爛絵巻和風アクションRPG」となってるからギリでセーフかと
逆にどんなにRPGっぽくても龍が如くは「アクションアドベンチャー」なんでNGなんだとか
886名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 06:58:55 ID:h6cZwnCN0
龍が如くRPGの条件何もかも満たしてるのになw
887名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 08:38:36 ID:PnXIQUUr0
ま、アドベンチャー表記なのは名越のストーリーを楽しんで欲しいって意気込みの表れだとは思うけどね
888名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 09:32:02 ID:ESwbEr2E0
RPGの条件ってのが何だか知らんが
定義できてないものを満たすことはできんな
889名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 10:33:01 ID:ikVRCf2GO
龍はRPGって言えばRPGとして扱って問題ない系だけどRPGって名乗らなくて正解だと思う
890名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 11:07:59 ID:g5W2dNy70
メーカーがRPGって言えばRPG
891名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 11:39:42 ID:DWh/C++K0
キングスナイトもRPG
892名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 11:42:39 ID:jqU7SbbZ0
ジャンルの定義は百害あって一利なしだな

店が棚に並べるときの目安の一つという
それ以上でもそれ以下でもないもんだし
893名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 11:50:47 ID:ESwbEr2E0
定義が無いとRPGの要素が何か分からなかっただけだがな
894名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 12:00:40 ID:koplSCDZ0
探索やキャラ強化などの要素は他のジャンルも取り入れちゃってて
RPGらしさってなんだろうって感はたしかにある
895名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 12:16:31 ID:gMy8G2H90
もうゲームのジャンル分けなんか無意味なものになってるよな。
896名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 12:28:12 ID:DknpLJ0l0
>>895
エロゲーのメーカーが自称するジャンルのカオスさが近年凄い
897名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 12:57:30 ID:ESwbEr2E0
RPGが何かわからんから
RPGというだけでは売れない、のかもしれんな

わけの分からないゴテゴテしたジャンル名
システムが分からないキャラと設定を前に出したPV
操作できないムービー垂れ流したCM
898名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 13:03:06 ID:3lmw7Xz00
でもそう思うのは結構ゲームやってる連中だと思うんだよね
とくにゲオタでもないライトなゲーマーはRPGって聞いたらドラクエ的なコマンド式でプレイするゲームを思い浮かべると思う
899名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 13:05:13 ID:ESwbEr2E0
RPG、ならな

君と響き会うRPGで、前は関係無いと見抜けるのは。
関係無いと思って買ったら、戦闘が格ゲーをコンパクト化したアクションと知って
それでもRPGと思えるのは。
900名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 13:07:25 ID:3lmw7Xz00
いやそうじゃなくてだな、「RPGの定義がわからないからRPGが売れない」のではない、という事を言いたかった
901名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 13:07:27 ID:jqU7SbbZ0
ドラクエ的なコマンド式でプレイするゲームって
それこそドラクエとポケモンしかないわな
902名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 13:09:59 ID:ESwbEr2E0
>>900
どんなゲームなのかの想像がつき難くなったからだと思った
903名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 13:16:45 ID:e9JV7e240
>>896
天上天下唯我独尊妄想天衝電脳はだいろ絵巻(仮)
辺境警備AVG
召還魔法学園AVG
尋問調教SLG
女装先生熱血指導AVG
台風直撃アドベンチャー
飛行型学園恋愛AVG
侵食世界学園伝綺AVG
どきどきワクワク生徒会バトルラブコメAVG
リトルウィッチ育成SLG
忍者活劇SLG+アクションカードバトル
真夏の学園で恋を謳歌するAVG
RPG風冒険活劇AVG
よーかい萌え癒し系AVG
スケジュール穴埋め型AVG
魔法使い育成SLG
まほう学園SLG+AVG
人生リベンジAVG
魔女っ娘を気持ちよくいじめるAVG
不思議の国で乙女と純愛AVG
新(ネオ)武侠ADV または私はいかにして心配するのを止めて中国を愛することになったかADV
魔法のプリンス花嫁探しドタバタまじかるコメディAVG



全くダナ
904名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 13:25:53 ID:4NloUOsZP BE:834915896-2BP(113)
エロゲのジャンル表示はジャンルというより火サスのアレだからなぁ
ただどんなゲームかを説明する分には
正しい方向なのかもしれないのが恐ろしいw
905名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 13:26:58 ID:koplSCDZ0
エロゲじゃテキストADV以外のゲームが珍しくなって久しいしな・・・
906名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 13:49:34 ID:h3wWTNI00
29 DS イナズマイレブン 6400 / 302800

イナズマ30万突破。
907名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 13:51:01 ID:Ru1ExobZ0
今年度中に白騎士超えできそうだな
大したもんだ
908名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 14:10:58 ID:h3wWTNI00
イナズマは今年2出るし一気に中堅シリーズに昇格するな。
909名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 14:45:21 ID:dhClEuFB0
スタート状況みてワゴン待ってたのに見事に復帰しやがったw
まぁ、おめでとう
910名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 14:58:04 ID:5AuiTi4j0
買う時期逃したか
911名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 14:59:00 ID:5AuiTi4j0
RPGという区分についてこのスレで話しているのも何だか奇妙な話だよな
このスレ自体、無意味じゃないのか
912名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 15:20:12 ID:ESwbEr2E0
RPGという名前にブランド力がなくなった。
SFCやPS初期から続くシリーズの売上が落ちてきた。

このあたりがメインだからいいんじゃないの。
RPGって発売されてもあんまり分からないよねぇ、って話題は
そんなに変じゃないと思う。
913名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 15:26:16 ID:mQqOmOZj0

■エロゲーメーカーセガの澤田プロデューサーのブログ
  ttp://shinings.blog116.fc2.com/

■エロゲーメーカーセガから発売される最新エロゲー(2月26日発売)
  「シャイニング・ウィンド FANフェスタ」公式サイト
  ttp://shining-world.jp/windfanfesta/

■エロゲーメーカーセガの公式販売サイトで
エロゲーメーカーセガの社員ご用達のオナニー用画集の予約開始
 『Tony's ART works from Shining World』
   (トニーズ アートワークス フロム シャイニングワールド)
  ttp://ebten.jp/sega/p/9784757748187/

エロゲー シャイニング・ウィンドスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1234062392/l50
914名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 15:36:02 ID:ESwbEr2E0
ペルソナがギャルゲーで
シャイニングがエロゲーなのか

違いは何だ。本番でも入ってるのか、18禁Z指定なのか?
915名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 15:47:04 ID:5AuiTi4j0
とりあえず、こういうコピペを作る奴は
いっぱいエロゲやってるんだろうな
916名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 15:53:42 ID:j/cMEvKn0
エロゲ絵師かそうじゃないかの違いくらいしかわからん
917ゲームセンタ−名無し:2009/02/26(木) 16:12:33 ID:bRGBw7yw0
つーか 最近のJRPGとかラノベとか深夜アニメとかエロゲのキャラデザが全部同じに見えちゃうのは 漏れだけかしらん
918名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 16:44:40 ID:koplSCDZ0
興味がなくなってくると同じに見えてくるんだよ
919名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 16:44:44 ID:3lmw7Xz00
>>917
自分のイメージに合致するものがいくつかあれば、全部同じに見えるってのはままあることじゃないかね
普通にみてりゃ違いはあるんだが、「こういうもんだ」と決めてかかって見ると違いは見えないだろ
920名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 16:52:17 ID:h3wWTNI00
分かる人にしか分からない違いしかないことが終ってるよね。
921名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 16:52:20 ID:+MO/0V9b0
母ちゃんがゲーム機を全部ファミコンっていうようなもんだな
922名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 16:54:03 ID:5AuiTi4j0
エロゲの絵と同じだと思うって事はエロゲの絵を知ってるって事だよね?
923名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 16:54:44 ID:3lmw7Xz00
要はそういう事だな
924名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 16:59:04 ID:g5W2dNy70
Tony起用を発表した時点で(ry
925名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 17:11:28 ID:ESwbEr2E0
煽ってる奴は、全く知識が無いけど
その煽り文句だけ憶えてるんじゃないの
926名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 17:16:36 ID:dhClEuFB0
>>922
2chやってりゃお前等が嬉々としてAAやキャプ貼りまくるし、聞いてないのに話しまくるから
エロゲなんか全くやらんし、萌えアニメなんて全く見ない俺でも
なんとなくキャラクターやタイトルの見分けがつく位の知識が嫌でもつく。
927名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 17:24:36 ID:dhClEuFB0
「ジャニーズ主演ドラマは見ない」って言って本当に見てないヤツだって
それがジャニーズ主演ドラマかどうかの見分け位つくだろって書けば流石に理解できるか
928名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 17:27:55 ID:koplSCDZ0
黒人が全部同じに見えるようなアレだろ
929名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 17:30:25 ID:Ru1ExobZ0
俺も最近ワンピースとRAVEの絵が同じに見える
930名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 17:32:50 ID:ESwbEr2E0
3DRPGの絵は、
かなり似通ってるとは思われてるかもしれない。
少なくとも2Dよりは。
931名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 17:37:51 ID:+MO/0V9b0
932名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 17:40:06 ID:3lmw7Xz00
>>927
お前が言ってるのはジャニーズが全員同じ顔に見えるってことだろ
そりゃ興味ない奴から見たらそう見えるだろうな、だが普通に見れば全員がイケメンなだけで同じ顔した奴なんていないのは分かる
933名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 17:42:09 ID:koplSCDZ0
そういや最近の大作RPGの主人公男の髪型が似たようなのばっかりだなあとは思っていた
934名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 17:42:43 ID:NL0y29HR0
2dってエロゲーのようなキャラ絵が追加される前はどこも似たようなモンだったろ
その顔も似たようなアニメのテンプレ顔しかねーし
935名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 17:45:46 ID:ESwbEr2E0
>>934
その方が売れたということか?

まあ、個性が無い方がシステムで勝負になって違いを見易かったかもしれんが
936名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 17:58:17 ID:5AuiTi4j0
俺エロゲ全然やらないから
エロゲの絵ってどんなのかわからん
937名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 17:58:36 ID:+MO/0V9b0
俺もエロゲ全然やらないから
エロゲの絵ってどんなのかわからん
938名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 18:01:13 ID:dhClEuFB0
幼児かよw
939名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 18:05:32 ID:ESwbEr2E0
幼児っていうか、ググることすら思いつかない質問厨レベルか。
あるいは17才以下で、本当にそういう情報を完全シャットアウトしてるか。
940名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 18:08:46 ID:NL0y29HR0
941名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 18:11:22 ID:ESwbEr2E0
>>931に比べるとイマイチだなぁ
942名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 18:13:52 ID:koplSCDZ0
目が2つあって口が1つ・・・まさしくそっくり
943名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 18:14:47 ID:Onrayihi0
ぜんぜん違うものを持ってきてもなあ

デビサバがエロゲになるとこうなる
ttp://lass.jp/product/11eyes/index.html
944名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 18:16:33 ID:NL0y29HR0
おれエロゲやらんからな
かすみちゃんブルーと陵辱痴漢地獄くらいしかしらんし
945名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 18:17:39 ID:ESwbEr2E0
検索能力が無いだけでは
946名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 18:22:36 ID:3lmw7Xz00
目が腐っとる

ジャニーズが全員同じ顔に見える人ですか?
947名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 18:24:18 ID:3lmw7Xz00
>>943
ペルソナwwwwww
948名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 18:25:39 ID:jqU7SbbZ0
エロゲも昔にくらべて絵柄やキャラがオタ受けに特化して
万人受けしなくなっいったあたりJRPGと無縁でもないな
949名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 18:29:47 ID:ESwbEr2E0
エロゲって絵はもちろんだろうけどテキストが大事なんじゃないの?

クラナドが文学だっけ
950名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 18:30:21 ID:h3wWTNI00
陵辱痴漢地獄って確か箱ユーザーが痴漢と呼ばれるようになった原因だよな。
検索したらまだ残ってたw

http://web.archive.org/web/20020223220919/http://www.dengekionline.com/news/200202/22/n20020222xbox03.html
951名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 18:33:41 ID:jqU7SbbZ0
シナリオよりもテキストに重きがおかれるようになってから
エロゲはやる気せんようになったな
952名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 18:36:46 ID:Onrayihi0
>>950
次スレよろ

エロゲは売れるような絵柄がわかると
それと似たような絵ばかりになった印象が
テキストとかシステムで独自性があるところは
あまりそういうことはないが
953名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 18:37:52 ID:F5iR8dkg0
次スレは 68 な。
ここは実質67。
954名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 18:40:08 ID:h3wWTNI00
無理だった>>960よろ。
955名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 18:43:36 ID:dhClEuFB0
結局ここで暴れてるエロゲマニアと一緒で
「こんなに違うのに!これを見分けられない方がおかしい!
こんなに格好良い"ボクの考えた最高のRPG"を買わない客の方が狂ってる!」って
煮詰まった馬鹿ばっかだからダメになったんだろうな。
956名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 18:45:12 ID:ESwbEr2E0
もう時代は、ゲームが好きな人がゲームを作って
さらに何本もプレイした人が何とかオリジナル出すために作ったろうしな
957名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 18:48:21 ID:6pvcqxvY0
正直、そっち側の世界でもRPGが受けてるとは思えないからどうでもいい

RPGってどういう層がやってるんだか
958名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 18:49:29 ID:+xZGVSqr0
>>955
そこまでの意識があれば、良くも悪くも多少は違ったものが出てくるだろうけど、
実態は、どうせアホな客はキャラ目当てで、量産ラノベレベルのストーリーでも十分だから、
まあ適当にそれっぽいRPGを作っとけば良いだろ。
ちょっと違ったRPGを作って失敗したら責任を取らされるしな。
という感じでは。
959名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 18:51:59 ID:Onrayihi0
据置のRPGは金がかかるから失敗できないんだろ
ちょっと違ったRPGを出して失敗したのがサガとか聖剣
960名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 19:00:21 ID:3lmw7Xz00
>>955
お前それ自分のこと言ってるのと同じだぞ
961名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 19:13:45 ID:Onrayihi0
>>960
次スレ無理?
962名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 19:14:02 ID:dhClEuFB0
キャラクターを変に偏った方向に振らず、押し方&引き方のバランスが良いカプコンは
やっぱ波に乗ってるから、本気で売りたいならあのラインを参考にすりゃいいんじゃねぇかね。

つか(RPGと少しはなれるが)鬼武者の芸能人起用とか普通に上手いと思った。

選んでるのも「特別好きって事はないけど、嫌いでもない」レベルの連中だったから
キャラもの扱いされる事なく受け入れられる良いバランスだったし。
芸能人のおかげでパブ効果も高かったし。
963名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 19:18:38 ID:3lmw7Xz00
>>961
立ったわ

最近の中堅RPGの売上低下は異常 67
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1235643486/
964名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 19:19:59 ID:6pvcqxvY0
>>958
オタク向きにすらなってない。
ただ単にオタクが作ったゲームになってるんだよな

RPGツクールで友達が作ったゲームみたい
965名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 19:21:22 ID:Onrayihi0
>>963

しかしRPG板のスレと並行してるとスレ番が同じのが二つあってややこしいな
966名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 19:23:07 ID:h3wWTNI00
>>963
どこに立ててんだよw
家ゲRPG攻略板だぞそこ。
967名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 19:26:11 ID:Onrayihi0
ちょwww
968名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 19:26:29 ID:h3wWTNI00
余りに板違い杉なんで誰かゲハに立てて。
969名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 19:29:49 ID:3lmw7Xz00
やべえミスったwwwwwwww
ごめんなさいwwwwwwww
970名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 19:30:57 ID:3lmw7Xz00
立て直したら立ったわwwww

最近の中堅RPGの売上低下は異常 67
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1235644231/
971名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 19:31:38 ID:nTRbRm690
スターオーシャン4で決定的になったな
972名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 19:32:14 ID:h3wWTNI00
>>970
乙カレー
973名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 19:33:30 ID:Tv+YOsuk0
テンプレ貼ってからアドレス言えよ・・・。
974名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 19:35:06 ID:nTRbRm690
SO4は言ってみれば中堅RPGの代表みたいなもんだ
975名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 19:52:25 ID:dhClEuFB0
どうせ皆でRPGの話題を中心にしてだべるだけのスレなんだから
「〜の話題はしちゃだめ」みたいな無粋な規則は外しちまえば良かったのに
976名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 19:54:32 ID:3lmw7Xz00
そうしないとみんながだべりたい話題と別の話題を一人でグダグダ続ける奴が出るからな
977名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 19:56:03 ID:h3wWTNI00
何でもOKにしたらただの雑談スレになるからこれでいいよ。
978名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 19:58:01 ID:Onrayihi0
何のことかと思ったらテンプレにMMO・MO禁止とか書いてあるのか
まあ確かに延々とPCゲー持ち上げてる奴はうっとおしいけど
979名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 20:01:22 ID:3lmw7Xz00
まあ最近出ないけどさ、一応ね
980名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 20:03:10 ID:h3wWTNI00
まぁここは売上スレの派生だから数字出ないRPGは論外でしょ。
981名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 20:04:11 ID:Tv+YOsuk0
前は結構ネトゲの話とか持ち出してくる人が居て面倒な事もあったしな・・・
982名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 20:07:25 ID:jqU7SbbZ0
ネトゲの話は何の参考にもならんからな
983名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 20:19:29 ID:+xZGVSqr0
ゲーム性の話で言えばMO/MMOの話題が出るのも自然な流れだけど、
MMO=ROやFF11,あるいは屑アイテム課金MMOしかやったが事ありませんが?
という妙な人間が湧くから、まあ外されるのも仕方無い所。
984名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 00:30:18 ID:luujBQPa0
話出すくらいはいいんだけど、売上には参考になり難いからなぁ。
985名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 00:36:20 ID:+V6xxGkn0
日本もあからさまに国内捨てて、欧米向のRPG出せばいいじゃん
カプコンとかがやれば売れそうだけどな
986名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 00:39:54 ID:BDu/ysFf0
スクエニがそれ狙って爆死したばっかりだろw
スクエニ自身海外向けはアクションにすると言ってる始末。
987名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 00:40:13 ID:lLBNqTci0
欧米向のRPG自体売れなくねぇか…?
988名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 00:41:11 ID:jho7z1Qh0
RPGでなしに普通にオープンワールドゲームでいいじゃん。
989名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 00:41:39 ID:luujBQPa0
任天堂とMGS以外売れてないんじゃないか。
FFも本数を随分落としたと聞いたが。
990名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 00:45:21 ID:xlMOw+WU0
>>986
スクエニがやった2本は全然海外狙いの出来になってないだろ

あれで海外獲れると思ったスクエニの頭がおかしい
991名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 00:50:18 ID:luujBQPa0
FF13も海外狙いなんでしょ。一応。
XBOX360とマルチしますと言ってたし。
992名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 00:51:37 ID:kQ0ERCVq0
>>991
来年になるともう目新しさも何もなくて名前だけでどれだけ売れるかってとこだな
993名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 00:52:12 ID:EIdswpTk0
欧米はRPGはRPGでも数売りたいならオブリみたいな感じにしないと無理だろ
コマンド式RPGはあっちでは日本よりマイナージャンルだし
994名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 00:53:53 ID:xlMOw+WU0
>>991
360で出す=海外狙い、だとスクエニが思ってるなら
今後もまた失敗を繰り返すでしょ

360持ってる人間が多いから、日本向けに作ったのをそのまま出しても
それなりに売れるんで良いやレベルの認識なら知ったことではないが

そもそも、今のスクエニに本当に海外狙いのゲームが作れると思わないけどな
995名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 00:54:20 ID:uyJQOFL30
FFのがオブリとかより売上は良い
FO3は大して売れなかった
996名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 00:58:21 ID:BDu/ysFf0
>>990
結果としてそうなっただけでスクエニはあれで海外向けにしたつもりなんだよ。
そして爆死した。その後はやっぱアクション出すわと言い、海外メーカーも買収済み。
997名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 00:58:40 ID:luujBQPa0
>>994
思ってるならというか、そう発表したでしょ。確か。

海外で売るためにはPS3だけじゃ駄目だからマルチしますって。
998名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 01:02:57 ID:xlMOw+WU0
>>997
海外向けの内容にしないで360に出すだけじゃ売れないのにね

ラスレムの覇王とかは若干意識したっぽいけどさー
999名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 01:17:04 ID:EIdswpTk0
FFは名前で売ってるようなもんだしなあ
そりゃ売れるだろうけど他のRPGの参考にはならねえよ
FO3も最近のどのJRPGより売れてるはずなんだが
1000名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 01:23:15 ID:BDu/ysFf0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。