【Xbox360】ロードス島伝説が来る?【独占RPG】

このエントリーをはてなブックマークに追加
580名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 03:41:49 ID:ltsFAZ9vP BE:278305463-2BP(113)
お嬢様は脱がすと苦情がきまくりそうではあるからなぁ
某人の偽者やったときのきわどい服がぎりぎりだったんじゃねーのw
581名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 06:53:54 ID:Swp3szo+O
でもとりあえず脱がすのが山本節。
582名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 23:29:08 ID:32N+OzTs0
なるほど
583名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 23:40:38 ID:HwlhTGDN0
なぜかTTRPGスレと化してるw

うおりゃあああああああああああといってスネア
584名無しさん必死だな:2009/03/17(火) 00:32:02 ID:Z8F1XV2I0
【これでもくらえっ】
585名無しさん必死だな:2009/03/17(火) 07:59:17 ID:lv2zfekH0
SFCのソードワールドがTRPGの雰囲気出てる気がして好きだったんだけど、
ああいうのは人気ないのかなぁ。
586名無しさん必死だな:2009/03/17(火) 08:28:03 ID:Uo/uGLoI0
同じようにクエ受けて遊べるジルオールにも細々とファンがいるし
SWにもベタ移植なら儲け出る位のファンいそうだけどな。
587名無しさん必死だな:2009/03/17(火) 08:36:13 ID:toIP14+G0
スチャラカ〜は
「お茶買ってきて」なんて台詞も入れてたしなあw

ってかTRPG好きの人のためのゲームと言えば
オブリやフォールアウトだと思うが、
日本ではあんまり人気ないねぇ。

あれが日本風のデザインなら……
とは思うが、日本のメーカーではあんなの作れないだろうし。
588名無しさん必死だな:2009/03/17(火) 10:04:37 ID:oHECPKLm0
>>584
T&Tだっけ?懐かしいなww
589名無しさん必死だな:2009/03/17(火) 10:19:17 ID:F+v3el040
>>587
自由度は高い方だけどオブリもフォールアウトも縛りがあってガチガチって
感じは在るし、何よりコミュニケーションと言う最大のキモが無い
ま、雰囲気は出ているし楽しいけどね
個人的にはフェイブル2の方が冒険して入るって気がするな
NPCのリアクションとか楽しいし

ぶっちゃけ、オンゲがTRPG層を取り込んだ形じゃ無いかと思うけどね
590名無しさん必死だな:2009/03/17(火) 10:27:52 ID:Uo/uGLoI0
MMORPGになると時間の制約が大きい場合が多いからな。
某オススメRPGなんて、その代表格になってるし。

オフの延長にオンがあるMHやPSOの発展系が
気軽に楽しめるRPGの未来系になるのかもしれない。
その世界観をフォーセリアでお願いしたい。どこにお願いしたら良いかわからんけど。
591名無しさん必死だな:2009/03/17(火) 10:39:39 ID:z0pxfXIFO
>>589
実際問題TRPGでfallout並みのキャンペーンやろうとしても人がなかなか揃わない。
TRPGの人口も少ないし。
592名無しさん必死だな:2009/03/17(火) 23:52:27 ID:4fJdGwX50
>>571
水野はGMとしては問題あるが、リプレイプレイヤーとしては優秀だと思う。

ぼくのかんがえたさいきょうりぷれいやーめんばー

友野詳
水野良
篠谷志乃
井上純弌
遠藤卓司
田中天

こんな(ネタ的な意味で)豪華メンバーがプレイヤーのリプレイを読んでみたい。
593名無しさん必死だな:2009/03/18(水) 04:50:29 ID:ECojd9870
>>590
おれもお願いしたい
594名無しさん必死だな:2009/03/18(水) 05:13:25 ID:goW2v0bGP
>>46
想像して 確かに箱ならありかと思ってしまった…
595名無しさん必死だな:2009/03/18(水) 05:29:39 ID:8PWZRv+o0
パーン「ブルードラゴンのブレスは一直線だから全員で突撃すれば一人だけしか喰らわん!イケル!」
他「おっしゃあ」
という初期D&Dリプレイのノリをロードスアニメに期待して裏切られたあの頃・・・
596名無しさん必死だな:2009/03/18(水) 07:18:00 ID:ySVO17gdO
清松マスタリングも、もう駄目だろうなぁと思う。
597名無しさん必死だな:2009/03/18(水) 10:32:51 ID:a5qm0NqjO
>>595
実際のリプレイはもっとひどかった
まだブルードラゴンと判明する前からその作戦を立ててエトにあっさり却下されてた

それでもこのパーティが作戦を立てること自体が奇跡的


北川自身はそんなひどいプレイヤーでもマスターでもないので
パーンのウィズダムの低さに合わせたプレイをしてたのだろう
598名無しさん必死だな:2009/03/18(水) 10:47:50 ID:8PWZRv+o0
>>597
詳しすぎワラタw
てかうろおぼえで書いてすまんかった。

あの頃のリプレイ記事とっときゃよかったなぁ。
599名無しさん必死だな:2009/03/18(水) 13:50:01 ID:a5qm0NqjO
>>598
確かこんな流れ
声と臭いでドラゴンがこの先にいるのではないかと予想

パーンが「分散して突っ込む。誰かは生き残る」という作戦を立てるが
「そんなの作戦と言えない。まずは本当にドラゴンがいるか確認しよう」とエトに返される

ウッドが偵察に行きブルードラゴンがいることを確認

ブルードラゴンのブレスは一直線だからパーンの作戦は有効ということで散開して突っ込む策を実行


ちなみに第二部メンバーはもっとすごかった
オルソン「うりいぃぃぃぃ」
セシル「突っ込んでスタッフで殴る!」
フォース「皆さんさよなら、ボクのこと忘れないでくださいね〜」
600名無しさん必死だな:2009/03/18(水) 15:28:15 ID:8pVZA4vj0
>>598
ドラゴンとのバトルはこの動画の話だろ。

D&D誌上ライブ ロードス島戦記 第8回(最終回) 前編
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3133257
601名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 01:14:04 ID:KlkiJHzU0
ZIPかと思ったらニコニコか

保存した

>>599
2部はなんかこう、冒険の緊張感というか手探り感がなくなってて悪ノリがどうも好きになれなかった・・・
602名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 01:20:56 ID:Ep2Np+J80
今動画で2部を連載中だけど、あれ見る限り水野が自分の描いた方向に持って行きすぎだと思うw
603名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 08:14:40 ID:a3zY04ym0
妖魔夜行の事もたまには思い出してあげて下さい。
604名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 08:55:21 ID:ojfvBBfoO
妖魔夜行は本気で名作っしょ
百鬼になってから微妙にトーンダウンこそしたが
605名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 11:00:44 ID:1L7dhERR0
TVゲーム化予定だったHT&Tドラゴンズヘヴンも思い出して上げてください

個人的に楽しみにしていたのだけどな
606名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 17:00:04 ID:Ep2Np+J80
前に古本屋でデモンパラサイトとか言うSNE監修のリプレイ買って読んだけど、完全にラノベだったなぁ
607名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 17:42:49 ID:6sfBODFZ0
で、結局・・・ネタ?
608名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 02:42:13 ID:CifC0Zd80
ネタじゃないならもう(一部で)祭りになってるよ…
609名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 09:16:54 ID:tBr28BKd0
ロードスは完全に「新」で死んだな。

人気でない。恋愛ネタ盛り込む。エロ盛り込む。旧キャラ出す
キャラ殺す。カタストロフィおこす。
盛り上がらない物語を無理やり盛り上げようとテコ入れして、
結局、破綻する。その典型例を突き進んだ作品だった。

伝説でやめときゃいいものを・・・
610名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 09:21:54 ID:0PkVa9rL0
最後は、ストーリーに肉付けせずにプロットのまま出したような展開だったしな。
スパークの心情の変化や、リーフの想いなどしっかり書けば
別にすぃーつな恋愛ネタでも良かったんだよ俺は…

ギャラックが死んで、ライナが死んで、それでも立ち向かうスパーク君が見たかった。
主役張った作品がこんななんて…やっぱり「スパーク君、不幸!」だな。
611名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 09:41:34 ID:Fe2d4GrNO
旧パーティメンバーが淡々と死んでいくのは辛かったなあ。
アルドノーバもせめて「やはりすごい魔術師だった!」って見せ付けてから死んでほしかった
612名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 12:20:04 ID:6SDZO33PO
パーンの王になってもいい発言にはちょっと燃えたが。
あり得ないと思いつつ…。
613名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 13:08:15 ID:HLDNJvX00
>>589
オブリみたいのはいいが、
やっぱ面白さはMMOになっちゃうな。
基本マゾいから対人とかでTUEEEしたい人にはなかなか向かんがw

まったりと仲間内でやるのにはいいよ。
614名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 13:29:23 ID:w7fpp3NMO
ロードスは第一部と比べて第二部、第三部のパーティが不遇過ぎる
小説でも第二部メンバーは立場的には偉くなってもイマイチ地味
オルソンが死ぬ前に多少見せ場があるくらいで物語全体で見ればみんな脇役だし
第三部メンバーは戦記のクライマックスを盛り上げてくれたからそこで終わっておけば良かった
新が余計
615名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 13:34:54 ID:EPhsJwSN0
小説の戦記は、あくまでパーン主役だからな。
その後のリプレイキャラが不遇なのは仕方ない。
でも、スパーク君は戦記ラストは主役級だし
新も主役だったからまだマシだよ。
616名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 13:52:51 ID:uNWD+s7L0
リプレイのシステムと内容(会話のテンポなど)がリンクする事は
無いと思うが。
それでもVになって、システムをD&DからロードスRPGに変更したせいか
何か変に淡泊になったよな。
617鳥取:2009/03/22(日) 14:26:14 ID:kJalMUF00
>>614
オルソンか
懐かしいな当時は泣きながら読んだもんだ
618名無しさん必死だな:2009/03/24(火) 08:14:26 ID:LeDRrbZ9O
オルソンの最期はすごかったなぁ

ロードスRPGではなくSWのシステム使ったら、オルソンはファイター&シャーマンになったのかな
619名無しさん必死だな:2009/03/24(火) 08:16:27 ID:pWYEQCz/0
ウリィィィィィィィイィイイ!
620名無しさん必死だな:2009/03/24(火) 12:47:52 ID:9SzvOrNMO
小説でオルソン君が死んだ後、シーリスのセリフが「馬馬」になってて泣けなくなった
621名無しさん必死だな:2009/03/25(水) 03:07:11 ID:QLFlrpf20
>>618
オルソンはSWルールだとファイター5レベル、シャーマン0レベルになってるから、センス・オーラとインフラビジョン、精霊は使役出来ないけど精霊語への若干の理解があると思われる。
622名無しさん必死だな:2009/03/25(水) 12:53:08 ID:+QbWktvmO
あ、コンバートされたデータがあるのか!
623名無しさん必死だな:2009/03/26(木) 01:37:20 ID:+pvLnB9Q0
公式コンバートデータは、ロードス島ワールドガイドにあるw
624名無しさん必死だな:2009/03/26(木) 15:18:21 ID:L3HRhJlO0
ソードワールドがペラペラのシステムだったからなぁ
625名無しさん必死だな:2009/03/27(金) 08:01:43 ID:eLiqyUK8O
ところでケイオスランドはいつ完結しますか
絶対こっちが後になると思ってたサーラの冒険のほうが先に完結しちまったw
626名無しさん必死だな:2009/03/27(金) 08:04:43 ID:CB7d0Xjk0
狂ったヴァルキリーに誘惑されたいです。
627名無しさん必死だな:2009/03/27(金) 11:17:24 ID:1AuMTIEW0
>>615
でも、あとがきにはスパークが主人公でパーンは英雄扱いになっていたはずだが
628名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 00:10:36 ID:5qGWDLjg0
第二部の話でしょう
629名無しさん必死だな
yes