みんなでフリーターゲーマーになろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
不況、就職難、派遣切りとなにかと厳しい世の中
とうとう正社員まできられだす始末。

しかしこの悲惨な状況でも切られない存在

それがフリーター

ゲームやアニメを趣味とする分には十分すぎる収入
そして自由な時間で存分にゲームやアニメを堪能でき
2ちゃんねるも、他機種叩きもやりたい放題

もうフリーターになるしかないでしょ
2名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 20:47:31 ID:W9DR82Oq0
>>1
関連スレ

PS系ユーザーの1/3は無職・フリーター
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1234743163/
3名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 20:47:40 ID:0wxY9nfJ0
んー正社員のままでいいや
4名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 20:48:22 ID:/FhzT8pU0
でも正社員だといつクビになるかわからないし
ゲームやアニメを楽しむ時間もとれないし
なんのために生きてるのかわからなくなるだろう
5名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 20:50:57 ID:LiGZypge0
ユルい社員だから
6名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 20:52:01 ID:/FhzT8pU0
このご時世にゆるい正社員なんて
公務員か倒産寸前の会社の社員だけじゃね?
7名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 20:52:49 ID:3DH77KcZO
ゲームやアニメなんかより、美味しいもの食べていい車に乗りたい。
8名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 20:53:36 ID:/FhzT8pU0
>>7
おいしいものなんてたかが知れてるだろう
高い値段のものと美味しいものは同じ意味じゃないし
車なんてだれも買ってないだろww
9名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 20:54:46 ID:Xhv+EYrE0
同意だけど、人には体裁ってもんがあるんだよね
世の中引きこもりばっかりじゃないのよ
10名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 20:54:52 ID:TnbiOcTF0
うん、どれか一つと言われたら、ゲームは取らないなw
11名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 20:55:36 ID:2+7Z9rdm0
定時で帰れるから社員のままでいいや
12名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 20:55:41 ID:FJI9xs5bO
プロゲーマーで飯の喰える国があるらしいよ
13名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 20:55:59 ID:/FhzT8pU0
でも体裁とりつくろって結局クビ切られて派遣村なんていったら
あれこそ最悪の晒しものだろう・・

フリーターになればあんな思いしなくていいいだぜ?
14名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 20:56:35 ID:/FhzT8pU0
>>12
プロゲーマーってピラミッドの頂点の一人か二人が年収一億とかってだけで
それ以下はほぼ収入0だろう
15名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 20:56:57 ID:CS343PCt0
フリーターにはいつでもなれるだろ
16名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 20:57:09 ID:iZPePlJWO
>>10
ひとつ取れと言われたら頭撃ち抜くのがソニー流よ。
17名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 20:57:09 ID:7wYCb2/uO
人生価値はサンキュッパ
18名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 20:57:51 ID:KgiSG+wP0
ゲームと糞アニメを一緒にすんなよ
アニメとかきもちわりいから
19名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 20:58:34 ID:/FhzT8pU0
>>15
だったら早いところなって
不安のないゆるい生活すればいいんじゃないの?

なんでわざわざ苦しんで人生削ってからフリーターになる必要があるんだ?

ある意味最強の公務員だぞフリーター、フリーターなくして企業はまわらない
仕事もこまらない。
20名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 20:59:16 ID:Xhv+EYrE0
>>13
ううん。派遣は言い訳できない
正社員は言い訳できる

この違い
21名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 20:59:38 ID:HLQQ3Y450
実際に派遣村に居たのは派遣より日雇いのフリーターなんだけどな
22名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:00:23 ID:/FhzT8pU0
とりあえず、大きな家電販売店とかでかい会社の
フリーターになっちまえば人生勝ち組だろう
23名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:00:43 ID:xtBieY8c0
江戸時代のカーストがこんなだったっけ
士農工商のさらに下のふたつ
互いが「あっちよりはまし」って
24名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:01:24 ID:HJRRSRDO0
フリーターって、若いうちはいいけど
歳取ったら出来る仕事も減るんじゃね?
そして持病を持つようになった時に困るだろ
25名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:01:50 ID:WcY4kIkJ0
65歳過ぎたらいつでもフリーターになってやるよw
26名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:02:11 ID:7lrpgKxI0
流行もんに手出すなってあれほど
27名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:02:12 ID:/FhzT8pU0
>>24
そんなの正社員でも派遣でも同じだろう
持病なんてもったら即クビだよ
28名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:02:57 ID:KgiSG+wP0
>>1とかはフリーターになろうというより
フリーターしか選択できない人間だろw
29名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:05:03 ID:/FhzT8pU0
>>28
だからこそわかるんだよ。
この不況で勝ち組はフリーターだよ

なんで正社員や派遣が切られるのにフリーターは切られないと思う?
30名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:05:29 ID:iZPePlJWO
最初の職場辞めてからしばらくフリーターやってみたが、言うほど楽じゃないよ。
暇すぎたのと精神的圧迫で半年もたずに就職しちまった。
31名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:06:13 ID:WcY4kIkJ0
自力でバイト先探すのが、フリーター。
派遣会社にバイト先探してもらうのが、派遣。
どっちも中身は同じ。
32名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:06:17 ID:7wYCb2/uO
>>29
それ死体を殺せないのと同じことだろ
33名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:06:45 ID:/FhzT8pU0
>>30
それは仕事が悪いのと
世間やマスコミに踊らされて正社員、派遣社員こそ正義って風潮に流されただけだろう
34名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:07:05 ID:SGb9xoPvO
一人暮らしでフリーターやってたら趣味もてねーよカス
仕事しろ
35名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:07:28 ID:/FhzT8pU0
>>32
過労死がでまくる正社員や、事故死がでまくる派遣
そんなのとまったく関係ないフリーター

死んでるのはどっちだろうな
36名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:07:59 ID:+dmtZfL40
フリーターが勝ち組とは思わんが正社員が勝ち組とも思えん。
37名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:08:00 ID:HJRRSRDO0
>>27
へー。血圧の薬飲みながら会社員してる人って例外なんですね。
びっくり。
38名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:08:00 ID:/FhzT8pU0
>>34
ゲームやアニメが趣味ならフリーターで十分だぞ
逆にフリーターでもないとゲームやアニメを楽しむ時間がとれない
39名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:08:44 ID:7wYCb2/uO
>>35
フリーターかな。
40名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:09:24 ID:/FhzT8pU0
>>39
それはどういう理由でフリーターなのかな?
41名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:09:40 ID:iZPePlJWO
>>33
そうかもしらんな。
フリーターやってられるやつは相当強い意思を持ってると思う。
おれには耐えられん。
42名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:09:59 ID:3CjJWoaa0
みんなフリーゲーマーになったら、どうすんだろ?
43名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:10:05 ID:3DH77KcZO
>>1はフリーターを募集してる側じゃないだろうな。
安く使えて、いつでも切れるから最高の人材だし。
そんな人たちを喉から手がでるほど欲しい経営者とか。
44名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:10:19 ID:/FhzT8pU0
>>42
全員、逮捕じゃね?
45名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:10:57 ID:/FhzT8pU0
>>43
いつでも切られるっていうけど
この不況でもまったく切られてないぜ

むしろ切られてるのは正社員と派遣だろう

46名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:11:57 ID:LiGZypge0
どんだけ貧弱な正社員像だよw
ノルマでがんじがらめの残業まみれとでも思ってんの?

実際、高田純次みたいなおっさんばっかだぜ
47名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:12:13 ID:WcY4kIkJ0
厚生年金と国民年金の額の違い知ったら、フリーターなんてやってられないだろ。
自営業者で金稼ぎまくれる環境でもない限り、フリーターなんて将来が不安でやってられない。
48名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:13:17 ID:7wYCb2/uO
>>40
まず正社員だから死者がでるとか言ってるのが妄想に近い
お前どうせ親のスネかじってるフリーターだろ?
支援一切切って一人暮らししてみろ
49名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:13:42 ID:SGb9xoPvO
>>38
一ヶ月の就労時間どのくらいで余裕と言ってるの?
週5日勤務ならフリーターである必要はないと思うけど
50名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:14:04 ID:/FhzT8pU0
>>48
実際に死人でてるだろう
過労死に、おいつめられて自殺
派遣だって
事故死とかあるし。

実際に死人がでてて、ニュースでもやってるのに
どこが妄想なんだ?
51名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:15:23 ID:WcY4kIkJ0
週休2日で17時きっかり終わり。
給与は退職まで毎年上がってゆく。公務員って楽だなぁ〜w
52名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:15:38 ID:iZPePlJWO
>>50
それは仕事が悪いか社会的風潮に流されただけじゃねw
53名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:15:45 ID:7wYCb2/uO
>>50
若者の性が乱れてると言われて報道されてもお前は童貞だったろ?
テレビなんて大袈裟に言ってるだけ
54名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:16:52 ID:/FhzT8pU0
大げさ以前に
実際に死人でもでてるし、うつ病になって退社するやつもいるだろう

それは認めないの?
55名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:18:28 ID:2+7Z9rdm0
そりゃそこに焦点を当ててる報道だからだよ

フリーターだって仕事中に体壊したけど
保険も効かず治す金も無くて仕事できず人生オワタなんてのもいっぱいいる
56名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:19:24 ID:/FhzT8pU0
>>55
そりゃ正社員だって派遣だってからだこわしてクビなんてあるだろう
実際に今だって会社が守ってくれるはずの社員をその会社がバンバンクビにしてるんだし

57名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:19:40 ID:E3+2g7mf0
>>55
俺の事か
58名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:20:27 ID:Xhv+EYrE0
つまりフリーターにも安泰は無いの
それなら社員の方がいいです
それだけのことですよ
59名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:20:54 ID:iZPePlJWO
なに、フリーターでいることを誰かに肯定して欲しいの?
60名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:21:52 ID:/FhzT8pU0
>>58
だったら同じ安泰がない正社員や派遣のほうが
苦しかったり、つらかったりする分、損だろう
61名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:22:00 ID:7wYCb2/uO
とりあえず誰かの援助一切なしの場合の一ヶ月の収入と支出の計算からしてごらん。
過労や事故で亡くなった人たちが何故フリーターになれなかったかわかると思うよ
62名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:22:42 ID:HZuGtu/T0
フリーターじゃなくて無職といえ(笑)
63名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:22:54 ID:Xhv+EYrE0
>>60
フリーターって馬鹿にされる方が辛いっすねw
上でも言ったでしょ
人には体裁があるの
64名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:22:55 ID:Im02MFKN0
コンビニのデジの仕事なんて今さらやれん
65名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:23:05 ID:WkyyTWU3O
フリーターってホームレスになる運命だよ?
66名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:23:44 ID:0wxY9nfJ0
>>1は1人暮らしでフリーターしてるの?
だとしたら凄いな
67名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:23:59 ID:/FhzT8pU0
>>65
この不況でクビをきられた
正社員や派遣は絶対にホームレスにならないんですか?
68名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:24:31 ID:/FhzT8pU0
>>63
そんな人に体裁とかいえる
会社や仕事なのかよww
69名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:24:47 ID:Xhv+EYrE0
>>67
なぜあなたはレスを選ぶの?何がしたいの?
70名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:25:34 ID:Xhv+EYrE0
>>68
ん〜。まあ、そうですね
一般的に見て
71名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:25:43 ID:WcY4kIkJ0
だから派遣はフリーターと同格だってw
72名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:26:10 ID:WkyyTWU3O
正社員は首を切られ、さらに再就職出来ない場合ホームレス
フリーターはほぼ確実にホームレス
73名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:26:35 ID:iZPePlJWO
おれにはわかるぜ。
どうしようもなく不安になんだよな。
だからこんなスレ立てちゃうんだよ。
74名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:27:24 ID:tHGtvgqV0
お前らこういう身分が下の奴に偉そうにレスできるスレ大好きだよなw
75名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:27:32 ID:WcY4kIkJ0
ここでワーワー騒いでないで、何か資格取って脱フリーターしろよ‥
76名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:28:14 ID:Xhv+EYrE0
>>74
君は好きじゃないの?
77名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:31:07 ID:KgiSG+wP0
>>75
資格取るだけで就職できるのは新卒ぐらいで
中途枠だと資格+その業務数年が条件になることもある
78名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:32:41 ID:/FhzT8pU0
同じフリーター仲間の30歳のおっさんが
資格とって言語をいくつか覚えてプログラマーになったけど
ああいうのを見ると自殺としかおもえん

わざわざ死にに行く理由がどこにある
79名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:34:56 ID:/FhzT8pU0
世間体のためだけにわざわざ苦しむなんてアホだろう
80名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:35:05 ID:0wxY9nfJ0
実家とかで安価に住む環境があるならフリーターでもいいかもしれん
でもそういうの無いから正社員でヒーコラやってないと生きていけんわ
勿論首切られるのは怖いけどそれはどんな仕事でも一緒だし
81名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:35:53 ID:tHGtvgqV0
>>76
うちの会社やばらしいんで明日は我が身状態w
どうしようwww
82名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:36:03 ID:/FhzT8pU0
そうだよ、実家があれば親が死ねば持ち家になるんだし
これが一番ベストだと思うんだけどな
83名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:37:46 ID:7wYCb2/uO
>>77
無いよりマシ。
実際書けばわかるけどあのだだっぴろい資格欄が真っ白なんて
自分で見ても悲惨すぎるぞ。
84名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:38:06 ID:iZPePlJWO
>>81
おう、うちもヤバいぜ。
いつか帰る予定だった地元の支社が畳まれたw
どーしよw
85名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:42:37 ID:i0owZwZ00
フリーターの稼ぎじゃ、
アイマスを全てカバーするなんて出来ない。
86名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:46:47 ID:2+7Z9rdm0
フリーターは辞めたら即収入0じゃん
社員なら規則にもよるけど退職金があるし失業手当もある
保険や年金でも差がつくし、収入がもちろん段違い

って何必死にかばってるんだろ・・フリーターでいいならずっとやってれば
87名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:47:26 ID:WcY4kIkJ0
>>82
金の無いフリーターは親を介護施設に入れる事もできず、
家で面倒見なきゃならない。親が80、90歳とかになる事想像してるか?
認知症になったらとか?良いから早く資格て手に職つけろ。
88名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:50:26 ID:/FhzT8pU0
うるせええええええええええええええええええ!
89名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 22:25:12 ID:ky75ktH60
家を相続するのにも金かかるんだよ
しかも両親は同時に死ぬわけじゃないから、2回相続税を払う
さらに、固定資産税、40過ぎてからの生活費なんかも考えたら

つうか、お前の周りに40とか50のフリーターでまともな暮らししてるの見たことあるか?
90名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 22:43:06 ID:UssOkBJb0
若年層の雇用が大変とかいうけどさ、
若い奴らが正社員に飛びつかないだけじゃないのかな、と思う
生活できるしフリーターでいいやって
91名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 22:53:02 ID:2KqYwXKwO
福利厚生、社会保険完備、厚生年金、退職金、終身雇用、ボーナス年3回、週休2日制のフリーターならやってもいいかな。
92名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 23:23:19 ID:N7MjlfgE0
>>1の1ヶ月の収入はどのくらいなの?
93名無しさん必死だな
ID:/FhzT8pU0のゆとりズムに戦慄を覚えた