マッドワールド製作に松野が参戦していた【プラチナ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
257 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 11:03:29 ID:7v/uckJP0
One special point of interest is that Madworld's story was developed with help from Yasumi Matsuno (the game designer behind Vagrant Story and Final Fantasy XII)
who, it turns out, was tapped by his friend Atsushi Inaba of Platinum to work on the game's scenarios.
ttp://www.gamespot.com/wii/action/madworld/news.html?sid=6204717

マッドワールド製作に松野が参戦していた
2名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 12:49:23 ID:g9Igd8hI0
ますます日本発売がむつかしいのが惜しまれる
3名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 12:51:01 ID:pM/sUpjy0
生きててよかった
4名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 12:53:52 ID:7+vE6V2oO
日本未定は話題作りだろw

と思っていたが昨今のゲーム事情からして笑えなくなってきたでござる
5名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 12:54:25 ID:Xu7YM4flO
虐殺に思い悩む主人公が出たりするんだな
6名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 12:55:11 ID:EKS7Eh4Q0
マツノワールドだったのかー!
7名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 12:55:36 ID:xkx1pCh3O
マジで出してくれよ。
北米Wiiじゃないと動かないんだろ?
8名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 12:57:30 ID:Xu7YM4flO
第一章
僕にその手を汚せというのか
9名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 12:57:42 ID:NGm234Gx0
>help from
「松野ディレクション」には程遠い感じだけどな・・・

まあ、働いててくれてヨカタ
10名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 12:58:30 ID:D2PkVdsHO
ついに白ランス事松野が復活したのか
ゼノビアの夜明けも近いな
11名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 13:01:31 ID:imF0Vrir0
血の色を青にしたら問題ないだろ
早く発売しろ
12名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 13:01:57 ID:DlRX/wrjO
マッドワールドって須田ゲー?
13名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 13:01:58 ID:MGFExAFdO
日本では任天堂検閲により発売不可だな。
海外より描写は厳しい。
14名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 13:03:02 ID:l9IDva320
序章
帰ってきた男
15名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 13:09:02 ID:9wMab63OO
>>13
日本はCEROのほうが問題
16名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 13:19:25 ID:NGm234Gx0
>>13
任天堂はGC以降むしろ他より緩かったはず
17名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 13:19:31 ID:Gmohwpnb0
ギアーズのパクリのくせして
18名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 13:31:56 ID:jdE+cIlu0
リージョンフリーにしろや任天堂
19名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 14:08:03 ID:V55hpVnd0
Wiiか やる気なくなった
20名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 14:10:16 ID:oC8cgrVs0
シナリオ担当の1人って所なのか
21名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 14:12:02 ID:9AChfuw40
ゲーム発表時に大きくアピールしなかったってことは
ほんのチョイ役なんだろうね

セガなら日本でも出してくれると信じてる
22名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 14:12:05 ID:NEEAok7I0
松野シナリオってそんなに面白いかな
23名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 14:35:01 ID:TKXKjyQp0
>>17>>19>>22
作ってる松野からしたら、お前らの事なんて一切眼中に入ってないから安心していいよ

だから作りたいように作ってるんだろうし、日本未定なんだろうしな
24名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 14:36:06 ID:ftODW5VH0
同名の別な松野
25名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 14:36:18 ID:bpFiPnsS0
なんでRPGじゃねえんだよ・・・
26名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 14:42:16 ID:UEaMulOCO
>>24
有り得る
というかそっちの可能性のほうが高いな
27名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 14:42:51 ID:N2sxIFqoO
ギアーズのパクリと言うが
ギアーズがむしろ日欧的なグラフィックでリアルな描写の為に残虐表現を入れたのに対して
マッドワールドはただただ残虐表現を追求しただけの旧米的な内容になってる

そこに超えられない壁がある
28名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 14:43:30 ID:XQ39fuJL0
リージョンフリーにしてくれ…
29名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 14:48:22 ID:PFlOq14W0
MADWORLDは稲葉ゲーだろ
30名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 14:50:50 ID:XEO8YnGj0
つかなんでギアーズ?
31名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 14:56:01 ID:LnzTSYjw0
明るいマンハント、もしくは残虐なゴッドハンドってとこじゃないか
これ見てどこからギアーズが出てくるんだ
32名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 15:02:12 ID:PoXILli30
>>30
主人公がチェンソーを武器に使うからじゃね?

このゲームの主人公、ヘルボーイに似てね?世界観はシンシティチックだし映画好きかな作り手は
33名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 15:09:06 ID:xkx1pCh3O
ああ、別人かもな
でもやりたいから出してくれ
34名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 15:34:46 ID:9AChfuw40
(ベイグラやFF12の)Yasumi Matsunoって書いてあるのに
別人なんてことはないだろ
35名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 15:44:19 ID:NEEAok7I0
>>23
くだらんシナリオ入れてこないかどうか心配だ
36名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 15:49:02 ID:yU/hjIKw0
ほんとに本人だったら、過去に氏が手がけた作品の世界観とは全然違うだけに
どうしちゃったの、大丈夫?と思わざるを得ない
37名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 16:01:17 ID:rVFa7Npr0
買うよ。買う。絶対。
38名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 16:26:36 ID:eKaTcOfn0
日本のWiiユーザーって舐められてるな
>>23の言うとおり製作者の眼中にないんだろう
日本では出さない 日本の本体では海外版は動かない

まぁWiiはサードのソフトが売れないから自業自得なんだけどね
39名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 16:36:02 ID:JvBs3WQe0
>>38
「Wiiか やる気なくした」とか言ってる人がWiiユーザーに見えるの?
40名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 16:38:03 ID:/0CfAam70
これ作りこみが甘いらしいな
やっぱ三上がいないとダメなのか
41名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 16:49:38 ID:PFlOq14W0
>>38
世界的に見て日本のWii市場でのサードのやる気の無さは異常だよ。舐められてるってレベルじゃない
海外でWiiの勢いが落ちるどころかより増してるのはサードソフトが幅広い需要を補ってるからで、
日本以上に任天堂ソフトが売れてるにも関わらず市場規模でサード>任天堂になってるってのに
なぜそれを日本で出来ないかってーとそれが日本サードと海外サードの地力の差なんだろうな
日本人開発者が作ったソフトを日本で発売しないことも含めて
42名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 16:50:04 ID:0kH8WhBo0
>>36
手伝ってるだけで 松野が作ってるわけではないだろw
43名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 16:52:31 ID:IjnlaCld0
wiiって時点でクソゲー確定だわ
44名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 16:54:18 ID:7NgkWopS0
Wii=クソゲ ですからね!
45名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 16:56:22 ID:EFu6J+9F0
松野はよおおおおおおおおおおおお

オウガだけ作ってればいいんだよおおおおおおおおおおおおおおおおお

PCでもいいから作れよまじで
46名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 16:56:42 ID:R5ff7Ctk0
まあwii自体がもう不良品以下ですからね
47名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 16:57:15 ID:Ic+W7f4Q0
シナリオ担当らしいが松野節はまだ健在なのだろうか
48名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 16:57:27 ID:s9w8hP5X0
>>44
gk乙
49名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 17:02:45 ID:4lS9igmQ0
Wiiの場合、開発者に手を抜いてもいいと思われてるからな。
力入れても、どうせ国内のWiiユーザーはこういうの買わない。
国内では売らないというのは、妥当な判断だな

後で、箱かPS3に移植してくれ。
50名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 17:08:32 ID:IjnlaCld0
任豚の話では任天堂で開発してるって言ってたが
またいつもの嘘だったか
51名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 17:10:44 ID:wvFxCgzlO
単純に残虐的な内容だから日本未定じゃないのか?
CEROとかもあるし
無理やりWiiネガキャンに持ってくアホは何だ
52名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 17:15:05 ID:RFsBNd8r0
「何がゲームを殺すのか?」−売上は好調なのにリストラが続く不思議
http://www.inside-games.jp/news/337/33716.html

N. Evan Van Zelfden氏は2008年の売上が前年比26%アップ(NPD Group調べ)し、
ゲームの売上がDVDに勝利し(Media Control GfK調べ)、Gamestopがクリスマスシーズンに
前年比22%アップの30億ドル(約2670億円)を売り上げているにも関わらずリストラが進行していると指摘。
その原因を開発費の高騰にあるとしています。

2006年にMidwayのCyrus Lum氏は、次世代機では1タイトルあたり2500万ドル(約22億円)
ほどの開発費が必要になるだろうと警告しましたが、Midwayの新作『This Is Vegas』では既に
4000万〜5000万ドル(約35〜44億円)に達しており、開発費は予想を超えた速度で上昇し続けています。
53名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 17:16:08 ID:9ptZoaX/O
純度の高いアホアンチが集まってるな
54名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 17:24:30 ID:yU/hjIKw0
>>42
いやあ、かつてはFFという国内では頂点の辺りにまでいった人の名前を、
こういうマッドなワールドで見かけるとは想像もできんかったのでなw
55名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 17:25:35 ID:NOUzr/Gl0
>>41
いや海外サードも手抜きだよ
日本と大差ない
56名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 17:31:06 ID:dHtoYpGP0
松野か・・

じゃあストーリー面は期待できないな。
話大きくなりすぎてまとまらないのが松野の悪い癖だし
57名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 17:31:21 ID:EUzjEFU0O
ノーモアに三上が参加してた、程度の参加かな
本人は別のWiiゲー作ってるだろうし
58名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 17:40:55 ID:0kH8WhBo0
大きな流れの中の1つの話に焦点を当ててるだけだから
まとまってないわけではないな。
59,,・´∀`・,,)っ-○◎●:2009/02/17(火) 18:22:32 ID:XjF+r7WS0
日本語版が出るとしてテキストが楽しみだ

ところで「やめるんだッ」の「ッ」とか、「ン」は誰のアイディアなの?
FFTA2はそれなりに楽しめたけど、味方キャラ(シド)をニバス(あるいはガフガリオン)化するなと思いました。
60名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 19:11:00 ID:XEO8YnGj0
>>41
やる気というより、力の入れ方が違うだけだよ。
海外サードはきちんと任天堂を真似てカジュアルゲーを作ったのが功を奏した。
日本で言うとハドソンみたいな立ち位置のが多い。

まあ、当然そういうのってオタには好かれないから、
海外の今年の期待ランキングとかには、日本のタイトルがズラリと並ぶ。
61名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 19:35:36 ID:NGm234Gx0
>>59
池上遼一のアイディアだと思うよ。
62,,・´∀`・,,)っ-○◎●:2009/02/17(火) 19:35:54 ID:2ErsWWfN0
ハドソンは64時代に爆ボンバーマンとかの意欲的な独占タイトルを出すくらい
任天堂にはベッタリな会社だったわけで。
PS1が25タイトルに対して64は16タイトルだから、絶対的にはPS1のほうが多いんだけど
シェアを考えれば相対的には任天堂贔屓でしょ。
なんせバーチャルボーイにすら出してるからねw

んで、今世代はXbox 360に数作出した程度、PS3は結局一作も出さないまま
据え置きにおける任天堂独占供給らしき宣言出してますが。
単純にHD機に注力する体力もなかったわけだけど。

HDに注力する体力無いってのは実際問題中小の本音でしょ。
その意味じゃWiiの後継機もあまり癖のない(UEとかHavokなんかで直ぐ対応できる)ハード構成になりそう。
63,,・´∀`・,,)っ-○◎●:2009/02/17(火) 19:36:01 ID:XjF+r7WS0
ハドソンは64時代に爆ボンバーマンとかの意欲的な独占タイトルを出すくらい
任天堂にはベッタリな会社だったわけで。
PS1が25タイトルに対して64は16タイトルだから、絶対的にはPS1のほうが多いんだけど
シェアを考えれば相対的には任天堂贔屓でしょ。
なんせバーチャルボーイにすら出してるからねw

んで、今世代はXbox 360に数作出した程度、PS3は結局一作も出さないまま
据え置きにおける任天堂独占供給らしき宣言出してますが。
単純にHD機に注力する体力もなかったわけだけど。

HDに注力する体力無いってのは実際問題中小の本音でしょ。
その意味じゃWiiの後継機もあまり癖のない(UEとかHavokなんかで直ぐ対応できる)ハード構成になりそう。
64名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 19:36:14 ID:s9w8hP5X0
>>61
小池一夫だ
65,,・´∀`・,,)っ-○◎●:2009/02/17(火) 19:36:42 ID:XjF+r7WS0
連続投稿すまんorz
66名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 20:48:02 ID:ONLQUe+D0
>>62
「どんなマイナーハードにもハドソンのゲームはある」、そんなふうに言われた頃があった。
それがハドソンらしさだったんだよ。
67名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 20:49:43 ID:LnzTSYjw0
>>64
「ん」と「ン」じゃイントネーションが断然違ってくるようなことを力説してたな
68名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 00:26:33 ID:qXxXWkXu0
早くRPGでもSRPGでもRTSでもいいから作ってくれ
69名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 00:29:47 ID:qwty/H3u0
松野 <よかろう、そこまでご希望とあらばマルチエンディングの
     恋愛ADVを作ってやろうじゃないかッ!!
70名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 00:44:45 ID:qXxXWkXu0
それはそれで欲しいから早くくれw
71名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 00:46:46 ID:o8PZyDnC0
姉キャラがスゲェ面倒くさくなりそう。
72,,・´∀`・,,)っ-○◎●:2009/02/18(水) 00:51:03 ID:PTT4I3kJ0
今リアルでタクティクスオウガやってるが、黒カチュアやたら強いから困る。
魔法キャラなのにナイフで致命傷w
73名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 00:58:34 ID:qXxXWkXu0
中世ダークファンタジーでギャルゲー

>>72
ヤンデレに刃物は一撃必殺だからな
74名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 02:37:49 ID:qwty/H3u0
    「べ、別にあなたたち家畜に神がいるなんて
     思ってないんだからッ!!!!!!!!」
75名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 04:11:13 ID:+T7puulUO
この程度しか伸びないか
プラチナも所詮終わったクリエーターの墓場みたいな様相だしなぁ…
76名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 07:24:12 ID:Bf+fA21Y0
シナリオの手伝いしてるって海外の情報だけでスレ立つ時点で充分異常
77名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 08:09:37 ID:tejoVkx50
Wiiにアジア版とかないの?
リージョン解除できるなら、英語版でも買うんだけどなぁ・・・。
78名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 08:12:01 ID:xuC/tA+m0
ないね。
ハードごとご購入下さい。
79名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 11:53:22 ID:GwnM2h+h0
けどなんとかしてプレイしてみたいもんだ・・・
80名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 12:49:40 ID:MRivxZ8r0
ていうかアジア圏ってCEROやアメリカのESRBみたいな審査団体って無いのかな
いろんな意味でフリーダムなんだなぁ
81名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 02:32:42 ID:6DYkhcyw0
日本で出すつもりなくて
松野なんて起用するの
82名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 02:34:56 ID:xfQAKR5Z0
松野が生きててよかった・・・(´;ω;`)
83名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 02:51:45 ID:m/l/AU8x0
日本発売あるけど残虐表現をコミカルに手直しするって話だよ
今のこのmad worldの画像を求めてる人にとってそれが受け入れられるかどうかなんだろうな
84名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 10:12:02 ID:lSv8Fvin0
コミカルになるんじゃ要らねぇなあ……ぶった斬ったら星でも飛び出すのかね?
箱○で言うところのアジア版みたいなのが、Wiiに無いのはキツイな。
85名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 10:13:41 ID:UKJPmkE30
ノーモアみたいになるんじゃねーの?
それこそ。
86名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 11:24:28 ID:eI4VPsOn0
日本発売があるって話は初めて聞いたっつーか、
ソースはどこなのか知りたいが、日本で発売できるくらいにコミカルに手直しできるんなら、
もう別物みたいなもんだし、それはそれでやってみたい。
87名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 12:20:34 ID:0le5bub00
松野がまだゲームづくりをしてるとわかればひとまずは良し。
あとは版権を買ってくれるような良いスポンサーを付けて、オウガを作ってくれれば良い。
88名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 13:51:11 ID:aUMOd/cT0
プロデューサーじゃないなら安心
やっぱ人を率いていくタイプじゃない
89名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 15:44:10 ID:dDtju0Ty0
もうオウガを作ることはない気がするな、なんとなくだが
90名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 16:27:44 ID:vf7LC3ip0
オウガ作るには松野が版権買うか、スクエニに戻るか
スクエニが松野が居る所に外注で続編作らすなどの選択肢があるが
理由は何にせよ、一度手を離れたら二度と戻ってこないだろこういうもんは
ゲーム業界だけでもそういう事例いっぱいあるし
91名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 17:13:51 ID:8fyQX5HI0
オウガはもう諦めた方がいい気がするよ。
なんか出てもガッカリな出来になりそうだし。
92名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 17:26:40 ID:/8LFk/WM0
スクエニってそう言う社風でもないよ。
FF7DCなんかスクウェアからスピンオフしたモノリスソフト(現任天堂の子会社)製作だし。

当のスクエニも松野が去ってからもイヴァリース関連作を連続して出してるし(DS・PSP・携帯・WiiWare等)
彼が構築した世界観の魅力(というかそれに惹かれるコンシューマのマーケット)にはスクエニは
一定の価値は見出してると思う。

SFCのオウガが連続して配信されたのも何らかの動きがあってのことじゃないかね?
93名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 19:00:52 ID:kGAetLIOO
携帯にイヴァリースあったっけ?
イヴァリース関連って今の所RWで終わりだと思ってた
94名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 19:01:28 ID:kGAetLIOO
あ、あとA2
95名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 19:22:11 ID:/8LFk/WM0
クリスタルディフェンダー
96,,・´∀`・,,)っ-○◎●:2009/02/19(木) 19:22:49 ID:6Mion1kP0
97,,・´∀`・,,)っ-○◎●:2009/02/19(木) 19:23:04 ID:6Mion1kP0
被った
98名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 19:50:18 ID:J1Z92faM0
オウガは絵的なもので吉田と皆川が本格的に関わればどうとでもなりそうだけどなあ
99名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 19:53:48 ID:kGAetLIOO
>>95-96
ありがとう。あったのね。
しかしまぁ……クソつまんなさそーなゲームだな。
100名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 19:55:16 ID:qTGIqvNK0
A2のキャラを使ってるだけだからねぇ
101名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 00:07:56 ID:hnHt2/z40
オウガは小説でいいよもう。
松野が引退して、老後に書いてくれればいいや。
102名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 00:52:32 ID:xO109RUL0
>>92
確かにスクエニは松野の世界観に一定の価値を見出してる。
でもそれは、どういう理由からかというと
「新しく考えるコストが不要」という一点に尽きる。
103名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 01:01:03 ID:X5di5x3U0
物語の軸がぶれだしたFFに、クリスタルに代わる新しい軸を作ろうと
松野を採用したんじゃないかな

まぁ結果はああなっちゃったけども
104名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 12:11:06 ID:nHTkdvfI0
>>92
バーチャルコンソールに出すのは、もう今後の展開は無いシリーズだと社長が言ってた
105名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 12:13:47 ID:nHTkdvfI0
>>103
スクウェアが用意すべきは、任天堂がマザー1と2の時に糸井重里に用意したような
「シナリオ書いたりする以外は全部やってあげます」的な環境整備だったと思うが
それをやっていい規模の作品じゃないと思うんだよね、FFって・・・

マザー2が途中で頓挫しかけて、岩田がやってきて全部プログラム書き直したみたいな荒業は
FFみたいな大きなプロジェクトだとムリだろな、そりゃ。よくあそこまで修正したもんだよ>FF12
106名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 12:20:21 ID:JVbLp4hM0
システム面にてこづって時間かかったって伊藤が言ってたから
松野が居ても結局時間はかかったんだろうけどな。
107名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 01:49:52 ID:goxJj+bi0
オウガ64という派生もあるし
スクエニがオウガの版権を任天堂に売ってくれれば
全て丸く収まると思うんだがな
108名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 03:44:51 ID:tJyMX9Mv0
結構任天堂も金には厳しいから、
オウガ程度の売上のソフトにそんなに待てるかどうかは・・・
109名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 03:48:27 ID:tt4ISY6U0
松野を呼び込んでマリオSRPGかRTSを作るべきだな
110,,・´∀`・,,)っ-○◎●:2009/02/22(日) 03:58:52 ID:b9iXVp6E0
オウガ64とローディスの騎士はクエスト製作・任天堂パブリッシャーだろ。
クエストは今の第4開発に合流してるよ。

松野が部長やってた頃ならそう言う機運もあったかもしれないが
逆に抜けちゃったから難しくなった。


今は今で、松野の忘れ形見となったイヴァリースのキャラ使って古典的RTS(FF12RW)やってみたり
タワーディフェンスのパクリ(クリスタルディフェンダーズ)やってみたり、まあ色々やってみるのは
いいんだけど、今の第4には頭脳といえる存在が致命的に足りてない気がする。
111名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 04:24:38 ID:tJyMX9Mv0
加賀のいないISみたいな。
そつなくこなすけど、一歩踏み出すことができないという。
まあ、ISはFE以外も色々あるけれども。
112,,・´∀`・,,)っ-○◎●:2009/02/22(日) 04:48:23 ID:b9iXVp6E0
SRPGってSFCくらいで既に完成されたジャンルだからね。
保守的にならざるを得ないんじゃないだろうか。

加賀は加賀で大戦略シリーズなんかで使い古された六角マップ使ってみたりするくらいしか
変える余地がなかったわけで(逆に大戦略が四角マップになってみたり・・・)

ちなみに移動範囲がきれいな円形となり360度全方向に移動できるようになったアークザラッド精霊の黄昏は全然面白くなかったぞ。
113名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 10:59:43 ID:tJyMX9Mv0
あれはシステム的にも結構弄ってあるじゃん。
万人ウケはしなかったけど、まあ熱狂的ファンは作ったんでないの。
114名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 11:27:10 ID:8UAkkAys0
そもそもファミコンウォーズで横井が作ったシステムを
当時人気があったファンタジー風味にして
PCのロードオブウォーズを真似ただけだがな>FE
115名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 11:28:45 ID:dktE10W/0
松野に求められる部分はシナリオではなく、天才ゆえの偏執的とも言えるゲームデザインだろうな。
その部分に関しては松野の代わりはさすがにいないだろうけど、伝説にTO、64でゲーム部分や
世界観は揃ってる感じだし、イチから作る部分って少ないんじゃないか。
64を吉田の絵でリメイク、FFTくらいのシステムで、権謀術数渦巻く重々しい分岐シナリオを用意して
新作オウガならいけそうじゃないかなあ。
116名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 14:39:30 ID:EMiF2o7i0
もう松野のシステムも他にいろいろ真似されちゃってるし
今残ってるのは先駆者としてのネームバリューだけだな
117名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 12:27:44 ID:jItV35M20
けど松野はテキストっていう個性を持った技能があるからなあ。堀井や桜井みたく。
そこが坂口だの加賀だの岡本だのっていう「ネームバリューだけの過去の人」との違いか。
118名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 12:33:08 ID:6Fhwegs00
加賀とは同レベルだろ。
そもそもゲーム出してねーじゃん。
119名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 12:41:31 ID:jItV35M20
>>117
けど松野っぽい文章はある一方、加賀っぽい文章なんて無いからね
120名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 14:31:09 ID:9WzALC+T0
セリフの語尾に「ッ!」をつければ松野っぽくなる
121名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 15:00:22 ID:HnKJJFU10
バキっぽくなるだけじゃん
122名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 22:21:23 ID:YNmYru250
>>117
とにかくゲームを出さなきゃ評価のしようがないし、その後者の人たちを笑えない
123名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 04:15:20 ID:j0+0B0RmO
崎元の言ってたのとこれとは違うんだよな
124名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 04:34:26 ID:ri1osRFZ0
>>120
「ン」は?
125名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 04:42:59 ID:+DaL+0TM0
ベイグラは今でもデモパート目当てでやるんで
むしろそこだけやってくれるってンなら歓迎。
126名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 04:53:27 ID:20E471t8O
松野って数少ない熱狂的な信者に持ち上げられてるだけで実際は既に過去の人
127名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 04:56:05 ID:ri1osRFZ0
小島の事?
128名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 05:07:03 ID:Ddn20YYR0
今でも良いと思える作品作った時点で過去も現在も無いわ
129名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 05:16:52 ID:20E471t8O
昔が良ければ良いほど今が惨めに見えるんだよ
松野とか坂口や高橋並に悲惨だわ
130名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 05:33:16 ID:StZTMFbW0
PSWからいなくなった人ばかり惨めなんですね
131名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 05:40:22 ID:1CWtxAIcO
坂口が引き抜いて強引にプッシュしたらプレッシャーに負けて退社とか
ここまでカッコ悪い辞め方したクリエイターとか松野と藤田和巳ぐらいだわ。
132名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 05:51:45 ID:aS4f18+o0
>>119
最後のトラキアなんて脚本だけでゲームシステムとかはほとんどノータッチって言う話だし、
そこら辺が加賀と松野の1本のゲームに対する取り組み方の違いとか、個性の有無の違いになってる気がする

そこまで深く加賀前後とか知らないFEシリーズファンに
「今と昔のFEってどこが違う?」って聞いたら「斧が弱い」って回答が大半だと思う
133名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 05:55:21 ID:VwaBReGL0
まぁ作品出してなきゃクリエイターとは言えないね
現状は「あの人は今」の世界だ
134名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 06:43:16 ID:CjlnR/ia0
松野はゲーム制作に復帰したのはわかったけど
加賀は具体的になんか作らんかねぇ
135名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 08:04:10 ID:4aof+KlQ0
>>132
大いに同意する

>>134
最後に作ったのがエンターブレインで出したベルサガで、
それがファミ通のその年の満足度ワースト10入りしたからな・・・
FEを離れたら本当に何も出来なかった人。
136名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 08:24:54 ID:INNIj1UC0
ベルサガはマニアには非常に評判いいんだが
六角ヘックスで見た目で既に初心者お断り、しかも激ムズ
FE好きも手に取らなかった作品だったなぁw
137名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 11:14:10 ID:aS4f18+o0
トラキアでファンに叩かれて、一度限りでその後踏襲される事が無かった
理不尽ゲー&運ゲー要素ばかり煮詰めたって感じ>ベルサガ
ティアサガはゲームシステムからキャラ作りから何から聖戦の丸コピだし、
引き出しの中身が無くなった頃にタイミング良く任天堂辞めたせいで評価が高くなったように見える
人気絶頂期に死んだからこそ堕落せずに済んだジョンレノンのように
138名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 12:08:57 ID:4aof+KlQ0
>>136
ベルサガがSLGマニアに高評価されたなんて聞いたことない。
ベルサガのマニアがベルサガを盲目的に賞賛するのは当たり前だが
それはモノサシとしては不適切。

「難易度が高いのを工夫で切り抜ける」と「理不尽さを頑張って切り抜ける」のは違う。
ありゃピッチャーが反対のセンター方向にボールを投げて「打てないだろ」とか言ってるようなもんだ。
139名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 12:44:34 ID:E0GzDqs0O
ベルサガはトラキアの理不尽さをパワーアップさせて
思い付く限りの要素を詰め込みましたってゲームだから

FEファンにはFEと同じように受け入れられてないし、新規も突き放しすぎてそんなに掘り起こせてない
加賀が関わってなきゃそこまで騒がれるようなゲームじゃないよ
140名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 13:39:07 ID:X8g9Yh8u0
タクティクスオウガがVCで出るなんてこのスレで知ったよ。
朗報だ。

>>135

一方のIS製FEも、加賀が抜けてからつまらなくないか?
アクが抜けて丸くなって、万人向けになっていった代わりに
普通過ぎる内容になってしまった

>>131
>坂口が引き抜いて強引にプッシュしたらプレッシャーに負けて退社とか
>ここまでカッコ悪い辞め方したクリエイターとか松野と藤田和巳ぐらいだわ。

後ろ盾だった・副社長だった坂口が映画で凋落→退社、という不運もあったから。

そもそも業界屈指の特大プロジェクトであるFF本編を
新参者に任せるっていう判断がまずかっただろ。
この条件で納期通りに仕上げられると思う事に無理があるし
ましてや松野って完璧主義者っぽいし。

坂口だけが持つ経験と特殊技能が必要なんだよあれは。
現に彼のいないFF13だってグダグダだ。
141名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 13:47:15 ID:X8g9Yh8u0
>>129
>昔が良ければ良いほど今が惨めに見えるんだよ
>松野とか坂口や高橋並に悲惨だわ

一旦業界がグチャグチャになって今は端境期だから、
水面下に潜ってるクリエイターが多いんだよ。
松野だけじゃなく三上、桜井、中、桝田、、

過去に実績があって今現在もバリバリ活躍してるクリエイターってじゃあ誰がいる?
任天堂関連だけだろ。
142名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 13:51:47 ID:VwaBReGL0
VCで出ても所詮ベタ移植だしなぁ
買っても起動して懐かしんで終了になりそ
143名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 15:04:25 ID:mlgltUTb0
坂口に引き抜かれたんじゃないけどな
144名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 15:30:54 ID:VwaBReGL0
私は松野を愛している、だっけか
145名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 16:27:13 ID:4aof+KlQ0
>>140
「万人向けになったことをつまらないと」考えるか、
「いやエムブレムなんて以前と大して変わらないだろ」と考えるか、
「そもそも万人向け足りえてるSRPGが希少且つ貴重」と考えるかは人によるな。

>>141
加賀の件で思うに、任天堂の強さは個々のスタッフではなく
プロジェクトの運営ノウハウにありそうな気がする。だから外注でも良作が出せる。
ひとつのゲームソフトの開発を、いかにスムーズに破綻させず製品まで持っていくか、みたいな。
146名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 17:52:17 ID:VwaBReGL0
昨今のゲーム制作ではプロジェクトの運営ノウハウは重要だよな
FF13がいまだに出ないのはまさにそこが欠けているような気がする
147名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 18:28:58 ID:E0GzDqs0O
13の場合は意図的な気もしないでもない
148名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 18:39:07 ID:X8g9Yh8u0
2ch上での噂では、FF13はPS2で出す予定だったということで

12が一向に出来上がらない松野に対し
「13もうほとんど出来ちゃってるんですけど?」
と第一開発部の連中が嫌味を言いにきた、とか。
でFF12がずるずる遅れたせいでお蔵入りになったんだと。

今考えるとデマもいいとこだよな、
もしそうだったら「松野組FFは延期して13に、FF12はこっちです!」
という事で出せたはずだから。

もしくはFF12の次の年に出したって良かった。

スクウェア開発のエース級のはずの第一が
FF10以来FF本編を出せてないというのは結構凄い話だと思う。
149名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 18:48:02 ID:XjjDKlhd0
スクエアとエニックスがせっかく合併したのに両方とも
主力ソフトが難産って・・・
150名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 19:19:33 ID:IsGaMsCl0
それでもドラクエにFFというカードを同時に持ってる
この2枚のカードはまだまだ場をひっくり返せる切り札だからなあ
151名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 20:31:40 ID:X8g9Yh8u0
DQはシェアトップのハードでしか出さないって社長が明言している。開き直ってるとも言う。

つまり場をひっくり返すどころか「場がひっくり返らない事を確認した後で開発を始めます」

PS3XBOX360Wiiがどれも微妙、という2年前に「今回はどうする!?」と2chでも議論が分かれて、
DSと分かってびっくりした反面妙に納得したもんだ。
152名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 21:36:18 ID:4aof+KlQ0
>>151
大多数の一般人って、もうニンテンドーDSでしかゲームに触れてないからな。実際。
153名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 22:30:26 ID:F0hO1g/P0
松野、マジで好き><
154名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 23:06:44 ID:4QIv0TO10
VCで久方ぶりにTOと伝説に触れたが、今見ても恐ろしい作り込みようだな。
TOほど細かい説明が入ってるゲームは他ではあまり見たことが無い。
155名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 23:30:25 ID:X8g9Yh8u0
TOは特にだけど、
ただ細かい説明がぎっしりというだけじゃないからね、
細かな言い回しとか言葉のチョイスに作り手のセンスが溢れている。

情報量が膨大というだけなら他にもソフト沢山あるんだけどね。
156名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 23:47:13 ID:nN7OwPTc0
>>155
たしかソーマブリンガーとかにウォーレンレポートみたいな解説とイベント再現を閲覧できるシステム載せてたが
読むに値するテキストも、見るに値するイベントも全くなかったな。

TOの方はオルゴールイベントとか、ヴァイス処刑とか、古都ライム襲撃とか、海の見える教会とか
再現しまくったわ。
157名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 02:48:34 ID:GAMSOvMR0
今からタクティクスオウガやるとしたらSFC版とPS版どっちがおすすめ?
158名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 03:28:05 ID:b9Pc7C8n0
SFC版はバックアップが切れてるんじゃないかな、
任天堂に送れば電池交換してくれるのかも?
周辺機器で対応したのあって、それならセーブの問題はないけど今や入手困難。
あとソフトは今時売ってるんだろうか・・・

PS版はソフトは安く手に入るけどロードがいらつく、
PS2の互換機能を使っても厳しいはず。
SFCよりは現実的ではある。

25,000円あるならWii買うのが一番お勧め、
バーチャルコンソールで800円でダウンロードできて
セーブし放題だしロード時間他ストレスないはず。
あと松野が任天堂陣営に来たしWiiで新作を作ってるという噂もある。
159名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 03:33:01 ID:VARknptg0
レイプを連想させる描写とか松野は好きだよな
FF12でも期待したんだが
160名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 03:53:00 ID:jSl189gX0
松野が危ない人みたいじゃないかw
好きじゃなくて、リアルさをちょっと醸し出したいだけでしょうよう
161名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 03:55:51 ID:hIpFobQh0
Wii版が一番安心出来て快適にプレイ出来ると思うが、
フラッシュメモリにコピー禁止になってるんでセーブ2個までしか作れない
まぁ実機で持っててもターボファイルなんて中古屋探してももう無いだろうが

一番早く全シナリオ見るためには1回Lルートクリアしてから
NルートとCルートに分岐させてLルートのクリアデータ消滅させないと
162名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 13:12:45 ID:OKSb2yZL0
まあ今やるんなら普通にWiiのVC一択だべ。どんなとこでも中断できるし。
163名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 15:35:23 ID:iBsnhXvo0
>>159
そういうのにOKだせるメーカーは任天堂だけの気がするんだよね。
FFTもFF12もシナリオにそういうのを入れようとしてたみたいだけど
スクエアの方で否定されたっぽいしね。

164名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 15:41:07 ID:qaDIyYPw0
12は入れようとしてないだろ
165名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 16:29:20 ID:b9Pc7C8n0
TOの代わりがなくて、あのアニメ絵満載のやり込みSRPGを買ったけど
虚しさが半端なかった、
何でもいいからただやり込みたい訳じゃねーんだよこっちは
166名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 19:15:37 ID:VARknptg0
>>163
FFTにもなかったっけ?
167名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 19:19:58 ID:dhClEuFB0
>>165
99%地雷なのは解ってるけど1%にかけちゃったんだろ?
TOファンならみんな通る道だなw
168名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 08:18:58 ID:WC/ZTKYY0
TOライクのスピード制のSRPGはまだちょっとは残ってるけど、作ってるのIFとか日本一だしなw
RPGよりも制作費が安いって言う部分に目を付けられて零細企業の格好のエジキに

FEとかファミコンウォーズの丸パクで苦笑したもんだけど
シャイニングフォースとかラングリッサーも昔は面白かったんだけどな
なんか今はすっかりアレな感じに落ちぶれちゃってるけど
169名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 09:07:16 ID:2q5lksGj0
>>166
「兄さん、あいつが私に何をしたか知ってるくせにッ!!」

だっけか
170名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 12:00:56 ID:8MKMkX1u0
典型的なヲタクだからね。

リアル謳ってるくせに魔法だのなんだの超能力持った女子供の兵士が出てきて、
中途半端な性描写暴力描写。
171名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 13:38:09 ID:gkPdTK1g0
指輪物語?
172名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 18:07:13 ID:7H79ucT50
予備知識ゼロで今からTOを初プレイする俺に何か一言
173名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 18:14:25 ID:7H79ucT50
いきなりキャラメイクで悩み中
これテキトーに選んでも支障ない?
174名無しさん必死だな:2009/02/27(金) 18:43:37 ID:Qo7nWqRK0
>>173
んーたしか属性変わるくらいじゃないっけ?
ロウとかカオスとかはゲーム中の選択肢で変わるし
175,,・´∀`・,,)っ-●◎○:2009/02/28(土) 07:41:44 ID:13t9hAvQ0
>>158
2つしかセーブデータ作れなくてSDカードへのコピー不可だけどな。

セーブデータいっぱい残したい人はPS版がベストと言わないまでもベターだろ。
個人的にはPS3にPSソフトのインストール機能がほしい。
ロードがひたすらストレスになる。
176名無しさん必死だな:2009/02/28(土) 08:19:05 ID:F1I0XMiT0
PS版ってTO出た三機種(SFC、サターン、PS)で一番駄目なやつじゃん
177名無しさん必死だな:2009/02/28(土) 10:40:34 ID:iPrplsCW0
MS、Madworld開発者の横にXbox360開発キットが
ttp://www.xboxist.com/xbox-360/news/xbox-360-devkit-spotted-at-madworld-developer-009965.php
ここに面白い情報がある
SEGAがMadWorld Xbox360版を作成しているのではという噂に油を注ぐものだ

最近公開されたPlatinum Games社内のMad World開発紹介ビデオの中で
開発者の右側に頻繁にXbox360開発機が写っているのだ。

Wii版MadWorldのアニメーションデザイナーがとても近い場所にXbox360開
発機を置かねばならない事情とは?

もちろんSEGAはMadWorldの他機種版について熱心に否定している。
このビデオに開発機が写っているからといって何かを証明するものではない。
PS3の開発機もカメラ外にあるのかもしれない

しかし噂はもっともらしく聞こえる。
そして彼らがXbox360で発売しないなら、SEGAがお金を捨てていることになると
強く確信している。
178名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 16:20:59 ID:Il89S0Vg0
動画とか製作者のインタビュー見てきたが、こりゃ日本では売れんわなw
「ちょっとそこらのうるさいのとは違うんだ、良いんだコレ」とか言って
やっぱりうるさい音楽をかけだす運転手みたいだなこのスタッフ。
松野がどう関わるか気になるけど。
179名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 19:40:35 ID:uvnRgfk40
>>177
まーたソフト乞食か
180名無しさん必死だな:2009/03/01(日) 20:44:04 ID:J6plDUfH0
海外のニュースにキレんなよ
181,,・´∀`・,,)っ-●◎○:2009/03/02(月) 00:56:38 ID:ujvj2ram0
プラチナって梅田スカイタワーの西側に入ってるんだっけ。
そんなに大きい会社でもないね
182名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 01:13:05 ID:LEZSQHr20
帰ってきた男
真ランスロット 松野!
183名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 01:59:47 ID:4SjEt/S+0
マッドワールドには松野がFF12作ってるときの苦しみが反映されてる
184名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 04:32:37 ID:SwVqq2h90
肩書きが「拷問コーディネーター」とかだったら笑えるな
185名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 18:14:43 ID:nPXIzJGO0
>>180
はいはい海外詐欺海外詐欺
186名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 16:02:00 ID:mOGuN6eE0
>>183
ワンピ映画の細田守みたいだなw
187名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 23:22:14 ID:hqgWAXiZ0
なんつーわかりにくい例えだw
188名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 00:28:07 ID:XMTwU+ve0
マッドワールドの敵キャラクターには
公式の名前以外に松野が心の中でつけた名前があると思う
和田とか野村とか
189名無しさん必死だな:2009/03/05(木) 02:20:11 ID:bYapJScG0
ラムノ=ワーダ
190名無しさん必死だな:2009/03/06(金) 21:52:54 ID:OjaNASfs0
191名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 02:13:41 ID:IrX5VTfp0
>>190
松野生きてたのか・・
192名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 02:20:21 ID:kdemva0VO
松野がWiiでなんかやってるってこれのことだったのか?
正直残念だわ
193名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 02:24:06 ID:yMx6HD4U0
タクティクスオウガってウォーレンレポートとかも含めて
じっくり読んでいくと面白いね
194名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 02:35:29 ID:SCqMDkGvO
今、崎元が松野と仕事してるって言ってる(マッドワールドは崎元じゃない)から別に何か作ってるんだろな
195名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 02:47:19 ID:tyuXJGr10
このゲームすごくおもしろそう
なんで日本で出さないんだろう?

もし出たらこのゲームのためだけにWii買ってもいい
196名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 04:02:55 ID:URbKUtW30
マッドワールドをみて思い浮かんでくるのは
須田氏の顔で、松野さんのイメージがわかない

どういう抜擢なんだ…
プラチナの人と仲がいいのかな
197名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 04:08:13 ID:SdncoLtj0
はやくFFT2つくってくだちい。
198名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 04:15:31 ID:DRMaGSZz0
松野とかもう「あの人は今」状態
199名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 04:51:15 ID:HMXX6gu8O
こんなゲームらしいゲームをWiiで出す事が理解出来ない
200名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 08:43:27 ID:dAZZ6hFM0
Matsuno-san にワラタ
201名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 09:15:10 ID:nmv5J6hG0
>>199
海外向けタイトルだし
202名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 10:15:53 ID:nmw9Olj90
海外メディア発信の噂はあてにならんということだな。
そんなことより誰か翻訳してくれよ...
203名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 11:10:16 ID:g7cvq6BV0
>>195
このためだけに北米仕様のWiiを買ってしまうんだ
204名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 11:56:51 ID:R3kNsLUm0
>>190
けっこうガッツリかかわってるのね
205名無しさん必死だな:2009/03/07(土) 15:58:21 ID:yMx6HD4U0
>>200
普通だよ
ビジネスメールでもよく使う
206名無しさん必死だな:2009/03/09(月) 16:23:38 ID:vW9f0moa0
松野最新作日本でもやりたいです
ttp://media.wii.ign.com/media/142/14253678/vids_1.html
207名無しさん必死だな:2009/03/09(月) 22:05:13 ID:9PKKz+4U0
割れしかない
208名無しさん必死だな:2009/03/09(月) 22:40:41 ID:AolohaiI0
本体ごと買えばよろし
209名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 01:18:07 ID:710+ZDCK0
北米Wiiは日本のラインナップと結構雰囲気違うみたいだから
ほんとに本体勝手も結構楽しめるのかも
210名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 14:33:13 ID:nkWUWfvC0
211名無しさん必死だな:2009/03/10(火) 14:35:54 ID:ls10q2YG0
評価たけーなw
212名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 00:53:17 ID:HC9IqrFb0
北米のラインナップ見ると従来ゲーもちゃんと売れてるんだよな
日本はなんでこんなことになっちゃったんだろう
213名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 16:15:18 ID:/nDeWGTN0
良く聞く向こうの返品システムって実態はどうなの?
やってみたら出来悪かったから返品とか普通にできるレベル?

なら埋れた良ゲー発掘出来て良いよね。

やった奴の評価高い『はたらくひと』とか、いくら良ゲーでも
あの雰囲気じゃちょっと手出せない。

そういうのなんか「ダメなら返品」って保険があれば
結構セールス変わってくると思うが
214名無しさん必死だな:2009/03/12(木) 20:23:05 ID:Au4MW4n/0
よくそのネタが本当の話であるようにいわれてるけど、
俺が親の仕事の関係でアメリカに居た(90年代)ときは
そんな夢のような話は無かった

っつうか、アメリカでそんなことがまかり通るんだったら
あっちのゲーム産業はアッと言う間に破綻すると思うんだがなあ。
そんくらいアメリカ人の下層階級ってのはモラルに欠けている。
215名無しさん必死だな:2009/03/13(金) 04:30:55 ID:uZxG2YVf0
1ヶ月ぐらい遊び倒してから返品する奴がいたなんて話もあったけど
実際のところどうなんだろうね

まぁDQN客と一緒で、めんどくせーからもういいよ・・・みたいな対応は
もしかしたら場合によってはあるのかもしれん
216名無しさん必死だな:2009/03/13(金) 11:01:45 ID:f0lNBNGW0
カナダとかじゃね?
217名無しさん必死だな:2009/03/14(土) 03:55:22 ID:nFKeMste0
オウガの続編まだ〜?
218名無しさん必死だな:2009/03/14(土) 03:58:26 ID:0S1u1iRi0
マジきめぇw
http://snurl.com/dqoke
219名無しさん必死だな:2009/03/17(火) 01:36:14 ID:1+NjGEWR0
220名無しさん必死だな:2009/03/17(火) 01:43:56 ID:tQ01ciPF0
>>13
任天堂は暴力表現には寛容なんだよバカ
221,,・´∀`・,,)っ-○◎●:2009/03/17(火) 01:47:57 ID:fTOk00o00
どっちかというとCEROが害悪
222名無しさん必死だな:2009/03/17(火) 01:55:55 ID:GP2NaQA80
意外な所に出てきたな
セガに頼まれたのか
223名無しさん必死だな:2009/03/17(火) 02:00:11 ID:1T8ses3T0
>>213
返品っつっても、客がじゃなくて規模の大きな小売とか流通がじゃなかったかな
返品までいかなくても店が勝手に割引した時とかにも
仕入額をそのぶん下げられたりするらしい
あっちは客に届けるまでが大変だから、流通と大手の小売の力がつよいんだって
224名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 13:37:08 ID:aD7NTstrO
ほう
225名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 13:54:03 ID:IWn1U++W0
http://www.4gamer.net/games/038/G003860/20090319015/
キングスバウンティ ローカライズか
226名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 14:31:32 ID:lwkaPaA20
結構過激だしなこれ やっぱ発売は難しいだろうが

しかし、年齢制限するためのCEROじゃないんか
227名無しさん必死だな
ノーモア2は絶対日本で発売してくれ、頼む。