【VC】バーチャルコンソール総合スレッド 202本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
ファミコンが発売されてから20年以上。
その間、様々なプラットフォームが開発され、 数え切れないほどのソフトウェアが生み出されました。
Wii は、これらのソフトをそのハードウェア上で再現します。
ファミリーコンピュータ、スーパーファミコン、NINTENDO64、PCエンジン、メガドライブ、 NEOGEO、マスターシステム、
MSXで遊べた数々のソフトを、ユーザーが好みで選び、インターネットからダウンロード(有償)することにより、
Wiiで手軽に遊べるようになります。
http://www.nintendo.co.jp/wii/features/virtual_console.html

前スレ
【VC】バーチャルコンソール総合スレッド 201本目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1233935828/

まとめwiki
http://www21.atwiki.jp/nintendo_vc/

■■■■■■■■■■<< 注 意 >>■■■■■■■■■■
書き込む前にテンプレ(>>2-10くらい)を必ず確認して下さい。
次スレは>>950が。無理だった場合は早目に他の人に任せること
2Q&A 総合編:2009/02/14(土) 17:02:56 ID:IztBRhia0
Q.「どのゲームがオススメ?」「〜っておもしろい?」
A.レビューサイトを見るなどしてください。ハズレを引いて笑い話になるのはVCならではかも

Q.高いんだけど、安くならないの? あのソフトだけ高いじゃないか!
A.任天堂ソフトは購入するとアンケートに答えることが出来ます。そちらで訴えてみてはいかがでしょう?

Q.クラコン/GCコン/Wiiコン どれがおすすめ?
A.SFCはクラコンがベストだがあとはお好みで。64ソフトはGCコンのほうがやりやすい模様。Wiiコンは一部ゲーム未対応

Q.〜〜がおかしいんだけど?
A.ケーブル、コントローラーなど、接続周りを再確認してみましょう。

Q.配信スケジュールは?
A.毎週火曜14時頃配信開始。金曜18時前後に次週リリース分発表、毎月最終金曜18時前後に次月リリース分発表。

Q.修理だしたいけどVCは消えない?
A.ちゃんと同じにしてくれる様子。いちおう修理出す時、念を押しとけ。
3Q&A 機能編:2009/02/14(土) 17:03:19 ID:IztBRhia0
Q.GCコン使っても振動しないんだけど
A.現時点では振動はありません

Q.Homeボタンを押したときWiiリモコンに持ち返るのがめんどくさい
A.クラコンのLスティックでポインタが動きます

Q.マイク機能がないと〜〜できないんだけど?
A.クラコンのRスティック、GCのCスティックで対応しています

Q.チャンネルの整理したいんだけど
A.A+Bでつまんで動かせ

Q.バックアップ取れるの?
A.SDカードに取れるが、購入情報は残るので保存しなくても再度無料で落とせる。
  SDカードからの直接起動には対応していない。

Q.ネット対戦とかできるようになるの?
A.ソフトのバージョンup可能らしいので、技術的にはできる。実際にやるかは不明

Q.プレゼント機能で自分が持っているソフトをプレゼントできる?
A.無理。プレゼント機能に関する詳細は「http://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/index.html#category12」参照

Q.ボタン配置って変えられる
A.現時点では元からキーコンフィグが付いているゲーム以外は不可。ネオジオはネオジオCDのボタン配置で固定。
4Q&A あのソフトは?編:2009/02/14(土) 17:03:40 ID:IztBRhia0
Q.64マリオって振動版?通常版?
A.振動版です。 振動はしませんが通常版に比べ追加要素などがあります

Q.PCEのドラキュラXでどらきゅらぺけって遊べるの?
A.遊べる。リモコンなら十字の左上と1と2を押したままリセットしてそのままボタン離さなければおk

Q.NEOGEOは容量的にヤバイんじゃね?
A.362MBのメタスラ2が配信済み(155ブロック)なので問題ないっぽい。

Q.DQはいつ?FFは?
A.残念ながら公式発表は今のところなにもありません。

Q.ゲームギア配信ってマジ?
A.マスターシステムソフトの中に含まれるそうです。

Q.サターンマダー?
A.PCでもエミュレーションが難しいので期待しない方がいいらしいぞ。

Q.ドリキャスマダー?
A.容量とかスペック差とか考えれ

Q.プレステマダー?
A.お前は何を言ってるんだ?
5リンク集:2009/02/14(土) 17:04:29 ID:IztBRhia0
Wii.com(動画あり)  http://wii.com/jp/virtual-console/
FC・SFC・N64ソフト紹介  http://www.nintendo.co.jp/wii/vc/lineup.html
PCエンジンソフト紹介  http://vc-pce.com/jpn/j/index.html
メガドライブ、マスターシステムソフト紹介(動画あり)  http://vc.sega.jp/
NEOGEOソフト紹介  http://game.snkplaymore.co.jp/event/virtual-console/index_j.html
MSXソフト紹介  http://www.vc-msx.d4e.co.jp/
バンダイナムコゲームスソフト紹介  http://www.bngi-channel.jp/virtual_console/
コナミ http://www.konami.jp/gs/dl/
コントローラ対応表  http://www.nintendo.co.jp/wii/controllers/table.html
公式Q&A  http://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/index.html#category04
Wii バーチャルコンソール攻略wiki  http://www35.atwiki.jp/vc-wii
VC Shortcut(動画検索あり)  http://katogi.jp/games/vc/
【Wii】バーチャルコンソール攻略スレ【VC】  http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1171348135/
6参入メーカー一覧:2009/02/14(土) 17:04:56 ID:IztBRhia0
・コナミ        ・アトラス       ・D4エンタープライズ ・メサイヤ
・カプコン       ・セガ        ・サン電子       ・ジャレコ
・テクモ        ・タイトー       ・ケムコ         ・タカラトミー
・チュンソフト     ・バンダイナムコ  ・スクエニ        ・ハル研究所
・パオン        ・ハドソン       ・アイレム       ・ロケットカンパニー
・ネットファーム   ・エンターブレイン  ・コーエー       ・ポニーキャニオン
・Gモード       ・スパイク      ・SNKプレイモア    ・ナツメ
・アークシステムワークス ・日本ファルコム  ・マーベラス      ・アートディンク
・ナグザット        ・Interplay
7コントローラー編:2009/02/14(土) 17:05:51 ID:IztBRhia0
□--- コントローラー対応早見表.---□
│      │ クラコン │GCコン.│Wiiコン│
│ FC.    │ ○.  │ ○  │ ○ │
│ SFC.  │ ○.  │ ○  │ × │
│ N64.    │ ○.  │ ○  │ × │
│ SMS.. │ ○.  │ ○  │ ○ │
│ MD   │ ○.  │ ○  │ ○ │
│ PCE.  │ ○.  │ ○  │ ○ │
│ NG..  │ ○.  │ ○  │ ○ │
│ MSX.. │ ○.  │ ○  │ ○ │
□-----------------------------□

  ○=対応 ×=未対応

・MSXはUSBキーボードに対応
・クラコンは振動機能に未対応
・VCコンテンツの64ソフトは振動に対応していない
・クラコンとGCコンは同時に使用することができる
 1P〜5Pの設定は、VC起動時にGCコンのRボタンを押すことで設定可能
 Wiiコン&クラコンの1PとGCコンの1Pが同時に操作できるので、GCコンを使う場合は
 コントローラを挿す場所に気をつけること。

コントローラボタン割り当て参考URL
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061204/ggl.htm
8今後の予定:2009/02/14(土) 17:06:55 ID:IztBRhia0
2月17日配信予定
 SMS - アレックスキッド ザ・ロストスターズ(500P)
 PCE - スーパーダライアス2(800P)

2月配信予定
 FC - ダブルドラゴン(500P)
 PCE - ワラビー!! うさぎの国のカンガルーレース(600P)

配信日未定
 MSX - RELICS(800P)
9名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 17:17:51 ID:CnTSK/no0
>>1
スーパーダライ乙2
10名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 17:18:40 ID:KlyD3tMB0
>>1
乙ンクルW
11名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 18:55:59 ID:S6u9BF9n0
今月はもうなにもないな。アレックスキッドってMK3のも凡作だし
これはどうなん?面白いの?
12名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 18:57:19 ID:iIKw1ilq0
>>1
タートル乙インタイム
13名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 19:20:21 ID:KMLr0o5R0
アーケード版は「難しかったゲーム」でよく名前が挙がるね
>アレクTLS
14名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 19:29:15 ID:j7FYYH4i0
>>1
THE LEGEND OF 乙ELDA
15名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 19:57:48 ID:OC5qLPri0
>>1
なんで日本ファルコムは英雄伝説1のSFC版をスルーするんだぜ?
16名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 21:28:59 ID:2hb36n+R0
新スレお疲れ様です。
まとめwiki の
2ちゃんねる スレッドのリンク集を更新しておきました。
17,,・´∀`・,,)っ-○◎●:2009/02/14(土) 21:59:25 ID:KGOkDGVM0
早くもタクティクスオウガのセーブファイル足りねぇwww
仮想ターボファイルみたいな機能はないのか!
18名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 22:04:10 ID:Qe+c8uzn0
Wiiとアカウントをもう一個用意するんだ
19,,・´∀`・,,)っ-○◎●:2009/02/14(土) 22:14:08 ID:KGOkDGVM0
まあPS版をPS3でやってたりするけどな
ロードがうざいのでVC版を待ち望んでたが結果がこれだよ
20名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 22:20:22 ID:zyLLvKJX0
>>17
SDカードにコピー汁
21名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 22:23:08 ID:NTu3WkJO0
前スレで誰かがコピー不可って言ってたけど、どうなの?
22,,・´∀`・,,)っ-○◎●:2009/02/14(土) 22:39:14 ID:KGOkDGVM0
不可能
23名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 22:41:32 ID:CnTSK/no0
トリビア
ドラゴンスレイヤー英雄伝説と聖剣伝説2・3、ロマンシング サガ、FFIV、FFVのグラフィックデザインは同じ人。
24名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 23:06:16 ID:s271qNzd0
本日の人気ソフト 23:00頃
01 --- スーパーマリオブラザーズ(FC)
02 △1 スーパーマリオブラザーズ3(FC)
03 ▼1 大乱闘スマッシュブラザーズ(64)
04 --- タクティクスオウガ(SF)
05 --- スーパーマリオワールド(SFC)
06 --- ぷよぷよ通(MD)
07 △1 スーパーマリオRPG(SFC)
08 ▼1 星のカービィ 夢の泉の物語(FC)
09 --- スーパーマリオブラザーズ2(FC)
10 --- スーパードンキーコング(SFC)

11 --- ゼルダの伝説 時のオカリナ(64)
12 --- アイスクライマー(FC)
13 --- ツインビー(FC)
14 △1 スーパーマリオ64(64)
15 △1 聖剣伝説2(SFC)
16 ▼2 マリオカート64(64)
17 --- 星のカービィ64(64)
18 --- マリオブラザース(FC)
19 --- スーパードンキー3(SFC)
20 再  マリオストーリー(64)

マリオストーリー再登場。熱血行進曲ランク外へ
25名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 23:09:50 ID:JEmXLsoJ0
うわ運動会がランク外って・・・
ソフトラインナップ揃いすぎなんだなもう
どうせしばらくしたら復活するだろうけどさ
26名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 23:14:52 ID:9TGkOH9S0
スマブラでさえも息切れかぁ
27名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 23:18:58 ID:XqMA6C950
>>24乙です
マリオストーリー久々の登場か 何かの番組で紹介されたのかな?
28名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 23:28:38 ID:OJSx85doO
>>27
マリオ&ルイージRPG3の影響だと思う
29名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 23:45:16 ID:s271qNzd0
30名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 00:07:35 ID:YlXhyLXv0
>>24&>>29
マリオと名の付く作品が20位中9作とは・・・
31名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 00:39:55 ID:x/5t8kGb0
もうマリオランキングとして別枠にしろよw
32名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 02:09:47 ID:PUrFeVcG0
久しぶりにネット裏島太郎だったんだが。
何??タクティクスオウガが来ている?マジか??きたのか!!?
33名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 02:11:43 ID:0PVSZoM+0
タクティクスオウガが来たという事は来月ナージュリーブルが来るという事だな
34名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 03:56:44 ID:3t4uA7080
3DOとPC-FXもいつかくると思いたい。
35名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 05:47:36 ID:zPz/bVWm0
マジな話、今後ハードが新規参入するとか可能性残ってるのかなー。
3DOで出て欲しいゲームで、サターンプレステに漏えいしてないのは
幽白セラムンの格ゲーと、ドラえもんズくらいか。
FXは続初恋と纏組がプレステ行っちゃったから個人的にはもういいやw
36名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 06:06:32 ID:TC7eEw9I0
ラストハルマゲドンはまだか
37名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 06:38:46 ID:doUJ2e5R0
アレは無理だよ・・・
もっと配信が現実的な魔笛伝説アストラリウスとかを希望しなされ
38名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 09:03:52 ID:8j93ylIm0
あーどれでもいいからおい森より前の3作のなかからぶつ森だしてくれんかな。
2000円とかでもいいから買いたい。

もしも街森とつながったりなんかするんだったら3000円4000円でも買うわ
39名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 09:06:25 ID:KX0uAsGm0
セガはMSまで引っ張り出してきたというのに超減速
一方PCEの勢いは衰えを知らない

この差はなんなのか…
M2忙しいのか?
40名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 09:09:04 ID:KX0uAsGm0
>>38
3〜4千円ならあと少しで街森買えちゃうお店もあるじゃない
41名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 09:33:27 ID:OaRH1j1n0
森やりたいけどFCあるから無理なんだっけ?
42名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 09:36:48 ID:8j93ylIm0
>>41
あぁ確かにそれは問題だな・・・
まぁデータ消すぐらいなら簡単そうだし、ファミコンのデータだけ消してもらってもいいんだけどねぇ。
またあのBGMを聞きたいわ
43そばコレ ◆Nintendovk :2009/02/15(日) 10:39:20 ID:ImpJZYwj0
正直N64版の森はそこまで面白いもんでもないと思う
アタイ系の住人に何度泣かされたものか
44名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 10:42:01 ID:476tSS030
GC版ならwiiで遊べるのもあって、値段数千円だから
森は配信ないだろな。街森売る為にも。
45名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 11:02:21 ID:od731icM0
64って後はもうマリオテニスだけでいいや。
他に面白いのないよね。ていうか64って意外と少ないんだよな。

46名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 11:09:05 ID:pQ0pGZzO0
64はもう配信できるものは全部配信しちゃったんじゃないかな
47名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 11:17:19 ID:ZY1sLLlb0
シレン2を忘れないでくれー!
48名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 11:36:17 ID:pj/SneaOO
ドンキーコング64
ディディーコングレーシング
風来のシレン2
ムジュラの仮面

思いついたのはこれぐらいか
個人的には罪と罰が来てるんで満足
それより64型コントローラーが欲しい
49名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 11:48:55 ID:ZVxatzuB0
シレン2とムジュラの他にはあと
ブラストドーザー
64大相撲
ぬし釣り64
スパロボ64
バンガイオー
ゆけトラ
ドラキュラ黙示録外伝
ガントレットレジェンド

が出てくれたら満足だな
50名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 11:50:39 ID:P3uf0qff0
ゆけトラとバンガイオーも欲しいよ
51名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 11:56:55 ID:ZY1sLLlb0
トラブルメーカーズ好きだった。
トレジャーらしいおバカなシナリオに硬派なアクション、
やり込み度合いによって見れるエンディングの長さが変わるのも、極めようという
モチベーションを高めてくれた。
VCだとあの漫画読めなくなるのは残念だな。
52名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 12:02:47 ID:YC1WU8Ri0
おいおい

らくがきっず
ファイティングカップ
オウガバトル64

こいつらも忘れてもらっちゃ困る
あと個人的には新世紀エヴァンゲリオン
53名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 12:03:14 ID:arbFbq4h0
PSアーカイブスで落としたけどバイオ2来ないかな
アナログで動かしたいわ
54名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 12:06:11 ID:od731icM0
やっぱ少ないな。64では結構遊んだ記憶あるんだが
同じソフトをずっと遊んでたんだろうな。スマブラとか

007が名作らしいが無理だろうし。サードもあんまないし
任天堂もマリオゼルダぐらいなんだよな。
55名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 12:09:07 ID:sYGz6p5g0
メジャーな所で
007
爆ボン
J2
パワプロ5

マイナーだが
ファイティングカップ
闘魂炎導2
WIN BACK

が欲しい
56名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 12:23:19 ID:OoabCZjs0
たまにバープロやりたくなる
57名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 12:31:26 ID:toj/TaKn0
バープロ2は個人的にプロレスゲーム最高傑作って思うんだけど、
全日のレスラー実名で登場してるから、100%無理なんだよなぁ。

バープロ1だったらありえるか・・・。
プゲーってシュミレーターみたいな操作性悪いのばっかだから2配信してほしいな。
58名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 13:11:05 ID:GwkAjI5a0
>>35
現実的なところではスーパーカセットビジョンだな
あとはマスターシステムからさかのぼってSG-1000が出るか否か
59名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 13:25:04 ID:PDC1nuot0
カセットビジョンやスーパーカセットビジョンが配信されたらネタになるなw
60名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 13:38:30 ID:GwkAjI5a0
>>59
スーパーの方はならんよ

あとM5もいけるかな?
61名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 13:50:30 ID:oHvKF67H0
>>52
俺もらくがきっずとエヴァンゲリオン欲しい。

あと欲しいのは
FC メトロクロス
SFC リブルラブル
N64 ゲッターラブ!!
MD ガントレット、マーベルランド
SMS グレートバレーボール、ファイナルバブルボブル
62名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 14:12:17 ID:6PEfyosX0
俺が配信希望なのは

FC シャドウゲイト・悪魔の招待状・ディジャヴ・スパイvsスパイ・マニアックマンション
SFC マリオコレクション・LIVE A LIVE・ロマサガ2
PCE フラッシュハイダースシュビビンマン3・ラングリッサー
    ただ今勇者募集中・リンダキューブ・アイドルなんとかっていうアドベンチャー
NEOGEO KOF95・月華


全部絶望的なのは気のせい…気のせいさ…('A`)
63名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 14:21:00 ID:s4SC0Ty30
64だったらスターツインズもきてほしいな
64名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 14:51:23 ID:ofk6lJ1k0
>>57
俺もバープロ2熱望してるんだけど実名関係が最大のネックだよなー。
分裂前の全日だし。
AKIもDSで儲けてるみたいなんで、ここらでバープロ3開発してくれないかね。
俺いまだに64引っ張り出してきて、飛びひざ蹴りをシャイニングウィザードに脳内変換して遊んでるわ。
65名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 15:54:15 ID:n+TExTb5O
シレン2
ムジュラ
007
ドンキーコング

ライブアライブ
バトルドッジボール
マーヴェラス

とりあえずこれくらいか
他に64SFCでなにかあったかなぁ
66名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 16:01:00 ID:XI3iBKX30
64のリッジレーサーやりたいよ
67名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 16:04:37 ID:eNgKPFWH0
>>39
いずれSG-1000も引っ張り出すんじゃないw
配信希望
FC スターフォース ボンバーマンII ファンタジーゾーンII スペースハリアー
SG ZAXXON スタージャッカー スターフォース どきどきペンギンランド
MSX グラディウス グラディウスII ロードファイター ザナック
MS ファイナルバブルボブル SAGAIA アレスタ R-TYPE イース
PCE ファンタジーゾーン スペースハリアー ボンバーマン'93
MD ダライアスII アフターバーナーII MEGAボンバーマン
GB 風来のシレンGB ネメシス ネメシスII クイックス
SFC トルネコの大冒険 いただきストリート2 スーパーボンバーマン
64 ぷよぷよSUN64 風来のシレン2 プロ野球キング
68名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 16:05:28 ID:0Gb47Hrk0
ロックマンDASHとか
69名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 16:22:16 ID:PDC1nuot0
配信希望
FC ファルシオン アタックアニマル学園 不如帰
MSX ロマンシア ドラゴンスレイヤー4 ハイドライド3
PCE バトルエース ジェノサイド エメラルドドラゴン サイキックストーム
MD エアダイバー ガントレット スーパーハングオン DJボーイ 
SFC ラッシングビート 
70名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 16:25:36 ID:JETfjvDX0
お前らの熱い思いはここにぶつけてくれ

【Wii】VCで配信して欲しいソフトで1000目指すスレ(家トロ)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1178195429/
71名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 16:49:30 ID:umaGO6yT0
もうMSXはあきらめるからD4以外に88の配信させてくれないかな
ハドソンに仕切らせたらよろこんで月4本ぐらい出しそう
72名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 17:10:22 ID:ZY1sLLlb0
>>61
エヴァンゲリオン…本気か?
プレイしたときの記憶を思い出せ。
あんな、あんな、ひでェアクション、ネタとしてはありだが…。
73名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 18:35:38 ID:OfgLvREw0
メサイアの全日本プロレスも好きなんだけどアレも無理だよな・・・
操作が簡単で接待用にもってこいなんだがな
タッグチームプロレスリングならいけるか?
昔100戦クリアしたが確かEDとかなくてGAMEOVERの文字が出て終わりなんだよなw
74名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 18:45:43 ID:bnd4lfDjO
88配信つってもD4以外仕切れるメーカー無いのが現状だもんな
X68000はよくしらないからどうでもいい
75名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 19:28:14 ID:/hByYU4n0
しかし思ったよりVCから人気が再燃して新作ってのは増えないな。
ワギャンとヘラクレスぐらいか?

もっとサードの売り上げの分け前増やして新作作らせたほうがいいんじゃないかな。
76名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 19:29:27 ID:/Fl10RPy0
>>60
スーパーの可能性がないのは何故?
まさか、カートリッジ側にCPUがあるから、なんて言わないよね?
77名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 19:41:16 ID:xznQEVHs0
>>72
だからネタゲーとしてやりたいのよ
78名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 19:43:54 ID:nkwBkqw10
SPY vs SPY マダーチンチン
79名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 20:05:06 ID:PDC1nuot0
>>71
88よりも98のが配信してもらいたいな。
ドット絵とか綺麗だし、
X68000はZOOMのジェノサイド2とか好き。
80名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 20:09:29 ID:hTrn6RF60
>>67 マスターシステム扱いでSG1000でるかも
しかしそれが実現したら
FC,SFC,64,MSX,MSX2,SG1000,MK3,PCE,PCEROMROM,ネオジオ、MD,MDCD,セガサターン(希望)、カセットビジョン(希望、一本100円で)、スーパーカセットビジョン、3DOリアル(希望)、PCFX,DCは無理か、、、、
全てのゲーム機がここに集う
81名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 20:11:10 ID:hTrn6RF60
あえて一番売れた?ゴミ捨てを無視するのは気持ちいい
82名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 20:17:22 ID:GwkAjI5a0
>>76
スーパーの方は(ネタには)ならんよ
ということね
スパカセは発色能力ではFCにも劣るという駄目仕様だがスプライトの
表示枚数だけはFCを大幅に上回るように設計されてるから

あとカセット内に個別のCPUがあるのはスーパーじゃない方だぞ
83名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 20:18:08 ID:EsZGD4VN0
ああ、ここってゲハだったんだな・・・とたまに思うよ。
84名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 20:20:13 ID:GwkAjI5a0
>>79
ジェノサイドなら家庭用にも移植されてるからなあ
X68000はPCEと同じで“当時としては”最高水準の移植を実現した
ハードだから「ならでは」というゲームがあまりないんだよなあ
ジェノサイドなんかは「ならでは」なんだがこれは家庭用にも移植
されてるし
85名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 20:21:06 ID:YLn6vk9q0
コンバットライブスまだか?
86名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 20:22:50 ID:VEH2yNsK0
メガCD版のファイナルファイト配信してくれんかなぁ。
やはりガイが使いたいわ。
87名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 20:23:37 ID:PDC1nuot0
>>84
ジェノサイドはPCエンジンCD-ROM2で本家からの直撮り音源だったんだけど
ジェノサイド2はSFCでしか移植されてなくて音楽も酷かったしケムコだったから残念だったよ。
88名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 20:24:48 ID:hTrn6RF60
そうそうSFC版は思い出あるけど劣化移植だしねー
ファイナルファイトはアドバンすが一番いい
89名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 20:25:05 ID:/hByYU4n0
クインティ と 時代劇だよ全員集合 と びっくり熱血新記録

は出して欲しいな。ていうか出るだろうけど早めにしてほしい。
後、出来れば版権物着てほしいな。ちゃんとアニメの音楽とか
使ったコレは無理だろうと思われるのを一個でも先に入れてくれると
後の期待値が上がるんだが。
90名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 20:26:25 ID:xznQEVHs0
ファイナルファイトONEだっけか
あれ確かストZERO3の設定に準拠してるんだっけ
91名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 20:33:16 ID:FM2bJQOM0
携帯機のゲームは出さんのか
92MONAD:2009/02/15(日) 20:33:33 ID:dyjBKu2n0
サターンはないだろうとハナから諦めてるが、
32XとメガCDには一刻も早く来て欲しいよ。
あとPC-6001。「オリオン」で飯野も喜ぶ。

春のバージョンアップと同時に派手にやってくれると期待している。
93名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 20:38:19 ID:DnzsOlqt0
>>89
版権作品は数百円高くしてある程度版権所有者に還元とかしたらいいのに

LIVE A LIVEみたいなパケ絵のキャラデザだけなら問題は無いはずだが
94名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 20:38:26 ID:SUaK1yH80
32Xでバーチャが来たらサターン要らずでウマー
95名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 20:40:32 ID:GwkAjI5a0
>>87
CD-ROM2版のジェノサイドはおそらく完全移植なんだろうけど
単調で面白くなかったなあ
敵が固すぎて全然死なないしそうこうしてる間にこっちのゲージ
はどんどん減ってくし・・・
96名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 20:43:02 ID:PDC1nuot0
>>95
そう、どうせなら音楽の良いジェノサイド2の方を移植してもらいたかったよ。
97名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 20:43:04 ID:GwkAjI5a0
>>93
有名作家のキャラデザについてはPCEの弁慶外伝が問題なく
出せてるので大丈夫なんだろうとは思う
98名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 20:49:16 ID:GwkAjI5a0
>>96
何故か移植担当がブレイングレイだったなあ
ひょっとしたら2も出すつもりだったけど飯島が抜けてブレイングレイが
潰れたからその計画も流れた・・・とかそんな事情があったりして!?
9961:2009/02/15(日) 20:49:39 ID:oHvKF67H0
     /:::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::. :::::::::::::::::::::::::::::: ..::i
     j::::::::::::::::::::: : ::i....:::::::::::|
      }::::::/以/|;i:/Yゞト::::::j
     fヾ',,, __'iir'___ ,,レ〈
     \i`{:!;:゙-丐{ヾ::'j/レ'、    >>72 勿論本気だ。
    _,/::;ミ///7,.、 ̄'fミj::::\       N64にネタゲーなど無い。
 -::''´:::::::::|/ / / /-/j/ミ/::::::::::::`:-.、_
::::::::::::::::::::/ ' / ///;:'゙/:::::::::::::::::::::::::::`
:::::::::::::::::::fi i  ´ /''"  ヽ:::::::::::::::::::::::::::

http://www.youtube.com/watch?v=W_SbDYjFi6g
100名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 20:50:12 ID:PDC1nuot0
邪聖剣ネクロマンサーのイメージデザインも有名作家だったけど配信されてる。
101名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 20:50:35 ID:ZY1sLLlb0
>>89
たしかにクインティは欲しい!
当時はやたらこのゲーム長くて、パスワードもないから、
クリアする気になれなかった。でもゲームはすごくおもしろかった。
102名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 20:52:55 ID:/hByYU4n0
キャラデザの版権ってどうなってるんだろうね。
買取なのか権利は漫画家のほうにあるのか?

ライブアライブなんて複数だから漫画家のほうに権利があったら
まず出せないだろうな。ていうかドット絵に版権は通用するのかな?
漫画家のキャラクターを勝手に人形にして売ったらダメだから
やっぱドット絵にも発生するんだろうな。
103名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 20:54:12 ID:bnd4lfDjO
>>98
へーブレイングレイ

昔、葉山宏治が若手の時、ZOOMに営業に行った事があったらしいが
ブレイングレイが健在なら移植の曲を手掛ける可能性もあったのかー
104名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 20:54:17 ID:hTrn6RF60
全てのゲームがここに集う
しかし昔、目の敵にしてたPCE,MD.ネオジオのゲームをDLしまくるとは、、、まるでべジータやピッコロが仲間になるようなもんか
105名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 20:56:39 ID:PDC1nuot0
>>98
確かにそれはあるかも・・・
PCエンジン版のジェノサイドの取扱説明書に開発秘話とか書かれていたけど
元々はCD-ROM2用に開発していたらしいけどメモリー不足を解消するために
アニメパターンやキャラサイズを小さめにして開発したんだけど
販売できるようなクオリティじゃなかったために
途中からSUPER CD-ROM2用に最初から作り直して大変だったみたい。
106名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 20:58:46 ID:/hByYU4n0
SFCやってた奴は別にPCEやMDやネオジオを目の敵になんかしてないだろ。
メガドラとかPCEとかやってた人がSFCを目の敵にしたんじゃないの・。
107名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 20:58:59 ID:Js7lrh9B0
とりあえず来月に期待
今月のも良配信なのは確かなんだが
実機で残ってるものばかりだから困る
108名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 20:59:53 ID:GwkAjI5a0
>>105
さすがに標準で1MB、推奨2MBのX68000のゲームをたった64KB
しかないCD-ROM2に移植するのは無理だわ・・・
109名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 21:02:30 ID:/hByYU4n0
タクティクスオウガやってるがこれレベル上げとか
をコツコツやらないといけないシステムだが

これ実機でやってデータ飛んだとかになったら立ち直れないだろうな。
SFCってやたらデータ飛んでたがコレは大丈夫だったんだろうか。
110名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 21:02:36 ID:zXQrAXMM0
>>106
PCEやってた人はたいがいSFCも所有していたから
目の敵にとかそういうのはなかったよ。
111名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 21:02:41 ID:2gg+X/Ns0
90年代前半までのアーケードやサターンのゲームを出してくれんかね。
WiiWareでリメイクでもかまわんのだが。
112名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 21:03:47 ID:VEH2yNsK0
>>107
タクティクスは嬉しかったぞ。
何回データが飛んだことか・・・・もうその心配が無いのは良い。
PS版どこにも売ってないしw

取り敢えず来月はFCの戦いの挽歌と悪魔城伝説を配信してくれんかなぁ。
後は上に書いたMCD版ファイナルファイト
113名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 21:10:50 ID:5SVhmWHO0
MCD版ファイナルファイトは、パンチ連打の裏技を必ず周知しないとな

あれないと駄作
あると名作
つか、なんで裏技扱いだったんだろう???
114名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 21:11:02 ID:ZY1sLLlb0
1面クリアして、やっとザナックのおもしろさを思い出した。
武器の種類が豊富で、また今見ると斬新なものが多い。
1986年のゲームでこれはクオリティ高いなあ。
115名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 21:15:05 ID:DnzsOlqt0
>>102
>漫画家のキャラクターを勝手に人形にして売ったらダメ
そこまで決まりがあるのか

ゲーム内に既出漫画のキャラをゲスト出演させたならダメだが
一作品の為にデザインしたキャラならいけそうな気がするがなあ
116名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 21:18:03 ID:/hByYU4n0
あれ?ダメじゃなかったっけ?

たしか許可必要だったはずだけど。なんかフィギュアの
でかいイベントではその日だけ許可取りやすくなるとか
ならないとか聞いた事がある。
117名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 21:21:58 ID:fI9XDVXX0
ブラストドーザーを現行機種でリメイクしてくれないかなあ
118名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 21:29:19 ID:pj/SneaOO
ファイナルファイトは完全移植されたのが割と最近になってからだからな
SFCもMDも敵の量が足りない
119名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 21:29:24 ID:EsZGD4VN0
ではDSで・・・。
120名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 21:31:48 ID:oHvKF67H0
>>117
ブラストドーザーは(開発が)レアだから、現行機種でリメイクなら箱○かなぁ…
121名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 21:45:40 ID:SUaK1yH80
XBLAで1200MSPにて配信ですね、高すぎます><
122名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 21:58:05 ID:PDC1nuot0
>>118
メガCD版のファイナルファイトは音楽のアレンジが賛否両論だった気がする。
俺は結構好きだったけどアレンジが好みじゃない人もいるんだよね。
アーケードで尚且つカプコン製作だったんだからスーパーダライアスみたいに
音楽を直撮りすればよかったんじゃないかと思う。
PS2なんかはCDプレイヤーに入れても再生できないけど
メガCDやCD-ROM2なんかはCDプレイヤーに入れて再生できるから
ゲームのサントラとしても使用可能で良かった。
ttp://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma/CA3A0006.JPG
123名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 22:00:29 ID:nq4mVfuB0
>>84
X68Kの「ならでは」は、その移植の独自部分にあったりして。
ドラキュラやツインビーのSC-55音源とか、ファンタジーゾーンのスペハリ面とか。
価値あると思うんだけどなあ。

移植ものじゃない「ならでは」ってことなら、エトワールプリンセスとナイトアームズあたりを。
124名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 22:01:11 ID:hB4CcIU20
>>106 >>110
俺のまわりではMDやPCEを持ってるやつが結構居たけど機種間でのいがみ合い
なんて当時は全く見た事なかったぞ。
ちなみに任天堂オンリーってやつは多かったけどMDやPCEオンリーのやつは居なかった。
125名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 22:06:01 ID:PDC1nuot0
すまん・・・よく見たら
メガCD版のファイナルファイトはカプコンじゃなくてセガだった。
126名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 22:06:13 ID:nq4mVfuB0
当時のいがみ合いは、まだ微笑ましかったからね。PS/SSあたりから、なんか陰湿になった。
ネットが普及して、個人が情報発信できる環境になったせいもあるかも。
127名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 22:06:43 ID:ZY1sLLlb0
>>99
そんな動画載せるな。
それだけ見てるとおもしろそうに見えるじゃねえか。策士め。
128名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 22:09:02 ID:1tKFT/X/0
ファイナルファイトならSFC末期にでたタフがやりたいよ。
あれどんなのかすら解からずに時代が変わったからな。

ファイナルファイトはサターンでも末期に意味不明なのだしてるんだよな。
129名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 22:22:26 ID:GwkAjI5a0
>>123
X68000は当時の水準としては図抜けすぎてて今見るとかえって
特徴が見えづらくなってる気がする
PSやSSの初期に出たちょっと前のアーケードの移植作品みたい
なもんで当時としては驚異的な内容だったけど今見ると・・・という

自分はそれを腐してるわけじゃなくてそっちが遊びたい側の人間
だけどね
130名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 22:24:57 ID:oHvKF67H0
X68のアフターバーナーはマウスでやりたいなw
131名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 22:26:40 ID:0cMJw9Np0
>>124
知り合いに1人
マークV→PCE→PS1→DCっていう根っからの裏街道ゲーマーがいる
132名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 22:45:45 ID:8VcRNfsH0
>>131
3DOがないぞ
133名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 22:49:40 ID:LwJZqUdm0
PS選んでる時点で本当に裏街道かすら怪しいが
134名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 22:52:25 ID:PDC1nuot0
3DOは昔マツダの懸賞かなんかで当てたことあるな。本体だけソフト無しで・・・
ソフトを探すのが大変だったww
135名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 22:57:00 ID:3pXL63Jp0
MSX(初代)→PSE(SG→SCD→AC)→SS→DC
これは何街道?
136名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 22:59:12 ID:PDC1nuot0
>>135
PSE? SCEアベニューの新製品ですか。それ。
137名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 22:59:18 ID:LwJZqUdm0
>>134
ゲーム屋の片隅においてあったエロいフォトCD買ってたんだろ?
言わなくてもわかるぜ

>>135
電気用品安全法街道
138名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 23:01:17 ID:ZY1sLLlb0
当時の3DOの売りは、ストUXが遊べること。うらやましかった。
139名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 23:07:20 ID:RJLwLGG10
そしてスト2X専用機と呼ばれるようになりました、とさ。めでたしめでたし。
140名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 23:07:25 ID:0cMJw9Np0
達人王が目当てでマーティー買った人は…いないだろうな
141名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 23:07:35 ID:UXhtNcUK0
本日の人気ソフト 23:00頃
01 --- スーパーマリオブラザーズ(FC)
02 --- スーパーマリオブラザーズ3(FC)
03 --- 大乱闘スマッシュブラザーズ(64)
04 --- タクティクスオウガ(SF)
05 --- スーパーマリオワールド(SFC)
06 --- ぷよぷよ通(MD)
07 --- スーパーマリオRPG(SFC)
08 --- 星のカービィ 夢の泉の物語(FC)
09 --- スーパーマリオブラザーズ2(FC)
10 --- スーパードンキーコング(SFC)

11 --- ゼルダの伝説 時のオカリナ(64)
12 --- アイスクライマー(FC)
13 △1 スーパーマリオ64(64)
14 △1 聖剣伝説2(SFC)
15 △1 マリオカート64(64)
16 ▼3 ツインビー(FC)
17 --- 星のカービィ64(64)
18 --- マリオブラザース(FC)
19 --- スーパードンキー3(SFC)
20 --- マリオストーリー(64)

ツインビー3ランクダウン
142名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 23:08:14 ID:3pXL63Jp0
PESは政府の巨大な陰謀が隠されてたんだよ!

・・・ごめんなさい、PCEの間違いです・・・。
143名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 23:17:52 ID:LwJZqUdm0
PES・・・
ヒップホップの人?
144名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 23:18:27 ID:PDC1nuot0
>>137
いや、3DOのソフトってどこにも売ってなかったんだよ。それで探すのに大変だった。
スト2Xは入手したんだが今度は2Pでやるためのコントローラーが無くて結局買ってない。
中古では3DOやPC-FXって結構本体は見かけるんだがソフトはあまり見たこと無い。
ttp://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma/0.JPG
145名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 23:20:42 ID:NGBo1vEK0
じぇしかぁ!?とか連打が遅いとか言われたけど3人使えるしステージカットも
ないしな。バランス悪かったけど。ファイナルファイトCD
146名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 23:22:24 ID:FUXLpgQ20
俺はハガーがいればいいから2でもいい
と言いたいがカプコンゲー自体がこねーんだよな

なんでもいいからキンドラマダー??
147名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 23:23:42 ID:LwJZqUdm0
>>144
しんぱいごむよう
俺もドクターハウザー1本しか持ってない
しかも未クリア
高い買物だった
148名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 23:29:47 ID:PDC1nuot0
>>147
ワロタw
実は俺もメガレースを新品未開封で500円で購入したんだが未だに開けてプレイしていない。
声優はルー大柴だし、つまらなそうだし、マルチソフトとか聞いた事ない会社だけど、
新品未開封なら後で高く売れると思って保管中。
149名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 23:29:51 ID:Xp7VTqHt0
地方のハードオフとかに行けば結構あったけどなぁ
>>3DO

そりゃあマイナーどこは無いけどさ
スパUX
スターブレード
ポリスノーツ
ソード&ソーサリー
ブルーフォレスト物語
リターンファイアー

この辺を確保したらそれでいいかなとか思ってた
リターンファイアーだけは2chで存在を知って買った
150名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 23:31:13 ID:yia3NCMO0
GameTek製DOS版のスーパーストIIターボと、3DO版のスーパーストUXってどっちが良く出来てたの?
151名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 23:33:59 ID:Ac1vBxNq0
>>150
両方持っているが3DO版の方が出来がいい。
でもDOS版も初代ペンティアムクラスの超低スペックで動くから捨てがたいんだけど。
DOS版もがんばって移植している。
152名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 23:35:41 ID:PUrFeVcG0
ニンテンドーパワーで書き換えまでして保存版取っておいたTOだったが
やっと在庫やロム電池気にせず補完出来るんだな。すごいよVCすごいよVC。
153名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 23:36:04 ID:Ac1vBxNq0
あとDOS版の問題点はDOS窓では動かないことだな。
Windowsをちゃんと終了させてからじゃないと動かないという感じで・・。
154名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 23:48:19 ID:t5/zXXHC0
>>143
ハゲ田家で飼われている犬
155名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 23:54:21 ID:s0KANQmr0
コミックスゾーン面白い
今でも通用するアイディア
156名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 23:56:51 ID:vdBrhHnt0
ダウンロード中に回線が切断してしまったらポイントはどうなるんでしょうか?
今日ネットにつないだらちょっと不安定でして・・・
157名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 23:59:42 ID:xBGViCIv0
恐らくポイントは引かれて再DLする事になるんじゃないかな
158名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 00:29:55 ID:NCgmnlst0
>>146
カルロス宮本も2だったっけ?
159名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 00:31:16 ID:1/hSBXUl0
ポイント使わずに再DLできるってことだからな
勘違いするなよ
160名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 00:32:19 ID:E3DsHtBB0
>>157
それはないwそれは訴えてもいいレベルw
161名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 00:35:14 ID:1HOlvNJN0
購入済みだからポイントは引かれて当然だろ
あとは再ダウンロードすればいいだけ
WiIは再ダウンロード無料
162名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 00:35:37 ID:Tn328Gj70
>>160
多分>>157が言いたいのは、
再購入じゃなく、無料で再DLって事じゃないかな。
163名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 00:44:37 ID:WfUJdabU0
VCについてちゃんとマニュアル見てれば
>>160みたいな勘違いすることは無い。

ソフトを購入すればダウンロードは何度しても無料。
つまり本体に入っているものを消しても、もう一度ダウンロードできる。
>>156の場合だとすでに購入していることになるから
もう一度ダウンロードしてもポイントは発生しない。
164名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 00:58:46 ID:pVH2/MX70
じゃあ購入と同時に電源が落ちたりしたらどうなるんだ?
165名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 01:03:31 ID:1HOlvNJN0
一緒だろ
ポイントや購入情報の管理は任天堂がしてる訳だしな
任天堂のサーバがいかれた場合は知らんが
166156:2009/02/16(月) 01:05:10 ID:MyASYpQ60
みなさんどうもありがとうございます!
助かりました。
167名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 01:14:57 ID:4LJmJDlF0
解決したみたいだけど、一応VC・WiiWareの購入の流れのまとめ

(1).購入処理(Wii側)
任天堂のサーバに購入するソフトの情報を送信。
(この段階でWiiが落ちても購入処理が始まってないのでポイント差し引きなし)

(2).購入処理(サーバ側)
・ユーザに購入実績を与える
・ユーザのポイントを差し引く
(サーバの処理なのでWiiが落ちるのは関係ない。上記の処理は実行される。
もしサーバが落ちてたら(1)の処理を受け付けない。
(1)(2)の処理は一瞬なので鯖落ちした瞬間に(1)は起きづらいし、起きたら要相談。)

(3).DL処理(Wii・サーバ両方)
DL処理。
(この段階でWiiが落ちても購入実績があるので再DL可。)


ってな感じになってると思うので、回線ダウンでも同様に特に問題は起きないと思う。
168名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 01:19:24 ID:1HOlvNJN0
(4).購入履歴の消去(サーバ側)
再ダウンロードしようとして、うっかり履歴消去してしまって愕然とする。
169名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 01:22:58 ID:dEzraFd90
そろそろカイの冒険出してくれ。
有野の挑戦見て以来ずっとやりたい。
170名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 01:28:30 ID:eJV1t1350
俺はあれ見て、やりたくないと思ってしまったがw
171名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 01:29:58 ID:dEzraFd90
ええーw
あの苦労した九十八面だっけ?
自分ならどれぐらいでクリアできるのかとか考えたらやりたくてたまらんおw

でもファミカセ買いに行くのもなーって感じだし。
是非出して欲しいな。ドルアーガは確か出てたはずだから、いずれ来ると思うけどさ。
172名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 02:07:21 ID:nCGApz+w0
3DOとPC-FXはいつ対応するかな?
絶対来ると思ってる。
173名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 02:25:06 ID:eJV1t1350
ムービーを多用したソフトが多いから、対応させようと思っても
現状の容量制限ではほとんどのソフトが配信できないよ
174名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 02:29:41 ID:qyWMqHhl0
64みたいにWiiも拡張パックみたいなのでないのかなあ
175名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 03:23:31 ID:+XpOw34K0
サターンの影に隠れてしまったが、
PC-FXも相当に複雑なハードだったからな。
Wiiでは厳しい気がする、3DOの方は素直なハードだったと思うけど。
176名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 06:52:24 ID:WKTv2qNe0
DCソフトがもし配信可能なら
ぜひトレジャーストライクを配信して欲しいな Wiiウェア扱いでもいいから

あれは四人対戦がメチャメチャ盛り上がる
177名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 07:19:51 ID:v7WsQViB0
DCソフトとか配信になったら何ブロック使うんだろう?
PCEのCDの奴で250くらいでしょ。GDロムはCDの2倍の容量の
宣伝だったから500ブロック使う事になるのか?
178名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 07:32:24 ID:uBbj68q60
DCとか無理だろう、いくらなんでも
179名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 07:38:22 ID:d3eWuCQsO
CDDA部分圧縮すれば以外と小さいはずだがwii本体512MBだからね
ぷよぷよとか収まるソフトもあるだろうけどまあ無理だわw
180名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 07:39:26 ID:E3DsHtBB0
>>177
DCよりサターンをだな

正直SSならまだ可能性がある
181名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 07:49:59 ID:6HWv4/v+0
>>180
Wiiの性能が引く過ぎてむり。まだDCの方が現実的。
DCに関してはGC時代に出来たフレームワークがあるから
比較的簡単な修正でDCソフトが動くみたいだが。簡単な修正といっても
移植と同じくらいの作業になるだろうけど。Wii Ware出だすよりは楽かなと。
182名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 07:52:16 ID:6HWv4/v+0
>>180
SSに関してはWiiの性能が低過ぎてむり。まだDCの方が現実的。
DCに関してはGC時代に出来たフレームワークがあるから
比較的簡単な修正でDCソフトが動くみたいだが。簡単な修正といっても
移植と同じくらいの作業になるだろうけど。ただWii Wareでゼロから作る
より楽かなと。

>>181は誤字が多すぎて書き直しました。
183名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 11:54:56 ID:O35w7JZR0
X68なら低スペックPCでもほぼ完璧に動くエミュが有るからWIIでも問題なく
出せると思うんだけど、何で全く話が聞かれないんだろ?。
X68オリジナルのソフトは少ないけど、ACの移植度ならPCE,MD.SFC.より
断然上だし、容量も、多いソフトでフロッピー3枚とかだし。
184名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 11:57:58 ID:8o9k4fAd0
PC98は無理かな… 98時代のファルコムのゲーム
やりたいんだけど。白き魔女とか。
185名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 12:40:09 ID:1L6btpzo0
パーフェクトダークって版権的に無理なのかな
186名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 13:02:13 ID:/X/xTjnnO
すっかり春めいてきたが
容量対策の方はどうなってるのかな
187名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 13:26:46 ID:A7NKl02U0
>>183
x68来たらwiiが神ハードになる
188名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 13:37:12 ID:ux40RbHi0
>>186
SDからの直接起動はさせて欲しいな
あと、個人的にはSD内のデータ管理できるチャンネルが欲しい
SDの中身ごちゃごちゃしてきたからVCソフトをハード別にソートしたい
189名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 15:35:22 ID:KVzBIUiIO
回線クソだから1ページ1ページでしか見れないのがイライラする
190名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 15:45:31 ID:nzSVjCcK0
VCのハード追加ってのはまず既存エミュのソースを買うとこから始まるんだろ?
マイナーハードとか1からスクラッチしてたら採算が合わんよ
191名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 16:07:22 ID:jHLX+EqHO
そもそもX68Kは、家庭用TVに出力してない。
192名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 16:14:19 ID:A/tu9uHv0
>>184
白き魔女が配信されるようになったら
絶対に朱紅い雫と海の檻歌もやりたくなると思うんだ
というか俺もやりたい
193名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 16:17:50 ID:mwRJ6Mxi0
PC98の白き魔女と朱紅い雫なら大昔に友達からもらったバックアップファイルが未だにあるぜ!!
194名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 16:19:09 ID:E3DsHtBB0
そのキーボードはFF11やPSUじゃ使えないんですか?
195名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 16:19:40 ID:E3DsHtBB0
誤爆
196名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 16:21:14 ID:KenEFTsNO
>>189
ページごとにジャンプ出来ないのはイライラするよね。
ラインナップも増えてきたからそろそろ改善して欲しいなあ。
アンケートに要望書くか。
197名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 17:45:58 ID:WKTv2qNe0
WiiでSSやDCのソフトを遊べるエミュを
WiiウェアでDL販売すればいいのでは無いか(´・ω・`)

容量とかスペック等、全然知識がない俺が考えてみた
任天堂さん、どうよ?
198名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 18:09:48 ID:mwRJ6Mxi0
SSは無理っす。
それならCD-ROM2やメガCDが現実的。
199名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 18:13:46 ID:URfhDfUG0
         〃∩ ∧_∧
         ⊂⌒( ´・ω・) マジカルチェイスはまだかなぁ…
           `ヽ_っ⌒/⌒c
200名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 18:26:14 ID:q/oXm0Kh0
>>198
CD-ROM2はとっくに実現してるだろ
それよりメガCDが来ない理由が分からない
201名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 18:29:52 ID:AoL/fCSW0
>200
今話に挙がってるのは、Wii本体から旧マシン用のソフト(ディスク実体)を
起動できるWiiWareが欲しいってことだと思うよ。
202名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 18:40:50 ID:6HWv4/v+0
>>201
それってCD読めるようになる建前上、別のライセンス取得が必要になるわけだが。
あとそんなことしても、どれだけメーカーにメリットがあるのか?
203名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 18:46:44 ID:XN1VXie50
>>202
だよなぁ。
タテマエ上、今のWiiだってDVDドライブではないわけで。
ウェアでDVD再生させろっつーのが難しいってのは
むしろこちらの問題の方が大きい。
204名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 18:47:25 ID:AoL/fCSW0
>201
さあ? 俺は>197じゃないからなあ。>200の取り違えにアレッと思っただけで。
まあ深く考えなくても
 ・「WiiWareを売る」というそもそもの商売
 ・Wiiに「あのハードのソフト資産が活かせる」という付加価値が付く
の2点は誰でもぱっと思いつくだろうけど。
もちろん費用対効果とかはシラン。それこそ俺は>197じゃないし。
205204:2009/02/16(月) 18:48:35 ID:AoL/fCSW0
アンカーは>202 だったゴメン
206名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 18:52:31 ID:6HWv4/v+0
結局商売は、メーカーもユーザーも得するビジネスじゃないと長持ちしない。
だから直接ディスク使えるようにしろとか、ユーザーにすればすごく利益になるが
メーカーにとって全く利益にならない商売方法なんて後々ユーザー側に不利益が
でるから止めてほしい。あと過度に価格を安くしろという奴も同様で。
価格を安くするように縛りを入れたら、出るコンテンツが限定されるとかどっちにしても
その点で不利益になる。
207名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 19:11:54 ID:Md5f6TEN0
明日はスーパーダライアスIIだぞ
早く寝ろ
208名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 19:16:50 ID:AoL/fCSW0
俺は旧機のディスク使えるようにしろって思ってないけど、
Wii(GCソフト)しかり箱○しかりPS3しかり、
旧世代機の互換はハード自体のウリにしてるじゃない。
それでハードが普及すれば次のコンテンツも出しやすくなるんじゃないの。

再三言うが費用対効果はわからん。わからんけど、上位互換という
概念自体はビジネスにならんとか、メーカーに利益にならないってのは違うと思う。
209名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 19:20:13 ID:qr6T8A1q0
マイコンソフト(電波新聞社)の参入マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チン
210名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 19:21:18 ID:XN1VXie50
>>208
じゃあ、今流通している機体にはDVD-ROMとCDのライセンスを得た
ドライブを積んでいないから、無理。

この理由なら良いよね?



というか、前世代互換はロンチ時のソフト不足を補うために
使われているのが主な目的だと思うけどなぁ。
211名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 19:22:09 ID:6HWv4/v+0
>>208
旧ハードをサポートすることでメーカー側に利益があるのは
一世代前までだろうなと。
それ以前の物までサポートするとなるとさすがに利益よりも
不利益の方が多くなると思う。
212名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 19:29:34 ID:mwRJ6Mxi0
>>207
スーパーコレジャナイアス、いよいよ明日かw
楽しみだぜww
213名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 19:31:34 ID:VoBo8DPnO
少なくとも俺はWii2、PS4、Xbox720の中で
DC、SS互換、またはダウンロード販売があるものを買う。
198,000円までなら買う。
214名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 19:32:12 ID:AoL/fCSW0
>210-211
だから俺が言ってるのは概念自体ねw Wiiの現状とか関係なく。
何世代前までとか、そもそも俺自身は「やって欲しい」とか言ってないんだ。悪いな。
アンカーが>197に向いてれば言ってる内容はそれぞれごもっとも。

つうか俺はVCで出してくれれば別になんでもいいよ。
今まで買ってるVCも半数以上は実機+ソフトを今でも持ってるものだし。
215名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 19:37:14 ID:JQFHkWA80
WARNING!!
A HUGE BATTLE SHIP
SUPER KOREJYANAI II
IS APPROACHING FAST
216名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 19:39:07 ID:XN1VXie50
>>214
>そもそも俺自身は「やって欲しい」とか言ってないんだ。
じゃあ特に何も主張していることは無いような。

今後の世代機でも、(SSやDCへの期待も含めて)VCの路線はアリだとは思うが、
実ディスクによる互換は現実的ではないかな。サポート的な意味で。
217名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 20:02:14 ID:mwRJ6Mxi0
スーパーダライアス2について多部田俊夫に苦情を言うべきだな。
218名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 20:02:16 ID:nO/gPpe/0
もう完全にVCから離れてるが一言だけ言わせて欲しい
SSやDCの新作が現在も発売されているならともかく(DCは出ないと
言い切れないのが怖いところだがw)今後出ることはない過去のハード
なのだから当時のメディアで遊びたいなら中古なりで実機で遊んでね
ということだね
もしくはどこかから非公式互換機が発売されることを期待してください
219名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 20:06:31 ID:f61ISoyp0
実メディアを使用できるエミュレータで一番利益を得るのは中古屋
レアソフトを法外な価格で売る中古屋に対抗する側面をもつVCで
そのようなエミュレータが出るとはとても期待できない。
220名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 20:10:02 ID:WzoIPJmU0
>>201
なんというか、屑どもの欲望には際限がないな
221名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 20:10:26 ID:AoL/fCSW0
>216
>じゃあ特に何も主張していることは無いような。
うん、そう。俺のレスの中身は
・>200に「>197(俺ではない)のレスの内容を勘違いしてないか」
・>206に「直接旧ディスクを使えるようにすること自体が商売にならない、てのはおかしくね」
の2点だけだよ。意見に対して意見を述べてるだけで、俺自身は>214の「つうか」以下。
222名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 20:11:13 ID:iZ60qylq0
じゃあ中古屋が旧ハードのエミュ開発して配信すればいいのね
それならどこも損しないでしょ
223名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 20:13:53 ID:nO/gPpe/0
>>222
FCは特許が切れてるから任天堂も黙認してるがDCは当然まだだし
SSだって無理だろうとマジレス

というかこういう話題はVCスレ以外でやっておくれ
224名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 20:18:20 ID:Xa+j7LHHO
そもそもSSとかDSなんて
VCに関係ないんだからセガ信者どもは自重しろよ
225名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 20:21:49 ID:6VeEuyXBO
サターンとドリカスはスレ違い。
226名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 20:33:21 ID:CEtFp2940
>>224
どこからセガ信者なんて言葉が出てきたんだか…
227名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 20:36:45 ID:/ZuL63Fx0
PCでもVCと同じ値段でダウンロード出来たらエミュ対策になると思うんだけどな。
228名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 20:38:28 ID:AZX6YAye0
>>226
全角でageで携帯でDCとDSの区別もつかないんだからスルーしてやれ
229名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 20:41:20 ID:nx7+LnSh0
セガ「そうか!じゃあサターンソフトを再販しよう!」


…昔のセガだったらこれくらいは言ってくれるはずだ
あー今のセガには期待してませんよ
230名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 20:46:37 ID:c0OqvKce0
スーパーコレジャナイアスIIは、購入後30分足らずで売却処分した。
あればかりは本当に解せなかった。
昔の事とはいえ、なぜあれで通ったのか小一時間問いたい
231名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 20:58:48 ID:AoL/fCSW0
>229
昔のセガは、そんなことばっか言ってたから死んじゃったんじゃねw

まあユーザ側から見て、ユーザに利益がある希望を出すのはある意味当然。
VCの版権問題だろうが、移植作業だろうがエミュレートだろうが再販だろうが
”どんなに大変でも、やれば可能であること”には実現可能性はあるよ。
「短期で儲かるならやる」「長期的にでも利益になるならやる」
「金銭的利益がなくても文化的意義があればやる」「趣味っすwwwww」とか
線引きは各企業でまちまちなんだし、その判断は企業がすればいい。
ユーザの希望に対して、他のユーザが「現実的に無理」なんて判断ができるのは
それこそ法に反するとかのレベルだけさ。
232名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 21:02:45 ID:Tn328Gj70
>>191
15kHzに対応してるソフトは、それに近いかも。
233名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 21:17:37 ID:v7WsQViB0
ずっとタクティクスオウガの攻略本探してるんだが
結局見つからず。古本屋7.8件ぐらい回ったのに。

やっぱ秋葉原に行かないとダメか。秋葉原にオススメの
古攻略本スポットある?
234名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 21:18:42 ID:oYH14nS60
>>231
そのユーザという奴が本当にソフトを買っているユーザならね。
ここで言っている必要以上に安くしろとか無理してでも家にあるCDディスクを
そのまま動くようにしろとかは、普段ソフトを買っていない奴の意見
にしか思えないんだよな。

VCやWii Wareのソフト数を充実させろとかなら本当のユーザの意見とは思うけど。
家にあるCDディスクをそのまま動くようにしろとか、値段を必要以上に安くしろと
いう意見は、ソフトを充実させろという意見と反するから反対しているんであって。
235名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 21:19:54 ID:LGGd9f9k0
まぁ希望を言っちゃだめといのは野暮だわなw
みんな落ち着こうぜ。
PCEのダブルダンジョンとか落としたらどうだ?
忍耐力が付くぞ。
236名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 21:25:14 ID:p8xtGZO1O
>>227
i-revoしらんのん?
237名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 21:28:54 ID:KTVrC5Bz0
>>233
何件も回るならブックオフオススメ
238名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 21:38:29 ID:nx7+LnSh0
面倒ならスーパーポテトとかでボッタ価格払えば手っ取り早い
239名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 21:42:09 ID:JQFHkWA80
ブックオフマジオススメ
240名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 21:51:53 ID:v7WsQViB0
何件もって秋葉原にブックオフなんて一軒しかなかったような?
241名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 21:54:17 ID:mwRJ6Mxi0
>>233
東京は空気悪いし怖い人がいるからあんまり行くんじゃないぞw
242名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 21:55:11 ID:KTVrC5Bz0
秋葉に行かずにあちこちのブクオフ何件も回れってことだよ
243名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 21:58:00 ID:AoL/fCSW0
>234
Wiiの本体アップデートで旧機種ディスク動くようにシロとかは無茶言うなだけど、
「旧機種ディスクが動くWiiWareを売る/買う」ってのは立派な商売だと思うよw
PCでシェアウェアのエミュとか実際売られてるわけだけど、
それはそれとして家ゲーやレゲーのWin版移植だって出て、それぞれ商売してんだし。
SSやらFXやらじゃなく、VC参入してるPCEの、VC化されないマイナーゲーとかで考えてみ。
244名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 21:58:24 ID:v7WsQViB0
ああ、なるほど。足が自転車しかないのでいける範囲のブックオフは
全て行きましたよ。
245名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 21:58:28 ID:mwRJ6Mxi0
攻略本というより攻略サイトとか活用した方がいいと思うんだが
親切にまとめたサイトとか無いのか?
246名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 22:07:40 ID:1L6btpzo0
いくらでもあるだろ
本もネットショップにあると思うけど
247名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 22:40:00 ID:xitEbQmT0
ダブルドラゴンまだか
248名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 22:48:22 ID:G4iHvAB40
ダブルドラゴンはこのままだと2月24日配信かな
249名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 23:03:56 ID:xMpUKt5w0
本日の人気ソフト 23:00頃
01 --- スーパーマリオブラザーズ(FC)
02 --- スーパーマリオブラザーズ3(FC)
03 △1 タクティクスオウガ(SF)
04 ▼1 大乱闘スマッシュブラザーズ(64)
05 --- スーパーマリオワールド(SFC)
06 --- ぷよぷよ通(MD)
07 --- スーパーマリオRPG(SFC)
08 --- 星のカービィ 夢の泉の物語(FC)
09 --- スーパーマリオブラザーズ2(FC)
10 --- スーパードンキーコング(SFC)

11 --- ゼルダの伝説 時のオカリナ(64)
12 --- アイスクライマー(FC)
13 --- スーパーマリオ64(64)
14 △1 マリオカート64(64)
15 ▼1 聖剣伝説2(SFC)
16 --- ツインビー(FC)
17 --- 星のカービィ64(64)
18 △1 スーパードンキー3(SFC)
19 ▼1 マリオブラザース(FC)
20 --- マリオストーリー(64)

タクティクスオウガ3位上昇
250名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 23:07:04 ID:5Ll7df7z0
オウガすげェな。しかし2位との間にはどれくらいの差があるのか。
ポイントとかで表わしてくれないかな。
251名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 23:32:21 ID:JBrVi/Ex0
ま、ひとしきり買われたら落ちていくでしょ>TO
252名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 23:54:36 ID:mwRJ6Mxi0
明日配信されるスーパーダライアス2がどれだけ酷い出来かというと言葉では表現できないのだが
スーパーダライアスをプレイした後に2をプレイするとものすごく裏切られて感じになる。
一番アーケード版を知っている人ががっかりするのは音楽だと思う。
NECアベニューはハドソンより開発力が低いんだから勝手にアレンジなんかするなよって感じだった。

スーパーダライアス (良作)
http://files.or.tp/dl.php?f=up13683.mp3
http://files.or.tp/dl.php?f=up13684.mp3
http://files.or.tp/dl.php?f=up13685.mp3
http://files.or.tp/dl.php?f=up13686.mp3
http://files.or.tp/dl.php?f=up13687.mp3
スーパーダライアス2 (駄作)
http://files.or.tp/dl.php?f=up13682.mp3
http://files.or.tp/dl.php?f=up13681.mp3
http://files.or.tp/dl.php?f=up13675.mp3
http://files.or.tp/dl.php?f=up13676.mp3
253名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 00:03:56 ID:JMTPgVp10
アベニューもハドソンも大半のソフトは外注だったわけだが
254名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 00:11:22 ID:nOjC1+Ze0
何というかアレンジというより「うろ覚えで曲を弾いてみました」的な
ORGA BREEZEってこんな曲だったっけ?みたいなw
255そばコレ ◆Nintendovk :2009/02/17(火) 00:17:24 ID:YUbU1yFR0
スーダラ2とGBAのダライアスRならどっちの方が面白いんだろう
256名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 00:20:57 ID:L7AboEqi0
どっちもYA-DA-YO
257名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 00:24:57 ID:FcCbvrea0
>>255
ダライアスRってPCCW(ジャレコ)だったよな。
スーダラ2のが面白い。
258名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 00:29:32 ID:seXffzim0
ダライアスRは商品として成立してないから…
あとファンタジーゾーンのラスボスBGMを無断使用してたり
259名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 00:36:50 ID:FcCbvrea0
>>258
あれってセガの許可を得たんじゃなくて無断使用してたんかよww
260名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 00:43:29 ID:seXffzim0
我慢できなかったのでオリジナルを引っ張り出してきた

アーケード版ダライアスU(サントラより)
http://files.or.tp/dl.php?f=up13691.mp3

スーパーダライアスU
http://files.or.tp/dl.php?f=up13682.mp3
261名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 00:43:46 ID:kZsnxB2V0
ダライアスRの方がヘンテコぶりが逆に楽しめると思うよ。怒りよりもトホホ感がある。
「ここでこの曲かよ!」とか「この敵がこの弾撃つのかよ!」みたいに。あと初代ベースなのも良い。
262名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 00:54:51 ID:anaZTAKj0
R持ってるけど、たとえ好きな曲が入ってても
サビの部分丸々カットというのが本当に泣けた。
GBAよりも圧倒的に容量が不利な旧機種でも
全フレーズ入れる努力をしてるのに…
263名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 00:54:57 ID:u9E0hEUp0
スーパーダライアス、そんなに面白いかなあ。
ボス戦はたしかに面白かったけど、道中って単調じゃねえか? 一定のパターンを繰り返すだけで。
264名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 00:58:56 ID:KhxLVSlU0
来月の配信ラインナップ発表まであと10日か
さすが二月だ。短いな
265名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 01:04:08 ID:seXffzim0
>>263
ダライアスの道中がつまらないのはシリーズのお約束みたいなもんだ
初代アーケード版だと「岩陰に隠れてチャンスを窺い、弾幕が途切れた瞬間に一気に前に出る」とかがあるけど
266名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 01:08:25 ID:YZHe24n90
>>260
純粋に曲としては悪くないな。
ただ、ゲームミュージックとしては曲にメリハリが足りないが。

アーケードで原曲でゲームしてた人なら、違和感じるのも無理は無い。
267名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 01:35:16 ID:mWMIUdAV0
>>243
商売にならないと思うよ。

汎用エミュレータを「売る」んであれば、あらゆるソフトが動作する保証が
必要になる。そうすると開発費(テスト費)もバカにならない。
その上、特定のディスクを持った人といった狭い客層にしか売れない。
とても利益が出そうにないと思われます。

配信済みのソフトも汎用ではなく、それぞれに本体をカスタムしているとのこと
268名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 01:46:59 ID:loJ8gJjv0
>260
ボロカスに云われるほど悪くはないな
269名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 02:09:02 ID:64gHj3ji0
>267
「開発にどれだけのコストがかかって、それをやるべき価値があるか、ないか」は、
実際担当する企業にしか分からない、言えないこと。
ユーザ側から言えるのは「どういう商品が欲しいか、欲しくないか」。

そもそもVCみたいなコンテンツ販売自体が
「多くはないかもしれないけど需要はあって、DL販売なら在庫も抱えず安心」
みたいな商売だからね。ラスタンとかラスタンとか。
そらエミュはVCより手間はかかるし、技術的にも今すぐは難しいかもしれないけど
ある時技術革新なんかで需要とコストが見合う目算が出たら、ぽんと出るかもしれないよ。
だったら分かりもせんコストを勝手に推測して「無理だろう」って水掛けてないで
客として自分が持ってる需要のほうを示していくのが建設的ではないかねえ。
270名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 02:19:10 ID:kZsnxB2V0
そういうのはVCから遠ざかっていく話題だから専用のスレ立ててみんなで語るといいです。
ここはVCスレだし、そこまで話を発展させられると水掛けられても文句いえない。

というわけで誰かアレクのミラクルボール大作戦の話をしようぜ。
271名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 02:39:45 ID:asq1xBtp0
BMXトライアルが出たときにはきっとリモコンのひねりに対応してくるに違いない
だってセガだもの
272名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 02:46:10 ID:J0IGmzlp0
        /^  `ヽ
     / 人 ・ ) ・)
      / / ノ  , ノ 
   ⊂ノ (  ヽノ\ 
     /~\  \ ヽ 
     し^ヽ. _  )._ 冫 ヘーイ!ポッチョー!


ああ・・・64ゼルダ買って良かった・・・
273名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 03:19:09 ID:J6WXIMnh0
>>260
当時フュージョンブームでこういうメロディ崩すアレンジ流行ったんだよ
矩形波倶楽部のCDのグラディウスもこんな感じ
あと、ターボアウトランの野呂一生アレンジとかね

ただクオリティ面で言うとちょっと素人 DTMレベル
KORGのM1一台で作ったのバレバレ
274名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 03:35:24 ID:FuGgKr9e0
>>260
最初のベースは本物はソb(変ト長)なのに勝手にファ(ヘ長)にしてるし
勝手に音楽を作りやすいようにするためだけに変えたらいかんだろ、
この調の変更なんてどう見ても演奏しやすくするための変更だ

仮に原曲の方をアレンジの調に合わせたとしても、
原曲が「ラ ソ シbラファードー レドレードーーー」のところを「ラ ソ シbラファードー ミbドミbーーレーー」とかさ
その後の部分なんか、もう似せる気すらないみたいで適当にパッド音重ねて茶を濁してるだけじゃん

原曲のファンがコアであればあるほどそういうの気にする、たしかこれ原曲はOGRだろ?そりゃあ叩かれるわ
どんなゲームでもそうだけど、綺麗なシンセ音やギターで生演奏で鳴らせばよく聞こえると思ったら大間違いだな
275名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 03:37:57 ID:FuGgKr9e0
>>273
矩形波アレンジはメロどころか原曲破壊で有名だなw
でもあれは音楽CDに収録するもんだから別にいいんじゃないの?
グラIIのアレンジが例えばCDROMのグラIIあたりで流れたらファンは激怒モンだろw
276名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 03:48:16 ID:J6WXIMnh0
この手のアレンジは観賞用に制作すべきであって
実際のゲームに使っちゃいけないのは同意w

でもダラ2買っちゃいそう・・想像してた駄目さとは違うみたいだし
277名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 04:16:55 ID:bOLY/E+e0
>>269
やるべき価値があるかどうかだが、Wiiの発展を考えればはっきり言ってない。
万が一そんな物を作ってWiiに乗せたら任天堂機上で任天堂のライセンスを
受けていないソフトが動くわけで、そんなことをすれば任天堂のライセンスビジ
ネスそのものが崩れるからな。
要するにライセンス料を払わずにWii機上で動く、非ライセンスWiiソフトを公式に
認めるような物。そんなことを公式に認めればすぐにWiiなんて終わっちゃう。
278名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 04:24:12 ID:bOLY/E+e0
それでもユーザーの要望だからいいだろうとか言うのは、俺から言わせれば
公式でマジコンを認めろよと同じようなことを言っているような物。理不尽。
マジコンだって一定数売れている物だし公式で出せば間違いなく大ヒットだよ。
ただ出せば一気にゲーム市場はぶっ壊れるけどな。
健全にゲーム市場が育ってたくさんいいゲームを出てほしい人にすれば、
ゲーム市場がぶっ壊れる理不尽な要求なんかは否定する以外どんな選択肢
があるのやら。
279名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 04:27:18 ID:bOLY/E+e0
まぁ今日スーパーダライアス2でも落とすか。ゲームとして破綻しているわけでもないみたいだし。
280名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 05:51:53 ID:q+AzBJIO0
音楽だけがダメじゃないって事をちゃんと自覚してから落として欲しい
ウラワザ君みたいなのが増えてもアレだし
281名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 06:04:34 ID:X9E20oYE0
>>269
裏技クンに続く新たなアイドル誕生の瞬間であった
282名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 06:29:08 ID:iN2OvBV10
ロストワールドも忘れるなよォーっ
マーク3版はなんであんな色使いがケバくなったんだろうか
ミラクルワールドは普通の色だったのに・・・海外の人に作らせた?
283名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 06:32:08 ID:iN2OvBV10
ごめんロストスターズだった
床屋に行ってアレクヘアーにしてもらってくる・・・
284名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 06:46:19 ID:bOLY/E+e0
>>280
スーパーダライアス2の一面の動画を見てこれなら許せると
個人的には思ったからたぶんその手の文句は言わない自信はある。

確かにあの音のアレンジはないなと言うのは同意だが。当時選択肢の少ない中で
あれしかなかった当時なら怒って当然の出来だろうけど。いまタイトーメモリーズ版
とかもあるし、今だったらあれくらいの出来程度でも亜種の一つとして考えれば笑っ
て許せるような気がする。とりあえず停止バグの部分だけ気をつけるようにすれば。
285名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 08:52:40 ID:fReyhWTG0
>>263 あれはビジュアルのインパクトが大きい。今見ても最高の移植だ。
まあ俺は道中も単調とは思わないけど。
286名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 08:56:26 ID:jalWG0zy0
本日14:00配信Wiiウェアソフト

02/17 FUN!FUN! MINIGOLF (インターチャネル 1,000Wp)
http://www.nintendo.co.jp/wii/wiiware/wffj/index.html


本日14:00配信VCソフト

SMS - アレックスキッド ザ・ロストスターズ(500P)
PCE - スーパーダライアス2(800P)
287名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 09:29:04 ID:VdgW6aG30
音楽は度外視するとして
スーダラ的1画面に移植しましたダライアスUとしてはどうなのよ
288名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 09:29:54 ID:eTEN8dEJ0
曲のアレンジも許せないけどセンスの欠片も感じられないオリジナルボスも酷いぜ
289名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 10:48:50 ID:CXVDltam0
マスターシステムのソニック2ってどうよ?
290名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 11:00:13 ID:Sn2/3xDW0
スーダラ2の音色使いは嫌いじゃないけど
ソロ入れるためにサビすっ飛ばすなっつーのw
291名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 11:41:44 ID:FcCbvrea0
>>286
インターチャネルってWiiウェアに参入してたのか・・・
スーパーダライアス2の苦情はタイトーじゃなくてインターチャネルに言うべきだな。
NECアベニュー(現:インターチャンネル)だからな。
292名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 11:51:13 ID:wEhkMtEp0
その理屈は微妙におかしい
発売当時ならいざ知らず、今更文句言われても仕方ないし
クソゲーと知りつつ配信決めたのなら
その責任はタイトーが負うべきだ
293名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 12:00:28 ID:1B3niFXH0
てか今のインチャネに当時の人間いるのか?
多部田が去って一時期サクラ大戦の大場がいた会社だぞ
294名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 12:12:55 ID:yRIgtUdXO
みなさんスーファミのゲームやる時ってコントローラどうしてますか?
クラコンでスーファミの感覚でプレイ出来るものなの?
295名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 12:15:29 ID:t8vS1a/l0
SFCクラコン使ってる。
296名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 12:16:12 ID:SvEazqvw0
オレはすでにSFCコンの感触を忘れてたから
クラコンのボタン配置でなんの問題もなくプレイできてます
297名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 12:21:21 ID:yRIgtUdXO
>>295
ヤフオクで買おうか迷ってるけど3000円以上するんだよなあ。
SFCコン変換コネクタってのがあった気がするけどどうだろう?
>>296
スーファミ現役だから厳しい・・・
298名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 12:26:20 ID:KRuZW06D0
SFCのゲームをやるのにクラコンで不便を感じたことはないが…
299名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 12:54:36 ID:azd8LE3/0
ぶっちゃけSFCのコントローラーも好きじゃない。
あのボタンがひし形に並んでるのが使いにくい。
300名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 12:57:27 ID:VfV0B3bv0
クラコンで十分だよ。
301名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 13:37:42 ID:yRIgtUdXO
なるほど
食わず嫌いしていたので今度クラコンみてみます
302名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 14:10:02 ID:ZACt2PzS0
クラコンで1番気に入らないのは十字キーやボタン押した時の音がパコパコうるさいところ
303名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 14:15:42 ID:w6sSzXb/0
あとLRの感触が苦手、あまり使わないからいいけど。
304名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 14:42:36 ID:aJFuV0wd0
>>273
ギャラクシーフォースU(エイジス)の開発者コラムで
FMタウンズ版の音楽について「原曲から程遠い物に
なってますが、聞くに堪えうる仕上がりになっています」
と皮肉とも取れるような書き方に笑った。タウンズ版は
プロのミュージシャンに依頼したって書いてあったけど、
名前が一切出てないな。曲自体の良し悪しは別として
そこは推すべき点だと思うんだけどw
305名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 14:56:05 ID:5M/C2klx0
せっかくFM音源にも対応したのにファンタシースターはいつ出すつもりなんだセガよ
306名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 17:34:26 ID:p7Ft2/Cd0
みんな早くオウガバトル64の攻略本を買いに行くんだ!!
オレはVC配信を期待して昨日確保しといたぞ>>ブッコフで105円
おまいらもみつけたら確保しといたほうがいいぞ。


307名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 17:52:43 ID:FcCbvrea0
攻略サイト使うから要らんがな。(´・ω・`)
308名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 17:53:47 ID:7mRoBxUG0
スーダラ2とりあえずクリアしたがやっぱこの音楽がたまらんw
最初の部分は同じ曲なのに途中から全然違う曲になるアレンジにモヤモヤするw
でもキラーヒジアとかリーダインとかの原作忠実ボスを見ると ああ、ちゃんと作ってさえいればなぁと思う
スタッフロールが終わる少し前に先に曲が終わるのは仕様なのか?w
309名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 17:55:18 ID:6nH1SkHq0
>>306 俺は実機でやってる
310名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 18:22:59 ID:FuGgKr9e0
>>308
なんというマゾい楽しみ方w
だがそういう遊び方も有りっちゃ有りだなw
311名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 18:30:18 ID:KkyqTymM0
GCコン買ったけどLRがクラコンと同じようにスコスコしたものだとは知らなかった・・・。
ちょっと期待はずれ・・・まあ電池気にせずできるのはいいけど。
312名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 18:38:39 ID:PBbrczBR0
アレないとスマブラできないし、GCタイトルにはアレうまく使ってるのもあるからな
マリオサンシャインとか、VCのために作られたんじゃないから期待されてもなぁ。
313名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 18:57:22 ID:U8IENtTQ0
GCのLRはスコスコなんじゃなくて
アナログボタンだから押し具合で入力が変わるんだよ。
VCにはいらないけどね。
314名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 19:03:56 ID:yjOg4veZ0
分解してバネ抜くのオススメ、Y字ドライバ必要だけど
315名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 19:04:43 ID:KkyqTymM0
あれアナログ入力なんだ。
知らないで買った自分のミスだな・・・ってそんなに後悔してるわけでもないけど。
316名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 19:05:59 ID:Ox9U/ep20
>>315
マリカWiiとかならGCコンが至上だぞ
VCにはN64以外はあまりむかないが
317名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 19:16:19 ID:v6I8s37/0
マリカはやってみたけど十字キーの位置関係でウィリーがやりづらくて
リモコンやクラコンの方が操作感が良かったなあ・・・慣れの問題かな。
スマブラでは重宝してる。
318名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 19:16:50 ID:v6I8s37/0
ID変わっちゃった。
319名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 19:19:27 ID:Ox9U/ep20
リモコンでウィリー出来るなら完全に慣れだろうなw
320名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 19:43:07 ID:q+AzBJIO0
GCコンはMDゲーにも向いてる
特にボタン3つとも使うのにいい
321名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 19:45:42 ID:a9M2BBQB0
XBA
322名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 20:18:47 ID:JMTPgVp10
パチンコ産業ってやっぱすげぇんだなぁ
天外魔境のCMってゲーム発売した当時の何倍も多いよw
323名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 20:38:54 ID:FcCbvrea0
>>322
確か今のハドソンに天外魔境のキャラを使用する権限は無くなって
REDが使用権を握っていたような・・・
CR天外に関してもハドソンは関わっていないからCMを好き勝手に放送してる。
324名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 20:47:54 ID:XNpOvSxF0
スーダラ2上半分クリアした。下半分も同じ内容な予感もするが・・・
オプションの連射よりも連射ボタンのほうが早いな。ボスがすぐ死ぬので注意だがw
アームがあってもザコ敵の体当たり喰らうと即死なので画面の狭さも相まって後ろから来る戦闘機にイラッとする
地球ステージのNECの看板はそのままだなw
プロコとティアットって色以外何が違うのか知りたい
325名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:10:39 ID:7eC7iacY0
VCで買ったけどクリアできないゲームってなにかある?
これが一番難しいっての知りたい。
326名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:14:08 ID:aa1Mu5nO0
ソロモンの鍵がクリアできなくて現在絶望中
327名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:15:30 ID:s2nbwY0BO
PCエンジンの誇りもパチンコ化だもんな
でも知名度が上がって少し嬉しいんよ毎日CM流れるし
328名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:19:21 ID:XNpOvSxF0
魔界村、高橋名人なんかが難易度トップクラスではないかね
洋ゲーとかだとすごいのたくさんあるがそういうのは配信されてないしね

スーダラ2、名前をSEXにしてもH!表記に変更されずにそのまま通るじゃないかw
ZTTでもたぶんそのままだろうな
329名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:30:41 ID:YZHe24n90
>>322
天外2の時はCM結構流れてなかったっけ?
中井貴一主演の2時間ドラマまで作っちゃってたし。
330名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:31:43 ID:w6sSzXb/0
魔界村は落としたけど2面後半が難しくて挫折中。
大と超はクリアできたんだが、無印は段違いに難しいw
331名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:45:59 ID:ozPJJN880
>>325
イメージファイトの最高難易度はギブアップした。
個人的には魔界村はこれに比べれば屁でもない。
332名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 22:04:22 ID:nFTHYPgf0
当時は確かにCMを流してはいたけど子供番組枠とかだけだったじゃない
パチCMみたいにゴールデンタイムから深夜までずっと流れてる状況は流石に無い
333そばコレ ◆Nintendovk :2009/02/17(火) 22:05:04 ID:Fmq5bK1Y0
アースワースジムが面白いんだけどかなり難しい
334名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 22:18:00 ID:aj7LRvSL0
グラディウスってどれ落とすか迷うなw
やっぱPCE版かリバースがベタか?
335名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 22:24:26 ID:VdgW6aG30
アケ版は他機種の移植で入手して
VCではFC版を落とすのがマニア
336名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 22:27:33 ID:nFTHYPgf0
アーケード版の初代グラディウスならDSのアーケードコレクションに収録されてるからそっち買うのもアリ
VCだと「思い入れのあるものを買う」か「やった事の無いものを買う」のどちらかしかないだろ?
リバースはMSX版シリーズをやった事があるなら絶対にやるべき
337名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 22:29:46 ID:u9E0hEUp0
>>336
そういやあれで、DSでグラディウスできるんだよね。
移植度はどんなもんだったの?
338名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 22:33:49 ID:whRDK/8i0
>>336
俺も実機でマリオストーリー10周はしたのにVCでまたやってるし、、
思い入れって怖いねw
339名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 22:34:22 ID:whRDK/8i0
sage忘れスマソ、、
340名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 22:46:53 ID:wvFxCgzlO
>>325
忍者龍剣伝が難しい
341名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 22:48:48 ID:f1MarA720
チンコの何が面白いのかわからん。
そもそも店の前とおるだけで耳塞ぎたくなる轟音だし、
あんな下品なの、だれが楽しんでるんだか
他に何もないド田舎ならわかるけどさ
342名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 22:52:36 ID:aj7LRvSL0
サンクス、参考になった
とりあえずFC版落として後でリバースやってみるわ
でもその前にカービィのエキストラクリアせんと…
343名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 23:05:05 ID:+zUZ4gtK0
>325
レイノス
344名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 23:07:12 ID:+zUZ4gtK0
本日の人気ソフト 23:00頃
01 --- スーパーマリオブラザーズ(FC)
02 --- スーパーマリオブラザーズ3(FC)
03 --- タクティクスオウガ(SF)
04 --- 大乱闘スマッシュブラザーズ(64)
05 --- スーパーマリオワールド(SFC)
06 --- ぷよぷよ通(MD)
07 --- スーパーマリオRPG(SFC)
08 --- 星のカービィ 夢の泉の物語(FC)
09 --- スーパーマリオブラザーズ2(FC)
10 --- スーパードンキーコング(SFC)

11 --- ゼルダの伝説 時のオカリナ(64)
12 --- アイスクライマー(FC)
13 --- スーパーマリオ64(64)
14 --- マリオカート64(64)
15 --- 聖剣伝説2(SFC)
16 --- ツインビー(FC)
17 --- 星のカービィ64(64)
18 --- スーパードンキー3(SFC)
19 △1 マリオストーリー(64)
20 ▼1 マリオブラザース(FC)
345名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 23:09:03 ID:0rBBhOEb0
マリルイ3のおかげでマリスト上がってるのかな
346そばコレ ◆Nintendovk :2009/02/17(火) 23:12:42 ID:Fmq5bK1Y0
マリオRPGならともかくペーパーマリオシリーズとの繋がりはないんだけどな
純粋に前のマリオ系RPGに興味を持った人が増えたって事なんだろうね
347名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 23:14:31 ID:Cg0jEdfd0
>>337
移植したのがM2と判明した途端様子見してたゲハ民がこぞって買いに走ったという逸話がある
348名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 23:20:38 ID:mJFN0ixC0
オウガ64って綺麗でストーリーもいいけど簡単すぎるんだよな
竜言語とかプリンセスとかチート性能だし
349名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 23:22:46 ID:aMZLW9MxO
1と3があって何故か上がってこないドンキー2
350名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 23:28:57 ID:z6k2GrEt0
2はタイトル画面とかステージマップとか暗いイメージがある
グラッバとかおばけゾッキーとか
2面でマグマとか視覚的にも難易度高そうに見えるんじゃないの?
351名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 23:30:08 ID:nFTHYPgf0
>>337
M2製という事もあってかなり移植度は高いよ

あとオマケとして
・当時の販促チラシ、インストカード、基板写真を見る事ができる
・起動時のDIPスイッチを細かく設定できる(普通のゲームに近い簡易オプション画面もある)
・上記のDIP設定はDSの下画面でタッチパネルを使い直接操作するw
・リプレイ保存ができる&最初から1周クリアのお手本リプレイが収録されてる
352名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 23:39:30 ID:RwEUqMk+O
>>351
いつもいつもグラディウスばかり優遇しやがって・・・
たまにはファイナライザーやギャラクティックウォーリアーズやRF2も移植してよ(´・ω・`)
353名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 23:44:26 ID:FcCbvrea0
イースとドラゴンスピリットをドッキングさせたゲームの配信マダー?(´・ω・`)
354名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 23:45:36 ID:q+AzBJIO0
>>352
俺はその3本のサントラでいいやw
今やると相当厳しいような・・・
355名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 23:57:11 ID:s2nbwY0BO
>>353
ザ・スキームをご所望か
356名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 00:40:48 ID:/LgKFZGW0
最近は古代氏は曲書いてないの?

世界樹の迷宮も結構前だよナ
357名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 00:43:06 ID:AvtKQ0Qk0
その世界樹の新納の新作、7thドラゴンでかいてるだろ
358名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 00:44:40 ID:hYKnOzbX0
いろんなジャンルのゲームで作曲してるけど、このシリーズの曲は古代ってのが
ないんだよね。イースも1・2のみだし、カルドセプトも1作品だけだっけ。
359名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 00:44:44 ID:6xslKWIZ0
>>356
3月に出る「セブンスドラゴン」は古代氏だよ
360名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 00:46:58 ID:Ky4OAacO0
コナミアーケードの作りこみは変態レベル
ドットバイドットじゃないのはもうしょうがないが
361名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 00:55:59 ID:AZsa3MEh0
そもそも基板の写真とか相当のマニアじゃないと嬉しくないよなw
隅っこの方に「社外持ち出し禁止」とか書かれたタグを見つけると「あーこれコナミで保管してたんだー」とか思うけど
362名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 01:53:27 ID:OyXJ+mmA0
>>297
SFC変換コネクタはGCのパズルコレクションやドリラーを持ってて
これらをSFCコントローラで遊びたいんならオススメできる。

ただしSFCクラコンの完全な代用にはならないよ。
MDソフトだとMD→GCのボタン配置が
A→B、B→A、C→Xになってるので、
このコネクタにつなげたSFCコンだと非常に操作しづらい。
363名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 02:05:46 ID:CcYJHTXz0
>>352
うわぁ、俺もファイナライザーやりてぇ…板違いだが
364名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 03:57:33 ID:zut3djNtO
何かオススメのアクションゲームない?
365名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 04:07:11 ID:kFt/xwsO0
>>364
ヴァルケン
366名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 06:29:07 ID:Jx2wl+9H0
昨日スーパーダライアスIIの事を色々書かせてもらったが・・・
あの・・・もしかして・・・・落としたの俺だけ!?
367名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 06:32:13 ID:wy7b+xEb0
>>366
本当は落とすつもりだったんだが、クリスタル・ディフェンダーズR2が来週急遽でることがわかって
スーパーダライアス2を本当に落とそうかどうか迷ってしまった。
368名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 07:20:26 ID:CK8RJ+AF0
スーパーダライアスU落としました。初プレイですが、スコア表示がデカイ!のが最初の印象です!。
369名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 07:26:18 ID:Jx2wl+9H0
ルートマップもでかい!がステージが進むにつれウザくなってくるw
370名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 07:29:27 ID:4fzR7z9z0
スーダラII出てたのか
ギャグ満載のオリジナルボスをこの目で見る為落とそうか悩むな…
371297:2009/02/18(水) 07:52:19 ID:zC+iDW9LO
>>362
あー、そういう事があるのか
どうもありがとさん
372名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 07:52:48 ID:M3BO9j250
ファイナライザーのネーミング曲は至高。
異論は認める。
373名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 09:42:36 ID:8Y7pwbWl0
俺ウィザードリィやってみたいんだけど任天堂は俺の需要に答えてくれないわけ?

関係無いけどアースワースジムなんぞを買ってみたんだがなかなかに楽しい 絵がきれいだし
セガ民が泣いて喜ぶのもうなづける
374名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 09:47:35 ID:xuC/tA+m0
任天堂が版権をもってるならね
375名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 09:48:42 ID:8Y7pwbWl0
アースワームジムだった…
376名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 09:57:05 ID:HYT8nirC0
俺の需要・・・だと・・・?
377名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 10:51:36 ID:4DpScAXu0
暴れん坊天狗って出てる?
378名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 11:09:47 ID:jn55uPwW0
私の下半身の事だ
379名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 11:17:36 ID:uOdXuEQz0
wii持ってないけどスーダラ2ときいて飛んできました
380名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 11:27:48 ID:gQK2uezL0
メガCDのソフトってもう出てるの?
電忍アレスタやりたいんだが
381名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 11:32:02 ID:88K4yYIK0
スーダラUを落としてみたんだが・・・
音楽がもう少しどうにかならなかったのかねぇ・・・
前作はバランスよかったし音楽も良かったのに。
382名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 11:36:32 ID:yDIWflVv0
>>380
メガCDはまだだよ
なんでなのかは誰にも分からない
383名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 11:53:43 ID:/o3BWC8u0
メガCDのエミュ自体は、以前セガがMDのダウンロードサービスをPCで行っていた
から、完成している。
配信していたソフトはメガCDが9本ぐらいだったかな、ロムタイトルはそのまま
VCに引き継がれたと言ってもいいだろう。
384名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 11:59:20 ID:LdnSc+UR0
音楽って重要だよな。名移植と呼ばれているMCD版ナイストも
アレンジ曲しか入ってなかったとしたら…。
タイトーの音楽アレンジってどこがやってもダメだと思う。
たとえ作曲者自らが手がけても。(むしろそっちの方がヤb…)
385名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 12:01:28 ID:koWXJJ920
任天堂は「遊遊記」で俺の需要に応えていただきたい!

……結局何が問題なんだろう。FCミニでも出てないし。
386名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 12:16:47 ID:LCPe5HylO
>>385
「タイムツイスト」も忘れるな
387名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 12:17:16 ID:TDhCMiOj0
ただマイナーなタイトルだからなだけ。
他に優先すべき作品が多いのに特定のタイトルが出ないのはなにか問題あるからって考えるのはどうかと思うね
388名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 12:33:12 ID:IsPSqkmx0
遊遊記はマイナーかなぁ?
389名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 12:40:04 ID:9RtFjGbG0
>353
サーク?
390名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 13:10:13 ID:gQK2uezL0
オレも遊遊記とツイストは待ってる
ディスクシステム現役だからいいんだけど、そのうち動かなくなるしね

鬼が島はスーファミ版にも入ってるからもうイラネ
391名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 13:30:28 ID:y9Uc5Ata0
それよりもファミコングランプリF-1レースをだな

タイトルをマリオレーサーとかに変えてでも配信してくれよ
392名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 13:33:38 ID:ecO0esOB0
>>391
ゲーム中F-1とつく名称を使うゲームすべて出せない感じで・・。
ファイナルラップツインなど・・。
393名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 14:09:17 ID:SFE83jlb0
SCEEのF1ゲーム独占契約が切れた時に
任天堂がFIAと契約していればVCでいろいろと配信できたのかな?
03年〜07年のライセンス料は2億ドルだったらしいが……
394名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 14:10:38 ID:nPQ0dBux0
正直今F1のライセンスを取っても元手が取れそうにないよね
395名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 14:26:44 ID:x+A7DMyG0
今までの例もあるから、MD版ダラIIも出るかもしれなよね?
いや、むしろ出るフラグが立った?
396名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 14:34:34 ID:Crk9DSun0
タイトーがPCエンジンのゲーム全部出し終わった後だろう・・・達人とかは除いて
そしてマスターオブウェポンとかの焦らしプレーの後に出るかもね
397名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 14:36:30 ID:r+UAi1Qz0
今のタイトー祭りにエストポリス伝記とメガCD版ナイストとニンジャウォリアーズ
MD版ダライアスUが出れば完璧
398名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 14:48:03 ID:vD7b4PLgO
エストはi-revoじゃ出てるんだけどね
399名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 15:02:37 ID:EBtIGqZfO
>>349
それはきっとこういう理由だ

久しぶりにドンキーコングやりたい

3作あるのか〜

とりあえず1からやるか
or
とりあえず最新作の3やっとくか
400名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 16:04:47 ID:AzbQ+/r40
中古屋でPCEの「神武伝承」っていうゲームを買ったんだが、
説明書のスタッフ紹介欄にプランナーとして
「AKISHINO〔ウルフチーム)」って書いてあるけど、
もしかしてあの秋篠さんか。こんな和風スペハリを作っていたとは…

それにしても、最近PCE関連までラインナップが徐々に
寂しくなってきてる日本テレネット系をVCで扱って欲しいな。
401名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 16:15:42 ID:i4yNme6f0
>>400
開発中の画面はめちゃカッコ良かったのに
発売されたやつはガッカリだったあのソフトね。
402名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 16:17:08 ID:AzbQ+/r40
訂正
寂しくなってきてる→寂しくなってきてるから
403名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 16:21:34 ID:AzbQ+/r40
>>401
ウィキペディアの秋篠雅弘さんの箇所に
この作品が表記されて無いのは、やっぱり
無かった事にしたかったのかなと思ったw
404名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 16:24:32 ID:UU+xvTjUO
>>399
1終わったから2落とすか。

え? 2ってドンキーコングでプレイ出来ないの? イラネ

3にはドンキーっぽいやつがいるな。3を落とすか。

こういう人もいると思う
405名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 16:27:27 ID:4aVghGYR0
ウルフチームで和風スペハリっつーと『YAKSA』を思い出す。
406名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 16:31:06 ID:88K4yYIK0
和風スペハリというとスクウェアが開発したアタックアニマル学園が有名。
http://www.youtube.com/watch?v=Oc7E4kep_Wk
407名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 16:54:40 ID:gQK2uezL0
JJとかどうだ
ナーシャジベリだっけ FFの
408名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 17:15:35 ID:vD7b4PLgO
グラナダのガチャガチャも出ることだしウルフチーム/テレネットの作品欲しい
レーザーソフト作品はいらんですばい
409名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 17:17:39 ID:88K4yYIK0
ぶっちゃけテレネットのソフト自体いらん。
410名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 17:25:27 ID:HYT8nirC0
とびだせ大作戦とか
411名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 17:29:12 ID:ft/KRLuc0
MCDはセガタイトルが少ないからセガが消極的なのかもなぁ・・・
412名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 17:43:10 ID:06puHOnB0
>>397
究極タイガーと、カオスシードも欲しいな。
413名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 17:43:52 ID:+7QRZZU80
>>348 カオスフレーム ゼロだった俺に謝れ
414名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 17:52:28 ID:6qz0M5Oz0
ゲームアーツ配信のめどが立ってからでもいいよ。メガCD
415名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 18:10:43 ID:aCoo504U0
日テレ系列のゲームなんて7割方作りかけゲームだから、
好事家向けだなあ。
416名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 18:16:08 ID:88K4yYIK0
好事家向けというかアニメ絵にやたらと力入れすぎてて
肝心なゲームが作りかけっていう感じの物が多い。
テレネットのゲームに名作なし!!とも言い切れると思う。
417名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 18:18:54 ID:vD7b4PLgO
貴様等勝手なこと言いやがって〜
10本に1本は佳作が生まれてたんだからその佳作を配信すればイインダヨ
418名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 18:23:30 ID:r+UAi1Qz0
とはいうものも夢幻戦士ヴァリスとかファンも多いだろ
こないだガチャガチャになってて驚いたがグラナダまで
なってたとは

419名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 18:24:43 ID:CpReeEHQO
BS探偵倶楽部でないかな〜
420名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 18:42:23 ID:51hINwl90
PCEのエグザイルは面白かったぞ
参入しても配信されないだろうけど
ガイアレスとかは来そうだw
421名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 18:46:42 ID:4fzR7z9z0
メガCD版 3×3EYESを待つのは俺だけでいい…無理だろうけどw
422名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 18:55:01 ID:BQ+nn6kQ0
>>400
元々オリジナルのYAKSAが歴史に残る超クソゲーだったしね
(OPデモだけは凄い)
それが移植されただけでも異常なんだが・・・
スペハリ風ゲームになったのはテレネットの神羅万象の影響かな?
(PC88VA専用)
423名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 18:59:05 ID:koWXJJ920
>>409
おまえ今、全国推定100人の「東京トワイライトバスターズ」ファンに喧嘩を売ったな?
424名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 18:59:45 ID:r+UAi1Qz0
>>420
ガイアレスは粗削りだが斬新すぎるシステムといい日テレの中では
遊べる部類だよ。酷いのはアネット再びやコズミックファンタジー
425名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 19:07:27 ID:kFt/xwsO0
日テレの佳作・・・レッドアラートとファイナルゾーンはそこそこよかったな
あとバカゲー枠でスーパーアルバトロス
426名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 19:11:19 ID:n6YfyNd50
未来少年コナンはキャラゲー+日テレという危険な組み合わせをものともせず
意外と楽しめるゲームだった
427名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 19:12:29 ID:HsEsZnKW0
エグザイルはPCE版ならまだ大丈夫じゃない?
PC-98版の初代は流石に無理だがw
428名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 19:16:32 ID:51hINwl90
テレネットで最初に買った(掴まされた)のはMSXのファイナルゾーンだったな・・・あれはやばいw
敵弾がスプライトで表示消えまくりで全然ゲームにならんかった
何が「アクションゲームはテレネット(当時の広告のキャッチフレーズ)」だよ!と少し大人になった
VCで配信してください
429名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 19:17:52 ID:vD7b4PLgO
グラナダは人生
ラーガ・バケシュワリは国歌
ヴァリスXは文学
430名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 19:20:58 ID:HsEsZnKW0
ヴァリスXはテレネット直接関わってないよ!
431名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 19:42:13 ID:BQ+nn6kQ0
>>428
他機種版(88,X1など)は人気タイトルだったんだけどね
この手のゲームが得意なはずのMSX版ではかえって遊びにくく
なってしまった
元がチマゲーだからスプライトの表示枚数の乏しいMSXでは再現
しきれなかったんだね
432名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:13:22 ID:t/tiEb3e0
PCEのコナンとヤマトは原作を丁寧に再現してあって楽しかったな。
特にヤマトはニューマンだけあってゲームとしてもしっかり面白かった。
433名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:09:05 ID:xOYJ8kNL0
>>422
神羅万象はロッパーにも出てた
434名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:15:09 ID:KTwwc2wY0
エグザイルは大麻がネックになりそうだ。
最近流行ってるし。
435名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:19:47 ID:BQ+nn6kQ0
>>433
え?聞いたことないぞそんな話
436名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:31:33 ID:UMp3FnlL0
テレネット(ウルフ)要らないって・・・
アークスオデッセイは名作だろうが・・・
437名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:41:33 ID:uFPq9GTY0
>>434
エグザイルなんてゲーム知らないから調べてみたがアイテムとして出てくるのか >大麻
結構過激だな PCE版だと塩沢氏が声を当ててるのね
438名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:43:01 ID:L8jXIG78O
キャル2とキャル3やりたいな
439名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:46:50 ID:uFPq9GTY0
キャルと言えばリップルアイランド  待ってるよサンソフト
440名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:51:51 ID:Ky4OAacO0
エグザイルはヌーディスト天国みたいな町があった気がする
441名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:54:00 ID:hYKnOzbX0
PCEのフォーセットアムールをだせば大人気だろうよ。
魔界村+ワイヤーアクションの漢のゲームだぜ。
442名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:54:21 ID:88K4yYIK0
>>438
PCエンジンのCAL2とCAL3はPSのダブルキャストや季節を抱きしめてみたいなものだったよな。
まぁハッキリ言って俺にしてみればそういう感じのゲームの面白さがまったく分からないので
VCで配信して遊ぶ価値があるほどの物ではないと思うがな。
443名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:55:37 ID:mvv0YqxE0
テレネットといえばBABEL。
RPGが苦手な俺がクリアまでやった数少ないRPGなんだが……当時の俺は何故あんな
ゲームを意地になってクリアまでプレイしたのか俺自身全く分からない。
444名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:57:42 ID:Kd8f2HJJ0
エグザイルはハシシだのマリファナ、コカインだのと、消費アイテムの大半が麻薬
しかも効果が切れると副作用が出たりとヤバイ要素満載
PCE版だとPC版2の移植だからストーリーは控えめだけどね
って、大麻はあったっけ?
445名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:59:13 ID:BQ+nn6kQ0
>>441
フォーセットアムールは「見た目に反して遊べる」という意味では評価
出来るかもしれないがそれは「見た目からしてたぶんクソゲーだろう」
と頭でまず警戒してるからなんだよな
普通のキャラであれだったらクソゲーではないが本当に凡ゲーだ
446名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:59:21 ID:mvv0YqxE0
>>442
CALシリーズはやってないが、それとやるドラを比べるのは流石に失礼。
やるドラは選択肢でシナリオが分岐するビジュアルノベルのアニメ版なのに対し、PCEで多く出た
デジコミはほとんどが完全な1本道でせいぜい数時間で終わるあまり動かないけどその分少し
長めのOVAみたいなもんだし。
447名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:01:32 ID:uFPq9GTY0
>>444
マリファナ=大麻

辞書によると大麻の穂・葉を乾燥させて粉末にしたのがマリファナ
448名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:02:46 ID:88K4yYIK0
テレネットはサーク1・2の糞移植が腹立ったな。
操作感も微妙になったし、キャラは小さいし、音楽は微妙だったし
それで一番頭にきたのがサーク1・2の取扱説明書の後ろ側に
天使の詩2の広告が載ってて「アクションRPGの後は、正統派RPGもね!!」
ってでっかく記載されていたが、俺としては他社のゲームを糞ゲーにしておいて
なにが正統派RPGもね!!だと思った。それ以降テレネット系のゲームは徹底的に不買したわ。
449名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:04:09 ID:3yx97sOa0
>>443
だが、なぜかクリアすると許したくなる不思議ゲー
そういえば、BABELでもドラッグ系のアイテム(ハシシ草や治癒用のモルヒネアンプル)があったけな。

ヤマドリの攻撃は忘れない
450名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:05:24 ID:gKyLx9D+0
でもPC-エンジン版サーク3も発売元が違うけど
テレネットのサーク1・2まったく同じスタッフが開発しているんだよね。
451名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:09:00 ID:vD7b4PLgO
>>449
バベルは草の根BBSで布教活動に勤しんでいた勇者が居たと聞いた
452名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:09:12 ID:aO9Rcp8S0
>>442
CALシリーズはエロゲーの歴史的に泣きゲーの始祖みたいな位置づけ?らしい…
まあ今やっても只の一本道ADVだし配信するまでも無いんじゃ
ゲーム的にはドラゴンナイトシリーズの方がまだRPGの体裁を保ってるだけマシ
453名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:23:57 ID:6c6fMYXW0
3月こそ くにおの時代劇来ないかな…
454名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:34:26 ID:xeDsIBKd0
ドラスレ英雄伝説2(曲アレンジが凄いらしいのでPCE)
天外魔境ZIRIA
イースV(ハードは何でもおk)
イースW(SFCは持ってるのでPCE)
その他ハード問わずやったことのないコマンドRPG


上のいずれかが来たら神配信
455名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:39:15 ID:88K4yYIK0
>>454
そうそう、俺もPCエンジン版のドラスレ英雄伝説2の配信を待ってるw
イースシリーズは全部揃えたんだがドラスレ英雄伝説2はPC98版を持っているから
当時はスルーして買わなかった・・・今思うと買っておくべきだったと凄く後悔してる。
456名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:48:17 ID:y9Uc5Ata0
PCEのロードス島戦記ムリー?
俺はいつまでも待つし、いくらでも出すよ
457名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:54:33 ID:88K4yYIK0
本家の英伝も1と2じゃ結構雰囲気が変わるんだよな。
音質とかは1より2の方が良いんだが、2は絵柄が劣化したように感じた。
個人的に音質は 英伝2>英伝1>白き魔女>朱紅い雫 な感じだった。
458名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:00:28 ID:xOit98L30
        /^  `ヽ
     / 人 ・ ) ・)
      / / ノ  , ノ 
   ⊂ノ (  ヽノ\ 
     /~\  \ ヽ 
     し^ヽ. _  )._ 冫 ヘーイ!ポッチョー!
459名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:04:17 ID:vD7b4PLgO
ロードスに良作無しと聞いたけどPCE版は良いのかな?
あとハミングバードはまだ在るのかな?
ロードスのBGM担当去れた方はお亡くなりになられたみたいだけど
460名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:05:10 ID:S+uOsFIJ0
本日の人気ソフト 23:00頃
01 --- スーパーマリオブラザーズ(FC)
02 △1 タクティクスオウガ(SF)
03 ▼1 スーパーマリオブラザーズ3(FC)
04 --- 大乱闘スマッシュブラザーズ(64)
05 --- スーパーマリオワールド(SFC)
06 --- ぷよぷよ通(MD)
07 --- スーパーマリオRPG(SFC)
08 --- 星のカービィ 夢の泉の物語(FC)
09 --- スーパーマリオブラザーズ2(FC)
10 --- スーパードンキーコング(SFC)

11 --- ゼルダの伝説 時のオカリナ(64)
12 --- アイスクライマー(FC)
13 △1 マリオカート64(64)
14 ▼1 スーパーマリオ64(64)
15 --- 聖剣伝説2(SFC)
16 --- ツインビー(FC)
17 --- 星のカービィ64(64)
18 △1 マリオストーリー(64)
19 ▼1 スーパードンキー3(SFC)
20 --- マリオブラザース(FC)

タクティクスオウガ2位上昇。また一歩野望に近づいた!
461名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:06:00 ID:aXagMQAg0
オウガすげぇなぁ…
まさかマリオ3抜くとは
462名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:06:45 ID:hYKnOzbX0
>>460
オウガ2位かよ! 1位は目の前だッ。
463名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:10:51 ID:HN8ePgWK0
容量関係で没にしたイベントが相当あったろうから
DSでリメイクしてたらそれなりに売れてたろうに…
松野の退社が惜しまれる
464名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:11:30 ID:/o3BWC8u0
バベルにはべッドシーンあると聞いたんだが、本当なら配信して欲しいな。
465名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:11:51 ID:DImCHZjy0
>>460
さあ、一位を勝ち取れるのか・・・!
466名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:23:19 ID:Ky4OAacO0
さすがファミ通の読者が選ぶランキング常連
467名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:36:18 ID:9KxskNMU0
1位と2位以下の差ってとんでもなく開いてたりして
たとえばアルバム売り上げにおけるマイコーのスリラーみたいに
468名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:36:32 ID:nlTvxWcT0
アースライトはまだかね?
469名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:52:16 ID:GgwDL68h0
タイトーはMDのスペースインベーダー90配信しねえのかなあ。
あれ作曲が岩垂徳行なんだよな。
470名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 00:03:23 ID:I3gOGlXE0
>>456
アニメ版権だからハドソンにやる気が・・・期待できないよなあw
パソコンからの無理をしない良移植だから割と遊びやすくていい
471名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 00:06:03 ID:I3gOGlXE0
>>459
PCE版はパソコンからのアレンジ移植だがビジュアルシーンの
追加程度にとどめて無駄な肉付けをしてないので遊びやすい
戦闘時のローディングがないので戦闘が苦にならないのもいい
472名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 00:17:46 ID:aGmykaUPO
>>471
なるほどよさげですね
攻略本だけは持ってるんだけど
フォーセリア関係半分くらい集めた、ふと我に返ると数百冊越えててドン引きした
473名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 00:21:27 ID:VSLvnCE90
【中国】パソコンチェアが突如爆発。座っていた少年の肛門へ吹き飛んだ金具が突き刺さり失血死[02/18]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1234962563/l50

こえー
474名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 00:21:51 ID:I3gOGlXE0
>>472
もうソードワールドのころには離れちゃったんだよなあ
ロードスは元祖のリプレイ(コンプティーク連載)だけが至高で
あとは・・・小説もせいぜい最初のだけだなあ
「スパーク君、不幸」もリプレイはよかったが小説は駄目だわ
475名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 00:57:00 ID:vbPMutuS0
アマゾンでwiiジョイスティックを購入してしまったぜ
VCのためだけのために
俺バカですか
476名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 01:02:18 ID:0sH2A2ZC0
全く問題ないじゃないか
むしろVC以外なにに使えと

まあ俺はタツカプで使ってるが
477名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 01:04:16 ID:cP0r1z/v0
>>471
アレンジしすぎてほとんど別物になっちゃってたけどね。
PC版のが、ゲームとしては面白かった。
478名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 01:08:56 ID:qVcCaSw30
>>474
スパーク君、不幸!とか、懐かしい…
479名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 01:18:43 ID:vbPMutuS0
使用予定ソフト
DBメテオ、須磨ブラX(以上wii)
キングオブファイターズ、雷電、グラディウス1,2,3 サラマンだ、クイックす、奇々怪々、源平、スペハリ1,2
ダライアス、ファンタジーゾーンシリーズ、いんべーだ、フェリオす、
どうだ、、、、
480名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 01:19:39 ID:xdZTOJJ0O
PCEのロードスはアシュラムに泣きながらようやく勝った直後にテラリンで詰んだ
あんなんテーブルトークやって感覚つかんでないと、クリアできないんじゃないか
481名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 01:38:44 ID:L++wMsye0
エグザイルで大麻とかドキッとしちゃったよ
482名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 01:41:20 ID:UKJPmkE30
スウィートホーム出せやコラ! 無理か!
483名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 01:46:11 ID:yneYpyJP0
工画堂つながりのテラリンは
スパイダーウェブが効かないと無理ゲー
484名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 01:49:38 ID:+d8qPdrY0
>>475
俺もスティック発売当初、VCのネオジオゲームの為だけに買った。
対戦格闘もそうだけど、マジシャンロードとかスティックでやると
パッドに比べてかなり難易度が下がるから重宝してる。
ネオジオだけじゃなく、VCのアーケード移植もの全般が
やりやすくなるから5000円でも元は十分取れてる。
485名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 02:07:20 ID:6MjgZfUA0
小説からロードスに入った身としては「不幸!」の方が後だったり。つか両方好き。
そういやPC-98版買ったのにろくにやらなかったとか、福神漬も買った気がするとか、どうでもいいな。

TOオモスレー
SEの違和感もなくなってきた。もう何度目か分からんのに相変わらず戦死者出す俺、成長してなさ杉。
486名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 04:05:04 ID:+yi//ZFZ0
VCで出てる「ホバリングできるゲーム」ってどんなのがあるかなあ
とりあえずレイノスだけ思いついた。サンブレは除外する。
487名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 05:56:04 ID:vbPMutuS0
初めてネオジオ落とした
レベルの高さにびっくり
さすがに100メガショック
ただメモリーが、、、、、早くしろ任天堂、おかげでテレビチャンネルが、、、、、、
488名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 06:34:27 ID:eR9te89u0
>>469
なんか来月あたりPCEのインベーダーが来そうだよね・・・例の歌入ってるやつ
岩垂氏といえば卒業攻略法。あれの配信は・・・まあ後回しでも言いか

ロードスはPCEしかクリアしてないが
PC版のEDも小説と展開が違うあのラストなのかい?
489名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 08:06:05 ID:3ldj7s2Y0
モチロンソウヨ
490名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 08:45:15 ID:rbHa9RFEO
ワンダープロジェクトとロックマンdash来ないかなぁ。
491名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 08:52:33 ID:zHStHDVu0
DASHはPSだろと思ったが64でも出てたな。
492名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 09:05:12 ID:ARTlDN4G0
>>459

DCのロードスを知らない奴は可哀想だ

493名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 09:13:29 ID:BlNHTbgx0
確かに。あれはDC屈指の名作だな。面白すぎる。
494名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 09:15:34 ID:BlNHTbgx0
>>486 エリソル
495名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 10:38:35 ID:W7DezJXO0
「ロックマン」でティウンティウンするとコンティニューとステージセレクトの選択肢
が出るのですが、下を押してもステージセレクトに行ってくれないので同じステージを
やり続けることしかできないのですが、誰か解決方法はご存知ですか?「スーパーマリオブラザーズ」
でもスタート画面で下にある2Pモードも押せません OTZ
押してていただけると助かります
496名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 10:48:39 ID:w9NSelBQ0
「SELECT」という英単語の意味を辞書引いて調べて来い。
497名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 10:51:32 ID:oO764oY90
DCのロードスかあ、タイトルのせいで(問屋に)売れなかったんだよね。
普通「ロードス島」と聞いてwktkできるやつは信者くらいのもの。
実際、自分も発売当時はスルーしたさ。評判聞いて買ったクチ。
後日、廉価版希望の人気投票で堂々の1位を獲得して再販。

元々別のゲームだったのが、ESP(角川)のごり押しでキャラゲに。
でもむしろ原作知らない人の方が楽しめるかもね。
498名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 10:58:35 ID:y34N87oq0
PCE版のロードスはラスボスにどうしても勝てなくて、
レベルを上げようにも雑魚が凄く強い上にやっと勝っても少ししか経験値が入らなくて投げたなぁ。
499名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 10:59:40 ID:aGmykaUPO
>>459
フォーセリア系は雑誌CDゲームとあらゆるモノをかじりました
DCロードスは初プレイ時、エルフの森に行け→砂漠で死亡も体験w

スネオイクサもやったけどあんまり楽しくなかったね、不思議
ギアは買わないかも
500名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 11:04:38 ID:W7DezJXO0
>>496
Hey I appreciate your help. I didn't know that the solution was this simple.
However, it is not wise to simple assume that everyone cannot speak English.
Anyways, I thank you again for helping me out
501名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 11:06:04 ID:W7DezJXO0
*simply
502名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 11:06:37 ID:W7DezJXO0
*simply
503名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 11:06:45 ID:6+/+z1/Y0
押すのは下じゃなくて「セレクトボタン」な
504名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 11:10:43 ID:zzxxFqKG0
イタタ(;´Д`)
505名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 11:15:39 ID:ZHXYVvh1O
取説も読まない奴に何を言っても
506名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 12:36:15 ID:3ldj7s2Y0
マニュアルは地味に読むのがメンドいな。
当時のイラスト付きとかでもないし。
507名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 15:40:35 ID:bRUmzbBM0
>>502
Die.
I dont said "dye". I said "DIE"!
508名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 17:22:12 ID:Q/4GKR9F0
バブルボブルとアイスクライマーどっちが面白いですか?
どっちもやったことある人に聞きたい
509名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 18:00:52 ID:dFAk4vmu0
>>507
don't use dont. never.

>>508
一緒にプレイする人とそこそこの仲なら前者
一度や二度ケンカしてなお付き合ってるなら後者
510名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 18:06:32 ID:Q/4GKR9F0
>>509
ww
ゲームの特徴だよね分かります
スマブラの体験版してから決める
511名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 18:26:53 ID:RDZIg+mx0
>>507
two four smart start

>>509
net are knee marge res
512名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 18:34:30 ID:+H4BHYj40
アイスクライマー動きガクガクだな

513名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 19:39:58 ID:7wx3O9tEO
>>486
カービィ
514名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 19:50:08 ID:0DpzIUuC0
まあPS時代あたりになるとセレクトボタンでカーソル移動なんてなくなって
メニューとかオプション画面開くボタン程度のものになっちまったからな
その辺から入った人はセレクトでカーソル移動という発想にはいかないかもね

PCE版ロードスはやり方わかれば10時間かからずにクリアできるから何十回も解いたよw
ウッドとディードのワープ技使えばラスボスもあんまきつくない
515名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 20:57:41 ID:YNzOumvk0
>>498
ロードス島戦記 PCエンジン版ED
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2027137
516名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 21:07:20 ID:59Y/rDT00
>>508 バブルボブルはウェアって選択肢もある。
517名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 21:20:05 ID:gD+pSKVnO
タクティクスオウガ落としてみた。

かなりおもしろいねこれ!
この手のゲームはサモンナイト3以来だけど、
小学生の時にけんえんしないでやっとくべきだったわ
518名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 21:23:37 ID:+2rbERQI0
×けんえん
○けいえん(敬遠)
519名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 21:36:10 ID:al6cKaqx0
まあ小学生なら敬遠しても仕方ないだろ
俺バトルコマンダーとか小学生でやってたわ…
520名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 21:41:00 ID:SMDmzvYA0
PCEのOEDO808が欲しい人なんて
俺だけですよね・・・
521名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 21:47:35 ID:VOhps2bK0
レディファントムとバザールでゴザールを頼む。
522名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 21:57:52 ID:rsRN+LH80
セタが倒産するらしいのでスーパーリアル麻雀を全部頼む
523名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 22:02:55 ID:3DUgaDsn0
>>486
VALKEN
524名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 22:22:53 ID:gD+pSKVnO
けんえんて…
俺バカス…普通に間違えてたわ(笑)orz
525名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 22:23:27 ID:RDZIg+mx0
ホバリングできるゲームは多いが
ホバリングのゲームといったら「マイティボンジャック」一択だな
526名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 22:25:10 ID:xpC+NTGG0
マリオ3を忘れちゃいかん
527名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 22:31:19 ID:4vNgzLyF0
バンゲリングベイ
528名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 22:41:02 ID:czoqVC5A0
バルーンファイト
529名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 22:57:18 ID:TIeNTgg50
小学生の頃はFEDAやってた気がする
あれ結構好きだったんだがVCで出ねぇかな
530名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 23:04:03 ID:ENvsR+tW0
本日の人気ソフト 23:00頃
01 --- スーパーマリオブラザーズ(FC)
02 --- タクティクスオウガ(SF)
03 --- スーパーマリオブラザーズ3(FC)
04 --- 大乱闘スマッシュブラザーズ(64)
05 --- スーパーマリオワールド(SFC)
06 --- ぷよぷよ通(MD)
07 --- スーパーマリオRPG(SFC)
08 --- 星のカービィ 夢の泉の物語(FC)
09 --- スーパーマリオブラザーズ2(FC)
10 --- スーパードンキーコング(SFC)

11 --- ゼルダの伝説 時のオカリナ(64)
12 --- アイスクライマー(FC)
13 --- マリオカート64(64)
14 --- スーパーマリオ64(64)
15 △1 ツインビー(FC)
16 ▼1 聖剣伝説2(SFC)
17 --- 星のカービィ64(64)
18 --- マリオストーリー(64)
19 --- スーパードンキー3(SFC)
20 --- マリオブラザース(FC)

ツインビー粘る。
531名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 23:04:22 ID:zHStHDVu0
やのまん、ジグソーパズルのメーカーだったんだ・・・w
532MONAD:2009/02/19(木) 23:32:51 ID:6ZwGpQNJ0
快挙まであと一つだ、頑張れ!
スマブラも3も抜いたんだからいけるぞ。
533名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 23:44:57 ID:CdVf8zXf0
>>525
出てないけど、マッピーキッズ
534名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 00:05:41 ID:qiUCCA/G0
ホバリングつったらE-SWATだよ。
それに気づかされるのが5面からってのがこのゲーム最大の欠点なんだがw
その辺理解して3・4ボスがカス扱いできるようになったあたりからが本番。
535名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 00:12:26 ID:wHPiZDsV0
レッキングクルーの空中歩行をホバリングと言ってもいいかな
536名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 00:34:14 ID:md7Fz+Mf0
ホバリングとはちょっとちがうかも知れんけど、PC原人

来月は何がくるかな。早く3月の配信予定知りたいな
537名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 09:36:53 ID:l1KUPiXw0
バルーントリップは違うか。
カイの冒険を早く出して欲しいところ。
538名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 09:53:17 ID:mzkPIN4N0
ホバリングと言えば、アストロロボSASAだろ
VCに出てたかどうかは忘れた
539名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 12:25:36 ID:cox/z0rc0
FF,DQ関連のメジャータイトルがなかなか出てこないのはリメイク商法絡みで交渉が難航しとるのかね
クロノトリガー辺りはもう出してもいい気がするけど
540名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 12:32:30 ID:WqNL/eKs0
スクエニが安易にブランドを手放したくないから。
その証拠にクロノトリガーDS
541名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 12:37:46 ID:cQDpW20E0
スクエニは無理、そろそろまたドラクエ3リメイクしそうだしww
542名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 13:02:03 ID:cox/z0rc0
そうか。せめて聖剣3と天地創造あたりはお願いしたいなあ
543名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 13:22:46 ID:FSlfDKz20
DQ、FF、クロノ、サガ以外のブランドは放出しそうだからアンケ要望し続けるしかないねえ
オウガ来たから来月は休みだろうし
544名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 13:30:58 ID:A73fQFjF0
とりあえずクリア後アンケートで「LIVE A LIVE配信希望」と書いておいた
545名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 13:35:02 ID:8EMboJBs0
>>544
あれって配信できるのかな?
546名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 13:36:14 ID:JLwUkJVv0
>>543
でもPSアーカイブだとサガシリーズ放出しているんだよな。
といってもサガフロンティアだから別シリーズといえなくもないが・・。
547名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 13:47:39 ID:7zbpzl0b0
ガイア幻想紀 天地創造 マザー2を・・・
548名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 13:50:39 ID:MPl8CXqoO
MOTHER2は体験版からもう一年以上経ってるな
プロローグ商法乙だぜ
549名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 13:54:49 ID:4s+oKKRj0
エストポリスもよろしく
550名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 14:07:24 ID:5oZfbwA40
>>547
クインテット良い会社だったのにな・・・
俺も天地創造を・・・
http://f44.aaa.livedoor.jp/~psyzans/Kura/Quintet/Quintet.html
551名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 14:19:41 ID:THc19Cmr0
スクエニはVCとアーカイブスで配信タイトル分けてるよな。
こっちにはフロントミッション出てないし、
逆にオウガ系は向こうに出してない。
552名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 14:29:25 ID:XMUjdJLn0
なんでホバリングゲーでアストロロボSASAが出てないんだよねぇこんな晴ーれたー
553名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 15:37:07 ID:1kxV9YHI0
>>551
ひゃあ☆がまんできません を忘れるなよ
554名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 16:20:40 ID:vddpGCp+0
>>551
PSオウガはアートディンク移植だから配信しても旨味がないんだろ
555名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 16:35:27 ID:JLwUkJVv0
>>551
現状で言えばスクエニに関してはPSアーカイブスの方がたくさんソフト出している。
まぁソニーが10%ほどスクエニの株持っているからスクエニもオンライン配信とか
正直どうでもいいことに関してはソニー優先になるんだろうけど。
556名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 17:18:16 ID:JLwUkJVv0
2月24日配信予定
 FC - ダブルドラゴン(500P)
 PCE - ワラビー!! うさぎの国のカンガルーレース(600P)

配信日未定
 MSX - RELICS(800P)

ソースはショッピングチャンネル
557名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 18:00:23 ID:cox/z0rc0
ダウンタウン熱血行進曲の運動会、wifi対戦できる仕様にしてWiiwareで復刻させてくれないかな
558名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 18:13:56 ID:BFF1Ky+40
ソニック2もある意味ホバリングか?
2P限定だが
559名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 18:17:31 ID:cox/z0rc0
レリクスなんて誰がやるんだ
560名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 18:18:49 ID:5oZfbwA40
おい、今地震があったぞw
561名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 18:35:54 ID:l6ysdlx80
カオスシードとやらをお願いします
562名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 19:14:41 ID:ROn3AAPc0
他は何となく分かるんだが
アイスクライマーがここまで粘ってるのが不思議だ
そんなに当時アイスクライマーって人気あったの?
563名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 19:18:08 ID:CY2IdKKI0
>>562
あった
ちなみにバルーンファイトは全然人気がなかった
564名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 19:21:23 ID:bX0eSPGV0
当時の子供はSMBを除けば大抵スパルタンXとアイスクライマーを持ってたような記憶がある
それからもう少し時間が経つとハドソン作品の比率が増えてく
565名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 19:24:04 ID:CY2IdKKI0
>>564
スパルタンはそれほどでも・・・
スーパーマリオ(シリーズ)を除くとFCではハドソンの方が任天堂より
ヒット作は多いかも
566名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 19:43:15 ID:NAj81T7H0
スパルタンXはミリオンソフトだぞ
567名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 19:43:23 ID:j3uEDE420
当時は人気あっただろバルーンファイト。名作だし
VCだと何故かサッパリだが
568名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 19:44:33 ID:L0gW4bApO
>>561

私からもお願いします

エナジーブレイカーもやりたい
569名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 19:49:25 ID:RYwYFNuR0
スパルタンXは映画が元ネタだがゲームでは人物名以外は映画と関連性ないんだよな?
版権関連やF1以外で商標登録されてるゲームタイトルってあったっけ?
570名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 19:50:59 ID:j3uEDE420
むしろ死亡遊戯のゲーム化
FC版はオリジナルより操作性がよく面白いな
571名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 19:53:49 ID:bX0eSPGV0
アケ版のスパルタンXはファミコン版よりも…こう…ヌルっと動くよね
572名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 20:21:21 ID:YRevioi60
>>569
メタルマックス・・・
573MONAD:2009/02/20(金) 20:25:05 ID:bf8O0o/O0
「アイスクライマー」は何故AC版とキャラクターがあんなに違ったんだろ。
俺は「バルーンファイト」の方が好きだな。対戦は前者の方が盛り上がるがw
574名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 21:00:03 ID:TFbqUe4J0
SPY vs SPY配信キボンヌ!
575名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 21:00:39 ID:TFbqUe4J0
SPY vs SPY配信キボンヌ!
576名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 21:11:12 ID:md7Fz+Mf0
アイスクライマー、バルーンファイト。俺の住んでる地域ではどっちも人気あった
どっちも持ってなかった俺は友達と遊んでもらえなかった
577名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 21:27:17 ID:RYwYFNuR0
>>572
ちょっと調べたら建物の名前で登録されてるのね >メタルマックス
こっそりメタルサーガに改称・・・とはいかないか
おまけに海外展開してないからNES版とか出せないし

MD、PCEで海外作品が出てるならFC、SFCの海外作品とか出しても良さそうだが
578名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 21:53:33 ID:bX0eSPGV0
スパルタンXは「KUNG FU」名義だったらすぐにでも出せると思うんだけどなぁ
アイレムとなんかあるのかね?
579名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 21:56:13 ID:SF9VWJR30
>>571
ファミコン版
「ゴーン」 「ワッハッハッハッハハハ」

アーケード版
「ウ・アー」 「ワッハッハハハ」
580名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 22:27:49 ID:x0+ofI8h0
来週はwiiウェアのミスタードリラーだけ落とすか
581名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 23:07:40 ID:2zxzGPx50
本日の人気ソフト 23:00頃
01 --- スーパーマリオブラザーズ(FC)
02 --- タクティクスオウガ(SF)
03 --- スーパーマリオブラザーズ3(FC)
04 --- 大乱闘スマッシュブラザーズ(64)
05 --- スーパーマリオワールド(SFC)
06 --- ぷよぷよ通(MD)
07 △1 星のカービィ 夢の泉の物語(FC)
08 ▼1 スーパーマリオRPG(SFC)
09 --- スーパーマリオブラザーズ2(FC)
10 --- スーパードンキーコング(SFC)

11 --- ゼルダの伝説 時のオカリナ(64)
12 --- アイスクライマー(FC)
13 △1 スーパーマリオ64(64)
14 ▼1 マリオカート64(64)
15 △1 聖剣伝説2(SFC)
16 ▼1 ツインビー(FC)
17 --- 星のカービィ64(64)
18 --- マリオストーリー(64)
19 --- スーパードンキー3(SFC)
20 --- マリオブラザース(FC)
582名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 23:22:24 ID:k5Ni4fZ50
有野のDSのやつ面白いかな
583名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 23:24:42 ID:P3NQSEkj0
有野 餓狼に挑戦したけど餓狼はランクインしなかったな。
584名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 23:27:04 ID:YRevioi60
いや、元々ランキングに影響なんて殆んど無いから
585名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 23:53:42 ID:jxiIFURv0
餓狼SPが配信されてれば違ったんだろうけどな
あえて餓狼2を落とすって人もそう多くないと思うし
586そばコレ ◆Nintendovk :2009/02/21(土) 00:39:51 ID:OYws2+bU0
そろそろネオジオから何か配信されないもんかなあ
587名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 00:45:34 ID:jypB08h70
そばコレラ氏ね。
腐って氏ね。罪無き人間を罪人に仕立て上げる糞野郎。
お前みたいなものはいますぐ師ね。人生を狂わされた報いを受けろ。
588名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 00:47:56 ID:FukPji7N0
容量的な問題でKOF95、ショックトルーパーズ、ラストリゾートあたりが望ましい
589名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 01:05:34 ID:tU8gOV9e0
そろそろネオジオ欲しいね、メタスラはまだまだあるし、ティンクルスターも欲しい。
意外とタイトル数多いのよねネオジオ
来週の金曜が楽しみ。
590名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 01:20:19 ID:3U8duOf9O
配信日未定
MSX - RELICS(800P)
D4エンタープライズ
591名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 01:26:46 ID:QKY/IW0w0
>>578
出すなら聖拳アチョーだろ。
592名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 01:31:22 ID:T8cery/R0
>>591
単色スプライトのMSXにしてはキャラに色が多かった
それが一番の売りでありそれしか売りがないw
593名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 01:31:36 ID:tU8gOV9e0
ちょっと配信数まとめてみた。

FC:115
SFC:53
N64:15
PCE:120
MD,SMS:84,12(計96)
NG:19
MSX:2

計420(ちなみにWiiウェアは75)

最初は40だったのに今や10倍以上か・・・増えたなー。
このままのペースで行けば10月に500本突破です。


594名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 01:35:51 ID:hV+VFslS0
PCE頑張りすぎw
それに比べて64は
595名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 02:38:12 ID:JBcTOJmT0
てかSFC少ないな
気持ち的にはSFCだけで100本あると思ってた
596名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 02:54:05 ID:gbcDiUP90
時系列順で見れば正しい配分数だな
FC:115
PCE:120
MD:84
SFC:53
N64:15
597名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 03:45:53 ID:v4MejJeu0
598名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 04:00:17 ID:v4MejJeu0
『MOTHER』がバーチャルコンソールで配信されない理由?
ttp://www.inside-games.jp/news/337/33751.html
599名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 05:26:13 ID:NRfpvpFy0
サーカスチャーリーは何で出ないんだよ!オイ!
600名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 06:26:49 ID:hrgPYM/i0
FC版はソフトプロだっけ?まだあんの?
コナミが出せば良いのにね
601名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 06:50:12 ID:W2v8qIQN0
>>598
その理由は海外限定だから日本では関係ないと思う。
602名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 07:15:15 ID:FukPji7N0
私はスケベな尻の汚い犬です!
603名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 07:16:42 ID:FukPji7N0
誤爆った
604名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 09:08:09 ID:s0D2Uc250
プレイに時間のかかるRPGやSLGは少ないように感じるが、気のせいかな。
短時間でちょこちょこ遊べるゲームをダウンロードしてもらったほうが、Wii新作も売れて…考えすぎか。
605名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 10:28:47 ID:HOANDgy+0
64シレンこないかなー
606名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 10:38:28 ID:UHulSl9R0
来るかもシレンねー
607名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 10:40:20 ID:PtkoL+it0
>>604
SLGは結構出てるのにRPGが少ない
同じ時間喰いジャンルなのに

FEとオウガ、シャイフォが全部遊べるし
脇を固める佳作等VCはSLG天国
608名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 10:41:58 ID:s0D2Uc250
DSでリメイクして売る戦術だな。
いつでもどこでもできるから、高くなってもぜひ欲しい。
609名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 10:54:27 ID:iPlFvnR70
>>597
まさかGC版の移植じゃないよね?
610名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 11:17:56 ID:PnUcncWW0
>>607
それと同時に、グラディウス、ダライアス、R-TYPEが遊べるSTG天国でもある。
611名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 12:50:32 ID:3Fku7HHF0
久々にゲバラをプレイしたくなったんだけど、これって今プレミア付いてんだな!

というわけでVCカモン
612名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:03:29 ID:g0AvEV+Z0
このスレで散々言われていることだけど、
昔のRPGは思い出補正が無いと遊べたもんじゃない。
初見でまともに遊べるのはゼルダ時オカくらいじゃないか?
613名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:04:27 ID:s0D2Uc250
>>610
ザナックも忘れないでね。
614名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:13:26 ID:cXolDZkg0
>>610
ゼビウスもね

>>611
チェ・ゲバラ氏は1967年没だから2017年まで待たないと・・・
615名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:25:04 ID:PnUcncWW0
>>613,>>614
すまん、日本のシューティングゲームの始祖の1つでもある
スペースインベーダーも忘れていた。
616名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:26:54 ID:b48DSB8h0
RPGは数は少ないが意外と遊べるものも多いよ
ヘラクレスの栄光3、4、真女神転生、イース、ソーサリアン
ファンタシースター千年紀は面白かった。
617名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:40:21 ID:PnUcncWW0
いや、RPG多いだろ
58本も配信されてるぞ。
618名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:48:24 ID:cXolDZkg0
FCは1000本以上作品あるからなあ
流石に全作配信とはいかないだろうから(版権もの、専用機器必須なもの、一部倒産メーカー作品etc)
せめて半分くらいは配信してもらいたいものだ
619名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:15:05 ID:UBq6aAmg0
アクションRPGはともかく、シミュレーションRPGも
RPGに含んでしまうのはちょっと困るな
たまにRPGの要素が皆無のゲームさえ検索に掛かることあるし
ARPGとSRPG抜いたら10あるか無いかくらい
620名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:26:54 ID:PtkoL+it0
VCやる人間なんてほとんど思い出補正ありありに決まってるんだから
RPGが配信されないのは別に理由があるんだろう
621名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:41:01 ID:cXolDZkg0
新・鬼ヶ島やソーサリアンのように引っかかりそうな言葉を探してるとか
622名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:43:57 ID:PnUcncWW0
>>620
動作確認するために全プレイし直すのに時間が掛かってるとか
スクエニみたく移植作品を出すからVCで配信しないとかじゃないの?
623名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:43:58 ID:KMyY+2fF0
R-TYPEは1200ポイントもするのがなぁ・・・
624名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 16:53:04 ID:I6gxVDhl0
コナミはFCソフトの配信をもっと頑張れ。
625名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 17:06:56 ID:cXolDZkg0
寧ろディスクシステムソフトの配信に力を入れて欲しい どこのメーカーにも言えるが
626名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 17:14:38 ID:ts2Qawsu0
>>621
FC、SFC、MD、PCEのRPGで他にもまずい表現のある作品なんてあるっけ?
627名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 17:37:13 ID:iQh7H7tk0
天外II … 人食ネタ、腕切断映像、卍の記号、装備品の「鉱扶」の腹巻(放送禁止用語)
リンダキューブ … 暴力・グロ多数
ソルビアンカ … 音声台詞で「キチガイ」
ガリバーボーイ … 劇中歌で「ルンペン」連呼
628名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 17:49:21 ID:PnUcncWW0
コズミックファンタジー3 … 裏コマンドによるアレが問題。
スタートリングオデッセイ2 … 露出度が問題。
ソル・モナージュ … 露出度が問題。
ぽっぷるメイル … 主人公の露出度が問題。
エグザイル … 大麻、イスラム教
629名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:00:49 ID:kmwBS4+x0
マザー1.2は?
630名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:16:55 ID:ZJrQErh10
>>596

FC      115   1983年 7月15日
MSX       2   1983年
SMS(MkIII)  12  1985年10月20日
PCE     120   1987年10月30日
MD       84   1988年10月29日
NEOGEO   19   1990年 4月26日
SFC      53   1990年11月21日
N64       15   1996年 6月23日

全然正しくないよ?
631名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:27:07 ID:s0D2Uc250
>>627
>>628
PCEばっかじゃねえかwww。
632名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:29:49 ID:QMBw7oie0
ラストハルマゲドンもヒトラー関係とかあるんだっけ?
633名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:29:56 ID:Ud7f0aP40
5000Wiiポイントとクラコン買ってきた
タクティクスオウガ以外に何買おうかな
634名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:32:27 ID:na/6czm+0
まだ売ってるのか、ピクロスとFEでも買うんだ
635名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:39:39 ID:vVgZgKlh0
聖剣2
636名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:55:40 ID:t73Tl+mx0
>>619
キングスナイトはRPGです><

>>632
イベントでヒトラーそのものなビジュアルが出てくる
637名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:59:42 ID:XDZ9aKKp0
PCEのアトラスが気になってんだけど、大航海時代みたいなゲームなんかな。
638名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 19:27:26 ID:jaPPM2Sh0
>>616の中で、どれがオススメですか?
イースはクリア済みです
639名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 19:29:29 ID:PnUcncWW0
>>637
まぁ、そんなものだが
正直アートティングのゲームは・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=wSLSYfyXSpA
640名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 19:31:23 ID:PnUcncWW0
>>638
難しいけどファンタシースター千年紀とソーサリアンは面白い。
641名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 19:44:16 ID:t5ATvXAD0
あ・・・メモリ足りない
642名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 19:50:18 ID:LEUwI8xC0
千年紀は難しくないだろw
643名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 20:11:27 ID:uRNFPv1B0
>>614
2P側の人がまだ生きてるというか現役なんですが

っていうかそもそも肖像権とかどうなってんだあのゲームは
644名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 20:14:41 ID:Q0e5v1Ya0
>>614
肖像権は死んだら消滅じゃないの?
遺族がそれで商売してるとかなら別だけど。
645名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 20:30:47 ID:jaPPM2Sh0
>>640
ありがとうございます

千年紀を、落としてみます
646名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 21:01:36 ID:UBq6aAmg0
>>636
どう見てもシューティングです本当に(ry
最近ジャンル確認したらRPGと書いてあって噴いたw
647名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 21:01:50 ID:lrH/seDM0
まあ、ゲバラはしんどいとしてもグレートタンクはなんとかして欲しい。
648名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 21:04:34 ID:aMHlrExR0
ゲバラは肖像権とかは問題ないんじゃないの
問題があるとすれば「当時とは事情が違う」という可能性かな
649名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 21:09:40 ID:XDZ9aKKp0
>>639
とりあえず落としたけど、いちいちパッドでカーソルを動かして選択肢を
選ばなくちゃいけない不便さに時代を感じますな。
650名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 21:15:04 ID:T8cery/R0
>>649
実機ではマウスでも遊べたんだけどね
VCではパッドでしか遊べないから苦しい操作性になっちゃってるけど
651名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 22:18:41 ID:PnUcncWW0
超未来仕様エンターテイメントマシン(57,300円)がWiiで遊べるようになったのが便利な時代になったと思う。
これでメガCDなんかも遊べたらもっと凄いんだがな。
http://rpgsaimoe.sakura.ne.jp/rpg/saimoe/src/up0378.jpg
652名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 22:36:33 ID:7m+Z+fNr0
大竹まこと、昔は気持ち悪いキャラだったんだ
今は、おじいちゃんになったなぁ〜
653名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 22:38:18 ID:LEUwI8xC0
大竹まことw
654名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 23:08:58 ID:Q06a0TaD0
大竹「渡辺になっちゃうぞ!」
655名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 23:15:34 ID:R/7NGfQO0
本日の人気ソフト 23:00頃
01 --- スーパーマリオブラザーズ(FC)
02 --- タクティクスオウガ(SF)
03 --- スーパーマリオブラザーズ3(FC)
04 --- 大乱闘スマッシュブラザーズ(64)
05 △1 ぷよぷよ通(MD)
06 ▼1 スーパーマリオワールド(SFC)
07 △1 スーパーマリオRPG(SFC)
08 ▼1 星のカービィ 夢の泉の物語(FC)
09 --- スーパーマリオブラザーズ2(FC)
10 △1 ゼルダの伝説 時のオカリナ(64)

11 ▼1 スーパードンキーコング(SFC)
12 △1 マリオカート64(64)
13 △1 スーパーマリオ64(64)
14 ▼2 アイスクライマー(FC)
15 --- 聖剣伝説2(SFC)
16 --- ツインビー(FC)
17 △1 マリオストーリー(64)
18 ▼1 星のカービィ64(64)
19 --- スーパードンキー3(SFC)
20 --- マリオブラザース(FC)
656名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 23:21:18 ID:T8cery/R0
>>652
まことは凶暴さが売りだったんだが人身事故を起こしてからちょっと
以前ほどの危険さは出せなくなったね
657名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 23:23:54 ID:7J1f3P140
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5969239

英雄伝説2のCDのパッケージ絵はいのまたむつみだけど
ゲーム中の絵は多分、天外2の絵師の辻野虎太郎?だっけ??
たぶんあの人だと思われるが、子供っぽく見えてイメージ崩壊。
658名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 23:38:58 ID:Q06a0TaD0
辻野寅次郎の絵には見えないけど
659名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 23:48:39 ID:RfD9MvKn0
>>652
通常時が 大竹まこと
暴走時が 常滑川まこと

確かにあの人身事故で常滑川まことの方は事実上封印状態になったが・・。
660名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 23:51:18 ID:3U8duOf9O
パッケだけいのまたはよくあったような
アークスオデッセイも中身は山根“打ち切…極上”センセーだった
闇の血族のPCE版もかな?
661名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 00:09:11 ID:QqQ6LjOw0
662名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 00:14:44 ID:GCxzr3vp0
メジャーのおかげで四八(仮)が話題になっている今の間に
ラストハルマゲドンとBURAIをVCで出せば売れたのに。
まあリバー昼ソフトが潰れて版権の問題で出せないんだろうけど惜しいなあ
663名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 00:14:46 ID:h1NGhdTT0
大竹といえばラジカル•ガジベリビンバ•システムを、観れたのは良い思い出
演劇を初めて見て5分経ったら椅子から落ちる位笑ってた。
50分のライブで笑い死にするかと思った。
メンバーが凄すぎたわ
664名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 00:16:02 ID:4blK8stA0
>>661乙です
今週は新作とかはランクイン無しか
マリオストーリー再浮上は意外だった
665名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 00:33:08 ID:HvxpxJz10
>>662
ラスハゲはリバーヒルじゃなくてブレイングレイな
666名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 00:47:37 ID:xEjDfw/X0
>>657
PCエンジン版のは主人公がショタっ子みたく見えるよな。
ただ、そのパケ絵はハドソンが用意した物じゃなくてファルコム公式絵。
本家のドラスレ英伝も1と2じゃ絵柄が異なっていて、個人的に2よりも1の方が良かった。
多分イラストレーターが変わったのだと思う。
ちなみに、ドラスレ英伝1は聖剣伝説2やロマンシング サ・ガのグラフィックデザインと同じ人が担当してる。

ドラゴンスレイヤー英雄伝説T
http://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma/1.JPG
http://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma/2.JPG
http://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma/4.JPG

ドラゴンスレイヤー英雄伝説U
http://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma/3.JPG
http://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma/6.JPG
http://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma/5.JPG
667名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 00:48:33 ID:aV4Sx54H0
ただいまPCランドみたいな番組って見ないよね
668名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 00:58:59 ID:xEjDfw/X0
>>666の画像はPC98版から。
それとグラフィックデザインが同じ人と言っても全部担当していた訳じゃないから。
669名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 01:00:49 ID:M5s8C0xf0
>>600
Soft Proだね…、
で、アーケードがコナミなんだ。。
コナミクラシックやったけど今いちピンと来ないよ。
…あの呪いが足りないんだな。。
頼むよ〜コナミ〜
またブランコ飛びだいんだ〜!
670名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 01:07:35 ID:aV4Sx54H0
アーケード版はDSのアケコレに収録されてなかったっけ?
671名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 01:32:14 ID:bn1g6l450
来月こそ悪魔城伝説かバンパイアキラーを
672名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 01:37:18 ID:rzCx2ELO0
PCエンジンのファイティングストリートとスト2ダッシュと
ガロスペを配信してくれ。
673名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 01:52:34 ID:M5s8C0xf0
そうだ、そのアケコレの間違い!
…何しろFCチャーリーをWiiで起動したいんだ!むずむず
674名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 02:13:00 ID:rJsXqkw70
ソフトプロはそれこそFC現役時代に倒産してるから100%無理ぽ
俺もブリーダーならやりたかったけどな
675名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 02:13:59 ID:tKps0CL4O
>>672
え!PCEでガロスペって出てんの?
676名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 02:17:02 ID:eCmQLYjo0
>>675
アーケードカード専用ソフトとして出ているよ
677名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 02:18:58 ID:tKps0CL4O
>>676
そうなんだ。やってみたいな。出来は良いんだろうか?
678名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 02:24:08 ID:eCmQLYjo0
>>677
SFCやMDに比べると比較にならないくらい出来はよかったみたい
もちろんスプライトの拡縮が出来ないなど性能の壁があるけど技術で
補ってかなりの完成度に仕上げたという評判

ただ等速ドライブではロードが厳しかった
679名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 02:35:54 ID:aV4Sx54H0
いや普通にNeoGeo版を希望しようよここはw
680名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 02:56:06 ID:M5s8C0xf0
>>674
ほら!ブリーダー、名作!
ソフトプロは素晴らしかったよ
VCで復活しなきゃダメだぁ
681名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 03:03:15 ID:k6588H+N0
>>677
CDで音は格段によくなってる
グラも細かい点でしか違いはない

問題は効果音を内臓音源で出してて、とんでもなくショボイ
682名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 03:03:47 ID:aV4Sx54H0
ブリーダーはディスクシステムの書き換えもソフトプロの倒産で途中終了したくらいだから…
683名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 03:35:50 ID:M5s8C0xf0
ところで今、大魔界村とロックマンやってんだけどさ
そういう時、みんなはコントローラー何使ってんの?
ホリのクラコンったら、十字がまともに入らないし
デイテルのレトコンはジャンプも連射になっちゃうし…
NYKOのウイングって連射機能ないよね?
オススメあったら教えてちょっ!
イライラ…
684名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 03:40:00 ID:vELhGweGO
ロックマンはリモコン横持ち
685名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 03:41:20 ID:M5s8C0xf0
>>682
よく覚えてるね!ww
もっと前向きな話しもしてくれチャーリー
686名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 03:51:10 ID:M5s8C0xf0
連射があれば制覇できると俺は信じてるんだよ
687名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 03:52:18 ID:K3/Eix+u0
>>683
ネオジオスティック。
安くて使いやすいのでオススメしときますね。
688名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 06:27:28 ID:39k+/7Gj0
英雄伝説2のパケはいのまたじゃねえよ!w
高田明美だ。PCエンジンFANのエロい表紙描いてた人だ

コンボイも出てるしカラテカも出せば良いのにね
クソゲー知名度高いし・・・やり込むとクソゲーじゃないんだけど
ついでにメガドラのブドーカンも・・・こっちはクソゲーだけどw
689名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 07:38:39 ID:ELcN4J+30
カラテカはやりこまなくてもクソゲーじゃねえw
ルールわかってねえ奴がクソクソ吠えただけだろ
690名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 10:27:43 ID:Si+//Qhv0
絵描いた人についててきとーな人多いんだな。びっくり
昔ドラスレ英雄伝説1の絵の人がいのまただって決めつけて
絶対譲らなかったオタクを思い出したよ。
691名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 10:39:25 ID:a9I67mKA0
カラテカはわびさびゲー。異論は認めたくない
692名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 10:47:17 ID:ck5OukC1O
カラテカと聞いて思い浮かぶ画面はなぜか対戦空手道
693名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 10:58:06 ID:weJIMB3t0
プリペルの源流ですな
694名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 11:00:32 ID:hXGmmVGE0
カラテカは神ゲー
ただしソースは空手家
695名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 11:05:01 ID:8blTadGH0
ああいう未だに語り草になってるゲームはVCで後世に伝えたい。
ただ小学生に500円という大金を使わせてネタゲーさせるのも酷だけど…。
696名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 11:09:10 ID:xXYYa97O0
俺らはリアルタイムで5000円で買った訳で。
697名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 11:18:07 ID:xEjDfw/X0
頭脳戦艦ガルとかも騙された奴多いんじゃないか、スクロールRPGとかで、
RPGだと思って買ったらシューティングゲームだったりとか。
698名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 11:39:27 ID:eO9j+XW+0
頭脳戦艦ガルは箱の絵が明らかにSTGのそれだったから特に気にしなかったな
というか発売当時にRPGって殆ど無かったし
699名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 11:58:49 ID:Si+//Qhv0
>>695
なけなしの小遣いでファミコンジャンプ定価で買わせたりですね
700名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 12:07:45 ID:Jpj3tOXr0
ガルが出た当時、RPGってジャンルに一般的な知名度なかったしな。
701名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 12:13:20 ID:5SDWJMIe0
たけ挑は無理でもミシシッピーと百鬼夜行は来るか?
というかミシシッピーは普通に来そうで怖いw
702名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 12:53:23 ID:ZTE8G8Pj0
SPY vs SPYまだーチンチン!
703名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 13:10:32 ID:zo96zBV20
>>675
【SFC】餓狼SPを比べてみた【PCE】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm386915

参考までにどぞ
704名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 13:28:37 ID:Jpj3tOXr0
SFCの超必殺技は一度ニュートラルに戻す作業があるから出にくいんだよね。
慣れるとギースが無敵になる。
705名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 14:26:22 ID:1XQm6QAz0
>>688
PCエンジンの雑誌のミニコーナーで可愛らしいイラスト描いてた見田竜介が
いつの間にかエロ漫画描いてたのを知った時はかなりショックだった
706名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 14:47:29 ID:xEjDfw/X0
>>705
俺もロマンシアのキャラデザをした都築和彦が
いつの間にかエロ絵師になっていたのを知った時はかなりショックだった。
707名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 14:50:31 ID:XAYJHAr+0
ブリーダーのオープニング画面と曲がよかったよなぁ
どっかに動画ない?
708名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 15:13:54 ID:ELcN4J+30
ゲーム中の動画なら観たことあるんだけど、オープニングは知らんなぁ
709名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 15:23:28 ID:rce2IaEQ0
>>700
文字だけの意味で言えばロールプレイングゲームは役割を演じるゲームだしな。
まぁコンピュータRPGで言えば(いか駄文が続くので略、適当にググるなりしてくれ)
710名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 15:27:25 ID:PFHLwdy60
ポートピアやオホーツクは出せないの?
キラーソフトってことで取っておいてるのか?w
711名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 15:51:21 ID:hXGmmVGE0
オホーツクが出たら全裸でオホーツク海渡ってサハリンいくお!
712名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 16:02:17 ID:zo96zBV20
>>710
携帯アプリでリメイクしてるからかな
スクエニ的にはリメイク出せるのはVCでださないらしい
713名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 16:06:24 ID:QMkyY13b0
ということはもう聖剣はでないな。
714名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 17:00:44 ID:kszwyOeM0
カラテカはクソゲーではないだろ。
十分面白いぞ。ネタはあるけど。
715名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 17:24:37 ID:ELcN4J+30
カラテカクソゲー言ってる奴はここにはあんまりいないよ
716MONAD:2009/02/22(日) 17:33:32 ID:LH4HQ0I50
有野の「アウターワールド」の時も2chのスレや
動画のコメでクソゲー呼ばわりしてる奴が結構いたな。
「カラテカ」や「スペランカー」等、個性的→ネタ→クソと
勝手に完結されたら困るw3つともネタとしても楽しめるいいゲーム。
717名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 17:41:32 ID:z9LX3XH50
スペランカーに関しちゃクソゲーって言ってる人よりも
「世間じゃクソゲー言われてるけどクソゲーじゃないぞ!」
って言ってる人をむしろよく見かける
718名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 17:59:09 ID:8blTadGH0
若ェのはクソゲーって言葉を軽々しく使っていけねえや。
本当の…本当のクソゲーってのは、そんなモンじゃねえんだ!
719名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 17:59:18 ID:rce2IaEQ0
スペランカー先生は人よりひ弱なところがネタとされるだけで
ゲーム自体は結構面白いよね

本当の糞ゲーはバグだらけ、難易度調整無視、操作性檄悪…そんなところに表れるわけで
720名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 18:02:04 ID:rKKnV1BZ0
2000年前後の頃ってクソゲー連呼するレビューまがいのサイトがたくさんあったよな。
キングスナイトやヴォルガードIIといった個性的な作品をでかいフォントでクソゲークソゲー連呼。
読んでて胸糞悪くなったことがよくあった。
721そばコレ ◆Nintendovk :2009/02/22(日) 18:09:48 ID:vgfyKIGf0
ヴォルガードUはなんでクソゲー呼ばわりされてるのか本当によく分からんなあ
アイデアも斬新で面白いのに
722MONAD:2009/02/22(日) 18:12:33 ID:LH4HQ0I50
そういうの気分悪いよな。しかも本人は喜々としてやってる。<連呼
ディスク版「レリクス」みたいなのが正しいクソゲーです。
723名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 18:14:13 ID:ZfybgayG0
あれは超クソゲーとかの本が悪いわ
まああの本はFCソフト再評価にも関わってるから一概に悪とは言えないんだが
724名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 18:17:54 ID:xEjDfw/X0
>>720
それってこのサイトのことか?
ttp://www.geocities.jp/hag167/kusogame.htm
725名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 18:25:41 ID:ZWFnOuTt0
カラテカがクソゲーなら、その影響を受けてより緻密に作られた
ゲーセンの「チャタンヤラクーシャンク」が名作なはず無いんだよな
726名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 18:25:49 ID:hgIteyoh0
>>724
ファンタシースターUがクソゲーだと・・・・・・
うん、まぁシナリオは結構アレだと思うが
727名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 18:28:17 ID:4d9/ToWM0
FCカラテカはソフトプロだったな

ポートピアはネタバレの嵐になるかもw
728名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 18:29:40 ID:oT9WAai60
>>726
2がクソゲーなら3は何なんだと言う話になるな
729名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 18:42:10 ID:SVGY6wl80
ヴォルガードUがクソゲーだとは思わないが
バリア貼っていると、合体していない限り
あの伸びる固い敵を避けられないのが辛い

パワーアップしているつもりがパワーダウンしているのは昔のゲームにありがちだが
結局は今の視点から見ているからな
当時はそういった蓄積が足りないんだ
730名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 18:48:54 ID:hgIteyoh0
>>728
3のシナリオはサテライトに飛ぶイベントの一世代前に
多少なりとも伏線が張られてた分、2よりマシだと思う
ラスボス関連の気の長さは相変わらずだが。
配分システムも一応頑張ったっぽい名残もあるし。

しかしそれが面白さに繋がるかはまた別の話だw
731名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 18:49:01 ID:8blTadGH0
本当にクソなゲームってのは、地味なもんだ。
732名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 19:09:17 ID:weJIMB3t0
今あがったのはまだまだ遊べるゲームばっかりだな
FC時代の本当のクソゲーはマジで何をやったらいいかわからん
ゴーストバスターズとかヤバいぞ
733名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 19:12:08 ID:eCmQLYjo0
>>732
あるある
カーチェイス面とか何をすればクリア要件に当たるのか理解できなかった
734名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 19:17:39 ID:Sos2jdd70
不測の事態に遭遇するとバグバグ叫ぶ今の子には、VCのゲームはクソゲー揃いにしか見えんのだろう
735名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 19:35:27 ID:XAYJHAr+0
『多くのクソゲーはクソメーカーではなくクソゲーマーによって産み出される』


ゲメストテレス B.C.384〜322
736名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 19:41:55 ID:ZfybgayG0
大抵は説明書をちゃんと読めば解決できるものばかりだしな
737名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 19:55:32 ID:TOPnax3yP
てかファミコン時代は
任天堂と一部の信頼できるメーカー(ナムコ、コナミ、エニックス、一段落ちてタイトー、二段落ちてハドソン)を除き
ほとんど全部クソゲーだったような
738名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 19:57:46 ID:TOPnax3yP
あとカプコンも信頼できるメーカーだった
739名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 19:57:58 ID:Mjjkx+930
本当のクソゲって、ユーザの好みじゃどうしようもないのを指すべきだとは思うけどな
740名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 19:58:14 ID:B6psHAgJ0
カプコンは何段落ちればいますか?
741名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 19:59:53 ID:weJIMB3t0
そういうゲームも工夫して何とか楽しんでたのが昔の子供
今の俺らじゃないか
742名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:02:21 ID:mpjI3g7y0
スクウェアとテクモも名作多いじゃないか
743名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:03:41 ID:Jpj3tOXr0
>>737
ハドソンはもうちょい上の方
744名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:04:03 ID:eCmQLYjo0
>>737-738
君FCリアルタイム世代じゃないよね
745名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:07:07 ID:8blTadGH0
今現在、VC配信されてるものの中に、クソゲーなどない。
安心していい、星をみるひとは配信されやしないさ。
746名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:07:47 ID:ZfybgayG0
ハドソンが二段下とかありえねぇ
むしろトップクラスだろあそこ

タイトーは初期タイトルがパッとしなかったのとジャーヴァスの出来のせいで個人的にはいい印象が無いな
ミネルバトンサーガはよく出来てたというのがもったいない
747名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:12:17 ID:eCmQLYjo0
>>746
ハドソン>コナミ>=ナムコ>>>その他
でいいくらいだね

こういう不等号はくだらないから書きたくもないが
748名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:13:08 ID:hgIteyoh0
FCRPGの名作といえばエポック社のギガ逆
レビューサイトだとあのOPばかり取り上げられるが
中身も結構しっかりしてる。

ひとつ致命的な点を挙げるとすれば
エポックがVCに参入してないことだがorz
749名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:18:11 ID:rKKnV1BZ0
>>724
そこもそうだけど、他にもいろいろあった時期があった。例えばヴォルガードIIの紹介で二号機登場シーンを指して
「5機ほど飛んでくるが、本物は一機だけであとは偽物」なんて紹介してる馬鹿馬鹿しいサイトが山ほどあったのさ。
ちなみにこの馬鹿紹介なサイトはまだ消えてないけど、リンクは貼らないでおくよ。
ヴォルガードの紹介といえば、メルマガの投稿記事からの転載だけど、
ttp://archive.mag2.com/0000011659/20080622181335000.html
の紹介文が作品が好きなんだなって感じが伝わってきて気に入ってる。

ゴーストバスターズは1の悪評のせいでHAL研製の2までクソゲーだと思われてて哀しい。
750名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:25:54 ID:eCmQLYjo0
>>749
徳間はどれも酷かったからなあ

ただエグゼドエグゼズがカプがFCの本数制限回避のために徳間に
販売を頼んだ作品だと知ったのは驚きだった
もちろんカプのFC初期作品なんて例外なくマイクロニクスの糞移植
なんだが
751名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:34:13 ID:ELcN4J+30
>>749
HAL研の2は評判いいだろ。まずゲームボーイで出して当時の雑誌とかでも好評価だったし。
近所の中古屋でFC版新品\980で売ってたけど、店潰れる前に保護しとくべきだったと後悔してる。
映画も3の製作が改めて決まったし、是非VCでFC版配信して欲しい。
激亀みたいに600ポインヨでもいいから。俺はいつまでも待つよ。
752名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:36:05 ID:weJIMB3t0
販売メーカーより開発社によるよな
当時はアケメインでFC版は外注ってメーカー多いし
753名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 21:02:14 ID:MxpHnzYxO
タイトーも家庭用は98%外注とか聞いた事あるしw
754名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 21:06:39 ID:4d9/ToWM0
>>750
FCヴァリスも徳間書店だったな
カプコンのFC初期作品って戦場の狼とか魔界村の事?

>>753
DISCOという会社が結構関わってたような
755名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 21:10:43 ID:ELcN4J+30
ロットロットも思い出してあげてください
756名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 21:11:04 ID:7AP5VgzG0
エストポリスの1作目もディスコ
757名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 21:13:44 ID:4d9/ToWM0
>>750
再度レスですまないが各メーカーでのFCの発売本数制限なんてあったのか
758名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 21:17:48 ID:MxpHnzYxO
よくディスコ製作とあるけどホントは実体無いんじゃないのあれ?
759名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 21:20:20 ID:eCmQLYjo0
>>754
それに加えて1942やソンソンなどもね
本当にカプの初期ソフト群は酷い
760名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 21:22:13 ID:eCmQLYjo0
>>757
ROMカートリッジの製造能力に限界があったから各ソフト会社ごとに
年間に発売できる本数が決まってたのよ
ハドソンやナムコといったいわば「五大老」的メーカーは優遇されてた
けどそれでもハドソンは新人類発売のために別会社を作ってる
761名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 21:23:30 ID:eCmQLYjo0
>>755
特に語ることがない・・・
劣化移植だが遊べる出来だったしエグゼドエグゼズの「フラッシュゾーン」
ほど際立った(悪い意味での)個性もないし
762名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 21:34:18 ID:4d9/ToWM0
>>759
ロックマンとかの家庭用オリジナル作品はまた別かな

>>760
そうだったのか
他の「五大老」的メーカーは任天堂が最初に思いついたけどあと2社はどこだろう・・・
コナミとか?
763名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 21:36:41 ID:eCmQLYjo0
>>762
任天堂は太閤様だろw
FCの最初期にサードパーティ入りしたメーカー、例えばハドソンや
ナムコが優遇されてたのよ
764名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 21:41:14 ID:ELcN4J+30
俺の中のFC初期〜中期五大老
ハドソン
ナムコ
コナミ
ジャレコ
タイトー
ーーーーーーーその下に、
カプコン
アスキー
日本物産
徳間書店
セタ etc…
765名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 21:47:24 ID:eCmQLYjo0
つい五大老と書いたもののやっぱりハドソンとナムコが別格だろうなあ
FCにおけるサードは激動の85年に大挙して参入してるからどこが格上
ってのはちょっと難しいのかも
何しろジャレコとタイトーが上位に入っちゃうしw

766名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 21:48:19 ID:iRCiJBXl0
>>725
チャタンって!!ひさしぶりに思い出したわ!その名前ww10年ぶりwwwwww
あのゲーム、カラテカの影響うけてたのかwwwってかなりどうでもいい情報乙www
767名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 21:48:38 ID:pLaP17vr0
ジャレコ…(ノД`)
768名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 21:49:52 ID:4d9/ToWM0
>>763
ちょっと調べてみたら1984年にハドソン、ナムコがFCサードパーティ参入で
1985年にジャレコ、タイトー、コナミとかの順で参入していったな
カプコンは1986年にソンソンで参入だね
769名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 21:51:55 ID:eCmQLYjo0
>>768
カプは前年に1942で参入してる
770名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 21:56:10 ID:4d9/ToWM0
>>769
Wikipediaとか見たのに見落としてたorz
昔は色んなメーカーが参入してたな 学研とか東京書籍といった勉強畑な所とか
771名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 21:58:03 ID:DKBLh1SH0
ジャレコ…w 忍者じゃじゃ丸くんがVCで出て感動しました
772名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 22:01:37 ID:eCmQLYjo0
>>770
学研は自社ハード(TVボーイ)を出したりモスピーダというアニメの玩具を
出したりと一時期多角化に走ってたからね(無論成功したかは・・・)
東京書籍も初期は学習ソフトのみだったのに急に普通のゲーム中心に
なったから驚いたよ
773名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 22:22:03 ID:4d9/ToWM0
PCゲームのFC移植作品は比較的にマイナーメーカーが出してる傾向?
イース、ロマンシアとか ファザナドゥとかは除いてw
774名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 22:31:28 ID:P3b2HSix0
「チャタンヤラクーシャンク」って声に出して言いたくなるよね。
775名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 23:09:38 ID:f3qeQXOs0
本日の人気ソフト 23:00頃
01 --- スーパーマリオブラザーズ(FC)
02 --- タクティクスオウガ(SF)
03 --- スーパーマリオブラザーズ3(FC)
04 --- 大乱闘スマッシュブラザーズ(64)
05 △1 スーパーマリオワールド(SFC)
06 ▼1 ぷよぷよ通(MD)
07 △1 星のカービィ 夢の泉の物語(FC)
08 ▼1 スーパーマリオRPG(SFC)
09 --- スーパーマリオブラザーズ2(FC)
10 --- ゼルダの伝説 時のオカリナ(64)

11 --- スーパードンキーコング(SFC)
12 --- マリオカート64(64)
13 --- スーパーマリオ64(64)
14 △2 ツインビー(FC)
15 --- 聖剣伝説2(SFC)
16 ▼2 アイスクライマー(FC)
17 --- マリオストーリー(64)
18 --- 星のカービィ64(64)
19 --- スーパードンキー3(SFC)
20 --- マリオブラザース(FC)
776名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 23:10:08 ID:ZfybgayG0
>>754
FC版ヴァリスは徳間書店(というかアニメージュ)の人脈を使って
後のガイナックス組の面々にプロモムービーを作らせた事だけが功績w
一応あれ庵野秀明監督の作品だぜ
777名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 23:20:46 ID:YVnJ69sN0
>>717
半可通がマンセーしたがるゲームだよな
スペランカーの良さがわかる俺カコイイとか思ってるんだろうな
778:2009/02/22(日) 23:24:39 ID:ELcN4J+30
こういうやつほど半可通
779名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 23:32:50 ID:B6psHAgJ0
面白いゲームを面白いと言って何が悪いんだ・・・
780名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 23:33:34 ID:uZslntJ40
a
781名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 23:36:57 ID:xEjDfw/X0
>>742
いや、スクウェアとかファミコンでセガのパクリゲー乱発してただろw
782名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 23:51:01 ID:58QnBp/m0
そもそもスペランカーって別にクソゲー言われてないと思うんだが
783名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 00:00:02 ID:DAz4pWRL0
スペランカーのニワカ信者って
ネタゲーとして弄ってる所に青筋立てて怒鳴り込んでくるから困る
784名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 00:03:10 ID:5jx//+1L0
まあ大抵そのネタ部分がつまらない上に間違ってるから困る
785名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 00:06:51 ID:DAz4pWRL0
ほらきたw
ネタに正しいも間違いもあるかw
786名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 00:12:43 ID:5QDquJA10
ロマサガ3でもきたら発狂するんだがな
787名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 00:36:44 ID:OmSBe2LB0
合併後、一度も空気を読んだ事のないメーカーに、
何を期待するのか。
788名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 00:36:50 ID:brsT1FmR0
俺はロマサガ1と3希望。
2も嫌いじゃないけどね。
789名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 00:52:23 ID:OURgTp6q0
ネタゲーとして弄っていて出る言葉が「ちょwwwネタゲーwwww」なら誰も何も言わん罠
ファンが怒るのは、ネタゲーとして弄っていて出る言葉が「ちょwwwクソゲーwwww」だからだろうな

簡単に何でもかんでもクソクソ言い過ぎ、そしてクソクソ言う奴は同じぐらい気楽に神神言ってる法則
790名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 01:03:11 ID:88eqZWuH0
もうネタゲーの話やめようや
ID:DAz4pWRL0みたいな奴湧くと気分悪いからさ
791名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 01:03:25 ID:c6M3opkY0
好みの違いって事でいいじゃん
スペランカーに限らずそのテンションで突撃してくる奴はキモイ
792名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 01:05:38 ID:5jx//+1L0
>>789
そうだよな
神ゲーとか糞ゲーとかあまりにも安易に使われすぎてる
793名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 01:11:04 ID:HtHZ0K240
どうせクソゲーサイトで知ったクチなのに
なんで昔からファンだったみたいな顔してるの?
794名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 01:12:23 ID:TXCxVBmn0
神ゲーってのは、魔界塔士Sa・Ga2の事を言うんだよね?
795名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 01:14:19 ID:k70sRWSJ0
正直何も知らん人があの死に方やら見たら「クソゲー」的判定されてもそら仕方ないかねと思うけどな
寧ろ何だろ、アレは近頃ネットで「最弱の主人公」見たいな感じで広まって変な神格化?の様な体で
扱われて部分的に持て囃されてる雰囲気は感じないでもない
寧ろファンならそういう批判を自分なりに収めて消化する部分も必要じゃないかね
自分らみたくそのゲームのやり所だの醍醐味を知る人間ばっかじゃない

そもそもどんなゲームもそこはネタなのか本気なのかってなのも有る
796名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 01:14:34 ID:sYiM/7p70
神ゲーってのはアクトレイザーやポピュラスのこと
797名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 01:14:44 ID:d1GLrwpG0
>>793
なんでそう言い切れるの?
798名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 01:15:09 ID:+5/5soxA0
クソゲーサイト(笑)
799名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 01:15:53 ID:N0yBPONm0
スペランカー=クソゲーってのは、新作スレでの「ラスボスはエスト○○」「な、なんだってー!」と同じで、
言うほうも聞くほうもネタでやってるんだろ
800名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 01:22:51 ID:L90oJBwh0
昔のゲームは「楽しみどころ」ってのがわかりづらかったりするからね
まとめwikiで解説を書いてると痛感する。そのゲームの何が面白いのかを正しく伝えるのは難しい

…という事をさっきまでマッハライダーを延々遊びながら考えてたんですが
801名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 01:23:21 ID:N0yBPONm0
マッハライダーは雰囲気がいい
802名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 01:27:25 ID:ZZtfjrSk0
>>800
何か銃を撃ちまくれるのがいい
803名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 01:43:02 ID:TXCxVBmn0
マッハライダーは、タイトルがナイトライダーみたいでかっこいい
804名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 01:48:10 ID:OURgTp6q0
>>794
強く同意したいがSaGa2は魔界塔士じゃあないんだ…orz

>>796
異論を挟む余地すら無い
805名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 02:53:00 ID:cFf3CCds0
パルテナも神ゲー
806名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 04:26:20 ID:Q6D4Ura40
天使ゲーだ
807名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 04:55:48 ID:5miJQGIr0
タイトルは神様だよ!
808名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 05:58:41 ID:ZhjfCkbs0
>>803
ナイトライダーはPCEで出てる
809名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 08:48:37 ID:88eqZWuH0
中学の時の友達がエアウルフと一緒にFC本体買った
そいつはナイトライダー発売と同時にPCEも買ってた
810名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 09:40:07 ID:CbrpxudB0
当時パソコンでナイトライダーのランプを再現したプログラムを作った奴は数知れず
ナイトライダー流行ったよね。深夜放送なのに・・・
本来学校にいる時間に放送している100万円クイズハンターもみんな知ってたりしたな

ゆうゆのクイズでGoGoはまだですか
811名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 10:25:42 ID:ek3AkXjCO
夜中の議論を見てて
スペランカーみたいにネタだろうがなんだろうが
後世まで語り継がれるゲームを作れた人は幸せだと思った

神ともクソとも言われず話題にも上がらない
忘れ去られた空気ゲーの方が不幸な気がするな
812名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 14:42:26 ID:ZKpctZ4u0
このスレの猛者どもが『○○のことかー』って考えて浮かばず4時間経過

さすがだぜ...
813名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 15:17:04 ID:0xmKsCvc0
スペランカーってシュールさがウケたんじゃないの?
アクションゲームとしてみれば良作だろ
814名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 15:39:16 ID:+AD03cJB0
一時期数万円のプレミアついてた
メタルスレイダーグローリーがVCで出てるのを昨日知った
プレミアが付いてた理由は知らんが
どんなゲームか知りたくなってきたから今晩DLしてみる
たしか500円か600円くらいだったと思うし
815名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 15:42:49 ID:5dJYoBSE0
>>814説明的な文章ですね。
816名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 15:44:08 ID:rxd9UIAE0
プレミアが付く多くの理由は出荷本数の少なさだから過大な期待は禁物。
しかし糞ゲーであれば値段すら付かずに忘れ去られていく。
名前も思い出せないようなゲームが本当の糞ゲー、いや、なんて呼べばいいんだ・・?
817名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 15:53:03 ID:vwcYpcJt0
可愛げのないクソゲーこそが本当のクソ。
818名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 15:57:49 ID:rxd9UIAE0
そうだよな、誰にも愛されないのが本当の糞ゲー
ネタゲーと糞ゲーの違いが人によって違うからいつも説明に困る
819名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 16:02:30 ID:+AD03cJB0
>>815
文章力が無くてスマソ

>>816
本数の問題かw
ま、ファミコン世代だしネタにもなるからそれでもいいわ
820名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 16:11:12 ID:0xmKsCvc0
開発に金かかりすぎてHAL研潰したゲームってそれだっけ?
本数少ないのもあるが当時では信じられないデータ量とクオリティがあったらしいです
821名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 17:07:49 ID:ZWc0LpsQ0
メタスレやったことないのに、ファンブックみたいなのだけ持ってる。
成沢某が書いた奴。BOOKOFFで100円だった。
開発時にはえちぃシーンもあったらしい。
822名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 17:14:27 ID:l6D981HZO
つーか、おまけも凄かったんだよ。
823名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 17:24:10 ID:e85QDRn90
次はサミーあたりが参入かな?
忍者クルセイダーとか
824名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 17:59:16 ID:s7E20fcp0
誰も知らないゲーム
HOT-Bのザ・ブルーマリーンとかか
825名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 18:15:40 ID:1RCp5lJW0
スパ
826名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 18:16:11 ID:1RCp5lJW0
誤爆
827名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 18:17:17 ID:KjMtx7gtO
誰も知らないゲームはクソゲーにしても誰も文句言わんし問題ないな。
828名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 18:18:58 ID:6sXIWDR40
来月の発表まであと四日か
次回こそ何か興味を引くゲーム頼む
829名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 18:26:06 ID:P896m+bQ0
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
用意しておきますね
830名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 18:33:36 ID:ZZtfjrSk0
>>820
不動産投機失敗でハル研の倒産が確定的になったので「最後には
好きなことをして散ろう」ということで作られた
831名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 18:43:33 ID:s7E20fcp0
MSGが無ければ今の任天堂は無く
今日の業界図も無かったわけだ
832名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 19:11:29 ID:P896m+bQ0
MSG症候群
833名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 19:23:38 ID:lmeRYryI0
ハル研は任天堂に救ってくれたのに
コンパイルはセガに救ってもらえなかった…orz
834名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 19:24:44 ID:6EDcDh/80
セガ自体が救ってもらわなきゃならない会社だったからね
835名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 19:27:46 ID:ZZtfjrSk0
セガに救ってくれとせがむ
836名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 19:40:14 ID:nn6pT2SA0
むしろぷよぷよゲットだぜ!
837名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 19:40:23 ID:6zoBBTvi0
知人に古いコアグラもらったんだけど、
Huカードの端子部を接触良くする方法無いかなあ・・・?
838名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 19:44:49 ID:ZZtfjrSk0
>>837
接点復活剤ってのがあるが内部回路の不具合もあるからね
うちのPCESGも内部回路が駄目になっちゃったのかHuカードが読めない
839名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 20:02:38 ID:htQvof/C0
薬局で売ってる無水エタノールと綿棒なら入手しやすいし扱いも楽なのでお勧め。
840名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 20:06:01 ID:s7E20fcp0
SSバックアップカートリッジに推奨されてるやつですねわかります
841名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 20:10:50 ID:VX011L930
セガってサターンで1番貢献度の高かったサードパーティにワープをあげて、
ゲームアーツの中の人が怒ってた&悲しんでたよね・・
コンパイルはSG-1000の頃からのつきあいなのに、ぷよぷよの版権だけ買って後は捨てたのはあんまりだ。
悪気が無いのはわかるんだが、犯罪的なほど状況が読めていない・・
842名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 20:16:58 ID:3c0AsyfI0
>>820
ファミコン晩期にはドラクエWやゴエモンRPGとか4メガソフトが多く出てたが、
このソフトは8メガだった。ファミコン唯一の8メガソフトだったはず。
843名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 20:29:33 ID:VX011L930
FCで8Mビットなゴルフゲームって無かったっけ・・
844名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 20:39:05 ID:5hhS85b80
>>841
俺の知ってる情報と食い違ってるなぁ

コンパイルが「助けてセガ!」って言ったので、ぷよぷよ版権を買い取る形でお金を上げたんだけど
その後、コンパイルがタイトーと組んでパズルゲーム作るって話を出してセガ激怒

ぷよぷよ版権凍結の上、今後一切コンパイルとは取引しないとか泥仕合になって、
あまりのことにコンパイルの社長がレコーディングしてる間に倒産しちゃったと聞いたんだけどなぁ

845名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 20:42:14 ID:6zoBBTvi0
接触が悪いだけっぽいから綿棒で掃除してみるかな、ありがとう。
ビデオテープやファミコンカセット掃除機なんかについてたくクリーニング液でも問題ないかな、
サターンのRAMカートリッジは鉛筆と葉書で改善したから接点復活剤は試したこと無かったんだ。

ところで、続けて相談で申し訳ないが、Huカードがヤニで変色してるのはどうしようもないかな?
Huカード入れるソフトケースは諦めてるんだけどHuカードそのものは出来れば綺麗にしてやりたいんだ。
846名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 20:43:13 ID:0z/eSvFF0
>>841
ワープの件については詳しく知らないけど、
コンパイルはぷよぷよの権利買収の後に
コンパイルがセガに対しての借金返済を長い間誤魔化し続けたツケが
セガから見切り付けられてしまったから、捨てられたのは自業自得かと。
両社の仲を取り持ってた担当の人がセガ分社の煽りを受けて
いなくなってしまった事で借金返済の引き延ばしがいよいよきかなくなったらしいし。
847名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 20:50:49 ID:lmeRYryI0
コナミはハドソンを救ってくれたのにジャレコを救ってくれなかった…orz
848名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 20:52:58 ID:ZZtfjrSk0
>>845
ある程度は落ちるけど変色してる場合はどうにもならない
849名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 22:16:35 ID:8eV5WjQ10
ジャレコは既に死んでたようなもんじゃない
850名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 22:21:25 ID:DEny7kmTO
コンパイルの版権はぷよ以外、D4E先生が自由にできるようね
魔導のサントラやらMSX版のWin移植やら精力的に出してる

アイキの社長はいま何やってんの?いつのまにかコンパイルハートと切れてたし
851名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 22:27:55 ID:0z/eSvFF0
>>850
D4Eにいるらしいぜ
ホームページ内部にコンパイルステーションっていう
仁井谷のオナニーサイトを運営してる
852名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 22:28:25 ID:lmeRYryI0
>>850
つニート
853名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 22:35:42 ID:akYR8wwy0
今週末の発表では、mで始まるアレがくるで
854名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 22:42:32 ID:DEny7kmTO
>>851-852
どっちやねんw
855名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 23:02:50 ID:wMSeJ4UL0
>>853
やっとMOTHER来るか
856名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 23:09:11 ID:nGZj2lQV0
「お試しか!」楽しみだ
857名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 23:10:34 ID:PyW66wlv0
本日の人気ソフト 23:00頃
01 --- スーパーマリオブラザーズ(FC)
02 --- タクティクスオウガ(SF)
03 --- スーパーマリオブラザーズ3(FC)
04 --- 大乱闘スマッシュブラザーズ(64)
05 △1 スーパーマリオワールド(SFC)
06 ▼1 ぷよぷよ通(MD)
07 △1 星のカービィ 夢の泉の物語(FC)
08 ▼1 スーパーマリオRPG(SFC)
09 --- スーパーマリオブラザーズ2(FC)
10 --- ゼルダの伝説 時のオカリナ(64)

11 △2 スーパーマリオ64(64)
12 ▼1 スーパードンキーコング(SFC)
13 ▼1 マリオカート64(64)
14 △2 ツインビー(FC)
15 --- 聖剣伝説2(SFC)
16 ▼2 アイスクライマー(FC)
17 --- マリオストーリー(64)
18 --- 星のカービィ64(64)
19 --- スーパードンキー3(SFC)
20 --- マリオブラザース(FC)
858名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 23:13:55 ID:fJr0oV/J0
>>853
またマリオ来るか
859名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 23:21:21 ID:PyW66wlv0
テレ朝でファミコン。今後のランキングに影響出るかな
860名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 23:26:33 ID:wMSeJ4UL0
わずかに残されてたオウガの1位奪取の可能性消えたなw
861名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 23:34:45 ID:GCQ253m50
>>841
HAL研は潰れそうになって任天堂がお金を貸して立ち直った。
コンパイルは潰れそうになってセガがお金を貸したが踏み倒した。

ぷよぷよは借金の担保代わりに使われただけで(他に担保できるものがコンパイルになかった)、
セガは受け取るつもりもなかったゲームの権利を踏み倒された大金の代わりに引き取るハメになっただけ。
その際、セガが残りの権利を回収する前にコンパイル社長はすでに他の会社へ残りすべての権利を移譲させており、
倒産の後、自らもその会社に移った。さて、一番の悪人は誰だ?
862名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 23:42:10 ID:QqsVly5c0
コンパイルの話で、小室哲哉を思い出しちまったよ。
863名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 23:43:21 ID:n8rvNLLB0
さりげなくVC宣伝の字幕が出たな>お試しか!
864名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 23:47:37 ID:Q6D4Ura40
>>853
やっとモータルコンバットくるか。
865名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 23:48:40 ID:88eqZWuH0
>>863
観た観たw ゆうこりんがザル過ぎたw
866名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 23:52:47 ID:l1feNQkj0
MIDWAYが逝っちゃったけどモーコンの権利はどうなるんだろう
867名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 00:11:36 ID:w5wo03iL0
誰も知らない神ゲー
★FC
・宇宙警備隊SDF(HAL)
・ラフ・ワールド(サンソフト)
・クライシスフォース(KONAMI)
・ヘビーバレル(DECO)
・バトルフォーミュラ(サンソフト)
・FINAL MISSION(ナツメ)
・エイセス・アイアンイーグル3(Activision)
★SFC
・HYPER ZONE(HAL)
・ソードマニアック(東芝EMI)
・スーパーEDF(ジャレコ)
・レンダリングレンジャー(Virgin)
・アイアンコマンドー(ポッポ)
・エリア88(カプコン)
★MD
・MIDNIGHT RESISTANCE(DECO)
・THE OOZE(セガ)
・エレメンタルマスター(テクノソフト)

マイナータイトルは配信確率が低いかな?
868名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 00:13:51 ID:k7/SNYt+0
>誰も知らない

メジャータイトルけっこう入ってんじゃないか
869名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 00:17:21 ID:k7/SNYt+0
>>867
エイセスは映画がらみだから権利が面倒なんじゃない?
870名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 00:22:55 ID:5xjb3aY40
>>867
よりによってこのスレで「誰も知らない」と書くとは…なかなか勇気があるなw
871名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 00:30:59 ID:w2dV/jJO0
ファミコン Mr.SPLASH!

遊んだ人は、多くはなかろう。
872名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 00:33:21 ID:mMd6QJ8T0
双截龍
873名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 00:35:23 ID:bxL8wqW20
エリア88はアーケード版もSFC版も有名じゃないか
874そばコレ ◆Nintendovk :2009/02/24(火) 00:38:12 ID:Eq+oJ5GK0
ジ・ウーズはメガコレかなんかに収録されてたからその中じゃ割と有名な方ないか
875名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 00:42:20 ID:pMb0OEMf0
麻雀倶楽部永田町はかなり長期間ハマッた
876名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 00:45:32 ID:bxL8wqW20
本当に「誰も知らない」ゲームとなるとパチンコ系とかが怪しいと思うんだ
877名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 00:47:01 ID:ALk/NnCc0
パチ夫氏ねか
878そばコレ ◆Nintendovk :2009/02/24(火) 00:50:59 ID:Eq+oJ5GK0
将棋だか囲碁だかの対局ビデオとか○年版の占いソフトとかも怪しい
まずVCで配信される事はないだろうけど
879名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 00:53:11 ID:BL0Njhpf0
'89電脳九星占いは
「バカ高い癖に1年間のみ」という点で却って有名だった気が

イントロダクションプロデュースとかいう会社
まだあるのかな
880名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 01:15:32 ID:p98ly7Ae0
>>867
ヘビーバレルとエリア88とエレメンタルマスターはメジャーだな
881名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 01:17:44 ID:jRaS65uG0
>>871
DVDに付いてるよ。
ヒドイゲームだった。
882名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 01:35:00 ID:5xjb3aY40
>>871
http://www.gizmodo.jp/2007/04/post_1372.html
任天堂のライセンスに則って作られてないものをあげるのは反則だろう
ハッカーのゲームを上げる奴が出てくるぞw
883名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 02:01:36 ID:Cf9Gtr6a0
宇宙警備隊よりエアーフォートレスのほうがいいなあ。
884名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 02:08:04 ID:Cf9Gtr6a0
知名度ならエレメンタルマスターよりツインクルテールの方がそれっぽいな。
当時からのメガドラユーザーならそれなりに知ってるだろうけど。
885名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 02:51:11 ID:2+BmQqfp0
つまり松本亨の株式必勝学というわけだな
886名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 03:14:44 ID:41pJzilx0
何かFCのアメリカ大統領選挙が思い浮かんだからプレイ動画見てみたんだ
子供の頃訳分からなかったが、今見るとすげーおもしろそうだった

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm346949
887名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 06:01:39 ID:2R8ZZOuz0
そういう政治モノっぽい感じのSLGなら
プレジデントの選択を遊んでみたかった。

あと、マイナーかどうかはスレ住人的には微妙だが、
FC晩期の秀作、テトラスターをお願いしたい。
888名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 06:28:04 ID:8Fn46mku0
サターンが来たらホーンテッドカジノを
889名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 08:27:38 ID:lf8WX2ht0
ナツメ製のソフトが来てくれれば
890名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 08:57:06 ID:vMF69MGZO
>>853
マーヴェラスがくるって本当ですか
891名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 09:09:15 ID:GkfKGEze0
来月楽しみだな
毎月言ってる気がするが、そろそろマザーとサンドラの大冒険を出すべき
892名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 09:12:49 ID:jWVGIlSx0
マザーはBGMの著作権がどうこうってチラっと目にしたな 2の話かも知れんけど
ところでポイントが有り余ってるんだが何買ったらいいかな お前らの魂の一本を教えてくれよ
893名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 09:23:16 ID:aQW7aX/o0
>>887
それ大統領の意味のプレジデントじゃナイヨ
894名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 10:09:41 ID:w9aGbdqc0
>>853
モンスターメーカーが来るなんて冗談はよせ
895名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 11:54:30 ID:5uOxSTah0
>>894
MEGA-CD解禁か?
何はなくともナイトストライカーだけは出してほしいが、
当時の雑誌からして「見た目だけで」評価してたしなあ。
896名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 12:56:05 ID:05skA1EEO
FC末期のザ・ゴルフ'92はプレイしたって人聞いた事無いな。あとジャレコのアイスホッケーも
897名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 13:11:22 ID:TwzJdU9a0
ファミコンのモンスターメーカーは面白い
なんとかしてVC化して欲しい

聖鈴伝説リックル、ムーンクリスタルあたりもマイナー名作組か
それよりファミコンのドラゴンスピリットが久々にやりたいので来て欲しい
898名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 13:11:31 ID:c9TUWSdaO
メガCDはセガ本体以上にダブルネットが猛威を…頑張ってた
普通のユーザーならいらないと思う
899名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 13:28:50 ID:gHIVKEvJ0
メガCDはゲームアーツも力入れてたんだよ。
とりあえずソニックCD、シルフィード、夢見館の物語の3本だせば十分。
900名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 13:40:55 ID:GSPo9WSaO
そんなにダウンロードしてるわけじゃないのに容量足りなくなってきた
901名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 13:47:13 ID:DsRciOCW0
空気ゲーと言えばジャレコの地雷くんとかどうだ
902名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 13:56:10 ID:nelWZfT80
>>874
ジ・ウーズといえば説明書がシュールだった
903名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 14:02:18 ID:+BOW5AGK0
数より機種が問題
ROM2、64、ネオジオを落としてるとすぐ埋まる
904名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 14:03:34 ID:05skA1EEO
>>901
ディスクは知名度格差が激しいな
905名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 14:14:01 ID:rnKzV8ph0
来月から拡張とメモカに対応してムジュラと桃山が来るって友人の友人が言ってた
906名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 14:15:16 ID:7XPUEeWC0
夢見館は傑作だからなあ。
今でもエンディング覚えてるわ。
メガCDなら他にゆみみみっくす、ルナ、ルナ2、シルフィード、ソニックCD、自己中心派やら出して欲しい。
907名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 14:32:23 ID:LWNY61FF0
ダブルドラゴン、ワラビー出てるぞ
908名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 14:40:49 ID:DsRciOCW0
自己中心系はソニー君がネックすぎるだろ
909名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 14:45:30 ID:TwzJdU9a0
ゆみみみっくすはEDのゲームアーツの住所が違うんじゃないのか
910名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 14:50:35 ID:3wABqNyT0
>>908
ソニー君あらためチョニー君
β牌あらためP牌(デカイ方がP)
ってふうに改正すれば出せるかも?
911名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 14:51:30 ID:Ow7Vue8y0
PCEの大魔界村って10800円もしたのか。
スパグラ持ってなくて見てるだけだったゲームが600円で買えるとか
凄い時代になりましたね。
912名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 16:19:51 ID:5uOxSTah0
スパグラ本体も39,800円だしね。21,000円+5,800円だったメガドラ版より
よく出来ていて当たり前みたいなところはあるかな。
本体だけで30万以上のX68kユーザーからも自慢されたっけな。
PCE版のドラスピも良アレンジで、それはそれで楽しめた。
913名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 16:22:02 ID:aQW7aX/o0
正直PCE版大魔界ってそこそこ作りこんでるの1面だけで
2面以降の背景とかラクガキレベルだと思うんだけど
914名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 17:28:41 ID:oWlIYRDO0
>>911
最初はHuCARDタイトルだけしか配信されるんだろうと思ったが、
まさか、スパグラやCD-ROM2までVCで配信されるなんて思っていなかった。
915名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 17:45:40 ID:k7/SNYt+0
>>901,904
お前らのレス見て思い出した。
名前うろ覚えだけど、「突撃!パットンくん」とかいうのなかったっけ。
戦車ゲーで人間の首が飛ぶやつ。あれ来て欲しい。
916名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 17:53:12 ID:/DcKngP80
パットン君の首が飛ぶのって裏モードなんだけど
いくらネット検索してもやり方が出てこないんだよな
917名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 18:08:46 ID:d+Vc6vse0
美少女中心派を・・・・・・
918名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 18:12:52 ID:0zdK6KoBO
>>917
トゥルーラブストーリーの絵師の黒歴史だな
919名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 18:17:14 ID:pjGi1lLw0
ROM2に関しては任天堂グッジョブとしか言いようがない。
まさかスプリガンmk2を任天堂ハードでやれる日が来るとは思わなかったよ。
920名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 18:37:47 ID:9qsa9K2d0
>>916
爆闘士パットンくんについて
広技苑2003で調べてみたけど、
ここにも裏技について何も書かれてなかった。
921名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 19:17:26 ID:J+ZRvX4Y0
戦いの挽歌
スプラッターハウス わんぱくグラフィティ
はにぃ いんざ すかい
FEDA
こねーかなぁ
922名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 19:24:01 ID:OP175lke0
マダラ・・・・
923名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 19:49:55 ID:DsRciOCW0
そういや容量問題に解答が出されるのもそろそろだよな
924名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 19:56:11 ID:loVa4qpv0
>>923
FinderでFolderからDesktopに移動させる機能あるじゃん
たぶんあれをWii上で出来るようにするんだと思う
もちろんその裏で高速コピー&削除は行ってるんだけどそれが
パッと見分からないようにして擬似的な高速移動をやるのでは
ないかと
925MONAD:2009/02/24(火) 20:30:10 ID:wC6KrlES0
VCで「夢見館の物語」が出たら最強だ(ネタバレシーク音がしないから)。
当時、そのグラフィックの美しさに魅入った。今でも色褪せてないよなぁ。
926名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 21:00:47 ID:DsRciOCW0
なるほど、しかしそうなると今度はチャンネル数の制限が問題だな
購入したVC/ウェア用に別階層or専用チャンネルほしいよなぁ

似顔絵チャンネルのMii最小表示みたくして並べ替えできたりイメージつまんで各ハードにガチョン、とかステキー
927名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 21:01:14 ID:FwrpYUrt0
VCでウッドストックが出たら最強だ
928名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 21:22:48 ID:U8ZzVFfM0
929名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 21:28:56 ID:41pJzilx0
その字を見ると妖怪屋敷を思い出す
930名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 21:47:09 ID:eE0b5TeP0
メガCD!メガCD!
931名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 21:49:26 ID:h8oHjLC60
セガよ、何とかしてMD版東亜プラン作品のリリース キ・ボ・ン・ヌ!
932名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 21:52:31 ID:oWlIYRDO0
セガは空気を読めなそうだから、
メガCD配信第一弾はウッドストックになりそうw
933そばコレ ◆Nintendovk :2009/02/24(火) 21:55:57 ID:GmEDcxM10
それはむしろ空気を読んだ結果なのではないだろうか
934名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 22:10:34 ID:IHs4MD5C0
メガドラって出尽くしたとか、もう弾がないとか言われつつも
肝心なのが案外出揃ってないんだよな。サンダーフォースとか東亜とか。
あとテンゲンの一連の作品なんかもそうだし、MK3にはファンタシースターが残ってる。
メガCDも32Xも、埋もれたゲームが割りとあるし。
935名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 22:14:21 ID:CTBR4jdF0
サードがね。まだ全然。
936名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 22:17:01 ID:jRaS65uG0
空気読みすぎてバーチャルコンソールでまさかの続編発表なんて事になってくれたらいいのに。
937名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 22:26:13 ID:0P87pEjN0
独眼竜政宗が面白かったのは気のせい?
938名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 22:33:44 ID:kQnHrW640
>>934
サンダーフォース欲しい!
Wiiをシューティングの楽園へ。
939名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 22:36:36 ID:loVa4qpv0
>>938
サンダースピリッツならいいよ!
940名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 22:47:34 ID:zpzqYZhK0
そうか、『ゆみみみっくす』には高橋由美子の歌があるんだっけ。
これもVC化の阻害要因(版権)かな。
941名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 22:54:22 ID:nPGd+SZw0
メガCDとか32Xとか、お前らWiiの性能を過大評価しすぎだw
942名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 22:58:37 ID:8Fn46mku0
>>940
インストにすれば大丈夫…か?
943名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:02:30 ID:R3/LtJ6G0
>>937
気のせいではないな

シミュレーションゲームって待ち時間の間に
熱が冷めちゃうってのがネックだけど
あのゲーム異様にサクサクしてるから
944名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:04:12 ID:F0BvwEfA0
>>941
容量はともかく、64がいけてるんだし性能は問題なかろ
945名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:05:16 ID:v15d8ZUY0
本日の人気ソフト 23:00頃
01 --- スーパーマリオブラザーズ(FC)
02 --- タクティクスオウガ(SF)
03 --- スーパーマリオブラザーズ3(FC)
04 --- 大乱闘スマッシュブラザーズ(64)
05 --- スーパーマリオワールド(SFC)
06 --- ぷよぷよ通(MD)
07 --- 星のカービィ 夢の泉の物語(FC)
08 --- スーパーマリオRPG(SFC)
09 --- スーパーマリオブラザーズ2(FC)
10 --- ゼルダの伝説 時のオカリナ(64)

11 --- スーパーマリオ64(64)
12 --- スーパードンキーコング(SFC)
13 --- マリオカート64(64)
14 --- ツインビー(FC)
15 --- 聖剣伝説2(SFC)
16 --- アイスクライマー(FC)
17 --- マリオストーリー(64)
18 --- 星のカービィ64(64)
19 △1 マリオブラザーズ(FC)
20 ▼1 スーパードンキー3(SFC)
946名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:06:57 ID:k7/SNYt+0
>>945


あ〜3月の配信予定が待ち遠しい
947名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:07:31 ID:T4Ng04C10
>>940
たかが主題歌に版権付けなくてもいいのにな
948名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:16:45 ID:IHs4MD5C0
>947
それ、逆。
当時、高橋由美子がセガのイメージキャラクターになってたんで
彼女の古い歌を引っ張り出してゆみみみっくすの主題歌に起用した。

致し方がないけど、高橋由美子の歌込みでの「ゆみみ」なんだよな。
当時遊んだ人間にとっては。
949名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:18:15 ID:loVa4qpv0
>>948
高橋由美子はビクター所属だったしセガとはその縁もあるんだろうか?
950名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:19:05 ID:JjegBMZS0
上位動かねぇな。
951名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:24:12 ID:nPGd+SZw0
>>944
こういう場合、性能そのものよりも処理してるチップの数が重要なのではないか。
本体よりも高性能の68000積んでるメガCDや、SH2を2つ追加してる32Xは見た目と同様、
エミュレーションするCPUが多すぎて重箱状態。意味合いとしてはサターンがエミュできないのと同じ。
性能的に一世代前のPCに劣るWiiでは困難だと思う。
逆にPCエンジンのCD-ROMは基本的に容量増やしただけなのでエミュは楽。
952名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:30:28 ID:OMDp658C0
そろそろ次スレの季節・・・!
953名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:31:44 ID:T4Ng04C10
>>948
タカラトミー、ハドソンみたいな自社キャラ以外のキャラ・タレントゲー配信は一生不可能なのかねえ・・・
倒産・ゲーム事業廃止したドマイナーメーカーのゲームは将来どこかが権利を買い取るかもしれんが
954名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:34:06 ID:oWlIYRDO0
日本テレネット・・・
ジャレコ・・・
ビック東海・・・
955名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:46:43 ID:OMDp658C0
ジャレコは韓国企業のゲームヤロウに買われた
借金減額もしてもらったし、当分は何とかなりそうだ
親会社が韓国ってのに抵抗無ければ
フォーメーションZでも買って支援してやれよ
956名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:49:44 ID:eE0b5TeP0
ビック東海とかはどういう扱いになるんだろうなぁ
もうゲーム事業には一切関わってないし

当時ゲームを作ってた開発陣はエーアイに行ったんだっけ?
PC原人を作ったのがどうのこうのってのを読んだ事がある
957名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:51:13 ID:c9TUWSdaO
テレネット関係は動きだしてる
新作も2/19に発売予定だった(延期したけど)

ただVC参入が無いだけだ
958名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:54:40 ID:oWlIYRDO0
>>956
アスミックとマイクロキャビンも気になる。
マイクロキャビンは幻影都市とイースモドキを配信するべき。
959名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:03:59 ID:kOHGdP75O
>>イースモドキ

らぐーんのことかー
960名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:04:24 ID:eE0b5TeP0
裸軍
961名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:27:26 ID:37sq2euM0
サークだろう
ラグーンはZOOM
962名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:32:49 ID:Kbq0xE7j0
せがた三四郎の登場
963名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:35:18 ID:1QF/fbwW0
マイクロキャビンはAQだったよな。
マイクロキャビンのソフトを出してもらいたいならAQに頼むしかない。
964名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 01:41:02 ID:c5U80AdA0
寝る前に新スレ立ててくるね
965名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 01:44:55 ID:c5U80AdA0
はい、次。
んじゃ寝る。

【VC】バーチャルコンソール総合スレッド 203本目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1235493706/
966名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 02:34:38 ID:z6kUZuQjO
>>703
すごい亀レスだがありがとう。PCE版の出来良すぎだろ。やってみたい。
967名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 02:44:59 ID:NZJTeEas0
>>965
乙梅揚げ
968名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 02:52:43 ID:2rUnt34T0
test
969名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 03:23:01 ID:yGozbYIY0
>>966
だがおそらくネオジオ版より容量多いんじゃないかと
970名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 04:06:56 ID:F1rDwlxAO
ロックマン4って配信きた?
971名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 04:13:42 ID:D/i3Wrqp0
来たら教える
972名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 04:55:04 ID:F1rDwlxAO
ありがとう
973名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 07:32:14 ID:Ki+dBiR5O
ついに本体がメモリ不足になりました。
おすすめのSDカード教えて下さい
974名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 07:50:13 ID:NwaQiK6y0
>>973
やらないのを消して、またやりたくなったら再DLでいい。
975名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 08:51:22 ID:Dpr/aMFQ0
>>966
家庭用に移植された中ではエンジン版がダントツで出来が良いよ(SEはショボイけど)
ただ、VCでという事になるとNEOGEOが参入してる以上、一番魅力無いかも。
NEOGEO版差し置いてエンジン版のみ出すとかでないかぎり喜ぶのは
取り合えずPCEなら手放しでマンセーするような信者だけだろうね。
SFCやMCD版の方がまだネタとしての価値はある。
976名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 10:10:47 ID:nRV+BLMg0
ソンソン2とスーパースターフォースを熱く希望する。
977名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 10:21:29 ID:pN/dK8Rc0
>>975
PCEは拡大縮小機能がないから手前、奥ラインそれぞれで違うグラフィックを用意した力技で移植したんだっけ。
龍虎もそれでズームインアウトを無理やり再現してて笑った
978名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 10:44:13 ID:Sdw4Z/Z90
スーファミ版の餓狼SPはコマンド受付のクセ(とBGMの好みw)を除けば
すごい頑張ってるんだよなぁ。
クセ掴んでる同士の対戦を見てると驚くほど餓狼らしい動きしてる。
餓狼2はなんかもう色々苦しかったのにSPで進歩しすぎでびびった。

PCエンジン版はやっぱ”原曲の方針で音をパワーアップしたBGM”があるから強いな。
ネオジオCD版はアレンジアルバムから音を採ってるから、面によってはヘンテコだし。
979名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 12:16:17 ID:9PsDbg530
>>973
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/karei/pana-2g.html
ぶっちゃけクラス4のSDカードなら何でも良いと思う。
SDHCは対応してないので注意ね。
980名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 12:29:23 ID:xkUB/7Y90
アレンジの出来はともかく、曲の頭に戻って萎えるようなCD-DAならいらんな。
素直に内蔵音源で鳴らしている方がいい。
981名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 12:55:14 ID:LwVvMpm30
ボンジャックとソロモンの鍵配信しといて3本目のスーパースターフォース時間かかり過ぎだろ。
まったくいつまで待たせるんだテーカンは。
982名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 13:56:21 ID:zy6kuHvZ0
>>980
内臓音源でも曲がループするとイントロに戻るロックマンW2に謝れ
983名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 14:20:22 ID:W4KOhkHT0
ライブアライブ
マ−ヴェラス
シレン2
ムジュラ

1つくらいお願いしますよ
984名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 14:25:20 ID:1QF/fbwW0
たぶん三月にくるのは、星のカービィ3だろうな・・。
ファミコンに関してはクルクルランドあたりかな・・。

64に関しては3月にでる物はたぶん無いかなと・・。
985名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 14:30:01 ID:ddwbCBvP0
クルクルランドがまだなのか
意外だな
986名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 14:34:50 ID:5iFV5wVx0
そろそろルドラ来てもいいだろ。
どうせリメイクするつもりもないんだろうし。
987名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 16:20:31 ID:tfvUsQYn0
>>978
2→SPで開発がタカラからモノリスという
会社に変わって良くなったと思う。他社から出た
龍虎2もスタッフロール見るとモノリスになってた。
988名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 17:26:31 ID:LwVvMpm30
3月のVCは…

(FC)
さんまの迷探偵
グレムリン2
NEWゴーストバスターズ2
(SFC)
スマッシュTV
エイリアン3
(PCE)
ダイハード
(MD)
ゴーストバスターズ
まじかるタルるートくん
(NEOGEO)
NAM1975
餓狼伝説SP
天外魔境

とりあえず、これだけ来てくれれば満足
989名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 17:39:18 ID:Wz/n3KXt0
ゴーストバスターズが好きなのはよく分かった。
990名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 18:26:26 ID:djZ6ji2F0
・オウガバトル64
・RR64
・PCE 英雄伝説II

キボンネ
991名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 18:29:20 ID:4TkfAw/g0
そろそろここらでグラディウス2を頼みたい
992名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 18:46:09 ID:/k8Kqw8k0
弾幕系のシューティングやりたいな。
雷電とか。まあ箱買えって事なんだろうが、、
993名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 18:53:12 ID:t4nuGqDn0
♪  ∧_∧
   (´・ω・`) ))
 (( ( つ ヽ、  ♪ マジカルチェイス♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ マジカルチェイス〜♪
 (( (  (  〈
    (_)^ヽ__)
994名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 18:58:55 ID:pxzG1ssl0
雷電はPSの買えば安くて出来いいの遊べるしなぁ・・・
PCEのスーパー雷電なら欲しいな
SFCはさすがに来ることはないだろうけど・・・
995名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 19:15:59 ID:T28mjffuO
1000ならpc88配信開始
996名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 19:19:21 ID:djZ6ji2F0
1000なら総理大臣
997名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 19:21:59 ID:EfBeeGWt0
1000なら任天堂本社爆破
998名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 19:24:38 ID:yFR5PSa60
サテラビュー配信しろ
999名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 19:26:03 ID:JWMr+i+a0
999なら版権問題解決
1000名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 19:27:37 ID:vRuJyeIe0
1000なら1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。