ストリートファイターIV(PS3)はケーブル直で繋げ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
マジでお前ら何なの?なんで日本語で回線ぜんぜんないの?
無線?アフォ?
2名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 15:30:22 ID:PI3x73qS0
3名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 15:30:22 ID:O4DtffOY0
>>1
日本語で頼む
4名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 15:30:40 ID:vd9oz6NB0
PS3ユーザーはオフ専が多いだろう
5名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 15:30:48 ID:ZB1S1Qsl0
はい
無線でアフォです
6名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 15:31:24 ID:y5k2X/REO
無線コントローラとかマジありえないし
ジョイスティックくらい買おうよ
7名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 15:31:39 ID:OQ4sdFgtO
まだ無線だからラグるとか言ってるやついるんだ
8名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 15:33:05 ID:h7RXL3Hy0
無線は平均で70msほど遅くなる。
たぶん
9名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 15:33:18 ID:sIf+uzh20
今時有線とかアフォか
無線LANくらい買えよ
10名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 15:33:19 ID:ekelkxxU0
>>7
違うの?ラグるというより、回線の縦線がまったくないやつが多い。
11名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 15:34:10 ID:YBrYFm5H0
無線は国内同士でもクソラグ発生するから
対戦格闘物だとゲームにならん
12名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 15:35:04 ID:3zT6Jraj0
有線にしろよボケナスども
13名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 15:35:19 ID:Y0c4hUN40
>>7
e?
14名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 15:35:48 ID:KCSOm0wl0
>>2
さりげなくギアーズ入れんなカス
15名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 15:35:57 ID:WbjAP94c0
PS3はオール無線が基本だろう
16名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 15:36:23 ID:O4DtffOY0
>>10
回線状態の判断のために、ある程度データのやり取りを
やった後じゃないと縦線の表示をしないような仕様に
なってるだけじゃないのか?
17名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 15:37:02 ID:/l/LkZWQ0
>>2
劣化前FF入れんなカス
18名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 15:37:22 ID:Uxqmr3tkO
>>7
実際かなり違うと思うがな
接続にかかる時間とか、ホームだと描写にかかる時間に明らかに差があるし
メタルギアで無線がホスト取ると部屋作成に10〜20秒かかる
有線なら5秒かかるかどうかくらいだぜ
19名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 15:38:03 ID:ekelkxxU0
>>9
http://www2.uploda.org/uporg2013607.jpg

↑俺だって無線LAN持ってる。しかし、PS3では無線ではラグるんだ。これは鉄拳5DR(PS3)でも同じ。
直つなぎは鉄拳5DRでは常識。
20名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 15:39:11 ID:FAyyZJ650
GT5Pの馬鹿共が自ら有線でやれっていってたな
21名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 15:40:23 ID:YBrYFm5H0
テキトーなオンライン物なら無線でいいんだが
この手のゲームで無線でつなげてる奴はキチガイ扱いされても仕方ない。
22名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 15:40:42 ID:ekelkxxU0
お前らマジでふざけんなよ?直に繋ぎなさい。
23名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 15:40:56 ID:Uxqmr3tkO
つうか、無線でオンラインが許されるのはDSとPSPだけだろ
24名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 15:41:35 ID:GNlIy3+dO
>>9
コンマ何秒が勝負の格ゲーに無線はありえない。
25名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 15:41:48 ID:ZB1S1Qsl0
まあ標準で付いてる無線使わずに
イーサネットコンバータとか使えばマシになるでしょ
単に子機の能力不足
特にWiiはひどい
26名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 15:42:05 ID:KrhbTSKl0
PS3版は日本人多いし、日本人同士で対戦出来るからラグも無し!
箱○は外人ばっかりでラグが酷くてゲームにならない!!

とか大騒ぎしてたのに、現実は逆だった訳か
27名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 15:42:28 ID:YBrYFm5H0
>>20
言ってたな
まあ無線はどうにもならんからなぁ
28名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 15:43:03 ID:FVAFcjIA0
>>18
アホ?アホなの?
29名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 15:43:08 ID:vd9oz6NB0
>>26
だなw
30名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 15:44:02 ID:RUZhWa7l0
ゲハ
「今時有線とかありえんwww無線が標準で付いてるPS3最高」

PS3ゲームスレ
「ラグが酷いな」
「回線見直せカス」「ネットは有線が当たり前だろカス」
31名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 15:45:03 ID:YBrYFm5H0
>>30
無線が標準なのが一番の問題なんだよなぁ・・
32名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 15:45:12 ID:WbjAP94c0
有線廃止すれば争いもなくなる
33名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 15:45:46 ID:oVxTOEis0
ネットゲーやるのに無線でやるバカいないだろw
34名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 15:46:02 ID:X4yxbO0Z0
>>26
そんなんこれまでのマルチの格ゲーでわかりきってることだろうに
どっちにしろ格ゲーなんて一定の人しか残らんよ
35名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 15:46:16 ID:ekelkxxU0
いっちゃなんだが、また呪詛返しか?
言っておくが、俺はPS3版で遊んでるし、PS3しか持ってない。
36名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 15:46:51 ID:oxqb+UrE0
参考:GT5P公式

http://www.gran-turismo.com/jp/support/d1622c41.html

有線と無線接続でどんな違いがありますか?

【GT5プロローグ】『グランツーリスモ5プロローグ』はご家庭内のネットワーク接続機器と「プレイステーション 3」が有線/無線のどちらで接続されている場合でもご利用いただけますが、より安定した回線環境のためには、有線接続を推奨します。

37名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 15:47:38 ID:FAyyZJ650
後はPS3開発者のやつらもPS3の無線は他社と比べて劣るってもいってたな
38名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 15:48:42 ID:OQ4sdFgtO
>>18
ADSLならまだしも、光回線の話で無線だからってラグもクソもないぞ?
ゲームなんて回線速度全然必要じゃないんだから

勿論環境によって違うから、安定性なら有線にするに越したことはないけど
39名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 15:48:51 ID:ekelkxxU0
有線で繋いでください。
40名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 15:49:20 ID:yld+58QJO
PS3は無線が基本なの?
ケーブルを突き刺す穴がないの?
41名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 15:49:37 ID:ekelkxxU0
>>38
GT5Pのコピペを読め。
42名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 15:49:53 ID:ekelkxxU0
>>40
穴はある。
43名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 15:50:17 ID:YBrYFm5H0
>>36
wwwwwwwww
44名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 15:50:50 ID:qqS8UKzJ0
ゲーブル直に繋いでも基地局から遠いとラグるからな
45名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 15:52:15 ID:Uxqmr3tkO
>>38
・・・環境で差が出るからラグ野郎ばっかなんだろ
そこが問題なんだって
46名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 15:53:18 ID:J5ko0b820
>>40
穴は有るけど、標準で電波発してる
47名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 15:54:43 ID:Es9b7kzWO
>>44
箱○だと電波3あればイギリスあたりの人ともラグ無しで遊べるわけだから、
基地局がちょっと遠いぐらいじゃラグらないだろw
48名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 15:56:02 ID:YOCJOu/QP
箱○で電波3だとまず外国人だけど、かなり遊べるレベルだよね

電波2はさすがにつらいが
49名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 15:56:51 ID:ZB1S1Qsl0
無線の暗号を無効にすれば少しはレスポンス改善するよw
結構マジで
50名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 15:59:23 ID:qqS8UKzJ0
第一段階:ケーブル直で繋げ
第二段階:光ファイバーにしろ
第三段階:基地局から近いところに引っ越せ
第四段階:家に遊びに来い
最終段階:俺の嫁になれ
51名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 15:59:35 ID:309fjoTe0
FPSならともかく格ゲーだけは有線にして欲しいな
鉄拳5のころから散々言われてるけど
SC4のスレじゃテンプレ入ってたでしょ
52名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 16:01:57 ID:O4DtffOY0
>>49
外からタダ乗りされるし、あまりお勧めしないなぁ・・・
つーか、無線LANによる遅延なんか 誤差範囲の
レベルだと思うんだが。 PS3の無線ってそんな
ぼろいのか?
53名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 16:02:40 ID:ekelkxxU0
>>52
ぼろぼろだよ。
54名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 16:03:23 ID:GNlIy3+dO
無線コン重い。
55名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 16:04:04 ID:YBrYFm5H0
だからPS3の無線でやってみりゃ分かる
56名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 16:08:10 ID:JTRwA8Oi0
まるで箱○の無線ならラグなしみたいな言いぐさだな
57名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 16:08:26 ID:ekelkxxU0
お願いだから有線でやってくれ。
58名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 16:09:26 ID:QMKRe78V0
>>38
回線速度の問題じゃないだろ
59名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 16:09:49 ID:O4DtffOY0
標準で付いてないから知らんがな < 箱○の無線
60名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 16:09:54 ID:KrhbTSKl0
箱○の無線って、糞高いアダプタ買うって事?
61名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 16:10:12 ID:TsnDN+nRO
有線で繋いでもラグは必ず発生すると思うが
62名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 16:10:14 ID:YBrYFm5H0
>>58
馬鹿はその問題が分からないんだよなぁ・・
63名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 16:10:58 ID:ekelkxxU0
>>61
程度がまるっきり違うんだよ
64名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 16:11:56 ID:1Hsa/hi30
無線で繋ぐとラグの原因をもう一つ増やすことになるってことだ
65名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 16:12:08 ID:X4yxbO0Z0
箱○の無線はオプションで高いの買わなきゃいけないから大半が有線使ってるだろ
66名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 16:12:46 ID:cVgk71Fz0


503 名無しさん必死だな sage 2009/02/13(金) 16:09:13 ID:zfAgfeWr0
0847X  12.1 元旦に買ったアジャパーが今RRoD・・・。
とりあえず、混乱してどうしたらいいかわからないorz


  ジャスパーでもRRoD発動ww


 新型でも壊れますww

67名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 16:13:19 ID:PRFNGH8Q0
>>49
無線の暗号って接続する最初だけ確認するだけじゃないの?
通信中もずっと暗号のやりとりしてんのか?
68名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 16:13:30 ID:i8faeOgBO
何で大人しく有線で繋げないの?
69名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 16:13:44 ID:HG+4kx2W0
光って速度は速いけど案外パケロスするみたいだけどね。
速度重視のゲームほどUDPが多そうだし。
70名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 16:14:14 ID:RYlwmN2u0
>>65
買ってから無線の存在知りましたよ
71名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 16:15:49 ID:O4DtffOY0
>>67
やり取りするデータそのものも暗号化しないと
セキュリティの意味がないだろう?
72名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 16:16:13 ID:bTzt696T0
>>67
通信中に暗号化してなかったら意味なくね?
73名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 16:17:14 ID:wNK7lRsE0
無線なんてするな、ってのは
GT5Pでさんざん言われてたんだか
今無線で接続してるやつはただの情弱。
74名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 16:17:25 ID:tKc8IiQo0
俺の箱○
わざわざ有線コン繋いでるぜ
無線なんて充電とか面倒だしな
75名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 16:19:37 ID:RYlwmN2u0
>>74
お前ずれてるよw
76名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 16:19:42 ID:rUG54I5x0
ゲハ
「今時有線とかありえんwww無線が標準で付いてるPS3最高」
「まだ無線だからラグるとか言ってるやついるんだ」


PS3ゲームスレ
「ラグが酷いな」
「回線見直せカス」「ネットは有線が当たり前だろカス」
77名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 16:19:48 ID:309fjoTe0
>>74
その有線無線じゃねーからw
78名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 16:20:08 ID:JTRwA8Oi0
>>66
ps3マジかよ・・・箱○買ってこよう 
79名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 16:20:33 ID:O4DtffOY0
>>74
無線コンは便利だぜ?
ボイチャしながら、お茶入れにいったり
トイレに行けるからな(ぉぃ
80名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 16:21:35 ID:309fjoTe0
>>79
(ぉぃ って久々に見たぞw
81名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 16:23:57 ID:HG+4kx2W0
>>79
無線ヘッドセットなんてものがあるんだぜ。
値段は高いけど耳から外れにくいし邪魔なコードもない。
油断すると放尿生中継しちゃうぐらい快適。
82名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 16:27:02 ID:ujPxi5LO0
>>65
普通に市販の無線LANコンバータ使ってるが問題なし
83名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 16:27:34 ID:blrdDQuZO
>>66
アジャパーなジャスパーって新型か?
箱○買ってくる!
84名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 16:27:59 ID:RUZhWa7l0
>>66
3年保障GETか
85名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 16:28:00 ID:ujPxi5LO0
>>66
アジャパーとかいかにもGKが使いそうな捏造単語だなw
86p2234-ipngn01souka.saitama.ocn.ne.jp:2009/02/13(金) 16:28:31 ID:ekelkxxU0
>>1だが、真面目に有線で。
よろ。
87名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 16:29:13 ID:EDBAp4UPi
>>81
スレチで申し訳ないが、あれって雑音とか入らない?
買おうか悩んでるんです。
88名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 16:29:30 ID:cVgk71Fz0

       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \  新型XBOX360はジャスパー基板 
    |      |r┬-|    |      設計見直しによりRRoD対策もバッチリ!!
     \     `ー'´   /    これで故障率130%なんてギガジンに言わせないお
    ノ            \                  

503 名無しさん必死だな sage 2009/02/13(金) 16:09:13 ID:zfAgfeWr0
0847X  12.1 元旦に買ったアジャパーが今RRoD・・・。
とりあえず、混乱してどうしたらいいかわからないorz

      / ─    ─ \   
     /  (○)  (○)  .\  ・・・・・・・・・・・・・・・
     |     (__人__)     | 
      \    ` ⌒´    ,/ 
89名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 16:29:52 ID:yeNncJI10
>>86
なんで裸なんだよw

まぁわかってないやつはとりあえず有線にしとけってのは同意
90名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 16:30:37 ID:VI8Ouvt70
住居とか環境の都合で無線にしてる場合もあるから一概に
有線にしろタコスケとは言い難い
でも有線で繋いぐ方をオヌヌメするって程度か。
箱の無線の奴が別売りなのはそういう事なんかなーと思った

まあ俺も、以前は有線一句択だろjkって感じだったが
友達と某ゲームでCOOPしながら友達が無線で話がそんな流れになったあと
数日後に「有線にした!」ってメールが来て見に行ったら
ルーターが一階で二階のそいつの部屋までLANケーブルが壁や
階段の端を這っているのを見たときとんでもなく罪悪感を覚えて
部屋に15mLANケーブルって書いてある袋がごみ箱からチラ見してるのを
見て正直スマンカッタと言って以来あまに気にしないようにしてる。
91名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 16:33:38 ID:KrhbTSKl0
>>90
無線でもPS3標準のじゃなくて、イーサネットコンバーター通すだけで大分マシになったんじゃね?
92名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 16:37:58 ID:HH0pI9TRO
>>90
おれは20米這わしてる

他人とネットプレイするには最低限のマナーだよ
93名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 16:38:52 ID:O4DtffOY0
>>87
PC用のワイヤレスヘッドセットなら使ったことあるな。
木製のドアとか挟んでも余裕で使えるくらい。
無線なんで、電子レンジとか使うと一時的に影響
受けるかもしれん。
まだ出始めのころだったので、連続使用可能時間が
短い(3〜4時間くらい)のが欠点だった・・・
94名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 16:39:25 ID:HH0pI9TRO
>>82
有線にしろタコスケ
95名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 16:40:11 ID:7VkGIhLY0
だな
96名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 16:40:24 ID:3zT6Jraj0
>>90
俺も15mのばしてるぞ
97名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 16:42:47 ID:HG+4kx2W0
>>87
リアフレと二人でダベるのに使う程度だからなんとも言えんが
有線の時に比べて聞こえ難くなったとかは思わない
98名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 16:46:49 ID:2j97B4bw0
PS3は持ってないし箱○は有線で使ってるからWiiの例になってしまうが、有線の方が圧倒的に快適。
VCやWiiWareのダウンロードが早いし、ネットに繋ぐ系のチャンネル表示のレスポンスも良い。
99名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 16:47:14 ID:1Hsa/hi30
>>90
なにが悪いことなのかさっぱり分からん
100名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 16:47:40 ID:F1KTwOU80
今の無線LANは前よりずっと速度は出るようになったし、安定したけど
レイテンシーが結構違うのでシビアなゲームはやっぱり微妙
101名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 16:48:44 ID:8bJvih8s0
なんでPS3なんだ?
なんで無線なんだ?
なんでPCはノートでVAIOでVistaなんだ?
情弱いいかげんにしろ
102名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 16:58:51 ID:Xi4B6qF30
鉄拳勢としては無線対戦はありえない
103名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:00:29 ID:Uxqmr3tkO
>>99
まあ、自分がやった事なんだからとは思うが
家族を思うと少し気の毒じゃないか?
それが自分の一言でなったとなると、気に負うのもわかる話だろ
104名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:00:54 ID:9dwLLkiJ0
無線が悪いわけじゃないけど、PS3って11b/gだっけ・・・
安定させるのは相当難しい、というか無理だろうな
有線にしろって言いたくなる気持ちも分かる
105名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:02:01 ID:6qd0vlfeO
まあ早い話しプレステ3の方は買うなって事だね
売れないハードの意味が分かったよ…。無線での通信の技術がボロボロなんだし…
106名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:02:36 ID:HG+4kx2W0
まぁPS3に限った話するなら内蔵の無線は11b/gだから問題外。
何気に有線ポートがギガビット対応らしいから速度重視したけりゃ有線が正解。
107名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:02:58 ID:DlRPereJ0
てか、箱は8000円もする別売りかわなきゃだめじゃんwだから皆有線なんでしょ
プレステ3は無線標準装備だしね
108名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:04:05 ID:n3MM0GeA0
ギガビット対応といっても相手の回線が遅けりゃ糞の役にも立たないぞ
やっぱりゲームのネット対戦に用意されたネット環境これが全て
109名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:04:42 ID:n3MM0GeA0
ネット対戦を有線とか馬鹿だろ
必要ないものつけるから高くなるの
110名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:04:54 ID:n3MM0GeA0
ネット対戦を無線とか馬鹿だろ
必要ないものつけるから高くなるの

111名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:05:14 ID:YBrYFm5H0
>>108
そういう事だよな
無線LAN標準搭載が癌
112名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:05:16 ID:bhAAabTtO
無線は原理的に半二重通信になるから遅延がデカい。
おとなしく有線で繋いどけ。
113名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:05:31 ID:Uxqmr3tkO
>>107
そもそも存在を知らない奴が多い
ある意味、MSの良心と大雑把さ
114名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:08:38 ID:+MgBg9yn0
>>107
論点が違うだろ。
ラグを出来る限り軽減させたいなら有線の方が有利なのはあたりまえ。
360はオンライン対応ほぼ必須な仕様だから無線はオプション扱いにしたんだろ。
115名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:10:21 ID:C/JohzbwO
格ゲー対戦を無線でやる男の人って笑(i)
116名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:11:20 ID:b30LJEUR0
なんでしたっけ SF4のPS3版は日本人しかいないので箱よりいいとか喚いてた馬ぁ鹿がおりましたけど てめぇか>>1
117名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:11:24 ID:4foeeVB20
無線つかっちゃ格闘ゲームなんかできないのに
標準だと使う奴いるからな
118名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:11:41 ID:PcJFsVoH0
LAN側が30万kmくらい距離があって、WAN側が3cmくらいのネット環境の人ばかりですね、わかります
119名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:12:08 ID:VI8Ouvt70
>>91
箱○です、なんか本体の後ろにオプションが付着していた。

>>92
>>96
ちょっと色々あって、今は家族と同居してる奴で
すんごい丁寧に這わしてあったのが何かこう
妙に良心がチクチクしたというか。
そりゃ有線でやってくれるなら、ありがたいしそれにこした事は有りませぬ。

長い上に誤字脱字が目立つ文でしたが
有線一択だろータコsから有線の方が、ぃいんじゃーないかなぁー?
という具合に心境の変化がってだけの事でした。
120名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:12:25 ID:wgrGdLN8O
コントローラが無線の場合でも遅延あるの?
121名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:12:29 ID:FOiB36Og0
何も知らんで組むと無線はひどいからなあ
上手く組めば格ゲー程度普通にこなせるんだけども
122名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:14:28 ID:PcJFsVoH0
>>120
有線でも遅延あるし、脳みそから信号送るまでも遅延あるよ
123名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:14:34 ID:Eb3tnNeL0
ってかインスコもしろ。
対戦前に十数秒待たせられるのは苦痛。まあここ見るようなやつはしてると思うがw
124名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:15:20 ID:gVxPsYof0
結論を言うと
有線じゃないとゆぅるせん。
125名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:15:30 ID:4foeeVB20
上手く組む知識がある奴が
わざわざ無線にする理由がないほどデメリットだけある
126名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:15:48 ID:ekelkxxU0
>>121
本当かよ?そんなの鉄拳スレで聞いたことないぞ?
127名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:15:53 ID:wgrGdLN8O
>>122
中学生?
128名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:18:37 ID:FAyyZJ650
PS3ってインストすればロード箱とまったく一緒ってほんとなのか・・・
129名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:18:54 ID:cbVUDyd60
箱の開発時に無線Lanをデフォにする選択は選択肢にも入らないだろ。ホームがアメリカなんだから。
130名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:18:57 ID:QiB9D/Mw0
このスレの全ての書き込みが幼稚園というか脳遅延な感じだな
131名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:19:45 ID:3zT6Jraj0
自分も含めるなよ
132名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:22:11 ID:Eb3tnNeL0
>>128
インスコすればソフト起動時の長さは40秒近くとPS3が激長だが、他は一緒。
133名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:22:20 ID:Xi4B6qF30
もっと言うと液晶で格ゲーはありえない
134名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:23:14 ID:RYlwmN2u0
>>133
今アケも液晶じゃなかったか?
135名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:23:34 ID:4foeeVB20
今はゲーセンでも液晶です
136名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:24:09 ID:Uxqmr3tkO
FPSをやるならHDブラウn(ry
137名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:24:28 ID:tKc8IiQo0
>>133
格ゲーは思ったより酷くなかったよ
酷いのは横スクロールアクション
もうね、背景がチカチカする

遅延とかも昔ほど酷くはないぜ
138名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:27:11 ID:XL1eFZfk0
>>133
ゲーセンもいま液晶になってるのあるじゃん
139名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:27:15 ID:FAyyZJ650
>>132
いいかげんそれを信じよう
140名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:27:22 ID:bm1r9UyW0
最近のはだいぶマシだしACの筐体は最高クラスのモン使ってるし
そもそも基板複数繋げて対戦する方式だから液晶云々以前の問題
141名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:30:28 ID:Eb3tnNeL0
>>132
いいかげんってどういうことだ?
142名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:31:06 ID:2xnERxxL0
参考:GT5P公式

http://www.gran-turismo.com/jp/support/d1622c41.html

有線と無線接続でどんな違いがありますか?

【GT5プロローグ】『グランツーリスモ5プロローグ』はご家庭内のネットワーク接続機器と「プレイステーション 3」が有線/無線のどちらで接続されている場合でもご利用いただけますが、



【より安定した回線環境のためには、有線接続を推奨します。】
143名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:31:31 ID:lAAJvofg0
まあ有線もそうだがPS3でネット対戦するやつは
ちゃんとHDDインストールもしとけ
ラウンド1までの時間が減るからな
144名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:32:00 ID:Sk9/2SM20
標準機能が無線LANなのに有線で繋がない奴はオン来るなと言い放ったGT5Pユーザーにはクソ笑ったなあ
まーあのゴキブリレースじゃ文句言うのもわかるがw
あれは無線が悪いんじゃなくてGT5Pスタッフがクソだっただけだろ
145名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:32:22 ID:FAyyZJ650
>>141
それは嘘だっていうのもちらほらいてPS3のロード動画がいっさいないんで
信じられなかったのだよ
146名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:32:36 ID:v54mxzI2O
PS3有線マジオススメ
147名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:34:47 ID:94PhjPDM0
俺のアパートはネットが付いてるんだけど、共用ルータがどうやら、
ゲーム機やp2pを弾く設定らしくて、そのままでは箱が繋がらなかった
で、ノートPCをゲートウェイにして接続している(USB/LAN変換通して)んだけど、
やっぱラグってあるのかな?
いや、あるのは間違いないけど、どの程度なんだろ?っていつも思う
VF5Rの時は快適だったんだけど、無線よりはマシだと思ってる
148名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:35:52 ID:c69/BoDF0
>>144
有線ならあのピクピクを軽減出来るんだから可能なら
協力して欲しいさー。
149名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:36:08 ID:Eb3tnNeL0
>>145
そういうことか。ってか俺安価間違ってるな
あと、俺は両機種持ちだからどっち贔屓とか無しね。
俺自身で比較は出きんが、とりあえずPS3で長いと思ったことは無いな。
150名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:38:31 ID:Eb3tnNeL0
>>147
ごめん、スレチで悪いがそのやり方詳しく載ってるサイトとか無い?
以前のアパートがそういう環境だったから知識として持っておきたい。
151名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:40:36 ID:FOiB36Og0
>>126
よっしゃ、うろおぼえ知識で解説しちゃうぞ

鉄拳は知らんけど普通格ゲーの同期方法って大抵、ボタン押した数F後に技が出るみたいな遅延式なんだ
例えば4F遅延なら、ボタン押して16*4=64ms後に技が出るのな
でも64msで相手に通信が届かないようなことがあると、そこで処理待ち・・・ラグが発生するという仕組みになってる

で、無線のせいで起こる遅延って数ms程度なのな、データ小さければ1ms以下だったりする
でも電波状況が悪くなると急に100msとかかかったりすることもある
つまり安定してれば問題なし、安定してなけりゃ超ラグい、ということ

ちなみにPS3の無線は安定させるのが難しい、例えば電子レンジに超弱い
152名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:42:53 ID:u+RmKChn0
最初から無線なんかつけなきゃ良かったのに
153名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:44:09 ID:2j97B4bw0
>>152
PSPと連携したかったんだろう。
154名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:44:10 ID:FAyyZJ650
最初からBDなんかつけなければよかったのに
155名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:44:26 ID:QJE0dIJZi
>>97
ありがとう。
とりあえず買って使ってみようと思います。
せっかくコントローラーが無線なのにヘッドセットが有線で
制限されてる感じが嫌なんですよ。
156名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:44:56 ID:KrhbTSKl0
>>154
エレキ部門に吸収されたかったんだろ
157名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:45:02 ID:woyuPkH00
キャリバーの時ほどのカオスさはないと思うが
やっぱり格ゲーだと多少のラグでも気になるな

無線は勘弁してくれ
158名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:49:38 ID:j4W6RzQ9O
ラグ地獄と聞いて360版買うことにしますた。
159名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:53:27 ID:kLmLwzpM0
俺も今日デビューしたんだが(360)
みんな電波塔が立ってない件
160名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:53:31 ID:94PhjPDM0
>>150
すまん
当時ググッたり、箱公式見ながら試行錯誤してたからサイトはわかんない
強いていうなら箱公式のサポートページかな(旧箱と混ざってるけど)

やりかた的にはコントロールパネルの「ネットワーク接続」で、
メインに使っている(ネット接続に使ってるPCの接続)のプロパティで
「インターネット接続の共有」の許可にチェックする

そしたら、PCに乗り入れてる接続からネットに入れる
Wifiなんかも同様のやり方でイケる

後はポート空けたりは普通と同じように必要
161名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:54:30 ID:oxJyJSo90
>>85

http://zokugo-dict.com/01a/ajyapa.htm

アジャパーは旧い由来のある言葉ですぞ。
馬鹿にしては行けませぬ。
162名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:55:47 ID:4foeeVB20
>>158
ポートあけろ
163名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:56:09 ID:FOiB36Og0
>>159
みんな立ってないなら、間違いなく自分の方に問題があるぞ
164名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:57:33 ID:FPU7N1tH0
箱=コントローラー悲惨 暴発必須
PS3=ネットラグ地獄
165名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:58:10 ID:Eb3tnNeL0
>>160
ありがとう。前のアパートでは半ば諦めてたから、やっぱり出来たって情報だけで嬉しいわ
次にそういう状況になったら試させてもらうよ
166名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:58:36 ID:j46Yw+bZO
フレは9割方デモンズやってるなあ
スト4はどうでもいいようだ
167名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:59:33 ID:9dwLLkiJ0
>>164
RAPEX買って360版やれば最高と
168名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 18:00:42 ID:j4W6RzQ9O
>>164
究極の選択だなw
169名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 18:01:09 ID:X4yxbO0Z0
PSコンも悲惨だわ
あんなんで格ゲーする奴の気がしれん
十字で斜めだけを物理的に押せないのに
170名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 18:01:43 ID:j4W6RzQ9O
アケコン買いたくねーしな
171名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 18:03:42 ID:81P45VPl0
ボタン4つ名時点でPSも箱も普通のコントローラーでやらんだろ。
172名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 18:05:47 ID:kLmLwzpM0
>>163
うーん
普通にLiveは繋がってるんだけど・・・

>>164
360パッドだけど慣れてきたらそうでもない
とりあえずミディアムノーコンクリアーはでけた
173名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 18:05:56 ID:yeNncJI10
パッドならサタパ式6ボタンより、4+2のがやりやすいわ
174名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 18:10:13 ID:4foeeVB20
>>172
LIVE接続テストでNATがスクリプトなってないか?
175名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 18:10:51 ID:kLmLwzpM0
>>174
ちょ待って
見てみる
176名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 18:11:06 ID:RYlwmN2u0
>>174
今それ出なくなってるよ
177名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 18:13:47 ID:kLmLwzpM0
あ、ルータがおかしいのかも
電波三本になってるわ
そいや最近妙にダウソが遅かったような・・・
178名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 18:16:54 ID:0/qBmEKF0
ナリスマッシャー
179名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 18:33:54 ID:1+6TzUOwO
>>176
オープン以外は表示する
180名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 18:45:45 ID:b30LJEUR0
ルータは定期的に再起動しないとごみが溜まる 気がする
181名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 18:46:46 ID:DuqJ/feiO
20Gモデル購入者勝ち組
182名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 18:50:17 ID:xIzxBr+i0
>>180
昔のADSLのモデムは、回線品質にあわせて
だんだん通信速度が落ちてくるって話が
あったなぁ・・・ 最近のは知らん。
183名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 18:59:46 ID:RYlwmN2u0
>>179
そうなのか
表示されなかったから無くなったと思った
184名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 19:01:24 ID:ixXvJsYcO
オマイラが有線有線うっさいから繋ぎ直そうと思ったけど
LANケーブル見つからないから無線のままでいくわ。
185名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 19:02:58 ID:PWTHHl4M0
>>180
速度落ちてるときは切ってみるといいよ。マジで
186名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 19:17:34 ID:XmavB9iE0
俺ん家のルータがちょくちょくネットつながらなくなって、ルータの電源入れなおすと直るのもそのせいなのかね
187名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 19:21:23 ID:VcLqTlIi0
PSN と XBOX LIVE ってどっちがすげえの?その31
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1233324520/

このスレ定期的にタルとか戦士が暴れまわってたのに
この記事↓が張られた2月6日からPSNを主張するやつが消えたミステリー

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/event/24786.html

>PSNのアカウント数は2009年1月末の数字で約190万で、PS Storeへの週間ユニークビジター
>数は約30万、月間のユニークビジター数は約70万。
>正田氏は「PSNのアカウントは1台で複数取得できるので、“190万人”という言い方はしないが」
>と断った上で、
---
188名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 19:34:07 ID:2fgjj+qn0
結局ps3の無線より箱○の無線(別売り)のほうが上ってことでOK?
189名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 19:35:28 ID:IWrDvsfs0
>>2
でてもないもんPS3の弾にすんなw
言いたいことは分かるんだが、PS3でたとえるなw
PS3も糞だろw
190名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 19:36:07 ID:PWTHHl4M0
>>186
つけっぱだと調子悪くなるみたい。なんか電磁波とかいろいろ溜まっていってんじゃね?
191名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 19:36:33 ID:q0IhSmh2O
ストリートファイターに限らず無線はダメだよ
192名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 19:37:24 ID:9oxIL7CJ0
>>188
いや、そうじゃなくてネット対戦で無線はやめとけって事だろ。
DLC落とすとかは無線でも問題無いけど。
193名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 19:38:45 ID:wNK7lRsE0
一方360は無線化するには純正のボッタクリアダプタを
約1万出して買わないといけません。
しかもオンライン有料で日本人が少なく、有線でもラグラグ。
194名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 19:38:55 ID:2fgjj+qn0
>>192
20mぐらいのケーブルでも大丈夫かしら?
195名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 19:40:36 ID:94PhjPDM0
>>194
おk
100m超えると不安かな
196名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 19:40:43 ID:RYlwmN2u0
>>194
おk
俺20m使ってるけど快適だぜ
197名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 19:42:37 ID:zREhXKVC0
コンソールにせよ、回線ターミネータからの家庭内配線にせよ
アクション要素の有るオンゲーで無線LANを使うなとあれほど…

>>194
基本的に問題ないよ。光回線で工事するまでは俺もそれでやってた。
プロバイダやら対戦相手の門戸までの距離を考えれば20mのLANケーブルなんて微々たるもの。
198名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 19:42:43 ID:2fgjj+qn0
>>194
そんな豪邸じゃねえすw

>>196
ケーブル買ってきます
199名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 19:43:44 ID:zREhXKVC0
>>193
ププw
200名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 19:45:25 ID:IWrDvsfs0
>>193
純正w
201名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 19:46:59 ID:9fugS2cj0
え、別に無線でも平気なんだがw
そんな若干の違いがわかるぐらいのレベルに達してないからなんだろうけど
202名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 19:49:30 ID:4foeeVB20
>>201
相手が平気じゃねえよ
203名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 19:50:47 ID:akzdnylJ0
>>193
まじかよ・・・XBOX360買おうとしてたけど
止めようかな・・・
やっぱり日本のPS3なのかな・・・
204名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 19:52:13 ID:IWrDvsfs0
>>203
自演乙w
205名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 19:52:44 ID:4foeeVB20
>>203
PS3マジオヌヌメ
206名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 19:54:18 ID:wKEZyoyBO
無線は環境に左右されやすいだけ
必ずラグいわけではない
207名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 19:54:29 ID:9fugS2cj0
>>202
そうなのか
でもなあ、そういわれたって有線でやるために家具配置しなおすのすげー大変だからな
てかアンテナってお互いの相性みたいな感じじゃないのか?
208名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 20:01:03 ID:wNK7lRsE0
>>203
ああ。
主にハングルが多い。
209名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 20:02:37 ID:U59pbdIF0
無線でもいいけど無線の暗号化はしないで
210名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 20:03:47 ID:zREhXKVC0
>>207
ゲームだし、生活に負担強いる必要もないけどね。
ただ、簡単に有線化できるならやって損はないよ。
211名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 20:07:24 ID:9fugS2cj0
>>210
考えてみる、ありがとう

1つ質問なんだが、こっちが無線で普通にすぐ反映されてても
相手側でだめになってる、みたいなことってあるの?
よくわからんw俺馬鹿すぎるw
212名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 20:22:15 ID:FOiB36Og0
>>211
ゲームによる
スト4なら自分と相手の画面は全く同じ
FPSとかだと相手から見ると自分だけワープしてるように見えたりする

しかしこの無線が嫌われる風潮はGT5Pあたりからだよな
あんなのどう考えても単なるバグなのに無線のせいにするとか・・・SCEはロケスタ並みだわ
213名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 20:41:30 ID:j4W6RzQ9O
部屋に回線なくてしかたなく無線にしてる奴もいるだろうしな。
てかコンセントに差し込むルーターってどうなのよ?
214名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 20:52:32 ID:FAyyZJ650
>>213
それは確か通常のやつよりガタガタだった気がするな
何かでみた覚えがある
215名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 21:04:32 ID:Rd3QdAi60
>>213
とてもじゃないが、ノイズのりまくりで通常使用すら
216名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 21:06:59 ID:2xnERxxL0
>>193
ラグまったくないぞ捏造すんな
217名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 21:10:07 ID:IWrDvsfs0
さて、やっとスト4やれるぜw
このざまくらったから受け取りがやっといまだぜ・・・
いんすこちゅういんすこちゅうw
当然箱ですけどね
218名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 21:11:36 ID:dh3wNZVn0
安物買いとコノザマはトレードオフ
219名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 21:19:36 ID:IkEBKpxwO
>>213
結構色々な物の影響を受けやすいよ
携帯充電器とかACアダプターとかは同一配線上では接続しないでとされている
あとエアコンや電子レンジ、大型テレビなど消費電力の大きい物とかと一緒も宜しくないとか

それとコンセント配線から伝わるノイズが問題
最近はノイズフィルター付コンセントとセットになった製品も出てるけど、そういう意味では結構デリケートな商品だよ

ただ肝心な問題は速度自体があまり出ないこと
規格で速いのが出てきたけど、格闘ゲームをやるにはまだしんどいかもね

ただ鉄骨住宅で無線もNGな家庭ならかなり重宝する
ネット自体には呆気ないくらい簡単に繋がるし

普通のネトゲくらいなら無線より安定する場合も多いみたいだしね
長文スマヌ
220名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 21:22:10 ID:9fugS2cj0
>>212
そうなのか、ありがとう
でもそんな言うほどひどくも無いんじゃ?って思うんだが
俺だけ?
221名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 21:33:11 ID:kuLKNYxF0
>>220
俺も無線でやってるけど殆どラグ感じないな
だいたい毎回アンテナ4本出てる
222名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 01:15:36 ID:f7474dHO0
>>221
それって暗号化してないってこと?
223名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 01:24:00 ID:PZTc/5h10
>>25
無線に速度合わせてるって分かってるのかなぁ…
224名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 01:25:04 ID:hhv/ayh/O
速度と遅延を一緒くたにしてる奴多すぎだろ
無線の遅延は有線より明らかに大きい
225名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 01:26:40 ID:KyXYAlNX0
AOSSしか使えないPS3ユーザーには無理な設定です。
226名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 01:56:58 ID:I3P0oarQ0
AOSSのルータ使ってんぞ
360にはコード直打ちで繋げてやった
227名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 02:06:08 ID:hGYzcQNy0
>>221
ヘタだからだろ
228名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 04:57:22 ID:o7h46LjQ0
無線で起こる遅延なんてミリ秒単位だぞ
格ゲーはたった60Fしか出てないんだから差が全く無いこともあるさ
229名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 06:34:40 ID:f7474dHO0
格闘ゲームで無線はありえない。
230名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 06:40:41 ID:zNTqE1HCO
PS3で無線はありえないな
231名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 06:52:28 ID:L7tqpDns0
>>212
バグと言うか非力すぎるネットコードのせいじゃないかなーと
232名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 08:24:22 ID:8v1Iic1a0
有線有線いってるやつは今時の無線でやったことあるのか?
無線でも余裕だよ
1Fのズレも感じない
233名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 12:09:38 ID:LM2re9UB0
妄想でした
234名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 00:47:39 ID:/B0Mi4DM0
PS3はいまどきの無線ではなかったのだ
235名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 09:50:11 ID:iLgg4NgxO
自分側では体感ラグはほとんどないけど相手側ではラグラグってことある?
236名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 10:20:42 ID:Qh4XjrKB0
無線と有線変わらないとか言ってるやつ
無線と有線で速度測定のサイトで図ってみろ優先に比べて4分の1遅くなったよ
だから有線が神でもかーちゃんがドアしめて線が切れることあるから
予備が3本ある件
237名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 11:03:31 ID:oBURlPa10
GKはいたるところで嘘まきちらしてるから、
グーグル先生でぐぐっても、嘘がひっかかって
だまされてPS3買っちゃう人いるっぽいねw
238名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 13:25:12 ID:iKmmp7V30
>>235
格ゲーは完全同期だから、そういうことない。ただ感覚の違いまでは何とも言えん。
俺は4F遅延までは何とも思わないけど、目押し完璧な人だと2Fからもう違和感があると聞いた。

>>236
あー、なるほど、こういう勘違いから無線が遅いみたいな話も出てくるんだろうな・・・
239名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 18:35:34 ID:y0I09HHJ0
計測サイトじゃ帯域しか測れないだろ
ネトゲで大事なのはpingだろ
240名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 05:38:44 ID:1eUcJo2h0
>>238
鉄拳(PS3)やったことある?GGPOとは違うよ?
241名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 05:51:32 ID:1MrB3O8I0
>>30
実際スト4無線でも問題ないんだが・・w
242名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 05:57:08 ID:kEIZLzCP0
無線も有線もたいしてかわらんだろwwwこんなんじゃオーディオ板笑えないな。
発電所で音が変わるってのと同じレベル。
243名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 06:56:36 ID:qHecLpro0
有線>>>>超えられない壁>>>>無線

408 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/02/16(月) 16:36:47 ID:K6vsYB3aO
切断で思い出したけど、ウチの無線ルーター(PS3はルーターから有線接続してる)の近くに電子レンジがあって、レンジ使った時に対戦相手との接続が切れた事があったけどこれはレンジのせい?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1234739881/408

535 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/02/16(月) 18:05:03 ID:easSeM7J0
切断されたってのを良く聞くけど
無線接続だと勝手に切断する事が多々あるぞ

切断厨多いなとか思ってたら実は俺でしたみたいな

てか俺も無線だったんで
もしやと思って有線に換えたら切断頻度が減ったんだぜ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1234739881/535

安定感で有線に勝つ事は無理
244名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 08:07:56 ID:FGAzmaz90
>>228
これが事実なら今時の無線ならそんなに問題ないのかもな
でもソースは欲しいな
245名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 10:24:06 ID:k7fnDSIM0
無線は、電子レンジとかの家電とかと干渉したりするから駄目だよ
遅延しなくても安定しない

>実験の前に、なぜ電子レンジと無線LANが干渉するのかお話ししましょう。

>現在主流の「IEEE 802.11b」や「IEEE 802.11g」という無線LANは、2.4GHz帯の電波を使って通信しています。
>そして、電子レンジが使っている電波も同じく2.4GHz帯なのです。
>この周波数帯は「ISMバンド」と呼ばれており、コードレス電話、無線を使う液晶テレビ、アマチュア無線、
>ガンの治療に使う温熱療法機器まで様々な機器が利用しています。
>このため、無線LAN機器の近くにISMバンドを利用する機器があると、無線LANから見たときに「ノイズ」となってしまうのです。
ttp://allabout.co.jp/computer/mobilenet/closeup/CU20030916A/
246名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 10:28:11 ID:1Yynpx2J0
無線は速度やpingの反応以前に接続安定面に関して有線より劣る。
有線より外部の影響受けやすいってだけ。
Webブラウジング程度なら問題ないが、
常時通信する必要があるオンラインゲーには向かない。
247名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 10:38:06 ID:0eQJJ8dx0
PS3版ストIVで切断が360版と比べて多いのは、実は無線が関係してたりもする
(自分もしくは、相手が無線の場合、勝手に切断される場合がある)

故意による切断もあるけどね
248名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 11:19:27 ID:HZoUA0O/0
PS3はIEEE802.11a使えないのか
箱は公式にも対戦するなら干渉少ない11a使えって書いてあるな
249名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 11:21:58 ID:WViKB25sP
いうほど無線で遅延したりしないよ。
無線でラグい奴は有線でもラグいことがほとんど。
250名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 11:22:25 ID:iYa1Gv+w0
11aなら安定させるのは大して難しくないんだけどな。困ったことにPS3は11b/gだ。
だけどPS3の有線はギガビット対応らしいな・・・バランスの狂った機種だよほんと。
251名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 11:55:05 ID:FGAzmaz90
無線ダメ派も無線大丈夫派も実際どれだけ遅延するかのソースは無いのな
252名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 12:12:18 ID:dHtoYpGP0
ソースなんて必要ないからな

11b/gは電子レンジなどの生活電波で容易に干渉されるし
干渉がおこればデータ再送や再ネゴシエーションなどが発生するのは原理上当然。

1Fと2Fとで無線通信してれば電波強度が数十%落ちる。
そのような環境では日常的に再ネゴシエーションと再送が行われることになる。
253名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 12:44:56 ID:/M/7UB9d0
ソースにはならないけど、俺の無線で繋がってるPCから試しにアクセスポイントへping打ったら1msだと
ちなみにwww.google.comだと6ms。もちろん11aだし電波の干渉は極力避けてある
これより悪い環境の有線の奴なんか山ほど居るはずだ。それでも格ゲーするなとか言われたら俺泣くぞ
254名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 13:44:04 ID:w3cN4kEi0
PS3はIEEE802.11b/g対応(IEEE802.11a非対応)なので

IEEE802.11aでのデータどうこう言われてもなw
255名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 13:47:39 ID:adjcZQbL0
無線は仕様上、衝突回避で待たされたりするから
ある時は高速に通信出来てても、通信が待たされたり切れたり
する確立は有線の比じゃないはず。
↑はOSI階層モデルでいえばMAC層の話で、通信が切れたりすると
TCPIP層で再要求するような通信が発生したりする。

ソース?自分で探せカスw
256名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 14:51:40 ID:iYa1Gv+w0
コンバーター通せばPS3でも一応11a可能なんじゃね?
そこまでする必要はさておき
257名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 15:26:42 ID:S/QZPtIh0
無線LAN自体がリピーターハブ使ってるようなもんだしな…
258名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 15:43:35 ID:1eUcJo2h0
ふざけんな。マジでラグるし、大体縦線がぜんぜんないやつらばかりだぞ?
回線は有線にしろ。さっきラグった。
259名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 15:49:01 ID:WViKB25sP
お前の回線が糞なんじゃねーの?
260p2234-ipngn01souka.saitama.ocn.ne.jp:2009/02/17(火) 15:51:07 ID:1eUcJo2h0
>>259
俺は>>1だ。光回線。これより早い回線もあまりない。
261名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 15:51:29 ID:NuVvEOO90
有線でADSLな私ですがホストしないほうがいいですか?
262名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 15:51:37 ID:1eUcJo2h0
ADSLでもいいから有線にしてくださいよ。みんな。
263名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 15:51:47 ID:7aOKL6WQ0
4本なら全然ラグ感じないな正直凄い
たのむからインスコだけはしろって感じだけど
264名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 16:02:43 ID:1eUcJo2h0
マジでこれどうするんだよ?これじゃあXBOX360に対してなんらアドバンテージがないぞ?
せめて有線にしてくれ。
265名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 16:03:54 ID:7aOKL6WQ0
草加草加
266sage:2009/02/17(火) 16:13:36 ID:CtB9A91q0
おまいらゴチャゴチャうるさい
有線、無線の問題は間違いなく有線のほうが安定してる
ただどうしても家の関係で無線でしかできない人もいる
わかったか、タコスケ!!

だけど頼むから有線でもできるなら有線にしておくれ
267名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 16:16:02 ID:CWS52yVt0
標準じゃなければなぁ
268名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 16:18:43 ID:rNjQMhFzO
Xboxは無線内蔵してないんだぞ
PS3は無線内蔵してるんだから無線は当然だろ
有線なんて時代遅れ
269名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 16:22:25 ID:mHv0Kwok0
インストールしてくれればどちらでも良い
270名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 16:27:52 ID:4yuFS95y0
>>268
無線"も"推奨してるからPS3につけてるわけだしな。
まぁ>>1は文句あるなら本数少ない奴とは対戦しなければいいだけだ。
まぁ俺はPS3の無線は使ってないけどね。
かといって、有線ではないw

ちなみにネットワーク関連に詳しい人の話だと(それで飯喰ってる人)、
今のところ、微々たる差ではあるけど、光よりもADSLの方が応答速度はいいらしい。
帯域はもちろん光だけど。なんか光関連の装置が未発達でどう、とか言ってたよ、その人は。


>>269
インストールしてないと待ち時間がな・・。こっちがいくらインストールしていようが無駄だし。
271名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 16:39:31 ID:SmnWNw7K0
・IEEE 812.11 b/gでネット対戦
・HDDインストールせずにネット対戦

PS3ユーザーはモラルの欠片もないな

しかも「アドホック・パーティー for PlayStation Portable」機能を無駄にするとはw
272名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 16:51:15 ID:dHtoYpGP0
>>268
無線が標準内蔵なのが逆にアダになってんだよw
273名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 16:57:15 ID:IS7OK0nd0
真の勝ち組=PS3 20Gモデル所有者
274名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 16:58:57 ID:ea6/8wr+0
すまんが便乗して聞きたいんだがおまいらオススメの無線LANの親機を教えてください

やっぱアンテナが3本ある奴の方が確実に感度が強いの?
nって規格は箱○の無線LANじゃ対応してないよね?今後、流行ると思う?
275名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 17:06:50 ID:KDcQHIi10
PS3の無線LANは、リモートプレイとアドホックパーティー用
それ以外に使っちゃ駄目

参考:GT5P公式

http://www.gran-turismo.com/jp/support/d1622c41.html

有線と無線接続でどんな違いがありますか?

【GT5プロローグ】『グランツーリスモ5プロローグ』はご家庭内のネットワーク接続機器と「プレイステーション 3」が
有線/無線のどちらで接続されている場合でもご利用いただけますが、より安定した回線環境のためには、有線接続を推奨します。
276名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 17:48:38 ID:4yuFS95y0
>>274
Atermの WR8500N

>>275
そりゃあ無線といってもピンからキリだからな。
IOとかの無線は論外と聞いたこと有るし。
277名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 18:04:35 ID:MRjhKdcX0
>>272
無線が有線より何もかも優れてるんなら良いんだけど
実際据え置きでの無線のメリットなんて普段殆どゲームやらなくて押入れにしまってる人か
部屋に回線引けない子供ぐらいにしかないし
不安定さや速度の遅さ、無線使う事でセキュリティーホール発生っていうデメリットの方がずっと大きいんだよな
278名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 18:20:11 ID:yKXDfZqvi
無線なんて、ラグラグなPSNの存在自体がデメリットを体現してるようなもんじゃん。
箱は無線アダプタが馬鹿高いお陰で有線率が異常に高いから快適ってのもあるはず。
279名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 19:35:34 ID:FTF7UHT20
PS3に内蔵されている無線LAN(11b/g対応)は↓な事になる原因になるので、オンゲー目的で使用しちゃ駄目だよ
(本体の更新、ストア利用、Webブラウジング等で使用するなら問題なし)


408 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/02/16(月) 16:36:47 ID:K6vsYB3aO
切断で思い出したけど、ウチの無線ルーター(PS3はルーターから有線接続してる)の近くに電子レンジがあって、レンジ使った時に対戦相手との接続が切れた事があったけどこれはレンジのせい?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1234739881/408

535 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/02/16(月) 18:05:03 ID:easSeM7J0
切断されたってのを良く聞くけど
無線接続だと勝手に切断する事が多々あるぞ

切断厨多いなとか思ってたら実は俺でしたみたいな

てか俺も無線だったんで
もしやと思って有線に換えたら切断頻度が減ったんだぜ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1234739881/535
280名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 19:39:31 ID:iYa1Gv+w0
無線は、素人にはお勧めできない、ってことでいいんじゃないか

まあ有線だからって、WAN側がダメだったら全部台無しなんだけどね
うちなんかADSLだったころは電車来るたびになあ・・・
281名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 20:25:47 ID:4yuFS95y0
>>280
ある程度下調べは必要だね。
うちは上で書いたWR8500Nに、同じメーカーの子機にPS3を有線接続で
11aだな。
282名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 03:45:48 ID:ij0G7BnV0
普段はPLC経由でやってるんだけど
試しに本体内蔵の無線LANでやってみた
まあ無線でやる鉄拳よりは遥かにマシだったけど安定はしてないね
常に処理落ちしてるような感じだったし接続も何度か切れた
やっぱり有線の方が安心して遊べるんじゃないかと思う
283名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 06:06:09 ID:xncB62wz0
内蔵の無線LANはマジでオンでは使い物にならないので仕様がない
360以下、Wiiと同レベル
284名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 07:54:51 ID:UQ+nBIVZ0
俺もPS3に内蔵してある無線機能の安定性は信用していないな。
安定性で評判のいい親機と、あと同じメーカーのLANケーブルを差し込める子機をペアで使ってる。
PSPの無線もそうだし、なんか電波受信率の上下がけっこうあるんだよね。
285名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 08:13:39 ID:vhiO3ksqi
>>284
結局無線なら大差ないと思うんだけど。
286名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 08:34:04 ID:Iyp1zjz20
大差出るのが無線って奴でな
287名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 08:40:42 ID:bbCqviIZ0
>>285
2.4GHz帯の11b/gと比べて、5.2GHz帯の11aは安定するよ
内蔵の奴は11a使えないから、オンゲーとかには向かない
288名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 09:26:31 ID:w8xVULd90
>>280
うちも対戦やcoopで回線切れる事が結構あって、
調べてみると深夜0時近辺が一番多いので何か近所にノイズ源があるのかも。

二度調整してもらっても駄目だったから、
思い切って光にしたわ。
途中出切れたら相手にも申し訳無いし。

有線以上に切れやすい無線なんて論外。
289名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 10:37:35 ID:c+5RFgIx0
内蔵無線でやってる奴と対戦してて、無線のせいで切断した場合でも
無線の干渉切断は本人も実感しにくいので

「あ〜、また切断されたよ、クソッ」

って思われる
290名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 15:55:01 ID:hAfpt3Xl0
またマルチソフトは大敗か
291名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 17:08:49 ID:bB9i/YLw0
ハァ?
有線接続すれば済む問題だろ?

何が「また大敗か」だwww
292名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 18:04:36 ID:yUlrrAJI0
>>291
>>有線〜

それを多くのPS3ユーザーに伝えてくれ。
293名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 18:06:09 ID:DUXXowkMO
ちなみに何本売れたんだろ
294名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 18:21:38 ID:Lmd1iI2g0
ここで文句言ったって、無線使ってるヤツが有線にするとは思えないなー。

我慢するか、どうしてもラグに拘るなら箱買えとしか。
295名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 18:21:43 ID:zdUrx0C+0
無線で接続しといて
ラグイ、また切断厨かw
って言ってそう
PS3ユーザーの大半はこのレベル
296名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 18:26:25 ID:z8wIYaHl0
ラグだのグラだのうるすぇ〜な、一生文句ばっか言ってれ
297名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 18:29:06 ID:EN4sC7+I0
スティック9千円超ってぼったくりすぎじゃね?
298名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 18:30:40 ID:5LSVcW/X0
>>295

535 :俺より強い名無しに会いにいく:2009/02/16(月) 18:05:03 ID:easSeM7J0
切断されたってのを良く聞くけど
無線接続だと勝手に切断する事が多々あるぞ

切断厨多いなとか思ってたら実は俺でしたみたいな

てか俺も無線だったんで
もしやと思って有線に換えたら切断頻度が減ったんだぜ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1234739881/535
299名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 18:33:06 ID:BmwbzotQ0
関係無いけどウチのノートPC無線だと
箱○の無線コントローラーの接続が切れまくる
3002.4%:2009/02/18(水) 18:58:24 ID:5LSVcW/X0
>>299
360の無線コントローラは2.4GHz帯を使っている
@ha wa ka ru na ?


ちなみに、PS3無線コントローラも2.4GHz帯(Bluetooth)

2.4GHz帯は干渉地獄だぜ
301名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 20:55:51 ID:om8E776K0
高解像度のストリーミング配信とかでも11a推奨なんだし
それ対応して無いPS3はネットAVとしてもハンパ物なんだよな
302名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 03:44:37 ID:wcbGYZLi0
オプションだけど、360の純正品は11aに対応してる
PS3の内蔵純正品は11aに非対応

どうしても無線接続じゃないと駄目な人は、無線LANイーサネットコンバータ買って
11a等、2.4GHz帯を使わない無線接続で安定化を計る

コレ、PS3、360共に常識(360の純正品は高い、ボッタクリ)
303名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 03:51:59 ID:AmTAImBl0
こういうのが>>285無線使うと、不安定になるんだよな。
無知な奴は有線にした方が無難。
知識ない状態で無線やると本当安定しないからな。
304名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 07:39:32 ID:Q3ZdreLN0
WEP方式で暗号化暗号化してたり、タダ乗り可能な状態でやってそうだな、そういう奴ら
305名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 07:46:06 ID:Q3ZdreLN0
大事な事なので2回暗号化しました。
306名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 08:50:31 ID:bK3N6Q360
安定してるルーターって何処かな?
IO使ってるけど、急に速度遅くなったりして安定しない・・・・。
307名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 09:15:40 ID:Wjvg62rm0
308名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 19:07:11 ID:S5QWONju0
>>305
きっと2DES
309名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 19:15:32 ID:S5QWONju0
>>307
NECの無線つかっているが、
かなり安定してるよ。
バッファローの2万以上したMIMOの奴が、
電波とどかないわ不安定だわでギガイーサハブとしか動いてないから、
スゲー助かってる。

まあ、NECの奴も熱暴走リコール品なんだが。
310名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 15:38:46 ID:hMRB9Cor0
箱の純正タイプは
ttp://www.dealextreme.com/details.dx/sku.20147
が在庫有れば一番安いんだがな
120GBHDDと合せて在庫が復活する気配無いが
311名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 16:53:32 ID:STKktPOjO
IPアドレス成功、接続失敗DNSエラーってどーゆー事だ。
312名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 19:22:04 ID:pAvM2Ygk0
DNSサーバのアドレスまたがっているか
DHCPの割当がおかしいか
DNSサーバが死んでる
313名無しさん必死だな
無線はどこをどう頑張ってもhalf duplexだからな
送信と受信を同時にできない分、遅くはなるはずだ
只、それが体感できる遅延になるかどうかはまた別の問題