赤字に苦しむ海外サードがこの先生きのこるには 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 07:40:16 ID:P+01IocI0
>>948
実際、日本のPS2ソニーショック以上の事を世界で引き起こしてるだろ。
PS3のせいだと言うが、それ以前に世界最下位のPS3には出来ない事だよ。
953名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 07:41:34 ID:wWeySD9j0
MSもファーストはほとんど切って規模が小さくなってるだろ
今はLionhead、Rare、Turn10(Forzaのスタジオ)とLive関連のミニゲームを作っている所
ぐらいしか残ってない
SCEよりもサード依存体質だろう
954名無し募集中。。。:2009/02/15(日) 07:43:57 ID:QYJusr3O0
>>949
ソニーはPCでなくて
家庭でゲーム機がすべての中心になる計画があったんだっけ?
955名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 08:08:08 ID:7ciILNA/O
>>900
まだこんなこと言ってるバカがいるのか
いい加減にしろ
956名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 08:45:05 ID:N/exEoi00
>900 :名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 00:03:09 ID:i4rC+uhG0
> セガ信者の多くはセガ捨てて360を選んで箱○信者になったからね。今時、セガ信者だと言う奴は偽物、なりすましがほとんどだろ。
コントローラーが糞だったからセガサターンマガジンにはじめてドリキャスが載ったときに
読者のほとんどがセガサターンの後継機を見捨ててプレステ買った
それから数年間セガが世の中から完全に消えて
PS2に参入してきてPS3の時代になってまた名前を見かけるようになった

957名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 09:49:45 ID:P+DrQ7sM0
>>936
インアン、ラスレム、SO4って見た目も似たようなゲームを連発するのって
デメリットしかないような気がするな
仮にこれがWiiやDSでも失敗してたと思う
洋ゲーメーカーにしても「全部大作にすれば全部何百万本も売れて大儲けw」とか思ってんのかな
ゲームの幅が狭まれば買う層も限定されてインアン買ったらラスレム買わないとか
そういうことが出てきちゃってマイナスだろうに
958名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 10:40:51 ID:2fjkJZLB0
>>948
鳴かぬなら殺してしまえホトトギス
ウィンドウズの独占を悪用した商法が通用せず、かつウィンドウズの脅威になるような業界は潰しておきたい

959名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 10:45:22 ID:AfmYvi2GO
まあ全然潰せてないんですけどねw
960名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 10:50:24 ID:FJrH619n0
勝ちハードにソフトが集まるのマダー
961名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 10:53:31 ID:dPfnQ+Wu0
金のかかる作品を作ろうとしても株主と金融が許さない
下地はもうできました
962名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 10:54:57 ID:N8YJcgue0
むしろゲーム市場は伸びてるし、VODによるリビング進出も任天堂に全部掻っ攫われたし
7000億円もドブに捨てただけのゴミ事業
こんなことならグーグル対策に7000億円使った方が余程マシだったって、そんな笑い話
963名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 10:57:36 ID:GNfnJBwC0
>>899
こんばんわ   新しい朝の始まりだwww
964名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 10:58:14 ID:5XBN5lVG0
従来ゲーム市場は世界でも縮小してるから
伸びてる任天堂市場で売れないメーカーは開発費は上がるわ売れないで2重苦
965名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 10:58:47 ID:yOyXNCX1O
儲「ゲイツやMSにとって7000億なんて端金、MSはまだまだ大丈夫だ」
966名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 10:59:49 ID:XCroy9xc0
ソニーとトップ争いするつもりで先行してブロックしてたのにソニーが失速して前に進まないうえ、
横で任天堂が加速してどんどん差をつけられてる状態。
967名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 11:01:03 ID:m83tfe6F0
自分の本業だった筈のPCすら放置して7000億ドブに捨てただけという。
968名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 11:01:56 ID:GNfnJBwC0
>>932
これで壊れやすくなかったら最高だったのに…
969名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 11:03:50 ID:N8YJcgue0
>>965
その結果

> MSのゲーム開発部門
>
> Bizarre - アクティビジョンに逃げる ・・・ 代表作:PGRシリーズ
> Ensemble - スタジオ閉鎖 ・・・ 代表作:エイジオブエンパイアシリーズ・Halo Wars
> Bungie - 独立・ファースト契約解除 ・・・代表作: HALOシリーズ
> Carbonated - スタジオ閉鎖
> Digital Anvil - スタジオ閉鎖
> Hired Gun - スタジオ閉鎖 ・・・ 代表作:HALO2 PC
> FASA Interactive - スタジオ閉鎖 ・・・ 代表作:シャドウラン
> Indie Built - TAKE 2 に逃げる
> ACES Game Studio - スタジオ閉鎖 ・・・ 代表作:フライトシミュレーターシリーズ

いくら赤字でも全然平気なはずなのに、撤退する気満々です。720をやる気は毛頭ありませんw
そもそも、箱○は10億円をケチるために欠陥品になったんだよね。設計料の10億円をケチったがために
1240億円のリコールする羽目になった。赤字でいいどころか、黒字にするのに躍起だったのにw
970名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 11:56:35 ID:nc/D56iR0
セガ信者は散り散りになった一部は旧箱に行った連中も居る。

ただ、旧箱セガゲーの互換無かったのもあって360に行った奴はあんまり居ないと思う。
971名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 12:02:16 ID:Vd5/CY5l0
>>929
いま丸山の手法で勝ってるのは任天堂のほうだよな。
972名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 12:03:58 ID:fduIKqfm0
>>937
RPGって全然やらなくなったからインアン、ラスレム、スタオーの画像やCM見てもまったく区別つかんかったw
973名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 12:08:04 ID:2fjkJZLB0
FFDQにはあのプレリュード流せばそれって気付いてもらえるだけのメリットあるからな
FFの方は本編すら最近使ってないけど

974名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 12:11:10 ID:2fjkJZLB0
>>967
だってPCゲーが盛り上がった所でMSにロイヤリティ入ってくる訳じゃないし

975名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 12:15:08 ID:KrfcG6zq0
HD機に投入された各社の主力ソフトは次世代までもちそうにないな
焼け野原戦略いいかげんにやめれ
976名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 12:16:51 ID:eECZ+nD00
>>975
HDに体力勝負の過剰投資でライバルを蹴落として、
蹴落とした後に利益を得ようとして、
独占するまえに共倒れ

馬鹿というほかないな
977名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 12:16:53 ID:Vd5/CY5l0
>>949
「リビングに置いてあるのテレビの下に置かれるコンピュータ」の位置が欲しいだけ。
でも、前にPC雑誌のコラムで指摘してたが、ソニーとMSは自分とこのHDゲーム機で

「全力で人様にお見せできない画像を作ってる」

と指摘してた。居間のテレビはご家族が見るってことを全く理解してない。
居間に置いてほしいコンピュータのソフトとして、HALOとかGTAとかOblivionなんて、絵ヅラ的に完全にアウトだろ。
対任天堂比較的に。

マリオやゼルダやスマブラだったら居間で遊んでる姿を家族に見られても大丈夫だが、ゴッドオブウォーとかコー
ルオブデューティやセインツロウなんて見られた日にはエロゲーよりはマシ程度だからなあ。
978名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 12:19:35 ID:YC1WU8Ri0
>>971
だってアレは任天堂にとって殆どトラウマだもんw
「大作が無くても中堅を連発すれば市場を確保できる」ってのを証明したし

むしろPS1→PS2→PS3で大艦巨砲主義になってる方が問題なんだよ
なんで駄目になる方へと向かっていくのかね
979名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 12:23:40 ID:Vd5/CY5l0
>>978
「成功法則に倣うやつは負ける」
が、PS1の頃に言われたソニー勝利の方程式で、今もそれが正しかっただけなんだろ。

PS1は、
「絶対に3DOにはならない。そのためにはどうするべきか?」
をものすごく気にしてたからな。

任天堂とセガは、スーファミとPCエンジンCD-ROMROMの轍を踏んでた。
980名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 12:25:58 ID:2fjkJZLB0
その目論見自体自分所でPCモニタで見られる仕様にしてる時点で自分から捨てて単なる簡易で比較的安価なゲーミングPCみたいな状況になっちゃったし
MSに子供狙いもファミリー層や女性層狙いも無理だわ
981名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 12:26:52 ID:BX61/aYo0
>>977
スターオーシャン、戦場のヴァルキュリア、アイドルマスターもリビングじゃないよなw
982名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 12:28:35 ID:Vd5/CY5l0
>>980
おれPCモニターの空き端子に繋いでるわ360。
というか、自分の子供にPS3とかXBOX360の画像見せたくない。どう考えても教育に悪いから。
983名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 12:29:17 ID:m83tfe6F0
>>974
Vistaはゲーマー向けOSとか言ってたんだぜw
今でもゲームは出さないけどPCはファーストクラスだから安心してVista買ってとか言ってるしなw
真面目な話、Vistaの主目的に鈍化したPCハードの買い替えスパンを刺激するってのがあって、
その為にわざとクソ重くしたり、メモリ大食いにしたりDX9ファンクション対応必須にしたりしていた。
だからゲーム需要をかなり見込んでいて、DX10はXPまで切るという暴挙に出たんだな。
ところが>>974の通りな事情があるんで、360に必死になり過ぎてPCには旧箱の残飯しかよこさなかった。
まあ順調にDX10爆死へと繋がる訳だが。
984名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 12:33:26 ID:2fjkJZLB0
で、VISTAごと切り捨てて7へ以降しようとしてXP搭載のネットブックは大人気か

985名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 12:34:48 ID:Vd5/CY5l0
これから海外のゲーム開発者どうすんのかな。

今回の海外メガパブリッシャー崩壊騒動は、ビデオゲーム史に確実に記録されるレベルのもんだと思うが。
986名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 12:38:25 ID:2fjkJZLB0
まあ組織が潰れても何度でも再生するのがアメリカの強みですんで
これまでの頭の固い連中が去って新しい市場で新しいやり方で対抗してくるんじゃないか?

987名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 12:39:27 ID:BUqYuTZKO
HD機でも家族向けソフトを出さなきゃ行けなくなりそうだね
クオリティー低そうだけど
988名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 12:41:29 ID:7VEgSDA70
>>977
その中でもマリオ以外厳しくないか
ゼルダだから大丈夫なんて親御さんいねーだろ
989名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 12:43:22 ID:BX61/aYo0
>>987
ピ、ピ、ピニャータ!
990名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 12:44:40 ID:m83tfe6F0
>>985
アタリショック、ソニーショックときてMSショックだな。
「タオルのデザイナーは、自分のデザインしたタオルに名前を入れるのか」
「もっとも驚いたのは、ファミコンをやってるときに、サウンドトラックが4本しかありませんと、
 音のディレイもありませんと、それで音楽を表現しないといけないと。そんなもんで音楽なんてやれませんよね。」
に匹敵する台詞が欲しいところだな。
991名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 12:44:44 ID:vURTVji30
家族向けのノウハウが無いところが
家族向け作ったところで
任のパチモンになりそうだけどな
992名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 12:45:57 ID:mixtCzo3P
グロ表現が最前線に出さなければまだ大丈夫じゃない
ESRBならT程度までなら スマブラもたしかTeenレーティングだし

>>983
そこまでMSが無茶できるのも主収益要因が
クライアントOSから開発ツール、サーバ方面に移っているのもあるんだろうな
993名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 12:51:30 ID:BUqYuTZKO
今後はHDソフト減りそうだな…
994名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 12:53:09 ID:2fjkJZLB0
>>990
ゲイツ「任天堂はニッチプレイヤー」
ムーア「日本のメーカーは今後麻雀ゲームしか作れなくなる」

>>992
つってもウィンドウズ+オフィスみたいなバカ高い利益率は期待できないでしょ
995名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 12:53:53 ID:m83tfe6F0
>>992
そうでもない。
だから低価格なネットブック向けライセンスの割合が大きくなり過ぎて収益激減という問題が出てきた。
んでリストラよ。馬鹿ぜ。
996名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 12:55:03 ID:hdmWYyhR0
開発費って基本人件費なわけだけど、海外大手ってHDソフトの為に人員をそんなに増やしてたの?
もしそうならパイ全体が大きくならない限り破綻するのは当たり前なんだけど・・・
997名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 12:55:46 ID:BUqYuTZKO
まだPS2 時代のムービー病の後遺症があるんだろ
998名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 12:57:00 ID:2fjkJZLB0
価格維持のための陳腐化戦術失敗してコンシューマーPC業界はデフレ真っ最中だな
まあ真っ先に死ぬのは不要な機能てんこもりでバカ高い日本PCメーカーだろうが

999名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 12:58:16 ID:Vd5/CY5l0
>>591
海外は、全部シェンムーになったというので正しいのかな
1000名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 12:59:51 ID:m83tfe6F0
>>999
それでおk
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。