任天堂「金余ってるから研究拠点の土地買った。」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
任天堂、京都に新研究拠点 128億円で用地購入
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090210AT1D1000K10022009.html

 任天堂が家庭用ゲームの新しい研究拠点を京都市に建設する方針が明らかになった。
昨年末に128億円を投じて京都市南区の現本社近くに約4万平方メートルの土地を取得した。
世界的なゲーム需要拡大に伴い、ゲームのハード・ソフトの新たな開発拠点にする考え。

 具体的な建設時期は未定という。任天堂は開発人員の増加に伴い、2000年に京都市東山区から現本社に移転。
旧本社を「京都リサーチセンター」とし、新旧本社の2拠点に開発部門を置いてきた。

 据え置き型ゲーム機「Wii(ウィー)」と携帯型の「ニンテンドーDS」が世界的に好調な販売を続けていることから、
開発拠点が手狭になっていた。開発部門を1カ所に集約して効率化することなどを検討している。(12:42)
2名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 12:51:38 ID:W2v8oHNE0
> Midway Games 人員25%削減、スタジオの閉鎖、未発表ゲームの開発中止
> THQ 五つのゲーム開発スタジオを閉鎖、人員削減と複数プロジェクトの中止
> EA 9つのスタジオを統合または閉鎖、人員の10%削減
> Take-Two 赤字拡大で株価大幅下落
>
> そしてPS3に特攻した
> Free Radical Design スタジオ閉鎖?
> Factor 5 倒産?


> MSのゲーム開発部門
>
> Bizarre - アクティビジョンに逃げる ・・・ 代表作:PGRシリーズ
> Ensemble - スタジオ閉鎖 ・・・ 代表作:エイジオブエンパイアシリーズ・Halo Wars
> Bungie - 独立・ファースト契約解除 ・・・代表作: HALOシリーズ
> Carbonated - スタジオ閉鎖
> Digital Anvil - スタジオ閉鎖
> Hired Gun - スタジオ閉鎖 ・・・ 代表作:HALO2 PC
> FASA Interactive - スタジオ閉鎖 ・・・ 代表作:シャドウラン
> Indie Built - TAKE 2 に逃げる
> ACES Game Studio - スタジオ閉鎖 ・・・ 代表作:フライトシミュレーターシリーズ
3名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 12:53:31 ID:Elg3XnCQO
金たくさんもってるならソフトハード安くしろとかわめくキチガイまだぁ
4名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 12:53:59 ID:pa+1KOrm0
今任天堂何かリソース不足感あるよな やってる事の規模の割に
これは期待
5名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 12:54:53 ID:e974MNjL0
やっとまともな投資をしたか。
これがWiiの次のハードでいわされるわけだ。
Wiiはスキップが正解だな。
6名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 12:55:00 ID:C1bFKBXF0
土地バブル崩壊で任天堂倒産フラグきたあああああああああああ
7名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 12:56:15 ID:Gb+QWtpGO
ついに全身タイツのコントローラー開発だな!

全てのゲームは過去になる!
8名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 12:58:57 ID:AOGfbULUO
とりあえずカタパルトと分厚いコンクリート壁だな
新ハードぶつける用の
9名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 12:59:00 ID:UmfV/FaI0
cell「銭闘力たったの128億か、ゴミめ」
10名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 13:00:03 ID:2Hsa9p1jO
>>8
いくらなんでも堅すぎだろwwwww
11名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 13:00:47 ID:GcXwsUHr0
これから多数のセカンドを抱え込む準備をしてるのだろうか?
地代安くして開発環境整えればデベロッパーも我先にと集まりそう
12名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 13:03:57 ID:GcXwsUHr0
もしくは、爆撃に耐えたゲームボーイに倣い
今度の新ハードの耐久テストに「爆撃」が加わるんだろう
そのために爆破実験場として建設…
13名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 13:04:51 ID:KxlOJsPs0
>>5
GK顔面ブルーレイだな
14名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 13:06:21 ID:TrGdIqbLO
どこ買い取ったんだ?
本社横は別の会社あるやん
15名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 13:08:19 ID:CNuFHmDe0
任天堂はセーブ関連を便利にしてくれ
16名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 13:09:33 ID:0wgUzX9H0
>>6
土地転がし関係ねぇw
17名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 13:10:15 ID:eDclV+3T0
18名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 13:11:08 ID:YPy86Wlu0
地下に防爆壁に囲まれた実験室を用意して、
ハードの耐久力試験をするんだな。

@新ハード用の対衝撃素材の開発もいるな、
そうだ!!
核爆発時の電磁波にも耐えれるようにもしないとだな。
19名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 13:11:56 ID:2obgnfPc0
収入0でも社員全員に何年間か給料出るくらい蓄えあるらしいな
20名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 13:14:36 ID:sHVCMxLG0
バッキャマロドゥ
研究用の土地買う金があるんだったら京都サンガの為に専用スタジアムを作れ
いや作ってください
21名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 13:15:07 ID:GcXwsUHr0
>>19
PS2でボロ儲け中のソニーでも無収入だと1年持たない計算だった
22名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 13:15:41 ID:aitnsZAl0
収入0にするような社員に給料なんか払わないよ
23名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 13:17:41 ID:LXSg2wIa0
本社ある所ってすげー田舎なんだよなあ
24名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 13:21:43 ID:W2v8oHNE0
任天堂の本社って京都でも田舎の方らしいけど、4万u土地が取れるってとんでもない田舎じゃね
25名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 13:23:33 ID:nH35tLXI0
京都市が喜んで道路整備しそう
26名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 13:23:48 ID:9F3kwtuAO
>>22
例え話しに噛み付きなさんな
そもそも任天堂が収入0とかありえないから
27名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 13:26:06 ID:e974MNjL0
任天堂がゲームださなくても社員の給料払えることを得意げに語るゲーマーw
28名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 13:26:10 ID:GcXwsUHr0
グーグルマップならこの辺
ttp://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=%E5%8D%81%E6%9D%A1%E9%80%9A%E6%B2%B9%E5%B0%8F%E8%B7%AF&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wl
交通の便は悪くなさそう。近くに駅あるし
29名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 13:26:16 ID:49lZCVmg0
万が一ゲームが全然売れなくなっても部門一時凍結して花札・トランプやってれば確実に黒字だしな。
30名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 13:26:59 ID:NzPm5FICO
任天堂ランド作れ
マリオランドでもいいよ
31名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 13:27:04 ID:T/A+VFUo0
MSもエンタ部門専用の新社屋作ったし、儲かってる所は違うな。
32名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 13:29:00 ID:GcXwsUHr0
決算を黒字にするため、土地や工場を売りまくったどこかとは違うな
33名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 13:31:38 ID:e7sZ35Ds0
>>20
それは京セラ会長におねがいしなさい。
金は出す、つっても京都府だか市だかが許可出さない、って話聞いたが。
34名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 13:38:24 ID:xBb4w8Hx0
爆破実験施設?
35名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 13:40:43 ID:l3TJN/VW0
今から建設開始して完成は10年後
移行完了は20年後かな
その頃には任天堂ブームも飽きられているな
36名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 13:42:02 ID:p4oDtfEQ0
>>33
それ逆だろ?
京都府&市が是非 任天堂ランドを作ってくれと任天堂に頼んでるけど
任天堂の大株主(別名組長)が本業以外には手を出すなと引退時に訓令を出した為に
凍結されてるとか聞いたぞ

作ろうと思ったらアイデア沢山ありすぎるもんな 任天堂は
ポケモン ぶつ森 マリオ カービィ ゼルダ ドンキー
これ等事にアイデアでるしな...
37名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 13:42:02 ID:GcXwsUHr0
厳しい爆破実験に耐えた新携帯機が発売直後に市場から消えた。
それは、米軍がすべて買い占めたから
38名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 13:42:55 ID:KxlOJsPs0
ソニーブームの衰退から学ぶだろうよ
39名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 13:43:39 ID:KxlOJsPs0
冗談ではなく岩田はそういう男
40名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 13:47:41 ID:GcXwsUHr0
敗北状態から2度も立て直した男だから一筋縄ではいかない。
相手の企業に敬意を払わず驕り高ぶってる企業などハナから相手にして無いし
41名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 13:48:12 ID:sEtsKpOY0
>>20
随分前にそんなスレあったな。
一緒にポケモンパークとか作ってスタジアムを中心とした総合アミューズメント施設としてどうのこうのって話に発展してた気がする。
あの時は野球だったかな?
42名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 13:49:02 ID:zEahhD730
>36
金出すって言ってるのは京セラじゃなかろうか
43名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 13:50:06 ID:GcXwsUHr0
ポケモンの版権握ってるのは(一応)別会社だしな
44名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 14:11:08 ID:e7sZ35Ds0
>>36
ん?サッカー専用スタジアムがなぜ任天堂ランドの話に?
45名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 14:15:55 ID:jbVoxC7I0
どっちにしろ任店単独でスポーツ施設とかありえねーから
46名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 14:21:35 ID:Qm9agGJI0
京都の田舎にマリオランド作って雇用を創出したら立派
なんだけどな。
47名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 14:26:12 ID:RAg81ENJ0
テーマパークのようなソフトを
身軽に世界中で展開できるのがニンテンの強みだろ

今どき
箱モノに回帰する必要はねーよ
48名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 14:32:15 ID:nwX63fEO0
ニンテンドーランド

ピーチ/クッパの城
ポケモンタウン
メトロイドシューティング
F-ZEROカート
ルイージマンション
ハナちゃんジェットコースター
体感スターフォックスアドベンチャー
カービィの気球
超大型スクリーンでWiiスポ
スタッフはキノピオ/キノピコの帽子をかぶる
DSでマップ案内をダウンロード可能

楽しいか?
49名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 14:32:55 ID:49lZCVmg0
組長のポケットマネーで時雨殿作ってるしまた新しく作る必要無いだろ。
組長の気まぐれで今度は囲碁の施設作るかもしれんが。
50名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 14:34:25 ID:Bd+wZ33j0
GK顔面ブルウウウウウウウウウウウレエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエイッッ!
51名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 14:36:19 ID:erNILVvF0
東京ドーム何個分?
52名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 14:36:36 ID:ejFQpoiT0
マジに「強度試験室」とかありそうだな
53名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 14:37:15 ID:ncc4jJbX0
むしろゲームショーやゲームイベントとかキャラバン方式で全国回ったりする方が
手軽な家庭用ゲーム機には向いてるな。全盛期のハドソンみたいに。
スマブラやポケモンとかのツールもあるし。
54名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 14:38:14 ID:CgPN7PAS0
>>22
収入0どころか、ソニー2.5社分稼いで来る社員だからなあ
55名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 14:38:48 ID:mzfdZxCM0
これに対抗してSCEはクタラギの家を研究所に改築するんだ!
56名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 14:39:54 ID:jE8caj/E0
ついに次世代ゲーム機開発か
57名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 14:40:23 ID:pRMAhopB0
>>48
1回ぐらいなら行くかもしれん。
2回は無いと思うが。
58名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 14:40:41 ID:CgPN7PAS0
>>52
その隣に組長筋トレルームが有ったりな
59名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 14:41:31 ID:mV+bQJhe0
これで開発のしやすいHD機の超絶勝ちハード作ってくれれば褒めてやりたい
ただ任天堂が勝つとソフト1万時代がまた来てしまう怖さがある
60名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 14:42:53 ID:zEahhD730
>48
組長ロボと囲碁出来るアトラクションはないのか
61名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 14:43:29 ID:CgPN7PAS0
ハード7万円時代よりはいいよ
やりたいゲームに払う方がまだ納得いくし
62名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 14:45:34 ID:v3A/r8sk0
>>46
日本で最も雇用貢献度が低い任天堂に期待するだけ無駄無駄
63名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 14:55:17 ID:g7ku0XiDO
任「複合装甲と防弾ガラスで携帯ゲーム機作りました^^」
64名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 14:56:31 ID:/gVgXk5Y0
でかいな結構
4万って野球場ぐらいだろ
65名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 14:57:39 ID:Uire09to0
あー、場所わかるわ。
結構いい場所だよ。京都駅から5キロぐらい南。近鉄で2駅。
油小路通りは、ちょっと前にできた広い道だし、車で移動もしやすいし。
阪神高速京都線もできたし、京都南インターからすぐだし、便利なんじゃね。
66名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 15:00:41 ID:CgPN7PAS0
     _
   ( ゚∀゚)x"⌒''ヽ、
   (|     ...::   Y-.、 それでは耐久試験を始める
    |  イ、     ! :ヽ
    U U `ー=i;;::..   .:ト、
          ゝ;;::ヽ  :`i
            >゙::.   .,)
           /:::.  /;ノ
     ゞヽ、ゝヽ、_/::   /
     `ヾミ :: :.  ゙  _/
       `ー--‐''゙~
67名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 15:09:04 ID:LvjpEjU1O
>>63
元米兵「DS2(仮)のお陰で生き延びることが出来たよ、もちろん今でもそれを使って子供達と遊んでるよ」
68名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 15:10:20 ID:5oHpDtfQO
>>43
△ポケモンの版権握ってるのは(一応)別会社だしな
○ポケモンの版権握ってる別会社を握っているのは任天堂だしな
69名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 15:11:48 ID:+JZW/J670
>>67
初代箱みたく銃弾でも防ぐつもりかw
70名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 15:13:08 ID:CgPN7PAS0
ニュース「火災家が全焼した子供に、現場から見つけたWii2とDS2を渡しました」
71名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 15:18:18 ID:Qt5Fv8mB0
>>59
もう他のハードにそのパターン来てるジャン
SO4とか9000円だろ? 金かけた分だけもっといくべ
ハンドル(1500円くらいする)付きのマリカwiiを5000円ちょいで出した時、当時みんな噴いたぜ
こんな安く出したら他のメーカーやってられねーよ、ってさ
72名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 15:20:26 ID:5oHpDtfQO
SO4予約したけど高かったな〜
値引きされて7500円だったぜ
73名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 15:22:34 ID:YPy86Wlu0
組長が新ハードの試作機を爆破して、
『こんな脆いゲーム機、もし外国の兵士が戦場に持っていったっら
 すぐ壊れてしまうだろ。
 兵士が安心して戦場にも持っていけるように作り直せ』
って怒るんだな、きっとw
74名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 15:32:33 ID:N9eS60up0
値下げまだー?
そんなに金余ってるならWiiとDS本体の値下げしろよ!
75名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 15:35:51 ID:xBb4w8Hx0
>>73
流石に爆弾は無理でしたとかいって
軽い銃弾なら弾く位のものをしれっと提出しそうだ
76名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 15:37:24 ID:5oHpDtfQO
岩田「先に買ってくれた人達が損するといけないので」
77名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 15:42:25 ID:NtFH6DoW0
ソフト開発にもお金をかけてもらいたい 
WiiやDSではおもしろいソフトがまだまだ足りていない
78名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 15:43:55 ID:yytlsOsI0
99がマリカーとかバスケでやってた様なCMがもっと見たいです
79名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 15:45:11 ID:PGNrqpi5O
大手サードを買収すべき
80名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 16:26:18 ID:Xx4N//nH0
任天堂ランドとか誰が行きたがるんだよ
81名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 16:34:47 ID:l3TJN/VW0
養豚場ってか
82名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 17:27:40 ID:OPb34EANO
東京に土地買って石原お墨付きの大カジノ場作れよ
83名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 17:45:48 ID:zEahhD730
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=jpconewsstory&refer=jpconews&tkr=7974:JP&sid=aRcrx0P287ng
>豊田氏は「京都でこれだけまとまった土地が売りに出ることは少なく、とりあえず購入した」と説明。

>とりあえず購入した」
84名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 18:27:37 ID:e7sZ35Ds0
>>82
そしたらコンマイうはうはだな。
85名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 19:48:51 ID:F2bL8AEG0
>>80
ポケモン好きな子供が大喜びなんじゃね

まぁ作らんだろう、昔調子こいてゲーム以外の事業に手出しして失敗して以来
もう手は出すまいって誓ったみたいだし
86名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 19:57:55 ID:L4lKp5HZ0
土地はとりあえず買うくせに、サードは買わない
そんなに評価低いのか
87名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 20:03:28 ID:eDclV+3T0
買っただけじゃ土地は逃げないけど
会社かったら社員が逃げる
88名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 20:27:37 ID:0rv01mye0
この前モノリス買って、オリジナルゲーム作らせてるのに
89名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 20:31:02 ID:+JLRsDaL0
開発拠点にしてはでかすぎないか
ショールームでも併設するのかね
90名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 20:56:27 ID:MCHH7a7C0
91名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 23:12:12 ID:UNSrwDoO0
92名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 00:44:55 ID:B9T5ZUus0
なんとなくロマサガ2の新市街開発を思い出した
93名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 00:46:42 ID:qI/YNYWX0
やべえ・・全身タイツ型コントローラーでついにWii-Sexがはじまるのか・・
94名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 00:58:35 ID:ELfpr9YjO
>>89
あの、もはや伝説となった修学旅行生を招き入れて見学を元にした、社会化見学用の施設も作るのかもしれない。
さすがに開発や研究棟の見学は無理だろうけど。
95名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 05:42:41 ID:NcE6KBtDO
この軽い任天堂の気まぐれが後に世界を救う事になろうとは
まだ誰も知る由も無かった……
96名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 05:51:09 ID:K3Siv27mO
128億つっても一年にそれだけの赤出すゲーム屋もいるわけで
97名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 05:52:09 ID:YnIqDrS/0
たかだかPS3や360のいわゆる「大作」数本分ですよ。
98名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 06:03:21 ID:NcE6KBtDO
>>36
それだけじゃない
定期的にDSを使ったダウンロードサービスを行えば、子供も飽きずに何度でも行きたがるし
建設費も安上がりで、遊園地に有りがちなアトラクションの『ネタギレ』を起こす事も無い
逆に言えばデータで子供を釣るって事だが。ポケモン映画と何ら変わらないなこれじゃ

だがやっぱり任天堂はコレに向いてるよなぁ
99名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 06:07:16 ID:No7gGlO70
>>97
そう考えると激安だな
100名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 06:10:29 ID:5g2lty1nO
イチローのオフシーズンの練習場買ったんだろ
101名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 06:10:53 ID:AOwRa/6+0
シェンムー何本分?
102名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 06:12:37 ID:z4RNg6qB0
本社移転した際に開発の一部が旧本社に取り残されてたから
そこの移転の為だろ?気まぐれとか意味がわからん
103名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 06:19:50 ID:hvtZ2E650
一方、セガは土地を買わないことで50億円払った。
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20080328c3b2805q28.html
104名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 06:19:55 ID:0l+LMlzx0
金がないから研究拠点どころか社員も減らした
105名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 06:22:46 ID:NcE6KBtDO
任天堂……土地
MS………会社
ソニー……豪邸
106名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 06:25:39 ID:Tk1iwsrRO
何だ…
たった128億かよ
某PS3のソフト1・5倍程度かよ…





本当に
某PS3ソフトは大丈夫だったのか?
107名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 06:32:52 ID:qOxOT+7t0
借金が返せないのなら、とりあえず本社ビルを売ってはどうだろう?
108名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 06:53:10 ID:C2pMnDxg0
任天堂が不動産に投資する時代なんだな
109名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 06:55:14 ID:6h6fZIAq0
>>108
本当にそんなこと思ってたら、キチガイ呼ばわりされるわ よっキチガイ
110名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 06:59:03 ID:cq7Pt3fQO
>>35
ダムでも作るのかよw
ビルごとき、そんなにかからん。
111名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 07:00:26 ID:ZAapJEM70
今から研究拠点作ってそれがゲームに活かされるようになるのって
wiiの次々世代機ぐらいか?
112名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 07:07:09 ID:zmBOEaVsO
任天堂は約1000億円を投じて自社株買いを
少なくとも2、3回はしてるぞ


それを考えると128億円の設備投資はさほどでもないだろ
税金でもってかれるわけだし…
113名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 07:07:52 ID:anVvqM4o0
>16
そもそもキャッシュで買ってるんだろうから土地の値段が下がったところで痛くも痒くも無いだろう
114名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 07:08:31 ID:T/d41/gN0
HDゼルダは期待してる
115名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 07:29:14 ID:n7Y0m/Tm0
>>98
愛地球博でポケモンのテーマパークやったから、期間限定なら任天堂ランドもありうるんじゃない?
ただ未来永劫マリオとピカチュウで食っていける保証はないし、他業種に手を出さないことを誓ってる今の任天堂だと任天堂ランドはないだろう
ポケモンセンターでグッズ販売やら配信やったほうが堅実に儲かるっしょ

個人的には任天堂ランドよりデッドラのショッピングモールを完全再現したカプコンランドを作って欲しい
116名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 07:32:47 ID:bp2CeLNC0
ぼくのかんがえたさいこうのてーまぱーくは別にかかなくてもいいです
117名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 07:54:14 ID:PDx2aBakO
マリオとゼルダだけで20年以上やってきてるし
これからもやっていけるだろう
118生粋の任豚:2009/02/11(水) 08:01:15 ID:mGFidQ4XO
不況の時に人員を削減するのはダメ。
特に、研究開発部門で人員削減すると、10年後に会社が傾く。

オイルショック時やバブル崩壊時に、さんざん言われて、ほぼその通りになったんだがな。

トヨタもSONYもまったくダメ。
たぶん、10年後はかなり縮小しているだろう。

任天堂恐るべし。
119名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 08:04:59 ID:QbdBNmAR0
サードがもうアテにならない事が判明したから
これから全部自前で用意するつもりかもな

ヘッドハンティングは前からよくしてたし
これからはもっと苛烈に引き抜くかも知れん
120名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 08:12:02 ID:IjzE7BX80
当然人員増やすんだろうな?

どこから引っこ抜くんだ?
121名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 08:13:30 ID:6yeP7d720
いっぱいリストラしてる会社があるね、EA様とか
122名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 08:14:32 ID:5/kKpmOx0
日本にそんな外国人いっぱい入れないだろw
123名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 08:15:55 ID:8BebIo7m0
トヨタは韓国のポスコから鋼材買うことにしたんだよな。
新日鐵の鋼材の値段が高いから・・・
まあ新日鐵が高めな値段でポスコが安いってのは分かるが、
こういうやり方も10年後に響きそうだな。

まあゲーム業界で、不況だから・・・ってこれと同じことしたら
10年も持たないかもだが。
124名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 08:16:38 ID:n7Y0m/Tm0
>>120
どこから取るのかは知らんが、少なくとも新卒採用は増えてる
育てる余裕のある会社は違うね
125名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 08:17:00 ID:jM8krn7b0
まだ土地買っただけかよ
なんか妙な期待してるやついるみたいだが、
任天堂が基礎研究なんかする訳ねーぞ
仮にやっても、役に立つのは今から数十年後だ
126名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 08:18:58 ID:MXk6meRe0
>118
おいおい、トヨタは工場の期間従業員だけだろ
127名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 08:28:27 ID:jA1n2SYjO
>123
確か1割程度だろ
新日鉄との付き合いはある
128名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 08:32:31 ID:8BebIo7m0
>>127
防錆効果とかが求められる外板には使わないって言ってたな(ポスコ鋼材)
新日鐵とも取引が中止された訳ではなく、継続中な
ただ、まだ価格の折り合いついてないんじゃなかったか?
129名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 08:37:06 ID:/xekDITMO
>>123 正直元材料検査してたから不安だな。
韓国とか中国の材料は不純物多いし、組織が安定してないやつあるんだよなぁ。
130名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 08:44:29 ID:5EaPVkPBO
もう少し安くしろよ。
子供が駄菓子屋で買えるくらいの値段で売れ
131名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 09:09:16 ID:cJRNaPog0
駄菓子とゲームを同じぐらいで売れっていう池沼は客じゃねーよ
ゲームソフトが高いと思うようなら仕事もしたことねーんだろうな
それに安くなってもどうせ中古か割れしかしないんだろ?違うのかね?
132名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 09:12:31 ID:z4RNg6qB0
>任天堂は2000年に京都市南区に本社を移転しましたが、開発部隊の一部やインテリジェントシステムズなどの関係会社は、
>旧本社を改称した「京都リサーチセンター」に残り、開発が分かれて拠点を持つ形となっていました。
>新しい拠点にはこちらを統合することになると見られます。


8年前の本社移転の際に、開発の拠点が別れてしまってたから
本社隣の敷地を買い取って、敷地広げて統合するだけだよ?

増員するんだろうなとか投資とか勝手な妄想して叩いてる奴はなんなの?バカなの?
133生粋の任豚:2009/02/11(水) 10:37:30 ID:mGFidQ4XO
>>126
期間従業員に技術がないとでも?

そういう方向性が、最後は自分のクビを絞めるんだよ。
街工場を切り捨てれば、何物にも代えがたい技術と技術者を切り捨てることになる。
トヨタも苦しいだろうが、1兆円もの利益を上げていた会社だ。

期間従業員を切り捨てるより、徐々に正社員化して、働く意欲を育てていくべきだと思うが。

そういう姿勢が最後は勝利を呼び込むんだと思う。
134名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 10:39:55 ID:nqBmM1sx0
>>133
期間工ってこういう時切り捨ててもいい人材として入れてるマージン分でしょ?
きられるのが嫌なら最初から期間工になんてならなきゃいいのに・・・
135名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 10:43:58 ID:mhf4/bAg0
>>132
社長は統合する気はないって言ってたけどどうかな
136名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 10:45:15 ID:jq0EozHw0
>>91
めっちゃ本社と近所だな…というかほとんど隣じゃん
地下で繋げれそうなくらいだ。
137名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 10:48:13 ID:mhf4/bAg0
とっくにあのゴルフ場つぶれてたんだなぁ
あそこになればバーミヤンが近い
138名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 10:51:27 ID:6CZaOJ+x0
>>132
>増員するんだろうなとか投資とか勝手な妄想して叩いてる奴はなんなの?バカなの?

さぁ、どうなんだろうねぇ
朝日や毎日の記事では、
ここ数年、増員を続けてるから手狭になったと、
解説してるから、
増員という見方も間違ってないんじゃないかな。
あと、拠点を増やすのは、投資で間違ってないと思うよ

ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20090211k0000m020136000c.html
ttp://www.asahi.com/digital/pc/OSK200902100068.html
139名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 10:57:29 ID:h0QdIa5a0
統合はしないって言ったのは宇治市にある宇治工場のことじゃなかったっけ。
まぁ工場が入ってもおかしくは無いくらい広さだが。
140名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 11:15:51 ID:MMEWr/6A0
おー、俺んちの近くだ。
なんか出来んのかな。
わくわくして待ってよう。
てか、別にビジネス的なもんで、近くに住んでる人には関係ないのかな。
141名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 11:19:52 ID:FvfseMif0
>>137
そのバーミヤンに交代制で張り付いて
任天堂社員の会話から重要な内部情報を盗み取ろう
142名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 11:42:01 ID:syjSC0yHO
GK乙
143名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 11:46:39 ID:QbdBNmAR0
旧本社組の引越しの為だけに土地買って建物おったてると
考える方がアホだと思いますw
144名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 11:47:33 ID:AdfTdrxb0
もっとゲームの質上げればいいのに
もしくはネット周りを強化するとか
迷走してる印象を受ける
145名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 11:52:20 ID:Nd5Zei1l0
>>144
他社の迷走っぷりに比べて見えにくいが実際そうなのかもな
Wiiはいろんな意味で期待外れだろう
ユーザーにとってもサードにとっても、そして自社にとっても
146名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 11:57:12 ID:uToULGYG0
サードが損するだけのHD機に特攻して逃げられなくなったのは予想できてなかったみたいだな
据え置きは破滅確定、全世界のサードを巻き込んでるPS360による被害は凄まじい
147名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 12:01:28 ID:Oq8qXJ3FO
任天堂がこんなことやると建設不況で金に困ったヤ○ザのために一肌脱いで地上げ利権を提供したんじゃないかと邪推してしまう。
148名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 12:01:49 ID:AyClMMvl0
今のご時世、土地は安いし
任天堂に金はあるから
買っておいて損は無いだろ。
あと多少の税金対策。
たぶん、それだけのことなんだとは思うが。
149名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 12:05:33 ID:nqBmM1sx0
>>144
任天堂のタイトルのクオリティが低いと?
ネット回りはコストを投資しないと意味が無く無料で現状のサービスを維持するか有料化してLiveを目指すか悩みどころなのでしょうね

迷走ってのは現状SONYさんの為にある言葉かと

>>146
世界市場で冷静に見れば箱○市場は安定してるし商売になってるのでは?
日本市場が壊滅状態なのはPS2の後半からずっとの事で今に始まった事じゃないし
150名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 12:12:09 ID:Oq8qXJ3FO
Wiiでまともに遊べるタイトル出してないからじゃね?
151名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 12:14:07 ID:hQkXqhAC0
147みたいのはガチで病んでるよな
152名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 12:15:44 ID:4XzkuhQI0
タッチパネル、棒、板の次の、
何か"革新的?/子供だまし?"なネタがないのか、
日夜研究するための場所。
153名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 12:16:48 ID:hN58hpnSO
そんな金あるんなら、多大なる恩義のあるSCEに、
1兆円ぐらい献上したりと少しは恩返しするべきだろ。
これは日本の全国民から顰蹙買う行為だな。
154名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 12:18:14 ID:MMEWr/6A0
任天堂に擦り寄ってくる箱○信者(>>149)は気持ち悪い。
155名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 12:20:39 ID:bqUvrgPo0
ユーザーに尽くしてる企業が赤字で
ユーザーを騙してる企業が金をふくらませるって
ゲーム業界ってなんなんだろうな
156名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 12:22:20 ID:MMEWr/6A0
組長は京大に寄付して病院作らせたよね。
今回も組長が関わってくれてたらよかったのに。
157名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 12:22:46 ID:skrmrWk20
>>155
それ単に商売が下手ってだけだろ
158名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 12:25:52 ID:nqBmM1sx0
>>155
AVユーザーに尽くしてもゲーム機は売れないって事じゃね?
客商売はお客さんを気持ち良く騙して幸せにするのも大切だと思うんだが
ディズニーランドは徹底的に自然物を排除して不自然さを極限まで推し進めたものだけどあれに騙されて怒る人は居ないやん
159名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 12:26:09 ID:MMEWr/6A0
>>155
うーん、任天堂は金のかけ方がうまいから、ユーザーからぼってるイメージはないんだよな。
実際は、かなりコスト切り詰めてるから、原価からすると高すぎな値段設定なんだけど。
160名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 12:26:34 ID:MHrUzsNIO
普通は売った地主がどんなやつか気になるよね。
161名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 12:27:52 ID:dtoHnljQO
ソニー信者の痛さは異常
162名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 12:28:09 ID:nqBmM1sx0
>>160
ゴルフの打ちっぱなしだし普通の地主さんとかじゃないの?
遺産相続とかでお金が必要になって手放すとか
163名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 12:28:43 ID:hQkXqhAC0
155
他社潰しに全力
ネットでの工作は止めない
そんな企業は癌でしかないが
164名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 12:28:43 ID:MMEWr/6A0
実際、PSPとDsi比べてみても、Dsiは特にチープに感じない。
PS3とWiiを比べてもそう。
165名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 12:29:27 ID:Wu25fnSS0
任天堂製品の利ざやは他社と比べておっきいだろうな
166名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 12:29:59 ID:vNhnHmKw0
確実にだましてるのは
産地偽装メーカーのほう
167名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 12:30:06 ID:/8ioOEDX0
>>83
とりあえずゴルフの練習場よりはとりあえず金を生みそうだな
168名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 12:30:14 ID:fcolsTyr0
工場クラスの土地買って何するんだろうと思うところはある。
169名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 12:32:21 ID:5rw7mQ130
任天堂に就職し易くなるのかな
170名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 12:36:08 ID:fv4Iye0M0
128億円なんて任天堂にとってははした金だろうな

建物はこぢんまりと、ただし二重三重の外部障壁を含めた
セキュリティに金を注ぐべきだ
171名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 12:36:11 ID:H5Rgi3pe0
>>59
まだこんな無知なヤツいるのか
ソフト1万は定価で実質5〜6000円だったろ、
リアルタイムにその時代を生きたヤツはみんな知ってる。
172名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 12:36:15 ID:J7FAexcR0
凄いなー
まあそれはそあとハル研にカービィ早くさせろ!
173名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 12:38:25 ID:5rw7mQ130
>>171
俺は親に定価で買って貰ったことあるよ・・・
174名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 12:39:19 ID:nqBmM1sx0
>>173
DQやFFあたりを発売日前後に買ってもらったの?
そりゃ小売りも稼げるときは稼ぎたいから利益を可能な限り取ろうとするからね
175名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 12:39:42 ID:MMEWr/6A0
>>171
ファイナルファンタジーとか新作の人気作は普通に1万円台で買ってましたが。
176名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 12:45:17 ID:0l+LMlzx0
よく昔はこうだったって平気で嘘つく奴がいるよね
ソフト一万円はごく一部だけ取り出して言う代表例

高い時代が有ったにしてもROM高騰という仕方ない話
それを安いと誤摩化してディスクで倍稼いだ金を
使い果たしてひーひーいってるのがいまのSCE
177名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 12:48:01 ID:G1DGhAGc0
今のゲームの価格高騰はソニーとMSのせいだけどな
178名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 12:48:55 ID:Gkkj5JYA0
周りを見ても、PCは20〜30万円とかそんな時代だぞ。
SFCの値段だけ挙げるのはやめとけ。
179名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 12:52:50 ID:eATHUo66O
昔の任天堂がぼったくりなら今のゲームソフトもそれ以上にぼったくりだろ
Romより安い媒体で値段変わらないんだし
180名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 12:53:10 ID:fcolsTyr0
え?いや当時の、16MbitROMのゲームの標準価格って9800円だっただろ?
俺アルバートオデッセイを9800円で買ったぜ?
181名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 12:56:03 ID:vtGfHORx0
>>175
半年経てば中古で1980円だな
182名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 12:59:07 ID:nqBmM1sx0
>>180
んと 定価と仕入れの話ね

SFCは当時1本9800円が7掛け程度でお店に入ってきたの
つまりお店の利益が3割程度あったから結構値段も下げられたのね
それが「ソフト実質は6000円台だったろ」って話
そのぐらい引いてもお店はまだ利益を確保出来たという話
まぁ人気タイトルが発売直後に高いのはどうにもならん

それがSCEさんが買えて利ざやを削ったの
ただそれだけじゃなくて「本のようにあとあと返品可能にするから」って嘘をついてね
結果新作販売で利益が稼げなくなった小売りは中古ソフトにシフトして行ったと

まぁFC〜SFC時代とPS1〜PS2時代に市場がどう動いていたのかを冷静に見りゃ判るでしょ
任天堂が築いた市場をSCEが食い荒らして「全世界の2割」というやせこけた市場にしちゃったのが現実
183名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 12:59:22 ID:B9T5ZUus0
昔は500円ワゴンみたいなのもあったよな
184名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 13:01:50 ID:fcolsTyr0
ガンダムWも9000円くらいで買ったんだけど。。
君の申し分はどうだか知らんが、実際高かったしそんなの言い訳にもなってないだろ。
つうか同じ頃のメガドラの16MbitROMのゲームは1000〜2000くらい定価レベルで安かったぞ。
185名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 13:02:40 ID:Wu25fnSS0
いまのPS2→WiiDSがそうなように
SFC→PSで任天堂時代より遥かに市場広がったけどな
186名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 13:03:50 ID:tUvhrANk0
>>1
金あまってるからじゃなくて
ただのトチコロガシーです
これやらないことが任天堂の強みだったのに
とうとうトチコロガシーやりだしたから落ちるのも速い
187名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 13:05:24 ID:pSJ1msvg0
任天堂以外からDVDロムで定価7000円以上がポンポン出てきて
任天堂のせいでソフトが高くなるって言われても説得力無い
188名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 13:06:24 ID:hQkXqhAC0
ソニーが参入し始めた途端に
任天堂の悪い噂って飛び交うようにたったよな
今思えば納得だが
189名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 13:09:45 ID:f+Ms/ACf0
これだけ広いと、社員共用電動カートを100台くらい置く必要あるな。
セグウェイでもいいかw
190名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 13:09:58 ID:AdfTdrxb0
>>188
ソニー関係なくSFC時代は天狗だったわけだが
191名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 13:10:31 ID:Wu25fnSS0
>>188
参入したところが噂を吹いて回ってたってかw
噂は真実味がないと拡がらないよ

任天堂に対する不満がゲーム業界で溜まってたからでしょ
だからあんなに一気にシェアを失うことになった
192名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 13:10:34 ID:jXe6Fcji0
今定価を高くしてるのがSCEってのは皮肉だよなw
なんせ開発しやすいハードは作らないそうだから
193名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 13:11:33 ID:nqBmM1sx0
>>189
それどこの矢島美容室?
194名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 13:11:39 ID:MMEWr/6A0
日本を代表する超優良企業なんだから、悪いうわさのひとつや二つあるのも当然だ。
トヨタやNTTやソニーだって、嫌われまくってるだろ。
そこらへんに比べたら、任天堂って高感度高すぎ。
195名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 13:12:08 ID:5XD5qS0P0
>>191
そしてSCEはPS3の価格発表で今までの不満が噴出し
それまでのシェアを失ったんだよね
歴史は繰り返すとはよくいったものだ
196名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 13:12:13 ID:vtGfHORx0
>>185
PS2でファミコン市場レベルまで縮小したけどな
197名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 13:12:26 ID:OAHiLY7fO
土地買う位なら、野村と小島をヘッドハンティングしろ!

二人ともただのガイキチにしとくには惜しい人材

宮本と手塚の二人がかりで育てれば素晴らしいクリエーターになるだろう
198名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 13:12:28 ID:tLXkrqXw0
ロムを叩いてディスクの正義を謳ったのに
いまやディスクでも新作9000円…内容も水増しや肩透かし

SFC暗黒時代ネタを引っ張ってくることは、もはや恥知らずでしかなくなった
199名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 13:12:42 ID:J7FAexcR0
任天堂ほど怖い企業ってないと思うんだ
理由は知らんが
200名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 13:14:05 ID:Wu25fnSS0
>>195

FC→SFC→64であぼんPSへ
PS→PS2→PS3であぼんWiiへ
Wii→Wii2→Wii3であぼん?へ

3世代続かないの法則
サンプリングが少ないがw
201名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 13:14:22 ID:hQkXqhAC0
食いつきも早いなw
任天堂のロイヤリティーが酷いってのも嘘だし
ソニーよりの奴が嘘ばっかの洗脳本を出してたんだよな
202名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 13:14:33 ID:/8ioOEDX0
>>197
改行してまでつまらない事言うなよ
203名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 13:15:01 ID:MMEWr/6A0
>>191
任天堂は一時期の失敗から学んで日本を代表する企業になったんだよね。
時価総額も今4位くらいだっけ。
日本も終戦間近の軍国主義の失敗を克服して、現在の大国・日本があるんだよね。

一部の人間は、過去を全部美化するからキモイんだよ。
204名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 13:16:35 ID:fcolsTyr0
>>196
おまwwwwwwwwwファミコンがどんだけ市場広かったと思ってんだwwww
オバQが100万本越えしたり、ミリオンハーフミリオン乱発のカオス空間だったんだぞww
205名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 13:17:11 ID:OAHiLY7fO
まあ、セカンド囲い込みの布石と見れば妥当な買い物か
206名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 13:18:12 ID:MMEWr/6A0
ミヤホンいなくなったらどうなるんだろうな、任天堂。
ちゃんと育ってるのか気になるなあ。
207名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 13:25:55 ID:/8ioOEDX0
208名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 13:27:17 ID:8BebIo7m0
任天堂は、この人がいなくなったらどうなるんだ?
見たいな人材が多いよな。
MSは分からんが、
MSKKとSCKは・・・逆にいなくなたら困る人材なんていたっけ?
な感じだ。
まあ笑いと話題的な意味では人材豊富なんだがな。
209名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 13:29:09 ID:Nd5Zei1l0
セガもそうだったね
過去形なのが悲しいが・・・
210名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 13:34:19 ID:QoZOaV/50
セガが現在没落した(と言われている)のは
そのいなくなったら困る人材が実際にいなくなったからなの?
211名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 13:42:56 ID:UD8bbQWd0
>>207が張られたら任天堂叩きが一斉にいなくなってワラタ
わかりやすすぎんぞ痴漢戦死ども
212名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 13:45:58 ID:QbdBNmAR0
どうせ他の板で本職GKに啓蒙された雑魚GKだろう
ゲハでまで通用すると思ってんのかねぇ
213名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 13:46:09 ID:tECfOfSA0
>>207
>PS以外は本物のゲーム機ではないそうで、PSのゲームはヴァーチャル・リアリティそのものだそうです。

ワロタ
214名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 14:08:52 ID:AyClMMvl0
つか、数字を出したら
逃げていく時点で
おわっとるがなw
215名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 14:19:25 ID:0zPd5Ohc0 BE:641190454-2BP(0)
>>207
http://www7b.biglobe.ne.jp/~ninten-zatsugaku/mask-rom.html
これ読んで、昔はクタタンも結構良い事言ってたんだな。と思った。
顔は昔から四角いけど。


まず、僕らはCD−ROMというのを、
大容量で画像とか音声のデータが
たくさん入るからといって、そういう
用途だけでは使わないでください
というスタンスなんです。
どうしてかというと、ただでさえ遅いのに、
子供たちは待ってくれない。
マスクROMでゲームした世代には
そんなものは待てない。
基本的には最初の立ち上げ画面で
1回読んできたら終わりというのが
一番よろしい使い方だと考えてます。


初代PSの時はちゃんとしたこと言ってたのに...
PS3クオリティって一体何だったんだ
216名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 14:22:55 ID:jaV4/YNr0
関わった人間がどんどんおかしくなってくクオリティー?
最近のリッジとかも結構凄いよね
217名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 15:35:34 ID:jq0EozHw0
隣近所であんな広大な土地ならスゴクいい買い物だよな。
値段にしても手抜きのMGS4の開発費とどっこいどっこいだし
218名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 15:38:50 ID:5XD5qS0P0
任天堂は前から狙っていたんかな
219名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 15:52:30 ID:uoaPdPQz0
さっき前通ったけど
普通に営業してたぞ>ゴルフ練習場
220名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 16:02:03 ID:nqBmM1sx0
>>219
土地の権利が任天堂に移ってもなにか建物を立てる事にならない限りそのまま営業を続けるんじゃない?
221名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 17:30:48 ID:/8ioOEDX0
>>219
Wiiスポのゴルフ場になってなかったか?
222名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 19:40:22 ID:OkPBTC7N0
6月末まで営業しますってHPに書いてるだろ>ゴルフ場
223名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 20:12:07 ID:MMEWr/6A0
任天ランド作るのん?
いつできるのか楽しみだなあ。
224名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 08:37:40 ID:MGpe3D780
本業から外れるのが嫌だというなら、一部をミュージアムにして開放してほしいな。
花札の歴史や、ダックハント、ゲームウォッチ、焼けただれたGBとかを展示するの。
225名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 08:40:05 ID:XCxXIOSX0
この土地全部を時雨殿にすればいいんじゃないか
226名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 09:46:19 ID:8XUDqrPq0
ついに地上げに手を出したか
やくざが本性を表した
227名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 09:59:48 ID:IkhG/o9LO
>>224
焼けただれたGBとWiiって保存してんのかな?w
228名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 10:37:16 ID:oCJ0idGR0
GBはNYにあるニンテンドーオフィシャルショップに展示中じゃなかったか
229名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 11:31:42 ID:tCIlxLof0
買われた元ゴルフ打ちっ放しは既に営業を止めてたはず
このまま誰にも買われずに塩漬けになっていく土地を購入しただけで「地上げ」よばわりとは
よっぽど産地偽装メーカーが地上げを日常的に繰り返してたんだな
230名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 11:51:52 ID:2Vgh5fG+0
ここだな
http://www.kyotominami-gg.co.jp/
6月にしめるのか
231名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 22:47:22 ID:vsykCw1R0
>>226
このご時世、あんなとこ地上げしてどうすんのよ?
232名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 05:57:45 ID:Pohyc0sy0
ついでに、一般人が入場可能なショップもやればいい感じだと思う。
駅前だし
233名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 12:02:02 ID:bHwE15DE0
まんじゅうを売って欲しい所。
234名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 17:41:53 ID:uUFsU5Zz0
>>229 >>231
アホを相手にするなんて随分優しいな
235名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 19:33:57 ID:HIgzD/w00
ぷよまんならぬカービィまんか。
236名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 14:10:25 ID:E5B68HFI0
237名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 14:14:56 ID:HO7ljge0O
>>9
お前って任天堂の土地39個分だったんだな…
238名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 14:46:02 ID:n90u9RN+0
あの京阪電鉄沿いのごちゃごちゃしたところから引っ越しするのか。
と思ったらすぐ隣かよw

京都の南っかわは、趣もヘッタクレもない場所だからなあ。
二条から五条の間の何処かに構えられないのかね。
239名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 15:23:36 ID:bE675/yEO
マジコン対策部は作ってほしいなぁ
240名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 15:25:31 ID:1n7VpIPw0
>>226の微妙な人気に嫉妬
241名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 15:29:53 ID:vFRCGnTS0
税金で持っていかれるか、
固定資産税で持っていかれるかの違い
242名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 18:36:16 ID:oVQabFny0
やっとまともなゲーム作る気になったか
リメイクはもうもうもうおなか一杯
243名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 19:20:01 ID:6FuqoFoRO
なんだっけ?
自衛隊の施設とかが万が一に備えて
数年は自足出来るみたいな話を思い出したわw

そのうち、頑丈になった新ハードが凶器の犯罪が…
244名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 22:24:13 ID:VECXGl2c0
二条から五条のほうがごちゃごちゃしてない?土地ないよ
今の本社はそりゃあまあ、空がなんか広く感じるところにあるけどw
245名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 03:25:48 ID:mXHPFE2S0
128億の土地て東京ドーム何個くらい
246名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 14:00:30 ID:zb7fszYl0
247名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 14:02:14 ID:/JxZDFqq0
衣川はこのために立ち退きにあい相当恨んでいたらしい。
248名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 14:02:33 ID:9Osc4Fi+0
任天堂はこの路線で売れ続けるとは思ってないんだろう だからちゃんと次に備える
売れ続けると思ってる任信とはここが違う所だ
249名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 14:04:55 ID:3nd9n20O0
>>245
ビタミンCで例えると、レモン約28,967,731個分位だな
250名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 14:22:56 ID:vS175rLP0
同じような物がいつまでも売れ続けると思ってたら
見事に外れて惨敗したのはソニーとその信者だろw
251名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 14:26:38 ID:lMtHLpxz0
>>248
任信ってことは任天堂の信者なんだろ。
本山の任天堂が路線を模索してるのなら、信者は本尊の出方にワクテカしてるんじゃねーの。
252名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 14:28:41 ID:/JxZDFqq0
任信って大玉や常識力テレビとかも欠かさず買ってるの?
俺もやや任信よりだがそこまでは無理
253名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 14:30:13 ID:TJMMYwNH0
買ってないよ。
妊娠って任天堂の武勇伝が好きなだけだから。
254名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 14:31:19 ID:uMELffsi0
妊娠だが買ってないな・・・
好きなソフトしか買ってねェやなはは
255名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 14:32:52 ID:Puf38UjA0
GCの動向を見てきたなら
大玉なんてワゴンに入ったことがあるのは誰でも知ってる
所持率高いよ
PS2しかもってなかった真性負け組みが知らないだけ
256名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 14:35:38 ID:56KmUbts0
ビル建てるのに一年もかからん。
257名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 14:40:02 ID:J4u8cPA+0
世界中のプログラマーの集まる研究機関になるといいね。
ついでにストーリーが弱いから、シナリオに強い文系を入れろ。マジで。
258名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 14:42:20 ID:pSAfYhPs0
とりあえず、工場以外は集めるんだろう
259名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 14:44:43 ID:/JxZDFqq0
任天堂ゲーのシナリオってドライな印象があるな。
異論は認める。
260名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 14:45:40 ID:gTMc5HO+0
>>257マリオがクッパを退治する以上のストーリーがはたして必要か?
261名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 14:48:00 ID:Puf38UjA0
厨2シナリオなんて要らない
アニオタゲーオタが作ったゲームなどやりたくない
262名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 14:51:23 ID:lMtHLpxz0
つーか、物語ってのもゲームのバックグラウンドという意味では面白いけど、ゲームの進行に関わる
ようになるとウザいだけって稀ガス。
263名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 14:52:12 ID:/JxZDFqq0
罪罰はかなりの厨2シナリオ。
264名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 14:54:42 ID:Puf38UjA0
オタの勘違いシナリオに良くある
説教と一人語りでいつの間にか世界救うようなのは低脳ラノベだけで十分
265名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 14:55:42 ID:pSAfYhPs0
任天堂も厨ニだろ。
ま、アクションにはシナリオはうざいだけだから要らんけどな
266名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 14:57:27 ID:/JxZDFqq0
ペーマリのシナリオが案外良かった。「案外」だけど。
267名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 15:09:15 ID:CO59/Ul70
いい加減ガチでプレイヤー殺しにくるゲーム作ってよ
268名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 15:11:11 ID:uMELffsi0
そんなことしたらライトそう離れまくるじゃねぇか
269名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 15:22:19 ID:kpLM7eFU0
シナリオは必要だよ。プログラムは進化しているのに、ストーリーは進化していない。
いや間違い。一回進化シナリオを作ったな、ぶつ森で。
しかし64からシナリオの形は変わってない。プログラムが進化し、DSでは爆発的ヒットを
飛ばしたが、そこからの進化が見えない。
次の進化が見てみたい。
それと同時に普通の人間が繰り広げる普通の物語が遊びたいよ。
キャラが二等身とか動物とかじゃない、メガテンみたいな日本人学生が
普通に主人公のゲーム。
人員増やすなら、RPGを作ってくれ。ポケモンDQぶつ森の成功を忘れるな。
(FFはブランド終了したので外した)
270名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 15:22:34 ID:jy43eO1V0
>>257
でも、光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる配管工
とかになっても誰も喜ばないだろ
271名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 15:24:17 ID:kpLM7eFU0
>>267
つマリオカート
マリカネット対戦にはまると、トイレも行けなくなる。ガチでユーザーキラー。
272名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 15:26:04 ID:wiH/4KqB0
ゼルダやマリオは先に仕様やダンジョンを固めてからシナリオをでっち上げて辻褄を合わせる
アクションゲームだからそれでいいと思うよ
273名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 15:29:47 ID:SSrvKkWB0
スト2のときの方がガチでユーザーキラーだったろ
274名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 15:30:50 ID:/JxZDFqq0
>>272
確かにゼルダなら水中ステージと火山ステージとかが先に決ってそう。
275名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 15:39:11 ID:uMELffsi0
3Dマリオの水中面は怖い
276名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 15:42:02 ID:GvL2cdT00
>>36

さしあたり

中央にクッパ城ミステリーツアー。

右サイドにメトロイドコースター。
更に右前にリアルマリオカート、右奥にどうぶつの森。

左サイドにドンキーコングジャングル。
更に左前にカービィランド、左奥にはハイラル王国アドベンチャー。

再奥にルイージマンション、止めはその横に巨大なイッツ・ア・ポケモンワールド。
277名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 15:42:09 ID:STyYZb950
>任信って大玉や常識力テレビとかも欠かさず買ってるの?

『欠かさず』じゃない。常識力は買ってないが大玉は発売当日に買ったよ。

大滝秀治のあの声が聞けるゲームなんてもうでないだろうし。
あと任天堂のピンボール好きの一角でもあるしな。

逆に罪罰とかには個人的には全然興味ない、カスタムロボもV2でなくてBRの延長線でいいとか人によって違うだろ。

278名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 15:46:13 ID:/UOQV2qJ0
>>274
>>272は確かミヤホンがインタビューで言ってたマジネタかと

あとファイアーエムブレムなんて、まずマップ配置とユニットを決めてから
分担してシナリオを書いてキャラ絵を外部絵師に発注するという
世間の会社とは正反対な工程をファミコン時代から貫いている
279名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 15:53:24 ID:SQOEzbwn0
>>270
その銘を持つ配管工の話なら、革命的物語だろ。
ブルースウィルスのアルマゲドンは、原油発掘工が世界を救うから流行るわけ。
マリオもブルーカラーの配管工が姫を救うから格好いいわけ。
それ(FF)も男の騎士なら単純な話だけど、女の騎士だから注目される。
しかし騎士だから身分制の中にある。ここが少し単純。
だからこそ日本の、ただの高校生がヒーローになっていく話は新しく、
ライトノベルという1ジャンルになっていくんだよ。
続く
280名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 15:53:53 ID:SQOEzbwn0
続き
ただ小説のライトノベルは政治性が低く、読めたものじゃない。
DQの政治はヨーロッパ中世が舞台で古いが安定しており、FFはいつも新しい
政治や世界観を作りあげ、ただの若者がヒーローになる新しさがある。
あとヒロインが主人公なのもいい。視点はただの少年だが、物語を推進させる役割はいつもヒロイン。
テイルズはいつも旧体制と新体制の戦い&差別問題を扱っている。
メガテンは1の時、東京を舞台にし、最終的には世界宗教の神を敵にするという大胆なシナリオだった。
ぶつ森は一文無し(サブプライム)に金を貸してくれて家が持てる、夢のような話。その上、破綻がない。

281名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 15:57:54 ID:BEMGKCns0
本来ゲーム性が骨格でキャラとかストーリーは肉付けだからな
最近は肉というか贅肉を用意してから骨を突っ込んでる所もあるが。
282名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 16:13:33 ID:rW/p/3K40
値下げはまだなのか!!!
GCのころとは大違いだな、まったく
283名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 16:16:30 ID:QpHKLMFk0
ブルースウィ”リ”スだと思うんだが
284名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 16:18:57 ID:uMELffsi0
>>278
FEのマップをプレイヤーがスマブラ方式でおくってISが一つ選んで一日一個対戦できるとか


いや労力と金とそんなもん望まれてないか
285名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 16:22:53 ID:lMtHLpxz0
>>282
値下げしなきゃならない要素が無いだろ。
GBAだって、結局最後まで上げこそしたけど下がらなかったろ。
286名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 16:42:19 ID:BPiTnQS90
>284
ユーザーが自作マップうpしてランダムでダウンロードっていうのは
アドバンスウォーズの方でやってる
だから早く日本版出してください
287名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 18:35:37 ID:cad8+LA10
そういやファミコンウォーズDSの続編はいつ出るんだ?
288名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 18:51:17 ID:BPiTnQS90
2009年発売予定です
289名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 21:04:25 ID:KbfKT51t0
>>280
ポケモンは少年がちょっとした出来事から冒険に出て、最後は世界まで救う話なんだぜ
といってもチャンピョンになる通過点でしかないが
290名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 21:59:23 ID:GvL2cdT00
>>289

まああれこそ、ストーリーなんてどうでもいいっつーか、
実際プレーヤーとしても
テンションの置き所は世界の危機より最強トレーナーだもんなw
291名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 00:48:02 ID:PPy+vBa60
プラチナはストーリーでも苦戦した
マキシのlV38フローゼルとかアカギさん(27)とかシロナ様とか
292名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 22:08:17 ID:i8JgPVWl0
さかららららららら!!
293名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 22:10:49 ID:gwiPZfSJ0
>>182
欧州市場を切り開いたのはPSだけどね
SFCは世界で思ったほど売れていない
294名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 22:13:57 ID:3H22zaD80
ノリノリの任天堂だけに、この土地はしばらくすると
値上がりして、資産運用ついでに不動産事業へも参入とかw

まあ不景気だから将来は100%値上がりするけどね。
金のあるところに金は集まるってかwww
295名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 22:30:55 ID:pPIdPx/t0
訓示的に考えて不動産はしねーだろ
296名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 01:07:34 ID:VgvdlW6d0
任天堂は大昔、いろいろな他業種に手を出しまくっては失敗し大損こきまくって
倒産寸前まで言った過去の反省から、以後他業種には絶対参入しないことと決めている。
297名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 01:12:46 ID:h/SSdxIC0
タクシーにラブホに手出しまくって○○しそうになったらしいからなw
298名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 15:53:21 ID:ivpp26uG0
不動産を多少買っとく程度のことはしても訓示には反さないだろう。
299名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 06:47:07 ID:vBE6czyr0
転がすつもりなら、こんな本社の横に買う訳ないだろ
300名無しさん必死だな:2009/02/26(木) 18:07:42 ID:reV5HwxR0
ちからで特権を奪い取ろう
301名無しさん必死だな:2009/02/28(土) 03:17:34 ID:S9CQPZy/0
302名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 17:00:54 ID:65SunuHt0
303名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 17:05:19 ID:qOKiME/qO
>>276
ピーチ城じゃなくてクッパとな?
304名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 17:23:14 ID:MWIxvHXhO
次なる健康器具を開発するんだな
305名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 18:10:47 ID:2f29XLI4O
新ハードが出来たか!
じゃあ、RPGを用意するんだ。
ロールプレイングゲーム?
いやいや、対戦車ロケットの方だ。
そのための新社屋だろうが。
306名無しさん必死だな:2009/03/02(月) 20:17:53 ID:gEUvqsAO0
うひょー
307名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 02:12:09 ID:khe9VtZu0
耐久テストか
後は爆撃用の戦闘機買わないとな
308名無しさん必死だな:2009/03/03(火) 06:48:09 ID:taM+G+Yl0
国「任天堂や東芝に公的資金を投資する。ソニー(笑)」
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1235986484/

No thank you. (AA cut)
309名無しさん必死だな:2009/03/04(水) 21:41:48 ID:FSjWK2dUO
>>307
( ゚д゚)! >>308

(゚д゚)
310名無しさん必死だな
>>20
自衛隊を移転させるって話を聞いたことが