Xbox360故障、不具合報告スレ 65

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
Xbox360購入者が、使用中にトラブった時に状況を報告するスレ
アドバイスを貰える場合もありますが、基本的は自己責任で解決するようにしましょう。
…煽りや荒らしは華麗にスルーするのが掟、マターリとアドバイスを待て

テンプレは>>2-9あたり

※修理状況は Web で確認出来ます。 本体のシリアル番号のメモを忘れずに!!
リンク切れはググレ 次スレは出来れば980踏んだ方

公式サポート&ハウトゥー
http://www.xbox.com/ja-JP/support/
http://www.xbox.com/ja-JP/support/howto/
公式教えて!フォーラム
http://forums.xbox.com/421/ShowForum.aspx
注意事項など
http://xfu.jp/xbox/

前スレ
Xbox360故障、不具合報告スレ 64
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1231701021/
2名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 15:15:24 ID:igOjD4lB0
本日、マイクロソフトは、Xbox 360 をご購入されたお客様を
対象とした新たな製品保証プログラムを全世界で発表しました。
Xbox 360 本体前面のリングライトが 3 つ赤く点滅するエラー
メッセージが表示された場合は、ご購入日から3年間の保証を
適用させていただきます。また、過去にこのエラーメッセージに
もとづいて有償修理を行ったお客様には、修理代金を返金させていただきます。

詳細は↓
http://www.xbox.com/ja-JP/support/message.htm

保証について

・Rod点灯の場合は、本体購入日より3年間保証。

・無償修理はもれなく3ヶ月保障付(RoD含む)
 そして購入日より1年 or 無償修理後3ヶ月の最終日まで遠いほうが有効

・有償修理はいかなる故障内容でも1年保障が新たにつきます
3名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 15:15:48 ID:igOjD4lB0
■修理状況を確認する方法

MSによる以下のサイトを利用しましょう。

http://service.xbox.com/servicehome.aspx

(サインイン画面が出たら、まずサインインする。)
「Xbox360 Hardware (SN: ************)」をクリックして、ステータスを確認。
クリックできない人は本体が未登録?なので
XBOXのシリアル、修理に出した時に伝えた名前、住所等を入力で登録。

その後のメッセージ
修理依頼送信済み - 修理依頼を受信して、現在、処理待ち状態です。
リペアーセンターでの製品受領待ち - お客様の修理依頼は処理されました。
サービス センターへの本体の到着をお待ちしています。修理依頼の完了までに要する時間は、
添付の送付指示に従って、お客様がいつ本体を発送されるかによって変わります。
本体は、お客様が発送された日から 2 〜 3 週間以内に、お客様のお手元にお返しします。
リペアーセンターでの製品受領済み - コンソールを受け取りました。
お客様への製品の送付済み - コンソールを修理、または交換しました。返送します。
4名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 15:16:02 ID:igOjD4lB0
Q:画面が崩れてフリーズします
A:死亡確定です修理してください

Q:赤ランプが2つ点等します
A:熱暴走のエラーです

Q:赤ランプが3つ点等します
A:死亡確定です修理してください

Q:赤ランプが4つ点等します
A:ケーブルを挿しなおしてください、挿しなおしてもダメなら端子が死亡してます。

Q:一発で電源が入りません
A:故障してますサポセンに連絡してください。

Q:ストレージが認識しません
A:本体かHDDが故障してますサポセンに連絡してください。

Q:扇風機を当てないとフリーズします
A:ファンのサーモセンサーが故障、もしくはヒートシンクが浮いてる可能性があります。
  修理に出してください。

Q:ディスクに傷が付きます
A:そのような事例は報告されていません。
  ご希望であればドライブの交換を行いますがディスクの交換はしません。
  ディスクと本体を送って頂いた場合、不具合が確認され無かった場合ドライブの交換は
  行いませんのでご了承下さい。
5名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 15:16:19 ID:igOjD4lB0
Q:修理出す時、箱の保証書に住所氏名電話番号書いた方がいい?
A:書かなくても結構です。

Q:旧型なんだけど修理に出すとHDMI搭載型になったりする?
A:基本的にそのような事はありません。しかし、最近の噂ではCPUがシュリンクされている
  Opus基盤となって戻ってくる可能性があるかもしれません。
  (Opus基盤とは? http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=5036

Q:発送済みになったけど何処で確認出来るの?
A:日本通運の配達状況確認(http://www19.nittsu.co.jp/confirm/index.php)で見れます。
  お問合わせ番号両端のaを取った番号を入力してください。
  「該当データが存在しません」と出る場合は、暫く時間を置いてから検索し直してください。
  ひょっとしたらこっちにあるかも?http://www20.nittsu.co.jp/trc2/tracetop.htm

Q:金曜にステップ4(発送済み)になった。でも日曜になっても輸送状況に反映しない
A:ステップ4になったのが週末、土日祝日の場合実際に発送されるのは翌営業日の場合が多いです。
6名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 15:16:39 ID:igOjD4lB0
RRoDとは…「Red Ring of Death」の略。通称レッドリング。
Xbox360本体故障時、 電源スイッチ周辺のリングランプが赤く三つ表示されるため、
そう呼ばれるようになった。

電話かける前にこれチェックしておくと後々楽だよ
サポセンで質問されるであろう事
・本体の種類(発売記念パック、バリューパック等)
・本体シリアルナンバー
・故障の状態
・電源ボタン回りのランプの点灯数。
・起動時、電源アダプタランプの色
・電源、映像ケーブルなど差し直して正常に起動するかどうか。
・HDD無しで正常に動作するかどうか
・本体購入時期
・発送を自分でするか引き取りかの決定。
7名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 15:16:43 ID:8NsgnnGp0
今日もGKが必死だなWWWWWWWWWWWWWWWWW
8名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 15:17:03 ID:igOjD4lB0
なお、お客様の Xbox 360 本体の保証期限(購入から一年)が過ぎている場合は
有償修理となります。
その際の料金につきましては、以下の通りです。

 ・修理金額 12,075 円(税込み)
 ・送料 弊社負担
 ・修理後保証 1 年
  
修理でお預かりしますと、お問い合わせいただいた症状以外もすべての機能をチェックし、
問題が発見された箇所全て修理をさせていただき、
修理箇所が複数になってもお値段は変わりません。
本体をお預かりする際の送料は、私どもで負担させていただきます。

また、有償修理の場合は修理後 1 年間の保証がつきますので、
万が一、その期間内に問題が発生した場合は、
修理の箇所にかかわらず、無償でのお預かりが可能でございます。
 
修理ご希望の場合はお電話でご連絡お願い申し上げます。

ご連絡お待ちいたしております。

敬具
Xbox カスタマーサポート
9名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 15:17:20 ID:igOjD4lB0
http://hb360.jugem.jp/?eid=26
♯ トレイ形状で見るドライブ判別方法

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1210/xbox40.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1210/xbox34.jpg

これを見れば故障とかじゃなく構造的な欠陥だと分かる
だから修理とか当たり台とか関係ない、全部の本体が時限爆弾
無理にサイズダウンさせた弊害だな
※初期ロットの画像です。現在のバージョンは改良されています
 現在の報告はバリューパック組の故障が主になっています(このスレのレスが故障率を表しているわけではありません)
10名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 15:17:46 ID:igOjD4lB0
Q:一度RRODになったけど次に起動したら普通に動いた。修理に出しても大丈夫?
A:RRODが一度でも出れば、その後動いても無償修理してもらえます。

Q:購入店の延長保証入ってるんだけどサポセンと購入店どっちに修理出した方が早い?
A:すべての故障は1年以内ならサポセンへ、1年以降のRROD以外の故障は購入店、RRODならサポセンへ

Q:結局いつまで無償修理してもらえるの?
A:その本体を購入後1年間はすべての故障、RRODの場合のみ3年間何回でも無償修理。
11名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 15:20:20 ID:0z3+HKaM0
>>7
ここ箱アンチスレじゃないんだが・・・
テンプレ邪魔すんなよ、シネカス
12名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 15:23:27 ID:IDt0aJfh0
お客様への製品の送付済みになった
先週火曜引取り
13名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 15:30:28 ID:0hAM1dnP0
いい加減テンプレの嘘消せよ、MS社員

http://ja.wikipedia.org/wiki/Xbox_360%E3%81%AE%E6%8A%80%E8%A1%93%E7%9A%84%E5%95%8F%E9%A1%8C
>Kassaの4月の番組によると、完全な水平・無振動状態に設置し、人が一切立ち入らない環境において、
>離れた場所から5時間ゲームをした後にディスクを調べたところ、9台のうち1台でディスク傷が発生していた。
>Xbox 360の光学レンズが適切に静止せずにディスクに接触するという構造的欠陥によるものであるとした
14名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 16:01:08 ID:5eB8mNo60
setuzoku2乙
15名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 16:02:16 ID:0VvR27DB0
保証書というのはどのようなものなのでしょうか?
そういった物は触れてないのに入っていないのですが・・・
16名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 16:05:51 ID:57puTItP0
>>15
明確な保証書ってないけど、外箱が保証書になってる。
外箱右側に店名と日付入ってない?
箱がなければ購入日が分かるレシートがあればおk。
どちらもなければワカリマセーン
17名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 16:12:28 ID:0VvR27DB0
ありました! 修理に出すときはサポートに電話かければ向こうが引き取りに来てくれるのですか?
18名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 16:24:18 ID:IDt0aJfh0
引き取りでも自分から送る事もできる
送料は着払いでOK
ちなみに引き取りだとスーパーペリカン便で早い
19名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 16:36:35 ID:0hAM1dnP0
おせええええええええええええええええええええ
20前スレ980:2009/02/09(月) 17:23:40 ID:f/+7rZ4J0
>俺も金曜深夜に「発送済み」になったが、
>日通側の伝票番号は未登録。

って書いた者だけど、先程やっと登録されて
「発送店からターミナルに輸送中」だそうだ。

日通への引渡もしていない段階で「発送済み」w
21名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 17:28:11 ID:0VvR27DB0
なるほど! 自分から送るのめんどくさそうだから来てもらおうかな。
普通の故障だと1年保障で赤いのが3つ点灯するやつだと3年保障になるんですよね?
22名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 17:45:14 ID:IDt0aJfh0
そうです
23名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 19:09:28 ID:VFx+oTU4O
去年の12月にRRODで修理に出して、また再発したんですけどこの場合また無料で修理してもらえるんですか?
24名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 19:12:24 ID:IDt0aJfh0
無償修理からは3か月
有償修理からは1年間の保障が付く
25名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 19:38:10 ID:+kLXUTbg0
>>20
ゆうパックの荷造りして伝票を書き上げたら、3日間お家で郵便屋さんを待ってても…

「発送済み」ってことですねw
26名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 19:46:29 ID:9k2blANe0
ライセンス問題は修理の場合勝手にやってくれるんだっけ?
でも海外タグのまで移行はしてくれないよね?
27名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 21:20:09 ID:IDt0aJfh0
発送店からターミナルに輸送中です。
28名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 21:53:30 ID:02NNK1WpO
ピニャータ同梱バリューが昨日E74エラーに。
そして今日RedRing1つから3つのRRODになりました。
なんで?
29名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 21:56:31 ID:zgvafsV10
>>28
どうやったか教えてくれ。
30分蒸しても起動>画面乱れ>再び電源入れ直すとE74
にしかならんので困ってる。
サポートでRRoDにする方法教えてくれないのかな。
30名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 22:10:37 ID:uwT/g79t0
起動中にコンセントを抜いて3秒ルールで刺し直すんだ
31名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 22:54:27 ID:0VvR27DB0
>>22 ありがとう!!
32名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 23:11:09 ID:w+DdBmR30
前は電源入れたら勝手に自動でサインインしていた気がするけど、
E74修理から帰ってきたら自動ではしなくなった。どっちが正しい動きなの?
33名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 23:25:46 ID:IDt0aJfh0
>>32
色々中のパーツ取り替えて設定がリセットになったんじゃないか?
自動的にサインインするかしないかは設定で可能
34名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 23:37:15 ID:1rXvEdzKO
最悪やぁ
35名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 23:39:21 ID:02NNK1WpO
29→修理に出すため梱包する為、ディスクトレイに入れっぱなしだったレインボーを取り出そうと思い起動→赤く3つ光りディスクが取り出せなくなった。
3つ光る前に友達が配線を抜いたり差したり色々復活出来ないか試行錯誤してその後、諦めて梱包作業しようとしたらなりました。
36名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 23:43:43 ID:w+DdBmR30
>>33
どこで設定すんの?
37名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 00:11:46 ID:83vuU5vB0
Q:一発で電源が入りません
A:故障してますサポセンに連絡してください。

これって本体の故障だったのか;
ずっとコントローラ側の接触の問題だと思ってた。
先日旧バリューがRRoDになったんだが
もしかしたら最初っからおかしかったのかもしれない。
38名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 01:27:07 ID:0l8ZTX9T0
発売日に買った奴がついにRRoD・・・って3年過ぎてるし。
ビックの長期保障も、レシートには5年保障ってあるのにHPではゲームは3年になってるし、散々だ。
おまけにゲームが閉じ込められてる。
39名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 02:35:52 ID:cpi3i8Bn0
ちょっと質問したいんですけど…

アップデートのときなんですけど、
いっつも更新をダウンロードしたあとに「更新に失敗しました」みたいなの出て
電源切るしかなくなる。電源入れなおしても毎回失敗。
今まではその状態になってから2日くらいほっとくとなぜかアップデートされた状態で正常に動作してたんですけど、
ついにはじめの「XBOX360」のロゴが出る画面から動かなくなりました。
だれかこんな症状なったことありますか?

これってHDDか本体かどっちが悪いんですかね?
40名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 08:14:29 ID:3pMjTlIb0
>>39
HDD外して起動すれば
どっちが原因かわかるんじゃね?
41名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 10:09:11 ID:8j73+ZIB0
>>38
え?5年保証で入ってるんだから大丈夫だろ?
保証書にもちゃんと書いてあるし
42名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 10:20:44 ID:7hp07m330
>>38
MSの3年保障とビックの5年保障は別ですよ
43名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 11:36:06 ID:MJlCGVXNO
HPで見るとビックの長期保証はゲーム機は3年なんだよね。

2005年にはゲーム機も5年だったとか?
44名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 11:37:44 ID:ZINUVgpVO
>>28全く同じでピニャータ同梱パックが一昨日赤ランプ右下一つ点灯で
E74がでました。
ピニャータ同梱パックの時限って事なのかな?
保証期間過ぎてるしサポセン電話したら修理代金12000くらいかかるって言うし、
新品アーケード買うのと変わらないじゃないか!
自己修理とか無理ですよね?
45名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 12:32:50 ID:HRQ2lzky0
たまに赤リング3つが発動して起動できなくなるって事で修理だしたんだけど
同封の紙には色々検査したが異常いので返却しますと書いてあった
でも電源入れたらNXEのアップデートしたはずなのに設定最初からで前のダッシュボードだった
これは明らかに交換してくれたはずなんだけど、何なんだろ
46名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 12:33:21 ID:HRQ2lzky0
異常ないので、ね
47名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 13:19:56 ID:DRcwt7p5O
本体ブルドラパック

ディスク取り出しボタン(本体トレーのやつ)がきかなくなってしまいました。
トレーオープンで起動も出来ず、ディスク自体も取り出せない状態です。

コントローラ側からトレー操作は可能ですか?

てかこれってやっぱ故障ですかね?
48名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 15:57:18 ID:5MSTVtRP0
Xbox 360最新の本体アップデートでユーザーから不具合報告
http://www.gamespark.jp/news/179/17906.html
これ2chじゃ全然話題になってないけどどうなの?
49名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 16:01:16 ID:I1MW7MTl0
>>45
HDD付けたまま修理に出したの?
またはメモリユニット内蔵のアーケードなら
キャッシュクリア大技使っただけでもシステムアップデートが
クリアされるから、別に本体や部品を交換した証拠にはならないよ
50名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 16:10:47 ID:0cRqDE9K0
RRoDきたんだけど、サポセンに電話しても仕方ないのわかってるから公式HPで修理依頼→発送でいいよな?
電話しといた方がいいか?
51名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 16:15:01 ID:ssh3gB0n0
レッドリングの次はE74エラー(無償修理なし)、Xbox360最新の本体アップデートで不具合報告多数
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1234248962/
52名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 16:21:12 ID:HRQ2lzky0
>>49
いや送ったのは本体だけ
11月の大型バージョンアップしたけど、下の画像のダッシュボードに戻ってた
http://www.engadget.com/media/2007/04/xbox-spring-2007-update-top.jpg
53名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 16:33:41 ID:I1MW7MTl0
>>52
ということは、再度NXEアップデートが生じたわけではなくて
デフォルトが古いダッシュボードになっていたってことだよね?

修理スタッフが古いダッシュボードに設定して何か作業したんじゃない?
古いダッシュボードはNXEで消えたわけじゃなくて残ってるから。
54名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 16:35:07 ID:HRQ2lzky0
なるほどね〜
55名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 16:39:32 ID:3jHJALgR0
>>48
俺はアップデートしたら赤リング3つ出たよ
でも修理歴無の初期型で最近挙動が怪しかったからアップデートが原因なのかはよく分からない
56名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 16:47:16 ID:kuUnvDQf0
>>48
NXEのダッシュボードやしいたけメニューって、もっさりんぐだけど
負荷が高いんだろうな。
クイックスタートからゲーム始めると動作がやばいとかもあるらしいし。
57名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 16:52:38 ID:Awqe5QSx0
ここんとこの不具合報告はNXEが原因もしくはトリガーなのかもしれん
58名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 16:55:12 ID:fZ+EUgqg0
>>23-24を見てて思ったんだけどテンプレだとRRoDは3年未満なら何回でも無償修理って書かれてるから>>24は間違いってことで良いのかな?
59名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 17:07:51 ID:o9VjPeoY0
E79でてメニューで止まる状態なのにRRoDまでいかねえ
60名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 17:08:33 ID:8aqC7Pdb0
>>24があってるよ
61名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 17:21:03 ID:cziz1evN0
ゲーム中にフレーム落ちすると「故障の前兆か!?」って感じでビビッちゃうな
HaloWars体験版だと基地付近で良くカク付いて怖い怖い
62名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 17:23:53 ID:HRQ2lzky0
>>58
メーカー保障1年が過ぎた後にRRoD以外の故障で有償修理になったら
そこから1年間は無償って事
RRoDとは別
63名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 17:25:32 ID:9yDcfZBnO
47〉今日、サポセンにTELして手動(無電源状態)でのやり方を指示されちゃんと取り出せたのでその経緯を書きます。
1、フェイスプレートを外す
2、ディスクトレイを正面(横置き)に見てトレイプレートのすぐ下にある程度間をあけて3つの穴があると思います。
3、次に爪楊枝かやや太めの針金を用意して下さい。
4、用意したらそれをトレイプレート下側の穴の一番左側(自分はイジェクトボタン?とトレイの間辺りの下に穴がありました)にそれを差し込みしてみて下さい。
5、トレイのロックが外れて手で引き出せると思います。
(何度か差し込みしたらトレイが緩くなり手で引っ張りだせました)
64名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 17:28:04 ID:DRcwt7p5O
>>63
ありがとうございます。
試してみます。
65名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 17:36:15 ID:mDV63gP00
>>48
俺もアップデートの後にRRoDになったんだよな・・・
保証期間終わってたからアーケードに買い換えたけど
66名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 17:41:34 ID:utTIwR/G0
HDMI接続で音だけでないことがあるんけど・・
HDMIを抜いてもう1かいさしたら出るときもあれば、でないこともあるし
モニターはMDT242WGなんだけど・・
なんかアップデートしてからおかしくなったんだけど・・
関係ないよねえ
67名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 17:51:02 ID:cziz1evN0
>>66
ttp://blog.livedoor.jp/remsy/archives/51234429.html
ttp://japanese.engadget.com/2009/02/02/xbox-360-hdmi/

「HDMI xbox アップデート」でググッたらザクザク引っ掛かったぞ、聞く前にもうちょっと調べれ
最も、この問題は前回のアップデート(NXEじゃない方)で修正されてるらしいけど…
ちなみにMDT242WGで調べてみたら付属ケーブルの品質が悪いそうだから、そっちも原因の一端なのかもねー
68名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 17:51:11 ID:JQdZv6aT0
>>66
いままでがその状態になる問題があって、
その現象を直したのが最近のアップデートだったはず…
カワイソス


あと、もうHD DVDなんてどうでもいいんだけど
今回のアップデートでもHD DVD再生中に
(ポコン)「HDCP認証が確認できませんでした」
(ポコン)「HDCP認証が復元されました」
のうざいループは直ってなかったな。
69名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 17:59:06 ID:TRsdpXVX0
毎日ヘビーに問題なく使えてたのに、
出張で5日間電源入れなかったらE74だか79だかでオワタ

振り回したり衝撃を与えれば3つ点灯のRRoDへ昇格しますか?
70名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 18:00:29 ID:zO8VNQLm0
>>66
>>51じゃないか?
俺のは1月に買ったjasperだがフリーズしまくる
初期型がE74になって買い換えたばかりだというのに・・・
71名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 18:01:59 ID:utTIwR/G0
むむ・・おかしいなあxbox360買ったのは5日前で
知り合いにバージョンアップしたら、HDDにゲーム取り込めて
うるさくなくなると教えられ、2日前にxboxliveが使えるように
バージョンアップした。それからなんだよなあ。
ひょっとして、ゴールドメンバーシップとかにならないと
その修正アップデートはできない罠とか?
72名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 18:05:17 ID:trs8IqAU0
ジャスパーでの不具合報告って来てる?
73名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 18:06:02 ID:cQ6mxuc/0
そりゃいくら最新基盤でも壊れる人もいるさ
74名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 18:11:51 ID:p5RMaczK0
俺のも本体更新来てからE74 だなぁ
保障切れてたんでもうアーケード注文しちまったよ
75名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 18:23:36 ID:jlkRs+jR0
>>69
排気口をタオルかなんかでふさいで毛布で密閉状態にして長いこと起動してればRRoDちゃんに進化するよ
76名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 18:41:17 ID:5MSTVtRP0
>>71
よく読め
アップデートが来たのが2月3日
LIVEにつなぐ=自動アップデートだから
バグが残ってるアップデートが適応されて不具合が出るようになったって事
ちなみにゴールド優遇されるのは体験版の先行DLだけだぞ

最新アップデートに不具合があるのは決定って事だな
77名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 19:03:20 ID:+QnARyLZ0
>>48
MSグッジョブ!
これで海外で訴訟騒ぎ>E74長期保証くるかな?
アケ買って放置されてるE74ピニャバリュー
無料修理カモーン!!
78名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 19:07:29 ID:cziz1evN0
90日保証期間中ならゲーム中の挙動が不安定なんですけどって言っても直してくれるかな
どうも処理が重い気がして落ち付かない
79名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 19:44:41 ID:4+Sr4eDQO
有線コントローラーの端子部分が接触不良になったらしく、
繋ぎ直しても繰り返し切断されましたってなるんだけど、
こうなった人他にもいない?
接点回復剤っての使ってみたが改善せず。接触直す方法何かないかな?
80名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 20:06:39 ID:7LAOFMyo0
>>2の1、3番目に当てはまった
81名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 20:51:54 ID:NHepx7w60
そういやアップデート後そのままゲーム→電源切って久々に立ち上げた時にRRoDだったっけ
なんどか再起動したら動いちゃったから修理出してないけど、こりゃ駄目だな、福島行っとくか
82名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 21:05:37 ID:5KiJUcEm0
>>48
最近調子悪かったけど、このアップデートでトドメさされた。
更新データダウンロードし終わったと同時にフリーズ。
再起動。もう一度ダウンロード。自動再起動後に画面が乱れてフリーズ。
もう一度再起動させてみるも同じようにフリーズ。
もう一d(ryさせてみると…RRoD。って感じだった。

もし、このアップデートが原因でRRoDになったとしたら、本体直しても
HDDに更新データが入ってるから、もう今までのHDDや、その中のデータが使えない
ってことにならないんだろうか。
83名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 21:09:12 ID:NHepx7w60
HDDにOS入れてるわけじゃないから、大丈夫じゃね?
84名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 21:46:44 ID:5KiJUcEm0
>>83
だといいんだけど…
もうダウンロードできないDLCとか入ってるから心配だな。
85名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 21:51:33 ID:NHepx7w60
一度修理経験してるけど、HDDはハズして本体だけ送る
戻ってきた本体につけても、使えなくなったコンテンツは無かったっぽい
そんなリスクを消費者に負わせないだろうし
まぁ不安ならメールでも一発打ってみては・・・
86名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 22:35:56 ID:ocvKew3V0
先日のアップデート以降、急にサウンド関係で不具合が出たんだが、やっぱりあれが原因だったのか
ゲーム中メインBGMのみが消えて効果音は発生、音楽の切り替わりのタイミングでメインBGM復活とか
ゲーム開始直後からメインBGMが一切聞こえず、効果音のみとか
記事見るとHDMI関係の不具合修正アップデートってあるが、俺の初期型修理済みのコンポジ接続なんですが
なんでHDMIの修正に巻き込まれるかな
87名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 23:35:54 ID:a7N88jK+0
俺もさっき本体の最新アップデートして30分くらいゲームしてたら
急にフリーズ、以後赤リング3つで動かなくなった
ちなみに初期型、明日にでもMSに電話するか
まさか有料修理とかないよなww
88名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 23:38:23 ID:lwVk/5/c0
これで有料だったらおわってんな
89名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 23:43:01 ID:+NWVLAzP0
俺も最新アップデート入れた後しばらくやってたら2年間何の異常もなかった箱○がRRoD
アップデート後偶然RRoDったんじゃね?って言われたらそこまでなんだけどね。もう修理送っちゃったし
90名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 23:55:52 ID:ATWjsYDEO
ヤバイヤバイマジで壊れるのか
91名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 00:09:58 ID:1XOrNt3f0
RoD多発で分解してグリス塗りなおして
ヒートシンクをネジ止めして何の問題もなく復活してた360使いだけど
最近のアップデートでRoD再発した、速攻でフリーズする

仕方なくタオル法で復活させたけど、確実にアップデートのせいだろ これ
92名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 00:15:10 ID:83DAXZg60
>>91
修理スレから出張ごくろうさま。
あそこの猛者どもはすごいよな。
93名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 00:54:49 ID:4DEEUyO10
俺の初期型もRRoD発動した。
今まで一年半も網棚の上で慎重に扱ってきたのに……

関係あるかは分からないが、アップデート後って排熱酷くなってないか
94名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 01:59:12 ID:KOSrFo4r0
RRoDで修理から帰って来て10日後の今日、またRRoD発動して死亡確認

ちくしょう…

ちくしょぉぉおおおおおおおおおおおオオオオ
95名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 02:02:45 ID:H5VYtjPo0
ネットに嘘を書き込んで何度も発覚してきたソニー社員は信用するなよ
連中の目的はソニー製品以外の買い控えをネット・イジメ方式で煽る事。
現在進行形の明確な偽装事件だ。

偽装企業の成功前例と共に、
将来の日本産業界の国際競争力の正常があるか程度は常識以前だよな。

http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up85119.gif
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up85120.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up85121.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up85122.gif
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1229651544/88
96名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 02:32:03 ID:gVD4Qfv60
>>95
工作とかじゃねーよw
アップデートして1時間もたたずに俺の360
赤リング3つだぜ。これってアップデートとかで直せないのかな
今修理だしたらSO4までに帰ってくるかな
97名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 02:49:22 ID:5m3XVJLeO
故障してんのって主に初期型?
ラスレムパックだけど大丈夫かな…?
怖くて起動できねーよ
SO4やりたいのにぃぃぃぃぃ
98名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 06:04:26 ID:E367G5eG0
>>97
フォルツぁ2ピニャバリューパック
99名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 09:20:15 ID:115Uw4w70
IDメモってRRoDの前に晒せってか?
めんどくせーなぁ
事実は事実だよ
100名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 09:25:11 ID:8vLrJrbN0
>>99
こんなところに書き込んでないでさっさとサポに電話
101名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 09:28:31 ID:115Uw4w70
そうなんだけど、2回再起動で発生したきりでその後でないんだよね
過去2回修理してるからもう面倒でさぁ
ゴールド1ヶ月は美味しいけどな
102名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 09:31:11 ID:8vLrJrbN0
>>101
今出てないならいいじゃないか
頻繁に出るようになったらいっそアーケードでも買ったら?
新基盤らしいし
103名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 11:24:32 ID:Ox5tFqeB0
今日帰ってきたけど本体異常なしという結果報告
なんかあやしいと思いつつプレイしたけどやっぱりフリーズ
ACアダプターもちゃんと起動中は緑になってる
これはもうだめかもわからんね
104名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 11:43:55 ID:TuGfVz6T0
うわー俺も受領済みから発送まで数時間でえらい早かったから
それと同じような気がする
105名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 11:44:45 ID:4cP4P+RP0
よくよく考えたけど無料修理保障って建前はあるけど
直りました^^って言って適当にいじって返せばいいんだよな!
また送ってもまた完全に直って無い状態で戻ってきて
いつかは諦めるか買い換えるだろうし・・・・
信じられなくなってきた・・・orz
106名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 11:50:34 ID:OkaJAyIzO
E69ってなんだよ…ゲームなんかTOVしかしてねえぞ…
107名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 12:55:30 ID:weoqanwt0
あああ・・・修理にHDD付けたままおくっちまったorz
大丈夫だよな・・・

俺もこのアップデートでRRoDになったな
SO4近いのに困るわ
108名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 13:02:26 ID:r14bvE780
ふと思ったがHDDの交換なら、SAVEデータなどはMSが新しいHDDに入れ替えてくれる
事はないだろうか?
109名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 13:04:28 ID:r14bvE780
嫌なIDだ・・・
110名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 14:03:48 ID:GQkuH3FA0
久しぶりにやったら画面が写らない
D端子ケーブルが壊れたのかな・・・
111名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 14:16:10 ID:dJ9laZc30
ゲーム開始して20〜30分経つと経つと画面の色バランスがおかしくなります
黄色いフィルターをかけたように
起動時には常に正常に描画されているのでHDMI端子がおかしくなったわけではないと
思うのですが・・・
どなたかどこが悪いのか教えて下さい
112名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 14:42:22 ID:1vsO7SmU0
フリーズって仕様だろ
そんなことでいちいちサポに電話するなよと思うが
113名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 15:10:37 ID:dHSypWmz0
E74出たからタオルで復活させたけどまたE74出やがった
もう修理出すしかねーか
114名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 15:25:43 ID:iY/azhrO0
箱○を修理に出すのに、サポートセンターに電話すると
業者の人に家に取りに来てもらう方法を選べると聞いたんだけど
これって荷造りしたものを渡すんの。
梱包なども頼めるのかな。
115名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 15:27:08 ID:K9bdWn5A0
>>114
そのまま
116名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 15:31:12 ID:4DEEUyO10
アップデートでフリーズ頻発してるんだが、システム更新のデータ取っ払っても回復しないね。
誤動作じゃなくてダイレクトにブッ壊れたらしい。
117名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 15:41:46 ID:iY/azhrO0
>>115
dクス。
取りに来てもらった方が断然楽なんだな。
118名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 15:45:51 ID:UYP8uagw0
業者さんってサポセンに連絡したその日に取りに来てくれるンですか?
119名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 15:54:46 ID:K9bdWn5A0
うそ
120名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 16:35:25 ID:tHYXnxgs0
>>118
自分の場合は土曜日昼連絡で最速の引取りが火曜日PMでした
121名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 16:37:29 ID:/80WNu3X0
>>118
早くて翌日
もう5回も福島送ってる自分は、修理上がりの箱を保存するよになって
直接着払いで送付してる
122名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 16:42:55 ID:K9bdWn5A0
転売屋乙
123名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 17:16:15 ID:0hPkId+a0
>>111
教えて欲しいなら動作環境書くのが当たり前だと思うが
その症状だと 本体が壊れた、ケーブルの断線、ディスプレイ異常 のどれかだから

ディスプレイは他の機器繋いで同様の問題が起こるか調べる
HDMIは19本も線が入ってるから踏んだりすると結構簡単に逝く あと長いほど弱いらしい
本体は何型かによって変わってくる 3年使ってる初期型ならそろそろ壊れてきてもおかしくない

HDMIで繋いでるんだから新しいTVだろ?
そう考えると1に本体 2にケーブルだと思うけど
今回の自動アップデートで負荷が増した→熱増大→RROD→初期型オワタの方が多いみたいだから
ネットに繋いで使ってたなら壊れる前兆ジャマイカ?
124名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 17:19:25 ID:3vHwMsrV0
盛況だなぁ
異常すぎ
125名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 17:25:41 ID:JcsowkIT0
コアシステムだが昨日L4Dしてたらフリーズ→再起動したらRRoD/(^o^)\
うpデートされてからフリーズするの多いなとは思ってたがまさかRRoDがくるとは
126名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 17:35:01 ID:qQdHJJHD0
最近アホみたいにフリーズすると思ったらアップデートのせいかよ・・・・
E74は今までも出たことあったけどフリーズなんか一回もなかったのに。
スタオー4予約してるのに勘弁してくれよ
127名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 17:39:44 ID:Jfv0+n9R0
ネットでの修理受付も受付時間あるの?なんかエラー出て駄目なんだが
128名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 17:44:32 ID:X6i1vRqh0
>>103
熱暴走なんじゃね?ミニ扇風機か外付けのファンでも買ってみれば?
129名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 17:51:28 ID:iY/azhrO0
>>114
結局これどっちが本当なの。
130名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 18:01:18 ID:tHYXnxgs0
自分の場合は引取業者さんが、目の前でエアパッキン梱包してコンテナ入れた状態にして持って行ってくれました。
131名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 18:05:40 ID:iY/azhrO0
>>130
外箱だけ用意しておけばいいのかな。
ありがとう。
132名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 18:20:58 ID:I4cIE1hb0
アップデートしてからFallOut3がロード時間が以上に長くなったり、そのままフリーズが多発
ハードディスクへの取り込みやり直しても初期化してもディスクからプレイしも変わらん
過去1度も問題なかったのに やれやれ
133名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 20:28:58 ID:zJeClBja0
>>48

まじかよと思いバージョンを確認したらもう更新済みであった・・・・
SO4やってる最中に死なないことを祈るぜ・・・・・
134名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 20:29:27 ID:5TtZ9EPo0
そんなに激しく右アナログスティックをぐりぐりやってた訳じゃないのに
最近右アナログスティックがニュートラルでも微妙に左にずれるようになってきた…
RPGとかやってて微妙に視点変わるから気持ち悪いのがキツイ…

これって掃除でなおりますかね…
直るんならバラすんですが、直らなそうならバラさずサポート送りにしようかと。

しっかし友人からゲーム借りてて、そろそろ返さなきゃいけないのに
変なタイミングでこわれたもんだ…
135名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 20:44:44 ID:X6i1vRqh0
>>134
うちのワイヤレスコンは買った初期から勝手にずれたよ
触ると止まるし微妙なんで放置してるけど
136名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 21:27:04 ID:ntmgysgx0
9日に1月に修理して直ってなかったのでサポの人に言って本体交換してもらうようにしてもらったけど初期型360交換でどの本体がくるやら(´・ω・`)
137名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 21:29:42 ID:4DEEUyO10
そして戻ってきてもアップデートという名のクラッキングが待っている恐怖。
公式フォーラムを読むと比較的古い機種(無料修理期間が終わったもの)が多く死んでるから
MSが買い替え需要を作り出すためにゴニョゴニョしたのかもしれん。
138名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 22:15:46 ID:weoqanwt0
RRoDの修理って何日程度かかるんですか?
139名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 22:18:36 ID:3NJjKrWE0
俺のも最近嫌なフリーズの仕方してたが、本日見事昇天
ゲーム機壊れたのファミコン以来だ
140名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 22:27:29 ID:ZX0sOBEg0
いつ修正アップデートくるんだろう
早くきてほしい
141名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 22:28:02 ID:JcsowkIT0
くるまえに360死ぬに10000ペソ
142名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 22:31:49 ID:ZX0sOBEg0
>>141
それまでやらないつもり
けどso4までになんとかしてくれ頼むよMS

143名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 22:54:48 ID:8dDrgmB+0
俺カルドと一緒に本体買ったから保障期間はまだ余裕があるからいいが
修理期間にゲームが出来ない事の方が問題だ
2月に弾集めすぎてるのに、一月も修理だしたらソフト積んで消化しきれないだろ
アケ買い替えも抵抗ないんだが、これジャスパ基盤でも不具合でてるって聞くし
不具合の公式発表と対応が判らんと動きが取れないわ
144名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 22:55:50 ID:LDURm8At0
>>138
俺の場合、先週末で24時間だった。手馴れたもんだw

ただ、混みあって来る悪寒が…
145名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 22:59:49 ID:KOomF1fM0
>>110ですが
VGAケーブルで接続したらキレイにうつった。
やっぱ端子が壊れてたみたいです。
てかD端子よりVGAケーブルのほうがキレイなのは気のせいか
久しぶりだからかな
146144:2009/02/11(水) 23:02:58 ID:LDURm8At0
ごめん、「24時間」ってのはリペアセンターが受領して
修理・発送するまでの時間ってことね。
当方から火曜日夜に発送して、戻ってきたのは金曜日。

今のところ何も不具合はないが、リペアセンターで被せて
くれた輸送用の外箱は取っておくことにしたw
147名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 23:04:34 ID:weoqanwt0
>>146
ありがとう、火曜の昼に送ったんだけど期待して待ってる
148名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 23:50:35 ID:6Ys4lEwTO
頑張れ
149名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 08:01:50 ID:EucK6AOeO
昨晩、箱〇が逝った。
急にグラフィックがぼやけた感じになったので、再起動したら画面真っ黒。
音は出てるから、裏で起動してるっぽい。
ネットで受付して、駅近くのコンビニから福島へ送ったよ。

帰って来るまで、ゲームできんのか…
150名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 09:01:50 ID:ImuRsMY2O
俺のも一昨日突然イッたよ
スト4やりてーのに。
なんつーバッドタイミング。
修理我慢できそうにないから予備機とソフト一緒に買う予定
151名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 09:27:20 ID:m6nmBH/D0
それは予備というか代替機だな
152名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 10:14:08 ID:xB7z7EHz0
あれ?希望したら代貸機かしてくるんじゃないの?
153名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 10:32:04 ID:iLpYbtC1O
修正アップデートくるまでネット繋がない方が
幸せになれますか?
154名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 10:36:57 ID:MXqwFbOW0
工作員が沢山わいてますね
155名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 11:45:41 ID:tvKouin30
これで実際はアップデートが原因でも何でもなくて
毎日コンスタントにこれくらい壊れてたら笑えるな。
156名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 11:50:09 ID:nFw768KL0
問い合わせ番号いれても該当なしで2日経過
157名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 12:17:14 ID:hN2wTy4f0
別に番号を入れたって早くなる訳じゃないから。
158名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 12:20:04 ID:j9jaSHMQO
一昨日、フォールアウト3購入してアップデートした後、再び電源いれたらE74になりました…。
昨日は祝日でサポートに電話できず今日電話したら有償で12000円掛かるとのこと。
本体は異常すぎるほど丁寧に扱ってました。
どなたかRRoDにする方法教えて下さいm(__)m

本体は2007/11月に新品購入。ピニャバリューパックです。
159名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 12:25:17 ID:DOzzpg9/0
>>156

>>20

実際は休日明けの今頃引き渡されている
に1000MSポイント
160名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 12:34:06 ID:AkO+r7Al0
RRoDの悪夢も… Xbox 360最新の本体アップデートでユーザーから不具合報告
http://www.gamespark.jp/news/179/17906.html

先日導入された自動アップデートによって、Xbox 360本体に不具合が生じた
というユーザーからの報告が相次いでいるようです。
マイクロソフトは今月2日、Xbox 360のHDMI接続や
オーディオ関連の修正を含むダッシュボードの自動アップデートを導入。
ところが、このパッチをインストールしたところ、もともと正常だった本体に不具合が生じたり、
RRoD(Red Ring of Death)したと訴えるユーザーの報告が多数出ている模様。
複数の海外サイトで報じられている他、
米公式フォーラムでも13ページに及ぶクレームのスレッドが進行しています。
今回ユーザーの間で発生しているのは、本体の最期を意味するRRoDの他にも、
赤ライトが一か所点滅するE74エラー、フリーズ、
(本来修正されるはずだった)HDMIやオーディオ関連の不具合など様々な症状。
中には、最新のJasperモデルが逝ったという報告まで上がっており、
チップセットのバージョンは関係なく被害にあっているようです。
161名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 12:47:59 ID:j9jaSHMQO
だれか>>158お願いします
162名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 13:00:09 ID:hN2wTy4f0
アップデート後に故障するのは初期の頃からありました。
海外の公式フォーラムでは結構話題になっています。

自分もアップデート後に故障しましたが赤リングになったので無料で修理が出来ましたが
最近の本体は赤いリングが光らない様になっているみたい。


もう壊れているのなら排熱の穴を塞いでいれば赤リングになるかも。
163名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 13:02:42 ID:8M/m+yTw0
>>161
要は単にタオルであっためるだけでしょう
E74 タオルとかで検索すると色々出てくるかと
164名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 13:07:18 ID:a4KLVUpa0
>>161
>>1から読み直せ屑
165名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 13:07:50 ID:j9jaSHMQO
>>162-163

高額で修理を頼むのが悔しいので試してみます。
ありがとうございますm(__)m
166名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 15:19:24 ID:TJLj7XKi0
そういえば、アップデートの挙動が変だったな。
アップデートのインストールが終了して本体が自動的に再起動されたら、
再びアップデートのインストール→再起動になった。
どうして2回繰り返すんだろうと思ったけど、その後は普通に起動した。
でも、アバターが真っ黒だし、スポットライトやインサイドXboxとかのメニューも空っぽで
明らかに何かがおかしいと感じた。
まあ、自動的にサインイン出来ていなかっただけで、手動でサインインしたら
いつもどおりの正常な画面になったけどね。

ちなみに自分の本体は昨年11月のAC6+塊魂バリューで、
アップデート後はFALLOUT3をかなり長時間プレイしてますが、
本体の挙動が特別おかしくなったと感じることは今のところないです。

長文スマソ
167名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 16:58:04 ID:beG6Z72r0
ソフマップから24日でRRoD箱が帰還!
ちゃんと動いてくれるといいが・・・。

うpだてして壊れたら笑えない
168名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 17:22:44 ID:3d0RvC5S0
音は普通に聞こえるし、操作も出来る。
だが、画面だけが一切表示されん……。
169名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 17:26:55 ID:aWh5s2/z0
>>120 >>121 遅れてすいません! ありがとうございます。
こういうの自分でやったことないので不安でw  
戻ってくるまでどのくらいかかりますか?
170名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 17:35:46 ID:kpx9N07x0
>>166
うちもまったく同じでアップデートは連続して2回行われて
サインインは手動だったよ。今のところ特に不具合は無いので
それで正常と思ってるけど
171名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 17:41:23 ID:70RGBKXc0
>>167
ショップ通すとそんなにかかるのか・・・
172名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 17:43:26 ID:beG6Z72r0
>>171
ショップ経由だとそんなもんらしいですね
でも3年保障切れたから、祖父の補償でなんとかするしかなかった
173名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 17:53:13 ID:uHVmAFsd0
e74出てしばらくは平気だったけど、その後↓みたいに画面乱れたんだけど
死期が近い?
再起動したら直ったけど・・・
ttp://www.img5.net/src/up8437.jpg
174名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 17:53:52 ID:xB7z7EHz0
>>173
さようなら
175名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 18:30:33 ID:eWuPu5+80
2リペアーセンターでの製品受領待ち

電話では修理中・・・
176名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 19:28:33 ID:hRs8q4fh0
>>173
俺もそのフリーズ一回でた後、再起動してもフリーズ連発するようになった
177名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 19:52:28 ID:UB/7cS5Si
去年10月買ったのがRRoD。。。初期型だけじゃないの?まだ直ってないのこの問題?
178名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 20:42:35 ID:PUDkG1zA0
画面に白いノイズが出てきたんだが、故障フラグ?
179名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 20:44:59 ID:igTKwJIL0
>>178
GPUの死亡フラグです
180名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 20:50:08 ID:PUDkG1zA0
>>179
マジか・・・。
もう保障期間過ぎてるからレッドリング出ない限り、有料だ。。
181名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 22:16:00 ID:zyqhGGyt0
今日ストW買ってきたのですが布拭けエラーが多発します
ほかのゲームではそういう症状おこりません
こういうふうに特定のゲームだけ布拭けエラーでたことある人いますか?
これはMSサポートに電話してどうこうなるんでしょうか?
182名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 22:42:03 ID:6/bjFxkk0
>>173
俺のもそんなの連発後起動しないようになった
・・・というか、こんな故障が一般的なのか!
183名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 22:53:47 ID:4+YlL1Sg0
>>180
何回か起動してたら俺はそこからRRoDになったな
無償おいしいです・・・しかしアップデートが原因なら戻ってきた時怖いな・・
184名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 22:54:18 ID:k2je3NuR0
>>182
煽りでなく一般的なのが参るよマジで
185名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 23:46:18 ID:GLhmttf4O
普通に壊れるのには引いた
186名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 00:12:12 ID:DfIt9jslO
箱○ユーザーは可哀想だなwwWiiは不具合何か無いよ?PS3ユーザーも不具合有るし、本当に可哀想ですね(笑)
187名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 00:17:58 ID:EQMg1RwH0
>>181
俺は布拭けエラーではないが、特定のゲームのディスクを認識してくれないって症状があった
サポートにメール送って他でも試せって言われて手持ちの30本くらいで試して3本読み込めなかった
で、トレイを開けた状態で、トレイ先端を指で軽く押す(縦置きなら左右方向、横置きなら上下方向)ってやったら
以降問題なく読み込んでて、認識エラーは発生して無い
読み込みエラーは頻発しやすいゲームってのは少なからず存在する感じ。
188名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 00:20:18 ID:J5ko0b820
>>186
wii スマブラ 読込み
189名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 00:24:20 ID:HCobu7/E0
806 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/02/12(木) 23:45:28 ID:HKF0xg/D
アップデートの不具合って改造品がターゲットってことないよね?

807 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/02/13(金) 00:05:17 ID:GHfdtYh9
向こうの話だとそういう事みたいな話になってるな。実際お前もそうなんだろ?


これってマジ?
190名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 00:28:46 ID:x4FmdXYJ0
>>189
191名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 00:30:04 ID:xYKaXUVI0
>>173
そのうちウンともスンとも言わなくなると思う
192名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 00:39:03 ID:2BWpmZkY0
>>191
多分E74出ると思う。
俺の症状がまさにそんな感じだった。
193名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 01:20:38 ID:tl8eLRRy0
>>189
RRoD無償修理期間が終了した初期出荷分がターゲット、という説もあるな。
最新型も逝ったなんて報告もあるから、本当かどうか怪しいけど。
194名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 07:01:13 ID:54PDBy7e0
1月に修理したばかりなのに、フリーズとE71が頻発するようになった。
時間をおいて起動すれば普通にゲームできるだけにたちが悪い。
そもそも修理上がり直後からCDの読み込みに失敗する不具合もあった。
完全に壊れたら強くクレーム入れるわ。
195名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 08:01:41 ID:z5n/PcP+O
クレーマー気持ち悪い(>_<)
196名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 09:35:49 ID:wuOhE7eO0
クレーマ<・・・
カスタマ<お客様?
クレーマ<・・・ブフッ
カスタマ<もしもし?
クレーマ<・・・あの・・・ボソボソ・・・
カスタマ<お客様申し訳ございません聞き取れなかったのでもう一度お願いできますか?
クレーマ<・・・xboxの・・・修理頼んだんd・・ゴホッ
    プツッ ツー ツー
197名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 10:11:02 ID:/bMKEfliO
アップデートのエラーってまだ修正されてないの?
怖くてネット繋げないんだけど
198名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 10:14:24 ID:HG7ezIXX0
ふつうにみんなアップデートしてるけど
199名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 10:28:18 ID:G+Ef8Esh0
>>197
当たっても知ーらないっと
200名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 12:10:25 ID:dLUxosLN0
実際どうなんだよ...
これじゃ、SO4を買うことができないじゃないか...
俺の360は壊れてないが...どうなんだよ
201名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 12:17:36 ID:f07yFa0e0
>>200
今度のアップデートで生き残った者だけSO4を遊べる通過儀礼というヤツだ
獅子は我が子を千尋の谷に突き落とすともいう
君は生き残れるかっ!?
202名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 12:29:09 ID:LhWyRhaM0
さっきサポセンに電話して今月のアップデートで不具合がかなり出ているらしいと
ネットで話題になっていると伝えたが、電話に出たサポの人は初めて聞きましたと言ってた。

こない赤3つ点灯で火曜日午前中に福島に送ったが修理状況確認するとまだ届いてないのだが・・こんなものなのか?
203名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 12:29:54 ID:y8YoFss1O
アップデートっていつあった?
2月はほぼ毎日起動してるけどジャスパーアケは無事だ。ピニャバリューもアップデートしといた方がいいのかな?
204名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 12:33:15 ID:LhWyRhaM0
>>203
止めておいたほうが・・。
俺も1週間前ピニャバリューで死亡、次の日友人のピニャバリュー死亡(2台ともRRoD)だったからな。
まあ原因がアップデートなのか定かではないのでなんとも・・。
205名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 12:33:31 ID:qy51v8zkO
先日修理から帰ってきました。
修理前までは自動でサインインしてたのに、修理から帰ってきてからわざわざプロフィール1を選んでサインインしないといけなくなった
解決方法わかる方いませんか?
206名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 12:37:39 ID:LhWyRhaM0
207名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 12:56:18 ID:y8YoFss1O
>>204
まぁピニャバリューはサブだしアップデート無事に乗りきれるか家に帰ったら検証してみる。
RRoDなら無料で直るし、SO4買ったのにアップデートで修理中って難民が減るように犠牲になるわ。

ちなみに俺のピニャバリューは年末に修理(メイン、サブ基板交換)出して帰ってきて1週間ほど動かした程度。
208名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 13:09:26 ID:OtedXNor0
SO4までに修正パッチ配信してくれ・・・頼む
209名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 13:32:34 ID:VN70egTnO
携帯からすいません
本体は普通に立ち上がるんですが、「再生できないディスク」とエラーが出てまったく読み込まなくなってしまいました。
とりあえず他のゲーム入れたり、DVDやCD入れてみたり、HDD外して立ち上げてみたりしたんですが全くダメでした。これはもう修理に出すしかないのでしょうか?
210名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 14:06:07 ID:OtedXNor0
その携帯でサポセンに電話したら?
211名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 14:06:30 ID:CaM1Ld8Y0
     / ̄ ̄ ヽ,    ━━┓┃┃
    /        ',       ┃   ━━━━━━━━
    .l  {0} /¨`ヽ}0},       ┃               ┃┃┃
   .l     ヽ._.,,'   ≦ 三                    ┛
   リ    ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
   |    。≧         三 ==-
   |     -ァ,          ≧=- 。
    |      イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ        ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
212名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 14:36:55 ID:CdyWLvv60
正論
213名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 15:40:14 ID:Zz8IhJSM0
今初期型を修理に出すとGPUが65nmになるとかないかな。
やっぱりOpus?
214名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 16:00:37 ID:P6qhy2X50
戻ってきた

メインボード以外にもドライブやサブ基板も交換されてた
キズが付くサムスンドライブだったんだが闇改修って奴か
215名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 16:46:27 ID:/oc7C1Cn0
再アップデートや何かアナウンスはないのかね。
アップデート後にRRoDになって、たまたまその時期が重なっただけかもしれないけど
何の対応もないまま修理に出すのもためらわれるし。
216名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 16:52:59 ID:zeZBJ/YpO
ドライブ交換って幾ら?
217名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 16:53:39 ID:CaM1Ld8Y0
>>215
いちおうアップデートしたら調子悪くなって云々伝えたが
結局は無視される形になった

どうやらサポートにはなんの指示もだされてないらしい
218名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:13:51 ID:iTuOu9y70
赤ランプ二つはRRODにできんの?どうなの?
219名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:23:21 ID:2M2MvmZq0
>>218
本体を冷ませ
220名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 18:31:22 ID:/oc7C1Cn0
>>217
ありd
もう10日も経つし、待っても無駄かな。
さっさと修理に出すことにするよ。
221名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 21:51:42 ID:oLNr6ysF0
>>209
上にある>>187試してみたら?
なんか似たような内容っぽいし
222名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 22:48:10 ID:JxjTbjYB0
修理出して1週間まだもどらない
223207:2009/02/13(金) 22:56:28 ID:y8YoFss1O
ピニャバリューをアップデートしたんで報告。

今のところ不具合なし。ディスク起動でガンダム無双2を1時間ほど続けてプレイしてるが特に気になる事なし。アップデート前より多少、処理落ちが増えた気がする。

何日か経過報告するけどアップデートに不具合はないんじゃないか?
224名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 23:07:58 ID:Ad7gvQQf0
あんな元気だったうちの箱○が・・・
とりあえず、アップデート後に暫くゲームやると固まるようになったので報告。

http://www2.uploda.org/uporg2014663.jpg.html

ダッシュボードは大丈夫だけど、ダッシュボードでの処理落ちが増えた気がする。
225名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 23:12:13 ID:3zT6Jraj0
しいたけメニューの挙動がちょっと重いな・・・
やっぱなんかおかしいねぇ
226名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 23:17:32 ID:QZJB1wJg0
取り敢えず俺の箱は壊れて修理だ
RRoD見れるとはねー、保証期間内でむしろラッキーだが
227223:2009/02/13(金) 23:27:06 ID:y8YoFss1O
アップデート後の気づき事項報告

何か排気温度やべぇ。めっさ高温なんですけど…
何かCPUとGPUに負荷かかるような処理を裏でしてるのかもわからんね。

>>224

そのうちゲームしてなくても固まるようになったらサポセンに電話するんだ。
うちのはエラーコード出なかったけど画面がチェック柄になって固まってた。
修理はメインとサブ基板交換になると思う。
228名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 23:33:42 ID:/oc7C1Cn0
>>224
漏れもアップデート直後にあぼんしたんだが
画面の乱れ方がそっくりでワロタw
229名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 23:37:44 ID:tvo0qbsf0
買って半年、本日逝きましたわ。
画面の色がにじみだして、最後には画も音もでなくなっちまったよ。
230名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 23:38:30 ID:2TeaSUQI0
アップデートで箱○逝っちゃった人はどんな環境でやってるの?HDMI接続?
ただ単に逝った報告してても実りなさそうだし、傾向みたいなの出せたらいいなぁ

俺はD端子で普段はD4、たまにD2でやってるけど今のとこ問題ないよ
231名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 23:43:18 ID:01Rz2qFHO
なんで端子の違いで壊れるの?
232名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 23:44:54 ID:2TeaSUQI0
今回のアップデートにはHDMI端子で繋いだ時の不具合の修正も盛り込まれていた
どれがどう影響しているのかはわからないけどかかる負荷も違ってくるし聞いておきたいところ
233名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 23:55:45 ID:y8YoFss1O
>>230

本体 ピニャバリュー(20G)
修理歴 1回 メインサブ基板交換
基板 ファルコン改
接続 HDMI 1080p
設置 横置き 上げ底

テンプレっぽい情報としてはこんなものかな?アップデート後に壊れた訳じゃないけど排気温度は気になる。
234名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 00:01:51 ID:2TeaSUQI0
>>233
HDMI接続で共通してたらそれだけで絞りやすいし対策もしやすいんだけどねぇ
D5とか負荷が高いとやっぱ逝きやすいのかな
D端子でD4だけど排気やら温度は特に変わってないと思うわ、HDMIあったら試すんだけどな
235名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 00:01:57 ID:qMkXaIub0
>>230
VGA接続、うpだて後にRRoD頻発、電源切ってコンセント抜いて
一時的に治るも、「やっぱ駄目っすわw」って感じでランプみっつ

ただサポセンに電話した時に「二度目なんすけど、あ、以前はドライブ不調でして・・・
え?外箱?引っ越した時にどっか行っちゃいまして、ええ。購入したのは・・・発売して
次のお盆位です(事実)、え?あ、レシートですね、ありません」
って感じで話したんだけど、信用してくれた。
RRoDの場合かどうか判らんけど、口頭で「三年以内ですよ」って言えば保障期間過ぎてても
大丈夫じゃね?
つーか以前の修理の時の情報なんて消えてたみたいだけどw
シリアルナンバー言っても「・・・?二回目・・・ですよね?え〜と・・・」ってさ
236名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 00:27:41 ID:6Iinx/x/0
503 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 16:09:13 ID:zfAgfeWr0(3)
0847X  12.1 元旦に買ったアジャパーが今RRoD・・・。
とりあえず、混乱してどうしたらいいかわからないorz

512 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 17:54:51 ID:zfAgfeWr0(3)
ネタとかじゃなかったんだ。スマン・・・。
カスタマ電話して明日取りに来てもらうことになった。
対応早いし、保証もちゃんとしてるからよかったー

516 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 18:44:40 ID:zfAgfeWr0(3)
>>515
ガチでRRoDなった
本体の更新は特に関係ないと思う普通にプレイしてたし。
今日ゲーム初めてしばらくしてプツっと消えてレッドリング3個
そんでしばらく混乱して書き込んで、冷静になってから
抜き差ししたりいろいろしてみてもだめでカスタマって流れだった
戻ってきたらすごいことになってて驚いたお騒がせしてスマン・・・
237名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 00:52:39 ID:VzJDck+1O
これピニャバリュー以外はアップデートしても大丈夫?
初期型とかジャスパーはそれ以外の理由なのかな…


ところで保証期間は3年でしたっけ?
238名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 01:06:42 ID:CBDCH5nN0
もれの初期型も2度目のRRODで福島行きになりますた。
前回の故障では電源ON→RRODまで、5〜6秒考えていたのに、
今回は電源ONすぐRRODて具合で様子が違いますねん。

なんだかダイアグ以前の意図しない問題で死亡しているような気がするね〜
239名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 01:06:46 ID:shPyQSuP0
>>237
3年保証はRRoDだけ。
1年保証のE74が出たらハズレなので
12000円払うか新しい箱○買え。
240名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 01:13:19 ID:wd/zkevW0
>>238
アップデート後のRRoDは何回も何回も電源付け入れしてたら何故か直ったという報告が結構ある
RRoDなんてしないことに越した事はないが
241名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 01:27:07 ID:SbUT4XHG0
>>224
俺もこないだ壊れる前に同じ画面出たよw

そのノイズ画面→画面真っ黒フリーズ→何度か電源入切でRRoDだったよ。
242名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 01:29:36 ID:SbUT4XHG0
ちなみにピニャバリューで修理歴無しのHDMI接続。
243名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 01:49:14 ID:ASUUF5Uu0
2/1に買ったジャスパーアケがRRODで今逝った・・・
何だと思ってスレ見てみたらkonozamaか・・・
マジ今回のアップデトやばいんじゃないか?
244名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 01:51:06 ID:mEZAywOh0
アップデートの作業を2回連続始まる
再起動になりそのままフリーズ
電源入れなおすも、またフリーズ
アバター真っ黒
デモをプレイ中にフリーズ
ディスク入れてない状態でもうるさい(排気音とガガガ・・・って音)

もうRROD寸前?
怖いのでそれから電源入れていない・・・
245名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 01:59:30 ID:ZADfVtKO0
>>227
うちのも排気が結構熱かった印象。
多分、負荷掛かりすぎてGPUがフリーズしたところだと思うんだけどなぁ。

本体:通常版 20GB(HDMI端子無し)
購入時期:2007年3月
室温:ストーブ付けてたから18度程度
接続:D4端子 720p
設置:スチールラックに横置き
その他:修理暦無し・アップ後は排熱が非常に熱かった

今は怖いので電源抜いて放置中。
HAWXやりたかったのに・・・(´・ω・`)
246224:2009/02/14(土) 02:03:45 ID:ZADfVtKO0
ID変わってるとは思いもよらず・・・
>>245はわたすです。
247名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 02:31:39 ID:wVEcW43V0
>>244
> 再起動になりそのままフリーズ
> 電源入れなおすも、またフリーズ
最初のフリーズとか言ってるタイミングだけどどれだけ待った?
うちでも通常のダッシュボードが出るまで時間がかかったんだけど
放置して待ってた。

ここで待ちきれずに本体の電源落とした場合まずいことになるんじゃない?
248名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 07:04:09 ID:bkoVVqWb0
俺のも排気温度めっさ上がってたな。
アップデートの内容が音声関係らしいけど、その辺で高負荷掛けてるのかね?
249名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 09:02:21 ID:GpLpr4Ro0
省電力上手く働かなくなったとか?
250名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 09:04:53 ID:F7yrzpS2O
本当にアップデートが致命的な不具合を誘発してるなら
全ての故障に対して無償修理と早急な追加アップデートが必要だろ
常識的に考えて
251名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 09:09:45 ID:jSzJvViX0
アフォがおるな
252名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 09:14:38 ID:jdd4GcwS0
ドライブがLiteOnになって戻ってきたんだけど、
これイジェクトボタンを2秒ぐらい押しっぱなしにしないと反応しないんだがこういうもんなん?
253名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 09:19:57 ID:k+rHQLrZ0
まあ、修理から戻ってくるといろいろ操作感が変わるものさ。
マザーボード交換された我が愛機は、主電源ボタンのクリック感がなくなった。
254名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 09:44:54 ID:niAdjg0pO
うおゲーム中突然テクスチャが剥がれ出して、ダッシュボードに戻っても表示がおかしかったから再起動したらE74システムエラー。。

ファミコン時代からやってるがゲーム機が壊れたのはじめて。しかも買って半年たらずだ。。

話にはきいてたけど、ホントにこわれやすいんだね
255名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 09:59:24 ID:ZlChMZCM0
RRoDじゃないのが半年で出たならむしろ良かったと思うレベル
256名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 10:06:19 ID:VzJDck+1O
アップデートで壊れてないやついる?
257名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 10:15:52 ID:Uxs7eLT/0
>>247
Xboxのロゴの鉄の球体?みたいなのが
Xに刻まれる途中で停まったからフリーズだと思って
電源を切った・・・10秒ぐらいかな
258名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 10:45:33 ID:ixqHrhpL0
E68のメッセージが出てHDDが故障した・・・
外せば正常に起動出来た。

何度かHDD抜き差ししたら、読み込みできる時もあるんだけど、
これって違うHDDにデータ移動する事って出来るかな?
発売日に買った20GBのだったから、120GBのに出来るなら
丁度いいんだけど。
259名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 11:18:14 ID:0eVfBoCD0
>>256
おいおい、アップデートで壊れてたらLIVEにつないでる奴みんな壊れてる事になるじゃないかww
260名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 11:49:26 ID:GxgsUgWv0
同時期にこれだけってやっぱおかしいよなぁw
12000円・・・
261名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 12:01:18 ID:y8ebG1a7O
赤ランプ二つキター!

過去に三つで修理→一週間後ディスク読み取らなくなり修理二回目。

そして現在トレイがたまに開かなくなったり、たった今熱暴走エラー。

もうだめだ。エリート買ってやる。
262名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 12:03:49 ID:zXqfoh+E0
正常なアダプターの色はスタンバイ時が狐色?で起動時が緑でOKですか?
263名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 12:07:46 ID:FsobQVKGO
>>257

今回のアップデートって二回再起動するけど俺も一回目の再起動時に
しいたけ球が出るとき音出なくなったりダッシュボード出るまで時間かかったな。
きっとMSの罠だ!?
264名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 12:15:56 ID:2pqE9i120
アップデートしてから急にフリーズ多発するようになった
いまやRoDまでたまに発病する始末

なに考えてんだ、マイクソは
265名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 12:42:15 ID:tpGv5cZe0
今回のアップデートで微妙に負荷があがって、今まで壊れるか壊れないかギリギリだった本体が一線を越えたのかなと思う。
元々俺のも微妙に調子悪かったのをとどめさされた感じだった。
266名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 12:47:10 ID:ASUUF5Uu0
これもしかしてMSの目指せ100万台キャンペーンの一環?w
267名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 13:01:27 ID:FsobQVKGO
>>266

みんなが働けってゆうからMSKKが仕事したのか?
何もSO4直前のこんな時期に…orz

でも総合スレとかだとみんな問題ない感じだしなぁ。ファルコンが1年しか持たない謎仕様だっただけかも。
愛機1号ジャスパーアケ+120Gはアップデート後も排気熱普通だしなぁ。
2号機ピニャバリューは足元向けてたらスポットヒーターに出来そうだw
268名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 13:17:28 ID:1mnWjNzd0
ぎゃ〜RRoD〜〜〜!!!
とうとう初故障っぽい;;
ここのスレみると
今回のアップデート&フォルツぁ2ピニャバリューパック
がヤバイみたいだし・・・両方当てはまってるyo(´・ω・`)
269名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 13:21:06 ID:LKKXe8ua0
赤く光っただけ良心的。
270名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 13:28:42 ID:F7yrzpS2O
いや、普通に考えて
不具合訴えてる奴ら殆どが下げてるし工作員じゃないっぽい
つまり今回のアップデートはやはり「何かおかしい」
ま、オフ専で昨年のインスコアプデだけネカフェでアップデートデータをCDに焼いて済まし
もしこれから買うソフトに強制アップデートデータが含まれてるのが有ったら、そのソフトは売っ払うつもりの俺はラッキーなのかも?
だってハードの末期に余りに馬鹿らしいし、酷すぎじゃね?
271名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 13:44:06 ID:asC8vaKg0
>>270
> 不具合訴えてる奴ら殆どが下げてるし工作員じゃないっぽい
アホかこいつはw
272名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 14:00:33 ID:GOaaqNwH0
痴漢悲惨すぎるww
こんな欠陥ゴミ箱チョンロクマルに金払い続けるのかよw
273名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 14:01:30 ID:8zQAu3cs0
関係無いと思ってたE74が俺の本体にも出やがった
んでこのスレ見てみたら、ピニャバリュー+アプデ後って大当たりじゃんorz
今まで何の不具合も無く使ってこれたのになあ

長期保証入ってるからビック使いたいけど、ビックも>>167と同じ位期間掛かる?
SO4はもう諦めたけど、HaloWarsまでには間に合って欲しい
RRoD出して直接送る方がいいのかね
274名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 14:36:44 ID:edZfpAAq0
>>272
ほんと悲惨だよな、その煽る事しか脳になさそうなお花畑な頭が

>>273
お店に頼むとどうしても個人で直よりかは遅れてしまうね
修理内容にもよるけど、大体10日〜2週間前後見ておくといいよ
交換だけなら最速3〜4日で終わる事もあるが
275名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 14:38:44 ID:M1BksBXXO
色弱だからアダプタランプの色に自信が持てない
これって何色?
ttp://imepita.jp/20090214/524860
ttp://imepita.jp/20090214/524560
276名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 14:41:04 ID:asC8vaKg0
>>275
上:赤3つ(ROD)
下:緑(正常)

シリアル控えてサポート電話
277名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 14:42:00 ID:M1BksBXXO
>>276
ありがとう!
278名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 14:51:19 ID:okLR6k6Q0
今の所、アップデートして故障する360は、ピニャバリュー?
それとも全基盤なん?不安すぎてゲームできない...
279名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 14:54:53 ID:kFetLNUn0
戻って来た

メイン基盤(マザーボード)
サブ基盤(ワイヤレス機能や電源機能)の交換だった

修理に出したのは2月9日
280名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 15:09:30 ID:edZfpAAq0
>>278
スレで挙がってて且つ挙動からもっとも壊れやすそうなのはピニャバリューっぽい
起動させてみて本体・排気の熱ともに異様に熱くなったりしたら危険だな
ベンチみたいに常にフル稼働させる仕様だったらどうしようもないが、
今のとこ対策は解像度を下げてなるべく負荷をかけないくらいしか思い浮かばない

>>279
いくら基盤交換されてもシステムが終わってたらどうしようもないよなぁ、不具合なら不具合で早く解消して欲しいね
281名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 15:14:51 ID:YCFJ1pwI0
バンバンバンバンバンバンバンバンバン゙ン
バンバン /⌒ヽ バンバンバンバンバン
バンバン∩#^ω^)
    /_ミつ / ̄ ̄ ̄/__
      \/___/
  ドゴォォォォン!!
        ; '     ;
         \,,(' ⌒`;;)
         (;; (´・:;⌒)/
  /⌒ヽ(;. (´⌒` ,;) ) ’
Σ(;^ω^)((´:,(’ ,; ;'),`
⊂ ⊂    / ̄ ̄ ̄/__
      \/___/
282名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 15:46:14 ID:bf/gCfXI0
ロット0645赤輪
283名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 17:56:32 ID:puoRsnwD0
いやっほおおおおおおおおう!!!
ついに俺の初期型箱○が2年目にして壊れたぜwwwwwwwww
RODうめぇwwwwwwwwwwwww
これってサポセンに電話したら無料になるのけ?
それとも有償交換とか?
284名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 18:02:24 ID:edZfpAAq0
2年前に新品で買った初期型ならRRoD3年保障で無償
中古で買った場合はかなり怪しい
285名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 18:24:10 ID:c7pK6JHNO
フォルピニャバリューは出た時は改良型、故障率激減みたいに騒いでたけど一番の地雷だったなww
俺はフォルピニャバリューでE74発動したし。
286名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 18:30:54 ID:SJ6v/zft0
エリートだが、画像が滲んで、そのまま逝ったぞ。
予備のHDMIに変えたら正常にもどったが、すぐに画像がにじんで、
真っ暗な画面が映るのみだった。
買って二ヶ月だが、なんか馬鹿らしくなって修理にも出す気にすらなれん。
287名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 18:31:06 ID:edZfpAAq0
ほんと何なんだろうな
バリューは前からこんなに遠慮なく死んでるのか、それとも今回狙い撃ちされたのか
E74からRRoDって流れをよく聞くが
288名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 18:32:46 ID:k+rHQLrZ0
ピニャバリューが故障したって今頃騒いでいる奴はむしろ幸せな部類であることを認識しろ。
俺なんかもう去年の夏に逝ったからな。有償修理はお気の毒だが。
289名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 18:42:12 ID:7vBli0I30
トラスティベルのPPを使っている者です。
こないだのアップデートインストール→再起動後からRRoD出たり、
起動後まもなくフリーズするようになったので、
サポートに電話したら本体の無償修理ってことになりました。
フリーズ自体はたまに起きていたので、
今回のアップデートが原因とも言い切れませんが。

で今日返ってきたのですが、今度は電源押してもうんともすんともいわない状態です。
電源アダプタのLEDもオレンジのまま変化しません。
修理に出す前は、電源を押すとアダプタのLEDは緑に点灯していたので、
電源アダプタは正常と判断されたのですが、
この場合、電源アダプタのせいってことになるんでしょうか?
修理後の90日間保証というのはこの場合も適用されるのでしょうか?

なお、修理の内容はこんな感じです。
・ DVDドライブを交換しました
・ サブ基板(ワイヤレス機能や電源機能など)を交換しました。
・ メイン基板(マザーボード)を交換しました。
290名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 19:40:04 ID:EqO0qmy60
>>111さんと同じっぽい症状に見舞われました。
起動時のロゴの時点で白色が黄ばんで見え、
グラデーションがきれいに表現されずかけて見えるなど、
発色異常が起こっています。

数ヶ月ぶりに起動して、パソコンモニタにD-sub15pinで接続した所、
上記の症状が発生しました。
最初はD-subのケーブルが壊れたのかなと思い、
付属で付いているコンポジット(赤、白、黄)でテレビに繋いで見ましたが、
発色は異常なままです。
テレビ、パソコンモニターの方は色調整はしてあって、過去にこの設定で綺麗に見えていましたので、
本体の方の故障ではないかと・・・。

型番:発売時に出た古い型
システムバージョン:最新

修理に出そうと思ったのですが、友人から本体のみ譲り受けたものなので、
購入時の箱がありません。
こういったものが無くても修理は受けてもらえるのでしょうか・・・?
291名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 19:40:09 ID:wVEcW43V0
>>289
本体の電源ボタンは押してみたの?

修理後、ワイヤレスコントローラーを再認識させないと
コントローラーが効かないという話は時々あるんで
292名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 19:42:03 ID:wVEcW43V0
>>290
修理自体は受け付けられるでしょうが、本体が一番古い型だと
有償修理12000円程だと思う
293名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 19:42:49 ID:FsobQVKGO
>>289
1.もう一度全部の配線を抜き差ししてみる。
2.本体の電源スイッチも有線コントローラーあるならコントローラーから起動出来ないかためす。
3.週明けに落ち着いてサポセンに電話する。

これでどうだろう?
294290:2009/02/14(土) 19:49:16 ID:EqO0qmy60
290です。写真とって見ました。
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/36898.jpg

>>292
ありがとうございます。そんなにかかるんですね
少しお金出して本体新規で購入した方がすぐ戻ってくるしいいのでしょうかね・・・
295名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 19:51:49 ID:KupdnOFi0
>>294
これほぼ確実にGPUの問題くさいな
もし他に試せるケーブルがあるならそれらも試してみるべき
S端子・コンポジ・D端子などね、それで改善されたなら出力自体に問題があるのかもしれん
296名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 19:55:16 ID:7vBli0I30
>>291様&>>293様、早速のれすありがとうございます。
電源はいつも本体のボタンを押してます。
有線のコントローラはあるのですが、レスをいただくまでコントローラから起動できるのを忘れていました。

電源ボタンの接触が悪いのかと思い、フェイスプレートを外して、
電源ボタンの部分を爪楊枝で直接押してみたら、RRoD状態ですが起動しました。
プレートを元に戻して電源ボタンを押してみたところ正常に起動しました。
コントローラからの電源オンもできました。
スレ汚しすみませんでした・・・。
297名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 19:56:26 ID:zeMqEAnR0
>>286
二ヶ月で壊れたとかご愁傷様です ちなみにネット繋いでた?

>>289
自動アップデートで更新されるのは本体の基板メモリに入ってるOSだけだろうから電源は関係なさそうだけど
とゆうか電源は回路で電圧コントロールしてるだけだから粗悪なコンデンサの経年劣化でしか壊れようがないと思う
本体福島に送ってから使ってないだろうに壊れるのはおかしいな まぁサポセンに電話してみたら?

今回の騒ぎの原因がアップデートだとしてもCPUの温度測ればすぐわかるRRODと違ってプログラムだから認めないだろうな
ひそかに修正アップデートがきて終わりかなー
298名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 20:08:58 ID:wVEcW43V0
>>296
起動できてオメデトー
修理後、フェイスプレートの装着が不完全だったとか言う話も
時々ありますよね
299名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 20:16:29 ID:puoRsnwD0
>>283だけど
何度かつける消すを繰り返してたらまた普通に起動できた・・・
今でも問題なく動いてる・・・なんだこれ?
300名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 20:16:52 ID:SJ6v/zft0
>>297
常時接続状態でしたよん。
301名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 20:19:01 ID:okLR6k6Q0
みんな一日何時間ぐらいプレイしてる?自分は、長くて一日7時間です。
だけど、2005年発売の日立製ですが、一度もRRODになった事はありません。
しかしフリーズは一度ありました。TOV(この時は、秋のアップデートのバージョン)の闘技場でのフレン戦で、フリーズ
しましたが、他は、問題なしバージョンも最新のにアップデートしています。
302名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 20:35:56 ID:GpLpr4Ro0
今年一月に修理上がり済みのピニャバリューだけど、OSアップデート後も問題なし。
303290:2009/02/14(土) 20:37:07 ID:EqO0qmy60
D-sub15pinとコンポジットで色々試していた所、
ついに映像が出力されなくなりました。接続不良ではなく、
完全に本体が逝った模様です・・・・音は鳴りますので。

新しいソフトを買ったばかりなだけにショックが大きいですorz

>>295
試してみましたが、やはり変わらずでした。
最終的に映像が出なくなってもうお手上げ・・・
304名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 20:46:24 ID:FsobQVKGO
>>301
少し上でもでてたけど、映像出力線は何使ってる?
黄色orD端子orHDMI?
480pか720pか1080iか1080pかも教えて欲しい所。
ピニャバリュー+アップデートでRoDって報告は多いけど映像出力設定で回避出来るなら720pで我慢しようと思うので。
305名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 20:51:50 ID:okLR6k6Q0
映像出力は、黄色です。友人は、D端子で発売当時から問題なく動作しています。
しかしもう一人の方は、2006年製、日立で、二度RRODになったそうです。
306名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 20:55:14 ID:FsobQVKGO
>>305
レスd
やっぱ解像度低いと負担が少ないんかなぁ。
貴重な意見感謝。
307名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 20:56:55 ID:JWuzdKFt0
そりゃレゾリューションが低いほど回路にかかる負担は減るだろうしなぁ。
HDMIで死にやすいってのも、結局はデジタルの1080P出力だから余計誤魔化し効かなそうだしな。
つか、今回はそのアンバランスを解消させるためのアップデートって触れ込みだったはずだが。
308名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 21:04:33 ID:Io47n7tq0
ウィルス配布したみたいなもんだな
309名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 21:05:05 ID:2Bc9FAc50
ピニャバリュー+アップデート+HDMI(1080P)が危ないってことか?
確かにこの組み合わせにしたとたんにE74出たな。
310名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 21:09:07 ID:YCFJ1pwI0
ウィルスよりたちがわるい
311名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 21:10:30 ID:FsobQVKGO
>>307
>>230の人がHDMIの修正パッチ?入ってからピニャバリューの死亡率が増えたんじゃないか?って昨日言ってて気になって聞いたんだ
それなら初期型のHDMI無しはアップデート問題ないから不具合報告少ないんかなぁと思って
312名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 21:11:16 ID:okLR6k6Q0
後、他のスレで、
745 :名前は開発中のものです:2009/02/11(水) 21:23:27 ID:uKZk8Zu/
>>741
今Xbox360で一番ホットな話題、「2月の自動アップデートでRRoD」は、
アメリカ製のアップデートソフトが原因だぜ?

と言うことは、日本の2月のアップデートは、問題無いという事になるんです
かね?
後、>>305 の2回RRODになった友人は、デットライジングのつけっぱなしで、
RRODになったそうです。
313名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 21:21:01 ID:ZlChMZCM0
さっさと壊したいならDVD早回しやってみ
あれ半端無く負担掛けるから
314名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 21:24:49 ID:okLR6k6Q0
簡単に言えば黄色で、繋げれば今回のアップデートの被害は免れるかもしれ
無いと言う事かな?
315名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 21:29:28 ID:KupdnOFi0
>>307
今回のHDMIの修正は音声の修正だから映像はあんま関係なさそうなんだけどね
HDMIの出力に関するプログラムが変わったこと自体が今回の原因になってるならHDMIは危険になるけども

落ち着くまではD5は避けた方がいいかもわからんね、特にGPUが死ぬなら尚更
316名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 22:10:19 ID:9y/P3b/u0
SO4でXbox360ユーザーの本体稼働率上がるから、
今回の不具合の件は、なんだか盛り上がりそうな予感・・・

そういえば購入したスケート2も、よくフリーズするんだよなぁ。
これも今回の不具合が原因なんでしょうかね?
317名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 22:15:19 ID:crIopadu0
>>253
亀だけど俺も同じで電源ボタンのクリック感なくなった
これ仕様なのかな?
電源ボタン押そうとすると強くおさないと認識しない
コントローラーで電源いれてるから、まあ大丈夫なんだけど・・・・
318名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 22:23:46 ID:crIopadu0
ググったらアホ助のブログにも記事なってた
http://ameblo.jp/asukesama/entry-10097017006.html

修理から帰ってきた人に聞きたいんだが、みんなも同じ?
319307:2009/02/14(土) 22:24:11 ID:FsobQVKGO
>>314
何時間も続けてゲームするなら黄色とかD端子の480がいいのかも、GPUの負担が軽くなるし。

>>315
レスd
しばらくは720pに落としてやるわ。
320名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 22:24:27 ID:PS5u0WKf0
起動時のXBOX360ロゴのまま進まない→
電源ボタン押して再起動するも進まない→
ロゴ画面でトレイ開けたら進んだ・・
なんだこれ
321名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 22:25:00 ID:bkoVVqWb0
>>312
アメリカと日本で別々のアップデートを用意してるとは思えない。
今なら全世界仲良く枕を並べてRRoDにしてもらえるぜ。
322320:2009/02/14(土) 22:26:01 ID:PS5u0WKf0
GTA4入れてみたんだが
「音楽CDの再生」になってる
怖いよww
323名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 22:34:24 ID:KupdnOFi0
>>321
一概にそうとも言えない、例えば映像の出力方式は全世界共通ではないしね
かと言って確実に違うものとも言い切れないが
324名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 22:34:26 ID:DvDSI1ky0
RRoDの修理から返ってきたー
底のメッシュから覗いて見ると、明らかにOpusでした

めっちゃ悪い文章書いて一緒に送ったのに、一緒に返送されてたw
325名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 22:43:50 ID:bkoVVqWb0
>>323
PAL/NTSCはコンバータ内蔵してるんじゃなかったっけ?
326273:2009/02/14(土) 22:54:40 ID:8zQAu3cs0
>>274
やっぱ店だとどこもそんなもんか
起動チェックしてたら無事?RRoD出たんで、サポに引き取りに来てもらう事にしたよ

ちなみに映像は、VGA1680*1050で出力してた
327名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 22:55:00 ID:TI7YoVQZ0
いつになったら安定すんだよ
328名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 23:43:47 ID:rlpjvANBO
本当だよ
329名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 23:48:20 ID:uy9XhZ1P0
今年1月に買ったジャスパーアーケードで
ディスク入れたままだとずっと回転音?コトコトって聞こえるんですが普通ですか?
ゲームしてない時も鳴ってる・・・
330名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 23:53:42 ID:NPs8yB2S0
コトコトとじっくり煮込んだスープ。
331名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 00:24:16 ID:14sTub3b0
マジレスするとじっくりコトコト煮込んだスープ@薬丸印
332名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 00:29:51 ID:bcKcn5DJ0
Opus基盤ってのは初期型なんかより信頼度は高いのかい?
俺のもOpusになって戻ってくるかな?
333名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 01:02:00 ID:B9uLYxobO
ワイヤレスコントローラーを充電する
プレイ&チャージだかってやつ
繋いでる状態で電源切っても充電されるんだよね?
ファンも回らないし、ランプもつかないし
全然充電されてる気配ないんだけど
334名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 01:39:43 ID:i93WLhh40
>>317
フェースプレートを一度外してから付け直してみるとか
335名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 01:41:08 ID:i93WLhh40
>>324
やるな・・・MSKKw
336名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 01:45:08 ID:i93WLhh40
>>332
消費電力と発熱は少なめになってるはずだけど
信頼性は分からない。
修理後Opusに変わっていたという報告例自体が少ないし
Opusで再度壊れたという報告は今のところまだほとんど無い
と思うので
337名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 01:46:46 ID:x2IC7uJC0
E74で死亡したから買い替えたんだけど
このジャンクをMSKKに引き取らせることってできる?
338名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 01:48:19 ID:6IOVw1ui0
>>324
めっちゃ悪い文章ってどんなの?
339名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 02:52:43 ID:14sTub3b0


340名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 05:29:32 ID:nC1x8lte0
>>329
ダッシュボード中でも、ディスク入ってると低速回転してるよ。
(デモやインスコしたゲームを起動すると完全停止)

コトコト音がなるのは、どのソフトでもなる?
特定のソフトだけなら、プレスの質の悪さによるディスクの歪みが原因かも。
341名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 08:32:22 ID:kdFt83WD0
>>340
完全停止するのは素の状態からHDD起動した場合に限られ、
事前にカスタムサントラを鳴らしてるとずっとゲーム中も低速回転のままなんだけど
(その代わりゲーム終了時にディスクが再回転せずにダッシュボードへの復帰が早い)、
貴方のところはいかがですか?

面倒臭いけどゲームを起動してからカスタムサントラを動かしてるんだけど、
再生リストを作成できないんで辛い。

あ、申し送れました。ピニャバリューです。
342名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 08:47:24 ID:Z0oF1koM0
アップデートしてからipodのカスタムサントラの調子が悪い
なんとかしろよ
金でも10000万ドルアップルに払って正式対応しろ
343名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 10:28:23 ID:VySjGN6O0
>>311
初期型通常版RRoD修理1回をコンポジ接続だが、映像では不具合はでてないがサウンドで出てる
ゲーム中に突然BGMが抜けて聞こえなくなって、別のBGMに切り替わるタイミングで復活
その無音間も効果音は普通に鳴ってる
絵的な不具合やフリーズ等は発生してないが、この状態で使い続けると死にそうで起動しづらい
344名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 10:44:52 ID:kdFt83WD0
NXEになってから、ゲーム進行中に椎茸ボタンを押すのは一種の博打ですからね。
345名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 11:21:03 ID:QuCCmqyA0
E74出た時の環境。
ピニャバリュー+HDMI(1080p)+ドルビーデジタル+HDMIAVケーブル
負荷一番かかるコース…orz
346名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 11:41:30 ID:pckWFnUL0
ピニャバリューってジャスパーの方なの?
347名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 11:42:27 ID:QuCCmqyA0
>>346
ピニャバリューってファルコンしかないんじゃ?
348名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 11:51:48 ID:VIkjlew+0
ピニャバリュー+HDMI(1080p)で、RRODは確定なんかね〜
これなら黄色使うかD端子使うしかなさそう
349名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 11:52:27 ID:VIkjlew+0
↑間違えたRRODではなく不具合
350名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 12:02:26 ID:pckWFnUL0
>>347
あ・・・・勘違いしていました
351名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 13:04:49 ID:8Febeq070
ワイヤレスコントローラーがゲームしてると何回も『コントローラーを接続してください』ってなるんだけどこれは不具合になる?
電池も新しいのに・・・ちゃんと本体の真正面にいるんだけどなぁ
352名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 13:08:32 ID:t8qPnmBK0
>>351
接点不良
無線なので正面でも横でも関係ない
電池入れるところの金具すこし引っ張ってのばしてみ
353名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 13:33:08 ID:1TvBf1/s0
扇風機は吸気と排気のどっちに当てたらいいんじゃろ?
354名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 14:02:00 ID:i93WLhh40
横置きなら右横斜め前からがいいんじゃないかな?
排気の正面(本体背面)からは当てないようにね
355名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 14:48:55 ID:1TvBf1/s0
>>354
ありがとう!
356名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 15:40:44 ID:PYE3frhu0
何か最近のキーワードは2月アップデート+RRODみたいだな…

ここまでの話を総合すると今回のアップデートでGPUへの何らかの負荷が高まったのは確実みたいだから
熱処理に欠陥のある初期型、GPUへの負荷の高いHDMIを実装した割りに熱処理に不安のあるfalcon初期型に不良が出はじめてんだろうな
コンソールのダウングレードができるならマジでしたいよ、今までので何ら問題がなかったのに
357名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 15:57:24 ID:VIkjlew+0
なるべくHDMIを使わず黄色かD端子を使った方がいいかもね...
自分の360は、2005年製の初期型?だけど今の所、黄色使ってるから
不具合は出てないな
358名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 17:35:43 ID:kdFt83WD0
ピニャバリューD3接続、半年でE74来ましたが、何か?
359名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 18:00:47 ID:Ahx1+YaT0
いえ、何も
360名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 18:04:10 ID:AiXXcB/b0
初期型ですが、画面ノイズ→画面真っ暗のフリーズ繰り返しで遂にRRODになりました。
現役の弟のエリートを借りてきて、「さぁ やろう」と思い電源を付けるとRROD・・・
アダプタは緑点灯、HDD有り無しやAVケーブル抜き差ししてもダメなんですが、
原因分かる人いますか?
361名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 18:07:02 ID:T/PHrXts0
VGAだけど怖いから1680*945に落として使うかな
362名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 18:10:09 ID:x2IC7uJC0
>>360
電圧不足だとなりやすいとか聞いたことはある
363名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 18:12:05 ID:AiXXcB/b0
>>362
家を買い換えるという事ですね
364名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 18:13:30 ID:wAf00ZdT0
>>363
コンセントタコ足配線にしてないか?
365名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 18:13:42 ID:azyMxqIK0
タワー型で設計を見直すんだ
もしくはキューブ型
366名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 18:16:05 ID:AiXXcB/b0
いや、壁刺しでもだめなんですよ・・・
367名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 18:53:48 ID:53F3i/aH0
>>360
AVケーブルの故障
368名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 18:57:01 ID:t76BU4o3O
>>366
画面ノイズ入って画面真っ暗フリーズってGPU死にかけなんじゃないの?
確証はないけど
369名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 19:33:30 ID:AiXXcB/b0
弟の家に行ってエリート再度起動してもらったら、そこでもRRODになってワロタ
お騒がせしました
370名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 20:25:39 ID:t76BU4o3O
>>343

亀レスだけどその初期型はアップデート後に音でなくなったの?
371名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 21:02:33 ID:VySjGN6O0
>>370
アップデート以前ではそういった症状は全く見られなかった
サポートにメール送っててテンプレ対応来てたので、とりあえず書かれてること試したが
発生したりしなかったりと条件が確定できず余計に訳が判らなくなった日曜日
せめて確実に再現できれば、それを元にサポートと電話でやりあえるのに
検証で半日近く動かして音以外は問題ないようだったから本体が逝く可能性はかなり低そう
372名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 21:30:36 ID:t76BU4o3O
>>371
検証お疲れ〜

箱〇はいろいろとハードがソフトについていけてないみたいだなぁ
設置場所とかに気を使うのは精密機械だし仕方ないと思ってたが
2、3時間ぶっ続けでゲームするのくらい許容してほしい
ビデオメモリとかGPU働かせすぎだろ
373名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 21:35:53 ID:rrzmiihs0
発売日に買った初期型がRRoDになったんで修理に出してきたよ。ビックが5年保障の頃だったんで無償。
10時間付けっぱなしを何度もやったのがトドメだったのかもしれない。
374名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 21:46:08 ID:E4GKZXsE0
5年保障ウラヤマシス
375名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 21:47:44 ID:E4GKZXsE0
>>373
あ、ちょっと聞きたいんだけど店頭で延長保障する時って外箱の保障欄に
5年保障の印みたいなのいれられるの?
それともそれとは別に保障を示した紙みたいなの貰うの?
376名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 22:32:40 ID:rrzmiihs0
>>375
5年保障に入りましたよっていうレシートみたいな紙と説明書きを貰う。
ビックの小さい封筒に入れて渡されたね。
377名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 22:48:17 ID:iGrS+2qY0
俺も5年保証あるから直したいんだけど、ディスク認識しないだけなんだよね
どうせならRRoDにでもなってくれればいいのになぁ
378名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 22:52:19 ID:E4GKZXsE0
なるほど、ありがとう
379名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 22:56:11 ID:hbM53P/r0
ピニャバリュでE74発動
おれはHDMIつかってないし、負荷とか関係あるのか疑問だ
あとピニャバリュはファルコンだから半差し法でもRRoD発動しない
というのを修理スレで見たんだけど本当?
380名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 23:40:04 ID:LvGYhGFAO
嘘臭い
381名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 23:52:20 ID:wAf00ZdT0
修正パッチってさすがにMS作成中だよな?
MSまじSO4までになんとかしてくれ
やってる最中にRRoDとか嫌だわ
382名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 00:04:03 ID:PYE3frhu0
今日その辺をサポートに聞いたら、そういう問題はこちらでは一切把握しておりません、って答えだったぞ
望み薄じゃねえか?本スレ見てもほとんど問題になってないみたいだし・・・
383名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 00:10:37 ID:d8uUvpPDO
じゃあガセなのか?
このスレに有るピニャバリュー持ちに多い報告はたまたまなのか?
384名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 00:17:53 ID:zHBgKyRN0
E74エラー出ていろいろやってて気づいたんだけど
AVケーブル抜いて電源入れたら赤リング出ない
なんで?
385名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 00:22:08 ID:DzytHuTT0
このスレ報告見るに、システムがおかしくなるバグじゃなくて
負荷が高くなるようだから、10日やそこらではっきりした事はわからないんじゃないかな。
ピニャバリュはE74で、アップデート前からたくさん脂肪報告来てたし
ちょうど寿命が来てたものが、更新をきっかけに逝ったのかもしれないし
他のものが氏んでないだけってことも。
386名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 00:27:57 ID:pgBg5x/zO
もしかして殻割りしてHDMIと光デジタル使ってると
壊れやすい?
387名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 01:41:39 ID:Zna+YSNK0
技術情報は共有した方が良さそうなので報告

ショパンパック、去年に一度レッドリングで修理済み
D端子接続(720P)
2/14に>>290さんと同じ症状(グラデーションが上手く表示されない)
ケーブルを買い換えたり通常のAVケーブルを試しているうちに
映像が表示されなくなる。(起動はしているようで音声は正常)
GPUが逝った模様。

結局、前々からHDMI出力にしたかったのでアーケード買ってしまいました。
アップデート関連で何かあるのかもね?

本体とは関係ないけど、ストIVやろうとして
アーケードスティック久々に引っ張り出したら
これも中の基板が割れていて動作不良で俺涙目。
この2日間はさんざんでした。
388名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 01:54:11 ID:Zna+YSNK0
あと故障じゃないけどHDMI関連で
HDMIケーブル単体で映像・音声使用している場合は問題ないけど、
音声をAV端子からケーブルを使って使用する場合、
AVケーブルだとモニターの映像入力を切り替えた時に勝手に本体がリセットしてしまう。
よって純正のHDMIケーブルセット付属の、
AV端子に刺す音声出力用ケーブルを使わないといけないらしい。
フォルツァでイトウ君放置とかオトメディウス連射パッド放置とかやりながら
他の機器でDVD見たりする時に非常に困った。
389名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 02:01:01 ID:H3ijDNQk0
>>388
その件に関しては回避方法がある
390名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 02:24:49 ID:HL++ccmS0
保証切れてRRODでたやつは
消費者センターに通報と
弁護士通して、MSの法務部に話つけてもらえ

それで、箱ELITE新品とその他一杯もらえたぞ

弁護士代も向こう持ちだし、
壊れた=>保証切れ=>買い換え <=これ日本人だけ
あくまで本体に不備があって、壊れすぎる製品の場合ね
391名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 02:25:54 ID:5/OXCiNm0
>>386
壊れやすいかどうかは分からないが
俺のピニャバリュー、から割りした直後に
画面おかしくなって再起動したらE74になったよ。
タイミングがあっただけかもしれんけど。
392名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 03:06:14 ID:arz/6CMd0
RRoDたった今なった。初期型。
3年はギリギリセーフかも知れんが急いだ方が良さそうだ
393名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 12:07:55 ID:Xn5lazCm0
先週の金曜に福島に到着してるのにまだ受領済みにならんのだけど、こんなもんかな?
394名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 12:43:55 ID:76Mbrg730
ひどいな・・・
395名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 12:52:07 ID:ppfUzTlb0
ありえん
396名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 13:06:58 ID:LXLOvMtW0
今回のアップデートで故障多発、バックオーダーが激増してるんだろうなあ・・・
397名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 14:07:45 ID:V1X1KYMa0
>>393
俺なんて先週の火曜日にリペアセンターに到着しているはずなのに
受領済みにならんぞ。

今日サポセンに電話したら、「到着より10日でお戻しできます」とのこと。
イコール、web上で受領済みになってから約10日だとさ。

俺が大体でいいからいつになる?」と超しつこく聞いたら
「今月中には戻るかと思います」だって。

アップデートで死亡した箱○が一斉に福島入りしたんだろう。

侍道3に間に合ってくれ!!!
398393:2009/02/16(月) 14:40:27 ID:Xn5lazCm0
  |l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     < 『おれは受領済みになっているか確認しようと
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    |  思ったらいつのまにか登録されている製品がありませんとなった』
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   | RRODだとかE74だとか
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
399名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 14:41:00 ID:u8WRu0td0
アンド初代箱の駆け込み修理でてんやわんやだとおもわれ
400名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 14:44:29 ID:xOFrkBKu0
>>3
kwsk
故障5度目でうんざりしてる
401名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 14:47:00 ID:xOFrkBKu0
レス番間違った。>>390
402名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 15:01:17 ID:a8Pfuh830
>>397
俺のはRRoDでて11日に送ったのが14日に帰ってきたぞ
403名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 15:27:19 ID:u8WRu0td0
>>398
お..俺も俺も
404名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 15:45:25 ID:c3K/icTk0
>>398
消えたり戻ったりすることあったよ
一日のうちに3、4回くらい
半日くらい待ってると安定?するw
405名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 15:46:42 ID:xOFrkBKu0
サポートに今回のアップデートによる不具合はHDMI接続の場合のみ
とか言われたがここ見た限りではどうも眉唾だな。
406名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 15:49:24 ID:0LmBUgt50
むしろHDMI非対応機にまでインスコしたのがそもそもの原因じゃないかと勘繰ってみる。
今日ようやく時間見つけて福島に送りつけてやったけど、2010年までに帰ってくるかな。
407名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 15:51:23 ID:bqsuEMfI0
HDMI接続でアップデートしたけど異常ないよ
去年の11月に買ったアケ+60GB

HDMI無しも異常なかった
408名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 16:54:40 ID:6J0WgE2Z0
修理送っても症状が改善されなかったからいっそ90日保証ギリギリまで使い倒してから
また送り返してやるぜフゥーハハハァーと思っていたらいつの間にか保障期間を過ぎていた

…もう新しい箱買っちゃうか
409名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 17:02:01 ID:Sm7g6RSa0
アップデートのせいかは知らないけど、アップデート直後にE74で再起不能に。
一昨年11月購入のピニャバリューでした。
接続はVGAケーブル。RRoDじゃないのが痛い
410名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 17:20:40 ID:+QNyPovG0
2年くらい前にオクで買ったやつ修理に出したら
分解の形跡があるとかで返品された。

ちゃんと写真まで撮るんだな・・・
411名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 17:32:02 ID:+RyhRshP0
>>410
kwsk
写真うp!
412名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 17:37:52 ID:+QNyPovG0
413名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 17:37:54 ID:f6B1UMQm0
今日サポートから2月のアップデートの不具合が多発しているんでないかって
言うメール送ったら
「お問い合わせいただきましたシステムアップデートについてですが、
システムアップデートによって、
本体が故障する事はございませんのでご安心頂きます様お願い致します」
って帰ってきた...安心してもいいのかこれは
414名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 17:40:06 ID:Y+3J3qBh0
修理状況まだみれない
415名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 17:42:51 ID:f6B1UMQm0
今回のアップデートで、一番被害受けてるのは、ピニャバリューの基盤が、
ファルコンか?HDMIで、繋げない方がいいかもしれない
416名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 17:43:39 ID:+RyhRshP0
>>412
これはバレるだろwwなめすぎたな
俺も分解しておくったけどすべて完璧だからおそらく大丈夫
届いたら報告する
417名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 17:44:21 ID:f6B1UMQm0
しかし今回は、RRODの被害ではなくE74エラーの方が被害多くない?
418名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 17:47:14 ID:LXLOvMtW0
こりゃ今回のアップデートがらみのRRODも早期解決の線はなくなってきた臭いな
前RRODを3年保証にさせた時みたいに1,2年越しの長期戦になりそうだな・・・
今回のに巻き込まれてないジャスパー基板のアーケード買ってこよ
419名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 17:50:27 ID:c3K/icTk0
ピニャバリューだけどアップデート前に修理出したから目立つ問題はないみたい
でもアップデート後に電源切ってから止まるまでに時間がかかる気がする
壊れる前もこんな感じだったような・・・
420名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 18:02:58 ID:3PrnSsksO
レッドリング出たしフリーズしまくるからサポセンに電話しようとしたら携帯じゃ駄目だった
421名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 18:06:49 ID:brJPy/9s0
>>415
ピニャバリュー購入してからNXEまでHDMI720pで接続→NXE後はVGA1680*1050
な俺も二日前にE74出たから、接続方法が関係あるってのは微妙かも
422名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 18:07:54 ID:YY09YFI90
>>420
とりあえず03の番号に電話して、携帯ですって言えばかけなおしてくれるよ
423名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 18:28:55 ID:3QCTuE510
E74が多いのは前からのことでは

http://www.xbox-news.com/e6010.html#comments
424名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 18:30:16 ID:DXi71iZC0
>>419
NXE後から、電源切れるまで時間が掛かる時があるな。
425名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 18:40:25 ID:z19fa8Se0
>>421
それって解像度上がって逆に負荷が高まってないか?
まだHDMI720pの方が機械に優しげな感じが。
426名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 18:42:09 ID:f6B1UMQm0
>>422
このサイト見たらピニャバリューの被害酷すぎだな...
しかも2月のアップデート前で、E74が多発してるらしいね
それなら2月のアップデートの不具合は、問題なしと自己暗示
掛けて見る俺...
427名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 18:42:14 ID:XzuOlvCeO
ここで分かるか分からないけど質問。

ディスク入れても、ディスクに関する選択肢が出ないで「トレイを開く」しか出ないんだけど誰かこんなのなった人いる?

本体設定でディスク自動再生にしても無視されるし。
なんなんだこりゃ。
428名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 18:43:28 ID:f6B1UMQm0
ごめん聞きたい事があるんだけどVGAって黄色の事じゃないよね
間違ってたらごめん
429名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 18:55:09 ID:brJPy/9s0
それはコンポジなんじゃ

>>425
負荷的にはそうなのかもしれんけど、解像度問わず
HDMI自体が原因かもって話があったからね
430名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 19:35:06 ID:yFrraHCh0
>>427
具体的には何のディスク?
431名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 20:04:34 ID:v1K+cZZf0
>>427
ディスクが読めてない
2層目が読めないとDVDと誤認するが1層目から読めないとディスクなしと判断される
>>187の様にトレイをだして上下にチョンチョンと動かすと何故か読める様になったりする
それでもダメなら汚れてるかドライブが逝ってしまっている
432名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 20:12:34 ID:3PrnSsksO
>>422
そうなのか
明日やってみるよ
ありがとう
433名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 21:17:41 ID:+RyhRshP0
>>427
レッドリングにしてMSのリペアセンターに送れば?
ライトオンおすすめww
434名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 21:55:08 ID:pgBg5x/zO
俺のも入力切り替えすると再起動するんだけど
どうやって改善するんですか?
435名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 22:33:27 ID:XzuOlvCeO
>>430
FIFA09、スケート2、CODWAWとかだよ〜。

>>431
サンクス、今二号機アーケード買ってきたけど試してみる。

>>433
レッドリング誘発って具体的に何が良いの?


そいやアップデート後不具合多発でレッドリング以外の有償修理組、返金されるかもって友達が言ってたよ。多分ないと思うけどね。
436名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 23:13:17 ID:f6B1UMQm0
ゲームHDDにインスコしてからプレイするのとディスクで、プレイするのは、
どれくらい故障率が違うのか解る人いる?
437名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 23:18:26 ID:+RyhRshP0
>>435
電源いれて排気口にタオルでふさいでいればおk
時間はよくわからんが
つか、スレ嫁
438名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 23:21:18 ID:dQSfpQeR0
>>436
インスコできるようになってから、まだ大して期間たっていないのに
そんな統計とれるわけがない。
とれたとしても、誤差が大きすぎて参考にならないだろ。
439名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 23:59:26 ID:EvYwxeHXO
まぁな
440名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 00:06:00 ID:VOQtngK40
明日福島から戻ってくる!
つーか修理4度目だが、対応が良くなっていてワロタw
受けつけは電話なしのネットだけでOKだし、
現在の状況もわかるようになっているし、
おまけに修理後は速達でお届けなんてw
441名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 00:09:13 ID:Es1v4pf90
>>434
HDMIなら仕様らしいから
HDMI以外の接続にすれば?
442名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 00:10:43 ID:3VKRymqy0
>>437
袋に入れて1時間、まだまだ元気にE74
443名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 00:14:03 ID:FObXOHyhO
ちょっと聞いてください+助けてください
フリーズする度にディスクが認識しなくて 毎回サポート行きになって買ってからもう4回出してるんだけど
今 またフリーズ>認識不能の5回目なんだけど さすがにもう心が折れそうなんだけど これなんでだろう?
一回目>ドライブ交換>治った
二回目>本体丸ごと交換>治った
三回目>ドライブ交換>治った
四回目>HDDのみ交換
>治った
で、今 またフリーズしてディスク認識しなくなった。
ディスクはもちろん新品、修理に送る度にフリーズするディスクも送るからこれで検証してくれって頼んでもいらないって言われる
マジ誰か助けてorz
444名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 00:16:54 ID:VOQtngK40
>>443
使用環境とかは?
熱とか埃とか。
445名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 00:21:26 ID:WkLdmFWK0
1年半、ほとんどフリーズすらしなかったコアシステム(トラスティパック)が逝ったっぽい。

数日前から画面が変になること多かった。
急に色数が減って、16色でディザったような画面になったり、櫛形ノイズが出たり。
ACfA プレイしてたので、ECM のかかったステージ多いのか?と最初は勘違いしてたくらい。

で、今日になって画面がまったく映らなくなった。
音は出てるし、コントローラーに反応する。 しいたけ長押しからの電源断もできた。

これまでの報告と違うのは、VGA 接続だったこと。
解像度は1920×1080にしてた。

この一年半、特に接続や設定を変えていない。
ただ画面の乱れは、2月のアップデート直後から起き始めた気がする。

以上、報告でした。
画面が映らないだけなので、修正パッチが自動適用されて直ったりしないのであろうか?
446名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 00:23:42 ID:FObXOHyhO
>>444
埃とかは気になる性格なんでその辺の対応は普通の人より綺麗にしてる自信あるんですよ
もちろん煙草もない
掃除機かける時もまず家電にはビニールかけたりする その後手作業で埃とり

排熱回りもバッチリ

447名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 00:27:34 ID:IMPphR8n0
几帳面だなぁ
うらやましい
448名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 00:29:17 ID:VOQtngK40
>>446
そこまできちんとしてるなら扱いは大丈夫だろうね。
なんだろう?サポート期間内ならいいだろうけど、
期間切れてるならさすがにそんなに修理したくないよね。
449名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 00:37:31 ID:FObXOHyhO
>>448
買ったのは去年の年末前で年末年始の休み箱で遊びまくろうと思って買ったんですよ
だから4回も修理に出してるんで家に箱がある日にちのが少ない
戻ってきてすぐ壊れて、戻ってきて二日間は大丈夫だったけどまた壊れてって感じです
誰か解決策ないですかね…
もうサポートに出して治ってきても繰り返しなんで当てに出来ない…
450名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 00:39:26 ID:KZgvWK/L0
捏造ばっかしてんなGK共
451名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 00:43:39 ID:EZEMMt23O
>499
それが本当なら新しいの買ったほうがいい
452名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 00:45:51 ID:VOQtngK40
>>449
なるほど。
じゃあとりあえず根気よく修理に出すしかないね。
サポートに電話して口頭で修理多発している事実を話すか、
もしくは修理に出す際に手紙を一緒にダンボールに入れて送るのもいいらしいよ。
自分はきちんと正当に扱っているということと、短期間に何度も壊れて
非常に迷惑していると書いてみよう。

俺は4回はないけど、やはり買って1ヶ月で2回修理に出したから、気持ちはわかる。
453名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 00:47:23 ID:dheEzHDI0
ゲームやってたらテレビの電源がが急に消えたり色がおかしくなったり
読売テレビとABCテレビが映らなくなったり、フリーズしたり…
大きな爆発や日光が激しいとブチンッ(主に眩しい系の時に頻発する)

ちなみにテレビは21型のフラットTV
接続はS端子

箱初デビューで一週間足らずなんだけど、
これって普通なの? フォールアウト3しかやってないから解らないですが…。
454名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 00:47:31 ID:kpaWxKRI0
ご臨終してもまた買えばいいや
って気になるのはなんでだろう・・・・

故障うぜー、もう絶対買わねぇってならない
455名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 00:49:31 ID:VOQtngK40
>>453
それテレビが壊れてるんじゃね?
456名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 00:50:35 ID:kpaWxKRI0
>>453
TVの電源にまで影響及ぼすなら恐ろしい本体だね
初めて聞いた
457名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 00:55:51 ID:ixJj+FnY0
RRODが出たのでオンライン修理受付申し込みして
オーダー確認書のメールがまだ来てないんだけど、もう送っちゃって良いのかな?
458名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 01:00:12 ID:VOQtngK40
>>457
俺、2月10日深夜に同じくRRoDでオンライン修理受付して、
11日には発送した。そしてHPで修理完了を確認。
明日には戻ってくるらしい。

オーダー確認書のメールはまだ届いていない。
459名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 01:04:20 ID:dheEzHDI0
>>455
いや、壊れてないですね。
ただフォールアウトプレイ3日頃に読売が。
昨日、ABCがノイズがかかって永久に映らなくなりましたが(デジタルでは映るので別に問題無し)

それより、プレイ中画面の比率が画面外に飛び出したり、
色が変色(電源を入れなおせば元に戻ります)したり、
電源が消えたり付いたり、リモコンの操作がまったく受付ないのが面倒くさいです。

初めは怪奇現象かな〜? アハハ、笑えるw
…と思ったけど、単に電流に負荷が掛かりすぎなんでしょうか?

>>456
ここに来れば、同じ現象の人に出会えると思ったんだけどorz
460名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 01:07:20 ID:VOQtngK40
>>459
いや、テレビが壊れてます。
461457:2009/02/17(火) 01:10:37 ID:ixJj+FnY0
>>458
サンクス、明日発送してくる。

>>459
タイミングよくテレビが壊れただけでしょう。
462名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 01:11:14 ID:FpnuHD0c0
>>459
どう見てもTV壊れてます
463名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 01:11:39 ID:dlnH/Ixa0
>>459
電圧が不安定なんだろ、コンセントの
電圧計で測ってみろ。たぶん90V切ってるぞ、おまえんち
464名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 01:19:46 ID:dheEzHDI0
>>460-462
壊れてません。

>>463
その通りかも…
ゲームやる以外のコンセントは全て抜いてみるようにします。
適切な解決策ありがとうございました!
465名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 01:20:43 ID:WiDGhN/j0
だれか>>384について教えてくれるとうれしい
466名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 01:22:30 ID:5DWlYqsC0
>>459
TVの外部入力が映像・音声信号拾ってるだけなのにチューナーのほうまで影響でるはずないだろう
テレビが壊れたか463の説かマルチタップとか分配が原因だと思うけど
467名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 01:26:01 ID:FpnuHD0c0
>>464
> >>460-462
> 壊れてません。
ID:dheEzHDI0が壊れてたのか、これは気付かなかった。
468名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 01:30:20 ID:IzMzHn2x0
あぁ 俺も画面チェック模様になったよ。

使用環境
本体 20年9月購入だから初期型
接続 D端子HD接続
横置き 下駄付き

問題のアップデート後も無事動いていたんだが
今日になってゲームプレイ中に必ずチェック模様でフリーズ
HDD抜いたら動くんで、皆と違う現象なのかな?
469名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 01:30:34 ID:5/UwrAzd0
>>445
まったく同じ症状だ。このケース増えてる?
ノイズ出たりするのはGPU逝く寸前のサイン。
470名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 01:40:59 ID:tapm9g7QO
ゲーム中 ブレーカーが落ちてから起動できなくなったが逝ったかな? ちなみにアダプターにもランプ付かない
471名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 01:45:36 ID:D9PJah2wO
おまいらに聞きたい事がある。HDDが逝ってしまわれた。E69と出てる。外したら問題ない。
まあ壊れたものは仕方ないからいいんだけど、中にあるデータが飛ぶのだけはきつい。というか諦めるしかないの?そこらへん詳しくないから教えて欲しい
472名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 02:03:03 ID:Es1v4pf90
>>471
まぁ普通は諦めだなぁ
MSのサポートはデータのサルベージはしてくれないし
サルベージ専門の会社はあるけど、サルベージ可能かどうかも分からないし
費用は数万から十数万だしね。

PCの自作の知識がある程度あるなら、中身はS-ATAの2.5インチHDDだから
HDDユニットを分解してS-ATA接続して認識できるか試すことはできるだろうけど
フォーマットはどうなってるんだっけ?
473名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 02:20:24 ID:4z1eprWU0
>>472
認識はするけど専用フォーマットだから、専用ソフトからじゃないと
中は見えなかったはず。
474名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 02:44:17 ID:Es1v4pf90
>>473
そうか・・・やっぱり無理だねぇ
>>471
ってことなんで次からはメモリーユニットも買っておいて時々セーブしておくといいよ
475名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 03:11:25 ID:4z1eprWU0
>>474
ソフト自体はフリーであるみたいだし、ケースが壊れてるだけで
HDD自体は生きてるのなら、検索して実行する力があれば救出は可能だと思う。
まぁスレ違いなんでこの話はこの辺りで終了って事で。
476名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 03:21:28 ID:D9PJah2wO
>>472-475返答どうも
…そうか。まあ仕方ないから諦めるぜスレ汚しスマソ
477名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 03:44:52 ID:S09NuJav0
とうとうウチでもRRoDが発生。
発送してから5日で帰ってきたが、
今のDVDドライブはこんなに静かなのか。。。
478名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 05:27:34 ID:ONFvoRNv0
>>434
殻割りしてるせい。
普通に使用してれば起こらない。
479名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 07:54:58 ID:EhN+JehBO
12日にサポセンに送って、昨晩修理状況確認したら発送済みになってた。
金曜はまだ受領待ちだったのに、なんか早いなぁ。
本体交換かな?
480名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 08:21:24 ID:V8HyPbgK0
俺は「12日午前に福島着いた」はずなのに、昨日受け取ったとかぬかしてやがる。
何順だよ、名前か?年か?背か?
481名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 09:07:14 ID:I/tvmJzU0
360発売日購入で今日RRoDが出ました・・・
RRoD保証は3年なので、私は保証期限切れで有料で修理なのでしょうか?
SO4パック予約したので、この本体は友人に上げようと思っていたのですがorz
482名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 10:35:05 ID:OsYkKzPFO
手続き完了して明日取り来てもらうことになった
無料だったけど修理してもすぐ壊れる場合あるみたいだから不安だわ('A`)
483名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 11:15:13 ID:SQSx0YQM0
RoDになったから、先週月曜日に送付したんだが、今日、もう配達済みに
なった。
今は空いてるんかなあ。
RoDは調査しないで、そのまま交換するから早いのかどっちだろ。
484名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 12:58:32 ID:mgQmvgCN0
>>283だがRRODが4回ほどついたからもう我慢ならん
サポセンに今から電話するわ
485名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 13:46:09 ID:8b1yEZYM0
キタ一週間できたわ
まー福島住みだからね
買ってから3年過ぎてるはずなのね・・・
486名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 14:23:16 ID:yGPCKy7L0
4 お客様への製品の送付済み で伝票番号で確認したら該当なし・・・どうなっているんだ
487名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 14:37:35 ID:oF17PDey0
反映は時間かかるぞ
夜にでも再度確認してみるといい
488名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 14:42:00 ID:yGPCKy7L0
サンクス、7日送ってやっと発送になったよ
489名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 15:34:50 ID:Nj6nsg490
>>486
まだ実際に日通に渡ってないだけ。
金曜夜に「発送済み」になっても、月曜夕方まで「該当なし」だった奴もいるぞw

俺のことだけどorz
490名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 16:25:41 ID:yGPCKy7L0
>>489
ありがと 今頃は帰ってきたのかなw
491名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 16:46:20 ID:EW9Nj+8Q0
今日学校の再試も終わって引きこもり箱○生活するためにとりあえずrrod出てる
箱様を治そうと思って息巻いてサポセン電話したらかんわいい声のねぇちゃんで
ちょっとどきどきしながら冷静(自分的には)に症状を説明して順調に購入年月日の
とこまで来たんだけど三年期限がちょうど一週間前に終わってて有料になりますが
いかがいたしますか?ってまたかんわいい声で聞かれたorz

以前一回同じ症状で修理出してるんですけど…って控え目に反撃したら
確認されたけど以前の修理からも三か月以上かかっておりますので…って申し訳なさそうに
かえされてとりあえず一回考えさせていただきますっつって今電話切ったけどどうしよう…

ここは素直に新型かった方がいいんかな…
492名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 17:02:05 ID:5myCfVHk0
俺んときもアニメ声だった
493名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 17:53:57 ID:OOLTvGEF0
>>492
ユーザー層に配慮してるんだろう
494名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 18:06:39 ID:oSyLEYB10
俺んときはオドオドした兄ちゃんだった

4回目ともなればさすがにゴルア!って文句並べてやったが、
修理or買い替えしろ言いやがるもんでブチ切った


アニメ声のねぇちゃんなら・・・素直に従うw
495名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 18:07:12 ID:p/3SKuy40
きめえ
496名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 18:18:37 ID:VOQtngK40
>>484
ガマンしないで早く送った方がいいねw
497名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 18:21:52 ID:VOQtngK40
>>491
今回、一万以上の金払って直したからと言って
もう二度と壊れない保証はないからねw
どうせなら2万円だしてアーケード(+3年保証)を買った方がいいかも。
HDDとかは使い回しができるんだから。
498名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 18:35:37 ID:ujhlUazY0
>>398
おれの修理品も昨日の午前中に受け取ってるはずなんだが、いまだにリペアー
センターでの製品受領待ちになってる。なんか不安になってくるわ。
499名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 19:02:08 ID:kunYgnqD0
>>498
10日AM着で発送して昨日ようやく受領されたmy箱○。気長に待つよろし。
不安ならサポにTELすりゃ調べてくれる。
500名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 19:53:28 ID:+/9UyZH2O
みんな自分の愛機が心配で仕方ないんだな。
俺は1週間が待ちきれずに2台目買っちまったけど
待ってるだけなら俺も今、何ステップだとか気になるわw

頑張って耐えてくれ!!
501490:2009/02/17(火) 20:16:43 ID:IQRNrd9m0
>>491
ありがと さっき無事に帰って来たよ。
郡山が完全週休2日制だということがよく判ったw

07年10月にエスコン用に買った初期型だけど、

ゲーム中、「チッ」という変な電子音とともにそのままフリーズ

ゲーム中、画面が黒と紫の細かな格子模様になってフリーズ

起動画面でフリーズ

RRoD

という症状だった。生還後は今のところ何の不具合もない。

502501:2009/02/17(火) 20:19:10 ID:IQRNrd9m0
ごめん

俺は>>489
レス先が>>490だった

俺に不具合があったようだorz
503名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 20:24:56 ID:yGPCKy7L0
>>502
おめ 
今確認したらターミナル輸送だった、明日には来るかもw
504名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 20:26:44 ID:I80AgYQE0
改造本体送ったけど、普通に修理されて戻ってきた。
メシウマ
505名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 20:32:47 ID:M66q9LGS0
>>501
オメ。
やっぱ1080p?
506502:2009/02/17(火) 20:50:41 ID:IQRNrd9m0
>>503
とりあえず、前おめ。そこまで来てれば大丈夫w

>>505
ありがと。やっぱり1080pです
507名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:04:36 ID:UsY8RP5G0
>>501
俺と全く一緒の症状だな。
しかも順番まで一緒とはw
508名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:33:49 ID:WkLdmFWK0
>>445 だけど。

昨日は繋ぎ直したり一時間頑張ったけれど、駄目だったが。
今日、電源入れたら起動した。

画面は変なままだが、一応は動作しているようだ。
とりあえずメモリーユニットに進行中のデータコピーしてみた。

さて、どうするか。

今回のアップデートが原因な気がするので、システムのバージョンを戻して、オフラインで使用するには問題無い気がするのだが。
システムをひとつ前に戻す方法ってあるんだっけか?
509名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:57:32 ID:WkLdmFWK0
>>445 >>508 だけど、続報。

再起動したら RRoD がキタ。
>>445 の段階で慌てて修理申し込まなくてよかった。

よって似た症状(GPU異常)の人は、画面が表示されなくても諦めず、しばし電源入れなおしたり待ってみてはどうか。
俺と同じで RRoD 一歩手前の状態なのかもしれん。

RRoD が点灯すれば3年以内の機種は無償修理になるので、えらい違いだ。
510名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:57:38 ID:dq/otZ7q0
アップデートしてからゲーム中確実にフリーズしたり
ディスク読み込めないエラーが出るようになった。

ポリゴンの読み込みがおかしくなって、
アフロ侍のデモもディスク読めないエラーが出て
ダッシュボードに戻ってしまう。
511名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 22:23:36 ID:NUwQADrq0
>>510
アップデートして負荷が高くなったのかね。
720pHDMIで動かすのが無難かな。
512名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 22:23:54 ID:5/UwrAzd0
やっぱり今回のアップデートが起因しての故障多そうだな。
こういうのはさっさと認めて対策取った方が傷口広がらずに済むのに。
学ばないなMSは。
513名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 23:13:48 ID:YSsyQKXa0
久しぶりに起動したらアップデートしろとか言われたけど
HDD持ってないからスルーしたままだ。
ここ見る限りちょっと様子見した方がいいのかな
514名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 00:10:53 ID:5VN3pRkz0
>>445
キャッシュクリアの大技を使えばシステムのアップデートを全部クリアできると思う
でもひとつ前とか細かく戻すのは無理

しかし、解像度ずいぶん高くしてるね
うちもVGA接続だけど、最近まで1280x720、最近1280x768にしたよ
24インチの液晶モニタだけどそのくらいで十分だと思うんだけどな。

ゼファーだからか今のところアップデートの影響ないみたい。
515名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 11:03:01 ID:7+8bC4Kw0
13日におくったのに!
これじゃスタ4にまにあわないぜ!
516名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 11:55:06 ID:UL6gQxxR0
この不具合が多発してるうpデートって2月10日に来たの?
俺は前日までは繋いでたハズだけどうpデートされなかったから・・・
517名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 12:49:30 ID:EPeF6PDy0
やべえ、明日SO4だって時にRRoD出たw
skate2やってたら急にフリーズしまくるようになったからキャッシュクリア二種類やってみたけどダメで
試しにテレビにD端子で繋いでみたら出やがった
しかし実際なってみると笑えるな

因みにPCモニタ HDMI接続 1080p 横置き forzaバリュー組
518名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 13:27:18 ID:ExXBVhbT0
5日前に戻ってきて今やってたらまだRRoD・・・もうこれは新型買った方がいいかな・・
519名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 13:39:41 ID:2Dt1Cq6A0
RRoD報告

エスコンのために買ったコアシステムブルドラパック。
VGA接続1920x1080。音声は光端子出力。

しばらく触ってなくて、2月12日に新しいゲームをやるために起動。
アップデート後、画面暗転してフリーズ。(30分くらい放置してたがムダだった)

その後、買ったゲームをHDDに取り込もうとしたら50%くらいでフリーズ。
再度試して20%くらいでフリーズ。
もう一度試したらうまくいったがゲーム開始画面でフリーズ。
箱再起動画面でフリーズ。
ゲーム開始後OPムービーでフリーズ。

一度起動してゲーム始まって、10分くらい遊べたらその後10時間くらい余裕で遊べた。

その後もだましだましやってたんだが、15日夜やっとRRoDが出た。
すぐにWebから修理申し込みして、16日出社前にコンビニから発送。17日10時前に到着して今「リペアーセンターでの製品受領待ち」

今までfalloutのアリ穴バグで固まったくらいですげえ安定してたのにびっくりだ。
今週末は大往生やろうと思ってたのに…
520519:2009/02/18(水) 13:44:09 ID:2Dt1Cq6A0
>>519
追記。
HDDかゲームのせいかと思ってディスク抜いてHDDはずしてもRRoDだった。
521名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 14:05:20 ID:ku86V1DDO
対策費用1200億とはなんだったんだ?
522名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 14:16:50 ID:Url4juv70
>>518
どんだけ使い方わりぃんだよ
523名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 14:29:35 ID:ExXBVhbT0
帰ってきて1回しか起動してないんだが・・・
使い方悪いも2回目起動でフリーズ→レッドランプ
524名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 14:32:11 ID:x3pA/nDBO
癌は完全に直す事は難しく、エイズに至っては完治は不可能だろ?
まぁそういう事だ
525名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 14:57:09 ID:ERSXI7Ht0
ほとんどが構造上の欠陥による故障なのに修理費取るのは根本的におかしいと思う。
今回のアップデートだって真面目に検証してくれないと修理から戻ってきても迂闊に繋げられないわ。
526名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 16:00:33 ID:/2eYnlXi0
修正ウプダテ マダー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン マチクタビレター
527名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 16:12:24 ID:YhxcLnJ30
今のところ不具合等の報告はございませんので、今後修正アップデート等対応する予定はありません。
安定性、安全性に当社は万全を期しておりますので、ご安心してXBOX 360をお楽しみ下さい。
528名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 16:40:16 ID:00EeXjqkO
前にも出てたけど年末辺りからピニャバリューの死亡報告ちょくちょく来てたからアップデート自体が根本的な問題じゃないだろ
ピニャバリューの映像回路がHDMI、1080pだとだいたい1年程度で死亡してしまうだけで

…まぁそっちのが問題あるけど
529名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 17:07:25 ID:ERSXI7Ht0
上の方にも似たような例が何件かあるが明らかにアップデート後に調子悪くなったんだよ。
ほとんどフリーズとかなかったのが頻発するようになり結局GPU昇天。
俺の場合ピニャバリューじゃないしD端子接続。

>>48でもチップセットのバージョンに関係無く様々な不具合が報告とあるし
とにかく公式の声明を早く出すべき。
530名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 17:37:08 ID:lggrXRsrO
〉28の者だけど、今日はリペアセンターから本体戻って来た。
向こうに到着した日が2月12日だからだいたい1週間で戻ってきた感じ。
ドライブやメイン基盤などほとんど中身を交換されてました。
とりあえず静音でフォールアウト3を現在プレイしています。
531名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 17:57:12 ID:x3pA/nDBO
癌は遺伝や生活習慣に関わるから回避が難しいが
エイズは回避するのは簡単な筈
これだけ品質に問題有る事例が溢れてるハードを買って、故障したと騒ぐのはお門違い
ちなみにエイズの人間は、常人より数十倍も梅毒やヘルペスやクラミジアにかかり易い
設計がオッペケペで使用パーツが残念なハードなら、幾らバージョンアップ繰り返しても結局は細かな不具合からは逃れられないww
532名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 18:01:26 ID:WIASK+Ea0
初期型が、とうとうRRODになってしまった...
今まで、こんな事なかったのに今タオル療法で、RRODを回避したけど
いつまで持つか...明日SO4の発売日なのにな!
533名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 18:41:20 ID:QG/qSzey0
俺なんて1024*768のVGA接続+音声オプチで逝っちまったんだぜ。
初期型とは言え、どれだけ貧弱なGPU積んでんだよ。
534名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 18:44:29 ID:WIASK+Ea0
俺もバイオショックやってる途中にいきなりフリーズして電源切ったら
RRODになってやがった...しかもD端子も使ってないし黄色で、RRODとか
2月のアップデートは、どんだけやばいんだよwww
535名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 18:46:30 ID:zBfsBdJk0
>>514 情報サンクス

いちおうキャッシュクリアは実施したんだけど、その後に二度と起動しなかったので試せていない。。
まぁ、RRoD 修理から帰ってきたら、試せるとおもうんだけど。

なんか帰ってきても、システムアップデートかけるの怖いな。
しばらくオフラインで遊ぼうかのぉ。
536名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 19:00:33 ID:ERSXI7Ht0
公式フォーラムで騒ぎになってんだから問題は認識してるはずなのにな。
問題究明中とした上でアップデートは一時凍結とするのが妥当だろうに。
サポートはそういう事例は無いの一点張りだしMSは相変わらずだ。
修理から戻ってきても当面LANケーブル抜いておくしかないわ。
537名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 19:14:32 ID:bzBBhi5R0
ファームウェアのアップデートだからキャッシュクリアでも無理。
米公式フォーラムではロールバック機能が必要と言ってる人もいるね。

今のシステムバージョン7363が問題だから7357に戻したいけど
ゼノンを星海パックに買い替えて様子見るからまあいい。
まさかこれMSの策略!?
538名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 19:36:29 ID:X747KFct0
人事だと思ってたらウチの通常版もRRoDきた。その後はとりあえず動いているけど。
アップデートに問題が無いとしても、まあダッシュボード時の負荷が上がっているのは確かでしょ。
XPがVISTAになったみたいなもんだし。
539名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:17:48 ID:WblKIBra0
RRoDになっちゃった…
なったのはしょうがないとしてwebから修理依頼しようとして
本体登録するのにシリアル入れても問題が発生しましたと出て登録できない

もしかして登録する前に修理履歴があるとダメ?
540名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:43:06 ID:cIYSwFvV0
バリュー組だけど突然画面に緑色の線が入って再起動したらE74・・・オワタ
バリューは故障率が改善されているという触れ込みだったんだがな〜

てかバリューはRRoD出ないってのは本当?
541名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:49:12 ID:YDFxB09R0
>>540
バリュージャスパーでRRoD出たぜ
なのでデマ
542名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:52:01 ID:cIYSwFvV0
>>541
なるほど。俺のE74は不運だっただけか
このスレ見てるとこの前のアップデートが原因みたいだな。
マジでこのタイミングで故障は勘弁。SO4あるのに
543名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:57:21 ID:ZMUGyNIdi
スターオーシャン4と360エリート買ってきました。
接続完了。
http://imepita.jp/20090218/788610

赤リング、、、。orz
544名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 21:59:48 ID:YhxcLnJ30
この時期を狙ってRRODを出す→修理に出しても、すぐにSO4したいからもう一台買ってくれる→めざせ100万台!!
545名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:01:04 ID:s3xhG2c/0
>>543
コピペかよ
546名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:02:57 ID:zBfsBdJk0
アップデート後の GPU 死亡が多い気がするので勝手に予想。

【予想1】
内部の DirectX 系の効率改善など、GPU の性能をより引き出せるように改善された。
結果、これまでダメージを受けてた GPU がフル稼働に耐えられず、次々と死亡。
HDMIや高解像度VGAに影響が大きいのは、これまで酷使されていて、かつ今回無茶に稼動させられたから。

【予想2】
実は今回のアップデートで、省電力関係にバグがあった。
高温や過負荷で処理能力を落とさなきゃいけない場面で、落とせていない。
もしくはアイドル中にうまく省電力にできていない。(ゲーム中でなくとも排気が熱いとの報告あり)
547名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:13:35 ID:kAqx8aO+0
セブンイレブンからクロネコで発送したんだけど、ヤマト運輸のサイトで調べてみたら
"このお品物はお届けが済んでおります。"
と書いてあって

Xbox.comで調べたら
"リペアーセンターでの製品受領待ち"
だったんだけど、これはXbox.comの更新が遅いだけなのかな?
548名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:49:42 ID:doqNkRwY0
>>547
一例です。参考まで。ちなみにRRoDじゃなくてドライブ不調で修理。

2/10 AM福島着(ヤマトHPで到着確認) ⇒ 未受領
2/11〜13 ⇒未受領
2/14 ⇒未受領  心配なのでサポtelして確認、「到着してます」とのこと
2/15 ⇒まだ未受領
2/16 ⇒受領済み
2/17 ⇒発送済み
2/18 ⇒無事帰還

福島到着しても登録まで数日かかるみたいね。
んで、受領になったら即修理、発送って感じじゃね?
549名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 22:56:04 ID:QG/qSzey0
>>546
【予想3】
予想1と予想2のコンボ。
550名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:04:01 ID:YCmldnSY0
さて、スタオー買って来んだけど本体がまだもどってこないw
551名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:07:42 ID:JZgWygQB0
E74で有償修理するのが嫌だからRRoDが出るまで起動を繰り返して粘ってみたいんだけど
RRoDが出た場合、画面には何て表示がされる?
552名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:08:44 ID:5VN3pRkz0
>>546
「ゲーム中でなくても排気が熱い」ってのだけど
以前からゲームからダッシュボードに戻ると一時的に排気の温度は上がってたよ
それとは違うのかな
553名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:10:35 ID:5VN3pRkz0
>>537
>ファームウェアのアップデートだからキャッシュクリアでも無理。
そ、そうだったんかorz
554名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:10:57 ID:WblKIBra0
>>551
自分の場合は何も映らない
555名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:15:05 ID:JZgWygQB0
>>554
了解。これから俺の箱○ちゃんへの拷問タイムが始まるぜ
556名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:22:05 ID:xOR7nt/q0
スト4のアップデートしたら、フリーズ多発後にレッドリング。
キタ━━━(゜∀゜)━━━!!!!!
557名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:48:20 ID:MDGvJHXS0
>>556
じゃあ俺アップデートしないでおくわ・・・DLC落とせなくなるけど
558名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:54:19 ID:ku86V1DDO
まだなおらないのか?
559名無しさん必死だな:2009/02/18(水) 23:55:42 ID:Url4juv70
>>543
もう一台買いましょう
560547:2009/02/19(木) 00:05:32 ID:kAqx8aO+0
>>548
やっぱり受領は遅くなるのね。
来週月曜まで待って受領になってなかったら聞いてみることにします
サンクスでした
561名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 00:17:31 ID:szH8u1Sn0
>>556
もしかして、俺だけなのか?
(゚д゚)ウマー!
562名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 00:18:39 ID:wpDPFZMwO
スレちゃんと読み直したけど今回のアップデート後の不具合はファルコン限定じゃなかったんだな
無料で直るうちはそんなに腹立たないけどMSのせいで壊れたのに有償修理になったらキレるわ〜

でも総合とかではあんま話題になってないのが気になるかも
初心者スレなんか壊れやすい?みたいな事聞いたらすぐアンチ扱いだとゆうのに…。
ここは単純に運の悪い人の集まりなのか?ここに来るくらいだしみんな丁寧に扱ってると思うんだけどなぁ
563名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 00:25:34 ID:liOUcSsF0
アップデートしても問題はないもののいくつかのソフトがカクつくようになったから怖い
キャッシュクリアしてみようと思うもトドメになりそうで怖い
564名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 00:44:13 ID:liOUcSsF0
キャッシュクリアしてカクついてたフェイブル2を試した
今回初めてDVDから起動させたんだが、
タイトル画面の下の方にでっかい黒枠が出て暫くしたら黒枠部分も読み込んだ
DVD起動だとこうなのか…? てか画像じゃないのに黒枠出るってこれはry

ご臨終フラグが立ったかもわからんね
565名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 01:10:09 ID:ZgQmMuwZ0
日本で騒ぎにならない理由としては

・マニアが大半で故障率の高さなど百も承知で買ってるから
・日本では普及台数少なく実稼動数は更に少ないため単純に症例が少ない
・修理期間中も待てず2台目を買うようなマニアばかりなので1台壊れてもゲームは普段通り出来る
・ガチなマスコミは無くそもそも空気でマスコミには見向きもされてない

こんなとこかな。
566名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 01:12:26 ID:ch96CT8x0
ふつうにアップデートで壊れる人が少ないだけだろ
567名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 01:36:41 ID:liOUcSsF0
>>565
ここは不具合報告スレだからわんさか事例があるのであって、全体的にそんなに多いとは思えない
そして何も箱○に限った話ではないな、事情を知ってる当事者だけがヒヤヒヤすんのは全機種同じようなもんだ
568名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 01:43:03 ID:wpDPFZMwO
>>567
アップデート乗りきって元気にしてる箱の方が多いのはわかるんだけどね

俺のジャスパーはアップデート後も元気だけど1月にRoDでメイン、サブ基板交換した
ファルコンは1時間くらいゲームしてたら処理落ち増えて心配になるんだぜ?
569名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 01:54:53 ID:liOUcSsF0
それは… ご愁傷様としか言えないが
俺も人のこと言ってる場合じゃないけど SO4してる最中にご臨終しそうだし
570名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 01:58:32 ID:gX9PJNg40
>>543
やっぱ黒はかっこいいな。
571名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 01:59:14 ID:ZgQmMuwZ0
>>567
つーことは結局普及台数少ないからってことだな。
故障比率は海外と同じはずだもんなぁ。
572名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 02:02:10 ID:2hIBTJu40
>>567
ここまでヒヤヒヤすんのは箱○だけかと。
保証が1年だけなのに熱で突然死するハードって
他にはないと思うんだぜ?
故障率のせいで未だに全力で
友人知人にオススメできない俺。
573名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 02:07:41 ID:liOUcSsF0
>>571
そりゃあそうだろう、国内で多いわけが

他にで言ったら一応PS3にも箱○のRRoDに似た突然死はあるけどね、基盤の問題で
オススメはしないしする必要もないんじゃないかな…
574名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 02:16:45 ID:ZgQmMuwZ0
>>572
経験上修理出しても1年も持たないし普通に考えて構造上の欠陥があるのは明らかなんだよな。
RRoDのみ3年保障なんて都合のいいザル規定作ってお茶濁してんのがそもそもおかしいんだよ。

>>573
考えてみりゃRRoDだって日本では別段騒ぎにはなってないもんな。
こーいう所も海外のユーザーとメディア頼みになるんだな。
騒ぎが黙殺出来る水準越えれば何かしら対応してくると思うんだけど。
575名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 02:51:24 ID:TZDW2GDZ0
SO4を0時買いして帰ってきて、起動したらRRoDになった・・・・・・
これからってときに・・・・・・・・
576名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 02:59:10 ID:tgyDI3/mO
>>555 有償修理が痛い出費なので自分は友達とE74から復活させようと色々試みました。
そして本体裏の映像ケーブル抜いて電源を入れるとレッドリングは点灯し無いことが判りました。
なので本体裏の電源ケーブル(コイツが原因と睨んで)を何度も抜き差しを繰り返しながら電源ボタンを押していたら復活どころか死亡ランプ3つ点灯。
それにキレましたけど、結果的に無償修理になったので我慢しました。
577名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 04:15:28 ID:Ucbagql90
>>576
それで出るRRoD見た目だけだから
578名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 07:16:31 ID:wpDPFZMwO
俺も画面がチェック柄になってフリーズしまくってたときに電源入れたり切ったりしてたら一回だけ赤ランプが3個ついたなぁ。

RoD着いたのなら3年保証なんだしそれはそれでラッキーじゃないの?
579名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 07:55:16 ID:GaE8gRPk0
なんかディスクトレイ開かない不具合きた
さすがにローンチに買ってるからシール剥がしてないとか落ちはないぜ
なんかイジェクトボタン押しても引っかかってる感じで出てこない
二、三回押すと出てくる
あとディスク入れてる最中にトレイが勝手に閉まるからディスク傷だらけになった
一応、トレイはBenQで一昨年の秋に修理してる
過去にRoDで修理してるけど
三年無料が適用されるのはRoDのみだよね?
580名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 08:42:05 ID:Tfnx+z6W0
RRoDでて、先週の金曜に発送した本体が今戻ってきたw.
修理混んでるかもと思っていたが、そんなことなさそうだな

一週間以下でドライブ、サブ基盤、メイン基板交換の新品状態で、むしろラッキーに思えた
581名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 09:12:30 ID:bDBNA3rz0
>>577 kwsk
582名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 09:16:25 ID:wpDPFZMwO
>>579
3年無償はRoDのみだね。
期間内は何度でも利用可能だとおも
583名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 09:56:19 ID:XDuJsts50
昨日の夜にまだ修理中ってなってて
今みたらコンソールを修理、または交換しました。返送します。
ってなってるけど俺関東じゃないしすぐにはとどかないよね?
584名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 10:55:26 ID:shxoJNrnO
>>564
カクつく原因として過剰インストールによるHDDの空き容量不足がある。
500MB切ってたりするとムービー飛びまくる、
げんにオレンジボックスとかはHDD無しだと止まることが多いらしい。

覚えがないならサッサと修理。
585名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 11:09:30 ID:YZ/qfx930
12月に修理出して1月の始めに箱が戻ってきてそのまま箱に入れたまま
丸々一ヶ月以上放置して今起動させようとしたんだが
うんともすんとも言わない

原因が全く分からんのだが電源アダプタに一定量電力が溜まってないと
箱が起動出来ないとかそういうのはある?
586名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 11:12:47 ID:shxoJNrnO
>>585
ちゃんとケーブル全て繋いでる?
587名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 11:21:28 ID:wpDPFZMwO
>>585
本体の電源スイッチを押すんだ!!
返ってきた箱は最初は無線コン認識されないから
588名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 12:43:44 ID:k8FI3CBbO
赤リングでたんだが祖父の保証入ってるときは
祖父に言った方がいい?
589名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 12:51:07 ID:0gigkOhS0
MS保証残ってるなら直でいいじゃん
ショップ通したら時間かかるだけだろ
590名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 13:16:16 ID:k8FI3CBbO
祖父持って行っても修理に出すだけなのか
新品に交換してくれんのね
591名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 13:26:06 ID:OqOoR8VR0
>>588
ショップ保証で買った本体は、
販売店通さずに修理に出して本体交換された場合は、シリアルが変わって
ショップ保証が無効になる可能性があるぞ。
592名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 13:29:02 ID:ZNUrD1db0
布拭けエラー多発で先日、異常なしで帰還。
さっきSO4買ってきて、起動したらやっぱり布拭けエラー多発。

そして今サポセンに電話して明日引き取り依頼。
「○○様(俺の名前)の場合ですと、症状の改善なしで2度目のご依頼ですので
厳重に点検させていただきますね^^」

最初の1回目から厳重にry

593名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 13:31:16 ID:k8FI3CBbO
>>591
サポセン電話したら忙しいからかけ直す言われたから
その辺聞いてみます
594名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 13:37:32 ID:D5wq6UfV0
最初の修理依頼は適当な検査で異常なしで
返送されるケースは結構ある。
俺もそうだったし。

2度目からゲイツ帝国との本当の戦いが始まるんだぜ
595名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 13:43:48 ID:ZNUrD1db0
二度目以降の修理も半島語の書かれたLiveカードくれるの?
596名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 13:44:34 ID:UPBTj4AU0
もろちん
597名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 13:48:28 ID:kmL142oh0
>>591
うわマジか、俺も祖父保障付なんだがMS3年保障でついさっき郡山に見送ったところ…

にしてもペリカンのおっさん、インターホン出たら
「エックスボックス取りきやしたぁ」とだるそうに一言
業者名くらい先名乗ろうぜ
598名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 13:51:34 ID:k8FI3CBbO
サポセンに聞いたら
祖父の保証は置いといて良いってさ
こっちで無償修理しますって
599名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 13:53:03 ID:2zKsWR+50
http://support.microsoft.com/kb/906935/
http://keikei001.blog21.fc2.com/blog-entry-6.html
イジェクトボタンを押してもトレイが開かなくなりました
手動で開こうと思うんですが上記のサイトのようにAの箇所に平行に針金を挿入したんですが
挿入してすぐ突き当たりの部分にあたるだけ何の変化もありません
どういう仕組みで開くなるのか教えてください
600名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 14:06:04 ID:8wdFcboW0
棒を(床に)平行というかまっすぐ挿入して、突き当たりを感じたら
だまされたと思ってグっと押します。
棒の先はあまり尖ってない方が良いですよ。
601名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 14:10:48 ID:2zKsWR+50
>>600
騙されたと思って強く押したら開きました
ありがとうございます
602名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 14:31:05 ID:BPpANBV/0
タオル法でRRoD出そうとしているが
赤二つしかつかねぇorz
603名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 15:26:21 ID:CTLS/jn50
電源を浅差しして、差したり抜いたりを繰り返すんだ!!
604名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 16:03:07 ID:mlm8P4pjO
熱暴走が起こりまくるんだが…
本体冷えててもダメ、すこし熱くてもダメ、電源弁当箱が熱くてもダメ。
どうすればいいんだ…1年保証は切れたし…
605名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 16:07:41 ID:Xza8TbQY0
ノイズ発生から数時間後、E74来たわ
ここ読み返すと2月アップデートでしいたけもっさり→フリーズ頻発
→E74ご臨終ってのが多そうだな
これも北米が騒いでいるようだからそのうち無償だろw
しかしこれで何度目だ、おれの箱は
606名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 16:20:59 ID:DUoq9TRT0
ついに俺のロスプラパックも故障したわ
音は出るし、普通に動いてるっぽいんだが(ボタンを押すと
普通に効果音が流れるので)画面が真っ暗になって映らない
ニンジャガ2を遊んで痛んだが、前兆に背景やキャラがボヤけて
映っていたけどこれは故障の合図だったのか・・・
ってかこれ故障だよね?自信ないんだけど
とにかく音はなるのに画面が映らん、PS2をD端子(360もD端子で接続してる)
で接続しても普通に映ってTVの故障ではないみたいだし
607名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 16:23:46 ID:1Z9rqIQx0
>>580
今はすいてるよ
608名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 16:36:35 ID:61/NeyLq0
発売記念パックなんですけど
最近特定のディスクを起動しようとするとDVDビデオ扱いされてしまいます
何度か入れ閉めするとゲームとして認識してくれるんですが
これってそろそろレンズがやばいってことですかね?
にたような症状に合ったことある人いれば教えてください
609名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 16:45:19 ID:H+2FhUHL0
>>606
おお、俺とまったく一緒の症状だ!
ケーブルの故障(断線とか)とも考えにくいし
本体いっちゃったかな
今日発売のゲーム、コンフィグいじっただけでまだ遊んでないのに
610名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 16:53:52 ID:ttvnmh9C0
>>608
バラしてレーザー出力調整すれば直る
3年保障が過ぎてるなら思い切ってバラすのも良いかと
バラしたついでにヒートシンクのネジ止め化をするとなお良し
自分で出来そうにないならサポに言ってドライブ交換してもらうしかないかな
金はかかるけど静かなドライブになる MBも交換してくれたりするかも
611名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 16:55:24 ID:DUoq9TRT0
>>609
ざっとこのスレ読んでみたけどたぶん2月のアップデートが原因なのかも。
仕方が無いから今比較的負荷の高いと思われるソフトライオットアクトをぶち込んで
布団でホカホカにしてRRoD狙ってるが、なかなかならないから諦めてアーケード買う
612名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 16:55:45 ID:ZLuADz190
GPU周り死んだっぽい
SO4はそんなに負荷かけてんのか…
よりによってこの時期に!
613609:2009/02/19(木) 17:05:34 ID:H+2FhUHL0
レッドリング点灯するようになった(点灯しない時もあり)
横置きにして右下1つだけ
E74かな(画面映らないから分からんけど)
614名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 17:51:15 ID:CTLS/jn50
てか2月アップデートって便器とかそこら辺の安物液晶のHDMI音声の修正だけだったよなあ
あんな少数派の事なんかほっといていいから11月のバージョンそのままのを再度アップデートとして出してくれよ
あんな少数派のために俺等が苦しんでるとか、間違ってる
615名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 17:54:23 ID:ZgQmMuwZ0
>>611
俺もまったく同じ症状で修理送り。
サポートと粘り強く交渉してみることをお勧めする。
616名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 18:01:08 ID:DaejEZRr0
12日到着で今日不在入ってた


わーい新基盤だー
617名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 18:48:39 ID:riei9RzP0
今日RRoDの修理から戻ってきたんだけど
HDD付けると電源は入るが画面が出ない。
外すと出力される。
HDDもRRoDの時に同時に逝ったのかな

どうすればいいの?
618名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 18:57:26 ID:0MiVVwHB0
ライオットアクトぶち込んだけどディスクに円周上の傷がついて
ライオットアクトのほうが先に死んでしまった・・・変なところは頑丈だなぁ

>>615
もう無料保証はRRoDしか残っていませんがそれで送れましたか?
明日電話してみることにします
619名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 19:27:14 ID:eWrbLuHz0
しかし、サポセンのにーちゃんのやる気なさはすごかったな。
G7の会見を思い出したぜ
620名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 19:30:47 ID:ZgQmMuwZ0
>>618
>>606と一緒でRRoDもE74も出てないよ。
だからといってすんなり従わず保障切れててもきっちり主張した方がいいよ。
621名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 19:37:34 ID:61/NeyLq0
>>610
レスサンクス
分解か・・・
PS2は読み込まなくて分解したけど箱○はなんか勇気いるなぁ
622名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 19:47:03 ID:k8FI3CBbO
>>619
あれはやる気無いんじゃなくて
申し訳なさを醸し出してるんだよ

おばちゃんだと上手い
623名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 19:57:10 ID:IMR2ExkW0
13日夜発送の俺の箱○+ACアダプタ、未だに受領待ち・・
RRodの修理から返って来た翌日にドライブ読み込み不良、同時に交換して貰ったACアダプタも異常有りと散々な感じ
サポセンに未だに受領もされないしACアダプタも来ないと電話した所
「只今大変混雑していますので」ということで通常10日間だけどそれ以上かかるらしい
今から発送する人は長期間覚悟した方がいいですよorz

手元に来たSO4の為にもう一台買うか悩むぜ・・
624名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 20:00:39 ID:Xza8TbQY0
やっぱり福島込み合ってるかw
俺もいつもならとっくに受領済みのはずが、いまだに受領待ちだし
もうアップデートが原因と見ていい箱○多いとおもうw
625名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 20:00:39 ID:bDBNA3rz0
2月アップデート + 画面だけ映らないGPU死亡、仲間が多いな。

ところで基板など取り替えられても、修理扱いならば本体のシリアルは維持されるんだっけ?
北米アカでダウンロードしたコンテンツなど、いちいち再ダウンロードし直しはちょっと面倒だ。

(修理中の代替機を兼ねて)リビングに二台目の360を買おうとして思いとどまったのは、このへんがよくわからんから。
ACfA とか Too Human とか、MU にセーブデータ移せないゲームも幾つかあるし。
626名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 20:04:48 ID:MsuaRzSx0
ここまで来ると、修理から帰ってくる配送中のショックでも壊れそうな気がするw
627名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 20:06:10 ID:ZgQmMuwZ0
アップデートが原因の故障でも保障切れたりRRoD出なかったりで
修理費払ったり諦めて買いなおしたりしてる人結構いるんだろうな。
どう考えても理不尽だぜ。
628名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 20:16:49 ID:TWMfWGWM0
今日サポに電話したら
5〜10日と言ってたな

それよりも昼休みに一発で繋がったのには驚いたw
前回は1週間ずっと昼休みにかけてもダメだったのに
629623:2009/02/19(木) 20:20:54 ID:IMR2ExkW0
>>625
11日にRRod修理から返ってきた時はメインとサブ基盤交換だったけど事前にメモしてあった修理前のシリアルと同じだったよ

買ったのが今年1月なんだけどもう2度の修理で家に居た時間より修理センターに居るの方が長いとかもう笑うしかないわw
630名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 20:32:36 ID:H5o2/GmW0
RRoD修理から戻ってきて初回の起動で画面真っ暗。
再起動すると普通に起動。
アップデート後、電源切って1時間ぐらい放置。
その後、起動で画面真っ暗。
そのまま真っ暗画面放置でRRoD発生。
再起動すると普通に起動。
翌日、E74発生。
再起動すると普通に起動。

ゲーム自体は普通に遊べるけど、なんだこれ?
631名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 20:39:11 ID:bDBNA3rz0
>>629 ありがとう、ちょっと安心したよ。

後ははやく帰ってくるのを祈るのみ。。とりあえず押し入れの奥の旧箱でも出してくるか。。
632名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 20:52:44 ID:KA0kGaXlO
ほぼ結論は出たみたいだな
だが、お前らってさ
本スレの連中に注意を促してやるとかしないの?
まぁ一度アップデートしたバージョンを元に戻す方法が無いか…
633名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 21:05:45 ID:ZgQmMuwZ0
更新止めてないようだけど問題の認識すら出来てないんじゃないかと心配だわ。
これじゃ本体戻ってきてもLiveに繋げねー。
634名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 21:10:40 ID:KA0kGaXlO
即死なら(逆に)良かったが
ジワジワと不調になる症例もかなり有るみたいだしなぁ
635名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 21:12:35 ID:6ZITudOs0
何と携帯からのネガキャン多いことよwwwwwww
636名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 21:16:41 ID:1Z9rqIQx0
荒らし扱いされて終わり
637名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 21:40:01 ID:KA0kGaXlO
>>635
俺は携帯で(あえて)上げてるが、嵐じゃないぞ
因みにオフ専で、最近はようやく買えたL4Dにハマってる
オフ専でも充分に面白いしな
最初のノーマーシーで道に迷いまくったが…
オフ専だから被害は無いが、やはり気になるんでな
638名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 22:00:40 ID:KQXAfawa0
1月初めにドライブが何も読まなくなってたんだけど、さっき電源入れたら突然復活しやがった
これは壊れる前兆かね?
639名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 22:01:20 ID:9wxpT0ji0
アップデート後に3回RRoD出て、その後使えてる
これでも交換して貰える?
640618:2009/02/19(木) 22:04:36 ID:0MiVVwHB0
なんか復活したっぽい(?)
さっきからライオットアクトぶち込んで部屋の温度30度まで上げて2時間ホカホカ

起動しても当然直らず

電源起動したまま抜き差し

ACアダプタ電源抜いて冷やす

起動したら直った

ニンジャガ2を1時間ほど遊んだけど問題なしだった。
でも、変に直られても逆に困るなぁサポセンにどうやって言えばいいんだ。

>>620
そうですね、さすがにアップデートで死亡は酷いし
海外でも問題になっているならきちんと対応して欲しい
641名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 22:09:52 ID:1Z9rqIQx0
>>639
内部に記録として残るらしいので言ってみたほうがいい
642名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 22:09:58 ID:+IVjH2a50
17日に送って今状況見たら発送済みになってた
明日には帰ってくるのかな?
思ってたより早くて驚いた
643名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 22:49:55 ID:EZ8RQKv70
当たり前と言えば当たり前だけど、基盤交換するとMACアドレスが変わる。
するとルータによってはポート解放の設定なども変える必要があったりする。
修理から帰ってきてから、なんとなく対戦が上手く繋がらないと思ったら、こういう理由だった。
忘れがちな落とし穴なんで注意。
644名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 22:57:15 ID:laTh2tlcO
>>642
相当早いですね〜。羨ましいです。
何か状況を書いた紙を同封するとか、電話で早める交渉をしたとか?

ところでgamesparkにXbox360の修理対応を改善したって記事がありますが、どうなんだろう。具体的なプランは未発表らしいしブラフか?少しでも壊れにくくなるといいな。。
645名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 23:03:31 ID:ZgQmMuwZ0
中身を最新の型にするのは前からで当然だし迅速にしたってのもよくわからんね。
具体性無いし言い訳がましい。今回の更新による不具合はあくまでも認めない方針かも。
646名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 23:04:56 ID:TWMfWGWM0
本体シリアルって内部の何処で管理してるんだろ?
自分はいままでドライブ、アルゴン、マザボ変えてるがシリアルは変わってない
でも本体変わっている人もいるし
647名無しさん必死だな:2009/02/19(木) 23:09:03 ID:9wxpT0ji0
・本体フラッシュメモリにシリアルを書き込んでいる
・固有IDをシリアルに変換するテーブルをMSが持っている

こんなとこかね
648名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 00:23:00 ID:SeNYVddl0
VGA接続でPCモニタ接続だと、なんか画面が赤みがかってるんだが。
原因はやっぱりアップデート絡みなのかな?
先日までは問題なかったのに・・・。
でもTVでSD出力だと普通に写るんだよねぇ。

649名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 00:28:50 ID:O+Hh4Yx30
すいません、現在進行形で困ってるのですが
SO4PPを購入し、発売記念パックからHDD含め移行しました。

それとは関係ないかもしれませんが、本体の電源を切ってもまたすぐに勝手にONになってしまいます
リモコン設定はXboxメディアリモコンに設定してあり、USBで接続している機器は一切ありません。

電源が落ちたと同時に再起動するため、コンセントぶち抜くタイミングもありません。
この状態での電源の切り方か、直し方がわかる人居るでしょうか?
650名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 00:33:22 ID:/zK47/md0
>>645
って事はファルコン修理に出すと
ジャスパーになって帰ってくるって事?マジ?
651名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 00:52:20 ID:E5ych0Cr0
>>599-600
ちんちんおっきした

冗談はさておき、この発売ラッシュに故障は痛いなぁ
RRoD出るまで暖房機の前に置いておくか?
652名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 01:07:32 ID:XOX6yDIoO
>>650
1月中頃にピニャバリュー修理出したが電源端子見る限り俺のはファルコンのままだったぞ。
今はわからないが1月当時は新基板スレで修理しても基板の世代はそのままだって話だった。
653名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 01:12:17 ID:UaF+92c50
>>642
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)

2/17昼休みに発送、福島到着は2/18
で、さっき確認してみたら
お客様への製品の送付済み - コンソールを修理、または交換しました。返送します。
になってた。

まさか3日で終わるとは・・・

ちなみに電話無しでXbox.comから普通に申し込んだだけです
654名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 01:23:55 ID:of7waLFN0
極寒の中なので熱暴走できないと思ったけど
本日無事RRoDに昇格しました。

さーて修理申し込んで、
明日オープンのビックで
jasper買いに行こう!
655名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 01:26:32 ID:b85+i7V20
>>648
安物切換機経由か?
656名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 01:29:07 ID:1Hz6b0UP0
>>652
Falcon以前だとOpusという基盤になって戻ってくる
中身はHDMIのないFalconという感じ
657名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 01:31:19 ID:2RMPM80sO
>>654
新潟県民乙
658名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 03:25:32 ID:tdqKYyQo0
クソパッチでやべーみたいだけど
RoD無償保障第2弾くるー?
今回は発売日から6年以内とかになるんだろうかw
659名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 05:08:46 ID:KmAeVZ99O
二月にアップデートしたけど音声は鳴るけど画面が真っ暗
サポセンに言われてY+Rトリガーで画面リセットしてもダメ
これ有償修理なの?

てか修理から帰ってきてもまたなりそう
660名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 08:10:08 ID:Q6zGBSXrO
DVD見るのに使ってると故障しやすくなるって本当?
661名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 08:33:18 ID:3ObhU2s90
>>660
divxの動画を再生中にフリーズして修理後半年でRRoDになったよ。
662名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 08:44:31 ID:XOX6yDIoO
DVD再生中の早送りが負担でかいって聞いたな。
663名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 11:01:22 ID:svQn3/qQ0
質問なんですけどjasperの故障率は、どれくらいなのでしょうか?
PS3の2.4%程、下がっています?
664名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 11:02:57 ID:w9moTNv90
>>663
一年後このスレを見てみないとなんとも・・・
ただ箱○の故障率を改善させるためには再設計が必要なような
665名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 11:03:20 ID:rW2Vr9Fn0
マイクロソフト、Xbox 360の修理プロセスを強化?「最悪の時は過ぎた」
http://gs.inside-games.jp/news/179/17969.ht

これでもう安心ですね^^v
666名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 11:04:29 ID:rW2Vr9Fn0
667名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 12:48:16 ID:Q6zGBSXrO
>>661-662
そっか、ありがとう
おとなしく安物のDVDデッキ買うわ
668名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 13:15:30 ID:0InmNhgwO
> Xbox360 2008     2009   前年比
> 04週  **4,296  **7,663  178.38%
> 05週  **6,060  **8,107  133.78%
> 06週  **3,615  **8,311  229.90%
> 07週  **2,198  **9,833  447.36%  ←←←

>          ____
>       /::::::─三三─\
>     /:::::::: ( ○)三(○)\ 
>     |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
>      \::::::::::   |r┬-|   / | |           |
>     ノ:::::::::::::  `ー'´   \ | |           |
>           MSKK
669名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 13:57:12 ID:svQn3/qQ0
>>666
サイトを見る限りXBOX360の不具合が改善されたのかされてないのか分からん
670名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 14:06:06 ID:NF7+STPe0
>>653
ここで良く聞くピニャータバリューで、映像が出なくなるパターンになり、
サポセンに電話で2/16に修理受け付けしたんだが、

17日早朝集荷
18日朝配達完了
20日昼未だに受領待ち

同じ18日到着でもう修理が終わって発送になっている人がいるのにぃ
週末遊べない(´・ω・`)
確かに10日程かかりますと言われたけどさぁ
671名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 14:07:20 ID:vIwlQ8zs0
俺もぴったり十日だったんで、まったり待て。
672名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 14:12:23 ID:74dYFfYg0
修理状況報告
16日 9時ごろ発送
17日 10時前に福島到着/ 受領待ち
18日 22時ごろ確認 / 到着済み
19日   到着済み
20日 10時ごろ 発送済み

まあ 指定された伝票番号は存在しません なわけだが
673名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 15:15:09 ID:NF7+STPe0
>>672
> まあ 指定された伝票番号は存在しません なわけだが
10時頃福島の工場の発送スペースに移動したって事なんだろうな。
伝票は夕方or夜の集荷のタイミングか、MS->配送業者へのデータ送信後に
一斉登録されるんだと推測

はぁ〜新作ラッシュ中にゲーム出来ねーのはマジ泣ける
674名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 15:37:18 ID:u7lT/XdB0
逆に考えるんだ。新作ラッシュだからこそRRODを出して追加購入を誘っているんだ、と
675名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 15:46:45 ID:/ydDxD8q0
俺の箱丸FALLOUT3もFARCRY2もCODWAWも読みってくれない/(^o^)\
読み込ませてもトレイを開くって表示が出ちまうんだけど
これってぶっ壊れてる?
676名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 15:50:56 ID:+LiSgP8h0
今修理依頼したけど
修理料金Web申し込みだと約9200円と電話申し込みより安いらしい
ただしWeb申し込みだと引き取りでの申し込みは出来ない
既出かもしれんけど
677名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 15:52:10 ID:BbJhXYC/0
ピニャバリュー機でアップデート後フリーズ多発するようになったけど
ゲームのインストしなおし・HDD整理・3G後半位のHDD空き容量確保
でアップデート直後のフリーズ発生率から体感で8割くらい下がった

正常異常どっちつかずで微妙だな〜
678名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 17:50:25 ID:Dqxs4vHr0
保障切れてて自分から送る場合も着払いでいいの?
679名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 18:10:08 ID:RxPOQ+VOO
>>675
俺も同じ症状になってたけど、昨日何事もなかったように復活したよ
特に何かやったわけでもないのに本当に突然
復活してんのは一時的なものだと思うけど
680名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 18:20:47 ID:rh0Fyq+E0
>>678
着払いでおk
Web申し込みだと>>676のとおり\9281(税込み?)
電話で修理依頼し取りに来てもらうと
\11240っていってたな
681名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 18:40:27 ID:Pa8Woa9I0
>>659
アップデートとの因果関係はあくまでも認めないから保障切れてるなら有償。
だけどその辺はぶっちゃけ交渉次第だったり。
682名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 18:58:37 ID:NF7+STPe0
>>674
アーケードの購入申請は、既に嫁に却下されてます(T-T)

>>675,679
DVDのピックアップのレーザー出力が弱くなってるとか、汚れてきたとか。
DVDレンズクリーナーで一度清掃してみては?
683名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 18:59:46 ID:gYnwK/ti0
16日着で、もうそろそろ発送されたかなと思って見てみたら、また「登録されて
いる製品はありません。」になってやがる。ふざけんな。
684名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 19:07:46 ID:SQlaMrfv0
RRoDへの昇華のさせ方ってタオルで本体包んで
負荷の大きいゲーム起動、室温を高くするでなるんですか?
>>659の症状でもうゲームできないからRRoDにするしかない・・・
685名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 19:35:30 ID:6gdEjvFF0
RRoDから帰ってきたらコントローラーを認識しなくなったんだけど
こんな報告他にある?
686名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 19:35:42 ID:Dqxs4vHr0
>>680
thx
687名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 19:39:48 ID:UaF+92c50
RRoDで修理に出した箱が帰ってきた
2006年10月購入なのに、なぜか9281円取られた(´Д`)・・・
まだ保障期間内だよね?

明日カスタマサポートに問い合わせてみる
688名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 19:41:27 ID:SQlaMrfv0
>>687
是非、報告レポよろしくお願いします
689名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 19:46:03 ID:6gdEjvFF0
>>685
登録してないだけだった。
スレ汚し失礼しました。
690名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 19:48:47 ID:NF7+STPe0
>>685
無線コンを最初どうやって使い始めたのか思い出すんだ!
>無線接続ボタン
691名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 19:58:39 ID:6gdEjvFF0
>>690
それでした。わざわざ教えていただきありがとうございました。
692名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 20:00:39 ID:O4uaERxu0
アップデートで脂肪して、修理した人は
その後アップデートされた環境でちゃんと動いてるのかな。
漏れもRRoDったんだけど、今の状態で修理出すのも
またプレイするのも怖い。
693名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 20:33:22 ID:+QqtaBCq0
今日SO4を買ってきた俺にRRoDという小粋なプレゼントをかましてくれた修理上がり6ヶ月の360に完敗
694名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 20:50:37 ID:WTQON2Nz0
>>693
詳細kwsk
695名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 21:07:39 ID:+QqtaBCq0
>>694
ありのままに今起こった事を話すと

SO4カテキター
  ↓
入りっぱなしのオンラインゲーをちょこっとやる
  ↓
フリーズする
  ↓
アップデートを要求される
  ↓
フリーズが多発する
  ↓
何回かの再起動の後、RRoD点灯
  ↓
噂の尻とか乳とかおあずけ
  ↓
エリートかスタンダードを買うか悩み始める←今ココ

ちなみに発売記念パックで6ヶ月前に読み込み不可になり修理、ガワ以外まる交換
696名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 21:11:54 ID:gYnwK/ti0
>>687
着払いでとられたの?事前に問い合わせとかなかったの?修理代が要るとき
は事前に持ち主の承諾を得るのが当たり前なんだけどなあ。だってそれだった
ら直さなくてもいいって人もいるわけだし。オクで売れば3千円くらいになる。
9千円も取られるのなら部品取りに回してジャスパー買ったほうがまし。
697名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 21:46:02 ID:6lgRkPUE0
SO4買ってきて久々に起動したらアップデート要求されたから
アップデートしたらRRoD・・・ やっぱ修理に出すしかないよなぁ・・・

修理に出すときはそのまま出せばいいの?
セーブデータ消されるかもしれないからHDD外して渡したほうがいい?
698名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 22:04:06 ID:rh0Fyq+E0
>>697
http://www.xbox.com/ja-JP/support/howto/system/xbox360/repair.htm

本体のみ。ケーブルとかHDDは送らんでもいいよ
というか外しとけって言われる

サポセンは土曜でもやってんだから
直接聞けばいいよ
699名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 22:05:09 ID:Fy4m19AO0
>>697
剥がせるモノは全て剥ぎ取った最小構成で送り返せ。
特にデータに関係するデバイスは消去される可能性がある。
700名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 22:37:30 ID:svQn3/qQ0
質問なんですど...
Jasperで、2月のアップデートで壊れた方いますか?
701名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 22:41:13 ID:iPZSU2Ln0
>>692
俺もそれ思った
修理出したけど、返って来てちゃんと大丈夫になってんのか、少し不安
702名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 22:41:29 ID:KycT5uDD0
俺のは壊れてないけど、Jasperでも壊れたって報告例はあるっぽいね
703名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 22:43:42 ID:Pa8Woa9I0
>>700
北米公式フォーラムには報告がある模様

>>701
俺は仕方ないからしばらくつながないで様子見るつもり
704名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 22:57:57 ID:Yy2kk9eQ0
USB端子に有線コントローラのアダプタ部分を刺しっぱなしにしちゃったんだけど
無事に返ってくるかな?これなくなったらコントローラをまた一つ買うはめに
705名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 23:06:49 ID:KmAeVZ99O
>>701
オレもそれが不安でサポセンにそれ聞いたら
1年は無料で保証しますと言っていたがやはり不安

またいちいち修理出すの嫌なんだけど
706名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 23:12:03 ID:Q6zGBSXrO
SO4のアップデートで壊れたって報告多いね
SO4が悪いのか最新のソフト自体に問題があるのか
707名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 23:13:15 ID:JmUin5DgO
SO4のアップデートってなんだよ
708名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 23:14:37 ID:29TRqHDs0
>>675
オレも同様の症状で修理出して、おととい福島から帰ってきたよ

L4Dが空回りするだけで認識されず、
他のディスクは認識しても読み込み中に布拭け出たりフリーズしたり。
ディスクによってマチマチな感じだった。
ちなみにレンズクリーナーからディスク研磨機まで試したけど無駄だった。

L4Dもごく稀に読み込むことがあって、
プレイしたさに毎日1時間近くドライブ出し入れしてたのも今ではいい思い出。

修理後は気持ちいぐらいにバリバリ読み込むぜーw
709名無しさん必死だな:2009/02/20(金) 23:51:23 ID:53WblzPs0
2月のアップデートで処理がおかしくなってると思われる証拠映像
アフロサムライのデモ 生首のローディング画面

これは正常の方。
http://www.youtube.com/watch?v=zRYrs2cBrQo

これが異常の方。
http://www.youtube.com/watch?v=KPgao3saA2k
710名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 00:11:15 ID:skIAYi0U0
>>706
SO4って2月のアップデートが仕込んであるん?
711名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 01:01:09 ID:Sx9CxiJR0
箱○ディスクにはアップデートデータ入ってねーぞw
おそらく2月アップデートのミスだろうけど
712名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 01:29:57 ID:H7ANXF+T0
俺のジャスパーSO4やってたらフリーズ、再起動したら
音が出ねぇー。早くも壊れたのか?
713名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 01:33:43 ID:CBfRJy9d0
もう少しで100万台か。
日本史上最も売れた欠陥品になる?
714名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 02:05:27 ID:iim2aKrP0
>>700
アップデートのせいか知らないけど
俺のジャスパーRRoDでて修理だした。
715名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 02:09:14 ID:OC8NowcS0
修理した人もまだ繋いでない状態なのか;
そら、誰も人柱になんてなりたくないもんな。
本当に安心できるのは、再アップデート後の様子みてからってことになるけど
それもいつになることやら…
716名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 02:12:55 ID:87ByN+1M0
俺は修理から帰ってきたの普通に使ってるけど何ともないな
ってか箱○が故障しやすいのは今に始まったことじゃないから、本当にアップデート関係あるのか怪しいものがある
717名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 02:45:57 ID:VO8ealTR0
>>714
ジャスパーでもRRODでるのか・・。いまジャスパー修理に出すとファルコンで
戻ってくる噂があるから手が出しにくいなあ。ヴァルハラまで我慢しようかな。
718名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 03:03:30 ID:eQvsvsYk0
これだけ事例が出てくると2月アップデートが最近のRROD原因ってのがほぼ確定だな
高解像度でGPUに負荷掛けてる奴ほど出やすくなる、と
故障する前にこのスレ来る奴もいないと思うけど、2ヶ月後ぐらいにMSが修正アップデート出すまで
まだアップデートしてない奴はネットに繋げない方がいいと本気アドバイスしたいな
719名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 03:18:00 ID:CBfRJy9d0
急に逝くのかじわじわGPU痛めつけるのかもわからないからな。
公式フォーラム見ても繋げて大丈夫か不安がってる奴多いよ。
720名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 07:15:27 ID:CRWzRH8U0
>>719
俺もこの事件は知ってたんだけど毎度アップデート聞いてくるのがウザくて
昨日アップデートしちゃったんだ

「まぁ俺は大丈夫だろ、アップデートしちゃえ」

「ハハハーRRoDになったりしてなーw」

「ん?アップデート終わったのに起動しないぞ?チラッ(リングを見る」

「( ゚д゚)」


だったんだぞ・・・orz
721名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 07:22:42 ID:4Gev0ue10
マジカ

「まぁ俺のは平気だろw」とか思って
そろそろアップデートしようかと思ってた・・・

やっぱ様子見とくわ
722名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 08:41:39 ID:mnU4Kl4g0
騒ぎになって無償or修理代帰ってこないかなぁ
723名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 09:08:11 ID:u7fKc0IfO
キャリバー4やろうとしたらアップデート要求されたからやったけど別に問題なく動いてるな
ちなみにFalcon
724名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 09:19:29 ID:vx56VJ2sO
アップデートした全ての箱がRoD出る訳じゃないから不思議だよな
この話知らずにアップデートしちゃった俺のも徐々にGPUがダメになってんのかなぁ
どうせ1年保証中に壊れるだろとか思って買った頃が懐かしい
もう1年保証切れてるし公式アップデートのせいで壊れるのはマジで勘弁…
725名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 09:37:35 ID:QMifTb1i0
>>724
やってるゲームや接続環境、プレイ時間で
かかってる負荷が各々違うしな。
ピニャバリュー+HDMI1080p+から割り+SO4のセットが一番ヤバげか?
726名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 09:54:57 ID:skIAYi0U0
ジャスパーってRRODの表示消したんじゃなかったけ?
727名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 09:57:48 ID:bT1jUw8s0
月曜に電話して火曜に送った本体が今日戻ってきたよ、1週間も掛からないとは思わなかったわ
728名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 10:00:56 ID:skIAYi0U0
俺の日立も2月のアップデートで、RRODになったからジャスパー買ったんだけど
なんか3時間ぐらい日立360をほっといたらRRODが出なくなって普通にプレイ出来る
なんかジャスパー買った俺損;;
729名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 10:05:56 ID:mTlzEYzu0
DMC4パックだけど、殆どピニャバリュと大して変わらないだろうから報告
so4買って、久しぶりに箱○起動させたらアップデート報告があったのでアップデートしたんだけど
DMC4パック+HDMI1080p+SO4でゲームプレイ中画面にノイズ走ったから
再起動したらE74来たわ・・・

アップデートして故障多発とか大惨事所じゃねーぞ
730名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 10:12:00 ID:+mwhq5aa0
俺もアップデート後調子がおかしくなってニンジャガ2とfo3を主に遊んで痛んだが
昨日画面が映らないのに音はなりRRoDでもE74でもないエラーになって再起不能
その後RRoDにレベルアップさせるために布団で暖めてあげたら一度はRRoDに
なったんだけどもう一度起動したら今度は完全に治った・・・と思いきや
今つけてみたらまた画面真っ暗な状態なの、もう修理だすしかないかな?
ちなみに1年保証余裕で切れてる、なんとか無料保証に持って生きたいけど
さすがに無理かな?
731名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 10:44:17 ID:FY8nZJ/e0
ネット依頼だけど6日で返ってきた
732名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 11:03:24 ID:GBSVg2A60
布拭きエラー多発で送ったのに、異常になしで帰ってきた。
もちろん改善されてなく、電話したら「修理する者も人間ですので
見落とすこともあります」って言われた。

「は・・はぁ。そうですか」とかしか言いようがなかった。
正解は何て言えばよかったの?
733名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 11:04:52 ID:3LnSYBYrO
アップデートで不具合か・・・
インスコしたいんだけどアップデートしないとダメだよな?
不安だ・・・
734名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 11:13:03 ID:87ByN+1M0
当たるも八卦当たらぬも八卦
まだインスコできない環境ってことは買ったの最近だろ
どうせ無償修理だ、俺ならアップデートするね
735名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 11:30:28 ID:BpJAk++j0
故障age
736名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 12:26:26 ID:90CDq9SBO
>>730
オレもまったく同じ症状でRRoDにしようとしたけど無理でそのまま有償修理にだした

もう一度RRoD状態にして修理に出せば無料でいけるんじゃない?

>>732
ナメられたな
そんな言い訳通用するわけないだろとガツンと言ったれ

737名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 13:04:50 ID:jC39wIKw0
>>730
一回でもRRoD出たなら本体内にログが残ってるから
サポセンに電話したとき口頭で一回RRoD出たって言えばおk
俺もE74→RRoD→E74だったけど無償だったよ
738714:2009/02/21(土) 13:09:15 ID:iim2aKrP0
修理から今日帰ってきたんだが
異常が見られないため一時返却させていただきます。
って紙が入ってた。
俺は確かにRRoDを確認したっ!
けど今は普通に動くっぽい・・・(゚д゚)

あと、気になるところがあって、
裏面の電源コネクタさすとこのシールが黒だった気がするんだけど
白いシールになってて、さらに中国語になってた。
前からこんなだっけ?

ちなみにバリュー。
739名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 13:40:52 ID:CBfRJy9d0
俺もだけど音も出て操作も受け付けるのに画面が出ないってのが多いね。
アップデートが起因の故障特有の症状なのだろうか?
740名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 13:47:03 ID:A/2q5X0o0

みんなRRoDくらい修理に出さずに自分でなおせよ…

簡単に出来るだろ
741名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 13:59:09 ID:I1yozWGK0
>>739
サポセンのにいちゃんの
「画面が映らないけど他は動いてるっぽい」って
説明した後の手馴れた感じはちょっとワラタ
742名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:00:22 ID:fXKPGAHI0
とりあえずオフ専なんでもうしばらく7357で止めとこうかな・・・。
こんだけ苦情殺到してんだから一刻も早くまともなアップデート出せよ糞MSが・・・。
743名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:04:50 ID:skIAYi0U0
今の所、ジャスパーだったら2月バグはあんまり問題なし?
このスレで、ジャスパーがRRODになった人結構いるの?
744名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:30:20 ID:Pgql4eTH0
>>742
本当にアップデートで調子がおかしくなるか検証し始めたらそんなすぐには動けんだろ。
だったらアップデート止めろと言いたくなるが、それはそれで風評被害やらなにやら気になるんだろうね。
ま、こういう時はアクションを起こしてますよ、と見せかける方がマシだと思うんだが。

アップデートしても快適に動く本体がある以上は、はいこれが原因ね、とは簡単にいかないさ。
最初のRRoDのときほど時間がかからないことを期待するよw

そう言えばうちのエリートFalcon、SO4で10分以上長引くムービーシーンでフリーズ多いと思ってたが、
どうやら無操作によるコントローラー電源オフ&本体停止だったようで、しいたけ押したら解決したwww俺テラバカスww
745名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:39:19 ID:mnU4Kl4g0
(;^ω^)・・・
746名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:50:32 ID:skIAYi0U0
2月のアップデートで、ジャスパーが壊れた人は少ないんだな!!
よしジャスパー買いに行こう!
747名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:00:52 ID:M4SEziYJ0
分解してヒートシンクをネジ止めして安定して使えてたのに
この間のアップデートから急にフリーズ多発したりRODになるようになった

この週末には修正アップデート来てると思ったんだけど
何考えてるんだ、マイクソは
748649:2009/02/21(土) 15:39:07 ID:95Vu5TbX0
>649について回答が無かったので情報提供

HDDと本体の接続が緩いと、こういう事が起こるみたいです
1度接続し直しても再発したので、エアダスターで接続部分を掃除して繋ぎ直した所、
今は無事に電源が切れる状態になってます。

30分以上も対処法模索に付き合ってくれたサポートに感謝。
749名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 15:41:37 ID:CBfRJy9d0
更新止めて検証中であることをアナウンスすることぐらいは最低限やるべきだと思うが。
問題認めず被害拡大した初代の傷問題やRRoDからなにも学べてない。
750名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 16:10:50 ID:bYr/j7790
というかそもそもNXEでの新ダッシュボードも旧との選択にしてくれないかなぁ
ブレードが重くて固まったかと思うことが多いし
HDDインスコだけで十分だったのに
751名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 16:17:02 ID:WxpsQbFl0
xboxliveに繋がらなくなった……
一昨日まで普通に繋がってたのに何でだ?

このままだとHalowars来ても対戦出来ないじゃないかonz
752名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 17:29:07 ID:90CDq9SBO
隠蔽体質は変わんねーな

旧箱のディスク傷付きとか箱○のRRODとか後からごめんなさいするくせに

753名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:37:20 ID:vx56VJ2sO
>>748
検証乙!!
同症状の人がきたら次からは教えてあげるようにするわ
754名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:50:22 ID:I5EfywLo0
みんな修理完了するの早いな、俺10日くらいかかるって言われてその通り10日かかってる で、やっと発送されたようだ
755名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:56:54 ID:I5EfywLo0
そう言えば俺が修理出したのも2月のアップデートしたら画面まっくらでRRoDになんたんだよなぁ・・・
756名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 18:57:58 ID:3LnSYBYrO
今日新品のアーケード買ってきたんだが・・・
付属品のディスクのケースがヒビ入ってて割れてたんだが・・・これは・・・
なんか凄く不安・・・
757名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 19:11:22 ID:LQPIby9WO
ほんの僅かにGPUの常時負荷が増したくらいで、これほど逝くんじゃ
最新基盤ってもなぁ・・
GPU自体はグレードアップした訳じゃなく、ただ単にシュリンクされただけだしなぁ
758名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 19:40:50 ID:Bz0mlDt/0
基本的に筐体設計自体が問題あるんでジャスパーでも食指は動かない
今使ってるゼノン後期型が保証切れて壊れたらヴァルハラに買い換えたい
759名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 19:41:05 ID:u7fKc0IfO
>>743
むしろjasperの報告の方が多いような
760名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 19:57:51 ID:skIAYi0U0
>>759
まじで!!
俺、ジャスパー買ったのに;;
どのスレで、ジャスパーの被害が多いスレがあるの?
何か混乱しすぎて何言ってるか解らない;;
でも、ジャスパーなら故障率2.4%ぐらいだよね...
そうじゃないと買った意味ないよ
761名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 20:13:35 ID:le7Aho+j0
この間から、2.4%、2.4%って・・・何で2.4%?
762名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 20:16:01 ID:skIAYi0U0
実は、自分も解らない...
みんな2.4って言ってんの?
763名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 20:36:51 ID:+mwhq5aa0
>>736
とりあえず今度は本当に治った(どうせまたなるけど)っぽいので一応我慢して使ってみる
今度なったらもう一度RRoDに上げる作業に映らないとな・・・あとはサポと交渉しだいか



ところで今回画面が真っ暗なのに操作受け付ける故障にあった人達って
負荷の高いゲームをやっている以外にカスタムサントラ使いながら遊んでなかった?
俺がそうなんだけど、カスタムサントラ切って遊んでいると一応動作が安定する(それでも
フリーズしかかるが)
764名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 21:20:25 ID:90CDq9SBO
>>763
確かにいつもよりサントラ鳴らしまくってた
アップデート後ちょうどバンパラ廉価版買ってリッジレーサーの曲鳴らしまくってた
でもそれ以前から他のゲームでもサントラはよく流してたからなあ

765名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 22:47:17 ID:96Fsqw/I0
今日RROD修理から帰ってきたけど電源つきませんわ
フェイスプレートはずして直接押してもダメですわ
コントローラーからでもダメっすわ
1週間待ってコレとかまじで死ねよマイ糞が
766名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 22:56:05 ID:DCNC3sXF0
>>763

「今回画面が真っ暗なのに操作受け付ける故障」な人だけど、カスタムサントラ機能は使ったことない。
これまでの流れだと、とりあえず高解像度で使用していると危険っぽい。

ちなみに直前までプレイしていたのは、アーマードコアfA なり。
767名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 23:24:03 ID:t1ISygt40
>>765
お気の毒に…

修理から帰ってきたのに動かないって報告多いね。
リペアセンターの耐久テストを、耐え切った直後に力尽きたんかな;
768名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 23:25:00 ID:CBfRJy9d0
>>763
カスタムサントラは使ってない。
直前まで遊んでたのはFallout3。
ちなみにさほどの負荷じゃないはずのD3接続。
769名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 23:35:33 ID:eSOreR0R0
今さっきアーケードが逝ってしまわれた。
映像・音声とも全く出ないが、それ以外はリングも含め正常。

って似たような症状が結構報告されてるのね。
ちなみに
HDMI・720p接続
カスサンは使ってない
直前まで遊んでたのはFallout3
770名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 23:36:18 ID:h5yvKcE8O
まずインスコしないとドライブ音が…

新基盤ですらドリキャス並とか泣くわ
771名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 00:03:50 ID:GD7ZVrpZ0
俺の箱○もついに画面が出ない故障来たわ
チキショー
772名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 00:11:25 ID:SbB7B1KE0
>>760
仮に故障率2.4%だとしても
約40台に1台だから結構高確率で壊れるぞ
773名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 00:20:36 ID:H3U24MPS0
>>763
俺のは同様の現象で福島旅行中だが、
・ピニャータバリュー
・VGA(1920×1080)
・カスタムサントラは未使用(購入当初位しか使った事がない)
・オペトロ/バンパラ/CoD4/塊魂

カスタムサントラはGPUへの影響は無いと思うなぁ・・・
774名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 00:32:23 ID:RSCSRer10
3回RRoD出てその後出てないって伝えたら「改善されたようで良かったです」だって…
修理してくれるんじゃなかったのかよー
もう3年目まで時間が無いんだけど…
775名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 01:12:36 ID:OPVYdVFI0
俺もとうとうこのスレの住人か……FALL OUT3プレイ中にピニャータバリュー本体がRRoDでサポセンに連絡
ケーブルつけ直してみろと言われて再起動したら音とランプは正常だけど画面ブラックアウト
もう一度電源入れ直したら赤1個でE74 ちなみに今までに故障歴なし
サポセンの兄さんもやや混乱してたみたい
とにかく赤3個ついてるんで無料保証にします、とは言ってもらったがお前ら正直どう思う?
火曜発送で10日くらいかかるってさ
776名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 01:23:05 ID:bYvXYZLU0
ジャスパーアケで今日RROD・・・orz~
アップデートしてSO4の戦闘中フリーズ、再起動で赤みっちゅデス!!
今月10日に買ったのにこいつ死んでるんだぜ。嘘みたいだろ・・・
777名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 01:29:19 ID:+xD/pcYP0
アップデートしてRRoDになってモウダメポってなってたら
無線LANキット外して起動したら問題なく使える
なんだったんだ? 怖くて無線LANキットつなげないけど
778名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 01:45:56 ID:46v+sNh30
1日1回は赤3つ出るけどケーブル類を差しなおしたりしてると
復活するので修理に出そうか迷って1ヶ月経過
779名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 02:08:20 ID:KAF8jCbw0
なんだろうな、ライブに繋ぎっぱにしてると不安定になるとか?
驚くほど安定してるんだけどなぁ、やっぱ運か
780名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 02:10:15 ID:uNupOOwI0
今月修理出して帰ってきてからはすこぶる好調だな
781名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 08:40:30 ID:2WwP+PYW0
バラしてグリス塗りなおしとか
ネジ固定とかやって快適に使えてたけど
ついにRoDがアップデート後再発した

タオル法で復帰させたりしてたけど
ついに完全に壊れたくさい

マイクロソフトは、ユーザーなめてんのか
782名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 08:59:20 ID:/qXMkOSu0
アップデート後電源落として即再起動すると結構な確立でRRoDになってたな、電源切ってしばらく置いてから
起動すると普通に使えてたけど 

>>777
またなるお
783名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 10:13:55 ID:DTMXX73j0
はじめまして。
本日SO4同梱版が届きまして、セットアップしてたのですが、
買ってきたHDD60Gをセットして映像は別売りで買ったHDMIケーブル接続でPCモニターへ、
音声は光ケーブルでスピーカのOnkyoのGX 100HDに繋いで電源をonした所、
スピーカから ジジジジジジジ と断続的に酷いノイズが聞こえてきました。。。

ノイズをうっとおしいと思いながら、ネットワークは繋がずに、
いったんゲーマタグを作って電源を切って再起動してみた所、
最初の箱のロゴの画面は普通に音が聞こえて 平気かな? と思ったら、
画面が切り替わる瞬間 ジジジj・・・ と不快なノイズが聞こえてくるようになりました・・・

ケーブルが悪いかな と思って新品のに取り替えてみたところ、状況は変わらず。。。。
何度再起動してもノイズは止みませんでした

サポセンは日曜はやっていないようなので、これ以上どうしていいか分からず
どなたか詳しい方がいれば対処法を教えて下さい お願いします。。。
784名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 10:25:52 ID:LKU10pbOO
>>783
もっとまとめて話してよ
785名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 10:27:14 ID:5NRxY21N0
そのスピーカを諦める。以上。
786名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 10:30:20 ID:DTMXX73j0
レスありがとうございます。

>>784
簡単に話すと 光ケーブルで箱と繋いだところ、ジジジジジジ と断続的にノイズが聞こえてくる。

というだけです。

>>785 
ちなみに、スピーカーが壊れてる可能性は0です。PCに繋ぎなおしたらきちんと音声が出たので。
787名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 10:39:41 ID:5NRxY21N0
>>786
そのスピーカーを諦めろ。
788名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 10:41:49 ID:46v+sNh30
言ってる事が意味分からないからまずは初心者スレ行った方がいいと思うよ
789名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 10:42:56 ID:5NRxY21N0
壊れてる可能性はゼロとか、他のスピーカーと組み合わせて試すこともしないで言い切ってる時点でもうね。
俺らで出来ることなんてそれこそゼロって話ですよ。
790名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 10:50:24 ID:DTMXX73j0
>>787
すみません 相性が悪いということでしょうか?

>>788
えーっと、これ以上当方に分かり易く説明するのは無理なのですが、、
電源を入れると、ロゴが切り替わる瞬間にノイズが発生するという事だけなのですけれども、、、

>>789
申し訳ありません。 スピーカはこれしかありませんので試す事ができませんです。。
ただ、PCは音が出ることを試しましたし、先ほどPS2とPS3から繋いでみましたがこちらも問題なく音がでましたので、
原因は箱にあると思ってます。
791名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 10:52:53 ID:5NRxY21N0
>>790
なら答え出てるじゃん。
本体の音声設定をいかように変えても直らないなら、
問題はオーディオアダプタか本体のソフトウェア、ないしハードウェアに起因してるわけでしょ。
切り分けが困難なら、こんなところで質問する前にマイクロソフトに聞きなよ…。
792名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 10:54:53 ID:zmyj+7Y/0
箱○もう1台買ってきて試すしかないし
793名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 11:00:37 ID:NIG8S99z0
なんか嫌に攻撃的だな、もうちょい普通に答えられんのかww
>>790
音声の光ケーブルってのは場合によってはノイズを発生するぜ
これはスピーカーとの相性ないし箱○との相性もあるから何とも言えんけど
両者の相性が悪い場合、PCやらいくら入力先を変えてもあんま意味がないかもしれんね
そのスピーカーの評判聞いてみるとかするか、明日サポセンに電話
794名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 11:07:02 ID:5NRxY21N0
>>793
ここが質問・相談スレなら普通に答えるけどね。
質問スレではなく、故障不具合“報告”スレをわざわざ選んでレスして来てるんだから。
795名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 11:07:55 ID:DTMXX73j0
皆様返答ありがとうございます

>>791
>>783でも書きましたが、日曜はサポセンもやっておりませんので困っておりました。
なにせ、箱を弄るのは初めてな物で、本体設定以外のなにか裏技的な方法で試す方法、もしくは
これをしてみれば あれが壊れてるのが確定 みたいなものがあれば、、と思い書き込んだ思いもあります。

>>792
知人に箱を持ってる方がいればよかったのですが、さすがにもう1台は無理そうです。。。

>>793
やはり相性もありそうですか。。。 サポセンには明日電話してみます。
スピーカの評判は検索してみます。
796名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 11:11:18 ID:DTMXX73j0
>>794
うわ。。。 それは申し訳ないミスをしました。。。
専ブラで見ているのですが、板を 故障 で調べたらここがかかりまして、
>>1やテンプレを見ても 質問スレへの誘導がありませんでしたので、ここしかないと思い質問させていただきました。
797名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 11:16:58 ID:5NRxY21N0
ちょw故障で調べるってことは、つまり本体が故障してると思ってるわけでしょ。
なら質問しても直らないってことは理解できるっしょ。ていうか理解してるからここ選んだんでしょ。
ならこういう不具合が発生しました。明日サポセンに電話してみて、結果は後日報告してみます。
って一言で良いんだよ。アドバイスしたいやつは勝手にするし。
798名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 13:06:23 ID:i+6iU5SI0
たった今、発売日に買ったエリートに赤ランプ3つきた
電源ランプは緑

タダで修理だからいいけど、やっぱり壊れるんだなこれ

修理 :
付属品や添付品は送付しないでください。

ってあるんだけど、ケーブル類や紙もの、コントローラーはもちろん、
HDDも外して、本体だけ箱に入れて送るのでOK?
799名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 13:12:17 ID:TNyasvkw0
>>798
OK
800名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 13:20:34 ID:i+6iU5SI0
>799
即レスありがとう

スト4スタ4が来たばっかりだから360ができないと暇で暇で
801名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 15:42:07 ID:a56K8/1F0
アップデート攻撃で死んだ初期型が帰ってきた。
アルゴンボードだけ交換してないって律儀にも程があるだろ
802名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 15:48:16 ID:8l+59h1rO
セーブデータで未知のプロフィールってなってるやつはもう使えないのか?
803名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 16:08:59 ID:UvTodlud0
テンプレに質問スレのリンク貼っておいた方がいいんじゃないのといつも思う
804名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 16:17:19 ID:JfrvJ07B0
>>783
http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/x/xbox360hdmiavcable/
これ使ってるんですよね?
光ケーブルを刺しているアダプタ部分の接続不良と言うのは無いでしょうか?
アダプタ部分が本体にちゃんと刺さっているか、しっかり本体の前部に手を添えて
押し付けてみましょう
805名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 16:19:55 ID:a56K8/1F0
あの光ケーブルコネクタ、やけに抜けやすい気がするんだが。
806名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 17:53:18 ID:Mr/pGSTw0
ケーブル次第なんじゃないの?
俺これ使ってるけど、がっちり挿さってくれるぞ
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000248ZCE/
807名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 17:54:52 ID:5DaKe7iY0
>>805
それはちゃんと刺さってないだけだよ、
思い切り押し込めばカチッとはまるから
結構固いので思い切りやりましょう
808名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 18:52:42 ID:dQEslZdmO
16日に18日到着でxbox本体をリペアセンターに送って・・・・さっき修理状況をサイトで調べてみたら届いてないって出た・・・大丈夫かなぁー
809名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 19:13:29 ID:694xC/1T0
昨日、Webから修理申し込んだんだけど、登録してあるメアドにメールが来ない
これって自動返信じゃなくて、一々サポセンの中の人が確認してメール出してんのか?
810名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 19:49:25 ID:5a6eeVSb0
>>808
俺はゆうパックで送ったから17日到着の郵便局からのはがき届いたけどWEBでは届いていない状態だよ。
昨日気になったのでサポセンに電話したら、修理を開始してそのステータスになるって言っていた。
紛らわしいからHPでちゃんと説明すればいいのにね。
811名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 19:59:36 ID:Tw+kwrNnO
2006年製の相棒がSO4にやられちまった

元々フリーズが多いらしいが、五分ほどで毎回フリーズするのは異常だよな・・・

ドライブ変えれば直るかね
812名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:04:31 ID:ROZIuLrC0
ドライブの読み込み不良の場合軽度なら回転速度低下病(ロード時間激増)、
重度なら布拭けエラーで強制ダッシュボード戻しになる事が多いから、
ドライブの線は薄いかも。
813名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:12:49 ID:Tw+kwrNnO
>>812
そうなのか、じゃあどこを変えればいいのかね・・・
状態伝えればちゃんと直してもらえるかな
814名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:14:11 ID:MpSDO3RN0
突然ファンの音が異常にでかくなって赤ランプ2個点灯
やべっと思って電源OFF

その後数時間あけて再起動するもいきなりファンが全力回転して赤ランプ2個点灯

赤ランプて本体冷ますだけじゃ直らないの???
815名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:17:46 ID:dQEslZdmO
>>810

そうなのか・・
ありがとう。
816名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:20:40 ID:VZrvb1Pj0
2009年購入の本体に装着されてたHDD取り外すしたら二度と付かなくなった・・・。
なにこの不良品HDD・・・。
よく見たら黒い出っ張りの部分に傷みたいな物が・・・。
工場で組み立てた人は首つってください・・・。
817名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:25:08 ID:h5NzPyyR0
最近の故障率ってデータとしてどっかで見れないのかな?
818名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:35:15 ID:JfrvJ07B0
>>816
それって・・・取り外す時に壊しちゃったのでは?
819名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:41:32 ID:i+6iU5SI0
オンラインで本体登録してそのまま修理依頼しようかと思ったんだけど、
最後の確認画面ぽいところで、20日以内に本体送れ、と出てきたけど、
取りに来てもらうオプションって、ネットからだとできないの?
820名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:48:41 ID:focLio4p0
SO4突っ込んで久しぶりに起動したら赤いランプが点灯して起動しねえ…これが噂のレッドリングですか
拝めて嬉しいような悲しいような

SO4やりてえよー畜生
821名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:51:47 ID:2yVrJIlv0
>>818
中古の本体で取り外しは何度もやってるし新品だから、
慎重にやったのでそれはない。
まぁ誰がミスしたかなんか実際わからないけど、
自分ではミスしたとは思ってないので(思ってたらここにはこない)、
これで自己責任ならアンチ誕生ですね。
822名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:53:45 ID:mCh9hODv0
>>818
箱のHDDってボタンを「押し」ながら「引く」って操作だからなー
最初外すとき、ボタン押しただけで外れなくて「??」ってなったっけ
823名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 21:16:06 ID:sjkv8UaJO
急に電源がつかなくなった。アダプターのオレンジの光りはひかってんだけど、これはアダプターか本体どっちがこわれてんのかな?
824名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 21:19:51 ID:h5uGqJGQ0
ああっスト4やろうとしたら、レッドリング3
購入して一年ちょっとでDが変な音鳴り出して故障
その三ヶ月後にまた壊れるとは
825名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 21:49:04 ID:QK5JlUOl0
壊れる心配なんてしなくてよかった今までのハードは優秀だった
・・・というか箱が異常なだけか
826名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 22:07:18 ID:VKdvzODh0
任天だけだろ
PS2とかDUOとか壊れまくったぞ
827名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 22:35:05 ID:lAiyy9IO0
>>823
電源付かないのは接触不良の可能性が大きい

端子を奥までギュゥウと差し込んでみるんだ!
828名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 22:47:20 ID:sjkv8UaJO
>>827
ありがとう、おもっくそ差し込んだらいけたわ。
829名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 23:39:17 ID:sCXK+5SSO
>>826煽りはいいよ煽りは


360は故障率が数字として出てる
PS2なんかを圧倒する故障率としてね
830名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 00:00:42 ID:Q4lTUGCM0
故障しすぎスレ毎日コツコツ上げてる阿呆かw
831名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 00:07:10 ID:w+ubge520
実際箱○故障しすぎだしな。
デッドラ1プレイしてたら布ふけエラー出やがったよ。
jasperなのに。
832名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 00:13:01 ID:ldnDqy800
チップセットのバージョンとドライブは関係ないな
833名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 00:13:20 ID:81OxSIc/0
インスコしてんのに布拭けとかでんの?
834名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 00:32:49 ID:kA/dadIL0
ペリカン仕事しろ
20日午後に引き渡して、ステータスが未だにターミナルへ輸送中ってどういうことよ?
835名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 00:40:11 ID:yjAtlnlm0
>>819
オンラインだと引き取りオプションはないよ
836名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 00:41:51 ID:1f9tMpD+0
>>833
デッドラはインスコすると
ロード遅くなる報告でてるのでインスコはしてないっす
837名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 03:34:21 ID:HDCWlWp+0
ロード以外にも発熱、騒音の防止が目的で、
それが故障の予防に繋がるからインストールしといた方がいいと思うよ
838名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 03:38:25 ID:4SCfXnRS0
騒音というより、ディスクランに伴う激しい振動がその他の部品の寿命を縮めているのは間違いないからな
839名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 03:40:06 ID:f4oi6MkZO
AC6と塊のバリューで電源一発で入んなくてE74がたまに出て
うまく起動したら普通につかえてるんだけど
今修理に出したら基盤古いのと交換とかあるの??
だましだまし使って様子みたほうがいい??
840名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 04:27:19 ID:b0EDD2RM0
箱○のDVDドライブなんでこんなにうるさいんだろうな
12倍速だったよな確か
841名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 07:16:17 ID:OFVZtN4x0
レッドリングって右上も薄く光るんですかね?
4つ赤くなっているんですが、
右上のみ赤ランプが薄い色です。
レッドリング動画とか見ても、
薄く光ってるように見えてよくわかりません。
842名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 08:40:14 ID:YLgYGo9E0
布拭けって仕様だろ
ジャスパーで初箱○だったけど諦めたよ

ソフトによって布拭けの頻度が全然違うよね
843名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 09:37:24 ID:Ba9oKogh0
なんか最近本体起動した30分位の間
>>608
みたいにゲームがDVD扱いされて読み込むのに時間がかかる。
しかし一度、読み込むと他のゲームも読み込むようになる。
これって季節柄レンズが結露とかしてるせいですかね?

半年位前にレッドリングで有料で修理してもらった時、
ドライブは異常なしで交換してもらえなかったんだけど、
この季節は本体があったまらないとDVD扱いされてゲームが読み込まなくなるのかな。
844名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 09:58:27 ID:AtlFu/lZ0
しかしe74はどうして熱暴走させれば直るんだ
e74になったたからタオルで来るんで赤ランプ二つ来て、確認のためもう一回電源入れたら
普通に起動

まぁ、完璧に治るって訳でもないんだが、不思議で仕方ない
845名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 10:43:16 ID:IlvWEswk0
相変わらず盛況してるな
846名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 12:30:22 ID:lQ7vdZC60
本体の状態に気を配る事も大切だ
部屋を埃っぽくしない、掃除はこまめにする、週に何回かエアダスターなどで内部を吹きかける
埃溜まると熱こもってすぐ死ぬからな、そのおかげかうちのPS2はタイマーにも負けず7年経っても元気だよ
847名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 13:02:35 ID:/UMxcwOO0
商売繁盛、満員御礼、千客万来。
848名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 15:55:08 ID:QfGvTjc30
16日にサポに電話、17日に引き取り、18日朝に福島到着した俺の箱○の状況が
今日やっと製品受領済みになった
同じ時期でも、到着から受領済みまでの期間に差があるのは何なんだろう
やたら早い人のは全交換とかなのか?
849名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 16:10:44 ID:KPj/FJePO
先週赤リングで箱が壊れたんだが、保証書の購入年月日と向こうのデータにズレがあるらしく、保証書の写メ送った
さっき電話があって写メが確認できないときやがった

ちゃんと送信できたのに確認できないってどうなってんだよ
18日に箱の中に保証書のコピーまで入れたのに
850名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 16:13:50 ID:KPj/FJePO
ちなみに17日サポに電話
18日引き取り
851名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 16:14:43 ID:I2NCWldJ0
1人2台購入してるから100万台突破ですか?
852名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 16:18:19 ID:QM5Rhmp+0
昨日、画面が緑になった後、起動しても画面が表示されなくなりました。

タオル法で復活はするんだけど・・・少しプレイするとまたもとの状態に・・・。
緑でずぅぅ〜っとプレイするのはきついわorz

これ、何度も繰り返してればRRoDに発展します??
853名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 17:56:23 ID:XyBuWcGn0
サポセンに修理してもらおうか、購入店で修理してもらおうか迷ってます。

ディスクを入れずに起動すると、ダッシュボードの操作中に必ずフリーズして
ディスクを入れて起動すると赤いリングランプが4っつ点灯します。

RRoDじゃないと思うのですが、サポセンで修理してもらった方がいいでしょうか。
854名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 17:58:29 ID:wGk1Gnb7O
>>852
俺と同じ症状だな
そのうち画面が真っ暗になる

こりゃもう消費者センターに相談していいレベルじゃないか?

855名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 17:58:31 ID:x8dDkntr0
購入店ってのは購入店「経由」で修理してもらうんだろ?
たしかすんげー時間かかるぞ
ま、保証切れて購入店保険とかあるなら別だが
普通はサポセン経由で修理するのがいい
856名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 18:03:10 ID:KPj/FJePO
サポから写メ確認連絡きた

修理承りますだって
これからかよマイクソ
857687:2009/02/23(月) 18:29:34 ID:dfRDYMjD0
>>687の報告
土曜日に電話かけたら確認取れるのが月曜になるので、月曜に連絡しますとの事

で、今日電話が来た
購入時のレシートの写メを送ってくれれば返金してくれるらしいです
858名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 18:31:28 ID:ewXZq5iQO
ガタガタ言ってんじゃねーよ!貧乏人!
繊細で高貴なハードは病弱なんだよ!
不調になったら新しいのに買い替えろ!タコ!
最新基盤だからって抜本的に変わってるなんて夢みるなよ!一から設計し直さないと無理だからな!
いいからペリカン便のオヤジと顔見知りになれ!サポの電話番号を暗記出来るまでになれ!
金が続かなきゃパチやスロで増やせ!競馬に注ぎ込め!
859名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 18:32:58 ID:myZ9/5lVO
>>851
四台持ちおいしいです(^p^)
860名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 18:36:19 ID:fkj+MnR3O
オブリやってると数日おきに重くなるのは仕様?
盗みプレイのせい?
861名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 18:40:07 ID:NzhbLPeU0
やっと配送状況に反映された金曜から発送放置ってアホか無能が
862名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 19:12:41 ID:6ccor5TA0
>>848
まーったく同じ日程の人発見!
俺だけじゃなかったんだな、ちょっと安心した。

電話で差歩に確認したんだけど、「ちゃんと順番にやってるから待て!」としか
言われなかった。

「ブログや掲示板に書いてある修理日程は、こちらとしてはあり得ない日程の内容が…」
とも言っていた。

がしかし、運良くさっさと済んでしまう人も絶対居ると思う。

>>852
電源の切・入続けてればなるかもね
863名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 21:54:18 ID:ya70lPctO
結構急に壊れるね。1年1ヶ月で前兆なくE73
勘弁してほしいわ
864623:2009/02/23(月) 22:24:49 ID:5uC26tGF0
13日発送の箱が明日やっと帰ってくるぜ・・

20日の夜20時頃の時点ではまだ受領待ちだったけど何故かその日深夜に発送済み・・

約11日、前回の修理戻りがいきなり壊れてて連続だったので実質20日ぶりだ!

まぁこんなのもいるって事で



865名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 23:37:06 ID:m2lVLQ2DO
最悪だな
866名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 01:10:07 ID:vtRGzNre0
サポート宛てに保証証の
画像を送りたいのでアドレスを教えてください。
рナ聞いたんですが間違ってたようで、
アドレス不明で戻ってきます…。
これだけの為にрキるのもあれなのでお願いします。
867名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 02:02:59 ID:aQW7aX/o0
>>866
サポートページのフォームから送ればいいんじゃない?
と思ったけど添付できないな

ウチのメーラにあったxbox関連のアドレスを抜粋
[email protected]
[email protected]
[email protected]
XBOX_.X360.JP.JP.JA.TCI.TKY.HW.T01.SPT.00.EM@css.one.microsoft.com

最後の奴じゃないかと思うんだが、ずいぶん古い(2007/01)ので
今でも使われてるかは不明
868名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 05:31:27 ID:xZ31w9zT0
SO4やろうと思ったらレッドリングだったんだけど他にも同じような人結構いそうだな
19日に即発送したけど遅くなりそうで最悪だ
869名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 06:37:05 ID:x4C8Wzii0
みんなレンズクリーナーって使ってる?
箱公式だと効果が怪しいので使うなとか書いてるけど
870名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 07:47:55 ID:wn+iQqv80
緑と白の櫛型モザイク模様が出まくった挙句、たまにRRoD(3つ点灯)出て
コネクタ外したり付けたりすると、正常起動、しばらくすると最初に戻るを繰り返してたんだけど
時折RRoDが出てるのに普通に遊べる事があってちょっと笑った
勿論2,3分後ににフリーズしてしまったけどね。

で、10日過ぎても戻ってこないのですが どうか我が家の箱○を探してください・・・
871名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 09:45:45 ID:3CE7AtbzO
俺はもう新しい奴買うかな… 修理だすと遅いみたいだし
つか1年で壊れるなら値段9800円にしてけれw
872名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 10:47:01 ID:ZAJsoLMt0
最近よく頻発しているアップデート以降に画面が映らず操作音は
受け付ける状態になった人間なんだけど
今サポートに電話した、結果は有償保証らしい
なんでもこんな事例はサポートセンターでは確認されておらず、海外で
故障騒ぎになっていることも知らないと言われたんだが
この件に関してMSはサポートする気ないみたいだね
RRoDと違って被害に合うハードが少ないからかな・・・
873名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 10:54:40 ID:G27oUoDP0
amazonでメモリーユニット512MB買おうと思ってるんだけど
まだGeometry Wars: Retro Evolvedが入ってるの売ってる?
874名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 10:54:55 ID:G27oUoDP0
スレ間違った、すまそ
875名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 11:28:35 ID:FCBEyepA0
SO4デモシーンで映像だけ一瞬止まって音声は普通にながれてるんだけどこんなもんなの?
初期のXBOXでHDD20GB、HDAVケーブル接続、インスコしてプレイ中
頼むから誰か治す方法あったら教えてくれ
876名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 11:50:37 ID:GSWVefdA0
ピニャパックでE74出ました
でこのスレ見てビックリしたけど同じ報告多すぎだろ
やはりあのアップデートなのか
877名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 11:54:14 ID:JqwGgQ5LO
vanessabruno
878名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 12:24:51 ID:dtqJv7rt0
2005年の12月末に購入した箱が、今月半ばに3つランプで壊れて、
保証期間過ぎてるはずなのに、Webから修理申し込みしたら
無料で修理してくれた
879名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 12:37:40 ID:G27oUoDP0
表向きは3年だけど実際は3年過ぎても無償で修理してくれるってレスみたような
ホントかはしらないがね
880名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 12:45:40 ID:CNsbQzHJ0
>>872
おいおいすんなり引き下がるなよ。

>>879
交渉次第
881名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 12:48:17 ID:Y5wtxDm6O
さすがに3年間で3回もぶっ壊れるのは問題だろ…
4年で1回だけ壊れたPS2のほうがまだましだわ

もうMSハードには懲りたわ
任天堂の次世代機がHDなら間違いなくそっち買うわ
882名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 12:53:08 ID:CNsbQzHJ0
痴漢はほっといてもネガレスしかないこんなとこまで煽りにくんなややこしいから。
3年で3回で済むわけねーだろ。
883名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 12:54:59 ID:ER5fwCQSO
購入半年でE74になった本体がさっき修理帰ってきました。
wktkしながら梱包あけて動作確認したらゲーム起動30秒程度で布拭けエラー?で強制終了。
以後10回程再起動しても状況かわらず。

動作チェックって何してたんだMS
884名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 13:09:28 ID:sQzRhLZU0
紙に書いた文章だけ
885名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 13:43:41 ID:4pSgsQ2s0
>>880
ええー!そうなの??
1時間近くやりあった末折れてくれないから、こっちが折れたorz
購入3年と2カ月。前回修理から1年7カ月。5回目修理3回交換
886名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 13:48:40 ID:beVOP2+5O
13日に送ったが、まだこない…
今回は修理が長い気がする
887名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 13:52:27 ID:pSeA4yNe0
俺のは初期型で傷がつく例のうるさいドライブだった
去年の10月にぬっ壊れたからアーケードに買い換えたんだけど
それまで一度も修理出した事ないよ
おまけに掃除とか一度もしたことない

人によってだいぶ壊れ方が違うんだな
888名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 14:00:28 ID:chRTRTyw0
webからも修理できんの?
889名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 14:35:46 ID:MgYkQHJO0
RRoD修理から返ってキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!

DVDドライブ交換
サブ基盤交換
メイン基盤交換

サムスンドライブがベンQに変わっててチョット嬉しい、サムスンドライブはすぐ布で拭けで出るし超五月蠅かった
から随分改善された
890名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 14:58:23 ID:QyICVT8i0
>>886
今月初旬に送った人は2〜3日で帰ってきたって報告もあったが
最近の報告では10日から2週間位が多いな。
2月から修理件数が多くなったってことだろうな。
新作ラッシュの影響か、はたまたアップデートか…
891名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 15:31:31 ID:utoIt5Iu0
あげ
892名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 15:41:06 ID:+M7DK4Zo0
うちはちょうど一週間で帰ってきた。
金曜午後伝票貼って出荷待ち→月曜出荷を抜けば実質5日だった。

メイン、サブ基盤交換だけっぽいけどゴールド1ヶ月が入ってたよ。
これから繋いでみる。
893名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 15:59:11 ID:JhDrsld60
>>888
Webから修理以来だせるよ
http://www.xbox.com/ja-JP/support/howto/system/xbox360/repair.htm
おまけに有料ならWebからの方が安い
ただし引き取り手配はWebからは出来ないので
自分で宅配屋まで持っていくor引き取り手配しないといけない
けどこれもWebで引き取りの手配できる、ヤマトやペリカンのパソコン宅配選べばおk
894名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 16:30:09 ID:Z+0A8Ioy0
去年の7月にRRoD出て修理に出したら違う本体になって帰ってきた
今朝、またRRoDが炸裂・・・

明日、旅立っていきます・・・
895名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 16:39:39 ID:chRTRTyw0
>893
ありがとう
でも電話で修理依頼しちゃた
896名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 17:46:12 ID:ZAJsoLMt0
>>880
引き下がるしかないよ、それともしつこく電話すれば無償でやってくれるのか?
クレーマー扱いされてブラックリストに入れられて違う箱買っても二度と修理に
応じてくれなさそう・・・
897名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 17:57:56 ID:g0kUiKED0
>>875
普通にキャッシュクリアしてみたら?
898名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 17:58:42 ID:Y5wtxDm6O
>>894
その場合代替機とか要求出来ないのか?
今日サポセンで聞いたら修理した機体がまたすぐ壊れる事なんてありませんとキッパリ言いきってたが
どっちがホントの事言ってんだ?

>>896
たぶん俺はブラックリスト入りw
そんでも修理に応じないなんてのは有り得ないから安心しろ

899名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 18:06:48 ID:CNsbQzHJ0
>>896
俺は何度か修理に出したけど金払ったことないけどなぁ。
何度修理に出してもすぐ壊れるんだから普通に考えて欠陥品だし当然だと思ってる。
つーか玄関先で新品と交換するとかまでやれと。
900名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 18:09:14 ID:a0qiB8Lg0
俺も丁度今レッドリング出たんで修理送ろうとしてたから
早速Webで注文してヤマトに商品運んで貰う手続き取ったぜ
なんていうか便利な世の中になったな
901名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 18:17:36 ID:ZAJsoLMt0
>>898
>>899

レスありがとう!
やっぱ引き下がるべきじゃないな、明日もう一度サポセンに電話してみる
902名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 18:21:49 ID:9uqtkhkY0
去年はRRoDでMSに直接送って、
今年はゲームがビデオ扱いになる故障で長期保障使ってしまった

修理から戻って来ても来年もまた故障するのではと不安なので、
修理中で本体無いのに使ってた20Gから120GのHDDへ買い替えちゃったよ

修理から戻ってきたら全てインストールして遊ぶから来年は故障しないといいな・・・
903名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 18:48:27 ID:Y5wtxDm6O
>>901
ぶっちゃけサポセンに連絡してもラチが明かないよ
RRoDですら欠陥と認めなかったからねw(じゃあなんで無償修理してんだよw)

消費者センターに相談したがアップデートと故障の因果関係を証明出来れば…とは言っていたから、リアフレに俺の二月アップデートのデータ入った20GBのHDD取り付けて故障するか確かめようと思う

まあホントは今回の件でMSには見切りつけたしどうでもいいんだけどさ
904名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 19:04:27 ID:ZAJsoLMt0
タオル法でなんとか復活したけどまた壊れそう・・・
ってか一度壊れてもう一度タオルやったし
このスレでもさんざん既出だけど画面が真っ暗の故障になったら
タオルで包んであげるといいみたいだね、俺も治った(すぐ壊れて治してまた壊れて
治しての連続でとてもゲームにならないが)

>>902
インスコ中に・・・いや、なんでもない


>>903のレスで気がついて昨年12月までのアップデートされたHDD(20GB)をつけて
ためしてみたんだ、しいたけボタンのやつは軽いしゲーム自体の処理落ちも無くなったし
ましてや今のところ真っ暗になる故障もおこらず。
とりあえず自分はアップデートが原因だと思うけど、これって消費者生活センター
に電話すれば対応してもらえるのか?まずは明日消費者生活センターだな
905名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 19:10:08 ID:HmD+bFHS0
修理から帰ってきてから、電源入れる時ドキドキすよようになった・・・
906名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 19:14:15 ID:IIoGgvAB0
>>905
ドキドキすすぎ
907名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 19:46:35 ID:+zT3gHNz0
>>906
洗濯機乙
908名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 20:01:14 ID:JHqu+oN+0
そんなNXEはいやだ
909名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 20:03:10 ID:OMJu2yF6O
保証切れてるのに無料にしろってどんだけ朝鮮人だよw
910名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 20:08:06 ID:VyZJ8GQT0
>>903
因果関係という言葉を軽々しく使わんほうがいいよ
しかもリアフレのサンプルとか
>>909
アップデートが何らかの付加になって故障したという
可能性は低くないと思っている人が多いなら
それくらいの要望でクレーマー扱いはちがうだろ〜
911名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 20:13:47 ID:uvJZcACT0
豚には関係ねーだろw
最近ちょーしこいて増長しすぎだわ。
912名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 20:16:42 ID:Uy4A7Sf/O
サイトで修理状況を調べてみたらやっとお客様に出荷しましたっでた。
荷物の問い合わせ番号が書いてあったから宅配のサイトで調べてみると・・・・・
この番号の荷物は存在しませんだって・・・
マジふざけんなマイクロソフト。
913名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 20:27:03 ID:g0kUiKED0
>>912
落ち着け・・・発送側の履歴と宅配側の履歴にラグがあるのは当然だ
少し待て。
914名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 20:37:51 ID:TH6HcAGX0
>>912
もしかして問い合わせ番号の前後にある「a」を入れて検索してない?
俺もさっき見たら発送済みになっていたけど、確認は「a」取らないとできなかった。
915名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 20:45:57 ID:Uy4A7Sf/O
>>914
もちろんaを消したよ。
916名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 20:47:17 ID:l1NG12b30
>>914 さん >>912 ぢゃないけど、横からサンクス!

発送になって24時間以上待っても反映されず、ドキドキしていたよ。
前後の a 除いて12桁の数字だけにしたら、日通のサイトで確認でけた!
917名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 22:23:39 ID:6/ki9Y7Y0
初期のヤツ、今日レッドリングで修理出したのだけど、HDMI付きになって帰ってきたりしないのかね
丁度3年で壊れてくれて、ちょっとラッキーとか思ったんだが
918名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 22:39:02 ID:Zj484Bh90
かえってくるわけない
919名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 22:44:31 ID:+ODNTfRu0
>>912
俺も同じ状況だったが、今見たらターミナルに輸送中 20:17になってたぞ
やっと退屈から解放されそうだ
920名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:10:42 ID:0c7+4DoK0
1月に買ったバリューのjasperだけど、
E68が出て、その後
 再起動→1分程度正常稼動→再起動・・・
のループになった。
買い替え組みなので昔使ってた20Gがあるんだけど、これを接続すると正常に稼動するから、
どうも60GのHDDが逝ったぽい。
1分程度の稼動中でメモリ内容みたら格納データは表示されるんだけど、
これって修理だしたら、データは消去されるかな?
4年間分くらいのやりこみデータなんだが・・・。
921名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:45:33 ID:br9lKAEWO
知り合いが買ったのはいいがもう置物になってたな
修理しろよって言ったがめんどくさいとさ
だよなぁ普通めんどくさいよなぁ
922名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:46:48 ID:hWNRm9CW0
ソニーの人間多すぎwww
923名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:47:12 ID:XUoYJKAw0
アイマスを読み込んでくれない…。
他のゲームでも怪しい挙動はあったけど、何回かやれば動いてくれた。
でも、アイマスだけは読み込んでくれない。
これはディスク側の問題?
924名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:48:18 ID:+pqU7cjY0
卒業しろってことだろ…。
925名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:55:44 ID:XUoYJKAw0
そうか…アイマスなんかやってる場合じゃないってか。
926名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:59:24 ID:NaptDJA20

うちのも今日逝った...orz

ここで言われてるピニャバリュー+アップデート+HDMI(1080p)
の組み合わせ。

3日くらい前からゲーム中にたびたびハングするようになって、
今日の夜に電源入れたらRRoD...。

赤い光が目にしみる。

クソMS!!
927名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:09:35 ID:zTJzdEVR0
>>926
それはむしろ当たり。もっと悲惨なピニャバリューはE74。
しかしピニャ+うp+HDMI1080pは当たるなぁ。
これに殻割り5.1chで最負荷かな?
928名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:10:02 ID:NTfOXzfAO
>>922
ソニーの人間でスイマセン
http://imepita.jp/20090225/002570
929名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:15:50 ID:BC+WLosn0
俺のファルコンエリートが逝った・・。E74だった
明日取りに来てくれる
930名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:18:16 ID:+nAjFT/J0
ピニャバリュー購入組だけどレッドリング2つ出たorz
時間置いて起動しても変わらないし終わった…
箱○が故障するって実際に起こるまでは人ごとだったけど、なってみたらかなりへこむわ
>>926
RRoDで修理無料ってだけでだけ羨ましいわ
931名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:27:56 ID:us3ekN2bO
俺もピニャバリュ組だが一度ディスク読み込まずで修理したな
その後は快調だけど次故障したら無償修理でも追加で買っちゃう予定だよ
932926:2009/02/25(水) 00:28:45 ID:CJ4y4QJv0
>>927

当たりか。確かにそんな気がしてきてならない。

>>939

羨ましいなんて...いや確かにそうかもしれない。

さっきまで故障して怒ってたのに、今は何だか
みんなに申し訳ない気分。

眠いのでもう寝ます。じゃ、また。
933名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:31:42 ID:hYaz56UU0
ピニャバリュ発売して丁度一年超えたあたりからE74問題が多発しだしたな
E74は一年保証だからどうしても怪しいと思ってしまう
934名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:34:20 ID:BC+WLosn0
というか、こないだのアップデートが原因だという気がする
なんとなくだが
935名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:46:34 ID:QVksGbQ90
たった今最愛のXbox360がおかしくなりました
外は大雨と遠くでカミナリの音がしてました、そしたら突然家の電気が一瞬きえ
その瞬間本体にRRoDが発生。
その後起動したらやたら無線コントローラーの繋がりが悪くなりました
キノコボタンを押したら本体は起動するのだがコントローラーを認識しない。
5回に1回ぐらいは認識してくれる状態
さらに無線LANアダプタも反応しなくなり試しに背面のUSBから取り外し
全面のUSBに接続したら繋がりました。背面では反応しないようです。
これはどうしてしまったのでしょうか?;
936935:2009/02/25(水) 01:02:36 ID:QVksGbQ90
>>935とりあえず解決
ケーブル全部外して休ませて再度起動したら元通りに
心配なのでしばらく休ませます
937名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 01:39:30 ID:zTJzdEVR0
>>929-930
FakeRROD出す作業に戻るんだ。
俺もピニャバリューE74だったが出せた。
オマエラもがんばれ。
938名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 03:18:51 ID:HM7mB3Al0
リングライト2つの熱暴走が多発したあとに
RRODが一回。
その後は起動するも、一時間もしたら熱暴走で
強制終了します。
型は20GB搭載の、旧通常版(2007/3)購入。

一回でもRRODを発症したら、リペアセンターに送って
無料修理って受けられるものですか?
それとも、本格的に
どうみてもRROD。本当にありがとうございました!!
にならないと、修理は無料にならないんですか?
嘘ではないんですが。
これじゃ、壊れるまでやるしかない・・・のかな?
939名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 04:19:10 ID:X4RXeUwa0
疑問に思ってることがたくさんある場合はサポセンに聞いた方がはやい
940名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 04:34:31 ID:ImflOCvh0
RRoDって一回でも発症したら本体にその記録が残ってるらしい。ソースは2ch。
941名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 04:41:40 ID:VIDJYhzs0
買って2年経った箱が逝きかけだ
特定のゲームの特定の画面で必ずフリーズ、HDD取り込んでも様々なゲームでフリーズ、布で拭けエラー
ネット経由で落としたデモやアーケードゲームは問題なく遊べるので
恐らくホコリかなにかでレンズの読み込みが不安定な模様。買い替え時かー
942名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 04:50:45 ID:p044vput0
20日に発送した本体が25日にお客様への製品の送付済みになりました
最近の修理は早いんですね
943名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 05:56:29 ID:14tJpN6ai
自分もアップデート後つい二週間くらい前にrrodになったんですけど、今度は正常起動したと思ったら2分もしないうちにフリーズ。これで12000とかふざけんな
944名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 07:51:24 ID:5CBG2pX00
旧型修理に出して、基板、サブ基板、ドライブ交換となったんだが、これって
Opusになってんのかな。開腹しない見分け方ってある?
945名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 08:00:37 ID:mhagfLcf0
>>944
3 名無しさん必死だな sage 2009/02/19(木) 12:11:00 ID:84S2yvLm0
本体裏コネクタ形状による判別画像
ttp://images.anandtech.com/reviews/gadgets/microsoft/jasper/identifying.jpg

http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1235013012/3
946名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 08:21:52 ID:5CBG2pX00
>>944
×旧型
○初期型

>>945
サンクス。コネクタ見てみたら1だったorz。もう一台のコアシステムと見比べて
同じだったから間違いない。基板交換なのにOpusじゃないのかよ・・。
947名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 10:36:02 ID:LhoRD9wg0
コアシステムの何だが忍者ブレイド買ったんでアップデートしたら
全ゲームが再生できないディスクって表示されるようになりやがった
ゲームどころかCDもなんだが修理に出した方が良い?
それともHDD買ってきてとかかってきてまたアップデートすりゃ治るんかな?
948名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 10:36:23 ID:nCoKizNG0
>>946
>>666の記事が出てから壊れたからサポセンに、
これ日本でも適用されるのって聞いてみたんよ
そしたら、修理プロセスに変化があったらサポセンまで話があがってくるはずだが、
今のところそんな話は聞いてないっていわれた
つまり日本ではまだ最悪の時
949名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 10:48:59 ID:UEHq8Gib0
コンデンサ液漏れ破裂祭りマダー?
950名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 10:53:45 ID:25FB4XKQO
とりあえず今のところは、新しいゲーム買ってアップデート要求されてもやらない方が無難だな
まあゲーム自体は普通に出来るわけだし
951名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 11:03:17 ID:LhoRD9wg0
そうか…じゃあ、しょうがない。修理出すしかないか…
952名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 11:37:29 ID:FBFdSPqP0
ひどいな・・・
953名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 11:54:15 ID:d60QmMlf0


ここは、ソニー社員だらけですね。


954名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 13:14:21 ID:zl3Hq7quO
レッドリングが3個ついて壊れたんだけどまだ買って3年はたってないから無料修理になるよね?
けど他にも故障ヵ所があった場合って有料になったりする事ってあるの?
955名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 13:35:44 ID:XsZUoCtr0
>>945
さっき修理から戻ってきたから確認したら1だった・・・orz
またいずれ確実に故障するわけか。
次は6度目だぞ畜生が。
956名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 14:33:58 ID:HM7mB3Al0
>>953
>>953
しねよ マジで殺すぞ
957名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 14:37:00 ID:3gZXqVlz0
>>956おいおい、その書き込みは危ないぞ
958名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 15:41:36 ID:vX5esvjR0
>>954
自分は無料だったよ
959名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 15:48:54 ID:XsZUoCtr0
基盤変わるとHDD取り込みもやり直しか。
メンドクセ。
960名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 16:36:26 ID:SMLcaHU00
俺も今E74、RRoDになったL4Dの修正パッチきてwktkしたらこれだよ
自分なりに調べたらHDMIケーブルっぽい ケーブル刺さずに起動させたら何も起こらないわ

・・・もしや?と思ってVGAとかD端子に変えても無理だった
この手のエラーにタオル効くか分からんけどやってみるか
961名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 17:07:00 ID:25FB4XKQO
HDMIが負担かけてるってのはあるかもね
962名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 17:37:59 ID:EyD3Wk6g0
コンポジ使ってる人はどうなんだろうな。
平気で動いてたりして。
963名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 18:42:19 ID:fnmijbca0
E74で逝った俺の箱○がやっと戻ってきたぜ
メインとサブ基板交換されてた
マルチとインスコの為にアップデートしたけど、即昇天って事にはならず一安心
>>959の通りインスコやり直しだったわ
これでようやくSO4プレイ出来る
964名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 18:44:12 ID:pfigqJzP0
夕べRRoD多発したから一晩安静にして
Webで発送方法調べつつ症状再確認してたら直ってる・・・
どうすりゃいいんだ
965名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 19:04:29 ID:mCYwnNsd0
修理上がり後3時間目で早速フリーズしやがった。
その時の連続稼働は1時間。
しかも450時間フリーズ無しだったガンダム無双で。

再起動後の360ロゴは崩れてるし、すげー虚弱になって帰ってきたのか…
966名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 19:09:40 ID:ATW8lxTL0
何故か解らないが、タオル療法で、RRODが、かれこれ一週間発生していない
初期型のゼノンです。
967名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 19:16:47 ID:O7xS93Pa0
>>965
修理は3ヶ月保証ついてるから
また日通儲けさせてやりゃいいじゃない
968名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 20:25:40 ID:1drbc92x0
ピニャバリュRROD修理帰ってきた〜
10日ってとこかな。
ゴールド付き(・∀・)嬉し〜

しかしゴールド切れるまで本体もつんだろ〜か?(^ω^;)
969名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 20:35:05 ID:NTfOXzfAO
>>967
あれ?修理後の保証は1年だとサポセンに言われたぞ

サポセン嘘ついたのか?
970名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 20:45:05 ID:O7xS93Pa0
>>969
マジで?
たった今1年保証切れ+RROD保証で
帰ってきた箱○に90サポって書いてあるんだが。
有償修理は違うのかな?
971名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 20:46:24 ID:I7Jcn7KE0
「有償」修理後は1年の保障
「無償」修理後は3ヵ月の保障
972名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 20:56:04 ID:MNxUiCd00
アーケード発売日に買ったアーケードが今日お亡くなりになりました
右下のレッドリングでE74です
ぎりぎり1年保証期間内です

http://jun.2chan.net/31/src/1235562864484.jpg
973名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 20:59:38 ID:53aLNOvw0
昨日買ったばかりのアーケードが布で拭けエラーがでるんだが
これは初期不良で交換可能かな?
974名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 21:02:01 ID:k185d28V0
今日起動したらコントローラーの特定のボタンが勝手に押され続けてるんだが、放っておいても直らないよな\(^o^)/
975名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 21:06:36 ID:6l+vfRx+0
再度グラボが逝ったっぽいのでwebで修理登録したんですが
今の状態は↓です。
1.修理依頼送信済み - 修理依頼を受信して、現在、処理待ち状態です。

これってもう福島に送っていいの?
前回みたいに伝票番号を宅急便で送る時に書くとかないの?
それとも、ステップ1が終了したら、伝票番号の通知が来る?
976名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 21:07:11 ID:6l+vfRx+0
>>974
それはたぶん起動時に押されてたと思われ
再起動してみ
977名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 21:15:15 ID:k185d28V0
>>976
トンクス
再起動して出来る限りボタン押さないようにやってみたがダメだった
俺のLBボタンはどうしちまったんだ\(^o^)/
978名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 21:16:05 ID:yucKoo/N0
赤ランプのレッドリングって右上のランプはまったく光らない?
四つ光るけど右上だけ微妙に光ってるのはレッドリングじゃない?
979名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 21:24:23 ID:EyD3Wk6g0
>>978
周りの光が右上から漏れて、光ってるように見えてるだけじゃない?
980名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 21:26:16 ID:TxDlEi4V0
>>978
AVケーブルを抜いて4つ光らせれば、違いがはっきり分かるよ
981名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 21:37:22 ID:yucKoo/N0
>>979
んーよくわかりません(´・ω・`)

>>980
アドバイス通りやってみましたがよくわかりません…。
最初に電源入れた時は間違いなく4つ赤い光が出ますが、
数秒後には右上だけ光が弱いです。
これはどうなんですかね…。
982名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 21:38:42 ID:DxvN+z0e0
>>981もうサポセンが早いかと
983名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 21:39:37 ID:6l+vfRx+0
どなたか>>975わかりませんか?
受付番号(修理番号)を伝票に書かなきゃいけないのは、電話対応の時だけですかねえ?
984名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 21:40:14 ID:vlNgDXTeO
起動したらスイッチ赤く点滅して画面には何も映らないのですがどうすれば?
985名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 21:44:30 ID:DxvN+z0e0
>>984普通の回答で申し訳ないがサポセンに修理に出すのが早い
986名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 22:03:31 ID:EyD3Wk6g0
>>983
ttp://matsh.jp/d/adiary.cgi/0193

web修理手続きの手順が詳しく載ってる。
987名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 22:09:38 ID:6l+vfRx+0
>>983
ありがとうございます。
webの場合は伝票番号書くとかないっぽいですね。
988名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 22:11:35 ID:fnmijbca0
修理から帰ってきた本体のファン音うるさくなってるわorz
前はアダプタファンのがうるさいくらいだったのに
989名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 22:14:47 ID:l3yeDwdJ0
結局いつになったら次のアップデート来るんだろうな
怖くていまだにLive繋げられないから困るんだよなぁ
990名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 22:16:00 ID:Pi89fTY90
ウチのアーケードも先週土曜(2/21)にグラボが逝ってしまったのでwebから依頼して
日曜(2/22)に月曜午前着でリペアセンターに宅急便で送った。
でも、受付番号とかは書かなかったんだよね。
で、今はというと、
2 リペアーセンターでの製品受領待ち
どうなってんの?

一応、明日サポに電話してみるが。
991名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 22:20:48 ID:p044vput0
>>990
焦るな早漏
992名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 22:28:10 ID:Pi89fTY90
>>991
そうなの?
三日たっても着いたことにすらなってないから不安なんよ。
修理自体に時間がかかるのは納得いくんだけどさ。
993名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 22:28:35 ID:pfigqJzP0
Webの修理受付って、過去に修理された本体だと
シリアルナンバー入力するところで「修理完了」って出て先に進めないよ
これって電話受付しかしてもらえないってこと?
994名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 22:33:25 ID:SMLcaHU00
つーかなんで電話しないのさ
995名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 22:33:47 ID:HOzUBsGU0
>>993フリーダイヤルなんだから電話しなよ。その方が早いしおすすめよ
996名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 22:40:45 ID:25FB4XKQO
電話が怖い引きこもりなんだろう
997名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 22:45:25 ID:Vm5TmO680
RRoDに昇華させるには具体的にどうすればいいんだ?
とりあえず毛布で360包んでいるけど2つしかつかねぇ・・・
画面が真っ暗に操作が受け付けない
いわゆる今回のアップデートでグラボが逝った人間の一人だけど
1年保証切れてるしRRoDにするしかないよ・・・
998名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 22:47:45 ID:SMLcaHU00
受付のねーちゃん可愛い声で良かったよ
んで次スレは
999名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 22:52:55 ID:/FmBnaWV0
やっとE74→赤ランプが3つ点でました
やり方わかるとほっとする
起動してエラー画面出たらAVケーブル抜いて

あとは自己責任で
1000名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 22:54:16 ID:pfigqJzP0
いや、初回はオペレーターが根掘り葉掘りで都合40分近く電話口に拘束されたのよ
二回目は「修理は不要」とか突っぱねられて、その後RRoD再発しまくりでもう色々聞かれるの面倒だから
Webで押しつけようかと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。