【VC】バーチャルコンソール総合スレッド 201本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1sage
ファミコンが発売されてから20年以上。
その間、様々なプラットフォームが開発され、 数え切れないほどのソフトウェアが生み出されました。
Wii は、これらのソフトをそのハードウェア上で再現します。
ファミリーコンピュータ、スーパーファミコン、NINTENDO64、PCエンジン、メガドライブ、 NEOGEO、マスターシステム、
MSXで遊べた数々のソフトを、ユーザーが好みで選び、インターネットからダウンロード(有償)することにより、
Wiiで手軽に遊べるようになります。
http://www.nintendo.co.jp/wii/features/virtual_console.html

前スレ
【VC】バーチャルコンソール総合スレッド 200本目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1233400990/

まとめwiki
http://www21.atwiki.jp/nintendo_vc/
2名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 00:57:36 ID:NexQj+sq0
Q.「どのゲームがオススメ?」「〜っておもしろい?」
A.レビューサイトを見るなどしてください。ハズレを引いて笑い話になるのはVCならではかも

Q.高いんだけど、安くならないの? あのソフトだけ高いじゃないか!
A.任天堂ソフトは購入するとアンケートに答えることが出来ます。そちらで訴えてみてはいかがでしょう?

Q.クラコン/GCコン/Wiiコン どれがおすすめ?
A.SFCはクラコンがベストだがあとはお好みで。64ソフトはGCコンのほうがやりやすい模様。Wiiコンは一部ゲーム未対応

Q.〜〜がおかしいんだけど?
A.ケーブル、コントローラーなど、接続周りを再確認してみましょう。

Q.配信スケジュールは?
A.毎週火曜14時頃配信開始。金曜18時前後に次週リリース分発表、毎月最終金曜18時前後に次月リリース分発表。

Q.修理だしたいけどVCは消えない?
A.ちゃんと同じにしてくれる様子。いちおう修理出す時、念を押しとけ。
3名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 00:58:16 ID:NexQj+sq0
Q.GCコン使っても振動しないんだけど
A.現時点では振動はありません

Q.Homeボタンを押したときWiiリモコンに持ち返るのがめんどくさい
A.クラコンのLスティックでポインタが動きます

Q.マイク機能がないと〜〜できないんだけど?
A.クラコンのRスティック、GCのCスティックで対応しています

Q.チャンネルの整理したいんだけど
A.A+Bでつまんで動かせ

Q.バックアップ取れるの?
A.SDカードに取れるが、購入情報は残るので保存しなくても再度無料で落とせる。
  SDカードからの直接起動には対応していない。

Q.ネット対戦とかできるようになるの?
A.ソフトのバージョンup可能らしいので、技術的にはできる。実際にやるかは不明

Q.プレゼント機能で自分が持っているソフトをプレゼントできる?
A.無理。プレゼント機能に関する詳細は「http://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/index.html#category12」参照

Q.ボタン配置って変えられる
A.現時点では元からキーコンフィグが付いているゲーム以外は不可。ネオジオはネオジオCDのボタン配置で固定。
4名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 00:58:58 ID:NexQj+sq0
Q.64マリオって振動版?通常版?
A.振動版です。 振動はしませんが通常版に比べ追加要素などがあります

Q.PCEのドラキュラXでどらきゅらぺけって遊べるの?
A.遊べる。リモコンなら十字の左上と1と2を押したままリセットしてそのままボタン離さなければおk

Q.NEOGEOは容量的にヤバイんじゃね?
A.362MBのメタスラ2が配信済み(155ブロック)なので問題ないっぽい。

Q.DQはいつ?FFは?
A.残念ながら公式発表は今のところなにもありません。

Q.ゲームギア配信ってマジ?
A.マスターシステムソフトの中に含まれるそうです。

Q.サターンマダー?
A.PCでもエミュレーションが難しいので期待しない方がいいらしいぞ。

Q.ドリキャスマダー?
A.容量とかスペック差とか考えれ

Q.プレステマダー?
A.お前は何を言ってるんだ?
5名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 00:59:19 ID:NexQj+sq0
Wii.com(動画あり)  http://wii.com/jp/virtual-console/
FC・SFC・N64ソフト紹介  http://www.nintendo.co.jp/wii/vc/lineup.html
PCエンジンソフト紹介  http://vc-pce.com/jpn/j/index.html
メガドライブ、マスターシステムソフト紹介(動画あり)  http://vc.sega.jp/
NEOGEOソフト紹介  http://game.snkplaymore.co.jp/event/virtual-console/index_j.html
MSXソフト紹介  http://www.vc-msx.d4e.co.jp/
バンダイナムコゲームスソフト紹介  http://www.bngi-channel.jp/virtual_console/
コナミ http://www.konami.jp/gs/dl/
コントローラ対応表  http://www.nintendo.co.jp/wii/controllers/table.html
公式Q&A  http://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/index.html#category04
Wii バーチャルコンソール攻略wiki  http://www35.atwiki.jp/vc-wii
VC Shortcut(動画検索あり)  http://katogi.jp/games/vc/
【Wii】バーチャルコンソール攻略スレ【VC】  http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1171348135/
6名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 00:59:40 ID:NexQj+sq0
・コナミ        ・アトラス       ・D4エンタープライズ ・メサイヤ
・カプコン       ・セガ        ・サン電子       ・ジャレコ
・テクモ        ・タイトー       ・ケムコ         ・タカラトミー
・チュンソフト     ・バンダイナムコ  ・スクエニ        ・ハル研究所
・パオン        ・ハドソン       ・アイレム       ・ロケットカンパニー
・ネットファーム   ・エンターブレイン  ・コーエー       ・ポニーキャニオン
・Gモード       ・スパイク      ・SNKプレイモア    ・ナツメ
・アークシステムワークス ・日本ファルコム  ・マーベラス      ・アートディンク
・ナグザット        ・Interplay
7名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 01:00:02 ID:NexQj+sq0
・コナミ        ・アトラス       ・D4エンタープライズ ・メサイヤ
・カプコン       ・セガ        ・サン電子       ・ジャレコ
・テクモ        ・タイトー       ・ケムコ         ・タカラトミー
・チュンソフト     ・バンダイナムコ  ・スクエニ        ・ハル研究所
・パオン        ・ハドソン       ・アイレム       ・ロケットカンパニー
・ネットファーム   ・エンターブレイン  ・コーエー       ・ポニーキャニオン
・Gモード       ・スパイク      ・SNKプレイモア    ・ナツメ
・アークシステムワークス ・日本ファルコム  ・マーベラス      ・アートディンク
・ナグザット        ・Interplay
8名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 01:01:05 ID:NexQj+sq0
□--- コントローラー対応早見表.---□
│      │ クラコン │GCコン.│Wiiコン│
│ FC.    │ ○.  │ ○  │ ○ │
│ SFC.  │ ○.  │ ○  │ × │
│ N64.    │ ○.  │ ○  │ × │
│ SMS.. │ ○.  │ ○  │ ○ │
│ MD   │ ○.  │ ○  │ ○ │
│ PCE.  │ ○.  │ ○  │ ○ │
│ NG..  │ ○.  │ ○  │ ○ │
│ MSX.. │ ○.  │ ○  │ ○ │
□-----------------------------□

  ○=対応 ×=未対応

・MSXはUSBキーボードに対応
・クラコンは振動機能に未対応
・VCコンテンツの64ソフトは振動に対応していない
・クラコンとGCコンは同時に使用することができる
 1P〜5Pの設定は、VC起動時にGCコンのRボタンを押すことで設定可能
 Wiiコン&クラコンの1PとGCコンの1Pが同時に操作できるので、GCコンを使う場合は
 コントローラを挿す場所に気をつけること。

コントローラボタン割り当て参考URL
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061204/ggl.htm
9名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 01:01:38 ID:NexQj+sq0
2月10日配信予定
 SFC - タクティクスオウガ(800P)
 MD - ドラゴンスレイヤー 英雄伝説(700P)
 PCE - ウイニングショット(600P)

2月配信予定
 FC - ダブルドラゴン(500P)
 SMS - アレックスキッド ザ・ロストスターズ(500P)
 PCE - スーパーダライアス2(800P)
 PCE - ワラビー!! うさぎの国のカンガルーレース(600P)

配信日未定
 MSX - RELICS(800P)
10名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 08:12:38 ID:ZzySU4Ew0
>>1
11名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 10:37:01 ID:nULRnrIB0
>>1 Z
12名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 10:50:37 ID:5siZlxem0
>>1
タートル乙インタイム
13名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 11:16:51 ID:uyLq72lf0
>>1
スーパーダライ乙
14名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 13:05:08 ID:LgO000dY0
>>1
タクティクス乙ガ
15名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 13:11:40 ID:ZzySU4Ew0
前スレ埋まったね
16名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 13:21:56 ID:wMxMBIRn0
SDK失速か
CXでエンディング流れちゃったもんな
17名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 13:22:44 ID:61b2AOrM0
Vantage Master好きなんだけど、タクティクスオウガ楽しめますか?
18名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 13:24:56 ID:EICm1F+C0
前スレの最後、必死だなw
19名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 14:01:09 ID:rvojYV7mO
テイルオブファンタジアはまだですか
もし出たら、歌声がエミュによってクリアになったりするのかな
20名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 14:04:37 ID:Wc1RRd9N0
>>19
PCM補間が効いて綺麗に聞こえる可能性はある
逆に汚くなる可能性もある
データ量が増えるわけじゃないので過度な期待はしないほうがいい
21名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 14:09:54 ID:bmtVa+dg0
金の子TOPをバンナムが配信すると思いですか
22名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 14:31:45 ID:os5Ipgug0
久々に月風魔伝をプレイ
とあるタイミングで敵を倒したら、グラフィックの一部が画面に残った
「あ、バグったな・・・」と、平然とゲームを続けていて
ふと気がついた。
「!! これは実機ではない!VCだッ!?」
その途端、あまりの再現ぶりに感動した。
23名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 14:39:42 ID:rvojYV7mO
>>20
あぁ汚くなる可能性もあるのか

>>21
Wiiあたりでテイルズオブファンタジア直系の作品だすなら可能性あるんじゃないかな
24名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 14:48:30 ID:uyLq72lf0
PCエンジンのSOも配信されんかな。
25名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 15:59:01 ID:oFMKcVxW0
>>1
THE LEGEND OF 乙ELDA
26名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 16:05:09 ID:Zwrxw1Pz0
>>23
直系ではないけど
一応シンフォニアはファンタジアの過去って事になってる
一部の設定に矛盾があって疑問視されてたけどラタトスクの騎士で確定した
27名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 17:30:02 ID:qSkUsQ0B0
ラタトスク自体がシンフォニアの直接の続編にも関わらず
矛盾ばかりと聞いたことがあるが
28名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 17:34:19 ID:pN1IafNs0
というかSFCファンタジアが来ても戦闘があんまり自由に動かせないから
今のテイルズになれた人は不満かもしれない
でもアーチェの顔グラはSFC版が一番かわいい。最強魔法がゴミだけど
29名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 17:38:15 ID:Zwrxw1Pz0
>>27
まあない事も無いがアンチが騒ぎすぎってのも大きい
30名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 17:43:03 ID:aQ1c0bhB0
ラタはキャラ設定が酷いのもあったからな
31名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 17:46:34 ID:lm4egdOw0
俺はアレ好きだけどなぁ
青春してていいじゃん
32名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 18:31:45 ID:l3agm9M50
前スレでイースの話出てたけど、これ配信大丈夫?

インギー “ファー・ビヨンド・ザ・サン”
ttp://www.youtube.com/watch?v=eK0rvReE-4c

イース4 “偉大なる試練”
ttp://www.youtube.com/watch?v=EGBI9AVCf1k
33名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 18:46:18 ID:WoHuA2Uq0
>>32
ファルコムはそんなのがあと数曲あるぞ
英伝3とか
34名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 18:48:40 ID:alQL5+k60
>>32
曲を差し替えればOK
PCE版はCD-DAトラックだから差し替え作業も簡単だろうし

個人的にはエアロスミスの「What it takes」とB'zの「憂いのジプシー」とかと
同じようなもんだと思うけどなぁw
35名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 19:12:42 ID:ZzySU4Ew0
それ以前に容量の問題あるから配信は難しいんじゃ?
PCエンジン版イースIV当時予約したけど、途中で詰んで金に困って売ったから
個人的にはまたやりたいんだけどね
36名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 19:20:47 ID:YgOjondq0
>>35
詰むようなところあったか? でももったいないぞ。
イースWは絶対売らない。
操作性も音楽もグラフィックも最高だった。
PCエンジンのゲームの一枚絵って、今見ると皆デッサン狂ってるようにしか
見えないけど、イースWのは全く遜色ないぜ。かわいいし格好いいぞ。
37名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 19:24:52 ID:s9ibt5ncO
アビスのアニメ版放送に合わせてWiiにもPSPにも移植しない会社が
そんな気の利いたことする訳がない…
まさに船頭多くして舟山登る
38名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 19:24:55 ID:7HW91Skd0
>>36 最後のダンジョン迷うわ ワープするとこ(2種類の像
39名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 19:28:18 ID:MBdi3eQp0
チェルノブで80%以上It Bitesの曲のフレーズコピーなBGMとかもあったりするし。
ヘンに騒がなきゃ通しだよ。
40名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 19:54:29 ID:ZzySU4Ew0
>>36
俺もPCエンジンの4好き。後でスーファミ版やって愕然としたw
どうしても金に困って当時高値買い取りしてたから、1・2、3と一緒に売ってしまった。
今は後悔しか残ってない。
41名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 19:55:42 ID:9CH8PLM+0
>>27
スレ違いの話題だが「ラタはToSの続編ではない」と明言済み
ただ「公式には続編にはしないけどファンの皆さんが続編だと思うのは
自由だよ」とインタビューで回答しています
42名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 19:55:58 ID:CxyKSmWm0
ドギが火葬されるとこが厳しいんじゃないか?
というか4のNPCはウザいだけだったな
カーナとかレベル上げの邪魔でしかないし
43名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 19:59:43 ID:i8p7KKiX0
>>32
インギーがアルカトラスだった頃からのファンだが、
これは偶然似ちゃったってレベルじゃないなw
44名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 20:23:43 ID:RE5bkbl+0
>>32
今聴くとドラキュラで流れてる曲にも聞こえんだよな〜。
45名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 20:34:56 ID:0y0B0Kkp0
>>32
PS2では別の曲に変えられてたっけ
46名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 20:41:30 ID:6PBQQEZm0
今、スーパー忍Uクリアー。
いやあ結構面白かったよ。これ、
最初はむずいと思っていたんだけど操作とか憶えると
簡単になっていくから自分の上達が解かるゲーム。
一番最初なんて2面でゲームオーバーになっていたが
最後はノーコンテニュー9機でラスボスまでいけた。
落ちたら終りで緊張感もあるがラストは結構ゲームオーバーになったが
再びそこに戻るのも苦にならなかったな。面白いから。
動きもいいし演出もいいし。

グラフィックもさ思うんだけどSFCよりMDの方がよくないか?ドットとかメガドラのほうが綺麗。
SFCで一番であろうスーパードンキーコングって今見るとドットがつぶれてるような
感じなんだよね。忍Uとかリスターとかの方が綺麗に見える。

てなわけで忍Uは85点の太鼓判を押す。手裏剣無限は基本にしてほしかった。
普通にやる気はしない。手裏剣無限にしての評価ね。
後調べたら裏技で無敵があるらしいが。これ使ってないがコレツカって難易度が
極端に下がるようだと糞ゲーになってしまうかもしれない。
SFZも裏技が強力すぎてつまんなかったし。
47名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 20:44:18 ID:HEHtok1Z0
また来やがったなw
48名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 20:47:46 ID:RJRMyPfe0
ドギってイースIVで死ぬのか・・・?
49名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 20:51:02 ID:q1IBfdBU0
裏技が強力とか言ってる奴に点数付けられるゲームカワイソス
50名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 20:52:22 ID:YgOjondq0
>>48
ないだろう。
だってイースWはイースVの前の話なんだぜ?
51名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 20:54:41 ID:WoHuA2Uq0
>>45
そもそもPS2版はSFC版の移植じゃなかったっか?
ドーンオブイースとマスクオブサンが曲違ってたかまで覚えてないけど
52名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 20:57:23 ID:HEHtok1Z0
イースヲタがうざいんだけど
なんとかなんね?
53名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 20:59:56 ID:WoHuA2Uq0
>>52
どうにもならないですw
54名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 21:04:55 ID:0y0B0Kkp0
>>51
曲を作ったのはファルコムなんで
スーファミでも同じ曲が使われてる
55名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 21:06:38 ID:MBKgEoe/0
TOは始祖にして究極
56名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 21:09:21 ID:ctt+orCb0
>>41
うるさい信者を持つと大変…っていう典型例だな
wiiで出す事自体が嫌ってどんだけw
57名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 21:09:55 ID:YgOjondq0
>>51
確かストーリー原案と音楽をファルコムが作って、
あとは各社が自由に作ったんじゃなかったか。
PCEイースWとSFCイースWは使われてる曲自体は同じだけど、
どこで使われてるかが全く違う。
ちなみにSFCのラスボスの曲はPCEの溶岩ステージ。
「涙の少年剣士」というタイトルのかっこいい曲は…道具屋の曲。
58名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 21:10:16 ID:i8p7KKiX0
ナムコのRPGに当たりなし。
ちゃんとメモっとくように。
59名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 21:11:20 ID:GhZWyttF0
スーパードンキーコングは3DCGをスプライトにしただけだから
つぶれているように感じて当然なのだが(風のクロノアやグラディウス外伝も同じ)
60名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 21:14:24 ID:GhZWyttF0
PCエンジン版イース4はハドソンが改変しすぎてファルコム的には黒歴史扱いだから配信は難しいかもな。

まあイース1・2も改変しまくっているが(エステリアに結界がない、トンズラするサラ、アドルと取引するレア…)
61名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 21:15:46 ID:uyLq72lf0
>>51
PS2版は知らないが、SFC版はPCE版と同じく例の問題の曲が使われてる。パピプペポアレンジだがw
トンキンハウス製のイース3よりマシだけどね。
62名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 21:45:33 ID:Zj+JV72E0
トンキンハウスと言えば、動物が野球するゲームが、子供の頃好きだった。
63名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 21:48:01 ID:WoHuA2Uq0
ドラッキー?それってイマジニアじゃない?
64名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 21:49:02 ID:ctt+orCb0
トンキンハウス(東京書籍)っていつの間にか見なくなったな
ギャルゲー作ってた人たちが5pb.に移ったとかの話は聞いたが
65名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 21:51:57 ID:lL7Qpj+S0
最近のランキングは任天堂ばかりでつまらんなぁと思ってたから
月風魔伝のがんばりはうれしいね。

毎週かなりの数の新規Wiiユーザーが増えているわけだが、当時を知らない若い人達は
やっぱりランキング上位のゲームか新着順で調べたゲームをDLするんだろうな・・・

やっぱりマリオは殿堂入りでいいんじゃないだろうか。

せっかくのVCなんだ、もっと無名で不遇なゲームにも光をあててやってほしいよ・・・
ということで今日のオレのおすすめは MDストーリーオブトア です。    若干もっさりだが。

来週はPCEから哀愁ただようACTゲームを紹介するぜ!!まて次号!!!



66名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 22:01:31 ID:QSzrhDMCP
版権の問題とか色々あるとは思うが
ガシャポン戦記とか仮面ライダー倶楽部とか出してほしい
67名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 22:06:45 ID:ujhFk9Zc0
トンキンハウスといえばPCE版のサイバーナイトやってみたいなあ
SFC版はかなり微妙だった
68名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 22:39:15 ID:0sOQyaH/0
サイバーナイト
コンパイルのRPGか
サイバーナイトのSFC版がだめというなら
PC-エンジン版は期待するな。
ロボットの機体のデザインが違うぐらいでたいしてかわらんぞ。
一応SFC版は続編がでている。
69名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 22:41:00 ID:6PBQQEZm0
さてと忍Uクリアしたら暇になったな。明日あたりベアナックル
買うつもりだが、

ところで今、放置してたゲームで迷宮組曲あたりやろうと思ってるんだけど
いい攻略サイトない?ちゃんとどこ行けばいいかとか何買えばいいとか
親切に説明してるサイトがいいんだけど。

後、源平倒魔伝も京都まで来たのになにしていいかわからず積んでるんだよな
70名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 22:46:52 ID:uyLq72lf0
ストーリーオブトアで思い出したんだが
コナミのガイアポリスも久しぶりに遊んでみたいな・・・
でもコンシューマーへ移植されてなかったんだよなぁ。
サークも遊んでみたいのだがマイクロキャビンが参入しなさそうだし。残念。
71名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 22:48:00 ID:GjxoxHIM0
久々に魔王ゴルベリアスやりたい
72名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 23:09:02 ID:tj5KV1dA0
>>66
ガチャポン戦記がガシャポン戦記になったのって、どっからだっけ?
73名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 23:09:50 ID:5wXn4i9X0
本日の人気ソフト 23:00頃
01 --- 大乱闘スマッシュブラザーズ(64)
02 --- スーパーマリオブラザーズ(FC)
03 --- スーパーマリオブラザーズ3(FC)
04 --- スーパーマリオワールド(SFC)
05 --- ぷよぷよ通(MD)
06 --- 星のカービィ 夢の泉の物語(FC)
07 --- 月風魔伝(FC)
08 --- スーパーマリオブラザーズ2(FC)
09 --- スーパーマリオRPG(SFC)
10 --- スーパードンキーコング(SFC)

11 --- ゼルダの伝説 時のオカリナ(64)
12 --- ツインビー(FC)
13 --- アイスクライマー(FC)
14 △1 スーパーマリオ64(64)
15 ▼1 マリオカート64(64)
16 --- 聖剣伝説2(SFC)
17 --- 星のカービィ64(64)
18 --- スーパードンキー3(SFC)
19 --- マリオブラザース(FC)
20 --- ダウンタウン熱血行進曲(FC)
74名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 23:14:46 ID:Jnj6/DfD0
スマブラ、流石につえーなぁ。
75名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 23:15:13 ID:ctt+orCb0
>>72
GCのガシャポンウォーズだけが「ガシャポン」
それまでは「ガチャポン戦士」

…それとは関係なくガチャガチャの人形は昔から「ガシャポン戦士シリーズ」って名前だったから
それと混同して覚えてる人が多い
76名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 23:23:43 ID:tj5KV1dA0
>>75
サンクス
SFCのGX(だったっけ?)も好きなんだけど、GCのはモビルスーツの動き
良かったよね。あの戦闘モードでSFCのガチャポンやれれば最高なんだが。
ディスクのシャア相手はもう勘弁だけど。
77名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 23:30:33 ID:5wXn4i9X0
78名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 23:39:36 ID:9ZIA5Yoi0
>>58
ファミリーコートのクエストモードは面白かったぞ。
79名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 00:12:44 ID:ylv0iyZ70
>>60
PCE版はハドソンが独断で改変したように思ってる人が多いけど、
ファルコムが最も制作に協力したIVは、まちがいなくPCE版。
のちにエターナルとかを立ち上げるにあたって、設定を練る上で、
ファルコムサイドの扱いが変わったんだよ。
80名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 00:15:57 ID:bY2A4vTS0
>>79
つーかSFC版はシナリオをストレートに再現しただけだからな
PCE版の方が売り込みという意味で力を入れてたのは確かだが協力する上での扱いは特に変わってないはず
81名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 00:21:21 ID:n0qJeYS4O
トンキンハウスのソフトボール天国って良ゲーだって言われてるんだよなあ。
野球ゲーム少ないから配信して欲しいな。
82名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 00:27:01 ID:aHund5/v0
PCエンジン版はスーファミ版のラスボスが途中で殺されるんだぜw>イース4

漏れ自身は有翼人設定は好きじゃないので、4以降のイースは切り分けて考えているが。
PCエンジン版のラスボスはグロ傾向でイースっぽくない気もする。
83名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 00:28:37 ID:ylv0iyZ70
>>80
いや全然違うよ。そもそもIVはPCEでI,II,,IIIが売れたので、
さらに続編を作りたいというハドソン側のリクエストにファルコムが応えたという経緯で
両社合同で制作発表がされたもの。他のハードはその移植といってもいい。

ただ、ハドソンは制作の主導権を自分が持ってると思ったからこそ、
シナリオも思い通りにしたところがあったと思うが、ファルコムはそうは考えていなかった。
あとで正史扱いじゃなくなったのはそういう成り行きもあったんじゃないかな。
84名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 00:30:21 ID:51kPVqW00
そういう話はイースのスレにいってくれ
85名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 00:33:26 ID:bY2A4vTS0
まあハドソンはファザナドゥの時に一度やらかしてるからw
それだけ調子良かったんだろうな
86名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 00:34:15 ID:ylv0iyZ70
まあPCE版も、もう少しセンスのいいディレクターがまとめていたらよかったと思うんだけど、
ビジュアルシーンに頼った過剰演出のような感じがして、個人的にはあまり好きじゃない。
べつにPCE版を推すつもりもないことを最後に加えておくよ。
87名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 00:37:35 ID:NnFF3mZ40
イースってハード毎に信者がいてうざい
88名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 00:38:01 ID:cXzM2BD50
ゲームにくわしいおにいさんたちへしつもん

SFC
・魔獣王 ・ルドラの秘宝 ・デモンズブレイソン(レッドアリーマの)
FC
・へべれけ ・ギミック!(ともにサンソフト)

これらのゲームがVCで配信される可能性ってどんなもんでしょうかね?
ややマイナーなことと、業界的な都合がよくわからんので、。



89名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 00:40:02 ID:EUVLugyz0
>>4
ネオジオって100メガビットだしな
90名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 00:47:10 ID:IY4DU6CI0
>>58
チャイルズクエストも出来は悪いけどおもしろかったぞ
91名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 00:52:00 ID:bY2A4vTS0
>>88
魔獣王:ケイエスエス(現softgarage)が参入していないので望み薄。となると無人島物語も厳しいか
ルドラの秘宝:スクエニ次第だがキャラデザの雨宮慶太氏と話をつけないと駄目かも
デモンズブレイゾン:カプコンはSFCのマイナーソフトを出したがらない傾向があるので微妙

へべれけ・ギミック!:これは近いうちに来そうな気がする。サンソフトのやる気次第
92名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 01:10:20 ID:cXzM2BD50
>>91
素早い回答ありがとうございます。
よほどのゲーム通ですな。
どれも10〜13歳くらいにプレイしたソフトだから思い入れがあって、。
へべれけ・ギミックはガキながらにちょこっと頭使うのが楽しかった。
ルドラとデモンズは大手なのに周囲の友達は誰も知らんという哀しい魅力が。
魔獣王にいたっては…。
てかルドラって雨宮だったんですね。忘れとった。
雨宮といえばハドソンの「HAGANE」もおもしろかったなあ。

93名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 01:15:34 ID:negjXQmo0
>>35
クリアはしたけれど小屋だか牢屋の中に2〜3個あった宝箱は結局いつ獲ればよかったのか
解らないままだった…
94名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 01:19:54 ID:FZsXyrgn0
デモンズブレイゾン出すならまずはレッドアリーマーIIを
95名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 01:22:32 ID:P58xbEL+0
>>83
ファルコム社長の加藤さんの当時のインタビューが手元にあるけど
ファルコムが作ったシナリオは、ゲームにする前段階の肉付けや手直しが必要な素案で
ゲームシステムやプログラムとの兼ね合いで構築する必要があった
で、そういった作業は実際に開発するハドソン側がファルコムとやりとりをしながら決めていく
共同作業だったそうだよ

俗に黒歴史と言われてたのは、イース大全集って書籍の編纂の時に
PCE版はハドソンにも権利が発生するけど原案部分だけならそれがないから
編者の判断でPCE版をアナザーストーリーとして紹介した記事が原因

でも現在ではどれもシリーズとの整合性が取れたIVは存在しなくて
PS2>PCE>SFCの順で矛盾が少ないから、一応PS2版が正史に「近い」って扱いで
PCE版は黒歴史とは違うってのが定説
96名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 01:30:09 ID:m92Tns8v0
>>93
当時、自分も取れなかった。
今手元に『イース大全集』があるけど、それ(260頁)によれば
(以下、ネタバレ)






クリアポーションで取りに行けたらしい。
やたら強い装備品、LEO'Sシリーズが。
97名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 01:32:35 ID:P58xbEL+0
>>96
当時、初プレイで普通に自力で発見したけど…
98名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 01:40:54 ID:PqSE4ALB0
あげ
99名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 01:54:46 ID:I+7ZtgTB0
>>71
マークIIIでも出てたから可能性はあるだろうけどセガの一存で
出しちゃって大丈夫なタイトルなのかな?
100名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 02:08:28 ID:negjXQmo0
>>96
おお、なるほど!透明になって取るんですか。
モンスターに姿を変えたら何とかなりそうな感じだったんで
いつか取れるだろう…と思いつつクリアしてしまったんですよねー。

>>97
先へ先へ、というプレイスタイルが仇となりました…
101名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 02:23:18 ID:cXzM2BD50
>>94
確かにそれもやりたい。
細かいストーリーは忘れたけどこのシリーズではヒーローの彼が
なぜ魔界村ではうっとうしい悪党なんだろうか。
逆もまた然りだが、。
もう寝よう。レスくれた方ありがとうございました。
おやすみなさい。
102名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 05:34:26 ID:8nNYW4jv0
そう言えば、VCで歌の入ったゲームってまだ無いよね。
オープニングやエンディングとかで。
103名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 06:02:08 ID:P58xbEL+0
>>102
もうあるよ

CD電人 (OPとEDとコンティニューの歌)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5783461
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5783989

超英雄伝説ダイナスティックヒーロー (OPが歌)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2288874
104名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 06:28:01 ID:epXUvf0T0
あれ…使えそうなTOの攻略サイトが無い…
wikiでもあればと思ったが…ない…
こりゃ急いで古本屋でスーファミ版の攻略本買わなきゃいかんか/(^o^)\
105名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 06:43:28 ID:+/3nxDrh0
おいおい卒業も歌入ってるだろ!と思ったらまだ来てなかったか・・・
いやあっち方面は後回しでいいんだけど
106名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 06:49:35 ID:Yc33jCTn0
>83

それってハドソンが他社の作品を自分のにしようって事か?

まあ、ハドソンはこれといったオリジナル作品ないし、まとものなのは移植ものばかりで
オリジナルはヒット作の二番煎じみたいなものばかりという印象は常にある。
107名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 08:55:57 ID:tZEorJ+u0
>>63
ドラッキーはスーファミだろ?
トンキンハウスのはファミコンソフトで、動物たちがソフトボールするやつ
108名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 09:07:01 ID:avjRGq7/O
イマジニアズームの版権はどうなってんだろな
X68000で活躍してたメーカーは初期SCEで活動してたイメージあるけどどうですょう
109名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 09:20:25 ID:vwOdZFAo0
当時は中小ソフトハウスをいろいろ抱き込んでたからな。
その後、お払い箱になってたりするけど。
110名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 09:22:10 ID:tIOIf2DL0
卒業は3DOのOPアニメが凶悪だったな。
あの時期の同系の作品では誕生〜DebutのPCE版をアケカ挿して遊ぶのが一番快適だったなあ。

鋼鉄帝国を早く配信してほしいなあ。
バランスがいい作品ではないかもしれないけど、あのスチームパンクな雰囲気は
STG好きには是非一度味わってみて欲しい。
GBA版も持ってるけど、画面が狭く感じて遊びづらいんだよね。
111名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 09:35:05 ID:ds2ue12Q0
>>108
イマジニアとZOOMは知ってたけど、
イマジニアズームなんて会社あったのか、知らんかった。
VCででるとしたらロケットカンパニーからじゃなかろうか?
112名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 09:48:07 ID:/y1Ww3A80
メガドラとPCエンジンのパットも作ってくれ
そしたらwii本体ごと買いたい・・・
113名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 10:37:31 ID:CxhBBNrz0
HOT・Bのスタッフはスターフィッシュに移ったけど
版権はどうなってるんだろう
114名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 10:42:16 ID:vwOdZFAo0
ああ、ラリパッパ野球団やりたいねえ。
115名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 11:48:27 ID:O2dQGwIM0
>>112
そんなことより容量対策だろ。
容量が増えればCD-ROM2が劣化無しでもっと遊べるし
メガCDも配信できるかもしれない。
116名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 13:24:32 ID:P812qpM80
いまチェルノブ再開したんだがやっぱ一撃でダメってのはきついな。
二回目土偶倒したんだけどその次のステージでゲームオーバー
コンテニュー数最大にしてたんだけどな。

忍Uが面白かったからメガドラゲー再発掘しようとおもったんが
チェルノブは独創的過ぎてな。操作が独特すぎる。

1000ポイントかってベアナックル買おうとしたけど
ヤマダ電機1000ポイントだけ売り切れてたんだよな。
3000ポイントなんてすげえ中途半端で使いづらいのに。
117名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 13:30:23 ID:P58xbEL+0
>>115
まずは配信ソフトの上限40MB(320ブロック)制限の緩和だね
これのせいで現状でも容量オーバーで配信自体が出来ないソフトがあるのはきつい
118名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 13:43:48 ID:WFloT8Z60
>>107
ひょっとしたらソフトボール天国じゃないか?
やたらキャラが多くて楽しかった覚えが。
119名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 14:11:13 ID:sO8dzLY20
ソフトボールといえばI Love ソフトボールだろ
ブルマ以外に見るところはないけど
120名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 14:32:24 ID:/y1Ww3A80
>>115
そんな制限あったのか・・・知らんかった
確かに制限解除が先だね
121名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 14:34:41 ID:/y1Ww3A80
>>117だった・・
122名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 16:38:48 ID:qci26MO80
グラディウスIIの5面で癲癇起こしちまうんじゃねーかっつーくらいフラッシュするところがあるけど
VC版はそこ修正されてんの?
123名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 17:00:15 ID:96+5PBHl0
CD-DA圧縮に関しては、余程こだわりがない限り問題ないレベル。
つか、実機と直接聴き比べないと、まず違いがワカラン。
124名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 17:08:35 ID:QEM8czep0
>>122
ソレ系は過剰なくらい修正入ってるから大丈夫じゃね?
125名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 17:25:07 ID:P58xbEL+0
>>123
初期に配信されたCD-ROMソフトはそこまで遜色なかったけど
画質くっきりバージョンのエンジンになってから、音の圧縮率が
上がったような気がする
声優の音声とかがクロストークっぽくなってるような感じで
サラウンド環境だとセンターに定位せずに若干LRに分離する
126名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 17:39:59 ID:5MsD6EC40
>>122
ファミコン版のヴァー?
フラッシュ全然しなくなったぞ
127名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 18:13:34 ID:AhdZgK3K0
>>117
それってWiiウェアの話?
すでに配信されてるPCECDロムや64のゲームが40メガのわけはないよね。
128名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 18:14:49 ID:qci26MO80
>>126
そうそうFC版のヴァーの攻撃。
久々にやってみたら酷くてちょっと気になったから聞いてみた。
129名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 18:15:42 ID:2lzWMU6N0
>>127
すべて40メガバイトで収まっているよ。64やCDロムなども含めて
130名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 18:43:38 ID:AhdZgK3K0
>>129
ああそうか。データ圧縮させるもんね。
パソコンに疎いもので…。
40メガに圧縮できないソフトがあると。
64なら皆大丈夫なのかな。
131名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 18:54:41 ID:Xha4qxpH0
64って最大64MBだったのか……32MBだと思ってたわ
64MB使ったソフトってどんなのがある?
132名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 19:00:18 ID:2lzWMU6N0
>>131
バイオハザード2(512Mbit) その次に多いのがオウガバトル64(320Mbitまたは384Mbit)
だったかなたしか・・・。
133名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 19:05:55 ID:+5aGH2150
バイオ2とかはムービーの都合で512Mbだったはず
134名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 19:32:23 ID:P812qpM80
コミックスゾーン

いろいろ調べたら無敵裏技があったので使ったがとたんに作業ゲーになって
面白くない。溶岩のところまで行ったが溶岩に落ちたらバグって止まってしまった。
普通にやると天下一武道会のあたりが限界だし。

糞ゲーというには惜しい作品だが。ゲームバランスをもう少し調整すべきだったな。
演出とかは今でも通用するほどに独特なのに
まだクリアしてないがクリアは簡単だろうな。この裏技のせいで。
すごい惜しい作品になってしまった。

135名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 19:44:51 ID:tIOIf2DL0
どこから突っ込んでよいのやら・・・
136名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 19:47:28 ID:3J9KUKdl0
レス乞食王に、俺はなる!
137名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 19:53:03 ID:L0S8GkDM0
「ボクは自制心がない幼稚な人間です」って毎日書き続けて何が楽しいんだか
138名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 19:57:00 ID:v+u+jsDJ0
まぁここまで堂々とチラ裏できるのはある意味すごい
139名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 20:01:58 ID:P812qpM80
自制心とかじゃなくて。

クリアするのに頑張るのは普通でしょ?
140名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 20:12:48 ID:uWL08rP90
裏技くらい自分で縛れ脳なし
141名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 20:15:06 ID:AwNlcHxg0
つまんないなら使わなくて済む事じゃね?
142名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 20:15:50 ID:sO8dzLY20
無敵の裏技使って「頑張ってる」ってどういう理屈だ
143名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 20:26:25 ID:I+7ZtgTB0
「無敵の裏技を使わないと先へ進めない糞難易度」のゲームを責めるのは
まだ分かるんだけどね・・・
144名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 20:32:23 ID:Dcou+v7Q0
おい ID:P812qpM80が見えるか?
ひどいありさまだ
145名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 20:35:57 ID:QEM8czep0
食い物があったら食わずにはいられないヘタレメタボの寝言なんかほっといて
来月こそ来てほしいソフト挙げようぜ

PCE:プリンスオブペルシャ

中断セーブにすげぇ向いてると思うんだ  デモや音楽もいい感じだしな
146名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 20:40:38 ID:P812qpM80
訂正
溶岩で落ちたらとまったのはバグじゃなかったっぽい
おそらく溶岩に落ちるとHPがすごい減って終わりなんだと思う
けど裏技で無敵にしてるからヘラズに何も出来ずに終ってるだけだった。

これも最悪だな。裏技を用意しておいてこういう事を配慮してないなんて
作り込みの稚拙さが見えてしまった。
147名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 20:40:40 ID:Kzy9VwXo0
>>128
某所で確認したところ青く光るだけになってるな

VC全作DLしてる強者がいればフラッシュ比較動画作ってほすぃ
148名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 21:05:37 ID:P812qpM80
コミックスゾーン。今クリアしたが、なんかこれ?バットエンドか?
もしかして真のEDとかあるの?
149名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 21:08:23 ID:+RG2CQxe0
最近よくみかける 裏ワザがバランスブレイカーでクソゲー認定君 
の無理やりの屁理屈が1周まわってむしろおもしろくなってきたwwww

150名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 21:19:08 ID:dpshJoK10
そんな事より風ザナ2のラスボスの左右吸い込み+メテオ攻撃の何か良いよけ方ないのかな
あれさえなんとかすれば薬なしクリアーできそうな気がするんだ
151MONAD:2009/02/08(日) 21:20:00 ID:mV7Dk84F0
「プリンスオブペルシャ」とか「レミングス」
「カラテカ」や「アウターワールド」等。
VCにはネッチリゲーが不足しているな。
152名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 21:32:18 ID:P812qpM80
とりあえずコミックスゾーンはぐっとエンドまでみた。

敵が固いのと技のバリエーションがないから戦闘が楽しめないって弱点も
あるけどやってて面白いし。もうすこし煮詰めればもっと面白くなったのに。
続編作る意欲満々のラストだったがそういうのもなんか嫌だな。

アイディアは悪くないだけど最初の難易度と気軽にクリアーできてしまう裏業が
残念だわ。せめて難易度EASYをつけるとか方法あったと思うんだけど。

まあけどこれでコミックスゾーンもクリア。今年に入ってから
VCでクリアしまくりだよ。ファイナルファイト SDK パラソルスター 忍U

今日ベアナックル買うつもりだったが買えず明日以降になってしまうが
まだ画面にヘッディ リスター ソニック3 罪と罰
が残ってるんだよな。ヘッディは面白いんだがコンテニュー制限あるし
罪と罰もいいんだけどクラシックコントローラーだとやりづらいんだよな。
153名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 21:36:53 ID:eanSYDcX0
ひょっとしてPCエンジン版の大魔界村のほうが
メガドライブ版より簡単?
当然クリアはできてないんだけど、
メガドラ版だと2面の前半で断念してたのに
PCエンジン版で生まれて初めて2面のボスが倒せた。
154名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 21:38:54 ID:I+7ZtgTB0
>>153
オリジナルにより忠実なのはPCE版だから多少のバランスの違いは
あるかもしれないよ
大魔界村はステージがそんなに長くないからダレないのがいい
これなら二周しろと言われてもそこまで苦痛にならない
155名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 21:47:22 ID:eanSYDcX0
亀の飛び方が気持ちだけ凶悪さが薄れているような感じがした。
3面の進める距離もだんだん伸びてきたし、楽しいね大魔界村。
昔メガドラかゲーセンでやったときは苦行みたいだったが。
156名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 21:55:21 ID:I+7ZtgTB0
大魔界村=斧を獲ると詰むゲーム
157名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 22:00:47 ID:JaKrQi470
おら剣のほうがいやだわ
158名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 22:01:23 ID:Uk9M5MB50
>>154
でも、wiiの場合中断できるから楽なんじゃね?
実機で超2週しろと言われたときは投げたけど
中断しながらやってクリアしたわ
159名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 22:01:36 ID:lrHmd2bR0
>>156
斧は3面序盤だけそこそこ役に立つだろ。
160名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 22:06:05 ID:yCzPsc4T0
アーケード版は当時からクリア出来たんだけど、
2面ボスが降らせる火の玉を上撃ちで破壊出来るのは、つい最近知ったw
161名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 22:08:58 ID:I+7ZtgTB0
>>159
あそこは斧でなくてもいいじゃんw
162名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 22:11:50 ID:I+7ZtgTB0
>>157
剣もきついね
PCEはデフォルトで連射機能があるんで威力がなくても遠くの敵に
連続して当てられた方が有利だし


>>158
中断出来るけど一気にやらないと調子が戻る前にゲームオーバー
になりそう
無限コンティニューじゃないし
163名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 22:11:58 ID:saSK0fUx0
グッド/バッドの「ド」が「ト」になるのも、何かのギャグだったりするのか?
164名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 22:40:27 ID:P812qpM80
>>163
純粋な間違い。

ちょい前にダークナイトスレで
バッドマンって書いて指摘されたから
バットにする癖がついてしまった。
バッドマンでもバットマンでもどっちでもいいじゃん
みたいな主張したんだけどバットマンマニアは
やたら気にして怒り出すんだよな。
165そばコレ ◆Nintendovk :2009/02/08(日) 22:43:49 ID:LEnCEGve0
ホームランバッド
166名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 22:46:50 ID:O2dQGwIM0
NGID推薦
ID:P812qpM80
167名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 22:50:20 ID:AhdZgK3K0
ビッグバイパーとかもね。
168名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 22:52:54 ID:esAhyj6w0
PCE版大魔界村をDLして、はじめて魔界村シリーズをやったぜ
俺の実力じゃ1面ボスにたどり着くまでが限界だが・・・

あと明後日配信されるTOって難易度的に難しい方?
169名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 22:58:08 ID:Dcou+v7Q0
>>167
ワイワイワールドでコナミがやっちゃったなw
170名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 22:59:35 ID:UNTOHfMT0
プリペルで思い出したがフラッシュバックはまだか

大魔界村の剣は俺的には最強武器のひとつ
171名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 23:04:10 ID:CWFKms6i0
ファミコン版はアレなので、アーケード版の魔界村をWiiウェアで!
172名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 23:06:41 ID:u+P06lft0
本日の人気ソフト 23:00頃
01 △1 スーパーマリオブラザーズ(FC)
02 ▼1 大乱闘スマッシュブラザーズ(64)
03 --- スーパーマリオブラザーズ3(FC)
04 --- スーパーマリオワールド(SFC)
05 --- ぷよぷよ通(MD)
06 △1 月風魔伝(FC)
07 ▼1 星のカービィ 夢の泉の物語(FC)
08 △1 スーパーマリオRPG(SFC)
09 ▼1 スーパーマリオブラザーズ2(FC)
10 --- スーパードンキーコング(SFC)

11 --- ゼルダの伝説 時のオカリナ(64)
12 △1 アイスクライマー(FC)
13 ▼1 ツインビー(FC)
14 --- スーパーマリオ64(64)
15 △1 聖剣伝説2(SFC)
16 ▼1 マリオカート64(64)
17 --- 星のカービィ64(64)
18 △1 マリオブラザース(FC)
19 ▼1 スーパードンキー3(SFC)
20 --- ダウンタウン熱血行進曲(FC)

スーマリ1位復帰。スマブラは14日連続1位でした。月風1個上げその他細かい動き。
173名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 23:14:43 ID:2zgI7q9RI
うむ、さすがはスーマリ先生
そこにおわされないと落ち着かない
174名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 23:15:58 ID:Kzy9VwXo0
>>172乙です
全体的に動きが激しいな スマブラは1ヶ月くらい持つかと思ったが・・・
風魔くんはTOP5入りするかな?
175名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 23:29:41 ID:NjBe6WJM0
大魔界村はMDの方が音楽も含めて雰囲気良いな
176名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 23:43:13 ID:P812qpM80
ランキング見るとやっぱ定番が強いな。
せっかくだから昔買わなかったのとか新しいのにチャレンジすれば
いいのに。マリオ1は懐かしいがアクションとしてはまだまだ発展途上の
ゲームだったし。当時は凄かったが。マリオ3は今でも完成度高くて
いいのだがスマブラもキャラゲー的側面があるし
もっと通なゲームがランクインしてほしいな。

ランキングは殿堂入りシステムかなんか作って何週間かTOP10に入ったのは
除外すべき。
177名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 23:45:49 ID:6PayD9wf0
FEどれかやってみようと思ったら、ポイントが800だったorz
あと二日待って似たような趣旨のやつ買うか。
178名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 23:55:34 ID:8nNYW4jv0
VCでアーケードゲーム配信って、無理なんだろうか。
昔のナムコやカプコンのアーケードゲームやりたいんだよね。
PCE版の移植も悪くはないんだけど、やっぱオリジナルをやりたい。
179名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 23:58:35 ID:v3pSlGdU0
アーケードはコンソールじゃないし
仮に出そうとしても
ゲーム毎にエミュ作らにゃならんので割に合わんよ
180名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 00:00:04 ID:JaKrQi470
>>175
セガ社員乙。
181名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 00:00:08 ID:u+P06lft0
wiiwareでバブルボブルのアーケード版移植したやつとアレンジ版がでるから
そっちの方で可能性はあるかもしれない
182名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 00:02:06 ID:z6feU4O/0
ナムコミュージアムとかカプコレで散々移植されてるじゃないか
それより未移植のネオジオゲーを充実させて欲しい
183名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 00:04:57 ID:6M2+fKjs0
ファイトフィーバーか
あれはコマンド入力がシビアなんだよなぁ
184名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 00:13:27 ID:1dBvx/GJ0
もしかして火曜日にTO配信で水曜日の祭日は
やりまくれるってことか。
ヒャッホーイ
185名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 00:14:58 ID:19x+TyaP0
>>180
大魔界村に関してはグラフィックの再現度とOPデモの有無以外はMD版の方がいいだろ。
操作性とかコンティニュー制限とかバランス調整したイージーモードとか。
ただMD版やゲーセン版はもう散々遊んでるから、PCESGならではの頑張り移植の新鮮味はVCならではなので楽しいよ。
186名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 00:27:46 ID:fvPUt1820
頑張り移植を楽しみたいから是非ともMS版大魔界村を配信して欲しい。
あとMD版ストライダーもそろそろ。PCE版は(゚听)イラネ
187名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 00:30:41 ID:08fXJ2Nm0
>>176
マリオ1がアクションとして発展途上とか嘘だろ・・・?
188名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 00:32:31 ID:0mo2mdeI0
アーケードカードモノはサファイアだけでも出して欲しいな
PSP版買ったがやっぱ小さいのは駄目だ
189名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 00:33:32 ID:MB76kWShO
ヨッシーアイランド配信マダー?
190名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 00:39:04 ID:9ZZOhO1K0
MD版大魔界村は後にソニックやNiGHTSを担当した中氏が作ったやつだからな
難易度が低くなったとはいえ5Mであそこまで再現できたのは驚きだったよ
191名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 00:50:41 ID:ZwLnl6WE0
>>187
このスレ内の6行以上のレスはランキング以外読まなくてもいいよ
192名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 00:50:56 ID:ZTW14VRP0
>>188
2000以降ならTV出力すればいいんじゃない?
アーケードカードモノならマッドストーカーなんてのもあったっけ
193名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 01:01:45 ID:0mo2mdeI0
>>192
うちのは初期のなんでテレビ出力とか無理ですね
これのために買い換えるのもなんだし
やっぱりユナとかが先に出ないと駄目なんかな
194名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 01:37:03 ID:HtfSCgLE0
大魔界村がむずかしいってどんだけゲーム下手なんだよ・・・
195名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 01:50:41 ID:KQqbh91I0
PCE版飛竜はデモとBGMは良く出来てたと思う、ゲーム自体はアレなデキ
だったけど。
当初の予定どうりSGにしておけばMD版以上の出来になったかな?。
196名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 03:13:46 ID:YhXIEQcy0
1000なら三月にフラッシュハイダースとアイドルなんとかかんとか配信(`・ω・´)
197名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 06:36:44 ID:MocsMBQn0
ユナのPSP版はOP曲がカットされてたから、
VCに持ってきてもやっぱりカットされるんだろうな。
198名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 06:46:04 ID:YhXIEQcy0
・豪華なアバ→装備が充実→心が豊かなので性格も良い→彼女ができる
・せこいアバ→装備が雑魚→心が狭く顔にまででてくる→いくえ不明
199名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 07:09:36 ID:oA93BTGK0
>>197
ピンクサファイアのP.S. I LOVE YOUだっけ?
許諾がとれなかったのか、それとも単に権利料をケチってカットしたのか

PCEだとテレビアニメのゲームでOP曲そのまま使ってるのとか多いから
もし版権モノが解禁されてもそこで引っかかると辛いな
200名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 07:15:56 ID:3zNtYs4B0
VCサイトでTOの説明見たけど
やっぱ取説が欲しくなるわぁ
あとVC攻略本を出してはいかがかな…と思ったね
VC攻略本○月号って感じでさ


あとTOは案の定セーブデータをSDに移動できんみたいだね
確かにそれを許すと中断データをバックアップすることで
やり直しプレイがまかり通っちまうけど…
201名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 07:21:27 ID:JhQ+YQSI0
徳間書店インターメディアが生きてたら
そういうの好きそうなんだけどなあ。<VC攻略本
スーファミ時代ならファミマガの別冊付録で詳しい攻略いっぱいあったから
それの総集編でも相当楽しめそう。
202名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 07:52:38 ID:YhXIEQcy0
ネオジオはもう新作配信しないの…(´・ω・`)?
203名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 08:21:07 ID:5WsIuxak0
ネオジオにそれほど待つべき作品ある?
大体はPSとかPS2とかで纏められてるんだよな。
メタスラとかサムスピとか。 月下の剣士あたり配信してくれたら
うれしいけど。
204名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 08:29:00 ID:rU+8Iuv00
スーファミは完全に弾切れ状態。
任天堂が出せるのってあとマザー2とヨッシーアイランドくらいだろ
205名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 08:30:22 ID:GGZKV+2c0
月下はうれしい
俺的にはSNKで一番出来がいいソフトだと思ってるし
PS2の1、2まとめた奴はラグがあるからいやん
206名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 08:34:27 ID:MB76kWShO
とりあえずヨッシーアイランド出してくれ
207名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 08:36:04 ID:YhXIEQcy0
スクエニがVCで本気を出せば…
FF,DQは無理としてもスクウェア黄金期のSFCソフトは一杯あるよね

ライブアライブとかバハムートラグーンとか…
208名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 08:41:55 ID:Y4AdSOfrO
カービィ3マダー?
209名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 08:47:16 ID:N+SyJSms0
スーパーファミコンウォーズマダー?
210名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 08:49:11 ID:YhXIEQcy0
田代まさしのプリンセスがいっぱいマダー?
211名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 09:24:19 ID:28lEqc6eO
↑この流れになるとこういうの挙げる奴必ずいるよなw
212名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 09:55:11 ID:ybXNv8lx0
Aランクサンダーがやりたいな。これ未完だから
VCで日の目があたれば完結編がってあるわけないよな。
213名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 10:29:39 ID:dr+2l21P0
Aランクサンダーは昔、原作者のサイトで続きのシナリオがアップされてたんだけど
なんとなく読み損ねていたら綺麗さっぱり無くなってたな。惜しいことをした。
214名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 11:23:58 ID:olDbJIG00
SFCが弾切れ?
またまたご冗談を
215名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 11:44:28 ID:h12MLybHO
PSP版アイドルマスター発売に対抗してアイドル八犬伝の配信を期待したんだがな
まぁ対抗する意味ないがw
216名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 11:59:50 ID:yxK3vDR70
サードが全くやる気がないからだろ。任天堂の弾切れと書くべきだが。
217名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 12:02:38 ID:Gt2wGw+1O
PCE版大魔界村ってクレジット3しかないのか。
1面クリアするのがやっとだぜ。
218名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 12:16:15 ID:pRnq52Kp0
>>217
一応クレジットは9まで、残機は6まで増やせる。
219名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 12:57:04 ID:F3mnuNbn0
悪魔城ドラキュラX 血の輪廻でどらきゅらぺけを見たいのですが、
もしかして見れないのですか?
220名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 12:58:57 ID:vPuoBdQa0
このスレの中をぺけで検索してみろ
221名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 13:05:08 ID:GQj0mLrZ0
質問
なにか面白そうなRPGをVCで落としてみようかなーって思ったんだけど
お勧めってある?マリオストーリーとか面白いかな?
222名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 13:10:25 ID:1Ar0rsZg0
>>221
マリオストーリーやスーパーマリオRPGなら安定して楽しめるはず。
システムと序盤の展開はイマイチだが、中盤以降のシナリオが神なのがヘラクレスの栄光3。
RPG寄りのSRPGだけど、シナリオが凄い濃いのがタクティクスオウガ。
シナリオはストイックだけど、独特の雰囲気がクセになる真・女神転生。
ここらへんかね。
223名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 13:18:22 ID:F3mnuNbn0
>>220
まさかテンプレ入りしてるとは。すみませんでした。そしてありがとうございます。
224名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 14:20:29 ID:YhXIEQcy0
TOまであと24時間きったお(`・ω・´)
225名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 14:21:31 ID:tyen5pp70
226名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 14:27:10 ID:q4ZsLmwW0
227名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 14:27:46 ID:eQZq211r0
>>221
スピーディな戦闘のドラゴンスレイヤー英雄伝説
シリーズの中でも割と安定していて遊び易いファンタシースター千年紀の終りに


どちらも面白いぜ
228名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 14:43:56 ID:UGe/bRLq0
誤爆にもほどがある
229名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 17:22:56 ID:ZaZRkT7f0
ここで薦められたのでベアナックルを買ってみた。
とりあえず普通に進めて6面まで行けたが
やっぱメガドライブ3割り増しの法則が当てはまるな。
どう考えてもファイナルファイトのほうが出来が良い。
ていうか露骨に似せすぎな気もする。セガってもっと独特な
もの持ってたはずなのに。なんでここまでファイナルファイトに
似せたんだろう。せめて世界観ぐらい変えてほしかった。

ファイナルファイトより勝ってるのは敵が多くでるぐらいで
後は特にな。小さいわりに動きがもっさりだし。攻撃のバリエーションが
ちょっと多いからって結局は意味ないし。敵のバリエーションも似たりよったりだし。
グラ、音楽もファイナルファイトのほうが良かったな。演出的にも
ファイナルファイトは敵本拠地に乗り込んでる爽快感があった。
ベアナックルはどこに向かってるのかわからない。

どうでもいいことだが必殺技ボタンとジャンプボタンが
ファイナルファイトとベアナックルで反対なんだよね。
すげえ混乱する。
230名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 17:28:49 ID:tyen5pp70
普通ダブルドラゴンと比べないか?
231名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 17:36:05 ID:/SA7lXy70
此処で薦められているのは、1じゃなくて2の方だと思う。
2は開発元が違うけど、いい意味でプレイ感覚が別物になってる。
232名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 17:44:52 ID:FdTjSH120
>>200
月刊は難しいだろうね
俺は、格ゲーを結構落としてるんだけど、
友達に見せる技表みたいなのもほしいな

ところでゲイングランド好きの俺に、クラックダウンは合うだろうか?
233名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 17:50:50 ID:qvBwkjun0
>>229
1はまずとにかく2人同時プレイの実現に注力していて他の部分の詰めが甘いからな
当時はSFCファイナルファイトができなかった2人同時プレイ可能!が売りだったのさ
曲は好きな人には高評価なんだけどね。俺もFFの曲のほうが好き
ボタンが逆なのはセガだからしょうがない!アレックスキッドのパンチとジャンプが逆よりマシだろw
234名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 18:06:57 ID:GQj0mLrZ0
>>222
>>227
サンクス!参考にして落としてみるよ!
235名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 18:27:01 ID:JhQ+YQSI0
BK2はパトカー大砲がなくなったのが当時悲しくて悲しくて。
操作増えて技増えて面白くなってるのに、あの演出がないもんだから
どうも戦いのスケールがちっちゃく見えてかなわん。
236名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 18:38:24 ID:/SA7lXy70
>>235
1で元同僚の主人公達を助ける為とはいえ無断で
パトカーとバズーカ使ったから上司に怒られたんだと思うw
237名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 18:40:43 ID:MocsMBQn0
ベアナックルは確かに2が面白いんだけど、正直かったるい。
結局3を一番長く遊んだ気がする。

それにしてもラッシングビート乱はまだかねえ。
人には薦めないけど俺は大好きなんだ。修羅より作りが粗いけどそこがいい。
238名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 18:47:35 ID:ZaZRkT7f0
ベアナックルは2からなのか。
けど1をクリアせずに2から始められないしな。

今日3000ポイント買って残り2400ポイント
明日TO買うつもりなんだが。RPGに当たりなしなんだよな。
とりあえず名言といわれてる
「僕にその手を汚せというのか」が見れる所までは行きたいが。

TOが800Pだから残り1600ポイントか。メタスラ2でも買おうかな。
けどメタスラはコンプリートボックスの方が安いんだよな。
なんかアクションでオススメある?はじまりの森ってどうなの?
気になってるんだけど。・
239名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 18:54:49 ID:5FjpjrZS0
>>238
ベアナックルのストーリーなんて悪者倒すだけだから2からでも大丈夫
1の設定はセガの公式だけ見ればいい

はじまりの森は田舎を楽しむ少し懐かしいADV
このスレでも評価は高い
240名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 18:58:32 ID:KQqbh91I0
ベアナックル1がFFより面白いなんて言ってるメガドライバー聞いた事無いぞ。
FFなら2人同時プレイ出来るメガCD版発売されてるし、とくにベアナックルに
こだわる必要無いし。
241名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 19:01:27 ID:E/2/GhOC0
MDドラゴンスレイヤーってメガロープレシリーズなんだね。
セガは、なぜラグナセンティをださないのか。
さすがセガといわざるをえないorz
242名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 19:03:44 ID:5FjpjrZS0
やべえ、変なのにレスしちゃった・・・
243名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 19:10:17 ID:KeoZrRrkO
>>212-213
セツの火買ってあげてw

冗談はさておき原作者の次回作は家庭用で京都で携帯機らしいよ
244名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 19:12:17 ID:ZaZRkT7f0
はじまりの森ってどっかで「僕のなつやすみ」みたいというのを
見たことがあるんだけど。あれってちゃんとしたストーリーあるの?
俺は僕なつ2だけやったことあるんだけど
もっと大きいストーリーがあれば面白いと思ったんだよね。
子供たちだけで死体を捜しに行って鉄橋で列車に追いかけられる的展開
を期待してたんだけどそんなのはなかったんだよな、
245名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 19:13:13 ID:h0n+9zBB0
ラグナセンティ出すなら
サージングオーラも出して欲しいな
246名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 19:19:12 ID:pRnq52Kp0
>>244
ストーリーはちゃんとあるよ、大きいストーリーかどうかはちょっと分からんがw
雰囲気が「僕のなつやすみ」なアドベンチャーゲームだから。
247名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 19:25:35 ID:ZaZRkT7f0
はじまりの森買おうかな。意外とネットとかでも絶賛されてるから
気にはなってたんだよね。ただ容量がな。意外とベアナックル1
の容量がでかかった。100ぐらい会ったんじゃないかな。
明日のTOの容量が100ぐらいだとして残り50ぐらいしかないんだよな。
248名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 19:30:30 ID:XKAitdlb0
でも結局、ミニゲームをクリアしていくことと、フラグを立てていくことで
ストーリー自体を楽しむアドベンチャーゲームであって自由度は低いというか、
「ぼくのなつやすみ」的な「箱庭での生活」ゲームではないよね。

あくまで雰囲気やら背景となる部分だけが同じというか。
249名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 19:36:54 ID:olDbJIG00
来週、はじ森のボリュームに文句を並べる裏技君の姿が!
250名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 20:00:14 ID:FtLysPw80
PCE−CDROMのゲームだと、音楽が劣化してるって聞いたけど、
本当にそうなの? 気のせいじゃなくて、あきらかに?
251名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 20:03:59 ID:mVTR8sQG0
タイトル画面の千葉真一をシルエットにでもして
早くザ・スーパー忍びを出しやがってください
252名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 20:08:03 ID:r+pa8eS/0
>>250
オリジナルはCD-DAだから劣化しているのは確か
でも人間がゲームやりながら聞き分けられるレベルじゃないと思う
相当耳が良くて環境も整えて…ってやれば違うんだろうが
253名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 20:12:03 ID:4kR/yQMt0
キングオブキングスが出てほしいなあ

ナムコミュージアム持ってるけど、起動メンドいからVCで手軽にやりたい
254名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 20:16:22 ID:ZaZRkT7f0
ベアナックルイージーにしてやったら8面までこれた。
結構面白くなってきたかな。イージーの方が面白い。敵がわーって
きたらもう連打するしかないな。ファイナルファイトみたいな抜けられる業ないし
おそらくラストステージなんだけどこのステージスペシャル技使えないんだな。

いままでのラスボスが出てきてるんだけどスペシャル技に頼ってきてたから
倒し方わからない。とりあえず今デブが火を吹きながらやってくる奴と
戦ってるんだけど。こいつよけるのが精一杯でしかも投げ技がきかないのがやっかい。

おそらくこの後に二人組みの女ボスも出てくるんだろうけどこいつらも
必殺技でごり押しにたおしたから倒し方わからないんだよね。
なんかコツある?
255名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 20:31:49 ID:ZaZRkT7f0
負けたラスボスまで行ったのに。やられてしまった。
ていうかラスボスより手前の女ふたりのほうが強い。
あれどうすればいいんだ、火吹きデブの倒し方は解かったけどさ
女ふたりはキックの後に掴めるぐらいしか攻略法わからん。
しかもふたりだからつかんでも攻撃されるし。

ていうかファイナルファイトと違って8面まであるから
最後で負けると次やるのきついわ。
256名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 20:32:57 ID:oA93BTGK0
>>250
音楽が劣化って、改悪されたって誤解してそうだけど、実際には音質の劣化ね

オリジナルはCD-ROMにそのままCD-DAの無圧縮音源で収録してて
容量がべらぼうに大きいから、それを圧縮してる

と言っても、一般人がiPod等に入れるときに手持ちのCDを圧縮音源化するのと
同じようなもんだから、テレビやミニコンポクラスのスピーカーで聴く分には
違いは分からないレベル
257名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 20:54:42 ID:FtLysPw80
>>252
>>256
専門的な説明ありがとうございます。
やっぱりPCE−CDROMのゲームでは豪華な生音が売りのひとつだと
思ってるので、それがショボくなってるなら買う価値ないなあ、と思ってた
ものですから。
実際耳で聴いて大差ないのであれば安心です。では英雄伝説を…っと。
258名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 20:55:54 ID:qr0JhYBt0
ベアナックル初代も音楽だけは評判いいぞ。
曲なんか聴いてないかw
259名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 21:02:57 ID:8FGu9jbT0
BGM的にはスーパー忍>>>ベアナックル
260名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 21:16:26 ID:tyen5pp70
お前らの暇つぶしにちょうどいいサイトみつけたぞ

ttp://wiimk2.net/
261名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 21:18:34 ID:JUsVN6bJ0
なんと、裏技君がsageを覚えたとな
262名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 21:19:07 ID:iNQ2LXLG0
せめてwikiに誘導してやってくれ
mk2は酷すぎる
263名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 21:22:12 ID:0KepxTxj0
裏技君=ID:ZaZRkT7f0
264名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 21:38:18 ID:ZaZRkT7f0
ベアナックルクリア。まさか2時間ぐらいでクリアできるとは。
イージーとはいえ簡単すぎるかな。まあそこそこ面白かったけど。
さすがにファイナルファイトとは比べられないな。
結構地味に嫌だったのはタイム的に追い詰められてるのに
こっちが敵に向かって行ったら敵が画面外に逃げる事が
多々あった。これが結構ストレスになったな。もっと爽快感がほしかった。
演出面でもやっぱファイナルファイトのほうが際立ってたな。ラスボス倒した時の演出とかも

600円で2時間しか遊べないのか。ゲーセン行ったと思えば安いものなのかな。
全キャラでクリアとかする気もおきないし。女キャラなんて一回も使わなかったけど
もうこのゲームをやりたいと思うこともなさそうだし。瞬間的に面白いゲームだったかな。

メガドライブのゲームを最近結構やってるんだけど当たり外れ大きいな。
やっぱSFCの方が面白いの揃ってたって事なんだろうな。
まあこれで明日のタクティクスオウガに専念できるからいいけど。
265名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 21:42:31 ID:RWDI95M40
TOの元ネタであるFE外伝の元ネタはありますか
266名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 21:44:20 ID:tyen5pp70
裏技君のTOレビューが楽しみでなりません
267名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 21:48:54 ID:MocsMBQn0
サモンナイトよりは少し落ちるかな、
いや、百歩歩譲ってテラファンタスティカ並というべきか、
どちらにせよFFTの壁は越えられないだろうな

みたいなレビューを楽しみにしている俺ガイル。

FE外伝来ないかなあ。超村人を久々に作りたいぜ。
268名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 21:55:11 ID:IjST18dV0
FE外伝と初代シャイニングフォースってどっちが先だっけ?
なんか同時期に似たようなのが出たなぁって記憶はあるんだが
269名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 21:58:35 ID:RMJYRWHS0
FE外伝は極悪ペガサス三姉妹を育成した事しか記憶にない
270名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 22:03:24 ID:1Ar0rsZg0
FE外伝はとりあえず音楽が凄まじい
個人的に、FF3・DQ2・WIZ1と合わせて、FCのRPGの音楽四天王だわ。
271名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 22:08:07 ID:IjST18dV0
スマブラXでも1曲だけ(セリカ軍のターンでかかるBGM)が入ってたね
272名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 22:14:08 ID:ZaZRkT7f0
けどタクティクスオウガか。攻略本とか欲しいね。
あの手のゲームって基本攻略本片手にやるものだからな。
VCで攻略本の復刊とかしてほしいな。

273名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 22:15:43 ID:KeoZrRrkO
岩垂アレンジだっけ>セリカ

当時はセリカにエロスを感じて悶々としてたが改めて顔グラナダ見ると…砦のババアエロス
274名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 22:21:11 ID:MocsMBQn0
FCのRPGの音楽ならMOTHERは外せないと思うな。
275名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 22:21:43 ID:1Ar0rsZg0
ああああああああああMOTHERの存在忘れてターーーーーーーーーーーorz
276名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 22:26:14 ID:qr0JhYBt0
FE外伝なんでこないんだろうな。
当時はボスが動いたり、体力で魔法とかイヤだなと思ってたけどまたやりたいぜ。
277名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 22:27:09 ID:Vs4SOf4c0
麻雀、ゴルフ、クルクルランド、ギャラクシアン
FC初期の作品でまだ配信されてないのはこれだけか(版権、商標で難ありのポパイ、F1レースは除く)

何か変な表現あったっけ?
278名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 22:28:46 ID:SJGA7LA90
>>274
最強はMETALMAXだろJK
279名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 22:30:12 ID:IjST18dV0
麻雀とゴルフは単純に「歴史的価値」以上の需要が無いからじゃない?
初期に五目並べを出して叩かれたってのもあるし
もし出すとしたらwiiのロンチ時期しかチャンスは無かったと思う。それを逃しちゃった以上…
280名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 22:36:37 ID:cJAjZW7s0
>>278
あえて、天地を喰らう1か2だな。
281名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 22:39:21 ID:MCa7T46g0
ゴルフか……うちの普段ゲームなんかしないカーチャン、ゴルフ場でキャディやってたんだけど
カーチャンの指示通りにクラブ選択して打ったら明らかにスコアが上昇してビビった遠い夏の思い出

半分はカーチャンにだけど、もう半分はゲームのほうにもビビったんだ
こんなヘボいのにデータはちゃんとリアルなんだ!ってな
282名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 22:40:30 ID:q4ZsLmwW0
>>270
FFは1の方がゲームも音楽好みだ。
始まって30分でエンディングが始まったと思ってリセットしたのもいい思い出。
283名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 22:45:07 ID:stOl9nyR0
今の時代にVCで配信しようとしたらまずい作品なんてあるのかねえ
版権もの以外に
284名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 22:57:12 ID:Vs4SOf4c0
>>279
もしかして任天堂のFCスポーツゲーは案外評価低い?

>>283
ヒットラーの復活は明らかにまずいよな まあリメイクBCもあるけど
FC版戦場の狼での喫煙シーンは大丈夫・・・だよな?
285名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 23:03:34 ID:pRnq52Kp0
>>270
FE外伝は戦闘マップ最終MAPBGM(プレイヤー側)が好きだ。
やったことないからやってみたいわ。
286名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 23:04:05 ID:mNtuFINU0
本日の人気ソフト 23:00頃
01 --- スーパーマリオブラザーズ(FC)
02 --- 大乱闘スマッシュブラザーズ(64)
03 --- スーパーマリオブラザーズ3(FC)
04 --- スーパーマリオワールド(SFC)
05 --- ぷよぷよ通(MD)
06 --- 月風魔伝(FC)
07 --- 星のカービィ 夢の泉の物語(FC)
08 --- スーパーマリオRPG(SFC)
09 --- スーパーマリオブラザーズ2(FC)
10 --- スーパードンキーコング(SFC)

11 --- ゼルダの伝説 時のオカリナ(64)
12 --- アイスクライマー(FC)
13 --- ツインビー(FC)
14 △1 聖剣伝説2(SFC)
15 ▼1 スーパーマリオ64(64)
16 --- マリオカート64(64)
17 --- 星のカービィ64(64)
18 --- マリオブラザース(FC)
19 △1 ダウンタウン熱血行進曲(FC)
20 ▼1 スーパードンキー3(SFC)
287名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 23:08:32 ID:0BWOWeAi0
ゲバラとか実在人物モノ?がきついか
フラッシュは修正されたりするが売り上げ的に修正する価値がないのとかは見送られるかもね
あと言動が乱暴なのとかは説明書に注意書きが書いてあるね。スプリガンmark2とか
288名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 23:09:49 ID:NrrJZWAP0
今週の銀魂読んでたら無性にWizやりたくなった。
VCの配信になかったよな、たしか。
289名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 23:10:06 ID:IjST18dV0
むしろ今ゲバラを配信すればタイムリーなのに
290名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 23:13:38 ID:tyen5pp70
映画やってるからな
291名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 23:17:14 ID:x110zR4+0
ランキングでマリオは別集計にしてもらわないと、
他の良作が埋もれてしまう。
292名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 23:20:37 ID:srzKjQ0H0
単なる人気マリオランキングだよな
293名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 23:26:20 ID:pRnq52Kp0
でもランキングってそういうもんじゃないの?w
294名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 23:27:52 ID:x110zR4+0
別にマリオが嫌いというわけじゃないが、
売れすぎだよ。つーか他が目立たない。

何か方法考えて欲しいものだ。
295名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 23:30:28 ID:vcOi7KRp0
Wiiウェアのランキングはすごい健全だね
296名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 23:30:58 ID:gtXhKNAN0
確かに殿堂入り制度は切実に必要かも。
297名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 23:31:04 ID:7TJxWFR/0
まあそれは思う。そりゃスーマリおもろいけど、これじゃ買うヒトの参考情報としてはイマイチだよな。
298名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 23:31:39 ID:B8DGnR0m0
>>295
今の1位は健全じゃないけどな
299名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 23:31:44 ID:1Ar0rsZg0
別にマリオが1位なのが不満なんじゃなくて、
そのせいでランキングがランキングになってないのが問題なんだよな
300名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 23:37:21 ID:ZwLnl6WEI
ただ、それでこそ上位に食い込むソフトが現われた時に沸く、ってのも事実だったり
301名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 23:38:26 ID:1Ar0rsZg0
TOがどこまで善戦できるかwktkはするな
5位までいけるのはほぼ確定だが、スーマリの壁を敗れるか
302名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 23:38:26 ID:KrYwBb7J0
>>293の通りで今のランキングからマリオを排除するって意見は
パッケ版ランキングから任天堂を排除するのと同じ

以前にも同じ話題になったけど、ランキングの種類を増やす方向に
すればいいと思う
総合・各ハード別・ジャンル別・新着etc…
ニンchでのコーナーがあってもいい、ゲームセンターCXみたいな
紹介動画とかも面白いと思う
303名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 23:39:14 ID:1Ar0rsZg0
ちょっと違うと思うな。
市販ソフトは調べればいくらでもわかるけど、
VCは、今はベスト20までしかわからない
304名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 23:43:49 ID:ebYavjIO0
とつぜんだがスーパダライアス捕鯨ルートおすすめ教えてください。

鯨のところまでは行けたのだが火力不足でフルボッコにされた。
アームとミサイルはパワーアップできてるのだがショットはレーザーどまり...
白玉固定の方がよいのかorz
305名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 23:44:01 ID:FtLysPw80
>>299
マリオゲーが人気あるんだから仕方ないだろう。
改竄するわけにもいくまい?
他のゲームを知りたいのであれば、単純に30位まで
表示するようにすればいいと思うが。
306名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 23:44:52 ID:1Ar0rsZg0
>>305
というか、50ぐらいまでは見たい。
307名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 23:44:55 ID:pRnq52Kp0
今月配信ので上位までいけそうなのはTOぐらいか。
ダブドラは地味に11位〜20位に入ってきそうだが。
308名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 23:47:37 ID:KrYwBb7J0
>>303
>>302へのレス?よく判らないけど
そこまで問題視する理由がまず判らないなぁ

ここに来ている人なら情報を能動的に集めるから、ランキングが
購入の切欠になるとは思えないし、ライト層での話ならそもそも
TOP10以下のランキングは意味無いと思うんだけど、50位とかに
注目して「おっ?これやってみようか?」なんて思うかな?
オリコン50位の曲を聴きたい?って感じかな

マイナーな良作が埋もれるのはどこでも一緒だし、排除するよりも
>>302みたいに良作が埋もれないで表に出るシステムの方がいいと
感じるんだけど変かなぁ?
309名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 23:48:37 ID:1/xy+CS10
ランキングの集計方法って,どっか出てたっけ?
いくらなんでも,不自然にマリオ強すぎると思うのは自分だけ?
310名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 23:48:52 ID:a7ee2/oT0
ハード別の順位表示だと良いかも

年間ワースト30位の発表とかあったら面白いと思うがw
311名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 23:49:36 ID:1Ar0rsZg0
>>309
確かに、スーマリ1・3はわかるが、ワールドとか落とす人そんなにいるのかな?とは思うね
あとぷよも、人気なのはわかるけど今でもこんなに落とす人いるのか?
312名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 23:50:29 ID:aXqRBndc0
よし、ハード別にしよう
313名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 23:51:07 ID:noj/Q+DY0
>>291
ファミ痛みたいな発想するな。
314名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 23:51:48 ID:QzKELMWO0
じゃあ言いだしっぺの法則ということで
315名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 23:56:16 ID:noj/Q+DY0
>>309
Wii買ってライトユーザーとかならバーチャルコンソールで初めて落とそうとすると
まず最初にスーパーマリオを落とすだろうし・・。
あと子供も親にねだってWii買ってもらうとき、スーパーマリオも遊べるんだよとか口実を
つけて親に買わせる手もあるし。子供はソフト買って親はポイントカード買ってそこから
スーパーマリオを落とすとか。子供にとって親にWii買わせるのにスーパーマリオの存在は
大きいかなと。
316名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 23:57:54 ID:iOblMgfq0
ハイブリッドフロント落としたんだが、さっぱり分からんw
VCの簡易説明書でシミュレーションってのも辛いものがあるな。
ネクタリスは、よほどシンプルだったんだなあ。
317名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 23:57:58 ID:KrYwBb7J0
>>310,312
前にも同じ事で論議になったけど、ハード別にしても埋もれる物はあるし
まず任天堂が動かないとね、アンケに書くとか直接意見を伝えないととね

ランキングよりもニンchを有効利用して欲しいなぁ
動画ランキングと同じ形でやってもいいけど、芸ーム人とか実際の開発者
へインタビューやプレイ動画とかの方が盛り上ると思う
裏話や苦労話とか聞いてみたいしね

問題はお金と選別方法なんだよねぇ
紹介が遅いならいいんだけど漏れるゲームもあるし、全部紹介するのは
それはそれで大変だしなぁ、正直この話題不毛だと思うよ
318名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 00:03:38 ID:1/xy+CS10
マリオが人気あるのは知ってるが,
俺はFC持ってなかったからね。

思い入れが少ないので,あのランキングにはかなり違和感があるんだわ。
まあ少数派だとは自覚してる。
319MONAD:2009/02/10(火) 00:07:01 ID:M80FW8z70
当時の売り上げでは、
初代スーパーマリオ>>>マリオ3>ワールド
だから割とそのまんま反映してるな、という感じ。

そろそろ「スラップスティック」がやりたい。
320名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 00:08:24 ID:pKEiR00b0
>>316
ネクタリスは本当にSLGの入門ソフトだからね。
ハイブリッドフロントは下記の攻略サイトとか見るといいかもしれんけど、
いろいろ悩むのもSLGの醍醐味だし、ある程度慣れたら自分で試行錯誤するのが楽しいよ。
ttp://dr-uji.hp.infoseek.co.jp/Game/Hyb/top.html
321名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 00:11:11 ID:zNCtKM1u0
>>304
アケ版しか知らないんで正しいアドバイスかどうかは疑問だが…

レーザーは役に立たない&ボスのHPが上がるから中途半端なアイテム回収はやめる。
旧版ならミサイル固定で、エキストラバージョンなら赤玉を残さず取って早いうちにウェーブにする
スパダラがどっち基準かは知らないんだけど
これはダラ外とかと同じで「単位時間当たりのダメージ量」の都合

あと捕鯨するなら攻撃を見切らないと辛いねぇ
ドリルミサイル:壊すと上下に拡散弾(正面が安全)
小イルカ:壊すか自機に近づくと4方向弾(正面が危険=破裂と同時にちょっと上下に移動)
これを守ればなんとかなるよ!

というかスーダラでも同じ攻略が使えるのか知らないんだよねw
322名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 00:12:46 ID:6WEM0STd0
累計数ならダントツにマリオ系が強いかもしれないが,
単位期間あたりのDL数なら配信月の作品が上位を独占する気がするんだよ。

いまのランキングは累計と単位期間DL集計のどっちつかず。
算定方法がいまいちよくわからん。

って俺もしつこいね。もうやめるわ。
気を悪くした人がいたらゴメンよ。
323名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 00:13:09 ID:MZ8pr9Ft0
>>316
たしかにVCの説明書って必要最低限のことしか書かれてなくて、
なんか読んでてワクワクしないよな。
当時の説明書そのままダウンロードさせてくれないかなあ。
スキャンすればいいだけだから、手間もかからないと思うけど。
324名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 00:15:39 ID:u0ROAXAw0
>>316 数値関係が細かくて圧倒されるかもだが、システム自体は実はすごく
シンプルだし、ネクタリスよりも難易度も低いから頑張れ。適当にやってりゃ理解できるはず。
325名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 00:19:51 ID:pFuW2Q2g0
>>323
アーカイブスだとスキャンした取説の全ページの画像が
メニュー画面で見られるんだけどねぇ
むこうは1G以上とか普通に配信してたりして容量的に余裕があるから
そういうのも楽なのかもしれないけど
あと昔のゲームはハリウッド映画もろパクったイラスト使ってたり
挿絵を依頼したイラストレーターとの契約とかもかなりいい加減で
メーカーが権利を持ってると言えるのかどうか分からないものとか
結構あってややこしいらしい
326名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 00:22:52 ID:SvkrI1K00
>304
レーザーにしないで
ACFJNTZが
いいんじゃないかな
青玉たくさん出るし
327名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 00:23:14 ID:7kztAkoP0
>>323
PCEのクラックスなんて、
面白さの大半は、取説に込められていると言っても良いぐらいだし(笑)
是非、お願いしたいね。
328名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 00:34:12 ID:5cqDjpmR0
>>284
FC版初代を差し置いて戦場の狼IIが先に配信された事情がよ〜く分かった
329名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 00:36:02 ID:pFuW2Q2g0
>>327
そういえばPCEのナイトライダーは取説が一番面白かったw
キャラ紹介の項目のRC3のところで、TVのナレーションを聞いて適当に書いたのか
名前の「レジナルド・コルネリウス3世」が「ゲキナルド・ボリュネルース3世」になってて
これじゃ通称がRC3にならねぇだろってつっこんだのを覚えてるw
330名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 01:33:25 ID:pKEiR00b0
>>328
喫煙シーンがNGだったらタイトル画面で早速火を点けてる神宮寺三郎をどう説明するw
331名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 01:41:03 ID:3L9+2Ab30
ランキングの最下位をむしろ知りたい!
332名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 02:22:36 ID:49CD5t6PO
>>331
それは知りたいな
さすがに最下位ってのは公表できないような気もするが
333名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 03:55:54 ID:LIaZ6dHw0
裏技君は縛りプレイを覚えたほうがいい
何がいいかな…初代ゼルダの剣なしプレイとか…は難しいけど、
ゲームの懐の深さに感動するぞ
334名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 06:02:28 ID:FyWiQbwK0
紋章の謎で女性キャラオンリープレイとか。
軟弱なようで結構マゾい。
335名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 07:14:25 ID:Pdhid2kd0
ラスタン2は意外と最下位ではない気がするw
プレイ後評価だと話は違うが・・・
336名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 07:27:51 ID:/xfNP1pW0
DLランキングだと著名なクソゲーとかは最下位にならないからな。
実際発表されたとして、あー、そう。って結果だろう。ネオジオのどれかとか。
337名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 07:44:34 ID:6M8jP0yH0
たぶんビリはビクトリーラン
338名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 09:03:20 ID:6d2HcjIV0
エンジン版の英伝はもう落としてるんだけどメガドラ版はレアそうだし
デキもよさげなんで落としてみるかな。
これでスーファミ、エンジン、メガドラ全制覇することになるんだけど
どうも小さい頃に買ってもらったスーファミ版が多機種版より
大幅に劣ってそうな気がする・・・
339名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 09:15:58 ID:gBRaqXme0
>>336
同率でズラ〜っと見た事もないような名前が並ぶだけだと思う。
340名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 09:27:15 ID:3L9+2Ab30
DL総数1とかだったら泣ける
341名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 09:54:49 ID:gBRaqXme0
同情DLが期待できるw
342名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 09:55:40 ID:Q0DK7C4v0
TO解禁まであと4時間…
343名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 09:57:47 ID:Eokj5Dc50
>>340
そういえばDL総数表示してもらいたいな
期間限定でもいいからワーストランキングやって欲しいな
本当にDL総数1とかあるかも
344名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 10:43:15 ID:04a6dzty0
コットンをいろんな機種で同時発売みたいな
企画性もって配信して欲しい。
345名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 10:45:09 ID:/wTP9e0w0
パノラマコットンはメガドラ屈指のビジュアルだから復刻してほすぃ。
346名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 10:50:46 ID:h7m+W2c60
タクティクスオウガ来てもなー
ターボファイル使えないからファイル二つまでなんだよな
仕方ないからカオスルートを切るw
347名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 10:52:36 ID:pZNoE/4yO
スーファミのドラキュラってどんな感じ?
348名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 11:05:55 ID:40FNFMtI0
カオスルートの最後で胸がスカッとした記憶がある
349名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 11:19:27 ID:37O4OU510
>>346
ファイル数増やしてくれてたら嬉しいんだがなあ。まず無いけど。

ニンテンドウパワー版オウガバトルはROM版には無かった中断モードが付いてて
クエストの心配りに感心したもんだ。
350名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 11:38:14 ID:vP0lDfnQ0
>>347 けっこう難しい。イマイチかも。
351名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 12:03:33 ID:ru7ifpFxO
>>343
eggyが一位なりそう
352名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 13:00:06 ID:H2fGiyPR0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
353名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 13:00:06 ID:/3P5683G0
タクティクスオウガ早く来い、時間よ進め
354名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 13:00:50 ID:/3P5683G0
書き込み時間が同じだ
355名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 13:08:08 ID:H2fGiyPR0
結婚しよう
356名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 13:10:45 ID:Eokj5Dc50
非婚同盟観てたら14時なんてあっという間
357名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 13:13:02 ID:YUNgdQCk0
さっきSFC版の攻略本引っ張り出してきた
これで準備完了だ
358名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 13:19:02 ID:/3P5683G0
いいとも
359名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 13:31:38 ID:3AOmCIX00
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
360名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 13:43:57 ID:/3P5683G0
あああああ、配信時間でってだいたい二時ってきまったてんのか
朝の4時に起きた意味がないじゃん
361名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 13:52:11 ID:WzmTAxypO
>>349
基本的にバグまで完全コピーだからなぁ
マイクとか連射みたいな操作関係は配慮するようだが
362名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 13:53:36 ID:RK/DD2iE0
TOもうじきだけどどうしよう、一応課金も済ませて
スタンバってるけど最近ハズレゲーばかりつかんでるし・・・。
不安だ。
363名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 13:53:57 ID:/3P5683G0
あと十分か
364名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 13:57:43 ID:da/GcAAs0
まだだったのか…待ちきれん
365名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 13:58:56 ID:/3P5683G0
ウィー起動した
いつでもいいぜ
366名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 13:58:57 ID:3AOmCIX00
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
367名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 13:59:51 ID:/3P5683G0
>>366
うそつき
368名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 14:00:31 ID:G+vylV6IO
今回はNルート行くぜ!
369名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 14:01:05 ID:/3P5683G0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
370名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 14:01:13 ID:da/GcAAs0
きたー
371名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 14:01:43 ID:/3P5683G0
受信してみます
白いマリオがおるw
372名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 14:02:23 ID:YwIYenIG0
落としたぜ、オウガ
373名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 14:02:32 ID:/3P5683G0
よし、いまからやるぜ
374名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 14:02:40 ID:eTvTil6J0
きたー。
43ブロックか。
375名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 14:04:46 ID:Eokj5Dc50
>>374
けっこう軽いんだな
376名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 14:08:59 ID:ZncZJjXO0
白いマリオ?
377名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 14:12:48 ID:zTySormC0
ルイージじゃないか?
378名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 14:15:08 ID:3EJTLO/k0
ジョーだろ
379名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 14:16:56 ID:Z7Db9TK30
VCの受信画面のことならファイアーマリオだな
何度か見たことある
380名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 14:23:34 ID:/3P5683G0
>>379
そう、
381名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 14:35:25 ID:k5gsIJkxO
あんまり盛り上がってないな…
382名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 14:38:01 ID:hY3nLrRn0
>>381
みんなDLして即play中だろJK
383名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 14:40:06 ID:40FNFMtI0
どっかに本スレあるんじゃないの
384名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 14:42:12 ID:cORuMRfy0
>任天堂、京都に新研究拠点 128億円で用地購入
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090210AT1D1000K10022009.html

>任天堂が家庭用ゲームの新しい研究拠点を京都市に建設する方針が明らかになった。
>昨年末に128億円を投じて京都市南区の現本社近くに約4万平方メートルの土地を取得した。
>世界的なゲーム需要拡大に伴い、ゲームのハード・ソフトの新たな開発拠点にする考え。

>具体的な建設時期は未定という。任天堂は開発人員の増加に伴い、2000年に京都市東山区から現本社に移転。
>旧本社を「京都リサーチセンター」とし、新旧本社の2拠点に開発部門を置いてきた。

>据え置き型ゲーム機「Wii(ウィー)」と携帯型の「ニンテンドーDS」が世界的に好調な販売を続けていることから、
>開発拠点が手狭になっていた。開発部門を1カ所に集約して効率化することなどを検討している。(12:42)


そんな土地を買っている暇があったら
Wiiの容量対策を検討してくれよ・・・
385名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 14:44:14 ID:v3A/r8sk0
>>384
とっくの昔に検討して、必要なしって判断したじゃん
386名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 14:47:17 ID:cORuMRfy0
>>385
メガCDとか配信するためにもっと容量が必要だと思うんだが。
PCエンジンCD-ROM2やネオジオも容量が大きいから削除しないといけないし。
387名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 14:48:50 ID:40FNFMtI0
金があるならアーケードの配信をしてほしいな
エスプレイドと怒首領蜂とドラゴンブレイズ
388名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 15:03:38 ID:BqUVV9Fh0
>>385
そんな判断してないでしょ。
まだアップデートでSDカードを活用した対処を検討してますぜ。
質疑応答のA13を読んでみて。
ttp://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/090130qa/03.html
389名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 15:08:04 ID:RK/DD2iE0
今やってる、面白いがよくわからん。
サブキャラが勝手に動いてて主人公が何もしてないんだが
これでいいのか?
390名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 15:10:34 ID:cORuMRfy0
>>388
SDにデータを移し替えたりしなくても
そのままで遊べるようにしてもらいたいよな。
そうすればCD-ROM2のソフトをバンバン落とせるし
ネオジオ後期のソフトやメガCDも配信できるかもしれないし。
是非とも迅速に対応していただきたい。
391名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 15:12:52 ID:zTySormC0
>>389
そいつらはすぐにいなくなる
敵の落し物はカードを優先して取るんだ
392名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 15:15:04 ID:RK/DD2iE0
>>391
ありがとう、なんか損してる気がするから
最初からやってみる
393名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 15:15:30 ID:7PQjDQdN0
インスト終了後は読み込み有りませんでした。
一安心
394名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 15:18:17 ID:40FNFMtI0
荒れる前に一応
タクティクスオウガ 44F 宣誓述師ウォーレン
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1234014061/
タクティクスオウガpart16
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1230999332/
395名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 15:19:10 ID:7PQjDQdN0
誤爆orz
396名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 15:21:36 ID:+OdhCsDE0
最初はいわゆるチュートリアルだ
適当にやってると急にきつくなってくから、アドバイスは一応聞いといた方がいいぞ
なんかパラメータとかの意味で「?」と思ったらとにかくセレクト押せ、ほとんどの場所で解説が見れるから

問題は、その解説が当てにならない部分もあるってとこだが
クラスの解説とか
397名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 15:22:49 ID:b18241W10
確かにTO本スレは現役バリバリだから
攻略関係はTO本スレに誘導した方がいいね
イースやマリオRPGやロックマンとは状況が違うか

398名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 15:28:33 ID:eTvTil6J0
オサーン救出したとこまで進めたが名前をええかがんなの入れてしまってたんで
やり直すことにした。
デフォルト名あるんだよね?
399名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 15:30:38 ID:AnYO6b1K0
TOって、クリアまでどのくらいの時間?
そりゃ進め方によるんだろうから、大体で
400名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 15:31:56 ID:hY3nLrRn0
>>398
デニム
401名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 15:34:10 ID:hY3nLrRn0
何時間くらいだろう・・より道しない事がないし、宝も拾わない事がないので
まっすぐクリアした時間がわからないな・・
402名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 15:42:40 ID:AnYO6b1K0
>>401
最速クリアじゃなくてもいいんで、参考までに聞けるとありがたい。
10時間なのか30時間なのか、そのくらいでもわかると、
プレイ前の気合の入れ方が違ってくるので。
403名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 15:45:02 ID:ibMxg5RI0
なんかドラゴンスレイヤーがかわいそうだな。
タクティクスオウガと被ってなければ、
一応ネームバリューもあるし、落とす人も
ある程度は増えてたとは思うが…
404名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 15:47:24 ID:+OdhCsDE0
>>402
30時間は余裕でかかると思う
あくまでもSRPGだから、一戦一戦は結構時間かかるし
本編は結構長い
405名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 15:49:28 ID:b18241W10
シナリオだけ見たいのなら
クレリック50でもやればいい
406名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 15:51:50 ID:v3A/r8sk0
>>403
まあPCエンジン版がとっくの昔に配信されてるからね
落とし直す程の違いもないし
407名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 15:56:40 ID:hY3nLrRn0
>>402
ぶっちゃけ死者宮潜ってしまうと時間がいくらあっても・・なので
シナリオだけ見るとかじゃなければ30以上はかかる気がする。
408名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 16:01:17 ID:AnYO6b1K0
そうか、明日一日寝ずにやってもダメなのね。
ようし、じっくりやるか。
409名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 16:03:37 ID:+pZ1rQtm0
TOは昔中古で買って一応クリアはしたが、
レベルの平準化とかが結構ダルかった記憶がある。
音楽は最高だった。サントラ欲しいけど、プレミア付いてるね。
410名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 16:04:08 ID:Z7Db9TK30
>>403
俺は
2を
やりたい

よっぽどのファルコムフリークでないと、
機種違いとはいえ一年前以上に出たヤツを
もう一度落とすのはなんだかなぁ。と思う
もちろんPC-98の原曲風アレンジっていう魅力もあるが。

いまはプレイできないゲームをやりたいだけだから、
ハドソンは早くZIRIAを(ry
411名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 16:07:07 ID:f4qasypA0
>>409
そういえばレベルが上がるのは普通うれしい事なのに
TOでは「また全員のレベル上げ作業が始まるお・・・」と複雑な気分になったなw
412名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 16:07:46 ID:q66h2GuH0
そう言ういみでは、DSで移植してほしかった作品でもあるよなー
413名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 16:10:52 ID:ZncZJjXO0
もしかしてTOってZOCない?

ついでにFEシリーズってZOCある?
414名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 16:11:04 ID:+OdhCsDE0
育成も面白いんだが、均一化はめんどくさいのは確か

さらに活躍し過ぎるとレベルがボーナスで上がったりするからなぁ
415名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 16:13:32 ID:Z7Db9TK30
>>413
とりあえずSFCまでのFEにはZOCは無い。
WiiやGC、GBAのFEにはあるかもしれないが
これらはVCに登場することは無いから気にしなくて良いぜ
416名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 16:17:48 ID:q66h2GuH0
GBA以降もZOCないよ
417名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 16:21:52 ID:ZncZJjXO0
>>415
逆に、無いのが気になる。
前後から挟撃した後に、するすると後ろに回られて殴られて「え?」ってなった。
いつも、別のゲームでZOC無視ユニットに翻弄されてるから、ZOC無しゲーはトラウマ蘇る。
418名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 16:30:30 ID:Ad2Id0rj0
俺はZOC嫌いだわ
めんどくさい
419名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 16:32:43 ID:q66h2GuH0
結局、使い捨てで壁を作れるシミュレーションと、それが出来ないSRPGは違うってことだな。
仮にFEやTOにZOCあったら、数人アーマー系育てれば鉄壁になっちゃうし
420名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 16:35:07 ID:83NMU6uZ0
自分がやるにはいいが敵がやってくるとこれほどうざいものはない>ZOC
421名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 16:37:32 ID:jE8caj/E0
タクティクスオウガ、DSでやりたいなあ・。。

早くDSでできるようにならないかなあ
422名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 16:48:50 ID:G2NEUKwF0
タクティクスオウガ外伝ならやったことがある
初めてのGBAソフトだったし、結構やりこんだ
外伝楽しめたなら今日配信のも楽しめるだろーか
423名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 16:58:53 ID:zTySormC0
>>422
思い入れがあるならおすすめする
外伝の20年後位の話だったかな?
外伝の最後のシーンがイミフだったろうけど、あれはTOの最初のシーン
424名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 17:02:30 ID:Z7Db9TK30
>>417
ZOCが無いなら無いことを前提にした戦略を組めば問題ないぜ

FEは戦争シミュゲーだから、個々人の判断ではなく
主の指示で動く=戦争の駒という前提があって、
名目上は大量の駒同士をぶつけるのがFEの戦いだから、
敵ひとりの威圧感に気圧されるような兵士は
そもそも名有りのキャラになれないんじゃないだろうか。


すまん、だれか産業に纏めてくれ
425名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 17:22:52 ID:j1v41JW70
TO、FEともにマップ狭いんでZOCはないんだろ
なくても道ふさげたりするし
426名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 17:25:53 ID:2rhliC5N0
ZOCが何の事だか判らなくて、暗号通信を傍受したみたいだ。
427名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 17:28:21 ID:aGTesJbH0
表裏同じの水陸両用移動砲台を思い出した。
428名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 17:30:10 ID:5VWPj61k0
みんながレベルの均一化っていってるけど、オレは序盤だけで中盤以降は気にしなかったな。
レベル差があると遠くから石なげてもレベルがあがるから戦闘中に均一化していった。
まぁたしかに5周はしてるから単純に上手かったってのはあるとおもうけど。
あえてトレーニング縛ってもいいんじゃないか?なんとかなるぞ。
429名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 17:43:10 ID:Q0DK7C4v0
エンジェルナイト・リッチって戦死者数増やしてまで作っても後悔しない位強い?
430名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 17:49:05 ID:Ad2Id0rj0
エンジェルナイトは戦士系で育てていれば強い
というか成長率が良いから早めに作れば強くなる
リッチは耐性が良いから魔法系戦士系どっちで育てていても強い
でも、成長率は悪いから育てきってから作った方が良いかな
431名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 17:51:43 ID:EGCfEkL80
別にトレーニングしなくてもクリアできるんだけどな
なんでみんなレベルならしたがるんだろ
時間かかるだけなのに
432名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 18:05:41 ID:83NMU6uZ0
たしか敵レベルがこっちの最高レベルに合わせてくるんじゃなかったっけ
だから均一にしなきゃ苦戦するってことだった気が
433名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 18:09:02 ID:cLxx9ECy0
モビルスーツの性能差が戦力の決定的差ではないことを教えてやれ
434名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 18:13:04 ID:/xfNP1pW0
よく下調べするなり、2周目以降なりでコツを掴んでる前提なら
不利をひっくり返すでもなんでも楽勝だろうけど、
1周目を普通に進行して、可能な範囲で有利に進めようとしたら
石投げトレーニングでレベル均しが普通だって話だろう。
いやまあ、それが普通なのはゲーム的にどうか、ってのは否定しないがw

「俺はゲーム天才だぜ」って話だったら知らん、そんな奴を基準に議論をする気はない。
435名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 18:13:58 ID:EGCfEkL80
レベル高い敵倒せばこっちもすぐレベルアップするし
どうしても差が開くならレベル上がったヤツ抜いて
アタックチーム編成すればいい話だし
なまじ敵リーダーにレベル合わせると
救出マップの難易度が跳ね上がる
436名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 18:24:07 ID:7V+P971s0
好きなようにプレイすりゃいいんだよ
437名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 18:33:06 ID:G2NEUKwF0
良くわからんが、詰むようならトレーニングでレベル上げすればおk
って事でいいのかえ?
438名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 18:38:03 ID:cvKlN9M90
>>437
おk
439名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 18:39:15 ID:Ph0GPUug0
敵のレベルがこちらの最高レベルと同じになるので、
一人だけ突出してレベル上げたりするとかえって辛くなる、
全員レベル揃えといた方がいいよ、という話。
440名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 18:40:24 ID:/xfNP1pW0
>437
正解。
事前知識なしに気に入ったキャラ沢山使うプレイとかすると途中から妙にキツくなるが、
トレーニングがあるから詰みはないよ、ってほうが正確かも。
441名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 18:42:04 ID:+OdhCsDE0
>>422
外伝の主人公はタクティクスオウガの重要人物の一人だよ
442名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 18:47:21 ID:ofUDw//M0
>>439
なるほど。突出してる奴をスタメン外したほうが早いな。
あ、主人公を突出させてたらダメか。
443名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 18:49:34 ID:yFxVBtUs0
セガ、業績不振で560人クビ切り

セガサミーホールディングス
当社子会社(株式会社セガ)における希望退職者募集に関するお知らせ
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20090210/5i7593/140120090210097367.pdf
2.希望退職者募集の概要
@ 募集人数 560名程度(平成20 年12 月末現在のセガの従業員数3,127 名)
A 募集期間 平成21 年2 月10 日から2 週間程度
B 退職日 平成21 年3 月期中を予定
444名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 18:53:08 ID:v3A/r8sk0
>>443
希望退職するまで個室に監禁されるんだろうな
445名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 19:00:31 ID:srKp9KOb0
>>326、321
ありがと
ACFJNTZでやってる
途中の赤玉全部集めてもレーザーにしかならなかった?ので単純に白玉固定にしようかと
青玉が大量発生するんでこちが良いようなきもする(-_-;)
あとダラ外みたいにウエーブMAXにするとパワーダウンするとかはないの?集めたことないけどwww

まあ鯨に瞬殺されまくってるので心が折れる前にクリアできるか心配orz

446名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 19:12:00 ID:3WnUwetU0
とりあえずTO買ってやってみた。昨日ベアナックルを簡単にクリアして
暇だったってのもあるんだが名作との評判で買ったんだけど
まあチュートリアルとか見て最初の戦闘までいったんだが主人公がやられて
終ってしまった。
447名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 19:13:23 ID:3WnUwetU0
やった感想は信者が好むゲームなんだろうな。って事だな。
正直国の名前とか頭に入らないし。地形もわからないから
どこかの国がせめて来たとか言われても良くわからない。
敵キャラの名前も覚えづらいし。ていうか意図的に解かりづらくしてるよね。
エピソード7とか言われてもな。しらねえよって感じ。
戦闘システムとかはFFTと瓜二つだからわかりやすいし
音楽もFFTと似てるからいいんだけどストーリーとキャラが解かりづらい
448名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 19:14:31 ID:40FNFMtI0
スターウォーズそのままだからね
449名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 19:14:44 ID:3WnUwetU0
FFTは本当に初心者にでもわかりやすく作ってたんだなと思う。
PSPのジャンヌダルクも解かりやすかった。
これは戦略なんだろうな。わざと解かりづらくして興味をそそり
ガイドブックとかを買わせる手段だと思う。世界観とかもガイドブック見てね
って所だろうか。最初の戦闘ぐらいもう少し簡単にすべきなのに
いきなり普通にバトルが始まるのは笑ってしまった。
このユーザーに対して不親切な作品が信者を生んでしまったわけか。
まあ信者がいるのはいいが。そのせいで凄い閉じた作品になってしまった。
一般的なゲームファンに進められるものではないな。ていうか段々コアになっていくなら
ともかく一作目でこんなにコア向けにしたら先細りになるだけだろうに。

本文長すぎになったから三連投になってしまった。
450名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 19:14:54 ID:ti1W9LMv0
TOではトレーニングでいくらでもレベルを上げられるけど、
それで後で大苦戦するのはゲストキャラ救出のミッション。
ゲストキャラは大抵敵に囲まれてるし、上限はあるがこちらのレベルに合わせて敵も強くなる(ゲストは固定)
だから、自分たちが強すぎるとゲストキャラを救出するまえに敵がゲストをぬっ殺してしまう、ってのが多い。
このゲーム、レベルアップするとそれだけウェイトが下がって、先に行動できるようになる仕組みだから。
451名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 19:14:58 ID:S8RKTcQZ0
3DOとPC-FXはまだかな。
MSXも全然でないし。
452名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 19:15:22 ID:EGCfEkL80
FFTはわかったのか?
453名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 19:15:23 ID:EQe4W+mV0
な、なんてヤツだ・・・
454名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 19:16:11 ID:EGCfEkL80
ああ、これが裏技君か
455名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 19:16:56 ID:+OdhCsDE0
最初の戦闘って一回行動したら勝手にイベントが進むから難易度もクソも無いんだが…
456名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 19:16:57 ID:Q5JCoc4C0
まあアホには分かりにいのかも
457名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 19:17:37 ID:NxAL3pb/O
ZOCが無いと言われるゲームの大半は0射程ZOCだな
本気でZOCなしのゲームは壁を作れなくて泣く事がある
458名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 19:18:19 ID:+OdhCsDE0
確かに当時プレイした時は一章すらクリア困難だったな
コツ掴めずにナイトに鎧フル装備とかやってたからなんだけど
459名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 19:21:24 ID:ti1W9LMv0
TOは重装備すると行動順番が遅くなるからな・・・
敵ユニットの行動回数が増えてしまい返って苦戦する。
たぶん最初はみんな高台にいるアーチャーに苦戦しまくるはず。
460名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 19:22:45 ID:MZ8pr9Ft0
自分がSFCのTオウガクリアしたときは、じっくりレポート見て、選択の場所によっては
1時間程悩んでも、クリアは39時間だったよ。迷宮は未プレイね。
461名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 19:24:01 ID:bkXQGDvY0
いい加減コテ付けるか死ぬかしてくれねぇかな?
462名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 19:25:43 ID:3WnUwetU0
最初の戦闘ってのは城門のやつね。カードとろうと主人公を敵大将の前に配置したら
囲まれてしまった。ていうかこのカードの説明は一切なしだったな。

VCのRPGに当たりなしとは解かっていたけど
FFTと同じならできるんじゃないかと思っていたが
ここまでコア向けだとキツイな。

信者の多いゲームってのは注意が必要って事だな。
メガドライブ全般とかシューティングとか。信者はそのゲームが
大好きだから薦めるけど。客観視が出来てない場合が多い
TOもマニアックなゲームだと自覚すべき。
463名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 19:27:51 ID:+OdhCsDE0
いや、「行動順をしっかり見ろ」ってキャラが言ってるのに…
味方がほぼ一撃で倒してくれるんだから、あそこで死ぬって批判以前のレベルだぞ
464名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 19:27:51 ID:KwDDgzd50
裏技君はもう休んでいいよ。
お疲れ。
465名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 19:28:29 ID:ti1W9LMv0
TOが万人受けのゲームだなんて考えた事すらないわ。
ちなみにサモンナイトやFFTもマニア向けゲームだと思ってる。
466名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 19:29:19 ID:EGCfEkL80
ニンジャやアーチャーは防具つけるほど回避下がって耐久率下がるからな(笑)
武器と薬だけあればいいっていう
467名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 19:32:04 ID:h209Ke+a0
もういい加減オウガの攻略雑談ウザい
専用スレのリンク貼ってあるんだからそこ行けよ
468名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 19:32:09 ID:zTySormC0
>>463
予想の斜め上を行く内容だったなw
あそこで死ぬとは・・・

やっぱ釣りレスなのか?
469名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 19:32:38 ID:3WnUwetU0
TOやってはじめてFFTってのは頑張ってたんだなってのが分かる。
こうマニアックな種類のゲームを一般向けにしようと頑張ってたんだな。
それをTOのパクリとか言われてたみたいだが

ファンの少ないシュミレーションRPGを一般向けにするため
FFの世界観を持ち込み、TOファンを満足させるために
すこしシリアスで鬱展開のストーリーにしてキャラクターも
解かりやすくするという。絶妙なバランスだったよ。FFTは。
470名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 19:34:08 ID:bkXQGDvY0
客観視が出来てない場合が多い   だとよw
471名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 19:34:29 ID:NiVLmsRx0
文章をもっと短くせえ
472名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 19:34:51 ID:zKl8dN3p0
最初のタインマウスの丘でデニム死んだw
自軍全員に弓持たせると敵も弓ばかりになるって忘れてたよ
473名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 19:35:08 ID:Eokj5Dc50
裏技君、そうきたか・・・
まあFFT引き合いに出して来るのは読めてたけど
474名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 19:35:28 ID:B8k1hH/l0
TOの評価をもとにFFTは作られてるからとっつきやすくなってて当たり前の気はするが
所詮SRPG、どっちもマニアックだと思うぞ
475名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 19:36:09 ID:+OdhCsDE0
っていうか開始数分でキャラとか世界観の何が分かるんだよww
476名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 19:36:39 ID:EGCfEkL80
>>472
んなシステムないぞ
477名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 19:38:59 ID:zKl8dN3p0
>>476
あれ、死者の迷宮だけだっけ?
自軍の直接/投射の割合に相手も合わせてくるんじゃないっけ
478名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 19:39:29 ID:3WnUwetU0
昔の作品で
「ストーリーが良かった」ってだけ言われる作品も注意が必要だな。
昔はストーリー以外も普通だったんだろうが。
その後グラとかボタン配置とかが洗練されてくると
SFC時代と同じようには楽しめない。

戦闘もちょっとテンポ悪かったな。グラも駒みたいなもの
なんだからもっとテンポ上げて欲しかった。

絶賛されるストーリーを堪能したかったが長引きそうだな。
攻略サイトは必須でしょ。これ。正直PS2で出てたら改造コード
に手を出したくなるレベルだよ。
479名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 19:41:40 ID:ICQdddgq0
長文自重しろ
480名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 19:42:09 ID:KwDDgzd50
だからもう休んでいいよ。感想書くなら自分のブログとかに書いたら?
お疲れ。
481名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 19:42:46 ID:ti1W9LMv0
>>472
ランダム敵ユニットの種類は自軍の全ユニットがどんな装備をしているかに依存して出現する種類が決まる。
直接攻撃武器ばかりを持たせていると投射武器を活用するアーチャー等のユニットはランダム敵に限っては一切出てこない。
逆に弓や銃ばかり持たせているとランダム敵も弓ばかりのユニット構成になる。
482名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 19:43:24 ID:ti1W9LMv0
レス間違い
>>472→476
483名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 19:44:27 ID:HC/SkyCo0
話がまったくついていけてない件
484名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 19:50:13 ID:MZ8pr9Ft0
文句があるなら他のネタをふるべき。
不平不満をこぼしながら、自分では…。
485名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 19:51:25 ID:+pZ1rQtm0
敵でも味方でもハンパねぇアロセールさんが良い思い出。
486名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 19:52:13 ID:yFxVBtUs0
そんなことよりOVA見ようぜ!!

ソニック
http://www.megavideo.com/?v=223QEUJU
ファイアーエムブレム
http://www.megavideo.com/?v=E1CIA2B2
イースT・U
http://www.megavideo.com/?v=MD3DOBO0
http://www.megavideo.com/?v=OKD7AJ0N
ザナドゥ ドラゴンスレイヤー伝説
http://www.megavideo.com/?v=Q4ZG4SL1
餓狼伝説
http://www.megavideo.com/?v=YI4285U4
487名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 19:52:51 ID:bkXQGDvY0
昨日の6行以上のレス飛ばし読みってのは正解だな

誰かスクリプト組んでくれよ
488名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 19:53:11 ID:+OdhCsDE0
裏技君はゲームの事よく知ってるような口調なのに
実際の知識や頭がアレだからかっこ悪いよ

ゲームサイトにいそうなちょっと事情通の高校生みたいな印象
489名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 19:54:36 ID:cvKlN9M90
>>462
> 主人公を敵大将の前に配置したら囲まれてしまった
どんだけ頭悪いんだよwww
490名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 19:54:39 ID:KdIAIw0j0
お前らいい加減ウィニングショットの話もしろよ
491名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 19:59:58 ID:1d+mDVvP0
裏技君は昔のゲーム向いてないな
ボタン押してりゃ終わるみたいなヌルいのないしね
492名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 20:00:14 ID:/xfNP1pW0
もーまじお前ら触るなよ。2chで馬鹿を止める方法なんてないんだから。
493名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 20:07:25 ID:RSn8/t410
何か今年に入ってから変なのがポコポコ沸いて出てくるな
暖冬の所為か?

>>347
亀だが個人的には面白いと思う
ステージ数も多いしアクションゲームとして十分やり応えがあると思うな
難易度に関しては人それぞれどう感じるかだが、俺はドラキュラシリーズの中では比較的易しいのではと思う
494名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 20:08:52 ID:tG9go4Fj0
TOだろうがFFTだろうがFEだろうが
いきなり敵大将の前に行ったらボコられんのあたりまえだろw

まああれは一般受けはしないゲームだろうな。
お前には向いてないよ。
但しはまるやつは本気ではまる。
495名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 20:10:02 ID:40FNFMtI0
つNG登録
496名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 20:11:22 ID:9ItGylTx0
Q.バックアップ取れるの?
A.SDカードに取れるが、購入情報は残るので保存しなくても再度無料で落とせる。
  SDカードからの直接起動には対応していない。

これに関してなんだが
Wiiをもう1台買った場合、無料で落とす事は可能?
497名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 20:13:53 ID:bkXQGDvY0
できちゃうとVC詰め合わせ本体がオークションで高く売れちゃうからダメ
498名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 20:16:01 ID:RSn8/t410
>>496
購入情報はSDカードに記録されるんじゃないぞ
勘違いしちゃいかん
499名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 20:16:09 ID:9ItGylTx0
>>497
なるほどわかりやすい。ありがとう
家庭の都合で2台買う事になったから買えればよかったんだけど残念
500名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 20:19:43 ID:HC/SkyCo0
誤ってWii本体の情報初期化してもだめだぞ。
今まで買ったVCのゲームをSDカードに移しておいても
本体にコピーできないのだ。
今まで遊んでいた思い出もすべて消去という意味だぞ。
501名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 20:22:09 ID:9ItGylTx0
>>500
了解した。
502名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 20:24:47 ID:40FNFMtI0
承知した――――
MD版ストライダー飛流をやりたくなった
503名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 20:25:45 ID:40FNFMtI0
飛竜orz
504名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 20:28:57 ID:KZu3eFni0
飛竜が来てくれれば忍者チャンネル最後の1ピースを埋めるのに相応しい作品なのだが・・・
いや本音を言えばスーパー忍が来て欲しいんだけどさ・・・
505名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 20:30:56 ID:VXcm1NBf0
>>504
忍チャンネルの人かw乙w
あんたを見習ってウインターチャンネル作りたいんだが、1080とWiiウェアのスノボしか無いや(´・ω・`)
506名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 20:31:22 ID:w/tXhIHi0
>>500
初期化しても管理用の本体IDが変わる訳じゃないから
サーバの購入情報はそのまま残るぞ
SDにコピーしたソフトも本体に戻せばそのまま使える
何故かこのスレでのみ勘違いしてる人が多いけど
507名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 20:31:23 ID:fn3zMduB0
そこでMS版のSHINOBIが
508名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 20:31:45 ID:bkXQGDvY0
>>499
2〜3本リモコンに保存して持ち出せたらなぁ、とは常々思ってる
もちろんその間本体のチャンネルは『貸出し中』なw
509名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 20:34:03 ID:6M8jP0yH0
>>504
忍者プリンセスとかじゃだめなの
510名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 20:35:45 ID:KZu3eFni0
>>505
最近コンバットチャンネルなんてのも思いついたんだけどねw
流石にちょっと懐具合やら本体容量との兼ね合いから自重している

>>507
>>509
無論それでも大歓迎さw
511名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 20:36:00 ID:KdIAIw0j0
>>507
俺は来て欲しいぞ
ボスの写真に「済」のハンコ押したいぞ
PCE版でもいい。アレックスキッドインシノビワールドも欲しい
512名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 20:36:04 ID:fn3zMduB0
リモコンのフラッシュメモリって何ブロック分あるんだろ?
513名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 20:36:42 ID:v3A/r8sk0
>>506
この勘違いしてる人多いみたいね
購入情報はショッピングチャンネルから消さないといけないんだけど
中古Wiiとか消してなさそう
514名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 20:39:01 ID:IKW0FVeG0
TO来たな
やる時間ないけどとりあえず落としとこ
515名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 20:40:20 ID:3WnUwetU0
中古でWiiとか買ったらVCとかついてくる場合あるんだろうかな?
俺のWiiはかなり買ってるからな。一生物のハードになってしまうな。
任天堂も責任持ってくれるんだろうか?
516名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 20:40:51 ID:XsvZsA7N0
>>509
SG-1000はまだだからなあ
517名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 20:41:39 ID:w/tXhIHi0
おっと、SDに移したデータは初期化すると使用不可だったな
間違えちゃった

バーチャルコンソールガイド[実践編]
ttp://wii.on-play.com/vcguide2.html
518名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 20:44:52 ID:37O4OU510
>>512
4KBだから、わずか32分の1ブロックだな…
519名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 20:47:31 ID:fn3zMduB0
>>518
ち、ちいせぇ・・・
520名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 20:47:41 ID:3WnUwetU0
TOがちょっと自分と合わなかったので残りの1600ポイントで
「はじまりの森」を買ってやってみた。これめちゃくちゃ面白い。
まだ一日目までだからこの後評価がどうなるかは解からんが
出だしで引き込まれる。これはTOと真逆と言ってもいいと思う。
あのノスタルジックな雰囲気に音楽。かなりいい。ていうかこれ
サントラあったら俺買うわ。女の子と川の横を歩く時に流れる音楽がいいわ。

やっぱ任天堂はすごいね。こう窓口を広く作ってる。誰でもできて
尚且つ楽しいってのは簡単にできることではないんだよね。
1999年の作品だからポリゴン全盛の時代にドット絵を見せる事で
さらにノスタルジックさを増す。あのドット絵味があっていいな。
TOは信者がやればいい作品だが「はじまりの森」はVCできる環境に
ある人はやったほうがいい作品かもしれない。まだクリアしてないから
なんともいえんがとりあえず最初30分やった感想は
TO(タクティクスオウガ)よりHM(はじまりの森)だったな。
521名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 20:50:58 ID:fn3zMduB0
>>516
SG1000が来たらスパイvsスパイを
522名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 20:55:45 ID:Eokj5Dc50
HM()笑
523名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 20:58:22 ID:dNRZsTQh0
FFTって松野がいやいや作ったゲームか
524名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 21:02:49 ID:KZu3eFni0
FFTはあれはあれで面白かったけどね、キャラ育てるのは
エンディング見た後はまったくやる気を削がれてしまったがw
525名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 21:02:55 ID:IKW0FVeG0
>>515
前から思うけど
次世代機に引継ぎ不可かつ容量問題未解決ってなっちゃうのは嫌だな
正直者に馬鹿を見させるようなことはしないで欲しい
526名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 21:04:59 ID:+9l0UeWL0
FFTってシド無双と何かレベルで掛かるデス無双だったのしか記憶にないな
527名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 21:05:13 ID:4F7sj1lM0
「これは裏技君の感想です」って注釈付けとかないと
FFT信者が暴れてるように見えるな
528そばコレ ◆Nintendovk :2009/02/10(火) 21:06:11 ID:guB74em10
SG-1000ならガルケーブを
529名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 21:08:11 ID:w/tXhIHi0
想い出のサファリハンティングを
シンドバットミステリーかパッカーでもいい
530名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 21:08:39 ID:KZu3eFni0
セガはそろそろ帝王ソダンやドラクソス将軍を降臨させて存在をアピールする必要があると思うのだが・・・
531名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 21:12:56 ID:3WnUwetU0
はじまりの森はじっくりやりたいし。TOはもうなんかいいので。

800ポイントでオススメある?アクションで
薦められたの買ってやってみるよ。
532名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 21:14:55 ID:ibMxg5RI0
>>531
ローリングサンダー2。
軟弱な裏技は一切無いので安心して、是非プレイして貰いたい。
533名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 21:15:46 ID:HC/SkyCo0
>>525
バーチャルコンソールの契約読んだか?
サービスが終わっても文句は言うなという記述がある。
534名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 21:15:46 ID:v3A/r8sk0
>>531
PCエンジンのモンスターレアー
音楽が最高っす
535名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 21:15:56 ID:IKW0FVeG0
>>520
あれは新鬼と同じようなゲームで
昔のADVによくあることと言えばそれまでだが
理不尽なフラグ立て作業が面倒だわ

レスしといてなんだけどソフト個別の突っ込んだ話がしたけりゃレゲー板でやれよ
レゲー板で
536名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 21:16:19 ID:5RimVXFx0
>>520
序盤が気に入ってると、最後の方でちょっと失望するかもしれないよ。
ラストはすごくいいんだけど、そこまでの展開で。
537名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 21:16:29 ID:ti1W9LMv0
>>532
おまえさんも親切な奴だな
538名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 21:17:01 ID:v3A/r8sk0
>>525
× 正直者
○ ずうずうしい
539名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 21:18:39 ID:Z7Db9TK30
今度ははじまりの森のアンチ活動か
ご苦労さんだな。効果ないのに
540名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 21:21:00 ID:19al+Nri0
それでも任天堂なら、任天堂ならなんとかしてくれる・・・!
541名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 21:21:37 ID:3WnUwetU0
ローリングサンダー2

買おうと思ったけど600ポイントじゃん。
800ポイントがベストなんだけど。
542名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 21:22:28 ID:0G1rHtdm0
>>531
ガンハザード
543名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 21:23:12 ID:/xfNP1pW0
馬鹿に触るアホは、せめてアンカーつけてくれよ。
裏技君をNG入れても、アンカーしてくれないと連鎖あぼーん出来ないんだって。
文中どっかに>531とかやるだけでいいんだからさ。
544名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 21:23:14 ID:IKW0FVeG0
>>533
いや、、読まずにyesしたなぁ・・・
教えてくれてありがと
545名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 21:25:38 ID:6M8jP0yH0
いくら契約といっても著しく消費者側が不利の契約は無効なんだよね。
546名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 21:27:22 ID:nIUuMzi/0
FC版ローリングサンダーはしょぼいから配信しないのか?
547名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 21:28:01 ID:HC/SkyCo0
ねーちゃん脱がされるからな
548名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 21:29:58 ID:KZu3eFni0
>>541
お前は自分の遊ぶものを人に選んでもらわなければ買えないのか?
自分の金だ、自分で800pのタイトル引っ張ってググるなりなんなりすればいい

カッとなってついレスしちまった、スマン
今日は大人しくもうROMっとくわ・・・
549名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 21:32:14 ID:IKW0FVeG0
>>539
ちょっと批判しただけで工作員扱いかね
そんなに外れたことは言ってないと思うが・・・
550名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 21:34:19 ID:yFxVBtUs0
そうそう、あとロックマンのOVAも見つけたんだが初めて見た。
http://www.megavideo.com/?v=QTP9OT58
http://www.megavideo.com/?v=WQACDBCN
http://www.megavideo.com/?v=F4V2RU1U
551名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 21:34:28 ID:HC/SkyCo0
今日はまとめwikiにメガドラ関係のをいくつか書いてみました。
いくつか作ってみました。
552名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 21:35:49 ID:/xfNP1pW0
まーレンタル屋の入会金(Wii)やレンタル料(VCソフト)だと思えば、
店を閉めたらそれまでよってことで納得できるんじゃね?
レンタル期限が無期限ってのはむしろ大サービスだろう。
携帯アプリの売り切りものでも、再DLは1か月なり半年なりの期限があるもんだし
同キャリア同社の機種変更でもSD移行不可とか新機種非対応なんて当然。
553名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 21:35:52 ID:3WnUwetU0
>>548
福袋と一緒だよ。自分が全く欲しくない物を買って
驚きを得たいってのもある。

自分の欲しいのだけ買うと視野の狭い人間になりそうだし。
TOを妄信する人とかみたいに。
554名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 21:36:39 ID:HC/SkyCo0
>>550
ロールちゃん出てくる?
555名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 21:38:40 ID:HC/SkyCo0
>>550
(*´Д`)パジャマ姿の妹ハァハァ
556名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 21:38:42 ID:3WnUwetU0
モンスターレアはシューティングなんで
ガンハザード買うわ。

レスサンクスね。とりあえず買ってみる。
557名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 21:39:04 ID:w/tXhIHi0
未来永劫サービス終了しませんって言う方が無茶すぎるよな
558名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 21:40:38 ID:fn3zMduB0
>>553
お前は充分視野が狭いから今更気にしなくておk
559名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 21:41:40 ID:3WnUwetU0
ガンハザード購入。

フロントミッションのゲームなのか。フロントミッションといえば
DS版買ったな。最初の敵が倒せずに買ってすぐ売ってしまったが
あれもコア向けのゲームだったな。
ストーリーは良いとされてたからああTOと一緒だ。

解かりやすいってのは凄い事なんだね。
560名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 21:44:14 ID:HC/SkyCo0
>>550
(*´Д`)妹はあかねたんっていうのかハァハァ
561名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 21:49:24 ID:BtZQvpAu0
ネオジオはもうラインナップが尽きたんか?
10月以来何もないが
562名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 21:52:06 ID:HC/SkyCo0
MSXと同じD4が担当してるのでもうでないんじゃない?
563名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 21:52:38 ID:PMj4/lXT0
ネオジオは、玉が尽きたというかパートナーの会社が……
564名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 21:53:10 ID:IKW0FVeG0
>>557
過去の遺産を公式に復興させたVCそのものが過去の遺産として風化してしまうのは寂しいんもんがあるよ
565名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 21:55:34 ID:3WnUwetU0
ガンハザードちょっとやってみた。最初の大統領警護の所までだが
これもさっきの話に通ずるがつまりわかりにくかったフロントミッションというのを
解かりやすいアクションゲームにすることで一般受けを狙ったわけだな。

アクションゲームとしてはとりあえずは普通かな。ただ戦いながら下の文字読めないよ
そこあたりは気を使うべき。最初のOPで「アルベルト」ってモロに言ってしまったのも
マイナス。自分で名前選べるんだからOPで言わすべきではない。
しかしこれも国と人の名前憶えるのがめんどうだな。
思うんだが解かりにくいゲームは全部無双にしちまえばいいんだよね。
FFT無双 フロントミッション無双 TO無双とかね。でストーリー見せたいわけだから。

なんとなくだけどフロントミッションって攻殻機動隊っぽい雰囲気だな。
あの時代の流行なんだろうか?TOとかの鬱展開もあの時期はやっていたのかな?
566名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 21:56:14 ID:VXcm1NBf0
D4に何かあったの?
567304:2009/02/10(火) 21:56:21 ID:srKp9KOb0
>>326、321
捕鯨完了!!
レーザー諦めたら出来た。右下は安地?

タイトーさんダラ外もお願いします
568名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 21:56:33 ID:nIUuMzi/0
過去の遺産となる=無料化
569名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 21:59:49 ID:rowNZ8eRi
ネオジオはsdカード拡張更新まちってのが有力

個人的には、cdーromの後期ソフト欲しいよ
卒業とかときメモとか
570名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 22:00:43 ID:IKW0FVeG0
違法じゃなきゃいいけどさ
571名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 22:04:06 ID:HC/SkyCo0
まとめwiki にワラビーのコンテンツ書き込まないといけないな。
572名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 22:06:04 ID:w/tXhIHi0
まあ、著作権の保護期間過ぎれば
無料で配ろうが違法性は無いんだけどね
あと何十年かすればVCのタイトルも
金銭的に価値の無い物になるのかも知れん
573名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 22:07:45 ID:vfBzKwEI0
ブレスタとビューポイントが来るのをずっと待ってる<ネオジオ
オペクソは期待したって無理だしな
574名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 22:21:01 ID:3WnUwetU0
575名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 22:27:24 ID:FyWiQbwK0
俺、>>267なんだが、
彼は俺の予想の遥か斜め上を行ったぜ・・・。
576名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 22:32:13 ID:mQaKypbP0
>>445遅レス
アケ版だとそもそもルートによってはウェーブが最強状態にならなかったりするんだw
ダライアスUも同様にノーマル設定だと全てのアイテムを取り続けても最強状態にならないw
あと捕鯨成功おめ

>>551

まとめwikiはおそらく2〜3人でしか書いてないっぽいから執筆者が増えるのは嬉しい
577名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 22:32:51 ID:Eokj5Dc50
俺的にはネオジオでこれが来て欲しい
・NAM1975
・クロスソード
・餓狼伝説スペシャル
・8マン
・ASOII
578名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 22:35:55 ID:yFxVBtUs0
こいつ・・・キチガイだろ・・・
ID:3WnUwetU0
http://hissi.org/read.php/ghard/20090210/M1duVXdldFUw.html
579名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 22:36:05 ID:FyWiQbwK0
ネオジオは
ショックトルーパーズ2
フライングパワーディスク
天外魔境真伝
マネーアイドルエクスチェンジャー
あたりを待ってます。
580名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 22:39:07 ID:w/tXhIHi0
あれ?
キングオブザモンスターズとザ・スーパースパイは要らないの?
581名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 22:40:37 ID:3WnUwetU0
>>578
ん?上のレス俺じゃないぞ。俺は今日はこのスレにしか書き込んでないし。
ていうか俺Wiiしか持ってないし。

コテつけてもいいんだけどね。コテつけて自己主張するのは好きじゃないんだよね。
582304:2009/02/10(火) 22:45:12 ID:srKp9KOb0
>>576
ありがと

鯨はダラ外よりぜんぜん装甲薄かった...
ほかのボスも狩りにいってくる。こんどはピラニアがwwww
583名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 22:53:50 ID:5VWPj61k0
裏技君がTOの1章最後の選択肢でどんな感想か気になってたが・・・
やめちゃったのかい?TO

はじまりの森がよかったのなら新・鬼が島もやってみなよ。
たぶんクソゲーって言うとおもうけどwww音楽いいよ。
かんちがいするなよ、オレは好きなゲームなんだぜ。
584名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 22:58:49 ID:+1n+VCBs0
こんだけ自己主張しておきながらコテは付けたくないとかwwww
ホンマモンだなこいつwwww

裏技君は長文さえなければヲチ対象として生暖かく見てられるんだが
長文&回数多いのでうっかりIDにマウスが乗るとレスで画面が埋まるのが困るんだ。
一日2レスくらいにしてくれないかなぁ・・
585名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 23:01:29 ID:Q5JCoc4C0
最初の野戦の後、いったん街に戻って再出発しようとしたらトカゲ男達に襲われた。
一気に6人くらい死んでしまった…
しかも野戦後にセーブをしてなかった
586名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 23:01:53 ID:mQaKypbP0
>>582
ピラニアは
・ミサイルで安全に戦うか
・ウェーブを最速で入手するためにレーザーで挑むか
の駆け引きが熱いんだよ

レーザーだと正確に子ピラニアを破壊する腕が必要になる
あと真正面からだと子ピラニアの破片は当たらないという事を覚えておけば、アームがなくなった時に役立つ
587名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 23:05:56 ID:C9QX6Zmr0
本日の人気ソフト 23:00頃
01 --- スーパーマリオブラザーズ(FC)
02 --- 大乱闘スマッシュブラザーズ(64)
03 --- スーパーマリオブラザーズ3(FC)
04 --- スーパーマリオワールド(SFC)
05 --- ぷよぷよ通(MD)
06 △1 星のカービィ 夢の泉の物語(FC)
07 △1 スーパーマリオRPG(SFC)
08 △1 スーパーマリオブラザーズ2(FC)
09 △1 スーパードンキーコング(SFC)
10 ▼4 月風魔伝(FC)

11 --- ゼルダの伝説 時のオカリナ(64)
12 --- アイスクライマー(FC)
13 --- ツインビー(FC)
14 --- 聖剣伝説2(SFC)
15 --- スーパーマリオ64(64)
16 --- マリオカート64(64)
17 new! タクティクスオウガ(SF)
18 ▼1 星のカービィ64(64)
19 ▼1 マリオブラザース(FC)
20 ▼1 ダウンタウン熱血行進曲(FC)

タクティクスオウガ初登場。スーパードンキー3ランク外へ。月風力尽きる。
588名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 23:08:02 ID:xxf/cgHm0
>>587 乙です。
TOもうランクインか〜。
589名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 23:12:28 ID:40FNFMtI0
いっそ裏技君の専用スレがあると面白そうだ
立てたら見に行くよ
590名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 23:13:29 ID:G2NEUKwF0
TO始めたが、外伝とは比べ物にならん難易度だね
行動順が敵味方入り乱れだからちゃんと調べとかないと死ぬ死ぬ

とりあえずあれだ、弓使いやすいね
591名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 23:16:45 ID:ITZAC1660
TOは初日ランクインか、さすがに強いな。
・・・月風魔、お前はよくがんばったよ。
592名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 23:17:36 ID:nIUuMzi/0
>>587乙です
タクティクスオウガもう入ってるな
風魔くんTOP5入りならずか

伝オウは1位取ってなかったよな?
593名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 23:20:16 ID:UnXhyVNd0
タクティクスオウガは攻略本ないとキツいよな〜四姉妹関係とか。
594名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 23:27:24 ID:6QEspved0
ミスタードリラー希望
595名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 23:28:23 ID:c8ocz7400
>>594
アーカイブスにでもいきやがれってんだ
596名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 23:39:26 ID:HC/SkyCo0
月風魔伝は配信日に即ダウンロードしたが
上位にまで上がってたんだ。
それは知らなかった。
それはおいといてこっちはワラビーを更新中。
597名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 23:41:26 ID:G5AIoqIN0
今日という日を見越して、手元には実家から持ち出してきたZESTの攻略本ロウ&カオスルート編…
完璧だ・・・今夜は徹夜だぞw
598名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 23:45:01 ID:wsfw7G4h0
TOは当時カオスルートしかやってないからロウルートに興味はあるが・・・今やるときついだろうな
599名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 23:52:05 ID:h7m+W2c60
>>598
ロウルートはアロセールが敵
 さ あ ふ る え る が よ い

VCで初めてTOやる人
2面でいきなりランスロットに斬り掛かっちゃダメだぞw
600名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 23:53:03 ID:7K6LnKOG0
偉大な戦績を残した月風魔伝に敬礼!
601名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 23:53:16 ID:Q5JCoc4C0
TOさあ、レベル補正強すぎない?
レベル1個違うとかなり苦戦する
602名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 00:02:34 ID:53MowuUm0
タクティカルオウガ、探せば攻略本とか手に入るかね?
603名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 00:03:52 ID:TNYJUt970
ひょっとして俺しかいない?
604名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 00:04:24 ID:+dpDPh2S0
誤爆
605名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 00:05:01 ID:TNYJUt970
ん?
606名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 00:05:14 ID:q66h2GuH0
>>601
そのぶん、レベル高い相手を攻撃すればあっという間にレベル上がるよ
607名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 00:13:26 ID:2JqE+GzE0
>>601
LV差による特別な補正は・・あったような気もするけど、問題になんないレベルのはず。
単純にステータス値の問題だよ。序盤は1LV差が結構キツイ、つうのは仕方ない。

でも逆に言えば、同LVなら職業をとっかえひっかえしてトレーニングできる
自軍のほうが有利ってことだよ。上昇値を吟味することもできるし(非推奨)、カードも拾える。

敵一般ユニットは全部標準成長でボーナスないからね。
608名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 00:17:02 ID:ec6aZPDR0
>>602
amazonとかで中古を買えるよ
あとオークションとか
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1683.jpg
609名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 00:19:03 ID:xmyDxqo10
TO買ってみたがなかなか作りこまれてていいなあ、
ところで最初の誕生日と選択肢は何の意味があるの?
TO初めてやるから全然わかんね・・・
610名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 00:24:03 ID:2JqE+GzE0
タクティクスオウガ初プレイのヒトへ。

・敵ユニットのLVは自軍の「出撃してるユニット」のうちの最高LVに依存する。

自軍のアタックチームの中で一人だけLVが突出してるとかいう状況は不利になる。
LV高いキャラがいたら、そのキャラを利用してトレーニングするもよし、
そのキャラをしばらくお休みさせるもよし。これはプレイヤーの好みで選んだらいい。
逆にこれを利用して高難易度プレイもできる。

・LVアップ時の能力上昇は基本値±1

LVアップ時のステータス上昇は、LUK以外はクラスごとに設定された能力上昇値±1で増える。
吟味すりゃ究極的にはすごいキャラになるけど、あんまりオススメしない。
単純にリセットしまくるだけの作業だからね。

ちなみに、LV5時点での能力値は全職業でほぼ同じ。
LV5未満の敵魔法ユニットが妙に腕力強かったりする。

これ以上の情報はあんまり要らないと思う。決して難ゲーじゃないと思うんだ。
611名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 00:26:55 ID:2JqE+GzE0
>>609
主人公のステータスの初期値とかエレメントに影響するけど
あんまり気にしないでいいよ。

自分ルールを10個も設定してやるような縛りプレイじゃない限り
難易度に影響するほどの要素じゃない。
612名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 00:27:05 ID:5XD5qS0P0
TOって今やったら古くさく感じられるかな
昔のゲームってテンポ悪いだろ
613名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 00:27:12 ID:BXvS2aUT0
誕生月が騎士団の名前の頭につく(自分で好きな名前つけられるけど)
選択肢は主人公のステータスと仲間のエレメントに関係してるらしいが
好きに応えりゃええよ
614名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 00:27:27 ID:nZEMKxJu0
タクティクスオウガ落としてやってるけど未だに人気が高い理由が分かった気がする
序盤から面白いわ
615名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 00:28:12 ID:ZPbj14IF0
>>610
細かい突っ込みで悪いが、LVアップ時の能力上昇は基本値±2な
最速デニムを作ろうとすると重要になる・・・普通にプレイする分にはほぼ関係ないけど

この流れの中、今日ドラキュラ2をクリアーした俺に乾杯
616名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 00:30:24 ID:2JqE+GzE0
あ、そうか。最低上昇値=基本値ってアレだったか。
えーと、標準成長=平均成長って意味で。
617名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 00:30:53 ID:tPdvB1Xq0
TO遊んでるけど職人芸の塊みたいなゲームだな。
ドット絵の書き込み具合とかフォントの読み易さとか凄いわ。
ゲームテンポはちょっとモッサリだけど…
618MONAD:2009/02/11(水) 00:33:34 ID:cIPWYbf+0
タクティクスオウガ、全然ムズゲーじゃないよなぁ。
初心者から上級者まで幅広くそれぞれの楽しみ方が出来るゲーム。

あと、ラフに遊んでいいと思うよ。はじめから全て把握する必要もないと思うし。
619名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 00:33:34 ID:ms91/qjz0
テンポ悪いかなぁ、あんま思い出せないけど
別にマンセーしまくる訳じゃないけど、テンポとかは今の類似のやつの方がよっぽどじゃないかな
FFTAとかは俺は駄目だった、何かとろいつうか何か微妙、変なルール付いてたりしてややこいし
話もなんじゃそれみたいな   序盤しか見てないからどうなって行くのか知らんのだけど


まあ何より一番気に入らなかったのは「何で範囲外に投石(雪)出来んねん」
正直石を投げれなかった瞬間にゲームを投げたと言っても過言ではなかった
620名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 00:33:48 ID:ZPbj14IF0
すまん±2じゃ間違ってるな・・・
基本値に+0〜+2って言いたかった。むしろお前さんの方が正しいな。
黙ってドラキュラ2もう1周してくるよ orz
621名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 00:34:23 ID:2JqE+GzE0
あれ、読み違ってた。

・・・いや、±2ってことはないような。たぶん。誰か現役コアプレイヤー正確な情報頼む。
622名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 00:34:41 ID:5XD5qS0P0
TOは使えるユニットと使えないユニットとかはあるん
623名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 00:35:01 ID:2JqE+GzE0
あ、うん。あってたならいい。うん。
624名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 00:40:18 ID:2JqE+GzE0
>>622
あるけどナイショ。

「どう考えても近接攻撃用クラス」を違う形で運用したらイイ感じだったり
「どう考えても万能クラス」を特化した用途で使ったらいいカンジだったりするのも
TOの良いとこだよ。

まあホントにどうにも使い道ないクラスもあるけどね。
625名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 00:45:02 ID:4xw+MeP90
TO始めてやる人は攻略情報とか見ずに好きに遊んだ方がいいと思うぞ
ロウとカオスのキャラの違いっぷりとか面白いぞw
626名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 00:47:27 ID:7n2C8ctJ0
また石投げで経験値稼ぎする仕事が始まるお・・・

ゴーゴンが某ダンジョンでかなり使える件。
627名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 01:04:21 ID:O1TUAaMX0
>>625
突如人相が変わるあの人の事ですね!


俺はロウルートが好きでよくやってたなー
デニムとリッチでスロウムーブハメやってた
628名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 01:16:55 ID:PM62YDvP0
「範囲外に投擲できる」ってのがTRPG的でいいよな
629名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 01:27:59 ID:O9g9D64h0
>>608
ルイージの人も落としたのかwこんな所まで乙w
630名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 02:15:46 ID:JsMx9vs00
昔のゲームでテンポ悪いって逆だろ?
メッセージスキップとかはついてないときもあるけど
シミュだと敵の思考時間とかかな
631名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 07:14:08 ID:kfjmHY5z0
達人出ないかな、無理かな
メガドラカタログ動画見てたら欲しくなった
632名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 08:09:48 ID:hNxRHdvm0
無理だな。現時点では。
633名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 08:42:34 ID:7tIFNSZf0
しかしやはり敵の思考時間は長いなTO
敵の行動になるたびの一瞬の間がうざい
634名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 09:20:58 ID:V52+3QPp0
TO再開したがまた同じ城門前の戦闘でやられた。今度はちょっと距離
とって待機してたのに。敵が全員主人公狙ってくるっておかしくないか?
主人公やられるとゲームオーバーなのはゲームのルールであって
あの戦場では見方側にはもっとリーダー格の奴がいるんだから
あいつを狙わないとおかしいだろ。

ていうかこれ動かなければいいのか?最初の戦闘で主人公で攻撃を
してはッダメって事か?ストレスのたまるゲームだな。
主人公しか動かせなくて主人公を動かしちゃダメってどうよ。
敵を倒す快感みたいのを与えないように作ってるなら
もう本当にどうしようもないとしかいいようがないんだが。
635名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 09:23:29 ID:bBNN8bI/0
TO初プレイ、最初のステージで札取りに行ったら
集団レイプされた…。FFTってまんまTOだな。

伝説もまだクリアしてないが、ウォーレンとか出てきて
wktkしてる。





636名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 09:52:33 ID:V52+3QPp0
これさ最初の2ステージクリアしたんだけど
関連情報みたいな所で英雄誕生がパウエルみたいになってるけどさ
あれのリーダーはどうみても幼馴染のヴォイスのほうだろ?
なんでパウエルがリーダーなのよ?

後、レベルアップしたら敵もレベル上がるって嫌なシステムだな。
それってゲームバランス整えるの放棄してるって事じゃないか?
637名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 09:53:41 ID:7n2C8ctJ0
>>634
最初のステージって城攻め込むとこ?
そこは素直にゼノビアの騎士に任せた方がいいぞ。

時々主人公で敵ボスに止めを刺すチャンスが出来ることがあるが。
そこが終われば自分で動かせるキャラが増える。汎用キャラだが。
638名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 10:02:34 ID:m/seIQrm0
ゆとりにもほどがある
639名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 10:16:44 ID:V52+3QPp0
ストーリーもなんか一時代前って感じだな。
決断しない主人公。周りに流されて戦いに投じる
ってなんかEVAんゲリオンみたい。もっとちゃんと決断しろよ
って思うわ。
640名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 10:17:35 ID:lYmh9bl20
本日の裏技君 → ID:V52+3QPp0
コテつけれ
641名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 10:25:32 ID:eplLCraG0
>>636
>後、レベルアップしたら敵もレベル上がるって嫌なシステムだな。
そう思うならやるな
あといい加減コテつけてくれ
642名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 10:31:05 ID:V52+3QPp0
コテ付けるの好きじゃないんだって。
643名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 10:34:39 ID:4IqLHjAK0
じゃあもう来ないでくれ
644名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 10:36:19 ID:e231Rw2Z0
TO初めてやってるけど、ストーリーとかドット絵は神だけどゲーム自体は微妙じゃね?
645名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 10:46:41 ID:E3WjVRwNO
どこまでやってその評価をだしたんだ?まさかチュートリアルで判断か?
646名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 10:50:13 ID:k1grudPjO
何故SFC版英雄伝説が出ないんだ!
OP一番好きなのに・・・
647名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 10:52:51 ID:CUmZ2s6u0
バチャコンは全画面で映るからいいよな
PS3でPSのゲームすると左右に黒帯発生するんだよな
648名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 10:53:11 ID:csSMVSuDO
>>642
お前の批判的外れにも程があるんだよ
嫌ならやらなきゃ良いだろ
いつもいつも我が儘しか言ってないだろ
自分に合わないからってその作品をこき下ろすのをいい加減やめろ
見てて不愉快なんだよ
649名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 10:56:45 ID:ygJ4pxwI0
>>647
ワイド設定なら左右に黒帯出してオリジナルの比を守って欲しいけどな
650名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 11:04:27 ID:hJd1us5QI
そのバカと付き合いたいやつは
無敵でおk とでも言っとけばいいよ
651名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 11:21:58 ID:ld/uMpmO0
>>648
馬鹿に構うと馬鹿が移るぞ。
652名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 11:42:58 ID:V52+3QPp0
とりあえず本格的な戦闘が始まる 丘のステージまでクリアしたが
軍資金の使い方が良くわからずなにも準備せずに戦闘開始になったんだが

見方キャラが一人やられてしまった。なんかこういうのって
きついな。見方が誰一人やられないように頑張りたいんだが
難易度じょう見捨てないと先に進めないんだよな。
ストレスがたまる。ボスの魔法使いなんて接近戦も強いから
結局周りから投石して倒すというなんかイエスキリストが通りかかったら
怒られそうな倒し方しちゃったよ。
653名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 11:59:18 ID:taTT7P9X0
こいつってどうして自分のブログを持たないんだろう。
654名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 12:13:56 ID:oCrrW26F0
何だかんだで、みんながかまってあげるからじゃないの?
ただ、このままだと裏技君はTOのネタバレをしそうな気がする
655名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 12:15:17 ID:D4KmsH3L0
鼻息フンフンしながら書いてそうなイメージ。
656名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 12:26:06 ID:lZCBVXUc0
TO、SDカードにセーブの移動できないのは正直がっかりした・・・
ゲーム自体はばっちり楽しんでるけど、対応できるなら対応して欲しいなあ
せっかく色んなルートがあるゲームなんだし
657名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 12:27:05 ID:RCBpj+j70
S・RPGは乱戦の中で何とかしていくのが面白いのにな
658名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 12:28:32 ID:10BD1XPH0
セーブ移動できちゃうとFEやTOはヌルゲーになるから無理
659名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 12:31:49 ID:nv4ZXGq10
タクティクスオウガ 44F 宣誓述師ウォーレン
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1234014061/
660名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 12:50:59 ID:+knd9khF0
裏技君のレスはトンデモ意見として珍獣とか見る感覚で楽しめるんだけど
いかんせんレス数が多いのが難だな
ブログなり専用のスレ立てて移動するなりしてくれるといいんだが
661名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 13:09:12 ID:IMQZjqF60
ブログなんか立てても誰も見ないからだろ
人の見てるスレで公開オナニーしたいだけのゴミだからな
662名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 14:24:17 ID:V52+3QPp0
TOってなんとなく読めたけど全員に弓矢装備させれば
基本的に楽になるのかね?丘の戦闘でも思ったんだけど
基本敵が来るの待って矢で攻撃した方が特なきがする。

近づいて攻撃しても30ぐらいで離れて弓矢でも20反撃されないから
どう考えても弓矢得だよね。
663名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 14:29:21 ID:OUcoexRu0
高いところから攻撃したら弓はさらに射程伸びるみたいだしねぇ
近接でも背後から攻撃したら反撃されないとかだったらよかったのかしら

まだ序盤だし、思いつきで言ってるだけだから的外れな意見なのやもしれんけど
664名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 14:49:00 ID:eplLCraG0
>>661
公開オナニーという言葉にすら申し訳が立たんだろ
人にオススメ聞いた挙句散々長文でそのゲームに対する屁理屈ばっか書き捨てる
ゴミ以下
665名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 14:50:24 ID:taTT7P9X0
・・・まぁ別に弓矢主体軍団でもかまわないけどな。お好きに。
666名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 14:52:02 ID:HwsJyxBw0
なんだかんだ楽しんでいる裏技君
667名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 15:22:36 ID:Pq0sojkt0
タクティクス・オウガはセーブデータコピーできないのか。
じゃあPS版でいいや。
668名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 15:24:19 ID:V52+3QPp0
タクティクスオウガ攻略するのには連打機が有効らしいんだけど
連打機付きのクラコンってどっかに売ってる?ホリが出してるの
見たことがないんだが。通販だけなのかな?
連打機能付きGCコントローラーとかでもいいんだが。
669名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 15:26:25 ID:taTT7P9X0
本当に自分で調べようとしないんだな
670名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 15:30:48 ID:lZCBVXUc0
>>658
それも分かるんだけど、そういう使い方をするかどうかは遊ぶ側の問題だし、
個人的には古いデータを消さずに済むことの方が嬉しいなあ。

ターボファイルツイン対応してくれってアンケートに書いてみるか・・・

>>667
なんか全く同じ書き込みを今日だけで2、3回見た気がするw
671名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 15:39:05 ID:tvXVl/1r0
アーカイブスに影響が云々とか言ってた人か
672名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 16:04:24 ID:V52+3QPp0
なんか過疎ってないか?みんなTOやってるのか。
673名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 16:17:02 ID:n0/HwyLd0
プレイ日記を書いてる人、アクセス規制されたくなければやめて。
674名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 16:26:14 ID:csSMVSuDO
永久アク禁になってしまえば良いのに
675名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 17:33:47 ID:eplLCraG0
本当に自覚してないって怖いな・・・
676名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 17:36:57 ID:10BD1XPH0
オウガ以外のプレイ報告がないのが寂しいな
Ware落としてるんだろうか?
677名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 17:47:33 ID:csSMVSuDO
>>676
いや、今日祝日だし
ゲームや2ch以外にやることあるだろうし
678名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 17:55:57 ID:pT331bss0
ところで、SFCのストIIターボなんだけど、
ランキングをリセットする方法は無いのかな?
679名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 18:08:30 ID:taTT7P9X0
>>678
ホームでメニューに戻るのではなく
直接電源OFFにすればいいのでは?
680名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 18:11:55 ID:o4KstDjL0
ねんがんのデジタルコントローラをてにいれたぞ!

VCやドリルランドのやりやすさが違うな
681名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 18:14:29 ID:+zMPIddo0
>>678
またはセーブファイル1回消すか

風ザナ2クリアした・・・がソフィアスキーとしては納得いかねー
ピュラーのケツばっかり優遇されおって・・・
また1からやるか
682678:2009/02/11(水) 18:14:59 ID:pT331bss0
>>679
おお、できました。ありがとう!
683名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 18:18:22 ID:fzu26/EI0
PS3のナムコミュージアムで久々にゼビウスを遊んだら妙にハマっちゃって、
それでファミコン版のゼビウスも久々にやってみたくなったので買ってみたのだが、
その出来の良さに改めて驚いた。丁寧に作ってあるよなあ・・・。
ガキの頃に散々遊んだはずのファミコン版なのに、
当時はそのクオリティの高さなんて全然気付かなかったなあ。

解像度とか、地上絵とかアンジェネとか、突っ込むところはいくらでもあるけど、
そんな事は瑣末なことでしかないんだよなFCゼビはスゲー、と改めて思った。

そんなわけでナムコさん、PCEとMSXのファードラウトもお願いします。
684名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 18:28:53 ID:YwFOMFNX0
FCのキラーソフトの一つでもあったな>ゼビウス
685名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 18:34:36 ID:D4KmsH3L0
100万本シューティングって縦ゼビウスと横グラディウス以外無いんだっけ?
686名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 18:35:01 ID:nv4ZXGq10
コードレスのクラコンとかが欲しいな
せめて上側にコードがあればいいのに
687名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 18:37:44 ID:+zMPIddo0
当時やりこんだのはバトルスのほうだったw

ゼビウスは初代はナムミューで散々移植されるのにその後のはなかなかでないね
ファードラウトはMSX2ディスクステーションの体験版で曲に惚れて買った気がする
688名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 18:41:46 ID:eplLCraG0
ファードラウドはMSXファンとかで見てるだけだったから是非今遊んでみたいな
689名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 18:46:33 ID:NXU0rvMR0
>>683
FCの場合少ないパレットで無理に再現しようとして汚い色合いになる
ゲームが多いけどゼビウスはオリジナルが古いこともあって画面の
作り方が素直だから見た目も綺麗だね
690名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 20:02:39 ID:yjj9KMJ+0
>>680
GCの頃は、ドリルランド専用コントローラーだったしねw
Wiiが出て見直されるってのも変な話だけど。
次は、SFCクラコンゲットを目指そう。
691名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 20:04:11 ID:I9/FaJB20
そして皆が待望のスーパーゼビウス配信と
692名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 20:06:05 ID:10BD1XPH0
誘導したオウガスレに裏技君が行ってるな
こうなる予感はしてたが
693名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 20:13:09 ID:NVfEOmIV0
>>685
3Dスターフォックス64がギネスだかに最もうれたSTGとかでのらなかったっけ?
694名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 20:14:09 ID:Ws7aUgrW0
ソルバルウとかは久しぶりにやってみたい気もするな
あの剥き出しな生ポリゴンがゼビウスの世界観にバッチリ合ってる

wareでリモコン縦持ちとかやらないかな
695名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 20:15:20 ID:D4KmsH3L0
>>693
日本の話よ、そもそも定義が超曖昧だからな、マリオランドもシューティングと言い張れるし。
696名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 20:28:27 ID:V52+3QPp0
そういやwereのセガの2Dアクションゲーム発売してるんだよな。
買おうかな。500円だし、忍者君魔城なんたらも欲しいし。
また1000ポイント買ってくるかな。
697名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 20:54:21 ID:eplLCraG0
>>691
そっちも欲しいんだぜ
ギャラガとゼビウスは幾つあってもいい
698名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 21:21:59 ID:zjxsAEk3O
>>692
裏技君とか言うのはただの真性ぶってるだけの構ってちゃんだから
そういう報告とか餌やってるようなモンだぞ
699名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 21:33:46 ID:ld/uMpmO0
スルーしろよ・・・馬鹿が・・・
700名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 21:59:12 ID:Ws7aUgrW0
誰か!誰か>>697へセガギャラガを持って参れ!
701名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 22:04:05 ID:tHIqexPS0
702名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 22:42:43 ID:ld/uMpmO0
メガCDがやりたいお・・・
703名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 22:45:04 ID:4IqLHjAK0
>>701
Galaga - Destination: Earthがしたい
調べたら海外のみでヘコんだ
704名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 22:47:01 ID:Ws7aUgrW0
いまTV見てたら天外Uのキャラが出てて何事かと思った
パチンコが出るのか…
705名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 22:55:48 ID:4LUlh7yf0
風ザナクリアした。ラスダンまでは攻略サイト見なかったのに断念しちゃっ
たよ。ストーリー、音楽共に良かった。最後は感動したし。
おつかいイベントが多いのにイライラする事もあったけどね。

タクティクスオウガってそんなに難しかったっけ?最近のゲームで難易度が
低いのが多いからヌルゲーマーが量産されたのか?
706名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 23:07:55 ID:7n2C8ctJ0
>705
予備知識ないと結構難しいんじゃまいか。
下手にナイトとかヴァルキリーにしたりとかw

ミュージックモードのコメントの(爆笑)とかに時代を感じるよ!
707名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 23:08:03 ID:OUcoexRu0
個人的にはTOはFEとかよりも簡単だと思うけどなぁ
目に見える情報も多いし、激烈な威力のクリティカルとかがあるわけでも無し。

これから配信される2月のソフト、知らんやつばっかりだが面白いのかえ?
708名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 23:09:37 ID:V5upllU/0
本日の人気ソフト 23:00頃
01 --- スーパーマリオブラザーズ(FC)
02 --- 大乱闘スマッシュブラザーズ(64)
03 --- スーパーマリオブラザーズ3(FC)
04 △13 タクティクスオウガ(SF)
05 ▼1 スーパーマリオワールド(SFC)
06 ▼1 ぷよぷよ通(MD)
07 ▼1 星のカービィ 夢の泉の物語(FC)
08 ▼1 スーパーマリオRPG(SFC)
09 ▼1 スーパーマリオブラザーズ2(FC)
10 ▼1 スーパードンキーコング(SFC)


11 --- ゼルダの伝説 時のオカリナ(64)
12 --- アイスクライマー(FC)
13 --- ツインビー(FC)
14 △1 スーパーマリオ64(64)
15 ▼1 聖剣伝説2(SFC)
16 --- マリオカート64(64)
17 ▼7 月風魔伝(FC)
18 --- 星のカービィ64(64)
19 --- マリオブラザース(FC)
20 再  スーパードンキー3(SFC)

タクティクスオウガ一気に4位にジャンプアップ。月風魔伝大幅ランクダウン。
スーパードンキー3再登場。ダウンタウン熱血行進曲ランク外へ。
709名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 23:21:02 ID:7ktNFyw80
TO強ええ
あっさりTOP5入りかよw
710名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 23:24:41 ID:jIn1wiPWO
なぜドンキー2があがってこない
711名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 23:27:22 ID:DllMKewa0
この売上げが、オウガを飼い殺しにしてにぎり潰したスクエニにいくかと思うと、
嬉しいけど悔しくもあるw
712MONAD:2009/02/11(水) 23:28:01 ID:cIPWYbf+0
すげー。これ、1位もあるなw

難しいというよりややこしい、と感じるかも。初プレイだと。
713名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 23:31:39 ID:1+4TaJpq0
ここまでのゴボウ抜きはサードタイトルでは
久しぶりじゃないだろうか
714名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 23:33:06 ID:DllMKewa0
DSでクロノみたいにベタ移植にしても、売れたかも。
715名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 23:34:59 ID:MQEFqP1q0
1位はどうかなあ。
良い子のマリオに勝てるとは…。
小学生がTオウガに興味持ってくれたら、取れるかも。
716名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 23:42:39 ID:1+4TaJpq0
>>714
DSではパッケージ級のタイトルを一瞬で出せるVCって凄い
717名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 23:45:46 ID:rCxJDWD00
スプリガン1クリアー
あー…なんつーかねーバリアが強くて簡単だった…かな
ボスも弱いしね…
718名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 23:57:12 ID:nGZYQAq/0
>>705
あのラスダンは当時の説明書にマップが付属してたくらいなんで
しょうがない
719名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 00:03:41 ID:rCxJDWD00
ジノーグって2週エンドってマジ?
情報求む
720名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 00:10:17 ID:ZW9Q6jLk0
携帯アプリでX2なんて配信してないでさっさとVCでロックマンX配信してくれよカプンコ
721名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 00:27:29 ID:daF9ydIa0
>>719
初耳だ
グラディウスみたいに高次周を繰り返すだけだと思ってたけど…
2周クリアしたことあったっけな…?記憶にないので断言できんわ
頑張ってみてくれ!
722名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 00:29:22 ID:TuK4tyGvO
>>720
同意
だけどアプリ版Xシリーズはかなりクオリティ高い
723名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 00:44:28 ID:SLFoVQUn0
クロノはVCに来るのかなあ
ベタ移植で稼ぐのは止めて欲しかったぜ
音が違ってたしさ・・・オリジナルがやりたいよ
724名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 00:50:13 ID:tr4bcRqM0
>>723
SFC版のほうが音良かったんだ?
同じくらいの音質、DSで出せそうだけどな。
725名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 01:12:37 ID:SLFoVQUn0
>>724
流石に同じは無理だよ、ハードが違うんだからさ。
PSPに移植しているPSのソフトだって音が劣化してたりするでしょ?
何にせよ、VCがありながらDSで定価で出したことによって、
クロノがVCに出難くなってるのは残念・・・。
726名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 01:33:57 ID:dQy3s0Rw0
まあ、実際には儲けられるブツに対して
「儲けるな安く売れ」って言ってもしょうがないさ。
サードからしてみたら、Wiiの販促も考慮外なわけだし。
727名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 01:40:59 ID:xbwLx7G00
DSクロノはまだBGM忠実だったじゃないか。プロキオン頑張った。
音が違うってのはPS版のような劣化を言うんだぜ…。

PS版といえばTOも酷かった。
どう移植したらあんなBGMになるんだと。
728名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 01:46:47 ID:SLFoVQUn0
>>727
いや、BGMじゃなくて効果音の話なんだ。
全体的に微妙に音が違ってたじゃない?
729名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 02:58:20 ID:Z7WLATnV0
クロノは子供にやってほしいね
時空を駆け抜ける旅とか少年の冒険心をくすぐるよね
FFの坂口ドラクエの堀井そして鳥山明。凄いわくわくしたよ
730名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 03:53:39 ID:cLaJCGnlO
冒険心をくすぐってわくわくすると言えば
マーヴェラスの配信はまだなのか?
731名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 06:34:49 ID:YV/Q85Ga0
風ザナ2昨日クリアして攻略サイトをなんかやり残しないかな・・・と思って眺めてたら
隠しイベントやアイテム結構あるのな
宝箱を全部開けてその後に宝箱に全部中身を戻すと隠し通路出現とかノーヒントでわかるか!w
732名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 07:04:50 ID:PHXOftFq0
イース徹夜でクリアーした
昔のゲームだから、少しあっさりしすぎた気もしたが、
最後のダンスで全てを許せるな

間をおいて、またゆっくりやり直そう
733名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 07:43:40 ID:tr4bcRqM0
>>728
やられ声に、おれはドン引きした…。
734名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 08:42:54 ID:C5mFD3/Z0
スクエニはドラクエは出さないだろうな。1.2ぐらいは出して欲しいが
FFも4以降はださなそうだし。 

後、期待できるのは バハムートラグーン これは出すだろうし
聖剣3 ロマサガあたりもでるだろうな。ブランド崩壊したし。
後エニックスからワンダープロジェクトあたり期待したいな。
735名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 08:50:53 ID:44N1p5r10
クロノはあと1年もすれば出るでしょうよ
736名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 09:00:46 ID:LVVSF6YbO
昨日、
シューティングで何かないかなぁと探してたらPCEの『ブレイジングレーザー』てのが日本未発売て表示されてて、それに興味沸いて落としてみたら

マルチオプション取った時のボイスが
「オッパイパーイ」て聞こえるw


チラ裏スマン
737名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 09:01:41 ID:/DBpHS6G0
バイオ4にもオッパイノペラペラソース!ってあったな
しかも審判に
738名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 09:03:05 ID:BG3uPMLR0
バハムートは、DSで新作(システムは別物)が出るからVCはなさそう。
ロマサガは既にGB時代のサガがリメイク決まったから、どうだろ。
携帯アプリで1が移植されたけど、まだサガブランドは稼げると踏んでVCには持ってこなさそう。
739名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 09:04:58 ID:/DBpHS6G0
VCの利益が1本500円としても、たった32000本売れるだけで1億だぜ?
10万は行きそうなサガとかウマスギだろ
740名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 09:05:43 ID:44N1p5r10
>>736
それ以外にも空耳の宝石箱やで
あまりデカい声では言わんがニコ動とか見てみると面白い
741名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 09:07:47 ID:44N1p5r10
>>738
アーカイブスではサガフロが両方配信されてるし
新作とはいえ別物なら配信に問題はないというか
むしろ相乗効果があるのではないだろうか
クロノみたいにベタ移植ならわかるけどね

リメイクするなら配信は厳しいだろうけど
新作出すのなら配信なしってのは何だか変だ
742名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 09:13:25 ID:LVVSF6YbO
>>740
そうなのかw
ありがとう

STGとしてみてもなかなか面白いな。
適度にチューニングされた難度って紹介文の通り、全体にヌルめの難度だけど後半はしっかり歯ごたえが味わえると思う
743名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 09:22:40 ID:AndXwxQa0
バハラグとブラッドオブバハムートはタイトル似てるだけで新作でもなんでもねーだろ
バハラグの続編はレーシングラグーンだ
744名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 09:47:24 ID:mxS3yldi0
>>736
VCにブレイジングきてるの?
ガンヘッドかなり好きなゲームだったから俺も今から落としてみるわ。
745名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 10:08:10 ID:EeUl8teF0
ショッピングチャンネルのドくそ長い起動時間は何の処理行っているんだろう
746名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 10:14:57 ID:dnIsjMCC0
DSiショップに比べればだいぶマシだべ
747名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 10:57:26 ID:/QiCbF810
>>745
購入済みソフトのデータ一覧とか、認証とかじゃねーかな。
もちろん根拠なぞないが。
748名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 11:40:27 ID:0Cu0DsfS0
シミュレーションゲーでストレス溜まるの嫌って言う奴初めて見た
749名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 11:42:12 ID:zY4Pam9n0
タクティクスオウガおもしろいなあ
できればDSでやりたかったけど
750名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 11:55:15 ID:AYQnciwe0
結構VCに出たあと移植という流れかあって
やはりVCに出たのはこういうことだったのかと
あとで思うことあるやね
751名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 13:00:51 ID:i7WloiG70
大、超魔界村があまりにも面白いんで、評判悪くてスルーしてた
極魔界村にも興味が出て、昨日、何件もはしごして探してみたけど、
どこにも売って無いな…無印、改ともに中古すら置いてない。
例え評判悪くてもやっぱり魔界村作品って未だに人気あるんだな。
752名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 13:07:16 ID:BrmrwdhB0
極魔界村はアドベンチャーっぽくマップを探索するみたいなのになったからな。
あれのせいで評判が悪くなった。
でも極魔界村改のほうは従来の形だからそっちのほうがオススメ。
尼なら在庫あるから買ってみれば?
753名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 13:10:49 ID:IItNHU/h0
バハムート戦記の出番ですか?
754名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 13:52:26 ID:i7WloiG70
>>752
サンクス。アマゾン見たら新品在庫もあるけど
ここだと中古もいっぱいあるね。さっそく夜にでも注文してみる。
755名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 14:09:05 ID:AYQnciwe0
極やったことないけど
魔界村ダイスキーな知り合いが
かなり不満がってたなぁ
改のほうはまあまだと言ってたけど

やっぱり下手に新要素とか入れるとダメなのかね
古き良きというかシンプルイズベストというか
まあシンプルにすればするほど面白さを磨くのがしんどいから
枝葉に逃げるんだろうけど…
756名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 14:15:32 ID:44N1p5r10
探索型になっても好評なドラキュラ
なぜ差がついたか
757名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 14:17:54 ID:AYQnciwe0
慢心環境の違い


ですねおなじみです
758名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 14:58:01 ID:RdarOQdU0
そういえばドラキュラって元はといえばコナミ版の(ry
759名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 15:04:04 ID:EsSej0Rp0
ドラキュラは肉の場所を探したりと、元々発見の要素がでかかったからな
キャラものろのろ歩きで爽快感を求めるのとは違うし。

魔界村は純粋に、嫌らしい敵配置のステージをどんどん突き進むゲーム。
入手できる(してしまう)武器によって難易度が左右されてしまうのが悲しいが
逆にそれが楽しかったりと、基本的にマゾゲー。
760名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 15:33:12 ID:QyKBhgNq0
探察にするなら主人公を池面にしないとだめです
761名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 15:38:38 ID:nUPOE1Ql0
3DOマダー?
762名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 16:15:40 ID:pPT+i84R0
タクティクスオウガって評判よさそうだね。
SRPGはあまりやったことないけど初心者でも詰むことなくクリアまでいけるかな?
わりと敷居が低いなら落としてみようと思うんだけど。
763名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 16:18:57 ID:/DBpHS6G0
敷居はやや高いが(特に序盤が難しい)
いざとなればいつでもレベル上げできるので、積みはしないはず。
764名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 16:23:43 ID:rMLEu/du0
そうなんだー
(横レススマソ)

伝説の〜とタクティクスオウガ、気になってなってたけど、
初心者にはキツイっぽいことスレ内で書かれてたから、
迷ってたけど、レベル上げできるなら合わせて落としてみようかな
765名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 16:26:16 ID:EZwF/45+O
国内でスーマリはどのくらいダウンロードされたんだろうな?
766名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 16:29:58 ID:7YK1SEEv0
タクティクスオウガはFEみたいに戦死者0を目指すと難しいけど
多少の戦死者は気にしなければ普通に進めると思う
767名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 16:42:31 ID:yxgKt/VE0
一般兵っぽいのは死んでもあんまりストーリーとかに影響ない?
768名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 16:43:39 ID:NWXElcX+0
うん
769名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 17:01:13 ID:yxgKt/VE0
そうか、俺がいなくても世界はかわらないもんな
770名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 17:06:21 ID:AeViIv+S0
>>753
俺は良ゲーだと思うぜ
VCで真っ先に買ったソフトだ
771名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 17:23:37 ID:PHXOftFq0
>>770
バハムート戦記、評判良いよね
ここでも、たまにオススメしてる人がいるみたいだし

シミュレーション苦手なんで、手を出し損ねてるけど
772名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 18:06:40 ID:C24vokBa0
>>752
魔界村はやっぱ新作出ないのかなぁ
据え置きで何時間もやりたいのう
773名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 18:15:31 ID:luwwqSfB0
ドラクエ9延期の穴埋めでFCドラクエの配信は・・・たぶん無いな
774名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 18:18:37 ID:mxS3yldi0
ブレイジングレーザーズ落としたけど、音劣化してね?
BGMもなんか違う気がするし、何よりおっぱいぱいの声がガビガビ
こんなんじゃなかったと思うんだけど・・・
775名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 18:20:52 ID:6N+rK5Ci0
思い出は美化される。
か海外仕様なので日本版と少し違いがあるかも?
か単に再限度が悪いかも?
別におっぱいぱいは気にならなかったが。

実機とガンヘッドを持っているなら比較してみ。
776名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 18:21:19 ID:+dl8M9jf0
>>772
夢のまた夢だがメタスラスタッフに作ってほしいと夢想し続けてる俺
777名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 18:30:41 ID:mxS3yldi0
>>775
やっぱ思い出補正なのかねぇ
実機は持ってるけどガンヘッドがねえw
778名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 18:31:12 ID:UjxzpwTu0
>>764
いろいろ拘ったり、ゲスト救出とかが厄介だったりする場合もあるけど
大体はトレーニングとかでレベル揃えるとかすれば問題ないと思う

一人だけ突出してたりすると、それ基準で敵が出るのがキツイくらい
779名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 18:50:10 ID:N/oKJGGY0
TOはNPCキャラが出るステージが変な所に移動して、自爆したりするから難易度高かったりするな
金で雇ったキャラをトレーニングで鍛えて特攻役にしたら、死亡者は多少出ても問題ないw
780名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 18:53:00 ID:C24vokBa0
>>776
それは無理だろうww
極魔界村やってみたいんだがPSP持ってないし
PS2に移植されたら即買うんだが。

しょうがないから大・超ばかりやってる俺
781名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 19:06:27 ID:YZqDX1QL0
魔界村シリーズって人気が高かったのに
超以降十数年間も正当な形の続編
出さなかったのが不思議でならない。
出せば売れるドル箱だったはずだと思うけど。
超のEDでもお約束の「THE END?」になってたし。
782名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 19:13:59 ID:7YK1SEEv0
カプが他のジャンルに猫夢中だったから
783名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 19:14:08 ID:iXQKbSli0
今時高難度アクションが売れると思ってるのかw
784名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 19:27:57 ID:16Aq3zOz0
>756
ディスクシステム版ドラキュラ2の評判の悪さは当時から大きかったからなぁ。
その経験が続編の探索型に生かされたんだろうね。
785名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 19:37:14 ID:5gAIMV0tO
ドラキュラ2はニンニクでボスを倒すのが醍醐味
786名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 19:37:40 ID:IItNHU/h0
MSXのガリウスまだかなー
787名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 20:35:15 ID:32UfxfPE0
やっとイース1・2を全クリできた!!
俺はイースの配信日にダウンロードしたんだが
暇がある合間にしかゲームができなかったので全クリするのに時間が掛かりすぎたよ。
それで全クリした感想は1は簡単だったけど2のダンジョンが難しかった。
特に方向音痴の俺には2の最初の地底洞窟みたいなのとサルモンの神殿で迷子になって難しかった。
でも初めてイースやってどんなゲームか分ったし、
昔のゲームであれだけ演出ができたなんて凄いと思ったわ。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5085.jpg
788名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 20:38:14 ID:p0V9AOnB0
ダブルドラゴンはまだなのか
789名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 20:46:03 ID:/idmmyjA0
>>787
乙!
稼ぎ中にポックリ死んだりするが楽しいよなw
いまサルモン神殿で苦戦してるわ
790名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 20:53:40 ID:SfACFKvt0
>>787
このスタッフロールの曲最高だ!
791名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 21:01:32 ID:RfATYH3M0
明るいんだけどちょっと切ない
SEE YOU AGAIN って曲名がぴったりの名曲ですな
792名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 21:03:11 ID:3YCP8Moz0
そう言えば魔界村って、初代はカプコンの倒産危機から、大はメガドラの
販売不振危機から会社を救って来たのに、今ではすっかり窓際に追いやられ
たね。
793名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 21:05:07 ID:OmbhRYBi0
バンダイナムコ、D3パブリッシャーを買収へ

という記事を見たのだが、
これでMSXの配信とかNEOGEOの配信とかスムーズになったり…
しないのかな?
794名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 21:18:36 ID:5O6S6a640
>>793
D3パブリッシャーはSIMPLEシリーズを発売しているメーカー。

VCでNEOGEOやMSXを手掛けているのはD4エンタープライズ。
795名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 21:38:18 ID:hXqufYbVO
ドラクエ発売延期したからゆっくりTOできるな
796名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 22:00:52 ID:+oPd2r4G0
>>792
そういえばタツノコvsカプコンで鬼武者使った時のエンディングに
アーサーとか魔王アスタロトとかが出てくるよ。
797名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 22:04:13 ID:t1lMffeM0
極改は面白かったから是非据え置き移植して欲しいんだがね
無印のときの探索要素が面白くない上にただめんどくさかったのが足を引っ張ったな
最近ではロックマンのほうがその罠に陥ってたが9で贅肉バッサリ切り落としたので良かった
だからロックマン4頼むよカプコン
798名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 22:10:53 ID:9csUzlVg0
ロックマン1&2は9発売前、3は流星3発売前に配信されたから
4は新作待ちなのかな?
799名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 22:20:11 ID:+oPd2r4G0
ロックマンで新要素をゴテゴテくっつけるのはゼクスが担当してるからね
RPG担当の流星もあるし

そういう状況だからこそ「9はファミコン風にしようぜ」っていう意見が出るんだと思う
800名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 22:24:24 ID:LtKpL5sw0
つまりファミコン風魔界村が
801名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 22:28:23 ID:JsTpzrmO0
それは ちょっと
802名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 22:29:10 ID:t1lMffeM0
ああ、新作にあわせてるのか
最近コロコロでボスキャラ募集してたみたいだし4はまだまだ先かな
7やX3なんかは何年後なのか・・・
803名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 22:29:36 ID:EsSej0Rp0
ファミコン版がシリーズ最大の難易度を誇るからな
804名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 22:29:44 ID:Gn152Uba0
海腹川背来月出てくれないかなぁ…DSのはPS版のパワーアップ版だからこちらでSFC版を。
805そばコレ ◆Nintendovk :2009/02/12(木) 22:31:08 ID:oCJ2ZDi60
もしマイクロニクス以外のメーカーに魔界村の移植を頼んでいたら・・・
ってコンセプトならなんとか
806名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 22:41:31 ID:KidlTWgd0
それはまた「FZUがシステム16だったら」以上にマニアックな…w
807名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 23:06:25 ID:GSHI9tG+0
本日の人気ソフト 23:00頃
01 --- スーパーマリオブラザーズ(FC)
02 --- 大乱闘スマッシュブラザーズ(64)
03 --- スーパーマリオブラザーズ3(FC)
04 --- タクティクスオウガ(SF)
05 --- スーパーマリオワールド(SFC)
06 --- ぷよぷよ通(MD)
07 --- 星のカービィ 夢の泉の物語(FC)
08 --- スーパーマリオRPG(SFC)
09 --- スーパーマリオブラザーズ2(FC)
10 --- スーパードンキーコング(SFC)

11 △1 アイスクライマー(FC)
12 ▼1 ゼルダの伝説 時のオカリナ(64)
13 --- ツインビー(FC)
14 --- スーパーマリオ64(64)
15 --- 聖剣伝説2(SFC)
16 --- マリオカート64(64)
17 △1 星のカービィ64(64)
18 △1 マリオブラザース(FC)
19 △1 スーパードンキー3(SFC)
20 ▼3 月風魔伝(FC)

月風魔伝3ランクダウン。まさに風前の灯。
808名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 23:08:17 ID:C5mFD3/Z0
次回有野課長の挑戦は餓狼伝説スペシャルらしいがこれも
ランクインするかね。さすがに厳しいかな。
809名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 23:09:53 ID:hgYEr12M0
ガロスペはまだ配信してないはず
810名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 23:12:27 ID:bX0kSX2G0
ガロスペ来たら光の速さで落とすわ
D4エンタープライズって何かあったん?
811名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 23:13:04 ID:44N1p5r10
あんな超反応パターン化必須格ゲーやるのか
812名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 23:14:41 ID:AmQihSAM0
まだ配信されてなくてもランクインするにきまってるだろ!
課長効果バカにすんな!
813名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 23:16:51 ID:pszOVEqLO
もうD4に期待するのはやめーい
Project EGGもやめてまえ、リバコレみたいに雑誌展開でいいよ

EGG MUSICは続けてください
814名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 23:39:36 ID:KidlTWgd0
>>811
攻略法を忘れた状態でやるとCPU戦が凄く難しいよね餓狼スペ
対戦のセオリーは覚えててもCPU戦のパターンは忘れてるんだ
815名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 23:44:47 ID:t1lMffeM0
パターン化必須ってリョウサカザキ戦ぐらいじゃないか?
ジュウベエとかは後回しにするときっついが
816名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 00:02:28 ID:Y+aBhjAn0
何にしてもネオジオはボタンコンフィグからやってもらわないと落とせないぜ。
つうかスペシャルならPCエンジン版で出してくれないかな。
817名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 00:20:05 ID:xUmXEfEb0
飢餓伝説ならMD版の2がやりたいな
あれがイチバン面白かった
818名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 00:25:50 ID:VtLUrLPN0
あの変えすぎてオリジナル作品とさえ言われてるやつかw
まぁ無理に再現するとSFCのZERO2みたいになるからそれも嫌だなw
CPSチェンジャーだっけ?配信マダー?
819名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 00:32:23 ID:Y+aBhjAn0
スーファミゼロ2も無茶移植の史料価値としてはVC向きだし、
アニメパターン節減の影響がスパ2以前よりデカくて実際以上にガクガクに見えるけど
ゲーム自体は面白いんだ……。
もっとも純正パッドでオリコンとかやってらんねえけど。
820名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 00:33:24 ID:6cOiCt8D0
今日は13日の金曜日、
だから、とことんPCE大魔界村をやってクリアーしてみせるぜ
821名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 00:36:00 ID:o08b+1pw0
なぜスプラッターハウスじゃないのかw
822名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 00:40:48 ID:bC37gHw70
スパロボの底力みたいなダメージ補正システムなんで、
ガチ対戦には向かないけど、パーティーゲームとしてはよくできてる。
>MD餓狼2
823名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 00:44:34 ID:n2qO3fTS0
>>817はゲーメストライター
824名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 00:52:29 ID:o+sfi0LA0
惜しかったよな。
金曜発売できてればな>PCEスプラッターハウス
825名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 02:03:53 ID:UGY+mBNl0
マリコレの配信まだ〜
826名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 02:07:55 ID:ldW19pJvO
時オカって画像綺麗になってる?
827名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 02:13:46 ID:mk4P6Sqr0
>>825
マリコレさえあればマリオシリーズまとめて遊べるからいいよな
SFC調にアレンジされたBGMもかなりいいし
1500でいいから出せよ任天堂
出し惜しみするなよ…
828名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 03:12:25 ID:XYKvDXdg0
マリコレは出ないと思うんだ、収録作品がVCの売れ筋である限り
829名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 05:38:21 ID:d7kNSWQe0
そういえばブレスオブファイア2やヘラクレス3とかは画面スクロールすると画像がボケてたが
タクティクスオウガではその辺直ってるのかね
830名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 07:31:59 ID:yNV8r4NB0
ブックオフでタクティクスオウガの攻略本探してみたら、
サターン版しかなかったんだけど、これでも問題ないかな?
831名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 07:50:05 ID:ecD2T8Id0
>>830
概ね問題ないと思う。

TOはネットの情報のみで結構行けると思うけど。
伝説の方は攻略本探した方がいいなw
832名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 08:21:12 ID:qde5i49U0
Q:TOの攻略本ってありますか?

A:古本屋でサターン版探せ
  
833名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 08:45:05 ID:Pqj39NM5O
大貝獣物語2って出てますか?
834名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 09:05:16 ID:/HPtOwIo0
今後ランキング一位を狙えるソフトって出るのかな?
ドラクエぐらいしかないかな。
835名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 09:14:41 ID:NHaxjoa00
各ハードのキラーソフトなら一位になるんじゃない
たとえばPCEだったら天外魔境2とか
836名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 09:16:20 ID:sQ+f0tHgO
>>833
懐かしいな
FCの奴なら家にカセットだけあるわ
837名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 09:28:54 ID:9UFXTD5K0
天外魔境2は無理だろいろんなハードに移植済だし
昔と違い今の層の厚いニンテンランキングを抜いて1位になるのは
一般知名度がないとダメだからFCやSFCのゲームじゃないと無理
838名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 09:45:08 ID:yNV8r4NB0
>>831
サンクス、伝説の方も店行った時に探してみるわ。
当時はどちらもプレイしなかったんだよなあ。
友人が猛烈にハマってたのでプレイはよく見てたんだけどね。
839名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 10:15:01 ID:vX4wuI1n0
♪  ∧_∧
   (´・ω・`) ))
 (( ( つ ヽ、  ♪ マジカルチェイス♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ マジカルチェイス〜♪
 (( (  (  〈
    (_)^ヽ__)
840そばコレ ◆Nintendovk :2009/02/13(金) 11:15:49 ID:Hujlu26g0
>>826
基本的にVCで出てるゲームは大体きれいになってる
もちろん時オカも
841名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 11:24:47 ID:YaT9iEWo0
>>834
RMXシリーズじゃね?
842名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 11:37:04 ID:k2AzyjMD0
空気読まずにカキコ

ドラキュラXとモンスターワールドを落としてクリアして
ダイノブラザーズにそこそこハマり(未クリア)
FE系やオウガバトル系もハマった
そんな俺に合うゲームはあるか?のいど
843名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 11:46:48 ID:6U0z+5V70
>>842
ダイノブラザーズがダイナブラザーズのことなら
とりあえず続編のダイナブラザーズ2スペシャルを薦める、こっちのほうがはるかに面白い
シミュレーションが好きそうなのでハイブリッドフロントとかどうだい?
844名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 11:48:51 ID:mk4P6Sqr0
接待ゲーとしてネオジオの格ゲーが欲しいんだけど
ラインナップが古すぎる…

せめてKOF95か月下が来て欲しいんだけど…
ネオジオ新作はもう望み薄いのかな…容量とかの問題で…
845名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 12:00:18 ID:78ixrtqU0
ネオジオは割りと早くからメジャー所のKOFやラギとかマイナーなタイトルがきたりしたから
変に期待したわ、しかしここまで配信されなくなるとはね。
846名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 12:00:35 ID:Ket8OGlO0
>>842 ラングリッサーU、シャイニングフォース2、ロードモナーク。
どれも面白いよ。
847名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 12:01:51 ID:CWp1svPk0
PS2への過去作の移植のダメさ加減から見て
メーカーのやる気のなさも多分にあるような気もしないでもないw
848名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 12:27:23 ID:VtLUrLPN0
セガエイジスの中の人も言ってたが単純に売り方の問題だろう。
KOFみたいに何本かセットにしてパッケで売れるものよりラギやマジシャンズロードのような
1本でパックにしにくい良作をメインにしていくと。
849名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 12:31:45 ID:k2AzyjMD0
>>843
>>846
ダイナブラザーズだったか…すまない
さらに俺は2をいきなり落としてるんで問題無かったというね
あがったソフト紹介を見てたんだけど…いいね
俺の事を好きなんじゃないか?ってぐらい俺の事をよく分かってる
ありがとう とりあえずその中から2つほど落とす事にした 本当にありがとう
850名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 15:10:51 ID:MS5LzJe00
>>848
というかなんでADK魂からハブられたんだろう?
>ラギ&マジシャンズロードあとクロスソード
851名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 16:48:40 ID:vKp7Ii8u0
そりゃあADK魂2のために取っておいたのさ・・・

今日は来週の配信発表か
スーダラ2がそろそろ来そうだZE
852名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:18:01 ID:YbG3HWdP0
2月17日配信予定
 SMS - アレックスキッド ザ・ロストスターズ(500P)
 PCE - スーパーダライアス2(800P)

2月配信予定
 FC - ダブルドラゴン(500P)
 PCE - ワラビー!! うさぎの国のカンガルーレース(600P)

配信日未定
 MSX - RELICS(800P)


ソースはショッピングチャンネルです。
853名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:18:30 ID:MMywNO3o0
MDのヘルツォークツヴァイまだー珍珍!
854名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:18:59 ID:l3BrH34d0
カービィボウル懐かしいw
あまりメジャーではないけど面白いものってない?
RPG系以外で
855名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:19:42 ID:eyzkR1eG0
ヘルツォークはむしろWi-Fiつけてウェアで出せといいたい
856名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 17:37:20 ID:9Q/NPJyL0
ネオジオのシューティングゲーやりてー
メタスラ1、2おもしろかった
ラストリゾートとかまだかよ
857名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 18:02:26 ID:EsqXKdp40
公式ページによると、スーダラ2のフリーズバグ残ってるみたいね
858名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 18:22:11 ID:n2qO3fTS0
フリーズバグまであるとはどうしようもないなw
859名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 18:40:28 ID:OcE9aS360
レリクスは88だったか98版がやりたい。
と、同時にリグラスを思い出したからしきりにやりたい。
860名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 18:47:45 ID:LXy8ieYG0
スーパーコレジャナイ2は来週か
861名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 18:48:51 ID:mnAk27z90
>>859
レリクスはオリジナルのPC98版以外は全部ゴミ
X68000版もOh!X誌上で「尼寺へ行け!」と罵倒されたほどの出来だったし
PC98版がたまたま何らかの化学変化を起こした奇跡だったんだろう
862名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 18:54:15 ID:LXy8ieYG0
X68k版で尼寺ならMSX版は涅槃まで行けるな
863名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 19:14:38 ID:HzwpHXKs0
スーダラ2の公式ページワロタ。
ヒラメが横向いた時に攻撃して倒すとゲーム進行不可能になるので
攻撃しない&退却するまで時間稼ぎさせますとか。
864名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 19:29:45 ID:Du7DXAsb0
>>862
FDS版は・・・
865名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 19:35:31 ID:uD5iHunA0
ダラ2は、素直な移植してれば名作に成り得たのに。
もったいない。
866名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 19:38:07 ID:BfHw3wK20
無駄にいじりたがるのはクリエイターの性だよ
867名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 19:53:24 ID:RkHqbbt+0
あの頃のアニメ(鬼太郎'80、平成サイボーグ009、etc)なんかにも現れてるけど
リメイクする際はどんな新テイストでアレンジするか、みたいな時代だったよね

ましてゲーム機はまだアーケードと性能差があって完全再現が難しかったし
当時の雑誌レビューや読者評でも「○○版ならではの要素がないのが残念」
とかってのがわりと普通だった
(オリジナルから変えないほうがいいってものも勿論あったけど)
868名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 20:11:55 ID:j/yYK4/M0
いやーあれは弄ったからクソとかそういう次元じゃないぞw
869名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 20:28:03 ID:bQ1rTSB40
スーダラが良移植だっただけに落差が酷いというのもあるよな
これで騙されない方がおかしいよね?そうだよね?俺は悪くないよね?
870名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 20:32:58 ID:YbG3HWdP0
でもスーダラ2は落としそうだな。スーダラ落としているからスーダラ2を
落とさないとなんか気持ちが悪いというか・・。中途半端な気がして・・。
871名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 20:49:19 ID:w570mc0j0
ヒラメ野郎が薄くなった時は攻撃しちゃいけないんだな?記憶した!!!!!
872名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 21:16:13 ID:ERgx/WF00
>>839

その次はダンジョンキッドですね
873名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 21:25:01 ID:6w25AK1HO
それでも俺はスーダラ2をプレイするぜ!!
874名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 21:35:10 ID:XD5eQ4pvO
MD版を後に出すんだろうな。
875名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 21:37:24 ID:qWjR+03AO
>>874
先にMS版が出ますw
876名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 21:38:54 ID:GcLeLbZ90
>>856
昔、ネオジオCD版持ってたけど
ラストリゾートってハイゴッグに
スペハリ版ドムの目玉付けたような
ヤバいキャラが出てきた記憶がある。
あと自分は知らなかったが
著名なデザイナーの資料集(?)から
拝借したような箇所が多々あるらしいね。
877名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 21:50:53 ID:PDTc+DFb0
市場では1万円近いプレミアムがついてるようなソフトが、たかだか500〜1000円くらいで
遊べるんだから、メーカーは良心的だなあ、と思う。
その反面、クロノトリガーなど、VCで出さないで、まんま移植をDSで出し、5000円とか
値をつけるのはあくどく感じてしまう。
DSで出す以上は大幅にリメイクしろよ。
あ、でも64のシレン2なら特別に許すぜ。
878名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 21:55:22 ID:GpAqkmgB0
ドラゴンスレイヤー英雄伝説Uはまだかね。(´・ω・`)
879名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 22:14:19 ID:dIZsFSoD0
おじいちゃん、この前Iが出たばっかりでしょ
880名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 22:14:33 ID:Uvngr32+0
来月こそくるだろう。
ていうかいい加減来てくれw
881名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 22:23:43 ID:KwWZVVVG0
PCエンジン版イース4来ないかな…
自分の中じゃマスクオブザサンよりドーンオブイースの方が正史なんだが。
882名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 22:40:37 ID:RkHqbbt+0
>>881
配信についても黒歴史議論も、もう何度も何度も出た話題だから自粛してくれ
883名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 22:42:20 ID:KwWZVVVG0
>>882
ごめん、少しは検索してから書くんだった。
884名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 22:49:18 ID:/HPtOwIo0
ガンダムゲー出ないかな。SFCでガンダムのアクションゲームあったが
あれやりたいんだよな。
885名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 22:56:02 ID:Uvngr32+0
黒歴史かはさておいて
SFC版しかもってないからやりたいぜ
その前に3だがな
886名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 22:57:48 ID:PtkzpZjsO
グラナダは今月模型になるんだよな……VCはまだかね

あとグラナダとソル・フィースって作者は別々だよね?
887名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 23:01:57 ID:1nag1Bq00
英雄伝説がエンジン版とメガドラ版両方出たことだし
イースもいろんなハードのバージョンを配信してほしいね
888名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 23:05:17 ID:eY2ELOMB0
本日の人気ソフト 23:00頃
01 --- スーパーマリオブラザーズ(FC)
02 --- 大乱闘スマッシュブラザーズ(64)
03 --- スーパーマリオブラザーズ3(FC)
04 --- タクティクスオウガ(SF)
05 --- スーパーマリオワールド(SFC)
06 --- ぷよぷよ通(MD)
07 --- 星のカービィ 夢の泉の物語(FC)
08 --- スーパーマリオRPG(SFC)
09 --- スーパーマリオブラザーズ2(FC)
10 --- スーパードンキーコング(SFC)

11 △1 ゼルダの伝説 時のオカリナ(64)
12 ▼1 アイスクライマー(FC)
13 --- ツインビー(FC)
14 △2 マリオカート64(64)
15 ▼1 スーパーマリオ64(64)
16 ▼1 聖剣伝説2(SFC)
17 --- 星のカービィ64(64)
18 --- マリオブラザース(FC)
19 --- スーパードンキー3(SFC)
20 再  ダウンタウン熱血行進曲(FC)

ダウンタウン熱血行進曲再登場。月風魔伝ランク外へ
889名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 23:06:31 ID:GpAqkmgB0
プレイステーション版のドラゴンスレイヤー英雄伝説T&Uは黒歴史だけどな
完全移植と書かれているけど実際にプレイしてみると酷い移植っぷりに泣ける。
戦闘曲が違うし戦闘のテンポが悪いし、これならSFC版のがマシだと個人的に思った。
ハードの性能が良くてもゲームの出来が悪いと意味がないという良い例だったと思うよ。
890名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 23:07:04 ID:Du7DXAsb0
>>888乙です
さらば風魔くん・・・
891名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 23:23:49 ID:J9BKzgvB0
>>865
っていうかダラIIって元からそんなに面白(ry
892名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 23:26:26 ID:iYf2T+hp0
ここ見てると評判いいからスーダラでも落してみるかな。
893名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 23:30:15 ID:GpAqkmgB0
>>892
スーダラは良作だが、スーダラ2は駄作だぞ。
894名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 23:32:45 ID:iYf2T+hp0
>893
ありがとう気をつけるわ。ここはいい人が多いな
895名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 23:39:09 ID:GpAqkmgB0
>>894
ちなみに、Wiiリモコンじゃプレイが難しいから
クラコンか連射機能が付いたコントローラー使ったほうがいいよ。
896名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 23:44:43 ID:DFsXgrvy0
http://vc.sega.jp/vc_lostatars/
珍道中! アレクのミラクルボール大作戦
897名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 23:46:35 ID:PDTc+DFb0
SFCのダライアスツインもヒドかった。
よもやVCにはなるまいが。
898名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 23:52:15 ID:uD5iHunA0
あえてダラ2落とす人は、とりあえずニコ動でバイオストロング戦だけは観ておいた方がいいかも。
899名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 23:53:02 ID:64AZedyr0
ダライアスツインは記憶に残ってる中で初めてやったゲームなので思い入れアリ
今やって、クリアできるかどーか
900名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 23:56:52 ID:bQ1rTSB40
ダライアスツインはBGMがOGRさんじゃないのがな…
どうしても曲調が違うとゲーム自体の雰囲気も別になってしまうというか

最終面「だけ」が異常に難しいというのもあるし
901名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 23:58:01 ID:RkHqbbt+0
SFCのシューティングって、スペックに起因する処理落ちとかもあって
ガッカリするソフトが多かったよなぁ
シューティングというジャンル自体が既に下降線だったとは言え、
デファクトスタンダードのハードでシューティングが作りづらい事も
衰退を加速させる一因だったのかも…
902名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 23:58:38 ID:QIdNEZkx0
スーダラ2は、スーダラ2を期待するとガッカリするけど、
クソゲーを期待すればけっこう遊べるじゃん的な面白さはあるよね。
903名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 00:06:31 ID:CnTSK/no0
>>902
そう、それなんだよ。
PCエンジンCD-ROM2のゲームはクソゲーでも
CDプレイヤーとかで再生できるからサウンドとか聴けて
音楽だけ無駄に豪華だったりするから良いんだけど
スーダラ2なんかはアーケードから直撮りだったら良かったと思う。

PCエンジン版のゴールデンアックスも酷い出来だったが音楽が良かった。
ttp://www.youtube.com/watch?v=LGp8_GzCCJs&fmt=18
904名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 00:08:28 ID:UeHgrQBA0
ゴールデンアックスはPCEもMDもがっかり移植だったなぁ
期待してたのに
905名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 00:12:14 ID:8hByJzGd0
>>901
あまり移植向きのハードでは無かったね。
それこそSFCストUとかよくやったもんだと思う

逆に移植を考えないオリジナル作品だとアクション系でも面白く作れるんだよ
バトルマスターとか魂斗羅スピリッツとか
906名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 00:13:24 ID:/edpQQ020
>>900
残機を50機にする裏技があるんでクリア余裕だろと思ってたら最終面でガンガン減っていくwww
907名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 00:17:07 ID:nLk+8j2M0
あれ? アーケードダライアスのPCE−Hyuカード移植がダライアスプラスで、
PCE-CDROM移植がスーパーダライアスだっけ?
劣化のHyuカード移植なんてVCで出す意味なくねえ? 値段もたいして変わらなければ
CDROM版選ぶよな。
908名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 00:18:26 ID:0z2cqvCF0
>>904
いくら当時ガッカリしたとしても、PCEとMDのゴールデンアックスを一緒に語るのはやめれw コラムスもだ。
909名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 00:20:02 ID:CnTSK/no0
>>907
Hyuカードって何だよww
容量が気になる人がダライアスプラスにしてるんじゃないの?
普通ならCD-ROM2のスーパーダライアスにするけどね。
910名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 00:22:45 ID:8hByJzGd0
>>907
無理に買う必要はないぞ

まとめwikiでスーダラのとこに書いた文章
>>ダライアスプラス(PCE)
>>スーパーダライアスのHuCARDダウンサイジング版。本作があれば買う必要は無いが、
>>「wii本体の残り容量が少ない」「ダライアスは即コンプ」「HuCARDのためなら死ねる」
>>といった人が仮にいたとしても我々は止めはしない。
>>本作に比べて少しだけ難易度が低めに調整されている。
911名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 00:26:38 ID:nLk+8j2M0
>>909
スマン。なんか「ひゅーかーど」って頭に入ってたから…。
912名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 00:29:28 ID:jfHVc/CN0
ヒューレットパッカードっぽいね、響きが
913名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 00:32:25 ID:CnTSK/no0
>>911
まぁ、スーパーダライアスを選んでおけば吉。
スーパーダライアスはアーケード(本家)から音楽をそのまま録音してるけど
ダライアスプラスはPCエンジンの内蔵音源(波形メモリ音源、ゲームボーイなどに近い)
だからスーパーダライアスのがダウンロードするなら特かも。
スーパーダライアス2は音楽に無駄に豪華なアレンジがされてて・・・(ry
914名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 00:33:24 ID:U7i4yIBm0
当時はCD-ROM高かったからね・・・
CD-ROM2買えない人用だったんだが値段に差がないVCだとあんま魅力ないのは仕方ない

ダライアスツインの曲は中山上等兵だっけ?
OGRじゃないけど結構好きだな
問題の最終面は楽に抜ける方法あるんだよね。動画サイトで見て目からウロコだったw
915名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 00:34:07 ID:yRMJ8wHL0
>>897
こないだタイトーがダラツイの商標を再登録したようだ
916名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 00:35:45 ID:CnTSK/no0
ダライアスツイン
917名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 00:39:56 ID:8hByJzGd0
>>914
ボス戦BGMとか単体で聞くぶんにはカッコいいよね。
個人的には「ダライアスの曲」って感じじゃないけど

でもメニュー画面の曲が初代ダライアスのコイン投入時のオマージュだったのはいい
918名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 01:21:54 ID:/X2220VF0
>>877
中古市場でレアでもメーカーには一銭も入らないから、そりゃVCで出すでしょ。
919名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 01:25:12 ID:mXoLsLQt0
>>897
ダライアスツインはダライアスだと思わなければ普通に遊べる出来だよ
当時SFCでまともに遊べる横シューというだけで貴重だった
920名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 01:27:29 ID:U7i4yIBm0
ロストスターズは公式動画でも死んでるのがいいなw

スーダラ2は連射設定できるのが良いな
1はXY同時押しっぱなしなので指が疲れる
921名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 01:34:52 ID:mXoLsLQt0
>>901
下降線というと人聞きが悪いが一時の狂熱は冷めたがまだ十分に
人気ジャンルだったよ
ただアーケードでヒット作が中々出なかったりSFCがSTGを苦手に
してたなどの悪条件が重なって年々衰退して行ったが
922名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 01:36:29 ID:mXoLsLQt0
>>905
NEOGEOも十年以上新作が出続けたし格闘ゲームはスペックを
あまり必要としないんだろうね
923名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 01:38:53 ID:mXoLsLQt0
>>914
ダライアスプラスはPCESG対応にするなどプレイバリューがある程度
高まるようには工夫してたね

・・・ただ何でPCESG対応のCD-ROM2タイトルが出なかったのかと(ry
924名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 01:39:46 ID:fBmuqZzf0
>>922
まぁエロゲーみたいなもんだな
925名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 01:41:04 ID:64L0e0B10
>>923
SG本体とCD-ROM2を揃えてる人がほとんどいな(ry
926名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 01:53:31 ID:U7i4yIBm0
風ザナ2のプレミアムモードでクイズの正解をファルコムに送ってね!みたいなメッセージがあるが
送ってもいいですか
927名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 02:46:29 ID:OJF5UFSE0
>>926
許可します。
送りつけなさい。
928名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 02:55:11 ID:DWAsQh320
3DOとPC-FXはまだかいな。
929名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 03:17:50 ID:iEdxzT2S0
久々に来てみたらタクティクスオウガ来てるじゃないか
つーかこれ出せるなら続編作らせるよクソエニめこの野郎

昔の気持ちでやってみたいが、やっぱサクサク進めるてしまうんだろうな
ガキの頃はゴースト頑張って仲間にしたり、クリザローでてこずったり
姉をアレしてロードなるのが普通だと思ってたり今思うと散々だったが・・・
930名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 03:34:26 ID:FUdQeVO+0
ガキの頃に挫折したタクティクスオウガ落としてさっそく1章クリアしたぜー
昔はそんなテクニック知らなかったけど、レベル揃えていくとほんと楽だな!
931名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 03:37:37 ID:pR4HyGmO0
>>929
縛りプレイをすればOK
例えば最速主人公を目指してみたら?
理論上のAGI最高値の主人公を作り上げると
死者の宮殿で誰も行動させずに主人公の行動だけで全滅させる事も
可能になってしまうし・・・。(カード集めとか面倒だけど)
932名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 04:57:00 ID:3rs2J7gv0
>>928
セガサターン忘れちゃ困る
933名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 07:21:50 ID:uSc0tHgO0
「メタルスレイダーグローリー」が600Wiiポイントで買える!
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0902/10/news006.html

中古価格が高騰し、プレミアソフトとして有名だったHAL研究所の
「メタルスレイダーグローリー」。
私もなかなか買う踏ん切りがつかなかったのですが、
Wiiのバーチャルコンソールで入手可能となったのでプレイできました。
良い時代になったものです。

スーパーファミコン最後のソフトであり、ローソンでの限定発売
(またはニンテンドウパワーでの書き換え)という希少性も手伝って、
こちらも今ではプレミアソフトと化してしまった。
934名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 07:27:41 ID:S6u9BF9n0
リンダキューブってPCエンジンなの?やってみたかったけど
難しそうで止めたんだよね。けどあれはサターン版が一番出来がいいんだっけ?
935名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 07:37:51 ID:929GUCe40
>>934
オリジナルがPCE、リメイクがPS、リメイク+αがSSだね。

オリジナルとリメイクでどちらが出来がいいかっていうのは
判断しかねるなー。
936名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 08:17:16 ID:VhjrFks70
>>933
ほんと良い時代だね
937名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 08:18:51 ID:UMkHSXpY0
TO落として、サターン版の攻略本を買ってきて、軽い足取りで帰宅した俺を待っていたのは
アマゾンから来たPSPのギレン新作だった。忘れてたぁぁぁぁぁ!!

とりあえず一時間おきに交代で遊ぼう・・・すまんデニム。
938名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 08:43:53 ID:GAZ5gaTy0
グローリーももフラッシュ処理が・・・まあ仕方ないけど。
939名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 09:55:36 ID:LiTa6QPf0
>>938
メタルスレイダーグローリーはあまり知らないがそんな場面あるのか
あと珍しくCERO B判定になってるし
940名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 09:58:36 ID:nLk+8j2M0
>>932
たしかデニムは浦メシ幽助の声だったか。
ボイスなんかつけるもんじゃねえぜ。
941名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 10:03:43 ID:HkYLHm8o0
>937
あんたが謝ってるのはどっちのデニムだ?

>940
このレスを見るまで、俺の中のデニムは「よくもジーンを!」の人だった。
TOの主人公の公式名すっかりわすれてたわ。
942名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 10:04:28 ID:ARuuh7yH0
EGG MUSICで2008年度の1位がメガドラ版スタークルーザー
これはもうVCでも出すしかないだろ
943名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 12:30:37 ID:S4ql9bxrO
アルシス関係は権利が死ねる
EGGで配信されてるけどあれ奇跡だろ
D4E先生の交渉力は世界一やで
944名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 12:32:45 ID:pR4HyGmO0
D4E先生のやる気のなさも世界一やで
945名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 13:03:44 ID:LiTa6QPf0
スターフォースが未配信なのが不思議
946名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 13:18:36 ID:6VnJZs450
>>941
そんなあなたにピッタリの槍がある
947名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 13:29:33 ID:q6dX9jRg0
スターフォースはハドソンだけでは無理だからなぁ
ハドソンはやる気あるはずだしテクモ側がどう考えてるかだね
948名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 13:30:44 ID:mXoLsLQt0
>>945
テーカンとしては「こんなものはスターフォースではない!」という
忸怩たる思いがあるのかも知れん

単にハドソンとの取り分で揉めてるだけかも知れんがw
949名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 13:36:53 ID:rdIGoOA10
>>943
D4E先生の交渉力は素晴らしいですね。是非セガにも
見習ってほしいものです。冬といえばスタークルーザーと
思っていたので1月には配信されると思っていたんですが
モンスターレアに夢は打ち砕かれてしまいました。
950名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 13:43:24 ID:ifWqhrUM0
ところでGBAがこないのはなぜ
クラコンでやりたいのがいっぱいあるしGBA貯金もしてるのに
951名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 13:44:44 ID:iEdxzT2S0
GBAはDSiWareか次世代DSで考えてると思うよ
952名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 13:52:19 ID:CkIQAkBO0
>>948
権利は帝国管財が持ってるけど
ファミコン版は世間的にハドソンのゲームとして認識されてそうでな
953名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 13:56:35 ID:mXoLsLQt0
>>952
移植作品はそういうメリットデメリットがあるからなあ
スターフォースは家庭用移植で人気が爆発してアーケードに飛び火した
格好になってるからあまり忠実な移植ではないFC版が目立っても・・・と
いうのはあるのかも知れない

ちなみにSG-1000版は結構忠実らしい
自分も大昔遊んだことはあるが(SG-1000のゲームが遊べるネオジオの
ような筐体が昔あったのだ)まあ単色スプライトのちょっとあれなゲーム
でしてFC版と比べると・・・ねえw
954名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 14:10:07 ID:CnTSK/no0
>>952
ロードランナーや高橋名人の冒険島も
世間的にハドソンのゲームとして認識されてそうだけど
実際は移植作品だしな。
955名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 14:15:00 ID:LiTa6QPf0
開発元と販売元が違う作品は揉めやすいのかな
デコ開発、ナムコ販売のFC作品が結構あったが
カルノフ、バーガータイムは未だ配信されてない
でもデコ開発、販売のチェルノブやブラッディウルフは配信されてるし

初代BOFが未配信なのも海外版出したスクウェア(スクエニ)といざこざがあるのかねえ

ゼビウスも未配信だったな
ファミコンミニやナムコミュージアムで我慢しろという事か
956名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 14:19:35 ID:2126yV+q0
高橋名人の冒険島とプーヤンがそれぞれ他社ゲーだけど配信してるぞ。
大魔界村とかフォゴットンワールズも開発・販売がセガだったけどこれもクリア。
既に同じ境遇のゲームの前例があるだけに解せないんだよなぁ。
オレもスターフォース待ってるのに。
957名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 14:21:50 ID:mXoLsLQt0
>>955
ゼビウスはあるよ
http://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_xe/index.html

版権は「Aという会社のゲームを請け負った」場合と「Aという会社に
販売を委託した」で違ってくるからねえ
あと「Aという会社が版権まで買い取った」という場合もあるか
タイトーと東亜プランはこの点で微妙なのが多そうだ
TATSUJINや究極タイガーは完全にタイトーだとは思うけど
958名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 14:24:29 ID:xxjTfFwC0
デコ開発ナムコ販売のFC版ドラゴンニンジャは
難易度抑えられてて音楽もかっこよくて面白かった。
でも、説明書に「どの忍者達よりも恐ろしい術、
技を持っている」的な紹介されてたラスボスの
ドラゴンニンジャがひょこひょこ歩いてナイフ攻撃
しかしてこない雑魚だったのには肩透かしくらったが。
959名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 14:30:49 ID:mXoLsLQt0
>>954
大多数の日本人はブローダーバンド社なんて知らないしなあ
オリジナルのロードランナーがあるといわれても意味が理解できまい
ワンダーボーイは割と知名度はある方だけど(アーケードでは「セガの
スーパーマリオ」的な受け取られ方だった)いかんせん名人が売れに
売れたからなあ
960名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 14:31:32 ID:2126yV+q0
>958
ファミコンのカルノフも面白かったぞ。
ED変えられてたけど。
神に罰せられたカルノフの贖罪の戦って設定だったのに
なぜかエンディングで宝の山に埋もれてたというアホ設定だったんで
当然っちゃ当然だけど。

961名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 14:37:03 ID:xxjTfFwC0
>>960
そういえば1面のボスがカルノフで、いつの間にか
ドラゴンニンジャの手下にされてたのには笑った。
962名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 14:38:29 ID:LiTa6QPf0
>>957
失礼・・・
タイガーヘリはどうだろう
FC版はポニーキャニオンが出したが

九娯貿易やトンキンハウスといった
ドマイナーメーカーの作品は100%絶望かな・・・
963名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 14:47:15 ID:rdIGoOA10
九娯貿易って聞いたこと無いメーカーですね
どんなソフトを出したのか気になりました
964名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 14:49:51 ID:40CI5lRV0
エアーウルフとか出してなかったっけ>九娯貿易
965名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 14:52:07 ID:mXoLsLQt0
>>962
何でポニカだったんだろう?
当時は同じタイトーからジャイロダインも発売されてたし・・・
966名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 14:55:58 ID:rdIGoOA10
>>964
今調べましたクロスファイヤー、エアーウルフ、忍者COPサイゾウ
エアーウルフしかわからないですね。
967名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 15:09:15 ID:0GsDXY+/0
ロードランナーはあるけどバンゲリングベイはまだだよな?
プリペルもないし
ブローダーバンドはどういうスタンスなんだろう
968名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 15:11:49 ID:jV3O6dIt0
ヨッシーアイランドまだかよ・・・
wii発売時から期待してたのに・・
969名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 15:36:51 ID:G6h5heFK0
ゴールデンアイ&パーフェクトダークを一刻も早く頼む
出たら射精する
970名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 16:43:00 ID:d0sZlh550
スターフォースはファミコン版の方が好きだ。
アーケード版はショット音がうるさい。
971名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 16:49:01 ID:jfHVc/CN0
無駄話もいいがさっさと次スレをだな
972名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 16:58:33 ID:nLk+8j2M0
自分も当時FCスターフォースはけっこうやったけど、今やっておもしろく感じるかというと…。
楽しかった思い出でいっぱいのザナックを、VCで真っ先に落としたんだけど、
あまりの難しさに思い出消し飛んだ…。
おかしいな、友達の家でしか遊べないめちゃくちゃおもしろいシューティングゲームって
インプットされてたんだが。
973そばコレ ◆Nintendovk :2009/02/14(土) 17:01:57 ID:IztBRhia0
>>971
よしじゃあ行ってくる
974そばコレ ◆Nintendovk :2009/02/14(土) 17:07:16 ID:IztBRhia0
【VC】バーチャルコンソール総合スレッド 202本目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1234598536/l50
975名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 17:08:17 ID:6VnJZs450
>>974
乙ティクス
976名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 17:12:21 ID:LiTa6QPf0
>>974
アレックスキッド ザ・乙トスターズ
977名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 17:24:49 ID:m9ojIfhL0
>>974
乙魔界村
978名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 17:26:57 ID:S4ql9bxrO
>>974
日本乙れねっと

ウルフチー乙

レーザーソフト
979名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 18:32:27 ID:ZKhY11Xt0
>>972
ザナックおもろいじゃん
俺もDLしてすぐの初プレイはバンバン死んだけどw
980名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 19:19:10 ID:KMLr0o5R0
スターフォースはアーケード版が秋葉のHeyとかスーパーポテト5階に置いてあるんだけど
結構だらだらやっちゃう
981名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 19:30:06 ID:ltjKg1X70
>>972
ガキの頃は簡単だったのかい?
そうならただ腕が落ちただけだし、そうでないなら
「クリアできないけど面白い」という感覚を失って大人になったのさ。
982名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 19:40:28 ID:UeHgrQBA0
>>972
子どもの頃より腕おちたんじゃない?
俺もPCEの源平、スプラッタ、ベラボーマンはリア厨の頃
ノーミスクリアできてたけど、今やったら難しすぎてワロタw
983名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 19:59:55 ID:nLk+8j2M0
>>981
>>982
おっしゃる通りです。
ただずっとゲーマーを続けてきたからさ、そんなに腕が落ちるなんて
思いもしなかった。
でもあれ、むずかしいよねえ。小学2年のおれに負けるなんて…。
984名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 20:28:11 ID:l93rSdRk0
記憶力は子供のほうがかなり上だしね。
985名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 20:47:08 ID:lzAQ42em0
クリアするのに攻略法とか知ってないと難しいタイプは大人の方が有利だろうけど、反射神経とか記憶力とかは確実に衰えてるなw
986名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 20:48:15 ID:LAXYrJtk0
今サンドラの大冒険遊んでもクリアする自信無いわ
987名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 20:48:53 ID:KMLr0o5R0
ガンヘッドの最終面とかこんな難しかったっけ?と思った
あとスターソルジャーの後半面とか。誘導弾がこんなウザイとは
988名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 20:56:34 ID:nLk+8j2M0
>>987
スターソルジャー13面以降はキツいね。
今思えば、シューティングで敵が誘導弾撃ってくるなんて斬新なアイデアだったな。
989名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 20:59:03 ID:KMLr0o5R0
誘導弾ってゼビウスのガルザカートが元祖?
海外のゲームで既にありそうな気もするが
990名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 21:02:30 ID:kYIseN470
ファミコンSTGなら烈火とSDFとガルフォースはまだか
ガルフォースは無理ですかそうですねはい
991名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 21:10:48 ID:ySarxiw90
>>989
タイムパイロットの方がわずかに先、かな
992名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 21:34:15 ID:0z2cqvCF0
>>943,949
あれは交渉力じゃなくて、「どうせ訴えてこないだろ」というやり逃げという話。
993名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 21:55:15 ID:ycseQRkc0
ちょっと男子ー次スレ立ったら前スレ埋めなさいよねー
994名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 21:58:18 ID:Zjjkv2390
ヤベっ!委員長だ!埋めろ埋めろ
995名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 22:01:44 ID:Qe+c8uzn0
委員長のおさげの右側を引っ張ったら左側は引っ込みますか?
996名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 22:02:38 ID:m9ojIfhL0
1000なら調教師瞳配信
997スカトロ大好きロックマンXシリーズのシグマ:2009/02/14(土) 22:12:45 ID:qytOlal40
                    :∩ ∴
                     ヽヽ
                     :じ         ∩
               ゚∩              :ノノ ゚
    ,,------ 、      ノノ              ∪
   /: ____▽,,,,,,_ヽ    。:∪・      :⊂ヽ
  } i:ェェヮi ト.ェェ:-i { /⌒Y⌒\      ):)
  ヾ::/イ__l丶 r'1ノ   ノ     )     :じ        ∩
   .}::l: ゝ--イ l:: :{.^\     |               .ヽヽ
   ト!;_`二´_,,;!イ|  |    ノ  :|         ∩     :じ
    |  |__三___|  |_/|   |         ノノ
    |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ     じ
    |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ
  ⊆, っ      とーっ

 >>997ならシグマのクソ肉販売開始!!

場所 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1233678258/
998スカトロ大好きロックマンXシリーズのシグマ:2009/02/14(土) 22:14:07 ID:qytOlal40
                    :∩ ∴
                     ヽヽ
                     :じ         ∩
               ゚∩              :ノノ ゚
    ,,------ 、      ノノ              ∪
   /: ____▽,,,,,,_ヽ    。:∪・      :⊂ヽ
  } i:ェェヮi ト.ェェ:-i { /⌒Y⌒\      ):)
  ヾ::/イ__l丶 r'1ノ   ノ     )     :じ        ∩
   .}::l: ゝ--イ l:: :{.^\     |               .ヽヽ
   ト!;_`二´_,,;!イ|  |    ノ  :|         ∩     :じ
    |  |__三___|  |_/|   |         ノノ
    |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ     じ
    |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ
  ⊆, っ      とーっ

>>998ならシグマのクソ肉試食会開催!!

場所 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1234243487/
999名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 22:14:14 ID:XQgihctg0
テグザー
1000名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 22:14:24 ID:NTu3WkJO0
埋めるか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。