なぜPS3では洋ゲーは売れないのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
クソゲー筆頭の、「ガンダム無双」「ウイニングイレブン」「白騎士物語」「GT5プロローグ」が馬鹿売れ。
神ゲー認定されているはずの、「アンチャーテッド」「レジスタンス2」「LBP」等が壮絶に爆死。

もうPS3向けに洋ゲー移植する必要ないんじゃないか?
どのみちリージョンフリーなんだし。
2名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 10:42:39 ID:I1YXkOAj0
1タイトルあたりの売り上げが360より多い事が痴漢にとっての至上命題だから
ソフトの数はむしろ少ない方がいい
3名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 10:42:46 ID:NvlyNWJN0
PSで育った世代なら普通
4名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 10:43:01 ID:AvlpA5RZ0
ちょっと前「洋ゲーですらPS3の売上が上wwwww」とかいって煽ってなかった?
5名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 10:43:04 ID:ZZBM65lP0
KZ2は国内40万本いくよ
PS3ユーザーの期待感は半端ない
6名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 10:46:43 ID:u7p138MF0
PS3の購買層が、和ゲー大作の続編しか買わないからなぁ。
他のソフトは360と売り上げが変わらないってのがなんとも。
まあ、日本だけの傾向だが。
7名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 10:50:20 ID:XvQ9r9zu0
その和ゲービッグタイトルの大半が箱○に流れてるのに箱○は買わないんだよな。
やっぱり、どっかおかしい。
8名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 10:55:15 ID:c1NjOsi40
戦士が買わないから
9名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 10:58:07 ID:h0IQgqpG0
なぜPS3版COD4は11万売れたのにキムチ箱版は6万しか売れないのか?
10名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 11:01:02 ID:9NFcYo/O0
箱の洋ゲーも売れてねぇだろ
11名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 11:01:33 ID:CAy2c76i0
なぜ国内限定のうえ本体出荷台数比を考慮しないのか?
12名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 11:06:46 ID:fwe0m85n0
ゲームオタが少ないからだろ
箱○は自称ゲームオタの人たちが買ってるんだろ?
んで、洋ゲークオリティすげーって感じで
PS3はゲハ的にいう情弱さんが買ってるんだから洋ゲーとか知らないんだよ
というか、箱○の存在すらあまり知られてないか、良い印象をもたれてない
13名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 11:07:37 ID:AvlpA5RZ0
>>7
「ビッグタイトル」はPS2時代にミリオン出してたソフトだけ
14名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 11:09:56 ID:cg3p97LM0
>>5
このログ保存しといたらおもしろそうだなw
15名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 11:12:10 ID:SYTWcZAx0
ろくな宣伝してないじゃないか
いくら面白くてもあれじゃ売れんよ
16名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 11:14:31 ID:j+FEfAhU0
まあ箱のも売れてないから要は日本で売れないってことじゃね
17名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 11:21:57 ID:8Q8QuAFi0
360より洋ゲー率高いのにその洋ゲーをハブるとな・・・
18名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 11:36:36 ID:XvQ9r9zu0
>>13
PS2時代のミリオンタイトル

・バイオハザード
・ウイニングイレブン
・ファイナルファンタジー
・三國無双
・戦国無双

みんな箱○に来てるが
FFは11な。
13と書くとパンツが興奮するから
19名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 11:38:02 ID:XvQ9r9zu0
あと、PS2時代のミリオンヒッツでサード製和ゲー来てないのは

・ドラゴンクエスト
・キングダムハーツ

これくらい
多分、この二つが箱○に来ても箱○は売れないだろう
20名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 11:38:39 ID:AvlpA5RZ0
>>18
PS3にも出てるだろ、和ゲービッグタイトルしかやらない人間が箱買うわけないじゃん
21名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 11:39:27 ID:/rj9u9/+0
PS3のCOD4ってオンが糞って聞いたけどチート以外になにかひどいことあるの?
22名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 11:40:49 ID:XvQ9r9zu0
中堅タイトルだと

・テイルズシリーズ
・スターオーシャン
・エースコンバット
・鉄拳
・バーチャファイター
・アーマードコア

このあたりも箱○に来てるな
むしろこのあたりは箱○の方が充実しているくらい

PS3に来てるのは自社製クソゲーと独占洋ゲーくらい?
それで300万台も売れてるのはある意味奇跡だ
23名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 11:41:34 ID:XvQ9r9zu0
>>20
同じタイトルが遊べるなら価格の安い方がコストはかからないし、
むしろ箱○の方が内容では上回ってたりするんだけどな。
24名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 11:43:27 ID:AvlpA5RZ0
>>23
だからさ、「ビッグタイトル」しかやらない人間はそもそも
「Xbox?何それ」って認識なんだよ同じソフトが出てて少し安いくらいでPSブランドに勝てると思ってんの?
25名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 11:43:29 ID:XvQ9r9zu0
他にも、ソニックやガンダムやデビルメイクライ、スパロボもなぜか箱○に来てるんだよな

国内和ゲー群の充実度では箱○の方がやっぱり上。
洋ゲーではPS3の方が若干良いようにも見えるが、その洋ゲーが売れないPS3
26名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 11:44:10 ID:XvQ9r9zu0
>>24
勝てる云々ではなく、コストパフォーマンス考えたら箱○でいいのに、ブランドに固執して
クソゲー掴まされてネットで憂さ晴らしとかやめてもらいたい。
27名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 11:45:35 ID:j+FEfAhU0
>>18
重箱の隅だけど戦国はきてなくないかw
28名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 11:45:39 ID:AvlpA5RZ0
>>26
いや俺PS3持ってないし
だから「なぜ和ゲー充実してるのに箱が売れない?」ってのは
「大半がマルチで相手がPSブランドだから」なんだよ

なにもおかしくない、物がよければ売れる、安ければ売れると思ってるのは大間違い
29名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 11:49:46 ID:cg3p97LM0
FO3のうりあげはどうだったのかな?
PS3のビルボード広告はみたけど。
30名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 11:49:53 ID:RFl3xDQV0
>>27
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0012X35ZQ/
戦国無双って全然やったことないから
細かいバージョン違いとかは分からんけど、これじゃない?
31名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 11:51:34 ID:5qfMxmky0
>>22
逆だろ、それで360が売れてないってことは
そもそもそのゲームに魅力があったわけじゃなかったってことじゃね?

PSPやDSを見ると考えさせられるが、
PSというのは良くも悪くも頭の軽いニーチャンや股の緩い女にまで買わせる
ソニーブランドイメージがあったってことだな。

ハードのイメージとソフト作りは日本では密接だよ。

思うにSFCの立ち位置も単なるゲーム好き少年の位置でしかなかったし
そこにPSが取って代わったときに、相当数の一般人を取り込んでいった。

任天堂が目指す子供向けイメージはちゃんと定着してるし、
ソニーが目指す大人向けイメージも理解されてる。

ゲーム機も本や映画と同じで、誰に向けて発信するのかというイメージが必要だ。
360は結局、どんなイメージがあるのか未だに見えない。
32名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 11:51:46 ID:j+FEfAhU0
>>30
ああそっかPS2とマルチのやつかごめんごめん。
戦国3がWiiだから勘違いしちまった。
33名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 11:53:47 ID:RSO7m0Uf0
売れてないハードがブランドとか言ってもなぁ

てか痴漢戦士はいつまでPS2時代を引きずってるの?
もう日本国内だけでは開発費が回収できない状況なのに

もうPS2の時のようなやり方は使えないんだよ?
PS3の洋ゲー率見たらわかるじゃない?
PS2の時なんか洋ゲー1割くらいだったじゃん
34名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 11:55:50 ID:XvQ9r9zu0
>>31
ソニーの方がブレてると思うがな。
大人向けをイメージさせたいなら、SCEのCMに頻繁に子供を出さないだろう。
マイクロソフトは単にゲームソフトが走るマシンとして箱○を売ってるに過ぎない。
コンセプトとしては任天堂に近い。

ソニーはAV路線で売り始めたのに、任天堂にシェア奪われそうになり、
慌てて子供目線の商品展開にシフト、結果それも惨敗でその間に中堅に箱○が食い込んできて
慌ててゲーマー路線にシフト、これもグダグダで結局何も成果なんか出せないまま
ブランドパワーがどんどん減退してる。

これが現状。
35名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 11:57:59 ID:H2Hes20D0
家ゲRPG板のデモンズソウルスレの勢いがおかしなことになってるな
和ゲーのこれしかない需要だけでこんなになるものなのか!?
36名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 11:58:04 ID:RSO7m0Uf0
>>31
一部マニア向けのMGSシリーズと
一部マニア向けの龍が如くシリーズに
一部マニア向けの侍道シリーズを独占させるハードは言うことが違うなぁw
37名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 11:58:28 ID:XvQ9r9zu0
マイクロソフトは今世代のハードでトップを取りには来てないと思う。
あえて、安定した購買力が期待できるマニア層を中心に掘り下げてる。
それはタイレシオを見れば明らか。

ゲームのようなサブカルチャーの中でも特異なジャンルでは、
まずは基盤としてマニアを取りこむのは必須と言える。
それはソニーもやってきた事のはず。
つまり、今の箱○の路線はこれで正しい。
売れなくとも確実にマニアは捉えた。
38名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 11:59:10 ID:RSO7m0Uf0
デモンズソウル買った10人に6人は公開する超マゾ馬鹿仕様だから
あさってくらいには沈下するでしょ
39名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 12:00:17 ID:5qfMxmky0
逆に思うのはPSのブランドイメージを作ったのは
サードだとサード自身が勘違いしてるんじゃないかというところだな。

中高生がやるPSPのモンハンにしろ
小学生がやるDSのポケモンにしろ、ソフトが売れてる要件には、
ハードを触る人間が誰かということも重大な条件なんだが
そのマーケティングをせずに、

ゲーム機はゲームをやらせるためのもので、
ゲーム機にあるイメージはサードの俺たちが作ってやるんだという妄想。

現実にはファーストがイメージを作ってきたわけで、
Wiiでサードが泣かず飛ばずなのも、そこに理由があるとしかいえない。

Wiiを買った人はWiiでプレイするもののイメージをもって買ったわけで、
それを任天堂がそのままあたえたから売れてる。
サードが売れないのはイメージから外れてるからで、
実際、DECA SPORTAは結果だしてんだよな。
40名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 12:04:06 ID:47AJKHtqO
むしろPS2時代より明らかに洋ゲーが注目されてきてるんだから別にいいじゃないか
41名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 12:10:03 ID:j+FEfAhU0
>>36
MGSと龍が如くは中堅に入るんじゃね?
42名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 12:12:34 ID:AvlpA5RZ0
>>37
しかも世界ではPS3に完全勝利だから日本で多少負けてても問題ないしな
高性能路線としては間違っちゃいない
43名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 12:14:58 ID:pe5l/H8f0
消費者はどちらのハードも高いから欲しいソフトが沢山出る方を見極めなければいけなかったが
箱のソフトが不十分な頃にFF13やMGS4のPS3オンリーが発表されて、当然この発表を見れば消費者はPS3に和製ゲームが集中すると思ってしまう。
結果的に当たり前のようにみんなPS3を買ってしまうわけだが今は和製ソフト数が逆転してしまってるからこれからはどうなるかわからない。
場合によっては日本では100%ないと言われているFF13すら出てしまうわけだ。
オマケにスペックの低さが表に出始めてきたから、これから両者の差が緩やかにではあるが逆転していくであろうことは目に見えてるな。
44名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 12:16:29 ID:5qfMxmky0
>>36
なんかちゃんと理解してなくないか。いや漏れが説明へたなんだろうけど。
360というのは良くも悪くもゲーム機でしかないってことだよ。

だがゲーム機をゲーム好きだけに買わせるのは難しくもなんとも無い。
ゲーム好きはPSも360もWiiも全部買うのが当たり前だから。
でも、

 日本人で「ただのゲーム好き」の人口は予想以上に少なかったんじゃねーの?

ということをいってんの。
45名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 12:18:07 ID:HI4sSn2dO
海外の360ユーザーに言われるならともかくGTA4爆死させた国内360ユーザーだけには言われたくないよな。

国内360ではJRPGやアイマスみたいな和ゲーしか売れないんだし。
46名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 12:19:44 ID:AvlpA5RZ0
>>43
それはない、俺は箱大好きだが、奇跡でも起きなければ有り得ない
PS3がどれだけ糞ハードで高くてマルチだらけになろうがマニア以外は基本的にPS3を選ぶ
「国産ハード」と「PS2後継機」という肩書はそれだけの力がある
47名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 12:19:58 ID:5qfMxmky0
FC、SFC時代に任天堂は

「ゲームがそんなに好きでもないが、ゲーム好きな友達がやるから遊ぶ」子供を

取り込んで、PSはそれを「ソニーブランド」で青年向けに拡充した。

GBのポケモンはゲームが実際はコミュニケーションツールだった部分を的確に捉えてたし、
GBなんて子供のやるもんだというスカした子供が買っていたPSPで
カプコンのモンハンは上手く支持された。

そういう意味でPS3で洋ゲーなんて売れるわけない。

日本で360が売れないのもあたりまえ、日本でのMSのブランドイメージ自体
パソコンソフトの会社でしょぐらいのもんしかないんだから。
48名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 12:21:16 ID:Mn1Qg0hmO
現行機では一番売れてるんじゃね
49名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 12:24:07 ID:b0xNJqZFO
まぁ、洋ゲーが日本で売れないだけだがな。
どんな大作だろうが感性が違うんだからよほどシンプルなヤツでない限り売れることは未来永劫ないだろ
50名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 12:26:20 ID:5qfMxmky0
ぶっちゃけゲームなんて誰かと遊べりゃいいか
話でもりあがれれば言いなんて奴は
もう据え置きにこだわってないんじゃねーの?

で、そういう人は
GOOやYAHOOのブラウザゲームでも
無料のMMOチョンゲーでも
携帯電話のゲームでも
パパのパソコンでフラッシュゲーでも
なーんでも誰かとやってれば満足って連中で、

学校や会社の帰宅途中に一緒に遊べるような携帯ゲームが
売れてんのはつまりそういうことなんじゃないのってこと。

つまりは、
みんなゲームやりたいんじゃなくて、ゲームでワイワイしたかっただけなんだろ。
だからポケモンでモンハンでWiiなんだろ。


まあ現実そうだったところで、ゲーム産業オワタとしかいえなんだけどなw

サードが思ってるようなゲーム好きは日本で30万人くらいじゃねーの?
51名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 12:26:47 ID:j+FEfAhU0
>>49
結局一番売れた洋ゲーってテトリス?
シムシティも結構売れてんのかな。
52名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 12:27:19 ID:Mn1Qg0hmO
まぁもともと洋ゲーなんて一部の例外を除いて売れないよ
スーパードンキーコングとかそれくらい
53名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 12:27:52 ID:H2Hes20D0
つまりメーカーの宣伝不足とユーザーの想像力が欠如した結果ってことですね
54名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 12:27:56 ID:AvlpA5RZ0
>>50
個人的に国内のゲーマー層は100万弱くらいしかいないと思う
そしてそれぞれに趣味嗜好があるわけで、どう考えてもゲーマー相手にミリオンヒットとか無理
55名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 12:32:13 ID:XvQ9r9zu0
>>45
GTA4が爆死した理由は色々ある。
まず、箱○に関しては発売当初から和ゲーが少なく、洋ゲーが充実。
しかし、ローカライズは遅く、待ちきれないマニア層(これが箱ユーザーの大半)は
海外版を入手して遊ぶという習慣ができてしまった。

もう一つ、ローカライズに伴う表現既成やローカライズがカプコンという不安感から
ローカライズ版よりもオリジナルの方が良いと海外版により人が流れてしまった。

一方のPS3はユーザーが和ゲー依存度高いため、ローカライズを純粋に待っていただけ。
この違いを考慮すればシェア比見ても箱○の方が洋ゲーは売れてるよ。
単に表面に出ないだけ。
様々なゲームで知り合ったフレンドのプレイ実績見れば、かなりの比率でオリジナル版をプレイしてるのがわかる。
恐らく、ローカライズ1に対してオリジナル3〜5の比率。
56名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 12:32:36 ID:YAUhoSDMO
どのハードも洋ゲーは売れてないでしょ
普及台数からしたらやっぱり360が強いのかなとは思うけどやっぱり普及台数がアレだけら絶対数では微妙。
しかもJRPGなんかが売上の上位を占めちゃってるし。
57名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 12:33:48 ID:cg3p97LM0
>>51
テトリス、ポピュラス、シムシティくらい?

箱やPS3の洋ゲーの売れ方みてると
10万、5万、3万、1万あたりに配分されてるよね。
58名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 12:35:17 ID:XvQ9r9zu0
>>54
ゲーマー相手というよりも、ゲーマーさえも満足させないとミリオンが厳しいのが現状だろうに。
任天堂のニッチ系(知育や体感)はうまくライト中心で売れたが、それでもマリカやマリギャラのようにしっかり作ってあるタイトルは
マニアも取りこんでよく売れてる。
この市場、マニアを無視してはまず成り立たないから。
59名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 12:37:18 ID:AvlpA5RZ0
>>58
ニッチってパイが少ない物を指すんじゃないのか?
あと別にマニア無視しろとかは言ってない、マニアだけを相手にしてミリオンは無理と言っただけ
60名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 12:38:40 ID:HI4sSn2dO
>>55
いや、普通に俺もPS3版GTA4やセインツロウ2など北米版買ってるけど?
ローカライズ待てなくて海外版買うのは360ユーザーだけなんてまさか本気で言ってないよな?
ソースだしてよ。
61名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 12:38:53 ID:atWJ7Rh8O
GTA4 20万
COD4 11万
アサシンクリード 8万
62名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 12:40:07 ID:H2Hes20D0
まぁ落ち着けよ
なぜ洋ゲーは売れないかかすら脱線してるぞw
63名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 12:44:16 ID:XvQ9r9zu0
>>60
洋ゲーのオリジナル依存度の高さが箱○とPS3で差があるって事だろ。
箱○が北米マシンなのだから、その傾向が顕著になるのは常識的に考えればわかりそうなもの。
一方のPS3は国産なのだから和ゲー依存が高くなる。
オリジナルだろうが洋ゲー求めるマニアは箱○の方が多いし、それはタイレシオや世界販売数で見ればわかるだろ。
世界累計ではPS3と箱○版どっちが勝ってるんだい?
64名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 12:44:31 ID:5qfMxmky0
>>54
100万もいるかねえ、まあ100万でもねえ。

あと日本だと携帯電話もライバルだよな。
メールとチャットで一日中遊んでる子供多いみたいだし。
人口過密とまあまあ安全な治安のおかげで
外国と違ってコミュニケーションやアウトドアへの敷居が低いのも
世界との空気差に拍車をかけてると思うが。

どっちにせよ、何時間もTVの前に座ってのゲームプレイを強要するのは
現代の大半の日本人には無理無理無理無理。


>>62
ごめん('A`)
65名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 12:46:35 ID:XvQ9r9zu0
つまり、GTA4は国内ローカライズ版が爆死しただけで(それでも箱○ゲーの中ではそれなりに売れてる方)
世界売上見れば、全然問題ないって事。
むしろ、前世代トップシェアハードの海外ブランドタイトルが箱○にシフトしてしまったという。

これは日本で言う所のFFやドラクエが世代シフトしたくらいの衝撃的な出来事だろうに。
それを日本ではトリプルスコアでPS3勝ったと喜んでるようじゃね・・・
普通にシェア比配分されただけにしか見えないが。
66名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 12:49:58 ID:XvQ9r9zu0
>>64
なぜ長時間拘束が限定になるのか不明。
昔は朝から晩まで親に注意されるまでゲームやり続けてた人?

ゲームに費やせる時間は「ゆとり教育」の弊害で減少し、
更にネットや他の娯楽の台頭で減ったとしても、
それはあくまでも若年層、おもに未成年の話で、
それは今後どんどん減少していく。
むしろ、家にいてスローライフ送るようなシニア層に据置が入っていくと考えるべき。

北米ではシニアゲーマーなる呼び名もあるくらいだし、
日本も青年期にファミコンやPCゲームから入った世代は既に50代だ。
これからはこういうシニア層のマニア化は進むと思うよ。
67名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 12:50:50 ID:j+FEfAhU0
>>65
誰もGTA4国内版でPS3が勝ったと喜んでる訳じゃないと思うが。
要は洋ゲーを好んで買う比率は確かに箱○の方が多いだろうけど
それにしたって箱の方でもたいして洋ゲー売れてないじゃんって話だろ。
海外版を換算したとしても国内箱○ソフト売上のベスト3に入るとは思えん。
68名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 12:52:28 ID:G+ULLCRGO
PS3購入者がゲームにそれほど興味ない人らが多いんだろうなぁと思う。
同僚は「PSの新しいヤツ」程度の考えで出てすぐ買ってた。
最近なんかやってる?て聞いたらコンセント足りないから片付けただと。
69名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 12:56:40 ID:wYpbK4vc0
>>65全くスレタイから離れてしまってる事を
何故長文でまくしたててるの?
>>1見れば国内の話に限定してるの分かるだろ

てか国内360の洋ゲーの売り上げ比が
国内版1 : 海外版3~5って何かソースあるの?
国内で360の海外版GTA4が20万本以上も売れたのか?
70名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 12:57:16 ID:XvQ9r9zu0
>>67
大して売れてない要因として、オリジナル依存度の高さと、絶対的な国内シェア数というのが挙げられるわけだが。
71名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 13:00:44 ID:XvQ9r9zu0
>>69
比率はだいたいそんな感じだろう。
アジア地域全体の集計値あれば比較できるだろうし。

とりあえず俺のまわりでGTA4やってる人、10人中9人は海外版だ。
フレンドの傾向まで調査する必要はないだろうが、スポゲー、レース、シューター、アクション様々な分野で知り合った人達。
箱ユーザーの大半は洋ゲーをオリジナルで買うって事くらい常識的に考えればわかる。

それとシェア比率考えたら20万本プラスする必要はない3万本くらいプラスで十分。
72名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 13:02:23 ID:j+FEfAhU0
>>70
だから、PS3と比べりゃそうかもしれんが
同じ箱のソフトのJRPGと比べてもって話だろうが。
初期から箱持ってる奴のオリジナル依存度とやらは高いかもしれんが、
ブルドラやら最近のJRPGで入って来た層も含めたら海外版買ってる方がマジョリティとは思えんだろ。
そもそもフレの実績基準にしてたけど箱ユーザーだってオンに繋いでない奴も多いんだぞ。
73名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 13:02:48 ID:XvQ9r9zu0
で、世界累計でGTA4がPS3版を越えたなら、それはそれでPS3にとって非常に悪いニュースのはず。
日本で勝てたからいいんだとか、ビジネスの観点かれすれば少しズレてる。
シェア比考えたら妥当な範囲内だし、箱ユーザーのオリジナル依存度考えてみたらかなり健闘した方。

そもそもローカライズなんて程度にもよるが1000本も売れれば十分に儲け出るらしいが。
それよりもオリジナルが世界トータルで儲かってるかどうかだろ?
74名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 13:03:02 ID:rkIwR3dHO
海外版だけて三万+なんてないだろ…
75名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 13:05:00 ID:XvQ9r9zu0
>>72
洋ゲー依存、オリジナル依存が高いからJRPGがシェア比率考えても売れてないという事になるんだけどな。
要するに、シェアが小さすぎて、本当なら誤差の範囲内になるマニア需要が誤差の範囲内にならなくなってるという事だろう。
それでも10万本近く売れるタイトルもあるのだから、シェア考えたら箱○は売れている方。

むしろ、PS3は300万もユーザーいるのに全然売れてない。
こっちの方が深刻だろうに。
76名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 13:05:16 ID:j+FEfAhU0
>>73
お前がスレの主旨からズレてる。
そもそも洋ゲーつってんだから国内の話なのは当たり前だろ。
77名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 13:05:29 ID:XvQ9r9zu0
>>74
実際にはもっと売れてるって事かもな
78名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 13:07:00 ID:j4yJ4lwN0
PS3で洋げーが売れてなかったら
どのハードで売れてるっていうんだ
79名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 13:14:05 ID:j+FEfAhU0
>>75
ブルドラなんか当時の普及台数みたらめちゃめちゃ売れてるだろ。
テイルズも健闘したし。ハード普及にも一役買ってる。
フレ基準で言うなら俺とリアフレ3人は箱ソフトの海外版買ったことないけどな。
80名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 13:20:36 ID:wYpbK4vc0
てか確かなソース無いのに国内360ユーザーは
みんな海外版買ってるとか言われてもなぁ
しかも国内版より海外版の方が売れてるなんてあり得るのかね

ヘイロー3とかもそうなの?
国内版8万本くらいの売り上げの影に
20万以上の海外版ユーザーがいるわけ?
81名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 13:23:54 ID:rkIwR3dHO
まあ俺の周りでは〜とかって意見は本当に無意味だよ
82名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 13:51:24 ID:H2Hes20D0
だなw
83名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 13:53:03 ID:j+FEfAhU0
全くなのに。
釣られて俺も似たようなこと言ってすまん。
84名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 13:53:40 ID:bh21LWR40
もともと日本のコアゲーマー層なんてマイノリティもいいとこだよ。
8bitPCで洋ゲーやってた比率程度じゃないか?

PS世代はもっと少ないんじゃないかな。
この世代は誰でもクリアできるゲームに慣らされているし、
それはシューティングの衰退や、
アクションの難易度を見ても明らか。

その世代の多いPS3で、
日本より難易度の高いアクション主体の洋ゲーが売れるわけ無い。
85名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 13:54:27 ID:h0IQgqpG0
13.トゥームレイダPS3 12000

外.トゥームレイダ360 3500


痴漢さん、言い訳をどうぞ
86名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 13:56:38 ID:3cuLVfIC0
ララの顔とオッパイがPS3ユーザーの心の琴線に触れたのだろう
87名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 14:02:44 ID:RFl3xDQV0
>>84
難度の高い洋ゲーっていつの時代の話だ。
88名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 14:08:02 ID:U5EUh7O40
テュロック難しかった
89名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 14:08:27 ID:bh21LWR40
>>87
今でも日本より高いよ。

日本じゃ何度もやり直させられるゲームは、
爽快感が無いとか言われちゃうんだぜ。
90名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 14:09:07 ID:CAy2c76i0
>>85
> 痴漢さん、言い訳をどうぞ
PSPは関係無いだろw
91名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 14:09:32 ID:atWJ7Rh8O
PS3はニードフォースピードが毎回3万売れたり
MoHとかトゥームが他の国内マイナー洋ゲーより
なんぼか安定した売り上げになってるのを見ると
昔からコンシューマで洋ゲーやってたおっさんの
生き残りがわずかながら生き残ってんだろうなあ
92名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 15:06:15 ID:RSO7m0Uf0
日本版GTA4や日本版GoW2は売れないだろ・・・
アクションゲームやFPSなんかゲームが面白ければ良い訳で
海外版持ってる身とすれば遅すぎんだよMSKKって所だ

>>85
てか箱○でトゥームレイダー買う奴いるのか?
93名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 15:16:45 ID:3cuLVfIC0
Xbox 360版Tomb Raider: Underworldの独占コンテンツとなるBeneath The Ashes
http://www.gamespark.jp/news/178/17860.html
94名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 15:20:03 ID:BVhiamIw0
箱のトゥームは発売日がタイミング悪すぎるだろ…
95名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 15:23:34 ID:EGZsw2VEO
洋ゲーは特に規制に厳しいってのが原因なんじゃねぇの。
セインツロウ2とか酷かったらしいし
96名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 15:29:26 ID:/uNzAVv20
日本タグ見ると
GoW2は15000本程度売れてる。これが海外版需要のマックスだろう。
GTA4の海外版がこの倍売れてるなんてありえん。
GoW2は当初もしかして日本語版が出ないのではないかという
空気の中で発売されて、しかも英語分からなくてもアクション部分は
楽しめるから買いやすかった。1やってりゃ英語でも入り込みやすいしな。
かたやGTA4も親切だから英語わからんでも問題なくプレイできるが、
テキスト多めだし、日本語版が待ってりゃ出るのは確実だったわけで。
しかもGTA4はマルチ。Amazonで発表された年間ランキングでは
順位はPS3海外版GTA4>Xbox海外版GTA4。
ばらけてるんだから独占GoW2より売れてるわけねー。
97名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 15:43:21 ID:j+FEfAhU0
>>92
そういうスタンスの人がいるのは解るんだけどなぁ。
俺はとりあえずアクションやFPSもストーリー見たいから日本版待つ派だけどね。
98名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 15:49:25 ID:RFl3xDQV0
>>89
そうか?
360で出てる和ゲーはメジャーどころばっか触れてるが、
カプコン作品とかアーマードコアとかニンジャガ2とか、
かなり難度高く感じたけどな。
メジャーどころに高難度が固まってるん?
海外作品はメジャーどころから日本未発売まで色々やってるし、
洋ゲーに関する評価は偏っちゃいないと思う。

テュロックは確かに難しかった。
あとフラクチャーのラスボス。
99名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 15:51:58 ID:cg3p97LM0
俺はトゥームかったけどな。ニンジャブクリアいしてないからまだ封あけてないけど。
でも、今日ミッドナイドロサンゼルスとどくんだ。。。

来週SF4、再来週SO4、再再来週HALOWARSひとつあいてバイオ5とヤバイヤバイ
100名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 15:53:38 ID:hxdJlnJvO
洋ゲーしかないのに洋ゲーが売れないのも致命的だな
101名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 15:53:45 ID:xYYzeS6v0
最新全世界ソフト総売り上げ 2009年1月末時点

Wii 2億6209万4038本

XBOX360 2億2035万1784本

PS3    1億1703万3997本
102名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 16:06:30 ID:a1oZC/tS0
GTA4については、SAがこんなことになってたからな
日本語版が出ると思ってっても海外版を買ってたヤツもいたんじゃないか

【お知らせ】「グランド・セフト・オート・サンアンドレアス」海外版と国内版の仕様変更について
ttp://www25.atwiki.jp/gtasa/pages/1.html


国内版GTA4の規制が無しって判明したのは8月頃だっけ
103名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 16:16:31 ID:RSO7m0Uf0
基本的に日本版は規制はいるって考えるしな
L4Dがそのまま出せれたのは、やっぱ相手がゾンビだからか?

ミッドナイトLA衝動買いしたがGRIDと比べるものじゃないのはわかるが
どんな合金で出来てるんだよってくらい硬くてワロタ
104名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 16:43:20 ID:3m540xcf0
>>98
ニンジャガは板垣が「難易度は北米基準」と明言してたし、
基本的に360は海外をターゲットにしてるから他機種に比べれば高めだよ。
105名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 16:48:18 ID:cg3p97LM0
>>104
ゲームレビューで開発者はクリアさせる気がないって酷評くらってたけど
板垣にとっては褒め言葉だったんだろうなw

まぁジャガ2はなんどやっても面白いわ。
難易度と爽快感が同居してるってのがすごい。
106名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 17:10:27 ID:CAy2c76i0
ストレス感と開放感のバランスだな
107名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 18:08:28 ID:HI4sSn2dO
とりあえず洋ゲーマルチの売り上げ本数で洋ゲーの売れないPS3と比率でなら互角(実際は比率で見てもPS3の方が売れてる)
とか言ってる時点で、箱○はもっと洋ゲー売れないねとしか言えないな。
108名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 18:20:54 ID:EfSRs4WM0
360でさえ売り上げ上位は国産RPGじゃん
洋ゲーヲタは現実を見ろよと
109名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 18:27:24 ID:2s3Wl8LV0
PS3で海外ゲームが受けない理由…ゲーマーなら解ってる奴は多いと思う。
原因は2つあるよね。

ヒントは(誰も悪くない)
110名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 20:47:04 ID:HI4sSn2dO
そもそもPS3は日本で一番洋ゲーが売れてるハードじゃね?
111名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 21:22:21 ID:JB6Me1Le0
>>80
HALO3は世界同時発売だったので海外版買った人間はほとんどいない
要は海外版からどれだけ待たせずに日本版出せるかで売り上げが決まる
112名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 08:19:47 ID:svNxHw8jO
PS3より洋ゲーが売れてるハードがない件
113名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 15:06:37 ID:++KkAOmq0
箱は洋ゲー、PSは国産ゲーだったはずなのになんで逆になってしまったんだろうな
114名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 15:09:44 ID:85lGB1Xj0
洋ゲー嫌いの人とか多いかもしれんが
ハマルと超おもろいよ
115名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 15:17:26 ID:HDDBx88s0
>>113
360が洋ゲーとられてるだけじゃん
箱にも鬼武者やMGS出てたの知らんのか?
116名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 17:01:21 ID:1nmW1Rcg0
>>115
取られてるって、PS3だけに出てる洋ゲーって、
サードのパッケージ売りはほとんどない気がするんだけど、
HAZEの他に何があったっけ?
117名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 17:03:23 ID:b7gEpGHf0
てか日本内での洋ゲーの売れ行きは正直激しく海外視点から見ると
目糞鼻糞でデータにする必要もないほどって言うことに気がつけw

PS2培養の糞ユーザーは和ゲーやってれば言いと思う
118名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 17:46:50 ID:svNxHw8jO
あ、そういえばマルチのはずなのにカンフーパンダとかライラとか映画のコラボ洋ゲーは国内だとほぼ箱○だけローカライズないよね。
119名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 18:13:31 ID:u3ALMEry0
>>118
それは(もう撤退したけど)糞アクチに文句を言ってくれw
今後はActivisionの作品はスクエニから出るらしいという噂だけど
120名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 13:28:14 ID:+9n+P7H3O
とりあえず>>1はPS3より洋ゲーが売れてるハードを言ってくれ。
121名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 14:39:07 ID:ri3Ep2D+0
>>1
サード必殺王任天堂Wii二十八殺目より
459 :名無しさん必死だな[]:2008/11/06(木) 11:13:21 ID:gFAAdPyB0
>>458
いきなりPS3のデータ出してきて意味不明だが
マジレスするとそれ大半が洋ゲーじゃん
この時点でまず日本では売れないのばかり
でもこういうのは世界では需要があるのが多いんだぞ
でもWiiのサードは違うよな?
大半が国内メーカーで世界でも売るようなのはほぼない
要するに日本で売れないなら本当に終わりということ

467 名無しさん必死だな 2008/11/06(木) 11:40:56 ID:gFAAdPyB0
>>466
別に言い訳にするつもりはないが
洋ゲーが日本で売れたことなんてあるのか?
GTAくらいだろ売れるのって
国内ゲーの大半が国内向けで売られるように
洋ゲーも大半が日本以外で売られるんだぞ
国内ゲー=日本で爆死だとほぼ絶望的
洋ゲー=日本で爆死でも世界では売れる
こんなの当たり前だと思うが
122名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 04:04:33 ID:9CVo9SSEO
age
123名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 04:12:32 ID:1qPbvVp90
ガンダム無双みたいのが20万本売れるのをなんとかしてくれ・・
フォークスソウルみたいな良ゲーが埋もれていたり
PS3を持っていたら買わなきゃ狂っているレベルのアクアノートが7万本だったり

洋ゲーはPCでやるのが本道で、PS3だとアンチャ、キルゾン2、バンパラ、オブリ、COD4
くらいしかパフォーマンスが出ているものがないからしゃーないが

Fallout3、バイオショック、GRIDは上記の理由から箱○やPCで遊んだし
124名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 04:18:01 ID:EhaaMtUp0
>>119
アクティビジョンジャパンは、SCEの息がかかっていた会社だったからね。
今度からスクエニになるから、大丈夫でしょ。
125名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 04:20:25 ID:yEKX6ls/0
ゴールデンアイって40万ぐらい売れたよな これ最高じゃね
126名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 04:26:42 ID:9CVo9SSEO
>>125
日本で最も売れた洋ゲーはテトリスじゃないの?
127名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 04:28:22 ID:1qPbvVp90
>>125
レア製のドンキーコングとか洋ゲーだけど200万本超えてなかったか?
128名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 04:29:52 ID:hJHWsCtx0
テトリスは亜ゲー
129名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 04:31:40 ID:1qPbvVp90
テトリスは露ゲーだろw
130名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 04:33:07 ID:1qPbvVp90
>>125
40万本程度だったらPS2のGTA・VCでそのくらいだったと思う。初代箱版と合わせたら
超えてるんじゃね?
131名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 08:24:40 ID:hB+F+ujL0
KZ2がHALOキラーらしいので、初日でミリオンくらいは達成してくれるんじゃない?
132名無しさん必死だな
パズルゲームとか、徹底的にローカライズされたものを除くと、洋ゲーはPS3に限らず、日本じゃ全然駄目じゃん。
ただ洋ゲーという理由だけで門前払いする人が日本には多すぎるのが原因で、洋ゲーの質が悪い訳じゃない。
本当にいいかげんにして欲しいよ、日本人の洋ゲー嫌いは。
GTAシリーズをやってみれば、日本の時代はとうの昔に終わったと誰でも理解できる。
素直に海外のゲームの良さを認め、評価するべき。