なぜ「音楽オタ」と「ゲーオタ」で評価が違うのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 11:11:18 ID:yhlfYM0w0
おかしいだろ
2名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 11:12:03 ID:u77lRXgd0
光田信者は氏ね
3名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 11:14:14 ID:rImkPlLrP
サブカル好きの邦楽オタも中身はアキバ系と変わらないが
奴らはそんな自分が好きでたまらないから容姿にも気を使う。
4名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 11:15:14 ID:hbB758go0
ゲームはそもそも作り手がキモいからな
ブサイクキモオタの作ったものに群がるオタクが社会的底辺の評価しか得られないのは自然の成り行き
5名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 11:17:54 ID:NN+AeFupO
エロゲーと幼稚ゲームのせい。
6名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 11:21:01 ID:yhlfYM0w0
>>2
光田って誰?

>>4
たしかに作り手はキモい人が多いが俺たちはキモくないだろ
7名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 11:23:28 ID:3XmC1ciTO
あいたたたたー
8名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 11:37:09 ID:AvAPcKGDO
>>6
いや俺はキモいだろ
9名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 11:44:37 ID:6eJhigpd0
プログレオタはゲーオタと容姿も中身も割と似通ってる
10名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 12:40:59 ID:n3C8wvIx0
イケメンならどちらでもおk
11名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 13:01:31 ID:ccaKmZq80
おまえら全員キモいが、俺だけは普通って皆思ってるだろ?
12名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 13:06:37 ID:N6AzNY0O0
まぁ、結婚はしてるし俺になついてくる女性社員も居るから、キモイって事は無いだろうなぁと思ってはいる。
イケメンではないとも思っている。

子供に「TOKIO城島が許されるなら、パパもジャニーズ事務所に入れば良かったのに」と言われた事がある。
女房が「バック転できないから無理」って速攻ツッコミ入れてたが。
13おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/02/04(水) 13:10:49 ID:rzfBPRFg0
子供「パパはバック大好きなのにね」
女房「こやつめ がはははは」
14名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 13:12:34 ID:erjBG1cD0
>>12
レスから染み出るようなキモさが漂っている。
ただものではないな。
15名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 13:12:38 ID:N6AzNY0O0
>>13
いや、バックが好きなのは女房だ!
俺はおっぱい吸いたいので前が良い。
16名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 13:15:19 ID:sXz+Ubdj0
world's end girlfriendとか好きなのは、
ゲーヲタ、アニヲタが多い。
17おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/02/04(水) 13:15:21 ID:rzfBPRFg0
俺はめんどくさいので下が良い!
注.嫁の場合
18名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 13:24:10 ID:WOpU1zst0
雑誌で比較すると
音楽雑誌のほうが電波が酷い
19名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 13:53:23 ID:e5uSGO0V0
おそらくほとんどの音楽オタは大歓声を浴びて世間に認められたいっていう夢があるだろうけど
ゲーオタの夢っていったい何?
20名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 14:01:56 ID:N6AzNY0O0
>>19
・面白いゲームを遊びたい。
・歴史に残る様な超絶クソゲーに特攻して不幸自慢したい。
21名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 14:41:01 ID:sXz+Ubdj0
音楽ヲタが大歓声って。
それは興行と音楽制作がごっちゃになった
むしろ偏見的なイメージだろう。
22名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 14:44:00 ID:dBqKj7k1O
>>19
ライトゲーマーとは違う自分を見て欲しい
23名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 14:44:21 ID:UyFNgIH50
>>13
おっちゃん、俺のたくあん返せwwwwwwwww
24名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 14:50:50 ID:2AvoSg6bO
楽作板住人もやってるが、別にオタクはどこの世界も一緒と思ってた

が、ここ数年、楽作板にアニメOPヲタが増えてきてさすがにキモイ
あとメンヘラーの割合もゲハとそう変わらん
25名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 14:53:49 ID:rImkPlLrP
>>19
>おそらくほとんどの音楽オタは大歓声を浴びて世間に認められたいっていう夢があるだろうけど

ほんの少しでいいからもうちょっと頭使ったら?
26名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 14:54:17 ID:fo4AhjaF0
とりあえずゲハを見ればゲーオタが如何にアレか分かるしな
まあ、ゲーオタが世間から痛い目でみられるのは必然だ
27名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 15:00:41 ID:smTfn0Mj0
音楽にオタはいない。

オタはゲームとアニメだけで十分
28名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 16:43:26 ID:yhlfYM0w0
俺が言いたいのはなぜ音楽オタはもてて俺はもてないのかということ
29名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 16:44:45 ID:c+b3p4mV0
ゲーマーは画質と音質の両方に高みを求めるからな
30名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 16:47:49 ID:qwzOS6ob0
31名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 16:56:46 ID:ZgXRH389O
メタラーは技術オタっぽい。
職場のおっさんは不細工な独身だけど早弾きがやたら凄かったし。
32名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 16:57:03 ID:qpkmLYmFO
世間的にゲーオタの方が低いのはまあ仕方ないが2ちゃんじゃゲハの売上関係のスレより
CD売上スレの方がキチガイ度は上だな
33名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 17:33:12 ID:fGSjruPI0
全部見た目じゃない?
34名無しさん必死だな
見た目だったら、山下達郎とかどうなるんだよ。