SO4でゲームはようやく「不気味の谷」に到達した

このエントリーをはてなブックマークに追加
100名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 18:57:37 ID:/lmpwksu0
>>82
↓キモいな
↑はフィギュアか人形
101名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 19:00:31 ID:M2RxhS7K0
その好き嫌いの「嫌い」が増えるのが不気味の谷なんじゃないのか
102名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 19:03:17 ID:Uf1WDOYq0
>>101
好きか嫌いかはCGに限らず絵画でも、漫画でも発生する問題だ
103名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 19:07:20 ID:/+HHjJ+g0
>>92
あのイラストの3D化が実現出来てるとは言えないだろ
104名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 19:09:57 ID:M2RxhS7K0
>>102
だからそういう問題じゃなくて生理的嫌悪感ってあるだろ
それを感じる人が増えるのが不気味の谷なんじゃないかと言ってる
105名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 19:11:42 ID:Uf1WDOYq0
>>104
CGに対する生理的嫌悪があるなんて、いつの時代の人?
新しい物が怖い年寄りの発想
106名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 19:13:21 ID:M2RxhS7K0
>>105
CGに対する生理的嫌悪じゃなくて「人間っぽいけど確実に人間じゃない何か」に対する生理的嫌悪感
107名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 19:13:26 ID:1Uh1Z45c0
そもそもID:M2RxhS7K0はSO4のプリレンダムービーのモデルとリアルタイムのモデルさえ間違えてるから何言っても無駄
108名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 19:14:39 ID:6hhTKGR70 BE:463842465-2BP(113)
>>83
人形とかダッチってのがオリエント系のドールなら
アレはアレで不気味の谷の系統じゃなかったか?
109名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 19:27:19 ID:M2RxhS7K0
>>107
間違えてねーよ、明らかにリアルタイムモデルの方が気持ち悪い
プリレンダのモデルは問題ない
110名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 19:30:00 ID:Uf1WDOYq0
>>109
作り込んだプリレンダはともかく、リアルタイム用のモデルがカスで
下手な絵を見せられているようで不快だったと言うことだろ?

本来の不気味の谷は、モデルを作り込めば作り込むほど超えられない深さになるもんだ
111名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 19:31:19 ID:a3W+udJd0
心配すんな。どっちもキモイから。
それがよくわかってるから画面下のギャルゲ風の表情アイコンは手描きになってるんだろ。
112名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 19:33:03 ID:3TkKZXBs0
PC98でやったプリンスオブペルシャが不気味の谷だったと思ってたんだが
113名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 19:35:52 ID:JTBOn6tl0
キャバ嬢がいると思ったらがココはゲイバーか?
異空間に迷い込んだのか?
114名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 19:38:03 ID:1Uh1Z45c0
>>109
お前はプリレンダに対してアニメっぽいと言ってるわけだが?
どっからどう見てもプリレンダとリアルタイムじゃリアルタイムの方がアニメっぽいのに
プリレンダ作ったとこはFFのヴィジュアルワークスだし
115名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 19:56:26 ID:M2RxhS7K0
>>110
だから俺が言ってるのはリアルモデルが作り込む方向間違ってるからキモくなってると言ってんだよ
116名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 20:01:34 ID:1Uh1Z45c0
>>115

>どんな意図があるか知らないがプリレンダ用のモデルよりプレイアブルモデルの方がリアルに作ってあるんだよな
>プリレンダ用のモデルみたいにアニメっぽさを残しとけばよかったのに

って言ってるだろ
プリレンダ用のモデルの方がアニメっぽいという理由は何?
ヴィジュアルワークスのCGがアニメ絵路線っぽいとか言ったらFFスレの奴等は発狂するぞ

117名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 20:06:11 ID:M2RxhS7K0
>>116
むしろどこがリアルなんだ?
現実離れしたイケメンや美人ばかりでめっちゃアニメ的じゃん
俺が言ってるのは造形が細かいとかじゃなくて「リアルっぽく見せようとしてる」という事だ
118名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 20:10:18 ID:1Uh1Z45c0
>>117
だからそれはリアルタイムのも同じだろと
俺が言いたいのは、よりアニメ路線なのはリアルタイムの方じゃないのか?ってこと
ttp://www4.uploader.jp/user/redalarm/images/redalarm_uljp00053.jpg
119名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 20:13:29 ID:rSUmhxns0
アニメっぽいか否かってのはデザイン路線の話であってリアルレンダかプリレンダかとは微塵も関係無いと思うんだが。
120名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 20:16:41 ID:/+HHjJ+g0
リアルとプリ、どっちのデザインがアニメっぽいかを話してるんでしょ
121名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 20:18:48 ID:1Uh1Z45c0
いやSO4の場合は作ってるところが違うから造形に差はあると思う
リアルタイムはAAAでプリレンダはヴィジュアルワークス
まぁプリレンダムービーなんてのは今でもほとんど公開されてないわけでID:M2RxhS7K0がどうやって判断してるのか非常に気になるところだけど
チラっと映るヒロインの顔なんか見るとまんまFFACのティファだから
それと今回のSO4のプリレンダではどっちがアニメっぽいかってーとSO4プリレンダの方なんじゃって思うわ
122名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 20:18:50 ID:rSUmhxns0
>>120
それは精細さの違いであってアニメ的かどうかとは関係ないだろ。
もし、精細さの違いの事をアニメ的と言ってるならそいつのセンスか言語感覚のどっちかがイカれてるとしか思えん。
123名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 20:24:35 ID:rSUmhxns0
あえてSO4限定の話で言うならば、SO4は明らかにアニメ的なキャラデザインなのでプリレンダモデルの方がアニメキャラっぽいデザインが強調されてる可能性はある。
124名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 20:45:32 ID:pbpdljqb0
最初にゲームで不気味の谷を味わったのはカラテカだ
125名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 21:19:36 ID:ys7zTG+50
個人的には、龍が如くの女キャラが、
もろ不気味の谷に突入しとると思う。

tp://japan.gamespot.com/ps3/screenshots/common/pictures/0,3800075610,10374228p-26,00.htm
126名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 22:19:31 ID:eRFGrLuD0
>>125
おー、これは分かりやすいな。
表情筋とかまで細かく制御しようとすると出てくる問題だと思う。
無表情ならいいんだけど、制御しようとして失敗してるっていう。
127sage:2009/02/03(火) 23:03:00 ID:DH7wjcGB0
アニメっぽいかどうかは、光源処理の違いじゃないか?

プリレンダは、発色をおさえて柔らかい感じ。(MGS4とかFF13みたいな感じ)
リアルタイムは、発色良くして立体感があるけどギラギラしてる。(洋ゲーやバイオ5みたいな感じ)

んで、SO4のアニメっぽいモデルに立体感が強すぎて気持ち悪くなっているって気がする。
128名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 23:14:50 ID:6UxSpE4L0
不気味の谷を初めて感じたのはバーチャファイター3だな。
龍が如くはもろその系譜だと思う。
129名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 09:20:29 ID:2AIrZhyA0
不気味の谷って結局は取りたいのに違和感が取れないだけだからなぁ
洋FPSとかが不気味の谷回避して、和ゲームより高いレベルのリアル系グラフィック実現してるわけだし
そう考えると龍が如くとかはもうちょっとモデリングとか考えたほうがいいんじゃないかと思うな
130名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 09:23:57 ID:gHbIcej20
>>129
>洋FPSとかが不気味の谷回避して、和ゲームより高いレベルのリアル系グラフィック実現してるわけだし
モーションはともかく顔はちゃんと作ってないよ
「不気味の谷」問題の大部分は表情だから。
日本の場合、FF10の頃からかなり自然に見える
131名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 09:26:23 ID:JHTD4tnbO
柔ちゃんスレかと思った
132名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 09:28:46 ID:i0xyoZRH0
>>82
名越が通ってるキャバクラってレベル低そうだな
133名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 09:29:39 ID:zc842ezgO
確かに表情のバリエーションを意識してるのは和ゲーな気がする
洋FPSに笑顔とかあんまないからな
134名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 09:33:23 ID:3aC3WD9+0
そうかな?
ちゃんと表情で演技してるものは洋ゲーの方が印象に残ってるけど。
ヘブンリーソードとか、かなり自然だったと思う。
135名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 09:48:54 ID:7g1GHfxMO
洋ゲーのはリアルって言うかアメコミ風じゃあないだろうか
136名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 09:49:10 ID:lbu1qthGO
吉田ぶきみっていたよね
137名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 09:58:07 ID:GJY7SOKw0
「スーファミ顔」「PS2顔」「PS3箱○顔」って言うイメージって、何となくあるよね
ただ俺としては、ゲームとして楽しむならPS2顔くらいが最適解だと思うんだけどな、製作側も作りやすいだろうし
SO4なんかもう気持ち悪過ぎ、誰が好き好んであんな気持ち悪い人形操作したがんだよ
138名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 10:10:47 ID:2AIrZhyA0
結局ドットが最強ってこった
139名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 10:34:05 ID:oSgrGEKHO
AAAゲーは3D路線にはいってからいらんツッコミどころが多いゲームばっかになっちゃったな
140名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 11:11:47 ID:GJY7SOKw0
スクエニブランドだから
SOシリーズの最新作だから
戦闘が面白そうだから
技術的に凄そうだから
箱○独占だから(←ゲハは特にこれが多いように見受けられるが)

って言う理由でゲーム買うのはまだしも、
「あの顔が物凄く気に入ったからこのゲームを買う」なんてプラスの要因になる奴がいるのか
精々「我慢出来る」「気にならない」って言うマイナスが小さいと言う人はいたとしても、
時間と技術を注ぎ込んでおいて客にとってはマイナスになる部分の方が大きいと思うんだが
141名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 12:37:32 ID:XD5qM1eHO
>140
>「あの顔が物凄く気に入ったからこのゲームを買う」なんてプラスの要因になる奴がいるのか
アイマスは明らかにつくりこみでユーザー増えた例だな
あとTOHのアニメ版とCG版も比較対象に使えると思う

いっそSO4もアニメ調ででないかな
人形顔って普段見ないから長時間視聴できない
(RO2のPV見てて辛かったしなー)
142名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 12:41:15 ID:1daT0AYP0
まあ、PS3に移植するならアニメ絵にしたほうが売れるかもね。
360だとアニメ絵は北米ウケが悪い。
SO3は北米でもセールスできてたから、お人形路線を継承するのは正解だよ。
143名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 12:45:46 ID:2AIrZhyA0
JRPGで言うとロスオデとかラスレムくらいのモデルが一番かな
144名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 12:55:53 ID:S45YQ1bm0
>>143
ラスレムは最初みたときバタ臭い印象を受けたがすぐ慣れたな
日本的なデフォルメは残しといて方がいいと思う
145名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 14:03:34 ID:uN/RL4Hn0
ラスレムのあれはエンジンによるものだと理解
146名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 14:04:55 ID:uN/RL4Hn0
147名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 12:48:58 ID:sgRo6eQv0
>>140
ミュリアの顔はすごく気に入ったがな
バッカス、フェイズ、タナトス、クロウあたりも悪くない
上のメガネとウェルチはのダブルメガネはきもいが、脇役っぽいイレーネとかいうキャラのモデリングも普通に美人
なんかSO4のモデリング叩いてる人って一部だけ見て全部が悪いみたいな叩き方してるから違和感があるよ
3の時もネルがトップクラスの出来で黒豆とか酷いモデリングのもあったんだし

あとどっちかと言えば不気味の谷っぽいのは圧倒的に龍3なのに、モデリングに対しての叩きがSO4ばかりで龍3にはほとんど見られないのも違和感
国内での売り上げだけなら龍3のが売れるだろうからチェックしてる人多いだろうに
叩きスレ立てろって言ってるわけじゃないけどなんかなぁ・・・

148名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 19:40:55 ID:zUcgWtuK0
SO4は目の死んでる人形が妙にヌルヌル動いて気持ち悪いってだけだからな
不気味の谷とは違うよね
149名無しさん必死だな
SO4のキャラは目が死んでるとは言わないような。
喋ってる時のフェイスモーションが人間じゃなくてラバースキンのロボットみたいな動きだからなんともいえない薄気味悪さがあるんじゃないかな

まぁ、しばらく見てれば慣れそうな気もするが。