ラスレムがハイスペックPCでしか動かず。PS3版は無理か!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
885名無しさん必死だな:2009/03/31(火) 20:54:06 ID:sqTqCFs20
正直、ラスレムPC版は2005年以降発売したRPGの中で一番面白いな‥
まさかコンシューマじゃなくPCのRPGが一番になるなんて‥だらしないぞ!>ソニー
886名無しさん必死だな:2009/03/31(火) 21:12:17 ID:k4lI8zy40
>>875
つか何かPS3に合う3Dエンジンってあるの?
887名無しさん必死だな:2009/03/31(火) 21:17:59 ID:2NXks0Yr0
PCで完全版出て
もうPS3では性能的に実現不可能な仕様じゃないか
888名無しさん必死だな:2009/03/31(火) 21:24:00 ID:sqTqCFs20
PS3版はグラ落としまくって、リーダー数増やすんじゃないかと思う。
少なくとも箱○の6人上限とかありえん。
889名無しさん必死だな:2009/03/31(火) 21:24:13 ID:JYrOJM3b0
>>1
この推奨構成で組んだらだいたいいくらくらいになるんだろうか?
890名無しさん必死だな:2009/03/31(火) 21:39:17 ID:aeVUryFx0
10万もあれば余裕じゃないの。
3年前の8800GTXでさえ65fps以上は軽く出る。
891名無しさん必死だな:2009/03/31(火) 21:53:11 ID:zI2SKm3p0
http://www.4gamer.net/games/074/G007413/20090326046/

>次世代機になって,そういう苦労から解放されたと思っていたが,
>気がつくとデザイナーが作り出したグラフィックスでメモリが占有されてしまい,
>管理しきれなくなってしまったらしい。といって,今さら作り直しは無理な話で,
>ゲームシステムに変更を加える必要があった。
>具体的には,ゲームの大きなフィーチャーだと考えていた群集シーンの動的オブジェクト,
>すなわちキャラクターの数を泣く泣く減らすなどしたとのことだ。


MGS4の小島も現世代機の性能に落胆してたし、制約無いPCで完全版作るんじゃね。
元々小島自信PC畑だったし。
892名無しさん必死だな:2009/03/31(火) 22:01:32 ID:REg2pRxO0
>>891
小島がPCに関わってたのなんてもう遥か昔の話だろ。
今はGPUの台頭を経験してなければ意味が無い。
893名無しさん必死だな:2009/04/01(水) 10:13:23 ID:zbZhFxKS0
>>888
いや、スタッフのインタビューを見ると
PS3版はなかった事リストに入ってしまってるっぽいぞ
894名無しさん必死だな:2009/04/01(水) 15:02:00 ID:q8RpcRC30
リーダー制限かけてる箱でもあんな状態だったのに、あれ以上グラ落としたらどうなるんだよ
895名無しさん必死だな:2009/04/02(木) 12:50:06 ID:17k5uzGN0
案外PS3版だとキャラ数減る変わりに
主人公以外の装備を自由に変えられたりできるようになってたりするかもな
896名無しさん必死だな:2009/04/02(木) 15:18:45 ID:pKK1vzwn0
あのゲームで20人以上の装備を毎回揃えるのは大変だぞ・・
897名無しさん必死だな:2009/04/02(木) 21:04:56 ID:17k5uzGN0
かといって一人だけだと物凄く寂しいんだよな。装備も4枠だけだし
ユニオン毎の自動最適装備機能ありか、リーダーぐらいの装備ぐらいは
自分好みに染めたかったわ
898名無しさん必死だな:2009/04/02(木) 21:19:08 ID:YBDem5C50
そうだな。リーダーの装備は変えたい。
899名無しさん必死だな:2009/04/03(金) 00:05:27 ID:Thvqu3X30
インアンは全員分の調達する必要があったな
大人数で行動したりするから一部絞って疎かにしたりできないし
900名無しさん必死だな:2009/04/04(土) 07:17:29 ID:4cR18XN70
PCは、ユーザーのハードに違いがありすぎるから、あまり最適化できない

コンシューマーは、ユーザーのハードが全部共通だから、それにあわせて最適化できる
901名無しさん必死だな:2009/04/04(土) 14:33:22 ID:MjNiPuGg0
実際はモデル毎に結構差異があるんだけどな
902名無しさん必死だな:2009/04/04(土) 20:55:14 ID:Gv2hEYArO
>>901
モデル?
903名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 17:26:07 ID:dhoKDrbi0
PS2とか見た目同じでも中身は細々変えてるしな
それでもまぁPCでやるよりかは最適化はしやすいだろうが
904名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 19:07:40 ID:M4StjPHlO
905名無しさん必死だな:2009/04/07(火) 22:18:59 ID:p8n153uK0
相変わらず発売日未定のまんまか。
厳しいねスクエニは。
906名無しさん必死だな:2009/04/07(火) 22:19:56 ID:ftekyi1Z0
UE3詐欺に引っかかったからな。
エンジンから作り直せ屋。
907名無しさん必死だな:2009/04/07(火) 23:01:40 ID:ywPnwOy40
5万円でハイパフォーマンスなゲーミングPCを作る
http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/pcgaming/20090323_76199.html
908名無しさん必死だな:2009/04/08(水) 00:20:04 ID:XbBM0tJK0
GTX285でも買ったら3万超えるがな。9800GTなんて今じゃウンコやんけ。
PS3はご愁傷様。

1920*1200

GTX295   128.63fps.※HD4870X2 69.12fps
GTX285   106.72   .HD4870CF 210
GTX280SLI 189.57   .HD4870.  73.66
GTX280   98.99    HD4850.  48.41
GTX260   84.30    HD3850.  33.07
9800GTX+  62.30
9800GTX.  48
9800GT   42
909名無しさん必死だな:2009/04/08(水) 02:52:05 ID:dGJ11p9X0
リネームが多すぎて何が新しいチップなのか分からん。
910名無しさん必死だな:2009/04/09(木) 06:30:39 ID:Skndh1Lk0
おい!スクエニ!!今日発売ちゃうんけ?
詐欺会社め!!!壺れろ!!
911名無しさん必死だな:2009/04/09(木) 06:50:10 ID:d+o4JMSN0
スクエニって、いつの間に技術力無くしたんだ?
大体、人形のチャンバラ程度にUE使うとか頭おかしいだろ
912名無しさん必死だな:2009/04/09(木) 06:50:59 ID:PONxJvdU0
元からムービー作る技術しかない
913名無しさん必死だな:2009/04/09(木) 07:01:57 ID:GvBbe7sY0
>>891

・プレイステーション3
ttp://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20050519/ps3_r.htm
> RSX-GPUはCELLとFlex I/Oで接続され、CPU→GPUの下り方向が20GB/s、
> CPU←GPUの上り方向が15GB/secの帯域に制限される。
> CPUからXDRメインメモリへの帯域は25.6GB/secあるが、
> 結局、GPUからメインメモリへのレンダリングは上りバス帯域の
> 15GB/secに制限されてここがボトルネックとなってしまう。

・Xbox360
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0514/kaigai178.htm
> Xenon CPUのFSB(フロントサイドバス)は21.6GB/secの帯域
> メモリ帯域 メインメモリ : 22.4GB/秒、EDRAM : 256GB/秒、フロントサイドバス : 21.6GB/秒


CPU→XDR間以外は帯域はすべて360よりも下。ボトルネックだらけ。
GPUもメモリーもシェーダーも構造も、CPU以外は全部360よりも劣る。
914名無しさん必死だな:2009/04/09(木) 07:03:52 ID:GvBbe7sY0
PS3はUMAを採用せず、CPU(CELLプロセッサ)に接続されるメインメモリを
XDR DRAMを256MB、グラフィックスチップにGDDR3 SDRAMを256MBという構成にした。

メインメモリとビデオメモリが統合された形で512MBあるXbox 360では、
シーンや状況に応じて512MBの範囲で自在にグラフィック用途と
その他の用途で振り分けられる。

ところがPS3では256MBの境界があるために自由度の面でXbox 360に
劣るのではないかという疑問が浮上する。

ソニーではメインメモリをGPUに直結されるGDDR3ビデオメモリと同等の活用が可能との事だが、
現実的にできるかどうかという話をすれば、それは難しいと言わざるを得ない。

結局、XDR DRAMを完全にビデオメモリのように取り扱うのは難しいということだ。
具体的に言えば、シーンをテクスチャにレンダリングしてこれをさらにそのシーンの
レンダリングに適用するようなマルチパスレンダリングのシナリオにおいて、
そのレンダーターゲットとしてXDRメインメモリだけを活用するとかなり
パフォーマンスが低下してしまうのだ。
915名無しさん必死だな:2009/04/09(木) 07:33:22 ID:x8jD3mhN0
>>913
360は、CPU=メモリ=GPUだが。。
CPU+GPU=メモリだから描画負荷が多く演算容量とか、EDRMAの転送がかかると競合するぞ。
メモリ帯域的にはPS3のが余裕がある。メモリ容量が全く足らないからPS3はあんなんだけどなw

共用メモリは、結構競合するから本来のバス速度はまず出ない。
レイテンシ(転送待ち)も多いしな。
916名無しさん必死だな:2009/04/09(木) 22:31:44 ID:ZmhZYWZ00
この20GB/sec,21.6GB/secって理論値だよな?
メインメモリでも実測15GB/secなんて当たり前のように出る今となっては
たとえレイテンシが短いとしても随分遅く感じるな
917名無しさん必死だな:2009/04/10(金) 05:01:05 ID:aDs96yS30
どんぐり
918名無しさん必死だな:2009/04/10(金) 09:52:01 ID:16wW0v+o0
PCじゃDDR3-2000 トリプルチャンネル12GBが標準になっちまったからな
919名無しさん必死だな:2009/04/10(金) 09:56:21 ID:dFEYBH4R0
>>916
カタログ(一般表記)の類は実行値とでも表記してない限りは基本理論値。
920名無しさん必死だな:2009/04/10(金) 10:48:24 ID:zqVQ8KjY0
>>913
最近は,SPU を Vertex shader として使えるようになってきたから
その言ってることは,もう当てはまらないと思うよ
921名無しさん必死だな:2009/04/10(金) 10:53:30 ID:WPcJxXXI0
マルチの場合、PS3のメモリ構成にある程度合わせる必要あるのに
実際はそれでも360版の方が優れてるのは
CELLが足引っ張ってるのもあるけど、理論値どうこうじゃなく
実効値として差が出てるのは事実だね。

まぁ開発資金と時間が無限大なら、逆転は可能かもしれんけど
あくまで過程の話だし。

しかし、PC版は倍速じゃなくても、テキパキ戦闘が進むしイイね。
360版はさすがに途中で投げた。でも改めてPC版を買うかっていわれると微妙。。
922名無しさん必死だな:2009/04/11(土) 01:24:53 ID:m5CMVuQk0
おまいら、steamに殺到すんじゃねぇ
売り上げトップになってんじゃねーか
こじんまりとした市場に流れ込みやがってからにw
923名無しさん必死だな:2009/04/12(日) 00:38:44 ID:yb2UjAeJ0
多少不快でも我慢して遊べがPS3のスタンスだししょうがない。
924名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 21:27:28 ID:mFdS5eWP0
まあこんなもんだろ。
925名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 01:39:05 ID:oty4PXYU0
というかいつになったら出るんだよラスレムはよ。
926名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 01:42:12 ID:BxJYxkIu0
トライエースもスターオーシャン4の移植がスクエニじゃ困難だと知って
今後はPS3の開発実績のあるセガに移植作業をやってもらおうと
「乗り換え」たのかもね
 
トライエースが今更PS3の開発するとも思えないし。
927名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 01:47:52 ID:ZZxKvUfL0
いや移植も自前だろ。というかマルチ同発ならAAAが作るんだろうし。
ラスレムみたいに間に合いませんでした。ってのはないだろうけど。
928名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 01:54:15 ID:e9YIpWxvO
ラスレムPS3版は開発中止だよ
開発チームも解散してる
929名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 02:15:15 ID:BxJYxkIu0
トライエースが今

スターオーシャン4 PS3版
エンドオブエターニア PS3版
エンドオブエターニア 360版

作ってるとは到底思えないが?

スターオーシャン4 PS3版→ トーセ 
エンドオブエターニア PS3版 → セガ
エンドオブエターニア 360版 → 自社開発

だと思うが、採算無駄な作業や移植は嫌だといってる開発会社だぞ?
930名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 02:19:12 ID:pAaIJAPoO
>>929
念のため、エターニアじゃなくてエタニティなw
931名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 20:49:36 ID:sZFTuCOq0
ハイスペック(?)マシンでしか動かないFF13きぼんぬ
PS3?720pとか捨てちゃってよ
932名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 21:59:55 ID:g6x/q2XQ0
PS3&箱ともどもミリオンいかずに芳しくない売れ行きになったら
ハイスペック専用でもPC版だして小銭稼ごうとするかもな
933名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 22:20:41 ID:UW6B3s8c0
箱○やPS3程度なら、ミドルレンジで十分だし
完全版出せば多少は売れるかもしれん。しれんが

国内ボッタクリ価格で売るには、日本語版を単独で出す必要がある
934名無しさん必死だな
つーかこれでミリオンは無理だろう。