元ソニーCEO出井「任天堂のようになるべき」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
元ソニー会長兼CEOである出井伸之氏が、フィナンシャルタイムズとのインタビューで、
今後の日本の電機メーカーの採るべき道について話をしています。

家電メーカーやクルマメーカーなど、あらゆるメーカーは、単なる製品を作るのではなく、
サービスを絡めた展開が必要であるとして、例えばアマゾンが展開している電子ブックリーダーの
「Kindle」は良い例だとしています。また、メーカーは世界の流れにもっと敏感になるべきで、
従来型とは異なる展開をした任天堂のWiiの大ヒットなどは正に良い例であるとコメントしています。

メーカーの将来については京都にある任天堂が世界的なヒットを飛ばしているように、
日本の技術力は依然として大きな強みとしてあり、中国やインドといった巨大な国家が
台頭してきたとしても、ライバルではなく、高い技術力で補完できる存在になるのではないかとしています。

http://www.inside-games.jp/news/333/33370.html
2名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 01:56:44 ID:ZrMROKIL0
「確かに消滅したんだな?」「ハイ全て確認しました消滅です」「参ったわね」
「管理部や調査部は大騒ぎ総務部はパニクってましたよ」「で原因は?」
「未だわからず」「酷いわね」「周囲の関連施設は全て消滅しました」
「タイムスケジュールから推測して修復中の事故だと思われます」
「予想される原因は材質の強度不足から設計初期段階のミスまで32768通りです」
「妨害工作の線も有るわね」「でも爆発でなく消滅なんでしょ?つまり消えたと」
「たぶん飲み込まれたんでしょうね」「じゃあせっかく直したものも?」
「夢はついえたわ」「よくわからないものを無理して使おうとするからよ」
「で残ったのはどうするの?」「ここで引き取る事になったわ」
「本社までは失いたくないみたいね」「今更危ない所だけ押し付けるなんてむしのいい話ね」
「あの惨劇の後じゃ誰だって弱気になるわよ」
3名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 01:57:19 ID:mBt5Jb4x0
裏切り元ソニーCEOリストに追加だな
4ぬるぽの帝王 ◆GHhHMx3DXs :2009/01/30(金) 01:57:58 ID:Kj+mEIPn0
今更何を言っているんだコイツは
5名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 01:58:39 ID:dfK1LOGC0
ハリソンと一緒ですな
6名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 01:59:50 ID:L8s1x+9nO
クタも辞めてから「任天堂は好きだよ」と言ってましたなぁw
7名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 02:00:11 ID:twmI9Jsz0
確かに出井が目指したかったのはWiiに近そうだ
でも彼がやったことは・・・
8名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 02:01:10 ID:ZomsMkkp0
またパクるのかw
9名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 02:03:11 ID:ljd0CN460
任天堂からハード事業を奪って
サードに組み入れようと画策してたんだろうから
このぐらい評価はしてたんだろうな
10名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 02:03:23 ID:BnVBtbCj0
裏切りなんちゃらリストに追加だクソッ!
11名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 02:05:05 ID:2Qmy+H660
裏切りリストも休む暇がなくて大変だなwww
12名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 02:05:29 ID:02I3P1+Y0
ソニーのような客を馬鹿にするクズどもには、任天堂のようにはなれないっつうNOW
13名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 02:05:36 ID:96pLVUts0
おまえが言うな
14名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 02:07:48 ID:noLBzNft0
>>8
成功しているところの経営理念を真似するのをパクるというのは流石に可哀想だぜ
15名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 02:08:26 ID:gFTfGpbf0
これソニーを支えてきた優秀な技術者の首切った奴だっけ?
16名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 02:13:20 ID:2BMXveNL0
パクリこそがソニダ
17名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 02:27:05 ID:03p9Bl5M0
出井ってさ、他人の成功例から我田引水の水路引きまわす才能だけはあるんだけどさ、
残念ながらソニーにゃそのパクリ水路ですら、満たすだけの水量がなかったんだよな。
18名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 02:31:25 ID:03p9Bl5M0
ちなみに、出井が現役だった頃のパクリ元はジョブスだったんだが、
結果はコネクトプレイヤーで開発大失敗。

で、上の記事でなぜ「Kindle」が出ているかというと、
そのコネクトプレイヤーの開発失敗の主因の会社を、コネクト失敗の後もまだ信頼しきってて
開発を任せたのがソニーの電子ブックで、当然のように開発は失敗した。

その頃の夢をまだ見ているんだろう。
19名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 02:58:01 ID:lNS8H/rY0
iPodのときも言ってたな
どう転んでもAppleや任天堂にはなれないから他のことを考えないと
20名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 03:10:40 ID:lXx6rxAn0
大物が裏切りリスト入りしちゃったなwww
21名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 03:11:59 ID:MBySvVuQ0
なんかクタたんも似たようなこと言ってなかったっけ
22名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 03:13:07 ID:FI+lPTsf0
おせーよ
23名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 03:16:10 ID:l06eTz9H0
ヒット商品見て言うなら誰でも言えるよな(笑
24名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 03:16:36 ID:HGmmg5CA0
元々PSで同じように一般人を取り込めていたのにね。
トロも昔はカルピスのCMやら、トロ旅でさわやかなイメージを持ってたのに
今じゃトロステで汚れ芸人みたいな状態だし。
25名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 03:19:40 ID:aZFQYXhoO
ソニーの中の連中も、こいつにだけは言われたくないと思っていることでしょう。
26名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 03:24:21 ID:mYcaa+d10
>>23
ハリソンはアイトーイとか実際に作ってたから後から言っても説得力があったんだけどなあ
27名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 03:47:19 ID:hmo+2/r60
もう過去の人でしょう
関係ない
28名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 04:28:02 ID:MYmwyiS+0
こいつに好かれるようでは任天堂の未来も暗いな
29名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 04:42:02 ID:QYvcODF60
裏切りリストにソニーを追加
30名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 04:42:21 ID:C1VQjuosO
出井裏切りリスト入りおめでとう
31名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 04:57:50 ID:t5eKHaAr0
一方サムスンとの連携を強化することを公言したソニー
32名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 05:04:05 ID:EeSkpByp0
おまえがコメントすんなって突っ込みが聞こえてくるようですね
おまえがソニーの技術力をなくした発端だろとw
33名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 06:09:28 ID:LyklgWETO
まぁ、ゲームをやるいち個人としては日本メーカーだし、ソニーには潰れないで任天堂と切磋琢磨してゲーム業界を更に盛り立てて欲しいというのが正直なところ。
嘗て任天堂はその慢心で玉座から転げ落ちてサードからそっぽを向かれた時に、その失敗を糧にして技術力のあるメーカーを囲い込んでサードなぞ必要ない程の開発力を身に付けたが、ソニーに同じ事が出来るだろうか?

ウォークマンというブランドを持っていながら門外漢のアップルのiPodに出し抜かれ
その後もユーザーの趣向とはかけ離れた独自技術に拘って未だに後塵を拝し続けている事実や
VAIO type Uという逸材を持っていながらモバイルノート分野に乗り遅れてパッツンパッツンの尻ポケットで"手放せない"VAIOを出したのを見る限り…


ムリ。
34名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 06:13:22 ID:ON3f1fZOO
出井www

ある意味一番のアンチソニーだわwww
35名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 06:14:00 ID:2kPCxEvO0
俺、この戦いが終わったら結婚するんだ。





任天堂と。
36名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 06:14:25 ID:uYnjhbqeO
ハリソンみたいな人材を切っておいて、出来るわけないだろ
37名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 06:39:47 ID:dBefBvoC0
この人がやった構造改革って経営学の講義で悪いモデルの例扱いされてるような…
てか、今のソニーも後々教範になりそうだけど悪い意味で
38名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 06:56:36 ID:ObfeV/eJ0
この人は、ソニーの製品は韓国メーカーの製品よりもカッコいいから売れる
といって技術者を切りまくった人でしょ
39名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 07:12:39 ID:Sljl6eXkO
wiiなんて任天堂だから出来たようなもんだろ?
SCEやMSが先に気付いて同じような事しても大笑いされて終わりだったと思うけどねぇ
40名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 07:15:09 ID:fDrvyedI0
おまえが言うな
41名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 07:18:14 ID:9U/pO8IW0
任天堂になる必要は全くない
昔のソニーに戻りさえすれば
42名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 07:49:19 ID:EfpOfHeq0
43名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 07:51:08 ID:2kPCxEvO0
>単なる製品を作るのではなく、 サービスを絡めた展開が必要であるとして、
>例えばアマゾンが展開している電子ブックリーダーの「Kindle」は良い例だとしています。

ここでiPod&iTunesを持ち出すのは、さすがにプライドが許さなかったようですね。w
44名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 08:02:35 ID:2kPCxEvO0
すでに任天堂はオバマ大統領もエリザベス女王も愛用する世界のブランドだからな。

かつてのソニーのように。
45名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 08:05:24 ID:ubOK3prK0
ソニーの復活にはウォークマンブランドとプレステブランドの復活が必要不可欠。
46名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 08:08:11 ID:db2OoAx6O
今のソニーには井出と同じ思考の奴多いと思うけどな
薄型PCにしても携帯プレイヤーの機能も自ら進んで後追いしてる
PSPの後継機はまず間違いなくタッチパネル付くだろう
47名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 08:11:08 ID:BJPly6+g0
マスゴミの遠慮がなくなったようですw

最大の赤字、ソニーがプレステを捨てる日−09年3月期・連結営業利益
ソニー、ハワード・ストリンガー会長、中鉢良治社長/ フライデー(2009/02/13)/頁:88
http://www.zasshi.com/zasshiheadline/friday.html
48名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 08:16:40 ID:ZlFsjxvY0
>>47
>ソニーがプレステを捨てる日

ほほう…
49名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 08:19:34 ID:g7lBdupbO
ちたいにプレ捨ての時代が来たか
50名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 08:21:05 ID:g7lBdupbO
ちたいに→ついに

打ち間違ったまま送信した俺アホスw
51名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 08:21:11 ID:gsfYerdS0
>>47
記念カキコ
52名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 08:23:17 ID:PwEEizGRO
ソニーが捨てる前にサードに捨てられると思う。
53名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 08:25:20 ID:YMjRQvy+O
>>47
記念
54名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 08:25:53 ID:MbnhXZvR0
ソニーのブランド志向がな。ブランドは良い製品であるからブランドに
なりうる。ブランドに頼りすぎて、製品がおろそかになったような気がする。
CMで良さそうなのに、実際の製品が悪いと、消費者は普通よりがっかりするだろう。
55名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 08:26:01 ID:6kS4TARP0
裏切り元CEOに追加だクソ
56名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 08:29:13 ID:ZlFsjxvY0
>>54
あの「世界のソニー」自称CMと同じこと。
ブランドってのは市場の長期的な評価の積み重ねによって確立されていく
ものだけど、ソニーは「俺がブランドだ」とやってしまったのよ。
出井さんのクオリアとかもう醜悪で見てられなかった。
57名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 08:31:05 ID:HqLgjd3WO
元CEOまで妊娠たぁ今のソニーにゃ敵が多いですな
58名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 08:41:11 ID:V9lNrKP80
任天堂は技術者を育成してコンテンツを作った。
一方ストリンガーは技術者を切り捨ててコンテンツを買い漁った。
59名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 08:44:17 ID:IAl+3Y4k0
>>33
typeUにもっと力入れるべきだったよな。
あれは技術がこなれてスペックが高くなったらいずれ買うつもりだったのに。
60名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 08:46:32 ID:IAl+3Y4k0
>>58
産業革命後の西欧諸国がアジアに進出してきて以降の日本と中国みたいだな
前者は技術そのものを手に入れようとし、後者は製品だけを買おうとした。
61名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 08:46:37 ID:jVHEUe+U0
typeP買った。
さすが世界のソニー。貧乏臭いネットブックとは一線を画す。
任天堂には作れまい。
ソニー最高!!
62名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 08:47:36 ID:GCXzUJxN0
PSPでいつでもどこでもネット閲覧ができたり、アドホックができればいいのにと思うのだ。
機能があるのにそれを生かすことができないなんてもったいない。
63名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 08:57:32 ID:do4oz4ye0
ちょw
64名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 09:28:37 ID:00OO4BQfO
リビングの支配はソニーの悲願だから言いたいことは分からんでもない

それにしても妊娠が群がりそうなスレタイだ
65名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 12:17:37 ID:fTPucyzZ0
>>43
wwwwwwwwww
66名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 12:26:57 ID:cmx7d6020
>>59
大きさは良かったが、バッテリーが持たなかったからなぁ。
結局パナの普通のノート買ったな…
67名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 15:12:08 ID:F0dVHNwz0
俺が子供の頃、一番最初に買ってもらったゲームは任天堂のゲームだった。
今は任天堂のゲームはやってるかといったら全くやってない。10年以上やってない。
むしろ任天堂の作るゲームとは全く反対のゲームばっかり遊んでる。

でもじゃあ今は任天堂が嫌いとか、いらないかといえば、必要だと思う。
任天堂のゲームは至極わかりやすい。任天堂のゲームは
単純明快でゲームを知らない人でも迷わずすぐにプレイできる。
これは今に始まった事じゃなく昔からそうだった。
よくゲーム慣れした人間からすると、電源切ったら終わりって感じの
シンプルさゆえに、任天堂のゲームはつまらないという人もいるけど
それはめでたく1ゲーマーとして任天堂のゲームに卒業できたって事だ。
後はエロやグロのあるゲームでも、アニメキャラがメインのゲームでも
好きなゲームを自由に選んですればいい。

でもいつの時代も多くの一般人がゲーマーになるきっかけを作る窓口が任天堂。
今はプレイしなくてもやっぱり、初心者にとって任天堂の安心のブランドは
他のメーカーでは代わる事は出来ない。
68名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 15:15:21 ID:QAbMA27l0
"俺が子供の頃、一番最初に買ってもらったゲームは任天堂のゲームだった。"との一致はありません。
69名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 15:32:26 ID:F0dVHNwz0
コピペじゃないからww
70名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 15:45:30 ID:dCLQnpxz0
64やGBも子供のゲームの入り口として機能してたな。
wiiやDSもこのまま比較的世間からゲームのイメージを悪くしないように
今の路線で任天堂には頑張って欲しい。
問題はエログロ暴力オタ向けとかそういうゲームを出す市場が無いことで。
HD機はコストを改善する必要あるし、PSPは有力だが世界では弱かったり
据え置き需要から少し外れる。
71名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 17:05:35 ID:7u9ZcCiI0
俺が子供の頃、一番最初に買ってもらったゲームはSONYのPLAYSTATION3だった。 の検索結果 約 78,600 件中 1 - 10 件目 (0.25 秒)
72名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 17:13:57 ID:YWnSqx7f0
>>59
なんか最近のソニーって、「あれを捨ててなければ」ってのが多い気がする


PSPをCLIEの後継としてデザインしてれば、今頃は・・・
73名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 20:31:59 ID:4W9wwqJWi
AIBO持ってたら、PS3と連動とか面白そう。
cellでAIBOのカメラデータ解析したり、
得意そうだな。

全ては過ぎたことだが
74名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 20:50:59 ID:jdbnZRwA0
ソニー内ゲバだらけでワロタ
分社化して切売りしろよ
75名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 20:54:45 ID:g09kB4E9O
なりたいな
ならなくちゃ
ぜったいなってやるー
76名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 20:59:00 ID:pRaYMLt70
そういえばマスゴミは未だに「ウォークマンはiPodとシェアを二分してる!」
「世界の二強ウォークマン!」と喧伝してるけど当のソニーが「もうiPodとは
争わない」とギブアップ宣言したらしいね
海外限定で発売しているiPod対応アクセサリーをついに国内でも発売する
らしい
77名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 21:11:22 ID:EfpOfHeq0
>>76
まあその方が賢いわな
78名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 21:13:13 ID:pRaYMLt70
>>77
海外ではiPodと合体する目覚まし時計を売ってるらしい
79名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 21:22:03 ID:TRwH3LbYO
日本は相変わらず後を追うしかできないな。
素晴らしいアイデアがあっても夢で終わる。
80名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 21:28:46 ID:EfpOfHeq0
81名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 21:58:19 ID:G5IOMH/e0
>>79
日本は   ×

ソニーは  ○
82名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 02:04:23 ID:fX6xiE5/0
ゴキブリホイホイ
83名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 05:08:18 ID:brQsLzzV0
裏クソッ!
84名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 16:04:51 ID:9Sa6L1890
ゴキコネー
85名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 16:16:44 ID:gTlDsSOPO
任天堂は強いなぁ
ソニーは勿論、トヨタやパナソニックや東芝まで赤字決算のなか
「過去最高益」って?!
結局、世界規模で考えた場合
「真の子供向け市場」は強い!って事だな
86名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 17:00:35 ID:LigxpBxm0
>>85
オンリーワン企業は強いって事だよ
87名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 18:06:12 ID:UgnmGVSS0
不況時は安い娯楽に走るらしいね
高い方には走り辛い
値段以前の問題もあるが
88名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 18:49:17 ID:RytWSAha0
>>85
市場も子供だけターゲットから広がったからなあ。
89名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 01:50:14 ID:mDQoKMfn0
PS2でターゲットが狭くなりすぎただけとも言う
90名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 02:46:26 ID:BWmTjPcfO
PS3でWindowsが動くようになったら普通に買う
91名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 02:51:22 ID:9x+kDXpM0
>>85
削減すべきところはしっかり削減してたよ。
役員報酬とか。
先読み・先回りの結果だと思う。
92名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 04:06:03 ID:v8OG/CRUP
今日の「お前が言うな」スレはここですね。
93名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 04:08:52 ID:v8OG/CRUP
>>84 ゴキでも出井は憎いだろう。
クタ以上にソニーを駄目にした張本人・・・・
94名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 04:25:47 ID:du7n0vJb0
>>24
MGS販促と称してシリーズ全部ネタバレしまくったうえ
「これからもシリーズを続けて、PS3のために戦い続けてみャ〜」→「俺は誰のためにも戦っていない」
ってのはフリーダムだったな。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3632483
95名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 05:09:16 ID:DHgW1n6O0
デジタルですからっ!
96名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 08:28:27 ID:/01otOUV0
>>86
今のソニーには何一つ残っていないからなぁ。
97名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 11:25:00 ID:uy5jJE4h0
>>96
ほとんどの研究施設を閉鎖しちゃったんだっけ
自分は音楽といえば圧倒的に携帯プレイヤーより車で聞くタイプなんで
ソニーがカーオーディオ市場から撤退したときに見限ったな
ただ丈夫な車に載せても壊れない製品作れなくなっただけかも知れないけどw
98名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 12:43:55 ID:fDF4tyep0
>>96
40歳以上には、まだブランド力が健在だぞ。

ウチの親父さんなんて、ソニー大好きだしな。
このまえもブラビア買ってたし。
99名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 19:00:37 ID:NyWwqby/0
>90
LINUX向けの仮想PCソフトいれてWindowsぶち込んでやれば。
まともに動くかどうかは知らんが、Win95ぐらいなら動かないかな。
100名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 19:38:35 ID:ps9lJedY0
アナル最強、何か言いにコーーーーーーウィwwwww
101名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 20:06:08 ID:NNqiZnLrO
DS発売前後に丸山茂雄も似たようなこと言ってたよな。
新規の客を作ってくれるのは任天堂だから足を向けて寝られない、とか。
102名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 22:55:54 ID:/pEMQigt0
ソニーは液晶TVのガワのデザインではまだトップだよ
103名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 15:59:34 ID:AFaqyrMa0
おらおらどうしたパンツ
104名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 20:33:31 ID:/gUH6nPO0
>>102
そんなの個人の好みの問題だろw
105名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 13:04:40 ID:ZgO5PP3m0
>>102
「ソニーのデザインがカッコイイと思える俺ってセンスあるぅ!!」

よかったね。
106名無しさん必死だな
>>102
R505の紫ボディ以来デザインがいいと思ったことはないな