最近の中堅RPGの売上低下は異常 64

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
このスレは、年々売上本数が減少しその存在感も失われつつある、
所謂中堅RPGについて語るスレです。

□注意□
中堅の定義は売り上げが10万から60万の範囲内にあったソフトです。
海外での売り上げは含みません。
対象となるソフトは公式でRPGを名乗っているソフトです。
リメイクや外伝や完全版は正規シリーズより売り上げが減って当然だから含みません。
「ゼルダ」はRPGではなくアクションアドベンチャーであり、
「モンハン」はRPGではなくハンティングアクションです。
基本は据置だけど携帯機のRPGやSRPGの話もまあアリということで
>>950が次スレを立ててください。

前スレ
最近の中堅RPGの売上低下は異常 63
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1232432995/
2名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 14:19:45 ID:1jQ5e2Fw0
●最新作が前作より20%以上減
テイルズオブレジェンディア(PS2):34万 → アビス(PS2):56万 → ラタトスクの騎士(Wii):21万 → ヴェスペリア(360):15万
サガフロンティア(PS):109万 → サガフロンティア2(PS):68万 → アンリミテッドサ・ガ(PS2):44万
スターオーシャン2(PS):70万 → スターオーシャン3(PS2):53万
ヴァルキリープロファイル(PS):63万 → VP2シルメリア(PS2):40万
幻想水滸伝III(PS2):37万 → 幻想水滸伝IV(PS2):31万 → 幻想水滸伝V(PS2):19万
ワイルドアームズIV(PS2):19万 → ワイルドアームズV(PS2):11万
ブレスオブファイアIII(PS):43万 → ブレスオブファイアIV(PS):33万 → ブレスオブファイアV(PS2):14万

●最新作が前作より減
ドラッグオンドラグーン(PS2):24万 → ドラッグオンドラグーン2(PS2):20万

●最新作が前作より20%以上増
女神異聞録ペルソナ(PS):39万 → ペルソナ2罪(PS):27万 → ペルソナ2罰(PS):20万 → ペルソナ3(PS2):21万 → ペルソナ4(PS2):30万
3名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 14:20:22 ID:1jQ5e2Fw0
●最新作が中堅入り
デビルサマナー葛葉ライドウ(PS2):9.1万 → アバドン王(PS2):11万

●最新作10万未満(中堅落ちと見なす また続編出ない可能性大)
風来のシレン2(64):25万 → 風来のシレン3(wii):10万
チョコボの不思議なダンジョン(PS):117万 → ダンジョン2(PS):59万 → 時忘れの迷宮(Wii):10万
ポポロクロイス物語II(PS):19万 → はじまりの冒険(PS2):16万 → 月の掟の冒険(PS2):7万
シャドウハーツ(PS2):10万 → シャドウハーツII(PS2):11万 → フロム・ザ・ニュー・ワールド(PS2):8万2千
バテンカイトス1(GC):11万 → バテンカイトス2(GC):1万2千
グローランサーIV(PS2):11万 → グローランサーV(PS2):7万 → グローランサーVI(PS2):4万2千

●完結済みソフト
.hack//1(PS2):25万 → .hack//2(PS2):19万 → .hack//3(PS2):16万 → .hack//4(PS2):12万
.hack//G.U.1(PS2):16万 → .hack//G.U.2(PS2):15万 → .hack//G.U.3(PS2):17万
ゼノサーガ エピソードI(PS2):44万 → エピソードII(PS2):26万 → エピソードIII(PS2):16万
4名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 14:21:01 ID:1jQ5e2Fw0
●様子見&協議中
グランディア(SS)34万 → グランディアII(DC)18万 → エクストリーム(PS2):24万 → グランデイアIII(PS2):24万
シャイニング・ティアーズ(PS2):10万 → フォースネオ(PS2):9万6千 → フォースイクサ(PS2):13万 → ウインド(PS2):12万
真・女神転生IIIノクターン(PS2):25万
5名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 14:21:40 ID:1jQ5e2Fw0
ファミ通ゲーム白書より
単位は1万本

01年 02年 03年 04年 05年 06年 07年
4996 5406 5450 5852 5543 7716 7574  市場全体
120  346  280  448 229  600  287  ポケモンシリーズ
305  128  88  525  71  130  257  DQシリーズ
268   90  319  100  48  474  347  FFシリーズ
392  681  281  243 500  425  120  その他RPG

その年の売上TOP50に入ったRPGの売上数
()内はFF、ドラクエ、ポケモン関係を抜いたもの
2000  1332万1000本(349万1000本) 全2558万4000 RPG率52%(中堅RPG13,6%)
2001  744万6000本(173万5000本)全2368万5000本 RPG率31,4%(中堅RPG7,3%)
2002  858万本(513万3000本)全2287万本 RPG率37,5%(中堅RPG22,4%)
2003  827万5000本(289万9000本)全2291万8000本 RPG率36,1%(中堅RPG12,6%)
2004  1202万6000本(303万2000本)全2599万1000本 RPG率46,2%(中堅RPG11、6%)
2005  502万9000本(355万本)全2281万2000本 RPG率22%(中堅RPG15、5%)
6名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 14:22:28 ID:1jQ5e2Fw0
2006  1052万6000本(215万2000本)全3651万3000本 RPG率28,8%(中堅RPG5,8%)
2007  836万6000本(150万6000本)全3162万7000本 RPG率26,4%(中堅RPG4,7%)
7名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 14:25:50 ID:7tWypyaw0
中堅RPGを遊ぶゲーム人口そのものが減ったんじゃね?
ヘビーとライトの中間層がライトに移ったとか
8ゲームセンタ−名無し:2009/01/29(木) 14:31:01 ID:ke5n3xvQ0
ん? ゲサロに行ったんじゃなかったのか

>>7
漏れもそう思う

ゲーム市場全体では 数年間拡大傾向だし やっぱJRPG自体が時代遅れになってるんだよ
9名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 14:31:36 ID:w9JFTXyn0
オタ産業自体が嗜好に合わせて細分化されてるから
世界観やターゲットが中途半端なRPGは置いてけぼりを食らってるんじゃないの?
10名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 14:37:10 ID:1jQ5e2Fw0
2  ジルオールPSP 29000(消化率7割超)
5  フラジール 23000
12 デビサバ 16000 73000
14 プラチナ 13000 2307000
33 PS3 白騎士物語 -古の鼓動- 6000 / 315700
37 DS イナズマイレブン 5700 / 276800
40 DS ファンタシースターZERO 5500 / 171100

今週のRPG関連。
11名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 14:38:21 ID:TJMYdskl0
昔RPGやってたような人って今はもう社会人でRPGやるほど長時間取れないかオンラインRPGやってんじゃないの?
12名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 14:44:07 ID:7tWypyaw0
バンナムが不憫w
13名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 14:50:28 ID:KnUqjwNfO
フラジール全然売れてないな。 
こりゃオタ向けゲームはPSPの方がましかもな。 
PS2はさすがに今年いっぱいで終わりだろうし、PS3は開発費がかさむし。
テイルズオブハーツみたいに携帯機でも据え置き並の値段で売ればよろし。
14名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 14:51:43 ID:vhxGn8ic0
スクエニが大量にRPG持ってたのに全然出してないからな。
15名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 14:56:04 ID:C7mEg/LW0
33 PS3 白騎士物語 -古の鼓動- 6000 / 315700
37 DS イナズマイレブン 5700 / 276800
L5半端ねえな
16名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 15:05:32 ID:A1/t6FQh0
レイトンの売り上げが実力だと勘違いしたL5が馬鹿だっただけ
L5が自力で作ったゲームなんてPS2の頃からろくなものがない
17名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 15:09:18 ID:1jQ5e2Fw0
イナズマはレベル5の独自ブランドだぞ?そしてこのペースなら白騎士を楽に抜く。
レイトンやイナズマでレベル5の実力は証明されてるよ。
18名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 15:14:12 ID:ncp9IhjN0
>>13
PVに騙されたんじゃぜ…
本スレも御通夜ムードであれではリピートの伸びも期待できなさそう
俺も友人が買うとか言い出したら止めるし
正直、どのハードで出してもあれであの値段だと酷いの一言だよ
19名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 15:15:58 ID:gk4whV5vO
新規RPGがヒットしてるのレベル5くらいだな
20名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 15:24:10 ID:094LF59D0
イナズマ爆死って言われてたのに
アニメ最強だな
21名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 15:38:58 ID:wEP7ztN50
01年 02年 03年 04年 05年 06年 07年
4996 5406 5450 5852 5543 7716 7574  市場全体
120  346  280  448 229  600  287  ポケモンシリーズ
305  128  88  525  71  130  257  DQシリーズ
268   90  319  100  48  474  347  FFシリーズ
392  681  281  243 500  425  120  その他RPG

しかし中堅RPGの衰退はひどいな・・・
2008年は大丈夫だったのだろうか?
22名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 15:58:10 ID:2YYZ35al0
最後の白騎士で救われた感じだな
自らブランドを潰したテイルズとスクエニの迷走のせいでますます衰退に拍車がかかった
23名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:00:35 ID:KImhqSrm0
コナミ以外のサードがヒヨってばかりだから
ファーストがスポーツ以外の分野でラインナップを強化するんだよな
まぁ自業自得って奴だろ
24名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:25:16 ID:DG+P0hwJ0
PS3版オブリが10万本で中堅ソフトの仲間入りらしい
ソースは電撃かファミ通紙面のスパイクへのインタビュー記事だとか

これが本当なら洋RPGの快挙と言っていいんじゃなかろうかね?
続編も間違いなく出るだろうから
海外勢力としてテンプレに追加してもいいんじゃないかと思う
25名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:38:49 ID:1jQ5e2Fw0
テンプレよく見ろよ。シリーズしかカウントしてない。
26名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 17:17:07 ID:7TLMwgN30
>>25
そんなルールはないよ
>>2-4のことを言っているのなら売り上げの推移を書いてるからシリーズものだけになるのは当たり前だし
新規タイトルでも10万越えたらこのスレで扱うのがルール
ていうかちょっと上のほうで白騎士やイナズマイレブンが話題になってるのによくそんなレスできるな

それ以前にオブリビオンはTESっていうシリーズものの新作なんだけどね
27名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 17:26:01 ID:AQ90Z6Zj0
売れてないのは出来が悪いってのもあるからな。
28名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 17:31:57 ID:WnNF3Lqs0
オブリはシリーズものっす
29名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 17:39:42 ID:NdiHhLmN0
L5はあれだけ微妙なタイトルばかり出して良く売れてるなと
まぁ宣伝重視の会社だから販促に救われてるんだろうがな
それとSCE関係はGKの信者需要にも救われてると

もっとも、宣伝やってこれだから伸び代はどうかと思うが
旧スクウェアが良作ブランドでミリオンタイトルをバンバンこさえてのし上がって来たのとは明らかに違うな
30名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 17:42:35 ID:KnUqjwNfO
オブリが売れてるから日本もオブリみたいなゲームを出せってか?
冗談じゃねえ。 
日本のゲームは日本らしいからいいんだよ。 
洋ゲー信者うぜえ。
31名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 17:43:56 ID:/ootZcX80
微妙なタイトル?神ゲーばっかりだろ
お前プレイしてないのに適当言うなよ
32名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 17:45:38 ID:DG+P0hwJ0
出せなんて誰も言ってないよな
単純にそう言うゲームも売れるようになってきたってデータ
33名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 17:46:12 ID:1jQ5e2Fw0
>>26
ルールが無いというよりもそうしないとテンプレが増えすぎるからだよ。
要するに暗黙の了解。新作が10万本以上売れました、続編は出ませんでしたとなれば
無駄に数年テンプレに書き続けなければならない。

PS2で10万以上売れた新作で続編が出たのが何本あるよ?
シリーズ化してからで問題無い。現時点で10万以上をテンプレにしたらとんでもない量になるからな。
34名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 17:48:24 ID:/ootZcX80
出せもなにも日本企業にオブリなんて作れねぇよ
いい意味でも悪い意味でも
35名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 17:52:53 ID:X+xnfHVk0
一応あったんだけどね。単発新規の本数テンプレ。
>>5>>6よりも前にあったはず。
ただ、DSだのPSPだのは入って無かった。
SRPGは、PS3のためだろうけど誰かが勝手に入れてたけど。
戦場のヴァルキュリアとディスガイアと、あと一応って感じのFEが。

携帯のも語ろうねってなると
10万超えたのを全部書き出すと死ねると思って消したんじゃないかなぁ。

何で入れない?なんて他力本願じゃなくて。
まとまりのいい、スレタイに即したテンプレを投下するのが近道だね。
36名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 17:54:36 ID:WnNF3Lqs0
まあ、無理だらろうな…
グラについてはJRPGの方が日本人好みで洗練されてるけど
ゲームシステムやプログラミングテクニック的には足元にも及んでないから
37名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 17:55:28 ID:ofeM3WOY0
2007年06月:360「トラスティベル ショパンの夢」4.4万本
2008年09月:PS3「トラスティベル ショパンの夢 ルプリーズ」3.0万本
2009年01月:Wii「FRAGILE/フラジール さよなら月の廃墟」2.3万本

数億をかけたプロジェクトで失敗できないものなっていると言うフラジールが失敗しますたwwwwwwwwwww
38名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 17:59:44 ID:1jQ5e2Fw0
>>35
まぁシリーズ両方10万突破してる世界樹と
シリーズ化決定してるイナズマはそろそろ入れてもいいかもね。
PSU関連はどう扱っていいのかよく分からんが。PSOシリーズとPSU分けるか
それとも一緒にするか。
39名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:14:37 ID:k8Vi5afm0
>>35
FEか
確かスクエニの元エニックス側の部署が開発したんだよな
MMORPGでありRTSでもありTPSでもある
今は運営が変わると同時にFEZという続編的位置に変わったけど
ゲームデザイン的にはJRPGには珍しく挑戦的で新しいものがある

グラフィックスはショボイが
40名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:24:26 ID:1jQ5e2Fw0
何でFEでファンタジーアースが出て来るんだよw
MMO厨はネトゲ板に帰れ。
41名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:25:20 ID:bsp+pfgo0
>>39
ネタかもしれんが一応つっこむと
FE=ファイアーエムブレム
最新作の暁の女神は17万本
42名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:31:55 ID:J5NJj8bL0
FEとは - はてなキーワード
FE えふいー(ゲーム)
http://d.hatena.ne.jp/keyword/FE
43名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:33:08 ID:7TP0OLCT0
フラジールは中堅になれるのだろうか…?
44名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:34:43 ID:J5NJj8bL0
FEえふいー(ゲーム)

任天堂SRPG代表作「ファイアーエムブレム」の略

もしくは

スクウェア・エニックス の

ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン の略でも使われる
45名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:37:23 ID:X+xnfHVk0
SRPGっての読み飛ばしてる時点でどうかと思うよ
46名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:37:32 ID:AQ90Z6Zj0
>>44
FEZで折角区別したんだから、二度と使うなよ
ややこしいタイトルつけたのにも責任があると言え、記号は大切
47名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:40:00 ID:J5NJj8bL0
ん〜、別に擁護するわけじゃないけどFEはRTS(リアルタイム型のシム)でもあるよ
日本じゃエイジオブエンパイアとかHomeWorldとかマイナーだから余り知られてないシミュレーションだけど
48名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:41:14 ID:1jQ5e2Fw0
どっちにしてもスレ違いだから擁護になってないよ。
49名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:41:27 ID:J5NJj8bL0
>>46
単にはてなキーワード張っただけだから

FEとは - はてなキーワード
FE えふいー(ゲーム)
http://d.hatena.ne.jp/keyword/FE
50名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:41:59 ID:J5NJj8bL0
スレ違いじゃないよ
51名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:42:02 ID:X+xnfHVk0
テンプレの話をしてた、というのもあるんだがな。

俺はFFっつーとファイナルファイト好きだけど
このスレでFFと出て、無理矢理そっちに持っていく根性は無い。
52名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:42:17 ID:A1/t6FQh0
>>43
失敗

発想は良かったのに残念
53名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:42:57 ID:J5NJj8bL0
>>40
家ゲRPG専用スレなら家ゲRPG板に帰れ
54名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:43:05 ID:AQ90Z6Zj0
FEZ以外使うな
もう検索しても引っかからないような用法を標準みたいに使うな
55名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:44:22 ID:J5NJj8bL0
56名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:45:17 ID:tvabQVFo0
リアルタイムストラテジーだろwwwwww

だからゲハというかゲーム系の板じゃ基本的にFEはファイアーエムブレムなんだよ
ネトゲ系の板ですらFEZって言ってるだろ
57名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:45:26 ID:AQ90Z6Zj0
>>55
思ったより引っかからなくて涙目なのは分かったよw
58名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:46:15 ID:6uZDkV4v0
あれ?まだゲハでやるの
59名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:46:17 ID:J5NJj8bL0
FEZは今の運営のタイトルな
FEはファイヤーエンブレムとスクエニ時代のファンタジーアースの事
60名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:46:18 ID:tvabQVFo0
大体中堅RPGの売り上げを語るスレであって弱小MMOはお呼びじゃないので
61名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:46:45 ID:tvabQVFo0
>>59
そんな今では存在しないゲームの話出さないでくれません?
62名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:47:23 ID:J5NJj8bL0
MMORPGもRPGな
ARPGもSRPGもRPG
63名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:47:59 ID:tvabQVFo0
だから「中堅RPG」、理解できる?
無料でできるマイナーMMOはRPGだろうがお呼びじゃないの
64名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:48:08 ID:J5NJj8bL0
>>61
過去には存在した
ファイアーエンブレムだってファミコン時代とか過去作はあるだろう
65名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:48:22 ID:AQ90Z6Zj0
ゲーオタの中ではその略称は通用しないって話だよ。
叩かれて涙目なのは分かるけど、FFがファイナルファイトよりも酷い
66名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:49:16 ID:tvabQVFo0
>>64
今でも余裕でプレイ可能、■時代のファンタジーアースはプレイ不可能
この違いも理解できないの?
67名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:49:32 ID:1jQ5e2Fw0
ID:J5NJj8bL0
こいつ例のMMOはスレ違いじゃない君だろ。
いい加減うざいな。毎日同じこと繰り返して否定され、それでも続けるキチガイ。
68名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:50:13 ID:J5NJj8bL0
>>63
初代FE無料じゃできなかったし、FEZも普通にパッケージはある
http://www.4gamer.net/games/017/G001785/20070927012/
69名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:50:16 ID:aiQdXjVpO
まさかテイルズが白騎士に負けるとはね
70名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:50:58 ID:tvabQVFo0
>>68
スレタイ読めない?
71名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:51:01 ID:8GJJDoVa0
ID:J5NJj8bL0みたいなリアル小学生に何を言っても無駄
72名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:51:43 ID:AQ90Z6Zj0
ネットゲームの板ですら、ファンタジーアースかFEZでしか通用しなくなってるというのにねえ
73名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:51:58 ID:R09n9+oC0
ってかテンプレにMMORPGは対象外っていれりゃよかったのに。
74名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:52:05 ID:J5NJj8bL0
>>67
単なるMMOならスレ違いだろう。MMOはRPGゲームだけじゃないからな。
だがMMORPGはRPGゲームなのでスレ違いではない

あと家ゲRPG専用スレ名乗るなら家ゲRPG板へ行こうね
75名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:52:43 ID:KImhqSrm0
FEはTSとFEに枝分かれしたからな
メジャーからマイナーに転げ落ちた時点でファンタジーアースの大勝利だよ
76名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:52:51 ID:1jQ5e2Fw0
77名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:53:31 ID:tvabQVFo0
>>74
わかったからスレ違いの話題は控えてもらっていいかな?
78名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:53:49 ID:J5NJj8bL0
>>72
ファンタジーアース(FE)は過去作
最新作はFEZなんだからネトゲ板の話題がFEZなのは当り前

もう一度いうネトゲ板におけるFEはスクエニ時代の過去作
79名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:54:24 ID:1jQ5e2Fw0
もうNGでいいだろw
80名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:54:53 ID:J5NJj8bL0
>>77
スレ違いではない
板的にも全然問題が無い

もしも家ゲRPG専用スレだと名乗るなら家ゲRPG板へ池
81名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:54:56 ID:AQ90Z6Zj0
新暗黒竜に負けたソフトに謝った方がいいよテイルズとか
82名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:55:10 ID:tvabQVFo0
>>78
ゲハにおけるFEはファイアーエムブレム
83名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:55:46 ID:6uZDkV4v0
ちょっとした呼び名やハードの違いですぐムキになって煽りあう
だから会話のできないゲハ民は嫌なんだよ
84名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:56:28 ID:tvabQVFo0
>>80
そろそろ相手するのが面倒だが分かりやすくお前の何がスレ違いか教えてやろう

「中堅RPG」と呼ぶのが恥ずかしいくらいドマイナーなMMORPGの話を出すな、中堅を名乗れるくらい売れてから話題に出せ
そして基本プレイ無料のゲームはスレ違い
85名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:56:28 ID:A1/t6FQh0
これだからPCゲーマーは嫌われるんだよw
86名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:56:33 ID:1jQ5e2Fw0
次からテンプレに家庭用ゲーム機以外のタイトルは除外の一文入れるか。
87名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:56:52 ID:J5NJj8bL0
>>83
まったくだ
せっかく専用板じゃなく広くいろんな機種を語りあえる板なのに
88名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:57:06 ID:R09n9+oC0
>>86
うんそれがいいと思うよ。
89名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:57:46 ID:J5NJj8bL0
>>86
それなら家ゲRPG板に建てろ
板違いで粘着されるぞ
90名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:58:18 ID:AQ90Z6Zj0
>>86
パソコン用ゲームの話題禁止って書かないと通じないんじゃね
91名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:58:45 ID:VAXgzUQl0
明らかにスレ違いだろ。
ソフト売り上げスレでネトゲの話題があるか?
板全体では受け入れられる話題でも個別スレではそうじゃないのも分からんのか?
92名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:58:50 ID:R09n9+oC0
>>89
お前にしかされてないから。
93名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:58:53 ID:KImhqSrm0
中堅の主流がネットゲーに移ってるんだから無視できないぞ
94名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:59:00 ID:tvabQVFo0
>>89
スレ違いの粘着はやめてもらえますか
ローカルルールに「専用スレを建てるのは禁止」と明示されてない以上専用スレは問題ない
95名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:59:02 ID:J5NJj8bL0
誘導してやるよ
96名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:59:25 ID:tvabQVFo0
>>93
どこだよwwwww
97名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:59:55 ID:R09n9+oC0
もうスルーでいいよ。
98名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 19:00:03 ID:KImhqSrm0
10万以上の有料会員を持つMMOなんていくらでもある
99名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 19:00:21 ID:J5NJj8bL0
>>91
ネトゲも対象に入れられる範囲ならネトゲが話題に貼る事はままあるぞ
最近ではWoWのブリザードが任天堂のゲームと比べられていた
100名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 19:00:32 ID:AQ90Z6Zj0
>>89
残念だが、携帯ゲームやRPG、FFDQ板にもまたがる話題なんですよねw
101名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 19:00:42 ID:7TLMwgN30
>>94
いや必要ない
なぜならPCゲーで10万以上売れたRPGなんてないだろうしこれからもないだろうからだ
認める認めないに関わらず該当する作品が一切ないなら余計なルールを追加するまでもない
102名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 19:01:02 ID:J5NJj8bL0
>>96
代表はスクエニ

今のスクエニを支えているのはFFXIの売上
103名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 19:01:47 ID:KImhqSrm0
イースや英雄伝説の出荷数は毎回10万前後な
104名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 19:02:15 ID:tvabQVFo0
>>102
主流じゃないだろ、レスの流れも読めないほど馬鹿なんか
105名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 19:02:21 ID:J5NJj8bL0
>>100
そうだよ?
機種に拘らないから包括的な話ができる
106名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 19:02:43 ID:J5NJj8bL0
>>101
10万程度ならかなりあるぞw
107名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 19:03:42 ID:tvabQVFo0
>>106
だから弱小MMOなんかよりそういうのを出せよという話なんだが
108名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 19:04:43 ID:J5NJj8bL0
>>104
残念ながらMMORPGならともかく、ネットゲーと言う事なら既に主流と言っていい
この方向性はこの先さらに進むだろう
109名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 19:05:49 ID:1jQ5e2Fw0
このスレは、年々売上本数が減少しその存在感も失われつつある、
所謂中堅RPGについて語るスレです。

□注意□
中堅の定義は売り上げが10万から60万の範囲内にあったソフトです。
海外での売り上げは含みません。
対象となるソフトは公式でRPGを名乗っているソフトです。
正し家庭用ゲーム機以外は除きます。
リメイクや外伝や完全版は正規シリーズより売り上げが減って当然だから含みません。
「ゼルダ」はRPGではなくアクションアドベンチャーであり、
「モンハン」はRPGではなくハンティングアクションです。
基本は据置だけど携帯機のRPGやSRPGの話もまあアリということで
>>950が次スレを立ててください。

前スレ
最近の中堅RPGの売上低下は異常 63
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1232432995/

次スレのテンプレこれな。
110名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 19:07:17 ID:J5NJj8bL0
>>109
家ゲRPG板に帰れ

専用板あるのに別板に専用スレ建てるなら延々と誘導と板に則した話題を振るのは絶対に止めない
111名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 19:07:18 ID:tvabQVFo0
>>108
進まねえよ馬鹿
112名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 19:07:36 ID:KImhqSrm0
据置以外を見るようになるのなら
GB、GBC、GBA時代のRPGも仲間に入れてやんないとな
10万売ってるタイトルがゴロゴロ出てくるぞ
イナズマのようにコロコロやボンボン(廃刊したけど)とタイアップしたゲーム多いし
113名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 19:07:37 ID:AQ90Z6Zj0
基本は据置だけど携帯機のRPGやSRPGの話もまあアリということで

つまりこれ以外なしだ。このスレでもな
114名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 19:08:20 ID:tvabQVFo0
>>110
板ルールに則したスレの趣旨と違った話題を出し続ける馬鹿を荒しと呼びます
115名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 19:08:31 ID:J5NJj8bL0
>>111
残念
どのメーカーもネットワーク周りを強化していく方向
そういえば2月に発売するデモンズソウルも冒険中に殺される他のプレイヤーが周囲に見えるらしいな
116名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 19:09:15 ID:J5NJj8bL0
>>114
家ゲRPG専用スレは家ゲRPG専用板で
117名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 19:09:34 ID:AQ90Z6Zj0
荒らしNG
118名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 19:10:03 ID:aKD+Jhu10
本当は、家ゲRPG板にもあるべきじゃないんだ。
前提が議論系のスレなので、ゲサロに行くべきだったんだが…
119名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 19:10:44 ID:6uZDkV4v0
中堅RPGスレは元々中堅RPGとその周辺のゲーム関連の近況を語り合うスレなんだから
脱線が過ぎない限り別に何話してもいいさ、定義やハードの違いなんて個々人の価値観の相違くらい広い心で許せよ
むしろ罵り合いの方が遥かにスレ違いでみっともないぞ
120名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 19:11:18 ID:J5NJj8bL0
>>118
だよな〜
家ゲRPG専用スレを別の板に建てるとか厨房過ぎて呆れるわ
121名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 19:11:24 ID:tvabQVFo0
>>118
一時ゲサロにスレ立ったけど速攻で過疎った
122名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 19:11:27 ID:aKD+Jhu10
MMORPGと、売上低下の関係語るならそうスレ違いというほどのことはないだろうね。
123名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 19:13:38 ID:1jQ5e2Fw0
>>113
その一文はそろそろ撤廃してもいいけどね。
こっちに来た理由の一つがRPGの主流は携帯機なのに
RPG板じゃ携帯RPGは板違いだったというのが大きいわけで。
124名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 19:15:02 ID:A1/t6FQh0
二人NGにすりゃすっきりするからそれで良いだろ
125名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 19:15:36 ID:J5NJj8bL0
冷静な人達が出てきて助かる
俺も少々カッカしすぎたようだ

俺自身は別に絶対に家ゲRPG板に戻れとかそういう事を言いたいわけじゃないよ
家ゲRPG専用スレをあくまで主張するならゲハじゃなく家ゲRPG板に帰れと言ってるだけで
ゲハにあるんだから据え置き(CS、PC)も携帯(携帯ゲーム、携帯電話ゲーム)を総括して話せればそれでいい
限定するなら専用板行け、それだけ
126名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 19:17:02 ID:KImhqSrm0
FFがファイトフィーバーやファイナルファイトと呼ばれていた時代もあったしな
ファンタジーアースの方がプレイ人口多そうだしこれは時代の流れでしょうがないでしょ
127名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 19:17:06 ID:C+1rHnM50
正直、MMO(RPGに限らず)やったら、いまさら据置ゲームなんかに戻れないって。
実際自分がそうだもん。ゲーム機はPS2で最後の予定だし。
次世代機欲しいと思わないし、買ったとしてもPCのMMOに時間を取られるし、
実際そっちのほうが面白いからやらないと思うし。
それ以前に、PCでやりたい事もたくさんあるし、娯楽が普及しすぎてゲームにリソースを割く時間がないっての。
ネット観覧してるだけでも飽きがこないってのに。なおかつ一番リーズナブルな暇つぶしでもあるし。
PCでもウイイレ(PES)とかもPCでできるし、パット繋げればゲーム機感覚でできるし、
職人がmod作ってくれたりしてカスタマイズしたりするのも凄い面白いんだよ。
PCが一般家庭に普及していなかった1994年のPS1時代や、DVDが普及していなかったPS2時代とは違うんだからさ‥。
128名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 19:17:12 ID:tvabQVFo0
自治厨は自治スレ行けよ
129名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 19:20:33 ID:J5NJj8bL0
そういやラムレスだっけ?あれPC版が出る事になったそうだけど
スクエニのUE3採用でこの先PC版発売が増えるんだろうな
130名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 19:26:41 ID:4VL5Qzj10
今世代据置ではRPGファンがPS3と360に分かれてる気がするな。
360では少ないユーザー数というハンデを追いながらも、
新規タイトルから4つ、継続タイトルからも1つ中堅RPGを出しているし、
PS3の白騎士が30万ってのは正直予想外のヒットだった。
もちろん両機種所有のユーザーも少なくないだろうが、
期待作が両機種マルチで同日発売されれば、
40〜50万も有り得るんじゃないだろうか。
131名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 19:27:28 ID:J5NJj8bL0
>>119
確かに「〜スレ違い」っていがみ合うより色んなこと話あった方が建設的だよな
132名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 19:28:49 ID:tvabQVFo0
MGS4とか白騎士の売り上げ見るとPS2のゲーマー層は殆どPS3買っちゃったんじゃね?と思った
133名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 19:30:23 ID:X+xnfHVk0
>>130
それで分ける場合は、
PS2RPG買ってた層は据置機を新しく買ってない
というのが正しいと思う。

SFCでRPG好きだった奴の殆どはPS買ったろうけど、
PSでRPG好きだった奴は何割かしかPS2を買わなかったのが
このスレの始まりのあたりになるんだろうなと思う。
その上で、さらにそのPS2層の何割かが分けられてPS3と360。

Wiiの場合は、別枠で持ってるか否かがカウントされた上で
中堅RPGらしくハードごと買ってもらえない。
134名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 19:31:18 ID:9b3qCFXt0
そんなことより早く
TOVとSO4のPS3完全版移植発表してくれよ

そうしたらPS3買えるのになんで早く発表しないんだよ
135名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 19:31:22 ID:4VL5Qzj10
>>129
でも、どんだけ売れるだろうな。
いまPCの主流はノートだし、スペック的に満足に動くのかわからない。
ハイエンドなビデオカード付けたデスクトップPCユーザーは、
ほぼ例外なしに洋ゲーマニアで、JRPGに興味が薄い連中が多いだろう。
移植コストはたいしてかからないだろうが、やっぱり海外狙いだなあ。
136名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 19:31:30 ID:B3u7e/hs0
>>130
サードの有名タイトルを独占するのに必死な会社があるから無理
DLC独占だけでもかなり金動いてるらしいし
137名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 19:33:56 ID:8nN0vZxz0
別にPCゲーの話もありでいいじゃん、否定的な人は何が気にくわないんだ
ありになったところで大して話題にならんぞPCゲーなんて
138名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 19:34:24 ID:B3u7e/hs0
>>135
ここに来て据え置きPCも日本で売れ出してるらしい
(ここ2年で高性能PCが無茶苦茶安くなったから)
ノートPCも金に糸目をつけないなら今なら結構な性能
139名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 19:34:33 ID:Fyw9OpK70
家ゲRPG板にあった頃を彷彿とさせるスレの流れだな。
そのうち勝利宣言とかしだすんじゃねーの?w
MMOは面白いけどありゃ駄目だ。廃人量産しすぎる。
流行らない方がいい。
140名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 19:34:43 ID:aKD+Jhu10
中堅RPGはオタ化したといわれてるが、久々にジャンプ読んでみて確信したね。
中堅RPGだけがおかしくなったわけじゃない、これは時代なんだ、と。
141名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 19:35:28 ID:xIhLBqf90
だからジャンプの発行部数も下がるわけだ
142名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 19:37:16 ID:8nN0vZxz0
日本人はノートPCが好きらしいね、なんかの記事で読んだが
143名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 19:37:31 ID:tvabQVFo0
というか昔がオタ臭くなかったというのが錯覚だと思う
144名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 19:39:31 ID:AQ90Z6Zj0
>>143
むしろ、オタクが好きなのはSFC末期とPSだな
今のゲームはオタクにも人気がない
145名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 19:39:35 ID:xIhLBqf90
DQ4やFF4あたりから既にね
146名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 19:41:49 ID:JjZ6Sk/y0
昔はドット絵だし声入れる余裕がなかったからオタ臭が分かりにくかっただけ
昔からオタゲーだよRPGなんて

懐古厨はこれだから困る
147名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 19:42:51 ID:1jQ5e2Fw0
>>139
だな。向こうだと毎日これだったからから今はまだマシと言えるけど
次スレからはテンプレ変えたほうがいいね。
148名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 19:45:27 ID:bUcddRup0
>>139
MMOは「いくらでも遊びを提供出来てしまう」のが不味いんだよな
ある意味2chBBSと同じで相手が不特定多数の人間だから
自分をコントロール出来ない人間だと際限なく遊んでしまう。
まあ、こういう人間はMMOやらなくてもダメダメなんだけどな。

実際にはMMOも時間辺りのアクセス解析では大半の人間が常識の範囲内時間で遊んでる
149名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 19:47:32 ID:KImhqSrm0
ビヨビヨはパプワの柴田亜美がデザインだったけど
これはオタ臭いのかそうじゃないのか
150名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 19:49:13 ID:xIhLBqf90
臭くなって一般人に拒絶されたのか
それともヲタに拒絶されたのか

まあ、両方だとは思うけどね

ヲタが作りそうなものってのはヲタ層に嫌われるし
その一方でシンプルでないシステムでヲタ以外は
敬遠するといった感じだろうか
151名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 19:49:24 ID:aKD+Jhu10
>>149
中身が腐りすぎていて外側の正常な判断をする気になれない。
152名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 19:49:48 ID:AQ90Z6Zj0
オタ臭さで評価するなら、
今は絵はオタ臭くなってきた感じがするけど、性格がオタ臭くなってないな
やっぱりいまだにライター不足?
153名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 19:51:45 ID:ckJ2PBh10
つーか、ここ家ゲRPG専用スレなんだから家ゲRPG板に出戻りして
このスレに統合されたゲハに元々あった「JRPGを復活させるには?」スレシリーズ復活させた方が良くね?

同じ板に存在していたら確実に重複スレとして統合呼びかけられるだろうし
154名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 19:53:46 ID:aKD+Jhu10
>>153
いやいや、どう考えてもこのスレの方が重病で、あっちが上澄みみたいなもんなんだから、
せめて立てるなら家ゲRPG板の方に復活させるにはスレ立てた方がいいだろう。
155名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 19:54:49 ID:6uZDkV4v0
ごっこ遊びから小説になり映画へ変貌をとげたって感じだったけど
まあ今はどの世界でも脚本家つかストーリーテラー不足と言われてるしな
156名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 19:55:13 ID:gAglo71q0
WiiでスポーツRPGでも作ればいいんじゃないか
スラダンみたいなキャラで、キャラ成長は棒や板でプレイヤー自体が鍛錬してさ
157名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 20:00:22 ID:SruQsHMR0
>>153
スレの消費スピードはJRPG復活スレの方が早かったけど
歴史はここ中堅RPGスレの方がずっと長かったから
ゲハ板として統合するならJRPG復活スレに消えてもらうのは仕方ないかと
まあゲハに来てからの歴史は短いけど
158名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 20:09:37 ID:KImhqSrm0
スレタイ違うし
板も違うし
お前何言ってんだ
159名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 20:22:40 ID:X+xnfHVk0
>>155
映画や小説と比べられたら困る程度の演出・シナリオなのと
RPGじゃなくても成長・戦闘・シナリオ分岐はできるし。
爽快感・迫力の類はアクションに敵わない。

新規に売るために必要なのは、RPGだから面白いところはということになるんだろうな。
160名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 20:34:14 ID:Ro7XBOYT0
>>156
それパワプロとどこがちがうん?
161名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 20:36:52 ID:yPBTkm/J0
>>158
元々別の板にあった内容被ってるスレが同じ板になって重複スレになった話だろ
スレタイ違っていても内容が大体同じだったら重複スレだぞ
162名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 20:55:34 ID:Ov5T6/zM0
正直、前作との比較とかあんまり意味があるとは思えない。
そのタイトルが人気や売り上げを落としている証明にしかならない。
むしろ新規作(シリーズなら1作目)の売り上げを年代順に比較したデータを見たいな。
163名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 20:58:27 ID:X+xnfHVk0
>>162
自分で作れば?
馬鹿じゃないの?
164名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 21:13:53 ID:NesVvaPL0
伸びてると思ったら相変わらずMMORPG厨がイチャモンつけてるのか
RPG板に立てたいなら自分で立てればいいのに
165名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 21:14:28 ID:gAglo71q0
>>160
ジャンル区分が違うw
ようは、なんちゃってファンタジーばかりでダブってないで
別ジャンルがネタにしてるようなものまで手を広げて
いろんな層を相手にしたらと

RPG自体飽きられたんじゃねっていう
RPG否定になってるのかもしれんが
166名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 21:15:39 ID:tvabQVFo0
>>165
ジャンル区分が違ってもやってること一緒なら変わらんだろ
167名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 21:18:07 ID:NesVvaPL0
つイナズマイレブン
168名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 21:22:26 ID:RBPT+Yce0
>>164
この板でいいよ
でないとゲハにあった他の重複スレなんで潰してここに統合したのか分からなくなるし
169名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 21:31:51 ID:NesVvaPL0
両方に立てればいいだろ
ゲサロに立てたのに誰も移動しないし
移転しろと騒ぐだけかよ
170名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 21:33:38 ID:z85aNMh+0
誰か家ゲーRPG板に建ててくれ
無理だったorz
171名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 21:37:13 ID:1jQ5e2Fw0
RPG板に立てろって騒いでるの1〜2人だよな。
向こうに立てたらまた一日100レスするキチガイに張り付かれて
荒れ放題になること請け合いなのに向こうに立てろという気が知れん。
172名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 21:39:59 ID:z85aNMh+0
お前滑稽だなw
ゲハ来てからよけいハード煽り酷くなったと思うし戻していいんじゃないの。
173名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 21:41:52 ID:NesVvaPL0
だから自分で立てろよ
174名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 21:42:36 ID:JcUxRSyx0
いや、だからと言ってゲハに家ゲRPG専用スレとして建てるのは問題だろ
ゲハだとPS3スレや360スレでさえ他機種(PC含む)や他業界との比較が当り前のようにあるんだぞ
175名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 21:43:22 ID:tvabQVFo0
だって移転する必要性も移転する気もないのに馬鹿が喚いてただけだからな
176名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 21:44:27 ID:AQ90Z6Zj0
両方立てて需要に任せるのが2chのやり方
要らなかったら落ちる
177名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 21:46:47 ID:1jQ5e2Fw0
ここが嫌ならゲサロにスレ立ってるんだからそっち行けよ。
ああでもないこうでもない、でも自分では何もしないってw
178名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 21:48:47 ID:wJ7wA1RH0
>>171
つまり、RPG板に立てろってここで騒いでる奴が、あっちで粘着してるキチガイってこと
179名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 21:49:07 ID:tvabQVFo0
そもそも板的に何の問題もないんだから配慮する必要がないよな
180名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 21:51:34 ID:z85aNMh+0
>>178
そうかあ、俺は100レスもするキチガイだったのか〜

ってねえよ。オイィ
181名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 21:52:40 ID:s6FVa81s0
別に移動する必要なんて無い
ゲハの仕来たり的に携帯だろうがPCだろうが色んな機種の話題があっても何も問題ない

ところでデモンズソウル更新きてた
http://www.jp.playstation.com/scej/title/demons-souls/index.html
182名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 21:59:58 ID:s6FVa81s0
>>174
そういやPS3総合や360総合でもPC版との比較は当り前だなこの板w

あと勘違いしてる奴いるが、移転の正式な理由は荒らす奴が居たからゲハに移動したんじゃなくて
携帯ゲームが家ゲRPGだと板違いになるからだぞ
183名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 22:01:35 ID:9U24vLRIO
今世代レースゲームがパッとしない理由は、映像表現の向上に伴ってリアルになった分互いに差別化できてないからだと思う
それで相対的に差別化できたマリカが世界で1000万も売れたと
RPG衰退の理由もどこかでみたような世界観やキャラクターがいい加減飽きられてるからじゃね
いま注目されてるFF13やSO4も中世ヨーロッパ的世界観や従来のコマンド式バトルからはかけ離れてるし
中堅はなおさらアイデアだして差別化図っていくしか生き残る道はないと思う
184名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 22:03:13 ID:NesVvaPL0
誤爆?
FF13は変形コマンドバトルだけど
185名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 22:04:58 ID:z85aNMh+0
オッケー俺が悪かった
すまなかったよソーリー
さあ中堅RPGの話を続けてくれ
186名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 22:06:12 ID:ZfgwhlLy0
デモンズソウルってキングスフィールドの外伝だっけか
187名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 22:09:15 ID:tvabQVFo0
>>183
何言ってんだ?
FF13もSOシリーズも中世ヨーロッパから離れてるのは今に始まったことじゃない
188名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 22:11:53 ID:NesVvaPL0
SO3までは未開惑星を探検するゲームだったけどな
海外受けはSFのほうがいいかもな
コマンド戦闘はもともと初心者向けだし
189名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 22:19:09 ID:MIGJfvnm0
>>183
マリカーをレースゲームというのはかなり違和感があるんだが。
190名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 22:21:36 ID:wEP7ztN50
ゲハ板だとスレが伸びすぎて落ち着かないんだよな・・・
191名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 22:24:00 ID:1jQ5e2Fw0
そりゃ個人的な感想であってマリカはレースゲーム以外の何物でもない。
>>183のレース物に関する推察には同意。FF13は差別化できてると思うけど
SOに関しては保留。売れ行き見てからじゃないと何とも言えない。
192名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 22:24:09 ID:ZfgwhlLy0
元々あったゲハにあったRPGスレもここに統合されてるからな
193名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 22:25:12 ID:wJ7wA1RH0
>>183
RPG=中世ヨーロッパみたいな感覚でいる奴が今時居るとも思えんがな
194名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 22:26:38 ID:NesVvaPL0
>>190
ゲサロ行こうぜ
195名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 22:27:04 ID:uytKb1+sO
wiiのゼルダは国内で売れたの?
196名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 22:29:20 ID:MIGJfvnm0
日本のRPG→中世ヨーロッパでコマンドバトル。古い…
Fallout3→荒廃した未来世界を舞台にしてアクションバトル。新しい!

って言いたいだけじゃね?w
197名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 22:31:35 ID:Pp2TQoy50
Fallout3はオブリと基本的にシステム同じだから特に新しいわけじゃないよ
開発もオブリのSF版がFO3だって言ってるし
198名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 22:33:40 ID:aKD+Jhu10
どこも独自の超世界すぎる。
昔からそうだったけど、プレイヤーの年齢層も上がったろうし
もうちょっと地に足のついた設定はできないもんか。
199名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 22:35:17 ID:MIGJfvnm0
日本でも昭和30年代を舞台にした箱庭RPGとか作っておきゃよかったのよ。
200名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 22:42:33 ID:tvabQVFo0
>>199
その昔チュウリップというゲームがあってな
201名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 22:45:31 ID:6uZDkV4v0
・・・シェ・・・シェンムー
202名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 22:59:43 ID:gAglo71q0
バサラRPGでも作っちゃえ!

203名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 22:59:56 ID:5eUBM0Sq0
白騎士は中堅中の中堅だなあ。
デモンズソウルはどんぐらい売れるかな。全く想像つかないが、キングスフィールド4
の売り上げから推定すると、初週5万、最終10万超えるくらいでギリ中堅と見た。
204名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:21:12 ID:I1gW1RD90
CM量によるんじゃない?
DMCっぽい雰囲気だし宣伝上手くすれば結構売れそう
205名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:24:03 ID:5eUBM0Sq0
CM量が絶望的だからさ。
来週発売されること自体、信じられないくらいに。
俺はamazonで予約済みだから万全。
206名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:25:58 ID:tvabQVFo0
CM全くやってないしDMCやる層には売れないだろ
207名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:27:17 ID:MIGJfvnm0
CM打って売れるようなゲームとは思えないな。
明らかに好きな人向けでしょうに。
208名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:29:06 ID:KImhqSrm0
高難度のコアゲーだから宣伝して売れると逆効果だ
白騎士のようなヌルゲーをクリアした初心者が自分で探してプレイするのが理想
白騎士はヌルゲーマーには評判良いし(マルチは極端な廃ゲーマー仕様だが)
209名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:29:21 ID:NesVvaPL0
難易度高いらしいしライトに売っても続編で逃げそう
210名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:31:26 ID:1jQ5e2Fw0
そもそもライト層がPS3持ってんのかっていう。
デモンズソウルはプレイ動画見て見送った人多いんじゃね。
あれはファミ通の点数も納得の酷さだよ。
211名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:35:05 ID:5eUBM0Sq0
まあ、ファミ通の点と売り上げはまるっきり関係ないからね。
212名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:36:49 ID:Pp2TQoy50
ハードコアRPGが好きな人を狙い撃ちにしてるよね、デモンズソウル
ライト層を狙ったRPGは似たよーなのばっかりだからデモンズには期待してる
213名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:37:26 ID:MIGJfvnm0
40点満点のゲームが初日3.4万とかあるしなw
214デモンズ:2009/01/29(木) 23:39:53 ID:NqSzZ67A0
レオナ海老原:7
ステージの進めかたや戦闘の難度が高く、トライ&エラーが基本となる。
そのわりにキャラ成長とアイテム購入で同じ物(ソウル)を消費させられたり、
ステージ中の復活ポイントが無いなど、ずいぶんと手きびしい印象。
他人の死に様が見られるなど、オンライン部分は斬新でいいですね。
山本ペンキ:9
かなりに頻度で即死する場面があり、倒されて覚えるタイプのゲーム性。
そのためRPGとしては、かなりハードルが高い内容。
……しかし! ある程度ゲームを進めると、敵の攻撃の多彩さやステージ構成の妙など、
この作品の奥深さに気付きます。特濃のRPG要素を味わいたいならぜひ!!

215名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:40:14 ID:NqSzZ67A0
吉池マリア:6
超高難度。その分達成感はかなりのものですし、投げ出してもやっぱりもう1回……
と思わせるだけの魅力はあります。そうは言っても、強化や購入などすべてにおいて"ソウル"
が必要など、全体的にシビアな仕様なうえにヒントもほぼなしと、ストイックすぎて・・・・・・。
好みが分かれます。
河田スガシ:7
死=無という極限のゲーム性で、たとえるなら上級者専用の詰将棋。フロム・ソフトウェアの真骨頂。
一切妥協を許さないシステムで正直配慮に欠ける気もするが、地獄を抜ければ天国も多少は見えてくる。
ダークな世界観と緻密な計算のもと設計されたゲームデザインは代え難い逸品。
216名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:40:27 ID:KImhqSrm0
ライトは金持って興味が湧いたら情勢を考えずに特攻買いするからな
ゴールデンや朝のニュースのCM見て買う人はSO4だろうがMGS4だろうがFitだろうがASHだろうがDMC4だろうがライトだよ
デモンズはCM無いからコアしか買わないよ
最悪2万〜5万
217名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:41:40 ID:NqSzZ67A0
レビューの点数は低いけど
コメント自体は「自分に合わないから点数低いけど出来は良い」旨を言ってるからな
218名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:41:44 ID:MIGJfvnm0
>>216
こんなのCMあっても大して売り上げに影響せんて。
俺は買うけど。
219名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:43:03 ID:KImhqSrm0
>>218
そうだね。64で羽賀賢治がCMしてたゲームがあったけど
売れたのは2万本だけだったよ
俺は定価で買ったけどね
220名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:44:02 ID:NesVvaPL0
なんか欠点多いけど無理矢理褒めてる印象だな
221名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:45:27 ID:MIGJfvnm0
こういう評価のゲームは、得てしてマニア神ゲーの場合が多いよ
222名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:45:34 ID:NqSzZ67A0
多分デモンズは日本より海外の方がウケる
このスレで言うことじゃないが
223名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:48:38 ID:1jQ5e2Fw0
http://jp.youtube.com/watch?v=lCDfoifNrnE&eurl=
Demon's Souls TGS 08 Gameplay 2 (Cam)

百聞は一見にしかず。見ればどんなゲームか分かる。
少なくとも俺はこれを欲しいとは思わんな。
224名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:49:51 ID:Rrj8w5kv0
さっき放送されてた動画かと思えばTGSのかよ…
225名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:51:31 ID:NesVvaPL0
SCEはラインナップが洋ゲーメインになってきてるから
RPGもそういう傾向なんだな
やけにリアルリアル言う奴が増えたのもそのせいか
226名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:52:04 ID:6uZDkV4v0
レビューは難易度についてばかりだからよほど激ムズゲーなんだろ
絵面的にも知名度的にも一般受けするようなソフトじゃない
キングスフィールドみたいなもんさ、マニアや関係者に絶賛される超B級ゲーム
227名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:52:08 ID:NqSzZ67A0
本当に3人称視点のキングスフィールドみたいだなw
楽しみだ
228名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 00:11:50 ID:Ve+Zu05s0
死にゲーの方がやりがいあるからRPGファンは喜ぶだろうし
RPGファンも増えると思うけどな
229名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 00:16:32 ID:97O3w9FO0
たまにはこういうのがあっても良いな。
230名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 00:19:24 ID:e0M4XQqe0
昔の洋ゲーはこういうのが多かった
231名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 00:19:55 ID:nr8cWQyMO
死にゲーならRPGファンが喜ぶって全然因果関係ないだろw
232名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 00:33:05 ID:FnMBRuxB0
大体そういうゲームが嫌いな人が好むゲームがRPGの始まりだからな。
技能が無くても経験値を貯めれば誰でもクリアできるという触れ込みで普及した。
難しいほど面白いというのはマニアだけだよ。より難しくよりマニアックに
RPGはそうやって衰退した。
233名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 00:41:21 ID:TuhqwGmj0
>>232
PC黎明期はクリアしたことが自慢になるような難易度のRPGが多かったな。
ファルコムがイースを出したあたりから、
誰でもクリアできるライト向け傾向が一気に強まっていった。
234名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 00:42:26 ID:Y6lFVx5Q0
キングスとかビヨビヨとかペルソナ1とかPS初期も苦行ゲームがてんこ盛り
235名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 00:44:04 ID:1kir+IFY0
そもそもRPGはメインターゲット層がライトとコアの中間であるミドル層で、
現在その層がライトよりんみなってきてるのが問題なんだよな。ライトはどっしり腰据えてやるRPGは有名どころしかやらないし。
RPGがミドルからコア方面に歩みを進めちゃって、ついてこれなくなったユーザーはライト寄りになり益々RPGをやらなくなる。
ライトからミドルに引き込むようなRPGが増えればいいけど、それは中堅どころには荷が勝ちすぎてると思う。
236名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 00:47:13 ID:YcGHHr/t0
ライト向けのRPGはあまりない気がするな
ポポロクロイスとか携帯機のゼルダあたり?(ゼルダはRPGじゃないが)
237名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 00:52:03 ID:TuhqwGmj0
>>236
ライトが買わなければ30万とか40万とかは売れないよ。
そんだけ売れたゲームはほとんどライト受けしたといっていい。
238名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 00:53:18 ID:k63T8vtU0
>ライトからミドルに引き込むようなRPG

ストーリーモードはライト向け難易度
ネトゲモードはやり込みゲーマー向けな

「PS3」で発売してる白騎士物語のことですね!
239名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 00:56:33 ID:aEJSE5100
2/11 マリオ&ルイージRPG3!!!
前作 初週133,229本 累計417,391本

今作はCMに蛯原友里でライトも狙うか?
240名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 00:59:01 ID:YcGHHr/t0
マリルイはもとからRPGファン向けじゃなくてライト向けだろ?
流星が落ち目だしDSのRPGじゃFFCCと並んで中堅上位か
241名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 01:01:35 ID:2/WZWgcN0
マリオ看板にしてちゃとてもじゃないが中堅とは言えんだろう
242名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 01:05:52 ID:iz34lIUn0
そんなお前基準はお前の頭の中だけに閉まっておいてくれ
243名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 01:07:18 ID:meN+j9qa0
それこそライト層以外のRPG好きはMMORPGに行っちゃってるんじゃないのか?
いやまてよ・・・アバター系のMMOはポケモンより更にライトな作りだからそうとも言えんか・・・
244名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 01:07:35 ID:FnMBRuxB0
でもマリオが実績あるのは主にアクションだしな。
SFCのマリオRPGは売れたから中堅じゃないと言う人もいるが
それ言ったらサガもそうなんだよね。サガなんて初代からミリオンタイトルだしw
なのにテンプレに載ってる。

まぁ言いたいことは分かる。マリオのRPGは判断が難しい。
245名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 01:13:02 ID:TuhqwGmj0
前作40万ならマリオだろうが中堅だな。
このスレで認定されてる現行大作はDQ,FF,ポケモンだけだろ。
246名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 01:15:28 ID:YcGHHr/t0
FFCCはFFだからやっぱり除外?
247名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 01:16:42 ID:meN+j9qa0
でも大作って売れた作品に対して後付けで言う言葉ではないような・・・
映画だとブレアウィッチプロジェクトが世界中でヒットしたけど
たかが数万円で作られた作品だから大作とは呼ばれてないし
248名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 01:18:09 ID:TuhqwGmj0
>>246
外伝だから対象外だね
249名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 01:18:47 ID:SSuuVUTG0
ムービーゲー最高や!
250名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 01:19:52 ID:TuhqwGmj0
>>247
大作というの気になるなら、有名と言い換えてもいいよ。
251名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 01:33:51 ID:Y6lFVx5Q0
マリオがキャプテンレインボーだったら可
FFCCがラスレム外伝だったら可
252名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 01:35:13 ID:Y6lFVx5Q0
>>245
前作40マンでも
500万本売ってるNewマリの外伝だから
253名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 01:37:14 ID:YcGHHr/t0
>>252
>>244
つーか「外伝」がどの範囲までダメなのかわからん
サガも聖剣もFF外伝だし
254名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 01:43:14 ID:FnMBRuxB0
俺はいいと思うけどね。外伝でダメならサガが引っ掛かる
キャラクターがダメならチョコボもNG。でもそれらのタイトルはテンプレに入ってる。
そっちがOKなのにマリオはNGじゃ筋が通らない。
じゃあどっちもNGにしようというのもどうかと思うしな。
255名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 01:46:28 ID:Y6lFVx5Q0
キャラじゃなくてタイトルがな
256名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 01:49:12 ID:0A/HwzRr0
そこまでマリオRPGを省きたい理由はなんなんだよw
257名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 01:50:40 ID:Y6lFVx5Q0
マリオブラザーズ
スーパーマリオブラザーズ
スーパーマリオワールド
マリオランド
マリオテニス
マリオカート
マリオRPG→アウト
マリオサッカー
マリオゴルフ
マリオギャラクシー
マリオパーティ
ペーパーマリオ
マリオ64
NEWスーパーマリオ

FF外伝聖剣伝説→アウト

マリオの場合、マリオと言う名前がタイトルにあるとシリーズとして見られるんじゃないか?
チョコボやヨッシーストーリーやチンクルはおkだけどマリオRPGはダメ
聖剣伝説は初代のみアウト
258名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 01:54:38 ID:Ve+Zu05s0
聖剣伝説2はミリオンいってるからアウト
聖剣伝説4はRPGじゃないからアウト
聖剣伝説LOM等は外伝だからアウト
259名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 01:55:19 ID:Sm2Bsvy90
そんな定義付けなくても適当でいいよ
どうせ中堅RPG層とは違う層向けのゲームなんだし
260名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 01:56:56 ID:MznW3Lbk0
あれもアウトこれもアウト
アウトアウトアウトアウト

アホらしいスレだな
そんなに限定して何を語れるんだよ
261名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 01:57:59 ID:Y6lFVx5Q0
それじゃ大作のスーパーマリオRPGの外伝だからアウトでおk?
262名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 01:58:31 ID:YcGHHr/t0
>>260
「俺達の好きなRPG」?
263名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 01:59:19 ID:vjhiI2B00
>>262
「俺達」というか「俺」

レスしてる個々人の間ですらコンセンサス取れてない
264名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 02:02:15 ID:YcGHHr/t0
次スレをどこに立てるかも決まらないスレだからな
265名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 02:05:30 ID:FnMBRuxB0
しかし俺達が好まない層が買うゲームは
中堅RPGじゃないとはまた傲慢な考えだなw
266名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 02:14:03 ID:Y6lFVx5Q0
いや、好き嫌いじゃなくて外伝かどうかはタイトルの問題だろ
267名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 02:18:55 ID:RoFBjse80
マリオRPGは入れていいんじゃないか?
本編とジャンルが違うから、外伝っつってもちょっと本編から距離があるだろ。

すでに指摘してる人がいるが、なんでもかんでも除外してたらサガも聖剣も
チョコボもアウトになってしまう。
268名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 02:19:30 ID:iYh7ZAjk0
一言言えるのはマリオブラザーズRPGは「RPG」としては中堅という事
269名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 02:38:11 ID:Sm2Bsvy90
なんでこんなまとまりが無いんだこのスレは
というか毎回一部の負けず嫌いみたいのが頑張ってるだけだが
270名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 02:39:12 ID:soEAPuZ10
ゲサロに立てたスレスルーしすぎワロタw
271名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 03:11:56 ID:RoFBjse80
>>269
ID見ると、大抵1人が大量レスでがんばってるだけだったりするぞ。
272名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 03:40:23 ID:Y6lFVx5Q0
>>268
マリオの外伝だろ
しかもDSのはARPGでSFCのはRPGでこれまたジャンル違いの外伝だ
273名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 03:48:20 ID:e7pMsJIK0
次スレな
http://www2.2ch.net/2ch.html

ゲハとか見るだけで吐き気がする
274名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 03:54:47 ID:e7pMsJIK0
275名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 04:04:32 ID:culMWWXu0
お前一人そこに帰ればいいよ、誰も止めないから
276名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 04:07:19 ID:e7pMsJIK0
>>275
おまえが一人でここに残れカス
277名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 04:15:33 ID:4m0hHH9k0
>>12
>バンナムが不憫w

でもバンナム全体で見たら、カプコンなんか比較にならないぐらい売れまくってるんだよな。
日本のNO.1サードであるバンナムが不憫なら、それを遥かに下回るカプコンは一体(藁)
278名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 04:15:48 ID:FnMBRuxB0
こいつ昨日ゲサロに立てて相手にされなかったアホだろ。
立てる時間同じで相手にされてないのも同じでワロタw
スレが消費してもいないのに次スレってどんだけ厨なんだよ。
279名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 04:17:26 ID:Y6lFVx5Q0
マリオは外伝ってことでFAな
280名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 04:19:33 ID:FnMBRuxB0
それ>>279が一人で強行に主張してるだけだよね。
他の住人は入れてもいいんじゃね?というスタンスなのにさ。
281名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 04:22:30 ID:e7pMsJIK0
ume
282名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 04:25:02 ID:Y6lFVx5Q0
>>280
じゃあテンプレ改変しろよ
今のままだとマリオ&ルイージは外伝扱いでおかしくなるぞ
これから似たようなのが出てくるかもわからんしな
283名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 04:26:08 ID:RoFBjse80
251 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 01:33:51 ID:Y6lFVx5Q0
マリオがキャプテンレインボーだったら可
FFCCがラスレム外伝だったら可

261 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 01:57:59 ID:Y6lFVx5Q0
それじゃ大作のスーパーマリオRPGの外伝だからアウトでおk?

272 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 03:40:23 ID:Y6lFVx5Q0
>>268
マリオの外伝だろ
しかもDSのはARPGでSFCのはRPGでこれまたジャンル違いの外伝だ

279 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 04:17:26 ID:Y6lFVx5Q0
マリオは外伝ってことでFAな


今日の1人でがんばってる人。
ID:Y6lFVx5Q0以外はみんな入れてもいいんじゃね?っつってるんだからあきらめろよ…
284名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 04:27:58 ID:Y6lFVx5Q0
>>283
入れても良いならテンプレ変えろよ
285名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 04:29:13 ID:FnMBRuxB0
テンプレを変える必要性が無い。
マリオRPGはテンプレの基準に反していないからね。
286名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 04:31:34 ID:Y6lFVx5Q0
仮にジャンル違いを外伝扱いしないとしても
スーパーマリオRPGは大作で、マリオ&ルイージRPGはその外伝だろ
スーパーマリオRPGの後継とするなら大作から中堅にガク減りしたタイトルとして扱うことになるんだが
287名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 04:33:30 ID:RoFBjse80
>>284
なぜテンプレを変える必要が?
おまえがMY基準でがんばってるだけで別にテンプレに反してないって気付け。
288名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 04:34:29 ID:klSOW4ar0
ホント相変わらずどうしようもないスレだなw
ゲハ住人もどん引きだろうよ。
289名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 04:55:28 ID:RoFBjse80
>>286
スーパーマリオRPGって大作だったか?
SFC時代のRPGブームに乗っかってミリオン行った中堅タイトルだったと俺は思う。
当時は他の中堅RPGもブームに乗っかってミリオン行ったりしてた。

まあミリオン行ったんだから、その時は大作だったという解釈の人がいても
それは認める。
俺はブームの風に乗って売上を上げた中堅だったと思ってるけど。
290名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 04:59:42 ID:FnMBRuxB0
当時が中堅だろうと大作だろうと今中堅の基準なら中堅だよ。
それ以上でもそれ以下でもない。当時大作だったものがダメなら
サガシリーズは除外されることになる。そういうあれもダメこれもダメとなるのは不毛だから
入れてもいいんじゃないかってことでしょ。
291名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 05:01:21 ID:gJ0mwHmB0
娯楽のひとつでしかないゲームは元々売れなくなる
余暇を奪うってことが難しいからだ
昔はテレビみるかゲームするしか時間潰しがなかった
今はこうして書き込んだり出来るネットがある
なんだかんだでゲームなんかしないでも楽しめる
いかに時間を奪えるか、が重要なのだ
だから大作決め撃ちしかしない。ゲームに時間を奪われたくないのだ
自分が体験したことを他人とあーだこーだと話せるネタだから体験するのだ
共有体験こそ、目的なのだ。だから話題性のあるゲームしか買わない
ゲームが趣味っていう連中以外に売れるゲームは元々売れなくなっている
DSやWiiは共有体験、話題性があったから買われたんだ
ブームと言い切っていい。じゃないとあんだけ売れない。でも売れたからこそその中のほんの数%はゲームを趣味とした人もいるだろう
もう次世代でもなんでもない。ロンチの話題性、威光はまったくない。だからハードも伸びない
その中で、話題性もないRPGなんて時間潰しを誰がやるというのだ



292名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 05:17:07 ID:ViQDaPDS0
つーかもうFF外伝だろうがマリオだろうが普通に語れるってことにしていいだろ
変な風に制限するから無駄に荒れるんだろ
普通に話題おkにしたら何か不都合でもあるんですか?
293名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 05:46:01 ID:Sm2Bsvy90
あっちのスレでショタさん復活してるwww
294名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 06:01:32 ID:nxzaSqFh0
何でこっちに来ないんだろうね
295名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 06:03:41 ID:OKUDuYGN0
ゲハで必死チェッカー使われるとまずい人なんだろう。
296名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 06:29:08 ID:CI9BSpSp0
>>291
同意だ
ネットや携帯・PCの普及の影響が大きいね。
小学生の定番「ポケモン」「遊戯王」はまさに共有体験だね。
小学生でも高学年や中学生ぐらいになると親から自分専用のPC買ってもらったりして、友達とネトゲとかやるんじゃないかな。

「今日、帰宅したらみんなで○○オンラインやろうぜ!」「おう!」「○時にログインな!遅れるなよ!」「おっけー!」

とかいう会話がされてるのを容易に想像できるよ。
それで後日、学校で休み時間や給食の時などに昨日のゲームの話を共有して笑って盛り上がるんだろうな。
昔、友達の家でお菓子を食べながらみんなで喋りながらファミコンしていたのも、まさに共有体験なわけだけど、
現代は、ネトゲでチャットしながらみんなで同じ時間を過ごし、ゲームもして盛り上がるのが共有体験になっただけなんだよね。

ちなみに俺が小学生だった時、当時からRPG面倒臭くて大嫌いだったのに、DQとかFF買ってた時期もあったな。
何故って?理由は簡単で、上にも書いてあるとおり、学校に行ったら「FFどこまで進んだ?クリアした?」とか盛り上がっていて話題に参加できないからだよ。
297名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 08:02:52 ID:4lTQOxXh0
でっていう
298名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 08:27:49 ID:8Eo9jGGA0
FSPにRPG要素を入れたゲームがしたい
299名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 09:30:49 ID:7HW0Hvb30
FSP?

FPSならまさにFallout3じゃ
300名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 09:30:55 ID:iYh7ZAjk0
>>298
オブリとかフォールアウトお勧め

あとマリルイRPGが外伝とか頭悪いんじゃないの?
明らかにマリルイRPGというキャラだけ流用した新シリーズだろ
301名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 10:17:31 ID:xPMoIEhh0
>>292
判断基準の話だろう

例えば、ドラクエモンスターズやキングダムハーツがミリオン超えてるから
中堅RPGの売上は低下してない、なんて言われても困るでしょ。
中堅RPGというのを本数で取るかイメージで取るかということ。

最初はFF外伝扱い(会社的には)でミリオンあったのに、
今はハーフのサガなんかは
中堅に落ちたなって語れるだろうし。
302名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 10:24:08 ID:Pfdg9tkT0
メディクリ更新
ttp://www.m-create.com/ranking/

FRAGILE -フラジール- 〜さよなら月の廃墟〜 26,055
ジルオール インフィニット プラス 25,488
303名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 12:33:19 ID:Sm2Bsvy90
「シャイニング・ウィンドX (クロス)」公式サイトオープン
http://shining-world.jp/windX/
304名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 13:17:04 ID:ILY+aDDo0
イナズマイレブンはよく話題に出てるが
ペンギンの問題 最強のペンギン伝説!18万7045
今週のメディクリ16 DS ペンギンの問題 最強ペンギン伝説!

さりげなくペンギンも中堅入る売れ行きだよね、これメディア展開もしてないんだっけ。
アニメとかも無しにこれだけ売れたのだとすれば凄い
305名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 13:17:45 ID:ILY+aDDo0
誤爆しました。
306名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 15:02:42 ID:gyHhvSCy0
【PS3】Final Fantasy XIII 公式最新PV 高画質【FF13】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5977599

やっぱFFすげぇわw
これでPS3勝つる
307名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 15:07:19 ID:zaOhY9j/0
ネトゲをジャンルとして考えると
確かに唯一毎年順調に成長してるジャンルとも言えるけど
共有体験要素が強すぎて(極一部の奴だけだけど)帰ってこられなく奴がいる
のめり込み過ぎてネトゲに生きがいまで感じちゃうんだな

まあ、これは娯楽の少なかったファミコン〜PS1時代、ネトゲ以外でも見られた現象だけど
いわゆるゲーム中毒状態で他の趣味よりゲーム優先しちゃうようなやつ
308名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 15:09:44 ID:7v3rRtyf0
>>304
ペンギンの問題はアニメ化してるじゃん
そもそも元はコロコロの漫画だろ
309名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 15:30:28 ID:huhK3bVn0
>>296
中学ぐらいになってポケモン卒業した子供の、次の共有体験はモンハンだよ。
集まってモンハンしてる中高生とか若いサラリーマンとか見たことないかな?

ネトゲは子供がリアル友達と共有体験できるほど売れてない。
もちろんネトゲで知り合った友達となら共有体験できるけど、>>296はそういう
趣旨じゃないし。
310名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 15:32:06 ID:l25Sg0mW0
ネットゲーは他のゲームよりさらに大作嗜好だろ
人が居ないんじゃ話にならん

欠点は廃人プレーヤーが有利すぎる点。廃人プレーヤーを作ろうとしてるんだから崩せない。
311名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 15:43:09 ID:xPMoIEhh0
ポケモン卒業全員がするわけじゃないだろうけどね。

まあ、ポケモンからRPGの楽しさを学ぶわけじゃないってのは
その通りかねぇ。

ネットゲーム、MMORPGはわからん。
何か中国人が薄汚く金儲けしたり
韓国人が熱中しすぎて死んだり
mixiばりに顔を出さないといじめられる環境だったり、ってイメージだが。
312名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 15:47:02 ID:vjhiI2B00
ポケモンで覚える面白さはコレクションの面白さだろ
313名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 15:52:03 ID:huhK3bVn0
>>310
熱中させて同じ客からできるだけ金搾ろうとするシステムだからなあ。
廃人作るせいで親に嫌がられるのも、ネトゲが子供に広がりにくい理由だね。
ネトゲの場合、客は金持ってる大人の方がビジネスモデルにあってるけど。

モンハン以外の子供の共有体験ゲームといえばマリカかな。
2005年発売のDSマリカがいつまでも売れてる。
子供には携帯機を持ち寄ってやるタイプのゲームがいいんだろうな。

中堅RPGも携帯機を持ち寄ってやるタイプを増やしていけば、売上低下に歯止めがかかるかも。
三大RPGがとっくにその要素を取り込んでるのはさすがだな。(FFは外伝でだが)
314名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 16:26:16 ID:FnMBRuxB0
>>304
それRPGじゃないじゃん。公式見たらジャンルは
びっくり変身!探索バトルアドベンチャーになってたぞ。
315名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 17:12:43 ID:zaOhY9j/0
>>310
実はそれ、あんまり問題じゃない
問題なのは勇者様思考の厨。

MMORPGは本質的には雑魚プレイヤーから最強プレイヤーまで世界に揃っていて、
各プレイヤーは自分にできる範囲でゲーム世界の生活を楽しむ設計になってる。

実際MMOプレイヤーの大半は廃プレイもせず世界の一兵卒を慎ましく楽しんでいる。
が、中には自分が他人と同等以上でないと我慢できない厨がいる。

この一部の奴がMMOの多様性を理解できず運営に文句を垂れ流しているわけだが、
実のところ、この手の厨こそ廃プレイヤーの予備軍だったりする。
本質的に勇者志向だから
316名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 17:13:52 ID:/h61RP6FO
ネトゲーは、過去の格ゲーやシューティングや音ゲーのように、 
マニア向けに特化しすぎていずれ廃れる運命にしか見えません。
317名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 17:20:21 ID:zaOhY9j/0
>>313
それ、「基本無料」なる性質の悪い運営のMMOだけだよ
一見タダゲーだから厨が集まって、結果面白いように搾取されるわけだが、
まともな客は集まらないから何処までもそのゲームはマイナーなままで終わる
(例外的に実質月額(一定以上は金掛かけられない)基本無料ってのもある)

世界で主流になってるタイトルや、
人口が少なくても評判が良いMMOのほとんどは月額課金制で、
熱中したからといって際限なく金を搾り取るような運営システムにはなってない
スクエニのFFXIも普通の月額課金
318名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 17:29:23 ID:FnMBRuxB0
リネージュすら基本無料になる時代に何を言ってるんだw
MMOなんてどれも変わんないっての。長くプレイしてる奴ほどMMOの閉塞感感じてるでしょ。
あの末期感はRPGの比じゃないよ。
319名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 17:36:10 ID:huhK3bVn0
>>317
評判が良い月額課金のMMOだって、一人の客からより多く絞ろうとしてるよ。
>>317がネトゲにつかりすぎて気が付かなくなってるだけじゃないかな。

持てるアイテム数に制限かけて、アイテム持たせるだけのキャラを
有料でつくるように仕向けたり、
パッケージにアイテムつけて1人で複数パッケージを買わせたり、
記念アイテムとか言って課金アイテム売ったり。
これらは、ネトゲ以外のゲームから見たら立派な搾取。

月額無料のMMOはそれをもっと極端な形でやっただけだよ。
320名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 17:38:57 ID:lX5hzzxv0
さりげなくというかペンギンの問題はコロコロの中でも一番人気の漫画だな
イナズマは下の方だ
321名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 17:42:28 ID:J2FsGshH0
322名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 17:42:59 ID:zaOhY9j/0
>>319
月額課金の場合
少なくとも一月に支払われる額は大きく制限されてるぞ

有料でキャラ作らせる場合も1キャラ100円程度だし
パッケージにアイテムつけるのはMMOに限らず普通のゲームでも多々ある事だろう

これをMMOの搾り取りと言うのなら、普通のCSゲームも同じようなもんだ
あと月額MMOで課金アイテムを売る事はない
そもそも課金アイテムとはアイテム自体にRM価格が設定されている物を言うのだから
323名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 17:45:12 ID:zaOhY9j/0
あ、一応念の為に言っておくと
癌胞みたいに月額課金しながらアイテム課金も同時に行っているような癌運営は含んでないからな
実際あそこは評判も最悪だしな
324名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 17:45:39 ID:FnMBRuxB0
つか、ネトゲの擁護なんてどうでもいいわw
明らかにスレ違いだろ。
325名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 17:46:53 ID:zaOhY9j/0
別に良いじゃん
需要のある話題だから話が出てるんだし、
何がスレ違いかなんて個々の考え方による
326名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 17:48:55 ID:FnMBRuxB0
お前しか話してなくね?
327名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 17:49:39 ID:huhK3bVn0
>>322
だから、それでも他のゲームから見たら搾取ということ。
おまえはネトゲの常識につかり過ぎで、搾取されてるのに気付いていないんだよ。

有料キャラを作らなくてもいいようにもっとアイテム持たせればいいだろう。
パッケージにアイテムつけずに、狩で手に入るようにすればいいだろう。
なんでそうしないのか?と考えてみろ。

それから、ネトゲ以外でパッケージにアイテムついてて複数買わせるようになってる
ゲームってエロゲぐらいだろ。
あれも客が少ないから客単価を上げてるゲームだ。


>>317が搾取と書いたから俺も搾取と書いたけど、別に客単価を上げようと
する事自体は悪いと思ってないよ。
それで客が逃げないのなら立派なビジネスモデルだ。

ネトゲの問題は、
客単価を上げても客が逃げないように熱中させようとする
→廃人が生まれる
→イメージが悪くなって新しい人があまり入って来なくなる。

ってことでビジネスモデルが長続きしそうにないことだ。
328名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 17:54:34 ID:zaOhY9j/0
>>327
パッケージについてるアイテムを主張してるが、
パッケージ買わなくても手に入るアイテムしかつけてないゲームもあるし
そもそもパッケージにオマケアイテムがないゲームもある
前提からしてMMO全体をさしてるわけじゃない事に気が付いているのか?

有料キャラに関してもまるでMMOなら全部あるような口ぶりだな
329名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 17:59:10 ID:zaOhY9j/0
あと、ビジネスモデルの話だが

この先CSのゲームもオンラインモードが標準装備になっていくぞ
国内メーカーのナムコやスクエニ、コナミの株主発表会でも色々準備していることを匂わせてる

鯖管理が容易な分MMOよりCSでの課金アイテム販売の方がメーカーにとって手軽で沢山売る事が可能だかららしい
MMOの場合うかつなアイテムを実装するとゲームバランスが崩壊しかねないしな
(対人や生産があり、販売した物は簡単に変更するわけいにはいかないので)
330名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 18:02:22 ID:huhK3bVn0
>>328
おまえが>>317で、月額有料の有名MMOは搾取してないって言うから
実例を挙げたんだよ。
じゃあ逆に訊くが、有料でキャラも作らせず、パッケージにアイテムもつけず
課金アイテムも売らない月額有料の有名MMOはあるのか?

ないなら、やり方がそれぞれ違うだけで、搾取はしてるってことだろう。

それと、パッケージについてる買わなくても手に入るアイテムって
誰もパッケージ複数買おうと思わないくらい簡単に手に入るものなのか?
そうじゃないだろ?
331名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 18:04:35 ID:zaOhY9j/0
>>330
あるぞ
最近ならEVEオンラインとか

これも正確にはアイテムがついて来るがゲーム内でも手に入れられる
332名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 18:06:30 ID:zaOhY9j/0
パッケージでしか手に入らないアイテム性能がゴミで
ほとんどの奴がそのアイテム欲しがらないパターンもあるw
333名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 18:06:44 ID:DhPgJ8Yp0
MMOはチョンゲと洋ゲで区別しないとこういうくだらん言い争いになってしまう
334名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 18:10:57 ID:zaOhY9j/0
確かにチョンゲMMOと洋ゲMMOは別物

日本の運営会社はチョンの息掛かったところばかりだからどこもチョン臭いけど
スクエニ以外
335名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 18:15:54 ID:YcGHHr/t0
すげー 一人NGにしたらほとんど消えた
336名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 18:18:02 ID:AokznUYc0
【PS3】Final Fantasy XIII 公式最新PV 高画質【FF13】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5977599

これでも見ろよ
ネトゲなんかじゃ味わえない興奮が待ってるぞ
337名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 18:18:49 ID:d15176nG0
嘘つくなw
消えるのは精々1/3だろw
338名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 18:27:42 ID:myZHsiDK0
スクエニのFF11こそかなりチョンゲ臭い性質を持っているんじゃないのか?
聞いたところによると、レベル75に上げるには何百時間とかかるらしいが。
コンシューマの平均から比べるとプレイ時間延ばすためにそれだけ金が必要だろう。
339名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 18:28:58 ID:uMoUtxUP0
中堅RPGスレかと思ったらネトゲスレだった・・・。
340名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 18:29:14 ID:vjhiI2B00
チョンゲMMOと特別扱いされるのは
あそこらがマウスクリックしかやることのないモグラ叩きMMOだからじゃないの?
341名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 18:39:51 ID:YcGHHr/t0
JRPGと同じようなもんだな
完全にパターン化されて今では持ち上げる奴もいない
342名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 18:44:14 ID:qXp2LqkQ0
CS ARPG(アクションRPG) VS MMOARPG(MMOアクションRPG)

ARPG代表
Final Fantasy XIII
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5977599

デモンズソウル
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5910755




MMOARPG代表
TERA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5912872

ブレード&ソウル
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4139622


おまけ
洋MMO代表
EVEオンライン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5942906
343名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 19:07:17 ID:YcGHHr/t0
839 :名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 18:38:48 ID:c2Nwwyzb0
マイソロ2 142000(69%)
FFCC(DS) 81000(54%)
FFCC(Wii) 17000(34%)
忍者    13000(70%)
ワギャン 3000(21%)
344名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 19:08:31 ID:nLoh2MP10
>>342
なんだこれ…
EVEオンラインとかいうのスゲェ
345名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 19:11:59 ID:FnMBRuxB0
>>343
速報随分早いな。これ本物か?
346名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 19:54:03 ID:Sm2Bsvy90
TOHは13万だっけか
初日はマイソロ2が僅差で勝ったか
347名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 19:56:44 ID:/FLSZ4Hz0
勝ったってなんやねん
別に勝負とかじゃねーだろw

なんですぐ対立煽るような思考になるんだよ
348名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 19:57:28 ID:3DdfWFHj0
今週発売の新作は、予想通り「テイルズ」シリーズ最新作である
PSP「テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー 2」がトップ。
初日の販売本数は約13.5万本で、PSPで発売された前作「1」の160%の出足。
2007年以降に発売された「テイルズ」シリーズの中では
最も勢いのあるスタートを切っている。
2007年以降に発売された「テイルズ」シリーズの初日販売本数は以下の通り。

2007年02月:PSP「テイルズ オブ デスティニー2」5.3万本
2007年12月:NDS「テイルズ オブ イノセンス」7.6万本
2008年01月:PS2「テイルズ オブ デスティニー DC」7.2万本
2008年06月:Wii「テイルズオブシンフォニア ラタトスクの騎士」12.2万本
2008年08月:360「テイルズ オブ ヴェスペリア」7.1万本
2008年12月:NDS「テイルズ オブ ハーツ」12.2万本(アニメ版10.8万本+CG版1.4万本)
349名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 19:58:23 ID:nLoh2MP10
確かにw
350名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 19:58:58 ID:3DdfWFHj0
2番手は、「FFCC」シリーズ初の2機種同時発売となった
「FFCC エコーズ・オブ・タイム」。
販売本数はDS版が約6.2万本、Wii版が約1.4万本の合計7.6万本と
DS版のみで発売された前作「リング・オブ・フェイト」比で60%程度と
上記の「テイルズ」とは対照的に鈍い出足となっている。
消化率も2割程度と低めで、週末の動き次第では流通価格の早期下落もありそうだ



FFCC 消化率2割wwwwwwwwwwwwwwww
351名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 20:01:23 ID:Sm2Bsvy90
言い回しが悪かったな、すまん
マイソロ2の方が売れたねと書けばよかった
352名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 20:10:25 ID:igQpEQHY0
でもPSPでは頑なに本編の新作は出さんのが不思議だ
やっぱ開発費とかなのかね
353名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 20:19:50 ID:3Cp3EZTw0
テイルズはDSだけじゃなく、PSPにも合っているじゃないかな
何で新作出さないんだろ?
上手くいけば30万ぐらい売れそうなのに
354名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 20:32:54 ID:e654PIvB0
コングが500超えた割には少ないな・・・
初日20万いくと思ってたが
355名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 20:51:25 ID:QRnJq7TQO
FFCCが酷いことになってるな
356名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 20:52:19 ID:6/IHVrTH0
30万いかないのかな
前作も今作も出来悪くないのに
357名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 21:10:12 ID:MNHRK/W30
FFCC15万、マイソロ25万ぐらいかなあ
358名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 21:11:24 ID:VrPffV440
DSの方は明日に買いに行くつもりだけど、この様子だとWiiDS合わせて20万ギリぐらいかなあ。>EoT
359名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 21:25:13 ID:QRnJq7TQO
マイソロ前作超えくらいはしそうだから25万以上はいくんじゃないかな
30いくかどうか
360名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 21:27:50 ID:Ve+Zu05s0
FF13はARPGじゃないだろ
これがARPGだったらなんでもARPGだわ
361名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 21:28:37 ID:VrPffV440
ARPGってイースみたいな奴だろ?ぜんぜん違うじゃん。
362名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 22:00:15 ID:/oht3VG10
>>236
初代ポポロクロイスは見た目に反して難易度は意外と高かったりする
2はぬるいけどね
363名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 22:04:59 ID:xNTQJKUr0
スクエニはFF13をRPGとアクションゲームの境界線が無くなる位アクション性高いとほざいてるけどなw
でもコマンド戦闘wダメポw
364名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 22:06:30 ID:/oht3VG10
>>352
PS2と同じぐらい開発費がかかるのにソフト単価は安いからね
365名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 22:08:21 ID:ts5fvt1t0
FF13VSはARPGらしいけど
FF13はコマンド式だよ
366名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 22:09:58 ID:FnMBRuxB0
>>352
じゃないの。据置並に開発費掛かるのに値段は安くしないとならんのだから。
据置で7000円取れるところをPSPだと5000円だからね。割りに合わんのだろ。
367名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 22:10:02 ID:klSOW4ar0
難易度って何を指すんだろ?
DQ始めとする多くのJRPGはレベル上げ作業すれば誰もクリア出来る
って感じのゲーム下手向け低難易度ジャンルって思ってた。
そしてゼルダとかみたいなARPGが一段階上のイメージ。
368名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 22:51:47 ID:e0M4XQqe0
高難易度ってのは、ザナドゥのように進め方によって詰むようなRPGのことだろう。
369名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 23:04:25 ID:nhmhi8BE0
>>368
ロマンシアのことかぁ・・・
って、どっちもファルコムか。
370名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 23:12:37 ID:6/IHVrTH0
ロマサガとかも詰みかねない
371名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 00:09:56 ID:MXUt5lD20
次発売近いので10万以上売れそうなRPGって何だろうな。
372名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 00:10:54 ID:BvdGsbYZ0
携帯ならマリオRPG3
据え置きならSO4
373名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 00:11:03 ID:FDMcb7hn0
>>371
なんといってもSO4だろ。ひょっとしたら20万以上いくかもよ
374名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 00:12:58 ID:MXUt5lD20
その辺は10万以上鉄板だろうね。
375名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 00:18:55 ID:R3ac048h0
去年のラッシュの成績から見ても20万は無いな
15万ぐらいだろ

1年かけて20万ならあるかもしれんが
376名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 00:20:57 ID:BvdGsbYZ0
箱○RPGは予想しやすい
377名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 00:32:59 ID:5MFZsx4I0
>>376
メーカーとしてはWiiのような乱高下激しい市場より、
360のようなわかりやすい市場が理想的なんだよな。
あとは規模の問題だがw
378名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 00:38:06 ID:YY0yRsXn0
>>371
10万いくかどうかわからんが7thドラゴン
世界樹の実績を考えればいけるかもしれない
379名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 00:54:36 ID:oMQ7RG/c0
いや、同じセガのSFFあたりは行くと思うが7thドラゴンは10万もいかんだろ。
380名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 01:08:08 ID:MXUt5lD20
シャイニングって据置でも10万ギリギリなのに行くかな?
何か微妙。セブンスドラゴンの方が売れそうな気配がある。
381名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 01:15:28 ID:hPBSl/Pt0
セブンス10万いけば大成功の部類だね
7・8万程度はいきそうな気が

あのチビキャラは正直一般受けもオタク受けも厳しいかも
382名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 01:21:36 ID:MXUt5lD20
中身面白ければ売れるんじゃね。
世界樹も発売前は散々キャラデザが悪いと言われたよ。
383名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 01:26:31 ID:iFvPtaw+0
デビサバもな
FFCCは消化率きついな
完全に需要読み違えてるな
ジワ売れするかもしれんが新作にも影響しそう
384名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 01:30:49 ID:BvdGsbYZ0
どうせスクエニお得意の実績配分じゃね?
DQ9の発売近いし
前作より宣伝しないで前作以上の初回40万出荷なんて正気の沙汰じゃない
385名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 01:31:33 ID:7P5e7EsP0
ARPGのtoo human
開発費80億、販売本数56万
三部作予定だったのに赤字で続編が出せそうにないってさ。

HD機のRPGはほんと終わってる。
386名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 01:32:52 ID:oMQ7RG/c0
えらく初動落ちてたが何が原因かね。>EoT
前作の評判が悪かったってわけでもないし、Wii版かDS版どっちかうかでとりあえず誰か買うのを様子見って感じなら今後どっちかが伸びるからいいんだけど。
387名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 01:35:30 ID:BvdGsbYZ0
DSのRPGが飽和状態だし発売の時期も悪いかもな
あと見た目があんま前作と変わってない
388名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 01:35:48 ID:R3ac048h0
通風マンは開発期間長すぎで、HDとかSDとか関係なく回収不能確定してた
シリコンナイツの見切り失敗の産物
389名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 01:39:00 ID:MXUt5lD20
HDは失敗したら会社潰れるな。
390名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 01:43:35 ID:KgyjIzv30
>>385
あれRPGと思ってる奴いねぇよw
RPG風と銘打っただけのアクションだろ
391名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 01:51:40 ID:R3ac048h0
ま、確かにあれがRPGなら、DMCみたいな
パワーアップ要素のあるアクションもRPGに出来てしまう
392名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 01:55:18 ID:3RWQHOMj0
HD機でRPGはFFかファーストじゃないともう無理だろ
スクエニとバンナムがアホかまして死んだし
393名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 01:56:40 ID:MXUt5lD20
この場合RPGかRPGじゃないかより80億かけて作ったのに
56万本しか出荷できなかったことの方が重大だよねw
これシェンムー並の大記録だよな。
394名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 06:37:13 ID:6kL+M8cz0
キングダムハーツを忘れんなよ
出したら50万は確実に売れる
395名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 06:59:54 ID:it0lRjVAO
野村の評判の悪さが一般層にも広まってきてるから厳しい
396名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 07:04:21 ID:jvZiR5x60
ねーよ
397名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 07:14:57 ID:6kL+M8cz0
一般層が野村なんて知るわけないだろ
これが2ちゃん脳か・・・
398名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 07:36:13 ID:it0lRjVAO
一般層に野村好きですかって統計取ってから言え
399名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 07:36:47 ID:jvZiR5x60
>>398
どう考えても野村監督の方のアンケートになっちゃうだろw
400名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 07:38:29 ID:j+8BkyNq0
最近の野村さんって評判悪いの?
特に絵のタッチ変わってないし相変わらず格好いい絵描いてるやん
401名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 07:39:53 ID:ZyBCsxIv0
一般層がいちいちクリエイターの名前なんて知ってるわけない。宮本すらも知らないでしょ。
というか一般層からしたらスクエニの知名度すらかなり低いだろ。
一般層が知ってるのは任天堂とソニーとマイクロソフトぐらいだよw
402名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 07:40:53 ID:jvZiR5x60
いやマイクロソフトは微妙だろ・・・。
ゲイツとか言ったら知ってると思うけど。
403名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 07:48:15 ID:pa02jwMg0
マイクロソフトは誰でも知ってるだろ
ただしウィンドウズの会社としてだろうが
404名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 07:58:58 ID:it0lRjVAO
FFもKHもやったことないのにちょっとネットやってる奴で
2chのアンチスレを見て野村嫌いになってるやつは絶対多い
本当はKH好きだが、影で馬鹿にされてないかもう不安なんだよ
野村には今関わってるゲームが終わったらKHの版権スクエニに置いて独立してほしい
それで俺の不安も晴れる
405名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 08:18:14 ID:6kL+M8cz0
ゲームの趣味で馬鹿にされるのをおそれるとかw
どんだけ2ちゃんに毒されてんだよwたまには外に出ろ
お前だけの例を一般に当てはめるな
406名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 08:37:19 ID:hh8XiQDQ0
2ちゃんにそんな影響力あると思ってんのww?
アホかw
407名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 08:38:36 ID:it0lRjVAO
うるせー、お前ごときがわかった風な口を聞くな
個人ブログや他の掲示板でも2ch口調の奴が増えてるし
中には2chで中傷されて自殺する奴もいる
悔しいが、もう2chが世論を左右する段階まできているんだ
お前らだって本当はわかっているくせに
408名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 08:46:21 ID:hh8XiQDQ0
俺たち2ちゃんねらーのちからで(キリッ)
409名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 09:00:46 ID:pa02jwMg0
>>407
本当に2chの意見が世論を動かすなら、お前がここで野村バッシングをするのは野村への誹謗中傷になる
名誉毀損で訴えられても文句言えないわけだが
410名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 09:05:28 ID:6kL+M8cz0
2ちゃんの意見が世間に反映されてるなら
アイマスやスパロボは300万ぐらいの大ヒットをしてないとおかしいし
モーニング娘。は今でも大人気ってことになるぞw
411名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 09:22:26 ID:it0lRjVAO
訴訟を持ち出すのは卑怯だろ…
でも、お前らの言ってることが正しい気もする
なんつーか、ゲハらしくないスレだ
412名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 09:38:49 ID:BF73fi9a0
輝光翼戦記 天空のユミナ

剣と魔法で戦う壮大な選挙バトルRPG!
留年が確定した落ちこぼれヒロインを救うため、学園で絶対的な権限を持つ "星徒会長"を目指す

朱島 歩武 (あかしま あゆむ) CV:櫻井真人
ttp://www.getchu.com/brandnew/540445/chara_all01.jpg
翠下 弓那 (みどりした ゆみな) CV:水霧けいと
ttp://www.getchu.com/brandnew/540445/chara_all02.jpg

ttp://www.getchu.com/brandnew/540445/table02.jpg
ttp://www.getchu.com/brandnew/540445/table03.jpg
ttp://www.getchu.com/brandnew/540445/table04.jpg
ttp://www.getchu.com/brandnew/540445/table05.jpg
ttp://www.getchu.com/brandnew/540445/table06.jpg
ttp://www.getchu.com/brandnew/540445/table07.jpg
ttp://www.getchu.com/brandnew/540445/table08.jpg

公式サイト
ttp://www.eternal-will.jp/yumina/
天空のユミナ 戦闘デモムービー
ttp://jp.youtube.com/watch?v=UAtX0G_uprk&fmt=18
413名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 10:55:28 ID:vSV0yyOx0
>>403
近所のネーチャンとかパソコンもってないオッチャンとか普通にマイクロソフト知らない
414名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 10:57:39 ID:6kL+M8cz0
アップルでさえ知らない人がいるからな
415名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 11:09:14 ID:jvZiR5x60
>>403
意外と知らない人多いと思うよー、特に女はね。
416名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 11:18:47 ID:vSV0yyOx0
基本的にMSはOAの会社だからなぁ
417名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 11:47:17 ID:FDMcb7hn0
MS知らないとか情弱極まりないだろ。
新聞やテレビすら見ていないのか。
418名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 11:48:28 ID:3RWQHOMj0
近所のねーちゃんはSM知ってたよ
419名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 11:49:26 ID:YnBSr+ac0
IBMと知名度どっちがあるかな
420名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 12:04:07 ID:peJt1ppgO
Windowsって云ったらわかるんだろうけど…

企業名か…
421名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 13:00:24 ID:JKVIt7iI0
情弱以前に関心がないものは存在しないのも同じだろう
422名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 13:02:35 ID:ZBb2uNre0
Windowsは知ってて、ワードやエクセルが使えるのにMSの名前知らない人、
いっぱいいるよ。

仕事でPC使ってても、PC管理は管理者任せで自分でインストールとかしないから
そうなるんだよね。
パワーポイントをバリバリ使いこなしてプレゼンするのに、自分でゴミ箱を
空にすらしない人とかいるよマジで。
423名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 13:17:03 ID:N2cHbu0k0
パワーポインタをバリバリ使いこなしてって言っても
今時そんなの中学生でもやってるぞw
424名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 13:45:00 ID:ZBb2uNre0
>>423
文脈を読んでくれ。
PCを使いこなしてるように見える人でも、自分でPCの管理をしてないとPC管理の
知識はない、MSの名前を知らないという例だよ。

自分でPC持ってても、買った時のままろくに管理しないで使ってる人だと
Windows、Mac、iPodは知ってるのに、MS? アップル?とかよくある。
425名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 13:48:44 ID:iFvPtaw+0
で中堅RPGと何の関係が?

開発費数十億であまり売れなくて続編でなかったって
ゼノギアスを思い出すな
あのころはRPGバブルだったのかな
426424:2009/01/31(土) 13:50:22 ID:ZBb2uNre0
PCを使いこなしてるように見えるってのは変か。
ちゃんと使いこなしているんだよな、必要な部分は。
それ以外はインクジェットプリンタのインク交換すら、できないっつって
人にやらせるけどな…
427名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 13:54:56 ID:FDMcb7hn0
まあ、日本じゃMSよりビル・ゲイツのほうが有名ってのはあるかもしれんなw
428名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 14:10:28 ID:RQ/Zq0LZ0
>>423
パワーポインタを使いこなす
429名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 14:34:02 ID:3TkrmjdW0
>>425
RPGバブルっていうかFFバブル
430名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 14:37:29 ID:NHWF4z7F0
ゼノギアスは100万売れたら続編作る予定だったんだろ
431名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 15:28:55 ID:6kL+M8cz0
まあゼノギアスを超えるRPGはもう出てくることはないだろうな・・・
あれこそまさにゲーム史に残る金字塔だった
432名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 15:51:45 ID:jDqsyvx80
>>431
ゼノギアス以外にどんなRPGやってきたの?
433名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 15:53:04 ID:6kL+M8cz0
>>432
FF・DQ・サガ・SO・幻水・WA・ブレス・アーク・メガテン・バハムートラグーンあたり
434名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 16:31:37 ID:oMQ7RG/c0
ゼノギアスはDisc1までは神
435名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 16:37:12 ID:ElctRDvM0
436名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 16:54:58 ID:7P5e7EsP0
>>412
今これの体験版やってんだけど面白い。学園物ではっちゃけたシナリオテキストって
多くあるようで全然無いよね。
つーかPCゲーってほぼ初めてやるけど、IFのゲームとかより遥に作り込まれてんのなw
採算とれてんだろうか・・。
437名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 17:12:34 ID:yeTHmj7N0
>>435
箱のゲーム混ざってるじゃねえか
438名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 18:05:57 ID:3RWQHOMj0
このスレより家ゲRPG板にたったスレのほうが伸びてる件について
439名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 18:12:20 ID:MXUt5lD20
どう見ても過疎ってる件
440名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 20:58:53 ID:O0eGxLVT0
EoTはなんでWii版を出したんだろ。
マジで意味が分からない。
441名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 21:42:31 ID:3RWQHOMj0
age
442名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 21:46:08 ID:3RWQHOMj0
あげ
443名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 21:48:09 ID:3RWQHOMj0
あげ
444名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 21:50:38 ID:3RWQHOMj0
あげ
445名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 21:52:11 ID:rdRMF9SEO
箱で出すから売上があがらないんだよバカ
446名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 21:53:00 ID:3RWQHOMj0
あげ
447名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 21:54:21 ID:3RWQHOMj0
あげ
448名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 21:55:35 ID:3RWQHOMj0
あげ
449名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 21:57:12 ID:3RWQHOMj0
あげ
450名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 21:58:35 ID:3RWQHOMj0
あふぇ
451名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 21:58:51 ID:SvZMzAjv0
日本のRPGはもう海外では通用しないな
452名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 21:59:46 ID:3RWQHOMj0
あげ
453名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 22:01:19 ID:3RWQHOMj0
>>451
FF以外はだめだよね
要はアニメ臭いキャラはNGってことだな
454名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 22:03:05 ID:3RWQHOMj0
あげ
455名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 22:04:52 ID:3RWQHOMj0
あげ
456名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 22:05:17 ID:rO98OS4c0
ポケモンとかキングダムハーツとか
457名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 22:06:53 ID:3RWQHOMj0
>>456
ポケモンはRPG以外の要素で売れた気がする
キングダムハーツは半分くらいディズニーの力だよね〜内容もおもしろいけど
458名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 22:09:43 ID:vF28XB8z0
ポケモンが中堅とは
459名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 22:19:46 ID:3RWQHOMj0
あげ
460名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 22:23:06 ID:3RWQHOMj0
age
461名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 22:24:48 ID:3RWQHOMj0
あげ
462名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 22:25:55 ID:3RWQHOMj0
あげ
463名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 22:48:15 ID:3l2np7RYO
ID:3RWQHOMj0って何なの?
464名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 23:01:40 ID:3l2np7RYO
>>435
Wiiで4800円で遊べるゲーム
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20081224/dtp.htm
465名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 23:11:39 ID:9nQVxPjj0
メジャーとかプロゴルファー猿がフルプライスってホント舐めてるよな…
任天堂を見習えよ
466名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 23:55:38 ID:MXUt5lD20
>>440
あれはマジで意味不明だよな。
Wii版の方がWii基準のグラフィックになってるならともかく
DS基準のだし。あれじゃWii版買う意味無い。
467名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 23:58:53 ID:DjWuQmmS0
Wiiならアホなライトユーザーが買うと思ってるんだろうな
メジャーをクリスマスにプレゼントされた子供がグレないかマジで心配だわ
468名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 00:25:25 ID:Zw3G1t3B0
DS持っててWii持ってないってのは何となく想像付くし、
前作DSで出したから続編DSってのは分かるけど、

Wiiは何故なんだろ。
Wii持っててDS持ってないってのは、偏見かも知れんけど稀に思えるし。
グラフィックが綺麗ってわけでもないし。
469名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 00:37:49 ID:ODlLkfLu0
確かに、冷静に考えれば考えるほど、
FFCCEoTのWii版をなぜ出したのか、本気でワカランな。
DSエミュレーターの実験とか?
470名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 00:41:46 ID:y19qry5v0
>>469
ヒットしたら、DSのリメイクドラクエをそのままWiiに投入できるとか思ったんじゃね?w
471名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 00:52:05 ID:ODlLkfLu0
>>470
あー、それくさいなw
DQ10までの繋ぎにDQ9をそのままWiiに出す実験的な役割か。
まあ、そんな安易なこと普通にしない方がいいと思うけどねえ。
472名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 01:15:35 ID:K1r9euaf0
前向きに考えればWiiとDSの連動タイトルの実験とも言えるけど
Wii版をDS版そのまま出すのは手抜きだよなー。
473名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 01:40:46 ID:r2o1zhGt0
連動ならWiiをサーバーにしてDSであれこれできるってゲームのほうが面白そうだけどな。
474名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 02:11:27 ID:y1w+PnSn0
>>473
面白そうだけど、それだとWiiとDSの両方持ってる人に客を限定しちゃうだろ。
ファーストならハードの販促としてやってもいいが、サードがやるのは
アホらしい。
オマケ要素くらいならいいが。
475名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 02:49:51 ID:tRewo2Ic0
>>412
これどう見てもスパロボのぱくr(ry
476名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 02:52:58 ID:m13mmKKv0
>>475
どう見てもランスのパクリだろうが、スパロボに3Dダンジョンパートはない
477名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 03:02:20 ID:Po3GJ+K20
2008年携帯機中堅RPGランキング

01位 PSP 63万3954本 ファンタシースターポータブル セガ
02位 NDS 43万3988本 クロノ・トリガー スクエニ
03位 NDS 24万0176本 ぼくらはカセキホリダー 任天堂
04位 NDS 22万9011本 イナズマイレブン レベルファイブ
05位 NDS 17万6526本 テイルズオブハーツ バンナム
06位 NDS 17万4426本 流星のロックマン3 カプコン
07位 NDS 15万4987本 ペンギンの問題 コナミ
08位 NDS 14万5421本 世界樹の迷宮II アトラス
09位 PSP 14万3424本 スターオーシャン2 スクエニ
10位 NDS 13万6948本 ヴァルキリープロファイル咎 スクエニ
11位 NDS 11万7889本 幻想水滸伝ティアクライス コナミ
12位 NDS 11万2244本 無限のフロンティア バンナム
478名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 03:03:01 ID:Po3GJ+K20
番外
NDS 99782本 ソーマブリンガー 任天堂
PSP 89004本 ヴァルハラナイツ2 マーベラス
NDS 87476本 ワールドデストラクション セガ
NDS 85573本 ファンタシースターZERO セガ
PSP 83016本 テイルズオブリバース バンナム
PSP 77972本 空の軌跡3rd ファルコム
NDS 71717本 風来のシレンDS2 セガ
PSP 67774本 剣と魔法と学園モノ。 アクワイア
NDS 46362本 シドとチョコボの不思議なダンジョン スクエニ
PSP 45928本 ユグドラユニオン スティング
NDS 44939本 サクラ大戦きみがあるがため セガ
NDS 39309本 ヘラクレスの栄光 任天堂
NDS 33219本 ラグナロクオンラインDS ガンホー
NDS 25678本 アヴァロンコード マーベラス
PSP 19349本 マナケミアポータブル ガスト
479名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 03:06:02 ID:RgCxzW890
>>477
PSpは60万超えてるから除外だね。

01位 NDS 43万3988本 クロノ・トリガー スクエニ
02位 NDS 24万0176本 ぼくらはカセキホリダー 任天堂
03位 NDS 22万9011本 イナズマイレブン レベルファイブ
04位 NDS 17万6526本 テイルズオブハーツ バンナム
05位 NDS 17万4426本 流星のロックマン3 カプコン
06位 NDS 15万4987本 ペンギンの問題 コナミ
07位 NDS 14万5421本 世界樹の迷宮II アトラス
08位 PSP 14万3424本 スターオーシャン2 スクエニ
09位 NDS 13万6948本 ヴァルキリープロファイル咎 スクエニ
10位 NDS 11万7889本 幻想水滸伝ティアクライス コナミ
11位 NDS 11万2244本 無限のフロンティア バンナム
480名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 03:26:17 ID:Qh8IU2tU0
セガからついに大作RPGが出るなんて物凄い違和感があるというか
どう言葉にすればいいものか戸惑う
481名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 04:01:07 ID:K1r9euaf0
情報古過ぎだろw
482名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 04:20:26 ID:RVvJ1rB30
VP咎ってPSPのVP1移植よりも売れなかったのか
483名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 09:07:39 ID:7yPFdmpX0
>リメイクや外伝や完全版は正規シリーズより売り上げが減って当然だから含みません。

クロノ、SO2はリメイク、ペンギンはRPGじゃない
VP咎は外伝、無限フロはSRPG
484名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 10:33:03 ID:Tp4miyKc0
無限フロはSRPGだったのか初耳だわ
485名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 10:47:28 ID:K1r9euaf0
無限のフロンティアはRPG。公式にちゃんとRPGと載ってる。
VP咎は中身はどう見てもタクティクスオウガだけどジャンルはRPGなんだよなw
最近のメーカーのジャンル付けはかなり紛らわしい。
486名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 13:41:54 ID:0xpLCSsvO
VP咎は、SRPGと表記すると売れないからRPGって表記に無理矢理しただけだしな。
487名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 13:44:30 ID:ehuxpvvK0
続編ばっかりだから飽きちゃうんだよな、シリーズを追うごとに劣化してるし
488名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 13:46:34 ID:cyrFEJIG0
フロムソフトウェアが生んだ勘違いバカ忍者が
迫り来る強敵(とも)を強引なNINJUTUと腕力でねじ伏せTODOME!!!
怒涛のバカのドライブに君はツッコまずにいられるか!?
「NINJABLADE」 ニンジャブレイド

ニコニコ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6001844
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5984004
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5988863

ようつべ
http://jp.youtube.com/watch?v=L8NRTy6hdT8
http://jp.youtube.com/watch?v=1rxaDjJBZG4
489名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 13:47:37 ID:trH+r0YI0
ゼルダみたいな世界的にもRPGとして有名な作品が除外で
無限フロなどのようなどうみてもSRPGなキャラゲーが該当する。
どうなってんだって感じがするなw
490名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 13:53:07 ID:cUAnhBTX0
>>489
RPGを定義づけることができないので仕方がない。メーカーに従うしかない。
そこで「○○はRPGだ」と勝手に言い出したら議論の下地すらなくなる。
491名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 13:56:20 ID:l0RfLeAh0
>無限フロなどのようなどうみてもSRPGなキャラゲー

無限のどこがSRPGなんだ?
買って全クリまでしたが普通のRPGだったぞ、SRPG要素なんて欠片も見あたらなかったが
普通のRPGから外れてる所があるとすれば戦闘がVPっぽくアクション性があるくらいだろ
492名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 13:57:20 ID:CdbNQ9KSO
ナムカプと勘違いしてるんだろ
493名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 14:29:27 ID:Qh8IU2tU0
どう見てもゼルダはRPGじゃないし
どう見てもムゲフロはRPGだよな

疑問挟むほうがどうなってんだ
494名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 14:29:45 ID:y19qry5v0
ゼルダは世界ではRPGとは認識されてないやろ。
トゥームレイダーなんかと同じゲームだ。
495名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 14:31:02 ID:bKxXOeJxO
ジャンルをスレで決めようってことになると延々ループしちゃうからな
だから公式に従っとくのが一番なのさ
496名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 14:33:02 ID:HBg5skEK0
ゼルダは元々PCのARPGの流れから来たものだし、
宮本自身もトワプリのインタビューでRPGと言ってた。
本人の感覚でもRPGなんだろう

アクションアドベンチャーってジャンル分けがある以上
RPGというジャンルに拘る意味も無いだろうけど
497名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 14:35:58 ID:y19qry5v0
どのみちゼルダは中堅じゃない
498名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 14:39:37 ID:7yPFdmpX0
ttp://www.imageepoch.co.jp/blog/?p=58?
>個人的な推測ですが、きっと2月〜3月あたりに
>アークライズと同等の規模か、もっと大きい規模の
>RPGの発表があるんじゃないかな、という目測で
>自分としては動いております。

去年はシレン・ラタトスクがあったし今年も何本か出そう
499477:2009/02/01(日) 14:57:43 ID:Po3GJ+K20
>>477-478は中堅じゃなくてDQ・FF・ポケモン関連作とSRPG抜いたものと思ってくれ
ペンギンはメーカーがRPGと表記してるから入れた
500名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 15:06:54 ID:7yPFdmpX0
ttp://www.konami.jp/penmon/
ジャンル:びっくり変身!探索バトルアドベンチャー
501名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 15:19:08 ID:GukToaNk0
サンライズがガンダムって言ったらガンダム
東映がライダーって言ったらライダーなんだよ
502名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 15:27:25 ID:Po3GJ+K20
>>500
うわっ、すまねえ
ファミ通でアクションRPGになってるからメーカー公式もそうだと思ってた
503名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 16:28:30 ID:g2kO4+x10
>>490
RPGの定義は確かに難しいが
別ジャンルの定義に当てはめる方がしっくりくる物を
除外していけばいいんじゃね?
例えばゼルダは肝がパズル&アクションだからアクションADVとか
FEはステージ型のターン制+戦術メインだからSLGとかそんな感じで。
504名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 16:49:55 ID:nlNxew6K0
逆に龍が如くみたいに
RPGでいいじゃんこれってのも多いよな
本来経験値が存在するのはアクションアドベンチャーには属さないはずだしさ
505名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 16:50:38 ID:IJKhfe8L0
何で除外するんだ?
むしろ>>477で作ってくれたランキング見ると
RPGじゃないモンハンの威を借りたものが一番売れてるって結論だと思うが。

売る理由で他のゲームを取り入れるのが悪いとも思えん。
テイルズは格ゲーを、ペルソナ3はギャルゲーの要素を入れてるだろう。
悪くないと思うぞ。
506名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 17:10:43 ID:7yPFdmpX0
他の要素を取り入れてないRPGのほうが少ないような
507名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 17:17:30 ID:48yqig/40
モンハンもRPG要素があるから成功したって面もあるだろうしなあ
508名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 23:57:09 ID:l0RfLeAh0
【PS3】Final Fantasy XIII 公式最新PV 高画質【FF13】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5977599

PVで判明したメインキャラ声優
・ライトニング - 坂本真綾
・スノウ - 小野大輔
・ヴァニラ - 福井裕佳梨
・サッズ - 江原正士

やっぱFFすげぇわw
これでPS3勝つる


PS3が無いからFFXIIIがプレイできない??

だからPS3を買えっていったのに!!

PS3が最高なんだよ !!

PS3さえ買っとけば問題ない !!

PS3さえあればすべて解決!!

PS3ってどうしてこんなに素晴らしいんだろう

PS3を持ってない奴は負け組。勝ち組はみんな持ってる。それがPS3。
509名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 03:22:03 ID:TIfU/7vI0
>>508
やっぱFFすげえなあ
FF波に予算をかけられるRPGはドラクエぐらいだが、DSにいっちゃったからねえ
SCEあたりが大規模なオリジナルRPGを作ってほしいね。本体普及の為にも
そしたら自然と中堅も集まってくるだろ
510名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 03:32:51 ID:u6jMuCB5O
>>509
白騎士は?力作でしょ
511名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 03:35:50 ID:CQFVK5kd0
>>509
ラスレム作ってたじゃん
512名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 03:38:26 ID:CQFVK5kd0
て、スクエニじゃないくてSCEか。すまん。
SCEだと白騎士だね。30万も売れりゃ十分じゃね?
費用回収的には微妙かもしれんけど、本体普及には貢献……あんましなかったんだっけか。
513名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 04:08:44 ID:P0GVo0mM0
http://www.bandaigames.channel.or.jp/list/DestinyLinks/
デスティニーリンクス

バンナム版聖剣+WiFiって感じか。
最近はWiFi使った協力プレイが流行りなんだな。
514名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 04:29:41 ID:TIfU/7vI0
>>512
確かに30万売れば十分かもね
クオリティはあれだが
515名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 05:31:22 ID:46o41TCW0
516名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 05:33:53 ID:ZW6Kb06Z0
マベとイメエポだぜ・・・
弱小の範疇だろ
517名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 05:35:36 ID:cJrfftQl0
やっぱりある程度のグラは必要だな
518名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 05:38:52 ID:mwoYASnt0
グラ以前にUIがゴチャゴチャしてつまらなそうだ
519名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 05:54:52 ID:nyJDPvLb0
まさに誰向け
520名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 07:08:56 ID:P0GVo0mM0
イメージエポック産煽られてもなっていう。売れなそうと言われてもそうだねとしかw
売れるべくして登場したタイトルなら話題にもなるんだが。
521名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 07:20:42 ID:pxjPKQUl0
SO4体験会まとめ
・戦闘はボタン連打で終わり戦略性無し。体験会だけの仕様では無く「ボタン連打でなんとかなる(山岸)」
・体験会の約10分で飽きられる戦闘
・ちょっとした技にいちいちスローモーションがかかり1回の戦闘が長い
・AIがバカで何も無いところに攻撃、無駄に大技やMPを使う
・細かいロードが多い
・ターゲット切り替えが意味不明
・方向パッドの上下らしいが箱○コンでは誤操作確実(左右はタゲ切り替え以外の操作が振り当てられている)
・フィールドが寂しい。オブジェも少なく水に入っても水しぶきもたたない。木は上から見ると+
・垂直方向の視点変更がなくミニマップが曖昧で道に迷いやすい
・そのミニマップを終始みながら進まないともっと迷う
・テクスチャの解像度が低い
・影が酷い。キャラクターの影はデコボコ、背景の山の影は/\へ
・移動速度が遅い。ダッシュ移動はボタン連打
・ダンジョン内の扉を開くたびに扉を開けるプレイヤーのアップになりそのたびにどっちを向いてたかわからなくなる

最近のトライエース駄作連発とこの体験会報告
嫌な予感が
522名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 07:47:37 ID:T5dWTrZVO
いい部分の報告はないんか
523名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 07:57:46 ID:4vPY2Fo80
それ捏造らしいよ
524名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 08:02:16 ID:aNLgV7/Z0
ボタン連打でなんとかなるのは個人的に歓迎なんだが
VP1みたいな適当連打でも爽快感ある戦闘に期待
525名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 08:10:07 ID:4vPY2Fo80
アークライズ ファンタジア 新トレーラー
ttp://gamekyo.com/videoen14321_arc-rise-fantasia-new-screenshots-trailer.html

参考:PS2の中堅RPG
ttp://jp.youtube.com/watch?v=zJdFu-RcwA8
526名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 11:53:44 ID:sCO6umVr0
適当連打で何とかなるのは止めてほしいわ
527名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 11:57:53 ID:jSUg00PO0
SOの序盤って適当連打で何とかなるんじゃね
クリア後ダンジョンまで行ったら、まず無理だけど
528名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 12:02:44 ID:OP/ROV6z0
>>505
なんか勘違いしてないか?
他要素から取り入れた物を除外するんじゃなくて
RPG要素自体が取り入れられた物だった場合を除外するんだが。

メインがどっちで付加要素がどっちかの問題だよ。
ゼルダは謎ときパズルアクション、FEは戦術級SLG、
ともにRPG要素をそれらに付加して出来た代物。
529名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 12:03:37 ID:UtmMvKoR0
レベル相応以上の敵に勝つには適当連打じゃダメってことでしょ
530名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 13:28:04 ID:CQFVK5kd0
最初から適当連打で勝てないような雑魚ばっかだったら確実にバランス調整無視の糞ゲー確定だぞw
531名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 13:28:18 ID:DsV51sZv0
SO4はまたシステムが無駄に複雑なんだろうな
VP2のアクセサリーシステムが最後まで理解出来なかった俺には厳しそうだ
532名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 13:37:00 ID:sCO6umVr0
AAAって、無駄に複雑なシステム突っ込むの好きな印象だ

ゲームの肝になるシステムがあって、それから派生してアクションとか決まっていく感じじゃなくて
まずはアクションが決まってて、そこに後付けで変なシステムを入れてる感じ


インアンのリンクだかチェインだか、そんな奴とか
誰得も良いところの蛇足システムだった、あれは
533名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 13:41:41 ID:L1Ipq7UR0
無駄に複雑なシステムにしないとコアなファンが物足りないって喚くからな
534名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 13:43:00 ID:4vPY2Fo80
SO3は戦闘システムを理解するまでに時間がかかったな
プロテクトとかあってもごり押しで倒せたりしたのでシステムを理解する必要性があまりなかった
説明があっても最初に一気に説明されるだけで頭に入らないし
もう少しチュートリアル面に力を入れたほうがいい
535名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 14:02:50 ID:Xzr+vqxYO
複雑にしたらコアしか喜ばないしシンプルにしたらコアが離れていく
諦めの境地
536名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 14:44:46 ID:OP/ROV6z0
その辺はちょっとメーカ側が勘違いしてるんじゃないかな
今は無駄・無意味に複雑にしてるっつーか、
深みが無い複雑さなんだよね。
だからコアも実際は満足してないと思う。
最近目につくMMOライクなマゾい武器アイテム生成要素とか特にそう。

逆に昔のFFとか当時の他のRPGに比べて複雑だったけど
それでコアしか支持しなかったかというと違ったしね。
メガテンはコアしか支持しなかったけど
あれは3Dダンジョン物自体が敬遠されたのと
バランスがきつめだったのが問題だった訳で。
537名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 15:09:33 ID:IvHdP9uSO
かつて世界共通語として重用されたフランス語が、その習得の難しさにより、
もっと言語体系のシンプルな英語に取って代わられたようなもんか。 
まあ英語はアメリカの台頭の影響もあるけど。
538名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 15:28:09 ID:aai5ph7i0
世界の4分の1を支配していたイギリス様の影響力は無視ですか。そうですか。
539名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 15:32:12 ID:x+1H1+Rc0
武器生成システムは本当にやめたほうがいいと思う。
元となる素材が同じ敵を倒す作業だったり、ミニゲームでしか手に入らないとかすることが多い。
ミニゲームをやらないとクリアできないゲームは本当に簡便
540名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 15:35:21 ID:sCO6umVr0
ミニゲームって発想はもう害悪でしかないね

あと、国産RPGでよくある鏡を45度回したりなんだりして、
光飛ばす奴とかもいいかげん止めてください

インアンぐらい新しい作品ですら、また見るとは思わなかった


個人的予感としてSO4でも類似の仕掛けがあるんじゃないかと
541名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 15:36:21 ID:0C4aez770
>>537
世界共通語になるのには難しさなんて関係ないよ。
関係あるのは国力(ソフトパワーも含む)だけ。
542名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 16:22:18 ID:mwoYASnt0
ラテン語やフランス語が重宝されていた大昔と違ってシェークスピアが自国語で本書いて大ヒットしちゃったからな
日本語も恋空や2chがある限り永遠不滅だろ
543名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 16:26:29 ID:jSUg00PO0
詰め込んでミニゲームまでできるのが贅沢で素晴らしいって時代は
まあ、あったからねぇ

今だと短すぎると文句は言われるけど、という程度だけど。
544名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 17:17:54 ID:P0GVo0mM0
据置は要らん物多いよな。無駄に容量余ってるから
何でも詰め込もうとしてゴテゴテになってるのが多い。それ本当に必要なのか?と思うわ。
ムービー、過剰演出、ミニゲームなど等。
545名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 17:43:12 ID:buQYgsde0
>>544
声優の声とかも戦闘シーンだけでいいんじゃね?
フルボイスでしゃべりまくるのうざい
最近のRPGは音声スキップ機能ついてるのかな
546名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 17:48:44 ID:sCO6umVr0
>>545
気の利いてる開発なら付いてる
TOVは戦闘ボイスon/offとかイベントボイスon/offが別途分けられてた気がした

同じく気が利いた開発ならムービーによるイベントも全飛ばし可能だったりする


そこらの作法が共通化されて、あって当たり前になれば良いんだがな
547名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 18:50:37 ID:OP/ROV6z0
>>543
そのミニゲームが独立したおまけみたいな扱いなら
まだ許せるんだけど
普通に本編の中に組み込まれてたりするからなぁ。
最近はメインとなる部分の練り込み・調整不足も目立つのに
ミニゲーム作る余裕あるのかと。
完全にヒューマンリソースの使い方間違ってるよな。
548名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 19:11:25 ID:x+1H1+Rc0
>>545
俺はむしろ戦闘シーンでしゃべるほうがうざいと感じてるわ
日常はボタンを押して飛ぶなら不満はないな
549名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 19:15:51 ID:sCO6umVr0
>>548
一々技名叫ぶのはいいかげん止めて欲しいところだな
550名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 19:47:41 ID:gUyLBHdw0
技名はあってもいいと思うけど(斬るとか突くとかじゃ味気ないし)、戦闘中に叫ぶのはなぁ
そういうのはイベントなんかでやれと

アイテム生成はそれが主体のゲームなら良いけど、普通のRPGまで入れないで欲しいわ
戦闘でのドロップアイテムをあまり必要としないDQ8でもイラっと来たからなぁ
551名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 23:03:07 ID:0cEVMez30
DQ8のは無くても普通にクリアできるからいいと思うけどなぁ。
アイテム生成でしか新しい武器無理とか
あまつさえ成長に必要とか。

それもバランス次第と言えばそうなんだが、
変に迷ったり時間をかける要素はライト向けには危険だよね。
特に、ブランドが確立してない新規RPGは。

まあ、RPGはそういう面倒で楽しくないというレッテルは
もう貼られてしまった後だがな
552名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 00:05:26 ID:qL+0gEz10
どうせ喋るなら1キャラ100パターン以上は用意して飽きないようにしてほしいな
553名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 00:34:18 ID:XiPlIt4m0
DQ8はタンバリンないとキツイ

昨今の攻略情報の有無で極端に難易度に差が出るシステムが
RPGを引き起こしてる原因のようにも思える
554名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 00:34:49 ID:oGIfDzHZ0
合成要素がいらつくのは、試したあと失敗か成功かが分かるまで時間がかかるからだな。
法則なんかないし、たとえあったとしても自力で見つけ出すのは本末転倒な気がするし、
結局総当りで試してみるしかないのに無駄に時間がかかるから
最初から攻略サイトを見て必要なものだけを組み合わせることになる。
555名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 00:35:09 ID:XiPlIt4m0
RPG離れだた
556名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 00:57:25 ID:QBvTJuTi0
攻略情報と言えば最近って攻略本も高いのな、2k前後の物ばっかやん
ネット普及して売れないのは分かるがちょっと詰まった人が手軽に買える値段ではなくなったな
その前にもういいやって投げそう
557名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 01:23:14 ID:qL+0gEz10
>>556
設定集とか付いてたりして、コレクターアイテム的な価値もあるんじゃね?
好略本なんてファミコン時代以来買ってないからわからんがw
558名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 01:35:07 ID:gU1UaQiF0
>>432
有名どころのシリーズとかは結構やってる感じかな。
結構探せばいろいろ好みのRPGとかまだ埋もれてるかもよ?
主観だからなんともいえんが
559名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 06:45:39 ID:QV1po15D0
情報だけならネットに詳しく載ってるからな。
攻略本にはそれ以外の付加価値が必要になってきて
そういったものを用意すると必然的に値段が上がるんだろ。
まぁ数が売れないから高くなるというのは主な原因だが。
560名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 07:55:15 ID:EECg/aVc0
岩田:
おそらくいま日本は、世界一据置型のマーケットに元気がありません。アメリカは(据置型が)ものすごく元気です。
市場規模が倍とか3倍ならまだ我慢できなくもないんですが、
週に売れる量が日本とアメリカで10倍違うと、「やはり何かが間違っている」というふうに私も感じます。
ですから、現状に甘んじるべきだとはまったく思いませんし、もっと方法があるはずだと思います。
ただ、かつて据置型がよく売れた時代に比べますと、あらゆる人々がいろいろ忙しくなり、あらゆる娯楽が移動中であったり、
すき間の時間であったりに楽しむような方向にライフスタイル全体がシフトしているので、
据置型だからできる、据置型ならではの楽しみを提案できないといけない(時代である)ということです。
http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/090130qa/index.html
561名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 08:23:16 ID:eEHgrSRf0
>>560
おまえらが健康器具ばっかだしてるからだろしね
562名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 08:30:51 ID:L29ToqhH0
任天の健康器具の影響すげーなw
563名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 08:53:11 ID:QV1po15D0
これがツーマンセルってやつかw
564名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 09:26:53 ID:akSHF0hF0
日本と北米の大きな違いって、HDゲーム機の普及台数3倍くらい違うってところか。
565名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 09:33:33 ID:yU0kEEO10
売れてるのを参考にできないかと思うのは良い事だが
売れてるのを妬み、あいつさえいなければって思うのはねぇ
566名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 09:49:45 ID:YncdXkdVO
DSとかPS2の数さえも抜いてるしPSPだって次世代据置で負けてるのないんだから携帯機が盛り上がるのもしょうがない
567名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 10:26:41 ID:XiPlIt4m0
今の国内メーカーが作るタイトルに魅力がないってのは
RPGに限ったことではないだろうな

DSは退行した分だけゲームが先祖返りしているが、
携帯機市場も高性能化によって萎むかもしれん
568名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 10:53:00 ID:QV1po15D0
まだ関係あるか不明だけどバンプレがスパロボ学園とかいう商標取ったみたいだな。
ペルソナみたいなの出すのかねぇ。
569名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 10:59:28 ID:TA6G+nY60
SRWは勘弁
570名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 11:07:11 ID:yU0kEEO10
無限のフロンティアはRPGだったがね。
スパロボ学園といってもSRWのスタッフにAVG一本で勝負する力は無いと思うな。
RPGかSRPGの要素は入れてくると思う。
571名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 11:07:28 ID:XiPlIt4m0
ムゲフロっぽい電撃学園かね
572名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 11:08:58 ID:c7M38ly70
もはや同人の領域だな
573名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 11:12:53 ID:yU0kEEO10
バンダイはキャラゲーメーカーだし。
ナムコも、ワルキューレやギルガメスを使ったゲームを沢山出てる。
テイルズについてのキャラゲーも豊富。
574名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 11:22:44 ID:QV1po15D0
多分オリジナルキャラのRPGじゃないか。
版権物だと下手に弄れないからな。
OGみたいにDSで実験して軌道に乗ったら据置とか考えてそうw
575名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 13:02:05 ID:c7M38ly70
http://gonintendo.com/?p=71338

- Tales of Symphonia: Dawn of the New World has sold just over 95,000 - NPD numbers
576名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 13:15:35 ID:QV1po15D0
海外のラタは95000本以上か。TOV立つ瀬ねぇw
577名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 13:54:38 ID:tAyKIKRM0
結構売れたな
ほぼ10万か
TOVは確かその半分くらいだったっけ?
578名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 14:09:06 ID:ab4i8ccx0
初日だか初週の数字以外、公になってないんだろ>TOV
ナムコの決算発表までお預け
579名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 14:16:04 ID:QV1po15D0
TOVは最終7万(NPD)
http://www.neogaf.com/forum/showpost.php?p=13260279&postcount=801

大金掛けて魂伝える筈が手抜きのラタより売れない始末。
580名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 14:49:21 ID:A7saNbSD0
つまりラタを手抜きせずに普通に作ってればおkだったわけか。
バンナム涙目だなw
581名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 15:02:58 ID:yU0kEEO10
北米でXBOX360よりWiiの方がJRPGが売れるのか

どういう市場になってんのか分からんな
582名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 15:09:35 ID:QV1po15D0
そもそも海外で売るなら360というのが捏造されたイメージだったんだよ。
実際には和ゲーの墓場だったという落ち。
583名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 15:10:23 ID:FjuPap4c0
JRPGを買うような層が多いのはWiiの方だったんだろうな
箱○は普及台数が多くてもJRPGに興味ある奴は少なかったと
バンナム涙目すぎる
584名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 15:11:33 ID:YncdXkdVO
シンフォニア自体が海外で唯一売れたテイルズだし
どっちにしろあんな手抜きに負けるTOVの立つ瀬はないなw
585名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 15:20:07 ID:XiPlIt4m0
360買ってなんで和ゲーやらにゃならんのか
和ゲー遊ぶ層ならPS3やWiiといった日本産のゲーム機にするわな
586名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 15:29:10 ID:QV1po15D0
結果論ではな。でも発売前はバンナムもスクエニも鼻息荒かったんだぞ。
TOVなんて海外で38万本以上売るつもりだったんだから。当然宣伝費も多かった。
それなのにこの有様。もう360にRPG出すメーカーいないだろ。RPGにとっては疫病神そのものなんだからな。
587名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 15:32:21 ID:XiPlIt4m0
PS3からRPGを引き剥がす目論見は成功したから
MSとしてはまずまずの結果だろうな
588名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 15:36:22 ID:yU0kEEO10
根本的な話だが、北米ではWiiよりXBOX360の方がシェア大きいんだよな?
まさか逆ってことは無いと思うんだが。
589名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 15:37:36 ID:QV1po15D0
違うだろ。日本で本体普及させようとしてRPGを選んだだけ。
RPG増やしてGCの普及を図とうとして失敗した任天堂の前例があるのに
MSはアホだな。思うように結果が出せず日本への開発費支援は引き上げ
虎の子のブルドラはバンナムに払い下げ状態。これのどこが成功なんだ。
590名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 15:40:46 ID:yU0kEEO10
MSは日本で幾らかは買ってもらえたろうから、そこはいいんじゃないの?

海外の方が儲かると信じたメーカーがバカなだけで。
591名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 15:41:29 ID:XiPlIt4m0
360が国内のPS3移行を妨げてSCEを潰せば360の次世代は躍進できる

360自体の成功は元から無理な課題だが必要な仕事は果たしただろう
592名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 15:42:35 ID:QV1po15D0
その結果が>>575なんだけどな。360の躍進て何?
日本でも海外でも惨敗しかしてないよ。
593名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 15:45:03 ID:M2RxhS7K0
>>592
世界じゃPS3抑えてHD機トップだし国内でもPS3独占をほとんど奪い取ったこと
594名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 15:48:46 ID:yU0kEEO10
>>592
XBOXよりは360でましになっただけで十分ってMSは思ってそうってこと。
今の国内XBXO360ラインナップからJRPG除いたら、
売上がさらに悲惨でしょ。
595名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 15:49:22 ID:QV1po15D0
360の普及スピードって箱と殆ど同じで増えてないよ。
PS3を抑えたのはWiiだしね。
596名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 15:50:54 ID:M2RxhS7K0
国内限定なら売上とラインナップだな
旧箱とじゃ比べ物にならん
597名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 15:52:24 ID:XiPlIt4m0
360の視点とMSゲーム事業の視点をごっちゃにするべきでないし
PS3は360にシェアくわれまくっただろ

PS3も360もWiiがなければもっと売れるというものでもないし
598名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 15:54:05 ID:FjuPap4c0
PS3の足引っ張ったのは事実じゃね?ユーザー層的に被ってるのはWiiより箱だし
ただ任天堂の足は引っ張れなかったのでMS的には惨敗だろうな
599名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 15:55:18 ID:QV1po15D0
国内に限って言えば前よりマシ。でも海外については>>593は明らかに間違ってる。
360がPS3を抑えたというならシェアが増えてないと辻褄が合わないからね。

国内に関しても次世代だと相手にされんでしょ。今世代ソフトが出た理由が
海外で売れる筈、というものだったんだから。売れないと分かった今出す理由が無い。
600名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 15:57:03 ID:K/tBP/Va0
>>588
北米でもWiiの方がシェア大きいよ。
去年の夏にWiiが追い抜いた。

ハード累計台数、総合ソフトシェアはもちろん、
サード限定ソフトシェアでもWiiが上になったので
最近のMSはPS3に勝ったとしか言わなくなった。
601名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 16:05:17 ID:yU0kEEO10
>>600
逆に言えば去年の夏までは、ということか。

まあ、それなら海外見据える時に一発かまそうと思うかもな。
もう次は当然無いだろうけど。
602名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 16:11:09 ID:K/tBP/Va0
>>601
北米限定の話なので、欧州入れるともっと前に逆転してる。

RPGの制作期間考えると、まだ逆転する前だったんだろうし
JRPGラッシュにMSの援助があったのなら、それほど馬鹿な判断とも言えないけどね。
603名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 16:11:14 ID:YncdXkdVO
ホリデーにWiiがふざけた売り上げ記録してたから更に差は広がってるな
604名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 16:13:05 ID:QV1po15D0
>>601
世界累計は一昨年前に抜かしてる。
海外は360というのが通用したのは2007年前半まで。
去年メーカーが海外ならと言ってたのはかなり苦しい言い訳だった。
605名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 18:13:20 ID:CrLPSGJ/0
606名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 18:26:01 ID:mQWpqdjLO
>>604
作っちゃったから言っただけだしな。
607名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 20:05:30 ID:SVnvstx70
ラスレムはPC版出るらしいがPS3版はいったいどうなったのやら、立ち消えですか
608名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 21:18:14 ID:y6agrEt90
箱版のラスレム見た限り、UE3でPS3用にゲームを作る技術がスクエニにあるとは思えん
まあ箱版はPC版の作り途中を適当に出しただけで、PCとPS3用に特化して開発してるのかもしれんが可能性は低い
609名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 21:19:42 ID:NEcg0dIx0
http://mainichi.jp/enta/mantan/game/matsuo/news/20090203mog00m200018000c.html

マイソロ2、初週で20万越え来そうだな。
つか、FFCCヤバ杉。
610名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 21:28:40 ID:QV1po15D0
どうせまたテイルズ恒例の脅威の初日率出すだろ。
611名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 23:37:23 ID:DCm3q4ls0
どうせ17万あたりだろう
612名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 23:41:41 ID:A7saNbSD0
TSUTAYAは前からPS系強かったから何ともいえんが、20万行くならそれに越したことはない。
PSPはテイルズリメイク多かったから旧作のファンがマイソロに手を出す形なんかな?
613名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 00:23:43 ID:uO5YUBh80
まあ、大量のシリーズ人気キャラが出るから買うというのはあるな。
黒歴史のTOTからも出るし。
614名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 00:33:41 ID:duSq+S/m0
ヴェスペリアより売れちゃうとか世の中間違ってるよね
615名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 00:35:53 ID:nnoNhncE0
ヴェスペリアを出すハードを間違っただけじゃ
616名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 00:40:45 ID:S45YQ1bm0
ぶっちゃけPS3にだしてりゃ国内30万くらいはいったと思う
617名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 01:03:00 ID:3dLqUtmu0
無理無理w>30万
618名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 01:05:04 ID:3ycCFkiI0
白騎士が30行くなら、TOVがいっても不思議はないし
ゲームとしての完成度でいったら行ってしかるべきだろw

これしかない需要畏るべしだよ

空腹に勝る調味料無し、とも
619名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 01:07:22 ID:NqdxxCjr0
ショパンや戦ヴァルが散々だったからな
現状ではPS3にアニメ系は合わないだろ
620名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 01:11:41 ID:2bWdYSQ+0
ショパンは後発マルチでしかも中身がイマイチって事が分かった上で、あの結果だからな。
戦ヴァルは、新規でしかもSRPGで10万行ってるんだから十分だと思うよ。
最近は普通のRPGでも新規じゃそこまで売るの難しいのに。
621名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 01:12:16 ID:lTwpbE2pO
戦ヴァルは14万くらいいってるからまあまあなんじゃないか
ショパンが駄目なのは確かだが
622名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 01:35:39 ID:L/kYVzdR0
しかしPS3にもPSPにもテイルズ本編出てないんだよな
いかにもPS系っていうゲームなのにナムコは何考えているんだろ
623名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 01:44:40 ID:BQFiQMVa0
しかし亜流・派生作品とはいえFFの名を冠したソフトが
テイルズに遅れをとるようになるとはね・・・
624名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 01:49:54 ID:NYtMLBCe0
テイルズは手堅いな
毎回確実にそこそこの結果出すね
最近の新作は上限30万くらい?
ハーフミリオン出すのはやっぱこのご時世厳しいか
625名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 01:54:57 ID:duSq+S/m0
>>622
PS離れだろうな
意図的にPSをはずしているとしか思えない

>>624
ハーフも売れると思うよ
ハード選択を間違えなければ
626名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 01:59:22 ID:3dLqUtmu0
ハード選択って、どのハードだよって話ですな。
627名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 01:59:41 ID:X1EZHy3G0
PS3にテイルズが出たら30万ぐらい売れるだろうよ
ただ、PS3の販売台数は出ても出なくてもあんまりかわらなそうだが
628名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 02:15:28 ID:D7xymyvo0
まーたPS3で出したら厨かよ
PS3で出たらTOVだってインアンだってSO4も箱で出すより売れただろうよ、全然誰も否定しませんから

だからその無意味な仮定喋るのいい加減やめれ
PS3で出なかったってことは俺らには分からん売り上げだけじゃどうにもならんことがあるんだろ、ラスレムみたいに
629名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 02:22:49 ID:duSq+S/m0
ラスレムはPS3で出しても売れなかっただろうな
出来がひどすぎた。。
630名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 02:28:45 ID:IyKdJUFg0
箱の功績はPを潰した事だろ。
これで中堅がWiiとPSPに流れてくる。
631名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 02:43:28 ID:2bWdYSQ+0
中堅RPGはPSPはまだしもWiiは今の所、見本になる程売れたソフトが無いから分からないなぁ。
632名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 02:47:01 ID:IIExLZ+kO
だってRPGラタトスクとオプーナしか無いじゃん
633名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 02:51:34 ID:duSq+S/m0
PS3にもテイルズが出れば一応全部の3機種を平等に比較できるね
634名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 03:02:19 ID:DTtnKDCt0
ハード争いしたいやつは他行け
635名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 03:02:37 ID:lTwpbE2pO
>>632
フラジールチョコボシレンのことも忘れないでやれよ
636名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 03:03:38 ID:3ycCFkiI0
結局、フラジールはRPGじゃなかったとか?
何か正体の良く判らんゲームになってたようだが
637名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 03:08:41 ID:2bWdYSQ+0
「中堅」RPGでは無いな。
638名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 03:38:19 ID:29DokqZZ0
>>637
オプーナさんの悪口はやめろよ
いじめだぞ
639名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 04:36:06 ID:NGY+i1Oe0
ソードは一応RPGだよな。
640名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 04:42:01 ID:duSq+S/m0
>>634
ここゲハ版だろー
641名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 06:17:32 ID:Ts6G13cFO
>>630
PSPもDSと割れ厨のお陰で「PS3より酷い、商売にならない」とか言われてるがな
642名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 06:59:01 ID:Gb0n/xF60
>>641
それは一体誰に言われてんだ・・・。
643名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 07:06:17 ID:nW4UD74t0
まぁPSPに中堅どころかRPGが全く出てないのは事実だけどな。
PSpが売れた後なのにPSZがDSに出たりと。開発費の問題は根深いね。
644名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 07:12:03 ID:Gb0n/xF60
テイルズが出たばっかなのに良くそんな事言えるなw
他にもジルオールとかツヴァイとかマナケミアとか色々出てるわ。
645名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 07:16:28 ID:nW4UD74t0
それ移植じゃん。しかも劣化移植。
646名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 07:16:57 ID:Gb0n/xF60
それってどれぞ?
647名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 07:23:33 ID:nW4UD74t0
どれって言われてもなw
その中に移植じゃないのがあるとでも?
648名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 07:26:56 ID:Gb0n/xF60
テイルズは移植じゃないな。
まぁ別に移植でも出てるのは事実だから>>643は丸っきり嘘って事になるわけだが。
649名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 07:27:33 ID:nW4UD74t0
俺が言ってるのは↓なんだが?

>他にもジルオールとかツヴァイとかマナケミアとか色々出てるわ。
650名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 07:28:41 ID:Gb0n/xF60
いや分かった上で>>648のレスしたんだけど。
651名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 07:30:06 ID:nW4UD74t0
じゃ嘘にはならんな。0とは言ってないからね。
652名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 07:31:19 ID:Gb0n/xF60
>>651
はぁ?>>643に中堅どころかRPGが全く出てないって書いてあるだろうがカス
自分で書いた文章も覚えてないのかよw
653名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 07:32:18 ID:nW4UD74t0
俺は移植は無いものとして扱ってるからな。
654名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 07:32:46 ID:Gb0n/xF60
>>653
そんな俺ルール出されてもなw
そもそもテイルズは移植じゃねーっつってんだろカス
655名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 07:35:45 ID:nW4UD74t0
4年間にテイルズ外伝が2本出たらRPGが出ているハードだ、俺はそんな表現はしないな。
RPGの出ないハードだと評すよ。GCにも5年間でRPGが数本出ていたが
RPGが出たハードとは誰も言わんよな。
656名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 07:41:21 ID:Gb0n/xF60
>>655
知らんがな、数本とかいうレベルじゃないから。
いちいち全部上げるのが面倒だから最近の上げただけで。
http://pspmk2.net/list.php?genre=41
http://pspmk2.net/soft/rpg/index.html
ここらでソフトの数を数えてろよ。
657名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 07:42:53 ID:nW4UD74t0
自分で数えてみろよ。オリジナルをな。
658名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 07:44:38 ID:Gb0n/xF60
>>657
じゃぁ数えたけど数本以上出てるなー。
少なくとも10以上はあるんだけど。
659名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 07:45:33 ID:nW4UD74t0
ほうほう、それで?タイトル名を聞こうか。
660名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 07:51:17 ID:Gb0n/xF60
>>659
TOW、TOW2、ヴァルハラ、ヴァルハラ2、コーデットソウル、WAXF、CCFF7、ドラグナーズアリア、クロダン、クロダン2で少なくとも10本はある。
661名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 07:54:55 ID:nW4UD74t0
で?大分RPGじゃないのも混じってるけど。
662名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 07:56:08 ID:Gb0n/xF60
どれだよ、言えよ
663名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 08:01:06 ID:nW4UD74t0
ARPGやSRPGも入ってるよな。まぁお情けでそれを含めて10本としても
だからRPGが出ているんだ、と?4年と3ヶ月で。俺にはそうは思えないよ。
大体その中でRPGと呼べるのはTOWくらいだしな。
664名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 08:06:46 ID:l7/nyzSp0
お前らいい加減他所でやれよ。
665名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 08:07:04 ID:kX1ubeuq0
>>643
PSpとPSZは開発も違うしPSZの方が前から開発進められてきたんだぞ
666名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 08:24:51 ID:5mcEnr7O0
>>660
この中で10万売れたソフト何本あるの?
667名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 09:59:27 ID:1b4Bep/R0
マイソロってTOWで略すのか。
なりダンを葬るような奴がテイルズファンであって欲しくはないな。
668名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 10:05:54 ID:hilHuBB60
サモリネカワイソス
669名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 10:13:38 ID:1b4Bep/R0
テイルズオブワンダーランドって、言うのが
本当の意味でのエスコートだったよなぁ。
売上の悪いのはワンダーランドと同じって言い訳を最近はしてるけど。
670名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 10:46:13 ID:ng4urFapO
なりダン3は糞だったな
あれでシリーズ終わったのは自業自得
671名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 11:11:54 ID:1b4Bep/R0
なりダン2も3もマイソロ1も2もアルファシステム発注なのは一緒だったような
672名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 14:03:50 ID:dA51F1m90
FFCCは随分落としたな
前作不評だったの?
673名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 14:23:32 ID:WBHLa/LW0
今回マルチプレイをずいぶん推してたから、ソロ派があんまり動いてないんじゃないの?
674名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 14:27:55 ID:BctEHFn00
マルチ前提はないわ
NPCとパーティー組めないとかw
675名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 14:51:14 ID:L/kYVzdR0
ペルソナ PSP 4月29日
グローランサー PSP 5月14日

移植天国だなPSPは
アーカイブスの意味が・・・
676名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 14:57:46 ID:0XSQnpM90
ペルソナはDSで出して欲しかったが
サバイバーと引き替えか
677名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 21:27:17 ID:DxrGwlMM0
>>672
FFCCは路線間違えてると思うわ。
Wii・DSユーザーともソロで遊べるRPGが望まれてると思う。
そもそもRPGは基本的にマルチで遊ぶものじゃない。

ベアラーではスタンドアロン型としてしっかりしたものを作って欲しいが。
678名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 21:47:17 ID:lTwpbE2pO
マイソロ2初週でハーツの累計きたな
テイルズのくせに初日からえらい伸びた
679名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 21:54:52 ID:0i/eKfXT0
>>609-611

プギャーwwwwww
680名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 22:12:00 ID:FTId9gJ/0
グローランサーは移植とかやってないで
そろそろ新作をください
681名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 22:18:58 ID:G+q9qn/u0
608 名無しさん必死だな sage 2009/02/04(水) 22:10:57 ID:ZGTCGQEg0
テイルズ  210,297
ウイイレ P 102,221
FFCCEoT D 101,989
ウイイレ 2 101,857
FFTTEoT W 22,876

FFCCはDS版とWii版合わせてもマイソロ2、TOHの初動以下
682名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 22:28:28 ID:PjMAIrrP0
なんだよ、協力プレイって流行ってるんじゃねーのかよ
683名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 22:35:33 ID:G+q9qn/u0
FFCCやってるがDSで3Dは目が疲れるな
処理落ちも結構あるし性能的に辛いかも
684名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 22:55:26 ID:DxrGwlMM0
DSってワイルドカードやUサガみたいなシステムが向いてると思うんだが、
何で河津はやろうとしないんだろうな・・・・?
思いっきり尖ったシステムにして、何度も繰り返し遊ばせるようなゲームにしたら
受けそうに思うんだがねぇ。
685名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 22:57:10 ID:uO5YUBh80
>>682
DSでは流行ってないってことさ。
PSZがある意味DS初の協力プレイ対応ソフトかも。
686名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 22:59:05 ID:NGY+i1Oe0
EoTは合計12.4万か結構売れたな。
最終は20〜25万くらいかね。
687名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 23:17:03 ID:CJrYprz80
FFCCはマルチプレイ特化で淡白にしたのが裏目に出たってとこか
688名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 23:57:51 ID:ljUNPm+60
でも、テイルズ売れてるな〜
1はどうしようもない出来だったって言うのに
PSPでも、本編作って欲しいって思ってそうだ
689名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 00:32:32 ID:dhq+SD8gO
WiiのFFCC2万か…
690名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 00:42:17 ID:3fHh9WSq0
テイルズはキャラゲーだからPSPで本編出しても多分マイソロ以下
691名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 02:50:05 ID:3veIw0Tx0
WiiのFFCCはDSに比べてマルチプレイの手軽さが無くなってるのに
特に画面が綺麗になってるわけでもないしそりゃ売れるわきゃないわ
692名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 04:28:38 ID:VLFBaY4J0
693名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 09:23:06 ID:Kkrx3JmW0
移植+ムービーだな。イラネ。
694名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 09:28:52 ID:aJi8DtC80
戦闘の快適さとセーブポイントが増えてるかが一番肝心だな。
695名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 09:55:06 ID:lE6zq4Vb0
むしろ、ムービーとか声とか削れるだけ削ってROMに詰めて、DSで出してくれた方が
ずっと快適だったよ
696名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 10:26:51 ID:mTRx5UuC0
ペルソナは個人的にはテンポがよくなってりゃ買おうと思うが

最終で10万は超えないだろうな。
デビサマの5万は超えると思うが。
697名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 10:40:35 ID:Kkrx3JmW0
P3〜P4のファンがどれだけ買うかが鍵だな。
個人的にはDSで出したほうがあの糞長いロードが無くなって良かったと思うけどね。
698名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 10:49:11 ID:mTRx5UuC0
ロードはハード側の問題だけど、
ペルソナ出現とか、敵の攻撃とか
もうエフェクトの時点でのNGも多かったと思うぞ。
699名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 11:27:48 ID:Kkrx3JmW0
ハード側というよりプログラム側だろ。PSでも速いのは速い。
初期〜中期のが遅過ぎるだけで。あの頃はグラフィック>>>>快適さだったからな。
700名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 12:32:49 ID:Kkrx3JmW0
18 PSP ジルオール インフィニット プラス 9700 / 36100
20 DS 女神異聞録デビルサバイバー 8900 / 85600
31 DS イナズマイレブン 6700 / 283500

10位以下来た。ジルオールは最終5万前後、デビサバは品切れ多発みたいだから
最終11〜12万前後と予想。イナズマのじわ売れは異常w
去年は30万到達辺りで息切れすると予想してたけど、こりゃ40万行くな。
701名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 12:35:59 ID:mTRx5UuC0
アニメが何時終わるかは知らないんだけど、
30万までは持ちそう

40万には、どうだろw
あと一年アニメやってるならありえるかな。
702名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 12:44:17 ID:yKA9146x0
デビサバ売ってないと思ったら品切れか
SRPGだからって様子見しなければ良かった
703名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 12:47:35 ID:Kkrx3JmW0
デビサバは今日入荷だってよ。2週間入荷無しはかなりチャンスロスしてるね。
704名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 12:49:28 ID:mTRx5UuC0
様子見して機会損失したのは小売なんだよね。
アトラスは、使いまわしてもう一つは出して
そっちを買ってくれればいいって感じだろうし。
705名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 12:56:34 ID:Kkrx3JmW0
どっちもでしょ。アトラスはこんなに売れると思ってなくて在庫用意してなかった。
小売も売れると思ってなかったから発注絞って品切れ多発。両方機会損失してる。
706名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 13:22:10 ID:khTzvvLt0
ハードの話はゲハにもスレあるので是非そちらで

マイソロ2が20万でFFCCがDS版が10万のwii版2万か
マイソロ2が凄いねテイルズオブハーツの売り上げにもう並んだのかな
707名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 13:22:48 ID:khTzvvLt0
あ、誤爆すみません
708名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 13:27:41 ID:mTRx5UuC0
家ゲRPG板の誤爆か?

あいかわらず、あっちの方がハードの話題は加熱してるのかなぁ
709名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 13:32:56 ID:Kkrx3JmW0
棲み分けできて良かったんじゃねw
宗教戦争したい人は向こうに行けばいい。
710名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 14:10:03 ID:sAvO6spLO
イナズマはアニメ続く限り伸びそうだがその前にイナズマ2とか出してきそうだ
711名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 14:42:06 ID:BIqiBZQO0
イナズマは2やアニメで出す必殺技をコロコロで募集してて
その発表が7月だから2は夏休み頃を狙って発売するんじゃないかって予想されてたな
712名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 14:54:26 ID:sAvO6spLO
こんだけ売れれば続編にゴーサイン出さない理由がないしな
713名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 19:33:30 ID:RkvZbjDW0
PSPは相変わらず移植ハードだな
新作DS移植PSPって結構あるけどいい戦略なのかね
714名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 20:11:26 ID:OFnHAbZ50
DSも売れてるのはほとんどリメイクだからな……
新作の面白い奴やりたかったら360が一番だよ。
715名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 20:13:47 ID:Kkrx3JmW0
360で面白いのなんて聞いたこと無いけどな。
インアンもラスレムもクソゲーともっぱらの噂じゃん。
716名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 20:15:32 ID:pTteIdi90
移植やリメイクならストーリーやら設定やらを0から作らなくていいからね
移植なら新規グラ&音楽作成や音声収録なんかもしなくていいし
717名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 20:23:16 ID:VouxirgZ0
PS2のDQ5は会話システムでテキスト大量に追加されてるわBGMもオーケストラサウンドになってるわ
程よいリメイクのお手本みたいな作品だったけど
最近のリメイクは移植にも劣る作品が多すぎるな
718名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 20:27:37 ID:esH4/FW30
おっと川背さんの悪口はもっと言っていいぞ
719名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 00:47:16 ID:IRrir9bR0
イナズマはアニメ前からGOサイン出してなかったか
イナズマイレブンブレイクとか
720名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 01:55:43 ID:nTG8ch9o0
オブリってこんなゲーム。

797 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/02/04(水) 02:54:43 ID:GzPKKs3H0
もっさり&ゴリ押しの戦闘システム、崩壊したバランス、
スキル上げ必須ですぐに行き詰る成長システム、
回避不可能なバグ・・・
世界観を作り上げることだけにリソースを割いてゲームとしては破綻してるだろ

あれを日本が作ってたら間違いなくクソゲー認定して叩きまくってるわw
721名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 02:05:04 ID:Rui95n3o0
>>720
なぜ突然オブリ?

有名タイトルの続編として出たら叩かれまくるだろうが、新規タイトルなら
人を選ぶが熱心なファンがいるゲーム、という評価だろ。
722名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 02:06:50 ID:VvCNsUpd0
ゲームというか洋RPGとして破綻してないからな
723名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 02:08:01 ID:Twka7jRQ0
JRPGがどうのこうの騒がしいので洋RPGを叩いてみたくなったガキだろ
724名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 07:33:10 ID:jUCXeTUJ0
洋ゲーはどうでもいい。
725名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 08:51:07 ID:G4pLwPVf0
で、そのオブリビオンは日本で何十万本うれたんだっけ
726名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 10:20:35 ID:HDDBx88s0
PS3版はベスト込みで10万本達成したらしい
727名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 10:34:49 ID:jJl6vCZ5P
グローランサーリメイクがPSPか
これが売れれば新作がPSPで出るのかな
728名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 10:41:16 ID:jUCXeTUJ0
出ないから安心しろ。PSPって移植専用ハードだろ。
729名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 10:42:12 ID:uUrUPZc30
ものすごく売れたら出るんじゃない?
730名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 10:46:41 ID:jUCXeTUJ0
グローランサーが物凄く売れると思うか?
731名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 10:49:19 ID:jJl6vCZ5P
まぁ売れないだろうな
好きなシリーズなんだがなぁ
732名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 10:57:44 ID:uUrUPZc30
>>730
思わない
733名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 19:37:30 ID:ytAoAoOU0
デモンズ 23000 80
バーロー 9000 35
アナザー 6000 20
ミッドナイトPS3 5000 34
デステニ 5000 37
遠隔捜査 3400 30
ミッドナイト360 3000 37

未確定だけど初日らしい
デモンズは10万は無理か
734名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 19:46:35 ID:Vbita7/+0
右の80とか35ってのは何?
735名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 19:47:21 ID:ytAoAoOU0
消化率だろ
736名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 19:52:28 ID:Vbita7/+0
じゃあそもそもデモンは10万行くほど出荷してないじゃん。
737名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 19:55:47 ID:ytAoAoOU0
だから10万行きそうにないと書いたんだけど
これから追加出荷があってジワ売れすれば別だけど
738名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 19:57:25 ID:jUCXeTUJ0
あれは見るからに洋ゲーだしな。しかも出来の悪い。
739名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 20:10:28 ID:x4HdyQez0
>>733
デモンズはそもそも10万売るつもりのソフトじゃないから無理だろうね
最近発売した同じ据え置きのFFCCなら10万売るつもりだけど
まああれの初週を見る限りじゃ10万無理っぽいね
740名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 20:20:45 ID:Vbita7/+0
EoTWiiの10万本はないでしょwww出荷も5万だし。
DSの方に8割がたとられるのはわかってたんだし、それ考えるとWiiで10万いく=合計ハーフ越えだぞ?
741名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 20:22:43 ID:ytAoAoOU0
PS3版大航海時代オンライン
ttp://www.famitsu.com/game/news/1221882_1124.html
742名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 21:15:39 ID:jUCXeTUJ0
しかし4年も前のゲーム今更移植して何がしたいんだろうな。
過疎ったMMOほど詰まらないゲームも無い。
743名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 21:36:26 ID:Ks4Y7CC/0
744名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 21:44:49 ID:xnWIegqc0
>>743
さすがにコラだろうとは思うけど、VP2の白パンツを考えるとガチに見える。
745名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 21:46:00 ID:ytAoAoOU0
SOは(も?)オタク向け路線まっしぐらだな
もとから同人とかカップリング要素はあったが
746名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 21:46:15 ID:oxq5sCQh0
>>743
・・・エロゲ?
普通にギャルゲとして出せよ・・・
もうAAA終わってるね・・・グラ的にも・・・
747名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 21:50:21 ID:x9c/MXbd0
そもそもデモンズはCM1本も打ってないくらいだからな。
売る気あんまり無かったのに、妙に人気出て品切れ続出ってところだろう。
748名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 23:35:00 ID:g11Sef+x0
こういうオタっぽいことするならもっと日本のアニメチックな顔でやってもらわないと怖いだけだ
749名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 23:41:33 ID:BWtuWtys0
表情がないのが怖い
4のウェルチは長門系なのか?
750名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 23:57:05 ID:TNKcw+ou0
初期に公表された↓の画像を見たときは結構期待したんだが
ttp://www.famitsu.com/game/news/__icsFiles/artimage/2008/06/10/pc_fc_n_gn/so5.jpg
これはムービー中の画像だったのかな
751名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 00:02:09 ID:xMZReWwX0
安定して10万本売れるのは360だけだな。
360は現在JRPG4本連続で10万超え継続中。
マイナーハードとしては過去に例の無い珍記録だ。
752名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 00:25:41 ID:P9p1L21G0
>>751
まあ、全部大作だからなあ。
ここいらで中堅メーカーの作品を投入したらどのくらい売れるんだろう。
753名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 00:29:56 ID:Cj3XWG4u0
日本のゲーム業界ってほんとにヤバイの? さすらいのゲーム業界人 島国大和氏に本音のところを聞いてみた
http://www.4gamer.net/games/051/G005147/20081217078/
754名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 00:30:40 ID:8ijopB7y0
大作が10万止まりってのが悲しいよな
やっぱ360だなあって感じだ

>>742
侍道3完全版が出るけど
完全独占の中堅所ってのは難しいだろうね
小物ならSTGとかAVGがわんさか集まってきてるけどさ
755名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 00:35:37 ID:xMZReWwX0
>>752
2年前に出たショパンは中堅クラスと思うけどな。
当時40万台かそこらの市場で7万本、悪くは無いだろ。
今出ればあのクラスでも10万ラインは十分狙える。

中堅でどれくらい出るかはマグナカルタ2辺りがリトマス紙になりそうだ。
アトラス辺りが何か出してくれればどれくらい売れるか良いサンプルになるのにな。
756名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 00:36:09 ID:P9p1L21G0
まあ、JじゃないけどXBLAのキャックラもかなり売れてるんだよな。
ああいうのなら日本の中堅メーカーにも作れるんじゃないかな。
757名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 00:50:05 ID:gug3hbMk0
10万じゃ話にならんだろ。大メーカーのビッグタイトルとしては。
758名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 01:19:41 ID:22yhR8N80
wiiかPS3なら全部ハーフはいく作品なのにね
759名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 01:22:07 ID:xMZReWwX0
いかねぇよ。w
実際出してから言えよ、そういう事は。
出たら詐欺なら誰でも言える。
760名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 01:26:19 ID:W4GTeXyh0
10万狙えた所でどうしようもないだろ・・・。
761名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 01:39:22 ID:P9p1L21G0
たしかにPS3なら20〜30万はいったんじゃねえかな。
でも海外がどうなったかわからんけどね。
762名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 01:40:03 ID:+cHS94zs0
>>743
うわあ・・・
763名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 02:07:29 ID:EzHuQCFr0
PS3大好きで他ハード叩きたいだけの人は
何々のタイトルがPS3で出てたらもっと売れてたって言うのがどんだけ好きなんだよ

ハード争いしたいなら他にスレたくさんあるだろ、どっかいけ
764名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 02:16:50 ID:chEtbw2o0
別にPS3が好きだからとか他のハードを叩きたいからとかそういう人でなくとも>>761の予想は普通だと思うが
765名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 02:21:21 ID:ROzYs3VN0
普通じゃねえから言ってんだろwww
766名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 02:35:08 ID:NxdClknu0
>>764
PS3で出たらTOVだってインアンだってSO4も箱で出すより売れただろうよ、そんなことはみんな分かってるから
だからその無意味な仮定喋るのいい加減やめて欲しいわけ、ウザいし
PS3で出なかったってことは俺らには分からん売り上げだけじゃどうにもならんことがあるんだろ、ラスレムみたいに
767名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 02:44:19 ID:es6O6IsW0
日本一ソフトウェア 平成21年3月期 第3四半期決算短信
ttps://www.release.tdnet.info/inbs/140120090203087784.pdf
日本一ソフトウェア 繰延税金資産の取崩し及び業績予想の修正に関するお知らせ
ttps://www.release.tdnet.info/inbs/140120090205091431.pdf

>営業利益816千円(前年同期比99.5%減)



メシウマw
と言いたいところだが流石に可哀想すぎて
768名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 02:46:28 ID:b0yYAhHd0
まあディスガイアしかないようなメーカーだからなあ

同じようなキャラと同じようなゲームであれだけやれりゃ充分だろ
769名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 03:02:17 ID:q27GyviS0
利益99.5%減って何?
前の年の0.5%しか利益ないってこと?
770名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 03:22:51 ID:p4Y0xClU0
スターオーシャン4 公式サイト 隠しPA動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6064522
771名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 03:23:44 ID:ROzYs3VN0
Exactly(その通りでございます)
772名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 03:29:56 ID:hRYCO53I0
赤字をなんとか避けたってレベルだな
86万円の利益って…
773名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 04:52:51 ID:h4efUnsT0
何回ディスガイア移植してんだよって感じだったし
当然のジリ貧した結果だな
774名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 06:47:28 ID:xMZReWwX0
>>767
役員と社員の給料減らしてようやく黒字って感じだなぁ・・・・
PS3のディス3は黒字じゃなかったのか?w
大丈夫かよw
775名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 06:56:08 ID:bwmgzlzI0
開発費の何倍稼いで黒字にしても他の部署が無駄飯食らい状態じゃ会社自体は赤字になるわな
776名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 08:59:37 ID:1BYprGjc0
>>743
オタクにしか通じない内容+オタクが嫌うキャラクターで、誰も楽しめないってやつだな。
あいかわらず、ゲーオタのセンスがわからん
777名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 09:25:28 ID:BC/qsBJm0
こんなキモキャラでオタイベントやられても
オタだって困るわw
778名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 09:54:01 ID:izXAeLDy0
デモンズソウルがマゾい、でも面白い、でもすぐ死ぬ
ハバネロとかを辛いですー痛いですー苦いですー言いながら食い続けてる感じがする…
779名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 10:19:14 ID:coOSd24h0
>>777
さっきニコニコで見てきたが、
ヲタイベントっていうかただのギャグイベントだぞこれ。
むしろこのイベントでのメインは筋肉質のおっさんだし。
780名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 10:35:04 ID:9jP3o10v0
笑えないギャグは勘弁
781名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 12:53:58 ID:ztiOYlOm0
コラじゃないのかよw
782名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 13:35:43 ID:seNdpXub0
86万か。
個人経営とか自営業とか?

ネットなら世界中に商品を、一応卸せるからな。
783名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 14:03:32 ID:seNdpXub0
>>776
AAAは何がしたいんだか分からないが
ごく一部に信者がいるからなぁ

VP2のもだったが、
悪ノリの笑えなさがテイルズどころじゃなくなってた。
784名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 14:48:14 ID:M25fOU0Q0
素直に厨二やってりゃいいのに
テイルズもAAAもなんかギャグが寒すぎるんだよ、漆黒の翼とか
785名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 14:49:51 ID:cKt9Ab1nO
こういう悪のりはクオリティ上がるにつれてどんどん寒くなっていくな
786名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 14:53:01 ID:4ZlWJDA10
ドラゴンボールでも後期は寒いギャグキャラを出してたしな
787名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 15:13:28 ID:hnDTZYN10
>>782
営業利益と売上は全く違うが。

このご時世だから大手企業も軒並み赤字だけど、
多角化していたり、他に本業もあるゲームメーカーもかなり厳しいだろうね。
788名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 15:16:35 ID:4ZlWJDA10
スクエニとかバンナムみたいな大手はまだマシだけど
中小は各ハードに客が分散してることもあってきついだろうな
789名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 16:20:08 ID:NdNWTjCj0
>>774
pdfを読む限りでは、海外版ディスガイア3は計画を上回ったけど
新規ユーザー獲得を目指したDSソフトとPSPソフトがコケたらしい
あと、昨年1月発売の国内ディスガイア3の収益の大半は前年度実績に含まれると思われる
790名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 16:37:59 ID:4A0Fx+GG0
あと99.5%減ってのは第3四半期のみの前年比だな

まあ連結でも70%減予想になってるが
791名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 17:37:18 ID:dJVacBJ60
ディスガイア、実はPS3版が一番黒字だという
792名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 17:44:22 ID:mXt16dzs0
所詮コアゲーに新規ユーザーはムリなんだよ
それもナンバリングで
新規コアゲーマーってんなら行けると思うけど
DSとか出してる時点でライト狙いだろ?
ムリに決まってるじゃんそんなの

現状見る限りディスとか含むコアゲーは普通にPS3で出すのが1番だと思うけどね
793名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 18:25:29 ID:l+tnXwf60
そもそも中堅RPGスレには殆ど関係ない日本一の実績を持ってきてメシウマとか言ってる奴は何がしたいんだ
794名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 19:41:57 ID:ARFHYeC40
スクエニも決算延期するらしいが、やばいのかね
DSリメイクやPSPディシディアが好調だから赤字になることはないと思うけど
PS3のFF13はいつになっても出ないし、海外狙って360で出したRPGは爆死するし、Wiiで出したFFCCも売り上げ伸びずで
据え置きゲームが完全に足引っ張ってる感じだな。
795名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 19:46:28 ID:dG4E58a30
>>792

コアゲーマーだってゲーマーを名乗るならWiiくらい持ってるだろうし
無駄な出費したくないのはライトもマニアも同じだろう。
796名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 19:48:28 ID:FsWZKv/M0
まぁディスガイア2のPSP移植が2月か3月に出るし
それが10万は売れるだろ
797名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 19:49:30 ID:chEtbw2o0
Wiiは持っててもWiiで出るゲームはよっぽどじゃないと買う気にならないって人は多いんじゃないの
画質的に
特にHD機も所持してるって人はそう考えるだろう
798名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 19:53:32 ID:vfeQr9JJ0
日本一はディスガイア1だけで
ディスガイア
ディスガイア廉価版
ディスガイアPSP
ディスガイアPSP通信対戦始めました
ディスガイアDS
とかアホみたいなことしてるしな、DS版買ったのとか狂信者だけでしょ
それでも万売れるんだしディスガイア様々だわな


で、今度はファントムブレイブをWiiに移植するんだってね、定価で!
799名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 20:00:18 ID:pKa+gCgx0
良くも悪くも目立っちゃってなぁ…
800名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 20:01:17 ID:b0yYAhHd0
で、新作ゲームは派生かパッと見変わらないやり込ませゲーばかり
確実に未来ないだろこの会社www
801名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 20:05:07 ID:pKa+gCgx0
IFがアップを始めました
802名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 20:06:33 ID:cKt9Ab1nO
そらそうよ
803名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 20:07:26 ID:4ZlWJDA10
サモンナイトとかディスガイアはキャラが低年齢層向けっぽくて買ってないな
そういうのが好きな人も一定数いるんだろうけど
804名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 20:11:50 ID:885D5Ecx0
>>797
箱とWiiの両方持ってるけど画質なんて気にしないけどなあ
バイオ4Wiiみたいに操作が面白そうなゲームなら買う
805名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 20:16:21 ID:b0yYAhHd0
>>803
サモンナイト2は面白かったよ
アメルエンドしかやってないけど
806名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 21:34:24 ID:UCffgnfD0
サモンナイトはねぇ。

DS移植を手抜き劣化させた時点で行き場が無くなった感がある。
それ以前の、エクステや4の時点でも
大丈夫?ってところだったが。
807名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 21:40:10 ID:ztiOYlOm0
そういえばサモンナイトもDSで新作出るんだよな?
確かRPGだった筈だけど。
808名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 21:45:11 ID:4ZlWJDA10
新作のセイクリッドブレイズ、RPG版のサモンナイトX、
下請けとしてシャイニングフェザーといろいろやってるね
809名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 21:53:02 ID:lDnlXBLT0
サモンもクラフトソード出さずにわけわからんの出したりしてたし
ディスガイアといいぱっと見だけDS向けなデザインのオタク向けゲームほど
迷走してるよな
810名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 22:47:10 ID:QBaikNE60
>>804
画質を気にするのはよっぽどのマニアだと思う
でも360ユーザーには結構いるかもな
811名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 22:52:09 ID:1BYprGjc0
いい加減、ミニゲームで詰まらせてゲームのプレー時間を増やすゲームは潰れたほうがいいよ。
サモンナイト4は一番顕著だった。

武器を手に入れたり、仲間を増やしたり、規定レベルでクリアするのがミニゲーム前提
そのミニゲームが単純作業
812名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 23:08:18 ID:UCffgnfD0
悪しきスクウェアの悪習ですね
813名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 23:09:40 ID:4EMMI+n40
ミニゲームがうざいのもRPG離れを引き起こす原因の一つかもな
814名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 23:11:14 ID:P9p1L21G0
>>813
過去、ミニゲーム詰め込みでライト層の心を鷲掴みにしたのも事実だろう。
今はRPG部分すら必要なくなってミニゲーム集ばっかり売れているようだがw
815名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 23:12:29 ID:UCffgnfD0
事実かなぁ?
そんなに受けてるようには思わなかったが。

むしろ、そのRPGに慣れるのもやっとのライトユーザーが
違うゲームを小規模とは云え挟まれたら嫌気さすんじゃないかな。
816名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 23:18:32 ID:DHaiOoau0
>>815
世間ではどうか解らないけど、
自分の周りではFF7のゴールドソーサーやFF8のカードゲームは絶賛されてたな。
その後のRPGでミニゲームがないと少し手抜きにも感じた。
817名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 23:18:45 ID:pHPsCbdk0
>>811
全くもって同意
818名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 23:20:47 ID:4ZlWJDA10
ドラクエのヒットでドラクエクローンのRPGが増加、
独自性を出すためにいろいろな要素を追加していった
そのうちの一つがミニゲームだろ
いろいろゴチャゴチャ付けすぎてユーザー離れを引き起こした
819名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 23:22:56 ID:P9p1L21G0
ドラクエ自身もカジノとか闘技場とかスライムレースとか、ミニゲームあったろ
820名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 23:23:37 ID:UCffgnfD0
>>818
俺もそう思うな

自分達が作ったミニゲームの絶賛の声だけ聞いて
プレイが阻害されるって方に耳を塞いだんじゃないの?
821名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 23:24:14 ID:UCffgnfD0
>>819
強制じゃないからな。
唯一、6のドレッサーコンテストだけ強制があったが。
822名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 23:24:22 ID:4EMMI+n40
そのあたりはスルーしてりゃまだいいが
ダンジョンのパズル要素とかは嫌だな
823名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 23:25:45 ID:4ZlWJDA10
カジノあたりはよかったけど
すごろく場やら移民の町やら最近の作品は余計に感じるものが多くなった
824名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 23:29:18 ID:UCffgnfD0
>>822
ダンジョンのリドルって、一応は伝統なんだっけ?

テイルズのだったか、思わせぶりなコメント使って、
独りよがりな解釈のに遭遇してからは止めてしまえって思ったな。
答えが一つになるようにすべきだと思うんだがなぁ。
825名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 23:31:54 ID:4EMMI+n40
>>824
7、8は特にアトラクションチックになっているように思う

あと、わざとらしく常にボス配置するのも悪習な気がする
DQらしくないというか
826名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 23:32:52 ID:4EMMI+n40
変な仕掛けのダンジョンならゼルダやARPGみたいな
キャラを動かしてなんぼのゲームだけにしといて欲しい
827名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 23:36:12 ID:P9p1L21G0
なんのためにそんな仕掛けしてるんだってのが多いからなあ。
828名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 23:41:07 ID:UCffgnfD0
>>825
ダンジョンに必ずボスってのは6くらいからかな。
ボス戦闘曲が入ったとは云え、
5はまだ自重してたんだけどなぁ。
829名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 23:46:23 ID:b0yYAhHd0
大体ダンジョン探索して敵とエンカウントするだけでもめんどくさいのに、さらに謎解きとかアホかと
830名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 23:50:45 ID:UCffgnfD0
>>829
あんまりそこを否定すると
RPGって何だっけ?になるけどなw
831名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 23:51:32 ID:4ZlWJDA10
RPGはプレイ時間のほとんどが
イベント・戦闘・フィールド・ダンジョン移動・謎解きだから
ストレスがたまらない作りになっていれば謎解き要素はあってもいい
832名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 23:55:12 ID:RNbeSHxZ0
833名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 23:55:40 ID:pHPsCbdk0
ミニゲームは謎でもなんでもないだろって話だな
834名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 23:57:35 ID:4ZlWJDA10
ミニゲームに力を入れすぎて本筋がおろそかになってるのはダメだね
ロマサガ3とか
テイルズあたりは新人の教育用にミニゲーム作らせてるみたいだけど
835名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 00:01:08 ID:lDnlXBLT0
マリオRPGのギミックは結構面白かったな
ジャンプ出来るRPGって殆どないよな
836名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 00:04:31 ID:0QnbW3mp0
>>835
ミスティッククエストとかいうのがあったな
837名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 00:05:42 ID:PhFIArLB0
サガ3のことかー
838名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 00:05:44 ID:lMuqW4/n0
>>834
あれは主人公8人いるからなぁ。
マスコンとトレードは、個性のつもりなんだろう。
それでエンディングも分岐するしな。

まあ、サガフロ1みたいな方が
主人公複数RPGとしちゃ真っ当だろうけど。
839名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 00:41:32 ID:4eDqBYP10
やらなくてもいいんだけど楽しいから自分から進んでこのミニゲームをやりたい、となるようなものならいいけど
糞くつまんねー糞ミニゲームをストーリーの強制だったり強アイテム取らせるために嫌がらせでつける糞
840名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 01:08:44 ID:djMNUfnx0
最低でも1回で十分
ミニゲームをやってる時間の方が長いんじゃないかってのは論外
841名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 02:47:56 ID:Wtl1rBJT0
そういや列伝形式のRPGって最近ないような。
DQ4とかFF6とか幻水3みたいなやつ。
842名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 03:23:09 ID:VNEoiZZe0
もともと、そんなに無いような。
他に自分が知る限りじゃサガフロ2、イデアの日、ブライ。
843名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 07:14:06 ID:hpux16Bk0
ttp://www.inside-games.jp/news/335/33555.html
>日本一ソフトウェアは、平成21年3月期 第3四半期業績を発表しました(4月1日〜12月31日)。
>それによれば、売上高は13億1800万円、営業利益は0円、経常損失は1100万円、
>純損失は1億1000万円と厳しい結果となりました。

(ノ∀`) アチャー

PSメインでやってて今時代の流れに対応できず苦戦してるとこというと
日本一、ガスト、アイデアファクトリー、元気、フロムソフトウェア、アーテインってとこか
844名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 07:26:31 ID:/QJebu8P0
>>843
前3社は、固定層相手の(安直な)商売に特化しているので、
伸び悩みもまあ当然と言えば当然だけど。
元気は元々キワモノゲー会社という印象があるので、その路線が飽きられたら厳しいかも。
フロムはHD機を始めいろいろ挑戦しようという意欲が感じられるが、
一部ファン以外にはあまり受け入れられていない、
というか技術指向が強すぎてゲームデザイナの地位が低いのでは?
845名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 08:34:22 ID:VNEoiZZe0
日本一は、やり込みSRPGだけではやっていけないことに気付いたのか、
最近力を入れているPSPの他ジャンル(プリニーやインフィニットループなど)
が軒並み死んでいるのが痛そう。
IF本体は既に乙女ゲーメーカーと化しとるw割と好評ではあるらしいけど。
子会社のコンパイルハートがRPGを担当しているけど、
アガレストやクロスエッジは多分IFの過去最高クラスの売上だったはず。
フロムは、箱通のインタビューで「パッケージ商法が崩壊しつつある、今後は違う方向性も模索」
と言っていたので、かなり厳しいイメージ。
846名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 10:17:49 ID:ZZtq8eQn0
自分からやりこみって名乗るようなのは
最近だと売れない気がする。

100時間分のフラグが詰まったのではなく
100時間遊べるのが望まれてるというか。
上で出てるミニゲームなんかは時間水増しの典型例だろうな。
847名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 10:35:56 ID:kdG5RiKu0
もう大作ソフト以外は、DL販売になるらしいね。
848名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 10:46:08 ID:x0AluaJ90
日本一はDSやWiiに移行しようと必死だけど結果が伴ってないよな。
まぁ移行できないと待つのは倒産のみだからねぇ。規模はちょっと違うけど
セガ色が強過ぎてPSに対応できず没落したゲームアーツを思い出すわ。
849名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 11:12:44 ID:PhFIArLB0
プリニーはそこそこ順調じゃなかったっけ
売上自体は大きな数字ではないけど
スクエニもアクションゲー作っていくらしいし
RPGだけじゃやっていけないと感じているんだろう

いろいろ見てるとIFが実は優等生みたいに思える・・・
850名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 12:13:58 ID:Mz3sG8Jg0
面白いかどうかは兎も角、IFは自分の身の丈は良く判ってるよな
851名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 13:39:50 ID:0U4N+8+l0
日本一ソフトウェア2008年まとめ

売上   発売日   機種   タイトル          ジャンル
93,227 2008/01/31 PS3 魔界戦記ディスガイア3 シミュレーションRPG
2700  2008/02/28 PS2 トリノホシ 〜Aerial Planet〜 SFスカイアドベンチャー
4200  2008/03/06 PS2 奈落の城 本格派推理アドベチャー
750   2008/06/26 DS ジグソーワールド アクションジグソーパズル
19,637 2008/06/26 DS 魔界戦記ディスガイア やり込みシミュレーションRPG
2600  2008/07/24 PSP インフィニットループ ミステリアスファンタジーアドベンチャー
2100  2008/08/07 PSP 流行り神2 PORTABLE ホラーアドベンチャー
4400  2008/08/07 DS マール王国の人形姫 ミュージカルRPG
17,535 2008/11/20 PSP プリニー 史上最凶のやみつきアクション
5000  2008/11/27 DS ザ・コンビニDS 経営シミュレーション


確かにプリニー順調だな、他のソフトに比べたら
852名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 13:57:06 ID:uD5Vcp6+0
ディスガイア関係以外の爆死っぷりが爽快だな
色々模索してるみたいだが結果は一つも出せてねぇ
853名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 14:28:23 ID:hDmVZ3Se0
奈落の城ってバグバグでKoTYにノミネートされたアレだろ。
もっとまじめに作るといいと思うよ……
854名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 16:04:20 ID:CHHDblSf0
日本一の不振をPS3のせいにしたい人がいるようだけど
今年度のラインナップで見ればDSソフトとPSPソフトがコケたのが原因だろう
855名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 18:22:35 ID:htK+tVqA0
アーカイブスで遊べんのにマール出したり、3度目の携帯機移植というディスガイア。
よく分からんな。
インフィニットループは面白いんだがなあ・・・
856名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 18:23:47 ID:x0AluaJ90
PS3のせいというか負けハードでしか売れないことが
日本一の没落を意味するという話だろ。
PS2を基準とすればこれからは衰退しか待っていない。
それを防ごうと対応してるが結果が伴ってない。ま、自業自得だな。
857名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 18:24:58 ID:PhFIArLB0
ディスガイア「しか」売れないってのが問題じゃないのかね
858名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 18:27:55 ID:kdG5RiKu0
ディスガイア3をPS2で出してたら、もう少しマシだったかも。
859名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 18:32:21 ID:qfXJ7Rw10
客もディスガイアしか期待してないんだろうか
色々やってるのにカワイソス
860名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 18:37:31 ID:6HzEHEk80
どのみち中堅は据置では無理だよ。
たとえ今なんとか出せたとしても先が明るいとは思えない。
861名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 18:46:36 ID:VNEoiZZe0
>>860
とはいえ、>>851やココ半年のDSのRPGの惨状を見ると、
携帯機でやっていけるとも思えない・・・
862名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 19:01:22 ID:Mz3sG8Jg0
名ばかりの「やりこみ」SRPGばかり作ってたせいで
社内の開発チームが劣化したんだろうよ

レベルを4桁まで上げるのが楽しいとか、上げてからが本番!みたいな
偏食家ばかり相手にしてボロい商売続けた罰
863名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 19:03:24 ID:mv95LUFl0
まあ、潰れたところで大した影響もないソフトしか出してないようなところ
の話はどうでもいいな。
864名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 19:29:10 ID:7mLeBTMN0
そもそもディス3は昨年度実績だし
865名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 20:43:03 ID:x0AluaJ90
>>861
やっていけなきゃ日本一が潰れるだけじゃね。
好む好まざるを別に対応が迫られてる。だから出してる。
でも結果が出てこないという八方塞状態なのが現状。
ま、日本一が潰れようが知ったこっちゃないけどね。
866名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 21:14:40 ID:810cNkhH0
>>861
DSに出したから惨状になってるところが、あるかなぁ。
開発費と売上本数のバランス、
そしてもちろん市場の大きさでDS選んでると思うが。
867名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 21:37:45 ID:x0AluaJ90
DSに関しては移植ばっかりだから金かかってないだろ。
むしろ他の新作が全部爆死してることが問題。
868名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 22:09:44 ID:PUhunNck0
DSのロムっていくらくらいするんだろう
SDカードやメモステみたいに容量によって高くなってくるのかな
869名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 22:25:13 ID:VNEoiZZe0
>>865-867
あー、日本一の話というか、DSのRPG全体の話。
半年前にはこのスレで
「DSに新規RPGが集ってきた!開発費も安く、新規・中堅が伸びる市場になる」
と言ってたのが、実際には他機種以上に競争が激しくなり、
抜け出したのがメディアミックスしていたイナズマ、ワーデスや
有名シリーズ派生のVP、メガテン、FFCCくらいという、
ブランド・広告至上主義の場と化してきている。
開発費が安いとはいえ、中堅メーカーのRPGが今後通用するとは・・・
PSPで得意のやり込み系ならまだマシなんだろうけど。
870名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 22:28:28 ID:810cNkhH0
>>869
何言ってるのかよくわからんが。

何処で出しても売れないからDSなんだと思うけど?
871名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 22:29:40 ID:7whljkc20
開発費が安いDSだから通った企画もあるだろうしな
ただ競争率が激しすぎるというのは同意
872名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 22:32:33 ID:PhFIArLB0
DSはシリーズ物じゃないオリジナル新作は苦戦しているソフトも多いね
年末に集中しすぎたってのが大きな原因だろうけど
日本一はファン層からしてPSPのほうが合ってるかも
873名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 22:33:24 ID:810cNkhH0
日本一はPSPの方がいいかもしれんなぁ。
名前さえあれば、手抜いても買ってくれる程度にはブランドできてるし。
874名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 22:36:54 ID:ZVlF26pb0
日本一ソフトのスレはここですか?
875名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 22:40:14 ID:810cNkhH0
まあ、SRPGメーカーだな。
876名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 22:41:08 ID:hDmVZ3Se0
中堅ってより零細だよな。
877名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 22:57:09 ID:EYJ55+Rf0
DSにしろPSPにしろ「これはもっと売れるべき!」なんてRPGタイトルあるか?
878名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 00:00:06 ID:x0AluaJ90
>>869
そんなの今までも同じだろ。今までは全てのソフトが売れてたとでも言うつもりか?
新規RPGがこの10年で何本出てると思ってんだか。生き残れるのは常に少数。
失敗してもリスクが少ないからサードは挙ってDSに集まってるんだよ。
これが他のハードだったら目も当てられない。
879名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 00:23:11 ID:zV/NIrEW0
DSに集まってるか?
880名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 00:25:01 ID:wiCkr4RF0
一番RPGが出てるハードは何かな?
881名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 00:33:05 ID:KFO2OH2F0
DS>PSP>PS2≧360>Wii≧PS3

という感じか
PS2が唐突に廃れてきてるな
まだまだ出せばいいものを
882名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 00:58:31 ID:QBVy4lCg0
次世代ハードはいつまで次世代やってりゃいいんだよ…
883名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 01:01:52 ID:hlO5eBrL0
DS>>>越えられない壁>>>>他、だろ。
数が圧倒的に違う。
884名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 01:43:46 ID:qls31g8t0
>>882
そりゃもちろん一般ゲーマーに普及するまでだが
一般ゲーマーはもうPSPとDSでよくね?的な風潮な気がする
885名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 02:33:37 ID:bTX6e5nX0
ムービー多様、キャラ主体、オタク向けの糞アニメと融合したような内容だからかなぁ。
アニメを見る代わりにゲームを見る感じ?
886名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 03:13:00 ID:/5TfGVIr0
>>884
まあねえ。3D系のゲームがやりたい一部の人はPSPで、そうじゃない人はとりあえずDSもっときゃ遊ぶのには困らない状態だし。
887名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 03:17:57 ID:smooV6My0
>>885
アニメ見たい奴はアニメ見てろよって言いたいわ
888名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 03:40:59 ID:zW7vvIUl0
デモンズソウル中堅まで上がってくればいいのにな
はじめてPS3のゲームで面白いと思うわ
こういうARPGがSFC時代のRPGっぽくて良い
889名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 08:32:42 ID:PFAkoNPW0
初日で消化率80%だからなぁ・・・。
ジワ売れしていけば、10万近くには行けるとは思うが
890名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 10:09:27 ID:Q1Kk8/M00
PSPってRPGあったかなぁ。
ドラクエモンスターズとポケモンを除いたGBAくらいなイメージ。

売上低下したら、最も開発費が安い(と推測される)
それでいて販売台数の大きいところがあったら飛びつくわな。

あとは、これで少しずつでも
RPGは面白いんだとPS2の頃に離れてた人か
あるいは新規の人達に思わせることができたかどうか。
891名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 12:09:29 ID:va0KiOEI0
デモンズソウルは、キングスフィールドの頃のカルト的人気をもう一度、
というあからさまな狙いが当たるかどうかに興味があるね。
892名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 12:22:29 ID:aQsFhSMY0
そういや最近のPSPのゲームはUMDだけじゃなくてDL版も出すようになったけど、
将来的には全部DL版になっちゃうのかね。
ちょっと安いし、ディスク入れ替えって面倒だからその方が便利ではあるけどさ。
893名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 12:31:00 ID:Q1Kk8/M00
アーカイブ前に出たデビルサマナーやブレスオブファイア3
アーカイブ後に出たペルソナ

こいつらと、サガフロンティアを比べた時の
対値段の満足度の差は異常と言えるのでは。
メモリーは確かに有料だけどさ。
894名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 15:22:11 ID:jN0vDJ0x0
>>890
移植抜くとPSPのRPGは意外と少ないんだよな
ある程度知名度のあるやつじゃないとやっぱり売れないし
895名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 15:54:04 ID:U3KKrEzlO
PSPは移植リメイク抜くとPSpくらいしかないな
896名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 16:31:21 ID:hlO5eBrL0
意外か?むしろPSPにRPG多いという印象持ってる人がいるのか疑問だよ。
俺はRPG不毛の地というイメージしか無いね。MHとかガンダムのイメージしかないわ。
897名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 19:20:22 ID:Q1Kk8/M00
>>881とか
898名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 22:25:35 ID:MK/mUpao0
イギリスのゲーム雑誌「THE OFFICIAL XBOX MAGAZINE」のサイトにおいて、
「JRPGが変えなければならない7つのこと」(原題「7 J-RPG Hates(And What Needs To Change)」)
なる記事が掲載されて話題を呼んでいる。多少筆者による意訳が入ってはいるものの、
記事内で指摘されている「変えなければならないこと」とは、簡単にまとめると以下の7点。

1:子供のキャラクターをパーティに加えるのをやめさせるべき

パーティに一人はいる、幼い子供のキャラクター。でも生きるか死ぬかのミッションに、
9歳の子供を連れていくのはどうなの?

2:悪人はもっとクールに

90年代以前のような、記憶に残るような悪役がいない。
誰だって魅力のないケチな悪役なんかと対立したくはない。

3:装備を変えたら外見も変わるべき

せっかくすばらしい防具を手に入れて装備しても、
彼らが着ているのはいつも同じ服。主人公たちが成長している実感がない。

899名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 22:25:55 ID:MK/mUpao0
4:もっとまともな声優を

日本語のオリジナル音声に比べて、吹き替え声優がチープ。

5:ムービーシーンであっさり死ぬキャラクター

ほんのちょっと前までは華麗に銃弾をかわし、巨大なモンスターを
翻弄していたキャラクターを、ムービーシーンで突然殺すのはやめてほしい。

6:もっとダンジョンにパズル要素を

「ゼルダの伝説」のように、ダンジョンではもっと頭を使わせてほしい。
単にザコとのランダムバトルでイライラさせられるだけのダンジョンにはうんざり。

7:ヒーローにも悪の側面を

私たちが見たいのはもっと複雑で、深みのあるストーリー。
世界はそうはっきりと白黒に塗り分けられるものではないし、
時には世界を破壊するようなヒーローも必要では?
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0902/03/news054.html
900名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 22:27:30 ID:jN0vDJ0x0
1=需要があるので無理です
2=ラノベにも劣るシナリオなので無理です
3=手間がかかるので無理です
901名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 22:36:23 ID:X2AqgRWq0
902名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 22:58:15 ID:5xcIQckO0
>>898
既に日本でも多くのユーザーはそれらの欠点に飽きて去っていったというのが現状で、
今はライトノベルや深夜アニメ、電撃なんちゃらの漫画を読むような層が主な顧客となっているので、
路線を変更する事も出来ないという袋小路状態だからね。

とりあえずマルチプレイゲーム以外の、何らかのブレイクスルーなRPGが出現するまではこのままだろうけど。
903名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 23:03:53 ID:X2AqgRWq0
SO4は開発5年
ttp://www.xbox.com/ja-JP/start/rpg/interview5_1.htm
世界で100万本くらい売れないときつそうだな
904名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 23:06:33 ID:jN0vDJ0x0
せめて50万だな
日本20万、海外30万くらいで
905名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 23:06:48 ID:ECsSLYzn0
>>903
世界で100万ならなんとかクリアできるんじゃね?
日本だけでも1/4は達成できそうだし。
906名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 23:23:05 ID:U3KKrEzlO
前作100万で内50万あった日本で半減以上するだろうから厳しいでしょう
907名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 23:31:49 ID:XP+GF+ij0
海外でもはっきりキャラキモイって言われちゃってるしな
908名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 23:44:38 ID:5PcLflrI0
シャイニング・フォース フェザー

冒険の舞台となるのは、“虚無”と呼ばれる敵と光の軍団“シャイニングフォース”の大戦から3000年後の世界。
物語は、ある遺跡の奥深くで、主人公の少年が謎の少女と運命的な出会いを果たす場面で幕を開ける。
ttp://www.famitsu.com/game/coming/__icsFiles/artimage/2008/09/04/pc_fc_n_gs/sc03.jpg

ジン CV:羽多野 渉
ttp://www.4gamer.net/games/075/G007588/20090127006/SS/002.jpg
アルフィン CV:伊藤 静
ttp://www.4gamer.net/games/075/G007588/20090127006/SS/003.jpg
ミリアム CV:伊藤 かな恵
ttp://www.4gamer.net/games/075/G007588/20090127006/SS/007.jpg
ココット CV:宮崎 羽衣
ttp://www.4gamer.net/games/075/G007588/20090127006/SS/008.jpg

バトルはシミュレーションRPG×アクション
ttp://www.4gamer.net/games/075/G007588/20081125021/SS/010.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/075/G007588/20081125021/SS/006.jpg

公式HP ttp://shining-force.jp/sff/ 発売日 : 2009年2月19日
909名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 01:56:08 ID:u41JK7kX0
>>891
当たると思う、他にRPG無いし
910名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 02:01:02 ID:6IYv6r0j0
>>898
っデモンズソウル
911名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 02:01:22 ID:tSwwhqZj0
>>903
一番の見どころは?と問われグラフィックの美しさですねと言ってるあたりがもうね…
912名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 02:02:27 ID:u41JK7kX0
>>911
モデリングが酷いくらいで後は凄いもんだと思うが
913名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 02:16:08 ID:Mp7Fw/hi0
一番の見所がグラとか・・・
まぁ売れればいいね
914名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 02:18:43 ID:Jv3gSApU0
見所聞かれてグラフィックやムービーと答えられると萎えるのは俺だけか?
まぁ声優と答えられるよりはマシだがw
915名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 03:42:50 ID:Qv++7U57O
思うに、欧米にとっての中世風ファンタジーって、
日本における時代劇みたいなものなんじゃないのか?
日本でも時代劇って年寄りに人気があって若者受けがイマイチなように、 
欧米では中世風ファンタジーって、指輪物語みたいな大人向けの渋いやつが好まれるだと思う。 
日本ではゲームやライトノベルの影響で、ファンタジーって子供とキモオタ向けのジャンルになっちゃってるけどさー。 
FF7が受けたのも、中世風ファンタジーってよりは、サイバーパンクなSF調だったからだと思う。
916名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 03:49:59 ID:dFO2kcLMO
何言ってるかわかんねえ
917名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 03:54:31 ID:gtIHtTIlO
アッー!
918名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 03:55:20 ID:Qv++7U57O
もしくは、欧米における中世風ファンタジーってのは、 
日本においての三國志みたいなもんじゃないかと。
三國志もオッサン率高いじゃん。
人気あるのはリュウビとかソウソウとかだし。
919名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 04:06:59 ID:Qv++7U57O
つまり、欧米人から見たJRPGってのは、 
日本人から見た、オッサンを全部はぶいたガキと女だけの三國志みたいな異様な世界に見えるんだと思う。
920ゲームセンタ−名無し:2009/02/10(火) 04:36:10 ID:nJL9iZg10
要するに恋姫無双?
921名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 04:39:18 ID:CQr2pae50
922名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 05:17:14 ID:AOGfbULUO
RPG黎明期に少年期を過ごした世代がいて
だんだん大人になっていくそいつらだけに合わせてゲームを作って
そいつらより下の世代の子供達にほとんど見向きもしなかったから廃れたんじゃねえの
ファンタジーがどうとかマンネリがどうとかあんま関係ねえよ多分
923名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 05:19:38 ID:iXPxi5uv0
俺たち向けのゲームなんか殆ど出てないじゃん
アニオタ向けの固定客から搾り取ろうとしてる志の低すぎる糞ゲーならたくさん出てるけど
924名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 05:22:03 ID:hePrfh750
【TOV】テイルズ・オブ・ヴェスペリア映画化決定!
配給:角川映画
監督:亀井幹太
声:鳥海浩輔

2009年劇場公開予定。今月発売のキネマ旬報2月下旬決算特別号P.241より。

http://d.hatena.ne.jp/moonphase/20090209#p6


流石自称三大RPGの一つや!
925名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 10:59:02 ID:q1zKtCC/0
藤島なだけで馬鹿が釣れるしいいんじゃね。
袋小路な閉塞感はあるだろうけど。
バンナムは、最後の線ではテイルズ切っても十分に行けるだろうしな。
926名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 11:01:48 ID:p9sLIQmd0
あんだけしか売れんかったのに・・・
もうアホかと・・・
放映と同時にPS3版でも出すのかね・・・
927名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 11:05:17 ID:xBO+dpQq0
360で続編出すんじゃないのかね
鵜ノ澤も一応予想より売れたと言及してる訳だし
928名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 11:06:55 ID:q1zKtCC/0
MSからの資金提供やらがあったか無かったかはともかく、
収支で黒になるならやるかもな。
929名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 11:07:22 ID:xBO+dpQq0
というかMSが映画に絡んでる可能性すらあるよな
あれだけ売上に貢献したから態度一変して金出してもおかしくないし
あの会社基本的に馬鹿だからね
930名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 11:19:48 ID:q1zKtCC/0
儲けるために動くのは、企業として一応は馬鹿じゃないと思うぞ。
ゲーム部門自体の売上と存在意義とか考えたりすると別だが。
931名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 13:01:33 ID:Jv3gSApU0
ID:xBO+dpQq0

こいつ妄想逞しいな〜。流石痴漢だw
収益に貢献したなら魂が伝わればなんて言わないってのww
決算でもスルーされるくらい爆死したのに何言ってんだか。
932名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 13:11:20 ID:q1zKtCC/0
そこは>>924をどう見るかだろう。

赤字だったから阿呆な藤島オタを釣って補填するとも
黒字だったしさらに展開するとも
933名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 13:22:57 ID:YDXYQ+Q30
もうフルCGで映画化とかやって会社が傾かなきゃ何でもいいよ
934名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 13:27:08 ID:Jv3gSApU0
>>932
だから黒字なら(ry映画だって数ヶ月で作れるもんじゃないだろ。
それなりに売れることを前提に作ってたら本編爆死しましたって落ちでしょ。
935名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 13:28:59 ID:q1zKtCC/0
黒字だったら、映画は数ヶ月で作れないのか?
その辺はよく知らなかった。
936名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 13:30:31 ID:p8o4scaJ0
ソウとかのシリーズは数ヶ月も掛けてないだろうなw
937名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 13:33:06 ID:Jv3gSApU0
何か面倒でレスする気にもなれんな・・・
938名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 16:32:20 ID:NWTbbrS20
http://yotuba-1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/ytb_0131.jpg
SO4
シナリオクリアーまでは50時間
やりこみ要素含めると無限大

全体的にソツのない安定した作り。
バトルは、サイトアウトやメンバー入れ替えを積極的に
使うことで、より奥深い戦いになる。また、ハードディスクに
取り込まなくてもロード時間は短く快適。個性の強すぎる
キャラや、やり込みすぎな各要素は人を選ぶが良作であるのは間違いない。

戦闘は、これまでのシリーズ同様、折り紙つきの楽しさ。快適に多彩な
技を出して、手応えのあるバトルが味わえます。とくにボス戦は
一筋縄ではいかない。いい感じの手強さ!アイテムクリエイションや
モンスターのデータ集めなど、ご褒美が用意されているやり込み要素もステキ。

全体的に非常に親切でわかりやすく、迷うことなくサクサクと進められます。
またテンポのいい戦闘と、膨大なやり込み要素は◎。ただ戦闘以外、
とくにダンジョン内でのカメラアングルは、少々気になりました。
強烈な個性派キャラたちは、インパクトがありすぎて好みが分かれるかも!?
939名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 16:36:30 ID:ytg7O/0q0
TOVが思ったより売れたってのは箱通向けのリップサービスでしょ
まあ皮肉とも言えるけど
だって、箱で出したのは失敗だったから次からは本編もWiiで行くって公式発表しちゃってるし
940名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 16:36:47 ID:Dvpeu3R/0
ストーリーに言及しないのは…
941名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 17:25:36 ID:kAlKV+c60
>>939
wiiテイルズが発表されたのは
TOV発売前なんだけど…
いくらなんでも捏造はよくないよ
942名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 18:19:30 ID:tfKF2Tav0
>>938
>全体的にソツのない安定した作り。
>個性の強すぎるキャラ
要するに、>>898で書かれるような欠点満載のマンネリ路線という訳か。
943名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 18:29:39 ID:JeXg/wuR0
外伝のラタトクのほうがTOVより売れてるのは事実だしなあ
TOVのほうがはるかに開発費かかってるんだろ?
944名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 18:44:35 ID:UvDQggUp0
でも映画化されるのはToVなんだよな。
wiiも今年以降なんかヤバそうだし、早まったんじゃねーかな。
945名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 19:00:00 ID:qhf5s0QSO
迷走してんなー
946名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 19:02:27 ID:zlomeuIX0
普通にHD機でも出しそう
アニメはDVD・ブルーレイがそこそこ売れれば利益は出そう
947名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 19:27:14 ID:/EV0r8oG0
TOVは映画公開にあわせてPS3かWiiかしらんが移植版でも出すんじゃね
20万弱のソフトで映画とかないわー
948名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 19:36:22 ID:q1zKtCC/0
アビスの時はベスト版だっけ?
949名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 20:19:37 ID:IQTVTPqo0
>>947
20万弱でも魂伝わってるから問題ないし
950名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 20:27:41 ID:Mik7AKdu0
あまり惨めなこと言うなよw
951名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 20:30:34 ID:Qv++7U57O
次スレよろしく。
952名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 21:44:02 ID:ssh3gB0n0
次スレなんて立てないでよ。家ゲRPG板に次スレ立ってるし、あっちで続いてたスレだし。
変な意地張って同じスレ増やさないでよ。どうしても嫌と言う人は違うスレタイで立てて下さい。
流れが気に入らんとか言って同じスレ増やすなんてアホすぎるだろ。みっともない
953名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 21:45:05 ID:u41JK7kX0
また家ゲでやれとか言う馬鹿が湧いてきたよ
954名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 21:47:25 ID:Jv3gSApU0
>>952を訳すとRPG板過疎ってるんで来て下さいってことだろ。
勝手に乱立させておいて困ったから来てくれ?ふざけんなよw
955名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 21:51:05 ID:ssh3gB0n0
どういう風に馬鹿なのか解説してくれ。
むきになって同じ名前のスレ立てるほうが自己中心的な馬鹿だろ。
なんでゲハじゃないと気が済まないのかも解説してくれ。
956名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 21:55:54 ID:Jv3gSApU0
ムキになって乱立させたのはRPG板の連中だろ。
ゲサロに立てて誰もこなくて発狂、スレが消費してない内からRPG板に次スレ。
しかし人が集まらず過疎。で、本スレのここが終る頃にRPG板に来いだよ。
どんだけ自己中なんだ。
957名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 22:01:37 ID:ssh3gB0n0
俺はスレを立てた事がない一般ウォッチャーだ。
常識的に考えてスレの重複は良くないし、何度か削除依頼して消した事もある。
958名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 22:02:53 ID:Jv3gSApU0
あっそ。
959名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 22:15:37 ID:u41JK7kX0
じゃあこっちも削除依頼出して消させたらいいんじゃないですかね
960名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 22:18:54 ID:ssh3gB0n0
だからさ、同じ名前のスレがあるから立てなくて良いじゃんと思うのが普通だろ?
それが分からない人はゲハ信者
961名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 22:21:23 ID:u41JK7kX0
いや板違うし、全部の板で同じタイトルのスレを建てるなとか言うのか?
962名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 22:24:57 ID:ssh3gB0n0
削除ガイドライン見たことある?
同じタイトルどころか違ってても似た内容なら依頼していいんだよ
963名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 22:27:54 ID:Jv3gSApU0
取り合えず誰かスレ立てられる人立てて。俺無理だった。
964名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 22:35:05 ID:ssh3gB0n0
なんで新しくスレ立てたいと思うかなぁ?
世界の創造主にでもなったつもりかね
965名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 22:35:31 ID:u41JK7kX0
>>962
じゃあ依頼すればいいじゃん、何でしないの?
まともに機能してないスレと普通に進行してるすれどちらを残すべきかは分かりきってるけど
966名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 22:38:18 ID:zlomeuIX0
立ててみる
967名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 22:41:15 ID:zlomeuIX0
無理だった
968名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 22:42:11 ID:iBIVE/Nl0
>>915
向こうのユニバーサルスタジオ行ったら
コナンのアトラクションやってた
定番みたいで向こうの水戸黄門みたいな感じだったね
969名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 22:42:52 ID:ssh3gB0n0
>>965
まともに機能してるよ。毎日レスついてるから個人的に気に入らないだけでしょ。
俺は意地悪で言ってるんじゃなくて、どの板でも良いからまとめてほしいんだ。
970名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 22:46:05 ID:Qv++7U57O
ゲハ板にスレ立てるにしても、スレ番号は65じゃなくて66にしてくれ。 
よろしく。
971名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 22:50:34 ID:u41JK7kX0
>>969
じゃあほっとけばいいだろ、必要ない方がその内勝手に落ちる
972名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 22:53:13 ID:Jv3gSApU0
>>970-971スレ立てできる?
973名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 23:00:51 ID:m5NgHBi60
デビルサバイバーは久々に面白かったし、ボスがボスらしかった
974名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 23:04:33 ID:u41JK7kX0
無理だった
975最近の中堅RPGの売り上げ低下は異常 66:2009/02/10(火) 23:06:47 ID:Qv++7U57O
携帯なんでテンプレは他の人よろしく。
976名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 23:08:30 ID:Jv3gSApU0
おk
977名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 23:27:11 ID:m5NgHBi60
978名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 23:30:33 ID:Jv3gSApU0
>>977
乙。>>975は立てられなかったんかな?
979名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 00:30:01 ID:H6W0nchC0
そういえば明日スクエニの決算だな。
決算延期してたから悪材料出るのは確定なんだけど
問題はそれが何かだ。
980名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 01:50:26 ID:SfxAE80R0
>>979
セガみたいに開発費がかかったのはわかったけど、どのタイトルにかかったかは
わからないで終わるんじゃないか?
981名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 01:51:49 ID:1mNjK2ub0
>>980
言わなくても丸わかりだけどな
982名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 02:10:03 ID:H6W0nchC0
開発費は今更だろ。昨日今日増えたわけじゃないからね。
急に決算延期したのは突然何かが起こったからじゃないの。
983名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 07:32:31 ID:B1+/nBqJ0
FFCCの売り上げを少しでも計上したかったとか?
ラスレムとか結構厳しいゲームが続いてたからなあ。
984名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 07:37:36 ID:HwsJyxBw0
http://www.famitsu.com/game/news/1221972_1124.html
Game Developers Choice Awardsのノミネート作品が発表に。

JRPGはすばらしきこのせかいだけか・・・
985名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 09:01:20 ID:H8vHpbs7O
シリーズRPGは基本的に作品重ねるごとに売り上げ落ちるからな
986名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 11:13:09 ID:8zBg9p+I0
デビルサバイバーの機会損失は半端無い

尼での「在庫あり」が発売後3週間以上経って
ようやく表示って普通ありえないだろー
987名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 11:44:39 ID:ld/uMpmO0
スクエニも痛い信者が多くて大変だな。
988名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 12:24:38 ID:H6W0nchC0
>>983
おいおい、四半期は12月までだw
989名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 13:56:48 ID:B1+/nBqJ0
あ、そっか。じゃあ今の時点で少しだけ延期する理由って何だ?
990名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 14:10:08 ID:AyClMMvl0
つか、RPGは
お腹一杯なんじゃ・・・
991名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 14:20:14 ID:h0U9XG360
つかそろそろこっち埋めて>>977に移動しようぜw
992名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 14:42:55 ID:H6W0nchC0
>>989
有力なのはDQ9の延期。それで大幅な下方修正をすることになった、
というのが本命じゃないか。
993名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 17:44:18 ID:nJShDPcV0
>>923
アニオタ向けにすらなってないだろ・・・
3Dにしてる時点でそこさえ狙えてないよ

今狙えてるのはゲーム中毒で何でもやってくれる人ぐらいだ
994名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 18:23:49 ID:DRINqart0
うめ
995名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 18:42:00 ID:hTJBhsxF0
こっちまだ残ってたかwうめ
996名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 18:49:59 ID:DRINqart0
うめうめ
997名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 18:51:17 ID:hTJBhsxF0
中堅RPGうめえwww
998名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 18:55:31 ID:DRINqart0
1000だったらオプーナ2発売
999名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 19:04:14 ID:vI5Ct1+t0
999なら今年もレベル5無双
1000名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 19:08:12 ID:r9/qTINp0
ぬるぽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。