メインメモリ640KBしか使えない98もどうかと思う。
580KB空けるのは結構メンドクサイのに
それくらい要求するゲーム普通にあったよな確か。
56 :
おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/01/29(木) 14:04:42 ID:zSzvILmY0
>>50 FM音源に対応したファルコムゲーの音楽はいわずもがなだったけど
初代ヴァリスの音楽にも感動した
その後のヴァリスについては関与しません
初めて買ってもらったPCは、9821Cx2(通称キャンビー)だったなぁ・・・。
今から考えると、アホみたいな値段だったな。
>>55 ATだって同じだよ。DOS後期の洋ゲーなんて、
640Kのうち600Kを開けやがれ、とか
凄まじいゲームが結構あった。
59 :
名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 14:09:50 ID:vuVyknpS0
osはVAIO
>>58 QEMMとかでコンベンショナルメモリ確保しまくったなぁ。
DOS6からはDOSのMEMコマンドとか駆使して手作業でドライバをHIMEMに追い出してた。
AHA-1542CFとかのドライバで苦労したっけ。
>>55 A列車で行こうの3だか4だかはかなりシビアだった気が
pc9801のエメラルドドラゴンでダードワの森の抜け道覚えてて褒められた朧気な記憶が
63 :
おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/01/29(木) 14:13:56 ID:zSzvILmY0
FFがきつかった記憶が・・・
ふぁいてぃんぐふぁるこん
そう言えばデバドラをUMBに追い出したり苦労してたな…
あとエロゲは修正前の絵が入ってるのがデフォで、画像引きずり出すのをよく頼まれたな
コンベンショナルメモリを空けるのがある意味ゲームより楽しかった
あとDOS末期のコンパイルは輝いてたな(´・ω・`)
66 :
名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 14:17:26 ID:4NxbETve0
>>65 ディスクステーションとかはDSテイストにあうと思うんだけどね。
ルナドン大好きだったなあ
ログインの記事見てるだけで軽く三杯いけるほどハァハァしてたあの頃が懐かしいw
久々の新作記事を見て大喜びしたが、詳細見て突き落とされたorz
>>63 FFはマイクロキャビン製のMSX版があるじゃないか
愛国戦士はVAIOに超漢字インスコしたりするのかい?
>>66 あっぷるそーすとかな
あと末期にでたルードブレイカーってSTGのリメイク版とかださんかなぁ
>>65 通常用とゲーム用にコンフィグ書き直したりしてたな
1KBを削る戦いは熱かった記憶があるぞ
しかし、末期はFDD36枚組とかすさまじい事になっていたよな
それでも友人の家でやった電脳学園2のインパクトには
勝てなかったが
社長がある日
「これからはDOS/Vの時代だ」
と言って実機を引っ張ってきたが、部屋の片隅でほこりをかぶっていたのは
良い思い出。
売り上げは68Kバージョンが一番良かったからなあ
井上喜久子さんはもうすぐ17歳+1万日になります
73 :
おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/01/29(木) 14:27:05 ID:zSzvILmY0
>>71 コンフィグを複数用意するのは俺もやったなぁ。
「キーボードの指定を106でなく101にして1K余計に開けた」
バージョンを作り、ゲームは走ったがテンキーが
使えなくなると言う状態となった記憶も。
>>72 一万日も過ぎるせいか、昔に比べて声が出なくなりましたね。
「らんま」から20年も経つんだから仕方がないけど。
>>56 そのころのファルコムゲーは音源ボードがない時の
beep版のBGMもある意味すごいよね。
>>75 ザナドゥは微妙だったけど、シナリオIIはメロディ奏でてたからねw
77 :
名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:17:42 ID:qS1YIL0V0
PC88
PC98
PCEngine
PCFX
beepのBGMといえばSuperDepthを思い出す
bio100%ktkr
x68kのオートロード・オートイジェクト付FDDが好きだったなぁ。
beepで思い出すのはヤンキードゥードゥルウィルス、PC部屋で一斉に鳴り出した時は笑った。
インテリジェントタイプで良かったけど
純正外付け5.25インチFDD 99800円はあんまりだったかな。
Compact-XVI持ってたから仕方なく買ったけど
あの時期の5.25インチFDDの値段としては驚異的。
82 :
名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 22:44:14 ID:hP0fZyKS0
朝鮮パンツの大好きなVAIOとかいう朝鮮PCはなんなんだ?
83 :
名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 22:46:38 ID:4NxbETve0
kanimiso懐かしすぎる…
ベーマガとか買ってたよ
久しぶりに98起動したくなったが
ディスプレイ処分したんだった最近のディスプレイは98の周波数対応してるかな?
懐かしい思い出に浸らせるスレだな。
ファミコンより先に親父のお下がりPCを貰ってゲームやっていたから、
「PCゲー」のイメージが未だに80年代で止まってる俺。
カセットテープでピーガラガラと読み込む時間が長かったのに対して、
ファミコンの電源つけたらすぐにプレイ出来るのが快適だったな。
今でもMGS4でカセットテープ時代の雰囲気が味わえるらしいが。
結局、スレタイも1も意味がよく分からないんだよなあ。
確かに98は、今の30〜40代の技術者にとって大きな存在だけど
同時にコピーフリーのMS-DOS(ホントは違うけど当時はのんびりしてた)も
要因となってると思うんで、98だから国粋主義だと言われても・・・。
個人的にはunix互換コマンド集のTools1&2あたりも立て役者と思ってるが。
ところで今でもDOS/Vって言うの?
DOS/V機、PC/AT互換機、IBM PCとその互換機 ...etc どれが現状に一番近い?
90 :
名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 03:07:35 ID:2tnkjwJf0
PC98 でも、OSは同じ米国製。
>>87 自分も最初のパソコンは「PC-6001」だったんでテープ使ってたな。
「ロードランナー」するのにロードが7分とかw
ダブルデッキでゲームをコピーとか凄い時代だった。
板違いの雑談したいが為に糞スレ立てんな
削除依頼出しとけよ
糸冬
━━━━━━━━━━━━
制作・著作 メイド服オナニー
93 :
名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 03:34:23 ID:LQ2M55IlO
>>21 亀レスですまんが
>>7だけどまだ22なんだ…
小さい頃からPCさわってたんよ( ´・ω・)
未だに98のDOSゲー(非エロゲー)やってるわ。実機で
去年1年だけみてもコンシューマ機より圧倒的に稼動時間長い
箱庭ゲーになる前ののぶやぼ・三国志はやっぱ面白いわ
>>89 今は言わないだろ、実質ハードよりwindowsが動くかどうかで判断されてる所有るからな
そこでいえばすでにPCは統一されてるのかもしれん
ところで俺の初めて触ったPCは6001なんだが知ってる人居る?
PC6001→PC286VF→PC386→PC486→初自作サイリックス6×86→自作PU→自作PV→自作KU→自作アスロンXp→自作P4→自作オプ→自作コア2→自作フェノム(現在)
いったいいくら使ったんだ‥‥
19800円でCバスFM音源買った頃が懐かしい
パピコンなんぞざらにいるだろ。
TK-80でも出してこいよ。
初めて触ったPCはMZ-80Bだな
父親の知り合いの家においてあったのを触ったんだが
それが今現在までの進路を決めることになるとはなぁ
98 :
名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 08:04:08 ID:Q9irQ6vIO
80年代後半にクラスメイトとリアルでPC-8801mkUSR以降厨vsX1turbo以降厨vsFM77AV以降厨
やっていたなぁ
天使達の午後やりてー
100 :
名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 08:49:38 ID:L7tAUyI70
友達がJR-200持ってた
FMタウンズがまだ倉庫に眠ってるはず
懐かしい
>>90 情弱乙!
PC98ではなくPC-98。
てのは置いておいて…NEC技術者がMSで移植(GDCドライバとか新規開発)してたんだぜ?
NT4と2000はHALとパーティーション回り等のPC-98アーキテクチャ依存部分だけで大半がPC/AT互換機用バイナリだけど…