>>262 俺は真逆の考えでPC組んでるよ?
そんな優越感持てるほどのPC組んでないし
陳腐化とか旧式化とかいうけど家庭用だって世代代われば互換性がないもの
だって多い。初物買いすれば機種によっては高価になってきてる
新しい環境に次々と乗り換えて行こうと思ったら金がかかるのは
仕方ないことでは
PC組み直すのは、やりたいゲームが発売時期が集中する時期に合わせて
ほどほどの設定で動作させるのに必要な程度のパーツだけを入れ変える
それが自分のPCをゆるやかに新しいソフトや周辺機器に対応させていく為の
きっかけもなってる
>>262 陳腐化とか旧式化とかいうが、それを逆に利用しているよ
メモリなんて今じゃ2G 2000円以下とかだし、マザーも新しいものでも
5000円とかからある。グラボもそのせいでそこそこ速い型落がゴロゴロしてる
古いパーツもオクで売却すれば資金の足しになるのもある
パーツを処理能力向上に必要なものだけ入れ替えるだけならコストは
高性能据置ハードを初物買いするのとそんなに大きくは違わない、それで
ゲーム以外の使用でも快適になる
マニアックなとこも自己満足なとこも否定しないけど
別に他人と比較したPCスペックに満足する為にやってるのでもないし
家庭用ゲーム機だって好きなソフトをやりたい自己満足の為に買っている
まわりがやってるからとか、誰かに押し付けられてゲームなんて買わないよ
ホントエアPCげーまー(笑)大杉
本物のハイエンドPCはこういうもの
CPU:Celeron Dual-CoreE1200
M/B:P5Q
MEM: 2GB(サムソンチップ
HDD:海門 7200.11
VGA:自慰ForceH800GT
SOUND:オンボ
なんだ、世界一のマイナーハードか
>>284 設定落としてローカライズもされていないゲームを遊ぶって意味ないじゃんw
それに陳腐化するスピードも速い。
かといって、陳腐化して安くなるのを待っていたら、パーツもゲームも先へ進んでいましたという落ち。
結局PCでやるなら、PCならではという状態じゃなきゃ意味がないと思うんだがな。
>>288 俺のPCならではってゲームは、高性能ハードを生かすものというより
どっちかっていうとPCゲーにしかないような設定とかシステムのゲームが
ほとんどで、その為に必要なんですよ
そして、それらのソフトが中小がやってるのかグラフィックとかが簡素だったり
3Dでもリリースに時間がかかり、出た頃には、一世代とかもっと前の
グラフィックレベルのものがほとんど出し、一部、設定を落さないと
いけないようなものも設定やらシステムが楽しめればそれでOKなので
おかげで陳腐化されていくようなパーツと歩調が合ってくれるんです
設定落すことを意識しなきゃならないものは、一部
あとは家庭用も含めていろんなものに手を出してたり
そこにしかないので多少翻訳とかやってでも遊びたいPCゲームをやってると
棚から落ちたボタ陳腐化パーツが溜まってきちゃってるw
待つどころか追いつけないって感じですね
PCゲーってハード買うのに2,30万かかるし
GPUは毎月アップデートしないと付いていけないし
ドライバのバージョンだのパーツの相性だのとトラブル続出だし
ソフトは海賊版が横行しまくって壊滅状態だし
マウスのエイムは正確すぎて味気ないし
マウスクリックじゃトリガを引く臨場感が全く感じられないハエ叩きだし
マウス+キーボードじゃリビングに座ってくつろいだ状態で遊べないし
OS変えるたびに手持ちのソフト壊滅だし
ちょっと敷居が高すぎて手を出せないんだよね。
まあ悪いプラットフォームではないんだろうけどXbox360が出ちゃった以上あえて選択する意味を見いだせない。
>>290 今は性能進化が極まったからハードは10万でいい
20万かけても10万のに比べてたいしたパワーアップにならない
ソフトは×××したら××××で×××××××になるから××××
PCはマウスで直感的に操作できるのが良い
RTSとかでの範囲指定動作とか、FPSで足場を確認する時とか、パッドだとどうしても動きが鈍る場面でも、PCでは直感的に操作できるからな
>>283 Modのほうが品質が上になるのは別に何ら不思議なことじゃないぜ
メーカーのほうは発売の数年前から素材の用意をし製作をはじめる
数年先の環境を正確に予測することは出来ないため、どのへんが限度か掴みにくい
そのためクオリティバランスにばらつきが出たりもする
開発終盤になって大半を見直していくというのは無理
逆にModの場合は単純に後付けで時間やパフォーマンス度外視で用意できる
仮にModやマップの作成者に厳格な制限時間を設け製作させたらロクなもんは作れない
そこが素人とプロの差、ユーザマップやModで製品よりクオリティバランスが良く
パフォーマンスも安定してるものってのは滅多にないしね、数年かけたものさえ
>>293 大型MODとか大抵バグバグだしな・・・
性能的にいったらゲーム機なんてもうローエンド以下だけど
バイオ5やるために360を買うつもりです
もちろんPC版出たらそっちも買いますが
296 :
名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 18:20:18 ID:PV88pv+M0
ネットプレイがあるゲームはPCのがいいな
やっぱキーボード+マウスじゃないと
>>291 極まっちゃったらやばくねーか?
PCゲーの場合
またフェニックス一号スレか。
CSメインで作っちゃうのもPCへの調整が甘くてヌルヌルになるのも
全部メーカーのせい(判断含む)なのにCS機自体やそのユーザーを叩くバカが多すぎる
っとここまで書いてPS/360のケースでもそうなんだと気づいたw
頭の中身はゲハ厨と同じってこったな
>>296 コントローラーデバイスがほぼ統一されてるといっていいコンシューマも捨てた物じゃないぜ
俺としてはFPSは全マルチfps60出して欲しいけどな・・・
フェニックス1号
CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
>>300 さっさと十字キーに不平を漏らす人に
「専用スティック使えよカス!Liveの質が下がるからゆとりは消えろ!」
と罵る作業に戻るんだ。
アナログに動かす操作はスティックでいいんだがカーソル移動なんかは十字キーの方がいいんだよな
全体的な出来がいいだけに残念だよあの十字キーは
逆にPS2はアナログキーが最悪
>>279 ああいうのすぐ飽きちゃうからなぁ。
それ以外のMODもいいのあるみたいだがMODはあさり始めるとゲームする暇がなくなるし、
自分で弄りだすともっとry
まぁエミュでいろいろ軽快に遊べるという点だけでPCはネ申だが・・・win7でも基本的に問題なく遊べていいんだが
いつか動かなくなるのかな基盤の電池交換してないからいつか出来なくなりそうでやだけどw
306 :
名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 23:27:42 ID:aOTXp+RH0
>303
独創性はあまりみられなかったが十字キーが秀逸だったサターンのパッド
それに近い構造に見えたから期待したんだけどな>箱○の十字キー
実際には撃ち分けとかしなきゃならんゲームだとさっぱり使い物にならない代物だったという(´・ω・`)
バイオニックコマンドーマスターD復活計画の2ボスで苦戦するとかどういうことよ
いや、アナログでプレイしたら快適なんだけどさ
やっぱ十字キーでプレイしたかったよj、あれは
数ヶ月で新たな最先端が出るPC業界について行くのは辛い
>>303 アナログよりも箱でいうところのトリガーにあたるボタンが最悪だと思う
>307
無理に最先端を目指さなくてもいいんじゃよ?
つうか2年前に組んだPCで普通にやれてるしな
ミラーズエッジの物理演算とかは多分無理だしDirectX10もつかえんが別に困る事はない
何よりvista入れるつもりになれないから全く問題ないw
>>308 箱のトリガーはいいよな。
銃を撃っている感じになれる。
マウスよりも優れている部分のひとつだ。
見事にM&Bに嵌ったわ
しばらくディスガイア3進められそうにない
>>307 ぶっちゃけ自作市場なんてのは
ウン十万するプロ向けのGLカードやサーバ向けCPUの
デモンストレーションを兼ねた製品公開の場みたいなモノなんよね
わかる人に技術力を示す為にやってるみたいな。
インテルも「ぶっちゃけ金の事を言うなら単品でCPU売るのは儲からない。」といってるし
利益率は糞安いAtomか糞高いXeonがよくてi7やらC2Qは割に合わないと言っている。
この手のスレは絶対2,30万かかるって奴出てくるのはなんで?
俺なんか8万で組んで2〜3年前のゲームを遊んでるもんだが・・・・
主流には絶対にならないけどTVもゲームも音楽もネットも全部オールインワンでしたい人は
PCでやればいいのさ
そういう人はゲームメインの生活ではないだろうしな
必要スペックあげて
新しいパーツかわせていこうってのはある程度は仕方ない
PCはそのサイクルが小さく多くて家電とかゲーム機は大きく少ないだけだし
>>313 最新のハイエンドなんて消費電力高すぎて組む気にもならないよな
ちょっと古めのゲームだとアホみたいに安く買えるし
>>315 PS3くらいか、それよりちょっと性能高いくらいのを組むなら恐ろしく安く組めるよな
それくらいなら消費電力も知れてるし人気のゲームもまあそれなりに楽しめる。
性能≒消費電力だから、より高性能を目指すなら消費電力も半端なくなるけど。
45nmの配線で十数億のトランジスタを搭載した人類の科学の結晶が二万ちょいで地図に転がってるといえば
インテルやAMD、NVIDIAがどれだけ凄いかわかる。
日本のメーカーは敗北してほとんど撤退しちゃったし。
環境が人によって違いすぎるからゲームだとソフトメーカーのサポートは大変。
エロゲみたいに単純なプログラムならなんとかかんとか。
ようするにマイクロソフトの圧勝ってことですかな
PCソフトは、マイクロソフトがライセンス料取らないので、利益幅が大きい
>>313 本当に自慢したいのか、PCは金かかりまくるということを植えつけたいのか
実際、新しいGPU発表されるたびに買い替えなきゃいけないと思ってるやついるみたいだし
>>320 8800GTX→8800Ultra→9800GX2→GTX280 SLI→GTX295 Quad-SLIと買い替えたが
オレはNVIDIAが好きなんだよ、ゲフォ厨なんだよ、例外中の例外だよ
ぶっちゃけ負荷そこそこなら8800GTでも大概のゲームが快適
>>321 9600GTの激安カードでもDMC4程度なら、1920x1200で60fpsいけた
8800GTとか9600GTは
AGPでも取り付けられるの?
9600GTのAGPってあったかな?8800GTはあったような
まぁAGPであれこれ考える前に総取替えしたほうが早い罠
8800GTの新品が欲しい
4670で一万円切ってるあたりハイスペックの価値ってのも薄くなってきたな
4600シリーズと4800シリーズは全然違うぞ
消費電力低いほうがうれしい
>>324 thank you
AGPが駄目だと言うことは、
ここでのグラボの話は
比較的新しいパソコンの話ということか。
>>319 しかし、割られ率もハンパねーからトントンじゃないの?
331 :
名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 07:27:46 ID:SPdWf+rQ0
AGP(笑)なんて2年前に滅んだよ
>>329 AGPじゃあ流石にPS3にゃ勝てないよ
PCI-Express1.0対応マザーが出始めたのが04年、2.0は07年。
2.0対応のカードで一万以上のはだいたいPS3より上
最近はミドルレンジ以上のマザーにはPCIex2.0のx16が2スロットあり
ハイエンドビデオカード二枚を00ガンダムの様に連動させてより高い性能を引き出せる機能が標準で搭載されている
まあハイエンドのカード二枚も挿したら太陽炉と反対に
ブラックホールの様にエネルギーを馬鹿食いする様になるけどな
>>332 00ガンダム、まとめてみようとして、撮り溜めしていたオレにあやまれ