SDカード、パソコンのメモリ、HDDとか・・・安すぎ
48 :
名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 07:25:26 ID:zksTcXwy0
wiiが出た殆ど直後からSD暴落始まったよな
>>33 CR-5400だったかマイクロSD二枚刺さる変換アダプタ使ってるけどストアもインストールも出来る
ソニー公式の管理ソフトでも問題ないよ
50 :
名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 09:31:19 ID:SvAF5abh0
64のスマートメディア専用カセットを知らない世代のスレですか?www
持ち運びできる大容量メディアといえばMOだよな
128MBは当時HDDが320MB程度だったこと考えればすごいぞ
>>11 故クタタンはPS3についてそんな事言ってたね。
別コンフィギュレーションをBTOで売るとかw
できる、だけじゃなくてその意義を考えなきゃいけないのに。
55 :
名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 04:37:16 ID:ti8rT0ab0
PS3は市販のHDD使えるお
箱●の値段の安さはいんちきみたいなもんだ 周辺機器であっというまに高くなる
56 :
名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 04:38:17 ID:ti8rT0ab0
一番安い2GのSDって98円であるだろw
>>55 でもセーブデータがネットに転がってるとか、
アガレストの全DLC購入済みセーブデータが転がってるとか酷いぜ?PS3は。
>>10 HDDは1発で消える可能性があるからな・・
かさばってもDVDに残しておくべきかと。
ソニーはそろそろメモステ諦めろよ
VAIOにもSDスロットつけてるし、もう負けは認めてるんだろうけどね。
SSDの価格下落率は異常
DRAMはともかくとしてフラッシュメモリはこれからもどんどん安くなるだろうな
62 :
名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 06:22:23 ID:ti8rT0ab0
>>57 PCライクでめちゃくちゃ良いハードじゃん
DC時代もセーブデータなら大量に落ちてたしな
>>62 DLC購入済みのセーブデータが転がってるんだぞ?商売あがったりだろ。
64 :
名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 06:25:07 ID:ti8rT0ab0
SSDはまだたけーよ 1TBが1万切ったら買ってもいいや
スクール水着やブルマ着せ替えるだけで1000円以上取られるほうが糞w
>>65 それを納得して買ってるんならいいじゃん。
納得しないなら買わなければいい。
DLCのおかげでナムコは儲かってるんだからさ。
67 :
名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 06:44:47 ID:8KYJCKSR0
>>58 DVD-Rも消えるので注意
読む装置で変わるエラーレートよりも保存環境とか
メディアの素材や記録品質で寿命が大きく違ってくるので
単純に国産メディアだから大丈夫とかじゃないしね
むしろ昔の太陽誘電とか、そろそろ読みにくくなってるメディアが続出し始めそう
どーせ安いSSDってMLCとかいう書き込みが遅いやつなんだろ?いらねーよ
>>58 復旧出来る可能性はHDDの方が良いけどな。
HDDは物理衝撃以外の場合、基板部分の場合が多いから、
知識と技術があれば基板移植とかで、データ救い出せる可能性あるしな。
もっともそこまで手間暇かけるデータを個人がどれだけ持っているかだがw
DVDは品質相当やばいらしいな
10年前に焼いたCDRでも普通に読めるのに
高密度になればなるほど信頼性下がるのは避けられそうにないから
将来的にはBDも酷いことになりそう
俺も焼いたDVDチェックしたら100枚中25枚くらい死んでたわ。
日の当たらない暗い場所に保存しとくのがいいかも。
あと、やっぱり後で特定のファイルを探そうと思った時、ラベルを丁寧に書き込まなきゃいけない上
書き込んでても探すのが相当しんどい。
HDDに保存してる方が管理は楽。
ビデオテープの劣化は酷かった
デジタルなら大丈夫と思ったけど、DVD-Rは早くもブロックノイズ→視聴不能な物多数
BDはどうじゃろ
>>63 DLCのデータってゲームデータじゃないっけ
セーブデータだけあっても意味ないはずだが
仮にゲームデータが転がってたとして他のアカウントで使えるもんかね
>>71 DVDは時間がたつと保護層が空気中の水分と化学反応をおこして
にごってしまうことがあるらしい。
だから、長期間保存する場合は低湿度の場所に保存するのがいい。
>>64 俺が言ってるのは下落率
絶対値じゃないっつーの蛆虫
>>72 家のビデオテープ押入れに入れていたらカビが生えて全滅したよ
しかもそれをビデオデッキに入れたらデッキも壊れた
>>71 まじっすか?
なんか溜め込んでるDVDチェックするのが怖くなってきた
>>77 DVDRは焼く時点で失敗
ディスクの質の問題ですぐダメになる
保存状態悪くてもダメ
個人的な感覚としてCDRに比べてひ弱
CD-Rも裏面の保護層の問題で決して良くないんだけどな
しかも音質追求してシアニンの使うと、簡単に劣化してしまう
更に現状で良いCD-Rを入手しにくい(合うドライブも少ないし)
DVD-Rは色素が各社バラバラ過ぎて最適に焼くの難しいのが問題
保存だけなら松下の2倍の頃のRAMを松下寿時代のドライブで焼くのが無難かな
まぁ、安い台湾三菱で5年毎に焼き直す方が楽だろうけど
三菱は国産時代の委託先だった北野を救ってやれば良かったのに
あの頃のメディアをパイオニアとか日立のMAX4倍速以前のドライブで焼いたものは
最近計測してもエラーも殆ど上がらずジッターも安定してて驚いた
誘電なんて死んでんの多いのに
結局NAS入れて3年毎に入れ替えるのが確実っぽいなw
HDDはどんどんでかくなって、値段も下がってるし。
81 :
名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 21:16:34 ID:tYnlTmyD0
磁気テープ/ディスクは接着剤にカビが生えるな
DVD-Rも食品みたいに消費期限を記載すべきだよ
4GBぽっちのデータを長期保存するとして、
DVD-RとSDとどちらの方が堅牢なんだ?
イメージではSDの方が生き残りそうな気がするんだが。
いちおーライトプロテクトで誤消去防止もあるし。
>>83 静電気でデータがぶっ飛ぶとかあるのかな?
>>84 それはちょっと嫌だな。
だけど光学メディアは軒並み信用ならん。
Rメディアでなく、ROMメディアでさえ十数年で読めなくなる可能性があるって前言ってたしな。
(今のところウチの20年くらい前のCDも読めてるけど)
俺のエロjpgなんぞはどうでも良いけど、
100年200年後、1000年後でも土に埋まっていても技術さえあれば読み出せる電子メディアの登場を望む。
信頼性を高めるなら多重的にやればいい。
自分はデイリーバックアップでHDDにpdumpfs&robocopyでミラー
ウイークリーバックアップでUSBに3世代分コピー
マンスリーバックアップをDVDRにやってるよ。
火事に備えて暗号化してRに焼いて身内のところに送ろうかとも思ったけどさすがに面倒すぎてやってないw
87 :
名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 02:15:15 ID:J6Ba65XlO
人間の記録を未来まで残すには石版しかないってテレビで見た
DVDとかデジタルじゃ人間の文明消えたらもうあっという間にカビとかでだめらしい
(´・ω・`)
残したところで誰も喜ばん
89 :
名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 11:22:03 ID:G3Z9wbFF0
>>84 電磁波爆弾ぶっ放したらデータが軒並み消えるのか。
そこでよみがえるブルーレイ。
量販店とかでン千円出してmicroSDの2Gとか出して買ってる人を見ると、
なんかショボーンとしてくるよ、別に俺が買うわけじゃないんだけどね・・・
ブルーレイは猫に噛まれたら終わり
WiiはファームウェアでSDHCに対応できる。 …可能性があるらしい
SDからwiiウェア・VC起動できるようになるまでは対応してもあまり意味ないだろ。
Wiiでも自作ソフトの中には既にSDHCに対応しているものもあるんで
まさに今春のアップデートで公式サポートされるんじゃないかな。
SDとSDHCなんてフォーマット程度しか差がないから、
物理的に対応拡充する必要なんてそうもないからな。
ちょっと前のUSBカードリーダもファームアップでSDHC対応するモノがほとんどだし。
技術的な問題はともかく、
権利的な問題があったら無理だろうな。
技術的に可能でも権利的に不可能なことなんて
よくある事だし。