Xbox360故障、不具合報告スレ 64

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
Xbox360購入者が、使用中にトラブった時に状況を報告するスレ
アドバイスを貰える場合もありますが、基本的は自己責任で解決するようにしましょう。
…煽りや荒らしは華麗にスルーするのが掟、マターリとアドバイスを待て

テンプレは>>2-9あたり

※修理状況は Web で確認出来ます。 本体のシリアル番号のメモを忘れずに!!
リンク切れはググレ 次スレは出来れば980踏んだ方

公式サポート&ハウトゥー
http://www.xbox.com/ja-JP/support/
http://www.xbox.com/ja-JP/support/howto/
公式教えて!フォーラム
http://forums.xbox.com/421/ShowForum.aspx
注意事項など
http://xfu.jp/xbox/

前スレ
Xbox360故障、不具合報告スレ 63
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1229252362/
2名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 04:10:57 ID:vlzoi43J0
本日、マイクロソフトは、Xbox 360 をご購入されたお客様を
対象とした新たな製品保証プログラムを全世界で発表しました。
Xbox 360 本体前面のリングライトが 3 つ赤く点滅するエラー
メッセージが表示された場合は、ご購入日から3年間の保証を
適用させていただきます。また、過去にこのエラーメッセージに
もとづいて有償修理を行ったお客様には、修理代金を返金させていただきます。

詳細は↓
http://www.xbox.com/ja-JP/support/message.htm

保証について

・Rod点灯の場合は、本体購入日より3年間保証。

・無償修理はもれなく3ヶ月保障付(RoD含む)
 そして購入日より1年 or 無償修理後3ヶ月の最終日まで遠いほうが有効

・有償修理はいかなる故障内容でも1年保障が新たにつきます
3名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 04:11:33 ID:vlzoi43J0
■修理状況を確認する方法

MSによる以下のサイトを利用しましょう。

http://service.xbox.com/servicehome.aspx

(サインイン画面が出たら、まずサインインする。)
「Xbox360 Hardware (SN: ************)」をクリックして、ステータスを確認。
クリックできない人は本体が未登録?なので
XBOXのシリアル、修理に出した時に伝えた名前、住所等を入力で登録。

その後のメッセージ
修理依頼送信済み - 修理依頼を受信して、現在、処理待ち状態です。
リペアーセンターでの製品受領待ち - お客様の修理依頼は処理されました。
サービス センターへの本体の到着をお待ちしています。修理依頼の完了までに要する時間は、
添付の送付指示に従って、お客様がいつ本体を発送されるかによって変わります。
本体は、お客様が発送された日から 2 〜 3 週間以内に、お客様のお手元にお返しします。
リペアーセンターでの製品受領済み - コンソールを受け取りました。
お客様への製品の送付済み - コンソールを修理、または交換しました。返送します。
4名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 04:12:08 ID:vlzoi43J0
Q:画面が崩れてフリーズします
A:死亡確定です修理してください

Q:赤ランプが2つ点等します
A:熱暴走のエラーです

Q:赤ランプが3つ点等します
A:死亡確定です修理してください

Q:赤ランプが4つ点等します
A:ケーブルを挿しなおしてください、挿しなおしてもダメなら端子が死亡してます。

Q:一発で電源が入りません
A:故障してますサポセンに連絡してください。

Q:ストレージが認識しません
A:本体かHDDが故障してますサポセンに連絡してください。

Q:扇風機を当てないとフリーズします
A:ファンのサーモセンサーが故障、もしくはヒートシンクが浮いてる可能性があります。
  修理に出してください。

Q:ディスクに傷が付きます
A:そのような事例は報告されていません。
  ご希望であればドライブの交換を行いますがディスクの交換はしません。
  ディスクと本体を送って頂いた場合、不具合が確認され無かった場合ドライブの交換は
  行いませんのでご了承下さい。
5名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 04:12:52 ID:vlzoi43J0
Q:修理出す時、箱の保証書に住所氏名電話番号書いた方がいい?
A:書かなくても結構です。

Q:旧型なんだけど修理に出すとHDMI搭載型になったりする?
A:基本的にそのような事はありません。しかし、最近の噂ではCPUがシュリンクされている
  Opus基盤となって戻ってくる可能性があるかもしれません。
  (Opus基盤とは? http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=5036

Q:発送済みになったけど何処で確認出来るの?
A:日本通運の配達状況確認(http://www19.nittsu.co.jp/confirm/index.php)で見れます。
  お問合わせ番号両端のaを取った番号を入力してください。
  「該当データが存在しません」と出る場合は、暫く時間を置いてから検索し直してください。
  ひょっとしたらこっちにあるかも?http://www20.nittsu.co.jp/trc2/tracetop.htm

Q:金曜にステップ4(発送済み)になった。でも日曜になっても輸送状況に反映しない
A:ステップ4になったのが週末、土日祝日の場合実際に発送されるのは翌営業日の場合が多いです。
6名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 04:13:30 ID:vlzoi43J0
RRoDとは…「Red Ring of Death」の略。通称レッドリング。
Xbox360本体故障時、 電源スイッチ周辺のリングランプが赤く三つ表示されるため、
そう呼ばれるようになった。

電話かける前にこれチェックしておくと後々楽だよ
サポセンで質問されるであろう事
・本体の種類(発売記念パック、バリューパック等)
・本体シリアルナンバー
・故障の状態
・電源ボタン回りのランプの点灯数。
・起動時、電源アダプタランプの色
・電源、映像ケーブルなど差し直して正常に起動するかどうか。
・HDD無しで正常に動作するかどうか
・本体購入時期
・発送を自分でするか引き取りかの決定。
7名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 04:14:08 ID:vlzoi43J0
なお、お客様の Xbox 360 本体の保証期限(購入から一年)が過ぎている場合は
有償修理となります。
その際の料金につきましては、以下の通りです。

 ・修理金額 12,075 円(税込み)
 ・送料 弊社負担
 ・修理後保証 1 年
  
修理でお預かりしますと、お問い合わせいただいた症状以外もすべての機能をチェックし、
問題が発見された箇所全て修理をさせていただき、
修理箇所が複数になってもお値段は変わりません。
本体をお預かりする際の送料は、私どもで負担させていただきます。

また、有償修理の場合は修理後 1 年間の保証がつきますので、
万が一、その期間内に問題が発生した場合は、
修理の箇所にかかわらず、無償でのお預かりが可能でございます。
 
修理ご希望の場合はお電話でご連絡お願い申し上げます。

ご連絡お待ちいたしております。

敬具
Xbox カスタマーサポート
8名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 04:14:42 ID:vlzoi43J0
http://hb360.jugem.jp/?eid=26
♯ トレイ形状で見るドライブ判別方法

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1210/xbox40.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1210/xbox34.jpg

これを見れば故障とかじゃなく構造的な欠陥だと分かる
だから修理とか当たり台とか関係ない、全部の本体が時限爆弾
無理にサイズダウンさせた弊害だな
※初期ロットの画像です。現在のバージョンは改良されています
 現在の報告はバリューパック組の故障が主になっています(このスレのレスが故障率を表しているわけではありません)
9名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 04:15:13 ID:vlzoi43J0
Q:一度RRODになったけど次に起動したら普通に動いた。修理に出しても大丈夫?
A:RRODが一度でも出れば、その後動いても無償修理してもらえます。

Q:購入店の延長保証入ってるんだけどサポセンと購入店どっちに修理出した方が早い?
A:すべての故障は1年以内ならサポセンへ、1年以降のRROD以外の故障は購入店、RRODならサポセンへ

Q:結局いつまで無償修理してもらえるの?
A:その本体を購入後1年間はすべての故障、RRODの場合のみ3年間何回でも無償修理。

Q:サポセンのお姉さんの声可愛くね?
A:うん、当たった人はラッキーじゃね
10名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 04:54:58 ID:uDhzTnQi0
11名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 04:58:12 ID:vlzoi43J0
スレ立てたのはいいけど俺の箱まだ帰ってこないぜ
12名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 05:03:15 ID:UI1VbQQcO
ACfaやったときにフリーズするのは俺だけ?
13名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 06:18:06 ID:79ssL0UHO
>>1
アダプタ赤ランプ→復活→E74→RRoD
となったんだけど、アダプタも死んでるかな?アダプタの赤ランプは本体異常時も点灯するのかしら?

買って1年経過してるから、本体だけの故障であって欲しい
14名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 08:22:21 ID:ZowZor/f0
緑なら問題無し。
それ以外なら故障しとるぜー!
15名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 08:36:49 ID:vlzoi43J0
はよー戻ってこい箱○
忙しくてやれず、久しぶりに引っ張り出してアップデートしたばっかりなのにこれだよ
スキンとかそういうのも変えてみたかった・・・
16名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 12:44:14 ID:A/Sk295A0
ハード壊れたの初めてだわ。早く帰って来い。
任天堂見習えよ。
せっかく明日3週間ぶりの休みなのに。
17名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 13:40:53 ID:Atkp/o6Q0
去年の12月に修理からもどってきたゼファーエリートですが

ガンダ無双2をインスコしようとすると100%までいった後で必ずフリーズする
普通に遊んでいると音が消えて処理落ちがひどくなり、ダッシュボードにもどっても音が鳴らない
たまにフレのアバターがところどころバグる

キャッシュクリアしても同じ症状が起きています、ひょっとして故障でしょうか?
18名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 14:01:55 ID:N2mdP+6A0
DVD故障で12000円オワタ\(^o^)/
つうか電話する前にタオル法使ってRODにしとけばよかったと激しく後悔。
19名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 15:42:30 ID:QDpSOkfi0
>>18
俺は、今朝RRoDになった。
これで晴れて、一人前の箱○ユーザーになれたよw
サポセンが休みだったから、webで申し込んだんだけど、
特に問題無いよね?
でも、正月にエr−ト買っておいて良かったあw
20名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 16:43:57 ID:/oL4wOPm0
初故障で赤ランプ2つ点灯。
購入したのは1年2ヶ月前
修理に12000円出すか、新しいの買うか…
21名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 17:14:33 ID:2oUr3E410
22名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 17:48:38 ID:fL1R4b9o0
xboxのシリアルなんて控えてねえ・・・
23名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 20:15:44 ID:/oL4wOPm0
タオル法ってなに?
24名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 20:27:37 ID:N2mdP+6A0
排気口をタオルで塞いで稼動させて故意にRODに陥らせる事。
25名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 20:29:54 ID:/oL4wOPm0
なるほど…2つしか点いてないから
RODにしてしまおうかな…
26名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 22:23:10 ID:UdNiWjk90
箱○戻ってきた時、実績の引継とかタグ復元とかどうやりゃいいの?
27名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 23:44:10 ID:rMQ6FebTO
頑張ればいいんだよ
28名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 23:59:52 ID:vlzoi43J0
っていうかそんなのする必要あるの?
29名無しさん必死だな:2009/01/13(火) 00:05:07 ID:L4QujgC60
ないっす
30名無しさん必死だな:2009/01/13(火) 00:11:13 ID:VqbmW4Rz0
元日にRRoDになって9日に帰って来たばかりのうちの箱○が今度はE74で死んだ.

なんだこれ
31名無しさん必死だな:2009/01/13(火) 00:20:00 ID:qFfpdwYG0
え?ちょ、実績ゼロに戻るのか?うそだァー ー ー
32名無しさん必死だな:2009/01/13(火) 00:32:05 ID:VqbmW4Rz0
E74ってハードウェアの障害ってなってるけど結局どこの故障だっけ?
ていうか完全に死亡で直らないんだっけ?
33名無しさん必死だな:2009/01/13(火) 00:39:57 ID:wLkxUMVx0
HDD転送ケーブルのディスクに入ってた体験版のゲーム消そうとしたら
消せるときと、エラーで消せない場合があったんだけど、これってバグなのかな?
それともHDDがおかしい?
34名無しさん必死だな:2009/01/13(火) 04:03:11 ID:a/Ui9d6a0
>>31
ならねーよ
35名無しさん必死だな:2009/01/13(火) 06:50:30 ID:RAxr0YtJ0
何かゲーム中の挙動が怪しくなってきたっつーか処理落ちっぽいものが頻発するようになった
キャッシュクリアも効果なし、いつの間にか起動にも十秒近く掛かるようになってるし
90日保証も今月末に切れちゃうしそろそろ4回目の福島行きかな…

>>32
電源周りだったかと
俺の場合は何故か冬場に良く出て、しばらく時間置いてから起動しなおすと直ってたな
36名無しさん必死だな:2009/01/13(火) 13:04:28 ID:MnyQgT3Z0
発送済みになっても全然こねーよ。嘘つくんじゃねーよ。
つーか糞ハード売っておいて土日祝日休むんじゃねーよ。
こっちは土日祝日しかゲームできねえんだよさっさと届けろボケが。
37名無しさん必死だな:2009/01/13(火) 14:00:01 ID:8pDgmM+/O
ディスク読み込まないorz DVDもCDもダメ
もう200回近く開けたり閉めたりしてるがもう限界
RODにもならないし死にたい
38名無しさん必死だな:2009/01/13(火) 14:48:53 ID:cfb6ThOr0
死にたいなら止めないが
39名無しさん必死だな:2009/01/13(火) 16:09:38 ID:nQg/e3220
ソフマップ経由で修理状況みたら十日にソフマップに返ってきてるけどまだこない・・・
ソッコー送ってくれないのかな?
40名無しさん必死だな:2009/01/13(火) 16:37:21 ID:VZ485cSn0
>>37
同じ症状で今日修理出したぜw
41名無しさん必死だな:2009/01/13(火) 16:54:04 ID:vAu2td6w0
クリスマスにRoDになって26日に送って
6日に受領されて10日に送付済みになって
今日やっと日通で配達状況確認できるようになった…
42名無しさん必死だな:2009/01/13(火) 17:03:29 ID:uPzEgfsV0
タオル法使ってRoDしようと思うんだが
故意にやったってバレる?
43名無しさん必死だな:2009/01/13(火) 17:33:47 ID:L4QujgC60
バレる
44名無しさん必死だな:2009/01/13(火) 18:43:32 ID:qFfpdwYG0
すんげ〜暇なんだがどうしたものか
45名無しさん必死だな:2009/01/13(火) 18:56:17 ID:Ml8PN26E0
ステップ4になってから1週間過ぎたが日通に登録すらされていない・・・
サポートに電話しても発送済みですとしか帰ってこない。
いま君はいったい何処にいるんだorz
46名無しさん必死だな:2009/01/13(火) 19:20:00 ID:LmkT97GBO
修理初体験なんだがみんなどのくらいで帰ってきた?
ケースバイケースだと思うが気休めにでもなればと思って
47名無しさん必死だな:2009/01/13(火) 19:29:56 ID:lPT3mILZO
俺のエリートが…

3つ赤いランプついた…












イヤッホー!ファルコンに交換?
48名無しさん必死だな:2009/01/13(火) 19:35:08 ID:iEg8J3I40
だいたい早くて10日で遅いときで12日ぐらいだったと思う。
俺はみんなより遅いほうだったよ
49名無しさん必死だな:2009/01/13(火) 20:02:27 ID:fjpg0Z42O
9月に2度目の修理に出したのに、また赤ランプがついて、
2、3回再起動したら正常に動作したんだが...
これって故障の前触れかな...(´・ω・`)
ちなみに2日続けてこんな症状が...
50名無しさん必死だな:2009/01/13(火) 20:05:10 ID:YgtdCGOK0
ステップ4キタ━(゚∀゚)━!

明日か明後日辺り届くかな?
51名無しさん必死だな:2009/01/13(火) 20:09:42 ID:LmkT97GBO
>>48
なるほど。レスどうも。
修理待ちきれずもう一台買ったフレがいるが
気持ちわかるな
PS2押し入れから引っ張りだすか
52名無しさん必死だな:2009/01/13(火) 20:19:29 ID:hLqz+ColO
360は豆腐より脆いのかねぇ…
53名無しさん必死だな:2009/01/13(火) 20:21:48 ID:qoDK/1en0
くっそー金曜日に頼んで土曜日の朝頃クロネコから発送されたせいか
今日になってようやく配達しました状態になってた
箱○サポートで確認してもまだステップ2・・・長い、長いぜ('A`)

>>49
俺は壊れてから色々レッドリング関連のサイトとかブログをググッたが
修理に出してからまた壊れたって言う人けっこう居た気がする
まあ俺なんかは今回が初だけどさ
54名無しさん必死だな:2009/01/13(火) 20:50:09 ID:L4QujgC60
ソフ経由の場合修理状況確認できないのか・・・
55名無しさん必死だな:2009/01/13(火) 21:53:55 ID:uJca4Ud/0
修理から帰ってきた時に、ついてきた1ヶ月ゴールドメンバーシップカードに
数字が9桁しか載ってないんですが、これどうやって使うの?
56名無しさん必死だな:2009/01/13(火) 22:08:01 ID:3CbPMxKR0
おっ、7日に送ったのがステップ4になってた!一昨年は一月近くかかったからなー。
まだ日通に反映されてないけど、今週中には来るだろ。
57名無しさん必死だな:2009/01/13(火) 22:37:54 ID:76sAyruK0
11日に到着してるはずなのにまだ受領されてないお。不安だお
58名無しさん必死だな:2009/01/14(水) 01:34:41 ID:Snvg36aM0
よし!タオル法でRODにして無償修理してもらったのを
売ってエリートを買うことにする!
59名無しさん必死だな:2009/01/14(水) 03:07:23 ID:C/Y3sMXY0
今のエリートを買うよりも来年の新基盤搭載を買った方が良い
60名無しさん必死だな:2009/01/14(水) 09:25:29 ID:NztARrE/0
修理に出すことになったけど本体がどういう風に箱に入ってたか思い出せねえw
61名無しさん必死だな:2009/01/14(水) 10:03:06 ID:tYGGo1UhO
先週の火曜に送って、今戻ったぜ
ドライブ、排気ファン、サブ基板、マザボの交換でした
意外に早くてビビった
62名無しさん必死だな:2009/01/14(水) 10:49:53 ID:EY3LmqbN0
修理から帰ってきてから2回に1回は一発で起動しなくなった
有線・無線ともにしいたけ周りの緑ランプが4箇所全部点灯しっ放しで画面は真っ黒
またサポセン行きかな…Fable全然進まないお
63名無しさん必死だな:2009/01/14(水) 12:55:46 ID:9eg8kdzq0
9日発送の10日着予定だったが
郵送会社の追跡確認したら、13日に再発送にて受領したようだ。
サポセンのステップは14日になってから『3』になった。

>>57
多分、土日祝日はリペアセンターは受け取らないよ
64名無しさん必死だな:2009/01/14(水) 12:57:48 ID:vYZ+7Jlq0
日通の配達状況で今日届くってなってたからwktkしながら待ってたのに
さっき配達状況見たら「ご不在のため持ち戻りました」になってた
けどどこにも不在通知ないんだがどうすればいいんだ?
65名無しさん必死だな:2009/01/14(水) 13:50:15 ID:5cWj79US0
>>64
日通に電話して伝票番号言って再配達頼めよ。
66名無しさん必死だな:2009/01/14(水) 16:38:23 ID:Snvg36aM0
赤2つを3つにするためタオル法で頑張ってるが
放置するにしてもすぐ電源切れてしまう。
電源いれずに、しばらくタオルで包んで放置したほうがいいかな
67名無しさん必死だな:2009/01/14(水) 16:39:57 ID:9de1F1Dl0
赤リングがでてる状態で放置
68名無しさん必死だな:2009/01/14(水) 16:44:29 ID:pUfdJ7Vw0
>>66
電源入れない状態でタオルに包んで何の進展があるのかと小一時間・・・
69名無しさん必死だな:2009/01/14(水) 16:49:27 ID:yrri4mg60
タオル法とかここで堂々とやっている奴は、
他の保証が付く物も故意に自分で壊しては
保証期間だから無料で直せとか言う奴なんだろうな。
70名無しさん必死だな:2009/01/14(水) 17:01:10 ID:Snvg36aM0
>>67-68
小1時間考えたよ、トン
71名無しさん必死だな:2009/01/14(水) 18:47:16 ID:F7WgGiry0
画面フリーズしてノイズはしる現象が起こってサポに電話したら
キャッシュクリアで直るかもと言われ試したらその後レッドリング発動・・・。
修理は一律12000円ぐらいだって聞いたけどSO4買いたいから買い換えた
方が得かな?ちなみに発売記念パック。今回で故障は2度目。
72名無しさん必死だな:2009/01/14(水) 19:32:46 ID:EfAd1Prr0
>>71
確実にSO4pックが変えるならとくじゃね
73名無しさん必死だな:2009/01/14(水) 19:38:18 ID:F7WgGiry0
>>72
HDMI端子で接続する予定ない液晶使ってるんだけど
やっぱそうかね。このまま初期型本体直しても1年と半年持たずに
また故障ってなったら有料だし。初期型より丈夫そうだよなジャスパー。
店頭で多分パックは確実に予約できると思うからあたってみるよ。
サンクス。
74名無しさん必死だな:2009/01/14(水) 19:42:24 ID:8vEqG9Jd0
赤3つのレッドリングなら購入時から3年無料だけど
75名無しさん必死だな:2009/01/14(水) 19:45:54 ID:F7WgGiry0
>>74
もうそれ経験済みなんだよね。で俺は発売日組の12月10日2005年だっけ?
去年の6月にリングオブデスになってその時は有料で直してもらったけど、
その後無償になって返金してもらった。一年保証がきれて訳5ヶ月で故障したんだ。
やっぱ買い替えかなと思って。
76名無しさん必死だな:2009/01/14(水) 20:06:24 ID:KOaRwt2P0
ちっくしょーーー
天誅で1回壊れて
TENCHU Zでまた壊れた\(^o^)/
77名無しさん必死だな:2009/01/14(水) 20:27:09 ID:X0TlVzMu0
やったーステップ3に行った、今頃俺の箱○修理されてっかなー\(^o^)/
78名無しさん必死だな:2009/01/14(水) 20:27:44 ID:X0TlVzMu0
っていうかネットで全部申し込み完了できるとか便利やねー/^o^\
79名無しさん必死だな:2009/01/14(水) 21:31:22 ID:YYqT1JIq0
>>63
ありがとう。
今度送る時は休日を避けるようにします。
80名無しさん必死だな:2009/01/14(水) 22:49:06 ID:xrFCkdsnO
大変やな
81名無しさん必死だな:2009/01/15(木) 00:26:13 ID:35WwSZAH0
なんかフリーズするなあと思ってたら、Rodキター。
ちなみにピニャバリュー組。
買って1年2ヶ月。タイマーだろ、これ。
82名無しさん必死だな:2009/01/15(木) 00:32:16 ID:oD0G+LaD0
今日到着した。大体一週間。マザーとサブ基盤交換だって。
ま、とりあえず安心って所か。
83名無しさん必死だな:2009/01/15(木) 00:32:35 ID:iVIalayM0
ヒャッホー! たった今、画面が落ちてRRoDが点灯&電源ランプ・オレンジだぁあ
去年の11月に基盤に基盤交換の修理に出したばっかかのにぃぃ・・・・

そういや、基盤を交換したばっかなのに、RRoD点灯・・・
RRoDの故障って具体的にどこが壊れたのかな?
84名無しさん必死だな:2009/01/15(木) 01:27:59 ID:n6k39GMv0
本当は1年保証なんだよな
保証が1年のままなら結構優秀なタイマーだと思う
85名無しさん必死だな:2009/01/15(木) 02:00:36 ID:VFtSVCKhO
>>83
電源ランプがオレンジだとあの巨大なアダプタの故障な。
箱のアダプタは1万近くする。
86名無しさん必死だな:2009/01/15(木) 04:35:14 ID:JHMTvLjZ0
HDDインストールをした上でゲームをしないと途中でフリーズしたりする…orz
故障かなぁ…。インスコしても怪しいんだけど。
87名無しさん必死だな:2009/01/15(木) 07:42:28 ID:Zn7QOurG0
今年の正月に買ったんだけどRODきた。早すぎだろ…
さすがに初期不良交換にはならないよな
88名無しさん必死だな:2009/01/15(木) 09:37:07 ID:RysXM5uKO
日曜には届いてるはずなのに
受領待ち
になってる
よくあることだよね?
行方不明になってないか心配・・・
89名無しさん必死だな:2009/01/15(木) 10:12:24 ID:RMlHvD0U0
>>88
MS内で行方不明ならMSで責任取るだろ。HDD送ってなければ問題なし。
たぶん土日祝日は休み+2,3日登録されないのは普通。
90名無しさん必死だな:2009/01/15(木) 10:21:37 ID:6mf0gmX60
沖縄県でもきっかり一週間で帰って来た
先週木曜日に出して連休と祝日挟んだからもっと掛かると思ったが
噂通り早すぎだろw
91名無しさん必死だな:2009/01/15(木) 10:39:52 ID:YiUMtPRYO
>>87
おれなら店につっかえす
流石に初期不良じゃね
92名無しさん必死だな:2009/01/15(木) 10:52:55 ID:bLuPJmy50
7日に送ったのが帰ってきた。全部交換だった。なんかうるさくなってるような気がするけど
気のせいだな。しかし早いな〜。一昨年出した時一月近くかかったのが嘘の様だ。
93名無しさん必死だな:2009/01/15(木) 11:00:00 ID:bLuPJmy50
ていうか公式で調べてみたら、修理に出した場合はコンテンツライセンスの移行
しなくてもいいんだね。落とし直しになるけど。面倒そうだから良かった。
94名無しさん必死だな:2009/01/15(木) 11:16:30 ID:91VpT+zC0
うおおおおおおおお
95名無しさん必死だな:2009/01/15(木) 13:26:33 ID:lIrnk9bl0
これ赤ランプついてる時は電源切れてるように思えるんだが
内部じゃしっかり発熱してるの?
96名無しさん必死だな:2009/01/15(木) 13:41:44 ID:lBD31Oo00
6日に発送して、14日に戻ってきた。約一週間。
E74なのにDVDドライブもBENQ製らしき物に変わったのはラッキーなんだけど、ゲーム中にドライブからカラカラ音がするんだよなー
COD4、ロスオデ、AC6だと鳴るけど、デッドラ、FORZA2だと鳴らない。なんなんだこれは
97名無しさん必死だな:2009/01/15(木) 13:44:50 ID:Nzh9Sgvk0
年末、Xenon初期型の本体が音は出るけど映像が全く出なくなったんでビックの5年保証で修理した
修理明細見たらメイン、サブ基板交換で15000円超えてたよ
1円も払ってないからいいけど
おそらくOpusになったんだろうけど動作音が明らかに小さくなってるね
ファンも改良されてるんだろうか?
ただ、電源切るときドライブだかファンだかがギギギと鳴る様になったのは何なんだ
98名無しさん必死だな:2009/01/15(木) 17:52:00 ID:ZOwXEAgPO
アベル「何なんだ…アンタ」
99名無しさん必死だな:2009/01/15(木) 18:02:04 ID:mW4wg11b0
>>97
ファンは改良されてないし
>おそらくOpus
とか書かないで電源端子見て確認すれば?
100名無しさん必死だな:2009/01/15(木) 18:03:29 ID:58WVWXlr0
ソフはどれくらいかかるんだろう
101名無しさん必死だな:2009/01/15(木) 18:12:14 ID:z5n+sPOj0
今日修理から帰ってきたけど、説明書通りやってもコントローラー認識しね〜。
また修理だしケテーイの予感。

ペリカン便の回収が早いだけの最低のサポートだな。
102名無しさん必死だな:2009/01/15(木) 18:23:12 ID:wKSFOrWg0
>>101
コントローラー前部分の白いボタンとか押してみた?
本体のメモユニの横の白いボタンもあるけど、故障というか
たまに認識わるくなるから試してみ。
103名無しさん必死だな:2009/01/15(木) 18:27:33 ID:mW4wg11b0
>>101
説明書通りやったってんだから>>102は当然やってるよな
104名無しさん必死だな:2009/01/15(木) 18:33:16 ID:z5n+sPOj0
やってるやってる。

予備のコントローラーでも試してみたから、戻ってきた本体側の問題で決まりっぽい。
USBキーボード繋いで各種設定は済んでいるんだけど、
ゲームは更に10日お預けだねこりゃ。
105名無しさん必死だな:2009/01/15(木) 18:51:28 ID:wKSFOrWg0
>>104
そっか。残念やね。つか修理するなら他に故障箇所ないか
点検ぐらいすりゃいいのに。故障箇所関係なく1万2千円ぐらい
はらってんだからさ。
106名無しさん必死だな:2009/01/15(木) 19:10:36 ID:Y87WbWi60
修理に出してたブルドラパックが戻ってキタ━━(゚∀゚)━━ !!!!
メイン・サブ基板とDVDドライブ交換と


排気ファンの音がうるさくなってる orz
普通に起動してるだけですげぇ耳障りだ('A`)
107名無しさん必死だな:2009/01/15(木) 19:15:33 ID:bLuPJmy50
>>106
おれもwただドライブの読み込みが凄い速くなってる。赤3で出したんだけど、
ドライブも地味に調子悪かったから、換えてくれて良かった
108名無しさん必死だな:2009/01/15(木) 19:17:10 ID:Tia7A/I20
昨日ステップ3に行ったって書いたけど
今日見ても流石にステップ3のままだった/^o^\
109101:2009/01/15(木) 19:31:18 ID:z5n+sPOj0
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

さっきまでどうやってもコントローラー認識しなかった箱○に
姉が蹴り入れたら(わざとじゃなくて足ぶつけた程度だけど)
認識する様になったぞ。

取りあえず動くぞヽ(´ー`)ノやた〜♥


また壊れるんなら90日以内にお願いしますw
110名無しさん必死だな:2009/01/15(木) 20:05:35 ID:lIrnk9bl0
本スレに誤爆ったorz

一応RROD出たんでサポセンに電話して
無償修理しますって事にはなったんだが
いざ修理に出したらRRODじゃなくて「やっぱ有料です」ってことある?
電話で「無償」っては言ってたが
111名無しさん必死だな:2009/01/15(木) 20:48:51 ID:vnLql1IXO
俺のピニャバリューが返ってきた!!

メインとサブ基板交換ってなってたけど、本当にジャスパーになってるん?

開けなきゃ分からないってのは分かるんだが本体裏のステッカー16Aのままなんだが…。

しかもフェイスプレート取り外すからだろうけど、本体のキズ入ってるし…。
明日サポセンに電話しよ。
112名無しさん必死だな:2009/01/15(木) 20:53:31 ID:lyYMUb9m0
>>110
MSに関してそんな話は聞かないな。
無償期間の故障も難癖つけて金をむしりとる、どこぞの黒字サポートは知らんが
113名無しさん必死だな:2009/01/15(木) 21:07:15 ID:9wNso6eR0
暇なんで故障関連ググってたらXbox360の技術的問題wikiとかw
ギネス級のポンコツハードじゃねーか、俺の箱○よく八ヶ月ももったぜ!

でもスキ
114名無しさん必死だな:2009/01/15(木) 21:09:13 ID:lIrnk9bl0
>>112
おk。まぁ電話は録音されてるだろうから、いざとなったらゴリ押すよ。
修理だしてる間にエリート買って
修理で還ってきたのを売るつもりだから、有料とかなったら困る。
115名無しさん必死だな:2009/01/15(木) 21:53:55 ID:IZZUfMTH0
6ヶ月でリング3個の故障したよ。
ほしいゲームが出だした時だけに、つらいなぁ。
116名無しさん必死だな:2009/01/15(木) 23:18:48 ID:f1SgML/y0
初期不良交換してくれないかな
1月3日だと厳しいか
117名無しさん必死だな:2009/01/15(木) 23:40:46 ID:lIrnk9bl0
>>116
一ヶ月も経ってないじゃん
初期不良で店側に突きつければいけるんじゃない
118名無しさん必死だな:2009/01/15(木) 23:42:41 ID:SsreSjqxO
一ヶ月で故障は流石にネタだよな?
119名無しさん必死だな:2009/01/15(木) 23:53:42 ID:nbBipx4D0
たった今RRoD発動
オンラインサポートで製品登録しようと思ったら
「問題が発生したため、依頼の手続きを完了できません。」
ってなんだこれ・・・
120名無しさん必死だな:2009/01/16(金) 00:19:25 ID:vOnTlt8y0
めげずに続けてみるんだ
俺なんかはゲーマータグがPCでサインインした時と箱○本体でサインインした時とじゃ情報に食い違いがある(IDとパスは同じの筈)
のに製品登録完了して自分でもビックリしたんだぜ、まあ俺の場合は一発成功だったんだけどさ
121名無しさん必死だな:2009/01/16(金) 00:31:23 ID:zIlcXkkA0
俺も製品登録できねー
122名無しさん必死だな:2009/01/16(金) 00:38:11 ID:g0UIkScA0
2回目のRRoDで6日に送った俺の箱○が前回に比べたら結構早めの昨日に帰ってきたんだ。
でも夜も遅かったし仕事疲れから開けずに寝た。
今日は仕事前から楽しみにしながら帰ってきて外箱を開封してみたら・・・

ぐちゃぐちゃの箱○の化粧箱(中もぐちゃぐちゃ)に見知らぬ傷の追加された本体。そして・・・
「不良箇所が見当たりませんでしたので一時返却致します」の紙と1ヶ月ゴールドメンバーチケットが入ってた。

すごーくがっかりしながらも恐る恐る起動させてみたのよ。
・・・・あら?起動音がかなり静かになってる。(これ基盤変えてるんじゃね?と思いつつ)
きっちり初期化はされてたのでオンライン接続の設定を弄っていたらいきなり画像が乱れて
フリーズ→赤ランプ3つ(三度目のRRoD)

もうね。出した時よりも状態悪くなってこれで「異常なし」とかなめとんのかと。
オンライン修理依頼が灰文字になってて依頼できんし、平日休みの日に電話しかないやんけ・・・orz
123名無しさん必死だな:2009/01/16(金) 00:55:27 ID:6yjUbpsK0
RRODかと思ったらよく見たら右下のみ点滅・・・orz
修理費用1万円+10日も待つならもうアーケード1台買うわ・・・
124名無しさん必死だな:2009/01/16(金) 01:37:40 ID:CYM73MsF0
昨日1週間ほどで帰って来てやっほーいと思いきや
CoD4がプレイできたりできなかったりする。
「ゲームエラー」とか「認識できないディスク」とか
あるいはシングルプレイはできてもLIVE対戦はできなかったり症状は様々。
ひょっとしてクソドライブになって帰って来たのだろうか・・・。
125名無しさん必死だな:2009/01/16(金) 10:06:05 ID:U4Z7SYD00
13日サポセンに到着したmyboxが
本日ステップ4になった。

問い合わせ番号のa**********a←aって抜いて問い合わせするんだよね?
日通のフォームで問い合わせ確認しても出てこないよママン
126名無しさん必死だな:2009/01/16(金) 10:51:46 ID:jYBsMiN10
>>125
a抜いて問い合わせでおk
どのタイミングで反映されるのか分からないけど、翌日にもう一度問い合わせしたら
問題なく表示されたよ
ちなみに、俺の場合STEP4になった翌々日に戻ってきますた
127125:2009/01/16(金) 12:39:59 ID:U4Z7SYD00
>>126
ウホ!有難う。
翌々日っていうと日曜か!
myboxが恋しい恋しい恋しい恋しい
128116:2009/01/16(金) 14:48:28 ID:gjwucSkB0
>>118
まじです。完全に壊れたわけではありませんがPROD発動しました。

一応今は普通に動いています。お店に交換交渉するか悩んでいるところ。


129名無しさん必死だな:2009/01/16(金) 15:05:27 ID:jYBsMiN10
>>127
土日は配達してるのかな?どうなんだろ
遅くても月曜には届くんじゃないかな
130名無しさん必死だな:2009/01/16(金) 15:45:53 ID:REfl0+kh0
中古で買った初期型20GHDD本体なんですが映像が映りません。
コンポジットケーブルなしで電源付けたら赤リングが全部点灯しました。
ケーブルを付けたら赤リングは出ないのですが映像がでません。
他のゲーム機は映るのでテレビが壊れてるのは無いと思います。
これはケーブルが壊れてるのでしょうか?それとも本体側の映像端子が壊れてるのでしょうか?
新品のS端子かD端子のケーブルを買って確かめたほうがいいですかね?
131名無しさん必死だな:2009/01/16(金) 15:51:30 ID:zIlcXkkA0
修理に出したんだが
お問い合わせ番号ってのを聞いてないorz
132名無しさん必死だな:2009/01/16(金) 16:24:30 ID:XGVoAV380
>>130
まずFAQ読め。

>コンポジットケーブルなしで電源付けたら赤リングが全部点灯しました。
映像ケーブル挿さないと赤全点灯は常識。

ケーブル根元の切り替えスイッチをTVに切り替えろ。それでダメなら故障。
133名無しさん必死だな:2009/01/16(金) 16:36:42 ID:REfl0+kh0
>>132
付属のD端子ケーブルは無かったんで別途中古でコンポジットケーブル買ったんですよ。
コンポジットケーブルにも切り替えスイッチあるんですかね?
見当たりません。
134名無しさん必死だな:2009/01/16(金) 17:34:00 ID:XGVoAV380
>>133
そういうことか、スマン。
まあ、あれだ、完全に故障。サポート逝き。
135名無しさん必死だな:2009/01/16(金) 17:36:56 ID:XGVoAV380
本体側が故障。
136名無しさん必死だな:2009/01/16(金) 17:39:10 ID:aNGPrlSO0
いつ買ったかわからんが
今日ならさすがに店に持ってくだろJK
137名無しさん必死だな:2009/01/16(金) 17:47:05 ID:yMn7rnua0
レッドリングだといくらが妥当なんでしょうか?
138名無しさん必死だな:2009/01/16(金) 18:06:10 ID:FTAK9+a40
最低1万くらいじゃない?
139名無しさん必死だな:2009/01/16(金) 18:55:50 ID:a2DXJ7xwO
一律12075円
140名無しさん必死だな:2009/01/16(金) 19:19:09 ID:d6XUNbNZ0
>>133
しっかり奥まで本体に差し込んだか?コンポジケーブル。結構硬いぞ

 
141名無しさん必死だな:2009/01/16(金) 19:46:35 ID:vOnTlt8y0
太くて硬いの・・・
142名無しさん必死だな:2009/01/16(金) 20:22:14 ID:vOnTlt8y0
うっはーステップ3から動かねー\(^o^)/
143名無しさん必死だな:2009/01/16(金) 20:26:49 ID:uxPv0wTN0
ファルコンでも、故障率はたいして変わっていないんではないのか?
ジャスパーで、流石にさがるんだろうけどさ。
144名無しさん必死だな:2009/01/16(金) 22:25:47 ID:lKYAbLVc0
1年で2回壊れてるよバリューファルコンで
145名無しさん必死だな:2009/01/16(金) 23:19:06 ID:vOnTlt8y0
ついにステップ4・゜゜・:.。..。.:・゜(n‘∀‘)η゜・:.。..。.:・゜゜・キタワァ!!
・・・ってなんでこの時間帯に更新?遅くまでやってんのかな
さーていつ頃届くのやら
146名無しさん必死だな:2009/01/16(金) 23:23:34 ID:vOnTlt8y0
Q:金曜にステップ4(発送済み)になった。でも日曜になっても輸送状況に反映しない
A:ステップ4になったのが週末、土日祝日の場合実際に発送されるのは翌営業日の場合が多いです。

・・・なんてこったい
147名無しさん必死だな:2009/01/16(金) 23:30:23 ID:I3wF2waU0
箱○購入して一年半経過したんだけど、つい先ほどゲーム中
画面が真っ黄色になって大変なことになった。
一度再起動したら直るだろうと思って箱○電源落としてみたら
画面が表示されなくなって、VGAケーブルからコンポジットケーブルに変えて試しに
テレビに繋いでみたんだけど表示されなくなった

で箱○を見たら元気に緑色のリングで動いているしどうしたらいいんだ…
148名無しさん必死だな:2009/01/16(金) 23:34:19 ID:rPs9yhRIO
まだこのスレは活気があるね
149106:2009/01/16(金) 23:38:01 ID:7lf4C69W0
あまりにファンが煩くて耐えられないので分解した

ドライブだけはLite-onの新品(Nov 2008)に

でも他のパーツは埃だらけだわ黄ばんでるわでちょっと酷い
基盤交換してコンデンサの足に埃が詰まってるって…

メイン基盤とかは修理上り品を使い回して
S/Nだけガワに合わせて書き換えたんだろうな、きっと

中身が自分の買ったものでも新品でもなく
どっかの誰かが使ってた中古品だと判ったら愛着ゼロになった

買い換えるまでの間、排気ファンはファンコンかませて回転数落としてしのぐか…
150名無しさん必死だな:2009/01/16(金) 23:44:13 ID:vOnTlt8y0
まだ活気があるのはいいけど、もうちょっと根本的な完全な対策をして欲しいところだよね
やっぱり壊れるのは気分良くないぜ
修理依頼や発送も手間だし壊れないのが一番いいわ
151名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 00:21:13 ID:rGK3XkxU0
ゲーム機壊れたなんて、ツインファミコン以来なんだけど・・・
152名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 00:50:56 ID:nPh+X21E0
エリート買ってきた。
横に置いてあったアーケードにメモリ内蔵って書いてあったから迷ったわ。
あとは福岡に行ってるバリューが帰ってきたら売るだけだが
fakeRRODだから治してもらえないかも知れないなぁ
153名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 01:24:30 ID:ebUrXyRH0
ついにオイラの発売記念パック(完全初期型)が3ランプ点灯で
いかれました

2006年11月購入で3年すぎちまったああああああ

買い換えるか・・・・・
154名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 01:27:24 ID:ebUrXyRH0
>>153
2005年12月だった・・・やっぱりもう保証はムリっぽいなあ
155名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 01:40:52 ID:nPh+X21E0
3年ももったならイイじゃないか
156名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 02:32:32 ID:zlyAI8dq0
俺らが妥協しちゃってたら駄目だろ
157名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 03:17:36 ID:yyL109MO0
>>149
この話はマジなのか?
修理すればするほど、中古パーツに中身が変わっていくのか!
158名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 04:16:57 ID:QlJ+Nakj0
>>125
aを抜いて、>>5
>   ひょっとしたらこっちにあるかも?http://www20.nittsu.co.jp/trc2/tracetop.htm
スーパーペリカン便の問い合わせをするんだよ。


>>157
再生品を利用って話は考えられるだろうな。
159名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 04:21:46 ID:9GNrOj590
>>149
基板はともかく、ファンの音は最近はコストダウンのせいか
うるさい個体も混ざってるから仕方ないと思うよ。

最近買い足した60GBはファンの高音が酷いし>旧ファルコンより
160名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 08:45:09 ID:diyikI4I0
役に立つようなそうでないような小技、頻繁にフリーズするよ!修理に出しても直らないよ!
って人はHDDの「Title Content Progress Cache」ってデータを消すと改善されるかも
多分ゲームのデモが格納されてる場所に置いてあるはず、俺はこれでゲーム中の処理が劇的に改善された
161名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 08:55:43 ID:9z1qBMnC0
>>154
3年ギリギリで間に合った人(俺のリアル友達)がサポートに聞いたら、
実際は3年過ぎても無料対応しますって言われてたよ。
個別対応だろうから、聞いてみたらいいんでは
162名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 09:20:54 ID:9z1qBMnC0
そんな俺は、DVDドライブ故障で今日12時に日通が来る
2年前にRRoDになって以来2年ぶり
163名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 10:24:46 ID:w67+wZUf0
今RRODでサポート連絡したら、引取りが1/20になった
これから連絡する人は参考までに


んで去年の12/28に別件でサポート連絡したときの受付番号が
1088000000番台で、今日は1090000000番台だったわけだが
まさか3週間でサポートが200万件ってわけじゃないよなw
164名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 10:57:37 ID:0NssIS2kO
>>163

案外そうかもしれん。1月8日に修理に出したときで1089890000番台まで来てたから。
サポートの盛況ぶりが伺える。
165名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 11:24:35 ID:d2u0eSHw0
修理から戻ってきたのにまた赤リング(´・ω・`)
ジャスパー買ったのに分解してみたらオプス基盤で俺涙目
166名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 11:37:04 ID:9z1qBMnC0
さすが日通。12:00-15:00指定なのに11:30にきたぜ
167名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 11:39:35 ID:4mFuOHf90
壊れすぎワロタ
168名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 11:47:25 ID:w67+wZUf0
よくよく考えると国内だけでなくて世界中のトータルかもしらんね
国内って確かまだ100万台出てなかったと思うし
169125:2009/01/17(土) 13:06:48 ID:/VRS5Rno0

無事本日10時に本体が帰還!
しかし今度はヘッドセットがぶっ壊れた!!!
170名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 13:34:07 ID:iW1yOScV0
それ関係ない
171名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 13:39:03 ID:Pf7/7HUg0
HDD故障の書き込みが全然無いね〜
インスコできるようになったから増えるかと思ったんだけど…
172名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 15:19:05 ID:qF7ibO8W0
裁判てどうなってんだ?
こればっかりは正直、痛い目にあってほしいw
173名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 15:21:06 ID:qF7ibO8W0
違う、訴訟だったか
174名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 15:22:07 ID:zlyAI8dq0
まあ箱○は好きだけど流石にこればっかりは擁護できんしなあ
175名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 16:09:38 ID:0NssIS2kO
>>171

友達がFIFA09インスコしたけど失敗。しかもそのデータが見当たらなくて5ギガ分消すこともできなくなった。メモカにセーブ移してHDD初期化したら直ったらしい。
176名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 16:31:18 ID:ST+e109G0
HDD初期化って普通に出来るの?
177名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 16:49:45 ID:TduFlOBH0
>>171
昨日HDD付けると赤ランプ3つ、外すと正常に起動という状態になった。
しばらく放置したらなおったが、不安なのでとりあえずメモカ購入予定。
RRoDってハードディスク故障でも出るのだろうか
178名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 17:02:54 ID:Pf7/7HUg0
全然無いこともないんだね。HDDの故障。
先月、DVDドライブ故障して以来、できるだけインスコプレイするようにしてたけど
今度はHDDが壊れないか心配になってきて…。
完全にトラウマになってるorz
179名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 17:08:49 ID:SHBw8cJO0
>>169
早いな
180名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 17:09:42 ID:M20qZze/0
発売日にかって有料修理 二回目なんだが
俺って損してんのか・・・?
ちなみに今回で福島へ 4回目の旅
181名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 18:44:29 ID:GapILXqt0
有償修理するなら、俺ならアケパックを3年保証付けて買うな。
で、いらない周辺機器を売っぱらうと。

>>178
俺は本体2回と、リモコンが故障した時点でメモユニ購入したな。
箱は本体だけじゃなく周辺機器も壊れ易いし安心を買うという意味合いも込めてね。
それにオークション見てると、ジャンクのHDDとかちょくちょく見るよ。
182名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 19:15:26 ID:8OFJloZFO
新しい本体 新しいワイヤレスコン

有償なら余程の愛着がなければ買い替えをオヌヌメします
183名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 19:19:39 ID:EAhIW1GO0
14日に修理出して本日帰還
早すぎワロタw
184名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 19:27:37 ID:rGK3XkxU0
先ほど福島へ旅立たせたぜ
185名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 19:54:47 ID:w8Vsv3uq0
>>183
9日に出してまだステップ3の俺にあやまれ
186名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 20:01:16 ID:/G2sF3gW0
>>185
俺も・・・おっとすまん出した日は同じだけどもうステップ4だわ
けど昨日の夜にステップ4になったからどうせ来週なんだろうな(´・ω・`)
187名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 20:15:38 ID:iW1yOScV0
ソフ経由で1ヶ月待ちが予想される俺にあやまれ
188名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 20:28:10 ID:lmYieNwr0
インスコしたゲームやるときはセーブはMUにしたほうがいいぞ
189名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 20:29:13 ID:iRoEHE/r0
修理上がりでコントローラーの認識が怪しかった俺の箱○だけど、
今日分解して小基板繋ぎなおしたら、好調になった。
微妙に接触不良出ていたって事らしい。
190名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 21:28:28 ID:yyL109MO0
>>188
詳しく
191名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 21:33:46 ID:0NssIS2kO
>>176

初期化はできるよ。以外とアバターは消えてなかった。不可侵の7ギガの部分は消えてないと思われる
192名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 22:25:52 ID:q/SEOdHH0
みんなHDDの他にメモリユニットも持ってるの?
セーブデータの移動が出来ないのもあるっていうし躊躇するな
193名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 22:34:12 ID:cE+syS/J0
>>188
初期のショパン起動途中でフリーズすることがあったから
電源切る → 再起動 を繰り返してたら、使ってたMU認識されなくなったw
だからMU使うの不安なんだよねw

ほかにMUのデータ消えた人いない?
194名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 23:38:03 ID:2sMpvMTc0
ゲームを起動すると10回に7回はフリーズしてしまう
しかもE71とかでてどうしたら良いのか教えてください
195名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 23:47:38 ID:Wj5uBYYP0
新型の箱○買って3日で
電源つけても中に入ってるディスク読み込まなくなった
ディスク取り出して読み込ませてから
またディスク入れれば読み込むけど
これって故障ですか?
 
あと本体がディスク読み込みしだすと
すごくうるさいんだけどこれか普通なんですか?
196名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 23:48:43 ID:Wj5uBYYP0
すまんsageし忘れた
197名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 03:56:42 ID:ETJVMb0c0
サポセンの姉ちゃん、口開く度にか細い声ですいません、すいませんて謝りまくってた
だから「あ?なに同情誘ってんの?薄いマニュアルだなコラ、どうせ電話切ったら、キモオタが!とか吐いてきのこの山でも頬張りながらしこしこUNOの実績解除にでも勤しんでんだろ、この給ドロ女!」
とは言わず「いえいえ、こちらも雑に扱っていたものでサセンw」とヘラヘラ答えた俺w

一週間経過・・はよ返して
198名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 05:06:36 ID:zP/lRVSU0
…最後の一行だけの方が面白かったな。
199名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 08:59:23 ID:lSVrNfWD0
RRoDで先週の水曜日に発送したんだが、
修理の状況を見たら、修理をキャンセルって
表示されたんだが何故??
200名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 10:37:33 ID:E9lLiTuZ0
俺も水曜日に送ったけど、まだ受け取りになんねぇ!
201名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 12:01:56 ID:IE4oK6/s0
赤リングやエラー画面を写真や動画に撮って証拠として一緒に送っちゃえ
202名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 12:52:27 ID:bUtQBDDy0
またぶっこわれたw
しかも日曜はサポセンやすみか。
一体何回壊れたらきがすむんだw
203名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 13:42:52 ID:0+7npMSc0
E74が出て、こりゃ修理かなぁ?と思ってたんだが
電源だけ繋いで起動すると赤ランプがつかない。
HDMIケーブルやらD端子やら繋ぐとつくんだけど、これって正常な故障?
204名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 14:11:05 ID:19tmh1oP0
正常な故障
これはありあり
205名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 15:58:41 ID:0+7npMSc0
>>204
thx
明日サポセンに電話する。
206名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 17:16:00 ID:bUtQBDDy0
保証も切れちゃったし、
12000円払うなら新品で19800円の本体買うかな・・
207名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 20:00:19 ID:19tmh1oP0
>>205
いやスマンスマン
故障してるのに正常なって思っただけなんだ…
ゴメン
208名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 22:11:44 ID:PYZUXik9O
ディスク読み込まなくなって四回目でRRoDきちゃった
SO4の時じゃなくって良かった?のかもな
そう思うことにするわ
故障なんて他人事だと思ってたよ
209名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 22:34:09 ID:pbePpC/50
>>203と全く同じ症状。
2007年の11月買ったバリューだが
今日E74、レッドリング1個出た。
普通に使ってたのに原因は何なんだ?
有償ならキッチリサポート吊し上げる所存。
210名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 22:55:23 ID:Y2rGHe1s0
>>208
携帯から書く奴のことは信用しない。
211名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 23:03:22 ID:PYZUXik9O
>>210
別に信用しなくていいよ
212名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 23:03:32 ID:Fjn0WnkB0
正常な故障・・・

最初これに違和感を感じなかった自分は異常なんだよな・・・?
213名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 23:08:22 ID:erQ6r+1Y0
まあ俺も故障は他人事だと思ってたけど出ちゃったしな
でも故障はソニーでも松下でも経験あるからMSがどうこう言う気はない
214名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 23:12:26 ID:KHH0oN4R0
箱○は故障関係では一部に有名になりすぎた。
215名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 23:18:15 ID:ID+szDFs0
>>200
同じく水曜に送ったがまだステップ2で動かないorz
日通側では配達完了になってるのに
216名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 23:26:50 ID:uVelHAfIO
赤リング3つ点灯して明日電話しようと思うんですが、ハンコ押してくれた販売店が潰れたっていうか無くなっても期間内なら無料OKなのでしょうか?
217名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 23:33:24 ID:pbePpC/50
>>214
実際壊れるしなぁ。
保証切れ直後にE74なんてワケワカメな原因で
有償なんて目も当てられん。
218名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 23:34:11 ID:KHH0oN4R0
RRoDの保証はMSが付けている物なので、店の生き死には無関係。
安心して電話してよし。
219名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 23:36:41 ID:uVelHAfIO
ありがとうございます
そうですか安心しました
明日電話します
220名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 23:53:59 ID:9jqcBxew0
このスレ見てから注文すればよかったかな・・・
さっきナムコの2枚のゲームが入ってるバリューパック29800円を注文しちゃった
いまだに地雷品なんだね〜
221名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 23:56:53 ID:Y2rGHe1s0
>>220
壊れる気配ないよ。おれのは。
222名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 00:01:07 ID:gomdHDA10
>>220
マジで一回注文取り消して
長期保証つけれる所で注文した方が良いよ。
俺もfalconと思ってタカくくってたからさorz
223名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 01:24:24 ID:h7aLUy4IO
>>220
まぁだいたい1年は持つから安心して。
HDDにインスコするならもうちょい長持ちだろうし。

俺のフォルピニャのバリューはギリギリ1年持たなかったから無料で修理してもらったし。

もちろん壊れないに越したことは無いけど
224名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 07:56:08 ID:NXXN1QYc0
前スレくらいで、E74が出たのにRRODだって嘘ついて送った人いたけど
その後報告無し?
225名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 09:32:32 ID:1vDRRQ3iO
>>224
良識と良心があればそんな事出来ないだろ?
226名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 09:34:14 ID:RdeD7ghy0
RRoDは本体にログが記録されるって話を聞いたけどね。
ソースはない。
227名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 11:05:03 ID:OjWo2B9C0
>>226
RRoDに限らず故障は本体にログが残る
だから自宅で動かないのに、修理センターで動いちゃった場合もちゃんと修理してくれる
ソースはサポセンのお姉さん
228名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 12:39:21 ID:b2qMlN210
電話かけないと引き取りってしてくれないの?
229名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 13:28:42 ID:fOqGO1SW0
よーし週も明けたし発送されてるかなーと思ってチェックしたけど
該当データ存在しません・・・('A`)
230名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 14:08:47 ID:LTMZan3f0
>>222
キャンセルして再注文しました 3年保証のやつです
231名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 16:16:30 ID:fOqGO1SW0
発送店からターミナルに輸送中です。
1/19 13:24

・゜゜・:.。..。.:・゜(n‘∀‘)η゜・:.。..。.:・゜゜・キタワァ!!
232名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 16:33:59 ID:ndApfwpX0
何度かプレイ中に、布で拭け警告が出て、本体のみ修理出して本日帰還。
紙には「特に異常はなかったので修理せずに返送します」とのこと。
異常ないわけあるかボケ!と思いつつインスコしてあった
ラストレムナントやろうと思ってHDD付けて起動したら
「インストールした本体じゃないとプレイできない」とかわけのわからん
警告出てディスク起動になった。

これってどういうこと?しかもネット接続の設定とかも全部やりなおし
になってたんだけど。

233名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 16:46:01 ID:VNwPfkeh0
>>232
こっそり本体交換されたとか
234名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 16:56:40 ID:tWNsxrAfO
チェックの際に本体情報一度リセットしただけだろ
再インスコすりゃいいだけ
235名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 16:56:59 ID:cVFQOVSt0
修理出したらそれなるよ
基盤かえてるんだからあたり前
236名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 16:57:56 ID:cVFQOVSt0
あ、修理せずに返送されたのか
それなら>>234だな
あと布で拭け警告は部屋が寒いときでもなるぞ
レンズが多分曇ってる
237名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 17:23:23 ID:5Y8sK+o00
木曜日に本体送って今日ようやく表示が
>リペアーセンターでの製品受領済み - コンソールを受け取りました。
になった。ここからが長そうだ。
238名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 19:05:07 ID:2HN1FIql0
木曜自分で送って
返送状態キター
239名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 20:33:49 ID:zN0DCIhS0
2代目の箱がディスク読まなくなってきた。読むまでに30分くらいかかる。
1代目も同じでそん時は保障期間過ぎてたので新しいの買った。
今回も1ヶ月保障期間過ぎてたので、サポセンと交渉したけどやっぱ駄目だったw
ここ見てると赤リング出る人が羨ましい。
240名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 20:44:16 ID:hn1h6QE50
おいおい、受領したまま1週間ほっとくなよorz
241名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 20:47:36 ID:B8tVBffi0
俺のピニャバリューはメインサブDVDドライブと全部交換してもらえた
帰ってきてから絶好調だ
242名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 20:56:22 ID:MuRDZ3W50
修理でドライブがBENQからLite-onになったけど、こっちの方が静かでいい。
243名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 21:37:16 ID:BAWr/0960
>>240
俺も10日に福島に箱到着したのにまだステップ3だよorz
スレ見てたら早く帰ってきた人もいるみたいで羨ましいお・・・。
TOVの続き早くやらせて
244名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 21:55:13 ID:fOqGO1SW0
>>243
俺だいたい一緒ぐらいに福島に到着したけどもうステップ4になって
日通みたら20日が到着予定になってた(´・ω・`)
245名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 21:55:19 ID:hn1h6QE50
>>243
きっちり修理してくれてるんだ、と思って待つか…
しかし、予備機買う奴の気持ちがよく判ったよ
246名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 22:02:24 ID:NYYrDGVY0
xboxのシリアルって修理に出してからじゃ確認できないよね?
247名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 22:09:50 ID:9m2g6k8wO
修理状況の確認したいんだけど、問い合わせ番号忘れちゃった場合は無理ですか?
248名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 22:26:53 ID:7G/MqBkK0
>>239
保証期間+αの期間で蓄積される何らかの問題が、
キミの部屋で起こっていると思われる。
249名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 22:31:23 ID:bC5FIYsV0
>>239
レンズクリーニングした?
250名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 22:40:49 ID:zN0DCIhS0
>>249
いやしてない。初代の箱で市販のディスククリーニングってのをやったんだが
それでソフトを一本駄目にした。なのでレンズクリーニングも恐くて手が出せなかった。
251名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 22:59:35 ID:bC5FIYsV0
>>250
自分は初代箱、初期型PS2、箱○と読み込み怪しくなった時レンズクリーナー使って読み込み復活したよ。

使ったのはエレコム製。今のはブルーレイ対応なのね。
http://www2.elecom.co.jp/accessory/cleaning/media/ck-mul/
252名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 23:10:32 ID:zN0DCIhS0
>>251
ありがちょう まあ値段も安いし駄目もとで試してみるよ
乾式と湿式があるようだけれど、やっぱ違いがあるのかね
253名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 23:24:02 ID:qZK7NUUD0
>>251
買った初日からいきなりやわらい布でレンズをふいて下さいってでるんだけど
それ買って使って効果ある?ゲームソフトは新品だしなー
ドライブの初期不良としか思えない
254名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 23:58:14 ID:1O2F44hxO
だろうなぁ
255名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 00:25:18 ID:rKJULCD/0
ないと思うけど、
アジア版ギアーズは本体言語英語にしないと
やわらかい布で拭いてくださいってでる
256名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 00:31:39 ID:Wdcg9i9Z0
フォルツァ&ピニャパックの本体が、一年の保障切れ直後にE74きたぜ・・・。
発売日に買った初期本体は2年以上持ったのになぁ。
修理代痛いからしばらく放置しておこう・・・。

アケが19000円くらいで買えるのに、
修理代が12000円のままってのなんとかしてくれんかなぁ。
この値段差だとアケを家電店で買って3年保障付けた方が得じゃねーか。
257名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 02:18:45 ID:FR1yxa1m0
>>256
俺のもフォルツァ&ピニャパックで、先週E71きた。
やっぱり保障切れててどうしようかと思ってたけど、何回か電源入れなおしてたらRRoDになって助かったぜ。
つか、ほんとに箱って壊れすぎ。フォルツァ&ピニャパックは初期型より壊れるんじゃね?
258名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 08:25:16 ID:ee7oLvTB0
本体壊れてメモリ内蔵型のアーケード買い足した人っている???

今ファルコン本体+120Gで使ってて、本体壊れたんで買い換えようって思ってるんだけど、
内臓型アーケード買ったら、内臓メモリと120G、どっちにもNXEのデータが入ってる状態になるけど
特に問題は無いのかな・・・
259名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 08:37:20 ID:boEt7HriO
逆に何の問題があるんだ?
てかMSがそんなこと考慮してないとでも・・
260名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 08:47:58 ID:ee7oLvTB0
起動しないなんて事はさすがにないだろうけど、なんとなく気分の問題。
内臓メモリ完全に初期化したりできるのかなーって。
261名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 09:01:07 ID:Ss6up3H70
頼むから「内蔵」って使ってくれ。気持ち悪くなる。
「保障」と「保証」の区別付かん奴も多すぎるので、
「保証期間」でまるごと単語登録しとけ。
262名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 09:10:32 ID:yErhs4P70
>>239
1年1ヵ月の本体だが、ドライブ修理を無償でしてもらいました。
もう一度交渉がんばれ。
前(保障期限内)から、ドライブの調子が悪かったけど動いていたからとか、
いろいろ伝えてみれば?
263名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 09:35:17 ID:40j4OaTA0
>>262
期間を過ぎてたにもかかわらず、修理してくれたときの理屈というかどんな理由で
修理に応じてくれたんだ?期間内から調子が悪かったと粘ったのか?
保証期間とかは割と厳しく定まってるもんだと思ってた、一人崩れると雪崩式に
そうなってしまうようで。
264名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 09:48:07 ID:rSjQfPN/0
赤ランプ2つ、保障期間も2ヶ月過ぎてるし
買い換えようかどうしようか・・・

皆さんはどっちがいいと思います?
265名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 11:36:17 ID:B6KThMpy0
12000円払うより、
新品で19800円のアーケード買った方がよっぽどいいね・・
3年保証も再度付くし。うん。
266名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 11:42:39 ID:PrB2B2Mh0
E74がでた・・・12月に初めて買ってまさか出るとは
再起動したら問題なく動いたが、MSに連絡しても修理してくれますか?
267名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 12:37:53 ID:IhH7beZU0
ピニャ&フォルのバリュー組の故障報告多いな
そんな俺もピニャ&フォル組
1年1月で故障って高性能タイマーだなw
祖父で3年保障で助かったが
268名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 12:45:07 ID:HOGsRU5/O
>>
269名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 14:56:10 ID:FR1yxa1m0
>>266
再起動後、問題無いんだったら修理出さないでおいたほうが吉。
修理後、症状悪化したとか、状態の悪い再生基盤が乗っかってたという話もあるし。
で、保証期限が近づいたら修理出せ。
270名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 15:06:41 ID:PrB2B2Mh0
>>269
アドバイスサンクス
少し様子見てみます。もう一度E74出たら電話してみます。
271名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 16:31:52 ID:B1hiV7530
一日でステップ3→ステップ4キタワー.*:.。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。.:*!!☆


逆に不安になってきた
272名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 16:47:14 ID:vRoutZwG0
オメ。
週末にステップ4になると、悲しいから素直によろこんどけ。
273名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 17:53:00 ID:NoomhOcE0
ついに我が家に360戻って・゜゜・:.。..。.:・゜(n‘∀‘)η゜・:.。..。.:・゜゜・キタワァ!!

でも何故かワイヤレスコントローラつけても連動して本体が起動しなかったので手動で起動
そして起動したはいいけどすぐさま英語でアップデート Required文字が出てYesかNoの選択を迫られる・・・
274名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 18:09:13 ID:NoomhOcE0
自己解決
275名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 18:17:52 ID:vRiuWnId0
>>267
うちも祖父
1ヶ月はかかるのかな・・・
276名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 18:23:42 ID:YGobKcah0
はやくFO3の続きがやりたいお(´;ω;`)
277名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 18:40:54 ID:T58k6zGL0
先週水曜にドライブ交換依頼した本体が今帰宅
10日くらいって言ってたけど早かった、だけど・・・

今度は電源入らねえww
アダプタのランプがオレンジなんだけどこれってなんだっけ?
278名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 19:57:03 ID:NlAbdq980
なんでこんなに伸びているんだ?
痴漢戦士の自演か?死ねよ
PS3のほうがよっぽど壊れやすい
279名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 20:12:24 ID:vRiuWnId0
やれてないゲームあるのに箱○が帰ってくる頃には新しくほしいゲーム買っちゃうよ;
280名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 20:40:40 ID:wfpRc/7n0
まだかって1ヶ月くらいしかたたないのにワイヤレスコントローラーのAボタンが渋いっていうか引っかかるって言うか・・・
保障で直してくれるかな?
281名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 21:30:12 ID:pU9B4mNb0
 本日、今年に入って2回目の修理から帰ってきたんだが起動して5分でレッドリング3つ。アダプターのランプはオレンジなんだがアダプターの異常かな?ちなみにレッドリング点灯中はオレンジ、起動中は青。
282名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 21:41:36 ID:h5XrfTA30
>>163なんだが、今日無事にうちの箱が福島へ旅立った
早く帰ってこいよ〜
283名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 21:49:41 ID:CIOxUTxo0
レッドリング点灯ktkr
オンライン修理申し込みフォームがエラー吐いて申し込めないんだが
これは電話しろってことか?
284名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 22:17:31 ID:wXPe+Pt70
YES
285名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 22:51:34 ID:tJw5xJT80
>>280
ガワを開いての掃除でたいてい直る。ついでに十字キーの改善もすべし。




ただし、保証はなくなるお。
でもコントローラって他ハードでもそうだけど、そう壊れる物でもないし
俺なんかはメンテも兼ねてちょくちょく開いてるぜ。
286名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 23:33:55 ID:0DHbh0Zb0
うちの子もピニャバリューなんだけどE74来てしまった・・・。
8千円差額で新品に出来るんだったら買ったほうがいいかねえ。

E74は、「アルゴンボード交換」と「マザーボード交換」になるらしいけど、ジャスパーに変えてくれるのかな?
だったら修理なんだけど、メモリ内蔵とか新しい子にも多少魅力あるんだよね。
どうしたもんだろ。
287名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 23:47:37 ID:ca6ykuUEO
また壊れ
またまた壊れ
もうゴミに
288名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 23:52:31 ID:t+crKJSi0
>>286
ジャスパーに変えてくれたなんて聞いたことがない
新品を3年保証つけて買うほうがいいのでは
289名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 00:02:47 ID:oeOTf9Rs0
E74関係、国民消費生活センターに相談したら
何とかしてくれるモノなん?
どう考えても不良品だよねコレ。
290名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 00:10:05 ID:utr/deAo0
>>288
レスありがとう。
もうちょい考えてみるよ・・・。
291名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 00:10:50 ID:YZR4+QAJO
E74でフォルピニャバリュー本体はタイマーが仕掛けられてるとしか思えない。
タイミングが保証切れたら発動するってww
292名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 01:40:44 ID:GC9gg9/40
初代が二度目のレッドリング発動したから、MU内蔵アケを買ったんだが、
付属のアーケードディスクでいきなり布拭けエラー・・・。
ボロボロの初代では読めた、何が悪いんだかもう分からん。
なんなんだよもう。。
293名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 07:48:26 ID:5RVmjiZA0
>>292
俺も先週買ったJasperが初日からやわらい布でふいて下さいってでたよ
しかもセーブポイント前にちょくちょくでるw
HDDにインストすればいいんだろうけど120Gはどっこにも売ってないし
294名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 08:00:24 ID:6Z5uSTcPO
>>286でピニャバリューの話出てたから書く

ウチのピニャバリューが修理から返ってきたんだが電源端子見る限りファルコンだ。
やっぱりジャスパーになるってのは都市伝説のようです。
新基板スレに書くことかも知れないが最近ピニャバリュー死亡率高いし一応報告。
295名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 08:08:01 ID:KWcVuec10
>>291
俺なんか、半年前に発動してるがな。
296名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 08:50:49 ID:AIqhpE+C0
新しい基盤が出るたびに故障が減るとか言っていても
このザマだし。
297名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 09:04:18 ID:DxAp1Gnq0
ピニャ&Forza2バリュー組多いなw
俺も買ってちょうど一年過ぎた頃だったわ
11月に修理してるからファルコン基盤のままっぽいんで
もっかいRRoD来ないかなぁ〜w
298名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 10:06:02 ID:JUjs4Bmi0
2台買ったうちのピニャバリューは両方死んだ
保障期間中だったから助かったが
地雷だよな
299名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 10:21:19 ID:b27JrjW/O
>>280
俺もなったけどネジがゆるんでボタンのストロークに遊びが出てるだけな気がする
俺はバラしちゃったんで保証きかなくなったけど電池裏以外のネジ締めて試してみて
300名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 10:29:11 ID:27RqHyvk0
>>275
祖父経由で修理してもらったけど、10日で帰ってきたよ

301名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 10:29:18 ID:ZUMPulc50
年末出して9日くらいに戻ってきてからE74連発だぜ
再起動すれば問題なく動くけどSO4までに修理に出す
送る前よりもドライブ音大きくなっててうるさい…
302243:2009/01/21(水) 11:11:27 ID:ju6WXA9q0
先ほどやっと箱が帰還しますた
8日に故障して翌日引き取りで、約2週間はかかった…兵庫からは遅いのかな?orz
ドライブ交換だけでこんなにかかるとは思わなんだ(´・ω・`)
303名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 11:21:54 ID:3x1GwYzC0
先程ゲームをプレイ中画面が一瞬真っ暗に→また普通の画面に→また真っ暗に
と言う状態になりました
電源を落として繋ぎ直してみたら直りましたが、これって
何が原因で起きたのでしょうか?
ちなみに、赤ランプで1度修理に出してます
304名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 11:22:35 ID:yFwY/Lp7O
買って1ヶ月だって言ってる人にコントローラーの分解すすめるやつが多いのはなんなの?
コントローラーの不具合なんてサポセンに電話すりゃ1週間で新品交換なのに
305名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 12:53:09 ID:wgWtan0qO
>>292 うお全く俺と一緒の症状だ…
いきなり内臓型で布ふけエラー出て古いもう一台の本体は読み込む、サポセン電話したら本体事交換してくれて新品で帰って来て、オムニバスディスクを起動したらまた布ふけエラーでサポセン電話したら今度はオムニバスのソフトを交換すると言われサポセンに送った所だ…
306名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 13:46:46 ID:cIKHmtBz0
NXE出るからと思って
去年買ったファルコンは
元気そのものです><
307名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 13:53:48 ID:BCFYHhVg0
初箱で内蔵型買ったけど>>292と同じだよ
特定のゲームが布拭けと言われる
パックマンとかは問題なく遊べる
本体の問題なのかディスクの問題なのか分からん
308名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 14:05:47 ID:wgWtan0qO
>>307 一番始めの花火の奴はかなりの確率で布ふけエラー出るだろ?
俺はそれで文句言って本体交換してくれてがまた布ふけエラーでオムニバスを福島県郡山市に送った所だ…
内臓型は全部外れなんかな?
309名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 14:06:59 ID:B/Rc9XK30
ジャスアケで>>292と同じ
交換してもらった本体でもエラー出るし
なんなんだ
310名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 14:09:33 ID:cIKHmtBz0
とりあえずこのスレをMSにメールしてみよう
311名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 14:13:02 ID:BCFYHhVg0
>>308
そうそう
花火は常にそうなる
タイトルが出たあたりで布拭け
312名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 14:18:08 ID:BCFYHhVg0
というか、俺はゲーム一本も持ってないから試せないけど
他のゲームディスク入れても布拭けと言われるの?
それなら本体のドライブがいかれてるんだろうけどさ
313名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 14:42:16 ID:r4OizOCN0
本体帰ってきたどー
314名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 15:16:02 ID:gZLzPeHo0
>>312
言われるし、ロード逝ったまま帰ってこない
315名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 15:27:43 ID:BCFYHhVg0
>>314
なら本体に問題があるんだ
憂鬱になってきちゃった
316名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 15:31:55 ID:6jom2aq60
RRoDで里帰りしてた俺の箱(フォル/ピニャパック)が12日ぶりに帰ってきましたよ。
ドライブ、メイン/サブ基板交換してあった。
前より静かになったなと思ってたらディスクアクセスの音がうるさいorz
317名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 16:12:23 ID:qsObkWDQ0
俺も初期型帰ってきた
2回目のメイン、サブ基盤交換
また壊れそう
メインサブ基盤は消耗品かっつーの
318名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 16:51:17 ID:jm/k2B2B0
俺の箱○はやく帰ってこーい
319名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 17:21:30 ID:wgWtan0qO
オムニバスディスク新品で帰って来てまた同じ症状でたらまた本体変えてもらうしかねぇな…
しかし内臓型ジャスパーだと安心して買ったのにこれじゃなぁ…
320名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 17:27:50 ID:nmx7t/tE0
駄文になるが、ちょいと修理でムカついたんで書かせてくれ。
一回目修理に出して、それ以降リモコンが操作出来なくなったんで
「リモコンが操作出来んぞゴラァ」と電話したら、向こうが明らかに不服そうな態度を取って話にならんかった。
で、どうせまた壊れるだろうと思い、また壊れた時にその旨を伝えて一緒に直して貰おうと思ってたら
案の定、2ヶ月後にドライブが壊れて「ドライブが壊れて更に、以前修理してからリモコンが効かなくなったから直してくれ」
と、先にドライブが故障した事を伝えたらベタ謝りで、2度目の修理に出し、それが無事に帰って来て本体を確認した。
が、相変わらずリモコンが操作出来ない。それをサポに電話で伝えたら
「本体は問題ないはず、リモコンが壊れてるのだろう。新しくリモコンを買い直して、
そちらで壊れてるかどうかの判断を付けろ」などと舐めた事を言いだした。修理に出してるのに
なぜ壊れてるかどうなの判断をこちらで付けないといかないのか。なぜ点検してるはずなのに
「はず」だの「だろう」だの曖昧な返事が返ってくるのだろうか。続く↓
321名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 17:29:24 ID:nmx7t/tE0
俺はサポにいちいちまた電話したり、送ったりと手間暇掛けるのがめんどくさいのでそのまま放置した。
その一年後RRoDで3度目の死亡、既に買って一年が経過してるので、サポセンにはRRoDのみの事を伝えた。
下手に故障箇所を教えて修理代ボラれるのは嫌だし、サポ曰く本体ではなくリモコンに問題があるようなので
言ってもしょうがないのかなと思い、リモコンの事は伝えなかった。
で3度目の修理から帰って来て確認してみた所、リモコンが使えるようになってた。サブ基盤なる物も交換したらしい。
リモコンが効かないから点検して直せと言った時には直らずに帰って来て、その事を伝えなかったら直って帰って来た。
リペアセンターの点検は節穴なのか。一体電話で何を聞いているのか、クソサポートにも程がある。
本体が壊れまくるのは言わずもがな、リペアセンター、サポセンも不具合持ちだは意外だったぜ。
アンケート葉書にも「修理の品質は? a直っている b問題が残っている c直ってない」
とかあるしワロタよ。まともに直してから送り返せよ。何の為に修理に出されてんだと。
ムカついたので書きなぐった。読みにくくてすまんね。
322名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 17:43:16 ID:wgWtan0qO
確かに君の言ってる事は正しいよ
しかし本当に本体は欠陥品じゃないかこれ??
日本でも集団控訴起こされるぞ…
323名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 18:02:20 ID:nmx7t/tE0
壊れれば壊れるほどゲームやる気もなくなってくるし、愛着も減るんだよなぁ。
サポとのやりとり、引き取りに来た人に渡したり云々、煩わしいったらないね。
以前オークションで「何度修理に出しても直って帰ってこない。サポとのやり取りにも疲れたので
もう本体を売り払うことにした。根気よくサポートとやり取り出来る人、買って下さい」
みたいな出品をしてる人がいたが、自分も似たような体験をして思うが、
送っても直らずに帰ってくるのはかなり腹立つな。
324名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 18:12:09 ID:cIKHmtBz0
実際赤ランプ程度なら自分で直す・・・
325名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 19:06:56 ID:Zsw3ns3s0
>>322
実際欠陥商品だしなー。
有償rrodのE74出まくるし熱対策なんてされてないよね。
326名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 19:12:54 ID:PKDSQYEw0
昨日旅立ったうちの箱が無事リペアセンターに届いたぞ
早く元気になって帰って来いよー
327名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 21:08:05 ID:z5Rrxd480
>>305
>>307
マジか、ソフトの構造に問題ありそうだなぁ。。
>>305を見てると明日本体を送るのが無意味に思えてくるわ。

ちなみに俺も花火のタイトル画面で布拭けになる。
一台目では読めるから本体が悪いんだと思ったんだけど、ディスクなのか。。?

内臓MUジャスパーは付属ディスクがらみの欠陥か・・・。
328名無しさん必死だな:2009/01/22(木) 03:42:18 ID:2ZpsdJZD0
>>304
>>280に、「俺は今まで>>280と同様の不調で2つ新品に交換してもらってるよ」
と早いうちにレスしようとしたら、アク禁くらって書けなかった。
1つは本体付属ので、もう1つは別に買ったもの。別売のでもちゃんと1年保証が効く。
329名無しさん必死だな:2009/01/22(木) 13:13:46 ID:gFwWmezK0
新たなレッドリング問題? ネット上でE74 エラーが話題に
http://www.xbox-news.com/e6010.html#comments

海外で話題、らしいからアボンした人は基盤も書いて欲しいなあ
330162:2009/01/22(木) 14:55:28 ID:2ZpsdJZD0
修理おわってさっき届イタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

土曜集荷で月曜にステップ3、火曜にステップ4で木曜に届いた。
ドライブ故障かと思ったら、メイン、サブ基板交換だった。
331名無しさん必死だな:2009/01/22(木) 15:10:54 ID:U7yGcd910
修理で帰ってきてLive 2か月?のおまけはまだあるの?
332名無しさん必死だな:2009/01/22(木) 15:16:15 ID:2ZpsdJZD0
Live 1ヶ月のカードがはいってた
333名無しさん必死だな:2009/01/22(木) 15:18:11 ID:U7yGcd910
サンクス、私も20日出して今日3だったb 
334名無しさん必死だな:2009/01/22(木) 17:11:26 ID:RAOKvxwL0
オンライン申し込みフォームがエラー吐くからメールで応募したら電話してくれって
結局電話かようぼぁー
335名無しさん必死だな:2009/01/22(木) 17:16:44 ID:Ce2cEbkw0
>>304
遅スレスマン
電話して取り替えてもらうことにしました
336名無しさん必死だな:2009/01/22(木) 17:39:41 ID:bxtpbbDY0
1ヶ月ゴールドって絶対ついてくるのかな?
337名無しさん必死だな:2009/01/22(木) 18:12:23 ID:LouXFRq10
ついてくる。故障じゃなくてもついてくる。
ゴールドメンバーだったら使用者に損害出てくるからついてくる。
338名無しさん必死だな:2009/01/22(木) 18:26:38 ID:RAOKvxwL0
外箱に店のスタンプ押してないけどコアシステム出てから3年経ってないから大丈夫だよな
339名無しさん必死だな:2009/01/22(木) 18:41:11 ID:QAwQWDFA0
2年4ヶ月目に壊れた箱が
先週の金曜日に送って今日帰ってきた
基盤は旧型のまんまだった
340名無しさん必死だな:2009/01/22(木) 20:42:02 ID:L3wbV20B0
レッドリングと同症状の不具合で何度かフリーズしてるんだがリングはつかない
この場合有償修理っぽいけどリングでるまで耐えたほうがいいかな?
341名無しさん必死だな:2009/01/22(木) 23:40:25 ID:AfzO2HwH0
今日の時点でステータスが発送済みって事は土日には受け取れそうだ。
342名無しさん必死だな:2009/01/22(木) 23:58:49 ID:mfReAe2IO
よかったよかった
343名無しさん必死だな:2009/01/23(金) 00:03:53 ID:MW6baelL0
故障対策って
「故障しても赤く光らない様にしただけ」と、思ってしまう。
344名無しさん必死だな:2009/01/23(金) 00:06:18 ID:ryVVeOW/0
おお、このスレ探してたんだわw
有志の会が定期的に上げてくれるんで助かる。

もう初回生産分ってRROD期限切れだよね?
友達に譲ったのがなったんで教えて欲しいんだけど・・・。
サポートにメールは送ってるけどね。
345名無しさん必死だな:2009/01/23(金) 00:11:10 ID:MW6baelL0
赤リングは買ってから3年間は無料修理。
本体を発売日に買ったのなら残念ですが有料です。
346344:2009/01/23(金) 00:17:50 ID:wiidCoF20
あらま残念orz
アーケードでも買ってもらうかw
347名無しさん必死だな:2009/01/23(金) 00:20:22 ID:PeI8yvOT0
起動したらリングの回る演出無しに中心だけ光ってて
音も画面も何も出ず、本体の稼動音だけしてるんだけどこんな症状ある?
ケーブル全部挿しなおして、HDDも外して何度再起動しても同じ。
348名無しさん必死だな:2009/01/23(金) 00:51:57 ID:om7riBbh0
>>337
ゴールドメンバーかどうかってあっちは判断できる?
349名無しさん必死だな:2009/01/23(金) 05:02:19 ID:cLlAfOh50
>>344
ダメもとでサポートに連絡してみたら
サポートに、RRoDについては、3年すぎてても無償で対応します
って言われた人がいるから。
350名無しさん必死だな:2009/01/23(金) 05:06:58 ID:QsGTwMwR0
これがゲートキーパー
351名無しさん必死だな:2009/01/23(金) 11:52:55 ID:3tocl/Dn0
ホルサのバリューパックが壊れたんで、ジャスパーのに買い替えたんだけど
ACアダプターが半分くらいの重さになっててびびった。
線も細くなってるし、エエ感じやね。
352名無しさん必死だな:2009/01/23(金) 12:40:05 ID:4L/noCoY0
「NXEはGPUに処理させている」っていう記事を見たことあるんだけど
E74 エラー頻発と何か関係あるのかな?
353名無しさん必死だな:2009/01/23(金) 13:29:14 ID:pj1iVTXA0
金曜日の今見たら発送済みになってました。
いつごろとどきますか?
354名無しさん必死だな:2009/01/23(金) 13:31:44 ID:1ECIXLPY0
初回パック組だけど、初期不良で本体交換、RROD、E74と
今回で三回目だ、マヂで勘弁してくれ…orz
355名無しさん必死だな:2009/01/23(金) 13:50:17 ID:RQW7RWIzO
>>353
テンプレ嫁
356353:2009/01/23(金) 13:54:12 ID:pj1iVTXA0
ですのでテンプレのようなのような曖昧な物でなく、
実体験としてあった方からのレポートを望みます。
357名無しさん必死だな:2009/01/23(金) 14:01:50 ID:0WmlBasoO
・・・お前には届かない事を祈る
358名無しさん必死だな:2009/01/23(金) 14:14:10 ID:91hsx2aKP
本体のファンの音と、電源から鳴る高音が酷いんだけど、買い換えたら幸せになれるかな?
20G売って60G買いなおすには差額いくら必要なんだろ
359名無しさん必死だな:2009/01/23(金) 15:43:04 ID:eYyjnOIV0
ピニャパック、さっきRRoD修理から帰ってきたんだが、
修理前よりファンの音がうるさいような気がする……
360名無しさん必死だな:2009/01/23(金) 15:58:56 ID:8/O8cLZr0
買い直すよりも予備機として持っておくことの方が良いと思うよ。
361名無しさん必死だな:2009/01/23(金) 16:03:45 ID:q8axRy7P0
サブ基盤交換って何なの?
アルゴンボードの言い方が変わっただけ?
362名無しさん必死だな:2009/01/23(金) 16:48:54 ID:DZZJTzMuO
二年近く前にRRoDで修理に出したんだが、帰ってきたその日にE74が出て「ハァ!?」とか言いながら電源入れ直したら普通に起動したから今日まで気にせず使ってきたんだ。
電源点けたときランプは点いてるが、画面に何も映らない事が多々あったが不具合とかよく聞いてたし仕様と決めつけて使ってたが、今年に入って2回くらいE74が出た。
ただ今更だが有料修理に出すのも馬鹿らしいなぁ…。
放置してた俺もアレだが…。
363名無しさん必死だな:2009/01/23(金) 18:00:35 ID:3bQdta8HO
>>362

それオレもまったく同じだわ
毎回電源入れると何も映らなくて一分ぐらいそのまま放置して再度電源入れ直すと普通に起動する
一度普通に起動するとしばらくは電源オンオフしても普通に起動
長時間電源オフのままだとダメだけど
たまーにE74でるけどね
保証期間過ぎたから修理出すくらいならアーケード買うけど
こんな症状の人多いのかな?
364名無しさん必死だな:2009/01/23(金) 18:56:56 ID:oMFeRFWN0
火曜日に旅立ったうちの箱が帰路に着いたようだ
気をつけて帰ってこいよ〜
365名無しさん必死だな:2009/01/23(金) 18:58:33 ID:q7y95wNs0
RRoDで火曜日に送ってお客様への製品の送付済み状態になってたー
発送店からターミナルに輸送中wktk
366名無しさん必死だな:2009/01/23(金) 19:25:22 ID:VBKDRg1z0
修理に出していたJasperが本体交換で返ってきたんだけど
リモコンの操作をまったくうけつけないぞ
367名無しさん必死だな:2009/01/23(金) 20:26:32 ID:q8axRy7P0
サブ基盤って何なんだ
368名無しさん必死だな:2009/01/23(金) 20:34:24 ID:VBKDRg1z0
うはっ内蔵MUのセーブデータの移動してねーのかw
俺の483時間返せ!
369名無しさん必死だな:2009/01/23(金) 20:48:28 ID:om7riBbh0
ソフマップだと2ヶ月ぐらいかかったりして・・・
370名無しさん必死だな:2009/01/23(金) 21:27:23 ID:1fNabI2M0
>>363
俺も去年からそれなってた
最近、最終的にE71とE79とレッドリングで修理
いつからか思い出せんけどNXE入れたころからかなー
371名無しさん必死だな:2009/01/23(金) 22:42:56 ID:7W70u0Vl0
E74で20日引き取り、今見たら日通は明日到着だ(^O^)/(大阪)
意外と早いね新品交換じゃないよねw
372344:2009/01/23(金) 22:44:16 ID:wiidCoF20
>>349
仕事終わってからメールどうだったか聞いてみたら、
「電話ください」だってw
土曜ってやってたっけか?
>>349の話が本当ならそういう流れに持ち込むように電話で話しないと・・・
373名無しさん必死だな:2009/01/23(金) 23:08:00 ID:DZZJTzMuO
>>363

E74は結構居るみたいだけど
やっぱ、新しいの買った方がいいか。




今エリートて買えるのかね?。
今月HDMI付いてるディスプレイ買うつもりなんだが、本体買い換えるならそーいうのでやってみたいなとか考えてる。
374名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 00:21:26 ID:jlWQIKKO0
ピニャバリューを一年ぐらい前に買ったがついにドライブに不調がorz
エアダスター吹いたら直ったけどドライブ音が静かになって読み込みが遅くなった感じが…
新品に買い換えようかな…何にしようか
375名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 00:29:13 ID:a8K5CHOB0
ゲーム機が壊れるなんてはじめてだよ

糞みたいな出費だ
376名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 00:30:46 ID:8jgSIj6f0
去年E74で修理したらオルゴンボード交換で戻ってきたな・・・。
あれってなんだったんでしょ?
377名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 00:32:03 ID:8jgSIj6f0
>>375
PS2もないの?
俺のPS2、3回くらいこわれてるぜ。
360は1度かな?
378名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 03:11:30 ID:VVoc7pPn0
今日E74が出たけど、毛布にくるんで赤2つ点けたら、なおった...
379名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 09:23:19 ID:ZdCupwFW0
箱○久しぶりに起動したらコンポジ接続だと普通に映るんだけど
D端子接続してると画面が緑がかって映るようになった

これってケーブルがダメなのかな?それとも本体?
380名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 11:22:31 ID:3NU8K9t/0
コンポジの黄色を抜け
381名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 11:27:22 ID:ZdCupwFW0
>>380
D端子で接続してる時は抜いてるよ?
というか同時には接続できない
382名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 12:06:15 ID:maRSdnryO
あ、今HDMIてアーケードとかにもついてんだな

じゃぁ、エリートいらないや
383名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 12:57:16 ID:sk0y/xvN0
今さっき届いた。
・DVDドライブ交換
・サブ基盤交換
・メイン基盤交換

おい、中身全部交換かよw
384名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 13:17:22 ID:l91/3WFy0
画面に赤いノイズが出るようになって
色の濃淡がおかしくなったんですが、
これって本体の故障ですか?
385名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 13:47:51 ID:fMbI4ez40
>>384
E74エラーが出る前にその症状になったよ。
覚悟するべしそうするべし
386名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 15:08:26 ID:5KGEseGg0
>>367
修理内容に書かれてるだろ。
ワイヤレス関連だとか、電源関連だって。
387名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 16:00:03 ID:+4/X+gf5O
今「E68」って画面になって、赤リングが一つ点滅してるんですが
これは何?!
388名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 16:09:04 ID:U69WLkyQ0
配線チェック汁。
389名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 16:25:12 ID:+4/X+gf5O
今PCぶっ壊れてるから、携帯で箱○関係のブログ漁ってたら
HDD関連が原因っての見たから、一度外して差し直したら復活した!
スレ汚しスマソ(;^_^)
390名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 17:05:55 ID:LK1E7sVrO
>>388 HDDエラー?外して起動してみて下さい
391名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 17:19:09 ID:pB/0wA9U0
ディスクトレイに躓いて外れてしまったw
白の部分だけじゃなくて、トレイ全部。
差し込めねぇよwww

同じ症状になったことある奴いる?

つか、直し方教えてくれw
392名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 18:00:16 ID:fSQqSL570
>>384
今朝同じ状態になって、本体再起動したらE74エラーが出たぜorz
とりあえず、ソフの長期保障入ってるから連絡したが
…SO4までに間に合うかしら
393名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 18:01:32 ID:o6P/qsmK0
火曜日に旅立ったうちの箱が今日帰ってきた!
おかえり!

>>383
うちはサブ基板とメイン基板の交換だったよ
どうせならつるっと新品にしてくれりゃいいのにね
394名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 18:40:29 ID:4F23TpPD0
>>393
火曜日出しの今日戻りです、同じくサブ、メイン基盤交換です
395名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 20:00:21 ID:azz8urhB0
ソフでもう帰ってきた人いる?
396名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 20:51:24 ID:EHs/l/vV0
21日にRRODで修理に出して今日帰ってきた
早すぎでびびったがありがたいな
397名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 20:51:30 ID:scGyV0rV0
俺はゴネることにした
398名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 21:39:46 ID:azz8urhB0
ソフ帰ってこないのか・・・
399名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 22:54:53 ID:sCIOjWGW0
>>396
俺も同じタイミングで帰ってきて速いなーって思ったわ。

電源入らないけどな!
400名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 23:09:32 ID:sCIOjWGW0
ちゃんと指したら入った……スマソwww
401名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 23:49:38 ID:WgvhJ7dU0
すいません。
ゴールドの支払い手続きで発生した不具合ってここで聞いてもいいでしょうか?
402名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 00:10:49 ID:c02jQNa60
そういうのは質問スレでいいんじゃね
403名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 00:14:16 ID:OUI9xJwA0
1年保証すぎてるから、アダプタが故障してる場合は9765円かかるってさorz
アーケードでも買うかなぁ
404名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 00:15:36 ID:HkVJr8o40
>>402
なるほど、ありがとうございます。失礼しました。
405名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 00:21:18 ID:XFUER7H00
ゲーム中に画面にノイズが入ったり色が反転したみたいになったりして画面が映らなくなった
音は出るんだけど画面が真っ黒でコンボジット、S端子、D端子全て駄目
RoDは無し、グラフィックボードの故障かな?
406名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 00:32:25 ID:YqWy4gYq0
>>405
あー、俺も今似た状態だよ。
まずノイズからはじまり、そのうちフリーズするようになるよ。
HDDは異常なかったし週明け一番で修理だす
箱○はRRoDだけかと思ってたから、何がどうなったかわからんかった・
グラ周りも弱いのかなーーーorz
407名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 00:42:33 ID:YqWy4gYq0
ちなみに購入半年目の新基盤モデルの20G・単品モデル
稼働時間は1000時間ほどだと思われるが、ハズレだったのだろうか・・・
エラーコードぐらい表示してくれんと原因追求がめんどすぎる
たぶん基盤交換コースだから1週間丸々かかるかな・・・・orz
408名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 01:01:30 ID:XFUER7H00
ノイズや色の反転ははあったけどフリーズした事は一度もないなあ
こっちは購入して2年だから有償修理
いっそRRoDが出てくれれば…
409名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 01:23:38 ID:hOcvE0dc0
色の反転はなかったけどノイズとフリーズが頻発するようになってから直ぐに
E74が出て何度も再起動してたらRRoDなった
たぶん近いうちに逝く思うから覚悟だけはしておいたほうがいいかも
410名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 02:35:14 ID:MfuTbeqp0
411名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 04:26:34 ID:O5eqafGFO
すいません。
買って一年ちょっとです。
画面の色彩がおかしくて残像が残るみたいなかんじで我慢してゲームしてたんですが、電源入れ直したらレッドリングが右下一つだけ点灯してE74が出ました。 
保証書なくしてしまったんですが、カスタマーセンターに連絡して修理に出したらいくらぐらいかかるでしょうか?  
または、自力で直す方法はないでしょうか(´;ω;`)
412名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 05:40:03 ID:IENpSJh00
>>411
>>7 質問前にテンプレくらいは確認
413名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 10:01:40 ID:Xm3JSpvP0
尼でメモリー内臓アーケード買ったが、布拭けとフリーズしまくりでお話にならない
ドライブまわりがぶっ壊れてるんだろうなあ
明日サポに電話するか
ゲーム機初期不良って初めての体験だよ
414名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 10:13:19 ID:VhFe9K6r0
風邪をひいたからエアコンをガンガンにかけたら、赤ランプ三つ点灯。
エアコンを取るかゲームを取るか。
415名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 10:28:04 ID:H1g1JfHl0
>>203
おい!!冗談抜きで 全く同じ症状に今日なったぞ
去年の12月に買ったバリューパック
昨日まで問題なしだったのに、今日、朝つけたらいきなりリング一個

保証見たら、保証切れ・・・・
完全に、タイマーだろ 前触れもなく突然・・・・
416名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 11:03:06 ID:H1g1JfHl0
去年じゃなかった、一昨年だった
417名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 12:01:00 ID:8bVJoDIH0
上のほうで、
オムニバスディスクでエラーになった人って結局どっちが問題だったの?
俺もなったんだが・・。
418名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 13:13:34 ID:vpnnHt3U0
>>415
フォルピニャバリューは地雷臭いね。
俺もタイマー発動で保証切れになった翌月にE74出たよ。
http://www.xbox-news.com/e6010.html
辺り見てもかなり酷い事になってるみたい。
419名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 13:20:46 ID:Yvthd7+X0
本体はともかく、周辺機器の交換スピードは神

コントローラー、HDDで2回出したけど両方
発送日 → 翌日着 → 翌々日 で戻ってきた。
       
420名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 13:20:47 ID:GbxWm1RH0
久ぶりに電源入れてアップデートしたら画面がフリーズ連発。
終わったw
新型買った方が良いのかな、2005年モデルだし。
421名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 13:41:06 ID:JWzDn1vo0
俺もフォルピニャで保証切れ1ヶ月後にフリーズきたけど
赤リング3つだったんで助かった
422名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 13:46:55 ID:67BxQYLk0
修理受付のサイトまでエラーが出る
保障期間ギリギリなんだが
ふざけんな
423名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 13:49:56 ID:67BxQYLk0
糞みたいなエラー画面出しやがって
何の不具合かもわかりゃしない
424名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 14:18:18 ID:H1g1JfHl0
>>422
っっっっw
今e74で登録しようとしたら
同じ事になった

エラー画面が おちょくったような意味不明でワロタ
原因考える気さえなくす画面で、素直に明日電話しようと思う
425名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 16:43:09 ID:HbieTJVP0
すごいドライブ音静かになってる!
426名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 22:26:04 ID:sZEZzOF20
うちのピニャバリューもいきなりE74が出やがった。
でこのスレ見たら同じ人ばっかりでワロタ、ってか笑えんわ!!!!
427名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 22:30:19 ID:6/41r1zT0
など、ノリツッコミを聴取の時に淡々と繰り返しており、犯行の動機は未だ不明
428名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 22:32:20 ID:H1g1JfHl0
俺のピニャバリューは去年一回修理出して
マザー変わってるはずなんだけどな・・・・

なんで同じ時期に みんなE74ばっかりでるんだ?
LIVEで、故障するフラグ立ててるんじゃないのか?
新品買わせて、売り上げ台数のばすつもりか?
429名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 23:18:07 ID:H1g1JfHl0
保証過ぎてたんで 強制的に赤リング3つにしました
とりあえず、修理代は助かった
430名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 23:51:52 ID:erV8HiKuO
無茶しすぎ
431名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 23:53:19 ID:imzFRTBd0
箱くちゃいw
432名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 23:54:13 ID:bj2OzVIC0
>>429
やり方教えてくれ。
fakeRRODも駄目っぽいんで
後は毛布くるみしか残ってないんだ。
ちなみにピニャバリューのE74。
433名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 00:27:29 ID:YJx3i+iq0
やり方を自分で言ってるだろうに・・・
434名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 00:30:00 ID:pJkBqv550
>>418のリンク先にE74の原因がスケーラチップの故障と書いてあるけど、
Zepher以降スケーラチップが新型に変わったのが
E74多発の原因だとしたら、
Jasperも危ないんじゃないか?
435名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 00:39:05 ID:YGtM65TM0
>>432
ピニャバリューってfake RRoDって出来なかったっけ?
又聞きだから信憑性は皆無だけどアダプター側と本体側のコードの差込を甘くすると
fake RRoDが出るって聞いたんだが
436名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 00:47:26 ID:lQprq+Ud0
ピニャ&フォルツァバリュー
E74(赤ランプ1っこ)保障切れ

サポセン電話
「最初3個リング出て電源入れなおしたら1個点灯」
って言ったら無償で修理中です

参考までに
437名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 01:02:28 ID:zkphzGEa0
やっぱりバリュー13ヶ月タイマーあったか
俺もなったよ
438名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 01:36:51 ID:wAI8zBA80
>>405だけど、修理に出す前に赤ランプ付けてみようかなと思い
毛布にくるんで1時間ほど放置
電源が切れたので見てみたらランプ2つの熱暴走状態
電源入れ直してみたら画面が映るようになったw

動くならしばらくこのまま使っていようw
439名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 01:59:05 ID:xZxrxUUr0
RRoDでの無償修理はMSにとって負担になるため
Jasperへマイナーチェンジしたのを機に、従来と
同じ故障が発生してもRRoDをせずE74の故障判断に
なるようにプログラムを改悪している可能性が大きい。
440名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 02:14:35 ID:XcQyes4y0
ソースは・・・
441名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 02:59:42 ID:YJx3i+iq0
ソースがないのはすべて妄想。
E74も赤ランプもなるときゃなるし、ならない時は暫くならない。
442名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 05:18:47 ID:r9/PqTzFO
>>441
フォルピニャバリューだけはE74になりやすい。
俺は保証切れた3日後に発動してメイルサブドライブ交換だったww
一体何処が悪かったのか検討がつかない。
E74は謎だらけの故障だww
443名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 05:19:35 ID:r9/PqTzFO
間違えたメインだww
444名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 11:02:36 ID:MvOo0o1j0
壊れたんで、火曜に送ったら、土曜に届いた
えらく速いな
ホントに直ってんのかな?
445名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 11:22:18 ID:6lQUOZ800
購入1週間なんだが

アーケードの付属ディスクで布拭け多発
TDUで2時間に一度くらいフリーズ
サポに電話するレベルかどうか迷うわ
初箱○だから、こんなものなのかと思ってしまう
446名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 11:37:49 ID:YZ4/MpP+0
購入間もないのにサポに電話をする事を悩む方が不思議だわ。

> 初箱○だから、こんなものなのかと思ってしまう
なおの事サポに確認しやすいだろうよ。
447名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 11:43:17 ID:0CqM6eoT0
>>444
俺も思ったw
マザー交換とかほんとにしているのかと
448名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 11:51:11 ID:py26g8I30
リファーブリッシュずみの本体が大量に用意されてて
それにシール貼って送り返してるだけとか
449名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 12:17:58 ID:pHwMKURu0
RRoD出てから半年してまた箱が壊れたよ
音は出るけど画面が全く映らず、稀に再起動して画面映ってもペイントソフトで
フィルター掛けた様な画面に・・・(新しいケーブルでも駄目だった)
メタルラックに横置きして衝撃も与えた事無いのに何で壊れるんだ・・・
450名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 12:46:14 ID:otGF9AML0
修理出す人はついでになにか理由をつけてコントローラーも出すといい
CODとかのシューティングやる人はスティックがすぐ壊れるだろう
451名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 13:02:00 ID:d9MoUP240
ピニャバリュー大杉だなw
そんな俺もピニャバリュ組で逝って
なんとか帰還されました
452名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 13:03:33 ID:EEMyIiZp0
去年の9月に買ったエリートだけど、最近ゲームがキャッシュしても妙にカクカクし始める。
電源入れるときもコントローラーからだと認識しない時も。
本体の電源コンセント抜き差しで直るけど、これってそろそろヤバイ兆候スか?
453名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 14:01:16 ID:9pGT3NC+0
2度目のRRODきちまった/(^o^)\
帰還から3ヶ月・・・
454名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 14:09:26 ID:iKiYaV6i0
サポセンのオペが男だったときのガッカリ感
455名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 14:32:24 ID:K+JPv9X70
>>445
俺も購入した当時からTDUで似た頻度でフリーズしてたけど
終いにはブロックノイズが出てE74エラーで死亡。
マザーボード交換からフリーズは無くなったので
キミのは本体の初期不良臭い。

そういやbenqドライブになって布拭けの話はとんと出なくなったが
最近になってまた出だしたな。最近またドライブが変わったりしたんかね?
456名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 14:58:28 ID:Xylx/kII0
ビックの保証が残ってるんだが、ビックの修理って期間長いのかな?
マップの修理が何週間もかかるってレスよく見るからそれならアケでも買っておこうかと思ってる
457名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 15:59:29 ID:6lQUOZ800
>>455
マジかよ >初期不良

修理するとしばらく遊べなくなるのが嫌だなあ
いちおう動いてるし
458名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 16:19:29 ID:Jn244is40
箱壊れた
電源入るしリング緑だけど画面音声一切出力されず

今電話したら12500円払えといわれた

20000円で新型買えるのに12500円払う馬鹿っているの?
つか大して使ってないのに1年半で壊れたし買い替えも修理もいらんな
459名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 16:23:13 ID:RGps0gs+O
最近ヴィーンって音するなぁ
460名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 16:40:30 ID:YZ4/MpP+0
>>457
> 修理するとしばらく遊べなくなるのが嫌だなあ
今なら4〜5日で戻ってくるだろう?
先に電話で問合せしておいて、日曜の夕方に発送すれば、
週末には戻ってくる事にならないか?

> いちおう動いてるし
本命のゲームを遊んでいるor遊べる時間が充分にとれる最中に
本体がダメになるという時間のロスを考えれば、早めに対応してもらう方が得だ。
461名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 16:40:43 ID:oVAn1Mlm0
去年の夏に修理して再びRRoD発症。ピシッというノイズと共に画面が崩れフリーズ。
電源を入れ直しても画面が真っ暗のままで、しばらく放置していると赤ランプ3つ点灯。
462名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 16:53:13 ID:OUoToX5z0
RRODなら無償だし
むしろよかったじゃないw
463名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 16:58:56 ID:A5dlhHrS0
>>322
集団控訴w
すまん、ツボ入ってしまったw
464名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 17:01:33 ID:py26g8I30
>>458
> 20000円で新型買えるのに12500円払う馬鹿っているの?

AZMA師匠って知ってるか?
465名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 17:04:08 ID:UAKA+hqF0
箱くちゃいょw
466名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 18:54:20 ID:mQB5nXlD0
>>458
金額まちがってるよ
467名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 19:06:22 ID:zkphzGEa0
箱の故障3回目
DELLのモニターも6回修理出したし海外製って未だにダメなんだな
468名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 19:13:10 ID:gYMGDov/0
>>458
おいおい・・・au様はもっとすごいぞ・・・今日の俺の体験談↓

はじめから欠陥機種のW54S
@基盤のリコールを通達せず(苦情を言った奴だけ修理)→俺はすでに修理
A度重なるアップデートもバグは取れず。
B頻発するフリーズ、通信障害。
C2年縛りなのに1年で画面が反応しない、電源が落ちる等の故障。

で、今日店に行ったら
「フルサポートコースの解除料はいりません。ただし機種変更の場合は人気の無い
タダの機種を選ぶか、別料金で新機種買え。けどその場合も2年縛りなwww」
だっておwwwww

それを考えたらMSの方が対応いいな・・・
469名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 19:29:41 ID:gYMGDov/0
>>468
ちなみに新機種はフルサポートプランなので2〜3万。
ふざけるなと言いたい。
470名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 19:40:49 ID:xw6QOXVY0
>>468
普通に箱○と同レベルじゃね?
@欠陥基板をリコールすらせず(苦情を言っても12000円)
A度重なる基板改良でも熱対策されず
B頻発するE74
C1年liveゴールドなのに起動すらできない故障

リコールしたり、糞でも代替機くれる分auの方がマシかも。
471名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 20:00:09 ID:gYMGDov/0
>>470
いや、公にリコールしてないぞ。au。

auの駄目な点は欠陥を公表せずにダンマリ。苦情のある奴だけ対応して後は無視。
初めっから不良品掴ませといて機種交換は受け付けない。修理対応のみ。(2年契約だから)
何度アップデートしても改良できないほどの欠陥。根幹のシステムからして駄目。
いざ苦情が多いから機種変可能にしても新規契約同様の金を取る。(そしてまた2年契約。価格は平均2〜3万)
代替機は修理の時だけ。(修理ってことは同じものをもう一年使うことになる。)

ちなみに一度手紙がきたが、アップデートのお知らせのみで基盤交換の案内なし。
そういう意味では構造的欠陥のRRODを3年保障にしたのは偉い。
472名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 20:08:48 ID:9pGT3NC+0
au糞だな・・・

3年保障は3年過ぎてからが恐い
473名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 20:13:50 ID:gYMGDov/0
>>472
3年すぎたらしかたないよ・・・昔は10年持つものもあったんだけどなぁ。
ちなみに家のWindows98搭載富士通製パソコンは一応まだ動く。
474名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 20:25:21 ID:s2cyMvwH0
>>445
俺もアーケドで似た症状になって福島に送ったら
本体を交換してくれたよ
セーブデータの退避を忘れないように
475名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 21:07:39 ID:ZIj7q5tp0
初期箱○ RRoDで死亡
ソフ経由で19日に修理出しました!
まだまだ帰ってくる様子は無いです。。。
476名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 21:14:52 ID:gYMGDov/0
>>475
俺も初期箱○で22日に送ったけど、明日には帰ってきそう。
祖父経由はちょっと時間かかるらしいから頑張れ!
477名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 22:22:11 ID:eQxixDiqO
いきなり電源落ちたから本体見てみたらまたRRoDきた…

保証書ないとやっぱり有料?
478名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 22:32:02 ID:gYMGDov/0
>>477
シリアルあればいけるんじゃないかな?以前修理したことあるんだろ?
479名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 22:45:37 ID:K+JPv9X70
本体の裏に製造年月日書いてあるが、それでゴネれんか?
480名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 23:00:39 ID:eQxixDiqO
>>478
シリアルって本体の後ろに貼ってあるシールの番号の事?

去年の9月に修理出して帰ってきた時に電源つけみたら一回RRoDになったんだ。アダプター抜いてもう一回つけたら問題なかったんだけどやっぱりあの時にサポセンに電話しとくべきだったか…
481名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 23:17:27 ID:MsCuVRZQ0
今回の修理を機にインタークーラーTS買ったんだけど、
せっかく静穏ドライブになったのに、これはそれ以上の騒音だわ・・

http://www.nyko.com/nyko/products/?i=143#
482名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 23:35:53 ID:SP/UGo1fO
>>470
揚げ足取るようで申し訳ないが、リコールの意味分かって使ってる?
人命に関わる、あるいは大きな怪我や大きな事故に繋がる欠陥でない限り、リコールという言葉は使用出来ないよ
細かくてごめんね

だからこそマイ糞にクレーム付ける時は「リコールしろよ!」と言うと、そこ(リコールの真意)に漬け込まれる恐れがあるから、この言葉は使わない方が無難かも
483名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 23:47:29 ID:K65jEqA30
>>458
12075円じゃないの?
484名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 23:53:42 ID:RQ1O7lNFO
たけぇな
485名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 00:01:59 ID:YJx3i+iq0
>>482
それっぽい言葉を並べてるだけだから意味を知らないで使っている輩に説明は不要。
486名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 00:04:43 ID:9bxYE0QmO
修理料金高い高い言ってる奴は、基盤の元値を知っていての発言なのかと問いたい

まぁでも、気持ちは分かるけどな
本体値段下げたんだから、修理料金も下げろと言いたい本音
487名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 00:08:31 ID:+oOBqhiO0
>>484
PS2の修理っていくらか知ってる?
488名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 00:08:32 ID:p7wLQ9nE0
それでも基盤のコストはあまり下げられていない罠
489名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 00:12:27 ID:/EL2YQ6q0
修理の値段云々よりも丁寧に扱っていたにもかかわらず一年保証が切れた途端
訳の分からんエラー出て修理に出すはめになるのが気に入らない。
490名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 00:44:20 ID:FDsIbVVg0
みなさーんこれがゲハ脳ですよー
491名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 01:10:44 ID:yYPPGeqH0
ガラス越しに見てるおっさんこえーわ
492名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 01:11:22 ID:yYPPGeqH0
ごばく><
493名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 01:17:22 ID:ed9gPsyc0
>>489
確かにそれだ
据置機だから乱暴に扱うこともなく
普通に使ってて年に何回も壊れる

これが、ゲーム機だからそんなに話題にならないが
たとえばTVとか、冷蔵庫でもなんでもいいや
それらが年に何回も壊れて、1年たったら有償だと
大問題だわな

ここからは冗談だけど
SONYタイマーの真似しようとしたけど、
うまく保証期間切れたときに故障させる技術が無くて
数打ちゃ当たる戦法で定期的に壊れるようにしたんじゃないか?

話変わるけど、法律に詳しくないからわからんが
こんな商品売って、すぐ壊れて保証切れで修理代取りまくり
一種のビジネスモデルみたいだが、修理代取る部分は法的に問題ないの?
そりゃ、こちらの商品は物によっては壊れやすく、年に数回故障する場合もあります
とかデカデカとCM打つなり店頭にPOPつけてくれればいいのにね
そしたら買わないんだけどね
494名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 01:28:01 ID:5pTqvOR70
ソニータイマーは狙ってやっているわけじゃない
あれは天然だ
495名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 02:27:37 ID:od1qZ+N30
>>468
ソニエリなんて買うから…
496名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 03:04:20 ID:0nu9qw+T0
常識的に考えて、故障しやすいゲーム機をつくったところで何の得があるのだ?
497名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 03:27:21 ID:MA3wJdN60
>>495
ソニエリは悪くは無いだろ…少なくとも昔は
498名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 03:42:28 ID:e4e9V5g40
今修理に出したら65nm?

修理した本体の消費電力計った奴いる?
499名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 08:14:19 ID:9BElD0Ba0
これ検証たのむ

---- ちょっとうんちく話 ----
HDMI搭載機ではない分、壊れたときの復活が容易です。
HDMI搭載機は本当にぶっ壊れる確立が高い。
HDMI>3RRoDにはならない>おおうそ。
どのみち3RRoDになります。だって基盤中央に熱源もってりゃマザーは
120%歪みます。<これ3RRoDの原因。
HDMIの場合は3RRoDを表示するときは末期症状・・な場合が多い。
またGPU/CPUよりもメモリチップやチップセットに故障が発生しやすい。
ネジじゃ直りません。>ネジで復活するのはGPU/CPUの問題のみ。
ちなみにさっさとエラーを出す非HDMI搭載機の場合、大げさな問題
になる前に対処するので復活&強化し易いのです。

いや、信じる/信じないは、あなたの勝手です。でもこれ本当の話。(笑)
500名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 09:53:48 ID:mWj7QmXf0
メモリー内蔵を修理に送るんだけど、セーブデータとかどうしよう
取り出せないしHDDもないから移動も出来ない
どうすんのよまじで
501名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 11:11:04 ID:p7wLQ9nE0
安心しろ。ただデータが消えるだけのこと
502名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 11:43:03 ID:wld0zAqL0
先週木曜に修理に出した箱○が今日帰って来た。
Live1ヶ月分もくれるんだねぇ。
503500:2009/01/27(火) 12:22:33 ID:mWj7QmXf0
初期不良だから本体交換だってさ
箱に本体だけ入れて今から送ってくるよ
ケーブルとかコントローラー、同梱ディスクとかは送るなって言われた
まじで本体のみ交換らしい
504名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 12:36:50 ID:PpW17tJh0
サポセンの「二度とこの様な事が起こらないように…云々」と台詞が、既に二度目なんだよぉ。
二度ともお兄さんだったが、ホントにお姉さんはいるの?
505名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 12:52:29 ID:5SdxEpqg0
もう何度も電話してるが、おどおどした感じの奴と、
直ってねーよゴラァ電話したら、スカすた態度取ったふざけた女は確認した。

お兄さんの方がサポの質が高いと言っておく。
506名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 13:12:44 ID:Z7Y/8g3ZO
さっき業者の運ちゃんが回収に来たけど開口一番「またコレか〜」て言われてワロタ
507名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 14:23:04 ID:vx5wmQ5kO
起動したら赤ランプ3つ点滅
画面には何も映らないんだが…
やっぱ死亡なのか?
508名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 14:27:26 ID:ttail2PA0
赤ランプで故障確定だ
509名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 14:30:47 ID:vx5wmQ5kO
>>508やっぱり故障か…
昨日までは普通に動いてたのになぁ
いきなりすぎるぜ箱○!!
510名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 14:50:14 ID:ttail2PA0
>>509
早くて5日で帰ってくるからすぐに電話した方がいい
保証があればだが・・・
511名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 15:35:51 ID:maYvb1ZS0
MSもこんなのいつまでも売りたくないだろうにな。
赤字が膨らむ一方だぜ。
512名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 15:36:59 ID:bREA2w2l0
だけどお姉さんとお話がしたい
513名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 15:49:47 ID:Eare7SbW0
こないだは、話がグダグダのお兄さんだったので残念。
(慣れてないっぽく、一生懸命さは伝わってきたけど)
次こそはお姉さんにあたれ!
514名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 16:24:47 ID:vMfNeS4R0
>>506
俺もおっちゃんに言われた
近所でこれよく引き取りに来るんだよって
515名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 16:54:58 ID:ogjfEmGr0
みんな故障してるのは一部の人だけだと思って買ってしまうんだろな
516名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 17:25:50 ID:5SdxEpqg0
故障しようがなんだろうが360が面白い事に変わりはないからな。
517名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 18:12:50 ID:XmdnCWMj0
俺のサポを受け付けたのもちょっとおどおどした感じの女の人だったな
丁寧に話してると、おどおど感が消えて普通に対応してくれるようになったよ

やっぱりヤクザか何かみたいに怒鳴る人がいんのかなぁ
518名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 18:49:32 ID:gl2mrZ210
ヒント・買ってる大半が在日=朝鮮人が店内で暴れるのは当たり前
519名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 18:50:44 ID:XmdnCWMj0
そんなゲハ脳丸出しのレスはいらなかったなぁ・・・
520名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 18:59:06 ID:6ohd1sDJO
箱のサポセンの質はいいだろう


カタコトじゃないしなw
521名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 19:19:25 ID:uAOuRCPw0
オムニバスディスクで布拭けエラーでMSに送ったら、
同じ状況で帰ってきた。

こんな適当な仕事でOKな職場がうらやましいわ。
せめてチェックって作業を覚えてくれ。
522名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 19:25:02 ID:xKFJ0+Fh0
>>508
赤ランプ3つでも故障ではない場合もある。
接続機器がわずかに外れてても赤ランプでたよ。
そういう発言は箱アンチに見られるから注意したほうがいいよ。
523名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 19:34:38 ID:mWj7QmXf0
>>521
ディスク交換されなかったの?
524名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 19:40:46 ID:uAOuRCPw0
>>523
本体とディスク送ったら、本体だけ丸ごと交換でディスクそのまま。

525名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 19:50:28 ID:nx16XfzwO
まいったなぁ。購入して半年これといって故障はなかったのだが昨日からdiscなかなか読み込まない。これも修理してもらいたいけど、無料かな?そして確実に直るのかな?教えてください。
526名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 19:56:28 ID:uAOuRCPw0
って、上のほうに同じような人いるのかw
>>305
>>307
>>309
あたりの人はディスク送ってその後書き込んでないって事は、それで解決したのかな?
527名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 20:14:57 ID:aUX/99vm0
今日、アーケード届いてこのスレ見ててビクビクしながら
付属ディスク起動して花火の奴やったけど布拭けエラー出なかった
ちょっと安心した
528名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 20:30:02 ID:mWj7QmXf0
>>307本人だけど花火は布拭けが出る場合と、遊べる場合が半々な感じだった
オムニバスディスク収録のブルードラゴンのムービーにも問題があって、フリーズが度々発生
同じくゴルフゲームはファイルが壊れてると出て、一度も遊んだことがないw

新型アーケードの初期不良と、オムニバスディスクのエラーの二つの問題があるんじゃないかと想像
529名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 20:38:17 ID:uAOuRCPw0
>>528
本体とかディスクは交換したの?
530名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 20:39:55 ID:uAOuRCPw0
>>528
すまん、これから交換かw
なんか同じ無駄な道をたどりそうでかわいそうだ。。
531名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 20:56:27 ID:aUX/99vm0
>>528みてまたビクビクしながらブルードラゴンのムービーとゴルフのゲーム起動してみた。
大丈夫だった。あー怖いなぁ
532名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 21:27:13 ID:fAvCPAHE0
ひょっとして本体だけでなく、
オンライン修理受付のページも
壊れているの?
533名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 22:29:11 ID:JP3/iQBe0
ちょっと聞きたい事があってレスさせてもらうんですが…

読み取りがエライ悪くなって、取り出してみたら
ディスクにこれまたエライ傷が…orz
大事に使ってたし何が原因なのか解りません
同じ症状が出た方っていますか?

ちなみに、自分の箱○は一昨年の11月に発売されたエリートです。
534名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 22:36:57 ID:qVM46FR10
傾いた、揺れた、ドライブが壊れた

コップで水準器でも自作して本体が水平かどうか確認して
それでも再現して別のディスクが傷ついたらドライブ故障
535名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 22:47:34 ID:JP3/iQBe0
>>534
レスd

一応確認はしてみたが、どうやらドライブっぽい
明日サボセンに電話してみるよ

ありがとございました
536名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 23:00:24 ID:4yBS+d5S0
コントローラーも一緒に修理出したんだが、修理する場所が微妙に違うのな
同時に返却出来るか分からないといわれた
537名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 23:02:38 ID:gpa9aANo0
買って10日目だけどダウンした動画をみようとしたら30秒ほどブラックアウト
したけど、よくあることなんでしょ?
538名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 02:06:55 ID:DEA4flIA0
PS3
高飛車な性格の生徒会長。成績優秀、おまけにSONY財閥の遠縁の娘であるため大金持ち。
生まれが高貴であるがゆえに一般庶民に対して厳しい態度をとってしまうが、
親の教育のせいであって本意ではない。孤高な存在のため近寄り難く、
誰からも恐れられて敬遠されているため友達がいない。
家で姉兄妹達とお喋りするのが唯一の楽しみ。寂しがりのツンデレ。
一部に熱狂的なファンがいたのだが、最近は愛想を尽かされかけている。
SONY財閥からも離縁状を叩きつけられる可能性が浮上。

Wii
マイペースな変わり者という印象から今までクラスでは浮いた存在だったが去年の運動会で一躍ヒロインとなり、
前向きな性格も後押しして急に人気者になった元気者系。
しかし、すこしイタズラっ子で、テレビを壊しちゃううっかり屋さん。

XBOX360
地元有数の資産家の一人娘で容姿端麗学業優秀だが、親譲りの口下手が祟ったせいかうまく自分を表現できず友達も少ない。
根はしっかりした恥ずかしがり屋。病弱で余命一年と思われていたが、
最近、新しく開発された薬を投入されて寿命がとても延びた。
539名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 04:50:34 ID:1NvzJTxtO
すまんレス遅れた>>305です。
ディスクもまた新品で帰ってきてまたまた布ふけエラーで、サポセン電話したら今度は本体とディスクを送ってくれと言われたよ…
勿論両方一度交換済み…
次はどうなる事やら…
540名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 04:53:40 ID:3r+DjV280
ソニー忙しいね
541名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 05:16:32 ID:vduaWTKj0
542名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 07:23:15 ID:dWluTO1I0
>>539
ひどいな
俺もそうなるんじゃないかとgkbrしてる
オムニバスディスクのプレスミスが原因なら、それならそれで諦めもつくけど
543名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 07:37:35 ID:nSD4BY1o0
>>535
ドライブ故障で、ディスクに傷がついたってこと?
ディスクはMSのゲームなのかな。
ディスクへの対応を含めたサポセンの対応状況レポ希望
544名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 07:48:23 ID:1NvzJTxtO
>>542 多分俺と同じ道になるよ絶対、
ディスク自体おかしいのかと俺も思ったけど予備の20GB本体では、普通に布ふけエラーも出ず快適なんだよ…
多分俺はアケ内蔵型本体に致命的な設計ミスがあるか、俺の運が悪いだけなのか…
次ディスクと本体が帰って来てまた布ふけエラーが出たとしたら呆れ返るわ…
545名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 08:37:58 ID:JhSYhbgM0
>>543

>>535ですが亀レスですんません
>>534のレスどうり試したところ、本体自体は水平を保ってて
その状態で綺麗なディスクを挿入、後、傷だらけでカムバック…orz
使用してない時は布かぶせて埃対策、使用時は暖房を切る。と、
大事に使用してました。

ちなみにソフトは、一枚目「アガレスト戦記」二枚目「ガンダ無双2」
で確認。

10時にサポセンにTELして対応状況レポします
546名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 08:57:19 ID:nSD4BY1o0
>>545
レポさんくす
どっちもMSのじゃないとすると、傷の対応はきびしいかもねえ。
547名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 10:32:43 ID:E987UZtg0
1年程使った有線コントローラーの調子が悪いです。
コントローラーを接続して下さい、
と言う表示(数秒で自動認識)。
買い替え時ですか?

コントローラー(多分、断線)修理に出した人います?
548名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 10:54:29 ID:JhSYhbgM0
>>546

>>545ですが、今サポセンに連絡しました。

対応としては、まず修理センターでのディスクに傷が入るかの確認作業。
(長時間起動させて傷が入るか調べるらしいが、それだけで¥3,019かかる)

傷の発生が確認出来た場合
1,傷の入ったディスクは新品に交換してくれる。
2,保障期間外の為ドライブの交換費用が\12,075かかる(しめて\15,094…orz)
3,およそ十日で返ってくる。

傷の発生が確認できなかった場合

1,そのまま返却される。

どちらにせよ、中を開けて見てくれるみたいです。

以上でレポ終了です、解りづらいかもしれませんがご勘弁下さい。
549名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 13:10:13 ID:uObq3jhs0
帰ってきたけど自動サインインができなくなってる・・・
550名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 14:26:03 ID:ITxDcXl60
自動サインインの設定どっかに無かったっけかと思いつつ俺も自動では入れなくなってるんだが。
設定どこだっけ?
551名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 15:43:27 ID:az8kvH9d0
傷発生の確認ができたとしても15,000円かぁ
さすがに新しいの購入した方がいいんじゃないかな。
552名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 15:45:58 ID:NLU63UrG0
それでなくても故障率高すぎんのにレッドリングだけ無料ってナメすぎだよな
ドライブ故障も無料にしろよクソが
553名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 16:38:40 ID:IOO1Rkxq0
>>550
プロヒール
554名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 16:48:59 ID:nSD4BY1o0
>>548
詳細レポさんくす。
その3000円は、製品の故障だったら取らないで欲しいねえ。
ディスクだけ交換してもらって、本体は新品買うからそのまま返せ
ってのもできるのかな。
555名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 19:08:18 ID:CsI+vG24O
まぁ箱にはお世話になってるからある程度は我慢している

インスコ+新基板で故障もかなり減りそうだしな
556名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 19:48:29 ID:D12y/+zo0
さっき届いたアジア盤skate2が布拭けエラーは出ないんだけど読み込まない。
fable2の時もそうで、だんだん読み込む様になったんだけど。
これもドライブ故障なのかな?
557名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 19:49:15 ID:+lK7L9hm0
>>548
傷のついたディスク、発売元MSでない場合は
それぞれの発売元(マニュアルの裏表紙などにあるサポート)に連絡すれば
普通、有償だけど交換してもらえるよ
558名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 20:09:18 ID:f1+l25Zh0
昨日どのゲームディスクもDVDも再生しなかったので布団にくるんでバンカズプレイして今日読み込んでみたら治ってたw
559名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 20:21:42 ID:tU4gScAM0
本体のせいなのに有償はさすがに馬鹿らしくて無理
アンチMSの気分がわかる瞬間でもある
560名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 20:21:46 ID:f1+l25Zh0
と思ったら布ふけエラーwちょっとスレッジハンマー持ってくる
561名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 20:53:10 ID:f1+l25Zh0
DVDクリーナー使ったら治ったwほこりが原因だったかw
562名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 21:26:11 ID:YbrDdEiJ0
>>544
予備の20GBで大丈夫ってとこまで、忠実に同じだわw
俺は本体交換→状況変わらずで今度はディスク発送したトコだわ。

ディスク帰ってきたところでまた絶対布拭けなんだろうな・・・。
一台目が壊れそうだから買った二台目が、何度交換しても初期不良とか。。

MU内臓アケ欠陥ありそうだな。
563名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 21:27:58 ID:dgJ0/nRM0
今、発売記念パックが購入から2年6ヶ月で遂にご臨終(RRoD)したんで
電話は終了してるから、オンラインでシリアル入れて修理依頼入力したんだけども

もの凄いマルチランゲージで「現時点では受付できません。」
みたいなページに行って進まないんだが、諦めて明日電話するしかない?

しかし10時から18時までってかなりムリあるぞおい
564名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 21:34:09 ID:UBpsdkhh0
>>458
ヤフオクで4000円で直せる
565名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 22:20:06 ID:xeJ+aEzT0
>>563
エラー発生してるね。
見たこともない文字がズラリと並んでやがるぜ。
電話するしかないと思うよ。

1年2ヶ月で初のRRoDでテンション上がったのに、なんか残念だ。
566名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 23:53:17 ID:8kiBNMI/O
いいなぁ
567名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 23:56:25 ID:1Leon1wZ0
先週金曜にRRoDで送ったやつが
確認したら明日には届きそうなんだが
このスレ見てると直ってるか妙に不安になって仕方ないぜwww
568名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 00:01:34 ID:BDnun2M20
なんかヒマなんでスレ読んでると
修理出してもヘタった中古基盤使われるんじゃねえのとか不安だよな

待ちきれないからジャスパーアケ買おうかと思ってたけど
なんかジャスパーはジャスパーで変な地雷持ってそうで悩むな
569名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 06:56:21 ID:f0KsS4Dk0
オムニバスディスクの特定のロットに不具合があるんじゃないかと妄想
まあ花火とか糞つまらんからどうでもいいけどね
パックマンは面白かった
570名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 08:13:57 ID:BDnun2M20
混雑してるだけかと思って、もう一度オンラインで修理依頼したけど
やっぱり「現時点では〜」のエラー画面で止まるな

なんか過去レス見ると1週間前くらいからずっとダメみたいなんだが・・・
仕方ねーから会社の昼休みに電話するしかないのか
571名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 08:23:27 ID:kDN2MpowO
E74も三年無償補償にすべき
572名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 09:39:19 ID:5hxPTj3NO
>>569 でもいきなりエラー出る時点でかなり気持ち悪いだろ?
泣き寝入りするなよそうやって
573名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 10:11:09 ID:T5u1aMlF0
あげ
574名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 10:21:04 ID:3Y9q7bL40
縦置きで使わない(万が一本体が倒れるとディスク死亡)
他社から販売している別売りファンを使う
DVDイメージを作るHDDインストールで遊ぶ
初期型は欠陥品なので窓から投げ捨てる

故障防ぎたければこれくらいしないとねw
575名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 11:05:40 ID:Y/mpCXgp0
360から電源引っ張ってこないファンないものか
自分で改造しなきゃだめかなやっぱ
576名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 11:34:17 ID:hh7RXD1H0
>>574
>DVDイメージを作るHDDインストールで遊ぶ

これでも死んだ去年8月購入の俺の箱。
厳しいね。
577名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 11:36:27 ID:YY9v3MsS0
先週の24日に送ったピニャバリューのやつが帰ってきた
E74/RRoDの併発だったがメイン、サブ基盤だけじゃなくDVDドライブも換装されてた
基本RRoDはフル交換なのかね?
578名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 11:54:08 ID:vHMKVH670
保証期間というのは意外とごまかしがきく
579名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 12:03:11 ID:pX+uj8440
くそっ、サポセンに電話したら男だった
580名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 12:05:54 ID:qDcdkoF+O
>>577
DVDドライブにも異常があったんじゃない?
俺のピニャバリューはRoDしか出てなかったけどメインとサブ基板交換のみだったし。
581名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 12:11:57 ID:YY9v3MsS0
>>580
なのかねぇ
ドライブは特に問題なったんだけどまあ新品になったと考えれば良いのかな
本体起動時のガガガって音がなくなってスゲー静かになってるわ
582名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 12:24:17 ID:D3p0U8z20
>>578
どういう事?
外箱に押されたスタンプや納品書提出するだろうし無理じゃね?
583名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 12:45:05 ID:3e7d3CT80
誰か戻ってきた本体の電力計った奴いねーのかよ

使えない奴らだな
584名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 14:23:14 ID:WfoNi/eT0
ごめんなさい
585名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 14:36:13 ID:Qx21jvtf0
侍道でるのなー
初詣でお願いした甲斐があったぜ・・・
586名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 14:37:29 ID:Qx21jvtf0
嬉しさのあまりスレ間違いました
587名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 15:12:08 ID:vHMKVH670
>>582
ところがそうでもない あまり詳しく書くけないが要するにサポセンが最重要視するのは
保証書に書いてあること ハンコやシールの店に正確な販売日時を追求したりすると
いうことはまずない。これを逆手に取れば・・あとはわかるな?
588名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 15:51:26 ID:rlEmkM4m0
>>587
お前みたいな少しでもズルしようとする奴は社会のゴミなんだから
早く氏んだらどうですか?
生きてても意味ないっしょ
589名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 15:58:30 ID:FUhnki7o0
>>588は保障ギリギリ過ぎててお金払った人だな。まあそれが正しいんだけど
590名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 16:35:53 ID:03wu1knRO
初期型RRoDで修理出して戻って来たんだけど、メイン基盤は改善品に変わったのかな?中見た人います?
591名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 17:12:21 ID:LK646HiL0
>>587
そういうことかw
592名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 17:13:37 ID:Lf+A+qeO0
>>590
中は見てないけど消費電力差からOpus(FalconのHDMI無し版)確認程度。
593名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 18:35:39 ID:MFDFr3t20
修理に出した360が
STEP4のお客様へ返送済みになってるんだが・・・
デバイス管理で見ると、右上の
 新たな修理を依頼する
・ 修理をキャンセルする
が押せなくなっていて,キャンセルの方に薄く丸い点がついているんだが
これは修理拒否されたって事?

えーーー どういう事だ・・・
それとも返送になったら ・がつくのかなあ
594名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 20:05:18 ID:BDnun2M20
今日サポセンに電話、「お前クレーム担当初めてか?力抜けよ」
って感じのあんちゃんが対応

まぁ当然だけどひたすらマニュアル通り、こっちも担当レベルの人間いじめて喜ぶ趣味はないんで
機械的に赤ランプ3つ点滅、電源は緑色つって連絡先などを答えた

笑ったのが「すみません、本体が故障して動かないんですが」って言ったときの
「ええっ!それは大変でしたね!!」ってリアクション
”さも珍しい事例であるように対応すること”とでもマニュアルに書いてあるのだろうか


結局待ちきれないから、今日仕事帰りにアケ買っちゃったんだけどな
一号は戻り次第、ゲオにでも処分するかな
595名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 20:17:01 ID:W7vC4DZ/0
>>594
売る場合、セーブデーターなどはメモリーカードに移すのか?
596名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 20:21:57 ID:BDnun2M20
>>595
HDDを120Gに換装済みなんで、HDDを丸ごとアケに差し替えてる

元の初期型についてた20Gは転送ケーブル使用時に初期化されてるんで
からっぽのHDDを修理帰還後の本体に挿せば終わり
597名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 20:28:05 ID:s1JmkFo20
調子の悪かったドライブがついに読み込まなくなってしまったorz
保障期間から二週間たってから壊れんなよ…
このままどっかに売るか…
ピニャバリュってソフトも全部つけなきゃ駄目だよね?
598名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 20:37:00 ID:W7vC4DZ/0
>>596
なるほどbサンクス 
120GBいいね 60GBでも厳しくなってきたw
599名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 21:04:44 ID:aHcBTTNS0
火曜日に発送した箱○がステップ4で明日到着になってた。
やけに早くないか?
600名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 21:24:29 ID:QkZH+7ca0
俺も火曜に出したのが明日到着
3回目だから優先されてるのかな
601名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 21:32:14 ID:MFDFr3t20
>>599 >>600

ステータス画面に キャンセルのところに小さい ・ ついてないか?
602名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 21:53:37 ID:MFDFr3t20
>>597
本体だけでいいから安くで打ってくれないか・・・
俺は基盤がだめで、ドライブはセーフ
603名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 21:56:47 ID:QkZH+7ca0
>>601
付いてるけどダメなの?
RRoDだし、かなりゴラァしたから修理されてないことはないと思うけど
604名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 21:58:32 ID:MFDFr3t20
>>603
いや、火曜日発送でもう送り返しになってるし、
キャンセルに・がついてたからキャンセル扱いになったのかと思って
他の人が心配になっただけです

ついてるのでしたいいです
ありがとね
605名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:40:21 ID:ED9OEe1k0
ひでぇ数の報告例
606名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:42:11 ID:ea+yqz/N0
先週の金曜に発送して今日帰ってきた
ここ半年以上シルバーだったがゴールド貰ったし久々にオン楽しむか
607名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:45:14 ID:dYTJS0YM0
もし修理基盤がJasperに代わったら、
初期型とはACアダプタが違うからアダプタも交換してくれるのね?
てか、アダプタ代も修理費に上乗せされるのか。
608名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:51:21 ID:BDnun2M20
日本の、しかも2ちゃんねらーだけでコレだから
北米とかの無償修理費用ってとんでもないんだろうな
609名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:53:24 ID:8bifQyNN0
日通の配達状況見たら航空貨物になってた
福島から東京まで航空便使うのか?
610名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 00:02:37 ID:SaJ1W3o5O
>>579

残念だったな

俺、自慢じゃないけど今までにサポセンへ2回電話したが、2回とも全く同じお姉さんだったぜ
しかも、うぅ〜〜んと悩む声が可愛いと前に話題になってたお姉さんw
多分だけど、その人で間違いない

こうも同じ人が続くと、何か運命感じるw
611名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 00:52:23 ID:CCPOLNBJ0
きんもくせい
612名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 01:01:39 ID:w3qJCy0t0
チンポクセー
613名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 02:22:32 ID:QmOxFAAjO
火曜に発送した人症状はなに?
自分も火曜発送で明日届くみたいなんだ
614名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 03:24:13 ID:ekty9Dg40
旧型基盤修理にだして新型ジャスパに交換してくれるって妄想してるヤシってアホなのかね?
615名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 03:42:00 ID:t2gyy9u10
>>613

E74
616名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 04:15:17 ID:TpX0UCqK0
うーん、通販で買ったエリートが二日目でさっきレッドリング三つ発動した
本体は1年半前に買って今回2台目、レッドリングは初めてみた
MS修理出すより買ったとこに連絡して交換してもらったほうがはやいかな
617名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 04:21:22 ID:PMXoAqIB0
>>616
ショップで交換してもらえればその方が早いね
618名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 04:22:59 ID:TpX0UCqK0
電源抜いてちょっと時間置いた後、今電源入れたら普通に起動した
何だったんだろう
一応連絡しといたほうがいいよね
619名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 04:23:26 ID:TpX0UCqK0
>>617
ショップの方がはやいか〜
明日(ってか今日か)連絡してみるよ
620名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 04:31:07 ID:eJamgHoQ0
>>619
本体丸ごと交換ならショップの方が早いけど
修理処置だったらショップ通さずに直接サポセンに問い合わせた方が早い場合もある
621名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 04:39:42 ID:RqDHN10X0
買って二日なら初期不良扱いしてくれるでしょ
622名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 04:42:03 ID:PMXoAqIB0
祖父経由で11日目です(-ω-)
手元に無いとやりたくなるんだよなー
623名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 07:21:45 ID:O81iRoJ9O
昨日初期バリューE74から帰ったんだが
中基盤のみわけかた教えて
624名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 07:40:42 ID:V83FZQnY0
上にあるが、赤リング3つ付いても直後普通に起動する場合って交換してもらえる?
625名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 08:02:57 ID:PMXoAqIB0
>>624
故障したら本体にエラーログが残るのでOK
ってどっかで読んだ
626名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 09:59:10 ID:QX68svB/0
>>616
どっちが早いかどうかは置いといて、
それは初期不良で新品交換してもらうべきだと思う。
627名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 13:41:13 ID:/z67al7v0
>>593
保障期間の一年が過ぎたからじゃね?
628名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 17:24:20 ID:sihr+0qiO
ACアダプタが赤く点灯して電源入らなくなったんだけど、もうダメっぽい。
騙し騙しコンセントの抜き差しで起動出来てたんだけど、何回やっても赤で電源が入らなくなった。
特別熱が籠もる場所には置いてなかったんだけどな。箱○でもアダプタで故障とか聞いた事ねーよ。
629名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 17:25:33 ID:Hlo8WtoD0
>>628
希に聞くよ。ACアダプタも結構高いから困るね。
630名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 18:14:52 ID:Ag4T/ho+0
>>607
初期型のACアダプタはjasperにも挿さるよ。逆は無理。
631名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 19:14:14 ID:RwO926f40
>>622
同じくソフ経由で5日目、今日「サポートカルテ」ってのが送られて来た。
いくら無償修理とはいえ、こう時間掛かるとね…
632名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 19:58:40 ID:0tj6Ns8K0
火曜にコアシステム送ったら、今日届いた。
電源入れたらレッドランプ三つ点灯・・・

次に電源入れたら起動したけど、サポセンに連絡したほうがいいよね?
新品交換してくれないものかね
633名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 20:12:45 ID:YcXjxQ0l0
腹立たしい事とは思うが、コアシステムだと新品交換は難しいんじゃないか。
634名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 20:18:08 ID:0tj6Ns8K0
現行のアーケード新品で送れよゴルァ!と言いたいが、
それも不具合だらけだものねw

もう修理しても無駄な気がしてきたおwww
635名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 21:58:00 ID:7G8RyRJX0
ジャスパーのアーケードに付属してるディスク
やっぱり不良品なんじゃないの

俺のもBoomBoomRocketだけ、起動すると速攻ディスク拭けっていってエラーになる
他のゲームの読み込みについては一切問題なし

ディスク側(花火で使用してる領域)の不良としか思えない
636名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 21:58:13 ID:fVl+VL8O0
俺もコアだけど、
メモリ無しで1万円も高く買っている!
今なら、60のバリュー買える!
にも関わらず酷い対応だね・・・!
637名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 22:00:18 ID:iqk+Z8yS0
>>574
> 故障防ぎたければこれくらいしないとねw

> 他社から販売している別売りファンを使う
これは違うだろ
638名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 22:02:17 ID:tjaAx8TK0
同じ事を同じ人間が何度も何度も書き込んでるな
何が目的だ?
639名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 22:05:12 ID:cuKK2/Se0
>>635
問題なく起動出来る物もあるから
すべてが不良ではないね
640名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 22:17:25 ID:Y2q64h8v0
ピニャバリュー、さっき久々に電源入れたらE74・・・

明日サポセンTELして、戻りどれくらいになりそう?
13ヶ月なので1マソ2千は払うけどさ
641名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 22:36:11 ID:CVyJhwALO
>>635 その症状をサポセンに言ったら本体変えてくれるぞ
明日2回目の本体とオムニバスディスクが帰って来るけどどうなるか…
642名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 22:49:40 ID:7G8RyRJX0
>>641
流石に花火のためだけに数日待つとかはないわ
643名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 23:03:57 ID:CVyJhwALO
>>642 予備の本体が無い奴には泣き寝入りして我慢してる奴いるだろうな…
俺は予備の本体は問題無く読み込んだから、内蔵型本体でディスク読み込むまでサポセンに電話するつもり気分的にも気持ち悪いしな。
明日福島から帰って来るから報告するよ。
644名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 23:57:41 ID:FLEB6f7nO
がんばウェイ!
645名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 00:27:36 ID:Xs7XnaVa0
>>643
俺も何度か書き込んでる予備本体所持組の人だけど、
本体は一回交換済みで、二枚目のディスクが早ければ明日届くと思う。

報告楽しみにしてるわ。
646名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 00:49:54 ID:VYXx7L5g0
話に筋は通ってるけどアタイはただの変態ロリコンです
647名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 00:50:19 ID:VYXx7L5g0
誤爆スマン
648名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 03:16:10 ID:iLeYqZ250
先週火曜RRoDで修理に出して先週土曜に戻る。
特定のソフトが動かないのでサポセンに電話したらドライブが壊れてるとの事。
火曜に修理に出して今日戻ってきたけど、やっぱり動かない。
3週連続修理に出す事になりそうだ。

バンジョーとFable2が起動した時のロゴ画面で絶対にフリーズするんだが何が悪いんだろ
649名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 03:22:14 ID:qDfQBEpC0
>>647 ネカマドンマイ
650名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 03:47:28 ID:l/V26SeE0
>>642
保証期間が切れてから、遊んでいる最中に読み込みエラーがでてしまうことを考えると…
今のうちに修理させた方がいいと思うけどな。

数日で済むのならいいぞ。
一昨年の夏なんて、3週間待ちだったからな。
651名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 04:02:39 ID:oZqhhFRv0
本体と一緒に駄目もとでコントローラーの修理も頼んだら、新品になって返送されてきた
おいっしいのう!
652名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 04:42:22 ID:et+awPW90
>>651
参考に聞きたいんだがコントローラーはどういう不調でってことで修理だした?
653名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 06:06:24 ID:IaOXOt100
レッドリングではないのですが、
画面が映らなくなりました
これも本体の故障なのでしょうか、それともケーブルの故障なのか……
音は普通に出ます。
最近はずっとHDMIで繋いでやってました。映らなくなってから、
VGAに変えても認識してくれません。
654名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 07:12:53 ID:t4ASrKPi0
>>653
まずは箱の前で3回回ってワンって鳴くんだ!
655名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 07:37:01 ID:K56heybS0
昨晩電源入れて画面出てないのに気付き、本体みたら赤リング1つ点滅。
あれ?と思いながら電源再投入で赤リング3つ。

フォルツァ&ピニャータのやつ。
購入日は2008/1/18

修理出すとき箱無くても大丈夫ですか?
捨てちゃったかも…
656名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 07:58:44 ID:oZqhhFRv0
>>652
スティックが馬鹿になったと言った。コントローラーの不具合は大なり小なりほとんどの
人が経験してるはず。本体の故障に頭が行きがちだが、コントローラーも保証対象
なのだから交渉するべき。特に360のコントローラーはイカレやすい気がするからな。

>>655
レッドリングならシリアル伝えればなんとかなるかも。交渉してみ
657名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 08:41:11 ID:VVHmpIXV0
>>655
RRoDなら三年補償の対象だから無償修理になるよ
658名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 08:54:06 ID:W0qk77QP0
>>650
一号(発売記念パック)が水曜日にRRoDで福島送りになって
待ちきれないから買った二号なんで、オムニのために今手元から無くなるのは避けたい

まだ保障は丸々1年あるし、この不具合は再現性が非常に高いんで
様子見つつしばらく経ってから修理依頼出そうと思う
確か修理実施後は、その修理行為に対して更に1年保障期間がついたと思うし
659名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 08:54:54 ID:YCnAeM/v0
月曜日に送って、金曜日に届きました〜。
早い!
660名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 09:37:38 ID:1ApsxCb90
>>445は俺なんだが、今新品で戻ってきたところだ
例のアーケードディスクで布拭けが出るか否か
緊張の瞬間がもうすぐ
661名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 10:00:25 ID:df3X0R2f0
俺の買ったアーケード
付属ディスク読み込もうとしたら再生されなくてフリーズしまくってたけど
ディスク取り出して裏面見たら汚れだらけだったことがあった

そんなこいつは修理歴ゼロだが買ってまだ半年ぐらいしか経ってないから
いつ壊れるかわからないなぁ
662660:2009/01/31(土) 11:46:08 ID:1ApsxCb90
なんにも変わってない
駄目だ箱○
まさに屑箱
オワタ
663名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 11:48:43 ID:W0qk77QP0
屑とかゴミとか言いつつも
やりたいソフトはてんこ盛りなので困る
664名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 11:56:59 ID:gdcSz0Yr0
むしろ定期的に壊れてほしい
一年以内に
665名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 12:15:58 ID:Xs7XnaVa0
>>662
ディスクの交換はしたの?
666名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 12:23:24 ID:AUN8nNXe0
物売るっていうレベルじゃねぇぞ!
667名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 13:17:55 ID:HihPcv0q0
火曜日に出してさっき戻ってきた、今の時期は早いんだね
あとはフリーズ癖が直ってるかどうかだな・・・
668名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 13:41:04 ID:hqj3LJJa0
>>664
保証期間内の故障では、再保証されないんでわ
669名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 14:16:21 ID:9H0UkYa80
先週土曜日にRRoD発生した2007年3月購入の360帰って来ました。
うちのはDVDドライブ交換+メイン、サブ基盤交換でした。

DVDドライブ作動音はだいぶ静かになったけど、ゲームの再インストがめんどい
670名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 15:01:07 ID:ZzrpAsuB0
月曜日にサポセンへ電話し、火曜日に宅配業者が引き取り、そして今日修理から帰ってきた。
梱包を解いていないが、どうせ前回同様アルゴンとマザーの交換で、半年後にまた故障するんだろうな。
671名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 15:07:44 ID:Xs7XnaVa0
オムニバス二枚目帰ってきた。

MU内蔵アーケード購入→花火布拭け・ゴルフファイル破損→本体交換→効果無し→ディスク交換→効果なし。

なにこれ。なんかの罠?
672名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 15:50:56 ID:gw2kLHxTO
>>671 俺も今本体とディスク2度目の到着、恐る恐る花火を数回起動、布ふけエラー無し。
やっとまともな内蔵型本体とディスクを送って貰ったよ…
読み込み音もガコガコ言わないよ。
諦めず今度は本体とディスクを両方送って再度新品に変えて貰え諦めるな。
673名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 15:52:04 ID:1ApsxCb90
>>665
ディスク交換はしてない
おたくと同じで花火布、ゴルフ破損、ブルドラフリーズだよ
もう諦めた
674名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 16:18:52 ID:Xs7XnaVa0
>>672
本体もディスクも両方二回交換したの?
ゴルフの破損も大丈夫だった?
675名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 16:22:18 ID:gw2kLHxTO
>>674 両方二回交換済み!!
ゴルフって何?
オムニバスの布ふけエラーは全く出なく無くなったよ。
676名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 16:31:10 ID:Xs7XnaVa0
>>675
俺も二週目いってくるか・・・。
オムニバスに収録されてるゴルフゲームのデモだよ。
677名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 16:41:10 ID:gw2kLHxTO
>>676 それも大丈夫だったよ。
明らかにオムニバスディスクを読み込む本体の音が小さくなってる、しかし当たり本体引くまで長かったよ…
こんなに本体交換したら損害とか凄いんじゃないか?
てか諦めず頑張って当たり本体とディスクを貰った方がいいよ、イライラがスッキリしたわ!!
1ヶ月ゴールドも二枚ゲットしたよ(笑)
678名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 16:55:29 ID:Xs7XnaVa0
>>677
んー、結局原因はどっちなんだろう?
サポートとの話の中で判明しなかった?
679名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 17:11:04 ID:gw2kLHxTO
>>678 多分本体だろうね予備の本体では全く問題無くオムニバスディスクを起動してたから。
お詫びの紙にも本体交換が最善と書いてあるし…
しかし初めの1台目交換する時にちゃんと確認して欲しかったもんだよね。
680名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 17:18:11 ID:Xs7XnaVa0
>>679
俺なんか、最初に交換するときライセンス以降直後だったから、
新しいの貰えてもライセンス再度以降できないんだぜ。。
681名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 18:11:03 ID:vvNkmQuK0
>>630
教えてくれて、ありがとう。
682名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 18:35:53 ID:7froEeqs0
火曜日に出して今日返って来た!
4日で返ってくるとか信じられんw
しかもDVDドライブ、サブ基盤、メイン基盤(マザーボード)を交換したと書いてある。
MSKK、GJ!
683名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 19:50:17 ID:Xr8hEGiz0
無償修理期間過ぎてるから、ヤフオクで修理依頼しようと
思うんだが、どう思う?
レッドリングってどうやって修理するんだろうなw
684名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 23:12:03 ID:YOODrOyt0
発売日に買って故障知らずだったけど
さっきレッドリング発動した('A`)
最近やけにフリーズするようになったらこれかい
685名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 23:33:04 ID:Ssn2NzUy0
最近はレッドリングより布ふけエラーの方が盛り上がってるようだなw
686655:2009/01/31(土) 23:35:38 ID:K56heybS0
>>656,657
ありがとうございます。

今日、サポートへ電話しました。

症状を説明して修理という事に。
箱が無い事を説明すると、業者引き取りの際に箱を手配してくれるとの事。
混んでいるのか、少々かかるようで火曜日になりました。
687名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 23:37:15 ID:0I/CbckMO
>>682

俺と全く同じ!

火曜日に取りに来て、今日届いた。修理内容も全く一緒だぜ。
でもなんか読み込み時の音うるさくなってないか?
688名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 23:43:16 ID:rRXJC45EO
はぁ…
689名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 00:52:10 ID:ifSmWKgO0
オブリやっててディスクが読み込めないとのメッセージ。
他のゲームもエラーが出る。
アンインストールしてDVD起動でのプレイでは問題ないので
今再インストール中。
HDD大丈夫かなあ?
690684:2009/02/01(日) 03:02:54 ID:IR3d6KrK0
毛布で包んで電源入れっぱなしにしたら直りますた
691名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 05:11:11 ID:JyyrwCbJ0
ゲームやっててダッシュボードに戻ろうとしたら固まった
ちなみに1度今年に入ってから初めてレッドリングで修理に出してるが・・・怖いよー(つд`)
692名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 08:02:57 ID:XoxzzbKv0
布拭け、フリーズに悩まされてるんだけど
HDDを買ってインスコしたら、少なくともフリーズは起こりにくくなるかな?
693名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 08:09:51 ID:JyyrwCbJ0
>>692
俺はHDD使ってインスコしたCoD4でさっき固まった
マッチングから抜けてそのままダッシュボードに戻ろうかなーって思った時に
694名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 10:46:55 ID:ixHNOrdB0
フリーズは破滅の予兆
695名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 12:18:56 ID:JyyrwCbJ0
怖い事言わないでくれ・・・
696名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 12:19:46 ID:JyyrwCbJ0
これやっぱ破滅を迎える前にメモステにゲーマータグその他だけでもバックアップしといた方がいいよな・・・
697名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 12:29:17 ID:J33ygV4G0
内蔵メモリはあまり使わない方がいいだろ。
Liveに接続しているならタグは簡単に復元できても、セーブデーターはどうしようもないし。
698名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 12:29:23 ID:rlawVlhE0
ゲーマータグは復元できるからいいけどセーブデータは移した方が吉
699名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 12:40:28 ID:0/afSYQv0
内蔵メモリはNXEのインストールに向いてると思う
700名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 14:05:56 ID:Mu2BQixD0
メモリーユニットだからその分は心配ないな
701名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 15:11:25 ID:NGeEtS9z0
てかなんでこんなややこしいことしたんだろな。
ジャスパー基板+メモカが一番ありがたいのに。
これからもメモリ内蔵基板は出し続けるつもりかね?
702名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 15:18:54 ID:Mu2BQixD0
>>701
今市場に混在しているFalcon(メモリーユニット付き)が無くなり次第
メモリ内蔵型に移行するらしい
703名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 15:45:43 ID:89/0USaN0
特定のディスクだけ、うるさくなる事ってありますか?
DOA4だけダッシュボードのアイドリング時でも、ヴィ〜〜〜ンて異音がする。
704名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 17:39:16 ID:J33ygV4G0
それはディスクが歪んでいるんじゃないか。
705名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 18:17:38 ID:6s1gqiDJ0
>653
同じ症状になった。
8月に買ったエリート。
故障多いんだから日曜日でもサポート受け付けろよ。
706名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 20:25:16 ID:QlVJq2+C0
>>703
穴が重心からずれてるやつは、日立LGのドライブだと特に煩い。
今はBenQの本体を使ってて日立LGより静かだけど、それでもディスクによっては鳴るのがあるね。
穴の内側にテープを貼って補正してる。
どっち方向にズレてるのか見つけるのが大変なんだがな。
707名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 20:45:48 ID:17OOD/WxO
半年前に買った60GBが最近よくフリーズする
キャッシュクリアしてハードディスクの残量を20GBくらいにしても意味なし。故障かな?
708名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 21:51:46 ID:B/srCisl0
>>707
まもなく天に召されます
709名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 22:38:57 ID:Rzt1GIzF0
ブロックノイズ状に画面が乱れたり
ダッシュボードとかの低負荷なのにファンが高回転してうるさかったり

そういう状態も併発してると寿命はもうすぐ

逝くときは、あっさり起動しなくなるんで注意
710名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 22:42:14 ID:pw+auDWH0
DMC4パックが1年1日後の今日ぶっこわれたが、
Rodだったので安心。安心・・・なのか?
711名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 22:52:28 ID:WGSdgRK00
しかし一度発動すると修理してもビクビクしながらゲームしなきゃなんねっつのがね・・
赤いわっかがこわい!!コワイィィィ
712703:2009/02/02(月) 01:59:48 ID:j839ntu80
>>704
>>706
ディスクに問題ありの可能性が高そうですか。
うちもBenQドライブで、他のソフトはどれも同等で問題なし。
DOA4もインスコしてるからプレイ中は問題ないけど
ディスクいれっぱでダッシュボードいじる事も多いので、かなり気になります。
どうもありがとうございました。
713名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 05:49:41 ID:FsHplbpS0
今ってどのぐらいで修理から帰ってくる?
714名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 07:55:25 ID:BEmEd3kk0
中2ないし3営業日
715名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 08:06:14 ID:FsHplbpS0
早いんだな〜
昔は2週間以上かかってた時期もあったよね
716名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 11:29:20 ID:f/ukJ8NjO
値下げしてからへったよな
717名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 11:38:34 ID:CYjNJAnz0
あげ
718名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 13:11:15 ID:kKnashNH0
旧バリューのE74があらかた出尽くして、
それ以前の型の人が軒並み新型に乗り換えたってことかな?
719名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 13:40:23 ID:oc+3fDIU0
赤リング3つって通常は画面にエラーメッセージ出るものなの?
この前いきなり画面暗くなって赤リング3つ点灯、電源ケーブル抜いてしばらくしたら復帰
数日普通に使えてんだけど今赤リング3つ発動してまたブラックアウト
明日修理出すとします
720名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 13:54:11 ID:WGFMyDJaO
ひどいな…
721名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 14:08:06 ID:ABZEjXYG0
ニンブレとセインツロウ2してると画面が緑色に染まるのだが
そろそろ天の召すのかな俺の箱
722名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 15:53:15 ID:J5H3KHJxO
最近本体がフリーズするようになって(複数のゲームで確実に)本体のみを修理に出したのですが、まさかACアダプターが原因てことはないですよね?
本体のみに一万円の修理費を出して、フリーズの原因がACアダプターだったなんてことは皆さんないですよね?
ACアダプターが原因でフリーズってありますでしょうか…?
怖くなってきました。
723名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 16:04:29 ID:WJzX7CGB0
ACアダプターが原因になり得るかどうかは知らんけど
どう考えても普通、指摘した症状が出るかどうか向こうのACアダプター使って確認するだろう
724名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 18:28:23 ID:2T3Jjd6Y0
>>722
今日修理の電話したんだけど
アダプターが緑なら本体の故障赤ならアダプターの故障って言われたよ
725名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 19:46:27 ID:9fGae+Go0
そういやACアダプタって故障したらいくらかかるんだろ。
本体と同じ扱い?
726名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 20:04:17 ID:LyWLqgwK0
単品コントローラーの保証は無いらしいね・・・壊れたら有料か
727名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 20:07:44 ID:9fGae+Go0
728名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 20:15:50 ID:LyWLqgwK0
量販店も1年かな?

昨日金曜日コントローラー量販店で購入して、保証のハンコ無かったので(レシート有り)でマイクロにメールしたら返事がきて





拝啓 時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は弊社製品に格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。

この度は Xbox カスタマーサポートにお問い合わせいただき
誠にありがとうございます。

大変申し訳ございませんが、Xbox 360 コントローラーには保証期間を設けておりません。
よって、ご購入いただいて間もなく発生した問題においてのトラブル以外では
修理および交換は承っておりません。

誠に恐縮ではございますが、何卒お汲み取りいただき
ご理解を賜りますようお願いいたします。

末文ではございますが、今後とも弊社製品にご愛顧を賜りますよう
よろしくお願い申し上げます。

敬具
Xbox カスタマーサポート
729名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 20:19:35 ID:oc+3fDIU0
え、1年保障あるはずじゃw
730名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 20:21:02 ID:mP/h8qHf0
冬は意外と熱暴走も多そう
暖房のせいで室温が20℃近くなっていて
外は寒いからと室内でゲームする時間も増えるし。
731名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 20:22:22 ID:LyWLqgwK0
>>729
ほんとに! 
732名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 20:25:38 ID:0YmKXo0G0
つか、そのメールがマジなら
そのメールと公式サイトのページのデータで訴えれば勝てるんじゃねーの
733名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 20:29:17 ID:9fGae+Go0
コントローラーのパッケージに保証書付いているんですがw
734名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 20:31:08 ID:LyWLqgwK0
取りあえずメールもう一度してみます。

メールはホントと信じてもらうのは難しいが・・・
735名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 20:37:39 ID:mP/h8qHf0
http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/x/xbox360controller/
ワイヤードコントローラーには保証について何も書いてない??
736名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 20:39:11 ID:LyWLqgwK0
>>735
すみません言葉足らずでした、有線です。
書いていませんね・・・
737名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 20:43:50 ID:BEmEd3kk0
へえー。そんな違いがあったのか。
738名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 20:59:30 ID:y61MZhU1O
discを読み込まないんだが同じ様な症状のひといる?これも修理で直る?
739名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 21:13:16 ID:oc+3fDIU0
まじか
740名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 22:01:22 ID:SYrnTBdk0
リング3つ来ちゃった・・・
741名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 22:34:58 ID:uUVWLjv90
>>738
俺の箱○は何を突っ込んでも即「トレイを開ける」状態
布拭けエラーすら出ない・・・
二度目の有償修理に出すか、アーケードを買うか迷ってる。
因みに、一度目の不具合はディスク研磨だった。
742名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 22:42:32 ID:U+GustME0
俺、今レッドリングが来ちゃったんだ
ギリギリ3年保証期間内なんだけど、公式サイトから修理依頼をしようとしても
症状を書きこむとこから次のページに行こうとしてもエラーが出て進めない
なんかやりかたがまずいんだろうか?
743名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 22:51:59 ID:asbQQEDE0
うちの本体(HDMI接続)、チャンネルをテレビにしている状態で起動すると、
起動が中途半端(最初のリングライト回転の寸前で停止、コントローラーも接続途中)で、
チャンネルをHDMIのビデオチャンネルに合わせた途端、起動画面がスタートするんだが、仕様?
744名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 23:18:10 ID:mP/h8qHf0
仕様ですね
画面モードを自動的設定するため
745名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 23:24:19 ID:0YmKXo0G0
>>742
おれも先週RRoDでオンライン修理依頼出そうとしたけどエラー出た
大分前からオンライン修理受付はまともに動いてないっぽい

明日電話するしかないと思われ
俺は電話して翌日に引き取りに来てもらった
746名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 23:41:04 ID:NnkH9ZIrO
>>738
俺のも読み込まない。
または読み込んでもセーブデータをロードしてゲームを始めようと思ったあたりでフリーズ。
今修理待ち
747名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 23:44:32 ID:IPQWpfHG0
電話のほうが確実だぜ
はやいし
748名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 23:49:55 ID:f/ukJ8NjO
まじで?
749名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 00:34:05 ID:61a0Gvna0
平日昼間だったら、電話はたいてい一発でつながるし、
15分もあれば集荷予約処理まで終わるよ。
半休とって、電話したあと着払いでコンビニにでも出してもいいし。
750名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 05:22:04 ID:tSADdhS+0
電話の方が絶対にいいぞ 今の時期は修理も早く済むっぽいしな
俺も先週の火曜に本体とコントローラー修理に出して木曜にコントローラーが新品で
金曜に本体が戻ってきた。 電話だと色々交渉もできるしな。
751名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 06:58:44 ID:xHWgBziF0
布拭けやフリーズって仕様だと思って諦めることにしたわ
二台とも全く同じ症状なんてやってられんわ
でも箱のゲームは面白いから困る
752名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 07:09:11 ID:HRnbWo8F0
>>735>>736
有線は保障ないんだな〜
753名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 10:17:18 ID:KwjPgDvy0
またw
754名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 10:24:11 ID:AAkQyZjL0
>>744
なるほど
新型に買い換えたが、起動時間がバラバラなんで焦ってた
755名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 10:43:43 ID:xe8pjzl70
Q:ディスクに傷が付きます
A:そのような事例は報告されていません。
  ご希望であればドライブの交換を行いますがディスクの交換はしません。
  ディスクと本体を送って頂いた場合、不具合が確認され無かった場合ドライブの交換は
  行いませんのでご了承下さい。



なんでテンプレに大嘘が書いてあんの?
756名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 10:57:31 ID:Vb0593My0
>>740
もうレッドリング3回目でソフト一本プレゼントとかにしてほしいんだが
757名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 11:12:29 ID:AAkQyZjL0
>>756
毎回Live1ヵ月分貰えるからなぁ
これ以上は無理でしょ
758738:2009/02/03(火) 12:20:39 ID:x6Sl447jO
遅くなりましたが>>741>>746さんどもです。症状は741さんと全く同じです。100回くらいトレイの開け閉めを繰り返し、それでも駄目なので電源を切ろうとしたら、読み込みました。あさって休みなので電話してみますかねぇー
759740:2009/02/03(火) 12:40:50 ID:ZgO5PP3m0
明日取りに来てもらう。
仕方ないから10日間PS2でエバフってる・・・
760名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 14:15:22 ID:po2SPBMP0
おれのはPS2も逝っちゃってるわい
つーかスーファミはすごいよな
いまだに動くもん
黄ばんでるけど
761名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 14:22:11 ID:N7zPQgm00
>>755
構造上、不安定な場所に設置して揺らしたり、振ったり、
本体を縦置きにしたり横置きにしたりしない限りディスクへの傷なんてありえないからでしょ。
762名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 14:29:43 ID:OaGYprCR0
>>745
先先週だけど
オンラインで修理依頼できたよ
763名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 14:31:41 ID:xe8pjzl70
>>761
http://ja.wikipedia.org/wiki/Xbox_360%E3%81%AE%E6%8A%80%E8%A1%93%E7%9A%84%E5%95%8F%E9%A1%8C
>Kassaの4月の番組によると、完全な水平・無振動状態に設置し、人が一切立ち入らない環境において、
>離れた場所から5時間ゲームをした後にディスクを調べたところ、9台のうち1台でディスク傷が発生していた。
>Xbox 360の光学レンズが適切に静止せずにディスクに接触するという構造的欠陥によるものであるとした


なぜ嘘に嘘を重ねる?
764名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 15:25:13 ID:rcVaUHoM0
>>760
俺のメガドラは現役バリバリだぜ
振るとカラカラ音するけど
765名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 15:55:04 ID:/oVQA4RuO
普通にプレイしてる最中にコントローラの緑のランプが回転?みたいな感じになってたんですがこれは故障かなにかの予兆ですか?
766名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 15:55:54 ID:xe8pjzl70
>>765
ただの電池切れ警報
767名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 15:56:47 ID:Fza8ROja0
志村〜電池、電池
768名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 18:10:23 ID:3XfIn8Gz0
金曜に送ったのが、明日帰ってくるらしい はええな
769名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 18:47:19 ID:s8yMKdIu0
>>768
俺は土曜で明日 ちょっと怖いな...
770名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 19:07:50 ID:/oVQA4RuO
>>766

ありがとう。
そう思ったんですが残量表示はまだ三つ付いてたので『?』と…
771名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 19:09:29 ID:kVePANInO
マイクの接触が悪いんだけど良い対処法ある?
772名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 19:12:48 ID:il7+55nG0
格安提供の再生品HDDが壊れたっぽい、
fallout3をいれて100時間プレイしたが、急に布拭けエラーがタイトル画面直後に頻発するようになった。

HDDを開けて拭けというのかいどうなんだい?
773名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 19:23:05 ID:B5t1t0g/0
>>772
あくまでNXEアップデート用という名目だから
その役割を果たした後に壊れるのは仕方ない.....かな。
774名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 19:47:01 ID:HG2LFuOz0
>771
断線は無い前提で、ジャックの半田割れでなければ、
接点復活剤でプラグとジャックを清掃。

>772
初めて聞いたケースな気がするが、
ディスク拭いてから取り込み直してみたら?
775名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 20:19:31 ID:8mNKGoTi0
>>768>>769
明日帰ってくるってどこでわかんの?
オンラインで修理依頼した場合のみ?
776名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 20:44:34 ID:tSADdhS+0
>>775
>>3
修理出す前にシリアルメモっとけ
777名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 23:32:18 ID:nB9i+MnIO
御意
778名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 23:52:41 ID:3XfIn8Gz0
>>775
https://service.xbox.com/servicehome.aspx?&linksrc=xbox_myrepair_status

ここにサポセンに電話したときに聞いた、お問い合わせ番号をぶちこめ
779名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 00:17:21 ID:ObxK69oE0
>>772
俺は9月に買った120Gが同じような症状だなぁ
Forzaでレース中に布拭け頻発、Falloutは2回くらいなったかな
ForzaはDVDに少し傷があったのでプラコレ買いなおしたけど、やっぱ布拭けでるんだよね
やっぱHDDが怪しいみたいだな
780名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 00:30:14 ID:jn7msPXq0
自分も先週末 ピニャフォルツァバリューがE-74で故障したので
一応報告しとく。購入から1年と2ヶ月あまり。
このスレ除いてると似たような時期に似たような故障が
頻発してるように見えるので、前回のRRODの時のように
修理金が戻ってくることを切に願う。
781名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 00:39:13 ID:F/FJYeTR0
>>780
俺も全くピニャフォルバリューでE74。
期間も全く同じ。
海外で訴訟騒ぎが起きて
MSに泣きが入る日を楽しみしてる。
782名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 01:21:11 ID:RD50Oxkz0
>>763
             ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   | 痴漢だからさ
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
      `‐、jヽ ヾニニゝ   ゙イ" }_,,. ‐''´
         `´\  ー   / ,ィ_}
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
783名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 01:23:38 ID:rqstBX3o0
昨日赤リング3つで修理に出した
バイオ5前に発動してくれてラッキーといえばラッキーw
784名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 01:26:06 ID:gtgPwK+t0
RRoDの無償修理始めたのと、ファルコン基盤の製造しだしたのって
同じくらいの時期だよな。
…RRoDの表示の仕方変えただけだったりして。
785名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 01:37:48 ID:jSmPANNz0
先日RoDで故障したフレの箱○が今日漸く戻って来たけど
XboxLiveに接続してゴールドメンバーシップコードを入力し終わると同時に
RoD再発して今日またサポセンに電話して送り返す事に。

サポセンから復帰直後にRoD再発するなんて半分ネタだと思ってたけど…
いざ知り合いとかで実際にそういうのを見るのは切なくなるのぉ〜

MSKK側でそういうのは防ぎようがないのかね??
786名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 01:43:05 ID:Y3eN9xK70
今さっきゲオで買ってきてケーブル全部接続して、さあやろうとしたら
レッドリング3つ点滅しててなにもできない・・・・
こまったあげくなんとかこのスレ見つけたら死亡確定って・・・・
これって初期不良確定? 修理に出すしかないの?
787名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 01:46:17 ID:O5sLJ9CX0
店行って変えてもらえ
788名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 01:53:52 ID:Y9v2TbyQ0
>>786
ケーブルの差し込み方が甘い可能性大
カチっと音がするまで強く差しなおしてみてみて
789名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 02:01:23 ID:pcBr9Vfk0
>>786
初期不良で店で交換
中古じゃないよね?
中古でも交換してくれるだろうけど。
790名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 02:05:37 ID:Cxm8/bJO0
>>758
俺も今年の初めに突然その症状になった
エラーすら出ないから逆に腑に落ちないというか
そのうち治るかもと期待して3週間が経過した

ビックの5年保証があるから修理しようと思うけど店舗が近くにはない
なんか参考になる情報ないかと今日ここに辿り着いたとこだよ…
791名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 02:09:36 ID:6i27Jhyl0
機械は小さな不具合が大きくなることはあっても
そのうち直るとかありえないから
792名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 02:28:28 ID:4t+aIWc1O
修理に出してから5日、修理状況確認してみたら「製品をお客様に発送済み」ってなってたんですが、
この状態になったら大体どれくらいの日数で手元に帰ってくるか分かる方いるでしょうか?
流石に5日までに帰ってくるのは無理ですかね?
793786:2009/02/04(水) 02:29:04 ID:/9BwF9LM0
788の言う通りだったみたい
何回かケーブル刺し直したら正常に動きました
あー焦った どうもお騒がせしました

794名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 02:33:28 ID:Cxm8/bJO0
>>791
無知ですみません
795名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 02:40:50 ID:RD50Oxkz0
ID:6i27Jhyl0の方が無知だぞ

電化製品に使われてる電解コンデンサは新品の方が特性が悪い
だから使ってる内に直る事がしばしある

冬場に調子が悪いテレビが夏場になると直るのもこのせい
他にも温度差による接触不良なんかもあるわな
796名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 02:40:55 ID:pcBr9Vfk0
>>793
それは正常ではない
797名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 02:50:17 ID:dIDh378x0
>>792
自分の場合は水曜発送だったけど、土曜日配達指定で返送されてきた
798名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 03:00:55 ID:Y9v2TbyQ0
>>796
このスレの定番じゃん
どの本体でもケーブル甘く差したら赤リング3つ点くし
買って初めてだとビビッて固く差せないケースが多いみたい

異常が無いとは
言い切れないが、過去の流れからしたらケーブルが甘いだけだと思うよ
799名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 03:05:48 ID:4t+aIWc1O
>>797
結構かかりますね。失礼かも知れませんが、何県在住ですか?
俺は神奈川県なんですが。
800名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 03:08:59 ID:jSmPANNz0
東京のヤツが火曜日に送って昨日(火曜日)に戻ってきてたよ。
5営業日で1週間ってところやな。
801名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 03:15:46 ID:dIDh378x0
>>799
大阪市内です。 航空便(スーパーペリカン)なので普通(配達日指定でなければ)1日で着く
802名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 03:28:19 ID:pcBr9Vfk0
>>798
ケーブル甘めで4つ点灯は正常だが、3つ点灯は異常。
いつかほんとにRRoDになる予兆だな。
803名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 08:06:02 ID:7CDFtXlc0
ファルツァ2ピニャバリュー組みです
去年の12月に購入
今朝E74エラー来ました
実際目にするとショックだね・・・
804名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 08:16:15 ID:42r8IWBJ0
>>784
そういう話はあるね
ファルコンバリューが出始めた頃、買い換えたヤツが
RRoDは出なくなったけどE74が出るようになったと
805名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 08:56:39 ID:l2bUefPp0
昨日アップデート云々が出てDL終了後自動で再起動になったらレッドリングorz 今朝起動したら普通に
起動したけどこれで修理だしたら症状出ないでそのまま返される可能性あるよね?
806名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 10:09:50 ID:4t+aIWc1O
>>800>>801
丁寧に有難う御座います。お礼といっても役に立つか分かりませんが1事例として


購入:2007年6月
1回目RRoD:2008年8月
(アルゴンボード、マザーボード交換。1週間で帰還)
2回目RRoD:2009年1月
(修理に出して6日経過)
807名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 11:17:44 ID:9X8nLegn0
>>802
4点灯はAVケーブルだけ。
電源の差込甘いと3点灯する、落雷とかでの瞬電でも3点灯する。
808名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 12:46:28 ID:Gp/UbnlGO
先週の頭ぐらいから、オレの発売記念パックが
ゲームやっても、DVD見ても、フリーズ連発…
ついに昨夜、RRoDが…

2006年の10月ぐらいにRRoDで修理にだしたんで。通算2回目
これってもう限界って事ですか?
有償の修理に出すか ?買い換えるか?迷ってます
809名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 13:13:41 ID:RD50Oxkz0
>>808
3年過ぎてるし有償だろ

RoD改善基板じゃないからまあ当然の結果だわな
ご愁傷様
810名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 13:55:56 ID:XQ5puOhN0
発売記念パックでも購入日次第じゃねーの?
811名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 13:57:24 ID:jSmPANNz0
購入から3年以内のRoDは無償保証対象だけど
3年経過したらRoDも有償修理になるよ。
812名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 14:04:39 ID:RD50Oxkz0
購入を証明できる場合(レシート、箱に記載)はそれから3年

購入を証明出来ない場合、シリアルNoから製品の製造日を算出しそれから3年

813名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 14:05:40 ID:XQ5puOhN0
それは知ってるがそういうことじゃない。
814名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 14:06:21 ID:XQ5puOhN0
>>813>>811宛てね。
815名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 14:07:27 ID:jSmPANNz0
>>811だけど>>812は知ってるよ。大分前に書き込んだし。
816名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 14:14:01 ID:RD50Oxkz0
マジレスするとちょっと前までは口答で購入日を言えばそれでオッケーだった
つまり購入を証明するものを処分してしまっていてもRoD保証は受けられた

今は購入を証明するものがないと製品によっては受けられない

ホンマ阿漕やでMSは
817名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 14:39:28 ID:Gp/UbnlGO
>>808ッス

買ったのは発売日。
さっきサポセンに電話して確認したけど、やっぱり有償
出先なんで故障箇所の確認も出来ないんで、帰ってから再度連絡しますとは言ったが…

別に有償修理はいいんだけど
発売日買いの初期型だし、修理したところで先は見えてるかなっと思ってます

12000ぐらいの修理費用出すなら、20000円払って新品買ったほうが無難ですか?
818名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 14:49:05 ID:jSmPANNz0
>>817
個人的にも新品でJasper基板を確実に入手した方が良いと思う。
発売日組じゃどんなに良いモノでもOpus基板だし、
Opus基板じゃRoDの根本原因であるGPUは何ら変わってないんだしね。
修理後問題が無くても2年後とかにRoD再発するんじゃないかって思う。

Jasper基板良いよ!箱○の電源落とした後に本体の基板が軋む音がしないしw
819名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 15:07:47 ID:u2/YSmQH0
ベキッとかいうのは箱●からだったのか・・・
820名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 15:12:12 ID:jSmPANNz0
>>819
基板が軋んでハンダが剥離する音さw
821名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 15:23:54 ID:Gp/UbnlGO
>>818
了解。新品買ってきます

いま店頭で置いてるだいたいの物って
そのjasper基盤なんですか?
822名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 15:24:18 ID:QLnIDUO90
>>818
初代や、旧ファルコンは音しなかったが
ファルコン改の60GBだけ軋み音がする。
823名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 15:32:42 ID:jSmPANNz0
>>821
アーケードパックはメモリ内蔵モデルならJasper確定
バリューパックは要LotNoチェック。
こっちはメモリ非搭載モデルだから購入して
羊羹電源ユニットかM/Bの接続コネクタを見ないと識別出来ないね。
824475:2009/02/04(水) 15:36:24 ID:pCQaMmEn0
祖父に修理状況聞いてみたら
「修理先にて、まだ検証結果がでておらず、具体的な納期の
ご案内が、現在まだできない状況でございます。」

オワタ(^o^)
825名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 15:41:56 ID:DdPI/hXa0
リペアセンターから車で2,3時間の距離なのに航空便で送るのやめて
しかもコントローラだけ帰ってくるとかやめて
本体のほうの問い合わせ番号入れても該当データないとかやめて
826名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 16:02:33 ID:jSmPANNz0
>>824
店舗系の長期保証はそんなもんだよ。
827名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 16:11:01 ID:RD50Oxkz0
>>818
>Opus基板じゃRoDの根本原因であるGPUは何ら変わってないんだしね。

適当な事いうなよ

Opusは90nmだが再設計されたGPUが載ってる
RoD対策済みのチップだよ

ソース
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200806111618
828名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 16:55:58 ID:78DUCr1I0
俺HDMI端子なしの箱○でRRoDになって修理に出したんだけど、
やっぱり付いてこないのな。
まぁ、当たり前なんだけど、付いてきてくれたらうれしかったなぁ。
829名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 17:01:14 ID:jSmPANNz0
それよりも本体価格が19800円まで落ちてるんだから
有償修理価格を改定して欲しいよ。

>>827
後学の為にも憶えておく。thx
830名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 17:45:29 ID:3/KCVWf70
>>816
そりゃ全ての本体が発売3年以内だったんだから当たり前じゃん
831名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 17:57:06 ID:HFwjqurH0
>>805
しばらく様子を見たら?マジなRRoDを発症すると、直ぐにまたRRoDになるから。
832名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 18:07:12 ID:HBRFNMOx0
RRoDなったりならなかったりする俺の箱でもちゃんと修理を受け付けてくれるのだろうか
もう頼んじゃったけど
833名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 18:12:48 ID:XtxYtwqk0
>>832
1回出て速攻送りつけた俺のも修理してくれたから大丈夫だと思う。
834名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 18:58:49 ID:wnWFfwOz0
修理状況をネットで確認できるけど
受け取りから発送完了まで1稼働日内で終わってるのな

早いのはいいけど、まともに修理されてるかスゲー不安

前もって用意してあるものを丸ごと総入替して
ロクに動作チェックもしないで出荷してるようにしか見えないんだが
835名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 19:13:49 ID:gjDcyXuR0
もう何台も修理しているから仕事が早いと思うんだw
836名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 19:39:59 ID:38PV0lLp0
>>834
俺も直ぐに返送されたが、到着翌日にRRoD発生w
24時間エージングだっけ?
みたいなのをしてRRoD発生しないか確認したほうが良いと思われ
837名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 20:29:53 ID:4t+aIWc1O
>>806の者です。先程無事箱○が生還しました。
修理報告書には、DVDドライブ、サブ基盤(ワイヤレス機能や電源機能など)、
メイン基盤(マザーボード)を交換したと書かれてました。
なんだか中身殆ど交換されてるような・・・。
もしかして中身が新型になってるなんて事ありますかね?
838名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 20:41:28 ID:6SxwN8rH0
そういう期待はしない方が無難。
でも、交換されたDVDドライブだけは現行モデルだと思う。
839名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 20:55:05 ID:wnWFfwOz0
多分いちいち症状確認してNG項目をリストアップ
NG箇所だけ分解交換して・・・とかやるより

ラインで作成した交換用ASSYを流れ作業で丸ごと交換のほうが
部品費より人件費のほうが高いから低コストで修理できるって考えなんだろうな
840名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 20:59:37 ID:t1uCqdz8O
新型は丈夫ですか?
841名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 21:23:08 ID:4t+aIWc1O
>>838
調べてみたら、DVDドライブは噂になってるらしいBENQ製の物になってました。
確かに静かになったかも。今までのウィィイインって音じゃなくてブォォォって感じです。
842名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 21:29:58 ID:RD50Oxkz0
>>830
そういう問題じゃねーよ

MSの過失で欠陥品を売りつけて勝手な事情で延長保証しておいて、
その証明を顧客に求めるなって話だ

リコール製品で聞いたことねーよ
843名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 21:47:02 ID:wnWFfwOz0
無知はすぐリコールって言いたがるな
844名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 21:50:29 ID:RD50Oxkz0
>>843
そうだな

正確にはリコールを認めずに裁判中だったな

ってか、>>839は笑っちゃうぐらい無知だな
845名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 21:54:45 ID:RD50Oxkz0
>多分いちいち症状確認してNG項目をリストアップ
>NG箇所だけ分解交換して・・・とかやるより

>ラインで作成した交換用ASSYを流れ作業で丸ごと交換のほうが
>部品費より人件費のほうが高いから低コストで修理できるって考えなんだろうな

これは大間違いな

XBOX360は内部フラッシュにRoDも含めエラー情報をすべて記録してる
だから問題があると思われる箇所はユーザーからの情報が無くても勝手に交換される
846名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 21:58:00 ID:iHjtL+L50
製品登録しようとしても

登録されている製品の管理 (次のいずれかを選択)
登録されている製品はありません。
その他のオプション
お問い合わせ番号を使用して、修理状況を確認してください

しか表示されなくて、できない
847名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 22:00:39 ID:prcmDf2d0
うおおお 俺の壊れた箱が明日帰ってくるううう
848名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 23:12:09 ID:CVmZsfTX0
>>778

お問い合わせ番号入れても
「サービス要求が見つかりません。情報を再入力してやり直すか、
機器サービス ホームにサインインして、すべての修理要求を表示してください。」
ってくるのは何故よ?

>>846と逆パターンだな
849名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 01:21:43 ID:QkidjXIY0
>>841
>ブォォォっ
ちょっwwwそれ、静か・・・なのか?
850名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 02:36:32 ID:zKv68RgJ0
コントローラーだけ修理に出した人いる?
この場合保証書の付いてる元箱にいれて送るの?
851名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 04:24:01 ID:N98Ir4/qO
俺も箱○壊れた時はMSに腹立ってたなww
直って戻って来た時はもう忘れてたな。
だって箱○楽しいんだもん。
852名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 07:24:58 ID:0/eOgc6/0
>>850
適当な箱に入れて良ければ、レシートのコピーと
電話した際に教えられた番号みたいなのを伝票に書けば問題ないよ。
853名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 09:58:10 ID:BC9tjqapO
先月の27日に届いたバリュー、一緒に入ってた塊魂やってたらフリーズ
松茸も効かなくなるんだな(笑)
854名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 10:09:42 ID:Nw9fn+8O0
きみんちのコントローラはずいぶん高級なきのこがついてるんだな
855名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 10:15:44 ID:AN+IR2ck0
フリーズや布拭けは不具合のうちに入りません!
856名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 10:55:38 ID:7U8O8gYk0
何日か前の更新後にE71が発生した
今は動くんだけど似たような人居る?
857名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 11:06:34 ID:NmzeNB+x0
なんかwebからの修理依頼が復活してた。
電話つながらないし、こっちからやってみた。
858名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 12:35:09 ID:LtM7Sp7f0
RRoDきた
発売日組で2007年に一度有償修理してるんだけど
その場合RRoDはさらに3年保証延長になってるの?
それともRRoDでも1年間のみ?
859名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 12:40:56 ID:MTaFpT4K0
購入時からは3年間はRRoDは無償
有償修理後は1年間の保障が付く
RRoDでも前回の修理から1年だと思うよ
860名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 12:42:21 ID:LtM7Sp7f0
>>859
レスさんくす
じゃあ保証切れか・・・
良い機会だと思ってアーケードに買い換えるか
とりあえず後で一度サポセンに電話してみよ
861名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 13:44:41 ID:YCorD+CE0
何回も修理回収するのもあれやし
公式に買い替え下取りキャンペーンでもやればいいのにな。
862名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 14:53:48 ID:VE0NlqTK0
先日朝にスイッチ入れたら右したに一つランプがついてサポセンに連絡するようにいわれたんだがそれから再起動したら問題なく動くから使ってるんだけど
このランプの点き方ってどんなエラー?
863名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 16:09:23 ID:PNIL3gy70
最近映像出力だけ死亡する人増えていないかい?
864名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 16:32:56 ID:Dfq7yvVE0
ウェブで申しこんだら着払いで送れって言われたんだが
外箱に入れて郵便局に持ってけばいいわけ?
865名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 16:35:19 ID:T7b2z5mR0
友人が箱○を借りたっていうからソフト貸したんですけど、ディスクに傷がつくモデル
だったみたいで、ディスクに傷がついて、一部ステージが読み込めない状態になって
しまったんですけど、MSに問い合わせれば何とかなると思います?
866名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 16:38:18 ID:/wI7MUBo0
なりません
867名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 16:38:25 ID:t3WBi1/pO
>>864
カスタマーに電話したら?
フリーコールだし、本体は取りにきてくれるよー
868名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 16:39:55 ID:T7b2z5mR0
>>866
\(^o^)/
869名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 16:42:42 ID:/wI7MUBo0
そのような事例は報告されてない〜うんたらかんたら

まードライブが仕様だからしようがない
諦めて研磨してもらえるとこ行くか買いなおし
870名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 16:43:29 ID:X/d8CIuF0
さっき起動したら右下のランプが一つ点灯した・・・
もう1年保証も過ぎてるしどうせなら3つ点灯してほしいわ
871名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 16:44:05 ID:PNIL3gy70
>>865
基本的に貸した君の責任だな。
MS販売の一部タイトルはディスク有償交換やってるけど2千数百円かかるよ。

まっ・・・友人の不注意でディスクに傷を付けられてしまったと怨むより
360を怨んだ方がまだ健康的か
872名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 16:45:08 ID:YFL5MBA00
>>865
マイクロソフトはドライブの欠陥を認めていないので、何もしてくれない。
マイクロソフト発売のゲームのディスクのみ有償交換対応
873名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 16:58:24 ID:Dfq7yvVE0
>>870
タオルに包め
874名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 17:04:39 ID:5pgf420h0
ネットからみれる修理状況って反映遅い?
昨日の朝6時に郡山に着いたみたいなんだが、リペアーセンターでの製品受領待ちのままだ
875名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 17:23:19 ID:X/d8CIuF0
てか俺もフォルピニャバリューでE74だわ
マジでタイマーかよw
876名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 17:27:48 ID:t3WBi1/pO
裏技だけど、
1)傷無しまともなディスクをダチから借りてくる
2)そのディスクでHDDにインスコ
3)傷付きディスクで起動
でもイケる。
ただし、傷付きディスクでゲームが立ち上がる事が前提ね。

俺はこの方法でいくつかの傷付きディスクが復活した。
(ゲームとしてね
877名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 17:50:56 ID:JcBNmZNW0
サポートの電話が番号が使われてないとかでつながらないんだけど、なんでだろ?
878名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 18:00:36 ID:HzylVmQH0
新たなレッドリング問題? ネット上でE74 エラーが話題に
http://www.xbox-news.com/index.php?e=6010


マジで多いんだなぁ
俺ももちろんE74被害者ですお
879名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 18:41:52 ID:TOL2p1aO0
>>874
作業開始するまでが受領待ち扱い
880名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 18:45:10 ID:5pgf420h0
そなのか、さんくす
881名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 18:51:50 ID:b2SG+OE50
金曜送って今日帰ってきた
DVDドライブ、メイン基板、サブ基板交換
882名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 19:07:54 ID:HNrV0dZv0
修理から戻ってきた箱に1monthカードが入っていたのですが
使用期限ってありますか?
883名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 19:26:30 ID:ZkuLzYIr0
>>882
使用期限はないはず

オンラインで申し込んだんだけど
シリアルナンバー入力して最後のお会計が0円だったんだが
これいつ一万二千円払えばいいんだろうか?

初期型を2007年に購入したんだけどそれが証明できないから3年保障からはずれるはずだし
884名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 19:42:33 ID:fxSDbrSt0
>>883
有償修理は代引きさ。
885名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 20:08:32 ID:ZkuLzYIr0
>>884
thx

しかしまた壊れる可能性のあるものには気持ちよく金が支払えんなぁ
早く次世代機出ないかな
886名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 20:14:53 ID:HNrV0dZv0
>>883
ありがとう!
887名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 21:44:44 ID:Fv8xvGyvO
保証の判子がものすごく薄いんだが大丈夫なのかこれは…
あとサポセン電話するのが怖いんだけど電話しないで修理出す方法ないかい?
888名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 22:07:08 ID:Nw9fn+8O0
怖くないよ。初めてでもお姉さんがやさしく誘導してくれるよ
889名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 22:16:40 ID:Fv8xvGyvO
よし、明日電話する。
890名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 23:41:14 ID:QmaRpHGlO
がんば
891名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 00:05:34 ID:Alo4RJ1b0
俺の時は男だったけどな
892名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 00:34:02 ID:CDsM8tw80
俺の時も男
893名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 00:34:59 ID:hUX2RnIC0
4回電話したことあるけど全部野郎だったぞ
894名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 01:05:13 ID:oKmmo0Pv0
俺は、男→男→女→男→男→男だったな。
最初と最後の人以外、慣れてない感じだった。

てか、何回かけてるんだよ、しっかりしたもの作ってくれ・・・。
895名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 01:52:11 ID:W2hPqSMZ0
勝ちホモ乙
896名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 03:45:42 ID:rHm8O6Oq0
修理からもどってきたらインスコしたゲームできなくなってた
インスコしなおせって
めんどくせえ
897名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 08:52:09 ID:HuXRfIYS0
RODで修理から返却された本体のドライブが不調だったので
「修理出ししたらドライブ不調になったから何とかして」と再度送る事になって返却された修理内容を見ると…
『ドライブ/サブ基盤/メイン基盤』交換って、一回目で基盤は交換されてたし不調はドライブだけだったんだけど。
これって面倒だから中身丸ごと交換してるだけ?
898名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 09:09:04 ID:oMiz5FBQ0
修理の際、他に不具合があれば、それも修理するって感じだったと思う。
899名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 09:39:41 ID:C8NPKnrbO
バリュー同梱の塊魂とエースコンバットにひょっこり傷が・・・
勿論、ディスクが回ってるときに動かしていないし、振動も与えていない。
新品で買ってすぐということもあって、読み込み面には全く触ってない。
これは仕方ない、ってことになるのかな・・・
いくら少しの傷とは言え、チリも積もれば山となるっつーことで蓄積されることもあるし、買ってきたソフトも傷つけられたら嫌だな。

まぁ、買ったGTA4は全然傷ついてないけどね。
ディスクがおかしいのかな?

なんかチラ裏だな
900名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 10:19:14 ID:pGjqPoNA0
修理工場?って土曜は休み?
901名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 10:21:37 ID:NAJ5vCcy0
>>900
1週間は5営業日です。土日は休みですな。
902名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 10:25:45 ID:SR5Q/Fcg0
おととしに購入したコアシステムにRRODが出たので修理に出したいんですが、
すでに箱もレシートも紛失してしまってます。これって修理を受け付けてくれるの
でしょうか。ググル先生に聞いたらレシートが要るとかあったんですが・・。製造
日は06年9月です。
903名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 10:26:15 ID:h4Y537CZ0
おれのフォルピニャ本体も逝ったお・・・E79だって
904名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 10:26:53 ID:pGjqPoNA0
>>901
さんくす
今日中に修理終わって発送してほしいな
905名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 10:30:15 ID:pGjqPoNA0
>>902
コアシステムの発売日が06年の11月2日みたいだ
どっちにしろ発売日から3年たってないから受け付けてくれるよ
製造日からでも割り出してくれるし
906名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 10:36:00 ID:pGjqPoNA0
言葉足らずだった
3年以内だから無償だし、購入証明書があろうがなかろうが修理自体は受け付けてくれる
907名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 10:47:22 ID:SR5Q/Fcg0
>>906
別の修理スレからの引用ですが・・

>去年の12月までは、証明書いらなかったんだが、
>今はいるみたい
>たとえ、それが、ピニャータバリューパックで
>3年以上たってないとわかっていても、
>規則でいるみたいです

だそうです。今度サポセンに聞いてみます。
908名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 10:47:59 ID:pGjqPoNA0
まじか
それはすまんかった
909名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 11:02:32 ID:AJP4X9SC0
オレのエリートも最近赤く光ったんだが
サポセンに連絡したら証明書くれって言われた。
エリートの出て3年たってないよって言っても
それでも証明書を付けてくれって言われたよ。
910名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 11:07:16 ID:DtMDhbzy0
MS「不景気でこちらも厳しいので、できる限り有償修理にします^^」
911名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 11:34:37 ID:nirFbJGD0
欠陥売りつけておいてあくどいなMSは
912名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 11:46:56 ID:NAJ5vCcy0
購入証明無しであまりにも酷いユーザーがいたりしたんじゃないの?
改造後開封印を綺麗に戻して無償修理余裕でしたとかそんな事言う人もいたし。
913名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 12:56:20 ID:CDsM8tw80
4日に送ってもう送付済みになってる・・・
慣れて手際よすぎだろw
914名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 13:42:08 ID:NAJ5vCcy0
>>913
手慣れるのは良いが…
戻ってきた箱○がその日のうちにRoD再発とかするのは勘弁して欲しい。
915名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 13:44:31 ID:bwPenx6H0
MSもタオル使ってるんじゃないか
916名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 16:09:13 ID:J7vP8DVH0
1度目 タオル
2度目 メイン&サブ交換
917名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 16:35:39 ID:+YU/ShMi0
嘘はいけない
特にここではw
918名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 19:50:20 ID:0jQ2FSDo0
>>913
俺もRoDで4日に送って5日に着いてるが、まだ修理中だ。

これは…安心するべきなのか?w
919名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 19:54:01 ID:/lzAaEGD0
昨日空のDVDドライブを格納してから異音がするようになった
ミニ四駆のモーターに過負荷をかけた時みたいな音が。
とりえあず人柱のDVD入れてみたけど傷はつかない

誰か同様の症状が起きた人いる?
起動時の音が恐ろしいや…
920名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 21:05:59 ID:mAqhc0230
>>918
火曜の夜に引き取りに来て、今日の午前に戻ってきた
…やっぱタオルなのか?
921名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 21:12:17 ID:RdFvBKkM0
オレはタオルだったぞw
翌日に再発したしw
922918:2009/02/06(金) 23:03:18 ID:0jQ2FSDo0
不安だ、今見たら「送付済み」になってたw
923名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 23:54:04 ID:TV9jn0nsO
やったね!
924名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 23:55:10 ID:gAxZ59sE0
 
925名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 00:05:35 ID:K8WOpecU0
>>872
MS以外のソフトもメーカーが有償で交換してくれるの
意外と知られてないんだな
926名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 01:04:20 ID:wKSocdpr0
>>902
レシートはいらない
箱はないと修理してくれない「可能性」がある
まあ普通は大丈夫だろ
927名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 01:24:46 ID:BBJN936d0
初代 Xbox の修理サポート終了に関するお知らせ

保証期間外及び保証期間内の初代 Xbox 本体のサポートサービスについて
2009 年 3 月 2 日付けで、保証期間が終了した初代 Xbox に対する修理の提供を終了します。

ttp://www.xbox.com/ja-JP/support/info_originalxboxsupport.htm
928名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 01:39:42 ID:CeoNTTZp0
ヤヴァイ。
ピニャ、モルスァバリューなんだが、↓が頻発するようになってきた。
Q:画面が崩れてフリーズします
A:死亡確定です修理してください
レッドリング付かないし、再起動させればまた動くんだけど
保障切れた途端にクルなんて。
929名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 01:43:31 ID:ODUadEMB0
>>928
そろそろE74出る予感。
falconって言葉に騙されて
長期保証つけなかった奴が馬鹿なだけ。
俺もだけどなorz
930名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 02:09:43 ID:6qaLIG6D0
>>929
E74ならおいらのベットで毛布にくるまって寝てるよ…
931名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 02:37:06 ID:s/b2odU6O
>>927
電化製品って発売後数年間は保守パーツとか用意しとかなきゃダメなんじゃなかったっけ?
932名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 02:43:30 ID:6qaLIG6D0
>>931
ゲーム機は電化製品枠というより玩具枠扱いされるからかなりアバウトだよ。
電化製品は発売後6年間程度だっけ?忘れたけどw
それでも工場倉庫に余裕があるうちはパーツを残し続けてくれるから
生産していた工場閉鎖とかに遭わない限りパーツを取り寄せ出来たりする。
生産終了して15年経過したヘッドフォンのパーツとかドライバユニットをSONYから取り寄せたりしたなぁw
933名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 06:14:21 ID:GscrR21J0
金曜のうちに修理終わらなかった・・・来週か
934名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 08:03:49 ID:rJR5Gu2O0
>falconって言葉に騙されて
>長期保証つけなかった奴が馬鹿なだけ。


⊂⌒~⊃。Д。)⊃
935名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 08:38:13 ID:gydC5aOIO
コントローラー壊れたことがある人いる?
ゲームやってたら接続切れたからシイタケボタン押したけどボタンが光らないんだ・・
電池抜いたり色々試したんだけどやっぱコントローラーの電源入らないorz
まだ買って一ヶ月くらいしか経ってないのに><
936名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 08:49:39 ID:K8WOpecU0
電池はもちろん新しいのに変えたんだよね?
接触が悪くなることがあるから、金具をいじってみるのも手

それから本体再起動->シイタケ長押しであっさり直ることもあるから
937名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 09:09:36 ID:gydC5aOIO
>>936
いえす。変えてもみたけどダメだったです。
いま本体電源落として再起動を試みてみましたがコントローラーから起動できませんでしたorz
金具をいじるというのは分解してってことですかね?
938名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 11:03:38 ID:9NYj+4IQ0
コントローラがのスティックがへたれて、上に傾いたままになるんですけど・・・
コントローラの修理代も一律で決まってるんですか?
939名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 11:06:42 ID:o5uDSp0kO
スティックのへたれは寿命なんじゃないの
940913:2009/02/07(土) 11:11:47 ID:n+0Gho4A0
10時半に届いた。
設定しなおしたりHDDに取り込みなおすのが面倒くせー

ノシ
941名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 11:17:29 ID:tH8Fy9Lf0
4つコントローラー買ったが全部スティック異常あるからたぶん仕様
942名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 11:18:42 ID:9NYj+4IQ0
>>939
1年も使ってるんで寿命でほぼまちがいないんですが、
無線ですし修理に出した方が良いと思いまして。
943名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 11:47:13 ID:4ocTzqnz0
>>937
金具ってのは、電池パック部分に出てる4つの爪のこと

これを引き起こすようにいじったり、磨いたりすると直ったりすることがある
944名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 12:07:20 ID:0Bit1JzB0
1年ちょっと前に購入したエリートにE74エラー。
1/26にソフへ発送し、本日10:00到着…
が、寝てる間に来たようで不在票が('A`)
945名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 12:10:29 ID:phmetw+q0
>>943
乾電池入れるヤツは金具1つだよね
946名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 12:48:42 ID:gydC5aOIO
>>943
なるほど!帰宅ったら速攻で試します!ありがとう!
しかし無線というのも便利なんだか不便なんだかって感じですね。
947名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 12:56:02 ID:6qaLIG6D0
>>945
あれは構造みりゃわかるけど電池2本を直列化させるスイッチだよ。
あれは弄っちゃいかん。
電池ケースの場合は充電池の接点を磨く(油分を落とす)
コントローラー側の電池との接点を磨いて、圧がかかるように少し引き出す。この程度さ。
948名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 13:37:42 ID:iU5cB4Og0
>>827
Opusは90nmだが再設計されたGPUが載ってる、というソースは?
949名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 14:06:17 ID:SDc+WIbT0
950名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 14:09:15 ID:1Xnui6MQ0
修理でドライブがBENQからLite-onになったみたいだけど、
Lite-onの方が静かでいいや。

BENQは約一年使っているうちに、ピックアップがかなりへたっていた様子だったんで、
HDDインスコありで新ドライブな今、RRoDはラッキーだったと信じたいw
951名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 14:29:48 ID:6qaLIG6D0
>>950
だからLite-ON社のブランド名がBenQなのに…
新ロットのドライブが静かで良かった。といいたいのですね。わかります。
952名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 14:40:30 ID:iU5cB4Og0
>>949
>>827と同じ再設計をATIに依頼の記事にしか見えんのだが
953名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 15:04:39 ID:dMEoOT+C0
>>944
俺より発送遅いのに修理完了か・・・。うらやましい限りだ
954名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 15:09:09 ID:1Xnui6MQ0
>951
>だからLite-ON社のブランド名がBenQなのに…

そういう意味ではなく、箱○のドライブ区別は今のところ便宜上
BENQ VAD6038
Lite-on DG-16D2S
を指す様です。
955名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 16:02:31 ID:SDc+WIbT0
>>952
"再設計した"と書いてある

どっか忘れたがXenosの刻印のリビジョンも上がってたはず
956名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 17:05:24 ID:Jj6u+qqsO
去年の12月にバリュー買って初プレイから布拭けが出るので修理に出した。
昨日帰ってきて、まぁドライブ交換だろうと思ってたら、修理の工程ウンタラで新品と交換だった。
いったい何の故障だったんだろ?
957名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 17:27:01 ID:QShqpSbm0
>>946
MSが社内で設計したGPUが爆熱低効率な物で
RODの原因のひとつになってたから、専門である
ATIに再設計依頼して新モデルから載せたって話は
箱信者には常識だろう。

つかその程度の知識も無いのに偉そうに書き込むな。
958名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 18:05:56 ID:K8WOpecU0
>>946
金具といったのは電池ケース側のヤツで>>947のように
磨いてちょっと引き出す感じで

それと肝心なことだけど、コントローラー側の認識ボタンは
もう押してるよね?
959名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 18:15:58 ID:K8WOpecU0
>>958
補足だけど、金具は電池ケース内部の底の方に見えてる2枚のヤツね
ケースの腹にちょこっと見えてるのはどうもただのバネの役しかないみたい

底の方のヤツは綿棒なんかで擦ってから竹の耳掻きなんかで
ちょっと引き起こしてやるとか
960名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 18:46:47 ID:HApScVIC0
>>953
ソフは遅い遅いと噂だったんで3週間は覚悟してたんだけどね。
俺より早かったなら、数日中には帰ってくるんじゃないか?

…でも2週間は長かった。次逝ったら新品買うわ。
961名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 20:06:22 ID:7J3/XQhh0
E68が頻繁おこるんだが
HDDだけでも修理費かかるのかな
962名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 20:24:48 ID:iU5cB4Og0
963名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 21:09:27 ID:phmetw+q0
>>959
よーく見たらわかるけど腹にちょこっと見えてる金具も実は重要なんだよw
964名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 22:35:04 ID:ds3U0f4m0
>>928だけど、赤ランプ3つ来ました。
ファルコン基盤なのに…('A`)
いや、ここはランプ1つで有償になるよりマシと思ったほうがいいのか。
965名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 23:06:17 ID:H+DqfUfa0
>>964
とりあえずオメ!と言っておこう
966名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 23:29:58 ID:Fn34mj9b0
>>963
> よーく見たらわかるけど腹にちょこっと見えてる金具も実は重要なんだよw

つか、こっちが本命だろ
967名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 23:43:20 ID:K8WOpecU0
>>963
ああ、テスタが届かないから確認できないけど
金具が途切れてて、この金具を押し付けないと電流が
流れないって事ね
968名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 23:45:22 ID:K8WOpecU0
電池入れて確認できた、アホでした^^;
969名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 01:54:07 ID:CKM8kPT70
昨年四月購入のエリート、同年6月に画面表示崩壊で総取っ替え修理、そして今日RRoD出たわ
こりゃSO4に間に合わんね
970名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 02:38:01 ID:nLtS/VWI0
きょうサポセンに電話して、自分で業者手配して送れば、今週中には戻ってくるだろ
971名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 09:40:14 ID:y9D2XzA40
サポセンって日曜やってない希ガス
でも、月曜に依頼して火曜引取りでもSO4(2/19)なら普通に間に合うだろ
スト4、スケート2はムリだけど
972名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 09:56:31 ID:n8A5ckqO0
昨日、RoDきた。通常版
買って2年ちょいで、ずっとRoD来なかったから
こりゃ、かなり使えるかなと思ってた矢先orz
ハピネットオンラインで購入したんだが
保障欄の所に印鑑がないんだが、無償行けるよな?
SO4予約してるが、今日は日曜で山口からだから間に合わんかな。
関東方面の人は良いなorz

973名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 10:21:41 ID:tQPDmOeA0
>>957は誰にアンカ振ってんだこいつ
974名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 10:29:03 ID:MvBjBJBh0
>>972
通常ネットショップで購入すると保障欄には印鑑つかないから納品書でOK
納品書もないなら、今は修理受け付けてくれるかわからん
975名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 10:55:19 ID:ZvkcYyea0
>>972
自分もハピネットオンラインで買ったけど、納品書に購入日のハンコ押したシール付いてたよ
976名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 11:42:51 ID:8HbkzWdn0
つか保障書無くすとか、お前ら部長印押した書類
無くすタイプなのか?
977名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 12:36:13 ID:CLdZYDlM0
E68きた、HDD交換らしい・・・メモリーユニットでセーブデータ移動しか出来ないみたいね
メモリーユニット高いね
978名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 14:30:11 ID:NRzU+rPu0
公式から修理状況覗いてるんだが、ステータスが発送になった
しかしこの伝票番号どーやって使うんだ?発送NITTSUだけじゃわからん
日通も日通航空も伝票番号入れても、ありません と出るw
979名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 15:56:16 ID:8uvtkFQd0
>>978
まあ待て。まだ日通側で処理されていないんだ。
980名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 16:31:40 ID:hNhQlG2X0
>>978
俺も金曜深夜に「発送済み」になったが、
日通側の伝票番号は未登録。

土日はサービスセンターが休みだろうから、
日通にはまだ引き渡してないんじゃないかな。
981名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 18:58:47 ID:3Tcsv2qz0
エリートでD端子接続したら赤色がでなくて赤→黄色、ピンク→白。画面きれいだから演出かと思ったけどHDMIにしたらちゃんと出た。
HDMIはTVにひとつしかないからDVDの方をあきらめた。文句言って良いの?
982名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 18:59:47 ID:4YeLguUy0
Hexic3D RoDチャレンジ
Microsoft Game Studio リサーチグループがゲーム負荷テスト用に開発したHexic3Dを4月より出荷される本体にプレインストール。
史上最高のCPU・GPU負荷率に挑戦しよう。
RoDが発動する前に、2,000,000,000xp(想定プレイ時間1万時間)を突破できたら500,000マイクロソフトポイントをプレゼント。
983名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 19:07:47 ID:8XL6Pq8W0
>>981
D端子接触不良でそういう色がおかしくなることはある
本体のせいとは限らないよ
984名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 19:20:44 ID:rvWgaWR00
ひでぇな
985名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 21:35:24 ID:YP15rDg7O
壊れたら引くわ
986名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 22:26:45 ID:yl3F3xPH0
>>978>>980
先頭と末尾のアルファベットを除いたものが
伝票番号だが、それでも追跡できないか?
987名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 23:01:21 ID:nuK2RHU10
>>978
あれ、センター側で発送手続きまでが終わっただけの話で、
実際には日通にまだ渡ってないよ。俺、火曜日に修理状況が発送済みになったが
実際に日通のステイタスで受領になったのは水曜日だった。それまでは未登録だった。
そして木曜に届いた。
988名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 23:35:13 ID:YP15rDg7O
買ったのはいいが壊れたらどうしよう
989名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 01:05:36 ID:P1dvo1Z/0
箱欲しいけど故障が多いんだよ!!
いい加減壊れんように設計しなおせよ!!
990名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 01:22:48 ID:Vc+D9tD3O
壊れたし、穴からウジ虫とキムチ出てきた
991名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 01:25:04 ID:ca7J6w/50
一度RoDで無料修理してもらったんだけど修理後の3ヶ月の保障期間を過ぎてからまたRoDになった場合
購入日から3年未満でも有料で修理になってしまうのですか?
992名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 02:56:38 ID:GIYb/Ecs0
3年未満のRoDなら何度でも無償修理でしょ
993名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 03:23:57 ID:Xh4hkTDk0
テンプレに書いてあるのに読まずに同じ質問する奴大杉
994名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 04:26:12 ID:c7urIqov0
>>977
おれもメモリアップグレードキャンペーンで買ったHDDにE68がたまに出る。
だいたい10回に1回くらい。これって補償ないのかな・・・。
995972:2009/02/09(月) 10:32:41 ID:oKdpzeSv0
さっき修理受付の電話したが本体購入時の
受領書が無いと、無料サービスは受けれないと言われた。
まぁ、当たり前か。
アーケードでも買うか…。夜勤なんで寝るわ。
おまいらありがとう ノシ
996名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 10:34:48 ID:bFAak4jJ0
>>995
消費者センターに電話しろよ
997名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 10:47:16 ID:SLT/oCtZ0
>>995
本体背面の製造年月日はいつ?
998名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 11:18:56 ID:Xb+PyUBW0
>>995
シリアルのとこに製造年月日書いてあるだろ
以前外箱無くした人が無償修理出来てたぞ レッドリングなら無償修理して貰え
999名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 11:37:03 ID:fCZ2HCL30
>>907みろ
1000名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 11:38:16 ID:ZTnYCpgc0
1000だったらオプーナ爆売れ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。