次世代機からはメモリ増設ぐらいできるようにしたら?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
携帯機はともかく、据え置き機ならやってもいいだろう。ニンテンドー64みたいに。

発売時にはコスト的にxxMBしか搭載できなかったけれど、2年、3年経って半導体の価格下がって、倍ぐらいメモリ積んでも大丈夫になった
けれど最初に売ったハードとの互換があるから増やしたくても増やせない

・・・といった状況ができてるはず。

PCなみにカスタマイズできてしまったらみんな戸惑うからアレとして、メモリだけは増設、換装できるようにしてもいいと思うんだ。
で、ソフトごとに「メモリxxMB以上」といった条件をつける。

これで同一ハードでも経年による相対性能劣化を抑えられるだろう。

どうよ?
2名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 03:22:53 ID:VoTjcIVL0
よし、CPU乗せ換えもやろうぜ!
3名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 03:23:13 ID:BFTZYO9J0
絶対定着しない
やめたほうがいい
4名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 03:25:49 ID:5Juq7vsF0
メモリ増設したモデルを新ハードとして売り出せばいいんじゃね?
5名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 03:26:09 ID:qBEF1Hl80
これは無理というか、消費者の混乱を招くのでやらない。
そもそも半導体なぞ今や暴落も暴落。次世代機ではDDR2の1G以上は積んでくるだろうし。
DDR3はまだコスト的に無理かも試練が。
6名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 03:26:32 ID:Pr0ZtJft0
情弱は余裕で「メモリxxMB以上」を無視してクレームを入れる
7名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 03:26:52 ID:GofqVDM+0
機械音痴も相当いるだろう据え置きゲーム機でそれは無理だろ
店に「このゲーム動かねぇぞゴルァ!」する客が押し寄せる予感
8名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 03:27:46 ID:BLUsULem0
純正品メモリを同容量・同性能バルクメモリ相場の4倍ぐらいの値段で売りそうだな。

差込口をオリジナルにして、勝手に純正以外が刺さらないように。

で、変換ゲタがあやしいメーカーから出たりとか・・・
9名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 03:28:42 ID:NDRe0/3J0
ってかこれって64で既に任天堂がやってるじゃん
同梱っていう形だったけど
10名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 03:29:08 ID:PCXpD2yz0
サターンの4MBカートリッジを思い出すわ
11名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 03:30:31 ID:3p4Smns70
PCEやサターンでも出来たことじゃないか
何を今更だ
12名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 03:30:50 ID:PCXpD2yz0
関係ないけどPC用のビデオカードも
GPUをソケット化、VRAMをスロット化にして欲しいわ
13名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 03:33:51 ID:arm6XcjK0
>>ソフトごとに「メモリxxMB以上」といった条件をつける。

もうPCでいいだろ。
14名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 03:34:06 ID:zQqMQSeR0
>>1
こいつアホだな
全然わかってないじゃん

コンシューマってのは全部同一スペックだから作る方も性能使いきれるし
動かす方も心配がないんだろ

ハードごとに性能違ったら混乱まねいてよけいなサポート増やすだけじゃん
ほんと分かってない 出直して来い
15名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 03:35:17 ID:GvdjZbUN0
まさにPCEやサターンだな。
16名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 03:35:26 ID:f2oiM5b90
とりあえず箱○のHDDだけはどうにかしてほしい
17名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 03:35:38 ID:rmpJ6BFQ0
64
18名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 03:38:01 ID:KmKHj8EmO
64なんかあんま変わらなかったな
拡張メモリと言ったらSSのイメージがある
19名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 03:42:15 ID:BFTZYO9J0
増設しなくても問題なく遊べるが
増設したらさらにいろいろ快適になる

こういうのなら大歓迎
20名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 03:43:18 ID:qp51SEhF0
そもそもGPUを丸ごと交換出来るならともかくメモリを少し増設出来たくらいじゃゲーム内容も大して変わらんだろう
21名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 03:47:32 ID:EJ3dT9Gg0
そういえば、PCFXって
メインメモリ増設用のスロットあったなぁ....w

22名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 03:48:02 ID:vT6f38/b0
ソフトに同梱すればええやん
23名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 03:48:55 ID:VUCPAFxV0
サターンの拡張RAMカートリッジみたいだな
でも、ソフト作る側が大変になるだけなのでいらんよ
基本的にああいうのは苦肉の策だ
24名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 03:49:53 ID:GAQqtsSn0
>>19
SSのヴァンパイヤハンターがそうだったな。
25名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 03:50:10 ID:5YIXpqdl0
PSPの最新型は初期型の2倍メモリ積んでるらしいじゃん
26名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 03:51:31 ID:bW6YxsUr0
てか最初から普及価格帯の家庭用PCくらいはメモリ積んどいてくださいよ
27名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 03:52:15 ID:EJ3dT9Gg0
>>25
のってるけど、gameでは
キャッシュとして使われるだけじゃなかったっけ?
28名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 03:52:39 ID:bNyPaLDX0
64とサターンの増設メモリは、メインメモリ?VRAM?
29名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 03:56:19 ID:Lhndy9H/0
1枚のVGAでVRAM4GBは欲しいな
30名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 03:58:33 ID:WkBwop2M0
実際クタラギ構想ではBTOでスペック決められるPCみたいなモデルだったんだよな。
それゆえの10年戦えるっていう発言だったはず。
31名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 03:58:59 ID:FKgm43uF0
>>25
メモリ増えたのは2000の時点
3000ではそのまま
32名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 04:01:21 ID:HFwuwRy10
メガドラってCDの他に本体のカセット部分に刺す変なのあったよな
フル装備すると1つのゲーム機でコンセント3つ使うとかw
33名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 04:02:14 ID:ZgEOCjQT0
PCエンジンでも、なんとかカードとかいう
パワーアップカードみたいなのあったよな

こういうのは絶対失敗するw
34名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 04:03:11 ID:WSeS4czH0
>>28
64はUMAだから両方増える
サターンはしらね
35名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 04:03:32 ID:GsQZ3sU60
>>25
DSiはDSのメモリの4倍
36名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 04:04:02 ID:rEb8mFPY0
ハードのスペックを固定するから開発側はテスト工数をPCゲーより少なくできる
ってのが基本的なコンシューマの考え方
とはいえコストダウンという名の設計変更で互換性を一部失ったPS2、
新型番からメモリ増設で開発側のテスト負荷が大きくなったPSPというのは悪例とも言える
37名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 04:10:37 ID:GvdjZbUN0
>>32Xだ。
MD本体で6800とZ80積んでるのに
CDにも32XにもCPU積んでたんだっけあれ?
38名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 04:14:27 ID:rfdLDCtP0
面倒くさい機器ってゲーム機だけじゃないからな
ゲーム好きなら一生懸命見るだろうけど
他にも面倒くさいのがあるのにわざわざ苦労してまで
やりたくないってのがある
39名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 04:15:32 ID:1sLc3X4h0
HDDが交換できてメモリが増設できて
ついでにGPUも換装できるようにすれば
なんとそこには
40名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 04:16:04 ID:PCXpD2yz0
>>37
メガCDにはMC68000、32Xにはサターンと同じSH-2が2個

メガドラもサターンもメインバスが
そのまま外部に出てたから出来た事なんだよね
41名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 04:16:26 ID:KWQ35GWD0
ま、PSは撤退かもしれないし、赤字で次はないから無理だけど
任天堂とMSには是非やってもらいたいな。
42名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 04:18:15 ID:jKA98Xd00
根本的にスロットが高い。

ゲーム機というのは、半導体が小さくなっても
性能を上げずに、その分チップをひとつにまとめていくので
最終的に、半導体以外のコストの割合がどんどん増える。

だもんで、最後はどんどん普通の映像端子すら削られてゆく。

PS3の構想が正反対で結局ぽしゃったけど(HDMIが2画面で、LANが3系統とかw)、
現代のゲームコンソールにおいて、余計なポートやスロットは厳禁中の厳禁。

大抵まともに使われないまま、碌でもない活用法(=割れ関係)が編み出されて
結局アップデートで消えてゆく。(PS1の拡張スロットとか、DCのシリアルポートとか)
43名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 04:18:43 ID:Pr0ZtJft0
>>38
ゲーム好きの中にも接続ケーブルすら理解してない人間もいるしなぁ
44名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 04:19:15 ID:QmfecHxH0
なんで態々専用機のメリット殺すんだ
45名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 04:19:50 ID:0H4pzdHO0
64やSSから2世代を経ても据置でそれをやった機種はなく、携帯でこっそり増やしてはいる
これが答えじゃないのか?
46名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 04:20:06 ID:N2mdP+6A0
昔PCエンジンというハードがあってだな。
47名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 04:22:26 ID:jKA98Xd00
汎用のシリアルポートに高速なメモリが刺せる時代になったら別だけど、
将来的な汎用パラレルポートみたいなのは、コスト的にも愚作中の愚作。
サターンとかね。

将来的なポートを用意するぐらいなら、今のDSやPSPのように
新型でこっそり内蔵メモリを増やした方が良いし、
さらに言えば、根本的に今の世代は(これでも)
スタート時点で無理して、ワンランク上のメモリを積んでる。
(PS3も360も、256MBクラスになる危険があった)
48名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 04:25:46 ID:jKA98Xd00
後のためにスロットを用意するぐらいなら、DSやPSPのように
新型でこっそりメモリを増やして、キャッシュにでも使った方が良い。

メモリコストが劇的に下がることはもちろんわかっているので、
コンソールでは、基本的に最初から多く積む以外の選択肢はない。

最終的なゲーム機のコスト=チップ数であり、
またメモリのチップ数=バス速度なので

今の360のように、初期型は多くのチップ数で容量と速度を確保し
次の世代で少数高速チップに切り替えるのが無難だろう。
49名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 04:39:16 ID:QmfecHxH0
互換考えると、メモリ増やした分フルに生かせる訳でもないから
容量が増えるのはそこまでメリット無いんだよな
50名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 04:56:48 ID:8L2FvMt40
一年ごとにメモリ交換しないとまともに遊べなくなりそうじゃなーいwww
51名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 05:01:16 ID:GvdjZbUN0
でもまぁ次世代でDDR2でいから1〜2G乗ればもうそれ以上はいらなそうだな。
出来ればDDR3・・・
52名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 06:00:33 ID:f9Be7mAJ0
少なくとも任天堂はやらない
誰にでもわかりやすくというコンセプトから大きくはずれるから
メモリーとかMBとかいう単語がでてくる時点でアウト
53A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/01/12(月) 06:11:19 ID:3XCEND7m0
任天堂のような詐欺企業がある限り無理だね。
消費者を犠牲にしてぼった食った方がいいという風潮を作ってしまった。
54名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 06:15:56 ID:bGXdkRTW0
決め打ちでハードに最適化できるのがコンシューマ機のいいところなのに
55名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 06:16:05 ID:muYJJnCw0
DDR2なんて箱やPS3ですら帯域が足りないだろ

箱はGDDR3だし、PS3はXDR DRAM積んでるし
56名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 06:17:52 ID:IMWZtcBB0
ソフトを供給する側が面倒くさくなるからしないじゃないかな。
結局そのハードの客全体を対象にするには初期のメモリに合わすしかないわけだし…
家庭用ゲーム機は気軽さが売りなんだから、面倒くさくしたらPCに食われるだけじゃないかな?
57名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 06:20:48 ID:vcf6SlO20
PCと違ってやらせることが大体決まってるんだからメモリだけ増やしてもあんまり意味なさそう
58名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 06:33:52 ID:92wr/UjV0
64とかサターンであったと思うけど
すでに大失敗した戦略を繰り返す意味はあるの?
59名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 07:00:04 ID:0P6LgQfz0
あとPCエンジンとFXも失敗してるしな。

アーケードカード2000円で友人から買ったわw 定価12800円なのにw
60名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 07:06:36 ID:bzX9ZWHO0
結局PCエンジンもそうだったけど高スペックは分母が小さいから
メーカーがソフト出さなくなるんだよね。なんかアーケードカードの上位とか全然だった気がする
61名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 07:32:19 ID:GvdjZbUN0
スーパーグラフィックスはやばかったなw
拡張性もないしw
62名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 07:35:09 ID:FKgm43uF0
>>52
GCって増設ポートあるじゃん
63名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 07:41:26 ID:0P6LgQfz0
>>60
今アーケードカードのwiki確認したらサードメーカーだと
フジコムとヒューマンだけしかつくってないわ、専用ソフト。

対応ソフトならまだまぁ数はあるけどね。
64名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 09:10:25 ID:gb8bRgxT0
本体に接続して機能増設・拡張を行うタイプの周辺機器って大抵失敗するよね。
一番成功したのでもファミコンのディスクシステムぐらいじゃね?
65名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 09:37:29 ID:USreT2oB0
何となくコナミ新10倍カードリッジを思い出した
66名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 11:18:49 ID:3oHEGoZw0
メモリが増えるとなんかいいことあるの?
67名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 11:20:15 ID:pwVk863X0
サターンでやってたよな
アレのおかげで普通のXMENVSが楽しめた
68松崎しげる:2009/01/12(月) 11:20:31 ID:dGux+k9d0
メモリは多いほうがいいだろ?
69名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 11:24:26 ID:3oHEGoZw0
>>68
そんな気はするんだけどなぜ?
メモリが増えるとできることも増えるんだっけ?
70名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 11:25:38 ID:ReQrnKdn0
ソフトによって遊べるソフトと遊べないソフトができてしまって買うほうは混乱するぞ。
それにユーザーが好きに選べるように汎用メモリを着けれるようにすると
基盤の性能がフルに出せなくて萎える。
71名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 11:26:12 ID:3oHEGoZw0
買うほうはお得感があるからわかるけど
作るほうは「仕事増えるじゃねーか!」ってイメージ
72名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 11:26:15 ID:eKlex687O
まぁグラボじゃなくてメモリくらいなら
数千円で4GBまで増強できるしいいかもね
73名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 11:27:12 ID:o9H4aO1z0
サポートが大変になるからな。
1000万とか1億台売る気なら尚更やりたくないだろう。
74名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 11:29:47 ID:1jSBzhj4O
本体だけ買えばケームできるコンシューマの意味がなくなる
ライト層が一気にいなくなる
75名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 11:30:31 ID:UwTdJ8390
PSPは2000番以降メモリ増えてロードが早くなった
基本的に全部のソフト初期スペックで動くようにしといて
メモリ増やせばより綺麗になったりロードが早くなったりするようにすりゃええんでない?
76名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 11:33:43 ID:PDKDZi+i0
CSの利点を叩き潰すような案ですね
77名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 11:40:30 ID:vRM8yAww0
何も考えずにゲームソフトをセットして電源入れたら即遊べるのがゲーム専用機のいいところ
増設とかインスコとかどんどん面倒になっていくのは勘弁
78名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 11:43:48 ID:5bwyLQmJO
サターンではそれはもう世話になった。
ゲーセンに行かなくなったもんよ。

64は恩恵が分かりにくい。
元々カートリッジだからかね?
79名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 11:52:44 ID:3oHEGoZw0
ユーザ側が「メモリ増設」を訴えるのはなんかおかしいな
「もっときれいな画像を」「読み込みを速く」とかならわかるんだが

「メモリ増設」って実現手段にすぎないんだから
「メモリを増やせ!」って言ってる >1 はただのスペック厨じゃないのか
80名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 12:02:44 ID:f+ebsRkJ0
箱買ったとき思ったよ、ああこれはすごいけどゲーム機じゃあないなって。

子供のためのおもちゃじゃないんだよね。  そういうのはあまり好きじゃない。
81名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 12:03:54 ID:RpYWxBBQO
>>78
サターンだって恩恵なんぞ分かりにくかったぞ
『このソフトで遊ぶにはこのRAMを差さなきゃいけない』ってな認識しかなかった
64だって同じだが

結局めんどくささしか残らない
82名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 12:10:44 ID:iBeC3mxT0
最適化しにくいんじゃないの?
83名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 12:13:50 ID:L0h7ZDHS0
>>81
ハードをまるごと買い換えることなく高性能を要求するゲームが遊べるのがメリットだろうが。
ネオジオを躊躇なく買っているような人ならデメリットにしかならんが。>>81は持っていたのか?
84名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 12:19:33 ID:zpJP4nph0
>>75
あれはキャッシュ機能でしょ?一度読み込まないとダメなはず
85名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 12:25:52 ID:Sb1dDqpO0
>>61
拡張性無いのはスパグラじゃなくてシャトルだよ。
86名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 12:38:53 ID:NE3yFQhg0
キャッシュ>メインメモリ>RAMドライブ>HDD
                    ↑ここをつくるのか?
87名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 12:41:39 ID:6v8JP8et0
カートリッジ式にして、誰でも簡単に入れ替えできるようにする事と
○○Mとかって表記じゃなくて、「パワーアップパーツA」とかみたいに
アホでもなんとなくわかるような名称にしないと
88名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 12:44:51 ID:rP208Qwc0
>>80
同意。
初期設定が面倒というか、子供やライトユーザーに優しくない。
とりあえずTVに繋いでソフト入れれば動いて欲しいわな。
89名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 13:08:16 ID:5bwyLQmJO
>>81
そうか?
俺の場合、最初にエックスメン買ったのよ。
ゲーセンでのハデハデバトルがついに家で!ってな。
結果はナウローディング。

で、今度はXvsSが出たわけだ。
カートリッジ付きで。
衝撃ハデハデバトルがついに家で!ってな。
これがもうね、凄かった。
家、ゲーセン。

こんな感じだったからサターンではありがたかったよ。
次作からは安く買えたしね。
90名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 13:52:11 ID:PFWNDEJW0
PCEとサターンに謝れ
91名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 13:57:48 ID:dbNDiEUlO
裏切り機械リストに追加だ!クソ
92名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 13:59:02 ID:BcFWd2p20
サターンのカートリッジは認識悪いから面倒だったよ
何度入れなおしても認識しないのでやめることも多かったなあ
93名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 14:12:18 ID:O5fP3Uuv0
>>81
少なくともゲヲタ以外がやるようなことでもなかったな。
つか、此のスレの連中は全体的に非オタのリテラシの低さ
甘く見すぎ。
94名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 14:25:49 ID:c8+4Ri9l0
ハイレゾパックとか熱暴走しやすくなった記憶しかないな
XDRを増設すれば似たような状況になるだろうし
低速なメモリ載せても扱いに困るだけだろう
95名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 16:36:18 ID:GvdjZbUN0
>>64
CDROMROMもいいせんはいってる。
96名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 16:41:08 ID:Sb1dDqpO0
97名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 16:47:42 ID:I2va10jH0
それならPC買うっていう使用はやめてほしい
本体を買えばゲームができるだけで十分
すでに余計な機能が多すぎだと思う
98名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 17:00:39 ID:vRM8yAww0
サターンの増設RAMカートリッジは対応ソフトが数本のみで、
しかも格ゲー中心だったのが逆に分かり易くて良かった
サターン自体がマニア向けハードだったしRAMが少ないと格ゲーの移殖が
困難な事もユーザー自身が承知してたからね
豪血寺一族2だっけ、試合中に変身する度に長時間のロードが入る奴
初期の格ゲー移殖はああいうの多かったからなぁ
99名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 17:13:41 ID:L0h7ZDHS0
>>98
プレステは初期以外もロードが長い+多かったような。
100名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 17:41:47 ID:GvdjZbUN0
>>83
NEOGEOどころかCPSも余裕でかっちゃう俺だが
SSのRAMはありがたく重宝しておりました。
101名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 18:06:35 ID:V2d/Jw0F0
PCE、MD、サターン、PCFX,、N64・・・
メモ増設出来た過去のハードは全部負けハードだな。
102名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 18:08:41 ID:L0h7ZDHS0
>>101
FC、SFCのカートリッジ内蔵は別なんですか?
103名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 18:11:37 ID:Sb1dDqpO0
>>101
3DOも増設できたぞ。
104名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 18:14:34 ID:5u+TteH70
最初から増設しなくて済むように設計しとけよ。
増設しないと快適じゃないとか話にならん。遊べないとかは問題外。

それがPCゲーが普及しない原因だ。
105名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 18:20:41 ID:5Ov/N3D30
>>104
増設しないで良いようにというか、
ゲーム機って、その時代その時代のそこそこの性能を、
それなりの値段で出来れば良いと思ってるよ。
106名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 18:32:30 ID:GvdjZbUN0
>>102
FCやSFCのはカートリッジROMに仕込むからユーザーは意識してないってのもあんじゃね。
107名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 18:35:43 ID:Bj7O3MRq0
なんか「ゲームハード板」らしいスレ立っててビックリしたwwwwwww
本来はこーいうネタが跋扈してるのが本当なんだろうけどなぁ…
何時から宗教戦争板になったのやら。

外部拡張機能はあったら便利だとは思うけど、ソレ利用して悪さする人種が
多いのも問題。
現状余裕のある設計でハード作って数年後に次世代ハード作る、がベストなのかも。
勿論前世代の資産(ソフトやオプション品)が活かせるのが望ましいんだが…
つーか旧箱の鉄騎コン360でも使える様にせーよ邪魔なんだよド畜生が。
108名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 18:36:33 ID:L0h7ZDHS0
つまり、オプションで性能向上を計らずに(GB→GBC→GBAみたいに)ハードを買い換えさせろということですね。
109名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 18:44:11 ID:+XRMWGFu0
最初から沢山積めばいいだろ。
110名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 18:49:00 ID:6ohIQqba0
ここまでピピン@.の話題無し
111名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 19:28:55 ID:eSs1xsST0
任天堂はメモリケチって最小限しか積んでないからな
112名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 19:43:25 ID:Sb1dDqpO0
113名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 19:54:02 ID:qKlEzYfc0
>>35
補助記憶装置としてのメモリーだから主記憶装置のメモリーとは違う
114名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 19:55:14 ID:lP9/JAsG0
>>108
カラー液晶をオプションパーツにしろとでも言うつもりかw
GBAに至っては下位互換がある新ハードなんだから買い換えて当然だろうに
115名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 19:59:58 ID:TWeRQDtv0
メモリなんか安いんだし最初から4Gぐらい積んでよ
116名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 20:05:43 ID:xVZxIXJa0
>>112
LT欲しかったな…未来を感じたもんだ
117名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 20:38:06 ID:1XZXMhhS0
知識入らずに簡単に楽しめるのが家庭用ゲーム機の利点だろ
メモリ増設とか、かったるい
だからXBOXはPCの設計思想をそのままゲーム機にしたみたいでアホくさい
それならPCでいいじゃん!とか思っちゃう
118名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 21:31:38 ID:QmfecHxH0
ダメだ全然理解できてねぇ…
119名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 21:32:08 ID:Kp0qvE9W0
>>109
セガサターンはあんなにたくさんチップ積んでるのにプレステより性能が
低いと言われ続けられたんだぜ…
SCEとの値下げ競争で泥沼に嵌っていくし踏んだり蹴ったりだろ
120名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 21:37:47 ID:rN04ZIZD0
エックスボックスってメモリ増設できるの?
121名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 22:31:13 ID:BC+Ndvhp0
久しぶりにメガドラタワー見たw
122名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 22:39:18 ID:clSC8WWq0
ハードスペックが変わるとソフトハウスもチェック項目が増えて大変なんだよ
それが要らないからこそのコンシューマなんだし
お布施している以上余分な仕事増やせばソフトハウスは切れるぞ
123名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 22:40:46 ID:fnKe8yFq0
ユーザーが混乱するとか最初は言われても、よほど面倒なことでない限り定着する。
PSがでるまでメモリーカードなんてなかったのに、結局定着したからな。
124名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 22:43:03 ID:t9oleFL30
できるとするならカートリッジ式のソフトじゃないと無理だろ
そうじゃないと一体型にして無意識にメモリ増設ができない
125名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 22:46:39 ID:TWeRQDtv0
>>117
言ってること無茶苦茶だぞw
126名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 23:48:52 ID:bNyPaLDX0
PS3のメモリが足りないことについて、「USBで増設メモリ出せばwww」とかいうジョークが昔あったが、

MSがVISTAでそれに近いこと(Ready Boost)本当にやって閉口
127名無しさん必死だな:2009/01/13(火) 00:15:19 ID:CY41VQN20
昔は拡張カートリッジみたいな物に対して一種のロマンがあった
ファミコンの各種拡張チップしかりMSXのSCC音源しかり
非力なハードウェア能力を強引に限界突破しようという技術者の意地が感じられた

でももう今はそういう時代じゃないんだよな
ハードを限界まで使い倒す前に新ハードが出て世代交代してしまうし
このハードでここまで出来る!みたいなノリは久しく味わってないな
RFAが今の御時世にアセンブラで組まれてたのには久々に職人魂を感じたが
128名無しさん必死だな:2009/01/13(火) 02:54:54 ID:G5H+3t/C0
>>113
DS:4MB → DSi:16MB
129名無しさん必死だな:2009/01/13(火) 03:00:30 ID:BVDf7/9U0
まあ正直それを生かすソフトは出なさそうだけどな
DSi専用じゃあ
130名無しさん必死だな:2009/01/13(火) 07:40:47 ID:2S8igIl70
GBCが出た時GBC専用ソフトって結構出たね
あれはクロックとメモリ倍になったからそれ対応だったけど、
カラーになったから変化が際立ってた部分もあった
今メモリが増えたからって後期型PSP専用とかDSi対応ソフトって出なさそう
131名無しさん必死だな:2009/01/13(火) 09:22:17 ID:ih7+l6wS0
>>130
>後期型PSP専用
いつものSONYならそろそろ初期型用ソフトの一部が
後期型で動かなくなる時期だけど、PSPはまだ3代目なせいか、
その手の減少が起きてないみたいだね
132名無しさん必死だな:2009/01/13(火) 09:33:16 ID:BVDf7/9U0
MHPさえ問題無く動けば、気付かれないまま行けそうな気もする
133名無しさん必死だな:2009/01/13(火) 10:01:55 ID:FWZbHctn0
仮に型番で動かなくなっても、ユーザ有志がパッチ当てて終了でしょ
みんなCFW+ゲームイメージで動かしてるんだからよ
134名無しさん必死だな:2009/01/13(火) 11:11:25 ID:CAYyzsmoi
>>129
ダウンロードアプリは実際専用ソフトなんだから、
フルスペックで作れるってわけだよ。
ブラウザとかが明らかに快適になってるのが証拠。
135名無しさん必死だな
メモリ増設したりパッチ当てたり・・・
PCでいいじゃん
グラボも変えられるし