【ゲームハード】次世代機テクノロジー387【スレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
前スレ
【ゲームハード】次世代機テクノロジー386【スレ】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1230624203/

此所はゲームハード&ソフト関連の技術を語り合うスレです。
※嘘・捏造の反証は手短に、煽りはNG・スルー推奨。
※マルチソフトのグラ比較は専用スレでお願いします。
※ソフトの内容・批評等は各ソフト・機種総合スレで。
※スレ批判スレを立てて愚痴らない

まとめwiki
ttp://www6.atwiki.jp/techsure/
ghard technology 現行スレ案内&過去ログ保存サイト
http://ghard.jisakuita.net/
2名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 11:20:34 ID:QvK4ORCr0
市議会で創価を追及してた朝木議員→飛び降り自殺
映画で創価学会を取り上げようとした伊丹監督→飛び降り自殺
国会で創価に噛みついて、議員辞職後も創価と裁判してた永田元議員→飛び降り自殺
3名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 12:57:01 ID:W4HjZB7UO
初っ端からスレ違いかようっとうしい
4名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 13:25:56 ID:WZjJFrFU0
監視員が荒らそうとしてるんだよ
5名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 16:03:20 ID:u5hdla//O
PS4世代でゲームにも3840x2160/60Pの時代が来るんかな?
高度BSデジタル放送は3840x2160/60P、1920x1080/60P、1920x1080/60iで2011年から
符号化システムはH.264/MPEG-4 AVCで70Mbps
実験用で7680x4320/60P、22.2ch、フレームレート59.94Hzもある
6名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 16:55:18 ID:z+3P0qwO0
>>5
今のデジタル放送受信機って4k映像をダウンコンバートして再生できるようになってんのかな?
7名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 18:21:10 ID:F+D4fhPk0
>>5
来ない。アナログハイビジョンの実験放送中にHD対応ゲーム機が発売されたか?
8名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 18:28:20 ID:bj+wz87W0
大型液晶テレビではフルHDを縦横二倍にした3840x2160画素の時代が2,3年後に登場するそうだが、
これはハイエンド価格帯製品の付加価値機能であって、放送やパッケージソフトは倍密表示する事を想定しているな。
恩恵を受けるのはハイエンドPCゲーマーか。
9名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 19:22:16 ID:Fh1/+6gK0
日比谷公園をこんな感じで空爆してくれ
http://www.dailymotion.com/video/x7wcea_ca-fait-mal-au-coeur-gaza-palastin_news
10名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 19:38:39 ID:eNLFXBMg0
冗談でもそんなこと言うもんじゃない
11名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 19:43:38 ID:pnic03Hh0
宗教が人を幸せにすることなどないという実例なんだけど、
それに耳を傾ける人はあんまりいないよね。
12名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 19:51:25 ID:TzlufglGP
何かにすがらないと生きていけないのが人間だろうに
13名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 19:52:32 ID:pnic03Hh0
ぼくがすがったゲームはことごとく発売中止になったりしました。
主にUEが原因で。
14名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 19:58:54 ID:K57ehE/O0
>>11
それは違うぞ
人間は信仰があったからこそ文明を築けた面も強いのだから
15名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 20:00:58 ID:ZAflxV+Q0
>>5
PS4世代って何よ?出ない可能性が高い物を基準にするなよ。
360の後継機世代が正しい使い方だな。
16名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 20:07:06 ID:2iZSImFD0
何事も行き過ぎはよくないってだけだろう。
ゲハで暴れてるキチガイ見て分からないのか?
17名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 20:10:28 ID:TBeTQCwQ0
>>8
ゲームをやるには視界に占める画面の割合がでかいと問題があるから
ドットピッチが大幅に小さくなり20インチでその画素数に出来ないと価値ないと思う
18名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 20:10:36 ID:SRkJyz4mO
そんな過敏に反応しなくても
特に深い意味もないだろう
360の後継機って長々書くよりPS4の方が簡潔だからだろ
X720でもいいと思うけどな

次世代機では1080p30fpsで物量なりシェーダーなりHDRなりリッチにするっていうのが妥当だと思うわ
4k2kのTVって60inchくらいないと意味がないんじゃない?
19名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 20:11:30 ID:9ouUlqX40
「次」世代機テクノロジーなら、そろそろWiiと360の後継機を語りだした方が良く無いか?

20名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 20:11:42 ID:ZAflxV+Q0
多くの人は好きでも無い仕事を糧を得る為にしている。
あいつらと来たら求人はいっぱいあるのに選り好みをした挙句、今では生活保護の申請までしている。
なんでまじめに働いてる奴の税金で、のうのうと生きてる奴らを助けなきゃいけないんだ?
21名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 20:15:55 ID:SRkJyz4mO
>>19
次世代機の情報がでてきたら勝手にシフトしていくと思う
このスレにいるのは性能至上主義者とアーリーアダプターでしょ
22名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 20:16:13 ID:Fh1/+6gK0
>>18
60fpsはいい加減に欲しいな・・・
23名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 20:16:35 ID:Fv+1qrxk0
>19
wiiはそのうち出てくるだろうが、箱○もPS3もまだまだだろ
24名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 20:16:37 ID:u5hdla//O
>>15
Xbox360の次の世代と言えば満足ですか?
個人的には思い入れはないから、そんなん何でもいいよ

3840x2160の解像度になって初めて、ゲームは映画を越えると思う
35mmフィルム並みの画面になるわけだし
25名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 20:24:31 ID:IpGVkqmi0
箱◎世代
26名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 20:27:32 ID:pnic03Hh0
次のハード、任天堂とMSどっちが設計で暴走するかな。
個人的にはMSが大暴走するような予感がする。


SCEはコテンパンにされたんで、おそらく初心に帰って
無難な設計にしてくると思う。
27名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 20:28:48 ID:oAj55Y/d0
>>18
>次世代機では1080p30fpsで物量なりシェーダーなりHDRなりリッチにするっていうのが妥当だと思うわ

つまんねー次世代機だな、次は網膜投影でゲームフィールドにダイブするに決まってんだろ。
サウンドはもちろん3Dサウンドな。
28名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 20:28:53 ID:WZjJFrFU0
チンテンドーはすれ違い
29名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 20:30:13 ID:SRkJyz4mO
>>22
動画やSSが発売前に公開され、そこら中に貼り付けられる今となっては見栄え重視の30fpsになりそう
有機ELも発売されているし、プラズマと液晶も階調数、輝度値が上がってきているから個人的にはまずはHDRに対応して欲しい
16bitモニタをどっかの研究室で見せてもらったけど、次は解像度より深さでいいと思う
30名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 20:30:38 ID:Fh1/+6gK0
次世代機ではドルビーではなくてではなくてヘッドホンの3D音響シミュレーションに力を入れて欲しい。
これだけでもまだまだ戦えるはず。
31名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 20:32:46 ID:pnic03Hh0
>>30
現状は悲しいがテレビのスピーカーという音響設備が最多なので、
おそらく立体音響にそこまで力を入れるハードは据え置きでは無いと思う。
32名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 20:36:58 ID:2iZSImFD0
SCEがPS4(仮)を作るとしたら、無難にCell発展系載せて開発環境はほとんど
変更なしって形のマシンじゃないのかね。
今作ってるとしたら、GPUは引き続きnVIDIAでGTX200bのリファインってところ。
クタがいれば話は別だったろうけど、4k2kはとりあえず考慮しないと思う。
33名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 20:37:20 ID:IpGVkqmi0
現状GPUの性能向上もメモリの量と速度に頼ってる面が大きいからなぁ。
共有メモリにする事で今世代は凌いだが、次辺りでは速度がネックになりそうだ。
そろそろコンシューマもメモリに頼らない方向探っていかないとコストに見合わなくなると思うんだが。
34名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 20:40:18 ID:pnic03Hh0
CellはそのあたりなんとかしようとしてLSを編み出したっぽいが、
まぁまだ発展途上だなぁとは思う。
35名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 20:40:50 ID:K57ehE/O0
>>26
SCEは最初のPS1が一番暴走していたんだがなw
36名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 20:42:30 ID:pnic03Hh0
LSをIBMが開発しているeDRAMに置き換えて、
1MB程度に拡張でき、
かつ16SPE2PPEコアのCellが次世代Cellの最低条件かとも思う。
37名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 21:11:16 ID:dlXcKpEn0
勝手にPS4(R)(ピーエスフォー)を妄想
発売日:2014/4/1
本体色:ブラック
値段:39,800円(税込)
CPU:Cell(PPE×32) @ 4.0GHz(45nm)
 L2キャッシュ8MB
 SPE×128 @ 4.0GHz(256KB SRAM for SPE)
 ※クロック 1.0GHz〜4.0GHz で可変
GPU:RSX(コア/シェーダ/メモリ 700MHz/700MHz/850MHz,VRAM 1GB(GDDR5),混載DRAM 32MB,32nm)×2
PPU:Cell又はGPU内処理
メインメモリ(NUMA):2GB XDR DRAM(6.4Gbps/pin) @ 4.0GHz(CPU専用)
システムバンド幅:8TB/s
システム全体の性能:32TFLOPS
外部記憶装置:SSD:64GB /1.8インチ(各種キャッシュ)
外部記憶装置:HDD:750GB /3.5インチ(インストール,他)
外部接続 USB3.0×6
ソフトウェア:PS1〜PS3フルコンパチ
周辺機器:PS3フルコンパチ
映像出力:HDMI端子×2(HDMI→DVI変換コネクタ2個付属)
消費電力:350W
光学メディア:Blu-Ray(4層6倍速以上)ロード性能:216Mbps以上
SIZE・重さ:PS3より小さく・軽く
本体内温度/作動音:常に50度未満/40dB未満
製品保証:1年
商品カテゴリ:ゲーム機(玩具)
メーカー:SCE
ローンチソフト:GOW5,GT7,モタスト4,LBP3,レジ3,KZ3,ロスプラ3,MGS5,VF6,AC5,RR9,ニンジャガ2(ローンチ特別価格:3,980円(税込))
38名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 21:11:46 ID:dlXcKpEn0
次期XBOX(XBOX460?)を妄想
発売日:2011/4/1
本体色:ホワイト
値段:24,800円(税込)
CPU:PX×3 計9コア(18 H/Wスレッド)45nm
 L1:32KB(各コア内蔵)
 L2:256KB(各コア内蔵)
 L3:18MB(各コア共通)
 ※クロック 1.0GHz〜4.0GHz で可変
GPU:XENOS(コア/シェーダ/メモリ 650MHz/650MHz/800MHz,混載DRAM 32MB,32nm)×3
PPU:GPU内処理
メインメモリ(UMA):8GB(GDDR5)(CPU/GPU共用)
システムバンド幅:2.0TB/s
システム全体の性能:3.0TFLOPS
外部記憶装置:SSD:32GB/2.5インチ(各種キャッシュ)
外部記憶装置:HDD:250GB/2.5インチ(各種キャッシュ,インストール,他)
外部接続 USB3.0×6
ソフト:XBOX・XBOX360フルコンパチ(前方互換サポート)
周辺機器:XBOX360フルコンパチ
映像出力:HDMI端子/D端子(HDMIケーブル,コンポーネントケーブル,HDMI→DVI変換コネクタ同梱)
消費電力:200W
光学メディア:Blu-Ray(4層6倍速以上)ロード性能:216Mbps以上
SIZE・重さ:XBOX360より小さく・軽く
本体内温度/作動音:40度/40dB 未満
製品保証:3年
ローンチソフト:GoW4,PGR5,Forza4,HALO4,ブルドラ2,RA2,EDF5,デッドラ3,ロスプラ3,MGS4,VF6,AC5,AC7,RR8,塊魂2,ニンジャガ3,TES6,TDU3(ローンチ特別価格:4,980円(税込))
39名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 21:14:03 ID:szQ1Okzl0
ウザ
40名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 21:14:45 ID:SjR9+78e0
37の予想スペックで、今の何倍ぐらいなんですかね?
41名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 21:18:44 ID:BzqcxnvW0
PPEを別のコアに変えるべき。
それか、PPE、SPEのほかに第3の別のコアをもってくるなど、
もっと大掛かりな改造が必要だろ。Cellには。
42名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 21:20:29 ID:oYd2dS6N0
GPUの×2とか×3とかは笑う所なんだろうか?
43名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 21:20:37 ID:kU7YiaJp0
PS3発売直前のインタビューで、クタラギ氏が
・HDDは積みたくない。いくらディスク容量があっても足らなくなる。
 → 将来像としてはネットワークディスクが主流になる。
・でもOSをインストールできないとコンピュータ扱いできないからHDDを積む。やむをえない。

みたいなことを言ってて、ようするにシンクライアント化していくだろうと
語ってたんだけど、今になってみるとWiiのほうがいち早くシンクライアント路線に
突入しそうだな。っていうかもう半分ぐらいそうなってるか。
そしてPS3のほうは搭載ディスクの容量アップを売りにした新モデルを出してる。

商売って難しいね。
44名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 21:20:48 ID:ZtkrBilSO
Cellのロードマップ持ってるやつ居ないか?
45名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 21:24:06 ID:oYd2dS6N0
>>43
だってクタのは実機で何が出来るかとか、何が現実に実現可能かとか、その為に何が必要かとか全く知らずに語った妄想だし。
PS3そのものが一から十までそんな感じ。
数字だけで買い物を出せば良いだろう、と言う考えでそれ以外何も用意せず、それどころか何も考えずにスタートしたのがPS3。
46名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 21:27:31 ID:0rgpnmY40
クタの言ってることは一世代先と思えば間違いない。
47名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 21:29:01 ID:K57ehE/O0
う、Wiiがシンクライアント?
少なくともWiiのは容量を外部に持たせるためのシンクライアントではない
寝言は寝て言え
48名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 21:29:50 ID:Fv+1qrxk0
>>43
wiiがシンクライアンと路線・・・?
半分くらいそうなってるって・・・?
じゃあ、PSPも同じ路線だよな
俺には単純にHDDがついてないだけに見えるが
49名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 21:33:40 ID:z+3P0qwO0
>>37-38
いいかげんうざい
そんな長い妄想スペック定期的に貼ったって誰も読まないっつーの
一番言いたい所だけ3行程度で書け
50名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 21:38:46 ID:gtqJCeY80
よく知らないんだけどWiiの動画配信って回線のスピードが十分じゃない場合
ストレージもないけどどうするの?
51名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 21:39:23 ID:pq2iLV5b0
実に前すれは面白かった。
このすれも少しは期待。
52名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 21:42:09 ID:z+3P0qwO0
>>29
次世代で30fpsはありえんだろう
Sonic Unleashedみたいな高速なのに30fps以下のゲーム見ると
これが60fpsだったらなあとひしひし思う。
120fpsはオーバースペックだが60fpsは死守して欲しいライン。
53名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 21:43:46 ID:z+3P0qwO0
>>50
フレッツ光を勧められる
54名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 21:44:24 ID:6GuQJrZ60
      ∩___∩
   (ヽ  | ノ      ヽ  /)
  (((i ) / (゜)  (゜) | ( i)))
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /
55名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 21:45:31 ID:pnic03Hh0
Wiiのそれはシンクライアントじゃなくて、
単なるサーバ・クライアント方式じゃないのかと思うんだが。
56名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 21:52:34 ID:z+3P0qwO0
シンクライアントなんて個人←→提供企業の間で使うもんじゃないだろ
自分のHDDのデータを全部ゲーム会社に預けるなんてぞっとする
あんなもんは企業が社員に使わせるために使うもの。
社員の全データをチェックできるしな。
57名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 21:54:17 ID:pnic03Hh0
ゲーム会社のほうだってそんなインフラ整備するの勘弁してください、とか言うと思う。
58名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 21:56:06 ID:pnic03Hh0
クタの言ってたそれは、実は今で言うクラウドコンピューティングなんじゃないの?
と最近思うようになった。
59名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 22:04:53 ID:0rgpnmY40
PS4ってクタは全く関わらないの?
まぁクタがいたところでPS4は堅実路線だったろうけど。
60名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 22:06:26 ID:pnic03Hh0
PS4もなんかを2つつけそうだしな。
61名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 22:08:44 ID:vDSJWR5v0
>>58
処理速度が必要なゲームに向くの?
62名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 22:10:56 ID:z+3P0qwO0
ネットワークも速くなってるけど、それ以上にデータの容量も大きくなってるから
全データをネットワークから取ってくるなんて話は今は現実的じゃないな
ユーザーに1回ダウンロードされるだけでもネットワークのコストで大変なのに
シンクライアント構成にしてプレイの度にダウンロードされたら破産だろう
63名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 22:12:25 ID:pnic03Hh0
>>61
タイミングクリティカルなものは無理なんじゃないかと思う。
1SPEで実行可能なCellオブジェクト(ぶっちゃけインスタンスクラス)を
どっかよそのPS3にぶんなげてリソースを共有し合おうという話だった。
64名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 22:13:25 ID:z+3P0qwO0
>>59
クタはまだSCEにいるんだが
確か名誉会長就任時点でPS7までのロードマップができてたという話があった
65名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 22:15:30 ID:IeLzqLiE0
鼻から吸ってキめるPS9が出るまでやめんさクタはw
66名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 22:17:23 ID:pnic03Hh0
それもゲーム機じゃなくね?
67名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 22:18:54 ID:0rgpnmY40
>>64
名誉会長は実質「いない」ってことでしょw
というか、いられても平井が仕事し辛いし。
でもクタって結局今って仕事せずに、天下り生活してるっぽいからなぁ。
ほとぼり冷めたら戻るつもりなのだろか・・・。

でもPS4は任天堂に倣ってマーケティング主導でしょうなぁ。
68名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 22:23:38 ID:pnic03Hh0
名誉会長ってのは、
「居られるとちょっと困るけど、居なくなられるとやっぱちょっと困る」
「でもよそへの影響力とかあるからどうしよう」

という人をとりあえずとどめておくポストです。

じいちゃんみたいなもんだな。
69名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 22:26:02 ID:z+3P0qwO0
>>67
もちろん社長としての仕事はしてない。
今はアドバイザー的な位置だろうな。
名誉会長っていうのは会社的には決定権はないけど
会社に子分が残ってる限りは意志は働く
70名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 22:27:33 ID:WZjJFrFU0
PS4を作ってるテクノロジーな奴らはクタさんに意見を聞きにいくだろうし反映はされるだろうな。
71名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 22:27:54 ID:XS5OPkzQ0
クタのいないSCEなんて
具のないカレーのようなものです・・・
72名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 22:28:26 ID:pnic03Hh0
具の無いカレーって以外とうまいお
73名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 22:32:04 ID:XS5OPkzQ0
具が溶けてるならいいけど
具が無いのは微妙だろう・・・
74名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 22:33:17 ID:z+3P0qwO0
クタは変人だし失言のオンパレードだけど、
やっぱ天才ではあると思う。
こういう人間がいないと世の中って変わっていかないんだよな。
常軌を逸したぐらいの天才がいないと
75名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 22:34:39 ID:0rgpnmY40
>>69
会議には居ないが、実質居るようなもん、的な亡霊みたいな感じか。
平井はクタの亡霊を一掃したいとか、そういう思いはあるのか、ないのか・・・。

しかしクタとハゲがいなくなって、E3のカンファが全く盛り上がらん件は早急にどうにかしてほしい。
当然MSも。
76名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 22:37:31 ID:pnic03Hh0
平井はテクノロジーについてのビジョンは語らんからつまらんかな。
77名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 22:41:05 ID:ZtkrBilSO
>>76
平井は出身違うだろ

408 名無しさん必死だな 2009/01/04(日) 22:23:33 ID:gwjAZBLf0
>>368
フィルタリングして処理軽減できない上にメモリ少なめ
光源にHDRも使えないので3Dでは必然的に劣化 448 名無しさん必死だな sage 2009/01/04(日) 22:29:03 ID:gwjAZBLf0
>>436
マジで!
箱→PS3と違って
PS3→箱の移植は爆速だぜw

これはワロタ
なにやらフィルタリングはMSAAの事をさしてるらしいwww
78名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 22:41:48 ID:z+3P0qwO0
平井さんはなあ、まだよく分からんw
この人はビジネス的な所は地道にしっかりやってくれそうではあるけど
技術には強くなさそうだな
ちょっと真面目すぎて気が弱そうな印象があるのが心配だけど
79名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 22:43:10 ID:pnic03Hh0
平井が日本語でしゃべってるのを見てショックを受けたのはここだけの話。
80名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 22:43:28 ID:WZjJFrFU0
もう2年だしまだってことはないだろう。
まあ実感が何もないからそう思うのもしかたないが。
81名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 22:46:23 ID:0rgpnmY40
何故ハゲの引き抜きを阻止しなかったのか理解出来ん。
奴のカリスマ性は半端ないよ。
てかハード・技術のクタとソフト・マーケティングのハゲで釣り合いとれてたのになぁ。
82名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 22:47:12 ID:pnic03Hh0
だからFF13も引き抜かれたじゃん
83名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 22:53:04 ID:vDSJWR5v0
ハゲって誰よ、ピータームーア?
84名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 22:56:04 ID:afcozTsc0
ハード部門は今世代での失態で完全に影響力を失った
トレットンもE3後にハード部門が好き勝手に作って
ソフト部門がその尻拭いをしているというようなことをぶちまけて
ハード部門を牽制してるからな
もうお前等の勝手にはさせんぞというメッセージだろう
クタラギの思想は今世代で完全に否定され彼は失脚した
ゲームから逸脱した意味不明なビジョンが増大するばかりで1番大事なゲームに対するビジョンが欠落していた
その結果ほぼ統一したはずの領土の殆どを失った
過剰なオーディオ機能など不必要でゲームユーザーはそんなものを求めてはいない
次はその反省を活かさなければ確実に死ぬだろう
これからも開発環境の改善に努めに努めその環境を次世代に引き継ぐ
そしてファーストが最初からライバル機のタイトルを遥かに凌ぐインパクトあるものを早い段階で発売し提示しすることだ
85名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 22:56:53 ID:ZtkrBilSO
>>83
フィル
86名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 23:01:39 ID:9apgQJ+y0
つうか、国内市場ってゲーム熱が冷めたんじゃないの。
どんなゲームが出ても、あまり売れなくなってきてる。
WiiやDSもゲーム以外のソフトが売れてるし、ゲームに没頭する層が激減してるような気がする。
海外はまだ熱いけどね。
87名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 23:01:43 ID:vDSJWR5v0
>>85
退社してたのか、でも今の方が巧くまわってるようだけど
88名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 23:03:52 ID:WZjJFrFU0
ガンダム無双2の売り上げが落ちるってどういうことなんだろうな。
確実にPS3の台数は1の時より大幅に増えているはずなんだが。
89名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 23:04:42 ID:pnic03Hh0
やっぱり振るとカラカラ音が鳴るハードが居ないとダメなんだよ。
90名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 23:04:43 ID:rTPMLPsQ0
クタって基本的には経営とかマーケティングとか何も分かってない、と言うか考えてない感じ。
単に凄いハード作れば凄い売れる、って信念だけ。
平井は逆に、ハードにはなんのこだわりも無さそう。
単に売れるハードが良いハード、儲けた額が自分の実績、みたいな。
まぁ、平井のが無難ではあるわな。
クタ路線は結局の所、技術的な飛躍を常に続けなきゃならないし、そんなもん
今の時代そうそうあるはずもない。

つーか、チップが何になる以前の問題として、PS3や360の次世代が売れてる姿ってのが想像できない。
何を売りにするんだって感じ。
かといってWii路線で行けるかっつーと、任天堂ですら次の一手は難しいだろ。
91名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 23:07:57 ID:kftLTNYkO
>>88
これしか需要の教科書みたいなソフトだから。あとブレストもだな
92名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 23:11:07 ID:vDSJWR5v0
>>88
一作目はガンダムの目新しさで売れたんだよ

通常の無双は次世代機で出てるし、ガンダムというインパクトも一作目で慣れてしまった
蓋を開ければいつもの無双だったという感じでは
結局、無双自体に飽きてきたんだろ
93名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 23:13:06 ID:84xavgdV0
>>90
任天堂は、次の一手は簡単だろ?
HD化するだけでいい。
ソフトは自前でそろえられるし。
DSの次世代機もあるし。
94名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 23:14:54 ID:pnic03Hh0
HD化する道を選ぶと、HDと長年戦ってきたMSとSCEと真正面からぶつかるお。
そんとき致命的な技術的格差が露呈するお。
95名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 23:15:34 ID:0rgpnmY40
>>93
そんじゃ、その時に安くて小型でソフト揃ってるPS3や箱○に勝てないだろ。
96名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 23:16:54 ID:W4HjZB7UO
立体映像でもやらないと無理そうだな

でもあれって実現不可能かな
97名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 23:23:07 ID:Fh1/+6gK0
>>75
クタのやってきたこと本社からドン否定された格好での中枢部からの左遷だから
冷や飯くってるんじゃないかと思うな。
98名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 23:25:42 ID:pnic03Hh0
>>97
ブルーレイが要因の一つでもあるし、
SCEが本社の赤字をずっと補填し続けたっていう
経緯もあるので、そこまで酷い扱いじゃないと思うよ。
99名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 23:28:51 ID:ZtkrBilSO
>>93
ハードで利益出ないと出してこなさそうな任天堂が次の世代一番だし渋りそうな罠
100名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 23:37:47 ID:oYd2dS6N0
HDテレビがある程度普及すれば外部出力がフルHDに対応したWiiも出すだろうが、それは次の一手というわけじゃないだろ。
次の一手と言うのは要するに次世代と言う事。
PS3や箱○のような3D性能を上げただけの現世代のスペック向上版か、Wiiでやったような新しい要素の模索か。
前者の見た目は大した売りにならない。
だが後者は結構な賭けだ。

Wiiと互換性を持たせられる任天堂はかなり優位な位置にいるが、それが決して絶対じゃないのはPS3がやって見せてくれた通りだしな。
難しいのは間違いない。
101名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 23:52:37 ID:ZtkrBilSO
真面目に今世代は長そうだ
102名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 23:53:00 ID:Bq7eQUI+0
>>90
岩田さんも久多良木さんも技術屋出身だが、
技術に対するスタンスが全然違ったよなあ…
103名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 23:54:59 ID:Bq7eQUI+0
>>99
任天堂は出してくると思う。
3年後や4年後になれば、テレビもかなりの割合がHD化して、HD解像度の画面を見るのがごく普通になってくる。
その状況では「普通」の基準が変わってしまうわけだから、逆にHD解像度に対応していないのがネガになってしまう。
104名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 23:55:58 ID:4uLFKIPs0
>>102
GCの失敗で違う道すすめて僥倖だったな。
105名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 23:59:03 ID:z+3P0qwO0
任天堂は糸井重里の存在が大きいと思うんだ
広告屋の視点で商品提案してくる参謀
プロモーションも任せられる。広告業界にも顔が利く
主婦層をつかんだほぼ日刊イトイ新聞
106名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 00:04:18 ID:ZtkrBilSO
>>103
値段設定どうなるかだよ
24800円ぐらいで黒にしようとするとよっぽどしょっぱい構成になるぞ
107名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 00:06:39 ID:f+ALx49u0
価格よりも省電力、廃熱、小型化がきつい
108名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 00:11:29 ID:XGQ0Ccw90
たぶん任天堂次世代はアプコンHDで対応すると思う
内部的にはSD
109名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 00:12:43 ID:su97jyBs0
ヤクザ企業らしいなw
110名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 00:13:33 ID:1/B/w8T2O
任天堂の事だからDVD再生機能がついて値上とかしそうだwww
111名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 00:49:19 ID:B0HwJ9aM0
任天堂は凝った絵作りしなくていいから次世代はフルHDでくると予想。
メモリ帯域さえ確保しとけばなんとでもなる。
112名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 01:02:19 ID:5IYXNGMS0
任天堂の次世代機はIBMからCell買ってAMDからXenos買うんだろ。
113名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 01:13:05 ID:eJQqPqMN0
枯れた技術のいいとこ取り
114名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 01:14:19 ID:G97DeTa10
>>112
それはあんま合性よくないだろw
115名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 01:40:56 ID:G1MtuLUB0
>>102
同じ理系でも
岩田はプログラマでクタは半導体じゃね
116名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 01:42:36 ID:wZwVJdqE0
任天はアプコンをフルHDとか超解像とか言い張っても
それを鵜呑みにしちゃうスイーツ(笑)&メタボ層がいるから大安心
117名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 01:58:28 ID:pfnsdo2l0
でも、実際480PにAAかけまくって、上手いことアプコン対応出来れば
何とかなりそうではあるよな
画作りの才能は必要だけど、CoD4なんかあの解像度であの表現力だし

粗探しの達人がトゥームの720Pと576PをSSとりながら比較プレイしていて気づかないらしいし
118名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 02:05:49 ID:XGQ0Ccw90
>>117
ひるいが自らPS3>360なレビューを書くわけないだろ
119名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 02:09:19 ID:ftfbXgGj0
まぁ取りあえず現時点でのJRPGで一番綺麗なグラは白騎士で決定っぽいね
120名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 02:18:26 ID:wZwVJdqE0
>119
そういう芸風はもういいから
121名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 02:20:24 ID:ftfbXgGj0
>>120
はぁ?
122名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 02:21:17 ID:uOdIemJ1O
このままうまく行けばデモンズがトップになる
123名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 02:34:23 ID:nFNWqFo80
デモンズソウルってそんな奇麗だっけ?
124名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 02:36:00 ID:ftfbXgGj0
>>123
デモンズの闇源処理はPS3じゃなきゃ無理だよ
125名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 02:37:58 ID:g3wgF5BLO
>>124
そういう芸風はもういいから
126名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 02:39:07 ID:ftfbXgGj0
>>125
はぁ?
127名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 02:42:07 ID:su97jyBs0
これが天丼やで
128名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 03:56:53 ID:oZM06N1V0
白騎士もカメラを引けばそれなりに見れるぞ。
全体的な光源処理がバランス取れてるし。

まあ適当過ぎる判定処理と廃仕様のオンラインクエストはどうにもならんけどなw
129名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 06:59:17 ID:EIqRwfXl0
日野騎士、そこら歩いてるNPCにもセルフシャドウあるな。
130名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 09:21:41 ID:ew+sRkAs0
白騎士を褒めてるのは、このスレぐらいなもんだ。
131名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 09:23:48 ID:t1rIapnD0
レベル5の社員乙。
132名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 09:27:55 ID:qNTU0fSp0
白騎士のグラは特別悪いとは言わないが、特に良い所も思いつかない。
ただ、ゲハ的な「KOTY確実!」的な叩きは意味分からん。
133名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 09:28:39 ID:GA9hv8b30
しかしまぁスレ違いだが、そこそこ面白いものの微妙なとこが多い白騎士が
PS3で25〜30万本コースに乗ったの対して
CMを馬鹿みたいに打ちまくって宣伝に問題がなく、それなりに気合を入れた
箱のRPG陣は15万本以下連発とか、ほんと報われないよな
本当にこの状況でMSの次のハードが出ても、日本がついていくのか疑問だ・・・
というかもう日本はチェックメイトじゃないかこれ・・・
名越が日本でまず支持されて海外でも通用するタイトルを開発とか言ってたけど
大した実績もないのに日本で売れなくても海外で売れるとか思った
日本の開発者の自意識過剰さが今の状況を物語ってるなぁ・・
逆に海外で実績ある開発者ほど何故かPS3に残ってるのが凄い皮肉だ
134名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 09:38:10 ID:BnR23axU0
ラスレムをあれだけ叩いておいて白騎士のグラを褒めるから不自然に感じるだけですな。
135名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 09:40:21 ID:sbrzSmRt0
箱○やWiiの売上の話をすると、すぐに「スレ違い」と突っ込みが入るのに
PS3の売上の話だと、だれも突っ込まないのも不思議だよね。
136名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 09:41:47 ID:q5hFVejH0
>>133
売上に逃げると妊娠が寄ってくるからやめろ。
137名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 09:42:28 ID:ndLtyMxZ0
むしろラスレムがしょぼすぎたから、白騎士程度でも褒められるんだろ
138名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 09:43:14 ID:EIqRwfXl0
ラスレムの褒めるところを教えて欲しい。
139名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 09:44:33 ID:qNTU0fSp0
少なくともキャラモデリングはラスレムのが良いな。
顔だけは少なくとも。
140名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 09:51:03 ID:EIqRwfXl0
白騎士、顔はモーションが特に最悪だな。口パクすら合っちゃいねぇw
口開かないまま喋ってるときもあるし。
141名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 09:55:19 ID:uOdIemJ1O
セガガガで17歳が言ってたろ。ゲームキャラは腹話術が出来るって
142名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 10:09:10 ID:qBh7Z1nr0
ラスレムはねーわ
143名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 10:14:33 ID:8ePdEz5jO
JRPGはいまんとこ全タイトルスレ違いだろw
まぁSO4やFF13でても変わらんと思うがね
144名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 10:14:48 ID:6H3KVAL+P
ラスレムも白騎士も、両方無い
145名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 10:20:31 ID:W7/eCB6k0
白木氏はIGNで5点以下狙えるレベル
146名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 10:22:23 ID:9FzKl0ki0
>>145
むしろ外人は絶対白騎士好き。
そもそも外人だとL5補正がつく。
147名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 10:46:51 ID:C4DOIIyt0
        ___
       /     \ キリッ
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \    
     |       (__人__)   |        
      \      ` ⌒ ´  ,/        
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |
148名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 10:49:30 ID:V0CgZLI20
モデリングやテクスチャを除けばラスレムより白騎士の方がライティングはマシ(マシって程度だが)
というかUE3使ってる時点でラスレムは・・・
149名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 10:57:51 ID:AAO9w1lbO
白騎士のテクスチャとキャラモデリングの糞さは異常。
インアンよりひどい
150名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 11:01:24 ID:W7/eCB6k0
インアンと比べるに値しないレベルだろ。全世代と次世代の差ぐらい
151名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 11:18:13 ID:hCmwkcl80
今世代ではスクエニのシェーダー、ライトの技術は最低だと言われてるのに、インアンが白木氏よりテクスチャが上だとかありえないな。

まじで病院いったほうがいい。
152名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 11:22:23 ID:9FzKl0ki0
インアン・ラスレムより白騎士の方が背景は豪華だな。
あれはガンバットルるよ。
153名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 11:24:03 ID:edq/tGwg0
まぁどっちもショボイんですけどねぇ
SO4もショボいし
154昼寝 ◆yOCvCYbH8o :2009/01/05(月) 11:24:14 ID:o/5Se5VKO
こーぷ文化ときゃらくりある白騎士とくらべるなよ
155名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 11:28:59 ID:G1MtuLUB0
FFだけはやってくれるはず
スクエニだって数人はトップガンいるだろ
156名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 11:29:00 ID:ljXn2WkO0
XXより上とか下とか凄いとか凄くないとかを語るスレじゃないから、比較スレど存分にどうぞ。
ソフトの評価もスレ違いだ。
157名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 11:32:13 ID:tuyUupcE0
L5の本命はレイトンwiiだろ。
白木氏はwiiHDでリモコン対応して移植される。その時に儲かればいい。

158名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 11:32:47 ID:qNTU0fSp0
つーか、なんでRPGって全部ダメなんだろうな。
JRPGに限らず、Fableとかもグラって意味では見る所無いし。
オブリだって悲惨な物だ。
まあ、PS2の時代からなんか、工数に対してRPGってジャンルが大きすぎる物に
なってる感じはあったけど。
2D時代じゃ当たり前にあった様な寄り道すら無くなって、徹底して一本道化してたし。
159名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 11:33:52 ID:W7/eCB6k0
今のところJRPGではロスオデがbestgraphicだの
160名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 11:38:22 ID:G1MtuLUB0
ラスレムもロスオデもガクガクすぎで評価できなくね
まあSO4がショパンを抜いてトップっていうのもありかと
161名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 11:42:16 ID:ljXn2WkO0
JRPGとやらの専用スレがあるんだからそっちでやれ。
162名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 11:43:27 ID:6H3KVAL+P
RPGは、物量に力を入れるから質はおざなりなんだろ
163昼寝 ◆yOCvCYbH8o :2009/01/05(月) 12:02:31 ID:o/5Se5VKO
ベストグラは箱○FF11じゃないか?
個人的にはしょぱんも好きだが
164名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 12:23:17 ID:cHk+L4t20
FF11のタルタルとミスラ、FF12のモーグリはベストモデリングだと思うw
165名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 12:56:41 ID:tuyUupcE0
HDの時代にレベルを数字で表すRPGというのが古い。
ドット絵でしか表現できなかった時代には強さや武具を絵では
はっきりと表現できなかったから数字で表してたが、今ではできるし
その方がより直感的だ。などと思う。
166昼寝 ◆yOCvCYbH8o :2009/01/05(月) 12:58:34 ID:o/5Se5VKO
でもセンスがいるよね
167名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 13:10:28 ID:pfnsdo2l0
ラスレム キャラモデリングとスクエニらしい小奇麗さはあるが、ライティングと遠近感が壊滅的

インアン キャラモデリング以外はそれなり、シームレスだが進入不可移動不可エリアが多すぎ

白騎士  絵はしょぼいけどライティングとか画作りはそれなり、ゲーム内キャラ全てキャラクリなのでキモイ場合あり


テクすれとしては全部語るに値しないでしょ
168名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 13:19:15 ID:qNTU0fSp0
インアン、モデリングそのものは悪くないぞ。
単に色の扱いがおかしいのと、キャラクタと背景を馴染ませる段階で間違ってるだけで。
169名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 13:45:57 ID:6xtC1O6o0
白騎士って完全にシームレスなん?配信みてたかんじでは建物の出入りもシームレスだったが。
ぱっと見の綺麗さだと上で挙げられてる通りロスオデが一番だろうけど
技術的な面も考慮したら白騎士なんじゃね?
インアンもシームレスだけどいろいろと粗が多すぎるし。
170名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 13:46:17 ID:5IYXNGMS0
白騎士はキャラメイクとのバランスとったんじゃないのか?
じゃなければあんなのにならんだろ。
171名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 13:49:37 ID:nFNWqFo80
IBMがPS3のCellプロセッサの情報をマイクロソフトに横流しか

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090105_ibm_cell/
172名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 13:49:44 ID:Usg9xpOj0
>>36
サーバ用でなくゲーム用CELLとしてLSを増やしても、果たしてそのCELLの性能が上がるの?。

なにせSPEの計算スピードが速いので、たとえば一つのSPEがプログラムを読んでいる間に、
隣のSPEが計算がとっくに終わっていて、リンクバスが空くまで待っている状態が発生する。
そしてまた隣のSPEが〜となり、リンクバスフル回転でも待ちが発生する。

じゃ、キャッシュもかねて、一回で読めるプログラムやデータを短くするんだったら、
LSが128kのままでSPEを多くした方が、フル回転で回るというイメージがあるけど。
プログラマーは死ぬかな。

>>37
CPUは俺だったらインテルのCPUみたいに、32nmでクロックは3.2Gの(PPE*1+SPE*8)*2で
最初はコアが2つ乗っていて、後から統合されるCELLが次のPS4のCPU予想。
173名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 13:53:18 ID:Py85si4I0
>>88
・1が糞すぎた
・白騎士が控えていたから見送った
・マルチだから空気化した
・バンナム嫌いが増えたw

寧ろ売れない要素だらけw
174名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 13:55:00 ID:6H3KVAL+P
>>169
エリアごとに区切り
町やフィールドなど、各エリア内ならシームレス
175昼寝 ◆yOCvCYbH8o :2009/01/05(月) 14:08:33 ID:o/5Se5VKO
エリアごとだからFF11みたいだよな
176名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 14:40:00 ID:pfnsdo2l0
>>169
インアンも町や洞窟入るときシームレスじゃないだろ
177名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 15:50:01 ID:nFNWqFo80
ソニー:全社的な大改革近い、経営体制の大幅変更も−タイムズ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aNoz4mZ380Gk&refer=jp_home
1月5日(ブルームバーグ):英紙タイムズ(オンライン版)は5日、
ソニーは大きな社内改革が間近で、人員削減のほか経営陣や生産体制の
大幅な変更が実施される可能性があると報じた。
事情に詳しい複数の関係者の話を基に伝えた。

関係者によると、ソニーは長年培ってきた多くの商慣行を抜本的に改革することになる
多くの措置を全社規模で計画しており、来月初めにも発表が見込まれている。
主に国内事業に工場閉鎖や一部主要部門廃止の影響が及ぶ公算があるという
178名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 16:24:03 ID:oog4bbPM0
>>176
−全てがリアルタイム、全てがシームレス、これが次世代RPGだ(笑)

今思えばJRPGを嘲笑う自虐CMしてたね
179名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 16:52:35 ID:waNrcz8Y0
マジでゲーム撤退すんの?
180名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 16:57:46 ID:su97jyBs0
世界のソニーの主力ゲーム部門を切るわけないだろ。ってか他所でやれ。
181昼寝 ◆yOCvCYbH8o :2009/01/05(月) 17:05:26 ID:o/5Se5VKO
オブリなんかもロードはいるからそんなかわらんだろ
182名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 17:22:01 ID:uOdIemJ1O
携帯部門は切りそう
183名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 17:22:49 ID:EIqRwfXl0
英紙で国内事業って書いてんだから、イギリスの話だと思うのよ。
184名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 17:24:25 ID:ZHOOBgkbO
イギリスならソニエリがあるから
携帯事業のソニエリが無くなるかもな
185名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 17:28:46 ID:6H3KVAL+P
ソニエリは、日本の部門も縮小しまくってるしな
186名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 17:40:39 ID:5IYXNGMS0
CESで何が出るのか出ないのかでも大方わかるんじゃね。
187名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 17:54:29 ID:pQHR+TGBO
さらばソニエリだろうな
ウォークマン携帯は、なかなか良いらしいが、無くなっても気にする人が少なそうだ
188名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 18:01:56 ID:4bPgSR8C0
ちょっと前はソニエリ調子良くて、その成功で井原副シャチョサン出世してクタタンと
社長レース演じてたのになぁ。
189名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 18:02:26 ID:ZHOOBgkbO
>>187
俺は12Mのエクスモア搭載したサイバーショットケータイ狙ってたんだが残念だな…
せめて日本は撤退しないで欲しいな
190名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 18:38:02 ID:6H3KVAL+P
日本が真っ先に撤退しそうだけどな
ドコモへの供給も見直すみたいだし
三菱とか、他の2級メーカーも携帯は見切りつけてるし
F、N、P、SH以外の国内勢は全滅かもな
191名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 19:05:30 ID:kt+eITj+0
>>190
カシオと日立(カシオは売れてるし日立と連携してるから多分大丈夫)
京セラもKDDIの筆頭株主だから生き残るだろう
192名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 19:09:49 ID:z9fhgQ4p0
庭はバンバンユーザー減ってるし、禿は乞食と心中するかもしれないのに何が大丈夫なんだよ
193名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 19:11:53 ID:NRMkukh/0
ケータイも携帯ゲーム機もAppleの天下になるのか
194名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 19:12:40 ID:kt+eITj+0
俺が言ってるのはキャリアでは無くメーカーな上に
減ったと言っても市場としては充分だな
195名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 19:19:05 ID:A2YD9A+u0
IBMがPS3のCellの情報をマイクロソフトに横流し?
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1231147025/
196名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 19:21:36 ID:pfnsdo2l0
>>189
ソニーって906・706から後にドコモへ端末出してたっけ?
すっかりドコモからは撤退したと思ってたわw
197名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 19:39:27 ID:kt+eITj+0
>>196
auには出してるんよ
でもドコモ向けは確かNECのOEMになってしまったな
198名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 20:06:49 ID:CjS3MtBI0
>>159
ロスオデはほとんどカメラ固定(少しだけ動く)だからね。
今時カメラ固定ってありえないだろ。
199名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 20:10:07 ID:6H3KVAL+P
偽のSSL証明書作成を研究者グループが実証、200台のPS3を使用
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/01/05/22003.html

PS3は悪用される!即刻販売中止すべき!(キリッ
200名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 20:12:54 ID:x9rl552WP
PS3のほうを心配したほうがいいよ
もし君が経営者ならこれだけ撤退、撤退と言われている最中であっても
新規タイトルをPS3に突っ込む勇気はあるかい?
無いでしょう
201名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 20:13:56 ID:su97jyBs0
魂が伝わればいいんですよ
202名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 20:14:24 ID:z9fhgQ4p0
2007年からずーーーーっといわれてますね
203名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 20:17:12 ID:qNTU0fSp0
明日からめっちゃPS3が売れ出したら犯罪組織のまとめ買いかもな。
204名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 20:17:19 ID:x9rl552WP
仮にPS3にゲーム供給するとして
株主から「この撤退騒動の最中なんでPS3に出すんだ?SCEも赤字続きでどうしようもないじゃないか」
と問われれば、それをひっくり返すロジックなんて見当たりませんよ
「それでもPS3ユーザーは分かってくれる!」
で通せるのは実績もってる小島や野村くらいだよ
彼らももう次はないけどね
205名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 20:18:04 ID:su97jyBs0
魂が伝わればいいんですよ
206名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 20:20:40 ID:x9rl552WP
逆に360なら
・海外展開の可能性
・MSとのパイプづくり
・HDでのノウハウづくり
・DLCで儲ける(た)

いくらでも株主に説明できる
とくに2番目の「MSとのパイプづくり」は今後10年先を考える上で相当頑張ったと思う
次のハードが出ることはもう見えてるからね
最近のエコノミストは企業は既に不況を乗り切った後のポールポジション取りに必死だと言ってるが
ゲーム業界も一緒で次のMSハードのポジション取りに必死なんですよ
バンナムは次は相当いいスタートを切れる
207名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 20:29:09 ID:ZHOOBgkbO
だんだん技術のテクノロジーの話から売上やマーケティングの話に移行してるな
208名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 20:29:29 ID:x9rl552WP
http://www.4gamer.net/specials/capcom_x_intel/capcom_x_intel_02.shtml
石田智史氏:
 ゲームキューブやPlayStation 2(以下PS2)の頃と比べると,共通化はやりやすくなっていますよ。PCとXbox 360なら同じシェーダコードが使えますし。同じシェーダコードで同じビジュアルが再現できるのは大きいですね。

4Gamer:
 ただ,CPUは三つのプラットフォームでかなり違っていますよね。

伊集院 勝氏:
 というか,一つ(※PS3のこと)だけ飛び抜けて違っているという(笑)
209名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 20:31:42 ID:z9fhgQ4p0
そういえば360に賭けたバンナムよりPS3でソフト出したエロゲメーカーのアクアプラスの方が利益多かったぞ
210名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 20:34:40 ID:su97jyBs0
魂が伝わればいいんですよ
211名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 20:45:54 ID:4Gnrq9xY0
>>209
海外でも売れるソフトならXbox360もありだろうが、国内が主戦場ならWiiかPS3しか
ないからな。それか、DS、PSPの携帯機。

海外に期待しながら、全く売れなかった時点でバンダイナムコの負け。
次にWiiで爆死したら、いよいよやばくなりそうだな・・・
212名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 20:51:42 ID:ljXn2WkO0
変なのが着火して暴れだしたように、スレ違いの話題をすると大量に変なの呼び込んで持論
語りだすから他所でどうぞ。
213名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 20:56:45 ID:PA3PZmjj0
バンナムだって、PS3にソフトは供給するだろ。
マルチで出す分には。大型タイトルのPS3独占であれば、話は別だし、99%ないだろうが。
214名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 21:00:57 ID:G97DeTa10
>>206
一時期はPS3独占で出すって発表しただけで株価が下がるネガティブ雰囲気があったからなw
箱○やWiiだと株価あがるのに。

所詮投資家なんて新ちゃんの記事読んでるわけだしw
まぁ流石に化けの皮が剥がれて、株主も国内でHDやるならPS3しかないって分かってきたろうけど。
215名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 21:03:31 ID:PA3PZmjj0
SCEにとっては分の悪いことに、ソニー本体がピンチだからな。
非正規・正規計16000人削減するとか言っているしな。
216名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 21:08:39 ID:/IpMrxBq0
自演も始めたか
217名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 21:15:48 ID:vclJN2N70
マイクロソフトって本社が化け物クラスの体力があるのにひたすらケチ臭いよなw
218名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 21:18:05 ID:PA3PZmjj0
侍道3も360へ移植されるからな。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1327.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1328.jpg

一応風はMSへむいているんだよ。もちろん、国内はもちろん、360へ投入したからといって、
売れる売れないは度外視して、360の次世代機を睨んだ動きと見てもいい。
今からMSに気に入ってもらって、次の次世代ではいいスタートを切りたいということなのでしょう。
219名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 21:20:40 ID:ZHOOBgkbO
文体が似てるのは気のせいかね
220名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 21:26:00 ID:uOdIemJ1O
凶箱に力入れてたテクモはどうなったか知らないんだろうなぁ
221名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 21:29:13 ID:ZdVnfMmg0
ナムコもえらいことになってるね。
222名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 21:29:38 ID:PA3PZmjj0
Cellも悪いCPUじゃないんだけどね。
消費電力あたりのCellベースのサーバーやクラスターが上位を占めているというから。
The Green500 list
http://www.green500.org/lists/listdisplay.php?month=11&year=2008&list=green500_200811.csv&start=1&line=101

クタとかのせいで、もったいないね。
223名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 21:32:45 ID:su97jyBs0
クタがいなきゃCELLもないしPSもないしSCEもない
224名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 21:37:20 ID:DefVRbYl0
>>223
ついでにスーパーファミコンもなかったw

ついでにシャープの技術者がいなかったらファミコンや今の任天堂もなかった
225名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 21:43:39 ID:/IpMrxBq0
【PS3】FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-0221
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1231136407/128
同一人物?wコピペ?w
226名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 21:44:06 ID:uOdIemJ1O
ATARIがなけりゃ3Dスティックもなかっただろう
227名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 21:44:53 ID:qNTU0fSp0
オレが居なかったら地球無かったな
228名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 21:45:09 ID:ctzHNuWg0
>>218
スパイクは売れればオブリでも後発発売してたし期待してもしかたないっしょ。
229名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 21:47:25 ID:ZdVnfMmg0
>>227
いやいやオレが居なかったらだな。
あれだ、うん。
特に何も影響は無いな。
230名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 21:47:51 ID:XGQ0Ccw90
>>222
Cellは本当に凄いCPUなのにPC周辺の既得権益者が見えないふりしてるだけなんだよ
目をつぶって耳をふさいでわーわーわーってw
IntelがCellのコピーであるLarrabeeを出すまでは
Cellのネガキャンを続けて時が過ぎるのを待つしかない
231名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 21:48:15 ID:pfnsdo2l0
文体が同じ箱○信者が同じ論調のレスを連投してるw
232名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 21:48:39 ID:su97jyBs0
>>224
だな、これの>>11から読むとチンテンドーのヤクザっぷりがよくわかる

http://mentai.2ch.net/ghard/kako/967/967314083.html
233名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 21:49:15 ID:uOdIemJ1O
オブリは360版発売前にPS3版発表された
忍が発売前に発表するから360版の売上が下がった。スパイクKY
て言ってたぞ
234名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 21:50:46 ID:PA3PZmjj0
凄いCPUだけど、Cellはゲーム方面やPC方面での仕様は不向き。

理由はCellは変態仕様で、機能的にゲーム方面やPC方面での使用は不向き。
さらにはプログラミングが難しく、ソフト開発者は泣きをみる。
235名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 21:51:16 ID:G97DeTa10
ゲーム方面には十分向いてるだろ。特化されてないだけで。
236名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 21:54:19 ID:zvg2z95i0
難しい、というか新しい構造のCPUなので今までの常識でプログラミングができない。
GPGPUやLarrabeeで、この手の新しいテクニックが広まってくればまた事情が変わってくる
237名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 21:54:53 ID:ZdVnfMmg0
ゲーム方面でも使えるから、KZ2でボクサー発狂という流れが様式美になったんじゃないか。
238名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 21:56:40 ID:9a325Ext0
Cellのゲームに不向きってのは実例で言うと何になる?
AI関連でもオブリやETQWで特に問題なかったし。
239名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 21:57:35 ID:N1YW2eyD0
次期XBOX(XBOX460?)を妄想
発売日:2012/4/1
本体色:ホワイト
値段:24,800円(税込)
CPU:Cell(PPE×32) @ 4.0GHz(45nm)
 L2キャッシュ8MB
 SPE×128 @ 4.0GHz(256KB SRAM for SPE)
 ※クロック 1.0GHz〜4.0GHz で可変
GPU:XENOS(コア/シェーダ/メモリ 650MHz/650MHz/800MHz,混載DRAM 32MB,32nm)×3
PPU:GPU内処理
メインメモリ(UMA):8GB(GDDR5)(CPU/GPU共用)
システムバンド幅:2.0TB/s
システム全体の性能:3.0TFLOPS
外部記憶装置:SSD:32GB/2.5インチ(各種キャッシュ)
外部記憶装置:HDD:250GB/2.5インチ(各種キャッシュ,インストール,他)
外部接続 USB3.0×6
ソフト:XBOX・XBOX360フルコンパチ(前方互換サポート)
周辺機器:XBOX360フルコンパチ
映像出力:HDMI端子/D端子(HDMIケーブル,コンポーネントケーブル,HDMI→DVI変換コネクタ同梱)
消費電力:200W
光学メディア:Blu-Ray(4層6倍速以上)ロード性能:216Mbps以上
SIZE・重さ:XBOX360より小さく・軽く
本体内温度/作動音:40度/40dB 未満
製品保証:3年
ローンチソフト:GoW4,PGR5,Forza4,HALO4,ブルドラ2,RA2,EDF5,デッドラ3,ロスプラ3,MGS4,VF6,AC5,AC7,RR8,塊魂2,ニンジャガ3,TES6,TDU3(ローンチ特別価格:4,980円(税込))
240名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 22:03:08 ID:XGQ0Ccw90
>>238
ゲームに不向きどころか確実にゲームの性能を上げてる
例えばLBPの物理シミュなんて凄い数のオブジェクトを楽々動かせてるし。
アンチャ2では頂点演算をCellで行って恐ろしくハイポリなシーンを実現してる。
241名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 22:09:29 ID:ZdVnfMmg0
BDとHD DVDでのお話。

松下の技術者 「人技でなんとかなる部分と物理的になんとかならない部分は分けて考えないとダメ」

これは当初、XenosのVS性能でさんざんボクサーが自慢した部分でもあります。
もっとも、彼らはそんなことは彼岸に追いやってますが。
242名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 22:09:37 ID:ljXn2WkO0
向かない論争は相対的な印象論で語られるだけで具体的に語られたのは見掛けた事無いね。
243名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 22:14:10 ID:ZdVnfMmg0
>>242
いや、昔は「LSは容量が少なすぎるので、ストリーム処理には向いているがコリジョンなどの処理は苦しいよ」
等の議論はされていた。

実際問題、SPEにはスカラ演算回路が無いので、
スカラ演算するときにはライブラリのロードが発生して
オーバーロードが出るというのは2005年時点でIBMの論文で離されていたことだったりする。

その論文には、SPEは予想以上に性能が良くて、
PPEの処理をSPEにオフロードするのが
Cell高速化のカギだろうという結論まで書いてあった。
244名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 22:14:21 ID:psuuqdKq0
ゲームに向いてる向いてないとか
ゲーム機としてみたいなこと言い出すのは頭悪そうな奴ばっかりだった
245名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 22:15:19 ID:mONTWnBa0
「SSL証明書の偽造」に研究者らが成功、計算には200台のPS3を使用
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090105/322218/
246名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 22:15:43 ID:9a325Ext0
RSXの素の頂点性能とXenosとの有る程度の比較を見るならアーマードコア4を見るのがいいと思う。
あの頃ならPSedgeとか使って無いだろうし。
ちょい辛い。
247名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 22:18:11 ID:ZdVnfMmg0
RSXに関しては、テクスレで2006年あたりにゼンジーのEdge記事から
「Attributeの吸出しが遅いのがRSXのボトルネックだ」
という議論がされていたことがある。

その後(というか今年)ゼンジーの記事でも同じことが書かれたこともあり、
もしやゼンジー、このスレにいるんじゃね?
という疑念が俺の中にあったりする。

というかそのAttributeのアドバイスしたの開発者か
ゼンジーじゃねえの?
248名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 22:21:21 ID:qNTU0fSp0
そりゃ善爺の記事一番引用してるのがこのスレだし、見てないとは思わんが。
常駐するだけの価値は無いだろ、、、特に最近。
249名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 22:22:24 ID:su97jyBs0
このスレ見てたらとっくに犬やゲリラに取材に行ってるだろ。
機会あったのに不眠からも逃げたしな。
250名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 22:23:02 ID:ZdVnfMmg0
「Attributeをあんだけ入念にパックしてるでしょ?あれが全ての真相だよ」
とやさしくアドバイスしてくれる人は休日の夜中にたまに来るので
このスレはやめられない。
251名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 22:23:15 ID:XGQ0Ccw90
>>243
物理演算なんてコリジョン処理の塊なんだが
物理演算ライブラリは既にSPEで実現されててLBPにも使われてる

>スカラ演算するときにはライブラリのロードが発生して
>オーバーロードが出るというのは2005年時点でIBMの論文で離されていたことだったりする。

何の知識もないくせに技術を語るから、
こんな風に見る人が見ればすぐ分かる嘘を書いてしまうんだよw
252名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 22:24:14 ID:vgroU7m60
>>243
嘘ばっか書くなよ、いくら落ちぶれたといってもテクスレだぞ。
253名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 22:24:36 ID:ZdVnfMmg0
254名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 22:26:36 ID:vclJN2N70
PS3のほうが頂点量多くてもそれに比例するテクスチャーをはるだけのメモリが足りない罠
せめてRSXがメインメモリにアクセスできればよかったね
255名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 22:28:32 ID:bDx2V/pB0
なんで今日はこんな頭悪そうな奴ばかり集まってるの?
256名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 22:28:47 ID:ZdVnfMmg0
257名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 22:30:18 ID:dqhWvW9O0
>>243
> 実際問題、SPEにはスカラ演算回路が無いので、
> スカラ演算するときにはライブラリのロードが発生して
> オーバーロードが出るというのは2005年時点でIBMの論文で離されていたことだったりする。

ライブラリはロードされないw
その話題はここにまとめれているから
http://www6.atwiki.jp/techsure/pages/21.html#id_d3998919
あとオーバーロードじゃなくてオーバーヘッドね
258名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 22:30:51 ID:XGQ0Ccw90
>ZdVnfMmg0
それは誤解から来る失敗例と正しい使い方の解説だろ

オフロード云々のソースがあるなら貼ってみろ
259名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 22:30:59 ID:sSFiuUiT0
>>255
しかも、自覚がないときてるから始末に負えないなw
260名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 22:33:02 ID:XGQ0Ccw90
ゼンジーは2chなんか情報源にしてるからあんなすっとぼけた記事書いてしまうんだな
騙されやがって
261名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 22:33:04 ID:GA9hv8b30
ゼンジーはSCEファースト製のは逃げるからなぁ
もう記者としては致命的でしょ
前のTGSの記事の時、ローカライズされたSCEファースト製のゲームが
展示されてたけど何故か国内メーカー限定とか変なくくりつけて逃げたしw
国内メーカーだとGTからは逃げられんから取り上げてたけど
その後に海外メーカーのGRIDを取り上げるとか、ポリフォニーには
元同僚がいるのか知らんけど劣等感丸出しで見ててキツいわ・・・
262名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 22:33:32 ID:WlLlHn6Z0
>>254

RSXからメインメモリアクセスはできるよ

>>257

素晴らしい。
263名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 22:36:11 ID:XGQ0Ccw90
SPEプログラムは基本的にベクタで書くんだよ
スカラはどうしても無理な時かどうしても手を抜きたい時しか使わない
264名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 22:37:36 ID:G97DeTa10
>>261
そもそもにCS的な職人技に否定的だからしょうがない。
苦労したのはわかるけど、PCだと簡単にその画は出せるよ?って人だから。
265名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 22:41:25 ID:XGQ0Ccw90
ゼンジーは基本的にPCネタで食ってる人間だから
PCを脅かすような存在を持ち上げるわけはないわな。
266名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 22:46:42 ID:dqhWvW9O0
RSXは8個のVSがあって 8命令/clock @500MHz
この性能もちょっと頼りないけどさらに
属性の読み込みが 1属性/clockというのがネックがあるという話だった。
XenosのUnified Shaderの性能はどうだったかな?
267名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 22:47:32 ID:GA9hv8b30
>>264
いや、昔はワンダの職人技的なことも取り上げてたような気がするんだが・・・
というかあれは職人芸の塊だがw
でもなんかGTには昔から辛辣なのよねw車好きらしいのに
268名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 22:48:50 ID:wZwVJdqE0
>264
そんな理由だと尚更PC版じゃよりアップグレードされる
箱のソフトを持ち上げる理由がわからんわ
269名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 22:48:56 ID:1/B/w8T2O
>>264
そのくせにカプコンのロスプラは大絶賛

270名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 22:48:57 ID:G97DeTa10
>>267
画作りの職人芸は評価してるでしょw
プログラムの職人芸を否定的。
271名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 22:49:25 ID:zvg2z95i0
知り合いが作ってるから気兼ねなく叩けるんだろw
272名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 22:49:55 ID:oog4bbPM0
逆にPS2の時は旧箱殆ど無視してたな
まあATi関連ならCFAA/QAAも絶賛なんだから仕方ない
273名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 22:51:10 ID:qNTU0fSp0
善爺がGT褒めても誰も信じないだろー
昔の記者仲間が身内褒めてるとしか見られんわ
274名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 22:52:00 ID:XGQ0Ccw90
>>268
箱もPCもマイクロソフトだ。
つまりゼンジーのクライアントはマイクロソフトであってSCEJではないということだ。
275名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 22:52:52 ID:GA9hv8b30
>>270
ゲームプログラムで否定してるところって
そんなに見たことないんだが例えばどの辺?
というか3DCG関係の記事が多いと思うんだけどw
276名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 22:54:04 ID:hXrjzvMp0
>>269
いやロスプラはあの時点では確かに国内としては技術的に頑張ってたと思うよ
今となっては全然だけど
277名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 22:54:42 ID:GA9hv8b30
>>273
俺もそうなのかなーと思ってたんだけどさ
結構前の記事で、GTシリーズ取り上げたあと
GRID持ち上げてたからさwああ・・・劣等感の方だったんだと
278名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 22:54:45 ID:ZHOOBgkbO
もうゼンジーはゲリラとわんぱく犬に突撃かけてくれよ
ゲーマー側でも聞きたい人沢山居るだろ
279名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 22:57:10 ID:wZwVJdqE0
取材費カンパすりゃ行ってくれるかな?w
280名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 22:57:38 ID:XGQ0Ccw90
後藤もゼンジーもSCEには関わらなくていいよ
どうせ重箱の隅記事しか書かないんだから
281名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 22:59:10 ID:G97DeTa10
後藤は多少電波だが、記事自体は面白い。
282名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 22:59:17 ID:NCyyFQit0
netかcs、どっちのコンピューティングを勉強すればいいのか教えてくれ
283名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 23:04:26 ID:nYNmDRGt0
C++でも勉強しとけ
284名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 23:05:23 ID:1/B/w8T2O
センジはATi信者でアンチNVIDIAな側面はあるわな
285名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 23:49:22 ID:ywA0cimJ0
今日久しぶりにKZ2の動画見たんだけど
KZ2って最初からこんなグラだったっけ?
http://zoome.jp/buiyo/diary/26


初めて見たときは鳥肌が立ったくらい凄かった気がしたんだが・・・??
286名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 23:51:11 ID:B0HwJ9aM0
>>251
LBPっ2D概念の物理演算ではないのでしょうか?
287名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 23:56:57 ID:B0HwJ9aM0
>>263
ゲームにおけるスカラ演算ってパフォーマンスを損なわずにベクタ演算に
置き換えられるのってどのくらいの割合なんだろか?
288名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 23:58:42 ID:1/B/w8T2O
>>285
慣れってのは恐ろしいもんだ
当時神グラ思ってたGeoWが今となってはゴミグラだし
289名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 23:59:23 ID:YEpomYQ80
>>285
その動画なんか明るすぎね?
もうちょっと暗かった気がする
290名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:02:15 ID:su97jyBs0
>>285
ひるいなきの別アカサイトから引用しなくてもKZ2なんてその辺に転がってるだろ。本人?
291名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:02:49 ID:B0HwJ9aM0
>>285
多分KZ2にしては珍しく明るい画になっているからだと思われる。
薄暗い灰色退廃世界に比べると荒が見えやすい。
292名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:03:20 ID:5pMmUShRO
>>289
多分それは旧バージョンだね
最新版は色がついてこんな感じになってる
293名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:04:15 ID:ZHOOBgkbO
>>291
初っぱなの海岸のステージ明るいけど神グラじゃん
294名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:04:20 ID:p6l4hRWE0
>>288
ギアーズは衝撃だったけど、今やるとマジで糞グラ
しかも、2は一部劣化してるとかドンだけだよw

1で一番感動した雨のシーンなんか、2だとアーマーが濡れないし
雹刃とかいってすぐに雨でさえなくなるし
テクスチャとか普通に劣化しとる
295名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:04:35 ID:b50B8M6u0
明るい場面だからグラがハッキリして劣化した感じに見えるんかな?
なんか「結構グラいいよ」レベルな感じ・・・

昔見た時は「飛びぬけてグラがいい!!」ってレベルな感じしてたのに・・・
296名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:06:34 ID:p6l4hRWE0
ニコニコで申し訳ないが・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5451403
297名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:07:58 ID:HkHQfgzZ0
カミナリで明るくなってるから暗いシーンに比べて落ちて見えるだけ
凄くないことにしたいようだが普通に凄い。
298名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:08:37 ID:5pMmUShRO
>>295
その動画ちゃんとPCで見たことあるけど旧バージョンより色が付いた分綺麗に見えるんだけど
299名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:11:11 ID:Wlpo9PjN0
この前大量に公開された動画の中で俺も>>285のシーンは微妙だと思ったけどな、他が凄すぎて
まぁ、一番見栄えの悪い動画を貼って中立っぽく叩く痴漢ってところだろ
300名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:13:33 ID:AwMfSE5M0
>>296
これ綺麗な動画だと最初に視界に入る隊長の目がイっちゃってるように見えるよね
301名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:16:15 ID:nsWMdkjX0
いや、そもそもKZ2ってそこまで凄くないだろ。ぱっと見いけるけど、
テクスチャは荒いところ結構あるし、地形のモデリングも低ポリ、おまけにボケてるし。
302名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:16:32 ID:b3Pw5N+w0
明るいのはもうアンチャ2が飛びぬけちゃったんでどうにもね
まあエフェクト焚きまくっても安定パフォが
売りなんで別物なんだろうけど
303名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:17:57 ID:tf0pKjRU0
地形のモデリングが低ポリだって?
304名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:18:44 ID:5pMmUShRO
まず明るいステージは初っぱなの海岸ステージがあるし
KZ2が凄くないなら他のゲームは糞とでも呼べば良いのか?
わかったかそこのツーマンセル
305名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:18:49 ID:HkHQfgzZ0
>>301
KZ2まで2ヶ月を切り順調に沸騰してますね。
306名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:20:04 ID:b50B8M6u0
KZ2ってインスコ必要ないんだっけ?

>>299
痴漢が誰を指すのかはPSPでハッキリしたよな
307名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:20:11 ID:nsWMdkjX0
>>303
>>285の土嚢とか見てみろよ、ポリポリだぜ。微妙なテクスチャのせいもあるんだろけど。
308名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:20:32 ID:MR/RTYsKO
>>303
※ノーマルマップという概念は存在しません
309名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:21:33 ID:5pMmUShRO
>>307
そういえば某ゲームもかなり土嚢がカスでしたね
まあKZ2は土嚢はぶっ壊れるけど
310名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:21:47 ID:HkHQfgzZ0
地形のモデリングも低ポリ



土嚢とか見てみろよ



311名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:22:38 ID:Wlpo9PjN0
ほら、本性表した
痴漢はアホだからわかりやすいんだよ
312名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:22:49 ID:HIWVUjlS0
KZ2は質感がイマイチだが環境エフェクトとかモーションが凄いな。
シェーダが弱いRSXはあまりGPUに負荷をかけないほうが見栄えがよくなるという見本。

http://ps3navi.com/log/2008/12/ps3killzone_22_3.html
313名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:23:24 ID:v63QyLPQ0
>>306
まっとうな意見っぽく貶した後にそんな発言したら台無しですがな
少しは我慢を覚えないと工作もうまくいかんぞ
314名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:23:30 ID:CXkerdum0
KZ2ですごいのはモーションと影の描写じゃないの?
テクスチャーとかそんなにすごくないと思う
あとAIがひどすぎる・・・
315名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:24:13 ID:Iy0S2JpJ0
KZ2って国内版いつ?
販売が遅いようなら北米版買おうと思うが
316名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:24:44 ID:HkHQfgzZ0
>>314
よし2号機がんばれ、>>306のようにすぐボロ出したらいかんぞ。
317名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:25:43 ID:5pMmUShRO
>>306
いらんよ


痴漢=ボクサー
あれは本当の意味での痴漢だなw

あとだれか314にあの地面のテクスチャと最新版の戦闘動画貼ってやってくれ
318名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:25:59 ID:SdNfmLAz0
VS以外のシェーダーはRSXの方がXenosより↑ですが
319名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:26:18 ID:nsWMdkjX0
>>314
モーションは素晴らしいな。あと影というかライティングはいい。
ただ、素材自体は結構微妙なところもあるんで>>285みたいので
荒が見えたりするんだろな。画面の味付けが勝負なソフトかね。
でも、ボケてるのだけは気に食わない。
320名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:27:18 ID:Iy0S2JpJ0
CELLを頂点シェーダー代わりにしちまう手法も在るけどな
そういった意味でパーティクルとかエフェクトの処理に強いはずなんだが
321名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:27:56 ID:MR/RTYsKO
>>312
シェーダー弱い???
322名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:28:38 ID:5pMmUShRO
>>312
とりあえず銃のマットな質感と水の流れ込んだ地面のテクスチャとか見てきてくれ
323名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:29:53 ID:GMurMsJK0
うんうん
いつものテクスレだw
324名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:30:00 ID:p6l4hRWE0
ギアーズ2の日本語版とKZ2日本版の発売日がかぶったら
そこらじゅうで発狂する箱○信者が見られそうだ・・・
325名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:30:25 ID:fzy5I3AZ0
テクスチャが荒いって印象持ってる奴は、ヘルガストや味方キャラの服のテクスチャでそう感じるんだろ。
あれは確かに荒い、ってかそんなデザインになってる。
326名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:30:52 ID:H32lcD8I0
ギアーズのギラギラグラフィックみたいにKZ2の粘土みたいな変なグラも今後流行らないのかね
327名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:31:38 ID:Iy0S2JpJ0
テクスチャの使用できる容量は箱より圧倒的に少ないっしょ
メモリも含め
OS側でメモリ使いすぎなんだよ
PS3
ブルーレイと計算が速いけど扱い難いCELLがPS3の利点なんだろうけども
328名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:31:41 ID:MR/RTYsKO
KZ2スレにも同じ書き込みあってワロタ
329名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:32:12 ID:5pMmUShRO
ていうかKZ2にほぼ同じ文で爆撃してるわけだが
マジであほか?
330名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:33:10 ID:aD5hme2y0
331名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:33:33 ID:CXkerdum0
>>319
QAAだろうから多少ボケるのは仕方ないと思う
映画のフィルム感を出すためにノイズ入れてるのはいいな

332名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:33:55 ID:MR/RTYsKO
>>327
君の圧倒的ってのはどのくらいなんだ?
333名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:35:17 ID:v63QyLPQ0
>>327
ブルーレイとCELLに「HDD標準」ですがな
HDDのお陰で安定で高速なストリーミングが可能で
アンチャーテッドみたいな鬼テクスチャが実現できた
334名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:37:13 ID:tf0pKjRU0
>>327
テクスチャに関しては、昨年末のトゥームレイダーが参考になるんじゃないか
335名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:38:39 ID:H32lcD8I0
PS3のOSってもう30MB代だよな
336名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:38:45 ID:CXkerdum0
>>330
これってそんなにすごいの?
アンチャ、ロスプラ、COD5でも似たような地面の描写あったけど
337名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:39:49 ID:fzy5I3AZ0
>>336
かなり凄い。
338名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:40:48 ID:nsWMdkjX0
>>337
どう凄いの?
339名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:41:14 ID:tf0pKjRU0
ロスプラにこのレベルの地面があったか?
340名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:41:14 ID:MR/RTYsKO
>>336
視差ならCSだと殆ど使われてないからな
知ってる範囲だとレジ2とかモタスト2ぐらい
341名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:42:43 ID:fzy5I3AZ0
>>338
バッファローマンぐらい凄い。
342名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:43:36 ID:nsWMdkjX0
>>340
視差遮蔽なら凄いけど、視差ならノーマルマップと味付けの違いくらいの話だよ。
343名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:44:34 ID:nsWMdkjX0
あ、ちなみにオブリは視差マッピングです。
344名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:44:48 ID:CXkerdum0
>>339
山頂エリアの洞窟とか結構綺麗だよ
やったことない人は知らないかも
345名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:46:28 ID:nAzKJThc0
>>335
トータルでは40MBだよ
346名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:46:46 ID:aD5hme2y0
347名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:47:06 ID:gyDnx2uE0
KZ2は濃淡が薄い感じがするな。色数減らして軽くしている。濃淡と言うか階調と言うべきか。
348名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:47:30 ID:gS7jSE4K0
【KILLZONE 2】体験レポート--最高峰のグラフィックで描かれる壮絶な死闘
http://japan.gamespot.com/ps3/features/story/0,3800076631,20385589,00.htm

本作のグラフィックは、家庭用ゲーム史上最高のものであるといっても過言ではない
本作の技術力による偉業の中でも、最も素晴らしいのは光の使い方だろう
ゲームの大半は灰色の金属、コンクリート、アスファルトで覆われる破壊された都市の中心部で展開されるため
光に照らされた瞬間は非常に印象的だ
オレンジ色の街灯、青く光る故障した電気塔、下水道トンネル内にひろがる緑色のもやなどがそれにあたるが
これらの光が銃やキャラクターなど、近くにあるオブジェクトに当たって反射する様子は息をのむ美しさだ

それにシャープなテクスチャ、見事な煙と爆発のエフェクト、素晴らしいフィールドの奥行き
そして今にも世界が崩壊しそうに見えてくる不吉な空も加わり、技術面、芸術面共に絶賛せずにはいられないほど卓越したものになっている
圧巻なのはフレームレートがほとんど低下しないことであり、目に見える処理落ちが発生したのはチェックポイント間の自動セーブ時だけだった
349名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:49:56 ID:iaTQ8/2D0
KZ2のキャラのテクスチャは意外と細かいよ
オンラインβの動画でキャラが死ぬときに画面いっぱいに
ヘルメットや服が映ってたあったけど細かかった
350名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:53:13 ID:nsWMdkjX0
>>349
http://image.com.com/gamespot/images/2008/338/reviews/928377_20081204_screen007.jpg

小汚い軍服のオッサンはわざとか知らんけど汚くみえるなあ。
どの道ブラーがかかってるんで本当にシャープなテクスチャ自体は見当たらないのだけど。
351名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:53:22 ID:ji7thVsX0
>>336
そう言う主張をするのなら自分で証拠を持ってくるべきですよ。
352名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:55:15 ID:5pMmUShRO
>>346
明らかに凹凸感がKZ2の方が上だな
携帯のWVGAに縮小して見ても違いがわかる
それにテクスチャ解像度もチト低い
353名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:55:43 ID:gyDnx2uE0
ほのうや爆発などのエフェクトはいいと思うが、撃った時の血飛沫はもうちょっとどうにかして欲しかったな。
2Dアニメーションみたいだ。

354名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:56:17 ID:fzy5I3AZ0
>>350
デザインのせいもあるかもなぁ・・・。
今世代で肌表現への努力も始まったから、次世代は有機物素材の質感表現も重要になるな。
プリレンダ映像との差を特に感じるとこだ。
355名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 00:58:28 ID:gS7jSE4K0
欧州任天堂、Crytek(Crysis開発会社)、クライテリオン、
マイクロソフト、MTV、Eurogamerなどの多数のゲーム関係各社に
HDキャプチャ環境を提供しているDigital foundry社の専門家が、
PS3「Killone2」のオンラインベータに参加し、同タイトルのグラフィックを
「間違いなく勝者」
「モーションブラー、ポストプロセッシング、ライティング、シャドウ、アニメーションなどは
 他のゲームに比べてさらにもう一段『リアル』に近づいている」
「シングルプレイヤーモードのグラフィックもぜひ見たい」と評価している。
http://www.digitalfoundry.org/blog/?p=138
356名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 01:03:00 ID:CXkerdum0
>>351
キャプチャーできる環境持ってないからな・・・ごめん
でも要は地面の凹凸がしっかり見えてヌメッっとした描写ってことでしょ?

357名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 01:04:22 ID:HkHQfgzZ0
凄すぎるw
http://jp.youtube.com/watch?v=ex9y2_N3No0

HDでミテネ
358名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 01:10:10 ID:nsWMdkjX0
>>355
そこのサイトさらっとマルチプレイヤーは20fps〜30fpsで変動するって書いてあるな。
359名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 01:13:01 ID:5pMmUShRO
とりあえずマルチの動画見てこいよ
目に余る処理落ちらしきものは無いぞ
360名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 01:14:09 ID:fzy5I3AZ0
中立派を装うのは良いけど、尻尾を出しっぱなしなのは・・・・。
361名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 01:16:18 ID:lTupSbxl0
ロスプラの山頂エリアってハチがボスのとこだよな?
ボスに倒され何度もやり直したが・・・あのグラでKZと同等とかない
362名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 01:23:33 ID:CXkerdum0
>>361
今調べてみた
ボスの名前はクイーンでハチではないと思うけど・・・こいつハチなのか?
まぁmisson5のボスの前の洞窟だな
363名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 01:23:44 ID:H32lcD8I0
KZ2どれぐらい売れるんだろう
前作が糞ゲーらしいか不安だwwwwwwww

つか見た感じヘルガストとかいうのが異星人らしいが別に地球人でもかわらんよな
364名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 01:28:04 ID:5pMmUShRO
>>363
※但し全員盛大に禿げてます
あと科学はヘルガストの方が上らしい
365名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 01:28:12 ID:HkHQfgzZ0
HALOキラーという期待に応えられなかっただけで糞ゲーではないんだが。
366名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 01:29:32 ID:SdNfmLAz0
>>363
ヘルガイストは大昔に地球を旅立った元人類
地球と異なる厳しい環境に何世代も晒され異なる進化を遂げた異星人
367名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 01:34:41 ID:k2pTh6BL0
KZ2は確かに凄いグラだ神だな!と大喜びする
ほどのものではないけど
箱○のどのソフトのグラフィックより優れてる
というか箱がしょぼすぎるもっと頑張れよ
368名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 01:41:14 ID:CXkerdum0
http://yoda.dip.jp/Game/CoDWaW/CoDWaW_07_360.png
http://yoda.dip.jp/Game/BioShock/BioShockDemo_02_360.png
http://yoda.dip.jp/Game/LostPlanet/LostPlanet_41_360.png

上の画像とKZ2って同じような処理だと思うんだけどな
KZ2のほうが重い処理なのかな?
369名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 01:41:38 ID:k2pTh6BL0
しっかし箱の話題がまったくないな
開発しやすくて性能がPS3より上なんだろ?
370名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 01:46:49 ID:5pMmUShRO
>>368
CODはそうかもしれんがバイオショックは違う気がする
ロスプラに至っては論外
371名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 01:48:11 ID:gyDnx2uE0
これからずっとPS3のターンですよ?
372名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 01:53:42 ID:nsWMdkjX0
>>358
さすがに動画+きついブラー持ちなゲームでfpsの変動を見分ける自身はないわ。
でもそこそれなりの機関なんでしょ。QAAなんかにも言及しててボケは好きじゃねえと書いてあるな。


てかそこ全部読んでみたんだが、書いてあること俺と似てるな。
>>355の訳には一部都合よく訳を乗せていない文章があって、

グラフィックス自体は我々が最近見るようなテクスチャや頂点での表現を
超えるような世代の代物では全くもってありません。ヴィジュアルの取り
扱いにおいて際立たせられる作りとなっていると思います。それはモーシ
ョンブラー、ポストプロセッシング、ライティング、シャドウ、アニメーションなど・・・
それらは(ry


というの元の文章だった。
373名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 01:57:11 ID:HkHQfgzZ0
様式美は伊達じゃない。日付またいでずっとKZ2叩いてる奴が居る。
374名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 01:57:46 ID:CXkerdum0
>>370
そうなんだ・・ロスプラは論外か
でもここにいる人にはMisson5だけでもやってほしいな
意外と綺麗だなって感じると思うよ

>>369
テクスレではまったく話題にならないけど
坂口博信が作ってる新作RPGに期待してるぞ
多分360で作ってると思うしFF7以来のプロトタイプからの研究
って言ってるから
375名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 01:59:15 ID:5pMmUShRO
>>374
ロスプラの自然は好きだぜ
>>372
で、現状ゲーム画面出てる奴でKZ2越えてる奴はあるわけ?
この人は知らんが海外ではテクスチャについてユーザーの間で言われてるし別の記事でも言われてるじゃないか
おまけにQAAだが見た感じボケてるほどボケてるようには見えないが
376名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 01:59:21 ID:RAAzVtMf0
>>342
なんか地面の一点を見ながら回転してるとウニョウニョするから、それしてるんじゃないかなぁ
377名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 02:00:31 ID:5pMmUShRO
ちなみに言っておくとKZ2のマルチプレイは何回かバージョンアップされてますから
この前やってたβはそのフィードバックのため
378名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 02:17:31 ID:nsWMdkjX0
>>355
せっかく読んだのでそこに書いてあるグラがらみことをテキトーに書くと

Killzone2はQAAと720Pで30fpsで動きます。処理が重くなると20〜30fpsの
間で変動します。レスポンスも悪く苦しみます、まあたいていの場合スムーズで
ゲームをぶっ壊すほどではありません。1080i/pのサポートがありますが、
アプスケールなんでボケは全く改善されません。
グラフィックにおいてキルゾーン2は間違いなく勝ち組です。初めは酷く汚れて
見えると思います。QAAのボケのせいもありますが、多くはモーションブラーの
せいです。私はボケたゲームは嫌いなんですが、KZ2で使われるテクニック達に
より、KZ2は他のゲームとは異なる、独自の世界を作り上げます。

グラフィックス自体は我々が最近見るようなテクスチャや頂点での表現を
超えるような世代の代物では全くもってありません。ヴィジュアルの取り
扱いにおいて際立たせられる作りとなっていると思います。それはモーシ
ョンブラー、ポストプロセッシング、ライティング、シャドウ、アニメーションなど。
これらはより現実世界の模倣により近づくよう連動します。
379名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 02:21:05 ID:5pMmUShRO
fpsはマルチプレイヤーと書いてるのにあたかもシングルプレイと見せかける印象操作
380名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 02:26:55 ID:5pMmUShRO
それからモーションブラーとアップスケールがダメってならもうCS機でグラが良いと言われてるゲームはほぼ壊滅だな
しかもQAAはさほど問題無いように書かれてるのに重要な問題のように印象操作
まあレビューはこの人だけでは無いから鵜呑みにはできんがな

寝る
381名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 02:31:33 ID:5pMmUShRO
あと追加
この開発者はオンラインβについて語っいているのであってシングルプレイについては言及していない
当然テクスチャのクオリティもシングルよりは流石に劣る可能性は高い

レスしすぎだな 自重する
382名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 02:32:09 ID:fzy5I3AZ0
383名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 02:34:19 ID:p6l4hRWE0
>>381
本当の実力を知りたいから、シングルキャンペーンもやってみたいっていう感想だからなあ
>>378の約は機械翻訳ベースに自分の悪意やら願望を足したような文章
384名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 02:34:58 ID:nsWMdkjX0
>>381
上にオンラインβってかいてあるのに、そこそんなに必死になるとこかw
シングルゲームのより期待をしたい、っていう最後の部分はレスの容量制限で
入らなかったんだよ。ごめんねw
385名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 02:35:18 ID:gCqENfVt0
アンチがいくらネガキャンした所でスクショやゲームプレイムービー見れば一目瞭然なんだがな
まあアンチの捏造ページだけ見てたら騙されるだろうが
386名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 02:39:22 ID:5pMmUShRO
>>384
とんでもない重箱の隅をつつくなら一行改行減らせるよな?
とくだらん反論をしてみるテスト
387名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 02:39:33 ID:HkHQfgzZ0
英文を都合のいいように解釈して意訳するってのは基本テクニックだからなぁ
388名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 02:43:16 ID:nsWMdkjX0
>>387
それは>>355に言ってくれ、いいとこ取りな上に明らかに書いてないことも書いてあるし。
まあ、ゲハに張られる翻訳は疑ってかかれが基本だけど。

まあ、お前らのKZ2にかける3年越しの執念はよく分かったよw
389名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 02:45:03 ID:fzy5I3AZ0
>>388
だから何で尻尾を仕舞わないんだよw
390名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 02:46:33 ID:nsWMdkjX0
>>389
だって訳しただけだし。褒めてる文章なのにお前らが過剰反応する方がワカランわw
391名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 02:46:46 ID:o3UL0p9U0
うまい表現だ。 さすがに笑ったw
392名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 02:46:59 ID:5pMmUShRO
>>388
工作員として失格だなw
まあ抜粋するという意味ではそうだが捏造はしてないな
393名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 02:54:19 ID:HkHQfgzZ0
説得力がまるで無いから困る
394名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 02:58:12 ID:nsWMdkjX0
というか・・・せめて文句付ける前に原文読めよw
395名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 03:00:27 ID:gCqENfVt0
一般人は元ソースとか見ないからな。捏造改変のしがいがあるよな?>アンチ
396名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 03:09:31 ID:p6l4hRWE0
原文って>>378ほど尖った言い方してるか?
397名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 03:10:37 ID:gwbDcJoE0
>>336
眼科と脳外池w
398名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 03:12:50 ID:gwbDcJoE0
>>357
のっけから凄すぎ ワロタwww 
399名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 03:16:31 ID:WmF+KVw70
神ゲーレジ2は?
400名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 03:17:08 ID:Vl3SZiD50
>>357
開発者がSPUにGPUの仕事を投げた結果、
CellとRSXの連動で大量のパーティクルが使えるようになったとコメントしてたけど
実際効果でてるなこれ
401名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 03:18:54 ID:Vl3SZiD50
レジ2はネットワーク周りと大量オブジェクトが評価されてるな
作り込みの甘いレベルデザインはともかく技術面では間違いなく神レベル
402名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 03:33:26 ID:p6l4hRWE0
レジ2の水は表現を抑えてもっと水っぽくするだけで
他を圧倒できると思う、物量も凄い
ただ、悪い意味でのオモチャっぽさと作りこみの甘さは否定しない
403名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 04:06:16 ID:JJHZ2QRm0
KZ2は明るくすると荒が目立つな
404名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 04:13:43 ID:Vl3SZiD50
KZ2、最新ビルドじゃ冒頭が一番明るいわけだが
405名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 04:15:18 ID:5pMmUShRO
レジはこの速度で突っ走れば3で化ける
406名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 04:18:06 ID:Vl3SZiD50
407名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 05:06:16 ID:HkHQfgzZ0
レジはセンスをなんとかしないとな
408名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 05:21:25 ID:im3kvfHz0
レジというか、不眠症が作るゲームって
平凡なんだよなぁ。すごい面白い訳でもなく、クソという訳でもない。
409名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 05:40:11 ID:LAEN9vUEO
キルゾンは色彩がなさすぎ
410名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 05:57:22 ID:f/k7U/8L0
凄いと言い合うスレでもないから自重してくれ。
変なのが寄ってくる。
411名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 06:05:58 ID:p1UWc+hA0
SO4はPV見たら劣化してたけど次世代RPG的にはどうなんかね?
次世代RPGでもっとも優れたグラなのか?
412名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 06:07:12 ID:f/k7U/8L0
>>411
JRPGが復活するには その3
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1231014660/
こっちでどうぞ
413名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 06:09:18 ID:p1UWc+hA0
>>412
え?それなんのスレ?
414名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 06:14:19 ID:f/k7U/8L0
優劣を決めるスレでも、劣化や比較・グラを語るスレでもない。
次世代RPG/JRPGとやらが語りたければ専用スレか機種のスレでどうぞ。
415名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 06:16:56 ID:p1UWc+hA0
グラって言ったのが悪かった?

「技術的にはSO4ってどうなの?」って聞きたかった
416名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 06:18:34 ID:IuzRWjq60
SO4はトレーラーだと戦闘シーンが余りにもしょぼすぎてかえってうそ臭い。
417名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 06:43:58 ID:VjwnI0wX0
本職の人間が「PS3だと質が下がる」って言ってるらしいんだけど
お前ら的には分かってないなコイツらド素人かって考えになるの?
418名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 06:51:11 ID:ouQkTiRz0
そういう発言は大した意味はないよ、俺はこっちのほうが好きだくらいで解釈すればええ
本職の中でも当然意見はバラバラだしいくら議論しても結論は出ない
419名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 07:04:18 ID:VjwnI0wX0
>>418
なるほど
考えてみれば結構人それぞれ意見が違うよね
なんか変に噛みつくような書き方してスマンかった
420名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 07:08:33 ID:ojtNe85DO
いい加減ブログをソースにするの止めろよ
誰が言ったのかさえ分からないのに
421名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 07:37:52 ID:VfG4cl3X0
ブログをソースにしてたらMGS4の開発費は国家予算並みで金融危機の引き金はコナミになってたハズだしな。
422名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 10:41:26 ID:7rM2mzrgO
>>415
いちいち自己主張をいれてる自治厨はきにしなくていいよ

いつも現在でているJRPGは語るようなテクノロジーないと主張してるし
賛同してくれている人もいるようだけど
RPGの話題がスレ違いなんてバカな主張はしちゃだめだろ
423名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 10:46:12 ID:lTupSbxl0
オランダの雑誌で近々PS3の凄いタイトルが発表されるらしいね
オランダって有名なとこあったっけ
424名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 10:46:22 ID:J/5WmDCDP
RPGの真の意味からいえば、FPSも将棋もアクションも
全てがRPGだ

PONGですらRPG

RPGじゃないゲームなんて、それこそテトリスぐらいなもんだ
425名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 10:50:40 ID:97Xd7tWr0
>>423
killzone
426名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 10:53:51 ID:kgKEAhA50
>>423
ゲリラ以外に何があると言うのだろうか・・・
427名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 10:55:48 ID:VfG4cl3X0
ゲリラって次回作作ってるのかね。
KZ2はほぼ完成してるはずだけど。
順当にはKZ3なのかも知れないけど、それじゃつまらんなぁ。
428名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 11:04:57 ID:/1FsXJjpO
サッカーパンチもオランダだったような
429名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 11:07:54 ID:gwbDcJoE0
しかし、PS3には弾が沢山あるのに、箱にはマジで何もないな
まさか、HALOWARSとHALODLCで済ますつもりか?
430名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 11:15:32 ID:VfYKRWc40
あんまり日本じゃ知られてないけどオランダは工業製品のプロトタイプの考案やデザイン、
ソフトウェア・ミドルウェア開発の優秀な人材の宝庫として有名
任天堂も基幹開発部分で結構オランダに頼ってる
http://www.inside-games.jp/news/140/14040.html
431名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 11:17:24 ID:VfG4cl3X0
ギアーズ2の美術設定の外注先ってオランダの企業じゃ無かったっけか?
かなり記憶曖昧だが。
432昼寝 ◆yOCvCYbH8o :2009/01/06(火) 11:53:15 ID:0ulXsB2xO
きるぞーんをまた発表とかないだろ
新作なら楽しみだ
433名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 12:32:53 ID:kgKEAhA50
地雷でもないけど買いでもない感じで・・・
もっと自由度高ければいいんだがなぁ
マップ広いのに生かしきれてない
434名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 13:05:36 ID:kgKEAhA50
亀だが誤爆した
435名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 13:42:35 ID:ryPUU8kk0
AQインタラクティブが大赤字 脱坂口、脱Xbox360体制作りを急ぐ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231183875/

>1月5日付 組織変更および人事異動のお知らせ

>.1. 組織変更の目的
>自社販売タイトル制作を企画から宣伝までプロデューサー主導で一貫して行なうことで『責任体制』を明確化する
>市場動向やユーザーニーズに迅速に対応できる組織とする。
http://www.aqi.co.jp/company/info/ir_info090105.pdf

これまでの経緯

AQインタラクティブ セガの中山社長のjrが創業したゲーム会社で
キャビア、アートゥーン フィールプラス等、微妙所のデベロッパーを抱える

XBOX360発売を期に坂口(ミストウォーカー)や旧スクウェアの武市を迎え入れ、XBOX360に社運をかける事に

しかし、日本市場攻略に向け製作した大作RPG、ブルードラゴン、ロストオデッセイが大コケ
MSマネー供給を打ち切られる
坂口がDS向けに作った作品ASH、AWAY、ブルードラゴンプラスもことごとくこける
436名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 13:45:05 ID:ryPUU8kk0
    その結果
今まで順調に黒字を続けていた会社が7億円の大赤字に転落
http://www.aqi.co.jp/company/info/ir_info0810301.pdf
      ↓
坂口作品のひとつだったブルードラゴンの続編のパブリッシャーがMS→AQインタラクティブと来て
今度は自社の手を離れバンナムからDSで発売される事に。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20081220/jf.htm

坂口-XBOX360-AQタイトルのクライオンが開発中止
http://aqi.co.jp/product-upload/pdf/200812251359.pdf
437名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 13:46:35 ID:f/k7U/8L0
スレ違いだから他所でどうぞ。
438名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 15:05:18 ID:+K4klYfI0
白騎士やレジ2の腐れたロビー見てると
HOMEがきちんと稼動して、総合ビジュアルロビーとしてきちんと廻れば
かなり快適になるんだろうなぁと思う

というか、白騎士のあのロビーは頭おかしいとしか思わん
ほぼ、クイックマッチしか使えないじゃん
439名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 15:56:08 ID:HkHQfgzZ0
>>433
白騎士と予想
440名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 16:47:54 ID:dINkOB9h0
>>438
レベルファイブの初オンラインタイトルなんだっけ?
次回作は流石に改善されるでしょ
441名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 16:49:31 ID:MR/RTYsKO
次回作
つ DQ9
442名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 17:08:07 ID:BB9EPc8j0
>>438
Homeのベータやってると、なんかロビーとして使いにくいな、自分の部屋にフレンドを集めるのがめんどくさい。
統合ロビーって、かえって同じ趣味の人を探しにくいんだよな。
それにNEXのアバターは動きとかコミカルなので人間相手にしてる感覚があるが、Homeのアバターって、
表情に乏しいのでマネキン相手にしゃべってる感じ。
443名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 17:18:07 ID:eB6/3pol0
>>438
レジ1のロビーは最高だったがレジ2はダウングレードしてるな
色々な要素を盛り込むための取捨選択の結果だろうがね
それかレジ1の実装法はサーバーのトラフィック的に結構きついとかかな
444名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 17:53:02 ID:ryPUU8kk0
NeoGAF - View Single Post - KILLZONE 2 - Nov/Dec Media Blowout
http://www.neogaf.com/forum/showpost.php?p=14256954&postcount=10932

インソムの開発者がKZ2クリアしたって
とある武器手にいれる所がすっげー楽しかったんだって
445名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 18:00:12 ID:/1FsXJjpO
レンチか
446名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 18:07:25 ID:J/5WmDCDP
冷凍マグロだろ
447名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 18:15:32 ID:7Qn9+DZg0
>>438
どの辺がクイックマッチなの?
今は一応運営のロビーもあるが。
それとも、だれかとマッチングの事を言ってるのかな?
只、白騎士のジオネットは突っ込みどころが満載だけどね。
冒険者日記を部屋開く為の募集日記と、
普通の日記位は分けろ。
後は、各ページのマイタウンは、5部屋でいいだろ。
その分運営のロビーを増やせ。
448名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 18:25:10 ID:ABC0Yoai0
>>442
なんか無理やりな比較だな。
ゲームごとにロビーを作ればいいだけでHOMEがロビーの役割をするって考えがそもそも失敗。
XBOXのバックで動く8人プライベートチャットの方がまだセカンドロビー的に若干意味がある。
449名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 18:31:09 ID:ABC0Yoai0
ただし、HOME、LivePartyをそれぞれ一つのロビーではなくコンテンツとして考えるとHOMEのほうがあり。
450名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 18:32:39 ID:+K4klYfI0
>>447
マップで選択する際に出てくる奴
あれはランダムにマッチングでしょ?

運営ロビーも、要望が出てから急遽作った奴だし、
アイテムとかのメニュー周りの駄目駄目さ加減といい、テストプレイ時に気付いただろうと

テクノロジー関係ないが、ゲームデザインって意味ではかなり悪いと思う
451名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 18:35:48 ID:3eZ8hLiE0
>>447
白騎士はロビーがまともに機能してないから
ワールドマップからのクイックマッチしか使えないってことでしょ。たぶん。
実際おれはそっちからしかやってないし。
ただ、一瞬で4人集まるのはいいんだけど、ロビーがないからたいした会話もなく
ミッション終わったら強制的に解散なんだよな。

白騎士はオフもオンも仕様決めたやつはちょっと頭悪いんじゃないの?と思ってしまう。
452名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 18:38:12 ID:fW1gfWa+0
>>451
日誌の上3つはGMのマイルームだから
そこだけは機能してる
自分で日誌書いても集まるぞ
453名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 18:39:03 ID:ABC0Yoai0
白騎士のロビーって機能してると思うが?
454名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 18:42:02 ID:N77ALtzs0
>>452
そこも最近知ったけど、どのルームも定員一杯で入れなかった。
だから>>447のようにもっとGMのルーム増やせば
ロビーもまともに機能しだすのかなと思う。
455名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 18:46:15 ID:sQL06Ame0
>449

だから最初から単純なロビーじゃないってばHOMEは
456名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 18:53:41 ID:viuN5N7S0
モンハンの集会所みたいな利害関係でドロドロするよりも
どんなクエも3分も待てば4人集まって終わったら即解散の白騎士の方がいいわw
457名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 18:57:48 ID:gwbDcJoE0
やべ 天然物釣れたwww

http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1221111594/

919 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/01/06(火) 03:32:02 ID:gwbDcJoE0
360の後継機でも実現できなそうなグラフィックだなwww

http://zoome.jp/buiyo/diary/56/


920 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/01/06(火) 07:52:45 ID:0f04Qjov0
GTHDwww

グラ実現出来ても2台以上走れなかったんだろ。

921 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2009/01/06(火) 08:27:48 ID:gwbDcJoE0
プロローグって書いてるだろうがw 英語も読めないのかw

925 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/01/06(火) 18:39:37 ID:0f04Qjov0
映像はGTHDじゃんか。
458名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 18:59:02 ID:f/k7U/8L0
他所でやれ。
459名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 18:59:59 ID:7fRyjW//0
だんだんテクスレらしくなってきたな
460名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 19:01:18 ID:ji7thVsX0
>>458
おお、今日は五回も書き込んでる。
461名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 19:11:45 ID:43jd6P1o0
まあようするにPS3は凄いって事だ
462名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 19:16:01 ID:HkHQfgzZ0
他所さんがテク話してるの見たことないな
463名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 19:22:04 ID:6YF8hHEw0
他所はテクノロジーの話なんか出来ないから「テクスレ(笑)」とか言って煽るのが精一杯な可哀想な奴らなんだよ
464名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 19:50:15 ID:65UuGNLd0
http://inuyoubi.cocolog-nifty.com/inuyoubi/2008/11/far-19ba.html#comments

PS3版劣化決定 おつかれ

>>それにしても、体験版、異様に早いなあ
知人のデザイナー話によるとバイオ5の360版は、春先には大筋で完成していたそうです。
そこからPS3版へのコンバート作業はかなりうんざりするものだったそうで見えないオブジェデータ片っ端から削ったとか。
オンライン調整の目処も立ち、ようやく発売日確定。なんとか年度内に間に合ってよかった。
360先行発売なら、夏頃には十分リリース可能だったでしょう。
465名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 19:52:46 ID:Q6rX/Bve0
もうマルチしかすがるところがないもんなぁ
466名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 19:54:59 ID:/1FsXJjpO
石村より前にリリースしなかったのはまずかったな
467名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 19:57:46 ID:WmF+KVw70
なんで劣化するの?
468名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 20:01:05 ID:5pMmUShRO
>>467
リードプラットフォーム
逆にトゥームレイダーは360が劣化

しかしソースがブログな上に犬かよwニコニコに基地外動画うpした奴だろ
469名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 20:02:13 ID:Q6rX/Bve0
そして360ならKZ2簡単に移植できるよ→一年先行しててまだKZ2程度が出ないのはなんで?
→360のデベロッパーが悪い

という様式美が開始されます。
470名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 20:03:08 ID:Rl9hv+6M0
>>464
その発言ブログのコメント欄かよwwww
しかも直下でいきなり否定されてるしw
471名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 20:04:14 ID:Vd+POQsx0
>>464
コメント欄持ってきちゃった、バカスw
472名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 20:05:30 ID:5pMmUShRO
しかし2ch以外でGKを見る事はかなり少ないのに痴漢が圧倒的に多いのはなぜ?
473名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 20:06:07 ID:Q6rX/Bve0
オレの知人のプログラマーの妹の飼い犬をたまになでてくれるお爺ちゃんの話によると、
360もうのびしろないからダメだってよ。
474名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 20:08:26 ID:rwaxWyEL0
>>469
ボクサーはあれだけ360を愛してくれたクリフ率いるEPICを能無し扱いにしてるんだよな
475名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 20:09:25 ID:Q6rX/Bve0
>>474
GT5Pでも同じ流れになるんだよね。
476名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 20:11:01 ID:xcTwN8Qz0
>>472
360フューチャーズという、バッチのもらえる無償コミュがあってですね(ry
477名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 20:13:38 ID:WmF+KVw70
バッチ貰えて誰が喜ぶんだよw
478名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 20:17:21 ID:p6l4hRWE0
>>474
外人でさえクリフBにはお怒りですよ
http://jp.youtube.com/watch?v=D4foUP2LuX8
479名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 20:18:05 ID:qp3zHkrM0
この動画は、著作権法上の権利が侵害されたとのEpic Games, Inc.による申し立てにより削除されました。
480名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 20:18:12 ID:b3Pw5N+w0
しかしカプはPS3版はCoopでも安定してるのを売りにしてたが裏を返せば
オフじゃSPE等々遊んでますと告白してた様なもんだしね
あれはアホすぎるw
481名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 20:20:05 ID:xcTwN8Qz0
>>477
喜ぶ人がいるんじゃないの?
信者の考えなんて解らないし、理解しようとも思わないけど。
482名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 20:21:02 ID:sQL06Ame0
>480
そんな事言ってたのか・・・
483名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 20:23:26 ID:Q6rX/Bve0
まぁSPEを使い切るのがえらいのではなく、
マルチの場合はその差異を極限までなくした上で
それなりのグラとfpsを実現するのがえらいわけで。

それが出来てるメーカーがあるかどうかは不明。
484名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 20:27:03 ID:gwbDcJoE0
>>472
割れ痴漢は、何処にでも居る
485名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 20:32:39 ID:YeqEMxj40
>>483
EAなんかは頑張ってんじゃね?
あんま面白いソフト作んないけど。
486名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 20:38:47 ID:Q6rX/Bve0
>>485
COD4なんかは、解像度はさておきfpsと内容はかなりがんばってたと思う。
487名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 20:45:49 ID:6Myar8zGO
>>465
マルチで負けてちゃダメでしょ
比較できない独占で勝ったと言い張ってもむなしいだけ
価格半分のマシンに負けるなんて恥ずべきところだ
488名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 20:46:57 ID:8FCWdht90
>>464
信憑性はどうにせよ
これを見せられると本当かもと言わざる終えない
ttp://www.the-horror.com/imagecompare.php?img=features/bh5demo/images/ps16.jpg&img2=features/bh5demo/images/xb16.jpg
489名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 20:47:28 ID:TaKb6jnsP
やっぱ、PS3は糞だな。
ソニーが糞だし、ソフトも糞なのが多い。そしてやってるプレイヤーも糞で
幼稚染みた奴が多い。
PSNでウォーホークとか、モタスト2とかやってたのだが、俺が連続で勝ちすぎたせいか、
対戦の途中にも関わらず、負けているからといって切断していく奴が後を絶たない。
間の悪いときに切断されて、こっちのPS3がフリーズしたよ。やっぱ、PS3もPSNも糞だと
思ったな。
490名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 20:47:49 ID:Q6rX/Bve0
>>487
独占で完璧に負けたから比較したくないの間違いでしょ。
一年先行してて独占で負けるなんて生きてる価値ないし。
491名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 20:49:37 ID:Q6rX/Bve0
ギアーズ1のとき喜んで比較してたボクサーの歴史もどこへやら。
492名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 20:49:41 ID:xcTwN8Qz0
>>488
どう見たらコレで本当かも、とかいう思考に転換するのか知りたいわ
493名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 20:50:19 ID:Ieyle63H0
うんうん
494名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 20:51:07 ID:8FCWdht90
>>492
実際に劣化が激しいから
495名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 20:51:31 ID:65UuGNLd0
>>484
壁とか服とかPS3版おかしくなってる。テクスチャー解像度も明らかに低いし。
さてと製品版でどうなっていることやら。
496名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 20:55:45 ID:6Myar8zGO
>>490
独占をどのように比較するの?公平な視点でね
比較できないのをいいことに、言いたい放題やりたいだけでしょ
497名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 20:56:28 ID:HkHQfgzZ0
>>489
よう末尾P
498名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 20:56:40 ID:tf0pKjRU0
一時期、アンチャとトゥームレイダーをしきりに比較していた人がいたよ
499名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 20:57:39 ID:fzy5I3AZ0
>>442
NEXのアバターはテキストとビジュアルの良い具合の落としどころ見つけたなと当初は関心したんだけど、
今となっては単に操作性の悪く見づらいメニューにしかなってないなw
もう飽きたから、テキストベースに直して欲しい。
やっぱ折衷案というのは中途半端になるだけだ。

Homeは今はしょーもないけど、将来的には面白くなるかなって気はするよ。
500名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 21:03:25 ID:65UuGNLd0
PS3独占タイトル:3本 (ナルト、Demon's Souls、龍が如く3)
Xbox360独占タイトル:7本(L4D、NINJA BLADE、SO4、シューティングラブ、カオスヘッド、Halo Wars、イレブンアイズ)

PS3先行マルチタイトル:1本(侍道3)
Xbox360先行マルチタイトル:4本(H.A.W.X、エンドウォー、Fallout3、プリペル)

PS3後発マルチタイトル:4本(Fallout3、プリンスオブペルシャ、エンドウォー、H.A.W.X)
Xbox360後発マルチタイトル:1本(侍道3)

PS3合計発売タイトル:17本 - 4本(後発マルチタイトル)=13本
Xbox360合計発売タイトル:19本 - 1本(後発マルチタイトル)= 18本

酷いな。PS3
501名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 21:03:45 ID:Q6rX/Bve0
>>496
その昔〜
ジャギジャギアーズ1とGENJI2を比較するボクサーが居ました。
彼はそのとき輝いていましたね。
でも、今は「デベロッパーが悪い」という言い訳しかしない人になっているでしょう。
502名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 21:04:32 ID:Q6rX/Bve0
360ってマルチしかなくてかわいそうね。
503名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 21:04:50 ID:nsWMdkjX0
>>468
それも部分的な性能差がモロに出てるんだけどな。
360に合わせて作ると、PS3では及ばない性能部位がある。その部分は劣化する。
逆もしかり。

だから優秀な差のないマルチってのは360もPS3も双方の優れた性能部位を殺して
低い方のハードに合わせるってことの裏返しでもある。
504名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 21:04:52 ID:xcTwN8Qz0
>>494
360版のSS一枚だけで劣化が激しいとかどういう能力をお持ちの方ですか?
505名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 21:05:13 ID:5pMmUShRO
>>496
どのような技術が使われていたりレンダリング解像度やテクスチャ解像度やフレームレートやその安定の仕方など沢山ありますよね
506名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 21:08:15 ID:HkHQfgzZ0
KZ2の発売日が近づき日に日に発狂の度合いが増していくな。
507名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 21:13:24 ID:Q6rX/Bve0
こないだはKZ2の動画を見て
パッドでAIMは〜
という自爆物のKZ2批判をして爆笑レスを大量にもらっていた人が居ました。
508名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 21:16:19 ID:nsWMdkjX0
正直・・・パッドでFPSはダメだろwまあ、それでもダメはダメなりにそれなりに楽しむもんだけど。
509名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 21:17:38 ID:J/5WmDCDP
>>497
呼んだか?
510名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 21:17:44 ID:Q6rX/Bve0
KZ2の動画を貼って「fps低くね?」と鬼の首を取ったかのようなレスをしたけど、
PCの性能が低くてHD動画が満足に再生できなかっただけと言う
爆笑自爆もありましたね。
511名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 21:18:48 ID:fzy5I3AZ0
マウスでFPSはハエ叩きジャン。
というか上手い人とやると全く面白くない。
512名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 21:21:02 ID:Q6rX/Bve0
キーボード+マウスでやると前後左右の移動はキーボードのキーになるので
CSみたいなアナログではなくデジタルになるという点は誰も指摘しない。
513名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 21:28:17 ID:Q6rX/Bve0
まぁぶっちゃけて言うと、AIMはマウスの方がええんだが、
カットパイやるときはパッドの方がやりやすかったりする。
514名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 21:31:49 ID:fzy5I3AZ0
まぁパッドだとAIMしてるとき親指が釣りそうにはなる。
515名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 21:32:52 ID:nsWMdkjX0
>>512
WalkとRunがあれば十分だと思うぞ。アナログスティックの中間角度での
微妙すぎる操作が必要になるとこってないだろ。
516名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 21:37:14 ID:Q6rX/Bve0
>>515
いや、まぁAIMにアレだけこだわるのに、移動はデジタルで満足してるってのは
モグリでしょっていう指摘なんだけど。

これ、今まで指摘した人はこのスレでゼロなんだよ。
あれだけマウスマウスAIMAIM言っておいて。

これはPCとCSでFPSやってると普通に気づくことであって。
517名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 21:38:01 ID:nsWMdkjX0
>>514
AIM自体はそれほど問題ない部分ではあると個人的には思う。
確かにマウスに比べれば操作性能は劣っているけどまだなんとか。
パッドがマウスに圧倒的に劣っているのは移動や視界周りの早さが
必要になる操作の方。
AIMは狙いを付けるのが難い、というレベルの話だけど、移動や視界
の方にでる自由度、機敏性の差は、パッドでは到底実現できない。
518名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 21:39:57 ID:nsWMdkjX0
>>516
今書いたけど、逆だよ。パッドはAIMのような細かな操作よりも早い操作が求められる
移動や視界周りの方が圧倒的にダメなんだ。
これははPCとCSでFPSやってると普通に気づくことだよね。
519名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 21:41:26 ID:Q6rX/Bve0
移動じゃなくて上下左右の向きを変える俊敏さでしょ。
移動はデジタルなんだから速度かわらんじゃん。
何いってるんだろうか。
520名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 21:43:57 ID:Q6rX/Bve0
マウスで前後左右の「移動」の速度が変わるFPSなんてあるんだ。ふ〜ん。へ〜え。
521名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 21:48:01 ID:nsWMdkjX0
>>519
前進している途中で急に左に曲がるならマウスを左に振るわな。そこから急遽反転して
逆方向に移動するときはまたマウスを大きく振るわな。そこから真上を向いてShotする。

この同じ動きをパッドでやったらどれほどモッサリした動きになるか分かるかい?
522名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 21:48:44 ID:wjr1WEAh0
http://jp.youtube.com/watch?v=lsosOLAlyTA

この白騎士は当時PS3の実機で動いてんの?
523名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 21:48:56 ID:Q6rX/Bve0
>>521
んで、マウスで「移動速度が変わる」FPSってあるの?
向きを変える速度だよねそれ。
524名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 21:50:48 ID:Q6rX/Bve0
↓結果的に移動速度変わるだろ というレスが来ると予想
525名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 21:51:59 ID:wjr1WEAh0

|  ≡  ∧_∧
|≡   (・∀・ ) ひゃっ!
|  ≡ /  つ_つ
|≡  人   Y
|  ≡し'ー(_)

526名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 21:52:57 ID:nsWMdkjX0
>>523
左に曲がる、右に曲がる。これって移動操作だよな?


あと、移動速度の方の話をしているようだけど、パッドだって速度を操れるのは必要性の薄い
中間域の極微妙な速度だしな。MAXは決まってる、そしてほとんどMAX速度しか使わない。
微妙な速度で移動するのは足音を消すためのWalkくらいでしょ。だからRunとWalkの2つの速度
があればそれは十分だろう。違うかね?
527名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 21:54:27 ID:Q6rX/Bve0
視点移動と位置移動を分けて言ってるんだけど、あえて
それを混同させる作戦で来ました。

AIMは目指すとかそういう意味で、移動って意味じゃないってことは知らないようだ。
528名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 21:55:40 ID:VfG4cl3X0
マウスパッド論争でいつも無視されてる気がするのは、要はその上で構築されるゲーム性だろうと。
後は精々対戦時の対等性であって、マウスVSパッドでどっちが強いとか意味ナス。
529名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 21:55:59 ID:nsWMdkjX0
>>527
FPSで左に曲がる時は、前進キーを押したままマウスを左に振るんだよ。
キーボードは操作しないよ。
530名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 21:57:35 ID:Q6rX/Bve0
前進キーを押している時点でキーボードを操作しているわけですが。
531名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 21:57:55 ID:bSWQaLc+0
一応ストレイフやバニーホップはマウスで移動速度が変わると言えるかも。ほとんど重箱突きだがな。
532名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 21:59:28 ID:Q6rX/Bve0
キーボードにもアナログスティックあれば最強じゃね?
という先の事を考えない向こう見ずなレスをする
愚か者はおらんのかっ!
533名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 21:59:45 ID:nsWMdkjX0
>>531
それはあえて言わなかったのにw
ここの人間には理解できない知らない世界。
534名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 22:00:30 ID:aD5hme2y0
どうでもいい話題だよね。
535名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 22:00:36 ID:Q6rX/Bve0
>>533
あえて言わなかったんじゃなくて知らなかっただけでしょ。
あれだけバカにされてもレスしなかったのにw
536名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 22:00:58 ID:gCqENfVt0
>>520
実はある。DOOMとか。
537名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 22:02:55 ID:xcTwN8Qz0
視点を上下にずらすと移動速度が変わるのあるね

どうでもいい話題だが。
538名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 22:04:34 ID:nsWMdkjX0
>>528
どっちが強いかなんてそりゃマウスの方が強いに決まってる。
でも、もちろん話しているのではなく、やっぱり構築されるゲーム性に差があるんだよ。
不自由な操作には、不自由な操作なりのゲーム性しか構築できない、そこに限界を感じるな。
Gearsなんかはパッドにカスタマイズされたものだったろうけど、やっぱりそれなりはそれなりでしかない。
Haloみたいな似非スポーツ系とかも失笑もの。でもバレッチ最高、異論は認めない。
539名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 22:07:29 ID:Q6rX/Bve0
つまりオレは視線ポインタを付けろといいたいわけです。
540名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 22:07:54 ID:nsWMdkjX0
>>535
んー、まずバニーホップは前に前進するときに、前進ボタンは押さない。
キーボードのキーは左右のキーを交互にけたたましく押して離してを繰り返し
マウスは左右に振り続け、常にジャンプし続ける。

そういう移動だ、分かったか。
541名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 22:10:21 ID:9DmqMsZ/0
そもそもこれ>>507がおかしいんじゃないか
見たけど爆笑レスも無かったし
542名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 22:10:31 ID:tf0pKjRU0
移動は一部のアーケードガンシューティングで採用されていた
フットスイッチが一番しっくりくる。
543名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 22:15:41 ID://uKCbld0
KZ2に嫉妬していちゃもん付けてるボクサーに一々対応してやる必要なんかねえよ
544名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 22:26:40 ID:QKoz8WfZ0
MGOの操作がキーボードでできるだろうか。
545名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 22:27:26 ID:LI0d1e2l0
たしかにKZ2のグラは飛びぬけて凄いけど
戦士はテクノロジーの話題で最終的にKZ2の話題出しすぎじゃね?

ゲームのジャンルをRPG寄りにしてみるとPS3がスッゴク可哀相になる不思議
546名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 22:32:01 ID:5pMmUShRO
>>545
ここテクノロジースレですよ?
547名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 22:32:06 ID:LC6HPI360
548名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 22:33:12 ID:fzy5I3AZ0
RPGはマルチのFallOutで終了。
549名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 22:35:59 ID:LI0d1e2l0
>>546
>>547
いやいや
だからテクノロジーの話題でFPSやTPSに寄りすぎじゃね?ってこと

もう少しテクノロジーの話題のジャンルを広げてくれ
550名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 22:38:04 ID:VfG4cl3X0
直感的な操作性が常に優れたインターフェイスとは限らんべ。
モーションの貯めも無いアクションなんて大概糞でしか無いし。
どんなゲームでも操作に癖とラグがあって、その上で読み合いとか予測が楽しい訳で。
入力が即反応になるべき部分ったら、精々RPGとかのメニュー表示くらいの物じゃないのかと。
551名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 22:38:24 ID:5pMmUShRO
>>549
まずRPGで語るようなテクノロジーがほぼ無いに等しい
SO4のキャラクターの質感が良い
白騎士のシームレスマップ
後何があるよ?
552名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 22:41:57 ID:sLY9xEqW0
>>549
語って良いよ。
553名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 22:47:30 ID:sLY9xEqW0
キャラの質感だとバーチャ5の黒人レスラーがトップ。
554名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 22:48:24 ID:5xqObEb/O
あとはJRPGの中じゃやたら高評価だったバリキュリアの線画シェーダ位だな
555名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 22:48:50 ID:LI0d1e2l0
KZ2の様な圧倒的なグラを発揮してるようなRPGが出ないのが疑問なんだよ

KZ2でFPSでは箱○より優れたソフトを開発できるのがわかったけど
RPG面ではあまりにも酷すぎないか?


とりあえず俺はお前らより詳しくないから超素人意見として聞いてくれ
556名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 22:51:37 ID:CXkerdum0
557名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 22:53:32 ID:ta89Ae4n0
RPGはジャンルとして死に掛けてて、MSが金で360独占にしまくったからPS3ではあまり出てない
558名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 22:53:37 ID:gwbDcJoE0
>>549
白騎士はオンオフの行き来が自由で街中、野外に一度出てしまうと完全にシームレスだから
ここでも少し話題になったけどさ 逆に箱のRPGで語れるものがあるのかね?
全部オフライン、中途半端なシームレス、ボケボケトゥーン、ガクガクエンカウント これで何を語るのかと?
559名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 22:54:38 ID:sLY9xEqW0
>>555
RPGが少ないから。
560名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 23:01:02 ID:fzy5I3AZ0
ショパンのグラは良い出来。
TOVは方向性は良いけど(というかアイマスエンジンは素晴らしい)、まだ次世代RPGの画作りとして未完成な感じ。
561名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 23:02:00 ID:LI0d1e2l0
PS3にRPGが少ないって言っても
グラが極端すぎないか?

白騎士の劣化具合は動画で見てビックリしたし
クロスエッジはギャグかと思ったよ・・・


白騎士はなんであそこまで劣化してんの?
実機で動かすのってそこまで予想できないもんなのか??
562名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 23:03:02 ID:LI0d1e2l0
>>560
TOVは動画でしか見てないけど
ブルドラぐらいのグラ予想してたからガッカリしたな
563名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 23:03:11 ID:5pMmUShRO
>>561
SO4が大劣化したのと同じ原理
564名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 23:05:32 ID:sLY9xEqW0
>>561
白騎士ってグラフィック劣化してる?
よくわからんけど。

製品版もインアンといい勝負じゃね?

どっちにしてもRPGだから何か特別な力が働くって訳じゃないよ。
モタストやらをそのままRPGにしてもいいわけだし。
565名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 23:05:57 ID:Li4BZa7X0
そういやバイオハザード5はあのハッタリトレーラーが実機だと自慢してたな
566名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 23:07:32 ID:r9HnGjcW0
最近よく見るアレな発言

・マルチは比較できない
・PS3のAAはジャギボケ、箱○のnoAAは綺麗
567名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 23:07:35 ID:htkKqFDTO
RPGにあんまりクオリティ求めるなよ、PS2までとは違うんだから
FF12並の規模を今の質で作るとなったら何年かかる事か…
568名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 23:12:05 ID:LI0d1e2l0
>>564
どっかのスレに張られてたんだけど
2007年当時の白騎士は凄かった

なんか夕焼けなんかが綺麗に草原を照らして
主人公の顔も今異常に男前だったよ
569名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 23:13:23 ID:43jd6P1o0
まあようするにPS3は凄いって事だ
570名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 23:16:38 ID:LI0d1e2l0
多分、コストさえ気にしなければ
箱○より圧倒的なゲームが開発できると思うんだよな・・・

あと2〜3年くらいしたらPS3では今とは比べ物にならないくらいの
技術が詰まったソフトとか出てそうだよ
571名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 23:16:45 ID:sLY9xEqW0
>>568
どっかのスレの白騎士は知らんがな。
572昼寝 ◆yOCvCYbH8o :2009/01/06(火) 23:17:45 ID:0ulXsB2xO
>>560
ショパンは発売時期からしたかなりいいよな
あそこはとらいあーすとかているずちーむより実力あるんじゃないか?

新作まだかな
573名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 23:18:32 ID:LI0d1e2l0
あったあった
これ、昔に発表された白騎士らしいけど
多分この白騎士で発売されてたらSO4は話題にすらならなかったと思う


18 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2009/01/06(火) 21:25:48 ID:9+emcBLB
ちょっぴりここで昔話

http://jp.youtube.com/watch?v=xGaCgXGa9PE
昔はワールドマップ上でムービーが流れてました。
昔はメニューでキャラ動いてました
昔は敵を掴んだりできました。

http://jp.youtube.com/watch?v=lsosOLAlyTA
昔はちょっと変身モーションが長かったんです
ついでに白騎士の盾はデフォでした。

http://jp.youtube.com/watch?v=J23kewmELEA
http://jp.youtube.com/watch?v=EON6-MxcSmQ
昔は1本のソフトにまとめる気でした。
予定では風の民で海を越えます。
予定ではユウリもシンナイト持ちます。
574名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 23:18:44 ID:fzy5I3AZ0
>>568
いやグラは製品版もあんなもんだよ。夕焼けは綺麗。
主人公はキャラクリで作り直して、あんな微妙なことになったらしい。

あのムービーがいかんのは、現実的に実現不可能であろうシステムを
さも遊べるようにみせてることだわ。
575名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 23:20:43 ID:PBIJ1HQi0
アバターがいらなかったんじゃなかろうかのう。
あれの無駄に細かいキャラクリで微妙なデザインのキャラが浮かないように
他を調整したらあんなになりました。みたいな。
576名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 23:22:12 ID:CXkerdum0
ブルードラゴンは結構すごいよ
あれ出たの2006年12月だからな
制作期間は2年半だし
577名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 23:23:07 ID:VfG4cl3X0
アバターはどっちかっつーと、その他大勢のNPCを作る為に用意した物を流用した感じでは。
578名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 23:23:08 ID:xi+R7PIb0
579名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 23:24:05 ID:LI0d1e2l0
http://jp.youtube.com/watch?v=lsosOLAlyTA

この動画とかPS3で動いてるような感じだけど
PCにPSコン刺して動かしてんのかな?
580名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 23:24:25 ID:sLY9xEqW0
>>573
初期のものもグラフィックはほとんど変わらんよ。
581名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 23:24:42 ID:gwbDcJoE0
>>564
戦闘画面は白騎士>>>>インアンって感じだな
イベントはインアン>>>>白騎士になる

白騎士は開発費を抑えるために登場するキャラの殆どをキャラクリで作ったのは評価できる
そう言う意味では立派なテクノロジーだな 次は、キャラクリしてもマネキンっぽくならないエンジンを作れるかが勝負だろうな

582名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 23:26:45 ID:fzy5I3AZ0
>>579
この頃よりグラもモーションもよくなってるぜ。

しかしワールドマップで動画とメニューでキャラ動くぐらいは実現してもよかったのになw
583名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 23:27:46 ID:LI0d1e2l0
>>578
こっちの動画の方が高画質で見やすいな


やっぱ顔変わりすぎだろ白騎士
グラも昔のほうが綺麗と思うが・・・
584名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 23:28:51 ID:PBIJ1HQi0
>昔はワールドマップ上でムービーが流れてました。
>昔はメニューでキャラ動いてました

随所でムービー流すのってPS3得意っぽいのになんで無くしたんだろうね。
豪華っぽく見えて好きだ。
585名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 23:29:19 ID:5pMmUShRO
>>583
まあゲームで劣化するパターンはRPGに限らず沢山ある
586名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 23:29:24 ID:ta89Ae4n0
白騎士は劣化してる。PS3は低性能って結論ありきだから相手しても仕方ないよね
587名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 23:32:35 ID:LI0d1e2l0
>>584
そうだよな

予算的なもんが関係してんのかな?
>昔は1本のソフトにまとめる気でした。
>予定では風の民で海を越えます。
>予定ではユウリもシンナイト持ちます。
これも削られたっぽいけど
やっぱ「100時間以上やりこめる」ってこれが削られる前の話なんじゃないだろか?
終わり方も超中途半端だったし・・・
588名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 23:35:15 ID:htkKqFDTO
何でRPGなんだ、どれだけ作り込んでも「RPGにしては頑張ってるね」
程度になるのに、楽しむだけでいいじゃないの
589名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 23:37:32 ID:gwbDcJoE0
>>587
今でもクリア報告が平均35〜40時間なのに、全編入れたら100時間越える罠w
ただ、100時間遊べるって発言はオンオフ合わせた時間のことだ
590名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 23:37:59 ID:PBIJ1HQi0
RPGはもう携帯機のほうで作るのが正しいような気もしてきた。
DQ9も正解なのだろうか…。
591名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 23:39:11 ID:fzy5I3AZ0
>>590
中堅RPGはそっちの方がいいわ。
大体似たようなダンジョン巡ってるようなヤリ込みばっかだし。

ただDQやFFみたいのは据置でやりたいよ。
592名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 23:39:46 ID:gwbDcJoE0
>>588
10時間程度で完結できるアクション物はグラに力を注げるが、
RPGはその3倍以上のボリュームがデフォだから、
グラフィックが凄いとかを売りにする事が難しくなっているってのはあるな
593名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 23:39:53 ID:LI0d1e2l0
もうそろそろ寝ます

正直、このスレに書き込んだのは
知り合いのマザコンが箱○とPS3のRPGを
手当たりしだい買って自慢してたのが悔しかったので
テクノロジーな話題で一泡吹かせようと思ったからです

付き合って下さった皆さん、ありがとうございました。
594名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 23:41:33 ID:sLY9xEqW0
なになに不思議の人ってテクスレ笑でPS3アンチやってるから、鼻からプレイして無いのは承知。

次世代機テクノロジースレ(笑)
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1229637779/
595名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 23:43:32 ID:5pMmUShRO
>>593
KZ2やGoW2でも買ってフルボッコでOK
596名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 23:48:43 ID:htkKqFDTO
>>592
うん、現時点でもコピペダンジョン、少ない敵の種類、お使いで水増し
って状況なのに期待されすぎてると思う、ジャンル自体が危ない
597名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 23:52:41 ID:LI0d1e2l0
金銭面が苦しいので新作ソフトを買ってフルボッコはできません
ここで受け答えしてもらった内容を暗記して言ってみようと思います

マザコンが語ってた「ポリゴンが〜」や「〜の暗号技術が〜」なんてのが
このスレで知ったかぶりだと知りました

本当にありがとうございました
それではおやすみなさい ノシ
598名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 23:57:07 ID:lnVGaEi10
>>578
草が少なくて鎧がテカって無い、キャラが細身であるぐらいしか違わない気がする。
コンボのシステムってこの頃とTGS2007までは登録コマンドを右に流れていく仕組みだったんだな。
ちゃんばらはテンポとわかりやすさを犠牲にしてもいいのなら出来てたとは思われる。

>>597
> 戦士はテクノロジーの話題で最終的にKZ2の話題出しすぎじゃね?
キャラ作りしてもしてなくても、方向転換しても、戦士って単語を使わなくてもバレるって。
599名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 00:04:43 ID:Cl1xRUHAO
>「〜の暗号技術が〜」
ワロタwww

まぁここも俺含めて海外の記事の一部とぜんじのコラムぐらいの知識の奴が多分殆どだけどな
600名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 00:11:17 ID:ZHjZwyJw0
そもそもボクサーの方々が海外海外うるさいからFPS基準に話してあげてるんじゃないの?
海外の人達はRPG(笑)なんでしょ?
601名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 00:11:20 ID:H5Hmqs6+0
>>593
>>597
お前。白騎士劣化しか言ってねえじゃん。

> マザコンが語ってた「ポリゴンが〜」や「〜の暗号技術が〜」なんてのが
> このスレで知ったかぶりだと知りました
白騎士以外何にも話してねえ。

ていうか向こうに帰れよ。
602名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 00:13:34 ID:eBofk8Oe0
>>601
マザコンが「白騎士のグラが一番」みたいなこと言ってたんじゃね?
暗号技術が〜とか言って
603名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 00:19:33 ID:Cl1xRUHAO
KZ2スレに720pが1080×720だと思ってるボクサーいてワロタ
604名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 00:28:40 ID:1wsQ1T+i0
報告乙
笑えるなw
605名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 00:32:54 ID:LuXbbEV20
正式発表の日は近い?『Forza Motorsport 3』のアートワークがネットに流出
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=7640

もう、Forz2やPGR4でGT5Pと戦わなくていいんだ!
606名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 00:36:33 ID:NOU5r52h0
またインド人か?イメージが既にしょぼいぞ
607名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 00:37:10 ID:2Nk6mANI0
まあforza如き相手にはGT5Pで十分だわ
GT5が出るまでもない
608名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 00:40:08 ID:d5pPlLmL0
なんかプリレンダなのにモデリングにメリハリが無い気が・・・
外注先変えてないのか。


まあ、こんな事書いて実は実写をコラった物でした、とかなったらオレ赤っ恥な訳ですが。
609名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 00:56:07 ID:q8KydpP20
>>573
流石に白騎士とSO4を比べるのはおかしいと思う
610名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 01:01:27 ID:DgbO3YHj0
なんとなく思い出してしまって思ったんだが。
PS3はいろんな種類があって分かり難いとか書く奴がたまに沸いてたが、
PS3って今は40Gと80Gだけだよな。
対して箱の方が種類多いし、仕様の違いも多いよな。
611名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 01:08:01 ID:kI4wiVHLO
360故障したってレスすると、なんで故障しなくなった新型まで待たないんだ。情弱乙
てレス返ってくるよな。1年半くらい前からずっと
612名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 01:25:18 ID:pstVbJYW0
白騎士のグラが劣化した理由
モンハンのグラがショボイのと同じ
613名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 01:34:46 ID:QTPoKM7aO
オフはRPGだけど、オンはモンハンだからな
まぁ結構売れたようだし、次で改良していけばいいだろう
シームレスなとこ以外はオーソドックスなRPGで特に話すこともないんじゃない
614名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 01:45:08 ID:o0IubZYp0
どうみてもラスレム>>>>白騎士だな
http://up.arelink.net/up50/src/are12709.jpg
615名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 01:51:41 ID:d5pPlLmL0
結局、白騎士の主人公とかってキャラクリで作ってあんの?
微妙に出来ないとかって話もあるけど。
ただ、普通にモデリングしたにしては下手だよね、ぶっちゃけ。
616名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 01:55:37 ID:nQlfnFcC0
>>612
白騎士のグラとモーションがショボイってんなら、
ラスレム、インアン、TOVなんてもっと糞グラになっちまう罠
617名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 01:56:48 ID:nQlfnFcC0
>>615
カーラ、ユウリを作った奴はいたな そっくりだった
流石にレナードを作ろうとするマニアはいなかったw
618名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 01:58:13 ID:yi/kfNl/0
モーションモーションいいだすのはここの人しか居ないよね…
どこが凄いとか明確に解らないものだし言いたい放題なのはわかるけど
619名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 02:10:18 ID:aasrrNJ+0
ラスレムなんて処理落ちしまくりじゃねーか。
620名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 02:10:25 ID:A+XoAvdl0
”挙動”を持ち出す人と同じなのかもな。
621名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 02:16:06 ID:nQlfnFcC0
>>605
また、モデリングがペラペラなのか  どうなっちまうんだクソッ
622名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 02:16:25 ID:ZHjZwyJw0
そこは伝説の「セルフシャドウ」だろw
623名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 02:17:28 ID:nQlfnFcC0
そう言えば白騎士はセルフシャドウしてたな 戦闘中も
インアンとかラスレムはどうだっけ?w
624名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 02:19:36 ID:aq4f+Ds00
Forza3がGT5超えられなかったら言い訳きかないけどどうすんの?
また挙動と破壊に逃げるの?w
625名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 02:21:50 ID:vYpKYSl80
車のモデリングといえば、PCゲームでGT5pに匹敵するやつないよな。性能的に
問題ないだろうに何でだろ?
626名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 02:25:07 ID:vyv21g6X0
>>625
予算
627名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 02:25:43 ID:jdq6l7+t0
センスと予算と製作期間の違い
628名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 02:29:41 ID:nQlfnFcC0
ポリフォって完全自社製作じゃなかったっけ?
従業員80人程度だから開発費が馬鹿高いってことにもならんしな
まあ、遠征費用は掛かるがな 
629名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 02:34:57 ID:dKO6sUBj0
630名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 02:36:54 ID:k7X4Xrma0
>>623
え、そうなの?
>>614見る限りなさそうなんだけど光源の問題かね
631名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 02:38:02 ID:psqXnAzs0
632名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 02:48:02 ID:nQlfnFcC0
>>629
去年から30人も増えたんだなw
それでもForzaの300人より少ない罠w

>>630
イベントは気に掛けて見てなかったから分からんが、
戦闘中や移動中は刀や、腕のシャドウがちゃんと体に落ちてるよ
スッポッポンになると分かり易い
633名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 02:49:34 ID:QV9vO8Ne0
GT5pはプログレッシブメッシュだっけ?
ローテクLODモデルがミニカーに見えるForza2との決定的差は
634名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 03:01:37 ID:nQlfnFcC0
いや、そのアナウンスはされていない
GT5Pで遠くの車も精巧にみえるのは、
LODされたモデルもForzaなんかと比べてハイポリだからだとオモ
635名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 03:03:22 ID:q8KydpP20
>>624
少なくともForz3が出る頃でもGT5はまだ開発さえしてないだろうから安心してね
636名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 03:48:03 ID:xVM2t/NY0
なんだ、もうForza3情報来るのかよ。それに比べGTはまだプロローグ。
まだ、GT5P遊んでいる奴いるの?w
637名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 04:02:45 ID:aq4f+Ds00
プロローグ>情報

だろうに・・・
638名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 04:08:08 ID:yQvaQ/Y1O
Forza先生がまたフォルフォルしそうな予感
639名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 04:09:40 ID:xVM2t/NY0
>>637
そんな事言ってまだGT5P遊んでいるのかよw
もう、飽きているんだろうw
640名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 04:10:57 ID:nQlfnFcC0
Forza2発売一ヶ月後のE3でGT5Pを出して、
FORZA2の販売がビタっと止まったのと、プゲラ4が爆死したの良い思いでw
641名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 04:42:46 ID:5e2JhjTs0
一ヶ月で止まるなんて寿命短かすぎだろwwwwwwwwwwwww
642名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 05:01:16 ID:RVYTQ3r70
>FORZA2の販売がビタっと止まったの

そんな事あったっけ?
GT5Pが発売一ヶ月で販売がピタッと止まった事なら覚えてるけど
643名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 05:09:32 ID:eBofk8Oe0
マルチソフトだけど
グリッド出たらGT5Pの立場ないんじゃね?

体験版やったけどグラ凄いよ
破損もかなりリアルだし破損した部品が他の車に当たったりするし
644名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 05:15:54 ID:fUhEaGWI0
>>642
Forza Motorsport 2
http://www.vgchartz.com/games/game.php?id=6076®ion=All
GT5P
http://www.vgchartz.com/games/game.php?id=6972®ion=All

それぞれ発売5週目の日本での売り上げ見てみ、約8倍の差あるんだけどwwww
Forza Motorsport 2      1,156
Gran Turismo 5 Prologue   8,404

まあこれだけハッキリした数字出してもボクサーにはどうせ理解出来ないんだろうけどさ
645名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 05:17:04 ID:Q9KD04U70
グリッドはセピアだから車体の色や質感の再現度がどの程度なのかいまいちよくわからないんだよね。
646名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 05:22:56 ID:RVYTQ3r70
>>644
はあ?
647名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 05:26:57 ID:eBofk8Oe0
グラと売り上げは比例しないだろ
モタスト2とかグラ綺麗だったけど売り上げ散々だったし
648名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 05:31:00 ID:aq4f+Ds00
GRIDキターw
649名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 05:51:00 ID:xVM2t/NY0
>>644
あれ?売り上げの世界最下位のゲーム機ユーザは涙目でスレ違いだからって言っていたのに
いつの間に売り上げ解禁になったんですか?w
650名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 05:52:09 ID:xVM2t/NY0
>>644を見たら、GT5PはForza2よりも売れてねーじゃんかよw
墓穴掘りやがったワロスw
651名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 05:52:46 ID:524wKYEg0
エンツォは斜めから写しちゃ駄目だな
めっさかっこ悪くなるw
652名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 06:04:37 ID:aq4f+Ds00
そういえばセイム1.1の売り上げ自慢を聞かないな、いいんだぞ遠慮しなくて。
653名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 07:27:29 ID:2HPbbeKi0
GRIDは30fpsだろ。
654名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 08:19:06 ID:QTPoKM7aO
ネタがないのをいいことに荒らしたい放題になってるなw
荒らしかアンチか信者か成り済ましか知らないけどスレ汚しだ

CES2009本日開幕
655名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 09:35:06 ID:6GJEI8G1O
>>244
日本限定とかもういいよ。意味ないし
656名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 09:39:07 ID:iGrAYlKa0
どこの誤爆なんだろふ。
一気にスレ違いの話題する連中が沸いたり、ゲハとは言え変なのが定期的に来るね。
657名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 10:59:02 ID:JQGXoe9O0
>>654
お正月はかなりまともなスレ進行だったのに、
その反動なのかいつも以上に糞レスばかりになってるw
658名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 11:08:08 ID:SGTUpXAe0
まぁ小中学生が多いんでしょうね
659名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 11:09:55 ID:kI4wiVHLO
エスコン7が360独占だってよ
660名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 11:23:24 ID:hoeOTVz60
確かにGT5Pの話題からいきなり売り上げがアホすぎるな。
661名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 11:23:30 ID:nQlfnFcC0
>>642
NPDで50万でランク外
その後は、年末のForza2とピニャータ同梱版で投売りされたw
662名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 11:24:49 ID:nQlfnFcC0
>>659
ワロタw また爆死させるのかよw
663名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 11:26:13 ID:hoeOTVz60
また変なのが沸いてきた。
664名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 11:29:36 ID:IUz5pTRC0
>>659
それデマだったっぽいw
出して潰れればいいのになw
665名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 11:36:57 ID:auWMC3Fi0
>>637
GTの場合まじで情報>プロローグと言わざるを得ない
なんかあの人もう本編まともに作る気なさそうだし
666名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 11:38:08 ID:hoeOTVz60
売り上げは売り上げスレいけよ。
667名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 11:54:12 ID:XGfCKbHvO
>>664
ナムコが潰れて困る人っているのかなぁ?

鉄拳2のローディング以降はテクノロジー的なものを感じないし
668名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 11:56:41 ID:bscTnW8wP
バン側の足引っ張るくらいなら潰れてくれ
合併してシナジー効果を出すどころか、バンの方がゲームも頑張ってんじゃねぇか
669名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 11:58:05 ID:mH5Qoeat0
>>652
VG占いが出た直後
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
                
 ./__痴__\.  n∩n   
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩    初日で200万越えwwwwwwwwwww
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー|  これはヘイロー3も余裕で越えて1000万いくな
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ    ギアーズは最早マリオの域に達した
                 
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

NPDで11月で150万の数値が出たら
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
        くるっ     
 ./__痴__\.  n∩n 彡 
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |   PS3にはこんな売れてるゲームはどの道ないだろ
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i  
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ  
                 
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒
670名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 12:06:11 ID:yi/kfNl/0
ギアーズ2はネットコードが糞なクセに無理しすぎ
オンラインはもうちょっとHALOを見習って作るソフトは無いものかね
671名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 12:12:26 ID:kI4wiVHLO
25%も対戦人数増えたんだから仕方ない
672名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 12:18:24 ID:OyUXaqjn0
レジ2は34%も増えてますが、、
673名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 12:19:34 ID:nQlfnFcC0
>>671
25%と聞くとおお、少しは頑張ったかと思うが実際は2人だもんなw
674名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 12:35:35 ID:hayQao5W0
対戦人数だけ見てもPS3の能力の高さが分かるよな
675名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 12:43:28 ID:OyUXaqjn0
ごめん、間違った。
レジ2は50%増だ。
GOWが8⇒10で25%増(2名追加)
レジが40⇒60で50%増(20名追加)
676名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 14:16:16 ID:pwMzAWPM0
6倍の差か
PS3の方が性能が良いのは知ってたけどここまで差があるとはな・・・・
677名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 14:16:31 ID:P0Fw4s/l0
www
678名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 14:41:13 ID:yQvaQ/Y1O
677: 2009/01/07 14:26:40 vokPvSkl [sage]
PS3「Killzone2」のプレビューコード(2008年12月)とレビューコード(2009年1月)の比較画像
http://img.photobucket.com/albums/v673/iceatcs/Killzone2CompareDecJan.jpg
679名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 14:45:55 ID:SizbD30z0
土壇場まで微調整を続けているのか
680名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 14:49:25 ID:vyv21g6X0
>>679
っいうか、その土壇場の微調整・リテイクでゲームの殆どが決まるって小島も言ってただろ。
マルチだとそれが限界まで出来ないのが難点。
681名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 14:52:56 ID:btSVS3co0
まあようするにPS3は凄いってことだ
682名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 14:53:57 ID:SizbD30z0
あの能天気なクリスマス壁紙を見て、スタッフもマスターアップして
でリラックスモードかと勘違いしていたよw
683名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 14:56:49 ID:kI4wiVHLO
ギアーズ2は5月に公開された動画から進化しなかったぞ
684名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 14:57:58 ID:vyv21g6X0
>>682
あの時はマスターアップしてたはず。確か。
685名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 14:59:25 ID:nQlfnFcC0
ぎあ〜ずはべっかくです
686名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 14:59:53 ID:AVbva3dc0
>>676
少なく見積もっても10倍以上の性能差があると思ってたけど思ってたより差が小さくてびっくりしたわ
687名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 15:14:52 ID:P0Fw4s/l0
>>686
本気?
688名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 15:25:20 ID:5Hn5DTvN0
http://www.gamespark.jp/news/176/17648.html

Xbox 360用のHD DVDドライブを改造してレーザー兵器を作成!
689名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 15:28:48 ID:Cl1xRUHAO
ゲリラ職人だな
690昼寝 ◆yOCvCYbH8o :2009/01/07(水) 15:29:49 ID:DI0GbpbZO
そんな記事書くなよwww
691名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 15:32:08 ID:aq4f+Ds00
>>678
また光源が増えてるぞチクショーWWWWWWWWWWWWWWWWW
692名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 15:43:22 ID:72KQEe7R0
テンション高けえな
693名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 15:53:54 ID:Cl1xRUHAO
807 名無しさん必死だな sage 2009/01/07(水) 09:14:56 ID:kxVKDLI30
http://allgamesbeta.wordpress.com/2009/01/05/killzone-2-playstation-the-official-magazine-exclusive-review/

killzone2の新スクショのスキャン


694名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 16:54:01 ID:v4pBcg1l0
>>678
劣化に最後の望みを託した痴漢にお悔やみ申し上げます。
って感じだな。
695名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 16:54:44 ID:zZfo0Pek0
KZ2さらに進化してるやないかーい
696名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 17:11:21 ID:IUz5pTRC0
>>678
あそこからまだグラが上がるのかよ・・・
ゲリラマジキチwww
こりゃあアンチャ2も厳しいかな・・・
697名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 17:15:16 ID:ZHjZwyJw0
邪神モッコスの衝撃再び
http://rainbow.sakuratan.com/data/img/rainbow91691.jpg
http://rainbow.sakuratan.com/data/img/rainbow91692.jpg

AAAはテクノロジーとかじゃなく、もっと根本的な物を学び直した方が良い気がする
698名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 17:17:33 ID:r29xFbvb0
出てないゲームは語りようが無いけど、ここでは出て無い限り神ゲーの法則が効くのかw
ところで白騎士はテクスレ的には語る所ないの?
699名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 17:18:20 ID:xHe3hCOMO
KZ2って、60fps?
700名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 17:21:17 ID:hHcNTfas0
いまだにキムゾーン2ってw
あんちゃがーwれじ2がーwきむぞーん2がーw
これだからゴキブリ痴漢はマジうけるぅ
クソニ板でやれよWWWW
701名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 17:21:38 ID:fUhEaGWI0
常に未来を見続けるのがテクスレの伝統だから
702名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 17:22:26 ID:IUz5pTRC0
>>699
30に決まってるだろJK
あのグラで60fps出すのは
今のアッパーミドルグラボでもぎりぎりだよ
703名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 17:25:07 ID:r29xFbvb0
>>700
もしかして白騎士の話題はタブーだったか?
まさか発狂するとは思わなかった・・・
もう聞かないよ、邪魔して悪かったな
704名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 17:26:44 ID:zZfo0Pek0
あれ箱信者の中ではギアーズ2はなかったことに
なったのか?
日本でも発売されるんだろ・?
705名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 17:27:02 ID:IUz5pTRC0
>>703
KZ2がタブーなんだよ
張られると100%発狂するから
706名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 17:27:15 ID:XudpKZpC0
さあ馬鹿は消えたしKZ2の話題で盛り上がろうぜ!
707,,・´∀`・,,)っ-○◎●:2009/01/07(水) 17:28:52 ID:Ugr6XlSM0
>>697
メガネッ子好きが多いんだろAAAは
708名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 17:29:49 ID:8T5bmLqz0
>>697
邪神モッコスの衝撃再び
http://rainbow.sakuratan.com/data/img/rainbow91694.jpg

LEVEL5はテクノロジーとかじゃなく、もっと根本的な物を学び直した方が良い気がする

709名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 17:32:18 ID:aq4f+Ds00
SyobOcean4なんてスレ違いだろ
710名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 17:35:09 ID:nQlfnFcC0
>>697
スタオーが何故360向けなのかハッキリと分かった気がする

>>708
キャラクリで登場キャラを作っているから、そんなもんだな
オブリより良く出来てる ところがスタオーときたら・・・
711名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 17:37:47 ID:C+tmg3e40
白騎士は特にないな。PS2の頃からあったL5の独特なティアリングもあるし
PGがあの実装方法に拘ってるぽい。なんだかんだで結構売れてるみたいだけどw
龍3はPV見る限り和製にしては頑張ったなぁって気がする。沖縄のHDR効いてるぽいやつとか
別のセガのスタッフがPSedgeがどうとか言ってたけどちゃんと組み込んだのかね?
面白かったけど見参は低解像度とか見た目は酷かったからなぁ・・ムービーで誤魔化してたけど
712名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 17:41:35 ID:xHe3hCOMO
>>702
やっぱそうか、サンクス。
60だったら、マルチプレイの出来次第で本体ごと買ったのに・・・
713名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 17:43:27 ID:zZfo0Pek0
SO4の実機のプレイ動画ってあるかね
714名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 17:43:41 ID:yQvaQ/Y1O
60fpsじゃなくても買うべきだろjk
715名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 17:45:15 ID:Cl1xRUHAO
俺はブラーのが好きなんだがな
716名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 17:45:51 ID:54yWUC/q0
スターオーはこの路線でいいやw
デザインからそこはかとなくPSO臭がするんでキライじゃない。

白騎士はモーション頑張ってほしかったなぁ
717名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 17:49:54 ID:semO1UK/O
龍3はPVがフルHDだからメチャクチャ綺麗にみえるけど
製品版が見参の解像度だったら落差が激しすぎて印象悪いだろうな
718名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 17:50:22 ID:oGIz1C660
>>716
俺もおもった。板ポリにテクスチャべったりってのが似てる。
719名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 17:50:50 ID:nQlfnFcC0
和ゲーはバンナム除けば海外大手と遜色がないレベルになったな

>>716
次世代RPGで一番モーションが良いのが白騎士なんだけどなw
720名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 17:54:33 ID:P0Fw4s/l0
>>719
・・・え?
721名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 18:03:18 ID:XGfCKbHvO
>>712
この人みたいな「買わない理由」を探している人って、やっぱり買わないよね。
ただのネガキャン。
722名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 18:03:56 ID:bscTnW8wP
>>703
シームレスで、セルフシャドウをサブキャラにもやってる
そこらへんは多少アリかなと

もっとも、他が壊滅的だけどな
723名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 18:05:07 ID:yQvaQ/Y1O
>>721
しかも散々既出だしね
魂胆が見え透いてる
724名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 18:07:34 ID:0qq4w/yX0
>>719
表情の話じゃね。あれは最悪の部類だ。体とか他の部位はかなり良かったけどな。
725名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 18:08:53 ID:524wKYEg0
白騎士はモデリングと立ちポーズをなんとかしろ
二昔前のへっぽこモデラー並だぞ
726名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 18:12:57 ID:2HPbbeKi0
>>678
一枚目みると
ライティングも変わってるしひげを見ると
テクスチャも細かくなってるようだ。
727名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 18:17:42 ID:aq4f+Ds00
>>712
テンプレみたいな奴だなw
728名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 18:25:48 ID:LWPpLpYJ0
しかし60fpsじゃないと買わないなんてかわいそうな奴だな。
MGS4もギアーズもレジもヘイローもモタストも楽しめないなんて。
729名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 18:28:00 ID:xHe3hCOMO
>>721>>723>>727
いちFPSファンとして、聞いただけだっんですけど、
スレチだったみたいですね。
すいませんでした。
730名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 18:31:16 ID:h1io3sAL0
Forza2ってコース少ないしGT5pといい勝負。
731名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 18:34:38 ID:T20h+Qo50
732名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 18:37:11 ID:w+AVzcy90
SCEJはなぜ出さないのか。
字幕変えるだけでいいのに。
733名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 18:37:18 ID:2HPbbeKi0
>>729
なにやってるの?
コンシューマだとCODぐらいでしょ?
734名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 18:49:10 ID:xHe3hCOMO
>>733
CoD4にどっぷりですけど、飽きてきたんで新しいの捜してたんです。
30fpsでもFO3やバイオショックみたいなオフ専なら、楽しいんですけどね。
ギアーズも面白いけど、対人マルチはつまんないんでCOOPとホードのみですね。
735名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 18:49:20 ID:bscTnW8wP
>>732
日本でメジャー人気が無いからだろ
このエンジンで、日本野球のゲーム作れよとは思う
736名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 18:49:44 ID:/4NuQfFX0
737名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 18:50:15 ID:/4NuQfFX0
ミスった
738名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 18:51:10 ID:524wKYEg0
>735
コナミがどうにかならない限りどうしようもない・・・
739名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 18:57:07 ID:q+fYE34D0
http://yoda.dip.jp/Game/SonicUnleashed/SonicUnleashed_06_360.png
http://yoda.dip.jp/Game/SonicUnleashed/SonicUnleashed_06_PS3.png

なんで、PS3版だけオブジェ省略されているわけ?

テクスレでは発売前に360では容量的に厳しいといってたんじゃなかったけ?
PS3だけでもテクスチャが豪華になるかと思いきや、テクスレの大嘘つき

>フレームレートは360版はリミッターがかかっているのか最大30f/sで、処理の重い部分で少しフレームドロップがあります。
>PS3版は最大 60f/sのようです。しかし、処理の重い部分では360版よりも3イントになることが多く、
>余計にフレームレートが不安定に感じられてしまいます。

フレームレートも360の価値。ただ、PS3はリミッターを外しているだけで、処理の重い部分では360版よりも落ち込む。
ロスプラやアサクリと同じパターンWWWWW
740名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 19:00:52 ID:bscTnW8wP
>>738
「ばぁす」
あとは判るな?
741名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 19:02:00 ID:q+fYE34D0
白騎士 mk2で48点のDランク 糞ゲーだな
http://www.psmk2.net/title.php?title=400

こりゃとんでもねー糞ゲーだ
742名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 19:07:06 ID:r061fgEk0
>>739
そういえばマザコン退治したか?
743名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 19:08:45 ID:kI2Loq4UO
KZ2の画像を貼るからいつもの人が来ちゃったじゃないか
744名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 19:10:39 ID:5/SAyeb+0
745名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 19:10:45 ID:d5pPlLmL0
てか、ソニックチームって一体内部どーなってんだ。
まさか気付かずリリースって事は無いだろうし、調整時間がそこまで無かったのか。
746名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 19:12:47 ID:bscTnW8wP
もうKZ2は見飽きたw
というか、日本でいつ発売だよ
海外版に日本語音声や字幕入ってんのか?
747名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 19:15:51 ID:aq4f+Ds00
どちらでも規制と発売日を考えれば海外版買うだろJK
748名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 19:18:16 ID:7ZpKQTNM0
ソニックは、ダッシュになるとPS3版は360版よりも少し落ちるな。
ダッシュ時に多いのでデータの転送が間に合って無い印象。

悪ソニックの毛のレイヤーはひるいなきを見る限りPS3版のほうが360版よりも単純に多い。
他のキャラの毛は360版もPS3版も同じ事からPS3版が豪華になってるということだろう。

PS3版オブジェクトは重いから削除って可能性もあるけど、
シーンによっては風車自体はあるし、重いシーンでも無い、ハイスピードレールライド時のメモリ容量か転送速度がきつかったって言うのが正解か。
749名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 19:26:06 ID:DKARcFyr0
ラチェ以下のマルチで煽ってもしょうがない
750名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 19:26:27 ID:524wKYEg0
「差異はない」とか豪語してたよな、ソニックの人
751名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 19:37:54 ID:BC+BD77+0
要するに開発チームは差異なく作ってたけど、
後から干渉があったってことだろう・・・
つくづくマルチ比較はテクスレでやる話じゃねーな
752名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 19:39:31 ID:legiC/px0
>>748
頭おかしいと思います
753名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 19:40:54 ID:LcK4yJVA0
754名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 19:42:29 ID:/4NuQfFX0
>>753
360ファーなくねぇ?
755名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 19:46:33 ID:legiC/px0
>>754
あるだろうが・・・
どちらかというとPS3版の方が簡易的なファーシェーディングだろ・・・
756名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 19:47:27 ID:p5qWVJBhO
もうPS3が可哀想だよ
マルチ比較は1勝16敗くらいかな
757名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 19:50:08 ID:HWsSTENm0
また360が劣化か
758名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 19:51:59 ID:4p964yHR0
手入れしてないぬいぐるみ
つやつや
759名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 19:53:29 ID:legiC/px0
どうみてもおかしいぞPS3版のがファーシェーディングが荒いだけだろ・・・
よく観ると風車の壁の影もPS3版のが粗いし
地面のテクスチャーも粗い


素直に負けを認めろよ
760名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 19:54:44 ID:yQvaQ/Y1O
まあマルチが360リードプラットフォームだからだろうな
独占は超えられない壁を感じるけど
761名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 19:56:25 ID:aq4f+Ds00
ひるいのマルチ禁は一週間持たなかったか。
厨房のオナ禁かよ。
762名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 19:58:25 ID:v4pBcg1l0
どっちでも良いが、どちらかと言うと・・・
いや、どっちでも良い。

毛の量はPS3の方が多いな。箱○の方が若干シャープ。
763名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 19:59:25 ID:sqmqr+/L0
毛量は明らかに箱○が少ない
地面のテクスチャはかわらん、影は形が同じではないから風車か?
風車事態は存在するなら、わざわざ風車が何らかの理由で表示されてない瞬間をキャプったわけ?
764名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 19:59:49 ID:HWsSTENm0
この風車なんかあってもなくても負荷には関係ないな。

fpsが半分しかない360が完全にまた敗北かよw

765名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 20:04:51 ID:sqmqr+/L0
つーか、ひるい見てきたら米欄といい可変60FPSだからよけいにガクガクするとか言ってるな
GTA4の時に逆のことを言われて散々否定してたくせに
766名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 20:11:11 ID:/IkNFTI20
ソニック360版はDVDの容量に苦労してるって話だったが、何とか収まったのかな?
それとも何か削られた?
767名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 20:17:21 ID:o0IubZYp0
PS3版は色が一番気になる
768名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 20:18:32 ID:MXcmMe0o0
>>765
基本的に全てPS3版の粗探し前提なのがひるいなき。
箱○の低解像度レンダリングは「特に気になりません」。
箱○が可変FPSの時は勝ち誇る。
箱○の劣化部分はバレない限り隠匿。
それがひるいなきクオリティ。
769名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 20:43:34 ID:ByUsnDkl0
>>765
当時流行ったxbox360のGTA4がガクガクだったのは
キャプチャー環境が原因って結論が出てたジャンw
ユーロゲーマーがfpsを実測したら見事にxbox360版が上だったわけで
770名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 20:48:49 ID:SizbD30z0
ユーロゲーマーって、変なエフェクトがなければ箱○の方がテクスチャもいいはず、とか言っていたとこか。
771名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 20:52:12 ID:kI4wiVHLO
10点のGTA4、Fable2じゃなくて9点のLBPをベストゲームに選んだユーロゲーマー様か
772名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 20:53:01 ID:KDHZe2gV0
PS3「Killzone2」のプレビューコード(2008年12月)とレビューコード(2009年1月)の比較画像
http://img.photobucket.com/albums/v673/iceatcs/Killzone2CompareDecJan.jpg


進化し続けるKZ2
発売は来月です
773名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 20:55:51 ID:aq4f+Ds00
>>769
その魔法のFPS計測装置がGTA4以降でてこない件
774名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 20:57:57 ID:sqmqr+/L0
>>796
あの、FPS測定装置はGTA4以外に使ったっけ?
775名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 21:00:20 ID:kI4wiVHLO
ユーロゲーマー様は、広報が360版をよく使ってるから360版が上に違いない。よって360版の勝ち
みたいな結論だったようなw
776名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 21:12:04 ID:l2GRm+uFO
次世代テクノロジーなら当然Z450でそ
(ベストハウス1・2・3でやっていた)
これならPS3も360も関係ない
ゲームに出てくる萌えキャラを3Dプリントアウトw
マジほしいっすw
777名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 21:34:22 ID:kI4wiVHLO
アニメキャラじゃなくて是非滝川クリステルを
778名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 21:37:41 ID:ecAaSyao0
779名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 21:41:08 ID:d5pPlLmL0
本気で風車無いのかよ・・・
どんだけ適当移植なんすか・・・
PS2に移植するにしてもそんな事せんだろ・・・
780名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 21:41:45 ID:ecAaSyao0
http://yoda.dip.jp/Game/SonicUnleashed/SonicUnleashed_09_PS3.png
http://yoda.dip.jp/Game/SonicUnleashed/SonicUnleashed_09_360.png
PS3版360版ともに背景はソフトシャドウ。
ソニックはPS3版のみソフトシャドウなし。

やっぱり適当。
781名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 21:48:29 ID:ecAaSyao0
>>779
PS3版の風車はシーンによってはあるので、
本当の意味での適当かも。
ファーもおそらく360版が正しいと思う。PS3版はファーの階層が4枚ぐらい無駄に多い感じ。
コストをそんなにかけてられないっていうのもあるし仕方が無い。
782名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 21:50:51 ID:DfCuUror0
また360が劣化か
783名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 21:51:14 ID:q+fYE34D0
PS3の比較対象はWii版だな。360版と比較などおこがましいぜ。
360版はPC版があれば、そっちと比較対象だな。
784名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 21:54:02 ID:ecAaSyao0
Forza3はGT5Pを見た後だし、グラフィックレベルはGT5Pの上ぐらいを目指してるだろうな。
PGR4は開発時期が重なってただろうから、当てはまらない。
785名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 21:58:30 ID:ecAaSyao0
ちなみにロスプラの360版も60fps出るときがある。
http://d.hatena.ne.jp/yoda-dip-jp/20080225
まあ360版は非同期でティアリングが出るので単純な比較はできませんけど。
あと360版も1イントで更新される時があるようですがどうでしょうか。

PS3版よりも60fpsのシーンが多いわけじゃないみたいだが、しっかりと360版も60fpsで更新されるときがあるようだね。
786名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 22:03:07 ID:524wKYEg0
PS3版が出て初めて60fpsがどうこう言うくらいだからどうでもいいんじゃね?
787名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 22:04:58 ID:/4NuQfFX0
788名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 22:05:56 ID:/4NuQfFX0
789名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 22:06:51 ID:1F9u33yD0
セガみたいな低レベルなサードはPS3にはいらない。
PS3だけ手抜きすんな、アホが。せっかくのCELLが泣いてるわ。
790名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 22:12:50 ID:ecAaSyao0
>>789
ほとんどの人がこのレベルなら気にして無いんじゃないか。
最近はマルチはどうでも良くなってきた。
360はForza3しだい。
791名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 22:13:56 ID:QV9vO8Ne0
貧弱なPXまでグラに動員し尽くしたForza2にあれ以上求めるのは酷
てかむしろ次はもっとグラ落としてでも常時AA位しなけりゃ
また海外でレゴForzaと哂われ終了
792名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 22:17:49 ID:vNvAHTn80
推測だけど360版ソニックのファーシェーダーってさ
やわらかさを表現するために毛の先端の方を半透明にしてるだけじゃない?
http://yoda.dip.jp/Game/SonicUnleashed/SonicUnleashed_03_360.png
http://yoda.dip.jp/Game/SonicUnleashed/SonicUnleashed_03_PS3.png
793名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 22:28:28 ID:q+fYE34D0
手抜きじゃないよ。セガとしては頑張ったほう。手抜きするなら、まず、俺ならPS3版にあるアンチエイリアス(恐らく2xAA)を削る。
マルチタイトルのPS3版にAAがあるだけでも幸せに思えって。
360なら、30fps固定は結構完璧だし、60fps行けるんじゃないの。とはいっても、360版も30fpsからのフレームダウンは皆無じゃないから、
60fps安定にはならんけど、PS3版よりははるかに60fps持続時間が長くて快適だろうがな。
AAもしくはティアリングを出すことを覚悟して同期取りを削れば、360版は余裕で60fpsにできる。
794名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 22:30:20 ID:Xm4Ny2EG0
ソニックはどっちもレンダリングは横アプコンだな
7段/10pixelに見えるから、896*720かな?
だいたい10MBに収まる解像度だな

ただ、ゲージとかはアプコン無しっぽいが
795名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 22:33:03 ID:524wKYEg0
PS3の毛がフサフサなんじゃなくて
PS3のは毛がボサボサなんだと思うよ
抜きのαの解像度が箱より低いだろ、これ
796名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 22:36:22 ID:2PAoGs4/0
αの解像度?
797名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 22:36:30 ID:q+fYE34D0
今回の件でBDでもHDDも重要じゃないということがはっきりしたな。
メモリーで重要なのはメディアやHDDじゃなくて、RAMのほう。
360版は統合メモリーだから256縛りはない。PS3版は256で分割されているがね。
VRAMで取れるのは、360は最大480MB、PS3は最大256MB(XDRを参照してVRAMにするのはこの場合効率が著しく悪いので無視)
現実問題として一応、360は1度に300MB PS3は150MBととれると考えるとしましょう。
簡単な算数の話。3GBのエリアを表現するのに、メディアからストリーミングする回数は360はたったの10回ですむのに
PS3は20回もストリームしなければならない。そのストリームを減らすために、PS3はオブジェクトを削ったり、エフェクトや光源を削って、
ストリームする容量を下げてストリームする回数を減らす。
ソニックでみられたオブジェクト削減はその原理だよ。
いかにメモリーとしてのRAMが重要か、算数で理解できるね。
798名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 22:37:32 ID:yi/kfNl/0
いつもの人か
799名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 22:37:49 ID:yQvaQ/Y1O
KZ2のスクショは強力過ぎるな
800名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 22:39:14 ID:YJ+tutec0
ここまで話してて、実は風車は破壊可能とかいうオチだったら嫌だぞ
801名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 22:39:29 ID:d5pPlLmL0
PS3のソニックは見えてはいけないポリが見えてしまってる状態、そんな感じかなぁ。
もしかしたら縦か横かのファーポリが追加されてて、動いてると自然に見えるって可能性もあるけど。
802名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 22:45:03 ID:Cl1xRUHAO
SS結構ブロックノイズあるな
803名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 22:45:43 ID:IUz5pTRC0
マルチ比較は専用のスレでやれ
804名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 22:50:17 ID:r/R9wcXy0
EGM廃刊で1UPが終わった
805名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 22:51:05 ID:aq4f+Ds00
UBIJも終わったのか?
806名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 22:51:10 ID:pEZ9OTmG0
> いかにメモリーとしてのRAMが重要か、算数で理解できるね。

へえ、メモリー以外のRAMもあるんですね。
語尾が「だっちゃ」になるような奴ですか?
807名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 23:14:54 ID:vNvAHTn80
>>794
アプコンには見えないけどな
普通にレンダリング解像度1280x720でしょ
360版は2xAAってわかるけど
PS3版はMSAAでもQAAでもないみたいだしよくわからんな
noAAになんかフィルターかけてるっぽい
今まで見たことないジャギーの消し方だ
808名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 23:27:15 ID:2HPbbeKi0
>>807
アプコンでしょ。それにPS3もAAは掛かってるっぽい。
QAAじゃないの?
809名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 23:40:07 ID:EVEiJ9Ac0
>>774
使ってるよ。あそこはよ分析してある。
人気の1つだね。
810名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 23:40:32 ID:ZhjK4NXa0
色目は箱○の方が好みだなぁ
PS3のは、なんか青っぽい
811名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 23:48:49 ID:EVEiJ9Ac0
>>808
QAAはもっとボケボケになるから違うと思うなあ。
細かな模様がないシーンだからからボケが目立たないって可能性も捨てきれないけど。
テクスチャが細かくて模様がハッキリしたシーンがあればもっと分かりやすいかも。
812名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 23:58:55 ID:2EECcnXj0
360 ヴェスペリア
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_091887.jpg
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_091898.jpg

PS2 アビス
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_091891.jpg
http://ps2media.ign.com/ps2/image/article/638/638039/tales-of-the-abyss-20050801045823489.jpg



。゚(゚^Д^゚)゚。 ウゥゥゥゥェェェェェエエェェェェェエッヘッヘッヘッヘェェェェェエエ


。゚(゚^Д^゚ ≡ ゚^Д^゚)゚。 ギャアアアアアアアアアアフッフッフフウウッフウフwwwwwwwww
813名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 23:59:27 ID:aq4f+Ds00
JRPGはスレ違い、煽りは他所でどうぞ
814名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 23:59:45 ID:vNvAHTn80
>>808
見直したらやっぱアプコンっぽいな・・・
あとPS3版のAAについてだけど
http://yoda.dip.jp/Game/TombRaiderUW/TombRaiderUW_09_PS3.png QAA
http://yoda.dip.jp/Game/PS3/Uncharted_01.png 2xAA
http://yoda.dip.jp/Game/SonicUnleashed/SonicUnleashed_09_PS3.png ??
こうやって並べてみると違うように見える
815名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 00:10:36 ID:vAzbzIMd0
KZ2は強力すぎるな。

所で上にある1月のVerアップ動画のURLくれ
816名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 00:14:52 ID:3Ggo2UvJ0
AA見るには一番わかりやすそうなシーンってひるいさんのところのこの風車なんてどうなの?
http://yoda.dip.jp/Game/SonicUnleashed/SonicUnleashed_05_PS3.png
ひるいさんのところのこのシーンで360版はちょっと風車の角度が違うので同じスクショを撮ってみた。
更に濃淡を標準にしてみた。それなりに印象が変わる。でもPS3はやっぱり全体的にボケ傾向
http://lh5.ggpht.com/_YJIXbdmGx80/SWTEFALQ0lI/AAAAAAAAAXA/szDRab9Tenc/SonicUnleashed_05_360_a.png
817名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 00:25:16 ID:/Ws/45270
Wiiドラキュラがファミ通超高得点でGK死亡wwwwあのPS3ナルト以上ww
http://dat.2chan.net/b/src/1231338962633.jpg
818名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 00:27:46 ID:j96AqCjS0
>>817
すごーーい
819名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 00:29:18 ID:3Ggo2UvJ0
>>817
文字が逆なんですが、、、
820名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 00:31:12 ID:SZTL9Brv0
>>817
てめーはドラキュラ好きの俺を怒らせた。
出来が良かったら本体ごとかったんだがなぁ。
821名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 00:34:12 ID:BApNPFJP0
>>817
なんという手抜きコラ

しかし、Wiiにかかるとなんでもクソゲー化するな。
822名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 00:35:23 ID:kURQEmC90
>>817
糞ワロタwww
823名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 01:21:42 ID:6j8/Hrmi0
コレ買えが全員ナルトでワロタww
824( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2009/01/08(木) 01:32:26 ID:m0YBPKhx0 BE:40457489-PLT(12346)
GRIDあんな綺麗なのに8888か…
825名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 01:34:02 ID:p4Xyl27zO
30fpsだしゲーム挙動だから
826名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 01:37:00 ID:kURQEmC90
GRIDが綺麗とか目に蛆わいてるだろ あんなボケガクレースゲーあんて遊べんわ
827名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 01:39:21 ID:FJprHvt80
FORZA3そろそろ発表かw
痴漢が汚グラスクショを必死で擁護する様が目に浮かぶわwww
早く発表されねーかなー
828名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 01:43:16 ID:p4Xyl27zO
eurogamer KILLZONE2 ハンズオン
http://www.eurogamer.net/articles/killzone-2-hands-on_6
829名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 01:52:08 ID:PCZ9safL0
Wii板のGRIDの評価が見たい
830名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 02:02:51 ID:3Ggo2UvJ0
WIIなんかに出ないでしょ
831名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 02:04:08 ID:eKkxECaP0
832名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 02:12:50 ID:vAzbzIMd0
>>831
すげーな・・・。サンクス

さりげなく小雨降ってるんだな
833名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 02:13:56 ID:PCZ9safL0
>>830
アンダーカバーと勘違いしてたわw
834名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 02:15:09 ID:3Ggo2UvJ0
>>833
アンダーはこちらをどうぞ http://www.nicovideo.jp/watch/sm5685952
835名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 02:15:54 ID:vAzbzIMd0
836名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 02:16:18 ID:vAIPsNUw0
PCは64xQ FSAAが標準になったな
http://www.pcgameshardware.com/?menu=browser&article_id=672081&image_id=958425
http://www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=11289&Itemid=1

2xMSAAさえ微妙な低性能CS機には到底無理な領域まできたな!
837名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 02:18:10 ID:RKPy2TVD0
>>831
もうこの凄いムービーで全部やってほしいな。割と真面目にw
838名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 02:48:05 ID:c8GevP5+0
KZ2はグラが単調すぎるな。
色味から質感からずーっと同じやんけ。
以前出てた公開しすぎたプレイムービーでも、先の方の面までずーっと同じだったし。
今まで散々露出してるのもあって、ユーザーは既に飽きてるんじゃないか。
839名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 02:49:54 ID:4vp33ZyM0
>>838
それはギアーズだろ。
840名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 03:13:37 ID:RKPy2TVD0
>>838
涙目レス入りました
841名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 04:13:59 ID:hFYgX7qX0
Wiiドラキュラがファミ通超高得点でGK死亡wwwwあのPS3ナルト以上ww
http://dat.2chan.net/b/src/1231338962633.jpg
842名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 04:22:01 ID:FJprHvt80
「あのPS3ナルト」ってナルトは元からテクスレじゃ凡ゲー扱いだろ
843名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 04:31:00 ID:kURQEmC90
>>841
これは傑作だな もう
844名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 07:09:55 ID:xTxMeK2LO
>>841
しかし、Wiiはクソゲーの宝庫だな
845名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 07:48:41 ID:SZTL9Brv0
任天堂の自信の表れだよなぁ。
サードがどんなにクソゲー出してもビクともしませんていう。
チェックしてないだろ。
846名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 07:52:28 ID:p4Xyl27zO
この前ホモキノコがサードにキレてたけどなw
847名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 08:30:12 ID:9OKod7an0
ソフトを貶したり、レビューで一喜一憂や比較したりはスレ違いだよ。
機種やソフトのスレでやれ。
848名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 08:47:41 ID:GvWGMl9+0
KZ2、最新のは木の板を破壊したらちゃんと繊維っぽさが残るようになってるな
前のはガラスみたいに割れるだけだったのに
849名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 09:05:55 ID:CowrJYdz0
たまたま破壊のパターンが違ってただけじゃね?
850名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 11:16:07 ID:p4Xyl27zO
851名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 11:29:00 ID:B05R9iN10
>>850
PCからの自演だけど彩度?が高くなってる
852名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 14:11:55 ID:aJGTV4MT0
http://www.gamespark.jp/news/176/17658.html

Ubisoftが『Ghost Recon』『Rainbow Six』の新作を準備中との噂
853名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 14:49:56 ID:c8GevP5+0
スクウェア・エニックス、仏大手ゲームソフトメーカーのソフトを4月から日本で独占販売
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=209028&lindID=1

つまり、離婚とかがスクエニ販売で出る訳ですか。


・・・にあわねぇ
854名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 14:53:49 ID:fMUJ11/X0
これはPS3だけはぶられるフラグw
855名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 14:55:19 ID:Mf6JO7y40
>>853
USBJより100倍はマシだがな
痴漢からも糞認定されてたし
856名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 14:56:12 ID:kURQEmC90
寧ろウビのゲームすら同時発売になって箱涙目状態になんだろうなw
857名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 14:58:46 ID:k50uxgRkO
スクエニやっぱり暇してる奴多いのかな?w
PS1アーカイブスソフトをオンラインで多人数プレイできるように・・
っていうのは実現難しいのですか?
858名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 15:00:13 ID:Mf6JO7y40
これでスクエニからUBIのナルトが発売されるかもな
まあ、売れないだろうがなw
859名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 15:26:36 ID:RKPy2TVD0
洋ゲーメーカーが次々と逃げ出そうとしてるな
箱に力を入れても自称情報強者は全然買ってくれないし。
860名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 15:35:08 ID:aGbqLDhD0
情弱にスクエニのソフトと勘違いさせて買わせる作戦だろw
しかし海外のメーカーのソフトを独占供給するのは日本のメーカーにとっては
自社の技術力の無いのを隠す良い方法かもしれんな
861名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 15:35:34 ID:gQs3Y5I60
PROTOTYPE、09夏に延期
862名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 15:37:54 ID:aJGTV4MT0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090108/ces02.htm

【CES】東芝のCell TVは4Kパネルでチューナ分離型に
−40〜50型はフルHDでLED搭載。REGZAはネット強化
863名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 16:11:03 ID:wtGdXd1U0
864名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 16:27:21 ID:vRl3d7Wh0
結局何もリストラされそうな軽輩無いんだけど
865名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 16:30:34 ID:D3JxKz+20
>>862
秋まで金ためるか
866名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 16:31:25 ID:vRl3d7Wh0
しかしPhenomIIのベンチが面白いね。

http://www.4gamer.net/games/077/G007794/20090107035/
867名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 16:36:24 ID:ZSPQag7y0
>>860
もう隠す必要もないくらいバレてるだろw
でもUBIは音声英語、日本語字幕ですませる海外メーカーよりは
ちゃんと日本語喋らせたり真面目にローカライズやってたので
撤退は惜しかったんだけど、少し安心したかな

しかし和田、手広げすぎだなぁ・・・というか和田の戦略で
上手くいった試しがないと思うんだが・・・早く辞めてほしいわ
ヒゲが今クライオン開発中止とかヤバそうだし社長になってくれんかね
追い出された形だし無理か
868名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 16:37:34 ID:vRl3d7Wh0
そこで何で髭なのか理解不能
和田より悪いだろ
869名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 16:38:23 ID:aDIdpHg20
金で技術力買うのは別にいいと思うが
スクエニがUBI傘下に収めれば面白いかもね
870名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 16:39:40 ID:ZSPQag7y0
ヒゲがリメイク地獄とか知育系に走るとは思えないからかな
ただSCEとか個人的に恨んでそうだから今のヒゲは器じゃないか
871名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 16:39:44 ID:RKPy2TVD0
スクエニの社長に相応しいのはクタしかいない
全部PS3でリメイク
872名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 16:40:44 ID:SdVjdZKj0
スクエニがUBI参加になる事はあってもその逆はないwww
873名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 16:42:23 ID:9OKod7an0
>>863
パナソニック、3D映像再生のためのBDの新規格を策定
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090106AT1D0504605012009.html
これの絡みかな?

更に画面酔いする人多発しそうだ。
874名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 16:43:54 ID:H0oGJyvW0
メガネつけなきゃならんものは普及せんな
875名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 17:11:33 ID:b7qwy9wj0
Youtubeに上がってる >>831 よりpsu.comの >>850 の方が綺麗だな。
Youtubeのは再圧縮の段階で劣化してるっぽい
876名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 17:39:33 ID:H0oGJyvW0
youtubeのHDは2Mbpsらしいよ
何度もエンコしたら劣化してく罠
877名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 18:05:37 ID:KoN35hfn0
PS3=3番手の負け犬wwwwwwwwww

http://wiredvision.jp/news/200901/2009010721.html

> 一方のソニーはロイター通信に対し、「現時点では追加のリストラ策を発表する予定はない」と話している。
>
> 気付いた人もいるかもしれないが、この回答は『Times』紙の報道を否定するものではない。報道では、
> 計画は来月発表されるとされているからだ。


> 『PlayStation』が廃止されることはないだろうが、ソニーのビジネス・モデルはもともと、コンソール戦争で
> 圧勝することを前提にしていたものだと思われる。Howard Stringer会長兼最高経営責任者(CEO)は、
> ゲーム部門を「3番手の負け犬」にふさわしい形にする必要があるかもしれない。
> [2003年には任天堂が「3番手の負け犬」と呼ばれていた]
878名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 18:14:25 ID:c/AxHJ4a0
この時代にゲーム雑誌に価値があるのか疑問に思う。
879昼寝 ◆yOCvCYbH8o :2009/01/08(木) 18:25:17 ID:3HWwcNdOO
>>871
くたたんが社長の立場でソフト面に口出ししてきたらいいの沢山できそうだが会社潰れるwww
880名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 18:35:01 ID:SdVjdZKj0
しかしSCEをここまで巨大にしたののもクタの功績なわけで。
また東芝とか身内だけでやってれば良い物をIBMとかnVIDIAと組んで大きな花火打ち上げ用とするからこうなる
881名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 18:38:04 ID:MjpZAiEpP
CELLGPUなんて積んでたら、今とは比較できんほどの地獄だったと思うぞ
マルチで劣化どころか、マルチが出ないとかな
882名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 18:39:11 ID:dhVl77iu0
エンコ次第でyoutubeもここまで綺麗になる

http://jp.youtube.com/watch?v=Z2VRnlEElpY&fmt=22
883名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 18:48:57 ID:H0oGJyvW0
あれ、今更だけど>>850の動画で土嚢壊れなくなってる?
手榴弾の爆発が干渉してないみたいだ
884名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 18:49:33 ID:/Ws/45270
562 名前:名無しさん必死だな[sageo] 投稿日:2009/01/07(水) 21:21:40 ID:k3tKt8oq0
"インソムニアクコミュニティマネージャーがneogafにKZ2の感想を投稿
「今日KZ2クリアしたけど、このゲームマジぱねえ。」"
http://www.computerandvideogames.com/article.php?id=205267
http://www.neogaf.com/forum/showthread.php?p=14256954#post14256954

箱○デ fallout3、Gears2モ プレイシテテ、 KZ2モ 終ワッタカラ、ヴァルキュリアヲ プレイシタイトカ
コノ人 ヨク見テタガ、社員ダッタトハ・・


インソムアニク(ラチェット&クランク、レジスタンスつくったとこ)の社員がカキコしてる事実が発覚!
KX2は糞ゲー
885名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 18:51:10 ID:fMUJ11/X0
日本語でおk
886名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 18:51:14 ID:c8GevP5+0
クタ・ヒゲ、この二人で会社作ったら採算度外視でとんでも無い物を作ってくれそうだが。
完成するまでに確実に資金が尽きると言うおまけ付き。
887名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 19:00:17 ID:ogam+gvM0
>>884
え?いまさらw?からちょくちょく書き込んでたじゃん


キルゾーンだけじゃなくてアンチャーのこととかも書いてたはず
その人かどうかは忘れたけども
888名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 19:01:49 ID:aDIdpHg20
>>882
ソースが知りたい
889名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 19:02:18 ID:6j8/Hrmi0
>>883
いや、土嚢が崩れるとかギアーズ2の話で
(弾痕と固定エフェクトが出るだけなのにな)
890名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 19:04:24 ID:H0oGJyvW0
>>889
あぁ最初からどっちも崩れるわけじゃなかったのか
てかどっちも破壊はごく限定的なものになったみたいな
891名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 19:04:48 ID:ogam+gvM0
>>889
いや、オンのβテストの動画では土嚢崩れてた
892名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 19:07:16 ID:k3ro9wLEO
動画見てないからわからんけどただ単に干渉しない範囲だったんじゃね?
最近の誤爆でうpされた奴は崩れてたぞ
893名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 19:28:01 ID:6j8/Hrmi0
>>891-892
マジデスカ・・・ それは見て無かった、>>883ソマソ。
894名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 19:28:05 ID:LpHcP6eA0
GAFはいろんな会社の社員がいるぞ
895名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 19:28:51 ID:SwKLhbdH0
896名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 19:30:51 ID:mCKxc9yr0
>>884
ちょうど一年ぐらい前にもKZ2のスクリーンショットと言ってったのを
加工、捏造してた朝鮮企業だし
そのくらい当然じゃね
KZ2も北米40万ぐらいで爆死
無かった事になるだけだ
897名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 19:35:49 ID:6j8/Hrmi0
>>895
サンクス。
ホントだ崩れてる、すげぇww
898名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 19:37:25 ID:BqDroVrV0
SCEE、Studio LiverpoolとEvolution Studiosの合併を計画

Sony Computer Entertainment Europe(SCEE)のMichael Denny氏はGameIndustry.bizとのインタビューにおいて、
同社が抱えるゲームスタジオStudio LiverpoolとEvolution Studiosの合併を計画していることを明らかにしました。

Studio Liverpoolはご存知「WipEout」シリーズの開発元、Evolution Studiosは「MotorStorm」の開発元です。
どちらもレースゲームに特化した開発スタジオで、既に両チームともリソースの共有などを行っているそうです。

現在はまだ一つのチームになったというわけではありませんが、同じイギリスの開発スタジオであること、
また既に密接に取り組んでいることからもそれが理想的であると考えているそうです。

http://www.psu.com/SCEE-to-merge-Liverpool-and-Evolution-Studios-News--a0006033-p0.php


物凄い化学反応を起こしそうだな
899名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 19:43:43 ID:OJQwJtiXO
そういや最新ビルドは2007年の加工した奴の色合いに近いな
900名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 19:44:08 ID:kURQEmC90
>>895
これは戦況に影響しそうだなw
901名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 19:52:51 ID:dhVl77iu0
>895
これはマルチでしょ、シングルで土嚢が崩れるのは見た事無いよ、あるなら教えてくれ
902名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 19:59:59 ID:I9Kur2KV0
ボタン操作して雷発生装置見たいのを壊す所、前のはただの作業だったけど
>>850だと敵が拠点を取り返そうとしてきてちゃんとゲームになってるな
903名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 20:02:41 ID:uvdShjV20
>>898
モタスト2って北米で10マンも売れたか怪しいよな
904名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 20:20:05 ID:q3bpzq4C0
>>903
VGで北米28万だから流石に20万は売れてると思う。
905名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 20:30:28 ID:QQZtcfTtO
お前らがゲーム作ればKZ2もビックリのができるんじゃねー?
906名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 20:32:50 ID:k3ro9wLEO
>>905
技術
907名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 20:57:50 ID:MjpZAiEpP
>>905
それはいい意味での?それとも悪い意味での?
908昼寝 ◆yOCvCYbH8o :2009/01/08(木) 21:01:26 ID:3HWwcNdOO
技術を詰め込みまくるがとろすてに勝てず終了しそうだな
909名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 21:06:46 ID:nsHV0wl00
真ん中の動画、グレで崩れない土嚢もあるみたいだな。技術的というより必要性の問題みたいだが。
ttp://www.ps3-fan.net/2009/01/killzone_2_8.html
910名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 21:07:17 ID:TGoJiNFy0
911名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 21:10:25 ID:zC9AORti0
>>910
これはいいな カバーポイントが無くなって戦略が広がる
912名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 21:10:47 ID:BApNPFJP0
>>910
これ土嚢消えてなくなってね?
913名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 21:11:08 ID:RKPy2TVD0
>>910
はいボクサー沈黙
砂が出る土豪で鳥肌立ててろ。
914名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 21:13:30 ID:MjpZAiEpP
>>912
手前に崩れてんじゃね?
915名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 21:14:15 ID:c/AxHJ4a0
土嚢の砂までレンダしろというのかよwww
916名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 21:16:10 ID:kURQEmC90
>>910
しかし、凄い臨場感だなw
917名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 21:19:10 ID:BApNPFJP0
>>914
いや、爆発は奥側っぽいからそれはないかな。
消えているんだったら別にこれ全然凄いテクノロジーじゃないよ。
一定のダメージでオブジェクトを消滅させて、替わりに破片やらをレンダ。
古い手法だ。破壊環境がスゲーといわれるのは物理演算でオブジェクト
としてそれを扱うからだよ。
918名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 21:20:50 ID:zC9AORti0
>>912
飛び散った砂までエフェクト以外でレンダしろってかw
クライシスでもやってないようなことをw
919名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 21:21:07 ID:RKPy2TVD0
凄い凄くないじゃなくてお前の仲間が土嚢が崩れないと言い出したから反証をしたまで。
920名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 21:21:53 ID:zC9AORti0
>>917
いや他の破壊できるものは普通に残ってるし(オンでさえ)
土嚢だから消し飛ぶ仕様にしたるんじゃね 中身砂だし
921名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 21:22:37 ID:1z4YWw+K0
マルチ対戦で土嚢の崩れを実装しているのに
シングルモードでそれ以下の表現に端折るというのも考えにくいが。
922名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 21:24:39 ID:BApNPFJP0
>>918
うん、だからテクノロジー的には全然凄くない。木箱を撃つとバラバラにぶっ壊れる
10年前のHalf-Life1のやっていること自体は同じということになるかな。
これが土嚢が消滅して吹っ飛ぶのではなく、土嚢が1つ1つ物理演算下のオブジェクト
として崩れるってレベルだったら結構凄かったんだが。
923名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 21:26:32 ID:fMUJ11/X0
>921
その辺はゲームデザインでしょ
マルチで要所のカバーポイントが安定してたら
そこに引きこもる奴がいて×
シングルならひきこもりも別に問題ないっつーか
全部がアンチャのラストみたいに壊れたらシンドイ
924名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 21:26:47 ID:zC9AORti0
>>922
うんだから破壊環境やってるから
土嚢が今のところ消し飛ぶ仕様だけで他の破壊できる物体は残ってるんだけど?
土嚢の中身とそれを包んでる物体考えろよ
925名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 21:27:08 ID:CwEcIkWF0
破壊力の高い武器だから崩れずに吹き飛んでるだけでは
926名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 21:27:35 ID:To67O27T0
まじで360とPS3で、CPUの差が如実に出始めたな。
927名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 21:27:55 ID:fMUJ11/X0
>922
それはアンチャの石垣だな
928名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 21:28:34 ID:BApNPFJP0
>>924
そりゃ知ってるよ、GeoWと同じ手法で破壊環境の実装をしているね。
でも土嚢はその手法とも違う方式の代物で、こっちは全然テク的に凄くないよ。
と言ってるんですよ。
929名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 21:30:27 ID:To67O27T0
ふと思ったんだけど、ギアーズ2って土嚢しか自慢できるところないの?
930名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 21:32:49 ID:9PG9MYGQ0
> 木箱を撃つとバラバラにぶっ壊れる
> 10年前のHalf-Life1のやっていること自体は同じということになるかな。

> 土嚢が1つ1つ物理演算下のオブジェクト
> として崩れるってレベルだったら結構凄かったんだが。
この二つってまったく同じだろ?
931名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 21:33:18 ID:M2oSD1OM0
あれ壊れる壊れるが売りのフォルツァとか…
932名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 21:34:26 ID:To67O27T0
フォルちゃの破壊って、左側こすったらボンネットがへこむ
なんちゃって破壊だよね。
933名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 21:35:44 ID:9PG9MYGQ0
ギアーズのそれとキルゾーンのそれの違いは量だろ。
ギアーズは物理演算が表にくることはなかったけど、キルゾーンはそこかしこでそれが見られる。
934名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 21:36:48 ID:BApNPFJP0
>>930
違う。HL1では木箱がバラバラにぶっ壊れるといっても、元のオブジェクト自体は
壊れた瞬間に消滅させて、予め用意してある破片が飛び散るモーションのレンダに
切り替えて表示してるだけ。その画を見る限りKZ2もこれと同じ手法だと思うよ。
物理演算が登場する前の、オーソドックスな破壊表現といったところ。
935名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 21:37:12 ID:RKPy2TVD0
土嚢も吹っ飛ばせず糸みたいな砂エフェクトが出るだけのギーなんとかがあるから説得力ないね。
936名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 21:37:12 ID:c/AxHJ4a0
ギアーズなんて、ほとんど壊れないじゃん。
2はやってないから知らんけど、動画見てても大した破壊表現なかったぞ。
937名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 21:37:42 ID:b7qwy9wj0
もうここまで来たら土嚢の砂の一粒一粒を物理演算して欲しいなw
938名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 21:37:46 ID:9PG9MYGQ0
>>934
プリレンダって奴?
939名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 21:38:17 ID:To67O27T0
ギアーズ2だって量で対抗しようとはしたよ。
なんか砂粒になったりオンは当初の量より減ったり、
敵が大量に出てきますよモードとかつけたけど
やっぱりどこが大量の敵?みたいな出来だったが、
量で対抗しようとはした。したんだ。
940名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 21:38:49 ID:H0oGJyvW0
>>909
壊れるやつと壊れないやつがあるみたいだね
あるいは手榴弾では壊れず砲撃では壊れるか
941名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 21:38:58 ID:4odOiAw60
>>938
帰れ
942名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 21:42:16 ID:6j8/Hrmi0
土嚢(遮蔽物)が崩れるって事はAIの思考ルーチンに影響してるわけだけど
見た目だけしか分析しないとかさすが画像評論家だな
943名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 21:42:52 ID:9PG9MYGQ0
>>941
> 予め用意してある破片が飛び散るモーションのレンダに
> 切り替えて表示してるだけ。
EDFみたいな奴の事を言っているんだろうが、
その場合だとひとつのパターンだけじゃ判断できないだろ。しかし、判断している。
944名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 21:46:07 ID:9PG9MYGQ0
> > 土嚢が1つ1つ物理演算下のオブジェクト
> > として崩れるってレベルだったら結構凄かったんだが。
そもそもこのタイプもアンチャやレジ1ですでにやってるし。
945名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 21:46:28 ID:To67O27T0
用意してある破片が飛び散るモーションにすると、
着弾の位置の可能性分モーションを用意するハメになるような気がするが、
PS3はそんな贅沢にリソースを割けるスーパーマシンなんですね。
946名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 21:48:52 ID:BApNPFJP0
まあ別に、土嚢は砂なんだからということで、ゲームデザインとして消滅させるってので
別にいいと思うし、無駄にリソースを突っ込む必要もないと思うけど。

でも、これをスゲーというのはGeoW2で土嚢から砂が流れてるからスゲーってのと同じ位迷言。
土嚢崩れてないしw
947名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 21:51:37 ID:9PG9MYGQ0
崩れるってのは砂レベルの話だったのか・・・
948名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 21:53:25 ID:H0oGJyvW0
上のgifだとコマ送りしても崩れてるかどうかは分からないな、いきなり消えてる

ただ消滅させるのは見た目として不自然になるから実際は崩れてるんだと思うけど
他の動画だと崩れてるところが分かるものあるんでね?知らんけど
949名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 21:53:30 ID:BApNPFJP0
>>947
別に土嚢の個体レベルで崩れるのを期待して見ていたんだけど、
見た感じを表現すると、土嚢が消滅する。かっこよくいうと土嚢が
吹っ飛んで消滅する。だな。
950名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 21:53:35 ID:c/AxHJ4a0
カバーポイント破壊についてはアンチャ最強ってことだな。
石垣がふっとぶのをすべて物理演算してるからなぁ。
しかも破壊した後に残ってるし、オブジェクト20個ぐらいあるんじゃね?
951名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 21:55:51 ID:9PG9MYGQ0
>>949
キルゾーンも壁が崩れてるし土嚢の個体で出来るか出来ないかで言えば出来るだろ。
砂までは出来ないけど。
952名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 21:57:46 ID:BApNPFJP0
不自然さでいったら>>910なんか土嚢の上は綺麗に消し飛んでいるのに
一番下の列の土嚢だけ微動だせずそのまんまってのはどうなのかと。
おそらく2段目以降から一番上までのの土嚢を1つの消滅破壊オブジェクト
としてセットしてあるのだろうね。
953名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 21:59:40 ID:c8GevP5+0
崩れるのはおかしいだろう。
土嚢の場合は袋が破れて中の砂が流れ崩れるって表現になる。
流石に今の世代でそれは無理。
954名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 22:01:00 ID:9PG9MYGQ0
最後の一列はどんな爆風でも残るのかどうかは興味がある。
955名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 22:02:08 ID:BApNPFJP0
>>953
さらに欲を言えば、爆心付近の土嚢は袋が破れて中の砂が流れ崩れ
遠い土嚢は固体のまま衝撃で崩れ落ちるが理想かな。無理だけど。
956名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 22:02:14 ID:c/AxHJ4a0
いやいや、KZ2が凄いからって、ハードル上げすぎだろ。
安心せんでもチョン箱じゃ無理ですから。
957名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 22:03:02 ID:To67O27T0
ギアーズ2だって砂粒みたいなオブジェクトをつかってたじゃん。
ギアーズ2勝利だな。

群集とかほざいてたのは気になるが、あれは群集ではなく砂粒を表現したかったんだよ。
たぶん。1
958名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 22:05:05 ID:6j8/Hrmi0
>>953
定義として語るのなら、積み上げられ障壁としてある土嚢が
障壁として意味を成さなくなるのなら崩れると表現して問題ない。

個々は破れるとかいう表現だろうけど、 まぁどうでもいい
959名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 22:05:25 ID:c8GevP5+0
そう言えば砂で思い出したが、砂の挙動を扱ったミドルウェアの実装タイトルとやらは
一体どこへ行ってしまったのでしょうか・・・
もしかして、スゲー地味な所で使われてて既に出てるとか?
あれって日本の会社だったよな。
960名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 22:08:19 ID:6j8/Hrmi0
>>959
セガチームが鉄拳で使ってたやつ?
961名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 22:08:49 ID:H0oGJyvW0
>>959
使い道ないから!
今のハードウェアじゃ相当局所的にしか使えないだろうしさ
962名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 22:15:50 ID:6j8/Hrmi0
バンナムだった、俺アホス・・・
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070925/tgs3d.htm
963名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 22:19:46 ID:4odOiAw60
いや、プロメテックだろ
964名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 22:42:34 ID:BApNPFJP0
そういや、GeoWの土嚢砂チロチロで気になったのだけど、
最近出てるシューターの着弾痕のdecal表現ってどうなってるだろう?

テクスチャ貼り付けてるだけか、それとも法線テクスチャにして
凹んだように見えるようにしてるのか、さらに貼り付けたテクスチャ
をアニメーションさせてたりするのか、それともそれらを超えるような
表現になっているのか?最近出たシューターだとレジ2とかDSとか
まあ、アンチャとかあたりで教えて。
965名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 22:48:54 ID:skVE85rC0
>>959
四季庭
966名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 23:33:59 ID:c8GevP5+0
四季庭だったのか・・・
がっくしです
967名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 00:25:05 ID:13DEFpUg0
究極の次世代テクノロジーきたな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090108-00000601-reu-int
968名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 00:37:18 ID:BdttzF1lO
なん…だと…?
969名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 00:42:52 ID:m4WaHbEv0
仮に次世代機が出てもどうせその世代GPUのミドルクラスのレベルなんだろうな。
つまらんなそれじゃ。
970,,・´∀`・,,)っ-○◎●:2009/01/09(金) 00:47:08 ID:RM/xK2sU0
>>967
リアルライトニングか
971名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 00:57:03 ID:0aABQ8FK0
>>969
CSじゃないとゲームでないわけで、それなら普通に
次世代も楽しめる

金出せば性能上がるのは当然のこと
972名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 01:00:12 ID:13DEFpUg0
劣化確定

550 名前: すずめちゃん(宮崎県)[sage] 投稿日:2009/01/09(金) 00:46:26.87 ID:P2/kuYF7

Street Fighter IV Updated Hands-on
http://www.gamespot.com/ps3/action/streetfighteriv/news.html?sid=6202732&mode=previews

箱○コントローラーの十字パッドでは操作ミスが頻発しストレスがたまる
十字パッドの変わった新型のコントローラーでもどの方向を押しているのかを判断するのは非常に難しく問題は解決しない

PS3コントローラーの十字キーでの操作性や反応は非常にいい。どこを押しているのかはっきるりとわかる


新型箱コンもダメダメじゃん( ´_ゝ`)
973名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 01:10:06 ID:0AmbO/7i0
コントローラでもPS3>>>>>>糞箱である事が確定したか
糞箱ってほんといいところ無いよな・・・
974名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 01:43:57 ID:cN/VaLpu0
アケステ使うだろ、常識的に考えて
975名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 01:55:23 ID:13DEFpUg0
次世代テクノロジーで、これ何とかならんの?

http://yangyang.ddo.jp/~yggdrasill/arc/x360adapsp-thumb.jpg
http://www2.vipper.org/vip1059670.jpg
976名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 01:59:22 ID:OiWmHNgN0
現世代でも可能ですが価格は上がります。
977名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 02:15:13 ID:3vmmxWJD0
てか、まだ最新基板でも内蔵されとらんのか?
978名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 02:33:15 ID:BdttzF1lO
イタリアのゲームジャーナリストがPS3「Killzone2」のレビューコードをプレイし感想をフォーラムに投稿
http://www.neogaf.com/forum/showpost.php?p=14289093&postcount=12073
Gamersydeに「レジスタンス2」の製品版の序盤のプレイ動画をいち早くアップロードしたことでもも知られるTTP氏。
同氏がPS3「Killzone2」のレビューコードをプレイし、12月にプレイしたプレビューコードからの違いをこう表現しています。

「KZ2のプレビュー版とレビュー版の違いは、(一般的なゲームの)開発初期版と製品版くらいの違いがある
 (そのくらい改良されている)。」
「プレビュー版で私が感じた小さな問題がどれもレビュー版ではことごとく修正されている」
「まるで私がソファーに座ってプレビュー版をプレイしていたときにゲリラの開発者がソファーの後ろに隠れて、
 私のプレイ中の不満をメモに取っていたかのようだ。」
「ゲームの展開も、何回もプレイしたプレビュー版からいくつか変わってるから、新鮮に感じる。」
「これは期待していい。」
979名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 02:33:55 ID:BdttzF1lO
http://www.gamezine.co.uk/news/journalist-on-killzone-2-my-god-let-hype-engulf-you--$1259430.htm
また同じく英ゲームサイトのGamezineも近々レビューないしインプレッションを掲載するとしていますが
同サイトも内容に少しだけ触れています
「ゲリラ(開発会社)は、ゲームメディアからの指摘を
 相当意識して開発していたようで、地面のテクスチャや、カバーをしたときの至近距離のテクスチャや
 AI等々、あらゆるものがレビュー版では改良されていると言える。」としています。

以上連投コピペ
980名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 03:11:00 ID:3vmmxWJD0
このスレで良くある細かい突っ込み、みたいのが海外でもあるんだなぁ。
しかし、それを使ってむしろ良くしちゃうか。
981名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 03:18:09 ID:5KojiOkY0
Type Uっていつからコンなんなんったん?
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGN-U50/feat1.html
982名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 03:38:56 ID:8i707VBu0
>>981
それって初期型のType Uだったと思うが。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/UX3/
こっちの方が後継機ね。
983名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 03:50:16 ID:wwKhEk7/0
次スレも立ってないからスレ違いの雑談で埋めないように。
984名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 03:50:49 ID:wFNGyd8a0
その辺の変態モバイルPCと比べると、先日発表されたTypePはまともすぎて面白みに欠けるな。
985名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 05:57:58 ID:a6a05gl/0
あの最下位の黒光り箱3は値下げするつもりはないようだな。
もう負け犬のやけくそだな。
986名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 09:07:54 ID:cZmJmoBK0
>>985
もうちょっとまともな日本語使った方がいいよ。
987名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 09:29:30 ID:HunyAy3N0
これすごいけどプリレンダ?
http://www.gametrailers.com/player/44145.html
988名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 09:29:34 ID:1eIXhcvk0
>>978-979
これってやっぱ開発が進むにつれてよりスペックを引き出せるようになって
終盤でさらに詰められるだけの余力が出来てたってことなんだろうな
989名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 09:38:15 ID:R/tA/yOdP
>>987
OPムービーじゃね
990名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 10:01:55 ID:U1OgRz5X0
>>987
どう見てもプリレンダでしょ。今世代機で出来たらすごすぎるわ。
991名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 10:04:35 ID:40ilCskO0
技術的に不可能だから確実にプリレンダ
992名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 10:07:29 ID:13DEFpUg0
>>987
これは良いwww たまんねー早くやりてえええwwww
993名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 10:09:04 ID:13DEFpUg0
いろいろやってるなぁ

http://www.gametrailers.com/player/44155.html
994名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 10:35:06 ID:13DEFpUg0
やっぱり 飛んでる奴に乗れるんじゃね?

http://www.gametrailers.com/player/44158.html
995名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 10:38:40 ID:VCLcoiet0
>>994
メカイイ!
996名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 10:55:49 ID:R/tA/yOdP
誰かスレ立ててくれ
997名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 10:58:50 ID:WOBC4teS0
>>994
電撃武器の音と光具合もいいな


【ゲームハード】次世代機テクノロジー388【スレ】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1231466263/
998名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 11:01:36 ID:PFnWgnjFO
α版でも他を圧倒してたのに、されに進化するとは思わなんだ
アンチャ2とGOW3はどこまで進化するんだろうか
999名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 11:05:26 ID:13DEFpUg0
割れ痴漢の戯言に惑わされずにPS3買ってホントによかったw
1000名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 11:18:27 ID:CbwD3E+A0
>>1000
ならKZ2が更に綺麗に!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。