1 :
名無しさん必死だな:
PS3の年末商戦の目玉であり、キラーソフトだった白騎士。
結果は初週たったの20万本で爆死でした。
ゲーム内容もレビューサイトなどで酷評の嵐。(PS3ユーザーとしてとても残念でした)
何故白騎士はコケたのか?
冷静に分析しましょう。
※アンチや信者は立ち入り禁止です。
2 :
名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 12:01:56 ID:tbqY7C530
__,.-----.,___
r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
|:::r'~ ~"""''-、::| ┌───────────┐
|;;| ,へ、 ,.ヘ、.|::|. │こんな クソスレに まじに.│
r'レ' .・ .::::::. ・ .'y^i │なっちゃって どうするの .│
ゝ'、 '、___,'. ,;'-' └───────────┘
'、 ---- .,;' 、
';、 .,;' .!~二~7
 ̄ ̄ ̄ _7^[_,i
3 :
名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 12:07:17 ID:+6zQmPWn0
まず、初週たった20万本以下の、爆死RPG達について分析しようか
4 :
名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 12:09:28 ID:jYcuYkHO0
ボリュームが少ない
シナリオがつまらない
アバターキャラが空気
オンラインがぐだぐだ
真におもしろいゲームなら、口コミで売れるしね
まあ爆死っちゃあ爆死だろうね
箱で一番売れたソフトであるブルドラの、何ヶ月もかけて
積み重ねてきた20万という数字に1週間もかけてようやく
並ぶことしかできなかったんだから
コケてないでしょ
7 :
名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 12:11:38 ID:yIdSXYAs0
>>3 あぁゴミ箱3(笑)のRPGのことか
しっかしゴミ箱3(笑)ってRPG何本あるんだ?
8 :
名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 12:12:25 ID:u6gbC/XM0
期待はずれという方が正しいか
9 :
名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 12:12:33 ID:ZwO9/np2O
>>5 同意。
フェイブル2が初週150万だから、白騎士は大コケ。
10 :
名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 12:13:45 ID:asd7aRw00
3倍ハードで20万は、立派にコケてますがなw
11 :
名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 12:15:24 ID:iO9stcoP0
オンオフどちらも中途半端
作品を作るという事を放棄した感じ。
12 :
名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 12:17:02 ID:WCs8rP5hO
何のアンチと信者が禁止なの?
白騎士の〜ならすでに
>>1がアンチだろww
スレタイは爆死か成功か冷静に分析〜にしろよ
あんな内容で20万も売れたら大勝利だろ
14 :
名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 12:17:55 ID:vc3U+Naw0
ファーストで20万とは。これからどこがPS3を引っ張るんだろう?
誰か教えてくれないか?
ワーストレムナントはいくら売れたんだよ
PS3発売前から開発して、
しかもオンライン費用はスクエニが払うんだろ。
20万では採算取れないと思う。
17 :
名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 12:21:34 ID:kS7Pn5I8O
>>16 好評につき終了がある
ってかスクエニじゃないだろw
Fable2って初週3万じゃなかったか
ってか50万は売らないと不味い弾だろ。
20万で満足してる訳じゃないよな?
他と比べてる場合じゃねーんだぞ?
21 :
名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 12:25:14 ID:utzZWKnhO
東原呼んだのは爆死の時の言い訳?
22 :
名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 12:25:49 ID:e6ud7LP40
白騎士って小学生がやるゲームでしょ?
23 :
名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 12:26:07 ID:vc3U+Naw0
ねぇどこがPS3を引っ張るの?
このまま地獄行きなの?
24 :
名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 12:26:52 ID:FLc6Dea5O
スクエニ?
糞箱のラスレムですら初週10万いったのに
2倍しかいかなかったなんてPS3ある意味あんの?
26 :
名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 12:34:50 ID:mzKP5Kj+0
売れたら勝ち
そんな世の中に誰がした
>>26 すみません
むしゃくしゃしたので
俺がした
28 :
16:2009/01/02(金) 12:43:25 ID:TUfaV0YF0
29 :
名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 12:55:31 ID:0mjsB+gC0
ヒノってシナリオに関わってたの?
だったらそれがコケた要因
ゲハにスレ立てて
>※アンチや信者は立ち入り禁止です。
もはやギャグにしか見えない
31 :
名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 12:58:47 ID:EDv9ruERO
グラがしょぼい。
インアン、ラスレムに遠く及ばない。
白騎士はラスレムと違って難易度低いから人を選ばないで楽しめるんじゃね
34 :
名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 13:37:13 ID:ZwO9/np2O
>>33 なのにライト層に無視されたのがコケた原因。
売れば勝利だろ
出来?そんなものしらねえよwww
売れれば勝ちと言っても20万で勝ちと言えるかな
>>32 その昔SSでエアーズアドベンチャーっていうソフトがあってだね・・・
38 :
名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 13:45:32 ID:Ab+WdWge0
>>35 出来もイマイチ、売り上げもイマイチな白騎士\(^o^)/オワタ
爆死:SCE(販売)
爆笑:レベル5(開発)
レベル5は予算内でゲーム作って売り出せばホクホクだからな
販売元としちゃ売り込むのに金使った割にたいした効果が出なかったかもしれんけど
予算内で抑えてるんだとしたらレベル5的には儲けになる。
多分SCE的には大作RPG並みの金払ったんだろうけど
グラフィックとか操作性の悪さとかオンのくそっぷりとか見れば
どんだけ開発に金使ってなかったかよくわかるだろ?
技術力がなかったら、どんなに金使っても糞にしかならないぞ
41 :
名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 13:50:46 ID:1SE+lm5cO
出来はどうであれ
コケてはないでしょ
今年の次世代機のRPGで売り上げ一位
新規RPGでは8年ぶりの初週20万本越え
新規RPGではかなり頑張ったほうだよ
技術力が仮にあったとしよう。
だが、レイトンやイナヅマ、白騎士に見るレベル5のレベルデザイン力の低さじゃ
どんなに技術力があってもどんなに金使っても糞にしかなってない。
レイトンなんて企画だけで売ってるゲームだし。
フェイブル2は初週150万
このスレ伸びがわるいってことは
良ゲーなのは紛れも無い事実。
騒いでいるのは痴漢だけだろうな
45 :
名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 13:54:21 ID:1SE+lm5cO
>43
なんで世界累計?
46 :
名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 13:54:25 ID:kyhym3930
TOVは外野が騒いでるだけで内野に大ヒット、魂も伝わって大勝利
"オリジナルコンボ"
たったこの1点のみで他ハードの全RPG一蹴できる。
コケた感じはしなかったけど、多分360でJRPGがコケまくった後だったからだろうな
売れたかと言われると、まぁまぁ売れてるなとしかいいようが無い
開発ミドルウェアがない
Linuxでゲーム開発=うんこ!
CELLサーバ前提の開発だった(オンライン)
劣化GPUからさらに腐臭
実はダーククラウドのプログラムの20%増しプログラム
50 :
名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 14:01:59 ID:KuYKN4Ns0
大成功でしょ
情報弱者に売れまくったんだから
ファミ通で情報開示も少なく
レビューで低得点を記録し攻略情報も流さない
普通に考えたらマジで面白くないんだろうなんて
事は考えがつくんだけど
情報弱者にはそれは効かなかったんだろうなぁ
テイルズオブハーツ
幻想水滸伝
ファンタシースターZERO
大作RPGなんて一杯出てたのになぜ白騎士なのかw
10頭身は英雄キャラの定番だが
それ以上あるとかえって頭が小さくて馬鹿にしか見えないからな
ガンダムも白騎士ももこみちも皆な馬鹿キャラだ
53 :
名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 14:09:46 ID:XqLY6v0Z0
なんかPS3で2.30万売るのがとてつもない大成功で大もうけのように吹聴してるやつがいるが
同じ2.30万ならDSで出した方が比べ物にならないくらいの儲けなんだよな。
ってかPS3のRPGで2.30万じゃ赤字だろう
54 :
名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 14:11:18 ID:MhDA7/BiO
前はPS3を代表する超大作として持ち上げまくってたのに、これで大成功って・・・
>>51 最後のもこみちにお前の僻みが見え隠れする
>>55 特に嫌いってわけじゃない
でももこみちはあの変な顔CMのせいで本当にあんなふうに見える
痴漢は累計20万本以下の糞ゲーについて分析した方がいいんじゃねーの?
ラスレム、TOV、インアン、ブルドラ、ロスオデ、SO4(予定
58 :
名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 14:44:16 ID:Ab+WdWge0
>>39 レイトンのほうが明らかに儲けてそうだけどなw
しかしいつ頃から作り始めたんだろうな
少なくとも一年くらいは開発資金だけ毎月貰うだけ貰って放置してたんだろうけど
こんなゴミゲーを20万人も買う奴がいるってだけで成功じゃないかな?
次世代機で出すなら世界トータル50万本は売れないと赤字=爆死でしょう
白騎士は海外でどんだけ売れたんだ?
62 :
名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 15:03:10 ID:ZwO9/np2O
ここまで大コケするとはなぁ…
63 :
名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 15:04:37 ID:izhz6HRD0
・年末
・コレシカナイ需要
でもこれしか売れなかったからな。
レベル5にオリジナルRPGを作る才能がないことを差し引いても
これはちょっとな。
キムチボクサーの叫びで今日もいい気分
65 :
名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 15:10:37 ID:RgUgEzeC0
やっぱりグラが汚ないのがな
66 :
名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 15:11:49 ID:ShjVRGnw0
D端子で接続しないのが悪い。
初週20万は悪くないよ
でも負けハードだから伸びがまったく期待できないんだよね
もともとこういうゲームは初週騙し売りが基本だけど
DQS 50万
ToSR 20万
コケてないだろ
これだけ売れてるんだからL5は逃げないで続編作れよ
リソース全部突っ込め
ところで、売り上げ以外のどこでインアン・ラスレムに勝ってるの?
シリーズ物は前作の評価で売り上げ決まるからな
白騎士の続編は確実に売り上げ下がる
白騎士の儲けで、SCEの1〜2日分の赤字が補填できるかもな
もはやミリオン出そうが、PS3の巨額の赤字の前では焼け石に水
20万ぽっちでコケた成功したとか、もうそういう次元じゃないよ
>>71 未だに360のRPG続編がでてないところみると全部爆死か。
脱360したのはあったけど。
さすがに箱○信者必死としか言いようがない。
75 :
名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 16:25:30 ID:oam72lAeO
ポポロクロイス外伝だと思ったら不細工キャラグラのよくある洋物オンゲーだった
76 :
名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 16:26:41 ID:yIdSXYAs0
ゴミ箱3(笑)信者は四六時中必死
L5主導で作って転けないわけがないw
DQ8はL5が提示したネタを堀井がことごとくボツにしてたわけだし、
そんなんを満載するであろうRPGが成功するわけがない。
ローグ・ギャラクシーの前例もあるしなー。
累計40万突破しなかったら爆死だわな
他のRPGは関係ない。PS3の話なんだから
中身が糞過ぎたからじゃね?
武士の情け。このゲームは見なかったことにしよう。
ジオングとか巨神兵のような哀愁を抱えた作品だ。
20万人の内、これ1本じゃストーリーが完結しない事を知らずに買った人ってどれくらいいるんだろうね。
サイトやCMではそういう案内は見かけなかったけど、パッケージには書いてあったりするのかな。
81 :
名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 16:36:52 ID:jmHnJI3wO
>>71 続編もなにも、白騎士が「途中で終わる」事は
SCEもレベル5も、一度たりとも公言してないんだけどな
本来なら、未完成なことを詫びて
パッチなりディスク交換なりで話の続きを
配信ないし配布すべきところだろ
完璧に「売れた方」だよね。びっくりした。
ただ、他に選択肢がない、という悲しい理由によるものだけど。
てか、調子こいちゃったエライ人の手綱握る人間がいなかった作品って
ゲーム関係に限らず残念な結果になること多いよね。
85 :
名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 16:49:24 ID:jmHnJI3wO
>>80 ごく少数だろ
話が途中で終わる事は公言されてないし
さんざん「FF13よりもあとになる」と公言されていた発売が
突然、年内発売になったうえに「古の鼓動」という
なんとも「物語の始まり」を連想させるようなサブタイがついた時点で
カンのいい人は察したとは思うが
とはいえ、ゲハの関連スレやRPG板の本スレでですら
「白騎士プロローグ」と言われてもアンチの戯言としか受け取らない奴が殆ど
状況証拠を並べて説明しても、耳を貸す人なんかいなかったしなぁ
飛空艇を手に入れたとこでエンディング始まるとは誰も思わなかったんじゃ?
86 :
名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 16:52:38 ID:JPju5ycR0
ま、良かった部分は初週でインアン+ラスレムの累計を超えたことくらいか
>>82>>85 やっぱりかw
この週末くらいからEDを見る人が増えそうだが、大丈夫なのかね。
売り逃げ作が売れちゃうって、売れない場合より後々のダメージは大きそうだが。
せめて「第一章」くらいは入れるべきだったよなぁ。
ダンジョンがインアンの2倍で
戦闘時間がインアンの3倍のゲーム
白騎士は次回へ続くといった感じのEDだけど、
日野はインタビューで続編を暗に否定するような言い回ししてなかったっけ。
90 :
名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 16:57:41 ID:fG2koOQTO
>>89 なら、3部作という話しはどこからでてくるんだよ。
これ海外で出てんの?
訓練されたPS信者なら続編全て新品購入して2万円納金するわけだな
>>90 知らん。
発売前から3部作とも4部作とも言われてたな。
多分、古の鼓動ってサブタイからの推測と思われる。
ちなみに白騎士はオンラインがある為、
普通のRPGの3倍の労力がかかったようだ。
>>90 最初はアンチの妄想
日野の「続編があればいいですね」発言や
古の鼓動というサブタイトル
明らかに未完成なのに早まった発売時期(TGS段階で試遊が出来ない、オンの仕様が答えられない)から
「白騎士って未完成で出すんじゃね?」
「3部作とかだったら笑えるよなw」という話になった。
実際にゲームが出て、飛空挺が出たところで終わったわけだが
擁護派が「3部作」というアンチの妄言を楯に取り、さも3部作であるかのように吹聴した
ってのがホントのところ
96 :
名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 17:06:41 ID:asd7aRw00
そんだけ開発力がないって事かと。
オンて、マラソンと水増しで出来てるあれか
99 :
名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 17:14:20 ID:TulERAly0
>>98 赤鬼クエって、マジでフィールド部分は完全に無意味なのな
サソリも蜂(ここでも蜂かよ)も犬もいるだけ。ただいるだけ
白騎士は十分成功したろ?それともどっかのハード見たくRPGクラッシュすると思った?
101 :
名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 17:20:38 ID:3o9YKB4/0
スクエニはもう最悪だよ
まるで信用されて無いしどんどん落ちていくだけ
FF13で自爆するのマジ期待してるわ
ラストホープは初週20万はいくよなw
白騎士みたいなクソゲじゃなくて神ゲーだもんな
30万か?w
半年前は同じようなやり取りがWiiとPS3で行われていたものだが…
プロローグ商法はアークザラッドのころからだから慣れた
>>100 ただでさえ採算ラインが50万本(ソースはコーエー+バンナム)と言われるPS3なのに、
開発に3倍の労力をかけてしまった白騎士20万本で成功と言うには無理があり過ぎるな。
>>101 俺もスクエニは駄目だと思ってるw
ディシディアぐらいじゃね?
去年でアタリだったのは
他はもう地雷w
動画でみると白木氏よりPSO0の方がやけに面白そうなんだがw
やっぱ野村FFだけスクエニは当たりなんだよな
ディシディアもそうだし
・全員が、ゲーム機としてPS3を買ってるわけじゃない為。
・モンハンが未だ現役。
・ポケモンが未だ現役。
・RPGの「新作」は、面白さが確定していない為、買い控えられる。
・TOV、インアン、ラスレム・・・SO4の流れがあった為RPG厨の注目は箱○にあった為。
・DQやFFが滅茶苦茶売れてた時期に遊んでた子供たちが社会に出て働き始め時間がない為。
・Wii、DSが売れすぎてる為。
こんな感じじゃないかな、と思ってます。
110 :
名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 17:40:11 ID:MWHUB18i0
とりあえず売れたけどプレイした人の大半はがっかりした印象
まあ一概にこけたとは言いにくいだろう
とにかく続編の発表を早い段階で言えるかどうかだな
早く発表すれば白騎士1が売れるだろうから
まあ日野次第
据え置きでミリオン売れたRPGって一番新しいの何よ
FF12か?
114 :
名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 18:03:26 ID:MhDA7/BiO
確実に赤字だよな
そしてこれからも鯖の維持費でさらに赤字
ただドラクエ9で黒字でまくるからレベル5自体は好調になる
痴漢戦士はそれを見て白騎士のお陰と言うだろうな
115 :
名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 18:06:07 ID:3kpG/uFxO
痴漢戦士が勝手に持ち上げただけw
白騎士=インアン+ラスレム+オトメディウス+プリペル
ブルドラは本体20万台の時に発売して20万売ったんだぞ
白岸爆死過ぎるだろw
120 :
名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 18:11:30 ID:asd7aRw00
>>118 3倍ハードで、それだから爆死なんですけどw
>>119 悪い、ブルドラは面白くなかった
あとその20万売ったって最終的に20万じゃね?
初週どんくらいだったのよ?
サーバー運営費って月いくらぐらいかかるん?
人件費考えたら300万ぐらいか?
日野
124 :
名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 18:46:47 ID:asd7aRw00
>>121 初週9万位だったはず→ブルドラ。
そん時の本体の数値が20〜25万台
50万台達成したあたりで20万本とされている
ただファミ通の集計方法だと、特に箱○のソフトは
期間による集計対象外に陥りやすいので、結構まゆつば。
落ち込むスレの着弾さんによれば、PS3は、まだGTA4
をカウントしているが、360のGTA4は既にカウントしていない
って例もあるしね。
>>121 ブルドラ>>>>(完結の壁)>>>>白騎士
>>115 3年間開発
ただでさえ難しいPS3
オンライン鯖代
プロモーション代
俺が小売りなら白騎士は買い取り拒否(笑)
127 :
名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 18:57:38 ID:MWHUB18i0
ブルドラも第一部完みたいなオワリだっただろw
箱○ユーザーは情報強者だから
糞ゲーのインアン、ラスレムを踏まなかった
それに比べて白騎士…
∧l二|ヘ
(・ω・ ) ←に土産を持たせてどこかのスレに送ってください
./ ̄ ̄ ̄ハ
| 福 | |
| 袋 | |,,,....
 ̄ ̄ ̄ ̄
現在の所持品: 帽子 老眼鏡 爪楊枝 ステテコ コタツ 仲村みうのDVD「卒業」 東名
オプーナ オプーナ オプーナ 株券 オプーナ 信長の野望online争覇の章 いづおロール ipodシャッフル
白騎士は転けたのか?
儲けが出れば問題ないと思うけどなぁ。
新規で20万ならがんばったほうだと思うけどね
PS2でもWiiでもDSでも「新規作品で売り上げ20万越え」って数えるほどしかないじゃん
頑張っちゃダメな中身だけどな
>>131 サードのソフトならまだしも、外注と言っても一応ファーストのソフトだからね。
今のSCEはファーストのソフトがまるでだめだろ。
だから本体の売り上げが伸びない。
>>127 同じ第一部完でも
JOJOとスラムダンクくらいの差がある
「20万でがんばったほう」という今の日本市場では、HDは時期尚早ってことだな。
136 :
名無しさん必死だな:2009/01/02(金) 22:01:27 ID:ZwO9/np2O
大コケ
日野さえ消えてくれればどうでもいい
>>130 下請けのレベルファイブは仕事もせずにぼろ儲け
作らせたSCEは大赤字
20万も騙し売りできたんだからぜんぜんコケてないよ
レベルファイブはSCEにひどいことしたよね(´・ω・)
いや、もしかしたらSCEの用意した予算がその程度だったのかもしれんけどさ。
PS3独占ソフトはどんなに売れようが、最終的にサードを呼び込めないと負けだろ
劣化マルチだけで生き抜くのか?
142 :
名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 04:59:28 ID:STbtBhDk0
日野はやたらめったらSTARWARSからパクるからなぁw
身の程を知れ。田舎モンwww
143 :
名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 05:07:39 ID:0wpKMadsO
ローグギャラクシーの35万を越えたいとか言ってたのに
売れても
評判がローグギャラクシーと同じじゃ意味がない
>>141 スクエニRPGなんて一つも来なかったなw
146 :
名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 05:21:32 ID:SRg/A2Bl0
キャラモデリングがまともなら初日に買ってた。
続編構想と聞いてからはますます萎えた。
147 :
名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 05:26:21 ID:MvH/ESBa0
いや実際売れてるよなー 量販店で結構売り切れてるの見るし
正月になってPS3売り場に群がってるのが脱色リアルDQNばっかなのがアレだけど
冗談抜きでつまらん
技とACのコストバランスとか最悪
FF11パクろうとして失敗しちゃいました。みたいな感じ
>>148 近所のヤマダ二軒とも売り切れてたしWANPAKUも売り切れてた 売り切れの紙張ってあるから目につくんだよね
ヨドみたいな仕入れ量が大きい店は在庫豊富なんだろうね
まぁ 正月=RPG っていう公式があるからね PS3持ってたら何にも考えず買っちゃうんだろう
別に売り上げはコケてないだろ。
問題は内容だろ。オフは短くて中途半端なのをおいておけば駄作というほどでもないが
ネトゲとしては最悪だ。正直PSUのほうが良く出来てた。特にチャット部分は月とすっぽん。
152 :
名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 05:49:40 ID:AOjnHoHu0
>>96 L5はオンライン1発目だからでしょ?
今後は白騎士のノウハウやコード流用で低コストで済むと思われる
153 :
名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 05:51:28 ID:e/OMfr4P0
分析するまでも無いと思うが・・・
154 :
名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 05:59:27 ID:2qnWCBkj0
20万は立派だけど内容はお粗末
155 :
名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 06:02:43 ID:2qnWCBkj0
PS3でモンハンが出てたらオフ重視のちゃんとしたRPGになってたかもね
糞ゲーが3大RPGを初週で抜き去るとか世もまつだな
魂は伝わらなかったみたいだけど
東原の呪い・・・じゃないよね?
158 :
名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 06:20:00 ID:/7JAmAlV0
■世界屈指の開発集団”LEVEL-5”作品
彼らの作品の中でも、最大級のスケール。
■100時間+∞のとてつもないボリューム&スケール
所謂超大作RPG1本分+仲間とともに終わらない無限の遊び
■魅力的なキャスト&壮大なストーリー
RPG本来の醍醐味はLEVEL-5により集大成にまで高められている。
■次世代クオリティ抜群のグラフィックパワー
1080P対応のフルHD画面で再現されるスーパーグラフィック
■大小入り乱れるダイナミックなバトル
主人公が巨大な騎士に”変身”できることにより、大きなキャラクターと小さなキャラクターが
同じフィールドで同時に戦うダイナミズム。直感的なバトルシステムは、複雑な操作を必要とせず、臨場感抜群。
■仲間とともに冒険に旅立ち、ともに戦う。終わらない∞の遊びも搭載。
PlayStation Networkを介して気の合う仲間とともに冒険へ。
こんな売り文句で予約取って販売していた
実際はアレなデキで・・
20万売れても誇れるのかな??
>>158 まあ広報ってのはそういう仕事なわけだw
あんまり突っ込んでやるのもかわいそうだ
ただ単にPS3で出したから爆死したんだろ?
PS2でもだせるCGレベルなんだからPS2で出せば100万本は余裕だったのにな
161 :
名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 06:51:46 ID:PPoCWMso0
PS2で出せたらPS3いらなくね?
>>158 1080pとかマジで販促用の何かに書いてあったりするの?
実際は720pまでの出力にしか対応していないわけだが・・・
163 :
名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 06:57:36 ID:EwOR9wZM0
>>157 呪いなら桜庭さんが引き受けてくれたよ
一方的に殴られてた
164 :
名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 07:00:29 ID:+3Evn1vT0
ていうかパンツが一生懸命駄ゲー支えてる状況は日本にとってはやばいよ
165 :
名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 07:06:46 ID:wgfp7/2s0
まぁなんだかんだ言っても
PS3にFF以外のRPGとかの良いニュースって来ないね
デモンズすら早くも地雷臭プンプンしてるし
166 :
名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 07:29:09 ID:/7JAmAlV0
167 :
名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 07:52:51 ID:KZ2Mi3Uv0
>>1 売り上げは爆死じゃないだろ
なんでもかんでも爆死とか言うな
ゲームの出来は核爆死だったけど
168 :
名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 07:57:17 ID:3W4cLwCbO
メーカーがソニーでしかも定価6980だから爆死したんだろ?メーカーがスクエニだったら30万本以上は行ってただろうに…最近のPS3のソニーソフト爆死っぷりみるとそうしか思えない…。
でも正月に中、高生のばかどもが買うんだろーな。
>>167 でもPSWでは30万本が核爆死扱いだから
170 :
名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 07:59:58 ID:QSmJLnoZ0
ファーストの売上は除外だろ
日本で40万本はいくんじゃない?
オフは確かに短いし未完だがオンもあるから中古あふれる事もない。
オンはモンハンやFF11好きな人は結構はまる。
無料だしな。
ネトゲで20万本は大成功だろ
FF11やPSUと比べてみろ
次の視点は課金ユーザーが今後どれだけ貢いでくれるか
ここで稼げなかったら残念ながら失敗と言われても受け入れるしかないが
173 :
名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 08:28:05 ID:/7JAmAlV0
>>172 安定稼動しているネトゲなら課金でも良いが
お金取れるレベルじゃないでしょ
障害頻発して何回もメンテ中断している白騎士
『白騎士物語R -古の鼓動-』
2009/1/3 メンテナンスのお知らせ
下記の日程でメンテナンスを実施いたします。該当時間帯はオンラインに接続することができません。
皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
■2009年1月3日(土) 10:00〜12:00
※メンテナンス開始時刻までに、必ずジオネット、およびオンラインクエストを終了させてください。
※メンテナンスの終了時間は前後する場合がございます。予めご了承ください。
2009/1/2 ジオネット(オンラインサービス)への接続について
ジオネットへのアクセスが集中し、接続しにくい状況を確認しております。
切断されてしまった場合は、しばらく経ってからもう一度接続していただくようお願いいたします。
お客様にはご迷惑をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。
http://www.jp.playstation.com/scej/online/mente.html
白騎士とローグギャラクシーはどっち制作費かかってる?
利益は白騎士か
>>166 これ詐欺なんじゃないの?
訴えたら勝てるぞ
>>172 でも、PS3の場合、今後はレベル5がサーバー維持費で月数百万円垂れ流しながら、
自腹でサーバー運営してくんだぜ?
しかも今のグダグダぶりみるにサーバー増設必須だからそれで3000万近く飛ぶ。
PS3のオンラインて商売として破綻してるのよ。
PS3で出すソフトは今後オンラインに対応させてやる必要無い。
あとどれだけの企業を倒産に追い込めばSCEとPS3ユーザーは満足なのか聞きたいわ。
ただでさえ、PS3で新作発表するだけで株価下がるてのに。
なんという恥知らずな煽り文句・・・。グギャー2なのに。
>世界屈指の開発集団LEVEL−5が、彼らの持てる全ての技術、アイデア、情熱を注ぎ込み作り上げた、
>RPG史上に新しく刻まれる革新的な超大作RPG。ストーリー&キャストが織り成す壮大なドラマという、
>RPG本来の醍醐味は集大成にまで高められたうえで、「仲間と共に・いつでも」冒険に旅立てるという無限の遊びも搭載。
>伝統と革新が融合した時、RPGの新たな可能性が切り開かれる。
>>174 即答で、白騎士が制作費かかってる。
グギャーは、環境整備やらツール整備も万全だった。
>>176 鯖運営諸々は、SCEだから気にしなくて大丈夫。
L5は、単なる製作会社であって著作権もないので
金の分だけしか働かないよ。
180 :
名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 09:09:25 ID:VJe5yhdv0
ねぇくやしいの?白騎士売れちゃってくやしいの?
なんかここテタイテタイとかブヒブヒとか聞こえるんだけど?
>>177 思えばPS3のソフトって総じて戦士並に恥知らずな煽り文句つけてるよな。
で、発売されるとクッタリがバレていつの間にか無かった事にされちゃう。
そういえば「PS3時代を宣言します」とかあったな。
ソフトだけでなくハード自体がそうなのか。
>>173 擁護する気は無いが、
ネトゲなんて、こんなモンだ。
発売日前からネット対戦できたりする、
Wiiや箱○が例外(専用鯖じゃないからだろうが)
専用なのにトラブルとかありえねぇw
184 :
名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 09:50:24 ID:APPqHZA4O
オン対応だから中古に出ないと言うが肝心のオンの出来はどうなの、モンハンみたいに永く遊べそうなの?
>>184 PSU以上に同じ事の繰り返し。
しかも、クエスト中ほぼチャット不可能。
186 :
名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 09:57:34 ID:3hLEMIXhO
オンラインゲームが客を繋ぎとめる最大の武器はコミュニティーなわけで
そのあたりがてんで駄目な白騎士のオンに中古抑止力があるわけがない
スクエニのPOLゲーみたいにレジコがあるわけでもないしな
レベル5が作ってるけど一応ファーストの販売というのに何で
PSN使わせてあげないの?
戦士ご自慢のPSNなら不具合なんて無いんじゃねーの?
日本のゲームはもっと頑張るべきだと思います
189 :
名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 10:10:56 ID:T6LpvAL10
>>187 つか、使ってるのあったっけ?
名前知ってるよーなの軒並み専用鯖なんだが・・・
191 :
名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 10:34:53 ID:wM9JdESN0
レベル5は開発しただけだから鯖運営はSCEなわけかね
好評につき三ヶ月で終了とかある?
何年もかけて開発してたんでしょこれ
何万本売れば開発費回収できんのよ
今の状態で大丈夫なん?
193 :
名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 10:49:29 ID:3hLEMIXhO
>>192 開発期間の長さは、今世代機のRPGではFF13に次いで2番目に長いだろうな
なにせもともとはロンチ付近の目玉としてプロジェクトが始まってただろうし
スタッフロールの長さからも、資金を潤沢に使い込んでいたのは伺い知れるし
194 :
名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 10:50:58 ID:a42qL74x0
インアンは爆死と言われても世界的に40万超えしてるけど
白騎士は日本で20万本じゃやべーんじゃねーの?w
日本のみで30万いくだろw
インアン40万ってしかも出荷だろ
初日12万ならどう頑張っても、20万が限界
197 :
名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 11:02:19 ID:a42qL74x0
>>195 出荷と言う明確なソースはあるの?
日本で12万本、北米で20万本、欧州で9万本という結果となっていると
スクエニが言ってるよ
日本の数字はほぼあってるけどw
この手の分割物って続編は1作目を越えられない傾向にあるから
1作目 30万
2作目 20万
3作目 15万
こんな感じかな
199 :
名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 11:14:11 ID:6UVSmKWKO
これ箱換算だと初週6万強なんだよな
爆死じゃん
200 :
名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 11:15:12 ID:qaUOsB6ZO
白騎士がブックオフで5480円(中古)だった
定価いくらだっけ?
白騎士予想より売れてるw
なんだ結局、べたべたなRPGやりたいのか。
さらわれたお姫様助けに行く、そこらの少年w
202 :
名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 11:22:12 ID:a42qL74x0
白騎士が海外でインアンより売れるタイトルなら良いが
どう考えても売れないだろうね
仮に同数になってもコストかかってるPS3の方が爆死なんだよな
龍とかもそうだが日本でちょこっと売れたではパンツの言う爆死ソフト以下
FF11とモンハンを足して5で割ったゲームと聞きました。
204 :
名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 11:31:28 ID:APPqHZA4O
戦闘部分がFF11、クエ受けたり採取したりする部分がモンハン…
足す部分間違ってるがなそれで5で割って出来たのが白騎士
205 :
名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 11:31:29 ID:D6lsLielO
白騎士のシームレス戦闘に慣れると、ロスオデのロード30秒が苦痛でしかたない
白騎士がシームレスって言うからインアンみたいなの想像してたんだ
けど結局待ってばっかのコマンド入力じゃねえか
>>205 そこは同じシームレスのインアンと比べるべきじゃない?
勝てない勝負はしないんですか?
209 :
名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 11:45:21 ID:5zvLlRbnO
>>173>>176 すまない。課金ゼロじゃんと突っ込まれたかったんだ。
何が言いたかったかというと、白騎士はビジネスとして破綻している。
211 :
名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 11:55:37 ID:3hLEMIXhO
>>201 お姫様を助けるのはいいんだが
お姫様さえ取り戻したら、その元凶である攫った連中ほったらかしで帰郷して
めでたしめでたしでいきなり大団円(しかも何故か一切の台詞無し)に入るうえに
主人公はワイン屋の上司に職務放棄を怒られただけでフェードアウトなのな
それでいいのか?
なんでコケたコケた言われるんだろうねぇ。
売り上げはどうかわからないが、ゲーム性としてはクリアして二週目入った俺として、
ドラクエ8の正統後継RPGだと思うくらいのめりこめる良いRPGなんだがなぁ。
音楽も良いし、グラフィックもかなり良いし。ハッケイヤの船着場とか綺麗さにびっくりしたよ。
オフの難易度は確かに低いので、難しいRPG好きには合わないかもしれないが、
ドラクエ8が楽しかった人には合うと思う。
俺も楽しめてる
新鮮でやりこめるRPGは久々だな
キャラもツボおさえてるし
214 :
名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 12:24:26 ID:nwwx059d0
>>212 難易度が高いだけでも、万人ウケを狙うRPGというジャンルでは大きなマイナスだからねぇ
ラスレムは失敗の責任をプレイヤーに丸かぶりさせる戦闘の無慈悲さと
あらゆるところでノーヒントなところと、事前準備の煩雑さを煩わしく思わない人なら
かなり歯ごたえある上に、自分の好きなように自軍をメイクできる楽しみのある
間違いなく良ゲーだと思うんだけどね
まぁ、前提条件で篩い落とされる人が大多数だとは思うけどw
あと、街の階段で立ち止まると、脚が段差に合わせて曲がっているRPGも初めてみたよw。へんに細かいとこ拘っているよねw。
この板は箱信者ばっかりだからPS3関係は全て叩かれるのさ
217 :
名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 12:28:36 ID:PcUrBpmA0
初週20万本でこけたってアホか
218 :
名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 12:28:39 ID:5zvLlRbnO
219 :
名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 12:31:52 ID:nwwx059d0
>>212 音楽は良くないだろ・・・
特に戦闘音楽はFF11の曲から盛り上がりどころを省いてパクったかのような
劣化版としか言いようのない曲調じゃね?
てかさプレイしてから叩こうよ。有料のFF11と比べたがる糞虫がいるけど 白 騎 士 は無料です
安物買いの銭失いだな
20万売れたから目標は達成したんじゃないのかな
海外で売るレベルのソフトでないのは明らかだが
223 :
212:2009/01/03(土) 12:35:09 ID:HjieTAVY0
>>219 FF11はしたことないですが、確かに戦闘音楽は普通でしたね。
グリードとかの街の音楽が哀愁があって結構好みでした。
>>220 無料だからあきらめてw
ソフト代で済んでよかったね
226 :
名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 12:40:50 ID:nwwx059d0
>>220 そりゃあっちはMMORPGだからな
有料無料の問題はゲームが糞かどうかとは別の問題だろ
それとも、「無料だから糞でも仕方ない」って言いたいのかね?キミは
コレシカナイ需要の上に面白くて無料。
それなら自然と人が殺到するはず。
白騎士の行く末を見守ろうではないか。
3ヵ月後には過疎なんてならないことを祈りつつ。
>>226 無料で神ゲーなんだぜ
プレイしたことのない奴に叩かれる筋合いはない。
2ちゃんでアンチが叩いてるのに便乗して叩いてるんだろお前も?
三ヶ月後には980円
これで面白いとかいってるヤツは釣りとしか思えないw
流石に手放しで賛美できる出来じゃねぇだろ・・・
具体的に白騎士のどういう部分が面白くてどういう部分が優れているかを言えるユーザー
って殆どいないよな
ディアブロとかの海外の大手MMOに匹敵するようなクオリティじゃないと話しにならん訳だが
ディアブロはMMOじゃねえだろ
234 :
名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 12:48:35 ID:oxZw+Sh4O
無料だから、シナリオも途中で終了。
音楽もしょぼい。
戦闘もボタン連打のみで戦略性全くなし。
グラフィックもPS2なみ。
こんな感じだな。
PS3は器用貧乏ハード
白騎士も器用貧乏。オンとオフどっちかにしろ
糞ゲーを極めても不毛なだけ。時間の無駄
それが白騎士オンライン
グギャーの販売本数がミリオン行かなかったら
社員首とか言ってなかったっけ?
>>233 すまん、MORPGの間違いだわ。
MMOだとエバークエストとかかな。
うわぁぁゲハも末期だな。箱信者しかいねーじゃん
ここで白騎士が面白いと言ってもわかってもらえないしね。動画見て判断するなよキチガイどもが
PS2レベルのグラフィック?てめえのテレビはブラウン管か?w
>>239 判ってもらえないんじゃなくて説明できないの間違いでは?
白騎士が他のMMOよりも優れてる理由を言えないんですか?
241 :
名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 12:59:04 ID:TrbfoTPDO
PS3を叩く=箱信者
という思考をまずなんとかしたほうがいい
そもそもMMOはMMOとして相当高い金使って開発されてるから
白騎士と比較するのは変
243 :
名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 13:01:48 ID:oxZw+Sh4O
>>239 お前自身が面白いって思ってないものを他人に理解してもらえるわけねーだろ。
白騎士はシナリオ途中で終わる、レベルは30あればクリアーできる、戦闘は超単純だわで最悪のクソゲーだった。
面白いのって手長キャラが作れるくらいだろ(笑)
PS3初の本格的MMOは大航海時代オンライン
お前らは、コーエーを舐めてたことを知るだろう
241
実際PS3を叩くのは箱信者が多数だからしょうがないだろww
PS3は叩く
XBOX360叩くなって言うてるみたいですよ
246 :
名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 13:04:52 ID:LZyUNgRI0
PS3信者っぽいけど白騎士は普通にスルーだね(´・ω・`)
お前らガンダム無双とかやってコーエーをちょっと知った気になってただろ?
違うんだな コーエーの真の恐ろしさはPCゲだからよ
箱好きだけどゲハの連中は本当に気持ち悪い
PS3を叩いてるのはアンチソニー
任天堂やMSのユーザーにもアンチソニー派はいる
>>241 ヤフーのゲームのPS3の掲示板がゲハっぽくなってる件
252 :
名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 13:12:33 ID:CrZEyH/x0
253 :
名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 13:13:31 ID:CrZEyH/x0
MAPがインアンの2倍近く広いんだよな、で
FF11やった事ある人ならわかるだろうけど、一度敵にロックされると
5メートル離れようが10メートル離れようが攻撃を食らうという超次元仕様。
俺の場合リフトで移動した時に階を越えてまで攻撃されたw
見方のNPCが馬鹿で物見のメガネで敵情報見抜いてまでファイヤーエレメントに
ファイヤボルト連発しまくり、一匹しかいない敵に範囲魔法使いまくり。
もうマジやばい、しかもPT3人しか組めない(ゲストが4人目)
変身は完全に平成ライダーのノリ、後半は生身でもわりと白騎士の性能に追いついてくるので
太陽王から黒騎士1戦目まで生身でフルボッコとか余裕です。
クリア時のLV30
文句なしにクソゲーです
254 :
名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 13:14:35 ID:1yYvAgbYO
つまらないから、って一言で言ったらアンチ認定されるんだろうな
実際360を叩くのはPS3信者が多数だからしょうがないだろww
360は叩く
白騎士叩くなって言うてるみたいですよ
>>239 俺はやったが糞ゲーだぞ?白騎士。
精霊と杖特化にするとろくなコンボ作れないし。
キャラクリでかわいいキャラクター頑張って作れる以外、一切褒められる部分が無い。
しかもストーリー完結まで買うと25000円近くかかる。
これなら普通Wiiか箱○買うわ。
一応、大きな糸玉をエロ装備全部作るまで集めた位やった俺の評価。
はたして白騎士に勝ったRPGが糞箱にあるのかどうか…(笑)
>>239 他の信者に呆れる前に、
白騎士の面白さを伝えてください。
ゲームって自分の満足度じゃなくて、勝ち負けで見るもんだったんだね
売り上げだったらwiiのゲームやってたほうが良いよ?
本スレ行けばいくらでも感想書いてあるだろ
まったりぷれいwした所で常識ならざる時間を要するネトゲだが
白騎士にその価値があるかと問われれば、痴漢だろうとGKだろうとNOだろうな
262 :
名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 13:26:18 ID:Pg78/yTh0
ここまでコケるなんて、
アンチですら予想してなかったんじゃね?
つうか、360のフェイブル2初週150万本と比べると、
惨め過ぎるな白騎士(20万本w)
>>262 そういうソースを出すとGKと戦士はここは日本だとほざいてスルーするんだよな
実際白騎士が海外で発売されたら悲惨な結果になるのは誰の目にも明らかだし
たられば(笑)
265 :
名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 13:36:07 ID:6J48F9sB0
>>262 以前から「PS3の初週上限は概ね20万本」って話があったから
概ね予想の範疇だわな。
2007から、全然成長していないww
売上はともかく質は最悪。
360ユーザーとしてちょっと悔しい気もするが、
20万は全然コケてないと思うよ。お年玉商戦でもう少しのびそう。
だが、ゲーム性からくるホントの結果はEp2の売上でわかるだろうな。
268 :
名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 13:40:18 ID:as8o4X+70
赤い巨人(赤鬼)を倒すクエがすぐ終わって最後までこれでGR上げれる。既に作業化→赤鬼オンラインw
コンボに使うACをMP20で手軽に増やせる技「明鏡止水」のせいでバランス崩壊→明鏡止水オンラインw
両手剣、魔法以外はカス。持ってるだけで白い目で見られる→勇者様オンラインw
技増やすのに必要なスキルポイントの振り分け間違えるととんでもない雑魚キャラになる、
逆に攻略wiki見ながらやれば簡単に強キャラ作れる→先行組涙目オンラインw
初心者がクエ立てても普通にレベル30〜50が入って来てボスも瞬殺される→廃人様に追従オンラインw
最初にクエ内容を説明するNPCに1人しか話かけれない。他の人はクエの内容わからず気付いたらクリア→オートクリアオンラインw
クエ内容把握してるのが1人いるだけで、そいつが先行して勝手にクエ終わらせる。しかもそれでSランク→オートSランクオンラインw
あちこちに採集ポイントがあり度々採集で時間食う。MHの悪い所もパクりました→謎の採集時間オンラインw
マイタウン1つにルーム空き部屋が20あるのに部屋立て制限されてて意味なし→空き部屋オンラインw
EP2が出る前にPS3が撤退する可能性も高そうだが
270 :
名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 13:41:45 ID:Pg78/yTh0
ここまでコケた原因の一つは、
やっぱファミ通のクロスレビューだったのかねえ‥
続編は無理そうだし、
おとなしく堀井雄二も元でドラクエ作ってればいいよ。
PS3の市場は普及台数程の大きさがない。
PS3の販売台数が怪しすぎる。
>>193 >資金を潤沢に使い込んでる
おれは業界人じゃないが、
大人の事情的な意味で、スタッフロールに載ってるスタッフ数≒開発資金じゃない。
それこそ1,2時間手伝っただけの奴とかも入れて、実際は仕事してないとかありえるし、
開発メンバーが細かく入れ替わることもある。
ただ、あれだけの人数と、もともとローンチで発売しようとしてたこと考えれば
SCEはかなり金かけて作ってたんじゃないかとは思う。
273 :
名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 14:07:21 ID:3hLEMIXhO
>>272 スタッフロールでの人数でそのまま人月計算するようなバカはいないと思うが
制作に関与する部分で名の載っている人にはそれぞれギャラやリワードが発生している
それは理解できるよな?
ロハでの協力ってのも無いわけではないが
丁稚や小間使いにも生活の糧は必要なわけで
>>270 クロスレビューのおかげで、この程度で済んだとしか言いようの無い酷い出来だが
276 :
名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 14:33:38 ID:3hLEMIXhO
>>275 反論や否定、肯定というわけではなく
さすがにスタッフロールの長さと制作費は
単純な比例じゃないのはわかってるけど
無関係でもないよねー
ってだけの事よ
ファーストですら扱えないPS3なんだから、ゲームハードとしてはゴミだよね。
最強の力を手に入れたけど制御できずに暴走って、どこぞのRPGの悪役みたいだなw
>>193 「注ぎ込んでいた」ではなくて「使い込んでいた」というのがポイントですね。分かりますw
fable2とどっちのほうが面白い?
白騎士よりはぽちゃぽちゃあひるちゃんを薦める
282 :
名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 16:23:19 ID:nwwx059d0
>>280 両方プレイしてて白騎士を勧める奴はまずいないと思うぞ
俺はガチで白騎士を推すけど
情報を総合すると、
「期待感で売れちゃったけど中身はややスベり気味。でも金かけただけあって駄作までは落ちない。」
でFAかな?
>>282 戦士は白騎士しかしてないからそっちを勧めるんだよな
286 :
名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 17:34:09 ID:3hLEMIXhO
>>280 RPGでcoopやりたいなら、DSのPSZやればいいと思うな
雑魚戦とボス戦がほどよく配置されてるし
ボスの攻撃パターンは多彩だし
コミュニケーションとる気ないならフリーで定型文だけでやり取りすりゃいいし
気の合う仲間とはビジュアルチャットの手書き文字で和気藹々やればいい
初代同様の周回ゲーだけど、武器ごとの攻撃パターンは豊富にあるし
面倒なくほどよく物欲をそそられるドロップアイテムとか遊べる要素も多いぞ
1、バトル中の操作キャラ以外
操作キャラが戦闘態勢に入っても、敵が味方の誰かを見つけてからでないと操作キャラ以外が戦闘態勢に入らない。
例えば、操作キャラを魔法使い系に育てた場合、戦士系のキャラに突っ込んで行かせたくても、そうしてくれない。(そういう指示が出せない。)
結局、魔法使いの操作キャラが敵に見つかる所まで近づいてから操作キャラ以外が戦闘態勢に入るため、まず魔法使いが攻撃を受けてしまう。
戦士系のキャラに敵を引き付けていて欲しいが、そのような指示も出せない。(そのような設定が無い。)
快適にするには、自分でタンクをやらなければならない。
せめて操作キャラが戦闘態勢に入った時点で、他のキャラはカーソル合わせている敵に攻撃仕掛けるようにすべきだった。
また、操作キャラ以外に指示する作戦はかなり大雑把。
回復優先や全力で攻撃する様な指示はできる。
でも、いろいろ補助魔法を使わせたり、戦士系のキャラが敵を引き付ける作戦指示は特にできない。
2、敵キャラの攻撃範囲の広さ
敵と自分が、キャラ4〜5人分離れていても普通に攻撃される事がある。
そのため、弓を使わせても相手にロックされたら遠くからでも攻撃される。
あまり弓の利点が無い。
3、コマンド選択とキャラ操作が同時にはできない
キャラの操作は左のアナログスティック。コマンドの選択は十字キー。
だから、移動しながらコマンドを選択することができない。
遠くに敵がいる場合、コマンドを選択してから近づくか近づいてからコマンド選択するかになり、素早い選択ができない。
回避もどうせステータスにしか依存していないのだから、コマンドを選択したら自動的にその攻撃範囲に近づいて攻撃してくれる様な設定や、移動しながらでもコマンドを選べるボタン設定にして欲しかった。
自分で動ける意味が無い。
細かい所だから気にならない人もいるかもしれないけど、私は相当不便を感じました。
4、装備変更の不便さ
これも細かいです。
このゲームは、各々所持アイテムの袋が異なり、またアイテムボックスも別にある。
装備しているアイテムも、この所持アイテムになっている。
RPGをやっていれば結構あることだと思うけど、
「誰かが持っていた装備アイテムを他のキャラに装備させたい」場合、
白騎士の場合だと各々の袋から袋へ移す事になる訳だけど、
アイテムを移す際は、相手のステータス変化が一切表示されない。
ステータス変化は、メインメニューの「アイテム」の所では確認できず、いちいち「バトルセットアップ」の方の「装備」に行かないと確認できない。
そのため「誰かが持っていた・・・装備させたい」場合、
ステータス変化を確認しながらするとすると、
まず、
メニュートップの「アイテム」メニューに行く
↓
そのアイテムを違うキャラに移す
↓
メニュートップに戻る
↓
「バトルセットアップ」メニューに入る
↓
「装備」に入る
↓
装備する部分を選ぶ
↓
装備させる物にカーソル合わせる
ここまでしないと装備前後のステータス変化が比較できないので、
アクセサリなどのステータス変化を確認したい場合に非常に困る。
違うキャラでも試してみたいとなると、またアイテムメニューからのやり直し。
めんどい・・。
細かいと言われるかもしれないけど、非常に不便。
5、アイテム合成
途中から合成屋で装備・アクセサリー・アイテムを合成できるが、ここでも現在装備している物との比較が全く出来ない。
なので、合成前に現在の装備品・アクセサリーと比較したいとすると、一度ショップを閉じてから自分の装備をメニューから見ていくしかない。
ホント不便。
6、白騎士に変身 or コンボ
白騎士への変身もコンボの使用も、このゲームの醍醐味の一つだが、
白騎士に変身するにもコンボを使用するにも、AC(アクションチップ)を使用する。
ACはすぐには溜まらないようになっているため、コンボを使用して雑魚キャラと戦闘しているとACが溜まらないので、特に多くのACを使用する白騎士への変身ができなくなる。
雑魚戦闘が続いた後にサイズの大きいボスなんか出ると、白騎士に変身しないとキツイことが多々あるので、ACが少ない状態では白騎士に変身出来ずに全滅なんてのもある。
そのため、普段の戦闘はACを節約しながら戦わなくてはならない。
このゲームの醍醐味の片方を犠牲にしなければ、もう片方を満喫できない。
変身の条件は他に設定した方がよかったのではないか。
7、アバターキャラ
パーティーに居る意味が分からない。
何も話さないし、ストーリーに関わってきてる訳でもない。
冒険の旅に出た理由も分からない。
例えるなら、そんなに親しくもないのに遊びに付いて来た奴に対して「なんで付いてきたの?」って雰囲気になる感じ。
自分のアバターなだけあって、なんか孤独感がある。w
どう考えても、しっかりとデモプレイをやった様には感じない。
プレイしてみればすぐに分かるものばかり。
完全新作で新しい事にもチャレンジしてるしバトルシステムも新しいものだから、2・3・6・7はいいけど、
1・4・5を見ると、ユーザーに快適にプレイしてもらおうという気持ちを全く感じない。
1は、過去のロープレにもキャラの一人を操作して他の味方に指示を与える様なゲームは開発されているので、そういったゲームを知っていれば容易に改善できたところ。
4は、一つでも過去のロープレやったことがあれば、誰でも感じる様なところ。
5は、一度このゲームをプレイすれば簡単に気付く。
293 :
名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 18:55:35 ID:SImeC6ij0
急いで作らせて、デモプレイは殆どしませんでしたって感じのゲーム。
もっと、お客に快適にプレイしてもらいたいって気持ちを持って欲しい。
期待して3ヶ月も前から予約していましたが、ちょっと残念。
プレイしていて苦痛。ストーリーを続けていこうと思わせてくれない。
かといって、オンラインのみをやろうにも、ストーリー進めないとクエスト出てこない・・。
ソフト日照りでこれ買うしかない需要で多少売れたものの
相変わらず赤字であることは確定だな…
ID:SImeC6ij0の感想に物凄く同意
個人的にはメニューを開く時のもたつき
ボス戦連続戦闘のラストに初見殺し・・・とかもイラっときたな
296 :
名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 19:11:06 ID:/7JAmAlV0
まとめGJ
問題点が多すぎて直すのも大変そう
プレイしている人も大変だね
297 :
名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 19:13:25 ID:G6puyy1D0
とりあえず海外の売り上げがどうなるか見物だな
当然ToV、インアン、ラスレムの売り上げは超えないと話にならんが
まとめ見たけど、かなり同意だわ。
楽しいのだけど、色々な所が不親切。ファミ通の点数にも納得いく!
アイテムの袋がバラバラの所が凄く使いにくい。個人的に
操作性に関しては改善して欲しい点多数
もう一つ気になる点があった
コンボ作成時に取得したスキルを繋げて作成していくわけだけど
そのスキルの詳細をコンボ作成中に確認出来ない
301 :
名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 19:20:34 ID:DJiicI0V0
外人は気が短いから変身ポーズで投げると思うよ
>>303 そーなのww
テストプレイとかで操作系統の問題点とか直さないのかな・・
直す余裕なかったって事か??
続編このままなのかね??
2,3ヶ月後に急遽続編が出たら、ある意味関心する。
このスレで擁護してる奴が一切面白い点を挙げずに、
不満点ばかりが挙がってくる時点で続編なんて・・・
シロサギなのがバレたから売れなかったの?
>>284 金を何処にかけたのか全く分からない駄作
アンチの中で、実際やったことあるの何割くらい居るんだろう?
あと、やったやつでもゆとり仕様のやつは叩いているっぽいな。
まぁ、、、親切に越したことはないけどね。。素性はとてもいいので次回策に期待。
SCEのFF・DQに匹敵する新規タイトル創造(将来に備えての対抗措置?)のチャレンジとして、
最初にしては十分上出来だよ。
白騎士買わなくて正解ですかね。
去年はインフィニとラスレムで絶望したのを洋ゲーが救ってくれた。
日本人が作ったゲームは慎重に見極めないとね。
別に正解も不正解もないがな。
313 :
名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 00:11:04 ID:r4ZjmzKK0
>>284 「普通に面白い」って評価が全てだと思うよ。
>>310 アンチっつか、しっかりやった上で
>>287〜みたいな意見もあるわけじゃん
それを否定するのはなんなの?面白かったとしても改善点が多いって指摘されてるんじゃん
>>310 君、グラやらは褒めてるけど、肝心の面白さについては具体的には何も語っていないよね
317 :
310:2009/01/04(日) 03:37:12 ID:0Z1Jb2Qq0
>>316 肝心の面白さについて、何も語っていないよね、との事でしたので
乱筆乱文お許しください
ゲームシステムとしては、コンボやら合成、武器防具強化、転生、素
材収集など特徴のある部分はありますが、そんなところは他のゲーム
にもある事だと思います
自分は社会人になって結構たちますが、学生時代は何周もしていたゲ
ームもありましたが、社会人になって2周目をしたいと思ったゲーム
は実は初めてです。理由を考えてみると、
・戦闘等、あまり難しくないため疲れない
・アバターが詳細に作れる/グラが綺麗なため、衣装替えが楽しい
・雰囲気ある音楽、また階段の途中で止まった場合の脚の形などに現
れる、細やかなこだわりから来る臨場感
・街中やマップ上で、一切の読み込みに伴うストレスがない
・シームレスで臨場感のある戦闘(FF12に似ていますが、根本的に何
かが違うと思います)
318 :
310:2009/01/04(日) 03:37:43 ID:0Z1Jb2Qq0
(続き)
あまり上手く言えませんが、ゲームシステムなんかは、ありきたりな
部分もあると思います。また、諸氏が言われているように、システム
の粗も結構あると思います。
ファミ通や電プレのレビュアーの方々はそのあたりを強く指摘されて
います。もちろん自分的に点数には納得いきませんし、恣意的なもの
もあるのではないかと勘ぐってしまいます(これは半分うそですが)
学生時代は攻略できるゲームが好きでしたが、社会人になって疲れる
ゲームはいつの間にか積んだり、一周で終わったりしていました
ついついやってしまうゲームは久しぶりです
システムの粗は次回に直してもらえば良いと思います
それだけを指摘して潰してしまうにはあまりにも惜しい作品です
非常に可能性を感じる、上質な作品です
これは自分の考えですので、異論反論アンチ色々あると思います
あと、素人考えですがSCEは白騎士物語で開発したツールをサードにも
提供すれば、PS3の開発可能性も高まるのではないか?と思います
何を言ってるのか良くわからなくなりましたが、ご容赦ください
>白騎士物語で開発したツール
各社が自力で作ったもののほうが遥かにマシだろ
自分の考えがそれならそれでいいじゃん
それ以上に駄目な部分が気になる人が多いってだけ
321 :
名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 06:26:36 ID:uuClkeSC0
超大作とか吹くだけ吹いて、やっちゃダメな売り方したから
また騙されて買う馬鹿は居ねーから続編なんて売れねーだろ
白騎士ってwii,XBOX360,PS3全部ひっくるめて一番売れたRPGじゃね?
323 :
名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 06:40:30 ID:Z1jCO2IzO
ん〜俺子供が買ってきたからノクマニ以来久々にRPGをしてみたけどこのゲームってキャラクリと戦闘とストーリーは楽しいよ。
マップが広すぎてよく迷子にはなるけども……
それでもまぁ結構楽しくやり込めそうな気が。
>>322 そうかもw
しかしなぁ、いくらRPGに飢えてるとは言え
見えている地雷に突撃するのはちょっとなぁ・・・。
なあ、どこもお正月と年末で何も情報も無いのに、
20万も売れたことになっているんだが・・・
ソースってVG占いだろ? 13万も明確的なソースは見たこと無いんだが。
326 :
名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 06:47:00 ID:A+Hosh9n0
日野はゲームなんて下僕共に作らせときゃイイと思ってるさ
九州青春銀行みたいなTV番組にでてギャラ貰ってたほうが旨味がある
ちやほやしてくれるし、ゆうこりんにも会えるwww
>>317 否定するのも気が引けるが・・・
・疲れる戦闘がいいとはいえないが、難しくないのは面白いとはいえない。
(これもドラクエタイプのHPガチを基準にすると優しい方がいいかも知しれないが)
あまり優しくすると、一部プレイヤーの独壇場になり、アイテムをファーミングされてしまう。
・アバターは10年くらい前のCGに見える、グラフィクスはデザインがイマイチ。
・グラの作りこみはラスレムの方が上だし、このレベルならどのHDRPGも達してはいる
・読み込みストレスもHDDインストール、BD(DVD)とHDDの同時読み込み等で
色々なゲームでほぼ緩和している。 この技術はPS2から存在している。
・戦闘全体はFF11モドキ。
・チャットの問題
・ロビーの問題
とはいえ、
半アクション・リアルタイムの良く出来たMOタイプのゲームに飢えている人間が多い、
と言う事だと思うぞ。
更に↑で挙げたことをクリアすればいいんじゃね? と思う。
>>325 初週20万は落ち込むスレのファミ痛着弾がソース
>>329 そんな君にキャッスルクラッシャーをオススメ。
この休みは白騎士三昧
ファミコン時代からロープレやってる奴にオススメ
それに音楽が神だな
持ち上げ方に無理があり過ぎる、せいぜい中の下くらいだと思う。
もしPS2で出てたなら買わなかったと思うよ俺は
まあ俺は買ってないPS3持ちだけど
正直ポッと出のネームバリューの無いRPGがここまで注目されて2桁万売れるって
よっぽど広報上手かったってことでしょ レベル5ぐらいしかネームバリューないし
L5が自社タイトルとして出してたらもう少し丁寧な造りになっていた
のでは無いかとは思う。 作らされました感がし過ぎる。
そうかな
自由に作られた感がありまくってるけど
DQ9だと思うけど、作らされた感がありありと感じるのは
L5が自由に作る→グギャー、白木死
堀井によって作らされる→DQ8
DQ8は自由に作ったんだろうけど、DQ9は違う感じだな
当初ACTだったのに仕様変更したり
白騎士はコマンド戦闘だけど、ACTに近い機動性がある
>>339 DQ8は、日野が他にも色々詰め込もうとしたのを
堀井がザックリ削ったって偉い人がいってた。
341 :
名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 10:00:02 ID:KHSeJMfk0
ローグからまるで進歩していないマップ作り。
ムダに広いにし、やる人が脱力する構成です。
バトルに関しては最初やることが多く、これからどうなるだろう?と期待しましたが、
後半になるにつれて、戦略も何も要らない。
とりあえずボタン押せばなんとかなるようになってしまうので、
久しぶりにゲームしながらうとうとしました(本当に)
>>341 後半になるにつれて、戦略も何も要らない。
とりあえずボタン押せばなんとかなるようになってしまうので、
ここもグギャーにそっくりなんだよな。
何年経っても、日野は日野でしたとさ。
L5社員は頭を使うのが苦手なのです
344 :
名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 10:27:14 ID:mjxzFoAt0
王道っていうより陳腐なシナリオ
寒すぎるセリフ
打ち切りマンガのような唐突な終わり方
完全に舐めてるな…
345 :
名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 10:29:39 ID:1x+NJ7x5O
>>342 バリアブレイクシステムという学期的なシステムがあったじゃないか(棒
346 :
名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 10:55:50 ID:flzEe6g00
一言で言って、オンとオフをまとめたせいで、どっちも中途半端で
どっちも操作性が悪く、プラスどころか相殺し合ってるってとこだろ。
また、あまりにも酷いキャラCGも感情移入を妨げている。
手放しで感心出来るのはムービーシーンのキャラを除く素晴らしさのみ。
CGソフトの進歩は強く感じた。
このレベルで風の谷のナウシカとかリメイクしたら買うわw
347 :
名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 11:25:57 ID:s+8M9Aya0
遊ぶゲームがないから買ったパターンだが
心底凡ゲーでどうすんのよこれって感じ
正直、金と時間の無駄です。
348 :
名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 11:31:24 ID:mjxzFoAt0
発売前の露出が極端に制限されてた頃から
怪しい空気はあったがやっぱりこういう事だったんだなと
思わざるを得ない。
TGSで一般向けに「好きに」プレイさせなかったという事実で
気づくべきだった…
1発売前から酔評だったから。
2攻撃したら左画面上にいちいち変なのがでそうだから
3PS3にしたは画像がきたない
4戦闘がなんかダサい
こちらは視覚的に武器が当たるくらいまで接近しないと直接攻撃できないのに、相手の攻撃は
相手がモンスターか樹木かわからんくらい遠くまで逃げても当たるっていうのは意味がわからん。
バランスが取りたかったんだろうけど、そこはグラフィック的にもシステム的にも
納得のいく形で調整してもらわないと悪いけど付いて行けない。
Wiiのサードソフトが売れないとよく言われるけども、どのハードであれこういう手抜き(又は
製作者にセンスなし)なソフトを出されたらそりゃ売り上げ的に続きませんて。
>>341 >久しぶりにゲームしながらうとうとしました(本当に)
まったく同じだ!
ムービーシーンはもとより、ワイン取りに行って帰ってくる間にも何回か寝そうになった。。
年末年始で疲れているんだと思ってたけど、催眠効果があったのか。
352 :
名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 11:42:46 ID:1x+NJ7x5O
エンディングの主人公達の空気っぷりが異常すぎる
353 :
名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 12:21:35 ID:i0HFTC9f0
白騎士は、レベルファイブのPS3一発目&オンライン1発目?だけあって、かなり開発費かかってると思う
でも、今後のレベルファイブのPS3ソフトやオンラインソフトは、かなり安く開発できるようになるはずだから、
続編とかは低コストで出来るはず
1作目の開発費とか、オン無料分は、SCE側負担なのかレベルファイブ側負担なのかはわからんけど
354 :
名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 12:26:15 ID:KtldqfsC0
> かなり安く開発できるようになるはず
都合のいい妄想
安くなるにしてもエンジン部分だけだろ
355 :
名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 12:34:15 ID:W730KB/VQ
このオンラインすごいよ、ドMにはホントたまらんです^q^
赤い巨人(赤鬼)を倒すクエがすぐ終わって最後までこれでGR上げれる。既に作業化→赤鬼オンラインw
コンボに使うACをMP20で手軽に増やせる技「明鏡止水」のせいでバランス崩壊→明鏡止水オンラインw
両手剣、魔法以外はカス。持ってるだけで白い目で見られる→勇者様オンラインw
技増やすのに必要なスキルポイントの振り分け間違えるととんでもない雑魚キャラになる、
逆に攻略wiki見ながらやれば簡単に強キャラ作れる→先行組涙目オンラインw
初心者がクエ立てても普通にレベル30〜50が入って来てボスも瞬殺される→廃人様に追従オンラインw
最初にクエ内容を説明するNPCに1人しか話かけれない。他の人はクエの内容わからず気付いたらクリア→オートクリアオンラインw
クエ内容把握してるのが1人いるだけで、そいつが先行して勝手にクエ終わらせる。しかもそれでSランク→オートSランクオンラインw
あちこちに採集ポイントがあり度々採集で時間食う。MHの悪い所もパクりました→謎の採集時間オンラインw
マイタウン1つにルーム空き部屋が20あるのに部屋立て制限されてて意味なし→空き部屋オンラインw
357 :
名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 12:36:59 ID:PapiiaE70
オンもつながんねーわバランス崩壊だわ無言マラソンだわで
どうすんだこれ。
ゲーム内容を考えて構成して調整するゲームデザイナー不在
そういう状態でレベル5にRPG作らせたらグギャーみたいに糞になるのわかってたし。
DQなんかは外面はたいしたこと無いけどイチゴ大福みたいに食べると中身がおいしいんだけど
グギャーとか典型的外見はケーキに見えるけど中身はわさびでしたっていう
罰ゲームだからな。
ドラクエの時は日野がこれはいける!と思ったアイデアを悉く堀井に没にされてその事を不満がってたな。
で、ローグギャラクシーの時には思いついたアイデアを全部入れてみました→あのザマ。
舵取りする人間がアホだとダメなんだな。
>>356 それの”勇者様オンライン”はマジで簡便してほしいな。
俺、MMOではナイフ使うことにしてるから。
本当にDQ3に感化されたのかね?
というか、ダメなRPGもやったのかね?
理想論だけだろ、結果はこのざまだし
てか白騎士は続編前提になって削った部分あるだろうから意外と早く次が出るかもね。出る場合は。
DQ3に感化ってw
それマジに言ってたの?
あの神ゲーが何でこんな事になっちゃったのさw
日野の目は足の裏にでも付いてるのか?
要素ってやつは入れすぎるとバランスが悪くなるんだな。
調整可能な範囲で収めないといけない。
おいしいスッポン鍋は無駄がそぎ落とされてるからおいしい。
そこに松坂牛もふぐも入れよう。
単品の力が凄くても構成崩壊してただのまずいやみ鍋になっちまう。
日野の目がまともについてたら、2連続で糞をひりだす糞ゲークリエイターになんてなりやしねーwww
プレイ四日間で二回もオフで寝落ちした。
オフを進行せずともオンのクエストが増えていくなら、まだやり続けただろうなぁ
買取で差額580円の被害で済むし売ってくるわ。オン目当てだとオフを進行させるのが苦痛でした
367 :
名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 13:56:06 ID:flzEe6g00
そしてあれだな、何が駄目って明らかに開発が間に合わなくて
途中でまとめたろ、コレw
あまりにも不自然なラストw
多分、コレ続編は無いが出すとしても相当改善せんと駄目だわ。
はっきり言うが勢作の指揮取ったヤツにはこれっぽっちの才能も無い。
変身!セリフだの無駄な所に拘ってなあ・・・。
糞1歩手前、ラスレムと同レベル。
でも、それを20万本売るって営業力はすごいな…
POSで20万本出てるとなると、30〜40くらい出荷してるのか?
ワゴンがすごいことになりそうな予感もするが。
369 :
名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 14:06:44 ID:flzEe6g00
>>368 20万ぐらいフツーだろ。
痩せてもチョン箱とは普及台数が違うし、ソフトの定価も抑えた。
多分、待望のオリジナルRPG。
それで20万は大失敗の部類だろ。
もっとも出来からすれば妥当だが。
370 :
名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 14:10:21 ID:ZVwBfJU8O
PS3オンリーのゲームを買うたびにPS3に失望してくるのは気のせいだろうか
371 :
名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 14:15:12 ID:7nwl5QUpO
ソフト出すたびに酷い実態が露呈していく
だからノンゲーム路線でいくんだろうな
結局、3500円に買取下がってたが売ってきた。値崩れ早そうだから注意
なんていうか、疲れにくいとかヌルいとか演出がいいっていう部分て
個人的には
疲れにくいしヌルいけど移動がダルくて台無しなんだよな…
演出が良くてもストーリーがアレじゃ二度やる気も起きないし
もう一度やって思い出そうってほど長くもない。
というかイベントのくだらないシナリオや超絶展開に体力と気力を奪われてしまう。
374 :
名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 15:49:57 ID:pAO+9jWo0
1マップのフィールドのモンスターの種類が3~4種でレアモンスターも居ないし
そのモンスを他マップで使いまわししてるしでダレるし良い所探す方が大変。
新品5700円で買ってとっとと1周クリアして売値5100円で売れたから良かったわw
同時期発売の箱ゲは軒並み200万以上売れたのにたった20万とか終わってるなPS3。
冗談抜きで酷すぎる。ゲームなんかやったことない奴等が作ったゲームだろこれ。
377 :
名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 16:34:51 ID:pAO+9jWo0
あと実装した意味の解らない武器の耐久制とか日野は本当に馬鹿すんwwww
378 :
名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 16:43:28 ID:QpN//52B0
脇役のオズモンドとサイラスが主人公よりキャラ味出してるって最低だろw
なんでああいう純情で間違った正義感丸出しで幼稚な主人公が多いんだRPG業界は
SHのウルとかベオグラとかラムザを見習えよ。
槍の貫通突より片手剣の踏み込み斬りの方が微妙に強いんだけど、
片手剣はやたらに早く劣化するので槍にしたよ。
しかし、ドワーフが1万回鍛えたので刃こぼれしないとか、そういう特殊な武器はないのかね。
修理システムとか完全に蛇足だわな
わざとストレス溜める為につけたとしか思えない
でもオブリみたいに、帰還の理由が積載オーバーのみってつまんないよ。なんなら捨てれば済むし。
少なくとも中盤までは、長居すると何か命の危険を感じさせるものが欲しい。
いっとくけど、テイルズはテンポ重視に特化した固有ジャンルだからね。あれはあれでいいけど。
>>378 前にテイルズスレで似たような事言った時、
ただ王道な主人公なだけだって答えが返ってきた
開発スタッフもユーザーも、もう思考停止してきてるんだと思う
どこまでいっても同じクエストの繰り返しのオンライン
クリアするまで(後も)面白い要素が一つも見当たらないのが逆に凄い
こんな糞ったれな内容でも大々的な宣伝で売れるから
真面目に良いゲーム作ってる会社が報われない
据え置きの中堅以上のゲームは義務感でほとんど買うけど白騎士で考えさせられた
>>382 幼稚ってのは王道じゃないよな
本来ゲームの王道主人公にはストレスなんて感じないはずだが
アニメの王道(ガンダムやエヴァに連なる)主人公にしてるせいでひずみが生じてる気がする
20万売れたのか
20万出荷したのか
長文で褒めた人も、纏めてみたら「シームレスで戦闘簡単」としか言ってないからなぁ。
やっぱり動画を見ても、擁護派のレビューを読んでも、全く面白さを感じないわ。
やってからものは言いましょう。
でもさ、ゲームを買う動機って動画に感化されたり、レビューから面白さを読み取った時じゃん。
それが無いんじゃ遊ぶ気にはならんて。
白騎士には体験版も無いしね。
てか、書き込んでから二分で返信か。
見張ってたのかw
面白いって言ってる人はどこが面白いのかまったく言わないんだよな。
悪いとこやつまらないとこは細かく上げてやってるのに。
都合悪くなったら痴漢乙ですましたり。
いやね、ある人がそのゲームを買う買わないはどうでも良いわけ。
縁がないんだろうし、価値観も違うし、またそれなりの値段もするしね。
ただ、本スレの伸び方、自分がやってみての感想から面白いと思う人もたくさんいると思うんだよ。
自分は面白いと思うところをそれなりに書いたつもり。でも、ある人はそれが面白いポイントとはまったく思わない事もある。
自分が面白いってやってるゲームに酷い言い方をする人がいたら気分悪いでしょ。
・・・2チャンネルのそれもアンチスレで言うことでもないけど、商売でやってるのかもしれないけどね。
392 :
名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 18:07:03 ID:JqNr4cqG0
SO4本スレで発狂してる奴に言ってくれ。
393 :
名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 18:15:30 ID:0VqwQva/0
まずSCE×レベル5の前作となるローグギャラクシーが2000万台近く普及してるPS2で累計35万本ということを考えよう
そうすると270万台程度しか普及してないPS3で初週20万本がどんなに凄いことかわかってもらえると思う
グギャーってそれだけしか売れてないのか?
100万売れないとSCE広報がクビとかいう話を聞いたことがあるんだがw
そもそも箱○で出してたら○万しか売れなかった!!
とか言ってるやつは、同じソフトでも箱○で出すよりPS3で出すほうが売れるよー
って公言してるようなもんだけど、それで...いいの?
397 :
名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 18:30:19 ID:R8gvqOK70
ローグギャラクシーの後から発売された完全版は普通のタイトルは追加ダンジョンやらシナリオ追加なんだけど
増えたのはセリフだけで評判悪いダンジョン削ってとかボリュームカット版だからワロスwww
ブルドラは50万台の時に20万達成だったよな
普通にクソゲーだった
ゲハとか抜きで
400 :
名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 18:36:53 ID:0VqwQva/0
>>396 まずTOVの前作となるTOAが2000万台近く普及してるPS2で累計55万本ということを考えよう
そうすると2600万台近く普及してるXbox360で累計22万本がどんなに凄い爆死かわかってもらえると思う
”初動”20万で爆死ってずいぶん厳しいんだな
403 :
名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 19:21:27 ID:Qo0qI30a0
山本某「白騎士がお通夜だった件」
売り上げ的には失敗じゃないだろ
405 :
名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 19:30:45 ID:V3ONXkFy0
>>402 同時期に発売されたフェイブル2が、
初週150万本だったからな。
まあ比べられるのはしょうがない。
「白騎士はコケた」で間違ってないと思う。
406 :
名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 19:39:30 ID:x+CK+UjZ0
本気で買おうかなやんでるんだが
FF12とどっちが面白いのか?
FF12より面白ければかう
407 :
名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 19:48:19 ID:68susataO
とりあえず
PS3で出す=爆死
売り上げなんて関係ないという結論のスレ
白騎士はコケた
それ以下のTOVもコケた
でいいんじゃないの?
409 :
名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 19:53:36 ID:V4C5mJNO0
別にTOVとか、関係なくね?w
>>409 下を見つけて安心するのが得意なんですよ。
売れたから逆にヤバイという事もある。
PSブランドの崩壊と(既にしてるけど)
レベルファイブへの信用失墜(元々無いけど)
412 :
名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 19:56:32 ID:rfUC6Yqm0
企業が宣伝だけがんばっても出来の悪いものは売れないし
お客さんも買いたくない
こんな単純な理由もわからないようじゃだめだよ
413 :
名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 19:56:51 ID:V3ONXkFy0
ホントこれ続編作るつもりならヤバいデキだろ
白騎士2出たら悲惨な売り上げになること間違い無い
ガンパレードマーチの続編である
ガンパレードオーケストラが白、緑、青と3部作に分けて発売し
内容もカスカスの初代より遙かに劣化した内容で
白以外の売上がまるでゴミだった事があるのに
まったく教訓にしてないな。
年明けて1月末あたりに中古がどれだけざんざか出てくるか、が怖い所。
現状、テイルズの中古あんまし見かけないんだけどなぁ
>>415 白がものすっごいクソゲーかつ
ピザ村がネットパトロールしてるって時点で相当おかしかったからなGPOってw
>>402 ファーストのソフトだからね。数十万は売れて当たり前だし。売れても意味がないんでしょでしょ。
GKもファーストの任天堂が売れたって意味がないとか言ってんじゃん
この売上でコケたとか言ってるやつは明らかに頭おかしいと思う。
日本ではHD機がかなり苦戦して悲惨な中結構いい結果だと思うよ。
ただGKにしろ箱○信者にしろハード信者って何かしら理由つけて失敗した事にしたがるからなあ。
まあ自分の満足度もフミ通の点数どおりかな。今後は最低でもオール8じゃないと買えんな
今後アプデで化けるかも知れんオンだが、もう売ったし積みゲー消化するわ
売り上げなんかどうでもいい。内容が超絶に糞。万が一続編でても売り上げガタ落ちだろう。
>>412 初週の購入者は買ったあとに出来が悪い事に気づいたわけだが?
ましてや20数時間で物語が完結しないままエンディングが始まるなんて
事前には何も知らされていなかったわけだし
もちろん、続編を出したとしても
一度騙した以上、今作より売れなくなるのはわかるけどな
422 :
名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 00:19:07 ID:BbUKNAwP0
他のRPGのDISK1の分量がBD1枚に入ってて終わりなんだよ。
エンディングの後に、思わずケースを開けてDISK2を探したね。
例えるなら、幕の内弁当だと思って開けてみたら
思いっきり底上げされた白飯だけが入ってたという。
発売後のアマゾンの評価だだ下がりだなw
本当に面白くなかったんだろうな。
424 :
名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 00:30:59 ID:tuiH1i+FO
ドラクエで言えば、ドラゴン倒して牢からローラ姫を助けて
昨晩はお楽しみでしたね、ってところでエンディングが始まる感じか
竜王はほったらかしだしロト装備は出てきてもいないし
さらに言えば、ドラクエのローラ姫と違って白騎士のシズナ姫は
助けてくれたレナードらの面々は街に無事帰りつけば用済みでポイ
レナードは「仕事中にサボってどっか行った小間使い」のまま
親方から大目玉をくらっただけで終了
ラスレム棚にあげて言うな。まああれが神棚におかれているんだろうな。売れてねーのに。他のネガキャンネタバレばかりしやがって。
戦士がキレたぞ〜
>>411 そこが上手いこと
今回レベル5ロゴは大して目立ってない
SCEロゴ前面に出したから
>>425 気にするな。つまらないと言われても楽しんだ奴が勝ちだよ。
>>425 両方やった奴なら分かるが、
ラスレムの方が面白い。
少なくとも飽きが来づらい。
430 :
名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 00:56:00 ID:mIG/detx0
>>425 どっかのクソハードに併せてマルチ設計した結果があれだよwwww
アークザラッドの悪夢を再びみているようだ
RPGが少ないハード黎明期の
典型的な「コレしかない需要」と言えよう
もうすぐ「コレじゃなかったんだよう」が始まる訳ですね。
ほんとPS3ユーザーはクソゲー好きだよな
俺がPS3持ってたら、爆死したLBPにお布施するわ
ラスレムは神ゲーだろ
2008年のゲームで1番面白かった
痴漢戦士もでたら買えよ、続編やりたいし
435 :
名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 01:20:48 ID:iGUXKaTP0
年末最大のキラーソフトが20万じゃな
しかも本体牽引ナシ
どうしようもないわ
>>364 今回の場合、入れた食材がどれも安物すぎたのが原因
>>427 はてな匿名の増田発言でLv5やらかしちゃったなってなるとそれこそ今後がヤバい件について
WiiもLv5だったら洒落にならんぞこれ・・・
ラスレムなんて最初の街でやめたぞw
ラスレムと比較することしかできないの?
?
これはラスレムと比較しちゃあアカンでしょう、とはふと思う
>>364 >>436 基本日野がやるのは全部入りなんだけど、その全部入りもバランスが悪いだけじゃないからなwww
とにかくなんでもかんでも思いついた食材入れちゃえで食感も食べやすさも何も考えてないから
結局最後に食い合わせとか全部が悪くなってるイメージ
ラスレムは攻略本を先に読んで、説明書でもゲームでも説明してくれない要素を理解して
不親切な部分をカバーして
目的を見据えて
取りこぼしなくことを進めていけば、超絶神ゲーになります
ゲームは取りこぼしがあってなんぼだろ。
最初から解答用紙見ながらテスト受けたってつまらんのと一緒。
>>441 そこまでしなきゃ楽しめないゲームは糞ゲーといいます。
・めんどくさい
・何よりもグラしょぼい
・悪いセンス
・中途半端なプロモ費用
・結局大した知名度得られなかった
こんだけマイナス要素そろってるとどうにもならんだろう
完璧主義っつーか
満点取れないと不満なのかわからんが
しょっぱなから攻略本頼みの奴は、客商売か事務職しかできない人間になっちまうぞ
マニュアルに書いてない事なんて人生いくらでもあるんだから
ラスレムは海外のレビューサイトで酷評されてた割には
その海外でじわ売れしてんだよな
447 :
名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 02:56:33 ID:tuiH1i+FO
>>438 それまだチュートリアルの最中じゃねーかw
自分でいろいろ出来るようになってからが本番だ
ラスレムは良く出来たゲームだぞ
あそこまで戦闘を楽しませる事だけに注力したゲームも珍しい
受け身で軟弱なプレイヤーはバンバン篩い落とされるけどな
俺は好きだったが、リーダーが6人しか使えない事が判明した時点で
何か萎えて積んだ。何で自軍にコピペ兵入れないとあかんのよ・・・。
ラスレム実績1000までやったが、そこまでベタ褒め出来るほど戦闘良くなかったな
とにかく戦闘シーンが長すぎ、後半トリガーオートで2ちゃんねる見てたし
まあ糞騎士に比べたら全然面白かったけど
まあ確かにいろいろ試せるホワイトロッキー?あたりから楽しくなってくるけど拠点で終わるんだよなあ。
451 :
名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 03:06:54 ID:g/MdYEla0
何も考えず、列挙する。共感できるやついたら、手挙げて。
購入きっかけ>
・年末暇だったから
・PSTOREでDLしたOPムービーの構成が良くできていた。
・同じくOPムービーのプリレンダムービーの質が良かった。
・変身シーンに子供の頃感じたワクワク感があり、逆に新鮮に感じた。
453 :
名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 03:08:47 ID:g/MdYEla0
購入後の状況と感想>
・1週間でオフクリア(最終PT3人 平均レベル27.5)
・ストーリーは、ベタofベタ。個人的にはOKでした。でもEDは糞。
ガキの頃見た、仮面ライダー、**レンジャーのノリで楽しんだ。
・システム周りは、本当に酷い。仕様組んだ連中は、テストしてるんか?
1.敵のターゲットが合わない。
2.敵の攻撃判定距離が長すぎ。
3.戦闘中、急に独りになったと思ったら、仲間が扉の向こうでジタバタ
してる。ちゃんとついてこい。
4.回復の意でサジェストしたら、シーザーがAC使いきりコンボ発動。
(回復後、変身したかったのに。。。)
5.アイテム個人持ち概念×。誰が何をいくつ なんて覚えきれない。
装備時も、既装備を一旦全て外して倉庫に、後新しいのを倉庫から
取り出して装備。もちろん装備前後のステータス比較もできず。
クソ面倒くさい。
>>451 「私はプリレンダ詐欺にひっかかった情弱です。でもそんな人いっぱいいるよね?」
なんてことはわざわざ大声で言わなくてもいいんだよ
>>449 トリガーで攻撃順序をコントロールするのが重要じゃないか
HPヤバそうな時にコンボを叩き込んでKOを狙うか、あえてコンボを繋げずに攻撃を受けきってヒールするか
そういう戦略が楽しめないとラスレムはつらいだろうな
456 :
名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 03:11:56 ID:g/MdYEla0
6.合成意味なし。
7.武器にレベル制限あるので、強い装備でガンガンレベル上げができない。
そもそも戦闘が単調なので、やる気になれない。
8.AC使用量と、技の強さのバランスが悪い。
9.騎士キャラはACもったいないから、そもそもコンボしたくない。
10.一部のマップに高低の概念がない箇所がある。
一方通行なのに、マップに明記されてない箇所がある。
11.ラストダンジョンぐらい、ワールドマップから途中セーブポイント
に飛べないかね?どんだけマラソンさせる気?
12.素材取る無駄なアクションなんとかならない?
13.ポーズコマンドがない。
14.敵キャラの復活が比較的早い。
15.↑トイレから帰ってきたら、敵にボコボコにされていた。
16.大型モンスター多すぎ。てゆかレベルバランス全く考えられてない。
こんなソフトを20万人が出ちとってしまった事が一番のコケ
全てにおいてテンポ悪いんだよ。
戦闘始まってからゲージ溜まるのでほぼ後攻ケテイ
mmoバランスなのか無駄に敵が固い、離れてても敵の攻撃当たる(ひねりの無いターン戦闘)
返信ムービー挿入、シナリオムービー挿入、その他あの手この手でゲームのテンポが悪くなるし、
生産は面白く無し、新しい事も無し、もうピキピキなので昨日買ったけどもう売る。
シヴィライゼーションかBIOSHOCK買うんだったとマジ後悔。
>>443 謝れ!どこまで行っても糞ゲーな白騎士に謝れ!
俺はゲージ溜まってから近付くから必ず専攻。w
ロックオンされたら逃げれないのに見た目だけ逃げれるのはたしかに意味不明。
>>460 戦闘が昔のTALESシリーズと(最近のやってないから)同じで、
見た目リアルタイムだけど、中ではきっちりターン戦闘のパターン。
白騎士以前にLv5の出してるゲームは、レイトン教授にしろ他のゲームにしろだけど、
肝心なアイディアの部分とシステム等の面白さで得るべき話題性他を他人に頼ってるから、
(〜教授が監修とかテーマソングは〜〜が歌ってるとか)
元来自分達で何か新しい物を創造してきた会社ではないし、出来ないのではないだろうか。
つうかだんだんレベルダウンしてねえかこの会社
>>443 ラスレムで叩かれてるのはロード、テクスチャ張り遅れ、処理落ちであって
システムそのものは賛否両論ある。
>>445 ラスレムに関してだけだよ、俺は
サガシリーズは触れたことはないが、その他のRPGは攻略サイトを見ずにクリアできる程度のスキルはある
でも、ラスレムは6拠点で詰んだよ
ラッシュの武器バンバン変えたり
物理重視か術法重視かも明確に決めてなかったし
仲間にも、それぞれに適した成長タイプがあるとか知らなかったしね
「平均タイプ」のダヴィッドは、実は術法メインで育てたほうがいいとか、普通わからんだろ
「この素材はどこで手に入るのか」
「禁忌述法の発動条件は」
「ユニークリーダーの成長タイプ、及び仲間トークで上昇するステータスは」
「この武器はどの方面に派生するのか」
とか、とてもじゃないが時間が足らないよ。ゲーム攻略で飯を食う予定もない
基本的に一周で終わらせたいし、新作も遊びたいしね
まぁ、何が言いたいかというと、君はラスレムやってない
やってたらそんな発言口が裂けても言えないw
>>462 それは言えてるかもね
白騎士も他の会社が作ってればもっとまともになってたと思う所はある
DQ8は結構いい仕事してたの見ても技術的には上流のほうなんだろうけど
ゲームを何もないところから創造するというのがまったく駄目、今回の白騎士でもろ路程した
PS3でナイナイ需要という下地あってこその作品だろうね
あくまで陰の支え役ってのがL5の立場なのかも
白騎士とラスレムじゃ内容の濃さが天地の差だからな
ストーリーは両方薄っぺらいけど
なんだラスレムが売れなかったからラスレムユーザーが僻んでるだけか
ラスレムはだんだん売れてきてるけどな
うそつけ
VGかよ・・・。
472 :
名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 06:55:20 ID:tuiH1i+FO
VGソースだけで語るのもアレかもしれんが
さすがに市場規模が日本とは段違いな欧米で
「ホリデーシーズンには既に発売済み」なのは大きいぞ
ジワ売れとかそういった話ではなくても、ちょこちょこ売れ続ける
気付けばそれなりの数になっていた、なんてのはあっちではよくある話だ
GOW2終わってFPS/TPS以外のタイトルに手を伸ばそうと思ったときに
「スクウェアエニックスのRPGですよ〜」って感じで店に置いてあれば
なんとなくで買う人もいるかと
なんとなくで買うと痛い目にあうドSゲーだけどなw
そーいや、TOVはジワジワ売れてもう17万超えたんだっけ?
箱○にしては珍しい売れ方だねぇ。
たった今始めたけど白騎士グラしょべえw
試しにラスレムも今始めてみたけど、ラスレムの方が断然かっこいいね。
ゲームとしてはまだ分からんが。
ToVは間違いなく良作だったと思う。テイルズでは上位に入る出来。
>>475単純に面白いと言えるからな
カロル先生で泣いた奴も多かろう
ラスレムはなぁ・・・。
システムを理解さえすれば、面白いっちゃ面白いんだが
リーダー6人制限が・・・・。コピペ兵に感情移入とかできないよ。
これさえなけりゃ、積む事もなかっただろうに。
>>447 てかチュートリアルの作り方が下手なんだと思う
そこしっかり作るのが河津ゲーの課題では
TOVは確かに良作。
まあ俺は面白いとは思わなかったけど不快に感じる所が少なかったからなあ。
白騎士はストーリーちゃんと終わってキャラグラまともでメニュー画面使いやすくてバトルがもう少しムズかったら良ゲーだった。
TOVは二周やると色々強引な展開も見えてくるけど伏線の張り方も外しがない良作だったな
でも百合は勘弁
GKのオレでも擁護できない酷さ
ラスレムはやった事無いがコレより酷いなら暴動が起きてるレベルだな
483 :
名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 08:51:09 ID:Vgw0FaeV0
HD機で日本の(新品)ゲームは買わない
これ常識ww
ラスレムは好き嫌いがはっきり分かれる。
で、好きだと思う奴は圧倒的に少ない。
好きな奴はコレが一般受けするわけ無いといい加減気付け。
と、ラスレム2周目の俺が言う。
河津ゲーに今更なに言ってんだ
>>485 いやまぁ、確かにそうなんだけど。
例外かもしれないがミンサガはすごい完成度だったじゃん。
アレでちょっと期待しすぎたのかもしれん。
ミンサガはリメイクだしなx
・システム周りは、本当に酷い。仕様組んだ連中は、テストしてるんか?
1.敵のターゲットが合わない。
2.敵の攻撃判定距離が長すぎ。
3.戦闘中、急に独りになったと思ったら、仲間が扉の向こうでジタバタ
してる。ちゃんとついてこい。
4.回復の意でサジェストしたら、シーザーがAC使いきりコンボ発動。
(回復後、変身したかったのに。。。)
5.アイテム個人持ち概念×。誰が何をいくつ なんて覚えきれない。
装備時も、既装備を一旦全て外して倉庫に、後新しいのを倉庫から
取り出して装備。もちろん装備前後のステータス比較もできず。
クソ面倒くさい。
6.合成意味なし。
7.武器にレベル制限あるので、強い装備でガンガンレベル上げができない。
そもそも戦闘が単調なので、やる気になれない。
8.AC使用量と、技の強さのバランスが悪い。
9.騎士キャラはACもったいないから、そもそもコンボしたくない。
10.一部のマップに高低の概念がない箇所がある。
一方通行なのに、マップに明記されてない箇所がある。
11.ラストダンジョンぐらい、ワールドマップから途中セーブポイント
に飛べないかね?どんだけマラソンさせる気?
12.素材取る無駄なアクションなんとかならない?
13.ポーズコマンドがない。
14.敵キャラの復活が比較的早い。
15.↑トイレから帰ってきたら、敵にボコボコにされていた。
16.大型モンスター多すぎ。てゆかレベルバランス全く考えられてない。
売り上げがどうとか言っているスレでおもしろけりゃいいんだ
とか
相手を落とすならクソゲーの一点張りすればいいから楽だよな
>13.ポーズコマンドがない。
インアンの呪詛返しですかね
そういや100時間+α遊べるって謳い文句はなんだったんだ?
本編34時間とかで終わるのに残りの時間は何?
オンライン以外でなんか水増し出来る要素あんの?
493 :
名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 11:25:34 ID:mIG/detx0
未完成だからかな?
本編も34時間かかんないでしょ。
精々30時間
河津ゲーなんて昔からクソゲー一歩手前だし紙一重で人を選ぶ癖の強いゲームになってたし
しかもミンサガ挙げるとかどんだけミーハーだよ
497 :
名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 11:43:52 ID:rqCkzDlcO
ここまでコケるとはなあ…
続編だせるのか?
初週20万って十分すぎるだろ
とりあえず国内は成功じゃね
初週20万でコケとか言われたら他の陣営のRPGどうなっちゃうんだよwww
箱○だと10万届かん程度だが、箱○のRPGも10万越え程度だし成功の部類ではあるだろうな
つーかHD勢ほんと売れないな
20万の半分は騙されて買ってるだろ絶対
今日あたり中古がワゴンに放り込まれてるんじゃないか?
>>500 新規RPGで最終30万超えれば売れてるといってよくね
PS2時代でみてもヒット作といえるだろ
任天堂以外の国内サードは完成度低いゲームしか作れないって
既存ユーザーには見透かされてるからね
まぁPS2後期からだけど
PSPで発売していりゃ初週30万
505 :
名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 12:06:23 ID:8+w572BVO
白騎士スルーでバイオショック買った
結構無茶苦茶に見えるストーリーだが感動したな
ゲーム性もかなり面白いし
360持ちがあんなにも勧める理由がわかったわ
初週20万でダメなら、HD機のRPGは全滅じゃね?
>>502 30万行くのかは別として、20万でも成功の部類だと思うよ
今思えば30万台の時に20万本売り上げたブルドラはなんだったんだろうな
508 :
名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 12:21:13 ID:AJ0vo8k00
去年のPS3独占ソフトだとMGS4の次に売れたから成功とは言えるかもしれないが
そういえばMSG4も、ひどい出来だったな。
511 :
名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 12:36:21 ID:nipMNPToO
ひどい出来でもファミ通でオール10付いてたってことは7が3人付いてる白騎士はそうとう出来がわるいの?PS3本体はあるから2000円くらいになったら買う価値ある?
ペルソナレベルだな
白騎士こけたてっても箱の売れたタイトルより売れてるだろw
514 :
名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 13:12:17 ID:k+ZdAG1w0
オンがあるおかげで、中古への流れを止めてるんだろね
まあそれでも売るやつは売るけど。
知り合いはクリアして、糞と連呼してるけど
フレの日記読みたいために残してるらしい
515 :
名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 13:15:18 ID:mIG/detx0
>>513 箱と比べてる段階で、オワッテルんだよwww
3倍ハードで20万www
516 :
名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 13:25:41 ID:W5NF++RN0
こんな尻切れトンボの産地偽装RPGが、「いくら20万売れた成功だろ!」って
騙し売りに成功したってだけ。
本編とライブパートの敵の強さを埋めるアイテムとして白騎士必要と言うことまでは理解できた
変身後強すぎる、爽快だけどなんか釈然としねぇ
3部作らしいがこれでは2部は売り上げ半分、3部はその半分だな。
プロローグ商法とか猛将伝商法の臭いがするなw
曲芸商法リストに追加だクソ!
>>462 あー、それはあるかもしれない。
つまり、キングオブ下請け会社って事か。
自社に有能なプロデューサーがいないからだな
プログラマーとして粛々と仕事してたらいいんじゃないの?
523 :
名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 17:02:50 ID:SUh5tvfz0
日野には湯豆腐を食って何故美味いのかを一度じっくり考えて欲しい
レベル5だから
この一言で十分だろ
ファミ通が昔、RPG製作の職人集団みたいなこと言ってたけど、どこがだよ
>>523 真面目に点つけて22点だったんだが掲載されるんだろうか・・・。かなり細かく説明つけといたが。
>>523 PSWソフトの点数の標準偏差は相変わらずスゲーな
テイルズが14万で大爆死!とか言って喜んじゃうからこうなるんですよ
痴漢戦士って本当に呪詛返し大好きですねw
529 :
名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 01:23:01 ID:gFoLZn0s0
263 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2008/09/27(土) 21:04:08 ID:9CQj+vbSO
>白騎士だけで、箱○の全RPG売上の総数越えるだろうね…
>まぁ〜箱○のゴミRPGがいくら出ても…
269 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2008/09/27(土) 21:13:49 ID:9CQj+vbSO
>>263 >55万なんて通過点だろw
>しかし箱○って本当にゴミRPGしか出ないなぁ〜
530 :
F:2009/01/06(火) 01:27:32 ID:rZd1Q5tP0
売上がWハドソンのWiiソフト「めざせ!釣りマスター」に負けました。
釣りマスターの方がゲームらしいゲームだから?
小説の下巻から買うやつが居ないように、2章から買うやつなんて居ないだろ
2章出したところで、1章買った奴は白騎士のヤバさに懲りて買わず、1章買ってない人は買うわけがない
続きはどうすんだ
532 :
名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 02:52:39 ID:XXnWwnmk0
いがいとあり
533 :
名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 02:54:04 ID:DFsKppfjO
実際プレイしたが、いう程つまらなくない。
買って損した気分もないし。やり込めばもっとおもしろくなる気もする。
まあまあ楽しめる程度のゲームだった。この20万以上も売れたんだから、良かったんじゃねーか。
534 :
名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 03:02:01 ID:d3IhFpa90
>>533 ここで一番問題だったのが誇大広告
”超大作和製RPG”
それに情報をまったく出さなかった事
ファミ通ですら発売三週前にやっと二ページのみのった
一番はじめに言ってた期待持たせる言い回ししといて
二年以上のもの間情報全く出さずにこれは無いだろうって話
ちゃんとした情報だしてればここまでたたかれなかった
けっこう期待していた人は多かったはず、こういう対応さえなければ普通のゲームだった
さすがにそれは無理がある
恥ずかしいからコピペする前に書き直せアホ
>>535 上手いこと情報を出さずに売り逃げしたよなぁ
真のゲーマーが集まるPSWなのに、少しは不信感を抱かなかったんだろうか?
せめて「第一章」と付けていればここまで煽られなかっただろうなw
ローグで学習してない奴等が20万人も居たのに驚きを禁じえない
ローグなんてやってないし
>>537 ある意味「びっくりした」とピアカス配信者が言ってたなwww
544 :
名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 10:41:45 ID:bXn2l0Ou0
コケたの?売れ過ぎに見えるけど
白騎士のロード時間は認める
>>533 実際プレイしたが、いう程つまらなくない。
買って損した気分もないし。やり込めばもっとおもしろくなる気もする。
まあまあ楽しめる程度のゲームだった。この20万以上も売れたんだから、良かったんじゃねーか。
同じ事を箱○ユーザーが言ったら・・・
嘘みたいだろ、260万台あるんだぜそいつ
>>547 白騎士の擁護は大半がこれなんだよな
普通に面白いし;具体性無し
本数売れたし;中身に関係なし
ファミ通の低い評価は信用できる
552 :
名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 11:03:05 ID:SLeU9SeFO
PS3って半分以上BDプレイヤーとして買われてて
ゲーム機としての普及台数って箱○よりちょっと多いくらいなんじゃねーの。
GKが覚えておいたほうがいいのは
PS3は日本が強い
箱は日本が弱い
554 :
名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 11:20:07 ID:ujS3KEwL0
白騎士って世界展開してたっけ
世界累計で何本売れた?
GR2までやったけど、沈黙マラソン&瞬殺の繰り返しなんだが、GR3以上になるともっとおもしろくなるんだよね?
>>555 GRが上がりにくくなるだけです。永遠に同じクエストの繰り返し。
557 :
名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 11:51:41 ID:X2xbUGoM0
×同じ
○代わり映えのしない
558 :
名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 11:53:50 ID:xoKY1uuZ0
ハミ痛の評価は高いと胡散臭いが、低いと地味に信用できるから困る・・・
>>556 >>557 まじか〜
魔法使いやってんだけど、うすうす無用かもと思い始めたんだけど、どう?
あれ?初日13万とかいってたような
全然のびなかったんだな
このゲームハーフ売れても採算取れないだろ
561 :
名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 11:57:22 ID:SVKGs7yZ0
しかし現実から逃げているGさん達にとって都合の悪いスレは伸びが悪いな
562 :
名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 11:59:20 ID:TgYmKDv20
序盤はなんか微妙だが
ダメージが入るようになってくると面白くなる
スキルも増えて状態異常かけたり敵集めて範囲技使ったり
思っていたほど悪くは無いと思った
どうしてもACを溜めるまでの通常攻撃がいやなら
キャラをぐるぐる回して自分は常にコンボとか使ってれば良いかも
そう考えると、もう少し操作キャラチェンジを簡単に行えるように
して欲しかったとも思うんだが、まあ許容範囲
ちなみに武器は攻撃力が高い奴を選んでおいた方が無難
両手剣とか両手斧みたいな
敵をガンガン倒せるのはそれなりに爽快
弓は威力低い上に、コンボも微妙、離れて撃つ利点が無い
杖はさらに威力低くて微妙、魔法の為に精神やMPアップを取るだけ
片手剣や槍は普通
オンラインはまだ未体験
563 :
名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 12:03:24 ID:SLeU9SeFO
なんでダメージが入るようになるとおもしろくなるんだかw
565 :
名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 12:22:39 ID:nyxLauk0O
売上20万で十分だろ。
100万売れてたら阿鼻叫喚だったぞ?
俺達ならネタにもなるけど一般の人が久しぶりに買ったゲームがこれだったらPS3に不信感抱くぞ。
566 :
名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 12:53:55 ID:d5Ic1RXBO
いっちゃんええやつで買う一般人が不信感抱くわけない
そろそろ一般人=普通、ゲハ民=異常という感覚を身につけたほうがいい
568 :
名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 13:54:38 ID:VIGMM2500
単純に面白くなかった(面白そうじゃなかった)からだろ。
mk2の評価も低いし。
(色々言われるけど、mk2の評価はアンチと信者のせめぎ合いの末、
結果的には結構妥当な評価になる事が多いと思ってる。)
しかし続編作れるのかこれ?
売り上げも評価も駄目ってんじゃあ・・・。
攻撃の仕方に問題あり
いい素材も料理の仕方によっては糞不味くなる好例
571 :
名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 15:36:44 ID:KPVRgq8c0
意外に売れたけど、内容的には微妙くささ漂うな
mk2見たが70点以上つけてる人も酷評じゃないか。点数のつけ方がおかしいだろ
573 :
名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 16:13:29 ID:maUTbm49O
白騎士がコケた事でレベル5に直接なんか悪影響ある?(評判が悪くなるとか以外で)
ここのゲームは別に好きじゃないけど今経営がヤバくなったらちょっと個人的に困る事があるので
>一般の人が久しぶりに買ったゲームがこれだったらPS3に不信感抱くぞ
そのとお〜〜〜〜〜り
こんな凡ゲーが売れたらPS3のイメージダウンちょんまげ
575 :
名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 16:23:32 ID:X2xbUGoM0
>>573 L5色が限りなく薄められているレイトンとDQ効果が残っているまでは、安定。
それ以降は、保証できないけどな。
白騎士は久々に一般人にも勧められるゲームだったな。
俺も彼女に進めてみたけど、変身とか寒いwなんて言いながらも、
戦闘が簡単かつ爽快なせいか黙々と楽しんでるぞ。
昨今の中二全開化したFFシリーズとかよりよっぽどお勧めだわ。
任せちゃダメーッ!
素材の種類あれだけあっても下位素材ちっとも使わない時点で糞。
合成にボスのレアドロップを複数個混ぜて時間稼ぎばっか。
そりゃボスマラソンになるっての。
オフのボリュームの無さが致命的すぎる。
ストーリーの出来は置いておいても、長さすら満足出来ない。
そして、ストーリー以外の要素も皆無。
最近のRPGなら、何かしら必ずある+@の要素が見事なまでに一つも無い。
オンラインで、時間的なボリュームはオフの分をカバー。
典型的な「精神的に・時間的に困難な事を達成する」だけ。
ゲームとして遊ぶ部分=その達成までの過程に面白みを感じる部分は皆無。
GRが上がった、新しい装備が着られる(種類極めて少)、欲しい素材が出た。
プライドもへったくれも無いと感じたのは
まさにモンハンまんまの採取システム。
採取出来るのは1回につき1つずつ、枯れたポイントでも調べるとゴソゴソする。
あっちはアクションで、妨害キャラに気をつけつつという設計だからわかるんだが。
巷(お前等の働く会社)でも言えることだが、
2009は貸し渋りは少ないけど貸せる絶対量が少ないので、
資金繰り悪化or悪化予測して正規社員のリストラが始まるかもしれない。
レベルファイブが落とした信用は予想以上に深刻なダメージになる可能性はあるよ?
>>580 その+αの要素がオンラインなんだろ。
今までの家ゲーRPGでしっかりした本編を作りながら
ここまでオンパートも充実したRPGなんてあったかな?
まぁ、パクリ大杉は否定できないところだなw
583 :
名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 16:42:50 ID:iyRgj2BP0
>>582 少なくとも白騎士は「しっかりした本編を作り」には該当しないな
ってか、オフとオンの両立ってんならまだPSUの方がその充実度は上だろ
オンもオフも、そのどちらでもな
PSUが面白いかどうかは別としてなw
>>583 ん?普通にしっかりした本編だろ。
ボリューム糞満点じゃないと失格、なんて決まりもRPGにはないわけだし。
白騎士はオフだけやっても十分楽しめたぞ。
なんでだろうな、インアンとかやった時は開始3時間ぐらいで飽きてしまったんだが、
オフもオンもきちんと遊べるっつったらディアブロシリーズだろ。
586 :
名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 16:48:42 ID:fhlZPwYc0
PSU=有料、チャットツールとして優秀、マイルームや家具等の飾り有り
職有り、ロビー複数有り、ヤルイミナス、ビロンビロンベー^^
白騎士=無料、戦闘して武器防具集めるだけ、牧場ロビー^^
どっちの方が遊べるかと言えばPSUだけど、どっちもやらない
白騎士、PSUとかモンハンみたいな雰囲気なのに、
廻り込んでの背後取りとか、
軸ずらしての飛び道具回避とかも出来んとか、
敵の次元超越攻撃とかハァァ?!?!な要素てんこ盛り。
まさにウンコゲー3500円也
さいならっきょ
はぁ…
>>587 まず家ゲーRPGとして大事なのはシナリオだと思うけど、
複数部作の一話完、としてのシナリオ的にはかなりよくまとまってたと思う。
変に奇を衒うこともなく、演出や展開も面白い出来だったしね。
それと戦闘も「これオン専でいいじゃん」みたいな無駄に連携に拘らせるようなもんじゃなく、
簡単で爽快感がある戦闘システムになってるし。
ストーリー、戦闘とプレイしてて本当にストレスを感じることなく楽しめたよ。
あ、後はRPGとして基本的な部分であるローディング問題ね。
これは全く感じさせないと言ってもいいほど無くてすげぇと思ったな。
590 :
名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 17:00:58 ID:iyRgj2BP0
>>584 ボリュームだけの問題じゃないだろ
サブクエの類が皆無、騎士の強さのバランス取りの放棄
ゲームシステムの練りの甘さ、売り要素の欠如などなど
まぁ、ストーリー中盤で打ち切りエンドってのは
ボリュームうんぬん語る以前の問題だけどな
あんなもの、お世辞にも「しっかりした」なんて呼べるかよ
591 :
名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 17:01:29 ID:FQGAoJww0
>>590 ただお使いやらされるだけの本編内サブクエって
白騎士みたいなオンオフ別れたゲームやってみると単なる蛇足だって思えるな。
結局そのサブクエでボリューム水増ししてるだけのRPGが殆どだし。
それにバランスもゲームシステムも一般的な家ゲーRPGより劣ってるとも感じないけどな?
オフ
ストーリー自体は何も言わないが話の作り方、演出が超絶酷すぎる
続編の予定も無いのにあるかのような終わり方。
同じ敵の使いまわし、合成が意味なく店で売ってる、メニューが使いづらい。
2週目の楽しみ皆無。
オン
ジオネットが糞、フレンド登録してメールで連絡してもまず直ぐに連絡がつかない
待ち合わせ場所が殺風景な狭いただの広場。
GRがとにかく上がりにくい、同じクエストを約100回しなくちゃ1つ上がらない。
GR上がってもそれまでとまったく同じクエストの繰り返し。
合成品が少ない。結果みんなが同じ装備になりがち。合成素材集めは廃人使用
悪いとこ上げたらまだまだキリがない。
戦闘システムも直して欲しいがまだ許せるレベルだった。
素直に良いと思ったのはプリレンダリングのCGぐらい
594 :
名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 17:07:21 ID:X2xbUGoM0
なんか勘違いしてるヤツもいるけど、ゲームの出来そのものは、
信用そのものとは、まったく関係ないぞw
要は売れたか、売れないか。
相対的ではあるものの、PS3の中で白騎士は「売れた」ソフトだ。
その事そのもので、信用を失う事は、ありえない。
レイトンやDQ効果が残っている限り、L5の信用度は、落ちない。
まぁ脳内彼女を飼っているヤツの妄言に、耳を貸す必要はないがw
なんで彼女って単語だすと、脳内彼女ってレスが帰ってくるんだよw
別に女がいることなんて都市伝説でもなんでもねーぞ?
なんか、ストーリーの流れがご都合主義な感じ
仲間も談合したかのように物分かりいいし、
影のある人物はとことん謎でだんまりだし、
姫を助けるチャンスたくさんあるのに易々と逃すし…
ストーリー展開のための演出が異様に不自然
敵が遠距離からでも近距離攻撃してくるのに対し、こちらは近づかないと攻撃できないとか糞使用杉
>>598 jissaiha ta-nnsenntou dakara
白騎士ゲットして次の目的地向かう草原で放置してるわ
変身だりーのにケムール人みたいなデカい雑魚ワサワサいてやる気失せた
>>595 白騎士の良さに彼女wwwとか言い出すからじゃないの?
さっきから普通だししか言ってないしねお前
>>594 ああそうだな、FF8はクソゲーだったから
売れれば売れるほどFFシリーズの評判ががた落ちするという最悪な状況だったな
>>542 消えてる
何が張ってあったんだ?
ターン戦闘だし、100%待ち時間入るから爽快感とは無縁の作品だお。
604 :
名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 17:31:22 ID:X2xbUGoM0
>>597 グギャーの段階で、次はないよww
ただ、「外」からは、そういった「内部」事情は、わからないモノなのよ。
レベル5と聞いてもわからんけど「レイトンの」とか言われたら、「あの」でしょ?
中身がタゴ先生のおかげだとしても、そんなの「外」からはワカランw
実際に売り上げが下がるか、ソフトをまかせてくれるところがなくならない限り
「信用」は、落ちない。
「ろけ☆すた」が良い(悪い)例だろw
>>604 知ってるか?ロケスタの仕事履歴から「何とかポータブル」の存在を消してるんだぜ。
あの「カルドセプト」ですら載せているというのに・・
さすがにアレはまずかったと思ってるんじゃないの?
ソフトを任せてくれるところは減りそうだな。
>>152 れれれ5はオンライン2本目だ。
まぁ1本目は箱で開発していたにもかかわらず、あまりの状況にMSが切れて
開発中止にしたけどなw
グラフィック以外は下流ってこったな。
609 :
名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 17:50:05 ID:X2xbUGoM0
>>605 履歴の大半が未公表www
まぁ竹部隆司自体が、知る人ぞ知るって人だからなぁ。
まぁ、何とかってタイトルは、別のところで死なずに済んだから、いいやw
610 :
名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 17:50:32 ID:RASVVSQG0
箱○で完全版が出るから安心して
611 :
名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 17:51:14 ID:czKFiWVD0
必死に擁護してるやつはレベル5の社員かGKか知らんけど
言わば、日本産うなぎを注文したら中国産うなぎを買わされた事と同じ
今作は上手く騙して売れたが次回作は売れると思うか?
レベル5はやっちゃダメな事した。
白騎士オンって7月くらいで終了してしまうの??
613 :
名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 17:53:44 ID:nyyju0lm0
初週だけで20万も売り逃げ出来たのならSCEは大勝利だろ!
614 :
名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 17:54:45 ID:X2xbUGoM0
>>611 レベル5が、やっちゃだめなことをやらかしているのは、
今に始まった事じゃないしw
そもそもGFFの連中って、勘違いしてるヤツ、多すぎw
頼む側が、その辺を見切れてるのかどうかが、イマイチ不明だけどさw
これってシリーズ物だよな?
1作品目でこの売り上げと評判だと後発の作品は落ちていくだけじゃね?
シリーズ物だとよっぽど面白くても売り上げ伸びないだろう。
616 :
名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 17:57:31 ID:RASVVSQG0
ローグギャラクシーは駄作だった。
レイトンの2作目も駄作だった。
そんなレベル5.
617 :
名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 18:01:42 ID:iyRgj2BP0
>>592 サブクエが水増しだけとは限らんだろ
キャラや世界観の掘り下げや、モブの生活観を出すのには有用だし
そういった点が白騎士物語では欠けているのは明白だし
まぁ、FF11ほどの世界観の掘り下げをしろとは言わないが
発売前にFFだモンハンだを意識してる発言をしていたわりには
そのへんがスカスカだよな
>>608 グラフィックこそ下の下だろ
いまどきノーマルマップなりでの質感の表現もかけずに
テクスチャをベタ貼りしたようなキャラモデルだぞ?
>>617 つーか、未だに主人公をアバターにしなかった理由が分からん
本編 アバター空気
オン アバターのみ
これでサブクエ云々は無茶がある
これやったユーザーが途中で終わって続きは続編買ってね
ってのに対して怒ってない気がするの気のせい?
PS2のアバチュの時はゲームとしては面白いがこの終わりはねーわ
って結構ユーザーキレてた気がするのに
620 :
名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 18:08:53 ID:MVVTl+Ys0
白武士物語
621 :
名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 18:09:57 ID:X2xbUGoM0
>>619 そんなことで怒るようなヤツだったら、基本こんなモン買ってないかとw
声が少ないのは、絶対数が少ないなによりの証拠かとw
>>619 オフ進めてないとか
ED行く頃には諦めきってるとか
反省会スレとかだとちゃんと怒ってるけどね
623 :
名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 18:12:03 ID:iyRgj2BP0
今買う必要は特にないよな。
次回作の出来を見極めた上で買ったほうがいいかも。
625 :
名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 18:14:01 ID:X2xbUGoM0
>>623 ちょっww
第一章・横須賀 バロスwww
626 :
名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 18:19:20 ID:lYvlpApT0
白騎士物語2はSEXBOX or Viiでお楽しみ下さい^^
ってなりそうな気がしそうなのは気のせいか?
ストーリーが完全に尻切れトンボで終了してたら白騎士ユーザーも怒ってたかもしれないけど、
キッチリと第一章分の複線は回収してるし、
窮地を逃れた敵の親玉が新勢力を立ち上げるって展開には矛盾もないからな。
オンでチマチマと遊びながらスッキリした気分で次回作を待てるな。
つかロードオブザリングだのなんだの数部作リリース手法なんてもはや珍しくもなんともないだろ。
なんで信者が暴れてるんだよ
ここはコケた原因を冷静に分析するスレだぜ?
どうせ突っ込まれるから修正しとくけど
複線×
伏線○
>>628 そもそもPS2程の大普及もしてないハードで
初週20万本売れてりゃコケたどころか大成功だろw
むしろなんで完全敗北したアンチが未だにこのスレに存在すんだよ。
631 :
名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 18:25:45 ID:gpZ8Wea40
オンライン面白いし別に悲観することないけどね
ジャンル違うけどロストプラネットなんてオフがつまらないけどオン面白いから評判いいじゃん
>>623 シズナ姫ひでぇな・・・これがPS3クオリティっすか
PS2でも出来んじゃね
指輪物語の体験版きてるよw
オンも出来るしBFののりで良く出来てるわ
>>630 いやぁ、中身で話してるんだが
それに普及台数持ち出すのか?
あと、指輪物語はもとが小説だから続編込みなの当たり前だろ、馬鹿か
>>627 ちゃんと「第一章 横須賀」と明記されていれば叩かれなかったかもね
情報をださずに売り逃げなんて最低だよ
637 :
名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 18:31:21 ID:2nq+NYSU0
期待してたオンもつまらない無言で黙々とクエをクリアするだけのオンとか糞過ぎる、喋る暇とかねーしなw
638 :
名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 18:31:24 ID:DFsKppfjO
PS3Wii箱で20万以上売れたRPGってあった?
639 :
名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 18:33:46 ID:viXnuozq0
見事にローグギャラクシー
2を誰もいらねえっていう
641 :
名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 18:40:22 ID:X2xbUGoM0
>>634 中身の話でなんで「コケた」なんて単語が出てくるんだ?馬鹿はお前だろ。
それに元が小説とかなんの関係があるんだよw
このゲームも開発時点で数部に分けなければ、ゲームとして間延びする程の構想が元なら
続編前提で売っても何の問題もないだろうに。
真性だったか
コケたと思ってないならスレ違いですんで出てけよ
>>642 売上的にこけたなんて思ってないよ
この出来で初週20万なんて逆に売れすぎでしょ
まさかここまで情弱集まってるなんて思わなかったw
>>642 24時間で終わるのに間延び?シナリオが悪いんじゃねーの?
続編ものなら最初からそう発表して売れよ
646 :
名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 18:45:43 ID:fk5AHUUW0
> ゲームとして間延びする程の構想が元なら
普通ならそのへん編集して一本にまとめるが日野は
編集能力ゼロだからなw
というかはっきりした続編前提の売り方ってしてたかこれ?
まぁ現実は54点のゲームだよ所詮。
>>644 お前がそう思ってることは解ったけど、その前に
中身が「コケた」とか訳のわからない言い回ししてる頭脳弱者の後始末はしといてくれよ。
648 :
名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 18:47:00 ID:wj2lXjN/O
それより、中古に出回っていくスピードがスゴいんだが
・ジオネット(コミュニティ)のシステムが使いづらい。
フレンド登録をしてメールで連絡を取りたくても部屋、クエスト中メール確認が出来ない。
結果的に時間がかかりフレンドと思ったようにパーティーが組めない。
>>647 出来としてお粗末なものをコケたと言って悪いの?
あと普及率考えたらインアン以下だがいいのか?
>>650 だから糞ゲー扱いなら解るが何が「コケ」てんの?
いい加減後付けで体裁保つのはやめとけや。
インアン云々は別に構わんが。Xboxの中では売れたんだろ?
お前と違って普通にプレイして飽きたゲームを粘着して叩く気もないし勝手にしろよw
>>647 それはお前が勝手に戦ってくれ
出来が酷くて叩かれているものを言葉遊びに論旨を変えても仕方ないとは思うけどな
653 :
名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 18:53:30 ID:iyRgj2BP0
>>642 最初から分冊化を謳っていたならともかく
エンディングに到達して初めて未完なことに気づく
コレは完全に「売り逃げ」って言うんだよ
そもそも「数部に分けなければ〜」なんてのはお前の妄想でしかないだろ
いいかげんに目を覚ませ、お前を含め、白騎士を買った奴はみんな
騙されたんだよ
日野(レベル5)に
PS3買うようなスイーツ層にはこの程度で十分なんだろw
それと頭の悪い子はこのスレの
>>1を見てスレの主旨を理解しような。
20万売れてコケた、爆死とか言ってる奴のスレだから
そこに同意はしていないのならアンチ活動するスレ引っ越すことをお勧めするが。
656 :
名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 18:56:22 ID:czKFiWVD0
>>651 有る意味コケてるとかより酷い有様だもんなw
しっぺ返しは来るよ。
レジェンドオブドラグーンのが完成度は高い
どっちもクソゲだけど
>しっぺ返しは来るよ
とりあえず日野がそっぽ向きそうな気がする・・・
結論は完結してから出そうぜww
絶賛している人は当然2作3作目も買うだろうからね
>>651 じゃあコケたってなんだ?
失敗とは違うのか?
661 :
名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 18:59:14 ID:czKFiWVD0
>>658 恥知らずそうな顔してるから平気で超大作白騎士続編開発します宣言しそうだ。
20万て普通にコケてんじゃないの?
開発の難しくて開発費も莫大にかかる次世代機PS3でPS3発売前から開発してた大作RPGが
20万じゃダメでしょ。
663 :
名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 19:01:35 ID:iyRgj2BP0
>>661 残念だがSCEにゃそんな金はない
でなきゃ締め切りの急な早巻きなんておこらんよ
いきなり12月末に滑り込ませたしな
理由なんざ「お察しください」とか言うまでもない
>>660 売上不振で興行収入的に失敗したということだろ。
一般的な言い回しではな。
>>662 初週で20万売るゲームがどんだけあんだよ実際w
665 :
名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 19:05:10 ID:czKFiWVD0
まぁ何にせよPS3独占タイトルはこれから先は危なくて買えない
デモンズソウルも期待していたが発表から発売までの期間が短すぎて
怪しすぎる。
>>664 じゃあこけてんじゃん
コケた理由として中身について語ってる
>>664 他と比べてどんだけとか相対的な問題じゃなくね?
論点すりかえも甚だしい。
採算とれなきゃ意味ないし。
668 :
名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 19:08:05 ID:iyRgj2BP0
>>665 ってか、SCEに蔓延している
「未完成でもいいから出しちまえ」って考え方、どうにかならんのか?
オン未実装なんてまだいいもので、ゲーム内容が未完成とか途中で終わるとか
そもそも予定の10分の1も出来てねぇのに3回もVer.違いで売ったGT5Pとか
正気の沙汰とは思えないんだが
>>668 最初から寝ずに頑張ったから文句言うな!だし、無理じゃね?
670 :
名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 19:16:00 ID:czKFiWVD0
>>668 久多良木のアホさが全てを物語っている。
頭さげてロイヤリティー要りませんのでソフト作って下さいってサードにお願いせんとダメだな
PS3がこの先生き残るには。もう遅いかもだけど
>>611 ちょっとだけ違う
今回はうまく騙して中国産を売り逃げたが
実は以前に騙すのに失敗して販売停止処分を食らっている
これがレベルファイブ
お前らほんとにゲームの事しか頭に無いんだな。
673 :
名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 19:34:39 ID:p+YoduKr0
PS3で出した。
内容が紙過ぎた。
そういえば、またGKがおまんちんに引っかかったらしいね。
ツーマンセルで。
年末にでるPS3のゲームはほとんど未完成だな
ユーザーはもっと怒るべき
>>463 カウントダウンの最中です
5・4・3・2・1
>>667 意味わかんねーんだけど。
相対的に考えなければ何を根拠にお前は採算を口に出来るんだろうか?
SCEのハードで出たRPGならロイヤリティの面を含めて十分比較対象だと思うが。
2,30万売れば、RPGならほぼ安定して続編を出してるクラスの売上だろ。
開発費を加味しても初週20万なら、頭のおかしい奴以外はコケただなんて想像もできんわ。
開発費を加味すりゃ大赤字になっちまうだろうがボケ
>>678 だからなんでお前にそれが赤字だってわかるんだよカス。
なんなのこのID:reA2TOu10
>623
白騎士のPVはちょっとひでえなあ
683 :
名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 21:19:59 ID:+MFV8vJv0
初週20万も売れたのか!近年20万行けば大HITだろ?
まぁ、どうでもいいけど。
ファースト「ロイヤルティーうめぇwwww」
686 :
名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 21:42:12 ID:9ABTQuVL0
お布施なら喜んで出すだろ?
687 :
名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 22:37:24 ID:CFwC6EBf0
城岸はまだ出たばかりだからな!きっとオンラインに慣れたらレビュースコアも上がってくるよ!
白騎士といいPSPoといい糞ソフトが売れちゃうのはソニーハードユーザーが馬鹿だからなのか
実際どうでもいいし物凄い今更なんだけど
このゲームDS3の振動対応してなくね?
コントローラ壊れたのかと思って他のゲームで試しちゃったよ・・・
出てまだ2週間経ってないのにすっかり過去のソフトになっちゃったな
>>679 クレジットに書かれてある人数
開発期間3年
プロモーション
20万で元とれるわけないだろボケが
もし元が取れてたら超絶手抜きでクレジットに載ってる名前もウソってことになるな
いや、幾ら金を掛けたと言っても流石に
20万売って採算取れないようならゲーム業界終わる。
ラスレムやインアン作って爆死した凶箱なんて国内撤退ものだろうし・・。
それは20万売っても採算取れないようなPS3を作ったクタに言え
他の会社はどこもそれだけ売ったら黒字になるハードに仕上げたのにな
696 :
名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 10:43:28 ID:2ctjpKlg0
第1部で作ったものを使い回して、
第2部・第3部まで作って同じくらい売れれば十分成功じゃね?
プロローグだけで判断する必要なし
普通に良作(笑)
普通に面白い(苦笑)
>>689 してない
SIXAXISのオレは勝ち組
>>697 2部、3部が売れりゃいいな
つーか、出たらいいな
701 :
名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 10:50:01 ID:Epf0Ca0kO
メーカー目標がかなり高めでMGS4に次ぐ歴代2位とか言ってるのに20万で黒字はねぇーよ(笑)
まずはローグの34万を越えたいところだったらしいがそれも無理くせーな
> 155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/12/30(火) 03:47:00 ID:EoHcy0ST0
> おい、3部作のソースくれ
> 擁護派が都合のいいように言ってるだけじゃないのか?
> 発売前に日野が明言したのか?
> 「これだけでは完結しない。続編で〜」とかちゃんと?
>
> 172 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/12/30(火) 06:05:45 ID:5ijm/GtAO
>
> >> 155
> ソースは無いよ
>
ttp://blog.playstation-cs.jp/200809/article_41.html > 匂わしてるだけ
> あと、最初に三部作って言い出したのは多分アンチ側
> 煽りのネタだったのが本当にぶつ切りエンドのどうしようも無い出来で、続編もの前提だったということにしないと擁護できないので
> 信者側も三部作が既成事実であるかのように語っている
あのシステムを無料で運用している以上、20万でも赤字なはずだと思う
一部のHD機ゲームは採算ラインが100万本というのもある……
というのを聞いたことはある。ソースはない、というかうろ覚え
バンナムの社長がPS3のペイラインは50万本って言ってたんじゃなかったっけ?
白騎士が標準的な工数で済んでるのかもっと豪華な工数なのかは判らんけど
>> 当社はPS3に限らず任天堂のWii、DSなどあらゆるハードに等距離で取り組んでいる。
>>ただ、PS3のソフトは開発費が1本10億〜15億円と邦画の制作費並みに高い。それを回収
>>するには50万本は売らなきゃならない。これは今の普及台数からするとかなりのハードルです。
サンクス。100万じゃなくて50万だったか
つっても、50万でもひでぇ
白騎士が同じような制作費かかってるなら、20万本じゃ大赤字だ
708 :
名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 11:16:12 ID:VlWi9Ti70
PS3のゲームの開発費を概算でも全く知らない奴がいるみたいだな。
スタートの売り上げ的には及第点だが
酷評されすぎで今後の売れ行きが期待できない。
1本2500円として20万じゃメーカーの儲けは5億。
まだ大赤字だ。
目標には届かず大きな赤字で終わるだろ。
まあ少なく見積もっても、開発費20億、宣伝費2〜3億?ぐらいかな
最悪でも80万以上は売らないと話にならんと思うがね
サードがソフト作りたがらないわけだ
ちなみにWiiとか箱○ならどうなんだ
誰か哀れな俺に教えてたもれ
711 :
名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 11:24:48 ID:VlWi9Ti70
>>709 開発期間と力のいれようから考えてもっとかかってそう。
PS2の頃のFFで40億とか言われてたからそんぐらいはかかってんじゃないかな?
552 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2009/01/07(水) 08:51:53 ID: eT7AEn7sO
>>551 > 白騎士売ってガンダム無双2買って来た
10時になったら白騎士とガンダム無双2売ってくるよ俺は
合わせて9千円だ
557 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2009/01/07(水) 11:14:52 ID: eT7AEn7sO
白騎士物語 4000円
ガンダム無双2 4400円だった
ガンダム無双2より買取査定低い白騎士w
713 :
名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 11:30:45 ID:VlWi9Ti70
>>710 細かくはわからんが例を見っけた。
正しいかどうかは知らない。
http://logs.dreamhosters.com/new2ch/datview.php?res_id=all&thread_id=1215592035 41: ビップ=デ=ヤレー(コネチカ:0000-00-00 00:00:00
開発費一例
DS J.B.ハロルド…2000万円
Wii アンブレラクロニクル…2億円
N64 ゼルダ時のオカリナ…8億円
PS2 ゼノサーガ…10億円
PC オブリビオン…10億円
360 ギアーズオブウォー…12億円
PS3 戦場のヴァルキュリア…12億円
Wii マリオストライカー…13億円
Wii レッドスティール…20億円
PS3 アンチャーテッド…20億円
PS2 龍が如く…23億円
360 ロストプラネット…24億円(総制作費で48億円)
PS3 龍が如く見参…25億円(開発費ファミ通インタビュー)
PS ファイナルファンタジー7…30億円
PS2 ファイナルファンタジー10…40億円
PS2 ファイナルファンタジー11(リリース時)…60億円
PS2 ファイナルファンタジー12…60億円
DC シェンムー…70億円
>>713 おおー、ありがとう
つーか、GoWとかオブリビオンって、こんなに開発費安かったのか。すげえな
>>713 戦場のヴァルキュリア12億か、元とれたのかね
GoWとかオブリビオンはまじですごいな
エンジンが構築されてて、少数精鋭で作ったとはいえ
この燃費のよさは目を見張る。
ヴァルは元とるまであと35万本、龍3は宣伝もすごかったからミリオン行かないと
ペイできないだろう。現在25万本ほどだな
PS3はマジで悲惨だ
>>716 あと35万本とは...
もうDLCでパンチラ解禁パッチしかないな
すげー金かかってるな
PS3、箱○、PCでマルチしないとやってられないw
でも箱○onlyだとゲイツマネーが出るのか…嘘か本当かは知らないけどw
PS3はもうBDレコーダにはタダで付けるしかないなwww
719 :
名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 11:53:23 ID:8+HBOLdP0
>>715 とりあえず30万本越えないと赤字って話が出てた気がw
セガ系は、人件関係費を高く見積もる傾向があるけど、
エンジン・ライブラリ関係費を別換算するので、実態は不明。
こうなってくると、いよいよ白騎士の開発費が気になるところだな
あとFF13も
龍3は見参のマイナーチェンジみたいなもんだからそこまで金はかからないかもな
開発環境構築すればいくらかは安上がりになるし白騎士も続編で安く仕上げられるんだろうな
ただそんな何作もHD機で出すような体力のあるところなんてそうはいないし他もやれなんて事言えるもんじゃないな
>>719 SEGAはタイトル多すぎのような気がするんだけど
30万は越えるだろ。
国内のみでこの数字だし、海外評価高いから出せば売れるんじゃないかね?
魂が伝わるだけのRPGは世界で20万いってないしな
ゲイツマネーという言葉がひとり歩きしてしまっているようだが
実態は開発環境の初期投資額が安く、サポートの体制が万全で
ロイヤリティが安く、またロイヤリティの特別減額の規定がいくつかあり
結果的にゲーム開発にかかる費用を抑えることがし易いってだけの話だよ
だけといっても、ゲーム開発費の大部分にあたる人件費を抑えるのに
開発環境の充実っぷりは時間的にも人数的にも有効だからねぇ
725 :
名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 12:03:00 ID:IFDWeV930
アークザラッドの悪夢が・・・
>>724 箱のロイヤリティーはPS3と同じだぞ
ソースは失念したが
>>713 ロスプラはビョンホン起用にいくら使ったんだろうか、48億て…PCやPS3で出した理由がわかるわ
オブリとギアーズが凄すぎる。
オブリは一応シリーズ物だからいままでのノウハウがあったんだろうけどこれは…
ロスプラw あの出来でKZ2やMGS4の40億超えてんだもんなw
久しぶりに見て思い出したけど、無茶したなぁカプコンw
730 :
名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 12:13:55 ID:HBm2fwW5O
とあるゲーム開発者が漏らした話なんだが、同一のタイトルを作るとして
開発そのものにかかる費用と、ロイヤリティの差による収益とを加味して
各ハードそれぞれのペイライン(損益分離点)を比較すると
WiiはPS2と同じから1.5倍
360はそのWiiの1.5倍
PS3はその360の2倍となる
これはもちろん目安でしかないし
HD且つ大規模プロジェクトともなればPS3と360との差も縮まるんだろうし
HD機でありながらもPS2と大差ないゲームであれば、設備費以外は差も減る
それでもPS3での開発にはリスクが大きいのは変わらないんだけどな
>>729 ロイヤリティー相場は収益に大きく影響するから、どこも下げたがらない
PS3、Wii、箱全部ロイヤリティーは同額に設定してると何処かのパブリッシャーが言ってる
がソースが見つからんw
>>726 ロイヤリティは
Wiiと360が同率
PS3はその倍です
733 :
名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 12:19:59 ID:IflXN/GUO
これってマジで「俺たちの戦いはこれからだ」で終わるの?
ソースも出せない無能が妄想垂れ流して
「PS3の開発費は箱○の二倍ニダ!」
とか笑えるwww
735 :
名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 12:21:55 ID:8+HBOLdP0
>>727 ロスプラの48億は、MTフレームワーク構築関係費を含む数値。
日本視点だとわからんけど、ロスプラとデッドラは、ミリオン達成している
ので、余裕で黒字です。
ギヤーズの場合、MTフレームワークと異なりUE3は売り物として使うので
当然別換算。オブリの場合「PC」版の数値。
736 :
名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 12:25:43 ID:7DdN5zxjO
もう見た目はFF風で中身オブリGTAを作るしかねーなw
箱のロイヤリティはディスク数で変わるだろ
3枚以上は倍になるんじゃなかったっけ?
>>736 白騎士は見た目はFF風で中身ドラクエモンハンのはずだったんだが・・・
なんでこうなっちゃったんだろう
それ否定されてたような気がする
わかりやすい低性能雑魚どもが、バンバン飛び込んでくるなぁwww
ちなみにMGS4は、公表されている部分から憶測される人件関係費
だけで70億かかっている(200人フル体制で、3.5年)。但し、コナミは
タイトル毎で経費計上しているワケじゃないので、実態はわからん。
ちなみに、このテの話で、最大級にコケたソフトは『ストラングルホー
ルド』とされている。エンジンを直接構築したワケでもないのに、35億円
以上かかり、マルチ展開をしたのに、総計でもミリオンに達成しておらず、
MIDWAYの屋台骨を、おおきくぐらつかせた。
やった人はわかると思うけど、テクスチャ関係に手間かけすぎ。あの
小汚さを全力で表現したところで、喜ぶヤツが、どれだけいるのかw
また、誰も知らないような映画の続編的作品ってのもなぁ…
>>737 噂の発信元とされた人が、自ら否定したぜ、その件。
743 :
名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 12:38:31 ID:VlWi9Ti70
というか『アークザラッド』の二の舞てのは、想定の範囲内すぎてwww
748 :
名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 12:57:12 ID:SaajkFkuO
なんか和製オブリとか言ってる奴がいたなぁ…
図々しっ!
749 :
名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 13:06:00 ID:HBm2fwW5O
発売前は売り要素として謳ってた白騎士のキャラクリって
同じような顔か奇形かのどちらかしかできないんだよな
オブリのように美人顔とか出来てるとこ見たことがない
>>749 キャラクター作成で2時間は遊べるようにつくってあるんだって!!!
751 :
名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 13:15:35 ID:FWp6iAF00
wii>7-8%
PS3>14%
たしかこんな感じ
754 :
名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 15:35:35 ID:HBm2fwW5O
個々人でアプロダ使ってる感じか
テンプレもなにもないまま3スレまでいってるのね
360ユーザーがネット慣れし過ぎてるだけの話かも知れないが
360タイトルはまとめサイトの立ち上げや専用アプロダの立ち上げとか
そういったコミュニティーの下準備は早いよな
FORZA2の画像掲示板とか、かなり立派なものが即座に立ち上がったし
上のオブリの画像掲示板や360版まとめwikiとかもそう
オブリのまとめwikiなんて、
PS3版が出たあと誰もPS3版をまとめようとしないので
「360版まとめwikiを参照すればいいのかな」とか誰かが質問したら
「360版のを見るのは裏切り者だ!」と叩かれたとか
なんとも微笑ましいエピソードもあったようで
グギャとどっちがおもろいの?
DQ8、グギャDC、白騎士
全部やった人、並べてくれ
756 :
名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 16:00:14 ID:6mYmTij+0
トップはDQ8白騎士がドベ
グギャはちゃんと動いて回避とか出来た
合成めんどいけど意味はあった
ストーリーに関して一部いいシーンもあったし何より一応完結した
白騎士には何も無い
動ける意味ゼロの戦闘とか未完且つ面白くも無いストーリーとか店売りされる合成品とか
グギャ以下
757 :
名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 16:01:09 ID:KhzM6lVBO
今のご時世で新規タイトルが20万なら万々歳だろう
しかもPS3で
>>756 即アリガトン
厳しいっぽいな〜、キャラクリで遊べそうなんでSO4まで暇だし
本体ごと凸ろうと思ったけどまだ待った方が良さそうか
>>756 あ、ちょっと補足だが、戦闘から逃走はできるよ
走って逃げると遠くまで追ってこない
なんだこれ、スリルもなにもあったモンじゃない
>>757 2008年に突入したあたりで、PS3のソフトの初週の上限が
大体18万におさまっていて、2009年になっても、その上限が
20万になっただけなんだぜ?
何?この短すぎる「のびしろ」って話だ。
スネークが散る。したあと、10万本越えたソフトの大半がマルチ。
侍道3が転んだから、10万本越えた唯一の独占ソフトが、これだw
確かにPS3で新規では、良く頑張った。ただあくまでそれは、それなり
に本体が売れているハードであるが故の「効果」でしかない。
3倍ハードで、苦労も3倍。それの結果が20万。ローカルヒーロー
でしかありませんよww
振動しないのにはビックリした…
基本的に開発費(億)+宣伝費×4=?(万本
これがペイラインになる
HDゲームではもう中小がやっていけない=バリエーションがなくなる
ライト客はよりつかない、複雑化、大手さえ失敗できないから続編地獄
デフレスパイラルだよ
OblivionのエロModスレで使われてる所何処だっけ?
まぁ、白騎士で使われるのは嫌われるかもしれんが。
>>757 つってもFF13やアフリカなどと並んで最も初期から公表されてるタイトルだしな。
しかも宣伝にはFFやDQの名前を頻繁に利用し、その超大作感を煽った。
その結果がこれだよ。
■eは■eでどこぞの洋ゲーシステムパクって、
尚且つバランス極悪・過去の踏襲も出来てないくせに尊大な顔するだけだし。
767 :
766:2009/01/07(水) 18:13:51 ID:8+HBOLdP0
768 :
名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 19:06:38 ID:FWp6iAF00
白騎士の
評判からっきしで
黒歴史
770 :
名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 19:12:36 ID:GrJucuNk0
たとえ赤字にならなかったとしても
もう信用できねーだろ
日野RPGは
ローグギャーの反省が何も生かされてないし
RPG作るのはもうやめろ
771 :
名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 19:12:59 ID:AXUpSpx40
白騎士物語じゃなくて黒歴史物語として出すべきだったな
白き死物語
もし、続編出ても
売れない
で、結局三部作なの?
セーブデータの引き継ぎとか無さそうだしアークザラッド以下になりそうだが
これの第二部を待つ程SCEに余裕は無いだろ(´・ω・`)
777 :
名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 21:07:19 ID:FWp6iAF00
>>775 セーブデータ引き継ぎとかやると、本編じゃ空気なアバターが強くなりすぎてて
騎士化したレナードよりも強かったりとか面白いことになったりしてなw
でも、ストーリー上は空気なの
778 :
名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 21:51:57 ID:fcijWSkK0
続編は作るんじゃないの
開発日数の割りにあんまり売れてないから
同じエンジン使って手抜きで作りたいっしょ
779 :
名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 21:52:04 ID:kxmfsG/LO
白騎士物語
売り上げ40万本突破。
箱信者には想像出来ない
数字の話でサーセン
>>778 正直、シナリオとかイベントの作りこみにかかる時間がww
3年かけて作った結果がコレなんだぜ?
こんなダメゲー。売れたら売れたで、恥だよ(´・ω・`)
ムービー二年その他一年ってとこだな
783 :
名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 22:20:15 ID:AXUpSpx40
白騎士オフライン楽しかったです。物語も中途半端に抑えてあってあっさり終わりました。
モンハンと仮面ライダーとFFとローグギャラクシーの美味しいとこだけパクって収集つかなくなったんですね。
終わってみたらオナニー後の虚脱感みたいなゲームでした。
スッキリした。てか金返せ。
オナニーに金使ったんだと思えば良いじゃない
>>785 ものすごい高額なTENGAだな。ある意味羨ましいぜ。
プリレンダムービーのレナードとゲーム画面のレナードの顔違いすぎてふいた
これプリレンダのは開発初期に出てたレナードの顔なのに
何故か製品版で整形しちゃったからおかしくなっちゃってるのかね
788 :
名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 23:45:41 ID:02IKpB260
こんなもんだろ
MGSの時もこんなことやってたよな
このスレのレスコピペして遊んでる
会話が成り立つように組み合わせるのが面白い
もっと話せよ
シロキシ ハ オモシロキシ
出るまでは神ゲーの予感
出たら凡ゲーの評価で
いずれはワゴンの華に
今回もPS3独占ソフトの法則が証明されただけか
これ担いでて本気で面白そうと思ってやってたなら
自分の見識の無さは本気で自覚すべき。
分かってて、あおってるだけならいいけど。
795 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 08:35:44 ID:kZUfPKf80
やっぱPS3本体に撤退される前に
開発費を少しでも回収しようと思って出したのかな。
PS3ゲームで内容のいいゲームひとつもないなリトルビッグぐらいじゃね?
続編は全部劣化してるし
797 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 09:09:37 ID:YXAouM8M0
あの取ってつけたような飛空挺って必要あったのかね〜?
>>798 アーク1だって飛空挺で世界を飛び回ったというのに。
っていうか あっさり言ってるが飛空挺出てきたところで終わるんだ・・・
白騎士はアークが罪人になったあたりで終了みたいな漢字化
801 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 09:31:34 ID:L2y3EalqO
ラムレムとインフィニ足しても、白騎士一本に負けるとはな。
スクエニも落ちたもんだ。
白騎士はドラクエで言えばローラ姫助けたらいきなりスタッフロール開始するって感じ
まさにレベル5辺りで終了
第2部で虹のしずく手に入れる所まで、第3部で竜王倒して完結と予想
レベル5が2部以降を作る気あるのか知らんけど・・・
803 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 09:40:43 ID:YXAouM8M0
正直、オン機能なんていらなかったような気がするんだよな〜
そんなん付けずにもっと作りこめば・・・・作りこんでも良くなったかどうか分からないけどw
パッケージ裏みたら
「終わらせたくない感動と終わることのない冒険のRPG」って書いてある
中途半端に終わらないストーリーw
>>804 それじゃぁ、買ったやつがわるいな
ちゃんと書いてあるもの
終わることのないって、通常NeverEndingをイメージするんだけど
To Be Continuedってオチかwww
807 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 10:49:09 ID:kyU5pyPb0
ねえねえ?なんで10万しか売れないRPGは成功で30万本も売れた白騎士は爆死扱いなの?
白騎士はもっと伸びる可能性高いね
808 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 10:50:31 ID:YXAouM8M0
>白騎士はもっと伸びる可能性高いね
お願いだからとりあえず最後までやってから言ってみて?
言えなくなると思うから
>>807 3倍ハードで苦労も3倍だからww
こんなソフト、売れても売れなくても恥だよww
810 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 10:53:33 ID:/DLPE/aP0
まぁ見ての通り時代はもう坂口よりも日野なんだよね
なんか、香ばしいのが、次々とwww
812 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 10:56:13 ID:kZUfPKf80
そりゃ黒字に程遠いからだろ。
相当の開発費をつぎ込んでるのにそれじゃ駄目だろ。
評判高ければ初動としては十分のレベルだったけどさ。
こんな酷評じゃ売り上げが伸びそうも無い。
まあ三部に分けたのは正解だよ
このクオリティで100時間はきついだろ
次作ではシステムの駄目なところは改善されるだろうし、キャラクターの顔もマシになる事を祈る
で、どこが爆死なの?
815 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 10:58:26 ID:/DLPE/aP0
ていうかあれだけ坂口を崇めてたのに
なぜ坂口信者は坂口のDSソフトを買ってやらなかったのか
クライオンやりたかったぜ
>>813 そんな、SCEに一番期待できない改善を望むなんて
SOCOMのネット周りはどうですか?
そういえば、LBPのオンラインクリエイトだっけ、あれどうなった
817 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 11:06:07 ID:kyU5pyPb0
今回の白騎士の成功によりRPGはPS3にって流れが来るね
サードも背中を押されたんじゃない
なんか脱箱○したRPGも出てきたみたいだし
そりゃ10万本規模じゃ仕方ない事だと思うよ
>>816
パッチと続編は別だろ〜
>>813 次作があるとでも?
3年以上かけた結果が、これなんだぜ?
820 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 11:08:45 ID:Hi+aBJpnO
の
ド
か
ゃ
821 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 11:09:04 ID:kZUfPKf80
>>818 だから仮にだよ、続編が出たとして改善されると思うのか?
ポリモデなんか初期から比べて劣化してんのに
823 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 11:10:28 ID:XucBYq9IO
細かい利潤なんかわかるわけないじゃん
824 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 11:10:38 ID:SHmDheCdO
悲惨な結果から逃避して、願望を現実のように書く精神安定スレですか?
826 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 11:17:00 ID:/DLPE/aP0
最初期のデモから劣化するとか伝統だろ
いちいち突っ込んでたらキリねーぞ
PS2の時も鉄拳のデモはすごかったよな
カジュアルゲームとしてはよくできていると思うよ
828 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 11:21:08 ID:kZUfPKf80
>>823 大雑把な計算でも3年掛けて作って
FF10以下の開発費のわけが無い。
そーすると最低で40億。
一本の儲けが2500円として
儲けるためには160万本とか売らないと赤字。
MGS4並なら70億オーバー。
400万本コース。
海外も含めたトータルで何本売れると思う?
829 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 11:21:56 ID:PV77AviL0
Wiiと比べるときは普及台数を持ち出すくせに箱○と比べるときは無視する
830 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 11:28:31 ID:sGm0nnnv0
831 :
828:2009/01/08(木) 11:29:14 ID:kZUfPKf80
X400万本コース
○300万本コース
>>822 システムは改善されると思うよ、ポーズができないとか、アイテムの受け渡しとか、ターゲット切り替えとか
ポリモデは改善を祈る
インアン、ラスレムみたいに2週目で1万本まで落ちたら爆死かもな
836 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 11:49:30 ID:HRTsDGth0
BDの大容量が泣いてます。
開発途中のプレイデモがすっごく面白そうだった・・・
838 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 11:53:02 ID:aqvZ3UrgO
>>838 どうでもいいが、人件費を給料ベースで考えるなよ?
840 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 11:55:52 ID:kZUfPKf80
>>838 給料?
なんで?
広告費だのなんだの込みで
ゲームの開発費ってこんなものでしょ。
それともそんなに安価に作ってるの?
手抜きで作ってもPS3は10億超えるって話だよ。
何部作のゲームって、それなりにあると思うけど
そういうのって最初から明言したりしないっけ?
842 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 11:56:56 ID:ZiFDquPA0
変身
これがすべての象徴
キモヲタ相手してる時点でもう終わった古い発想だよな
843 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 12:00:18 ID:ibTLAxz2O
30万本売れたのにこけたのかww
さすがは痴漢ボクサーだぜwwww
新規RPGで初週20万売れたのって例えばどんなのがあるの
845 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 12:01:10 ID:aqvZ3UrgO
>>840 じゃあ最低でも40億(笑)の内訳を教えてくれw
846 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 12:04:18 ID:zYfXhZrhO
さすがに40億は、ねぇよwww
L5のリソース考えれば10億程度。
…それで、この出来だから、笑えるわけでww
30人規模のプロジェクトで3年回すと、
人月だけで10億超えるな
>>848 ざっくりそんな感じだと思う。
スタッフロールが無駄に人数多いけどね。
L5なんて効率化の図れていない中堅サードだもの。
正直戦闘はFF11の雰囲気ですが、自キャラが動ける意味がありません。
後ろに回っても効果は変わらず、敵から離れてても攻撃が食らうし、
逆に自キャラの攻撃は敵には攻撃ができません。理不尽な感じです…。
どうせなら、動かないRPGしてくれた方がよかったのでは…
チャットも出来やすくなるし盛り上がったような気がします。
CMで力の入れてた、「オンラインモード」もお使いゲーみたいになり
正直微妙。オフラインがメインな作りですね。
ああもう・・・糞ターゲットマーカーの馬鹿さに嫌気がさしてくる・・・・
なんで目の前に密着してる敵に反応しないでその奥にいるやつ先にターゲットするの・・・?
ターゲットを切り替えるときも、イマターゲットしてる敵、と、
これからターゲットしたい敵を同時に同じ画面に入れないといけないとか、
信じられないほどの糞仕様・・・普通に距離が近い奴からターゲットしてくれよ・・・
十字キーで切り替えたら画面外の敵でもターゲットしてカメラも追従するようにしてくれよ
・・・・FFパクルならそういうところまでちゃんとやってくれよ・・・
なんでコンボ中とかいらんときだけカメラが自動で切り替わって
自由に周囲を確認できない自キャラのドアップで映すようなくそ使用なんだ・・??・
852 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 12:19:10 ID:kZUfPKf80
>>845 ニュースでいくつかのゲームの開発費を見ただけだ。
内訳は知らん。
まぁ他の人が書いてるような手抜きであれば安く上がってるかもね。
>>851 >ターゲットを切り替えるときも、イマターゲットしてる敵、と、
>これからターゲットしたい敵を同時に同じ画面に入れないといけない
え、何これ?ありえんだろ
新しいターゲットを画面にってならまだわからないでも無いが、同時にって
PS3持ってる知り合いが白騎士買うって言ってたから、
全力でバイオショックを薦めたんだけども
「1人称視点は苦手」だのなんだの言い訳して聞こうともしやがらなかった
(その割にはレジ2が面白いとか語りだすような奴なんだが)
彼は今どうしてるだろうか…
855 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 12:48:58 ID:+T5W+6Zt0
新規で初週20万超えるってかなりすごいと思うんだが
白騎士ってそこまで期待されてたソフトだったのか?
ぶっちゃけゲハ以外では空気みたいな存在だったのに
むしろPS3ユーザーはRPGに飢えてたのかなと思ったけど
856 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 12:50:02 ID:K7etR0oS0
被害者が30万人って方がヤバイな
続編作る気満々なんだろ
857 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 12:55:44 ID:tlPqVr5k0
白騎士、初週20万から+8万で約30万本売れちゃいました^^
最終的にはハーフミリオンも現実的なものになってきたな。
バイオショックするくらいならデウスエクスかシステムショックやるわ
859 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 12:57:39 ID:OzIiA7f7P
1.ディシディア 97000 757000
2.カービィ 92000 948000
3.リズ天G 91000 1442000
4.街森 91000 986000
5.ガルモ 76000 626000
6.白騎士 73000 276000
2週目でも落ちてないね
痴漢はどんな言い訳するの?wwwwwww
ガルモがすげぇな
861 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 12:59:19 ID:K7etR0oS0
>>857 アホかw
今のPS3の初動率はよくて6割。35万ペースだろ
862 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 12:59:27 ID:/DLPE/aP0
移動してかわせる攻撃もあるぞ
移動が全く無意味というわけでもない
863 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 13:05:08 ID:tlPqVr5k0
>>861 白騎士はオンがついてるゲームだから中古出回り率が低くなる。
PS3の中では数少ないRPGの上に、パンピーにも比較的進められる内容。
この補正を加味すればあながち不可能な話じゃない。
>>861 360の初動率はすげーよな
9割ぐらいありそうwwwwww
865 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 13:07:44 ID:K7etR0oS0
>>863 中古にオン付いてるMGS4山のように流れましたね
つーか、1月頭に既に白騎士中古多かったような
867 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 13:09:10 ID:K7etR0oS0
>>864 データ自分で調べろよ
実際は7割程度でPS3と目くそ鼻くそだ、アホw
今中古いくらぐらいなんだ?
オンも飽きたし値崩れする前に売りたいわ
MGS4のオンなんて廃人だらけで一般の人は入れない
比較するのもアホらしい
870 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 13:14:16 ID:tlPqVr5k0
>>866 MGS4は早々にオン専用パックが2000円で売られたからねぇ。
>>868 飽きたなら聞く前に売った方が良いと思うよ
872 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 13:16:41 ID:L2y3EalqO
インアンとラスレム足した数より売れてんだな。
二万円も安いハードなのにねぇ。
糞騎士に負けるとは。
873 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 13:17:25 ID:PV77AviL0
>>835 爆死したから1部で僕らの冒険はこれからだだよな
3部作にするわけがない
874 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 13:20:09 ID:K7etR0oS0
>>868 3,500円ぐらいだから急いだ方がいいぞ
年始に買った奴が売りにきたら、ここから一気に下がる
875 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 13:20:25 ID:tlPqVr5k0
最終的にはインアン+ラスレム+TOV足した数も抜きかねないなw
糞箱どうなってしまうのん?
むしろSCEパブリッシュであれだけ時間かけてこの程度のものしかつくれないんだったら、ってことでPS3から完全撤退決定かもな。
>>870 オン専パックが決まったときには
中古にいっぱいだったよ、誰が買うんだこんなのって決まった当時のスレでは話してた
878 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 13:25:12 ID:OzIiA7f7P
PS3専用の新作タイトルが近々公開?オランダのゲーム雑誌に情報が掲載
http://www.gamespark.jp/news/176/17641.html OPM最新号の情報によると、SCEは数週間以内にPS3専用のオリジナルタイトルを公開する計画を立てているとのこと。
詳細は全く不明ですが、ファーストパーティタイトルの可能性が高いこと、続編やスピンオフではないことがヒントになりそう。
海外のPS3ユーザーの間では、Team ICOの新作を噂する声もあるようです。
879 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 13:26:57 ID:mMClPy970
>>859 痴漢は
2週目でも、73000売れたから喜ぶんじゃない
880 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 13:30:01 ID:tlPqVr5k0
>>877 MGS4の本スレ見てたけどオン専パックの発売喜んでたやつはいっぱいいたが。
俺のみていたスレはお前と違うスレだったのかね。
まぁ、どっちにしろ白騎士は既に30万販売の名作ソフトだということに変わりはないから関係ないけどね。
881 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 13:31:05 ID:Bqdsq40h0
882 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 13:32:05 ID:mMClPy970
あの出来のゲームを
喜んで、しかも名作ソフトとしてしまう所が凄いな。
クソゲーハンターには良さは分からないだろ
このゲームは正直ワロタ、主題歌で買ってしまった感が否めない
885 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 13:35:11 ID:L2y3EalqO
まぁ、ラスレムはワゴン入り確定だから
糞騎士中古より安くなりそうだよなぁ。
886 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 13:37:59 ID:mMClPy970
「ソニーの大規模なリストラ策」と「リストラちゃん
http://wiredvision.jp/news/200901/2009010721.html >ソニー社内の複数の消息筋がこの計画を「聖域の解体」
>[原文はsacred cow-slaying(聖なる牛を屠殺する):Cash cowはドル箱商品のこと]と呼んでいる
>Howard Stringer会長兼最高経営責任者(CEO)は、ゲーム部門を「3番手の負け犬」
>にふさわしい形にする必要があるかもしれない。
3 番 手 の 負 け 犬 だ っ て よ ()笑
>>880 オン専パックって売れたの?
あと、追加だけど中古版だとオンが出来ないからそういう人にはオン専パックで良いかもねってって話もあったから、中古持ちの人もいたかもよ?
>>859 2週目でガルモに負けてるw
大作RPGがお子様ゲームに負けちゃ駄目でしょwwwwwww
フォールアウトやバイオショックやオブビリオン、アトラスゲーを崇拝する糞ゲーマーが貶せば貶すほど
相対的良ゲー的価値はうなぎ上りとなり
絶対的売上もまた伸びることでしょう
891 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 14:05:34 ID:I2yoerZ30
ていうか売り上げ的にも内容的にも
第二のグギャーになったってだけですな。
完全にコケと判断して間違いないかと。
>>891 お前の好きなゲームはたぶんクソゲーだから
これは良げーだと思う
現実は損なもんだ
893 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 14:16:09 ID:kZUfPKf80
良ゲーなのにコケてかわいそう(棒)
894 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 14:17:32 ID:K7etR0oS0
クソゲーマーにアホって言われるってことは
頭が良いってことじゃん
俺それほど頭良くないよ
896 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 14:20:42 ID:WbOGTvN6O
完全新作オリジナルRPGでこれだけ売れたんだ。頑張ってるじゃないか
最終40万いくかいかないかだな
>>841 普通は事前告知というか何章とかVol1とか付いてたりするな
良作だったのに告知してなかったアバチュが結構ユーザーに叩かれてたのに
白騎士がまったく叩かれてないのが不思議
898 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 14:22:07 ID:9io3wdB+0
ブレスオブファイア3 46万
ローグギャラクシー 36万
ブレスオブファイア4 34万
ワイルドアームズ2 31万
ペルソナ4 30万
ワイルドアームズ3 29万
白騎士 27万(2週)
テイルズオブハーツ 20万(3週)
ラスレム 15万
テイルズ 14万
インアン 13万
>>897 お前が良作扱いしたってことはクソゲーだな
あとアトラス信者はキモオタ臭いから白騎士ユーザーとは反応がちょっと違うよね
オタって叩き方が半端ないじゃん
900 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 14:24:04 ID:3AP/7Vrf0
分母が違うだろ
なんだ?アトラスに両親でも殺されたのか?
902 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 14:28:17 ID:kZUfPKf80
ふと思ったけど
RPG自体が売れなくなってるの?
売れてもねーゲームを他すれで話題に出すのはやめてくれよな
世界樹とかペルソナとかウザすぎ
>>902 もっといえば、ゲーム自体が かな
ごく一部の例外は除くが
ペルソナ4超えたらすごいな
来週にも超えそうだが
907 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 15:50:34 ID:XAgRZlWT0
とりあえず目標の30万には行きそうだから
赤字の可能性はほぼなくなったな、白騎士
908 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 15:54:16 ID:WbOGTvN6O
うん
赤字だろ
ファーストだからPS3事業全体で考えないとな
ソフト売れなくても全体でクロなら成功
赤なら失敗。
910 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 16:01:59 ID:WbOGTvN6O
5000円としたら×30万で15億円か。黒字だな
911 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 16:05:46 ID:YXAouM8M0
>>907 目標って30なの?ハーフくらいかと思った・・・
912 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 16:06:14 ID:2dA2Meeh0
クソなのに20万ってスゴイじゃん
これしかない需要ってバカにならんなwwwww
ネタかしらんがハーフ売れないと続編出せないと聞いたが
この結果で失敗とか有り得ないかな
よくわからんが失敗という事にしたいだけでしょ
915 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 16:08:32 ID:kZUfPKf80
30万で黒の訳が無い。
>>912 今年は年末年始が10日近くあって、ユーザーの退屈感も相当だったのに
MSも何も白騎士にぶつけなかったからな。
白騎士を不戦勝させてしまったんだよな。
917 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 16:10:17 ID:YXAouM8M0
>>914 数字的な事は別にして、ゲームの内容的には失敗だとおもわんか?
918 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 16:11:34 ID:3AP/7Vrf0
PS2タイトルなら黒字だろうが
これは赤字じゃないのか?
てかこれって一本のRPGを分割商法にしてるんだろ?
だったら30万で十分なんじゃねーの?これ一本に数年かけてるわけでもないだろ。
920 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 16:15:52 ID:WbOGTvN6O
早く箱に独占大作オンラインJRPGこねーかな。もちろん無料で
定価が6980円
流通小売が半分として販売元の取り分が3500円
30万売れたとして10億5000万
新作RPGがこの実売上で黒字になるとは思えんな
>>919 次世代のソフト開発は結構かかるよ。
まあさすがに赤字ではないだろうが、ファーストの期待作というてんでは物足りないと思う。
>>919 次のがいつ出るか知らんが出ても間違いなく30万本も売れんよ
よくて20万本位か?
ゼノサーガですら続編につれてどんどん売れなくなったしなぁ
>923
2が糞すぎたからしょうがない
>>847 まあ落ち着け、開発費を出したのはSCEだ
この開発費は作ってる詐欺を食らっていようとも出さなければいけない
つまり
レベルファイブは40億円貰ったうちの、10億円で白騎士を作り
残り30億円で豪遊する
926 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 16:23:54 ID:WbOGTvN6O
物語の続きはアニメで!って普通になりそうだな
>>924 お前が好きなゲームが糞なんだろ
エピ2は両ゲーだよ
928 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 16:29:23 ID:k55dTaPy0
エピ2はモッコスが残念過ぎて中身が頭に入ってこなかった
929 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 16:34:24 ID:kZUfPKf80
FF13で拡大されたPS3のRPG市場を白騎士続編でごっそりいただく計画と見た
>>930 続編は邪神ユウリフィギュア付きですねわかります
白騎士はいいからWA6かリメのWA2だせよ
そしたらいやでもPS3かったるのに・・・
なあ、あの長いスタッフロールさ
日野の別名が大量に流れてるような予感がするんだ
主に給料多重請求目的で
934 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 16:39:53 ID:MQTd4E1L0
オンラインクソ→無料なので有料とくらべないでくだしあw=無料ならクソでいいらしい
無料なので急に好評につき終了しても文句いわないでくださいねw
935 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 17:01:39 ID:k55dTaPy0
936 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 17:18:27 ID:kZUfPKf80
奴らはネットは無料がいいって言い続けてるが・・・
タダより高いものは無いって言葉しらないのかな
938 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 17:27:36 ID:MQTd4E1L0
>>289-290 アイテムの受け渡し関連は、完全にネトゲを見習ったとしか思えない。
それでもまあ普通は自分のアカウントキャラクターなら共通で使える「倉庫」があるもんだが
オンのせいでキャラクター間で受け渡す羽目になったんだろう
Lv5は中途半端に古いネトゲだけはやってたのかもしれん。
参考にしたのが初代ディアブロとかだったりして
なんつーか、ネトゲ基準で作ったオフゲなのにオンがつまらなくて、オフがそこそこ面白いという謎ゲーになっちゃってるなこれ
それでオフゲとしてやった場合、ネトゲのダメな部分ばかり目立っちゃてる
941 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 18:01:52 ID:MQTd4E1L0
ネトゲ基準なら「ダッシュ」がないのは結構納得古いのだといっぱいあるしリネとか。
しかし、
馬に乗れる職だけが高速移動できる
種族によっては羽が生えてて飛べる
種族によっては脚が早いが両手剣が使えない
とかなんらか救済策とか色づけがあって調節されているもので・・・
ネトゲ基準にしてもひどすぎる
942 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 18:10:00 ID:tlPqVr5k0
キチガイの糞箱信者はそのうち100万売れても赤字とか言い出しそうですね。
いい加減豚は死ねよ。
943 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 18:11:40 ID:wq0Ir7MR0
糞鯖メンテ代はL5なのか??
いつまで運営できるのか・・
続編出たら序章オンは好評に付き終了だったりしてww
944 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 18:15:52 ID:Jlmkpc0XO
>>944 日野先生は、開発受注してるだけだから、
ぶっちゃけ、売れても売れなくてもウハウハッスよ
946 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 18:21:00 ID:Jlmkpc0XO
>>945そうなんだ
さすが日野さん、抜け目無いなぁw
947 :
名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 18:23:56 ID:MQTd4E1L0
>>943 続編は信者の勝手な妄想らしいが、マジで続編が出るなら
2をやっている人と1しかもっていないひとがオンに共存できない
1から2に引き継げたとしても、2から入る人は絶対的に不利。
半分オフにしてるからなおのことたちが悪い
日野が格↓クリエーターに負けるわけ無いだろ
他が雑魚なんだから売れることも計算済み
>>947 ただし出所は日野の勝手な妄想
>>948 詐欺TFLO事件があったにもかかわらず雇ったSCEみたいな
馬鹿会社がうようよしてるのが日本のゲーム業界なんだけどね
パーフェクトクローザー作っても仕事無くなる事はないし
はっきり言って日本ゲーム業界腐敗しすぎ
日野の土下座まだー?
そろそろ次スレ頼む
>>950 クロスノーツやロケットがのうのうと生きてたりする世の中だからねぇ
>>950 仕事にもピンキリがあるだろ
ドリフはキャラゲーやシンプルのようなソフトしか作れなくなった
メジャーは納期や予算が酷かったかもな。ドリフは底辺だし
>詐欺TFLO事件があったにもかかわらず
ごしゅーしょーさまです
954 :
名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 02:29:44 ID:lNGduBpLO
>>953 ドリフって、ドリームファクトリー?
あのトバルやエアガイツやバウンサーの?
もしかして、パーフェクトクローザーって、そのドリフ製なの?
そこで超クソゲーバウンサーの名を上げるのはわざとか?w
956 :
名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 08:50:30 ID:xsCYAbYy0
あんま関係ないけどさ。
半分オフがあるオンゲーってチートが跋扈しそうな気がするんだけど
そーでもないの?
オンでも少人数としか絡めないシステムなら関係ない気がするけどさ。
採算取れないと有料体験版
958 :
名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 08:57:26 ID:5YOa7QoL0
>>954 そうだよ、クソゲーファクトリーだよ
>>956 PCだったらありえないね。コンシューマーだからできること。
チートしてもLv5もSCEも見つけられないんじゃないか?
アカウント消されてもPSNはいくらでも作れるし
ローグギャラクシーがあれだけ糞だったのに何で期待されたのか、それが一番理解できない。
L5+SCE=前評判倒れの方程式は今度こそ完成したんじゃない?
個人的にはローグギャラクシーはひどすぎて逆に楽しめて、RPGの一つの末期現象を体験できたけどw
>>938 L5は昔にTFLOとかいうMMORPGが開発中止になってるけど、その頃からMMOにぞっこんだったのは明らか。
ローグギャラクシーもMMORPGの影響を悪い方向に受けた無駄に広いコピペダンジョンと作業性の高い戦闘が
素晴らしく糞だったわけだが、きっと、MMORPGってだけで面白く感じた時代の体験から前に進んでないんだろう。
960 :
名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 09:30:35 ID:dDEjcVK50
白騎士の糞っぷりのおかげで逆にローグの株上がっててワロタ
>>956 あのオン部分じゃ、チートしてもうまみが殆どない気が
>>959 TFLOブッチしてその資金つかってドラクエ作ってたのはあまりにも有名
クズメーカーの代表だよL5は。
白騎士はラスボスの脇見せ画像しか知らない
>>946 「金がかかるが技術の蓄積はできる企画」は他人の金で作り
「金がかからず儲かりそうな企画」は自分の金で作る
ゲームの内容は別として
日野は社長としては素晴らしい
レイトンとかイナズマはメディアミックスして相当危ない橋渡ってるけどな
メディアミックスの殆どは出す権利与えてるだけなんじゃないか?
>>965 レイトンは危ない橋どころか、CMですらL5臭を限りなく消し、あたかも
任天堂製のソフトであるかのような宣伝手法を取っている、詐欺商法w
ポケモンもイナズマもレイトンもワーデスもゲーム会社が制作費出してるぞ
>>964 それは社長としては屑
ヤクザや詐欺師としては一流
970 :
名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 17:05:42 ID:bHePnTWX0
途中まではマジメにやってたかもしれん。
PS3の普及率が悪すぎて頑張る気が失せたとか
ありそーな展開だし。
まぁどっちにしても今後はレベル5のゲームは地雷扱いだな。
>>970 それは無い、最初の予定ではこれ
PS3発売からすぐに出して、このソフトでPS3を普及させるはずのもんだった
正直L5に期待して、金出す位だったら、メディアビジョンに出すべきだったな。
…お断りされたのかも知れないがw
973 :
名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 17:22:40 ID:bHePnTWX0
>>971 そんな無茶な計画だったのか(笑)
なんでもっと大きなトコにお願いしなかったんだろう?
開発に携われる人数から考えても苦しそうなのに。
勢いがあったからなのかな。
>>972 MVがPS3の開発機材蹴ったのは有名な話
975 :
名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 17:46:56 ID:5Of2tKAF0
976 :
名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 17:52:32 ID:bHePnTWX0
ってことは
スレタイの白騎士がこけた理由は
レベルファイブの日野が手抜きしたからってことか。
もしくは
レベルファイブが作ったからってことだな。
977 :
.:2009/01/09(金) 17:57:20 ID:N2joq2rc0
初週20万でコケじゃ、リメイクとFF、DQの新作以外のRPGは全部アウトだろ
978 :
名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 17:58:46 ID:bHePnTWX0
>>977 初動の売り上げ自体はこけてないと思うよ。
>初週20万でコケじゃ、リメイクとFF、DQの新作以外のRPGは全部アウトだろ
そうだよ?
JRPGつくってる会社がJRPG出したからはぶりがいいなんてことがこの数年あったか?
980 :
名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 18:19:18 ID:zrVBFBLP0
既に30万売れてんだから初動も糞もねーだろ。
初動から売上7億追加だわ。
PS3は採算分岐点が高すぎるからそこそこ売れようと赤字
だから誰も作りたがらない
982 :
名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 18:22:50 ID:zrVBFBLP0
30万売れりゃそこそこってレベルじゃねーだろ馬鹿が。
983 :
.:2009/01/09(金) 18:26:25 ID:N2joq2rc0
>>981 なんだかんだで、日本の大手メーカーはPS3でソフト出してるだろ・・・あっさり逃げたスクエニ除いて(w
SO4も出す前からコケ確定って可哀想だな
ぶっちゃけ金は計算して辻褄を合わせることができるけど、PS3の開発は開発期間の見積もりに失敗する方が何倍も怖いわ。
986 :
名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 18:27:18 ID:21HUG/0XO
>>982 海外含め40万超えたインアンが爆死だから爆死だよ
987 :
名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 18:29:11 ID:zrVBFBLP0
>>986 インアンは別に爆死してないんじゃね?
ただ糞箱が国内から撤退するべきという事実を突き付けられただけであって。
あれって国内ではどんだけ売れたんだ?
988 :
名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 18:31:44 ID:zrVBFBLP0
ほんと「僕はゲームに関しての情報には敏感です(キリッ」って奴らは
おもくそ終わってんな。糞箱信者やコウモリのようなサードとかw
日本人の趣向に合っているゲーム機がPS3だなんてことも見通せないで戻るに戻れなくなってやがる。
989 :
名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 18:32:07 ID:f8Sl0FROO
国内でSO4が白騎士を越えられなかったら、痴漢は俺のアヌスをねぶれよ
990 :
.:2009/01/09(金) 18:33:13 ID:N2joq2rc0
>>988 日本性ゲームなんか携帯機があれば十分どす
PS3は死んでもいいから、PSPには頑張って欲しいわぁ、DSは嫌いだ
ファミ通のレビューの点数、アマゾンの星の数、mk2のレビューの点数
一般レビュアーの反応
どれか一つでもSO4が負けたらなめてやるよ
その代り、無理だったらお前、顔と肛門ゲハにうpしろ
インアン40万って出荷だろ
993 :
名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 18:34:39 ID:zrVBFBLP0
レビューなんていう一番工作が容易な代物に頼る糞箱信者。
>>987 10万程度じゃね?
初週で8.6万らしいし
995 :
名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 18:36:09 ID:T75waZdV0
丁度クリアしたから声を大にして言いたい
クソゲーです
997 :
名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 18:38:00 ID:zrVBFBLP0
>>994 ゴミじゃん。
糞箱のゲームは海外だけで売ればいいんじゃね?
日本での生産ライン確保すんのってぶっちゃけ足手まといレベルでしかないだろ。マジで。
998 :
名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 18:38:46 ID:zrVBFBLP0
1000なら白騎士ミリオン達成
999 :
名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 18:39:27 ID:zrVBFBLP0
1000なら白騎士ミリオン達成2
あ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。