>>929 使い方間違ってるからな。
でも次世代UEがロードやテクスチャ貼り遅れの欠点を克服したら
それは凄い資産になるよな。
エンジン技術が必要っていうのはエンジンの進化で無駄を省いて
パワーアップする所だろ。
>>940 だからといって、スクエニがUE以上の物つくれるか?
素人の「こんなの俺にも出来る!」と無責任発言が許される立場じゃないんだぞ
まあ
>>926がすべてなんだろうけどw
GTやMGSのゲハでの評価をマジに受け取ってるやつがゲハにいるのも事実だからな
少しは外で情報収集しろよと思うが
>>938 新しい技術を取り入れる時は米国大手の下請けでもやって
技術を吸収する必要があるのに、プライドが高いのか
バカなのかそれすらやらない。スクエニはまさに裸の王様。
どうでもいいけど相変わらず美形多すぎ。
>>940 UEで売れたタイトル結構あるだろ ベガスやGearsみたいな
>>938 ラスレムはともかくロスオデはロード時間以外は素晴らしい出来だぞ
あとUEでRPG作っちゃいけないわけじゃない
イケメンファンタジーはやっぱすげえ
960 :
名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 11:06:42 ID:WpjqLbcs0
>>949 むしろ1本道でなにもやることない
ストーリー追っかけるだけなら映画で
いいじゃんって思うよ^^
ヒゲの映画も嫌いではなかったし
インアンも醜かったがラスレムが特に酷すぎでスクエニ見捨てる気だけどスタオー4は買う
なんかもういろんな意味で海外のゲームのほうが面白いわ
963 :
名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 11:08:45 ID:VdZNtyyDO
JRPGで日本だけ無視とは悲しいのう。今までの例から考えるとロードもグラも向上するだろうに
メインキャラクターの顔つきがどれも似たような感じってデザイナーとしては致命的な気がすんなあ
国内で面白いRPG作れるメーカー
もうアリスソフトしかいないんじゃね?
さて飯にいこう(逃亡)
>>962 やっと次世代機で一発目作れた所と
PCからハイエンド作り続けてる所を一緒に比べるとかが駄目だろw
もっと生暖かい目で見てやれよ。
俺はスクエニの次世代機ゲー好きだぜ。
粗だらけだけどやっぱり海外じゃ作れない部分もある。
967 :
名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 11:09:56 ID:WpjqLbcs0
>>963 だからソフト買えよって言ってんのよ
メーカーに協力してあげて
>>960 FF12は映画で十分って事?
基礎はストーリー追っかけるだけだし、
やる事も特に無いし?
???
969 :
名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 11:11:29 ID:b59xSqJ80
具体的にどこが面白かったかも語れないで
売り上げで面白さを語るパンツ達に失笑ですw
970 :
名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 11:11:59 ID:VdZNtyyDO
>>967 確かに…いかん、堂々巡りや。これっきりにしよう。
971 :
名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 11:12:08 ID:59lwhcjE0
>>964 それ逆。
デザインしてみればわかるw
性別、年齢で作風変わるのはごった煮の世界観過ぎて統一感皆無になる
あんなだけ発表から時間経って結局劣化って・・・
もう同等以上のグラフィックのゲームなんぞ大量に出ているのに・・・
>>947 ナムはないだろw コナミが実はすごい。MGSはすごいし
ウイイレもあわせて商売的にもかなりうまく言ってる
>>952 UEの問題はブラックボックス化してるところもあるらしい。
で外で唯一?うまくいったバイオショックはUE2.5をかなり叩いたんだと
結局、スクエニのようにツール程度に収めて作品ごとに叩いたほうが
効率がいいんじゃね
>>953 エンジンという意味では無理だろうけど、UEみたいな自社FPS+箱に特化した
微妙商品を作る必要ってあるかね
お前らグラグラ言うけどRPGの面白さはグラじゃねーだろ!
戦闘だろ!
FFなんて何時も戦闘システムを初めに出してきてただろ!
こんなに面白い事が出来ますって!
間違ってんだよ見るところが!
FF12はストーリー追いかけてる時が一番つまんないでしょ
ストーリーほったらかしてモブ探して倒して回ってる時が一番面白かった
977 :
名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 11:15:29 ID:WpjqLbcs0
>>968 え?モブハントだっけ?もう忘れたけどそういうのやってないの?
プレイヤーに伝えるべき情報が
プレイ画面で十分に伝えられない場合に
ムービーを挿入するのはありだとおもうけど
プレイヤーにできなそうだから、こういう展開を歩ませたいからという
理由だけでムービーにするのだけは勘弁願いたい。
肝心なシーンを持っていってプレイヤーを置き去りにするなよと
モブwwwwwwww
>>975 FF12に限ってはAI構築が面白かったけど戦闘はダルかったぞ?w
・・・雑魚なのに無駄にHPある敵とか絶対回避とかetc
>>975 おお、あなたもDQ10はDSで出してくれた方が
良かったと考えている同朋でございましたか!
戦闘システムより先にキャラグラばっかり出てくるんだもんよ
983 :
名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 11:17:23 ID:/dpk3MPd0
>>972 作風の問題じゃねーよ
野村のキャラはパーツレベルで似通ってる、いわゆる判子絵
>>972 そうじゃなくて年齢に幅を持たすとか
目の大きさやら形やらできることは他にあるでしょうってこと
>>948 やっぱりわからないみたい(′・ω・`)
やれやれだぜ
面白ければいいじゃない
ユーザーにとっちゃ面白さ>グラフィック>売り上げ
クリエイターにとっちゃ売り上げ>>ほか
グラフィック一番大事の人は映画でも見てるがよい
986 :
名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 11:17:45 ID:OEOIsEC80
>>1 右の女がゴマキみたいな顔wwwwwwwwwwwチョーウケルんですけどwwwwwwwwwww
987 :
名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 11:18:11 ID:WpjqLbcs0
>>980 それなら12のシステムむいてなかっただけじゃない?
FF12は斬新で楽しかったけどな
10の戦略的ターン制も好きだった
ラスレムは戦闘が最低だったな
戦闘すら長時間見てるだけ状態
>>977 シナリオは1本道でシナリオに進める際にほぼ必須となる
要素としてやれる事は他には無いが?
モブというかクエスト如きで一本道じゃないってならタイシタモンダ。
FF12の戦闘をラスレムの人数で60fpsでヌルヌル出来るのが理想だな。
RTSやれって言うのは無しでw
FFでやりたいんだぜ。
だから、大人しくFALLOUT3をやれと。
FF13なんて野村のオナニーなんて買おうとは思わなくなるぞ。
で、FF13の戦闘シーンってムービー作りより後にする程どうでも良い事なの?
遊ばせたいんじゃなくて見せたいだけ?
今更何いってんだ?
キャラデザなんてパーツの入れ替えだよ
記号だよ記号w
PS3なんだから仕方ない
別にPS3で出るFFだったら何でもいいんだろうから
一々前情報なんかでグダグダ言わずに発売までおとなしく待ってればいいんだよ
>>987 何処がシステムが斬新だったのか教えてくださいな。
ほぼ他のゲームの流用とか+従来のシステム周りだったが?
AIだけが抜けていたが賢すぎるチューニングベースだったから
後半は手動じゃボス一体で1時間の格闘とか・・・。
998 :
名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 11:22:25 ID:WpjqLbcs0
基本キャラクターの戦闘行動はオートでチャンバラみたいにしてて
そこを何か仕掛けをいじったりしてパーティを有利に進めるようなシステムの
ゲームとかはないもんかな?
表現がリアルになればなるほどその攻守のやり取りが不自然に思えてくる
>>892 既に分散してる状態ってこと忘れてない?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。