FF12ディレクター伊藤裕之がキレた理由は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
SFC時代からFFの中核スタッフとして、数々の功績を残してきた伊藤裕之。
しかしFF12インターのファミ通インタビューで「次に関わるFFはFF50くらいでいいです」とまで言い放った程キレてました。
彼は一体何に怒っていたのでしょう?

2名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:15:28 ID:21lxi6250
二度とかかわらなくていいよ
3名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:16:04 ID:esLUZgD/O
野村
4名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:17:11 ID:rnLQUkmJ0
野豚率いる第一開発が、
FF12の開発の遅れに対して先にFF13出しちゃうよ〜的な皮肉を頻繁にほざいてきたから。



5名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:18:05 ID:X35wFifO0
ほー
6名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:18:18 ID:v80NLNOj0
2chで叩かれてやりたいことが出来なかった
7名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:18:42 ID:yGNVBgv8O
>>1
12の評判がすこぶる悪かったからじゃない
俺は一番面白いとおもうけど
8名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:19:44 ID:3RvKI6MEO
松野のせいで一般受けしないからと修正ばっかりさせられたあげく松野は逃げたから
9名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:20:29 ID:oc5y5KOs0
12って海外でも結構人気あったんじゃなかったの?
だったら今の13
よりよっぽどいいじゃん
10名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:20:50 ID:xGHP8sZ8O
FF13より先にFF14をうぃーで作れそうだ
11名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:20:54 ID:A9MJdv8d0
伊藤そんな事言ってたのか。本当に悪い意味で?
この人、FF4でATBを生み出した人だったりするし好きではあるんだが
同時にFF8のシステム担当でもあるんだよな・・・

FF12は俺も結構好き。
12名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:21:56 ID:YX5B2Rb50
12って未完成っぽいね
なんかストーリーとかそんな印象うけたが
13名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:22:08 ID:kvFozluOO
グダグダになってたんだろ開発が
松野逃げたし
14名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:24:37 ID:UNNecB/r0
7以降いろんな意見はあるけれど
本当にこれはFFではないと感じたのが12
15名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:25:23 ID:qqwUvKt20
松野は社内の権力争いに負けたのか?
16名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:25:35 ID:TYPPFLWi0
FF12ってFFというブランドにする必要が全く無かったんだよな
FFの定義ってなんぞ?と聞かれても正直答えにくいけど
最もFFである必要が無いナンバリングタイトルは12だと思ってる

伊藤裕之
こいつの一番の功績はATB発明したことぐらいだな
今日、忍者に出番があるのはこいつのおかげと言えるだろう
17名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:26:25 ID:yGNVBgv8O
FFっぽくないけど12は純粋に面白い
モンハンなんかより楽しい
システムが12っぽい白騎士は評価低くなるだろうけど楽しみ
18名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:26:47 ID:JDwPuhh80
壮大なファンタジーを予想してたのに
始めのイベントでいきなり飛んでる機械相手に白兵戦挑んで萎えた記憶がある
19名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:27:25 ID:St22wWhL0
つーか4年くらい開発に時間かけて、膨大な開発費をかけて、客から9000円近い値段取って
あの程度の出来だったのがすげえよ
20名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:28:12 ID:A9MJdv8d0
FF12好きな俺でもあれは確かにFFとは思えなかったな。
世界観が大幅に変わったり鎧や兜がなくなったりしたFF7や
フィールドがなくなったFF10でも十分FFじゃないとは思ったけど
12はやってて全くFFを感じる場面がなかった。
21名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:28:42 ID:UNNecB/r0
なんか完全にFFじゃない人たちに馴染めず
イフリートっていう単語が出てきて、ようやくそれっぽくなるのか?
と思ったらそれが戦艦だったときの終わった感といったら忘れられないトラウマになってる
22名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:28:49 ID:96waP0Cy0
ダラダラ延期するゲームは大体クソゲーだよな
FF13もやばいんじゃね?
23名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:29:44 ID:6u0p6I330
>>19
予言ですか?
24名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:29:51 ID:yGNVBgv8O
>>16
最初はプレイオンライン専用の簡単な外伝物として作ってたのを上がナンバリングにしろって言ってきたらしいよ
ナンバリングじゃなかったらかなり評価されてたんだろうなぁ
タクティクスをナンバリングにするくらい無茶w
25名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:30:09 ID:rnLQUkmJ0
有料体験版があるから、確認できるだけマシ
26名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:30:41 ID:FSwjHKqY0
>>1
kwsk
出来れば画像欲しい
27名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:31:19 ID:t1JH5N6zO
なんだかんだいってFFは7あたりから毎作海外でもトップクラスのゲームとして評価受けてんだよね
箱○信者は糞とか言うけど。
28名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:31:45 ID:A9MJdv8d0
>>24
FF11もナンバリングにするにはかなり無茶だよね。
世界観とかは7以降のFFより余程FFらしいんだが、MMOって時点で
普通はFINAL FANTASY ONLINEみたいな名称にして外伝にする。
29名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:31:57 ID:4AWh0lKCO
>>22
時のオカリナは神ゲーでした
30名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:32:23 ID:T4gyA+2i0
オレ1から10-2までやってるけど
FF12だけはクリアしてなかったけど途中で売った
なんかさ、途中からどーでもよくなったよ、常にアクビしながらやってたなーw
31名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:32:30 ID:kvFozluOO
FF13はヤバいよな
12が遅れなければPS2で出てたタイトルなのに
未だに発売してない
32名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:32:47 ID:xoh3/5GR0
FF11やDQ9はターミネーター3みたいなもん
33名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:33:11 ID:uSlLC+op0
面白いとかつまんない以前にあんだけ時間掛けといて
露骨に作りかけなのはあまりに酷いと思った
あれじゃ野村に嫌味言われてもしょうがないわ
34名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:33:38 ID:yGNVBgv8O
>>19
12000円でも買ってたと思う
実際は500円で買ったけど
戦闘システムに多少詰めが甘い部分あるけど一番面白い
FF12-2じゃないけど同じシステムで何か欲しいわ
PSPで通信プレイ出来たら売れるかも
35名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:34:37 ID:Y/rLdtdF0
最後に河津が出てきてなんとかものになる形に出来たって感じだよな。
36名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:36:02 ID:B3kucUzz0
ずっと過去シリーズノエグゼクティブプロデューサーは坂口だったけど
FF12は和田だったよね?社長の和田だよね?違う?
FF13は北瀬?(激笑 それとも野村?(激笑
37名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:36:27 ID:JpS9yO1a0
>>32
FF11はネトゲだから人を選ぶけど、間違いなくFFの最高傑作と言えると思うよ。
38名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:37:01 ID:kvFozluOO
なんか迷走しすぎ
普通にチーム回して作ってりゃ良かったのに
外伝だの
オンラインだの
39名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:37:14 ID:TYPPFLWi0
>>27
>箱○信者は糞とか言うけど

と言うより、2ch全体で否定的だと思う
Zは本編だけで終わっておけば良いものを
後から色々つけ足したりするから叩かれる
40名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:37:26 ID:yGNVBgv8O
>>28
確かに
まぁ9、10、11は早い段階で先祖還り、PS2でFF7系統、オンラインFFと発表してたしな
11、12と外伝ぽいのが続いたのが悪い評価に繋がったんじゃねw
41名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:38:30 ID:b5157OxzO
>>27
何言ってんだ?12まで殆どのゲーマーがPS2ユーザーだろ。
7がどうこうとか箱○ユーザーなんか関係ねぇっての
ゲハに居すぎてアレになったのか?
42名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:38:38 ID:o55QsrJ50
>>19
5年な。6年近い。
松野が大スランプ起こしたときに即切れば良かったのに、諦めきれず待つから。
やっと切った頃にはもうPS3発売が間近。予定じゃ13もPS2だったのにねぇ。gdgdしすぎ。
43名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:38:48 ID:dWvnXuSTO
いっそKHみたいな戦闘システムにして欲しかった

中途半端な感じを俺は受けた
44名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:40:15 ID:x6o3868o0
嫌になって投げたFFだわ
45名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:41:12 ID:1xsQxTFE0
12はFFの名が付いてるから斬新なシステムとか言われるけど
FFの名がついてなければ他にもあるような今更なシステムだった。
46名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:41:22 ID:yGNVBgv8O
この人12のあと何か出した?
47名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:41:22 ID:B3kucUzz0
FF10発売前からヒゲが次のナンバリングFFは映画になるかもしれませんしオンラインゲームに
なるかもしれませんって言ってたのを覚えてる。映画はこけたけどFF11はいまやスクエニの収益のかなりを占めてるのに
いなくなったヒゲがかわいそうです
48名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:43:46 ID:GCafaLXu0
12良かったけどなぁ。ガンビットとかヘタなAI積まれるより凄い使い勝手がいいし。
プレイヤーキャラの空気っぷりと終盤の展開は糞だったけど。
49名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:43:52 ID:A9MJdv8d0
>>46
そういや伊藤って今何やってるんだろうな・・・

>>47
映画はなぁ・・・観てないけど、画像とかぱっと見た感じでは
全くFFじゃないから全然惹かれなかった。
50名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:44:21 ID:FSwjHKqY0
てかなんで全て斬新なシステムにするんだ?
FF7のまてりあシステムのRPGとFF8のジャンクションシステムのRPG
だしてくれよ
51名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:45:49 ID:Fhz3pSfXO
>>47
会社をブッ潰しかけた奴に何を言ってるんだw
ムービー大好き、ゲームで映画作りがしたい奴に何を期待してる…
52名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:46:09 ID:yGNVBgv8O
>>47
9、10、11発表会で11がオンラインになるのは明言してたよ
PS2発売前くらいに
53名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:46:41 ID:JDwPuhh80
壁の向こう側の敵ターゲッティングして引っかかる仲間は可愛かった
54名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:47:17 ID:xoh3/5GR0
ドラクエみたいにFC、SFC時代のノリ保ったまま、グラフィックだけ強化しとけば
安定して売れてたと思うんだけどな。
55名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:47:34 ID:TYPPFLWi0
FF1〜5 クリスタル
FF6   魔石
FF7   マテリア
FF8   G.F
FF9   クリスタル?
FF10  スフィア
FF11  クリスタル?
FF12  ???
56名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:48:43 ID:A9MJdv8d0
>>50
毎回新しいシステムとか新しい事に挑戦し続けるとか、PSに移ったあたりから
くどいほど言い続けてたよな。
そう言えば聞こえはいいけど、裏を返せばそれは使い捨てでまったく発展性がない事になるという・・・
ボロクソ言われてるFF8のシステムだって、もっと練り込めばいいものが出来る可能性はあると思うんだが。
57名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:48:45 ID:a/W8HRt80
12の前半は結構面白いけど後半は作業だからな
8は一貫してつまんなかった 見所ゼロ
58名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:48:56 ID:xoh3/5GR0
>>55
はませき
59名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:49:03 ID:rnLQUkmJ0
>>27
なに 箱信者のせいにしてんだよ・・・てめぇ馬鹿じゃねーの?
主にスーファミのFFを楽しんでた古参だろ。

つーかFF7でムービーゲーの主流を作ったのは坂口だ アホンダラ

なんでも野豚が関ってるからって神ゲーにすんな 情弱が
60名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:49:52 ID:Fhz3pSfXO
12はストーリー(世界感は良かった)を除けば間違いなく良作。
ハードの性能の限界とシリーズの転機に挑んだ意欲作だよ。
61名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:52:54 ID:rnLQUkmJ0
最近PSファンボーイ始めましたっていう馬鹿は

FF7は、野豚が作ったゲームって勘違いしてる奴多すぎだわな
FFをムービーゲーにした戦犯は坂口なのに

62名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:53:08 ID:JDwPuhh80
まあラスボスコントローラー放置して倒せるというのは新鮮だった
63名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:53:15 ID:qjNvAJEW0
うーん…俺8と10-2と12のシステムかなり好きなんだけどやっぱ少数派かね
64名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:53:27 ID:T4gyA+2i0

RPGでストーリーがクソって痛すぎるよな
65名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:54:51 ID:A9MJdv8d0
>>64
それは違うな。「RPGで」じゃなく「ストーリー主導型のRPGで」だ。
元々RPGのストーリーなんてバックストーリー程度のものが多かったんだよ。
66名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:54:54 ID:qtfNkcGFO
>>52
そうそう
当初は10も一部オンライン要素ありって言ってたよな
後、10は通常版と豪華版の2種類出る予定だった
結局、どっちもボツになったけど
67名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:55:45 ID:YX5B2Rb50
>>59
もうムビゲーはあきますた
68名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:55:48 ID:a/W8HRt80
12は敵のAIのバリエーション増やせば面白いと思ったけどね
シームレスなのに味方の位置も地形も全くゲーム性に繋がってなかったのもな
69名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:57:17 ID:JDwPuhh80
FF12の致命的だったとこは結局殆どシームレス活かしきれてなかったってとこだね
いつもどおりの順番待ち戦闘になってたし
70名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:58:25 ID:LCp1v7+G0
>>68
地形を利用して一方的に攻撃するのは規約違反です
FF11にそれが確立されています
71名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:58:48 ID:BvIP0H4F0
FF13はまたターン制に戻るのかな?w
72名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:59:49 ID:UkNJ5hyw0
ガンビットはテイルズやスタオやってる俺からすれば
苦痛だったな
73名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 01:59:59 ID:BvIP0H4F0
ほんとRPGってグラの恩恵あんまないよなw
74名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:01:22 ID:UkNJ5hyw0
>>71
ターン制でもプレスターンやIPシステム等良い奴あるぜ
75名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:02:04 ID:A9MJdv8d0
>>73
Ultimaやオブリ(TESシリーズ)みたいな方向のRPGなら
実際自分が旅してるような感覚を味わえるという点で恩恵はあると思うけど
FFみたいなストーリー型RPGだとちょっとね。
76名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:03:20 ID:185afTGw0
早くしないとFF13出しちゃうよ〜って言ってた割には
なんでまだ出てないの
77名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:03:59 ID:UkNJ5hyw0
>>75
まあやる方がやらされる側に変わったのはFFのせいだな
78名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:04:00 ID:JDwPuhh80
ブレスターンはスピード感もあって爽快だったなw

その分死ぬ時は速攻で死ぬけどw
79名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:04:57 ID:B3kucUzz0
FF12は別に嫌いじゃないけど、評判は悪かったよ。
PS2は普及しまくりの絶頂期に発売してるのに100万本近く売り上げ減らしてるし
やっぱ、FFには坂口が必要だよ^^v 
80名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:05:09 ID:BvIP0H4F0
>>74
女神転生3とかか
81名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:05:55 ID:xss6k5450
プレスターンはよかった
82名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:06:27 ID:UkNJ5hyw0
>>79
RPGの紙ではあるが癌でもあるな
83名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:06:43 ID:JDwPuhh80
何だブレスって、プレスやw
84名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:07:24 ID:BvIP0H4F0
>>79
FF12はなぜ松野がやったのかが疑問
坂口が押してたみたいだけど
松野なんて納期まもれないのに
それに松野ゲーは人を選ぶと言うのにw

ぶっちゃけ松野にはFF12作らずにまた完全新作作ってほしかった
85名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:08:41 ID:RIsTApOm0
おれも8好きなんだけどなぁ。2chじゃ少数派だよね。

多分ヒロインの性格が、2ch常駐してるようなヲタが好む性格じゃないから叩かれるのかな?
86名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:08:53 ID:UkNJ5hyw0
>>84
ヒゲがやらせたいと言ったらしいが
87名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:09:42 ID:96waP0Cy0
>>84
当時、FFのナンバリングは開発部が順番で作るって話だった
で、10を第一、11を第三、12を第四ってなっただけ
88名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:10:03 ID:BvIP0H4F0
>>86
ヒゲは伝説のオウガ
TOが好きみたいだな
89名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:10:12 ID:RIsTApOm0
ていうか、12って当初オンラインゲームとして開発されてたんだよな。昔の電プレインタビューで書いてあった。
それを中途半端なままオフゲーにしたから、所々微妙になっちゃたんじゃないかな。
90名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:10:36 ID:esLUZgD/O
私のことが好きになーる♪好きになーる♪

なんて言うヒロイン好きになるわけないだろ
91名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:11:41 ID:JDwPuhh80
FF8は終始リノアに振り回されっぱなしなのが嫌だった
92名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:11:39 ID:rnLQUkmJ0
http://www.mistwalkercorp.com/jp/_src/sc177/n2.jpg

おいヒゲ遊んどる場合ちゃうぞ コラ

93名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:13:43 ID:J5me8F200
バーチャのラウみたいになってるな
94名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:13:47 ID:R6+ws+va0
ぶっちゃけ今のFFは、プレイヤーを主人公の
パシリとか運転手にコキ使ってるようなもん
95名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:13:55 ID:UkNJ5hyw0
>>92
ヒゲかっこいいよヒゲ
96名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:14:21 ID:D26IlJEZO
FFファンはストーリーを求めてるのに12は糞だったからな
FF10の出来がよすぎたから余計に叩かれてしまった
97名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:14:34 ID:UTuLyY4a0
伊藤と小泉が行方不明だからな
小泉のほうはラスレムに絡んでると思ってたが
98名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:15:14 ID:nir/8HnqO
10〜12のブランクはドラクエ並だったからな
確か4年くらいあいてなかったか
99名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:16:12 ID:UkNJ5hyw0
>>94
まあ、マンガのわき役のいわゆるバカ担当な役割なら
プレイヤーに近い立場になると思うが>主人公
100名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:19:19 ID:FSwjHKqY0
FF12のオイオイオ事件から声優の大切さがわかって
声優に興味を持ち、今にいたる(´・ω・`)
俺はあの事件の被害者
101名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:19:20 ID:UkNJ5hyw0
>>97
元々キョンは神の監視役だったからな
102名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:19:30 ID:dWvnXuSTO
俺は12の世界観やストーリー好きだな

主人公誰なのか知らないけど
103名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:20:40 ID:BvIP0H4F0
>>96
泣けるゲームとかCMやってた時点で
アホかと思ったよ
10は完全に気持ち悪いゲー
104名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:21:03 ID:+295nz480
>>36
エグゼクティブプロデューサーってのは名誉職みたいなもんで
社長とか会長の名前が載るもんなんだぜ
105名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:23:09 ID:dWvnXuSTO
>>103
10はジェクト、ブラスカ、アーロンの3人がメインで良かった
106名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:23:35 ID:UTuLyY4a0
というかFF4DSの監修してるし、FF5DSでもやってんじゃない?
107名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:23:49 ID:bgTTPEtG0
お前らがFF8と12のシステムを認めてやらなかったからスネたんだよ
108名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:24:44 ID:ZBR+l836O
>>102
開発初期はバッシュ

発表当時はヴァン

ナマデンが関与した結果 強制的にアーシェに


ナマデンはマジでいい加減にしろ
109名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:25:19 ID:UkNJ5hyw0
>>105
アッー!
巫女(笑)はいらんよな、西遊記じゃあるまいしな
110名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:25:26 ID:nir/8HnqO
ドローとかほんとに面白いと思ったのか聞きたいわ
111名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:25:40 ID:JDwPuhh80
あの召還ボタン連打とコマンドさえ記憶してれば初めから使える必殺技は今でもアホだと思う
112名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:26:17 ID:xwlxFz7yO
松野さんどこで何してはるんですか
113名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:26:34 ID:ZBR+l836O
>>51
それ まんま今の第一メンバーに言える事だぜ
114名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:27:20 ID:esLUZgD/O
FF8のCMが痛すぎた
スコールとリノアが抱き合ったり
FF7は許せたけど8は無理
115名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:27:23 ID:BvIP0H4F0
>>110
ドローはほんと糞すぎた
癌ビット以下

あとドレスなんちゃらシステム
鳥山先生は斬新すぎる
116名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:27:28 ID:UkNJ5hyw0
>>110
1時間かけたりして吸いまくりましたが何か?
ノーエンカウントで駆け抜けたのが懐かしいぜ
117名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:27:55 ID:nir/8HnqO
>>113第一以外糞じゃん
118名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:28:32 ID:dWvnXuSTO
>>109
無駄にキャラ多いからなしかも被るし

むしろ過去編のが感動だよ
119名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:29:04 ID:xwlxFz7yO
愛を感じてほしい
120名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:30:02 ID:nir/8HnqO
多分ドローの構想は魔法精製が前提というか主体だと思う
でも残念ながら魔法精製できるようになるのが遅すぎる
121名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:30:03 ID:sv9UL+Ut0
FF12のフレアがフレアーな所にFFを感じる
122名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:33:18 ID:UkNJ5hyw0
>>112
Wiiで何かやってる
123名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:33:29 ID:BvIP0H4F0
はっきりいってFFとDQもいい加減そろそろやめたら?
としか思えん
いまのスクエニなんぞリメイクで
過去の遺産にすがりついてるだけじゃん
124名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:34:55 ID:JDwPuhh80
ディアブロス ゼルのメテオストライクループでボコボコにして
エンカウント0取って後はストーリー追うだけ

俺の8の記憶
125名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:35:05 ID:nir/8HnqO
松野RPGでFF潰すとか言ってたのも今は昔
126名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:36:54 ID:UkNJ5hyw0
>>123
希少価値やらありがたみが無くなってる希ガス

安パイなのは分かるけど新作に対する意欲が見えないよね
127名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:40:38 ID:pFGew7H0O
>>1
インターじゃなくて無印のほうな。
12のシステムでまた何か作りたいとも言ってた。

電プレのインタビューでは12の開発期間が長かったのは
戦闘システムの構築に時間がかかったからとも言ってる。

>>79
PS2絶頂期?
次世代機が発表・発売されて他のゲームも軒並み売上落としてた過渡期だろ。
それに10無印と12無印はほぼ売上一緒。
10にインターと廉価版数種類足したら50万位差がつくけどな。
128名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:41:31 ID:F2z/CGD40
FFやDQそろそろやめろって言うヤツは、
自分がゲーム卒業するべき
おっさんになった証拠

ちびっ子はワクワクして待ってるよ
初FFやDQの子は衝撃を受けるだろう
リメイクでも
129名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:42:12 ID:7VOspU/L0
>>123
看板タイトルを止める訳ないだろJK
130名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:42:20 ID:185afTGw0
そうだな逆だ

FFとドラクエを回しているだけでいい
131名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:42:25 ID:a/HjhGrg0
FFは1からリアルタイムでやってたけど
12インターが俺の中で最高のFFだな

インターやった後だと、無印は駄ゲーになったわ
132名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:42:27 ID:79TW4DGa0
>>122
松野ってスクエニやめてフリーにでもなったの?
133名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:42:57 ID:UkNJ5hyw0
やはりナーシャを今一度呼び戻すべきだw
134名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:44:36 ID:BvIP0H4F0
>>128
ちびっこはポケモンとモンハンでワクワクしてます
135名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:44:43 ID:F2z/CGD40
ちびっ子っていっても20代の大きな子も含むんだけどねw

136名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:46:04 ID:BvIP0H4F0
>>135
大きいお友達w
137名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:46:46 ID:7VOspU/L0
ちびっ子はPS3よりもWiiを選ぶだろ
138名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:46:58 ID:79TW4DGa0
ちびっこはDQMJにもハマるよな
やっぱ掛け合わせるの楽しいもん
おっさんの俺でもDSのDQMJが初めてだったけど大ハマりした

139名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:48:27 ID:WnYBLoeI0
松野が途中で投げたからだろ
140名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:48:54 ID:BvIP0H4F0
>>137
まぁ、あと携帯機ね
PS3と360は子供はスルーだろうなw
141名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:50:28 ID:0hKIJPCa0
ラバナスタが広すぎてイライラしたなこのゲーム
142名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:53:27 ID:Ez21nEDl0

俺は主にBD観たいが為にPS3を買ったがね。
映画鑑賞それも最新のハイビジョンで観るのは
誠実正当に生きて来た大人ならば若者であれ興味を持つはずだろう。
DQNやアフォには興味が無いのだろうがな。
143名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:54:42 ID:BvIP0H4F0
>>142
LDと同じ道歩みそうだなBD
144名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:58:24 ID:F2z/CGD40
>>143
同意
DVDからの変化が無さ過ぎる

ビデオ→DVDみたいに利便性も向上しないと無理
145名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 02:59:33 ID:R/FOkiV2O
>>97
小泉は石井と同じような時期に辞めたんじゃなかったっけ?

伊藤も退社してヒゲのとこに行ってたりしてな
146名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 03:00:20 ID:UkNJ5hyw0
>>144
浸透してもまだブラウン管な人が
147名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 03:03:15 ID:od9QpJIoO
7以降のFFで8のストーリーとシステムは一番ひどいな。次点で10。
12はストーリーが糞だったがゲームとしては面白かった。
148名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 03:08:40 ID:Ez21nEDl0
もう今現在市場にはデジタルテレビしか存在しない。
SDブラウン管は2011年には使い物にならないから新たに
買う奴は少ないだろう。というかSDテレビ自体もう絶滅寸前だ。
置いていないところもある。
それに20インチ前後の地デジテレビは数万円で買える。
つまり寝室や子供部屋にも対応した価格帯だという事実。
相当貧乏な家庭でも無い限り買い替えは容易だろう。
今やテレビの下取りキャンペーンすらやっている。
今から8年前の20インチ前後のSDブラウン管テレビより安く
地デジ対応HDTVが買えるんだ。
皆はそれを普通に買っていたのだ。時間が経てば経つほど買い替え
る人間も増えていく。
つまり、BDは早かれ遅かれ普及する。2011にはデジタル強制以降だから。
ド田舎でも地デジが始まっている。時間の問題。
149名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 03:08:40 ID:hcYvTWxO0
>>142
力抜けよ。

143が指摘してるとおり、ハイビジョンを喜ぶ人間は
ビデオじゃなくLDを選んでたような連中だ。

もちろん趣味のアイテムとしてLDを選ぶ人間の嗜好は理解できるが
ほとんどの人間はビデオで十分だったんだよ。
150名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 03:10:17 ID:2yuk1BRw0
>>1
箱○で発売されたJRPGの売上
151名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 03:10:52 ID:185afTGw0
血デジ(笑)
152名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 03:10:53 ID:R/FOkiV2O
うだうだ言ってないでソニーはとっととBDを普及させてレコーダー安くしてください
153名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 03:14:56 ID:Ez21nEDl0
>>149
そうとは限らない。
なら今現代DVDより画質が汚いが
DVDより安くて使い勝手も良いメディアが
現れたら売れるか?
そうとは限らない。
少なくとも画質の恩恵はあるはず。それが
一般人だとしてもね。
仮にも地上デジタル放送がただのデジタル
放送なだけで画質がアナログ放送と同等だと
したら、普及すると言えるか?
少なくとも画質の恩恵はあるはず。
154名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 03:17:20 ID:185afTGw0
まったく無いね
もしそうなら
一般人はついこないだまでのYOUTUBEや二コ動(笑)の画面を見たとたんに血を吐いて死ぬはずだし
ワンセグなんてまったく売れないよね

155名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 03:18:12 ID:96waP0Cy0
HDDにインストールできる現在、ディスクの容量を語っても全く意味がないんですが
156名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 03:18:17 ID:hcYvTWxO0
>>153
「動画共有サイト」がひとつの答えだが、何でこんな話してんだっけ?

とりあえず松野はよ新作だせ!
157名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 03:18:33 ID:Ez21nEDl0
>>144
大容量だし使い勝手は無くは無いけどね。
たとえばBDはDVD画質で大体海外ドラマ
1シーズン分丸々録画できる。
158名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 03:18:46 ID:185afTGw0
あんなアナログ以下のきったねえ画面でも平気でみられるんだから
血デジなんて要らないねw
むしろ画素数なんて320*240で十分だ
いますぐそうしろよ
159名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 03:21:12 ID:GCafaLXu0
子供部屋にデジタルTVとか言ってもさ。子供はTVなんかより携帯電話やPC欲しがるんじゃね?
結局TVも見れるし。BDよりHDDに溜め込んだ方が嵩張らないし管理もしやすいし。
レンタル店がBDだらけになったらレコでも買えばいいだろ。今プレイヤー買っても主にアニメしか無いしな。
160名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 03:21:51 ID:FxLwTMh30
地デジに完全移行するのが2011年だから
2010年あたりが買い替える家庭が多そうだな

HDDに録ってもディスクに焼かないのに
わざわざBDに切り替える必要が無いと思う。
161名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 03:23:32 ID:Ez21nEDl0
>>154
ベクトルが違う。
YOUTUBEやニコ動では最新の映画などを快適に観ることが出来ない。
だいたいネットで映画を小さい画面で見るというのがすでに一般的ではない。
162名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 03:24:10 ID:+295nz480
まあクオリティが全てなら
こんだけCD普及した後にMP3プレイヤーとか売れるわけないわな
163名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 03:25:20 ID:Ez21nEDl0
>>159
その子供がBD買いたいってなったら
ゲームBDも見れるPS3がオススメじゃんw
そのころには値段も下がってるし問題ないと思うがね。
164名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 03:26:37 ID:Yw7FVVHk0
任天堂のCMに使われてるTVはアナログTV使わないで
地デジTVばっかりだから、普及に一役かってるよ
165名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 03:27:02 ID:GCafaLXu0
>>163
そこまで言うがままに買い与える親なら全機種買えばいいだろ。PS3に限る必要さえない。
166名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 03:27:16 ID:hcYvTWxO0
>>161
だからもういいって。
167名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 03:31:51 ID:R/FOkiV2O
実例と仮定じゃ平行線だわな
168名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 03:35:32 ID:LLXeZL5I0
FF8のシステムは仕様を全部頭に叩き込めば、結構色々できて楽しい。
カードバトルしまくって、どんどん高位魔法に変換していくと非常に愉快なことに。
ドローなんて飾りですよ。

それが故に、理解し切れてない初プレイとかは
ほんっっっっとにイライラするけど。
169名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 03:36:01 ID:Ez21nEDl0
うだうだ言っても仕方が無い。
もう市場にはデジタルテレビしかないんだ。
そのデジタルテレビすら価格も下がってきている。
任天堂すら次のゲーム機ではHDを導入するかもれないし。
どちらにせよ、最新のゲームをやるには従来のSDなテレビでは力不足。
それはこの板の住人も分かりきっていることだろう。
170名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 03:37:51 ID:wC7gIKmvO
今はテレビの話題か
次はカレーの話しようぜ
171名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 03:37:53 ID:Ez21nEDl0
俺はSDブラウン管テレビの発色がおかしくなって
DVDでまともに鑑賞できなくなった理由でHDTVに買い換えたがね。
172名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 03:38:57 ID:GCafaLXu0
轟音理論じゃPS3は売れないよ。それはSCEが見てた幻想そのものなんだから。
それが失敗してるのが今の現実。
173名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 03:39:35 ID:+295nz480
>>169
じゃなんでPSPはDSに惨敗したの?
174名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 03:41:17 ID:tdtIQ6wL0
pspもSDやんけ
175名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 03:42:33 ID:hcYvTWxO0
>>170
カレーに天かすぶっ掛けたたぬきカレーまじおすすめ。
俺の発明だけど、普通の店でも採用していいよ。
176名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 03:42:57 ID:Ez21nEDl0
今の任天堂のもあくまで一過性のブームだけどね。
いつか覚めると思うよ。
177名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 03:44:16 ID:ktvknuwO0
>>176
随分長い一過性のブームだな
178名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 03:46:41 ID:R/FOkiV2O
その任天堂のブームが終わったとしても、いまのままじゃSCEの時代はこないと思うよ
179名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 03:46:41 ID:+295nz480
>>177
こないだmixiのニュースのコメントで
「Wiiブームなんてあと5年もすれば沈静化する」という凄いのを見たぞw
180名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 03:46:57 ID:hcYvTWxO0
ゲームに適した液晶テレビ 82台目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1227268311/

↑ちゃんと戦場用意されてるじゃん。そっちでやれよ。
ここはカレースレだろ?
どうでもいいがこくまろの塩っ辛さは異常。作った奴味障じゃねーの?
181名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 03:50:31 ID:GCafaLXu0
まだ上向きで伸びてるからな。年末ダッシュかかってないのPS3だけだが。
182名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 03:50:41 ID:Ez21nEDl0
>>178
全世界で何億と売れたPSシリーズがそんな簡単に終わるとは思えないけどね。
183名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 03:51:55 ID:tdtIQ6wL0
もう終わるよ
年明けてすぐかな
184名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 03:52:02 ID:JDwPuhh80
PSXカワイソス
185名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 03:52:20 ID:+295nz480
>>182
ファミコンシリーズってどんくらい売れて、その後継機がどうなったっけ?
186名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 03:52:41 ID:R/FOkiV2O
>>182
それ以上に売ってきた任天堂のブームは終わるのに?
187名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 03:54:14 ID:2yuk1BRw0
まぁでもWiiって結局ぶら下がり健康器みたいなもんだろ?
来年になったら納屋の肥やしになってるんじゃね?
188名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 03:54:43 ID:FxLwTMh30
PS3は発売されるまでは神
発売されたら塵
189名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 03:55:06 ID:tdtIQ6wL0
パンツのはしゃぎかたってPS終焉間近でカラ元気ってやつだろ
戦場で死期を悟った兵士は饒舌になるという。まさにそれ
190名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 03:57:00 ID:Ez21nEDl0
>>173
携帯ゲーム機は元々任天堂の専売特許だったじゃん。
たとえばRPG界ではFFとDQが代表格だし一番売れていて
FFは高クオリティなグラフィックが売りだけど
もし、FFよりグラフィックのクオリティが高く内容もFFを超えて
いるRPGが出たら、FFより売れるとは限らないしおそらく売れない。
これと同じように、携帯ゲーム機の代表格であるDSにPSPが初参入
で挑んでも勝てるわけが無いし。
191名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 03:57:14 ID:R/FOkiV2O
>>187
この2年、幾度となく目にしたセリフだなw
192名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 03:58:09 ID:+295nz480
>>190
据え置きも元々任天堂の専売特許ですよね?
193名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 03:59:37 ID:a/W8HRt80
>>190
確かにスタート地点から違ったけどそれだけじゃないよ
従来の操作をさらに直感的にして広い層を取り込んだDSはやはり何歩も先を行ってる
PSPは家庭用ゲーが外で遊べる程度のものだったけど
DSはぶつ森、知育、任天犬なんていう携帯向けコンテンツも充実させた
勝つべくして勝った結果だと思うぞ
194名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 04:01:03 ID:Ez21nEDl0
>>192
そうだよ。
PSが買ったのは時代の流れと偶然性があったからでしょう。
どちらにせよ、一般的スタート地点が違いすぎると勝つのは難しいよ。
195名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 04:01:07 ID:JDwPuhh80
wiiは直ぐ減速する
箱は撤退・世界売上なんて即追い抜く
PS3はBD需要と今後サードが次々参入して加速


このパターン飽きたなw
196名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 04:02:15 ID:yGNVBgv8O
せっかくだからFF13裏は12システム洗練させてくんねーかな
197名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 04:02:25 ID:rnLQUkmJ0
負けハードの寿命は3年〜4年

PS3は3年目に突入です

そろそろPS4が出る頃ですよ
198名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 04:02:46 ID:+295nz480
つうか、>>190にしてもそうだけど
どうしてPS支持者にとっては売れるタイトル=既存のブランド、なのかね?
そういう貧困な発想が今の苦戦の要因のひとつだっていうのに。
DSにしろWiiにしろ、牽引したのは全くの新規タイトルですよ?
199名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 04:03:11 ID:FxLwTMh30
任天堂の強さは自社だけでも生き残れる所。
SCEはその逆。自社だけでは生きていけない。
他社に頼らないと市場開拓すら出来ない。


未だに発売されないソフトを頼りにしなきゃいけないから
あまりサードを裏切りとか言うと本当にソフト出してもらえなくなるぞ
200名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 04:04:53 ID:R/FOkiV2O
>>198
そうやって勝ったからそれ以外の方法がわからないんだよ、きっと
201名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 04:05:55 ID:yGNVBgv8O
なんでボクサーはスレ違いしてまでPS3叩きはじめるんだ
別のスレでやりなよ
たくさんあるから
202名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 04:06:37 ID:+295nz480
>>194
つまりPS3が勝つのは絶望的だと
203名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 04:06:40 ID:tdtIQ6wL0
ゲハにパンツの居場所は無いッ
204名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 04:06:49 ID:Ez21nEDl0
>DSにしろWiiにしろ、牽引したのは全くの新規タイトルですよ?

ではWIIやDSのようなゲームが任天堂ではなくSCEでもなく
他のメーカーから出ていたら今ほど売れていましたか?
売れるのにブランド力も必要です。
それにWIIやDSのソフトは新規タイトルとは言え
任天堂のブランドが付いて回っています。

逆に言えば、今までゲーム=任天堂だった常識を覆したPS(SCE)は
相当凄いと言えますがね。
205名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 04:08:20 ID:GCafaLXu0
据え置き今世代はもう勝負ついたでしょ未だにまだまだとか言ってるのPSWだけだよ
もう負け2社は黒字化が最優先でこの順位じゃ赤字でやっていけないとこは死ぬだけ
206名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 04:09:23 ID:+295nz480
>>204
同様の戦略が取れてたら売れてたかもしれませんね。
どのみちそんな話はたらればでしかありませんがね。

ブランドで売れるなら世界最高級の知名度を誇るマイクロソフト社のゲーム機は(ry
207名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 04:10:24 ID:Ez21nEDl0
>>205
一過性のブームということを忘れてはならない。
PSは1996年〜2007年の10年以上続いていた。
208名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 04:10:28 ID:cuDjUx1Y0
勝負自体は1年半前くらいに付いてたでしょ。
209名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 04:10:42 ID:tdtIQ6wL0
現実逃避を繰り返し過ぎて現と幻の区別がつかなくなってるんだ
210名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 04:11:50 ID:Ez21nEDl0
>>206
マイクロソフトはあくまでパソコンのOSです。
家庭用ゲーム機は任天堂が昔から当たり前でしたので
家庭用ゲームとしては任天堂が一番だと思われますがね。
211名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 04:13:02 ID:FxLwTMh30
PSが買ったのはFFが出たあたりからであって
SCEのソフトじゃないんだよな
212名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 04:13:03 ID:+295nz480
>>207
〜2007年ってとこに突っ込めばいいんですか?

シリーズ合わせてでいいならそれこそFC〜SFCとか以下略
213名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 04:13:20 ID:a/W8HRt80
>>207
10年続いて何も形を残せなかったのも凄い話
SCEって言えば?ってタイトルなんてトロくらいしか思いつかないし
10年何やってきたんだろうね本当に
214名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 04:13:39 ID:+295nz480
>>210
任天堂も花札屋ですしソニーも家電屋ですよ?
215名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 04:14:13 ID:JDwPuhh80
>>201
お〜い、PS3の話題を始めた奴は無視か
216名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 04:14:42 ID:ULcuAbNP0
>>213
看板キャラクターだけを形と言うのもどうかと
217名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 04:14:58 ID:esLUZgD/O
ブランドだけでは売れねえよ
218名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 04:15:37 ID:ULcuAbNP0
ブランドなんて突然出来たり突然死んだりするからなんかもう…
219名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 04:16:56 ID:+295nz480
>>218
多分ID:Ez21nEDl0の中じゃ携帯音楽プレイヤーといえば今でもウォークマンなんだよ、きっとw
220名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 04:17:15 ID:a/W8HRt80
>>216
劣勢に回ったとき支えるものが何もない GTくらいでしょ
GTも自分で顔に泥を塗ってるけどね
SCEじゃないとダメ、なくなったら困るってのが一つもない
221名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 04:18:14 ID:GCafaLXu0
BDだってソニーが潰れたところで更に都合がいいだけだしな
222名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 04:19:12 ID:ULcuAbNP0
>>220
なんかごめんね
223名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 04:21:56 ID:S5UkMc+vO
なんか>>142あたりから流れおかしくない?
224名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 04:24:29 ID:JDwPuhh80
そういう事 
225名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 04:25:12 ID:8xdGql5mP
>>220
箱には凡ゲーのHALOしかないのに何言ってんだ?
まさかギアーズが何て言わないよな?欧州爆死で前作割れ確定してんのにw
226名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 04:26:07 ID:JDwPuhh80
ほら>>201何とか言ってやれ
227名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 04:29:03 ID:a/W8HRt80
>>225
その爆死ギアーズの売り上げを超えるソフトがPS3にはあるの?
10年シェア握ってたのにギアーズに勝てるタイトルないの?

228名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 04:29:35 ID:Ez21nEDl0
>>214
とは言え、任天堂とマイクロソフトでは
家庭用ゲーム機としてのキャリアや知名度が違いますよ。
任天堂は世界の誰もが知る家庭用ゲーム機のメーカー。
そんな凄いゲーム機として一流を誇る任天堂に一度圧勝
したのが家電メーカーであるSCEです。
そして一度とは言え、今となっては、とてつもなく世界に普及
していますし知名度も相当なものでしょう。
確かに今は任天堂が優勢ですが、以前のゲーム機業界を
支配していた任天堂に戻るとも限らないと思いますよ。
229名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 04:30:29 ID:JDwPuhh80
あんだけミリオン超える作品バンバン出ててHALOだけって単語が出るのは凄い
230名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 04:30:46 ID:2yuk1BRw0
>>225
箱にはアイマスがあるだろ!
困ったときにはエロDLCでテコ入れすりゃバッチリ
231名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 04:31:43 ID:Ez21nEDl0
SCEが家庭用ゲーム機に参入してブームを起こしたきっかけは
やはりグラフィックだと思いますし、それ以降ゲーム業界は
グラフィック重視でしたが、今は任天堂の操作重視になったのでしょう。
しかし、その操作重視の任天堂がこの先永遠に続くとは限らないと思いますよ。
少なからず、グラフィックの凄いゲームと言えばSCEのPSシリーズが
世界中の家庭用ゲーム機ユーザーの常識だと思いますしね。
ようは二分化したってことでしょう。グラフィックなゲームを作って世に
広めたのがSCE。一度ゲーム=任天堂である常識を覆しましたからね。
侮れないと思いますよ。
232名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 04:32:05 ID:8xdGql5mP
>>227
MGSで楽勝

発売日推移じゃダントツMGS4
もちろんゲーム内容もな
233名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 04:32:53 ID:JDwPuhh80
頼む、釣りだといってくれ
234名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 04:33:00 ID:a/W8HRt80
>>231
PS2のグラフィックは他機種に比べ劣ってたよ
235名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 04:33:29 ID:tdtIQ6wL0
DC以下なんだっけか
236名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 04:33:47 ID:6bSzGEGI0
FF10のバトルシステムは誰が考えたんだっけ?
FF史上もっとも柔軟でもっとも戦略の幅が広いバトルだったと思う
この人ではないんだよね?
237名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 04:33:53 ID:esLUZgD/O
PSが最高性能だった世代は一度もございませぬ
238名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 04:34:44 ID:R/FOkiV2O
>>236
フロントミッションの土田。13もこの人
239名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 04:35:10 ID:a/W8HRt80
実際には劣るけど最高性能!ってイメージ植えつけるのは上手かったかな
結局はもう通用しなくなっただけの話かと
240名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 04:36:07 ID:8xdGql5mP
241名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 04:37:01 ID:R/FOkiV2O
というか10の戦闘なんてクイックトリックだったっけ?
あれだけやっとけば攻撃食らわないじゃん
242名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 04:37:14 ID:8xdGql5mP
243名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 04:37:16 ID:tdtIQ6wL0
前から思ってたが
パンツはなんつーか比較が下手だな
244名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 04:37:36 ID:Ez21nEDl0
>>234
それはもはやブランド力やソフトのバリエーションでしょうね。
グラフィックの凄いゲーム機が誕生して
今まで任天堂で作っていたソフトメーカーが
一斉にPSに行きましたからね。
245名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 04:37:52 ID:esLUZgD/O
いや、カタログスペック(理論値)なら常に最高性能だったかもしれない
246名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 04:40:02 ID:6bSzGEGI0
>>238
サンクス
土田っていう人なのか
注目しとくわ

>>241
もちろん、FF10も他のRPGと同じく、何の縛りもなければ
強い技さえ使ってれば楽勝ってのはその通りなんだけど
そういう意味じゃなくて、縛りプレーが多彩だとかその攻略法の幅が広い
とかそういう感じの意味で
247名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 04:40:13 ID:a/W8HRt80
>>244
グラつってもムービーだったからなぁ
バイオみたいなキャラだけ3Dみたいなの多かったし
248名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 04:41:53 ID:GCafaLXu0
>>242
PGRはSCEがGTの画像として公開するくらいSCEがPS3クォリティと認めたグラですよ
249名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 04:42:10 ID:JDwPuhh80
何時ものパターンに入ったw
250名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 04:42:21 ID:hcYvTWxO0
折角の松野スレが・・・。

伊藤?
どなたでしたっけ?
251名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 04:42:57 ID:tdtIQ6wL0
病気もってそうなオッサン
252名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 04:42:57 ID:JDwPuhh80
大体今現在負けてるのに楽勝って  


楽勝の意味判ってないよね
253名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 04:47:02 ID:R/FOkiV2O
ソニーはさすが超一流だな、洗脳するのは
254名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 04:48:16 ID:8xdGql5mP
>>242
やったな 無名のプゲラも箔が付いたじゃん 
セールスは散々だったようだけど(棒
255名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 04:49:12 ID:a/W8HRt80
でもPSの時は本当にイメージ戦略上手かったと思うよ
64なんてガキのおもちゃwとか当時本当に思ってたし
256名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 04:51:40 ID:8xdGql5mP
いやいや、箱も凄いよ アイマスですっかり大人のおもちゃになったんだから
257名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 04:52:13 ID:Ez21nEDl0
>>247
今の現代ではPCゲーや洋ゲー的リアルタイム
高クオリティグラフィックゲームより
MGSやFFのようなムービー依存型ゲームのが売れるでしょう
258名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 04:52:44 ID:FxLwTMh30
>>242,254
自己レス乙
259名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 04:53:06 ID:tdtIQ6wL0
お前は現代幾つも知ってんのか
260名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 04:55:55 ID:a/W8HRt80
>>257
MGS、FFはせいぜい400万だよ
CoD4なんかは出来る限りプレイアブルの場面で表現しようとした作品で1000万本売り上げた
261名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 04:59:12 ID:Ez21nEDl0
言えるのは
日本では少なからずムービー依存、受動型ゲームが受けると言うことです。
ストーリー絡みの映画のようなゲームです。
FF8がいわゆる今で言う一般層に爆発的に売れたのを見れば分かると思います。
262名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:00:27 ID:rnLQUkmJ0
現実は、PS3ってすっかり360の下位互換機だからなぁ・・・

http://www.gamespot.com/features/6201700/index.html

Fallout3ですら、このグラフィックの差はひどい

圧倒的に360が綺麗
PS3終わってるな

水面に橋の影すら描写できてないし、全てが安っぽい

たまには劣化しないゲームを出してくれ・・・orz
263名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:02:34 ID:0X/gKKSa0
>日本では少なからずムービー依存、受動型ゲームが受けると言うことです。
もう過去の話だろそれ
FF8が出たの何時だと思ってるんだ
264名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:04:05 ID:cuDjUx1Y0
>>261
どんだけ時代に取り残されてんだよ。
FFは右肩下がり。今世代ではWiiスポ、Wiifitが爆売れ。
ムービーゲーの時代はもう終わってる。
265名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:05:06 ID:Ez21nEDl0
>>263
過去とは言え日本人には受ける属性があると言うことです。
266名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:05:31 ID:8xdGql5mP
>>261
ストーリー度外視のモンハンがヒットしていることを考えると、
今ではそうとも言い切れないのがな

>>262
まだやってんの?相当PS3に対して劣等感を抱いてるんだな
そんな爆死ゲーで持ち出されてもふーんとしか言えないんだが?
箱に特化した独占ソフトで煽ればいいのに 
267名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:05:36 ID:a/W8HRt80
>>261
個人的にこれまでのムービーのクオリティでゲームを遊びたい!ってのが今世代だと思ってる
実際ゲーム中と同じモデル使ってのリアルタイムムービーも多いしプリレンダは合間に少し使う感じになってる
日本がついていけてないだけだと思うけどなぁ
268名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:06:05 ID:rnLQUkmJ0
MGS4って
FFがムービーゲーというイメージを完全に払拭するレベルで凄まじいムービーゲーだったな

いやもはや、ムービーゲーなどという生易しい表現では許されない
ミニゲーム付きCGアニメーションって感じだ

プレイ時間の半分がムービー、うち5%がインストール時間という、離れ業を放った最強のOVA


これが60万売れた

つまりスクエニのゲームは全部ヴィジュアルワークスが
FFぽいアニメーションムービーをつくって、「これはゲームです」といえば勝手に売れるってわけさ


269名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:06:24 ID:hcYvTWxO0
つか「世間」だの「一般層」だの「みんな」だの、
存在するかどうかすら怪しい抽象的な集団じゃなくて
「ヴァンダムが」「ヴァンダムにとって」「ヴァンダムにしてみれヴァ」みたいにヴァンダムベースで話せよ。
270名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:06:50 ID:esLUZgD/O
モンハン、脳トレ、NeWマリ、ぶつ森、Wiiスポ、板

最近メガヒット飛ばしたゲームを挙げてみたが

ムービー依存・・・?
271名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:07:53 ID:8xdGql5mP
>>264
せめてゲームで比較してやれよ
そんな所でFITなんて出されても失笑されるだけ
272名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:08:24 ID:JDwPuhh80
Fallout3が爆死ゲーwww
273名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:09:09 ID:ohZXDvBX0
>>271
パンツちゃんには難しいだろうけど、あれはゲームなの。
274名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:09:14 ID:a/W8HRt80
モタストすげぇ!Fallout爆死ゲー!
噴飯物だな・・・
275名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:09:32 ID:rnLQUkmJ0
>>266
fallout3が爆死ってどこの平行世界からやってきたの?

PS3がブッチギリで売れてる世界からやってきたのかな?
fallout3が爆死なら

SCEタイトルは全て、この世に存在しないレベルなんだけど・・・

ちなみにミラーズエッジはPS3がリードプラットフォームだったのに
箱○のほうが綺麗だったな。PS3に特化しても現実はこんなもんだ
276名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:09:53 ID:8xdGql5mP
>>270
その中でまともななゲームはモンハンしかねーじゃんw
あと、ぶつ森って売れてるのか?
277名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:10:58 ID:FxLwTMh30
そういやムービーって当時のハードじゃ表現しきれないから
代替表現として用意されたんじゃなかったっけ
278名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:11:01 ID:cuDjUx1Y0
>>276
痴漢は知らないんだろうが、ぶつ森はモンハンの倍売れてるんだ。
279名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:11:28 ID:ohZXDvBX0
>>275
>fallout3が爆死ってどこの平行世界からやってきたの?

あの世界最下位惨敗ハードが大勝利してるPSWから来たみたい。
280名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:12:30 ID:8xdGql5mP
>>274
お前もホントに疎いねぇ
売り上げスレ行って確認してこい
400万の売れ残ったソフトどうすんのよw
281名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:13:01 ID:esLUZgD/O
>>276
まともなゲームって何っすか?
282名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:13:55 ID:a/W8HRt80
>>281
おいおいスネークさんに謝れよ
283名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:14:00 ID:8xdGql5mP
>>278
すまんすまん 妊娠さんか
ぶつ森wなんて興味もないから知らなかったわ
Wiiで出したぶつ森もモンハン以上に売れてるんだ(棒
284名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:15:43 ID:ohZXDvBX0
あはは、見たくないよねぇ。
285名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:15:47 ID:8xdGql5mP
あ、あと、痴漢絶賛のふぁびょーるも即効ランキングから消えてるぞ
286名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:15:50 ID:rnLQUkmJ0
爆死ゲーがどうでもいいなら、
SCEタイトルは全部どーでもよくなってしまうから恐ろしい・・・

まぁ質が悪いから売れないんだけどネw

レビュー得点は金で買えるけど
消費者の動向は金で買えないわけで(笑)

287名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:16:41 ID:rnLQUkmJ0

痴漢絶賛のモーターストップ2は、ランキングにすら現われなかったぞ


288名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:16:54 ID:R/FOkiV2O
(棒 とか久しぶりに見たな
289名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:17:11 ID:cuDjUx1Y0
>>283
おいおい、売り上げスレがどうこう言っといてその言い訳かい()失笑
290名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:17:36 ID:a/W8HRt80
>>285
何のランキングを言ってんだ?
NPDだとFable2が70万オーバー、LBPが20万だったけど
291名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:17:39 ID:ohZXDvBX0
モタモタストップはどのくらい売れたっけ。
292名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:18:11 ID:8xdGql5mP
()失笑
未だにこんな奴もいるしいいじゃねえの
293名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:18:46 ID:rnLQUkmJ0
年末の毎週でる売上ランキングって360独占ソフトはかなり顔を出すけど

PS3独占ってどこいっちゃたのか誰か教えて欲しい


294名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:18:52 ID:esLUZgD/O
1週目の集計しかされていないWii版限定か
言葉もでないね
295名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:19:23 ID:8xdGql5mP
>>290
欧州ランキング
何故か、PS3より売れてるはずの360が、
イギリス以外でPS3に止めさされてるけど
流石、ソースはMSだな
296名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:20:01 ID:ohZXDvBX0
>>293
>PS3独占ってどこいっちゃたのか誰か教えて欲しい

これから頑張るよ!


11月20日 モーターストーム2
12月25日 白騎士物語 -古の鼓動-
297名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:20:54 ID:rnLQUkmJ0
>>290
ひっでぇな・・・ LBPは・・
日本で爆死は当然だが、海外ですらそれかよ・・・

今年最大のSCEの弾もその程度か・・・
大方レビューは金で買ったんかねぇ

MS最大の弾は、初日210万本なのに・・・


レベルが違いすぎて笑ったわ
298名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:21:02 ID:JDwPuhh80
fable2以上に売れてるPS3ソフト今何かあったっけ?
299名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:22:20 ID:a/W8HRt80
欧州ランキングって何だ?
300名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:23:06 ID:cuDjUx1Y0
>>299
ようするに彼の脳内ソースってことでしょ。
301名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:24:24 ID:8xdGql5mP
いや、しかし、まさかコンドームRPGの微妙ゲーで
ここまで絡まれるとは思いもしんなかったわ すまんすまん
302名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:24:27 ID:rnLQUkmJ0
しかも何に誰がどんなソフトで、トドメをさされたのかすらわからない

誰かゴキちゃんの言葉を翻訳してくれ

303名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:25:40 ID:rnLQUkmJ0
コンドームRPGって初めて聞いたわ

PS系信者の引きこもりスレの隠語使われてもわからん
コンドームRPGってクロスエッジのこと?

マジでわからん
304名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:25:56 ID:JDwPuhh80
欧州ランキング はっじまっるよ〜
305.:2008/12/01(月) 05:26:07 ID:DkkHkBb+0
松野のせいだろ(w
306名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:26:28 ID:0X/gKKSa0
人間性がに滲み出ているレスだよまったく
307名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:26:39 ID:R/FOkiV2O
末尾Pはおかしいってのは事実だったんだ
308名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:27:54 ID:a/W8HRt80
んでその欧州ランキングとやらでモタストどれくらい売れてたんだ?
309名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:29:31 ID:8xdGql5mP
>>303
あら、知らなかったのか?
ロートルのモウリーニョがコンドームすれば避妊が出来ると自慢してたのさ
当たり前だろってな しかも、犬がコンドームを地中から拾ってくれるんだとさ
箱のRPGは凄いねえ 何がたのしいのかさっぱり分からない 
これが笑えないアメリカンジョークって奴なんだなと理解はしたけど
310名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:29:36 ID:rnLQUkmJ0
もう弱いものイジメはやめようぜ

売れないゴミを抱えて神ゲーなんだと
自分に言い聞かせながらプレーしてる可哀想な子なんだよきっと
311名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:31:30 ID:Y5maQuu5O
なぜかこんな時間に任天堂叩きスレが上がり始めたけど
関係ありませんよねwww
312名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:32:42 ID:rnLQUkmJ0
>>309
凄いな ゴキちゃんの他ハードのゲームのリサーチ能力は・・・
箱ユーザーの俺ですら知らない情報を入手してる

Wiiぶつ森には興味ないからとか
言ってるけど、箱○のゲームには興味津々ってわけだ

おれはPS3のSCEゲームの内容なんてなにひとつ知らないよorz
興味ないしね ごめんな まぁ売れなかったみたいだし しょうがないよね
313名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:33:02 ID:a/W8HRt80
鼻ほじりモリガンの方がいいとは思わないけどなぁ
314名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:33:10 ID:8xdGql5mP
売れないゴミと聞いて真っ先にゴミ箱のRPGラッシュ’笑)が出てくるこの哀愁(失笑
315名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:34:16 ID:rnLQUkmJ0
顔真っ赤なのが伝わってくるぜコレ
316名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:35:12 ID:0X/gKKSa0
>>309
DQを馬の糞RPGって言うようなもんかそれ
317名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:36:03 ID:cuDjUx1Y0
>>314
まあ、売れなくても箱○には出て、PS3には出ないんだけどな。
国内では箱○を圧倒してるはずなのに、PS信者が一番好きそうなJRPGはPS3には出ない。
318名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:36:53 ID:8xdGql5mP
>>312
すまんすまん 陵辱痴漢が一生懸命PS系のスレに
コピペ張るから嫌でも覚えちゃうのよね
あの子はワザワザ自分のハードのネガキャンしにきてたんだなと・・・
世の中、奇特な痴漢もいるんだなぁと暖かく見守ってあげたよ
319名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:38:20 ID:rnLQUkmJ0
>>317
見てて愉快だわなw 

「PS3なら売れるのになんで出ないの!」 って歯軋りが聞こえてくるようだ

やっと出ると思ったら白騎士みたいなゴミだし
俺がPS3信じて、PS3買ってたら発狂してるわ
320名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:39:25 ID:2zl7bjwRO
そういえば欧州ランキングのURLくださいな
参考にするw
321名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:40:20 ID:8xdGql5mP
>>317
ゴミ箱はゴミゲーのコレクションが大好きだもんな ハハッ・・・
ご存知の通りSCEはゴミゲーをお断りしてますんでご了承ください


322名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:40:25 ID:R/FOkiV2O
いまの状況も楽しめてるんだから幸せだね
323名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:42:07 ID:0X/gKKSa0
酸っぱい葡萄としか言いようが無い
324名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:42:14 ID:Y5maQuu5O
なぜかレスにちょっと間隔があった時に
任天堂叩きスレが上がってても
絶対関係ありませんよねwww
325名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:42:28 ID:ohZXDvBX0
>>319
>やっと出ると思ったら白騎士みたいなゴミだし

それどころか大作RPGが続々とかバカ面晒して絶叫してたのに初の独占RPGが
クロスエッジですよ。それでも信仰を捨てずに愛しのプレステのために
このスレでも七転八倒ダンスを披露したりしてるわけですから大したものです。
326名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:42:45 ID:rnLQUkmJ0
>>318
たしかにそのコンドームコピペを貼ったのは痴漢だろうな
よくわかってんじゃん 自分達が性犯罪者ってこともなw

ファーストが売れないゴミを量産するってのはミジメなもんだなぁ
信者の余裕も無くなるってもんだ
327名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:43:26 ID:cuDjUx1Y0
>>321
確かに、PSシリーズなんて豊富なソフトラインナップ以外存在価値無いんだから、それを否定した時点で終わってるよな。
328名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:44:50 ID:8xdGql5mP
>>323
今、こんな心境ですか?w


323 「は、5.3点を酸っぱい葡萄と言ってしまった]


329名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:45:08 ID:rnLQUkmJ0
>>325
もはや 芸人だわなw

箱○より2万円も高い金出して お目当てのソフトはみんな箱○に出て
挙句、マルチタイトルですら、ほぼ全て劣化してるという始末・・・

正直、劣化版を箱○版と同じ値段で買うってどんな気持ちなんだろうと、心配する

330名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:45:17 ID:0X/gKKSa0
>>324
ID:8JhkWnYGOがさっきから上げてるな
何故か携帯だし
331名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:45:17 ID:esLUZgD/O
末尾がPは基地外ってマジだな
332名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:45:44 ID:a/W8HRt80
白騎士って言う明らかにヤバそうなの控えてるのによく煽れるな
ゴミゲーお断りじゃなかったっけ
333名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:46:34 ID:8xdGql5mP
>>326
おっと、バンジョーの悪口はそこまでだ
334名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:46:48 ID:cuDjUx1Y0
>>329
微妙に数百円高いゲームもあるしな。
335名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:47:34 ID:KZd1/XsdO
FF12が叩かれてるようですが
パンネロはもらっていきます
336名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:48:38 ID:rnLQUkmJ0
遊ぶか、遊ばないか、の選択する権利を与えられてる箱○ユーザー


遊ぶか、遊ばないか、の選択する権利すら与えられないPSファンボーイ






337名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:48:57 ID:JDwPuhh80
ご存知の通りSCEはゴミゲーをお断りしてますんでご了承ください


いかんwww面白いwww
338名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:49:53 ID:rnLQUkmJ0
SCEは真っ先に、自社タイトルをお断りしないとな
339名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:50:26 ID:OLHaG07y0
EDで無理矢理恋愛要素出てくるし、話は確かにアレだが、それでもFF12は十分面白い。
プレイしたのはインタ版だけど
340名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:50:29 ID:a/W8HRt80
まぁちょっと前までは豊富な独占タイトル!とかって煽りまくってたのにほとんど期待はずれの売り上げだったしね
日本で一番売れるFPS!のレジも・・・
341名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:52:34 ID:esLUZgD/O
ゲームを楽しむWiiユーザー
ゲームが好きな箱○ユーザー
ハードに固執し工作活動に勤しむPS3ユーザー
342名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:52:58 ID:8xdGql5mP
>>326
そして今日も頼み込むで、MGS、FF、侍道、龍3のマルチ化を唱えるんですね?知ってます(笑
343名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:53:43 ID:Y5maQuu5O
またレスに若干間隔がありましたが
その間に任天堂叩きスレがまた上がってても
絶対に関係あるはずないですよねwww
344名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:54:12 ID:8xdGql5mP
>>339
インタ版は評判がいい
345名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:57:12 ID:cuDjUx1Y0
>>344
P外したり携帯に切り替えたり、話題逸らしも大変だなw
そんなに悔しかった?
346名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:58:14 ID:KZd1/XsdO
>>326
コンドームが性犯罪とか言ってる奴のほうが怖いわ。
コンドームは避妊と性病防止のために必要なもんだし、
日本人はそういう性的なキーワードがでると何でも嫌なものだと思うのがよくない。
347名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 05:58:57 ID:8xdGql5mP
>>345
レベルの低い陵辱痴漢なんて俺一人で十分さ
348名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 06:00:15 ID:8xdGql5mP
>>347
レベルの低い陵辱痴漢なんて俺一人で十分裁けるから大丈夫(笑
349名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 06:00:53 ID:4AWh0lKCO
>>342
侍道みたいなB級ゲーがマルチ化したって誰も喜ばないだろw
350名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 06:01:20 ID:esLUZgD/O


347:名無しさん必死だな :2008/12/01(月) 05:58:57 ID:8xdGql5mP [sage]
>>345
レベルの低い陵辱痴漢なんて俺一人で十分さ
351名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 06:02:35 ID:8xdGql5mP
>>349
侍道のファンですね?わかります
頼み込むでの活動毎日大変ですね?ご心痛お察しします(棒
352名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 06:03:33 ID:4AWh0lKCO
>>266
モンハンは厨房向けポケモンな特殊な例だろう
353名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 06:03:33 ID:ohZXDvBX0
このひと、そろそろ本当に涙を流してるかも。いじめすぎかもよ?
354名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 06:04:46 ID:0X/gKKSa0
>>347-348
何がしたかったんだ?
355名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 06:05:15 ID:esLUZgD/O
涙の数だけ強くなれるよ
356名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 06:07:12 ID:8xdGql5mP
>>353
ああ、falloutが売れている!って恥ずかしげもなく豪語していた人か?
恥ずかしくて逃げていったのかとおもったわ まだ居たんだ
357名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 06:08:12 ID:4AWh0lKCO
>>351
いや全然。
アクワイアゲーって全く好きじゃないし。
つーか、PS2時代だとマイナーだけどちょっとだけ人気のある作品が、
なんでPS3で発売した瞬間に超大作扱いされるんだよw
しかも売上的にはションボリな結果だし
358名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 06:09:38 ID:a/W8HRt80
>>356
欧州ランキングで爆死?
359名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 06:11:03 ID:8xdGql5mP
>>357
ああ、ゼルダで勇者を演じるのが好きな子か
じゃあ、侍道は子供の君には合わないかも
大人になったら遊んでみてね
360名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 06:13:14 ID:esLUZgD/O
恥ずかしい大人もいるもんだな
361名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 06:14:08 ID:4AWh0lKCO
>>359
なんでいきなりゼルダが出てくるんだよw
侍道だって、チャンバラごっこなんてからかわれちゃうぞw
362名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 06:15:46 ID:+j+oRVAK0
フォールアウト3売れてないのか
オブリと比べてどの程度?
363名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 06:16:17 ID:8xdGql5mP
>>360
脳トレをゲームと言ってしまうあんたには、恥ずかしさのレベルで勝てる気がしない・・・

364名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 06:17:57 ID:36WrhdVL0
>>339
てかインタ版のが絶対にいいw
FF12は日本語はキモいwと言うか不自然w
365名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 06:20:49 ID:esLUZgD/O
なるほど
俺の近所のゲーム屋はゲームじゃないものを売っていたのか
366名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 06:21:41 ID:rnLQUkmJ0
fallout3ってマルチなのに売れてないと嬉しがるって完全に病気だよな

やっぱり、劣化してるソフトはみんな裏切りサードリストなんかな?w

劣化を認めてるのは、好印象w


PS3に慣れてくれば360が劣化してくるって言ってた奴も
さすがに絶滅したなw
367名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 06:23:34 ID:rnLQUkmJ0
陵辱痴漢ってなんだよ・・・
なんか出川の時代に戻ったみたいだな

盗撮痴漢って呼べば満足か?w
368名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 06:24:12 ID:0X/gKKSa0
あれはゲームじゃない
これはゲームじゃない
その結果がノンゲーム
369名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 06:26:44 ID:5HcMBLPW0
ゴミ箱とか、レベルの低い陵辱痴漢とか、どう考えても釣りだろw
370名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 06:30:39 ID:8xdGql5mP
>>365
まさか、ゲーム屋にゲームしか置いてないと思っていたのか?
脳トレは知能に自身の無い人をそそのかす任天堂渾身の霊感商法的ソフトですよ
371名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 06:33:31 ID:cPP8YwW10
つうか任天堂ブームなんてたまごっちみたいなもんだろ??ww
あんな玩具商法すぐにおわるっつのwアホかwwwwwwwwww
372名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 06:36:29 ID:esLUZgD/O
と言われて早3年
373名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 06:36:54 ID:rcO+ILRTO
たまごっちもかなり息が長い商品だよな。
374名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 06:37:17 ID:8xdGql5mP
>>368
うわ、誰かと思ったら、
ラスレム如きで酸っぱい葡萄とか言っちゃった人じゃないですか?w
よく顔出せましたね(・∀・)ニヤニヤ
375名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 06:37:25 ID:cPP8YwW10
つうか実際にDSやWIIやら騒いでるのって、クソガキや子持ちクソ親父クソババアや孤独な
独身男や女くらいだろ???wwww

つうか俺(大学生)で俺の周りでDSやWIIなんて楽しんでるの殆どいないぞwwwwwwww
女もいない。
PS3なら男で何人かいたけどwwww
お前ら現実孤独でネットばっかやってネットの情報しかしらず現実分かって無いんじゃね?
376名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 06:38:17 ID:JC4Y6OOzO
ブームすらつくれないソニー
377名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 06:39:37 ID:esLUZgD/O
>女もいない

自己紹介は要りません
378名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 06:40:56 ID:n9BRVvcMO
でたー俺の周りw
379名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 06:41:36 ID:s6Drqje+O
>>375
世間の目というのがあってだな

DS持ってても外でやらないし。本読む感覚で手軽に部屋で楽しむんだよ
380名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 06:43:03 ID:8xdGql5mP
>>375
折角、この馬鹿ども弄りならが楽しんでるのに邪魔するなよw
381名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 06:43:24 ID:1wdDNlKm0
>>347-348の誤送信が秀逸すぎる
382名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 06:43:32 ID:rcO+ILRTO
今就職氷河期だからな。
仕事見つかればいいな。
383名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 06:44:47 ID:+j+oRVAK0
>>374
侍道をFFやMGSと同列に語る奴が言ってもなあ
384名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 06:50:16 ID:8xdGql5mP
>>383
PS3独占だし仕方ないだろ
痴漢が一生懸命頼み込んでるタイトルの一つだしなw
385名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 06:55:41 ID:esLUZgD/O
てゆーかWiiどころかDSすら誰も持ってなくて
PS3持ってる奴が2人いるってことは
友達が少なく、なおかつオタクな男友達のみとしか考えられない
386名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 06:57:11 ID:2GCDpFRK0
>>375
つまりお前の周りの大学生以外世間はみんなWiiDSだということか
387名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 07:11:25 ID:8xdGql5mP
ところで、FFに全く関係ない妊娠が何故このスレにいるのか不思議
388名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 07:11:25 ID:cPP8YwW10
>>385
ところが残念ながら友達が多いんだよねぇ。
多種多様の趣味の人間の友達もいるけどさw
意外とPS3やハイビジョンテレビに興味を持つ男がいたよwwww
それと、WII、DSの大学生層は実際少ないらしいよw
ちなみに以前どっかのスレで貼ってあった任天堂の公式データ?
見たけど、1000人以上のサンプルだっけかな?
で、丁度大学生層の年齢の部分だけ
他の層に比べて圧倒的に少なかったんだよねぇ〜〜〜〜〜。
大学生層ったら人生の一番楽しい時期で恋愛真っ只中でだよね〜〜〜〜wwww
いわゆる2chで言われるリア充ってやつ???www
2chではいわゆるそういう人種たちに爆発的に受けてるんじゃなかったっけ〜〜〜wwww
やっぱりそう考えると。

クソガキ子持ち親父ババアや←多分ここが一番多いwと孤独な独身男、女に集中してるかもしれんねぇ〜〜〜〜^^
389名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 07:14:01 ID:esLUZgD/O
俺の知り合いの大学生はサークルの合宿でみんなDSを持ってきていて驚いたらしいが
どうやら特別な大学らしいな(棒
390名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 07:15:06 ID:NrlTj2yI0
>>ところが残念ながら友達が多いんだよねぇ。

誰もお前の事を友達何て思ってないけどな。むしろ迷惑がってるよ。
391名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 07:20:09 ID:no8+ZjrA0
クソガキに売れれば十分
392ringo■津軽のもつけ◇neputa:2008/12/01(月) 07:26:59 ID:gevZKiu6O
FFは9と12しかやったことないが9は神だったがこれは途中で飽きた
393名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 07:49:37 ID:oLPwiqXgO
確かにPS3とテレビに興味を示してる奴はかなりいるな
だけど実際に購入まで至る奴が殆どいないな
394名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 07:50:46 ID:nHqIHWBUO
ID:8xdGql5mP

こいつ大丈夫か?
395名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 07:53:10 ID:/caRQtYy0
ID:8xdGql5mP
頭湧きすぎワロタ
キモヲタヒッキー大学生ですか(笑)
396名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 07:54:59 ID:lvE7kv3r0
>>1
いやFF12みたいな未完成品作る奴は

FFシリーズに永久に関わるな
397名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 07:56:46 ID:oT/rzawW0
作り手からも遂に見放されたか。
398名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 07:59:20 ID:1h1HcbW00
BDはいずれ普及する。
399名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 08:00:15 ID:YePebcFp0
FF12が好きな奴:戦闘が楽しい、シナリオなんて二の次。
FF12が嫌いな奴:シナリオが駄目駄目、戦闘なんか関係ない。
400名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 08:05:52 ID:JDwPuhh80
お前等絶対ID:8xdGql5mPの必死見るなよ! 絶対だかんな!
401名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 08:08:36 ID:aCqeF4h6O
正直FF12のミストナック全般はテイルズもスタオも凌駕するほど厨二で痛々しかったです
402名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 08:19:13 ID:+V8+h0se0
先に出るはずだった13はいつになったら完成すんだ?
403.:2008/12/01(月) 08:19:38 ID:DkkHkBb+0
FF12の戦闘なんか出来損ないのアクションとしか思わんかったがな
404名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 08:22:07 ID:1h1HcbW00
FF12は人を選ぶゲーム
405.:2008/12/01(月) 08:23:18 ID:DkkHkBb+0
アンサガやFF8も人を選ぶゲームとか言われてたな
素直に駄作でいいと思うんだが
406名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 08:29:48 ID:WnYBLoeI0
FF12は酒片手に漫画読みながらやると面白い
407名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 08:32:15 ID:SnNXos6/0
12は8以降で一番おもしろかったわ
仲間はAIで勝手に動いてくれたほうがパーティ組んでるって感じがしていいね
408名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 08:35:06 ID:wVCXcOgI0
人を選ぶ=糞ゲーでおk?
409名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 08:35:49 ID:WSZfQ0ihO
7以降してない
410名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 08:38:59 ID:qRUXaC4t0
FF13はまったく別物になってるからキレた
411名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 08:44:39 ID:7Lus0fks0
7以降すぐ値段が下がるのは評価してもいいか
412名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 08:57:23 ID:Uocp4nyf0
まるっきり作り直したのは英断だよなぁ 普通やらんというかやれんぞ
413名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 09:07:51 ID:ZBR+l836O
>>123
最新作がキャラオタ目当てのデッドファンタジー&スマブラ(ただし7割以上が剣使い)ってのが
芸が無いっていうか面白みを感じないっていうか
スクエニのアイデア畑枯渇してるって実感する
スマブラはうまくキャラクターの個性出せてキャラバランスもなかなかだったけど
こっちは天野と野村で大きく%9
414名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 09:08:12 ID:rROT3gQy0
7以降は発売日当日に買ったりせず数ヶ月後に
安くなった中古を買うけど
FF12の暴落っぷりは凄かったな
発売一ヶ月くらいで2000円くらいまで下がってたような気がする
415名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 09:09:38 ID:ZBR+l836O
>>412
FF12も一度白紙撤回したはず
シナリオと一部システムのみでベースは変わらずだけど


結果はあれさ
416名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 09:13:43 ID:vYAsTTOs0
3からリアルタイムの俺は
12が一番好き
シナリオ意外な
417名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 09:24:51 ID:A9MJdv8d0
リメイク商法ってよく批判されるけど、常に新世代のユーザーを取り入れるには
有効な手段だと思うよ。リメイクがなきゃ今さらファミコンやスーファミの作品なんて
なかなかやれないし。VCで出したところで、あれは昔の世代が懐かしんでやるのがメインだし
新世代ユーザーが多く入ってくるとは思えん。

実際昔からリメイクを定期的に出してきたDQは、ここまでシリーズが続いても売り上げが右肩下がりになってない。
FFの方も最近は移植やリメイクを出すようになったが、FFは昔のと今のではイメージが違いすぎる。
3や4で入ってきたユーザーが洋ゲー臭がプンプンする12や13を手に取るかなあ?
418名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 09:34:36 ID:quf+bIFW0
FFらしい大作を存分に作ってくれたまへ
        ↓
そろそろ売りたいんだが、まだ完成しないのかね?
        ↓
まだ完成しないようなのでトップ挿げ替えますね^^
        ↓
リリース発表しておいたからな、なんでもいいから完成って事にしろや
        ↓
伊藤「もうFFやりたくね〜」

こんな感じだろ
419名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 09:54:31 ID:B89qhhLt0
馬鹿がいなくなってやっと本来の流れに戻ったか
420名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 10:03:12 ID:2zl7bjwRO
欧州ランキング(笑)
見たかったんだが…ww
421名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 10:05:28 ID:YWbIZC1k0
朝から末尾Pで随分と必死な人が出現する香ばしいスレでつね。
422名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 10:06:10 ID:dXmLdwtO0
末尾Pってなんだっけ
423名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 10:12:18 ID:fVkqMo7ZO
お前らホンモノだとわかると一斉に引くんだな
ちょっと流れに笑ったぞ
424名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 10:17:04 ID:2zl7bjwRO
たぶん金払って串で規制回避してる人だったかな?
何かしたから規制されたんだろうがw
425名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 10:20:43 ID:mNcbwKKZ0
FF12はTと同じ路線でやりたくても7から10までについてきた既存ユーザーを切り捨てることもできずグダグダになった結果なんだろう。
その反動が最近のFF派生作だ。ダークのダの字もありやしないお花畑ストーリーばっかり。




426名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 10:41:47 ID:k2Fb6rHX0
ボス戦とモブハントが楽しすぎる。冒険、探検してる感はFFで一番だろう。

ストーリーなんかどうでも良かった。
427名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 10:41:55 ID:dJ0tj13h0
PS3はそのうち潰れる
龍3以降独占ないしマルチは劣化か発売中止ってパターンにはまったし
428名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 10:45:00 ID:xcaZe//50
龍4.5.6.7.8.9
が半年間隔で出るから問題ない。
429名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 10:50:23 ID:JC4Y6OOzO
セガを潰す気かwww
430名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 10:54:25 ID:YWbIZC1k0
セガはやっぱり負けハードの方が燃えるんだろうな。
431名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 11:02:24 ID:Bk9zf+I70
負けハードって、競合ソフトが少ないんだよね。
だから、技術さえあれば
そこそこのソフトで出せるから
セガにはあってるのかも
432名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 11:32:37 ID:+JG0YynR0
スーファミで新作作ったほうが面白いのできそうだななんか
433名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 11:58:34 ID:vYAsTTOs0
マジレスすると末尾pはp2.2ch.netな
大手プロバで規制が頻発するような人はお勧め
434名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 12:06:40 ID:u5EFjLox0
12はバトルシステム良かったのにストーリーがいまいちだった
拡げた風呂敷はちゃんと畳みましょう
435名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 12:10:55 ID:JNNyeNsCP
モタストみたいな糞ゲーと神ゲーのゴッサムを比べてるカスがいると聞いて
末尾Pの俺がきますた
436名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 12:22:33 ID:UTuLyY4a0
なんだこの流れw
伊藤もFFも全く関係ねぇw
437名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 12:23:25 ID:fVkqMo7ZO
シドとカミーユの関係が好きだったな
ラスト戦でシドの遺品が助けに来るとこなんてどっちが主人公かわからんかった
438名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 12:40:39 ID:qBSl6rdq0
FF12は良かったが、イヴァリースにしたのが間違い
FFTといい、松野はやるなら勝手なタイトルでやってくれ。
イヴァリースとFFは合わん
439名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 12:58:22 ID:LbOPq+gd0
もうFFに関わりたくない、っていうのはやっぱプレッシャーが凄いんだろ。
会社をあげての大作だからな。失敗も出来ないし。
440名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 13:03:53 ID:0LS8yMKF0
イヴァリースの世界は良かったけどパーティがほぼ人間のみとか何なの?って感じた
441名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 13:04:41 ID:BJWqckeAO
しかし伊藤は6や9でもディレクターしてたんだから今更プレッシャーもなにもないと思うな。
ていうかインタビューが愚痴まみれだったし。
442名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 13:09:38 ID:ZBR+l836O
>>434
個人的に王墓まではシステムもシナリオも最高に良かった
地理を生かした戦闘がまとまってたのはあのあたりまでで
あとはどこも単なる罠だとかよくあるギミックなだけで萎えたな
シナリオもアーシェ加入してから何だかグダグタだった
443名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 13:18:48 ID:eJMxaTTK0
システムの評判ってどうだったのかな
FF11やってたから個人的には何の不満もなかった
グラが綺麗になる程、ターン制で対峙した敵同士が棒立ちってのが滑稽に見えるから、13もああいうバトルシステムがいいんだけどな
444名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 13:21:11 ID:Sfm4Cu2j0
エンカウントコマンド厨のアフォには不満なのかもな

俺からしたらエンカウントコマンドのがつまらん
ほとんど通常攻撃しかせんから「たたかう」選ぶだけだし
たまに魔法とか必殺技みたいなの選ぶだけ
詠唱時間とかエフェクトがうざくなるから使うのもめんどくさくなる。
結局「たたかう」選ぶだけ。
何度寝落ちしそうになったことか
445名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 13:26:32 ID:TPI9wd3E0
誰だったか忘れたけどFF12で
リンクトレジャーを考え人は二度とスクエニのゲームに関わらないで欲しい。
446名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 13:27:13 ID:ZBR+l836O
FF12の革新性はコマンド進化やシームレスアクションじゃなくて、環境戦闘だろ
コマンドRPG好きを馬鹿にする奴はよくそこを主張するが
そんな要素FF12より前に色んなゲームで出てただろうに
447名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 13:28:03 ID:pFGew7H0O
>>443
装備で役割分担して、死なないように防御主体で戦うって概念が日本人にはあまりなかったから
全員重装備両手剣で殴るだけ、HP減ったらケアルガ、魔法渋滞で死亡⇔蘇生の繰り返しで「クソゲー」って感じ。
海外は盾役とか役割分担の効力がわかってる人が多かったから良く出来てると好評価。

13はシンボルエンカウント制のはず。
448名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 13:32:37 ID:eJMxaTTK0
評判よくなかったのかー
ストーリーに関しちゃ尻すぼみ感は否めないから分かるんだけど、システムもか(´・ω・`)残念だ
449名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 13:35:14 ID:BoUzvt8iO
ゲイツ様がてぐすねを引いて待ってますw
450.:2008/12/01(月) 13:37:54 ID:DkkHkBb+0
戦闘は補助魔法かけて早めに回復しとけばオッケーだったからな
それ以前にボスクラスは死にそうになると急にパラ強化で強くなるのがもうあほかと
旧作でギルガメがHP減ったらヘイスト+プロテス+シェル+リジェネなんてのは面白かったが、
12は問答無用のパラ強化だったからな
451名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 13:40:15 ID:4lvdEn4V0
シナリオがアレなのは擁護できないけど
冒険してる感覚、てのは昨今のRPGでも随一な印象だった。
欲を言えば仲間をオンラインで他人が操作できたり
もっとARPGっぽい味付けでも良かった。
ディアブロやダンジョンシージになりそうだけど。
452名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 13:43:25 ID:xpjjTbDT0
武器の種類変えてもただ殴るだけで違いがない
せっかくFF11パクッたのに何故WSを外したのかわからん
必殺技ミストナックとか糞すぎる
453名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 14:04:53 ID:dXqKpYst0
俺は好きだが、アイテムとかをコンプしたがる人によく嫌われてるねこの人。
454名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 14:07:39 ID:e5Q8NLLX0
SCEでゲーム作ってくれよ。
レベルファイブいらんからさ。
455名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 14:37:31 ID:E3rSnvA80
マジで何処で聞いても答えてもらえた事ないんだが、
FF12絶賛してる人ってまぁストーリー以外は面白かったって言うんだけど
マジでミストナックとはどう付き合ってたの?
ミストナックが酷過ぎてクリアまで気が持たなかったのが俺なんだが、厨二過ぎる
何で剣や銃や弓棄てていきなり素手になるのあいつら…
456名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 14:50:20 ID:J/1PRYkv0
松野はWiiでなんか作ってんのは判明してるんだが
いったい、いつでてくることやら
457名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 14:52:58 ID:4lvdEn4V0
厨二かどうかなんてものさしで見てるやつはあんまいないんじゃね?
ミストナックと召喚は一回くらい見てあとは使わなかったな。
458名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 15:09:19 ID:E3rSnvA80
>>457
最後までやってないから解らんけど、一回見たらもう使わないスタンスなんて可能なのか?

何だかスパロボのアニメOFFみたいにミストナック演出OFF機能あれば良かった気がしてきた
459名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 15:10:44 ID:fViMDgbLO
ミストナックは世界観もバランスもぶっこわす最悪のシステムだったな
460名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 15:14:07 ID:y7OcrcH30
DQと双璧をなしていたFF
今や見る影も無い
売り上げのみ
461名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 15:19:18 ID:ODy5lSbs0
…俺はティアマットとか全部倒した後で
召還獣を付けるとmpあがるのを知った…
やけにmpがきついゲームだなとは・・・思ってたんだ・・・

イベントで一回使っただけだな
それも殆ど使ってないヴァンに付けてた
縛りプレーとか好きだから
色んな条件でプレイできるからff12は好きだったよ
462名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 15:22:02 ID:iAx5L8m00
>>455
作品内の表現基本ラインが、パートごとに滅茶苦茶なのは毎度の事じゃん。
7以降は分業化が進みすぎて、それが特に顕著。

超巨大隕石攻撃とかバンバン喰らって死なないのに、崩れる建物から大急ぎで逃げてたり。


だからもう単なるボーナスダメージと捉えて、表現的整合性はどうでもいいやって感じ。
463名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 15:29:43 ID:E3rSnvA80
>>461
自分ルールの縛りって余り好きじゃない俺には無理だなw
絶対途中で破るしww

>>462
>超巨大隕石攻撃とかバンバン喰らって死なないのに、崩れる建物から大急ぎで逃げてたり。
身も蓋もないが確かにw

ただなぁ、7以降のリミットブレイクとかは嫌いじゃなかったんだぜ?
キャラの個性とかあったし(剣技やら対術やら)
何でミストナックとかキャラ特性と性質無視して全キャラ素手で殴りかかったり分身したらオーラ出したリするんだと…
464名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 15:31:50 ID:wMqJvafw0
ミストナックより普通に攻撃したほうが強いんだよな
465名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 15:34:46 ID:ODy5lSbs0
もひとついうと、最近FF12インタ買って
ミスとナックの連携の存在を知って
ちょっwwwこんな追加要素いらんだろwwww
って思ってた…
え?まじで無印からあったのこれw
466名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 15:40:50 ID:E3rSnvA80
ミスナ連携は無地からあるよ
ほぼ延々中二必殺ムービー見せつけられる事になるけど
467名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 16:09:46 ID:Go9xV5bp0
12無印の召喚なんて使わなきゃいけないところだけしか使わなかったな
門開けるとこ
468名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 16:12:10 ID:2oFNDzIW0
PSシリーズ以降FF10が一番面白かったな。
これは間違いないしストーリー音楽映像戦闘も
何もかもFF10はすばらしいわ。
てかFF10がPS3でリメイクしてくれた普通に売れると
思うんだけどなぁ。派生でしかない10-2が200万売れたんだぜww

FF13とか、もうジャニーズやビジュアル系軍団によるSFドラマじゃんwww
469名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 16:13:00 ID:fguyKXmB0
俺もミストナック連携気づいたのゲームの後半だった・・・
レダス(だっけ?NPCの奴)が仲間になってからだった。

まぁそれはともあれ12は面白かったよ。
もっとストーリーが長かったら、なお良かった。
頑張れ伊藤裕之とかいうひと!
470名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 16:14:46 ID:2oFNDzIW0
てかFF12てオープニングの音楽からしてしょぼいんだよねぇ。
なんていうか安っぽいていうか。無闇に派手だし。
FF10のオープニングなんて全く派手ではなかったが、鳥肌もんだったし。
471名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 16:17:09 ID:E3rSnvA80
>>469
ストーリーが良かったとは稀な例だなぁ
DSの続編も買ったのかな?
472名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 16:21:53 ID:4u1d51z80
今FF10出すならPSPが一番売れそうだけどな

PSNのDLCで延々ストーリー追加する形でも買う奴多そう
473名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 16:22:38 ID:haKbSGMzO
12は導入部分と事前情報は、歴代FFの中で1番良かった。

材料はいいのになぁ。
474名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 16:28:39 ID:PfDVmfFQ0
ディザスター終わったんだから早く松野RPGをだな
475名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 16:33:08 ID:mwfCZw7Y0
FF11でも見れない人間サイズのマンドラゴラNMはよかったわ
476名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 16:37:36 ID:iAx5L8m00
>>473
SW臭さだけは鼻についたが、地味に旧来のFFの固定パターンである
「帝国の支配下に降る小国」を踏襲して、今風の密度で描いてるのは嫌いじゃなかった。
477名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 16:41:26 ID:cSjrrmE70
>>444
完全同意
478名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 16:43:29 ID:K8mKnu070
ヒゲに外伝作らせればいいのに。
FF6とかの外伝を。
479名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 16:43:47 ID:cSjrrmE70
>>455
FF自体が厨二くせええだろ
480名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 16:44:45 ID:quf+bIFW0
ストーリーはあれ途中だからな〜
松野降ろされて出来てるところまでを
無理矢理ラストにこぎつけさせたんだろ
ラストダンジョンのないFFってのが
途中でしたってのを裏付けてる希ガス
時間かけすぎた松野もアレだが
切羽詰って首挿げ替える会社もアレだな
DSのRWはそこそこ冒険譚って感じで良かったな
RTSは嫌いだけど
481名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 16:55:35 ID:2oFNDzIW0
つうかRPGの戦闘の醍醐味はエンカウントだろうに。
はっきりいってFF12の戦闘は中途半端な出来損ないのアクションゲー
482名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 16:57:06 ID:prTmsjO/0
>>481
アクション要素なんて
ドコにあるんだよw
483名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 17:05:50 ID:E3rSnvA80
誰かFF12の続編DS版までフォローしてる猛者は居らんのかえ?
484名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 17:09:18 ID:cSjrrmE70
>>481
古き良きRPGですねwww
485名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 17:13:48 ID:iAx5L8m00
RWはスタンダードな冒険活劇で悪くないよ。

ただ、松野的な雰囲気はほぼなく、ソツのない分面白みに欠ける所もあるので
凄くおすすめまでは行かないけど。

中古1500円程度だし、それなら十分ではって感じ。

ちなみにバルフレアも「今回の物語の主人公はお前だよ」ってヴァンに立場を譲ってる。
486.:2008/12/01(月) 17:16:10 ID:DkkHkBb+0
ファイナルファンタジーXII スクウェアエニックス 3/16 228.1
ファイナルファンタジーXII レヴァナント・ウイング スクウェアエニックス 4/26 48.7

5人に1人はDSまで付き合ったのかな
487名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 17:22:43 ID:pfydLadvO
FF13より松野が辞めた理由とか
スクエニの内部派閥を赤裸々に綴ったモノ出してくれよ
488名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 17:23:36 ID:pFGew7H0O
>>486
いつのデータだ? 12は232、RWは53だろ。
489名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 17:25:06 ID:Yw7FVVHk0
たいしてかわらん
490名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 19:02:12 ID:aI/sNAGVO
エンカウントコマンドバトルは
たたかうを選ぶのが面白いんじゃなくて
たたかうを選ぶだけで良い状況を準備するのが面白いゲーム

つまり戦闘そのものより
それに備えるリソース管理が醍醐味であって
だからこそアクションとは違う魅力がある
491名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 19:09:19 ID:8zju1xdH0
これがゲハだ!
492名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 19:32:28 ID:OLHaG07y0
>>455
ミストナックはラスボス倒す瞬間に一回使っただけでした。
使わなくても十分クリア出来るじゃん。
493(「・ω・)「 ガオー ◆4n1UsjbNFY :2008/12/01(月) 20:14:15 ID:Ib9XSzcF0
俺は好きだよFF12
494名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 20:21:26 ID:Du+zhmMN0
>>490
それには同意だが、ならよく「見てるだけの戦闘」と叩かれるガンビットも
見てるだけでいい状況を準備するのが面白いと言えるんじゃ?
実際俺もそれが面白かった。ただ、ヤズマットは言うまでもなく最後のほうのモブは時間かかりすぎ。
495名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 20:30:38 ID:/4lCl8gw0

10のエンカウントって戦闘自体もいわゆる迫力のある見せれるような戦闘なんだよな。
FF12は迫力感全く無いし、戦っている気がしない。
496名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 20:36:25 ID:OdlD7EYq0
12、面白いだろ・・・
叩きすぎじゃないの?
497名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 20:36:45 ID:H3aDg7ryP
そういうこと。
エンカウント方式のカメラ固定方式だから
キャラのモーションやエフェクト演出を最大限かっこよく見せられ
それでユーザーを魅了してきたのがFF。
召喚獣とか楽しみだったもんだ
シームレスは先頭の面白みがまったくない。戦略性もないし
498名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 20:39:20 ID:xoh3/5GR0
戦闘のテーマが無いとワクワクしないよな
499名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 20:40:01 ID:txr/yCVA0
>>455
俺はFF12の戦闘はすんごい好きだけど
ミストナック(&ミストカート)考えた馬鹿だけは転職したほうが良いと思う、マジで
演出も、性能も、総てがアホくさい
500名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 20:41:02 ID:/4lCl8gw0
>>497
だよなw
そういういみでFF10は本当に秀逸だったわw
501名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 20:42:38 ID:OdlD7EYq0
アングルだのカメラだのうるせぇなぁ
アーシェのパンツを下から見れなかったのがそんなに不満だったのか
502名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 20:43:34 ID:dWvnXuSTO
ミストナックの醍醐味はどれくらい繋ぐかだろ?
503名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 20:59:58 ID:hMQaWSy10
今北産業

>>11
FF8の問題はバトルシステムも勿論だが
それ以上に、極まっちゃってる電波シナリオ&キャラクター
絵に描いたような不親切設計が大きいと思う・・・
504名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 21:04:35 ID:SHnGrhuh0
FF12は既存RPGの「勇者」的設定に対するアンチテーゼなんじゃないかな
だから「主人公であるボクは一般人とは全く違って、女キャラはみんなボクにメロメロで、
ライバルキャラはみんなボクにおののいて、最後にボクが世界を救う」
みたいな勇者思考をRPGに求めている人々に徹底的に叩かれたんだろ
「主人公が空気だ!!!」みたいな勇者様達からの厳しいお叱りが来るのは
織り込み済みだったのかもね
505名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 21:10:10 ID:0LS8yMKF0
FF12面白いと思うけどね
意味不明なミストナックと中盤あたりからテキストがいつものFF化したのと街がどんどん尻すぼみwなのはいただけないが
506名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 21:16:53 ID:hMQaWSy10
>>504
松野ゲーの主人公はいつも脇役だぜ?
FF12が特別って訳じゃない
507名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 21:26:13 ID:4lvdEn4V0
>>497
戦闘もイベントムービーみたいなもんってことか。
つまりはムービーゲー最高ってことだな。
508名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 21:35:25 ID:uBgQi+sE0
ガンビットには失望させられたな
最初の頃は欄を見ながらどんな命令を作れるか楽しみにしてたが
HP<10%の味方 HP<20%の味方
みたいなので欄が埋め尽くされていくのを見てゲームクリアを断念した
509名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 21:43:26 ID:1rn2a5Mb0
>>508
発想はいいんだけど、
それをもっと抽象的に作れないと国民的ゲームにはなりえないよね。
数字の羅列だけだとプログラムと一緒だし。
プログラム組んで喜べる人間なんて少ないっつの。
510名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 21:53:25 ID:Du+zhmMN0
個人的に12は楽しめたけど、FFって以前はDQと並んで国民的RPGだったのを考えると
12はそのイメージには程遠いとは思うな。
511名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 21:54:20 ID:iAx5L8m00
松野ゲーとしては悪くないがFFとしては流石に厳しかっただろうな
512名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 21:57:34 ID:aUxMCmtc0
それがFFだってFF7の頃議論した奴に言われたよ。
513名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 21:57:48 ID:lz0gwq7a0
カルネージハートとかコアが喜んでロボットの動作AIプログラム作って遊ぶゲームあるけどなwww
ガンビットなんて物足りないくらいだぞw
全国のFFユーザーなんて馬鹿しかいないから
売り上げ重視ならAボタン連打でもクリアできる物を作るべきだった
514名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 21:59:35 ID:txr/yCVA0
後「○○したら最強」もだな
515名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 22:10:34 ID:sv9UL+Ut0
FF12は装備でパラメータが激変するってのが新しくもあったが、殆どのユーザーが理解してないだろコレ。
無個性キャラ3人パーティじゃそりゃ詰まらんわ。
インターナショナルのジョブシステム導入でやっと多くのユーザーを誘導できたみたいだな。
516名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 22:51:51 ID:4GuNdInY0
松野役員更迭の次は伊藤もやばそうだなw
最近■eは、古くからいる影響力ある人の排斥運動が始まってるし

野村も出すゲームが結果を出してるからでかい顔していられるけど、そのうち
WDから首ちょんぱで独裁政権になるだろ
517名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 22:55:19 ID:FCrS2zYo0
自分はFF12はプレイしていないから面白いのか
つまらないのかは分からんが、ファミ通クロレビで
PS2で唯一の40点満点なのにこんなに評判悪いの?
518名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 22:59:48 ID:PZvyidoT0
>>467
俺なんて召喚の存在自体を忘れていて、あの門で一週間詰まったぜw
519名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 23:02:23 ID:mkcz737T0
戦闘を何故かアクションと比べちゃうおかしな人間がいてワロタ
520名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 23:06:33 ID:kVZPZ/9P0
戦闘はFF11をやっていたから、結構楽しめたな
ミストナックのかわりにWSがあればなおよかったが…
FF12のシステムでオフラインのFF11が出ればいいのになぁ〜
521名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 23:13:39 ID:29VkHEy00
>>517
正しい遊び方を見つけられれば40点。
見つけられなければ14点ぐらいだと思う。
522名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 23:14:39 ID:1rn2a5Mb0
>>517
”FFらしさ”が皆無だったから。
新規タイトルだったら結構良い評判になったと思う。
523名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 23:15:05 ID:29VkHEy00
結論。
盾とかヘイトとか理解してない奴がやっても楽しめない。
524名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 23:20:34 ID:b3WqBpV40
>>522
だが、FFの冠がなければ、単なるよく分からないゲームで終わっていた
だろうというのも事実。

所詮はオフライン専門の擬似MOなんだから。

けど、世界観の作りこみとか本編と関係ない探索場所とか、ほんとよく作られていたよな。
525名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 23:22:09 ID:txr/yCVA0
正直、FFTの時点で過大評価しすぎな気がしないでも無かった
526名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 23:34:54 ID:BJWqckeAO
そろそろ伊藤の話しない?
527名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 23:54:54 ID:pFGew7H0O
>>522
帝国から国を取り戻すって筋は2などと同じだし、話の淡泊さは昔のFFも一緒。
今までの召喚が居なかったって、1や2なんて召喚すらない。
飛空艇で自由に空飛べないのは10や11もそうだし。
戦闘は画面の切り替えが無くなっただけでATBとそう変わらない。
通り抜けられる壁、青ウィンドウ、多段ヒット、装備箇所、武器の種類etc..
むしろ久しぶりにFFらしいと思ったぞ。
528名無しさん必死だな:2008/12/02(火) 00:04:58 ID:UTuLyY4a0
>>526
いま何してんだろうね
529名無しさん必死だな:2008/12/02(火) 00:45:12 ID:yXurKoYNP
シナリオはテーマはものすごく良いんだけどな
途中で終わったのがなんとも…
530名無しさん必死だな:2008/12/02(火) 00:53:43 ID:LYSWve9oO
帝国滅ぼすより和平を選び、首謀者倒して国復興
歴史は当然続いてくけど、12のストーリーは完結してるんじゃね
531名無しさん必死だな:2008/12/02(火) 01:47:26 ID:3BlVDv9l0
松野はいつも通り作った
=主人公空気
=歴史の一部をクローズアップ

>>527
FF12を叩いてるヤツは第一信者なんだろうよ
FF7が原点とかほざいてる集団のさ
532名無しさん必死だな:2008/12/02(火) 01:53:57 ID:L3/X4R8/0
そういう松野のいつものコンセプトは大いに結構なんだが
そっちのほうも松野が途中で抜けたからか、半端に広げただけで終わっちゃったし
533名無しさん必死だな:2008/12/02(火) 02:28:34 ID:Bm8xSDla0
FF12のヴァンが空気なのは松野節というか、やはり紆余曲折あったからでしょ

もともと12の主役像はTOのデニムやFFTのラムザみたいな真面目系僕っ子の
狂言回し的立ち位置のキャラだったんだと。本来はレックスの方が近かった
それが今の軽いアホキャラに変わった原因はヴァン役をやった武田のキャラに引っ張られたせいらしい
(ソースはアルティマニア三種のうちのどれかだったと思う)
もちろんそれだけじゃなく大衆ウケとか総合的に色々あってキャラ性が変えられたんだろうけど、
本来考えてた性格が周囲からの影響で捻じ曲げられたら、そりゃ物語上の扱いもおかしくなるわな
そもそもその物語自体も大幅な変更くらってるのが見てとれるし、ヴァンが空気になるのも仕方ない

ちゃんと役割を演じたデニムやラムザは空気じゃなかったし、周りが変な外圧かけて話やキャラを
変えさせなきゃキチンと松野チックなFFになっただろうに…まぁ全年齢対象としては発売できなかったかもだが
534名無しさん必死だな:2008/12/02(火) 02:33:44 ID:/tdvhhJcO
>>531
叩いてるのはむしろ松野信者だぞ
当初松野が言ってた

主人公=世界
ヴァンと触れ合う内に変わっていくアーシェ
レックスの幻影(私服ポリゴンとイベントスクショ実在)

などなど重要そうな要素は全削りな一方で
松野ゲーじゃ絶対有り得ないバルフレア(カノプー)タイプの前面突出
序盤の神シナリオに対する中盤以降の昼メロ
尻すぼみなBG利用戦闘システム
バランス最悪な魔法入手タイミング

いろんな意味で有り得なさすぎる
535名無しさん必死だな:2008/12/02(火) 02:43:24 ID:2vraCquN0
主人公の空気が悪いとは思わんかったが、回りの一部がウザかったな
536名無しさん必死だな:2008/12/02(火) 03:06:09 ID:P+ktHXIU0
>>534
すまん。
俺、バルフレア好きだ。
537名無しさん必死だな:2008/12/02(火) 04:12:55 ID:2Uwc6hkSO
ヴァンとパンネロの物語って、松野言ってたのにな…。
恋愛要素もほとんどないって言ってたのに。

色んな意味で惜しい作品だね。
538名無しさん必死だな:2008/12/02(火) 05:17:44 ID:MksCWFdG0
>>522
FFらしさはFF7あたりでなくなった。

FF7〜12をFFらしさがあると考えてのことなら
それは間違いで既にFFらしさなどない。
539名無しさん必死だな:2008/12/02(火) 07:42:36 ID:SFTF/6g10
松野降板の理由はいまだ不明のままなのね
540名無しさん必死だな:2008/12/02(火) 08:37:10 ID:JJTLgs3k0
>>538
こういうこと言ってるやつは素人
FFらしさは6からなくなってる
ドット絵に騙されてるだけ
541名無しさん必死だな:2008/12/02(火) 08:45:02 ID:NETfZXhc0
>>540
同意。5にもやや違和感を覚える。
12は面白かったけど、FFらしいか否かはもはやわからない。
542名無しさん必死だな:2008/12/02(火) 09:01:46 ID:/tdvhhJcO
>>536
バルフレア好きが悪いって話じゃないだろ
カノープスだってムスタディオだって人気あったんだから

ただ、松野ゲーでああいうキャラが出ばり過ぎるってのは有り得ないって話だよ
543名無しさん必死だな:2008/12/02(火) 09:03:48 ID:G1qOOX4HO
員子さんが居なくなったのは5以降だっけか?
544名無しさん必死だな:2008/12/02(火) 09:27:01 ID:2vraCquN0
6でもやってる
545名無しさん必死だな:2008/12/02(火) 09:42:39 ID:wMTq/gMJO
6から物語よりキャラの掘り下げのほうが比重が大きくなった
546名無しさん必死だな:2008/12/02(火) 09:54:22 ID:E/dDJ8Ht0
俺松野信者wだけど
松野のシナリオはいつも『システムを楽しむための要素』でしかなかった
それが12ではいなくなった弊害なのかそれとも『FF』だからなのか
システムとシナリオが別々にある感じがするんだよね

だから
>松野ゲーでああいうキャラが出ばり過ぎるってのは有り得ないって話だよ
こういうことが起こってるんだと思うんだよね
そこが12のクソつまらないところかな・・・
シナリオ無視してシステムだけ遊ぶととっても面白いんだけどねw
むしろ自分で好きなように遊べる無印大好きだし俺は
547名無しさん必死だな:2008/12/02(火) 09:59:55 ID:/tdvhhJcO
俺は許せて王墓までだな
女王クモと悪魔壁で感じさせた「地形を生かした戦闘」の楽しさが
中盤以降はただのギミック要素になってて全く感じられなかった
548名無しさん必死だな:2008/12/02(火) 10:08:14 ID:KEd/fGVr0
>>540
「FFらしさ」って連呼してる馬鹿が多いけどさ
FFってDQみたいに一貫した世界感とかシステムなんてないぞ?

「FFは中世RPGじゃないと!最近のはSFすぎる」とかいう奴も多いけど、初期のFFでもだいぶSF色は強い。
FF4では月に行くし、FF5ではガラフ隕石に乗って登場など。

システムも毎度どんどん変化・進化する。
あえて「FFらしさ」ってのを挙げるとすると毎回使われているアイテム名、魔法名と
常に新しい戦闘システムと映像を追求してるってことじゃない?
549名無しさん必死だな:2008/12/02(火) 10:15:49 ID:QVL4Bt9y0
システムのチュートリアル的なものも微妙で
デコイとか補助魔法の重要性を知らせるべきだったと思う。
あれじゃ殆どの人がシステム理解しないまま
殴って回復殴って回復だけの単調なクソゲーだと思っても仕方ない

殴りだけじゃクリア出来ない難易度だったら
試行錯誤しそうなものだけど・・・
それに気がつくのがボスより強い隠し的な敵だったのが終わってる。
550名無しさん必死だな:2008/12/02(火) 10:21:53 ID:Gk/vlNpAO
昔はクリスタルと飛空艇ってイメージだった
551名無しさん必死だな:2008/12/02(火) 10:38:22 ID:LYSWve9oO
>>549
FFは一応万人向けだからな・・
戦略練ってプレイすればLV低くても楽に進めるけど
何も考えなくても、LV上げたりしてゴリ押しでも進めるようにしないとね
552名無しさん必死だな:2008/12/02(火) 10:50:04 ID:SFTF/6g10
FFらしさが最高潮なのは3かなやっぱり
553.:2008/12/02(火) 10:51:40 ID:TkGNTJzg0
ミストナックの演出酷すぎ、召還が扉開けるの以外意味なし、試しに雑魚線で呼んだら囲まれて昇天
攻撃魔法いらね、ライセンスがゴミ、逃げようとしても追いつかれる、ストーリー中途半端

俺にとってはモブ狩り以外面白いところが何もなかったな
554名無しさん必死だな:2008/12/02(火) 11:28:30 ID:9rGqLqNo0
FFらしさってなんだろうね
555名無しさん必死だな:2008/12/02(火) 11:36:02 ID:g1DNWE/F0
FFらしさは、製作者にしてもプレイヤーにしても全員で違うから考えてもしょうがない

ってのが松野の結論だったはず。
556名無しさん必死だな:2008/12/02(火) 11:40:07 ID:txlR96WF0
>>548
そういう理屈じゃないんだよね。
実際にプレイしてて受けるイメージがもう全然違う。
557名無しさん必死だな:2008/12/02(火) 11:45:23 ID:6VejIhhe0
そりゃ昔の技術で作ったものと今のとじゃ違うだろうよ
558名無しさん必死だな:2008/12/02(火) 11:46:53 ID:2Uwc6hkSO
どのFFから触れてるかってのも、各人が思うFFらしさに影響はあるよね。

自分は懐古だけど、7からFFらしさを感じなくなった。
9でちょっとらしさが戻って、10でまたなくなった。
こう考えると、シナリオ面で感じてる部分が大きいかな。
うまく言えないけど、共通してるイメージがある。
559名無しさん必死だな:2008/12/02(火) 11:51:36 ID:txlR96WF0
>>558
昔から映画的演出だとか言われてるのは違いないんだけど
そんな中にもどこか少年漫画的な熱さがあったと思うんだよね。
FF9はテラがどうこうってあたりは7以降の流れだなと思ったが
そこ以外はほぼ全体を通して昔のFFをやってるのと同じ感覚だった。

ラスダンに突入する時に、今まで出会った人たちが次々と現れてドラゴン相手に援護してくれるという場面なんて
あーFFだなーと思ったよ。
560名無しさん必死だな:2008/12/02(火) 12:14:14 ID:xT+H4Cwi0
最初はFFの集大成だと思いながらやってた。ジョブチェンジ的な装備替えとか。
途中で苦労してとったイベントアイテムを横取りされるのに飽きて積んだが再開してハゲのかっこよさにほれた。
なんだかんだ言って9の次に好きだな。
無実だと分かったバッシュが姫にストーリー中ガン無視されてEDで左遷が判明した時は泣いたが。
561名無しさん必死だな:2008/12/02(火) 12:40:30 ID:KEd/fGVr0
>>558
俺も2くらいからリアルタイムでプレイしてきた懐古寄りのファンだけど
9は上辺だけ中世ファンタジーで塗り固めて「原点回帰」って勝手なフレーズを謳ってただけに見えた。
前後の8と10のが全然面白かったよ。

常に新しい世界観とかシステムに足を踏み入れてる所にスクエニらしさ、FFらしさを感じるわ。
それが吉と出るか凶と出るか、面白いかつまらないかは人それぞれだろうけど。
というか松野が>>555って言ってるってことはFFらしさなんてないってことじゃね?
クリスタルとか、飛空挺とか、チョコボとか、魔法とか、アイテムとか。そういうファクターにしか共通点はないでしょ。
ストーリーとかゲームシステムを取り上げてFFらしいだの、らしくないだの言うのは的外れ。毎回全然違うんだから。
562名無しさん必死だな:2008/12/02(火) 12:42:01 ID:KPcaQYiFO
世界観に壊し始めたのはギルガメッシュから
563名無しさん必死だな:2008/12/02(火) 12:43:44 ID:wMTq/gMJO
FFらしさなんて人それぞれ違うんだよ
みんな違ってみんないいんだよ
564名無しさん必死だな:2008/12/02(火) 12:59:11 ID:P+ktHXIU0
>>542
いやまあ俺が言いたいのは「アシュレイさんとシドニーさんを忘れないで」ってことさ。
あれが間に入ってるから、別にバルフレアみたいなキャラを「ありえない」ってのはないんじゃないの?と。

まぁ、それ以前に作品数が少なすぎて、松野はそんなキャラを描かないって
不文律が出来るほどの蓄積がまだないとも思うが。
565名無しさん必死だな:2008/12/02(火) 14:06:37 ID:txlR96WF0
9の売り文句が「原点回帰」とかクリスタルの登場とかって時点で
安易に懐古を釣ろうとしてるなと、上辺だけという評価をする事こそ上辺しか見てないと思うけどな。
俺が9に昔のFFを感じたのはそんな部分じゃなくて実際のプレイ感覚だった。
566名無しさん必死だな:2008/12/02(火) 15:11:34 ID:uzozad8b0

FF12って主人公が空気だった奴だろ

伊藤裕之はもうゲーム作るな
才能ねーよ
567名無しさん必死だな:2008/12/02(火) 15:38:19 ID:DnUTWBwP0
主人公=お前らだろwリアル厨二
568名無しさん必死だな:2008/12/02(火) 16:08:54 ID:ePi1Nsno0
主人公だけじゃなくてパーティキャラ6人の中で空気が4人だけどな
569名無しさん必死だな:2008/12/02(火) 16:36:15 ID:/tdvhhJcO
松野が明言した主人公=世界(ただし物語はヴァンとアーシェを中心に展開する)
製品版の主人公=アーシェだけ(言及されてたもう一人は途中退場宣言イベント設けられて降板)
570名無しさん必死だな:2008/12/02(火) 17:45:55 ID:vVsBxsb10
一番惹かれなかったFFが12
571名無しさん必死だな:2008/12/03(水) 02:00:32 ID:oq1V7KxT0
正直、FFらしさっつったらFF1にしか感じない俺とか
大目に見て精々3まで
まぁそんな事言いながら全作買って9以外はクリアしてたりもする
だって毎回違うゲームなんだし、ケアルって回復魔法があればFFですよってな気もする

FF12はFFらしいとかどうとかの前に、無印はゲームバランスさえも崩壊している気が
あれだけ製作期間取って、ストーリーは尻すぼみ、バランスは未調整かと思うようなもの
これでは叩かれても仕方ないだろう


>>565
まぁ俺みたいにラスト直前まで行って
本気で嫌になって放り投げた人とかも居るんですよ
クリアすると感動するらしいけど、あの後、とてもラスボスと戦う気になれなかった

ただ、4以降のFFが好きな人には確かにバッチリはまると思う
572猫王 ◆JvoKObe9Tk :2008/12/03(水) 02:00:54 ID:MJBITS1u0
糞ゲーだからキングおぶクソゲーFF9と同じレベル
573名無しさん必死だな:2008/12/03(水) 02:32:16 ID:Yn/tnol/0
バランスなんて装備とライセンス、ガンビット次第じゃね?
ちゃんと練れば低LVでも余裕、何も考えなくてもLV上げりゃなんとかなる。

ガチガチな構成じゃないと先に進めないのは
難しいゲーム好きな人には良いかもしれんが、バランスが良いとは言えんし。
574名無しさん必死だな:2008/12/03(水) 03:36:37 ID:UCix6hH8O
それは難しいゲームではなく
わざわざ自分が面白く感じられるように遊ばなきゃ楽しめないゲームというのでは…
575名無しさん必死だな:2008/12/03(水) 04:42:50 ID:/XIplF7a0
わざわざ自分が面白く感じられるように遊べば楽しめるならまだいいよ。
FF8なんてどうやったって無理だったからな。

一周目普通に進めたらぬるいなんてレベルじゃなく、雑魚戦なんてこっちのHPが2000とかあるのに
受けるダメージは2桁とかで、ガ系の魔法食らってもやっぱり2桁。
ポーズもかけずにトイレ行って帰ってきてもほとんどダメージ受けてないぐらいで
難易度低いとかいう問題じゃなくゲームとして成立してないと思った。

でもFFなんだから、何か俺のやり方が間違ってるんだとか思い込もうとして
2周目、魔法はドローも精製もやり過ぎないように極力抑えて
ジャンクションだったら適当にHPとか上げるんじゃなく、属性防御とかステータス防御なんかも意識して
振り分けてみたんだよ。体力が物理防御、精神が魔法防御ってのは知ってたからそこも意識して低くした。

なのにやっぱり一周目の時とダメージほとんど変わらず。
2桁程度だから属性防御でダメージ軽減、吸収なんてしててもほとんど意味を感じられず。
ステータス攻撃も食らう前に敵が死ぬし、一部のボスとか以外はほとんど意味無し。
576名無しさん必死だな:2008/12/03(水) 04:46:44 ID:/XIplF7a0
そもそも属性攻撃なんて以前のFFと違って、ダンジョンや地域によってこういう属性を使う敵が多いとか
特色もあんまりないし、一種の敵が複数の属性使う事が多かったりしてさらに無意味に感じてきたり。
力ジャンクションも抑えてみたら、ただ敵をなかなか倒せなくなるだけで
ダラダラとつまらない戦闘が続くようになっただけ。

ほんとFF8だけはどうやっても楽しめるようにはならなかった・・・
577名無しさん必死だな:2008/12/03(水) 05:19:26 ID:B/JeK/ks0
>>571
FF4は嫌いだがFF9は好きな俺に一言くれ
開発陣も方向性もまるっきり違うんだから、「以降」でひと括りにするのはいかがなものか
まあ、「第一」で括るぶんには構わんと思うが

>>575-576
「たべる」でジャンクションを使わずに最強を目指した
アルティミシアに、力にジャンクションしてたアルテマを吹っ飛ばされたからだが
だが途中で投げた
578名無しさん必死だな:2008/12/03(水) 15:30:39 ID:b8oE9ggh0
FF12開発期間
元構想時間が2001年1月〜2003年3月
実開発期間が2003年4月〜2004年9月
再構築機関が2004年10月〜2005年12月
579名無しさん必死だな:2008/12/03(水) 15:53:21 ID:tM/aQrdv0
ストーリーも内容もイマイチだった12
580名無しさん必死だな:2008/12/03(水) 16:27:23 ID:TgdH0IVu0
俺は良いと思ったな
581名無しさん必死だな:2008/12/03(水) 20:15:22 ID:MfAsR2/T0
もっとわかりやすく派手にしないとダメなんだよ。
582名無しさん必死だな:2008/12/03(水) 21:32:00 ID:2rtCGNYF0
FF10とかバトルが派手だよな。エフェクトの色使いとかもケバくてどぎつかった
FF12はエフェクトがあっさり気味だし、シームレスバトルで戦闘が淡々と進むから地味

ライトゲーマー層には、アクションのひとつひとつがカッコいいアングルでしっかり見れて
戦闘のテンポもマイペースでいいコマンド入力式バトルの方が好印象だろうね
俺はシームレスバトル&ガンビットは快適で好きだし、これからどんどん改良してって欲しいが。
まぁ、<FFシリーズ=大衆向け超大作>って事を前提に考えるなら、FF12は失敗作かもねー
583名無しさん必死だな:2008/12/03(水) 22:38:50 ID:+mi+VczH0
伊藤キレたのか?
インタのアルマニではインタヴューちゃんと受けてたけど。


584名無しさん必死だな:2008/12/04(木) 00:13:37 ID:ZGdJEvEq0
しかし今時はコマンド入力なんて携帯ゲーム機で充分でしょ
どうてもやりたきゃテールズなりメガテンなりやってりゃいいんだし、
今後もわざわざ大作でそんなことやってて大丈夫なのか、、、
585名無しさん必死だな:2008/12/04(木) 00:17:18 ID:JiDuf6+QO
>>584

> しかし今時はコマンド入力なんて携帯ゲーム機で充分でしょ
> どうてもやりたきゃテールズなりメガテンなりやってりゃいいんだし、





釣られないクm
586名無しさん必死だな:2008/12/04(木) 03:51:42 ID:L+GKsdCw0
松野の骨太どろどろのストーリー期待してたのに
出てきたのは修正されまくりの毒にも薬にもならないアレ
そりゃ松野もやめるさ
587名無しさん必死だな:2008/12/04(木) 20:54:45 ID:BRxCbQPp0
>>1
FF12って、最終戦がつまらなかったやつか
ロザリア帝国とか結局出てこなかったし
ジャッジ戦闘も数少ないし必殺技ムービー長いだけ
召喚獣も弱く出す価値も無し
PVとオープニングだけのゲーム

いや、むしろとゲームいうよりムービー鑑賞ゲー
これこそ竜頭蛇尾の見本だな
あのゲーム内容で監督の責任が無いと言い切れるやつは基地外だけ
責任取れないなら監督するなってw

【H.264】葉加瀬太郎 FF12交響詩「希望」DVD【高画質】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2819414
FF12 オープニング(OP) 高画質
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm113390
588名無しさん必死だな:2008/12/04(木) 20:56:22 ID:7xfIotPB0
FF12はガンビットと世界観がすべてだろ
RPGでストーリーなんて気にする奴はゲームなんてやめて小説読めよ
589名無しさん必死だな:2008/12/04(木) 21:04:51 ID:sWT8WCR40
そのガンビットが糞つまんねえんだよ
組み合わせによって完全なる自動人形を作れるものと思っていたら
「Aが○○の状態の時にBしろ」程度の命令しかできねえんだから
590名無しさん必死だな:2008/12/04(木) 21:04:56 ID:41ChnkCt0
>>586
スクエニで作ったのがそもそもの間違い。
スクエニ以外の会社で作ってたら本来目指していた
物語になってたはず。
591名無しさん必死だな:2008/12/04(木) 21:22:10 ID:Y+cnfMv00
六本木ヒルズでFF12の発表会をやった時はすごかった
退社した坂口さんがゲストで来て、確か久しぶりのメディア露出だったはず
社名が変わったこと、そして松野氏やその作品を愛してるとコメントしてたな
これはすごいFFが来るだろうと期待していたけど・・・

あのジャッジ達が歩いてくる映像にどれだけ興奮したか
592名無しさん必死だな:2008/12/04(木) 22:13:34 ID:mamMD7aPO
ああ確かにジャッジ達は詐欺だった。
主人公が主人公と紹介された奴じゃないくらい詐欺だった。
593名無しさん必死だな:2008/12/04(木) 22:43:37 ID:g0/BxWNO0
>>589
組み合わせによって完全なる自動人形が作れたら、それこそクソゲーだろJK…

RPGの戦闘なんて、基本たたかうばっかでHP減ったら減少量に応じた回復を使い、
補助系の効果が切れたら魔法かけなおして更新して…ってぐらいのもんだ
ガンビットはそういうどうでもいいルーチンワークをオートでやってくれるだけのもんよ
しかもある程度自分好みに微調整が効くし、単純に快適で便利
プレイヤーは不測の事態に対応するのが役目だから戦闘全体の流れを見てればいい

まぁFF12のガンビットはまだまだ改良して欲しいところはあるけどさ
例えば予め内容を3つぐらい設定可能で、状況に応じて変更できるとか
あといちいちガンビット組むのが面倒な人用にテンプレが何種類かあっても良かったかもな
594名無しさん必死だな:2008/12/05(金) 01:39:52 ID:VLFGsx1W0
ガンビットは指定内容がそのマンマすぎてなぁ。

まぁライセンス周りの仕様も含めてあのカツカツな計算遊び寄りのチューニングが
松野ゲーらしいっちゃらしいんだけど、もうちょい曖昧で揺らぎのある表現にした方が
一般受けはしたと思う。
595名無しさん必死だな:2008/12/05(金) 01:45:29 ID:WAOkqV80O
発表時の構想ではジャッジ達が活躍するみたいな事言ってたなぁ
実際はDQN化させられたり見事に散り華咲かせる事すら邪魔されたりと散々だったが
596名無しさん必死だな:2008/12/05(金) 11:10:05 ID:iIEO9gCL0
自分:アクションゲー(コマンド廃止)
仲間:ガンビット+α
これでおk
597名無しさん必死だな:2008/12/05(金) 12:20:46 ID:qpvvy45/0
RPGだからいいんだといわれればそれで終わりだけど、ガンビットの命令を
購入するというのがどうにも違和感が、あれは誰がどういうものを買って
それをもってるとなんでキャラどもがそのいうこと聞くというのか。

LVアップで増えてくとかでいいのじゃなかったのかねぇ、初心者対策も
あるのだろうけど、最初からもっと細かい設定開放されていいと思うし、
序盤やれることが少なくてストレス。
598名無しさん必死だな:2008/12/05(金) 12:27:39 ID:3Za3Kwkf0
序盤やれることが少ないってw
手動でやれよw
599名無しさん必死だな:2008/12/05(金) 12:44:33 ID:qpvvy45/0
だったら最初からいらねぇじゃん。
600名無しさん必死だな:2008/12/05(金) 13:30:33 ID:/65WUKcY0
コマンドが嫌だと言ったりかと思えばガンビットが嫌だと言ったり忙しいな
601名無しさん必死だな:2008/12/05(金) 13:32:58 ID:WAOkqV80O
>>597
序盤より終盤のがつまらんがな

同じ効果になる別単語とか
結局手動にしなきゃならん汎用性のなさとか
ぶっちゃけガンビットの項目自体がバグ仕様じゃねぇか
602名無しさん必死だな:2008/12/05(金) 13:54:46 ID:Q7LXPPWW0
同じ効果になる別単語って、そんなんあったんか
具体的に、どれとどれが同じだった?

あと「結局手動にしなきゃならん汎用性のなさ」って、
また完全自動人形が作れないからダメ的な思考なの?
普段オート戦闘で、たまに行動指定するのさえ億劫なんだったら
スタンダードなコマンド入力式RPGなんて産廃扱いなのかねぇ
603名無しさん必死だな:2008/12/05(金) 14:08:46 ID:WAOkqV80O
2年以上前のゲームの単語を具体的にってw
当時からさんざん指摘されてたんだから自分でログ漁りゃいいじゃん
個人的には盗むが一番ムカついたのを覚えてるが
常識的に考えて平日の昼日中にそんなの答えられるわけなかろうがw
当時から批判されてたものまで「スタンダードコマンドRPG厨pgrw」って言ってるだけなのは楽でいいよな
604名無しさん必死だな:2008/12/05(金) 14:21:50 ID:WaT1bntn0
↓結局手動にしなきゃならん汎用性のないシステム
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2377831
605名無しさん必死だな:2008/12/05(金) 18:40:55 ID:/65WUKcY0
WAOkqV80Oは自分の頭がバグってるのを晒しただけか
606名無しさん必死だな:2008/12/05(金) 23:15:43 ID:l/AHrgyd0
始めはバカな子をガンビット入手で賢くしてくゲームって印象だったな

それまでのFFっぽい戦闘・・・エンカウントで場面転換、音楽変わって戦う入力等を期待して買ったから微妙だった
11やってないのもあるし調べもせず買ったのも悪いんだけど
607名無しさん必死だな:2008/12/06(土) 01:57:08 ID:6BW/1DG+O
システムもシナリオも人を選びすぎるゲームってわけだ藁
608名無しさん必死だな:2008/12/06(土) 02:17:49 ID:up9PzoRk0
ウェイトモードにしたらコマンド戦闘っぽくも出来るのに
609名無しさん必死だな:2008/12/06(土) 02:50:53 ID:FCUjNqnG0
やりこむ奴しか楽しめないゲームなんて
やりこまない多くの奴らには楽しめない仕様になってるんだから
批判されて当然。
あのころは、FF12でゲーム卒業する(した)って言ってる奴多かったな。

「やりこめば神システムなんだ」?
「やりこんでない奴が馬鹿なんだ」?

おえらいこったな。
そうやってどんどん客を失ってるんだから世話ないぜ。
610名無しさん必死だな:2008/12/06(土) 02:56:57 ID:R0SpTmSC0
12は最初の町出ていきなり恐竜にぬッ殺された時に神ゲー認定した
611名無しさん必死だな:2008/12/06(土) 02:59:50 ID:MOm33J3AO
大喜利スレじゃないのか…
612名無しさん必死だな:2008/12/06(土) 03:19:26 ID:W1FX+fkj0
>>609
おれの言いたいことを全部言うな
これじゃ俺は「そうだそうだ!」ぐらいしか言えないじゃないか・・・ッ
613名無しさん必死だな:2008/12/06(土) 03:30:09 ID:6BW/1DG+O
2006年は大神スレやペルソナスレあたりでFF12までスクエニファンだったって奴らを何度か見かけたなぁ
あの時期にスクエニからカプコンやアトラスに乗り換えた奴は少なくないんじゃないかしらん
614名無しさん必死だな:2008/12/06(土) 04:15:38 ID:LQ3sr7uS0
FF12「まで」?

・・・FF8が許容出来るなら、楽しめないゲームなんか無さそうだが・・・・・・

FFは死んでもらっていいけど
SaGaと半熟英雄とFFCCは置いて行け
615名無しさん必死だな:2008/12/06(土) 04:23:00 ID:u12A7uKR0
伊藤だけじゃなくて立ち上げからFF12に関わってたヤツは皆ブチギレてるだろうw
あれだけ壮大な敗戦処理やらされたんだから

伊藤はちょこちょこ他のタイトルやってるけど
チーフディレクターの皆川なんて全然名前見ないな
616名無しさん必死だな:2008/12/06(土) 10:54:18 ID:9jrdASFc0
チーフプログラマーとかは
早朝出勤深夜帰宅とかが続いて大変だったけど充実してたから
あの頃にもどりて〜(やれる体力あるかわからんけど)とか言ってたな。

日本で200万以上、世界で500万以上売れりゃ敗戦ではないんじゃね?
海外では絶賛されてGDC(世界各国のゲーム開発者を中心とした会議)呼ばれて
FF12の技術講義して公聴者から総立ちで拍手貰ってたしな。

皆川は村田さんとクリスタルツールズ関連の研究開発にかかりっきり。
10月5日に放送されたBSジャパンのスクエニインタビューに出てたよ。
617名無しさん必死だな:2008/12/06(土) 13:56:10 ID:Wyvc0c9q0
逆に>>609の思うシステムが秀逸なRPGに興味が湧いた
618名無しさん必死だな:2008/12/06(土) 14:27:00 ID:u12A7uKR0
>>616
ゲームじゃないけど
某ガンダムの監督が降りて、受け継いだ後釜の人が
「監督がいなくなった時点でその作品は死んだも同然。
 後任に出来るのは、いかに長く引き延ばすかという延命措置だけ」
って言ってたのがどうしても印象に残っててね

>クリスタルツールズ関連の研究開発
ああ、前に何かの記事で見た事ある
そりゃ研究開発じゃそうそう表には出てこないな
619名無しさん必死だな:2008/12/06(土) 15:59:13 ID:FCUjNqnG0
>>617
俺のレスを読んだあとに、「システムが秀逸なRPG」を挙げろという要望が出てくるのがまず疑問
神システムって言葉は直前の流れに対して使った言葉なわけだが

そもそもシステムがどんなに秀逸だろうが、
そのシステムを理解できる人間が一握りしかいないゲームなんて挙げても仕方ないだろ。
逆に言うなら、単純なシステムであろうと楽しめる人が多いゲームが秀逸なんだと俺は思う。
620名無しさん必死だな:2008/12/06(土) 16:40:18 ID:y0GENylb0
FF10のほうがずっと売れてるからな
621名無しさん必死だな:2008/12/06(土) 16:44:51 ID:raEQEPVG0
10は後期FFの集大成ですから
622名無しさん必死だな:2008/12/06(土) 17:02:16 ID:6BW/1DG+O
売れたゲームで低評価なもの→FF7、10、MGS4

売れたゲームで高評価なもの→ぶつ森、GTA4


ユーザーが求めるものを求めるユーザーに的確にわたせたかどうかの差かな
623名無しさん必死だな:2008/12/06(土) 17:22:18 ID:DW3Ink380
>>618
TV版ルパンの1stシーズンが大コケして頭張ってた大隈が下ろされ
代わりに入ったAプロ演出部(中身はご存知、高畑勲&宮崎駿)も
あんだけ面白いの作っておいて、それでも「手管だけで作ったしょうもない作品」的な事言ってるな。
624.:2008/12/06(土) 17:28:44 ID:06iGYOvs0
FF7や10が低評価ってどこの世界だよ
625名無しさん必死だな:2008/12/06(土) 17:43:40 ID:ezaTBn0f0
>>620
FF10:232万5215本
FF12:232万2541本

ずっと売れてる?
626名無しさん必死だな:2008/12/06(土) 17:43:50 ID:Xm45uSfx0
FF7はクソゲーだった。グラだけゲー。
627名無しさん必死だな:2008/12/06(土) 17:54:19 ID:6BW/1DG+O
>>624
売れてるものが高評価だったら長期的に売れてるだろう
628名無しさん必死だな:2008/12/06(土) 19:59:01 ID:EJj8I9IT0
>>622
FF7は外伝がな…
629名無しさん必死だな:2008/12/06(土) 21:36:51 ID:LQ3sr7uS0
>>624
ソースはファミ痛の方ですか?
630名無しさん必死だな:2008/12/06(土) 21:47:49 ID:Qkun40zu0
>>401
ミストナックは痛々しかったな。
戦闘BGMが無いのと、基本リアルなだけに背景が消えるのが余計痛かったな。
せめて背景は消さずに乱舞技みたいなのにしておけば良かったのにな。
631名無しさん必死だな:2008/12/06(土) 22:16:38 ID:Gp6zSk5+0
GTA4評価高いってのはないだろ
あれグラ以外の殆どが前作より劣化してんじゃn
632名無しさん必死だな:2008/12/07(日) 03:06:15 ID:4HkQPuvz0
ミストナックはシームレスバトルが淡白だったもんで、ムリヤリ魅せ系派手演出を
ねじこむ為に急造した適当必殺技って感じがする。凄い浮いてるんだよなー
633名無しさん必死だな:2008/12/07(日) 04:22:18 ID:lCK1R0nQ0
ミストナックは待つのが抜けた後の
後付けらしいからしょうがないんじゃね?
634名無しさん必死だな:2008/12/07(日) 10:25:19 ID:ajcYq8oZO
ミストって物凄いキーワードがあったのにいつの間にか消えちまった気がする。
635名無しさん必死だな:2008/12/07(日) 23:03:11 ID:TpJBLZa80
霧じゃないわ
ミストよ
636名無しさん必死だな:2008/12/08(月) 08:00:13 ID:QzDOoIaU0
FF12は
何がしたかったのか本当に分からない作品
637名無しさん必死だな:2008/12/08(月) 09:06:31 ID:NhJirwuh0
ぶつもりおもしれー
えふえふさーてぃん?
え?これおもしろいの?
638名無しさん必死だな:2008/12/08(月) 09:18:11 ID:+DirbJbf0
松野が最後までやってればもっと違う形に結実してたんだろうか
639名無しさん必死だな:2008/12/08(月) 09:24:54 ID:nCJaciK50
ミストナックどころか攻撃魔法も大して役に立たなかった
640名無しさん必死だな:2008/12/08(月) 09:26:16 ID:lHPwCSMY0
ライトゲーマーにはただの糞ゲーにしかおもえんだろうな
なんでこんなコアよりにしたんだか
いろんなマイナス要素はあるけど個人的にはおもしろかった
でもどうしても受けつけないのがメカデザイン
飛空挺とかあまりに未来すぎる
世界観はいい感じなのに乗り物だけがあまりに未来すぎる
641名無しさん必死だな:2008/12/08(月) 09:28:03 ID:lHPwCSMY0
FF7あたりから機械的なデザインが現実志向すぎるんだよな
スーツきたリーマンだったりPHSとかだったり
現代的なビル群だったり、SWばりの乗り物だったり・・・なんかさめる
642名無しさん必死だな:2008/12/08(月) 09:35:32 ID:/H0Ks9sy0
8はクリアしたはずなんだけど、ボスの名前すら覚えてないwwwww
エンディングの曲が良かったのだけは覚えてる
643名無しさん必死だな:2008/12/08(月) 10:48:34 ID:SWHVabGw0
>>638
してた、戦闘も煮詰めてシナリオもマップも
中途半端にならずに済んだはず
たぶん今年でも発売できなかったろうけどwww
644名無しさん必死だな:2008/12/08(月) 12:19:59 ID:pJzcJHls0
今までの作品が開発期間1〜2年だったしな。
12は開発始まってから2年くらいで辞めてるから
超大作ってのを考慮しても2005年くらいには出せてたんじゃね?
645名無しさん必死だな:2008/12/08(月) 12:25:48 ID:KQjqiiKCO
ていうか2004年夏の時点で冬には出せるって言ってたからな。
ソースはアルティマニアの崎元発言。
646名無しさん必死だな:2008/12/08(月) 13:57:55 ID:pdLBXc4b0
FF12のエンジンそのままにFF11のデータ乗っけて発売してくろ
FF13とかあんなもんいらん
647名無しさん必死だな:2008/12/08(月) 15:20:10 ID:iheJU+uu0
しかし松野ももう少し器用に立ち回れなかったのかね。
才能あるだけにもったいないわ。

主人公たちの視界の「外側」をちゃんと感じさせる世界観や
小気味良い台詞回しなんかはやっぱダントツでセンスあるから、
もうちょい従来の客層にも配慮して、色々妥協してれば
こんな変な評価にならなかったと思うんだが。
648名無しさん必死だな:2008/12/08(月) 15:42:06 ID:LP+3AdUe0
納期守ってある程度質も。となると思いつくのはセガの龍が如くチーム
649名無しさん必死だな:2008/12/08(月) 17:35:59 ID:VxvY3E1H0
竜が如く自体は単なるタイアップ企画モノのライト向けゲームだけどね
一見するとシェンムーとかGTAみたいな自由度高い箱庭系に見えるけど、
実際は狭い区画の中の一本道ミニゲーム集みたいなもんで自由度の欠片もなく
技術的にも作り込みの面から見ても特に語る所のない凡作。見参は酷かったなぁ…
マーケティングと速成、という事に関しては評価できるのかな?
コアに支持されライトに叩かれるFF12と較べると、正に真逆の作品やな
650名無しさん必死だな:2008/12/08(月) 18:02:13 ID:pdLBXc4b0
龍3はプリレンダに騙され掛けたけどプレイ動画はホントPS2版を高解像度化しただけ、動きなんてそのまんまで懐かしさすら覚えた。
651名無しさん必死だな:2008/12/08(月) 22:34:58 ID:W2lEaE+M0
FF12よりオフラインのFF11がやりたいわ
652名無しさん必死だな:2008/12/09(火) 05:40:42 ID:Z+LsWW8Q0
12はコア向けってよりはマニア向け、ライトでも楽しめるけど方向性が特殊
10とか10-2も似た様なモンだけど
653名無しさん必死だな:2008/12/09(火) 12:11:12 ID:4rn9Eytb0
FFは7か8あたりから国民的RPGであることを自ら捨てちゃったからな。
売り上げが落ちていくのは当然。
654名無しさん必死だな:2008/12/09(火) 12:15:13 ID:LQVc8pYj0
後半のストーリーのぐだぐだ感というか噛み合ってない感は半端じゃないなw
やっぱ製作内部でうまくいってなかったんかぁ・・・
飛空挺デザインを除けばいい世界観なのになぁ
655名無しさん必死だな:2008/12/09(火) 12:17:59 ID:NibdPc3p0
そうか?
最後まで帝国への復讐と祖国解放の為に突っ走ったじゃん
656名無しさん必死だな:2008/12/09(火) 13:05:04 ID:EUbEd5gv0
旧支配者の支配からの脱却っていうテーマで敵と味方がつながったのに
敵側の行動原理を説明しないものだから最後がさっぱり盛り上がらない

単純にいうとヴェインのキャラ立てに失敗、というか立てようともしてない
657名無しさん必死だな:2008/12/09(火) 13:13:15 ID:dy2B5JmgO
旧支配者の支配からの脱却は敵側だけの行動原理だろ
658曽根:2008/12/09(火) 16:02:38 ID:VlDZUNkrO
俺がキングダムハーツのようにキャラ使用権を一時買い取り1〜6のリメイクしたゲームを作るわ

戦闘ががサクサク進む
9程度のグラで十分
8のように現代的なルックスを混ぜると一瞬で糞になる

これを押さえればOK
659名無しさん必死だな:2008/12/09(火) 16:35:31 ID:tKUOtrMV0
糞ゲーになりそう
660名無しさん必死だな:2008/12/09(火) 16:42:01 ID:yEPVf9Wg0
ケータイの『4』スピンオフはどうなん?
661名無しさん必死だな:2008/12/09(火) 19:39:18 ID:LQVc8pYj0
>>655
中盤まではその感じで違和感なかったんだけど
最後でヴぇインにアーシェは何者だ?と問われ
私は私、自由になりたいだけとか言い出したよw
大灯台で復讐はしないと決断したけど自由になりたいなんて
どこにも描いてないし演出もない

あの場面で自由になりたいとか言ったら祖国と女王の地位を捨てる
とかの意味合いでとれるw
662名無しさん必死だな:2008/12/09(火) 19:43:53 ID:LQVc8pYj0
あとガブラスのポジションも後半おかしくなった
ラーサーを守るとか帝国の最後の希望とまで自分でいっておきながら
灯台で戦争を誘発させるようにあおりまくってるのもおかしい
シドにあんなこと言われなきゃわからんほど阿呆なキャラならしょうがないけど・・・
663名無しさん必死だな:2008/12/09(火) 22:15:05 ID:nkwT578s0
>>644-645
だな、実際2005年春ぐらいが松野の目論んでた発売時期だったんだろ。
DQ8が世界のボリュームを極限まで小さくして(実質DQ1並)、
ゲーム部分でボリューム出すことでさっさと出来あがってしまったのが
最大の誤算だったんじゃないかな。

DQ8があの年に発売じゃなかったら、FF12が発売で
もっと物議をかもしてたと思う。
当初の予定どおり3部作ならある程度のところで
第一作目を出すってのも十分可能だっただろうから。
664名無しさん必死だな:2008/12/09(火) 23:08:42 ID:06aSE6/90
>>661
過去の為に復讐心に縛られる=束縛
そういうシガラミから解放される=自由ってことだよ。
フォーン海岸で言ってたでしょ、過去を断ち切れば自由って。
亡国の、救国の女王である前に一人の人間ってことなんじゃない。
ヴェインに「そんな女に国は背負えんな」って言い返されてたけどw

>>662
ガブラスはラーサーの事以上に
故郷や家族を捨てたバッシュが許せないんだろうな。
バッシュが捕まってた時からそれに対して怒ってたし
ガブラスもまたアーシェのように過去に縛られてた一人なんだろうね。
665名無しさん必死だな:2008/12/09(火) 23:31:11 ID:LQVc8pYj0
>>664
なるほどな・・・その解釈で納得いったサンクス
わっかりづれぇなぁw
展開上はま石は使わず祖国を再建するって感じだと思ったけど
どういった人物像、存在かを言ってたわけか

ガブラスのはバッシュとの描写が少なすぎて個人の主観によるとこが多くないかい?
帝都でのラーサー関連のイベントはそれなりにあったけど
途中でバッシュへの憎悪、復讐心で理性を失いかけるシーンとかあれば
大灯台でいきなり乱心気味なのわかるけど
666名無しさん必死だな:2008/12/09(火) 23:36:39 ID:06aSE6/90
いかんせんナルビナでバッシュに恨み節吐いた後
次に出くわすのが灯台だからね・・・
667名無しさん必死だな:2008/12/10(水) 00:03:36 ID:HzHZtj130
12の主人公キャラは対象は違えどみんな自由を求めているよね
668名無しさん必死だな:2008/12/10(水) 08:08:12 ID:SL29KZso0
ガブラスはキャラクター性がゲーム中でありえんくらい急変したからな…
いくら松野ゲーでもなかなかない
669名無しさん必死だな:2008/12/10(水) 09:17:39 ID:W7q4uJ37O
ガブラスとオイヨは相当削られた気がする
オイヨなんかは雑誌にSSまで出てた成長イベント消されたしな
670名無しさん必死だな:2008/12/10(水) 14:07:49 ID:VruI2MCQ0
>>1
PVやOP、帝都詐欺

あの近代的なビル郡はなんだったのか・・・
671名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 16:07:14 ID:aO8fI+YG0

672名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 17:26:50 ID:o9zXGJNP0
最後のガブラスの戦いもえらくしょぼかったな・・・
ラスボスと、最終形態もっとフイタが

最初のオープニングとは、まるで別のゲームみたい
作ってる人違うだろアレは・・・
後から担当した奴こそ駄作犯罪人
673名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 17:29:41 ID:x+3mhv3BO
なんだこのスレw
674名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 17:30:04 ID:wnJFjBfw0
松野に逃げられて相当苦労したんだろうなw
675名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 17:30:31 ID:yTTJOr9F0
野村ってキャラデザ以外になにやってるの?
676名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 17:33:25 ID:Re8sBbZD0
>>675
昨日見た夢を開発に伝えて
CG上で実現してもらって喜ぶとか
677名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 17:58:46 ID:eZAZvO6a0
FFらしいFFやりたい人はヴァナ・ディールで待ってるから来なよ
678名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 21:33:57 ID:Qcos9X0Q0
FF12って途中で逃げたスタッフがいた所為で後半ぐちゃぐちゃになったやつ?

>>677
FF11は、世界観はいいけど肝心のゲームがつまんない
679名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 21:36:25 ID:Qcos9X0Q0
>>675
○ファイナルファンタジーができるまで

( 宮元) 宮本雅史がGoサインを出して
 ↓
( `ε´)  石井浩一らが企画
 ↓
()`_´()ミ◎〒◎彡 田中弘道、河津秋敏がシステム製作
 ↓
(○δ○) 植松信夫が作曲
 ↓
( 渋谷)  渋谷員子がドットをデザイン
 ↓
( `,,,,,,´) 坂口博信が各雑誌社等に宣伝
 ↓
( ナーシャ) ナーシャ・ジベリがプログラムの高性能化に成功
 ↓
(?,,,,,,?) 天野喜孝がパッケージなどのイラストを描いて
 ↓
∬・∀・∬ 野村哲也が自分がやりましたと主張
680名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 03:14:03 ID:kF+FvU2L0
>>677
クリスタルクロニクル忘れないで・・・

>>679
商品とは、の改変だが・・・まんま過ぎて笑えない・・・
681名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 16:07:50 ID:ewo4zl+80
682名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 16:11:56 ID:ybjP498w0
野村は制作者としてはゴミってのは周知の事実だな
683名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 22:18:26 ID:ePOqy0S20
伊藤裕之ほどではないと思う

FF12はそれほどクソゲーだった
684名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 22:24:17 ID:jeb22/i60
シヴァがバイクになります(大爆笑
685名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 22:25:34 ID:8sknuP4B0
野村はフリーになった方が良いかもしれん
686名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 22:27:46 ID:EbGHVFAEO
>>683
それは無いわ
687名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 22:30:54 ID:Pc0IIQXB0
>>683
野村はクソゲーすら作れないぞゴミだぞ
688名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 23:02:17 ID:aM63J+MT0
>>683
釣り針デケエwww
初期から後期まで多くのFFで活躍してきた伊藤になんて事言いやがる

12しかやってないとでも思ってるのかボケ
689名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 02:00:06 ID:ZwJ6bxIa0
まぁしかし、デバッグ目的でランダムリンク作ったのは
それまでの功績が吹っ飛ぶくらいのインパクトがあったのは確か。
690名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 11:19:56 ID:Hee3d7430
最強の武器があっても道中がちょっとだけ楽になるって程度だから
いいんじゃね?

バランスブレイカーにまでなってないよ、実際。
691名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 13:35:42 ID:lZ1tIGwJ0
開けたら駄目なトレジャーがあるってのには驚いた。
インタ版でよかった。
692名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 13:52:47 ID:A4cZAD6F0
FF12インタは伊藤ゲー
693名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 13:55:34 ID:exP2xGkMO
伊藤の12、小泉のアンサガ
694名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 14:01:16 ID:DnfAEcWe0
FF12の頃ってあんまゲームやってなかったんだけど、
松野が作るFFという時点でかなり期待されてたのかね
695名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 14:07:42 ID:l0+z7bG6O
>>693
小泉さんは今何してるの?
閃き連携システム、敵の強さの功績が半端じゃないから次回作が楽しみだよ
696名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 14:15:37 ID:A4cZAD6F0
>>694
10-2でおふざけ路線に走りすぎたせいで
逆を期待されてた
697名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 21:24:54 ID:asM6lGuyO
ていうかファミ通にイメージイラストが2ページ掲載された時の期待度はDQ8を食うくらい半端なかった。
今思えばアレがFF12の最盛期だったんだな。
698名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 00:01:34 ID:OH5qfBwY0
俺はあの絵みて結構いい画だと思ったが、ν速に立ったスレでそれ言ったら
「そこらのタワーマンションか郊外型巨大ショッピングセンターの広告みてぇな絵じゃん」って返されたのが
今でも強烈に印象に残ってる。
699名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 13:30:19 ID:CWw0VdUXO
絵師は頑張ったろ
システムが酷かっただけで
700名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 13:35:23 ID:9UM6cVqD0
システムは頑張ったろ
ストーリーが酷かっただけで
701名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 15:33:19 ID:RziTj3kd0
ストーリーはきっちりしてると思うぞ
シナリオが酷かっただけで
702名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 15:36:18 ID:oQJdu+UH0
要するに全部駄目ですね
703名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 15:43:09 ID:Mbj+0BbEO
逆だろ
704名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 16:22:21 ID:vjWMKGW80
ストーリーとシナリオってどう違うんだ
705名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 16:39:52 ID:RKEr2Wby0
プロットとディティール

適当に言ってみた。
706名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 21:47:26 ID:ofXokg4c0
ストーリーが薄い分、
他と比べてムービーゲーでは無かったんじゃないかな12は。
ムービーの印象が薄いイメージってだけで言ってるけど
707名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 23:24:22 ID:u/WNXVJF0
FF12は売れた?
708名無しさん必死だな:2008/12/17(水) 00:38:43 ID:qxVaMxV20
かなり売れたものの、FFシリーズとしては寒い本数だった
新作のたびに売り上げ落ちてるから仕方ないけどね
709名無しさん必死だな:2008/12/17(水) 00:58:48 ID:SsOpUr3M0
FF10 232万5215本
FF11.  16万2435本
FF12 232万2541本

確実に下がってるな・・・
710名無しさん必死だな:2008/12/17(水) 01:10:22 ID:PnF8YGd40
>>704
ストーリー:物語、全体の構成、第三者的なマクロ視点
シナリオ:脚本、個々のシーン、当事者的なミクロ視点

こんな感じでどうよ?
松野が重視するのはストーリーの方だから
シナリオが酷いとか、空気主人公とか言われるんだろう

711名無しさん必死だな:2008/12/17(水) 13:56:32 ID:D47wfhYD0
・ストーリー>原作小説
・シナリオ>その原作を映像化した際の脚本

みたいな
712名無しさん必死だな:2008/12/17(水) 14:15:26 ID:VBR18PPv0
"桃から生まれた桃太郎が、犬猿雉をお供に鬼退治に行く"
こういう大まかな筋がストーリー

どのように桃から生まれたか、桃太郎がどういうことを喋るか
細かい演出やセリフがシナリオ
713名無しさん必死だな:2008/12/17(水) 15:22:26 ID:fP4ONpbR0
>>709
その数字を見るたびに感じるんだが
「是が非でもFF10以上にはさせない」って
誰かが仕組んだんじゃねえかと思うぐらい微妙な差だよね。

2700本って誤差の範疇だろ、実際のところ。
714名無しさん必死だな:2008/12/17(水) 15:42:29 ID:HB35n/Q80
ファミ痛じゃなきゃある程度は信用できるんじゃね?
FF12はFF10より売れてないから糞ゲ、っていう変な人達が問題なだけ
715名無しさん必死だな:2008/12/17(水) 17:34:45 ID:q9+ivb100
FF10は、Wikipediaだと291万本なんだけど、間違い?インタ版足すと300万越えてる
716名無しさん必死だな:2008/12/17(水) 18:03:44 ID:HB35n/Q80
>>715
wiki見てみたら本文解説に、
>日本国内販売本数約291万本(インター版、廉価版含む)で、
って書いてあったからソレじゃね?

12wikiの本数もインター、廉価版の発売前の本数だし
717名無しさん必死だな:2008/12/17(水) 21:00:52 ID:+g99AVpA0
要は下がって無いんじゃ…

でもFF12の値下げ時期は異様に速かったとは思う
俺、発売2ヵ月後に4980円で買ったもん…
718名無しさん必死だな:2008/12/17(水) 21:56:40 ID:qxVaMxV20
ワゴン売りか
719名無しさん必死だな:2008/12/18(木) 08:20:59 ID:7xpRjWhC0
FF10も同じくらい値崩れ激しかったな。
DQ8なんて1ヶ月で2980円で売るとこもあった。
でもその後値がちょっと戻るんだよな。
最初だけ大量に売れるゲームは大概そんな感じ。
720名無しさん必死だな:2008/12/18(木) 22:56:35 ID:JLvjnP4H0
伊藤裕之が酷かった
721名無しさん必死だな:2008/12/18(木) 23:37:45 ID:a0m+gipj0
松野氏降板しちゃってもうヤダ
未だに
722名無しさん必死だな
東京じゃ封鎖が流行ってる。