ゲーム会社格付けスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼
ありそうでなかったので
2名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 10:03:37 ID:z8J0QRXKO
スクエニとバンナムが最強
色んなネタ提供してくれたからな
今年は笑わせて貰ったよ
3名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 10:04:06 ID:6ymTXHNG0
SCEJは番外?
4名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 10:08:47 ID:b/8nhw4R0
どういう基準での格付けなんだ
5名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 10:10:10 ID:MH1sd+Tu0
データイースト>>>その他

椎茸的に
6名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 10:36:49 ID:+sFGOqJp0
カルブレは一流企業

ゲハ的に
7名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 10:53:13 ID:6g03WIrD0
>>6
ゲハでは結局カルブレ基準になるよなw
30センチ物差しで高層ビル測るようなもんだが・・・
8名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 10:55:20 ID:AwDa6i9nO
カルブレを単位に他メーカーを計るか
9名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 10:56:20 ID:Nh2y5W300
チュンソフト・レア社・パンドラボックスはどの辺りの格付けですか?
10名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 10:56:41 ID:b0fIJE7S0
テクモは?
11名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 10:58:40 ID:QwVzUHOt0
>>10
80カルブレ
12名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 10:59:18 ID:ONpvPivYO
※裏切りサードリストに記載されている企業は評価の対象になりません
13名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 10:59:58 ID:b0fIJE7S0
>>11
なんか妥当な気がする!
14名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 11:00:32 ID:i6i6lWyN0
どうせ任天堂がTOP、MSが2位、SCEJが最下位になるだけだろ
今のゲハで議論など無駄の極み
15名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 11:00:42 ID:xB8MngbA0
>>3
SCEAの方が評価高いとは良く聞く
16名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 11:00:50 ID:QIHQFwKD0
まずは売上本数と財務状況か

ゲハ的に考えるとすればスレの数とか
17名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 11:01:15 ID:b0fIJE7S0
SCEはいくら何でも2カルブレくらいはあるよきっと。
18名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 11:01:49 ID:5OJPeNDh0
ゲハのスレの数って、既知外ランキングくさいな。
19名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 11:03:21 ID:XsU/5SNU0
カルブレ舐めんな!
20名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 11:17:47 ID:+8dUTlSg0
GKを釣った企業ランキングでいいじゃん
21名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 13:19:24 ID:bEII45yS0
SS 任天堂 EA Blizzard
S SCE SCEA MS Take-Two Ubi
A SEGA カプコン アクティビジョン 2K Games
B ロックスター KONAMI スクエニ バンナム ポケモン
Totally Games id Software テクモ
C スパイク アタリ アトラス Interplay HAL研究所 Cavedog
Firaxis Games
D SNK D3パブリッシャー チュンソフト 日本一ソフトウェア
E 元気 日本物産 アリカ ジャレコ タカラトミー

ブランド力、技術力、資金力、ゲームの評価うんぬんで決めた
大分適当だから修正してくれ
22名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 13:21:52 ID:NVufkgNe0
呪われしセガ
23名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 13:22:57 ID:FqGEfRW30
>>21
SS 任天堂 ActivisionBlizzard
D それ以外

て感じだろ。現状は。
24名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 13:23:13 ID:jnYnK9rh0
大手はなしでいいよ
中小のランキング作れ
いまいち分からん
マーベラスっていうのがトップになるのか
やたらソフト出してるけど
25名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 13:28:22 ID:Ee20LWbt0
日本一=日本一
26名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 13:34:58 ID:fAPHxqTh0
>>21
ポケモン作ってるのはポケモンじゃなくてゲームフリークだろ?
27名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 13:35:06 ID:bEII45yS0
--------------------------------------------------------------
SSS 任天堂 EA Blizzard

SS  SCE SCEA MS Take-Two Ubi

S   SEGA カプコン アクティビジョン 2K Games
---------------------------------------------
AAA ロックスター KONAMI スクエニ バンナム ポケモン
    Totally Games id Software テクモ コーエー レア
    NCsoft

AA  スパイク アタリ アトラス Interplay HAL研究所 Cavedog
    Firaxis Games レベル5 日本ファルコム ハドソン モノリス  

A   SNK D3パブリッシャー チュンソフト 日本一ソフトウェア
マーベラス バンプレスト グラビティ
---------------------------------------------------------------------
BBB 元気 タカラトミー アリカ タイトー ブロッコリー アルケミスト

BB  日本物産 ジャレコ  

B     
28名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 13:38:13 ID:fAPHxqTh0
ディベロッパーもあわせたら200以上あんだからむりむり。
29名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 13:38:19 ID:+jd7S1uR0
AA  スパイク アタリ アトラス Interplay HAL研究所 Cavedog
    Firaxis Games レベル5 「「「「日本ファルコム 」」」」ハドソン モノリス


日本ファムコム・・。


は?
30名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 13:40:12 ID:fAPHxqTh0
アルケミストとかいれちゃう時点でオタくせえ・・・。
あそこ社員20人くらいだろうが。
31名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 13:40:40 ID:TTPwTkXz0
つーかSSSってなんだよw
AAAとかww
わけわかんねぇw
馬鹿丸出しだろw
32名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 13:42:29 ID:TJotQ4hd0
>>27
現在の財務状況のSCEをそんな高格付けする格付け会社は客が逃げると思う
33名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 13:46:17 ID:bEII45yS0
--------------------------------------------------------------
SSS 任天堂 EA Blizzard

SS  SCE SCEA MS Take-Two Ubi

S   SEGA カプコン アクティビジョン 2K Games
---------------------------------------------
AAA ロックスター KONAMI スクエニ バンナム ポケモン
    Totally Games id Software テクモ コーエー レア
    NCsoft

AA  スパイク アタリ アトラス Interplay HAL研究所 Cavedog
    Firaxis Games レベル5 日本ファルコム ハドソン モノリス
    ゲームフリーク ヒューマン ケイブ

A   SNK D3パブリッシャー チュンソフト 日本一ソフトウェア
    マーベラス バンプレスト グラビティ
---------------------------------------------------------------------
BBB 元気 タカラトミー アリカ タイトー
    ブロッコリー アルケミスト セタ エイティング 
日本物産 ジャレコ  
     
34名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 13:47:18 ID:TTPwTkXz0
BBBwww
BはどこだよBはwwwwwwwww
35名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 13:50:41 ID:lelaLKor0
Game Developer Magazine's Top 20 Publishers For 2008
http://www.gamasutra.com/view/feature/3800/game_developer_magazines_top_20_.php
http://www.gamasutra.com/db_area/images/feature/3800/2008chart.jpg

20. Midway
19. Eidos Interactive
18. Codemasters
17. LucasArts
16. Disney Interactive Studios
15. NCSoft
14. Capcom
13. Namco Bandai Games
12. Vivendi Games
11. Konami
10. Square Enix
9. Microsoft Game Studios
8. THQ
7. Sega of America
6. Take Two
5. Sony Computer Entertainment
4. Ubisoft
3. Activision
2. Electronic Arts
1. Nintendo
36名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 13:51:09 ID:fAPHxqTh0
ランキング(働きやすさ、待遇編)

A  任天堂  ポリフォニーデジタル
B+ セガ(AM) バンナム
B- SCE(ICOチーム) SCE(それ以外)
C+ コーエー HAL研究所
C- スクエニ※ セガ(CS) カプコン
------------------------------------------------------------------------
D+ ハドソン ゲームフリーク フロム・ソフトウェア バンプレ
D- アトラス テクモ レベルファイブ インテリジェントシステムズ トライエース タイトー
E+ チュンソフト サクセス コナミ※ キャメロット
E- アイレムソフトウェア エヌディーキューブ 元気 スパイク 日本ファルコム 日本一ソフトウェア
  ブラウニーブラウン サイバーコネクトツー ベック エスアールディー ディースリー
------------------------------------------------------------------------
37名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 13:51:15 ID:GtnzBY1sO
コーエーとバンナムのアニメ系がZなら
後はSで良いです

この2つは糞すぎる
38名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 13:51:22 ID:w8QU0JuL0
>>23
マリオゼルダ好き、CoD、WoW神ゲー
Diablo3超楽しみすぐる俺にとっては
いくら同意してもし足りないくらいに同意するわ
39名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 13:51:49 ID:fAPHxqTh0
>>36
F  ガンバリオン アートディンク ノイズ プラチナゲームズ プロペ
  ポリゴンマジック ジャレコ バンプール サンドロット ゲームリパブリック
G  モノリスソフト ディンプス クラップハンズ ユークス トーセ※ アルファシステム
H  スタジオフェイク マーベラス ナウプロダクション プレミアムエージェンシー
  アイディアファクトリー アリカ
------------------------------------------------------------------------
Z カルチャーブレーン※

※はブラック


これも一部めちゃくちゃだけどこっちのがまし
40名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 13:53:28 ID:bEII45yS0
>>34
いやBBBとか格付け会社がよく使うだろ
普通はAAAが最高だが
41名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 13:54:28 ID:OTHwt4MrO
こういうランクにSやトリプルやダブルを使うのは痛いな
最高評価はAだろjk
あと並にあたるランクがどれか指定してくれんと分からん
つか一流・一流半・二流・三流・アマチュア・素人でいいだろ
42名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 13:56:28 ID:bEII45yS0
>>41
Sはないけどトリプル、ダブルは普通に使う
http://www.monex.co.jp/image/saiken/learning_lanktable.gif

まあ、わかれば何でもいいんだが
43名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 13:57:53 ID:nx3rA0nc0
BがないのにBBBってところにつっこんでるんだろ
44名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 14:00:03 ID:bC/kseIMO
S 任天堂 バンナム スクエニ カプコン
A マイクロソフト セガ ポケモン コナミ
B SCE アトラス EA
C ハドソン テクモ コーエー フロム
D 日本一 ファルコム マーベラス
E エンターブレイン
F コンパイルハート

日本ではこんな感じだな
45名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 14:03:46 ID:bEII45yS0
>>44
SCE低すぎだろ
46名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 14:04:41 ID:kxRxEm6i0
SS 任天堂 SEGA レア
は確定。
47名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 14:05:50 ID:Nh2y5W300
S 任天堂 バンナム レア スクエニ カプコン
A マイクロソフト セガ ポケモン チュンソフト コナミ
B SCE アトラス EA
C ハドソン テクモ コーエー フロム
D 日本一 ファルコム マーベラス
E エンターブレイン

こんな感じじゃない?
48名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 14:06:54 ID:vzJMqhpX0
たまにはAQのことも思い出してあげてください
49名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 14:10:48 ID:fAPHxqTh0
だからポケットモンスターを作ってるのは株式会社ポケモンじゃなくゲームフリークだとなんどいったら
50名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 14:14:53 ID:nx3rA0nc0
任天堂 SCE カプコン バンナム スクエニ

他どんぐり
51名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 14:20:17 ID:OTHwt4MrO
【ソフトメーカーランク】
☆ランクA/一流クラス・・・任天堂・カプコン

◎ランクB/一流半クラス・・・スクエニ・SEGA・コナミ・株ポケモン・SCE

〇ランクC/二流クラス・・・・アトラス・EA・マーベラス・テクモ・ハドソン・MS

━━━━━━━━━━━━━━━━プロとアマの壁━━━━━━━━━━━━━━━━

△ランクD/アマチュアクラス・・・タカラトミー・元気・コーエー・SNK・日本一ソフト・スパイク

×ランクE/素人クラス・・・D3パブリッシャー・アーテイン・MTO・アリカ・ガスト
52名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 14:20:59 ID:bEII45yS0
>>35のdetailed surveyの意味がわからん
53名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 14:24:21 ID:OTHwt4MrO
>>51に追加
バンナムはランクBの一流半
54名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 14:24:29 ID:Cs91uElxO
SCEを過大評価せずに入られない信仰心には頭が下がる思いです
55名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 14:27:35 ID:a3+0Bm/h0
SCEなんてPSPのブリーチしか最近作ってないだろw
56名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 14:28:20 ID:BnquYv4O0
>>49誰も話聞いてくれなくて涙目w
57名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 14:29:35 ID:nx3rA0nc0
最近出したゲームで格つけるならカスばっかだけどなw日本メーカーw
58名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 14:35:26 ID:bEII45yS0
>>35
20. Midway アメリカ
19. Eidos Interactive イギリス
18. Codemasters アメリカ
17. LucasArts アメリカ
16. Disney Interactive Studios アメリカ
15. NCSoft 韓国
14. Capcom 日本
13. Namco Bandai Games 日本
12. Vivendi Games アメリカ
11. Konami 日本
10. Square Enix 日本
9. Microsoft Game Studios アメリカ
8. THQ アメリカ
7. Sega of America 日本
6. Take Two アメリカ
5. Sony Computer Entertainment 日本
4. Ubisoft フランス
3. Activision アメリカ
2. Electronic Arts アメリカ
1. Nintendo 日本

アメリカ10、日本7、フランス韓国イギリス1か
日本のゲームメーカー結構すごいんだな
59名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 14:35:57 ID:J8FfswQEO
海外でこんな感じのランキング発表されてたような
60名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 14:36:52 ID:lelaLKor0
>>52
detailed anonymous feedback from those who had worked directly with the publisher.
61名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 14:37:44 ID:OTHwt4MrO
だめだめ君はいくらでも挙げられるけど
逆に最近のこいつぁスゲーって会社はどこだろ?
案外いい会社ってのは挙げにくいね
所詮人の子って事かね
62名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 14:42:27 ID:fAPHxqTh0
>>61その前にポケモンをなおしてよ。そっちはグッズ販売メインのほうだから。


ふぅ。でかけてくるからあとは任せた。
63名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 14:42:29 ID:1nsGWUCgO
ソニーは3位以内には入るだろ。
64名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 14:44:34 ID:BPo3Zqof0
EAがSSSwwwww
UBIがSSwwwwww
どんだけゲーム知らないんだよ
65名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 14:44:42 ID:bEII45yS0
>>60
業界内の評価ってことか?
任天堂ダントツだな
66名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 14:48:23 ID:OTHwt4MrO
指愛は全体的に作りが粗すぎるよな・・・
67名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 14:54:04 ID:bEII45yS0
かっこいいゲームメーカー格付け

1ロックスター
2クローバースタジオ
3グラスホッパー
4ケイブ
5ポリフォニー
6HAL研
68名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 14:55:06 ID:dup3E2nI0
>>67
> 4ケイブ
> 5ポリフォニー
腹筋崩壊
69名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 14:55:33 ID:+7G5XF4o0
>>51
カプコンは実はマーベラスと大差ない、どう考えてもコナミ、バンナム、セガ、スクエニよりは格下
70名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 14:56:47 ID:kAVdeLki0
ギアーズでバイオ4を参考にされたりL4Dでデッドラをライバル視されたり
カプンコさんまじかっけー

俺の中で頂点
71名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 14:57:38 ID:OTHwt4MrO
良く考えたら売り上げでランク分けすりゃいいのか
主観だと人によってマチマチだし
72名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 14:57:43 ID:sqpcqC0JO
点数性にして得点上から順でよいべ
グラフィック、音楽、ゲーム性、バカ度、広告展開、開発能力、発想・ゲーム性、資金力、間口の広さ、顧客をつかみ続ける能力、キャラクターの使いやすさ・人気
みたいな項目で三点満点で合計値をだせば納得するべ
これなら資金力がない中小でも高評価をうけれるべ
73名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 14:59:05 ID:RIx4ycHZ0
SSS 任天堂

===世界最高峰の超えようも無い格差の壁====

AAA アクティ
AA  EA UBI Take2
A   SCE MS

===世界トップレベルの壁=======I=

以下有象無象の鼻糞雑魚、語る価値無し
74名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 14:59:32 ID:fAPHxqTh0
>>69
社員数10倍近く違うんですけど・・?
75名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 15:00:14 ID:pAOEogc10
お前らスクエニがインアンとラスレムで爆死したこと、もう忘れちまったのか?
あれは技術的にも終わってた。
76名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 15:06:11 ID:bEII45yS0
任天堂がトップってのは鉄板なんだな
77名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 15:12:45 ID:IoOSej+5O
>>76
そうでない理由を考える方が難しい
78名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 15:12:50 ID:OTHwt4MrO
>>72
確かにそのくらいやれば正確な格付けになるな
例えば任天堂だと10点満点で5を並として

【ゲーム総合39】
映像7・音楽7・ゲーム性8・ユーモア8・操作性9
【足回り総合43】
知名度10・広告8・開発量8・資金8・顧客層の広さ9

会社トータル82

みたいな感じか
ただこれを20メーカーぐらいやるのは大変w
79名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 15:13:14 ID:S12Ux4HnO
SEGAは一位であり最下位でもある
80名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 15:15:25 ID:CgGPIOau0
レベル5は、、、?
81名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 15:18:37 ID:3Z/F1C/R0
>>80
ドラクエ3だとレーベの村に着いたくらい
82名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 15:27:55 ID:MaP8bDtoO
レベル5は今はいいけど先行き不安だよなぁ
ドラクエ9でたあとね。
83名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 15:29:01 ID:vzJMqhpX0
>>80
はっきり言えば、アトラスの一段下だな
84名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 15:29:25 ID:dup3E2nI0
俺が愛するトレジャーとグレフはどこだ
85名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 15:35:24 ID:bEII45yS0
やっぱりディベロッパーは版元に比べると弱いな
86名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 15:40:21 ID:Y0aMaTeQ0
これはパブリッシャーとしての売上げの格付け?
それとも、デベロッパーとしての信用度?
それぞれで違う結果になると思う・・
任天堂以外
87名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 16:21:02 ID:o0yqh0LL0
↓ここからゲハ的に終わってるゲーム会社格付け↓
88名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 16:22:33 ID:OTHwt4MrO
コーエー
89名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 16:23:01 ID:N777WKd/0
セガ高すぎのような気が
CSなんて万年赤字がデフォでしょ?
90名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 16:23:59 ID:tAbVepxpO
鰤いれてくれよ、任と唯一肩を並べられるパブリッシャーだろうに。
出したソフト全てミリオン以上で最新作は1000万いってるんだぜ?
91名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 16:24:54 ID:tAbVepxpO
もといデベロッパーでした
92名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 16:25:15 ID:3Z/F1C/R0
>>90
五年に一作しか出ないけどな
93名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 16:31:16 ID:c+VHIJ4H0
S:SCE(PS)
C:SCE(PS2)
E:SCE(PS3)

ここらへんが妥当だと思う
94名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 16:36:17 ID:ziu93gek0
>>93
おもろい
95名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 16:37:14 ID:sqpcqC0JO
どうせ最初だけまともで後々痛い子が増えそうなスレなんだから
いまのうちに盛り上がろうぜ
セガも上の方に居ると思う、レベル5の宣伝力を評価すると、二者は同レベル
sceは過去の遺産だけでも評価は高いはず、すくなくともネコは点数高い
96名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 16:37:25 ID:OTHwt4MrO
やられたな
97名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 16:39:23 ID:WZJ/+4cW0
ただの格付けよりも技術力の格付けの方が面白そう。
あれると思うけど。
98名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 16:44:14 ID:Ec8rknM30
SSS 任天堂

=====世界一とその他を隔てる異空間=====

AA  AB
A   EA Ubi
BBB SCE バンナム コナミ カプコン Take2
BB  カプコン セガ スクエニ

=====大手とその他を隔てる大河=====
99名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 16:47:23 ID:bEII45yS0
デベロッパー限定で格付けしてみた

神 クインテット

AAA ロックスター ポリフォニー・デジタル Epic Games レア

AA  小島プロダクション ゲームフリーク HAL研 Valve Software

A  ソラ 2K Boston レベル5 ミストウォーカー キューエンタテインメント
 id Software Firaxis Games

BBB グラスホッパー モノリスソフト チュンソフト プラチナゲームズ

BB  トライエース アルファドリーム ガンバリオン シーエイプロダクション

B  エイティング 
100名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 16:49:17 ID:TmGXdjQGO
クインテットってまだあるのか?
101名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 17:02:45 ID:Cs91uElxO
SCEとか小島プロとかポリフォニーとか突っ込みまちなの?
102名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 17:04:33 ID:O1VLGIXm0
俺の中では任天堂は別格。
次は最近ものすごく株を上げてるカプコン。
次がSCE、SEGA、スクエニ。
次がバンナム、コナミ、アトラス
って感じだな。
103名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 17:08:51 ID:Ec8rknM30
>>98 訂正

SSS 任天堂
SS
S
AAA
AA  AB
A  EA Ubi 
BBB SCE バンナム コナミ Take2 MS
BB  カプコン Disney ポケモン スクエニ
B  Eidos Midway
CCC コーエー
CC
C
104名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 17:10:48 ID:kxRxEm6i0
Koeiは無双シリーズだの、オプーナだのわけわからんのばっか出してるからもっと下。
105名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 17:16:47 ID:uP5ETpvu0
おれも国内トップは任天堂除くとカプコンだと思うくぁ
106名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 17:18:31 ID:8dxMvDoy0
光栄から無双シリーズ抜いたら売り上げ的にはゴミだろ
信ヤボ・三国志のようなシリーズも出さなくなってるし
107名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 17:19:36 ID:Cs91uElxO
ペルソナ世界樹カドゥケウスと良ゲー作りまくってるアトラスがSCE以下とか有り得ねーから
108名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 17:23:15 ID:fAPHxqTh0
カプコンは素直にクソゲーほとんどないから印象はいい
109名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 17:26:29 ID:BCHnM8Fd0
任天堂を偏見無しに評価してみる

【ゲーム総合1】
映像0・音楽0・ゲーム性0・ユーモア0・操作性1
【足回り総合39】
知名度10・広告10・開発量0・資金9・顧客層の広さ10

名前だけは有名って感じだな、ゲームメーカーとしては最低ランクだが
110名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 17:27:57 ID:O1VLGIXm0
カプコンはきっちり仕上げるね。
アーケードでも頑張ってたからそれがグラフィック、アクションの細部にも生きてる。
人材も流出しても次から次へと出てくる。
完全に二番手だと思う。
111名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 17:29:02 ID:dup3E2nI0
>>109
> 【ゲーム総合1】
> 映像0・音楽0・ゲーム性0・ユーモア0・操作性1
偏見の塊じゃねぇか
112名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 17:35:37 ID:TmGXdjQGO
最近の子は空気読めないみたいだね
113名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 17:43:16 ID:Ec8rknM30
>>105
>>107
国内限定じゃなくて世界レベルで見た格付けだから。
カプコンが低いのもアトラスが低いのもそのせい。
114名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 17:49:27 ID:Cs91uElxO
>>113
能力じゃなくて本数で決めるの?
115名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 18:01:44 ID:Ec8rknM30
>>114
いろいろ総合した結果がこんなかんじじゃね?ってこと。
BBB〜Bの辺りはいろいろ議論があるだろうけど。
116名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 18:05:02 ID:FVC5vQZY0
カプコンもアトラスも海外のが売ってるイメージが
117名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 18:06:07 ID:lbNaEvxd0
カプは周知の事実だけど
アトラスは何で売ってんの?
118名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 18:07:18 ID:N777WKd/0
トラウマセンター
119名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 18:08:53 ID:FVC5vQZY0
カドケが売れてたような気がしたけど
国内よりはマシなだけでそんなに多いわけじゃないか
120名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 18:09:25 ID:dsZ3tr5I0
>>99
ディンプスは?
121名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 18:10:42 ID:O1VLGIXm0
アトラスは海外ってイメージ無いなあ。
カドゥケがプチヒットしたぐらいじゃね?あとプリクラか。
てゆーか国内ですら信者向けにアニオタ婦女子を取り込んだぐらいのイメージしかない。
まあ面白いゲーム多くて好きだけど。
122名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 18:14:09 ID:uP5ETpvu0
>>113
世界的視点見た場合の国内のトップ企業はって意味で書いたよ
123名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 18:14:55 ID:7nemuh9cO
カプコンの近年の地雷はストリートファイター4
アーケードの評判の悪さはすさまじい
124名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 18:17:56 ID:lbNaEvxd0
>>123
この前試しにプレイしようと思ったら外人に占領されてたよ
わけがわからないw
125名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 18:19:38 ID:O1VLGIXm0
>>123
結構混んでるの見るけどあれ評判悪いんだw
126名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 18:22:42 ID:N777WKd/0
海外のアトラス的ポジションのデベロッパーってなんだろ
コンスタントにいいソフトを作るが、日本にはあまり紹介されない的な
127名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 18:25:22 ID:lbNaEvxd0
アトラス的ポジションていうとHDに尻込みしてる印象しかない
128名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 18:25:46 ID:+y7AzKc90
Arkane Studio
129名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 18:28:55 ID:7nemuh9cO
>>123>>124
サガットとザンギエフに無敵時間がある
今回はそれが凶悪なほどに使える仕様(全ての技や打撃に有効)
ゲームバランスでものすごい叩かれとります
動画もあるぞい
130名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 18:28:56 ID:O1VLGIXm0
>>126
海外はわからんなー。
海外で売れたデベロッパーとなるとグラスホッパーのノーモアヒーローが海外でプチヒットしたそうな。
任天堂陣営に入って丸くなりつつあるけどこういう尖ったデベロッパーは今の時代超貴重だね。
131名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 18:39:34 ID:bEII45yS0
海外の須田51ファンサイトとか熱狂的すぎて引くわ
132名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 18:40:58 ID:9zyVYd/N0
>>129
無敵時間って?
ダブルラリアット?
133名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 18:43:01 ID:3Z/F1C/R0
>>131
日本のFF7ファンサイトも外人から見ればそんなもんじゃね
134名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 18:43:06 ID:OTHwt4MrO
ただでさえ強い2キャラなのに、そんな技あったらヤバス
135名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 18:43:06 ID:lbNaEvxd0
ザンギといえば吸い込み
136名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 18:43:18 ID:N777WKd/0
>>128のHP見てみた
PCでアークスファタリス出してたとこか

そこの新作the crossingの映像
ttp://jp.youtube.com/watch?v=RaE_tmR1nNY&feature=related

14世紀のフランスと現代のパリを舞台にしたFPSらしい

137名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 18:43:38 ID:YtExeKM7P
デベロッパーTOP50
http://www.gamedevresearch.com/top-50-developers-2008.htm

1. 任天堂
2. Infinity Ward
3. Blizzard Entertainment
4. EAカナダ
5. Valve
6. KONAMI日本スタジオ
7. Insomniac Games
8. カプコン大阪スタジオ
9. EA Tiburon
10. Bioware Edmonton
11. Bungie
12. ユービーアイソフト モントリオール
13. 2Kボストン / 2Kオーストラリア
14. Harmonix
15. バンダイナムコゲームス
16. スクウェア・エニックス
17. ゲームフリーク
18. Epic Games
19. ハドソン
20. ネバーソフト
21. EAレッドウッドショアーズ
22. Crytek
23. 任天堂東京スタジオ
24. EAロサンゼルス
25. Realtime Worlds
138名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 18:45:01 ID:YtExeKM7P
26. Bethsda Softworks
27. ノーティドッグ
28. SCEスタジオサンタモニカ
29. EAブラックボックス
30. Turn 10 Studios
31. トラベラーズテイル
32. Relic Entertainment
33. Beenox
34. レベルファイブ
35. トーセ
36. コードマスターズ
37. マクシス
38. パワプロプロダクション
39. EA UKスタジオ
40. Firaxis
41. Amaze Entertainment
42. Massive Entertainment
43. レトロスタジオ
44. セガ
45. Sports Intertactive
46. テクモ
47. Sumo Digital
48. Crystal Dynamics
49. Obsidian Entertainment
50. Big Huge Games
139名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 18:48:23 ID:bEII45yS0
レベルファイブがんばってるな
140名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 18:52:04 ID:4iqCwkV50
>>137
いつも見て疑問に思うのだが
なんでハドソンが19位なのか不思議
141名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 18:54:06 ID:bEII45yS0
142名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 18:56:25 ID:7nemuh9cO
>>132
ストリートファイター4 お葬式4次会場
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1225569670/
143名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 18:57:25 ID:bEII45yS0
>>140
マリオパーティーの開発やってるから
144名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 18:57:31 ID:BCHnM8Fd0
>>137
Crytekがダントツ1位じゃないんじゃ全くアテにならんな
145名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 18:59:14 ID:YWPgQREoO
R☆なくね?
意外と規模の小さい会社なのかな
146名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 19:00:36 ID:O1VLGIXm0
>>141
いいなw須田ゲー最高w
147名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 19:03:54 ID:bEII45yS0
>>145
多分2007年のみの評価だと思う
148名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 19:04:34 ID:6fz4cb8y0
カプコンが結構優秀だと思うよ
149名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 19:05:27 ID:kAVdeLki0
カプンコは海外からも尊敬されてるよな
150名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 19:13:08 ID:4/zNTRtyO
これから海外と張り合えそうなのがカプコンしかない


あとはニンジャのテクモか…
151名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 19:17:02 ID:sqpcqC0JO
空気読まずに
実用系をしっかり作るところもレベル高いんじゃね?読書とかさ
152名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 19:25:05 ID:bEII45yS0
>>35辺りが鉄板だろ
問題はそれ以下だな
153名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 19:47:41 ID:NciP+IeR0
SSSとか馬鹿そうだから止めようよ
一番上はA+程度で良いだろう
154名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 19:57:14 ID:TmGXdjQGO
カプコンは昔からアクションゲームに強いが、それが今世代に入って良いように作用してるね
やはり海外展開するならアクション要素は欠かせないからな
任天堂も昔からアクション系のゲーム中心に開発してるし
155名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 19:57:19 ID:iek6fBx/0
裏切りサードリストスレになってると思ったら普通だった・・・
156名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 19:59:59 ID:no2WPCeG0
昇竜拳は世界共通語です!
157名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 20:07:13 ID:9U2S8QHB0
今のスクエニがAクラスかBクラスか議論したら
それだけでスレが1つ埋まりそう
158名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 20:45:44 ID:N/mgWZBa0
ここは日本だ、日本語を使うべき
今のスクエニはネ申
159名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 21:16:34 ID:fAPHxqTh0
コナミはなんだかんだでウィニングイレブンが海外で売れてる
160名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 21:20:17 ID:3Z/F1C/R0
2009のやつはFIFAの方が上とか聞いたが
161名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 21:24:34 ID:fAPHxqTh0
FIFAに負けてようが、売れてる
162名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 21:26:23 ID:pDvG162R0
FF13はキャラ設定の時点でネタの宝庫だしな
163名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 21:31:51 ID:wPZKzd2L0
技術だとカプコンが抜きんでてる印象があるな。
コナミ、スクエニは最近不調・・・・。
164名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 21:41:46 ID:tXiUUwXdO
ただ、カプもバイオ4とデッドラは凄いが、最近あんまり出してないからな。
5も4の焼き直し臭がするし、売上ではセガはおろかコナミやバンナムにも劣るし。
たまに凄いゲーム出すのは確かだが、総合力では低い。
165名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 21:46:28 ID:6fz4cb8y0
DMC4とMHPシリーズも結構すごいかと・・・
あとよく分からんがMTフレームワークもか

ただ流星のロックマンのポケモン商法(色違いバージョン)は許せない
166名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 23:06:29 ID:sxY1nEzq0
ミリオン売れるソフトをつくるのは確かに凄いけれど

10億使って20億稼ぐのと
100万使って300万稼ぐのでは
後者の方が利益率が良いから高評価ってわけにはいかないか?
167名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 23:15:32 ID:vuuObNcS0
じゃあ「えいご漬け」を200万売った
プラト株式会社がトップだな
PCソフトの移植で手間全然かかってないし
168名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 23:16:34 ID:XGUvBwku0
カプコンはクズ
169名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 23:25:53 ID:O1VLGIXm0
>>154
逆にRPGしか作ってこなかったスクエニは終わってきてるよね。
しかも本来のスクウェアはコアゲーマーよりの独自路線のRPGメーカーだったのに、市場を読むことに執心し、大衆に媚び始め、売りのグラも他よりいい程度、リメイク連発、ブランド潰し。
結局残ったのはDQ、FFのみ。
まあ当然の流れかな。
170名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 23:47:18 ID:Cs91uElxO
劣化しかすることのないコナミは最低ランク
昔の人がある程度形作ってたから辛うじて生き延びてますってだけだし
171名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 00:29:48 ID:q/AcX1wv0
スクエニはほんと失敗してるとしか思えん
箱○にはミスオウォーカーがRPG出してるんだからいまさら
SQUARE ENIX × Xbox360 なんてやらずにRPG以外にも作るべき

最近は移植ばっかだし・・・
172名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 01:21:19 ID:hLv/HuIM0
つーか カプコン過大評価しすぎ

そんなにうれてない
173名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 01:47:55 ID:7ThRXs1T0
そんなに売れてない会社より売れてない会社だらけの場合どうなるんですか?
174名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 01:50:29 ID:JjxQcvch0
>>173
そりゃあ、ゲームメーカーなんかは無数にあるんだから、下を言い出したらキリがないだろ。
ソフト売上で言えば、任天堂は異次元として、
次いでセガが頭一つ抜けて、その後にバンナム、コナミが続き、その更に後ろがカプコンとスクエニだな。
175名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 01:52:50 ID:7ThRXs1T0
会社の規模や出した本数や売れた本数を考慮しないと意味ないと思う。
176名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 01:53:12 ID:JjxQcvch0
>>166
まあ、10万のゲームを10本作るのも、100万を1本作るのも同じことだからな。
営利企業としては儲かるかどうかがまず重要だろう。
177名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 01:55:39 ID:/eDxyUhc0
参考動画

395 名前: 名無しさん必死だな Mail: 投稿日: 2008/11/24(月) 10:43:21 ID: AcwjbeMe0
DSソフト売上ランキング ベスト150
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3768607

上位は予想通りとして、
下位の売上10万前後のソフトが面白い
採算取れてるだろうしね、意外なソフトが多数
178名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 02:01:03 ID:7ThRXs1T0
社員数は大体だけど、
3000〜4000:コナミ、セガ、スクエニ
2000〜3000:マイクロソフト
1500〜2000:バンダイナムコ
1000〜1500:任天堂、SCE、カプコン
だよね?
179名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 02:09:16 ID:+l0z1In8O
任天堂給料多いわけだな
180名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 02:12:07 ID:j9OLjrh40
任天堂って意外と社員すくないのな
どうりで開発力低いわけだ
181名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 02:15:19 ID:7ThRXs1T0
400〜1000:コーエー、タイトー、タカラトミー、ハドソン
300〜400:アトラス、テクモ
200〜300:SNKプレイモア、バンプレスト、ゲームリパブリック
100〜200:トライエース、レベルファイブ、ハル研究所、インテリジェントシステムズ
       アイレム、元気、フロム・ソフトウェア、MMV、ディンプス
70〜100:ポリフォニーデジタル、マトリックス、メディア・ビジョン

有名どこだけ書いとくけど、あくまで大体な。
182名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 02:17:45 ID:Q5fEK9a70
カプコンは昔カプセルコンピューターという名前だった
びっくりしただろ(´・ω・`)
183名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 02:19:40 ID:7ThRXs1T0
>>182
ホームページにかいちょるし、カプコンの辻本会長はアイレムの元になってるとこの創設者ですし。
184名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 02:20:40 ID:xIADJ6rS0
任天堂のソフトって多く見えるけど
実際は他のところが開発したのを販売してるだけだろ
マリオのゲームでも違うし
185名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 02:22:32 ID:7ThRXs1T0
任天堂のスケさんはインテリジェントシステムズで、カクさんはハル研究所
186名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 02:23:31 ID:7ThRXs1T0
>>184
ちなみにそれはどこでも似たようなもので、
パブリッシャーかディベロッパーかの違いです。
187名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 02:24:48 ID:7ThRXs1T0
>>185に追加で印籠はゲームフリーク
188名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 02:27:32 ID:j9OLjrh40
一概に格付けと言っても、いろんな要素があるだろ
技術力では任天堂よりカプコンの方が明らかに上だし
年間のゲーム生産力ならコナミがナンバー1
もっと分けて評価しろよ。
189名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 02:29:30 ID:7ThRXs1T0
おそらくタイトル数だけならバンダイナムコが一番で、コナミが二番だと思う。
190名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 02:29:46 ID:mASz08J00
>>185>>187
うっかり八兵衛は?
191名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 02:31:02 ID:pqfsyhyqO
>>170
サードのHD機でMGS4より売上と評価が上のタイトルあるの?
192名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 02:32:02 ID:Q5fEK9a70
>>191
UBIってアサクリ500万以上じゃなかったっけか
193名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 02:32:41 ID:pqfsyhyqO
任天堂は社員一人あたりあのGSより稼いでるぞ
194名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 02:34:10 ID:pqfsyhyqO
>>192
国内メーカーの話じゃないのか?
まあアサクリは評価が割れてるけど
195名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 02:34:25 ID:j9OLjrh40
開発力 : 将来の研究・開発にどれだけ費用をかけているか?
技術力 : ゲーム開発に必要な高度な技術をもっているか?
生産力 : 年間何本のゲームをリリースしているか?
販売力 : TVCMの放送枠や独自の販売網をもっているか?
売上高 : 年間売上高
196名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 02:35:14 ID:uq/Fv6pa0
ネ申:カルチャーブレーン
197名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 02:38:43 ID:7ThRXs1T0
昨年度のソフト販売本数
1:任天堂・2352万本
2:スクエニ・758万本
3:バンナム・750万本
4:カプコン・556万本
5:コナミ・491万本

今年のはまだわかりまそん
198名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 02:42:55 ID:mASz08J00
マルガをちょっと見てきたけど、今年のカプコン、現時点で350万、そのうち240万がMHP2Gってのはある意味凄いな。
199名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 02:44:22 ID:pqfsyhyqO
>>197
一位 任天堂(文句なし)
二位 セガ(マリソニ一千万)
200名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 02:45:36 ID:7ThRXs1T0
カプコンは、最近のだとバンナム販売のガンダムvsガンダムの開発もしてるからな〜。
201名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 02:46:40 ID:j9OLjrh40
【任天堂】
開発力 : ☆☆☆
技術力 : ☆☆
生産力 : ☆☆☆
販売力 : ☆☆☆☆☆
売上高 : ☆☆☆☆☆

【カプコン】
開発力 : ☆☆☆☆
技術力 : ☆☆☆☆☆
生産力 : ☆☆
販売力 : ☆☆☆
売上高 : ☆☆☆☆

【コナミ】
開発力 : ☆☆☆
技術力 : ☆☆☆
生産力 : ☆☆☆☆☆
販売力 : ☆☆☆☆
売上高 : ☆☆☆
202名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 02:54:23 ID:7ThRXs1T0
>>190
エヌディーキューブとか・・・
203名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 03:06:06 ID:joE+B3MiO
まぁ、ゲーム売り上げだけを語るなら本数でいいんだろうけど
セガサミーやカプコンやコーエーみたいにパチンコ、スロット事業とか

実際にゲームしか開発してないのかって言ったらそうじゃないんだな
だから会社全体の業績が赤字かどうかは本数だけじゃ語れないのよね
204名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 03:08:34 ID:j9OLjrh40
【スクエニ】
開発力 : ☆☆☆☆☆
技術力 : ☆☆☆☆
生産力 : ☆
販売力 : ☆☆☆
売上高 : ☆☆☆

【SCE】
開発力 : ☆☆☆☆
技術力 : ☆☆☆
生産力 : ☆☆
販売力 : ☆☆☆☆
売上高 : ☆☆

【セガ】
開発力 : ☆☆☆
技術力 : ☆☆☆
生産力 : ☆☆☆☆
販売力 : ☆☆☆
売上高 : ☆☆☆
205名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 03:10:23 ID:HvANFLHg0
国内の雑魚サードと任天堂を同じ土俵で比べてる奴は馬鹿なの?
全方位のあらゆる点で対等に争える要素が全く無いだろw
206名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 03:44:15 ID:j9OLjrh40
【バンナム】
開発力 : ☆☆
技術力 : ☆☆☆
生産力 : ☆☆☆☆
販売力 : ☆☆☆
売上高 : ☆☆☆☆

【コーエー】
開発力 : ☆☆☆
技術力 : ☆☆
生産力 : ☆
販売力 : ☆☆
売上高 : ☆☆☆

【アトラス】
開発力 : ☆☆
技術力 : ☆☆
生産力 : ☆
販売力 : ☆
売上高 : ☆☆
207名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 03:44:23 ID:WeCKBqce0
開発力と技術力の違いがわからん。
開発力はゴリ押しマンパワーで大作作る力か?
208名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 09:12:08 ID:i3BZQMKQ0
開発力は将来性とかにした方がいいのでは
209名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 09:16:02 ID:EPf5WEDd0
任天堂がダントツなのは確か。洋ゲー如きが任天堂にはかなわないし、かと言って日本のサードもかなわない。
210名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 09:25:18 ID:bYHgUYE60
開発力→ゲーム内容が伴っている評価
技術力→ゲーム内容が伴ってなくてもおkな評価
ってイメージがあるな

あとは一本に注ぎ込む力か、はたまたコンスタントに良作を出し続ける力かって違いとか
211名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 09:43:33 ID:BUtGlfgu0
格付けは信用にならないということがよくわかるスレだ
212名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 10:06:03 ID:7y0V6mAP0
グローバル競争に入って将来性で言えば任天堂、カプコンが一番期待できるな。
逆にコナミ、セガなんかは危なそう・・。
スクエニは背水の陣。DQ9、FF13でどれだけ結果が出せるか・・
213名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 10:37:24 ID:RTAaewd4O
SCEは最近売れない糞ゲーしかだしてないのになんで評価が高くなるのかわからん
パラッパやサイを生み出した頃はどこに…
214名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 10:41:20 ID:q7bIyQGbO
PS2時代から明らかにSCEのやる気なくなったよな
215名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 12:26:57 ID:joE+B3MiO
ICOチームが今だに沈黙なのは謎
216名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 12:50:23 ID:NDZL150iO
>>197これって世界市場でだよね。
海外企業もいれると順位はどうなるんだろうか?
しかし、スクエニ・バンナム・カプコンが束になっても任天に勝てないのか
実質、5対1の勝負なのに……
217名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 12:51:34 ID:LEOrfFGI0
企業規模の大きさ考えて本数考えたら
カプコン圧倒的だな
218名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 13:02:58 ID:tvJRlgr4O
ID:j9OLjrh40がパンツ丸出しで一生懸命書いたのにみんなスルーしてて泣けた
219名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 13:20:56 ID:mASz08J00
>>216
本数的に国内だと思う。
220名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 13:38:34 ID:ggG+mj/G0
でも最近の任天堂のソフトは64時代から大して進歩してないと思う。
221名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 13:39:04 ID:q/AcX1wv0
任天堂は>>185に限らずいろいろゲームデベロッパーしマイクロソフトも
BungieやEpicとかいるけどSONYはなんかないのか?
222名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 14:00:29 ID:mASz08J00
SCEの助格はポリフォニーとクラップハンズかな。
223名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 14:05:42 ID:NqdNLvAc0
【AAA】
開発力 : ☆☆☆☆
技術力 : ☆☆☆☆☆
生産力 : ☆
販売力 : ☆
売上高 : ☆☆
224名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 14:25:36 ID:+l0z1In8O
>>185
うっかり八兵衛はジニアスですね
わかります
225名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 14:33:15 ID:fqwBIapO0
ゲームはクソだが
技術力ならハドソンは高いだろうな
226名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 14:37:58 ID:tvJRlgr4O
>>222
SCE自体が八兵衛
部下もやっぱり八兵衛
MSにとってはMSKKが八兵衛
227名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 15:12:53 ID:s+08BYYv0
ハドソンの技術力なんて底辺ちょい上あたりだと思うが
228名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 15:44:29 ID:HvANFLHg0
>> 216
世界だったら任天堂とサードの差がそんな程度ですむ訳無いだろw
国内数字は任天堂の2割とサードの9割を見てるみたいなもんだ
229名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 15:46:26 ID:fRpUMwOY0
任天堂 アクティビジョン EA
TAKE2 UBI SCE THQ MS ロックスター
スクエニ Infinity Ward KONAMI Blizzard BUNGIE
SEGA EPIC GAMES CRYTEK VALVE 小島プロダクション
Vivendi バンナム VALVE insomniac カプコン ポリフォニー
Maxis 2K BioWare ディズニー ゲームフリーク ベゼスダ
テクモ HAL研 コードマスターズ ルーカスアーツ エイドス 
KOEI レア Realtime Worlds ミストウォーカー pandemic
アクワイア アトラス Arkane BEENOX ハドソン バンプレスト
SNKプレイモア MMV フロムソフトウェア チュンソフト
グラスホッパー 日本一ソフトウェア ATARI TAITO 
Qエンターテイメント firaxi
ビバリウム Cavedog AQインタラクティブ コンパイルハート
タカラトミー 
230名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 15:53:48 ID:J26e1HiH0
>>228
そこまで極端じゃないんじゃない?
まあ、任天堂とその他との間に気の遠くなるような距離があるのは事実だけど。
231名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 15:59:40 ID:y3yT1hI90
>>218
あんまり笑わせんなwwwww
232名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 16:05:08 ID:+4HuZFKXO
任天堂は技術力はそんな高くないけどアイデアでは他を圧倒してる。

MSは技術力は他を圧倒してるが他がおざなり。

ソニーは可もなく不可もなく普通。
233名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 17:19:48 ID:fqwBIapO0
>>227
ハドソンが世界で始めてCD-ROMを搭載したゲーム機を作った会社だった事を知らないのか?
http://jp.youtube.com/watch?v=0Id5QFEkTy4
234名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 17:25:45 ID:s+08BYYv0
べつに信者ってわけじゃないけど、任天堂は技術力はあるのでは?
ゲームのインターフェースやローディング短縮とか、
目に見えない所のノウハウはトップでしょ

235名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 17:26:52 ID:wvTNaq7q0
まあ大手だけなら
スクエニ>>>>>>>>>>>>>>>>>バンナム>>>セガ=光栄>コナミ>カプコン

ってところだろ
236名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 17:30:26 ID:DrHoW7q40
>>233
CD-ROMを搭載したコンピュータはPCが世界初だもんね。
237名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 17:34:53 ID:s+08BYYv0
>>233 確かにハードはハドソン設計だからそっちの技術はある(あった?)のかも
でもCD−ROMはNECなんじゃないの?
ソフトに関してはXBOXでも桃鉄とかボンバーマンとかでしょ
Wiiでは適当なソフト乱発してるし
FC〜PCE時代は凄かったのは認めるが今はひどいもんだろ
238名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 18:09:53 ID:fqwBIapO0
>>237
CD-ROM2もハドソンだよ
1988年頃のCD-ROMドライブは高価だったからNECはCD-ROMには反対してた
そこをハドソンが説得してCD-ROM2を発売した
データ式のCD-ROMもパソコンじゃなくてPCエンジンが初っていうのが驚きだ
まあ、今思うと低速ロードの粗悪品みたいなもんだけど
今のハドソンは確かに酷いよな

http://www2s.biglobe.ne.jp/~tetuya/FXHP/pcengine/hard/cdrom.html
http://moetukirumade.at.webry.info/200706/article_1.html
239名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 18:28:26 ID:RmD0PhXl0
【任天堂】
開発力 : −
技術力 : −
生産力 : ☆☆☆
販売力 : ☆☆☆☆☆
売上高 : ☆☆☆☆☆

だろ
240名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 18:32:08 ID:JjxQcvch0
技術力って具体的に何だ?派手なグラや高度なAIをぶち込むだけの力か?
241名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 18:46:48 ID:Y/EzZRK20
>>236
PCって、
それがPCエンジンなんだろ・・。
242名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 18:48:55 ID:xECkdCFf0
任天堂の技術力・開発力が低いって冗談にもなんねーぞ
逆に言うがSD機のPS2は同じSD機のwii以上のスペックだったのか?っていう
これからの任天堂もHDに取り組むだろうし
243名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 18:56:51 ID:I7JBTQDm0
全ての面で任天堂がトップなのは間違いないよ
別次元の存在
244名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 19:21:34 ID:O8PspgBGO
【任天堂】
開発力 : ☆☆☆☆☆
技術力 : ☆☆☆☆☆
生産力 : ☆☆☆
販売力 : ☆☆☆☆☆
売上高 : ☆☆☆☆☆

だろ
245名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 19:23:56 ID:O8PspgBGO
ちなみに生産性が低いのは普通なら☆☆☆☆☆だけど
すぐ品切れを起こすので
246名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 19:24:35 ID:91p08lza0
ゲハが喜ぶ方向のベクトルに本気出した任天堂って結構すごいと思う
マリギャラはグラ・音楽・ロード時間(快適性)・ボリューム・バランス
いろんな面で突き抜けまくってた
毎回これくらい気合入れてくれればと思うが贅沢か
247名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 19:24:51 ID:8bS/OCpkO
技術はエピックに勝てるのはEAくらいだろ
248名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 19:31:00 ID:fRpUMwOY0
任天堂がつくるグロFPSがやりたいな
249名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 19:32:34 ID:vp41KGqY0
じゃあもっと現実的な評価で。

【任天堂】
開発力 : ☆☆☆
技術力 : ☆☆☆☆
生産力 : ☆☆☆
販売力 : ☆☆☆☆
売上高 : ☆☆☆☆☆

下請けが意外と多いので、任天堂本体の開発力は突出した物でも無いかと。
マリギャラみたいな特殊な仕掛けでもゲームに組み込む事ができるので、技術力はそこそこ。
映像・音響面での技術力は、まだSD機なので未知数。
売り上げや販売は言うこと無し。
250名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 19:34:19 ID:EpwGGxU20
というか、技術的な面はレア任せな印象があるな、任天堂
251名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 19:34:22 ID:nC8oMM1p0
>>249
売上高については☆20個ぐらいつけてもいいんじゃねえ?
販売力もね。
252名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 19:34:25 ID:Y/EzZRK20
>>264
できるけど、やらないんだよ。
昔から任天堂はそうだ。

サードに任せる体質。
天皇が官僚に任せるかの様に
もの凄い上から目線なわけだが
それのお陰で日本の市場が回っていると言える。

スクエニにRPG作ってよって言うだけ。
買収して子会社にしちゃったりとか
来年から予算2倍で家が作るからもう結構です。
見たいな事は、基本やらない。

やるときは、あくまで提携。
ヤクザっぽいと言えば否定できないだろう。
253名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 19:35:03 ID:Y/EzZRK20
>>246
まちがえた
254名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 19:39:18 ID:HvANFLHg0
マリギャラやトワプリやスマブラやマリカを用意しつつ
WiiスポやFitや脳トレやリズ天みたいな新規軸もバンバン作ってくような
キチガイデベロッパーの開発力とタメ張れる所が世界中にあるのか?
255名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 19:39:58 ID:8bS/OCpkO
EA
256名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 19:43:09 ID:xIADJ6rS0
ギアーズやっててネットワーク周りの技術がしょぼいって思ったけど
あれはギアーズだけが酷いのか?それともエピックがしょぼいのか
257名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 19:43:25 ID:EpwGGxU20
根本的に任天堂はバランス調整とか作りこむ事に特化したメーカーで
大風呂敷を広げるのは性格上、出来ないというイメージだな

良く言えば安定してる。悪く言えばこじんまりしすぎ
258名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 19:59:45 ID:fRpUMwOY0
2K Boston (バイオショック)
エピック (ギアーズ)
ロックスター(GTA)
バンジー (HALO) 
CRYTEK (クライシス、ファークライ)
インソムニアック (レジスタンス、ラチェット)
ベゼスダ (フォールアウト、オブリビオン)
SCEA (ゴッドオブウォー)
DICE (バトルフィールド)
Infinity Ward(コール オブ デューティ )

有名どこ集めてみた
このなかで1番技術があるのはどこ?やっぱロックスター?
259名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 20:00:38 ID:NqdNLvAc0
壮絶なトップ争いだなw
260名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 20:01:21 ID:8bS/OCpkO
その中で1番はクライシスだろ
261名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 20:02:47 ID:CSkCRC6OO
売り方が上手いっていうかそれ以前の企画力が半端ねえんだよな任天堂は
262名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 20:06:26 ID:Y/EzZRK20
>>このなかで1番技術があるのはどこ?やっぱロックスター?

ロックスターは
年に何本
どれくらいのバリエーションのゲームを開発できるの?
263名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 20:06:44 ID:CSkCRC6OO
企画力でいったら続編人気ジャンルのタイトルだらけの海外メーカーは評価できねえな
264名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 20:10:02 ID:fRpUMwOY0
>>263
日本もじゃねえか
265名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 20:10:26 ID:vp41KGqY0
グラの技術だけで見ると、Crytekが一番かな。
まぁあそこはまだ若いメーカーだから、ゲーム部分は手探りが多いんだけどね。
266名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 20:12:31 ID:CSkCRC6OO
クッキングママとかたまにアイディア見せるじゃないの
267名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 20:12:48 ID:mASz08J00
技術力って一次元にマッピング出来ないだろ。
268名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 20:14:23 ID:fRpUMwOY0
たしかにどれも甲乙つけがたい
グラなら間違いなくCrytekだが
269名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 20:14:32 ID:Y/EzZRK20
>>266
クッキングママはタイトーだし。
ダブルミリオン超えてたような気がするぜ。

タイトー
開発力 : ☆☆☆☆☆
270名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 20:14:43 ID:CSkCRC6OO
プリウスとスポーツカー、それぞれ求められる技術は違うもんな
271名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 20:14:55 ID:1L3XGHoW0
今年俺が買ったソフト
任天堂 スマブラX、マリカーWii、カービーうすでら
コーエー 信長の野望革新、信長の野望DS2、WP708、GIジョッキー08
バンナム TOI、スパロボZ
スクエニ いたすとDS、ドラクエ5、クロトリ

調べてみたら、見事に4社のソフトしか買ってなかった
他の会社は何やってんだか
272名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 20:16:52 ID:Y/EzZRK20
それだけコーエーを買っていて
なぜ、オプーナを買わないんだ!
おい!
273名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 20:16:54 ID:8bS/OCpkO
お前の趣向なんてどうでもいいわ
274名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 20:29:48 ID:NDZL150iO
>>272
去年のうちに発売日に予約して10本買ったに決まっているだろう
あるいは権利者が手に入らなかったか
275名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 20:31:01 ID:tvJRlgr4O
おぷーなは去年だ
マリギャラと同日
276名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 22:40:07 ID:ggG+mj/G0
>>271
ってゆーかこんなソフトしかかってない奴もゲハに来てんのにびっくりした。
277名無しさん必死だな:2008/11/30(日) 22:54:58 ID:NqdNLvAc0
>>271がそうというわけじゃないが
ゲーム買ってないようなやつばっかりじゃないか、ゲハって
ロールプレイをしているなら、なるほどと思えるがね
278名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 00:35:33 ID:MW+tMrjq0
>>276
そんなもんだろ
買わずに文句だけいってる層じゃんゲハって
279名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 11:43:40 ID:poeUKQgNO
実際買ってやったとしても
明らかにやらずに批判してる書き込み見て呆れるだけだから書き込まないしな
280名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 18:11:40 ID:QL7vifJa0
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader859266.jpg
わかりにくい海外ディベロッパーを格付けしやすいようにまとめてみた
281名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 18:18:05 ID:GSTabUVY0
>>280
バンジーはMSGSなの?
レアはMSGSじゃないの?
282名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 18:39:50 ID:QL7vifJa0
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader859299.jpg
修正
バンジーはMSGSで間違いないはず
283名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 19:52:13 ID:3OKIt3UW0
>>247
EAはもはや斜陽だろ。
もともと、版権と規模でゴリ押ししてきたメーカーだし
284名無しさん必死だな:2008/12/01(月) 19:54:34 ID:3OKIt3UW0
>>256
かつてアンリアルトーナメントで一世を風靡したメーカーだし、しょぼいわけではないだろう。
ただ、Epic自体、初代アンリアルやアンリアルトーナメントを出した頃ほどの威光はなくなった感じがするな。
285名無しさん必死だな:2008/12/02(火) 15:28:21 ID:sMzNjMJbO
EAは買収したスタジオ全てボロボロにしてる最悪な会社ってのは
有名すぎるんだぜ
286名無しさん必死だな:2008/12/02(火) 19:10:31 ID:SWZTMuVlO
>>285
だからEAのシリーズモノは一度盛り上がってコケるのかね?
287名無しさん必死だな:2008/12/02(火) 19:35:53 ID:dZwPBzk80
EAはodd world habitantsをめちゃくちゃにしたんだぜ
HDのodd worldをやりたいんだぁ!
288名無しさん必死だな
まぁ、熱くなるな
ここはいろんな人の意見も訊こう