1 :
名無しさん必死だな:2008/11/11(火) 16:24:41 ID:4uuxWzUW0
どのゲームも60fps可能じゃない?
2 :
名無しさん必死だな:2008/11/11(火) 16:26:33 ID:rmAr7eRa0
何言ってんだお前
そうだよ
液晶は補完しまくってる
DVDがめちゃめちゃなめらかになって笑う
>>1 最初からモーションが用意されてるのと
予測して補完するのじゃ全然違う。
してると言えば、してる。
たとえ静止画でも1秒に60回(ブラウン管なら)おなじ静止画を書き換えてる。
その静止画を別の静止画に変えるのはコンピュータの仕事なんでテレビの頑張りじゃ無理。
その結果、遅延が起きて、まともに遊べなくなる。と。
つうかゲーム機本体で処理落ち込みの映像を元に
60フレーム作成して出力してるから意味なし
ああでもフレーム水増しで補完はされるから意味あるか
11 :
名無しさん必死だな:2008/11/11(火) 18:07:19 ID:1A0/FrKY0
テレビの出力は60fps固定なのに何言ってんだ
13 :
名無しさん必死だな:2008/11/11(火) 18:39:42 ID:RKSMLz00O
リアル現実世界は何フレームぐらいで動いてるのか。
少なくとも60とか120なんてあくびの出るスピードじゃないんだぜ
こう考えれば、どんなショボゲーでも果てしなく高いフレームレートが出てると言えると思うんだ。
解像度だって、実は分子レベルの細かさがあることに誰も気付いていない。
お前何言ってんの
>>13 フレームレートという概念が当てはまらないだろうが、
物理学的に強いて言えばプランク長程度には量子化されていると
考えていいと思う。時間はそれをcで割った値で。
認知科学的には、60fpsで急に認識が変わるというのを昔、読んだ。
ジェットコースターの車載映像をフレームレートを上げながら見せ、脈拍数と
皮膚の発汗をはかるんだったかの実験で、60fpsあたりから急に反応した、というのを読んだ。
それが生得的なものか後天的なものなのかは分かんないけど。
肉眼だと240fps以上は見分けられないとか
>>16 お 俺が大学時代に心理実験した時の推測値もそんなもんだった
200数十だね 用は目入ってくる情報も結局は神経パルスでデジタル化されてしまうから、
必ず上限はある
200数十Hzまで認識出来るのか。
グローランプ方式の蛍光灯の100hzくらいの点灯で殆ど
ちらつきを認識出来ない事を考えると、もう少し低いかと思った。
PS3でも60fpsにならないの?
20 :
名無しさん必死だな:2008/11/11(火) 22:45:10 ID:1ebouPIL0
>>17 「情報も神経パルスでデジタル化」というのがよく判らないんだけど、教えて。
デジタルって事は信号の強度がディスクリートになるって事だと思うんだけど。
その「デジタル化」と認識出来る映像のfpsに上限がある事が理解出来ない
ので教えて。
認識出来るフレームレートに上限がある理由って、一つの信号が
入ったときにそれの影響が消えるまでの時間が有限だからだと思っていたんだけど。
つまり、前の信号の影響が消える前に次の信号が入ってしまい、連続的に
繋がっているかのようになる、というのが理由だと。
テレビ側で補完すればPS3で120fpsも夢では(ry
2画面120fps