ゲーム業界を公平な視点で語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
ハードや業界のことを語りたいのに、幼稚な煽りばかりで辟易している人も多いだろう
ということでゲーム好きが淡々と語ることが出来るスレがあっても良いではないだろうかと思い立ててみた
自分の好きな機種を持ち上げてしまうのはある程度仕方が無いけど、他機種を貶めるような発言はやめよう
蔑称の使用禁止のスレです
煽りはスルーでいきましょう

依頼
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1220970972/410
2名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 22:50:25 ID:KvI2TF0d0
このスレ、多分伸びないな。
3名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 22:53:25 ID:Dhdof6B60
公平な視点と言うと販売台数ですね。ソフトで言うなら販売本数。
というわけで以下DSとポケモン以外の話は禁止な。
4名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 22:57:35 ID:UsKpemcx0
>>2
だろうねwww
何かを叩いてようやく自分の好きなものを持ち上げることしか書けないゲハ民にゃ無理だな
5名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 23:01:12 ID:pONukljmO
とりあえず据え置きハード

3機種(PS2も入れたら4機種)も共存出来るキャパあるかな?
これまでは1〜2機種がせいぜいだった訳だけど
6名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 23:02:18 ID:t3p7m7fR0
任天堂様は常に正しい
7名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 23:08:46 ID:KvI2TF0d0
>>5
やはり一番存在理由が被るPS3と箱○は共存は無理だろう。

正直、PS3が不甲斐ないから、もしくはPS3でソフトが充実するまでの繋ぎとして
箱○を買った人が大半だと思うんだ。
今回はPS3が勝手に自爆したけど、もしちゃんとしたハードだったら箱○のつけ入る隙は
無かったはずだ。
8名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 23:13:42 ID:wIEjRqZQO
もし箱○をSCEがPS3として売っていたとしたら・・・
9名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 23:24:17 ID:KvI2TF0d0
>>8
それは誰もが一度は考えるはず。
外観がPS3(清音、メディアはBD、故障率が低い)で
中身、つまりソフトウェアが箱○だったら(開発しやすい、カスタムサントラ、実績)
場合によってはWiiといい勝負をしていたかもしれない。
10名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 23:31:30 ID:2KsfrGBe0
PS2から想像すれば>>9みたいなことにはならないのは自明かと
でももう少しユーザーや開発者視線でハード作ればこんなことにはならなかっただろうね
大きさはともかくデザインや基盤の美しさには秀逸の一言しかないだけに残念
11名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 23:38:14 ID:/LwDOw8E0
>>10
空気清浄機と見間違えられるもんな。さすがはグッドデザイン賞
12名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 23:48:18 ID:KvI2TF0d0
さっきから頑張って話題を作ろうとしてるんだが・・人が集まらんなw
やっぱりw
ゲハには純粋にハードが好きな奴はおらんのか?
てかこのスレ立て依頼したやつはどこ行ったんだ?


13名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 23:50:54 ID:hMjwSTux0
正直、ゲハで公平な視点とか誰も出来ると思ってないからだと思う。

もしかしたら公平な視点での話をしたいと思ってるヤツすらいないのかも
14名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 23:53:25 ID:tbyQ1KVy0
自分の好きなハードの総合スレで語ってれば十分ですたい
あと売り上げスレや速報みたいなたまり場もあるわけだし
15名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 23:57:42 ID:sToarvuk0
あるハードが伸びるためには当然似たようなハードを潰さなくてはならない
囚人のジレンマ
16名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 23:58:47 ID:4nsA4Gv00
ゲハは自分の好きな陣営に加担して煽り煽られする場所だと思ってる

接待にWiiは強いよな、今は箱で満足してるけど
17名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 00:16:03 ID:0qj3Jo2K0
PS3はゲームとしては高すぎた
だけどそのほかは結構良いハードだと思う
18名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 00:20:39 ID:5fWXVRJoO
>>8
DSがPSPを撃破して、任天堂に流れが向きつつあったものの、戦前の予想では、それでもなおSCEの優位は揺るがず、と言われていたからねぇ。
箱○と同程度のスペックで手堅くまとめていたら、Wiiと互角の戦いを繰り広げていたかもな。

本体価格上昇と開発費高騰を招いたCellさえ無ければ…
19.:2008/10/19(日) 01:09:10 ID:3EUUKMEK0
>>17
ハードが高い、ソフト開発費が高い
この二つは致命傷だろ、特に開発費は任天堂みたいに自社ソフトで楽しませる事ができないのにサードもいないじゃもう
20名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 01:22:43 ID:KmLqyp+p0
まず事実だけ。
国内ハード据置型累計台数Wii>PS3>360
世界ハード据置型累計台数Wii>360>PS3


個人的に360とPS3がかぶり過ぎてる気がする。
過去にこんだけ似たもの同士のハードが有っただろうか?
21名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 01:23:30 ID:7lx2iIuz0
なぜサードはどのハードでも大して売れないのか?
22名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 01:28:03 ID:pGj5ce7VO
サードはいい加減マルチ路線をやめてほしい
同じ作品を2つも作るくらいなら新作を作ってくれ頼むから
23名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 01:30:51 ID:yTHak+oz0
Wiiが一時期よりは失速、箱○は10月に弾がなくて失速
PS3はもともと失速していたのにプラスして新型買え控えで失速
公平な視点で見れば据え置きオワタとしか言いようがない
24名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 01:31:23 ID:R2giaddS0
マルチはマルチってハード(開発環境)に向けて作るから、

本編の手間が圧倒的に多い大作ソフトについては、
マルチにしても誤差みたいなもん。(PS3がちょっと劣化しても我慢してね)

ハードの能力を超えた、予定にないマルチみたいなのはもちろん二本分だが。
(デッドラWiiとか)
25名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 01:32:42 ID:qJ4tSEz00
公平な視点でこの業界を語っても何も面白いことがない
従ってこのスレの伸びが悪い
26名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 01:42:48 ID:TLJEQWtH0
公平な視点って売り上げぐらいなもんだからな

売り上げ至上主義はつまらんぞ
27名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 01:44:37 ID:KmLqyp+p0
だからといって煽りあっても面白くない。
28名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 01:48:49 ID:9Lf+YZ070
>>20
業界が成熟してきた上にwiiが個性的すぎたからね

29名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 01:50:43 ID:t3ymS9L90
>>25-27
やっぱり思想的には偏ってた方が話してて楽しい
でも罵声の飛び交う煽り合いは反吐が出る

モラルと良識の伴ったゲハ議論がしたい
30名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 01:53:16 ID:78SD/Olg0
ここは元々他に病原体というか汚染物が広がらないように設置された隔離施設だからなー、
良識やモラルを求めるには無理が…。
この手のスレは何回か立つが、すぐなくなる。
来てすぐの人が立てて、この板の本質を知って諦める。その繰り返しなんだろうな。
31名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 01:54:06 ID:RIH8cRXD0
>>13
公平な視点から話そうとしたら
1社どうにもならない所があるから、そこの叩きにしかならんのよねw
32名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 01:54:48 ID:KmLqyp+p0
>>31
なんかあるか?
33買い控え ◆dOiGbuqeOk :2008/10/19(日) 01:55:37 ID:hGVixMll0
公平な視点かぁ。
とりあえず、最低限これはやって欲しいな。

1・売上げは公正なデータ。ただし、あくまで一要素に過ぎない。
2・ソフトを語るときは、良い点悪い点を意識する事。
34名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 01:56:51 ID:t3ymS9L90
>>32
そりゃ例のクタハードを作ったアレだろ
35名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 01:57:03 ID:7yDZ9cgg0
結局、任天堂が正しい!と世の中の流れを強引にかえてしまうのは
任天堂の広告キャンペーンにかける資金力と、その広告を作っている
任天堂担当のCMクリエイターの力がでかいと思う。
36買い控え ◆dOiGbuqeOk :2008/10/19(日) 01:57:10 ID:hGVixMll0
>>30
隔離板と言うことを逆手にとって、
何やってもいいだろ、と言う人もいるからね。
酷い人はそのノリで、他のスレにも飛び出していく。
37名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 02:00:00 ID:KmLqyp+p0
個人の趣味と物の良し悪しは別もんだよな。

どうも「俺がつまらないからクソ」ってのが多い。
まあただの荒し煽り屋なのかもしれんが。

例えば俺は個人的にFF12が大嫌いなんだクソゲーだと感じる。

ただ売上みるに相当需要があるのは間違いないわけだ。
しかもゲームとして物量も多いし気合が入ってるのはまあ分かる。
故に良ゲーだと思ってる。
38名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 02:01:17 ID:78SD/Olg0
>>34
SCEの最近のやってることは、どこまで落ちるかな〜wと笑いながら見てるんだが、
最初のPSの頃は、好きだったんだがな。
>>35の言ってることとかぶるけど、CM戦略とそれに見合うだけのソフトで一時代を築いたというかさ。
あの頃と、取ってる戦略が基本的に一緒だから、負けちまったんだろうな。
任天堂はすごいよ。GC時代あんなに馬鹿やってたのに。何があったんだあれは
39買い控え ◆dOiGbuqeOk :2008/10/19(日) 02:01:34 ID:hGVixMll0
>>35
任天堂が正しいかどうかは分からんけど、
結果的に見れば、任天堂は成功したね。
これまでの流れを見ると、コア層は固い利益が見込めるが縮小傾向(国内)
ライト層は取り込めると大もうけだが、当たりハズレが大きい。

任天堂含め、ライト層を顧客にするには、
まだまだ、力が足りてないとはおもうけど。
40名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 02:02:46 ID:OhH9GZD50
最近は他の板の方がひどいぜ。
特にν速とか。

よくあるドーナツ現象というか、隔離板って外から言われてるところの方が
意外とおとなしくて、拡散した外側の方が秩序がなくて一方的という。
41名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 02:03:17 ID:KmLqyp+p0
任天堂は国内Wiiが2000万台ぐらい普及してからが本番だな。
DSみたいに。
42名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 02:04:35 ID:78SD/Olg0
おもしろいもんだ。PSも、かつてはライト層取り込んで成功したんだよな。
64の方が、ゲームらしいゲーム売ってるのはこっちなんだよ!みたいな自負があったように思う。
後から見たら、構図は毎回一緒になるのに、当事者でいるときは気付かないんだろうなぁ。怖いね
43買い控え ◆dOiGbuqeOk :2008/10/19(日) 02:07:02 ID:hGVixMll0
>>42
個人的には64≧PS>PS2≫GCだったな。
44名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 02:07:47 ID:NasHwceM0
>>20
テレビの解像度が家庭によって違うという状況は、初めてのことだと思う。
ほとんどの家庭がHD環境にならないと、HD機の定番機みたいなものは生まれないと思う。
45名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 02:09:30 ID:NA0rxZWP0
PS1時代のSCEの世渡りの上手さは異常
どんなにセガや任天堂がいいもの作っても結局おいしいところ持ってくような
要領のよさが凄かった
もちろん反則スレスレというか真っ黒な物も多かったが(振動とか)
46名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 02:09:35 ID:t3ymS9L90
>>38
64-GCでの失敗経験が蓄積されてったのと
あと社長が変わったのがデカい
自社のイメージ作りとかマーケティングとかに力入れるようになった
一方でSCEは戦略が一緒というか
PSでのイメージ戦略が完成されちゃってると思い込んでたフシがある
んで時代の流れに乗り切れず死亡と
47名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 02:12:20 ID:OhH9GZD50
宣伝で売れた、というのも実は逆なんだよな。
確かにWii、DSからCMがうまくなったけど、実はむしろ広告代理店(任天堂はFC時代から電通)任せにしなくなったからなんだよな。

どんなにCMしても、欲しいと思われないものは売れない。
製品のコンセプトとCMが一貫してるからこその相乗効果。
PSの方が、ゲーム機じゃないって言ったり、ゲームだって言ったりブレてたのと比較すると、押し出しのシンプルさが分かる。
48名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 02:13:12 ID:RIH8cRXD0
>>39
当時のSCEの広告戦略を取り込んだ上で
新発想のハードと組み合わせて、従来のゲーム層とは別の需要を生み出したな

ただ、問題は従来のライト層の動きが異様に鈍くて
Wiiも販売台数の割には従来ゲーム系統が売れてない事だな
・・・Wiiイレと他機種ウイイレの売上を比較すると、ウイイレユーザーは馬鹿なのか?と
見当違いなところに矛先を向けたくなってしまう俺ガイル('A`)
49名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 02:13:29 ID:78SD/Olg0
>>45
ああ、そういや今そういう力も失ってるなぁ。どうしたんだろう?
やっぱりソフト関連の人員を削った、ってのが響いてるのかな。

>>46
んじゃあSCEも今回のボコボコ祭りを生き残れたら、もしかしたら変われるかもね…。
今回、とりあえず据え置きでは初の敗北ってことで、学ぶ時間になるだろ。生き残れたら。
GCとか、「RPG多くね?」やってたからなwww360の「RPGゾクゾク!」と同レベルww
そこからあのWiiになったんだから、先に何があるかは本当に分からないな
50名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 02:13:55 ID:zr1bNECIO
FFがPSに移籍した時代に、ゲームラボで「ハードメーカーがサードに頭下げてリリースを頼む時代が来る」なんて予想があったな。

明らかに任天堂を暗喩するキャラが、サードに頭下げてねだるイラストで説明されていたが・・・。
51名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 02:15:57 ID:78SD/Olg0
>>48
「従来のライト層」か。その概念はあんまり聞いたことなかったな。
でも、確実にいるよね。ウイイレとFFしかしない、とかそんなレベルの層が。
彼ら、どこ行ったんだろう?PS3の無双とかみんゴルの売れ行き見るに、
どうもPS2で留まってる、というかその後ゲームから離れてしまったのかな。
52名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 02:16:32 ID:KmLqyp+p0
CM垂れ流しとか金かけてるから売れるとか言うが、
まず信用があるからこそそんだけ金があるんだよな。

SCEはPS1、2は完璧だった。

360は世界で見れば問題全く無いけど、
国内でハイデフやDODODOでやらかしちゃったからなぁ。
勿体ね。
53名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 02:18:04 ID:KmLqyp+p0
>>51
DSとPSPじゃないか。

つーかドラクエもFFもまだ出てないし。
54名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 02:19:35 ID:78SD/Olg0
>>53
そんな簡単な回答をすっかり忘れてたんだぜww
そうだよな、ふつうに考えたら携帯機だよなwww

FFは、今出ても…「従来のライト層」と呼ばれる人たちは興味失ってんじゃないかと思うが…。
まぁ俺と趣向が違う人のことを予想すんのは無理があるか。
55名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 02:19:43 ID:K1bRAtdu0
このスレがどれ位で煽り合いに変化するか見ものだな・・・ いずれ私見が滲み出てくるぞ
56名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 02:21:16 ID:RIH8cRXD0
>>49
PS時代にソフトで人材募って成功したは良いが
その後版権だけ引っぺがしてポイ捨てしたりしたからな

>>51
今、Wii、DSが取り込んでいるのは「ゲームと縁がなかった方々」だから、所謂ライト層とは別だと思うんだ
特にWiiはその割合が異様に高くて、ゲームやる層が駆逐されるんじゃないかとか心配している。

つか、国内市場は思ったよりPS2でゲームやる人間を淘汰させちまったんじゃないかと・・・orz
57名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 02:21:28 ID:t3ymS9L90
>>51
「Wiiに来たけど、Wiiの従来ゲームには食指が動かない」状態が多い気がする
無根拠の私見だけど
58名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 02:25:13 ID:KmLqyp+p0
FC→SFC→PS1→PS2→DS&PSP

現状はこうなんだと思う。

でこの先がWii。世界も含めれば360&Wii。
今はこの移行期間中なんだとおもうね。
59名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 02:27:35 ID:jmhKuWsaO
>>58
PSPは局所的で実数すら掴めないメインストリームとは離れたかなり怪しげな市場だと思うが?
60名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 02:28:48 ID:RIH8cRXD0
>>52
MSKKのアレはないわw

ただゲーム画面垂れ流すだけのCMの方が遙かにマシだった気がするぜ
61名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 02:29:22 ID:78SD/Olg0
Wiiねぇ…やっぱWiiの時代なんかなぁ…Wiiミュージックはいま一つだったみたいだな。
まぁそれ一個くらい除いても任天堂の優位は何にも揺らがないだろうけど。
「据え置きの従来型ゲーム」の生き残れる余地は少なくなり続けそうだ。

>>56
かなり減ってしまったのかも、ね。
元々PSが掘り起こしたもんだ、PSの凋落と共にいなくなっても不思議では…。

>>57
あーそれはわかるかも。Wii買ってまで普通のゲームしたいとは、あんまり思わないだろうな。
62名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 02:29:47 ID:YqGWIOWZ0
>>45
あの辺の立ち回りの良さは元Epic/Sonyの丸山茂雄氏の手腕だと思う。
内外に敵が居る状態で当時は大変だったようだけど。
63名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 02:29:58 ID:KmLqyp+p0
>>59
国内だけどモンハンね。
これだけでPSPの価値が高まる。

あっ俺持ってないけどね。
64名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 02:30:48 ID:jmhKuWsaO
360限定でもDODODO以下のCMを最近見た気がするし、PS3のCMも大抵そうじゃないか
すてたもんじゃないよ、DODODO
65名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 02:32:32 ID:KmLqyp+p0
DODODOより「ヤバイことになってきた」の方が良くないか?
いやまあどっちも似たようなもんかもしれんが。
66名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 02:34:28 ID:YqGWIOWZ0
>>61
WiiMusicは本当に良くできてるよ。止め時に困るくらい。
ただあれはあの面白さを伝えるには15秒30秒じゃ足りないところがね。
先日のカンファレンスの映像を通しで見て貰うのが良いんだけど、そういうわけにもいかないしね。

PS3のLBPも(WiiMusic程ではないとは言え)似たような問題点を孕んでいるような気がするので心配だ。
67名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 02:34:38 ID:jmhKuWsaO
>>63
いや、そんなんでいいならSS、64、GCあたりも入っててしかるべきだし
DCや旧箱だって名作満載だから価値は計り知れない

一般に認知されてしっかり普及したって観点からみればPSPは論外でしょ
68名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 02:37:03 ID:RIH8cRXD0
>>63
モンハンだけは予想の付かない需要だったな
ゲーム好きな中高生のコミュニティアイテムに突然化けた

ただ、本当に中高生限定っぽいが
CFWといい、本当に彼ら一点張りのハードになってしまったな
俺は寝転びブラウザとしてDSソフトのWiki見るのに使っているが・・・
69名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 02:38:28 ID:t3ymS9L90
>>66
WiiMusicは本質とCMにズレがある
アレの本質は「なんちゃってアレンジ演奏ツール」だから
CM見て「楽器ツール」と勘違いしちゃった人には評判が悪そう
70名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 02:41:12 ID:jmhKuWsaO
>>68
うるさいし、ロード長いし、クソゲーばっかだからな
それにしてももうちょいマシな使い方してやれよ
71名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 02:41:34 ID:RIH8cRXD0
>>69
音ゲーと勘違いした弟が3時間で放り出して、今はエアロスミスだぜ・・・w
72名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 02:41:57 ID:KmLqyp+p0
>>67
名作かどうかじゃなくソフトの売上ね。
モンハンの200万以上売れてるし。

かなりの数の中高生が遊んでるだろう。

PS2でも200万超えたのはDQとFFだけ。

まあ無くてもかまわないけど。

FC→SFC→PS1→PS2→DS→Wii&360(今移行中)

73名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 02:44:25 ID:icGVxQRS0
モンハンはついに小学生にまで浸透しつつあるからな。
先週のTDLでも並びながらモンハンやってるガキの多いこと多いこと。
74名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 02:44:43 ID:78SD/Olg0
360に移行すんの〜?wほんとにぃ〜?www
ま、「次」は分からんと実際思うけどね。
75名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 02:46:06 ID:MYagIupkO
やりたかったぞー関連や、時代宣言もそうとうアレな気もするな
任天堂系のコマーシャルは、今回上手いわ
料理を映すより、旨そうに食ってる人を見せた方が食いたくなるもの
味はわからないが、行列の出来るなら上手いんだろうなこのラーメン屋とも思うし

この店は美味いんですのSCEや、素材が凄いと連呼するMSKKのCMは、買うがわの視点で広告活動してないな
76名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 02:46:17 ID:KmLqyp+p0
>>74
世界でだよ。

国内ならWii言一択。

ただ国内だけの話してもしょうがないだろ。
77名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 02:47:30 ID:jmhKuWsaO
>>73
売り上げはストップしてるし浸透しつつあるってのは間違いじゃないか?
78名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 02:47:34 ID:auXwNrqH0
>>72
なんか「売上」っていうと違和感あるんだよな…。
それは販売本数であって売上とは違うと思うんだが…。

無論、他の人の発言にも当てはまる話だが。
79名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 02:47:49 ID:78SD/Olg0
>>76
国外の空気ってどんなもんなんだろうな。
360ってそんなに健闘してるのか。初代箱の頃と比べてどんなもんなの?
80名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 02:47:53 ID:KOKZVEPv0
モンハンはPSPのグラフィック能力をちゃんと引き出してるんだよね
他は画面自体に魅力の無いゲームが多い
81名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 02:49:12 ID:MThgcNSw0
みんな最初は新規ライト層
今年あたりからDS世代のゲーマが産まれてくる時期
そいつらの一部がPSPに流れてると予想
82名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 02:49:37 ID:KmLqyp+p0
>>79
Wiiも360も2000万台以上売れてる。
若干Wiiが上だね。
83名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 02:50:53 ID:jmhKuWsaO
>>81
あの金払いの悪さは全く別の層だと思うぞ?
84名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 02:50:58 ID:TGZM54ZT0
一つわからないことがある
なぜ各社はPS3/XBOX360向けのユーザーが積極的に調べて購入してくれるタイトルの宣伝に力を入れて
迎えに行かなければ反応しないWiiユーザーに向けたタイトルの宣伝をロクにしないのか
85名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 02:51:58 ID:KmLqyp+p0
>>84
そうか?似たようなもんじゃないか。
86名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 02:52:03 ID:78SD/Olg0
>>82
えー、正確な数字は忘れたけど若干なんて差じゃなかったっしょ。
それでも、初代よりは頑張ってんのかな360。

>>84
金の掛け方が製作費と宣伝費まとめて計上されてんのかな?
87名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 02:52:30 ID:xzDpoejp0
中立の視点で「何を」語りたいのか?何でもいいからお題を設定しろよ。
88名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 02:52:36 ID:RIH8cRXD0
>>79
海外の360はWiiに少し負けているくらい

国内のあの壊滅っぷりにも関わらず、ソフトだけは順調に出るのはそのお零れがあるからだな
89名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 02:52:43 ID:KmLqyp+p0
>>86
200万から300万ぐらいだろ。
90名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 02:52:46 ID:jmhKuWsaO
>>84
予算で宣伝にかけれる割合は上限があるからじゃないか?
91名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 02:53:58 ID:KmLqyp+p0
CMに関しては結局、

任天堂、MS、SCEが多い。

サードのは全体的に少ないと思う。
92名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 02:55:05 ID:78SD/Olg0
あ、そうか。「海外」というくくりで見ると、360が圧倒的に負けてる日本市場を考えなくて良くなるわけか。
そうなると、Wiiとも一応いい勝負できてることになるわけだ。なるほどなー。
これは本当に、次が楽しみだね。MSがどんな手を打ってくるか。
とりあえず、日本での広報体制はもちょいとどないかした方がいいと思うぜ。
93名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 02:58:10 ID:KmLqyp+p0
MSKKはなぁ……

MSのソフトなのにスパイクさんがローカライズしてくれました。

とか言っちゃうからなぁ。
94名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 02:59:59 ID:jmhKuWsaO
>>93
できないならできるところに頼むのは悪いことではないよ
95名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:00:51 ID:t3ymS9L90
>>90
だとしたら、その割合を崩す事をなんでしないのか?という話になる

まぁ宣伝したところで売れる気はしないけどね
バイオとかファミリースキーとかの限定的なタイトルを除いて
96名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:01:43 ID:6VmNYz2m0
>>93
それいったら海外じゃ自社の看板級のタイトルをカプコンにローカライズされてるSCEはどんなだと
97名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:02:00 ID:fPfugMhL0
>>93
ちなみにそれって何?
BioshockとかOblivionはTake2だし
98名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:02:25 ID:jmhKuWsaO
>>95
そもそも予算がおりないからじゃないか?
利益を圧迫する宣伝費なんて認めないでしょ
99名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:03:38 ID:KmLqyp+p0
>>94
できないのが問題じゃねw
どんだけなげやりなんだよ。

360も売れてる時期に在庫切らすとか。

大概の人はMSKKだからwと達観してるけどさぁ。
100名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:05:15 ID:fPfugMhL0
spike公式に出てる中にMSG製のソフトはないように見えるんだけど

http://www.spike.co.jp/game/list.php?view=platform&gid=xbox360
101買い控え ◆dOiGbuqeOk :2008/10/19(日) 03:06:45 ID:hGVixMll0
>>84
常連と、一見さん、
君ならどっちを大事にする?
102名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:08:06 ID:KmLqyp+p0
>>100
勘違いした。

ローカライズをスパイク頼みというだけの事ね、
103名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:09:11 ID:6j5BJcLM0
参考資料1 : 北米マルチソフト売上
Star Wars: The Force Unleashed (360) - 61.0万
Star Wars: The Force Unleashed (PS3) - 32.5万
Star Wars: The Force Unleashed (Wii)  - 22.3万

参考資料2 : 9月北米ハード売上
Wii   68.7万
360  34.7万
PS3  23.2万
PS2  17.3万
NDS  53.6万
PSP  23.8万

参考資料3 : 累計販売台数(2008/09)
     日    米    欧  販売台数  出荷台数(2008/06)
Wii  675万 1292万 980万  2947万   2962万
360.  67万 1173万 536万  1776万   2030万
PS3. 231万.  578万 504万  1313万   1441万


海外だと、360はソフトがよく売れる。
Wiiはハードがよく売れる。
PS3はその中間。

こんな感じかね?
104名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:12:00 ID:auXwNrqH0
>>99
いや全然問題じゃないだろ。
ゲーム業界ではよくあること。
ゲーム業界に限った事でもないと思うが、
他の業界に居た事はほとんど無いから分からん。
105名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:12:26 ID:PuN63QpoO
Wiiは任天堂ソフトをやりたいから買った、友人とワイワイやるにも調度良い。
PS3はPSX2として発売してくれたらすぐにでも買うんだけどな。
106名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:13:01 ID:jmhKuWsaO
>>103
ソフトについてはそれじゃなんともいえないだろ
総計持ってこい
107名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:13:09 ID:KmLqyp+p0
>>103
マルチソフト1個じゃなくえて、
全ソフト販売数が欲しい所だが。

SWは360>PS3>WiiだがギタヒならWii>360>PS3だし。

確か総サードソフト数だと、

360>Wii>PS3

ファースト含むと、

Wii>360>PS3

だったはずだ。
108名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:13:47 ID:fPfugMhL0
>>102
そんなことないよ。TDUとかオーバーロードは海外ではアタリとコードマスターズで、
日本法人がないからMSがローカライズして売ってるし。
109買い控え ◆dOiGbuqeOk :2008/10/19(日) 03:14:19 ID:hGVixMll0
>>303
そりゃちょっと意見が強引過ぎる。

とりあえず、その資料で分かる事は、
海外では日本よりソフトが売れてるって事と、PSPがあまり売れてないって事だけだ。
110名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:15:36 ID:KmLqyp+p0
>>108
いやそういう事じゃなくてMSKKにやる気があるように見える?
111名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:15:37 ID:t3ymS9L90
>>98
話題の端になった>>84は「宣伝しなきゃ売れないのに何で宣伝しないの?」という話
話がループしてるな

>>101
ラーメン屋の「元気一杯」みたいな珍接客状態になっても困る
つか、ホントは両方大事にするのが理想だよね・・・
112買い控え ◆dOiGbuqeOk :2008/10/19(日) 03:15:46 ID:hGVixMll0
>>103だった。
113名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:15:57 ID:Dvz4ze6k0
Wiiは今世代のシェアトップは間違いないだろうな、
ただ従来のゲーマー層までフォローしきるかは微妙なところ。
コアゲーマー層ってやつか、それらのためのハードが世界じゃ360、国内じゃPS3ってところか。
PS3が360に追いつくことは難しいだろうが、
ある程度の存在感を示して次世代まで生き延びることは可能と見る。

そうすっと次世代に各社どういうハードを提案してくるかだよな。
そこでもしまたSCEが敗北したら、ソニー的にゃ撤退するだろうな。
ブランドのなくなったPSシリーズはかなり苦戦すると思うがな・・・。
114名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:16:35 ID:6j5BJcLM0
>>106-107
ごめん、そのデータは持ってないんだ(´・ω・`)
115名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:17:20 ID:KmLqyp+p0
次世代の話は早すぎる気もする。
116名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:17:55 ID:jmhKuWsaO
>>113
存在感を示しても金がなけりゃジエンドですよ
117名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:18:06 ID:fPfugMhL0
>>110
あんたローカライズの話先に出したろ?明らかに間違った認識で。
それを持ってやる気ないって最初言ったろ?
そこは違うって言いたいだけだ。
少なくともMSKKのローカライズは定評あるだろ。

本体切らしたりするのは俺もダメだと思う
118名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:20:35 ID:yTHak+oz0
>>110
まぁネタで色々言われてるけど
実際国内サードとここまで親密になるためにどれだけ苦労したと思うかね?
本体切らしたり馬鹿なこともやってるけど、あれだって本国がGOサイン出さなきゃどうにもならなかったのかもよ?
CMだって去年に比べりゃがんばってる
結果が伴わないからやる気がないって短絡的な見かたはどうよ?
119名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:21:19 ID:KmLqyp+p0
>>117
それは上で勘違いしといったじゃん。

ただオブリビオンとかはMSKKにローカライズしてくれという、
要望が多かったはず。だがスパイクさんが云々と言ってたよ泉水。

どちらにしろMSKKが新規層を取り込む努力をしてるようには、
残念ながら見えない。
120買い控え ◆dOiGbuqeOk :2008/10/19(日) 03:21:40 ID:hGVixMll0
悪い意味での存在感はあったな……。

しかし、MGS4の時の売り上げを見る限り、PS3にも伸びしろはありそうにも思えるが、
肝心のハード設計が足を引っ張って、
今後のゲームラインナップが絶望的と言うのが痛いな。
121名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:22:31 ID:KmLqyp+p0
>>118
一番最初につまずいた事。
国内サードは本体のMSが大きいんじゃないか?
122名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:23:10 ID:jmhKuWsaO
>>118
出る?出た?
どっちか忘れたがあれは歴史に残る最低のCMだと思うぞ
123名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:24:51 ID:Dvz4ze6k0
>>115
もはや今世代の状況をひっくり返す戦略は考えてる時期じゃないだろう
次世代を見据えた上でいまをどう戦うかを練ってると思う
なにしろ1〜2年先には次世代360の可能性が高いし。
Wiiだって2011年くらいにゃHD機になるだろう。

>>116
問題はソニーのSCEに対する態度なんだよな
大失敗とはいえ、1度はソニーを救ったはずだろ、
1度の失敗で撤退までするのは極端な気がするんだよな。
124名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:25:36 ID:jmhKuWsaO
>>120
あれは一年半ためにためた結果で次はないと思う
125名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:27:07 ID:jmhKuWsaO
>>123
そのソニーを救ったと思ってた時期にあげた利益をはるかに上回る赤字を出してるから
126名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:27:43 ID:KmLqyp+p0
普通に考えて360とWiiの次世代機が戦う事になるだろね。

SCEの撤退はないだろう。
かつてのセガの様なポジションになるんじゃないかな。
127名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:27:43 ID:Dvz4ze6k0
>>120
SCEのソフト軽視な体質を変えられるかだよな
いまのサードに寄りかかる体制じゃどーにもならない
128名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:27:50 ID:RIH8cRXD0
>>120
PS3はソフトの売れ行きを見る限り
ブランド買いしてくれるユーザーの割合が多いように見えるが、ハードの方があまりに酷いからな
発売当時から囁かれていた、他ハード比3倍売れないと儲からない説がどうも正解に近かったぽいのがなんとも

仕様聞いたときから、煮ても焼いても食えないハードだと思っていたが
本当に煮ても焼いても食えなかったというオチは笑うしかない・・・
129名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:28:31 ID:Yy3fV+aSO
今後のゲームラインナップが絶望的なのはPS3じゃなくてWiiだろ
130名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:31:08 ID:icGVxQRS0
絶望的かどうかは人によるんじゃないでしょうか。
僕はそんなに絶望的に感じないですよ、WiiもPS3も。
131名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:32:15 ID:Dvz4ze6k0
>>125
うーん、救ったことは事実だし、救った事実がなくてもね、
いくつものデカイ事業をかかえてる大企業が1度の失敗でそうそう潰すかね?
まあ潰す可能性も否定はせんが、もう一度チャンスを与えるんじゃないかなと。

ソニーのプライドからして再度かつてのセガポジション以下になったら
撤退を選択すると思うんだよなー。
132名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:32:20 ID:jmhKuWsaO
>>130
煽りは放置
133名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:33:23 ID:78SD/Olg0
撤退はやっぱ寂しいよな。ピンチになってるところは笑えるけど、とりあえず居続けてほしいもんだ。

>>128
とりあえず今回は負けで終わりってことでww笑って終わろうww
次だ次。…一応、次出す気あると思ってるんだけどなーどうかなー
134名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:33:32 ID:4RQlo8OS0
週販5000台のハードにどしどし新しい企画を
立てるようなメーカーは存在しないでしょ
135名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:36:34 ID:jmhKuWsaO
>>131
救ったのが事実かははっきり言って分からない
なんやかんやで生きながらえてた可能性が高い

で、一度の失敗というが問題は回数じゃなくて額なの
もう一度チャンスをと軽々しく言うが次は今回より金がかかると思われるのに金出せる?
ちなみにソニーは要らない部署はあっさり切る
136名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:37:19 ID:l4ScUw4+0
今の世代ではps3は360とのマルチでソフトは出るだろう
wiiはライト向けで完全にシェア握った

問題は次世代でps4が出せるかということと
任天堂がこのままライト向け一本に絞るかってこと
137名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:37:25 ID:KmLqyp+p0
そりゃ国内だけで見れば360もPS3も無いよ。

全世界で売れればいいわけだからソフトは出る。
実際出てるし。

ただ似たもの同士で売れて無い方のPS3がどうなるか?
SCEが率先してソフトを出しまくればいいんだけどね。
138名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:37:52 ID:KOKZVEPv0
やっぱり常識がポイントだったと思うんだ

6万円もするゲーム機なんて売れるわけが無い
ゲーム機以外にもこういうことができます
でも、ゲーム機が欲しい人はそれじゃ買いません

これに尽きるね
今は4万円に下がってるけど、やっぱりゲーム機に4万円は高いね
3万円が限界 みろよ2万円のPSPは売れてるでしょ
139名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:39:10 ID:Dvz4ze6k0
うんうん、とりあえずハードは3社くらいいて欲しいもんだよな。

いちばん心配なのはやっぱりSCEだw
PS3に合わせて作らせておいてPS4でまた変えるのかよ!
ってことになるのもどうかと思うし、変態ハードのまま続けるのもなー。
どちらにしろソフト部隊を強力にしないことにはどーにもならん。
140名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:39:28 ID:78SD/Olg0
>>135
次はそんなに金かからない、っつーかかけられない、セルをどうにか使うしかない、
って誰かゲーム系の記者が書いてたな。
141名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:40:19 ID:RIH8cRXD0
>>133
次出す気か、全ては本社次第かと

PS2の利益と転換社債分をまとめて注ぎ込んだようだし
せめて、社債分ぐらいは取り返す見込み付けないと、時間の問題のような気がする
142名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:41:14 ID:Uf71rqZ80
今世代はもうPS3も箱も販売数は今ぐらいの差のまま
サードのソフトはマルチだらけで終わりそうな気がするな
結局どっちかってもあんまり変わんないみたいな
で、次世代を箱が出してソニーはもう次世代機はださないでしょ
143名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:41:24 ID:0e5KrOC70
ゲーム機はゲームだけ出来ればいい
PS3も箱も最近の本体売り上げ台数(日本)は洒落にならない気がする、
多くの人は次世代とかいらないんだろうな
144名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:41:36 ID:l4ScUw4+0
>>141
>PS2の利益と転換社債分をまとめて注ぎ込んだようだし

こういうのってソースあって言ってるの?
145名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:42:49 ID:t3ymS9L90
>>138
ゲームハードの値段は「小学生に買えるかどうか」がキモだと思う
限界値で4万くらい行けるかと
146名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:43:21 ID:jmhKuWsaO
>>140
そりゃ任天堂もMSもなにもしなけりゃそのプランでもなんとかなるかもしれないけどさ
現実的にあり得ないでしょ、そんなこと
じゃあセンスや自社ソフトで勝負つってもできるわけないし
147名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:43:35 ID:0e5KrOC70
共倒れしないように独占とかもう止めた方がいい気がする
独占にしても売れてないし・・・
148名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:43:43 ID:Dvz4ze6k0
>>138
久多良木の暴走が終わったから少しはまともなハード設計ができるようになったと思うけどね。

いまSCEは赤字額を極力減らしてソニーの逆鱗に触れないよう
生きながらえることにいちばん気を使ってるかもしれんなw

そー考えると体力のある任天堂とMSに対抗できんのかよ?
って話になって袋小路なSCEがソニーに切られることもあるよなーとも思う。
149名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:44:36 ID:jmhKuWsaO
>>144
記事はでてたぞ
IRから簡単に計算できる話だし
150名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:44:52 ID:4RQlo8OS0
SCEのハード開発の中心人物、もう辞めたでしょ
平井の方針が気に入らなくて
151名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:44:53 ID:Uf71rqZ80
>>143
もう日本ではゲームはそのうち滅んじゃうかもね
日本人はもうゲームなんてオタクくさいし犯罪の元って認識だから
wii,dsは別ね
152名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:44:58 ID:RIH8cRXD0
>>144
ソースは少なくとも俺は知らない
ただ、アレだけの金の行き先はって言うと・・・

出来れば、反論に値するPS3開発に掛かった経費のソースを示してくれると助かる
153名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:45:02 ID:KmLqyp+p0
俺はPS3は7万で売ると思ってた。
それでも十分トップシェアだと思ってたよ。
PS2ほど1人勝ちはしないだろうけど。

全然予想が外れた。結構皆そうじゃない?
154名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:45:42 ID:0e5KrOC70
>>145
お前は小学校時代4万のゲーム機買えたのかすごいな・・・

Wiiは何で売れるんだろう謎だ
155名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:46:02 ID:V29bVX1S0
PS3はPS3.5くらいのを作っとけばまだまだいけそうだけど

未だにアナログ廃止+地デジの宣伝してるくらいだし、
次世代機(HD)の環境的にはやっと整ってきたって感じだしねぇ
156名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:46:36 ID:Uf71rqZ80
>>153
確かに思ってた
でも売れ出すのは3万切ってからだと思ってた
157名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:47:08 ID:jmhKuWsaO
>>154
価格だした瞬間おわったとおもった
てか、多分みんなそう
158名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:47:15 ID:KmLqyp+p0
ハードが安いから売れたという面も勿論有るだろうけど、

やっぱソフトでしょ。
159157:2008/10/19(日) 03:48:15 ID:jmhKuWsaO
>>157アンカーミスった
>>153
160名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:48:38 ID:0e5KrOC70
>>153
俺は4万以内に抑えると思ったけど、まさかあの値段で本当に売るとは。
発表会場で値段が発表されると会場が静かになったの記事みて駄目だと確信
161名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:49:25 ID:RIH8cRXD0
>>153
少なくとも俺は、仕様聞いて高すぎると思った。
どうせBDなんて、良くてLDの位置にしかならないから、外して安くしやがれと

結局初期出荷でコケたことといい、足枷にしかなってない
162名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:50:30 ID:l4ScUw4+0
国内じゃps3はそれでもブランドだけで結構売ったと思うけどな
とりあえずコアな層には行き渡ったんで
これ以上売れるにはFFとかのビックタイトルと価格かな
163名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:50:44 ID:0e5KrOC70
箱もPS3も洋ゲー移植無いと殆どゲームの発売が無い状態なんとかしろと思う
164名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:50:53 ID:KmLqyp+p0
俺はわりと発売直前まではいけるかと思ってたよ。

ただソフトがそろわないのを見てやっと駄目だと認識した。

結構皆早い時期に感づいたなw
165名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:51:03 ID:fPfugMhL0
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20060511/102074/

実際どんな感じだったかはわからないけど
166名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:52:34 ID:Uf71rqZ80
でも日本の今のゲームをだめにしたのがFFだと思う
ゲームやんない人もFFだけは一応やってみたいから本体買うんだけど
つまらなくて途中でやめて本体も放置ってパターン
大体おれの周りはみんなそう
167名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:52:44 ID:Dvz4ze6k0
>>155
そもそもアナログ停波=HD以降ってのが間違ってると思うんだけどな
チューナーだけ買うって層も相当いるだろうに。

グラフィック向上のための性能はもはや頭打ちだろうから、
おもちゃとしてのギミックで特徴付けるしか次世代を出す意味はないと思うんだよな。
そこにEye-ToyとかやったりPS2にマイク使ったゲーム出してたSCEは
そんなに悪くないハードを作れるかもという期待はある。
任天堂はいわずもがなで、問題はMSがそういうギミックを作って売ることができるかなとか。

次世代は意外にオモシロイハードが揃うと思うと、SCEには撤退して欲しくない
168名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:53:28 ID:t3ymS9L90
>>154
いや、お年玉とかクリスマスとかをフル活用すれば4万くらい行けるかなーと
もちろんポンと出せる金額とは思わない
169名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:54:02 ID:oBGGQwkP0
>>154
今はDSとWii販売時の好印象で買われているんじゃないかな?
あとハードの特徴をつかんだソフトがあるのも


170名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:54:43 ID:6VmNYz2m0
>>162
FFとかのビックタイトルが出ること前提で今PS3買ってる人も多いんじゃないか?
171名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:55:32 ID:KmLqyp+p0
>>166
俺もFF嫌いだけど、
流石に一ソフトでそんなに左右されないだろ。
DQだってあるし。

元々ゲームを好んで買う層は100万人いないと思うよ。
172名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:55:51 ID:0e5KrOC70
>>169
印象だけにしては長すぎる気がする・・・
子供が欲しい要素があるんだろうな
173名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:56:45 ID:4JF01fBS0
当時のBDドライブ価格を考えるとかなり安くは感じたが。
逆にWiiのほうが高くて意外だった。14800くらいでいくかと思ったんだが
174名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:57:41 ID:KmLqyp+p0
俺はWiiは19800円だと思ってた。
175名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:58:26 ID:auXwNrqH0
>>153
PS3発表当初はそうだったけど、
発売の1年くらい前から色々と噂を聞いてたから
トップシェアは無いだろうと思ってた。

ただ、Wiiも正直ここまでいくとは思ってなかった。
こっちは実際に開発してる人の話を直接聞いてたり、
そもそも任天堂は手軽なDSだからこそ
売れてるんじゃないかと思ってたり。
176名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:58:39 ID:Ea3TE94SO
スーファミ時代からずっと25000円だったじゃない
177名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:58:46 ID:jmhKuWsaO
>>167
EYETOYの面白さを全く理解できず切り捨てたSCEが最弱だと思う
178名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:58:51 ID:0e5KrOC70
Wiiは任天堂また駄目だなw とか思いました・・・

半年で認識変ったけど
179名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:59:05 ID:aS4fGyb70
>>168
ハード買ってもソフトないと遊べないぞ
4万でギリギリってんならきついと思う

>>172
財布握ってるのは母親だからそこ狙ったfitは正解
180名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:59:23 ID:l4ScUw4+0
まぁ任天堂も次の一手が意外と難しいと思う
新型DSもそんなに爆発力無いと思うし
wiiの次の据え置きもどうやってライト掴むかはギャンブルなところあるしね
181名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:59:48 ID:RIH8cRXD0
>>168
俺なんか、両親が一人首都圏に出てきた同士という事情で
親族と会うのは田舎に帰らないとならない&親父が出不精と環境なので、お年玉が無いに等しかったので

25000円のSFC買って貰うのすら公立高校合格が条件だったりしたぜ・・・
182名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 04:00:21 ID:Dvz4ze6k0
>>172
そりゃWiiやDSはおもちゃ然としてるもの。
身体を動かしたりペンを使えたりできるインターフェイスは子供受けは抜群にイイよ。
WiiSportsは子供、WiiFitは大人にそれぞれキラータイトルになってる。

だからWiiはコアゲーマー層に受けてないんだよな。
コア向けのキラータイトルがない。
任天堂フリークならマリギャラっていうんだろうけどね。
183名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 04:00:28 ID:t3ymS9L90
>>177
次世代PSにはアイトイが標準搭載されてる気がする
というか、搭載しなきゃアホだ
184名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 04:00:29 ID:Uf71rqZ80
>>171
たとえばまずFFと本体を買ったとするだろ
もちろん他のソフトを後で買おうって思ったりしてるんだろうけど
FFやったらつまらなくて
あぁやっぱりゲームってあんまり面白くないなおれも大人になったんだな
と思うわけ
185名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 04:01:58 ID:t3ymS9L90
>>179
んじゃ誕生日も+だ

>>181
・・・ゴメン
186名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 04:02:46 ID:0e5KrOC70
最近ネットの危険が叫ばれるようになってから子供には
ネット使わせない家庭増えてるな。

オンラインが常識のPS3と箱は子供層はもう無理だと思う、
買う層は殆ど購入したから後は・・・
187名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 04:03:09 ID:auXwNrqH0
>>167
MS自体は何もしないと思うが、
既にボイチャやカメラが周辺機器として出てるから
ソフト開発側が何か企画立てれば済む話じゃないか?
その辺の柔軟性、拡張性はMS側で予め考えられてると思う。
188名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 04:03:36 ID:KmLqyp+p0
FFは悪い評判も多いが良い評判も多いから。

ドラクエとか販売数落としてないからな。

そもそもDQ、FFは所謂コア層向けじゃないでしょ。

たまにゲームをやるって感じの人をつかまないと100万は売れないよ。
189名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 04:03:49 ID:0e5KrOC70
>>181
どうでもいいけど公立高校合格したのか?
190名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 04:04:45 ID:RIH8cRXD0
う・・・>>181は日本語が酷すぎた。忘れてくれorz

>>182
俺はWiiを発売日買いしたが、一番楽しめたのがスカハンだったというオチが酷いw
アレぐらい濃いゲームが後に続いてくれないのかと

サードはDSと同じで、まだまだWiiをどう扱って良いのか迷走を続けると思う。
191名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 04:04:50 ID:auXwNrqH0
>>182
そのコア向けのキラーって、例えば何?
サードのタイトルだったらそれはサードの問題だから
任天堂にはどうしようもないと思うが…。
192名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 04:04:57 ID:oBGGQwkP0
>>183
カメラ標準搭載はPS3こそ必要だったよね。
画像処理はCellに向いているようだし
193名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 04:06:10 ID:Dvz4ze6k0
>>183
PS2コントローラをPS3に流用してたときは愕然としたがなw

SCEの独創性と継続性のなさはいまに始まったことじゃないが、
オレも次世代はカメラとマイクくらいは付けると思う・・・が、
全部任天堂の後追いなのが情けない。

新型DSもカメラを標準搭載することで新しいギミックを用意できたと思うしな。
ギミックで任天堂に勝つのは相当難しい気がする。
194名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 04:07:41 ID:Ea3TE94SO
>>188
うん、だからなんだかんだでFF13も少なくともミリオンは行くだろう
そしてそれに伴ってPS3もその時期は売り上げを伸ばすだろう
だけど、今のままではそれでお終い、って感じかな
195買い控え ◆dOiGbuqeOk :2008/10/19(日) 04:07:43 ID:hGVixMll0
コアゲーマーなら全機種持ちで、どんなソフトもやるものだ。
一部のジャンルしかやらないのは、ただの偏食だな。
196名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 04:08:01 ID:aS4fGyb70
そもそもゲームにHD画質って本当に必要なのかな。
推奨派は体験したら戻れなくなるっていうけど
ファミコン時代のこと考えたらゲーム機側が
無理にTVの最高水準に合わせる必要ないんじゃないだろうか。
197名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 04:08:20 ID:0e5KrOC70
グラ綺麗にしたんだから、18歳指定でいいからアダルト系出すとか
しないともう駄目な気が
198名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 04:08:45 ID:l4ScUw4+0
高性能HD機はカメラやマイクは周辺機器にすべきだと思う
特化したい部分がそこじゃないわけだし
199名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 04:10:15 ID:RIH8cRXD0
>>189
ああ合格したぜ、内申足りなかったんだが、先生もびっくりの試験点数でな

まあ、家は中流の癖に親父がパチンコに注ぎ込んでケチだったんで
ガンプラじゃなくてBB戦士でしたとか、ガスガン相手に銀玉鉄砲でしたとか、貧乏くさい話には事欠かないぜw
200名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 04:10:19 ID:Dvz4ze6k0
>>191
ぶっちゃけモンハン3の売れ行きでWiiのシェアトップ状態からさらに
PS2のような完全勝利一人勝ちモードに突入するかどうかが決まると思ってる。
アレが売れなきゃ、FFくらいじゃね?
ドラクエ10はそうとう先だろうし。
201名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 04:10:53 ID:0e5KrOC70
>>194
日本では本体250万台でしょ、100万売るのは辛いかも
MGS4はミリオン行くと思ってあれだし
202名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 04:11:08 ID:KmLqyp+p0
>>194
その通りだろう。
有る意味普通だな。
2番手3番手ハードがたまに出る大作ソフトでハードを牽引するのは。

>>196
HDは必要だと思うよ。
ただ若干時期が早かったという事じゃないかな。

EAが赤字で四苦八苦してるのを見るとそう思う。
203名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 04:12:20 ID:auXwNrqH0
>>196
ジャンルによると思う。
RPGとかで3D空間を広く見せたい場合とか、
横STGで画面いっぱい使いたいときとか、
画面4分割でもそこそこの横幅を確保したい時とか、
ボンバーマン10人対戦をやりたい時とか…。
204名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 04:12:34 ID:l4ScUw4+0
>>202
EAってあれだけソフト売ってるのにまだ赤字なのか?
次世代移行時に赤が出るのはわかるが
いまでも赤じゃそうとうやばいだろ
205名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 04:12:37 ID:5YEok6lB0
視覚情報がゲーム性に直結するジャンルが有るんだから必要。
綺麗さだけの問題じゃない。
206名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 04:14:22 ID:Dvz4ze6k0
HD機は極端に言えばアナログ停波してからでも遅くなかったと思うわ。
せいぜい720p程度で十分だったんじゃないかと。
アップグレードする箇所がグラフィックしか思いつかなかったからだろうけどねえ。
207名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 04:14:27 ID:KmLqyp+p0
>>204
赤だよ。失敗したとCEOが言ってたな。
UBIは携帯機、据置型満遍なく売って成功してる。
208名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 04:15:50 ID:KmLqyp+p0
まあHDなるのは時間の問題だな。
単純に時期が早かっただけでしょ。
209名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 04:16:08 ID:Dvz4ze6k0
>>205
いやしかしインジケータ類がSDテレビじゃ小さすぎて見づらいことが多々あるだろう
そこらへん、時期尚早だと思うがどうよ?
210名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 04:16:08 ID:RIH8cRXD0
>>193
パンツコンのように変なところで独創性発揮し出すのが一番困る。

>>196
コンセプト次第
少なくとも万人に売ろうとして、十数万もするHDTV必須にしたSCEは馬鹿
MSはPCディスプレイという逃げ道があるだけマシ
211名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 04:16:31 ID:0e5KrOC70
>>206
1080Pのゲームなんてないしなぁ
HD機じゃなくても売れるのはWiiで証明されたし困ったもんだ
212名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 04:16:37 ID:t3ymS9L90
次世代機は立体視のできるHMD出してくれないかなぁ
ICOやゼルダで一人称視点ができればパーフェクト

>>198
アイトイはモーションセンサーのインタフェースにも応用できるし
かなり拡張性のあるツールだと思う
213名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 04:17:36 ID:xDNsNLCb0
>>193
今までのコントローラーとあまり形状が変わらないのに
PS2コンが使えないのは当時、すごい疑問に思った。

「PS3はプレイステーションの完成形」らしいので、
次世代機を開発する前にまず、PS3をPSシリーズの集大成ハードとして完成させるべき。
214名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 04:17:38 ID:RIH8cRXD0
>>212
そして、バーチャルボーイの再来ですね。わかります
215名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 04:17:53 ID:If0wMj1R0
>>HD
ボヤけが一切無くなるからな。
まず文字関係がクッキリハッキリ見える。
これは長時間文字や数字を画面で見続けるタイプのゲーム
(RPGやシミュレーション)では劇的に目への負担が減る。

もちろんキャラクターや背景等のグラフィックも、端に綺麗に
なるだけじゃなくて判別がしやすくなるのでやはり負担が減る。

遊び手側としてはボヤボヤにボヤけたブラウン管での
表示より、どうせ同じ内容のゲームを同じ時間遊ぶなら
疲れない方が良くないかね。綺麗とか綺麗じゃない以前に。
もちろん綺麗でもあるんだけどね。
216名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 04:18:04 ID:l4ScUw4+0
日本のサードじゃHD機開発はちょっと荷が重いところもあるよ
海外とか開発費半端なくぶっこむし
217名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 04:20:02 ID:0e5KrOC70
年末なのにキラーソフトが無いのは何考えてるんだろう

>>216
海外は優秀なプロフラマーやクリエイター沢山いるしな、
日本は二次元が限界なのでわ
218名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 04:20:03 ID:Pl8kvX1S0
バーチャルボーイ、可能性あると思うけどな。
219名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 04:20:12 ID:t3ymS9L90
>>214
その通り
レッドアラームが正義だった事を世界は知るべき
220名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 04:22:08 ID:uiVmqMrP0
現行のHD機に飽きた中東の金持ちゲーマーの間で今バーチャルボーイが大人気なのはマジ話
221名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 04:22:49 ID:Dvz4ze6k0
>>214
あのままじゃなくて、あの発想をみんなで楽しむ的な研究開発は
任天堂内部でやってそうだけどな。
222名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 04:23:13 ID:RIH8cRXD0
日本のサードはPS2特化が激しすぎて、そこから動けないんじゃないかと思ってる。

実際、次世代でそれなりにやれているメーカーはGCや初代箱でもやっていたところ
223名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 04:25:00 ID:KmLqyp+p0
海外はPCの市場があるのがデカイ。
そっから流用できるから。

まあ国内メーカはアイデア勝負でいいと思うよ。
昔からそうだし。
224名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 04:25:46 ID:0e5KrOC70
据え置きの時代は終わりかもな、PS4とか出しても売れるとは思えない
225名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 04:26:23 ID:aS4fGyb70
アイデア勝負にHD画質は不要どころか害じゃないかと思うんだ
HDでしかできないアイデアがあるんならそれもいいけど
226名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 04:28:40 ID:M0CsDIkK0
HD画面専用ゲーム作っちゃうと
売れないよ
まだ世間はSD画面のほうが多いからね
世界市場考えるとまだSD主流
227名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 04:28:42 ID:auXwNrqH0
>>224
それも結構言われてるけどね。
スペックは今のままで、それが携帯機になれば十分だと思う。
SFC→GBA、64→DS、PS2→PSPみたいな感じで
今の据え置きが将来的に携帯機になる、と。
228名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 04:29:15 ID:RIH8cRXD0
>>221
まあ、Wiiの基本システムやWiFiがファミコントレードや、サテラビューの屍の上だと思えば不思議じゃ無いが

酔い関係をなんとかしないとどうにもならない気がする
229名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 04:30:25 ID:l4ScUw4+0
360とかps3でマルチになってる洋ゲーって個人的には好きだけど
国内でどれだけ売れるかと考えると
どんなにがんばってもミリオン無理だよね

次世代では海外サードがローカライズさえしてくれない状況になるのかもしれん
MSあたりが手を引いてサードも「日本じゃどうせ売れないし」ってことになるのが怖いけどな
230名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 04:30:46 ID:aS4fGyb70
DSのマイクは燃えたな〜
IIコンの理想が今!ここに!って
231名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 04:30:53 ID:If0wMj1R0
アイデア勝負もする、絵と音楽の良さも追求する、
どちらかだけじゃなくてどっちも重要でしょ。
ファミコンからスーパーファミコンになったときに、
絵や音が綺麗になって、しばらくしてファミコンのゲームやったら
やっぱり誰だって絶対「ショボ」っていう感想抱くでしょ。
HDやったあとのSD機もそんな感じなのよ。
よく言われてる、映像で誤魔化して中身スカスカのゲームも
言語道断だけど、だからってアイデアいいから絵ショボくていいかって
言ったら結局それも同レベルで逃げだと思う。
232名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 04:31:00 ID:Ea3TE94SO
>>224
それはすごく感じるな。今世代トップのwiiだって
パッとしないとこはいろいろあるわけで
逆に携帯の方が需要は据え置きの何倍もある気がするな
233名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 04:36:15 ID:t3ymS9L90
>>224
今は混乱期だからユーザーが付かないだけだと思うよ

>>228
カメラの移動方向をプレイヤーが把握してれば酔いは起きない
車の運転手が酔わないのと同じ
234名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 04:39:26 ID:xDNsNLCb0
Wiiはもっとリモコンに特化したソフトを出せばいい。
Wiiで面白かったと感じたゲームはメトロイドプライム3と
マリカのハンドル操作ぐらいしかない。

テイルズ、ディザスター、シレン、等 PS2時代と全く変わらないソフトを
出し続けるサードは何を考えているのか?

235名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 04:39:51 ID:RIH8cRXD0
>>233
そりゃそうだが、どうやって把握させるんだい?
プレーヤー側にそんなスキルを要求させる物を出したらそれこそバーチャルボーイの二の舞じゃないか

まあ、据え置きが生きるか死ぬかはPS2が収束してきたこれからかな?
236名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 04:41:37 ID:M0CsDIkK0
新規タイトルは博打だからね
失敗したら会社傾くし
体力ないと実験的なタイトルは出せない
237名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 04:42:17 ID:aS4fGyb70
>>234
両方使えるってのがWiiの長所じゃないか?
少なくともシレンにはリモコンもタッチペンも無用の長物だろ
238名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 04:43:52 ID:KmC3ZTbp0
>>234
ディザスターは十分リモコンを使わせてるとおもうけどなあ
レスキューに、カーアクションにディザスターアクションに
銃撃戦のポインタに
零やバイオ4wiiやクロラもWiiコンをうまくいかしてるとおもう
239名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 04:44:39 ID:auXwNrqH0
>>234
最低でも「自分ならこう使う」ってのを話さないと、
全部他人任せでケチつけるだけっていう連中と変わらんぞ。
240名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 04:44:40 ID:jN9510R2P
>>231
ショボいからこそやりたいゲームもあるんだよね
ロックマンとか7.8スタイルじゃやらない人多かったと断言できる

絵と音楽の追求は別に否定しないが、それよりは作品の個性が重要だと
極論個性を損なうなら一部の進化を止める勇気も必要と考える
241名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 04:45:19 ID:RIH8cRXD0
>>237
クラコン使えたっけか?

正直、Wiiにクラコン付けなかったのは失敗だったと思う。
うちは、VCポイントセットの所為で3つ転がっているが('A`)
242名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 04:46:19 ID:l4ScUw4+0
wiiの話がやたら進むが
もしかしてwiiユーザーしかいないとか?
243名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 04:48:24 ID:4JF01fBS0
偏った嗜好の人がいつもの持論を冷静な文章で投稿してるだけに見える
244名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 04:49:10 ID:t3ymS9L90
>>235
一人称ゲーならHMDの向いてる角度をゲーム内の視点角度に
三人称ゲーならマリギャラみたいな「酔わないカメラ」で

・・・いや、コレで本当に良いのかは知らんけど
245名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 04:53:04 ID:Q/gCwWov0
PS2時代にソフトメーカーが合併したり倒産してるのを見て、
次世代機はユーザーよりもソフトメーカーに目線を合わせたマシンが勝つだろうなと思ってた。
PS3の開発環境を知った時、Wiiの勝利を確信してたよ。
246名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 04:55:41 ID:If0wMj1R0
>>243
そもそも「公平な視点」という単語が幻想。

大体人それぞれ「好み」というものがあってだな。
偏ったとか批難気味に言うようなことでもなく。

1でもある程度持ち上げてしまうのは仕方ないけど
蔑称は禁止とあるので、冷静な文章に見えるなら
それで一応成立してるんじゃないの。
247名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 04:57:09 ID:aS4fGyb70
>>241
シレン3はクラコン対応だそうだけど
237はリモコン=ポインティング機能や加速度センサーのつもりで書いたレスで
両方選べる=リモコン(+ヌンチャク)、横持ちorクラコン対応の両方の選択肢が
“開発側に”ある、と書きたかった。

クラコン同梱パックは出していい、出すべきじゃないかと思うけど
最初から同梱にしたらWiiスポの後追いは出にくかっただろうな
248名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 04:58:28 ID:3wgrev1V0
未来を妄想するのはめちゃめちゃ公平だな
249名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 05:04:20 ID:auXwNrqH0
>>241
クラコンは同梱しなくて正解だったと思う。
最初に「Wiiはリモコンがメイン」という事を
印象付ける必要がある訳だし。

今から同根パックも出すってのなら別に問題ないと思う。
250名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 05:04:23 ID:RIH8cRXD0
>>247
Wiiスポの後追いが微妙すぎてだな

DSが無理矢理タッチペン使わせるゲームが横行して
今はやっと気付いたのか割り切ったゲームが出るって形になっているが
その二の舞を演じているのが現状。

出来ない事やらせるぐらいなら、選択肢を持たせてやるべきだった
正直、国内サードは馬鹿だから、明確な意志を持ってリモコンを無視する真似はまだ無理w
251名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 05:08:19 ID:auXwNrqH0
>>250
いやむしろ明確にリモコンが必要でないのなら
Wiiで出す意味は無いだろ。
リモコンが必要だからWiiでソフトを出す、というのが正しい訳で。
252名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 05:15:29 ID:mxYnCMbn0
なんで「ソフト売上げ」が一因なんだよ?
業界板で「ソフト売上げ」以外の公平な視点ってなんだ?
253名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 05:16:29 ID:aS4fGyb70
>>251
今更PS2やGCで出すのもなんだからWiiってのもWiiで出す意味のうちには入るだろ
画面ひとつとっぱらってGBAで出してもいいような作品もDSで出てるわけだし
254名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 05:17:00 ID:RIH8cRXD0
>>251
確かにWiiらしいゲームって意味では必要は無いな
ただし、PS2からの従来系ゲームの移行を促す意味では失敗していると思う。
少なくとも国内では、据え置き行き詰まり?感を出している原因の一端
3機種それぞれがネックを抱えてしまっている。

まあ、任天堂が従来ゲーマーを駆逐しようと思っているのなら話は別だが・・・
255名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 05:19:49 ID:T2axhDFJ0
>>250
Wiiは、ワイヤレスで、
横持ちの際に、十字キーとボタン2個、っていうシンプルさがいい。
リモコンを画面に向けなくても、片手で楽に遊べるようなソフトが出ると遊びよくていいなあ、と発売前は思ってた。

・・・が、やっぱ妙に使いたがるよね製作側は。
せっかくリモコンなのに、ワイヤレスなのに操作うぜえええええ、疲れるんじゃあああ、みたいなのは本当どうかしてる。

>>251
今の普及台数だと、明確な理由が何もなければ、WiiかDSで出すのが正しいだろ。
(まああと1、2年くらいはPS2という選択肢も根強いかとは思うけど)

リモコンやタッチペンが不必要だからといって、不必要な事がわざわざ他の機種に変える理由にはならんて。
256名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 05:25:40 ID:auXwNrqH0
>>253
それなら従来型コントローラーを採用してる
PS3や360の方がやりやすいだろう。
DSで出さなくてもPSPで十分だろう。
むしろその方が自然だと思うが。

まぁ俺が言いたいのは、
市場規模を目当てにして
無理にハードに合わないソフトを出しても
結局は売れない、って事なんだが。
257名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 05:25:51 ID:V7JkTdRQ0
>>254
リモコンというよりPS2っぽいゲームが各機種に分散してるからじゃないかな
続編タイトルがほぼWiiにくればリモコンヌンチャクでもPS2から移行すると思うよ
258名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 05:32:44 ID:RIH8cRXD0
>>257
逆、サードが迷走して各機種に分散している原因がWiiの「Wiiらしさ」にある。
クラコン付けて、安心してサードが取りあえず出せる環境にしてくれていれば、この妙な移行チキンレースは起こっていないと思う。

Wii:リモコンを使わないとならず、従来ゲームが普及台数の割に売れない
PS3:従来ゲームの市場はありそうだが、それ以上に開発費が辛い
360:そもそも(ry

何だかんだで一年半、この均衡が保たれてしまっているのが何とも馬鹿馬鹿しい('A`)
259名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 05:39:44 ID:1ViasqPT0
ゲームキューブコントローラーホワイトを標準装備していれば、
従来路線の作品も作り易くて売りやすかった。
従来路線+体感路線という図式の方が良かったね。
まあ、DISASTER DAY OF CRISISの様に、
上手く両方の要素が融合した作品だらけだったら不満もないが。
260名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 05:40:43 ID:KmC3ZTbp0
リモコンヌンチャクのが両手の位置が自由になるから楽なんだけどなあ
ポインタ使わないソフトは特にそう思う
261名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 05:41:26 ID:Q/gCwWov0
似たような性能のHD機が2つもあるのは
ユーザーにとっても、ソフトメーカーにとっても良い事は無いと思うんだよね
262名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 05:43:25 ID:/+ifX5IMO
出来れば一つにして欲しいね、まぁそうゆうわけにもいかないんだろうけど。
263名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 05:47:15 ID:auXwNrqH0
>>258
サードが安心して出すというより、安直に出してくる危険性があるぞ。
(PS2で業界が衰退した原因でもある)


ところでさっきから違和感を感じてたんだが、
そもそもWiiにPS2路線のゲームって必要なのか?
俺はそこがどうしても理解できないんだが…。
そんなのはPSPでも十分なんじゃないかと思う。
264名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 05:54:16 ID:T2axhDFJ0
>>262
PCエンジンとメガドライブみたいに、
なんか似てるようでそれなりに住み分けてた感じと違って

今の箱○とPS3だと、結構マルチが多くて判れてる意味を感じにくい、ってのはあるか。
(実際はオンラインサービスで結構差異があるように思うけど)


全然関係ないけど、PSPアップデートしてトロステ見てるが楽しいなコレ。
つーかこれをPS3のユーザー層とか売上状況でよくもまあコンスタントに更新続けてたもんだわ・・・すげえ。
PSPで見れるようにするなら、もっと早くすりゃ良かったのに・・・勿体無い。

>>263
それ言ったら、今PS2で出てるソフトはもう全部PSPでいいだろって話も・・・
携帯機のちまい画面じゃなくて、でかいTVでじっくり遊んで貰いたい、ってのはPSPで出す訳にもいかんだろうしね。
265名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 05:56:19 ID:RIH8cRXD0
>>263
安直に出してきたのはPS2の開発難が原因じゃないのか?
開発にばかりリソース割いて、他に色々やる余裕がありません、みたいな

それと同じで
リモコンを使わなければならないという強迫観念をサードから取り除いてやって欲しいと思うのだが

確かにPS2路線の必要性はない
ただ、国内サードは逃げ道探すことしか考えていないから
PS2がいい加減に先細って来た今、従来ソフトが全て携帯機へ逃げかねないぞ、と
それでも構わないんなら言うこと無いわw
266名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 06:10:25 ID:mxYnCMbn0
ぜんぜん公平でもなんでもない件

「リモコンが〜だったら〜だ」←全部ソースは俺の脳内

多くのユーザーがそう思ってるならソフトの売上げに反映しないのは何故だ?
267名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 06:47:45 ID:1ViasqPT0
>>266
リモコンに最適化されてない従来路線のゲームの売れ行きは悪い。
PS2とのマルチだとリモコンが足枷になってPS2路線は売れない

バサラPS2 94000
バサラWii 8600

パワプロ15PS2 127000
パワプロ15Wii 30000

従来のコントローラーも標準装備していれば、
従来路線のゲームも売り易かった。
まあ、Wii専用で最適化したソフトを作れるメーカーだらけだったら、
問題ないが・・・
268買い控え ◆dOiGbuqeOk :2008/10/19(日) 07:01:22 ID:hGVixMll0
>>267
絶対数が違うから、その比較は当てにならん。

あと、wiiではリモコンが使えるゲームでなきゃだめと言う人がいるようだが、
それは、杓子定規と言うものだ。
wiiで出す意味なら、普及台数だって一つの理由になってる。
269名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 07:02:58 ID:mxYnCMbn0
>>267
パワプロ15に関してはコントローラに関係なくそんなもんだろ
ハードの普及台数がマダ3〜4倍違うからな

http://www.geocities.jp/v7160c_l5/ps2.html
http://www.geocities.jp/v7160c_l5/wiips3hard.html
270名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 07:05:21 ID:xzDpoejp0
なるほど、煽りレスや釣りレスを我慢して忍耐力を鍛えようというのだな?
271名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 07:30:18 ID:1ViasqPT0
>>268
リモコン+ヌンチャクを従来のゲームで上手く使いこなせるメーカーは少ないので、
Wii版よりPS2版の方が安心だと思うユーザーがいるのも確かだろ。

従来のコントローラーがあればリモコンに最適化しなくても出せる。
しかし従来のコントローラーが無いので、マルチ展開のゲームは厳しい

従来ソフトを普及台数を理由に出すならマルチをやめて、
専用ソフトとして最初から最適化しない失敗するよ。

結論→Wiiに最適化したモンハンがどれぐらい面白いのか楽しみ
272名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 07:35:25 ID:UbXuxesd0
今のとこ図鑑をポインタで登録位しかないからなあ
あれ悪くないアイデアだと思うけどモンスターの数は限られてるし何度も使うシステムじゃないのが痛い
273名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 07:40:22 ID:q9VNMahYO
>>261
未だにオンリー信仰?

競争の無い業界は腐るよ?
つか、選択の自由と、その責任は、個人のもの
過去に共通規格は何度もコケてるし、デファクトスタンダードは別に優れていないと実感してるだろうに、なんでそんな結論になるんだか…

数機種が特徴を持って混在
そして、それぞれの機種が排他的な戦略を取らない
ハード、ソフト共にコストパフォーマンスが上がり、収益が上がる
それが正常な業界だと思うんだが
当たり前に

コストばっかりかかって、独占前提のビジネスモデルはもう勘弁
サード潰れまくるし
274名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 07:47:06 ID:OlahexvZ0
Wiiで顕著になって来た任天堂のゲームからの乖離を苦々しく思う人達がいるけど、
任天堂がDSから相手にしているのは「世間」であって、自称コアゲーマーじゃないから、
CMにしろソフト展開にしろ、今の路線は当たり前の話なんだよね。

DSやWiiの次はさらに玩具寄りになるのは間違いないから、従来型ゲームの受け皿として
PS3や箱360の路線は開発・ユーザー双方にとって結構重要な立ち位置になると思う。
ただ従来機のパワーアップ路線は開発コストがアホみたいにかかるのがネックだな。
DL販売の普及で、小粒ながらもアイデアが光るソフトを掬い取れる場が整うと良いんだけど。
275名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 07:49:38 ID:UbXuxesd0
>ただ従来機のパワーアップ路線は開発コストがアホみたいにかかるのがネックだな。

値段上げるしかもうないんだよな
ゲーマーなら15000円ぐらいポンと払ってもらいたいものだ
276名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 08:02:29 ID:1ViasqPT0
>>275
値上げをしない→薄利多売→沢山売っても赤字
値上げをする→厚利少売→あまり売れずに赤字
どっちでも赤字な予感・・・

DL販売や携帯ソフトなどで赤字補填が精一杯じゃないか?
277名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 08:23:52 ID:hGe6nz/m0
MSは体力がある限り安泰
任天堂は奇抜なアイディアが尽きてもブランド確立されているから大丈夫だろう
SCEは厳しい。今後、少しでも失敗したら…という危うさがある
278名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 08:30:21 ID:cHnPgDjr0
15000円といえばネオジオのロムはそのくらい普通にしてたな
後でゲオに売りに行ったら一本100円で買い取られたのが泣けた
279名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 08:32:09 ID:9aqC5ozYP
>>76
日本市場を抜かしたハード売り上げ
Wii:2386万台
360:1756万台
PS3:1128万台

ソースは海外スレのテンプレの世界累計から日本の数字を引いたもの
Wiiと360の差は630万台、360とPS3の差は628万台
君の主張するところの世界はWii&360に今移行中ってのは公平な目で見てない意見だな
280名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 08:42:20 ID:hGe6nz/m0
>>275
素材を使いまわしの3部作路線で凌いでるじゃないか
それもハードが次に移行したら意味ないが
281名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 08:46:55 ID:UbXuxesd0
MSも箱独占ソフトの開発費の半分くらい面倒見てやればいいのにね
本体に金余りまくってんだから
282名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 08:46:57 ID:cHnPgDjr0
でも公平に見て、Wiiと360は間違いなくゲームやりたい人だけが買ってるんだけど、
PS3の場合はゲーマーつうよりブルーレイ&DVDアプコンプレイヤーとして買ってる人も含まれてるような
283名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 08:50:11 ID:fkJCzmHy0
それ以前になんとなくPS2をイメージして買った頭の悪い層がイパイいる罠
一番哀れな人達
284名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 08:58:59 ID:9aqC5ozYP
そういうこと言うから公平じゃないって思われるんだよ
憶測や自分のイメージではなく数字をもとに淡々と語らないと
まぁ売り上げスレと海外スレで貼られてるデータを見ればわかるだろ
UKとUSAは360>PS3でそれ以外はPS3>360、そして世界のどこでもNo1なのがWii
285名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 09:21:26 ID:OoHx7UyC0
>>279
でも360も大して売れてないね
一年先行してても600万しか違わないし
むしろそんだけしか差がないって事に驚きだよ
日本あわせりゃ400万ぐらいしか差がないわけで
やっぱ360は売れない子なんだな
286名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 09:40:45 ID:lmA3Mlpt0
マイナーハードとしてみるなら健闘している部類かな、ソフトのローカライズも熱心だし
俺はむしろSCEの不甲斐なさが許せん、ワイルドアームズは何処に行ったんだと、
SCEがファーストとして頑張って環境づくりせないかんだろと
PS2というゲーム機の後継機がゲーム機から離れてウケルと思ったんだろか
287名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 09:41:29 ID:QOTwKNupO
最近のSCEJの印象だと
「なるべく予算をかけずにPS3を売りたい」

って思惑が透けて見える気がする
間違ってはいないんだろうがそういった戦略は限界が来るのも早いんじゃないかな
PS2ユーザーとしては後継機として在ってくれればそれで充分だったんだけどな
288名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 09:44:55 ID:54DtOsaPO
>>285
対PS3累計差はほとんど縮小してない現実をふまえるとPS3も売れないキカイだよね。
289名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 09:54:07 ID:M7OHIlmO0
総合するとWiiの話ばかりになるのは公平な視点から見て当然だってことですね
290名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 09:54:10 ID:EYrYAm+10
PS3と箱○がPCエンジンとメガドライブみたいに知る人ぞ知るハードになっちゃったのがなぁ
ゲハいると結構知名度あるように感じるけど
291名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 09:55:32 ID:JoI+dWFTO
>>285
一年先行してて600万違いって少ないの?
主観や願望で言ってないか?
292名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 09:59:43 ID:z2ejn1dw0
価格が重要になりそうな年末商戦。
北米なんか特に。
293名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 10:00:14 ID:4JF01fBS0
>>290
さすがにPS3を知らないという人は見たことがない
294名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 10:04:59 ID:MyOJB4+70
単純な本体台数じゃなく
「プラットフォームにおいてソフト市場がどのくらい活性化してるか」
「ソフトメーカーが市場規模をどのくらい大きいと見積もるか」
のほうがゲーム業界として重要だと思うよ。

出荷数見て「Wiiは安泰」みたいな意見あるけど
Wiiで初めて参加したユーザーは多くのメーカーにとって
従来ユーザーと同じ顧客とは考えられてない。
サードの抑えめな出荷数を見てのとおり。
295名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 10:06:04 ID:EYrYAm+10
>>293
そりゃ名前はPS2を継いでる訳だし。でもライト層の選択肢からはもう外れてるじゃん
そういう点で似てるかなと。

>>291
つーか、1年先行だろうと何だろうと現段階の累計で勝ってるんだから勝ちは勝ちだよな
296名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 10:08:46 ID:t3ymS9L90
>>273
似たような機種が複数存在してる珍妙な現状に限って言うなら
正直、競争による恩恵を捨てた一択市場の方がスッキリしてて良いと思ってる
排他的戦略を悪とするなら尚更だよ
別ハードである以上、片方の機種しか提供されないタイトルが出るのは必然なんだから
297名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 10:11:36 ID:78SD/Olg0
似たような機種ならソフトが問題になる。
そこで自分のところにソフトを集めようと、ソフトを開発しやすいよういろんな面で手助けする。
結果PC業界や家電業界で稼がれた金がゲーム業界に流入する。
基本的にはいいことだと思うんだけどな。
298名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 10:13:00 ID:QOTwKNupO
今世代の据え置きハードを欲しいと思った層にはほぼ行き渡ったと思うんだよな
残りで見込める層としてはまだ据え置きハードを買った事ない層、PS2で足踏みしてる層くらいかな?
2台目、3台目の据え置き機購入を検討してる人は皆無では無いだろうけど少数だろうし
299名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 10:15:22 ID:dKUdK2mm0
「ゲーム市場は将来的にプラモデル市場くらいに縮小するんじゃないか」
って0年位前に言われてた。
つまりコアゲーマーってのは実はそれくらいしかいないんじゃないか、と。
今の箱○ユーザー程度がコアゲーマーの数だって思っちゃっていいと思うぜ。

もうひとつ、PS2型(従来型)ゲームにはコアゲーマー以外はすでに飽きていたんだろう。
PS2があれだけ売れたにもかかわらずDQFFあたり以外に
100万本売れたソフトがどれだけあったかを考えればおのずと出る答え。
WiiでPS2型のゲームが売れないのはWiiのせいじゃなくその手のゲームの需要が失われたからじゃないか、と。


ゲハのあちこちで語られてきたことで今更目新しい視点ではないけど
ここまで読んでこういう視点が欠けてるように思えたんで2点書いてみた。
300名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 10:19:03 ID:MyOJB4+70
>>299
コアゲーマーと言われる程度じゃなく
従来のライトゲーマー(Wii新規ほどライトではなくPS2時代ライトと言われた層)は
まだ据え置き次世代を買う可能性がある層だと思うぜ。DSやPSPで楽しんでるゲームと
次世代据え置きでプッシュされるゲームはそんなに違いが無いんだから。

Wiiの新規層だけが今のとこ別次元だと思ってる。
301名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 10:24:11 ID:UbXuxesd0
DSやPSPで楽しんでる連中がこぞって集まってくるとは思えないけどなー
第一PS2時代ライトと言われた層の好きそうなゲームはもう据え置きで出まくってるじゃん
テイルズウイイレ無双出て何ヶ月経ってるんだ?
302名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 10:26:39 ID:jvmLnUGz0
303名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 10:30:16 ID:jvmLnUGz0
100万本、100万本言ってるけど
そんなに簡単に100万本売れてたまるか
304名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 10:34:55 ID:OoHx7UyC0
PS3の売り上げが落ちてきてるけど
去年の1月から去年の10月1週までの販売台数が約69万で
今年の1月から今年の10月1週までの販売台数が約62万で
約7万台ぐらい落ちてて
変わりに360が6万台ぐらい増えてるわけで
HD機の販売台数的には去年と大差ないから
Wiiの影響ってのはそんなないんじゃない

305名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 10:40:36 ID:09qgGTEo0
PS2で飽きたり据置めんどくさいみたくなってても、次世代やってみたらハマるって人もいる。
いろんな面でPS2の時よりストレス無くしてあったりするから、
やってみれば案外その辺乗り越えられるのかもしれない。
問題はその「やってみたら」の部分。
かわなきゃわからないっていうのを無くさないとダメね。
306名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 10:42:04 ID:QOTwKNupO
>>304
従来層をメインターゲットにしてるのがPS3と箱○だから、Wiiが影響しないってのはその通りだと思う
実情と合ってるかは知らんが居間のテレビに繋いであるのがWii
自室のテレビ争奪戦はPS2・PS3・箱○で繰り広げられてんじゃないかってのが俺の認識
307名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 10:56:51 ID:Dvz4ze6k0
>>282
そういう売り方は間違っちゃいないと思うよ。
なんでもいいからハードを普及させるぞっていうね。
WiiFitがゲームだって言われてもちょっと疑問だし。

ただ任天堂はそこで入ったユーザをゲームやる人に育てようとしてるけど、
SCEにはそういう姿勢が見当たらないのが情けない。
308名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 10:58:02 ID:ZFGzUMHK0
>>282
AVヲタが10万人単位で居るとでも思ってんのか
309名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 10:59:33 ID:t3ymS9L90
>>300
PS2時代のライトがWiiに流れてないかっつーと、そういう訳でも無いと思う
自分含めて周囲のゲーム好きは大概Wii持ってたりするし
相変わらずWiiの売り上げは物凄いし

じゃなんで従来ゲーが売れないかってと
Wiiスポから続く「体感ゲー」「イロモノゲー」ってWiiのイメージに
ソフト単体のイメージが食われてるんだと思うんだよね
要は真っ当なゲームとして見て貰えないって状態

だからWiiのイメージに食われないタイトル(バイオとか)は順調な売り上げで
イメージに食われたスカイ・クロラとかは問答無用でキルされたんじゃないかな
310名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 11:05:54 ID:09qgGTEo0
スカイ・クロラは新規タイトルだからなぁ
何で出しても新規タイトルは辛いと思う
311名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 11:08:17 ID:Dvz4ze6k0
SCEがバカやってなきゃ、PS3がPS2並…とまではいかんだろうが年間500万台くらいは
売れて、Wiiと二大巨頭になって新規層はWii、従来層はPS3でゲーム業界ハッピーっていう
いまの北米みたいになったかと思うと歯がゆいな。
312名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 11:10:51 ID:0r62YoY40
年間500万台ってPS2より凄くないか
313名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 11:11:48 ID:ZFGzUMHK0
>>311
ソフトウェア開発環境なんて作ったこと無いのにOSはおろかCPUまで独自規格って時点で地雷臭プンプンだったよな
と今になって思う
314名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 11:21:51 ID:VLPapbaC0
ウィーを持ってない俺の視点から言えば
無理してウィーリモコン使ってる色物ゲームが多いイメージがある
DSで無理やりタッチペン操作にしてるアクションとか結構あるからそのイメージが尚更強い
CM観てると尚更そう思う
315名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 11:23:12 ID:KmLqyp+p0
完全にイメージだな。
316名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 11:26:44 ID:VLnnJpFyO
>>311
PS2を引き継いでたらどっちにしろ未来は無かったと思うがなあ。
PS2時代にどんだけメーカー潰れたか。
317名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 11:30:38 ID:KmLqyp+p0
>>316
PS2(ハード)のせいにするのはおかしいんじゃないか?

メーカーが選択した結果だろ。

それに潰れたり、吸収合併はバクチみたいな業界だししょうがない。
318名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 11:31:10 ID:UbXuxesd0
>>314
http://ameblo.jp/sinobi/entry-10152910101.html

>一部で話題の「プロゴルファー猿」。
>私も少しだけプレイしたのだが、確かに凄い。
>肝心の操作方法がリモコン振り回しのみで、ボタン操作は無し。
>これで「子供にせがまれてWiiを買ったお父さん世代に」と言われても困る。
>ファミコンディスク版は楽しませてもらったし
>猿君にはそれなりに思い入れもあるだけに残念。


こういうのだな
319名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 11:31:31 ID:7lx2iIuz0
>>314
確かにWii優勢を見てから作り出した
サードの急ごしらえのソフトにはそういうの多い
320名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 11:34:02 ID:0r62YoY40
>>318
ボタン操作だと面白くなったのかといえば甚だ疑問だが
321名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 11:35:07 ID:KmLqyp+p0
遊んでないからまあアレだけど

猿はどう転んでもクソゲーにしかならなかったんじゃねw
322名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 11:37:12 ID:6CZQRgte0
ゲームの質もそうだけど、何で今の時期に猿だったんだ?
リメイクアニメでも放送されてるならともかく、パーマンやオバQほどメジャーでもないし。
323名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 11:37:43 ID:zr1bNECIO
>>314
しかし、リモコンとヌンチャクを駆使した画期的なソフトが出たら出たで、それのデッドコピーみたいなのがワラワラ出てくるんだぞ?

ポケットモンスターが大ブレイクした時の他メーカーの類似ソフトの乱発は記憶に新しいはず。

324名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 11:38:13 ID:2c+YFKAoi
Wiiは玩具
PS3はマルチメディア機器
360は純粋なゲーム機
325名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 11:38:41 ID:Dvz4ze6k0
ダメなゲームを例にしてもちょっと説得力がないな。
むしろWiiSportsやWiiFitがキラータイトルだからこそ、リモコンのイメージが先行して
従来ゲーム=おまけみたいな印象だってんなら理解できるが。

モンハン3がリモコン重視じゃない操作性にしてきたのは、
逆にWiiのリモコン偏重イメージを払拭できるかもしれん
326名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 11:41:18 ID:VLnnJpFyO
>>317
すまん、書き方が悪かった。
PS2時代(しかも末期)の客層を引き継いでも、先細りは目に見えてただろうってこと。
327名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 11:41:41 ID:UbXuxesd0
>>325
そんなもんはFEやスマブラで払拭できたはずなんだがね
しかしリモコンヌンチャクも最近は操作もだいぶ良くなってきた
wiiイレやクロラなんかは十分合格点
328名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 11:44:11 ID:QOTwKNupO
Wiiはモーション+による操作性向上とそれのソフトへのフィードバック
箱○は値下げによる需要掘り起こし
…とやりたい事が割と見えるんだけど、PS3はその辺りアクティブな動き感じないんだよな
やっぱ予算とかの問題で動けないんだろうか?
329名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 11:44:37 ID:Dvz4ze6k0
>>316
確かにPS2とまったく同じやり方がPS3なんだからハードはもっとまともに…
開発環境はきちんと整えるべきだった、、、そうすると360に似てくるんだけどなw

PS2時代はサードはSCEに相当搾取されたと考えるべきなんだよな、
特に中小メーカー。
本来ファーストが整えるべきライブラリのほとんどを各社にまかせたんだから
そりゃ疲弊するわ、と。
330名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 11:44:47 ID:KmLqyp+p0
Wiiにしろ360にしろ広告は大事だな。
まず知ってもらわないと。
331名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 11:45:22 ID:YP2d+43h0
>>322
Wiiスポやパンヤみて「お、ゴルフゲーなら速攻作れるな」と
まずはゴルフゲームとして皮算用したんじゃないかな
んで、手持ちの版権から家族向けって事で抽出した結果が猿…

確かに猿直撃の年代層は今の親世代だけどな…
332名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 11:46:20 ID:0r62YoY40
>>328
PS3はHOMEとかネットワーク関係じゃないか
333名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 11:47:28 ID:KmLqyp+p0
>>326
まあだから流れはPS2からDSに移ったんだと思う。
334名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 11:47:59 ID:Dvz4ze6k0
>>317
PS2がソフトを作りやすいハードだったらPS時代のような
バカゲーアホゲーもいっぱい出てきて続編偏重な停滞期間にゃ
ならなかったと思うがどうよ?
(ハードっていうよりは、SCEの姿勢なんだろうが)

結果から見てチャレンジできる余力も作れなかったのがPS2時代だと思うがね
335名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 11:48:54 ID:UbXuxesd0
箱もプレステも今のことろの目標はライト層への普及だろ
LBPやアフリカ見たいなタイトル出してるんだから
336名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 11:49:47 ID:Dvz4ze6k0
>>327
や、まあ、出てるソフトをきちんと見ればリモコン偏重じゃないのは明らかで、
問題はWiiSportsやWiiFitが売れすぎていて、イメージの払拭が難しいってところだろう。
337名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 11:49:59 ID:KmLqyp+p0
>>334
GCやXboxが有った。

PS2が既に売れていたのでコレにのったメーカーの責任だろう。

ハードの問題じゃなくて人の問題じゃないかな。
338名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 11:55:32 ID:Dvz4ze6k0
>>337
PS2の難しさとその問題に
金を握るトップの人間が気づけなかったのがダメだったとも言えるかもな
安易に普及したハードに乗っかっただけと。
339名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 11:56:51 ID:VLnnJpFyO
>>337
ゴミ痛とかの自称ゲームマスコミもかなり加担してると思うけどな。
そのあたりをうまく抱きこんだSCEは、やっぱやり手だったんだなと思う。
340名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 12:01:40 ID:1wA7a3m+0
>>336
>イメージの払拭が難しいってところだろう。

これに尽きるよな。とはいえ、従来のゲーム機に対する
ユーザーの先入観を払拭してWiiを売り込むためには
このイメージをとことん真正面に出すしかなかったろうから、
痛し痒しだと思う。
商売って難しいね。
341名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 12:11:06 ID:dR40dfLF0
貶すっつーか最初に絡んできたのは
PSの名前、親の七光りのPS3側の信者だからな
いまさら公平に語るとか都合よすぎだろ

最初から公平に語れ
342名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 12:19:33 ID:oBGGQwkP0
>>340
サードとしてはPS3が主流にならなかったのは痛かっただろうな。

任天堂としても、PS3が売れていればもっとリモコンにいいソフトが出ただろうから
ちょっともったいない。
343名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 12:20:15 ID:t3ymS9L90
>>340
イメージ払拭のために任天堂が何してきたか?て疑問はある
少なくともマシンスペックを「箱○やPS3とギリ見比べられる」くらいに上げておけば
真っ当なゲームハードとして扱われるWiiも有り得たんじゃないかな

でも、そこをサクッと切り捨てられるから今の任天堂があるとも思うけど
344名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 12:25:11 ID:Dvz4ze6k0
>>343
従来ゲーもあるぞっていう呼びかけ?はやってきてると思うよ
古くはガンダムやWiiイレの宣伝費、零の共同開発とかディザスターの宣伝。
けっこう目に付いたけど売れなかったのはやっぱりイメージ先行なんじゃないかな。

つまりそういう従来ゲーはWiiソフトととして認識されてないんじゃないかと。
345名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 12:31:16 ID:gk9SjX/u0
>>99
MSKKのローカライズは神だぞ
質高すぎて何本もローカライズできないような感じだが
ソースは脳内
346名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 12:33:22 ID:0e5KrOC70
Wiiが世界制覇しそうな勢いなのは嫌だ・・・
347名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 12:35:14 ID:0r62YoY40
>>346
なんで?
348名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 12:37:27 ID:0e5KrOC70
>>347
なんとかなく嫌だって感じせん?
349名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 12:38:50 ID:t3ymS9L90
もう世界制覇してね?
350名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 12:39:10 ID:0r62YoY40
>>348
別にしない。なんとなくって理由もなく嫌なのか?
351名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 12:43:00 ID:O98cOFQW0
wiiが世界制覇というよりも
任天堂が世界制覇の方がしっくりくる
352名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 12:43:21 ID:1wA7a3m+0
>>343
マシンスペックはこのさい関係ないんでないかなー。
Fitやらなんやらする人たちがスペックを気にしてるとは到底思えないし
パッと見の画質の違いも彼らにとってはあまり興味の無いしろものだし。
そこを見切ったからこそ、「スペックは関係ないので見せません」と
公言しても問題ないと判断したんだと思う。

そのぶん、ゲハ板みたいな人にとっては物足りないだろうし、impressや
itmediaみたいにあくまでもコンピューターとしての性能値で論じたい
メディアにとってはやりづらかったろうけど。
353名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 12:44:59 ID:UbXuxesd0
>>346
箱とプレステを月2万台買って来い
354名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 12:46:20 ID:0e5KrOC70
>>353
ゲイツじゃないんで無理
355名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 12:47:05 ID:dKUdK2mm0
従来型ゲームのファンにとってハードごと買っていいと思えるソフトがWiiに出てたっけ?
遊びたいソフトが少ないから買わない→売れないから従来型ゲームは作らない→少ないから買わない…
のネガティブスパイラルに乗っちゃってるよな、この点では。
356名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 12:48:09 ID:0e5KrOC70
公平な視点って難しいな俺が嫌いなんだろうWii
357名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 12:51:04 ID:Dvz4ze6k0
>>356
Wiiが世界制覇しそうなのはけっきょく、PS3が不甲斐ないからじゃないかね。
358名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 12:58:46 ID:RA0WI4s80
PS3は、ほんとは大多数に受け入れられて、それなりの人数に評価されて、少数に嫌悪される
って機器をつくんなきゃいけなかったのに、クタが妙にこだわっちゃったせいで
大多数に無視され、それなりの人数にうけいれられ、少数に大絶賛され、また少数に嫌悪される
っていうそれこそ高級AV機器として完成しちゃったイメージがあるなあ。
359名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:01:49 ID:0r62YoY40
>>355
それはあるね。GC層からのユーザはスマブラやFEあたりで釣ったが
PS2層からはあまりないし、そこら辺はほぼPS3へ既に誘導済みだからね。
モンハン3引っ張ったのは大きいかな
360名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:05:26 ID:VLnnJpFyO
>>355
そもそも従来型とかいう切り分け方自体が妙な気がするんだけれど。
361名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:05:59 ID:t3ymS9L90
>>344
イメージ払拭には色々努力してるよね
効果が出てくるのはもうちょっと先だろうけど

>>352
自分の論としては
@WiiにはちゃんとPS時代のライトユーザ流れて来てるんじゃね?
A従来ゲー売れないのはWiiのイメージが色眼鏡になってるんじゃね?
っつー感じ
だからスペックが箱○やPS3と比較できるくらいあれば
この「PS時代のライトユーザ」達の色眼鏡も薄まったんじゃないかなーと
362名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:11:02 ID:OoHx7UyC0
PS3が売れないのは性能とかじゃなくて、高いからでしょ
ただその一点に尽きると思うけど
はっきりいって、そこいらの普通にゲームする人は性能とか気にしないもん
ただ、BDが再生できる
そのぐらいの知識しかないし
PS2の後継機だから、もっと安くなったら買うって人が多い
363名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:11:40 ID:RA0WI4s80
>>359
PS3ってより、PS2で従来人気のあったものは、操作系を相当変更するとかで
ない限り、Wiiで出すと同時に継続してPS2でも出せるってのが大きいと思う。
パワプロとかKOEI系とかBASARAとかそれなりに人気のあるゲームを同発して、
PS2版がほぼ圧勝って状況では、従来タイトルを独占ってのは厳しいだろうし。
364名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:12:50 ID:0e5KrOC70
>>362
19800円だな
365名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:13:20 ID:dKUdK2mm0
>>360
自分で書いといてなんだが、実際微妙で、不用意に使いたくない言葉ではあるよ。
とりあえずここではPS2路線って意味でよろしく。
ラインナップを見比べるとSportsやFitを除いたWiiのゲームは
明らかにGC路線を受け継いでいてPS2に多かった映画型、アニメ型、厨二向けあたりが弱い。
そういうのが好きな層への訴求力に欠ける。
366名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:16:37 ID:4JF01fBS0
厨二向けってGCのことでしょ。俺は一般とは違うんだーとか
367名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:16:59 ID:0e5KrOC70
ゲーハー住民はスペック重視する傾向があるし、あんまWii好きっていないような。
Wiiで作るゲーム=PS2でも作れる
これなら変える意味ないだろと
368名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:17:32 ID:KmLqyp+p0
PS1→PS2→DSだろ。

今は360&Wiiに移行中だと思う。
369名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:19:08 ID:KmLqyp+p0
スペック的にはWiiはPS2より上。

PS2みたいな一人勝ちじゃなく、

世界で見れば360とWiiが共存するだろう。
370名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:21:49 ID:Ur8+/CAG0
マリオカートなんか何気にやたら背景書き込まれているんだよな。
この前、店頭で大型画面で大会やってんの見て結構驚いた。

wiiのグラをPS2と同レベルにしか見えないってのもどうかねぇ。
371名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:22:25 ID:VLnnJpFyO
>>365
ああ、確かにその層には弱いね。
メーカー側も理解してるのか、中二階的なPSPに一時待避してるみたいだし。
372名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:23:51 ID:8LK06u7M0
>>369
いや、PS2の倍のペースで普及するWii独り勝ちは間違いない。
ただ、セカンドハードとして360は生き残るってかんじだろ。
373名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:26:20 ID:KmLqyp+p0
>>372
トップシェア機とセカンドハードの差が、

PS2時代と違って大分縮まると思うという事かな。

前世代機は相当差が有ったから。
374名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:26:27 ID:Ur8+/CAG0
>>371
ガンダムVSガンダムがPSPにしか出ないのはさすがに参った。
PS2かWiiにでも出してくれよ、と。

カプはマルチ開発環境整えているんだし。
375名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:26:56 ID:9aqC5ozYP
累計販売台数(2008/10/17版)

     日   米   欧    累計  Wiiとの差 360との差 世界月産(081Q)
Wii  685万 1361万 1025万 3071万  ----    ----    172.3万
360.  71万 1208万 548万 1827万 1244万   ----.     43.3万
PS3. 234万 601万 527万 1362万 1709万   465万    52.0万

日:メディアクリエイト〜08/10/12 米(+加):NPD〜08/09(08/07) 欧:白書+α〜08/09
IRより出荷情報(2008/06) Wii 2962万 Xbox360 2030万 PS3 1441万

欧州2008/01〜09の算出方法
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1214426884/772-776
Xbox360 108万台 PS3 207万台 Wii 405万台
これらを上記の累計から引くと公の機関のみを利用した累計販売台数になる
376名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:28:20 ID:O98cOFQW0
>>372
独り勝ちっていっても「PS2だけあればほとんどのソフトが遊べる」
みたいなことにはwiiじゃならないでしょ?
377名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:29:16 ID:4RQlo8OS0
ガンガンはフレームレートがやばいな
TVでプレイしてる所映してたがガクガクすぎる
378名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:29:34 ID:oBGGQwkP0
>>371
PSPがそういう層を逃さないといいんだけどね。
昨日PSPをバージョンアップなどして使ったけど、良く出来ているよ。

後は割れも含めた、ソフトが売れない問題だよなあ
379名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:29:53 ID:0e5KrOC70
>>375
360ってまだ71万しか売れてないのかよ
380名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:31:33 ID:8LK06u7M0
>>373
ただ、売上台数でいえばWiiはPS2を越える可能性が極めて高い。
単純にシェアで言えばPS2よりは相対的に低くなるだろうけど。
共存するのは間違いないがPS2時代のSCEの存在感より今の任天堂の存在感ははるかに大きい。
381名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:33:00 ID:0e5KrOC70
欧=EU全部なのか?
382名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:33:06 ID:VLnnJpFyO
>>378
ストアが圧倒的に使いやすくなって嬉しいねえ。

ソフトメーカーにとってPSPはどうなんだろうな。
稼働数がかなり読みにくいと思うんだけど。
383名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:33:38 ID:KmLqyp+p0
>>380
SCEはPS2の頃はもともと存在感無いよ。
サードソフトばっかで。
PS1の頃は有った。
384名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:34:49 ID:6zzohy0sI
wiiは未だにサードが模索中
クラコン同梱だったら、PS2そのままの路線で
つくりやすかっただろうに。
385名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:35:09 ID:KmLqyp+p0
全体を見れば確かにゲーム市場はPS2時代より大きいだろうね。

海外市場が相当でかくなってるし。
386名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:35:23 ID:0e5KrOC70
Wiiは普通のコントローラーの方が売れた気が・・・
387名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:35:43 ID:o/8l92uQ0
>>370
煌びやかな風景でもないと良いと思えないんじゃね?
そういうゲームばっかやってそうだし
388名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:36:05 ID:0e5KrOC70
アメリカ人がこんなにゲーム好きって以外な感じがする
389名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:36:10 ID:KmLqyp+p0
>>386
売れないよ。
なんの特徴も無いハードが売れるわけない。
390名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:36:19 ID:dcv/2p6R0
普通のコントローラーだったら、ずっとPS2のターンで終わってる。
391名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:37:46 ID:K3nVZjWx0
リモコン付けなかったら売れないし
HD化したところで性能ケチって安くする任天堂のことだから売れそうにもない
392名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:38:41 ID:oBGGQwkP0
>>386
PS3が従来層を受け継げないとは思わなかったからなあ
393名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:38:57 ID:o/8l92uQ0
>>386
でも敷居を低くするのが一つの目的だったわけだろ?
じゃあリモコンじゃないとしたら、コントローラーは
まんまファミコンか、あってスーファミみたいなコントローラーになるしかないし
それなら出来ることはかなり制限されちゃうだろ
394名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:39:30 ID:1ViasqPT0
>>379
後半年あればミリオン突破できそうだな。
本土からの補給線(資金供給)があるとはとはいえ、
劣勢の中で日本戦線を維持し続けてるのは凄いな。
まあ、日本で売ってる限り海外の360でも和ゲーが出るメリット
があるからやめる訳にもいかないか・・・
395名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:40:36 ID:gireG7X70
>>386
DSのタッチ画面+2画面にしろ、Wiiの棒振りにしろ、
昔から色々チャレンジしてるからこそ、今の任天堂がある様な気がする。
まぁバーチャルなんとかとかサテラ何とかみたいな失敗もあるがw
396名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:41:10 ID:o/8l92uQ0
>>391
性能・値段が高いハードも売れてないぞ
397名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:41:16 ID:0e5KrOC70
PS3のブルーレイ再生は魅力無かったな、ハイビジョンTV
の普及率当時20%じゃあんま意味ないだろうと・・・
ハイビジョンTVが20万してる時に
398名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:42:58 ID:VLnnJpFyO
>>392
そもそも従来層ってのがいなかった可能性もあるぜ。
ハード買うほどに熱心でない、惰性ユーザーが多かったとかさ。
PS2のソフトまだ売れてるしよ。
399名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:43:30 ID:oBGGQwkP0
>>396
値段と大きさだな。
ゲーム機の上にソフトも置けないような形もちょっとな
(発熱当考えるとごちゃごちゃおいてほしくないだろうけど)
400名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:44:06 ID:AHSgSYBI0
もう少し手に馴染むコントローラーならよかった
それにヌンチャクとかに対して変な違和感または食わず嫌い的な感情抱いてるのもいるだろうな
まぁ、実際に戦国無双 KATANAはこけたし
401名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:44:39 ID:0e5KrOC70
>>394
そうだな、しかし付属品が高いくせに粗悪すぎて洒落にならない・・・

プレイ&チャージ=電池不良多発
接続コード=端子がバラバラ

なんか中国というかアフリカせ生産してるのではと思う事多し
402名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:45:01 ID:J0VlZOnM0
HDTVに買い換えたら、周辺機器も全部それに合わせて買い換えましょう。

これは家電メーカーの売り方だものな。
403名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:45:58 ID:KmLqyp+p0
別にHDが悪いわけじゃないぞ。
時期が早かっただけ。
404名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:46:05 ID:0e5KrOC70
PS3とXBOX360は今の半分の大きさまで改良しろと思う。
405名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:46:54 ID:oBGGQwkP0
>>398
先週はPS3や360よりPS2のほうが売れていたぐらいだからなあ

でも、惰性ユーザーは新発売のソフトは買わないんじゃないかな?
ファミコンなんかある家を思うに

従来層は卒業したのも多いし、携帯ゲーム機に移行したのも多いだろうね
406名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:47:07 ID:1ViasqPT0
>>395
中東のドバイでなぜか今、人気を呼ぶあの幻の次世代ゲーム機
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=6992

バーチャルボーイはドバイで数万の価値があるらしいぞw
失敗したが面白い試みのハードだったな。
407名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:47:27 ID:0e5KrOC70
ゲーム機買う

TVが駄目

仕方ないからハイビジョンTV買った

こういう人多そう
408名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:49:02 ID:kTahgqk6O
Wiiの次も和ゲーはHDではなくSD+アプコンがメインになりそうな予感
開発費の問題もあるしね
409名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:49:36 ID:63qV7Oyc0
>>51
ほぼウイイレとグランツのしかしないスポーツ大好きな友達がいるw
その他の友達は、無双、FF、みんゴル、桃鉄が好きなライトゲーマばかり

そいつらの意見はやっぱり、無双やウイイレは新作といってもマイナーチェンジ
でしかなく、流石に飽きが来ているようで……
新作が所有機で出たとしても以前の様に即購入したくなる程でもなく、
ましてやPS3等で新作がでたとしても、本体購入までいくのは難しいみたいだね

更にはPS2で出たとしても、PS3版より劣化してんだろ、って思うようで購買欲が減少
PS2で芽が出たシリーズ物は負の連鎖に落ちているよなー
410名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:50:05 ID:K3nVZjWx0
バーチャルボーイは今後発展形でチャレンジしてくる悪寒
411名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:50:06 ID:gireG7X70
>>406
マジか!?なら中古屋で買い集めてドバイの富豪に行商しにでもいくかw
412名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:50:15 ID:oBGGQwkP0
>>400
微妙にリモコン違和感あるよね。
四角いんで握るのが微妙 丸俸の形のほうがよかったようにも思うんだけど
転がってしまうからあの形状なんだろうな
413名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:50:21 ID:0e5KrOC70
PS2って3年ぐらいで上手い具合に壊れるけど、
ソフト沢山あるからまだまだ売れそう。
PS3はPS2の互換止めたのが失敗に加速付けた印象
414名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:50:48 ID:o/8l92uQ0
>>407
ホントにそうなのかね?
そこまで画にこだわる人って、そんなに居るだろうか
415名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:51:39 ID:0e5KrOC70
>>414
ブラウン管だと文字が読めません><
416名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:53:54 ID:09qgGTEo0
>>342
>サードとしてはPS3が主流にならなかったのは痛かっただろうな。
PS3が主流の方が、多分、サードは苦しかったように思う。
PS3が開発環境等がきっちり整って、処理安定するようなハードであれば別だけど。
417名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:54:17 ID:gireG7X70
>>415
「ならいいテレビ勝手D端子とかHDMIでつなげばはっきり見えるかも!」って思わずに
「なにこれ文字読めないんだけど クソだろ」って思われてそうな気がw
418名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:54:20 ID:o/8l92uQ0
>>415
そなの?
ってかそうだったらソフトメーカーの作り方にも問題あるな
419名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:54:54 ID:1ViasqPT0
>>410
東芝、フルフェイス・ヘルメット型HMDを開発
http://www.afpbb.com/article/1012933

バーチャルボーイの発展形はこれだ!!
・・・首折れそうOTL
420名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:55:46 ID:AHSgSYBI0
>>412
今はジャケットついて持ちやすいよ
でもホコリがくっつきやすいw
まぁ、あのゴムの質感どっちにしても違和感なんだがな
421名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:56:11 ID:VLnnJpFyO
>>419
オペレーションムーンゲートでもやる気か。
422名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:56:50 ID:o/8l92uQ0
>>419
すげー怪しい画だw
ってかそれで飛び出てこられたら酔いそう
423名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:57:24 ID:0e5KrOC70
>>418
ボケボケで読めないよ、だからハイビジョン買った。
これから買う奴はハイビジョンTVが必要だから
424名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:58:26 ID:0e5KrOC70
>>419
絶対売れないw
何考えてるんだろう
425名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 14:00:31 ID:O98cOFQW0
>>419
逆転裁判に出てくるオバチャンを思い出した
426名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 14:00:41 ID:oBGGQwkP0
>>416
PS2より苦しくなって大作ソフトも少なくなっただろうけど
PS3のソフト開発環境がもっと進んで楽になったり
DLで追加して長く遊んでもらうようになったかも知れない。

そうならない場合、360に移行して、360がもっと売れるようになったかもしれない。

WiiはWiiならではのソフトばかりになっただろう。
427名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 14:01:40 ID:oBGGQwkP0
>>420
ジャケットはつけていなかった。
頼んでみる
428名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 14:04:00 ID:o/8l92uQ0
>>426
その「大作」ってやつの基準が分からん
429名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 14:04:04 ID:fM7shlmd0
なんとなく次世代3機種ごとの今年発売したソフトの売り上げランキングベスト5を調べてみた

Wii
1、マリカ 174万
2、スマブラX 165万
3、デカスポ、TOSR、ボウガン 共に20万

PS3
1、MGS4 62万
2、DMC4 28万
3、龍参 25万
4、DBZ 13万
5、戦ヴァル 12万

360
1、TOV 14万
2、インアン 10万
3、アイマスL4U 7万5千
4、DMC4 5万5千
5、SC4 5万
430名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 14:05:24 ID:K3nVZjWx0
>>419
ゴツいよwww
431名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 14:05:51 ID:RIH8cRXD0
>>400
あれ、そもそもリモコンでボタン操作なのが間違い
リモコンならリモコンで振れるように、それが駄目な人はクラコンで普通に操作するようにすりゃ良いのに

サードは本当にその辺の取捨選択が馬鹿なんだから任天堂はクラコンも標準にしてやれっての
432名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 14:06:29 ID:o/8l92uQ0
>>429
ファーストがめっちゃ頑張ってるとこと、サボってるとこの差が激しいな
433名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 14:10:08 ID:RIH8cRXD0
>>432
箱に関してはファーストが頑張っても、所詮洋ゲーですから・・・

豆腐マンとか、キャラグラ代えてやればPSOの正当進化っぽくて面白いんだけどな('A`)
434名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 14:10:17 ID:oBGGQwkP0
>>428
金と人材がかかっていて、利益があるソフト

なので脳トレは当てはめない
435名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 14:12:03 ID:o/8l92uQ0
>>433
じゃあ向こうでは結構気張ってやってんのかね
436名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 14:14:25 ID:ctAO+OV30
なんだかんだいってこの先PS3は来ると思うんだよな
wii、携帯機には勝てないが
でも720がでたらもうソニーのゲームハードの時代は完全に終わると思う
437名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 14:15:38 ID:VLnnJpFyO
>>434
大艦巨砲主義的なソフトか。
HDハードでそれやれる体力あるメーカー少ないしなあ。
やっててもベーパーウェア寸前みたいな状態だったりするし。
438名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 14:16:19 ID:E8OrfsJsO
>>418
まあ最近は改善されてるけど360初期は読めないの多かったな
PCの画面を拡大無しでSDTVに写したようなもんだからな
439名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 14:17:20 ID:o/8l92uQ0
>>434
利益があるっていうけど、出る前から大作とか言ってないか?
440名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 14:18:20 ID:kTahgqk6O
>>436
なんだかんだの部分をkwsk
441名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 14:19:28 ID:09qgGTEo0
>>426
開発環境が進んで楽になる可能性は低いでしょ。
サードにとって一番ありがたいのは、やらなくていい苦労をやらないですむ事だと思う。
442名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 14:23:26 ID:dBvx2deD0
年末のWiiの、黄金の絆って大作扱いされてないのかな。
ラスレムや白騎士とどれが売れるかとかネタ振ったら、
「比べんなプギャー」ってスルーされたことがある。
443名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 14:23:29 ID:jIvM7cXd0
Wiiを15000円に値下げすりゃいいんだよ
444名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 14:25:27 ID:t3ymS9L90
>>436
PS3の弾ってどのくらい残ってたっけ?
FFとICOチーム新作くらいしか思い付かない
445名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 14:26:41 ID:jbl11E5aO
煽りとかじゃなくて、PS3に撤退してもらいたい('A`)

でPS4の時に本体価格29800円で開発環境良い機体で
再スタートしてもらいたい。
446名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 14:28:35 ID:oBGGQwkP0
>>441
利益が見込めるならミドルウェア(かな?)やシステムも売れるから
開発環境がもっと進んだと思う。

SCEの社長の予想もそれほど間違ってはいなかったんだよな
ただし、ライバルを考えていなかったからトップを取れなかった
447名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 14:29:28 ID:Apcda8SO0
次の据え置きハード切り替え時にはアンチ任天堂の勢いが凄いと思う
勝ちハードが嫌いなのか低性能ハードが嫌いなのか解らんがPS2でPS離れしたような現象がおきる
PS4は出たとしても他の次世代よりは遅れる。早く出したいだろうけど
448名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 14:30:14 ID:RIH8cRXD0
正直、SCEの中の人までもが「まだ何とかなる」と思っているんなら、PS3はもう死ぬしかないだろ
もう、「何とかしなきゃ」と必死にゲームかき集める状況だろうに

何で今までMSよろしく、開発費援助とかして来なかったのだけが不思議だ
449名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 14:31:55 ID:r8vuSE8R0
CELLにPS2の勝ち分全部つぎ込んだのに、開発費援助とかできるわけないじゃんw
450名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 14:33:38 ID:o/8l92uQ0
>>445
単純な性能は退化するってのもありかもなw
どっちにしたってグラフィックは限界だろうから
SCEなりに新しいものを模索すべき
451名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 14:34:52 ID:Dvz4ze6k0
>>446
それはどうかな、ミドルウェアならPS2の頃もけっこうあったよ。
でも高くてそうそう手が出ないものばかりだった。
PS3になったらそのミドルウェアそのものの開発が難航してる状態だからね、
WiiはWiiで売れたと思うよ
PS3の失敗はWii関係なしに自爆だと思うね
452名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 14:35:44 ID:jbl11E5aO
とりあえず、
ソニーってゲーム事業だけじゃなくて
オーディオ機器とかテレビとか多角化してるから
ゲーム事業にばっかそんなに金注ぎ込めないんじゃないの?
453名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 14:37:47 ID:1MQsqrlg0
>>1
360信者には無理だ
454名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 14:37:49 ID:Dvz4ze6k0
>>445
PS3は半分撤退状態と言えるかもしれんぜ
なにしろSCEがまともな手を打たないし、その予算もないんだろうからね。
なんとか生きながらえてPS4で再勝負しかないだろう
455名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 14:41:40 ID:RIH8cRXD0
>>451
偶に思うが、SPEの専用キャッシュとか、分岐予測無しとか、メモリ帯域ケチり過ぎとかの所為で
ミドルウェア入れようにも、動く余地が無いんじゃないかとか思ってる('A`)
456名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 14:43:34 ID:oBGGQwkP0
>>451
確かに、PS3は自爆なほうが理由として大きいね
それに輪をかけてWiiがあったんだけど

WiiはPS3が成功していても売れたとは思うけど
PS2ユーザーの受け皿も期待されるようなハードにはならなかったと思う
457名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 14:49:26 ID:Dvz4ze6k0
>>456
そもそも任天堂はPSシリーズの市場まで喰ってやろうとか
思ってなかった気はするね、喰えたらいいなくらいは思ってたかもだが。

いまとなってはPS3が不甲斐なさ過ぎて続編用ハードの役割まで
負わされつつあって、サードが右往左往してる感じ。


考えてみりゃ、任天堂にとってサードソフトの宣伝費や開発費を
出すのってボランティアに近いんじゃねーか?
458名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 14:51:13 ID:jbl11E5aO
>>456
実際俺も、PS3が発売時29800円で開発環境良くてFF13含めたソフトどんどん出て、
PS2の互換性があるゲーム機兼BDプレイヤー
なら喜んで買ってた。

WiiもたぶんこのPS3には勝てなかっただろう
459名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 14:51:35 ID:UbXuxesd0
>>457
別に出す必要はないな
モンハン3や無双みたいに勝手に付いてくるだろPS系は
460名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 14:53:27 ID:Apcda8SO0
他との勝ち負け視点じゃないからな任天
461名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 14:53:34 ID:dBvx2deD0
>>355,>>360,>>365
従来型のゲームを定義するのは難しいけど、それの対義語になる新機軸のゲームの
方は、明らかにミニゲームのことだよね。
従来型のゲームは、それ以外のゲームということでいいんじゃ。

手軽で、細切れの時間で出来て、ゲーム文化のお約束をユーザーに要求しない
ゲームの需要が高まってるのは、脳トレあたりにさんざん言われたよね。
こうした「新機軸ゲー」に求められる要素とボリュームややりがいが求められる
パッケージゲームは普通に考えて矛盾するんだけど、それを絶妙のバランス感覚と
ブランド力で両立させたのがWiiスポやFitなんでは。
そしてサードがWiiにミニゲーム出して苦戦するのは、本質的に無理があるからでは。

そうしたミニゲーム=新機軸ゲーの受け皿として、DSiウェアを任天堂は用意したんだと
思うな。
Wiiについては、カンファレンスで、来年任天堂自身が「従来ゲー」=PS2っぽい
タイトルを大量投入することを明らかにしてる。
Wiiにてこ入れして、PS2みたいな市場として成立させたいんだよ。
462名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 14:56:29 ID:UbXuxesd0
PS2見たいなというがFCもSFCも64もGCも従来ゲーが主流だったじゃん
DSの成功とごっちゃになってないか?
463名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 14:59:11 ID:aS4fGyb70
FCは“従来”か?

PS2末期的なソフトは自室設置率が高くないとやりにくいんじゃないだろうか
リビングのTVを占領できる内容じゃないというか
そうなると自室に追いやられたPS2か携帯機に取られるんだろうな
464名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 15:03:10 ID:Dvz4ze6k0
>>458
現実的に考えるとBDを載せた時点で3万以下はムリだろうね
ただもう少しまともなCPUとGPUを積んで、開発環境をしっかりしてれば、
両雄並び立つくらいは売れたと思うわ
465名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 15:06:53 ID:oBGGQwkP0
>>462
GCは持っていなかったけど

任天堂の変ったソフトが多い
PS2では出ない子供向けのソフト(ダサいとか)
8cmだからボリューム少ないんだろうなってイメージがあった。
(実際はどうか知らないけど、PS2オンリーの時ね)
466名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 15:08:27 ID:o/8l92uQ0
>>463
タイトル忘れたが、ほとんどエロゲーみたいな感じのもあったなw
467名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 15:15:41 ID:aS4fGyb70
そろそろWiiはクラコンパック出してもいい頃だよな
FEの時に出してもよかったと思う(CMしてたし)
それが思うようにいかない売れ行きなのかもしれないけど
468名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 15:19:12 ID:gireG7X70
>>466
それはメタルスレイダーグローリーの事かね
469名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 15:24:53 ID:1ViasqPT0
>>461
体感や直感操作なら分かるが、
新機軸=ミニゲームって認識はおかしくないか?
テトリスもミニゲームだから従来型ではなく新機軸って事?
なぜ新機軸=ミニゲームなのか根拠が述べられてないね
470名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 15:41:49 ID:IAYZLNfy0
>>464
それ系のスレは良く立つけど結局DSがパラダイスシフト起こした時点で無理って結論になる
それでも箱よりは売れてたのかもしれないけど
471名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 15:42:43 ID:IAYZLNfy0
あぁパラダイスじゃなくてパラダイムな
472名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 15:54:16 ID:dBvx2deD0
>>469
テトリスはともかく、ミニゲームの内容がパズルでも何の問題もないと思うよ。
宝島Zとかブームブロックスとか、売れ行きはともかくWiiらしいゲームという
位置づけだと思うのだけど。

DSで知育なんかを支持した人が、Wiiの「新機軸ゲー」路線を支持してると
思ってたのだけど。
レイトン教授ってパズルの詰め合わせなんだよね。やったことないけれど……
473名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 16:07:10 ID:Ea3TE94SO
>>351
ファミコン時代にすでにしたような気も
474名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 16:08:00 ID:IAYZLNfy0
Wiiに求められてんのはパーティゲーでしょ
マリギャラとマリカの差の付き方を見ても個人ゲーは携帯機でいいって風潮があるんじゃまいか
475名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 16:11:02 ID:UbXuxesd0
まともなパーティーゲー作れるのはハドソンとバンナムとセガくらいだろ
それ以外のサードには全く関係のない需要だな
476名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 16:19:57 ID:IAYZLNfy0
そういう需要に対応出来ないサードは売れないだけじゃないかと
477名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 16:21:57 ID:1ViasqPT0
>>472
レイトンをただのパズル詰め合わせセットって思っているんだ・・・
それじゃどうして支持されたかなんて分からないよな。
それにいわゆる知育は実用ソフト的な部分で受けたんだよ
DS美文字トレーニングや英語が苦手な大人のDSトレーニングえいご漬けとか
ミニゲームって括りで考えてるの?
478名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 16:24:23 ID:jmhKuWsaO
>>474
マリギャラがどんだけ売れたと思ってるんだ?
479名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 16:25:33 ID:IAYZLNfy0
>>478
マリカがどんだけ売れたと思ってるんだ?
差の付き方って書いてるだろ
480名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 16:28:46 ID:UbXuxesd0
>>478
だよな
3Dアクションも十分売れる市場だ
しかしモンハンみたいなミリオン目指せるソフト以外のPS2時代のタイトル
そのまま持ってきてもそんなに売れないと思うんだ
wiiにはムービーゲーに嫌気がさして移った人が多いだろうし
481名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 16:33:52 ID:1wA7a3m+0
なにもかもミリオンでなきゃ即死っていう風潮がおかしいと思うけどな。
この板だけかもしれんが。
482名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 16:34:17 ID:aS4fGyb70
サードが揃ってPS2マルチやめればいずれWiiで売れるようになるだろ
ネコに鈴つけるのが誰かってのと同じでそう気軽にできることじゃないけどさ
PS2のみ所持ならまだしも初期型PS3買った層は今更Wii買いづらいだろうし
483名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 16:49:46 ID:PuN63QpoO
>>474
DSのグラフィックレベルは勘弁して欲しい。
Wiiが及第レベル。
484名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 17:00:04 ID:IAYZLNfy0
俺らの感覚だとそうだけど携帯機から入った人はそう思わないみたい
485名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 17:03:07 ID:ws53slE80
携帯機は手軽さがあるからなあ・・・
486名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 17:16:56 ID:aKJZHvum0
据え置きはwiiの一人勝ちか
俺はやりたいソフトあるから360かPS3どっちにしようと思ったとき
正直どっちでもよかったんだよな
完全に勝ち負け決めてくれりゃ楽なのに
ちなみにFF日本語版やりたいからPS3買ったよ後悔はしてない
487名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 17:25:08 ID:1ViasqPT0
>>486
やりたいソフトのために本体を購入するってのは正しい判断だね。
それに全部のソフトを一つの本体で遊べれば楽ではあるが、
やっぱそれぞれ独自性を持った本体があった方が楽しいよ。
全ての色が1色じゃつまらないでしょ?色は豊富な方が面白い。
488名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 17:32:45 ID:KmC3ZTbp0
DSはDSでいいけどなあ
唯一現役で頑張ってるロムカセット方式だしストレスとは無縁
最近遊んだのはドラクエ5DSだけど凄く面白かった
ああいうソフトを遊ぶたびに絵の綺麗さっていうのはそこまで重要じゃないなあと思う
489名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 17:37:09 ID:aS4fGyb70
ただ、もうちょっとでかい画面でやりたいってのはどうしてもあるよな
FFCC新作みたいな不恰好なのでいいからDSプレイヤーが出ればいいのに
490名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 17:42:29 ID:6j5BJcLM0
俺らはSFC→PSのときに「3Dスゲー!」っ感動したけど、
今の小学生もGBA→DSで同じ体験してるんじゃなかろうか。
491名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 17:54:23 ID:ws53slE80
DC・・・
492名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 17:59:25 ID:1ViasqPT0
>>489
ニンテンドーDSをテレビ出力するアダプタ
http://japanese.engadget.com/2006/08/25/ds2tv/
方法は大変厳しいが存在はしてるね

TV画面でゲームボーイアドバンスを遊ぼう!
http://www.famicom-plaza.com/new/tvde/

ゲームボーイアドバンス版を作ったメーカーが作ってないって事は、
記事を鑑みて内部改造が必要でネックになってるのかも。

本体の内部改造が必要なら任天堂が、
専用DSとセットで作らないと出なそうだよ。
493名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 18:32:54 ID:dBvx2deD0
>>477
>レイトンをただのパズル詰め合わせセットって思っているんだ・・・
レイトンが優れていたのはストーリーに上手に絡めていたからだ、というレビューは
見たことある。あなたの言いたいのはそういうことなんだろうか。
ただ、レベル5自体は、これからはナゾナゾをばら売りする商売もするみたいだよ。
「ただのパズルの詰め合わせ」もしくは「パズル単品」にも需要があると
見なしてるって事だと思う。

>それにいわゆる知育は実用ソフト的な部分で受けたんだよ
知育も不思議なジャンルだよね。大きなヒットは出にくくなったけど、絶対なくならない
ものとして定着した感じを受ける。

任天堂が切り開いた需要を、業界全体が受け継ぐとき、任天堂の方法論がそのままの
形で受け継がれるんじゃなくて、変形されたり分解されたりして受け継がれてるのでは。
ぶっちゃけ、任天堂の知育系の持ってた、ゲームともお勉強ともつかないマージナルな
魅力をもったタイトルが出てくる方向ではなくて、ミニゲームと実用系とにタイトルが
分かれて併存する方向に行ってるのでは。
494名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 19:04:25 ID:0gVU9ua+O
こんな良スレがまだゲハにもあったのか・・・
495名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 19:07:05 ID:PuN63QpoO
DSを否定するつもりは全くないよ、携帯機の良さはあるからね。
ただドラクエはあのグラフィックではやりたくなかったよ。
8の出来が良かっただけにね。
10はせめてWiiで頼むわ。
496名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 19:17:43 ID:1ViasqPT0
>>493
レイトンは事件を追って謎解きを行い、理論的な考察や試行錯誤を鍛えるゲームとも言える。
シャーロックホームズ要素が無い探偵物語だとつまらないだろ?物語の中で謎を解くのが面白いのに、
バラ売りだと損なわれる部分も多々あると思うよ。

レベル5はレイトン大成功までは良かったが、調子に乗りすぎて
バラ売りや乱発して失敗しないか不安だよ。

それとWiiで新機軸って考えた時

実用系Wii Fit 体感系Wiiスポーツ
従来路線+体感操作バイオ4Wii&ディザスター
ミニゲーム→縁日の達人
とかだと思う。
497名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 19:57:04 ID:DTUGNqDL0
ドラクエはDSが一番あってるなあ
個人的にはWiiが良かったんだが
498名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 20:01:22 ID:RIH8cRXD0
DS版DQ4、5はとても出来が良かったぜ、サクサクだったし

つーか、いつからDQってグラフィック求めるようなゲームになったんだ?
SFCの5以来スルーしていたわけだが、少なくともそのころはそんなのじゃなかった
499名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 20:13:58 ID:78SD/Olg0
>>498
そのDQ5以来グラフィックが重要視されなくなった。
当時はDQ5はかなりグラフィックの劣る作品とみなされてたらしい。
今、そんなこと気にする奴いないだろうけどな。

DSの9がブーブー言われてるのは、
作成キャラのセンスがひどいってのが大きいだろう。
最初はひどかった。ほんっとーにひどかった。ベジータのできそこない。
最近の情報見るとマシになってるね。
500名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 20:16:29 ID:RIH8cRXD0
>>499
俺からすると、DSの9はいきなりコマンド式に戻した時点で萎えた
あれなら、仕切り直してWiiにでも出して欲しいね、と・・・

あの半アクション版とてもwktkしたんだがなぁ
501名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 20:19:08 ID:HeAZz+mg0
DSは今メインハードだが
ポリはちょっと辛いものもあるからな
DS2が個人的に究極のハードになりそう
502名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 20:21:55 ID:78SD/Olg0
>>500
ああ、それは俺も思った。ちょっと残念だよな。
今の情報見ると、DQMJの劣化版に見えたなぁ…。
503名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 20:33:58 ID:osvduIHu0
DQ8の上手く鳥山明的世界観を上手く3Dにしたもの、
SFCのバージョンアップ的なDS版DQ4・5のようなもの
DQ9初期のDSの可能性を感じる大幅な変更された作品

今までのようなグラフィック表現を中心とした進化、
携帯機の利便性とRPGの相性、まったく未経験への楽しみ……
どれを選んだとしても叩かれるわけだしね

今の時代、人によって今一番求めている物が違うから
DQに限らず、今までのシリーズ物っていうのは難しいわな
504名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 20:55:38 ID:Q/gCwWov0
>>495
DQ8って出来良かったかな?
DQシリーズで一番印象に残って無いんだけど
505名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 20:57:35 ID:Q/gCwWov0
>>487
でもマルチが殆どじゃない?
そもそもが開発費がべらぼうに高いんだし
2種類ある意味が薄いような…
506名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 21:01:06 ID:1ViasqPT0
>>503
ふと思ったんだが無双シリーズはどうなんだろう。
例外的にボンボン続編出しているが、
みんなが求めてる物に変わりがあるんだろうか・・・
それとも変わらない楽しさってやつなのかな?
507名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 21:01:09 ID:6CZQRgte0
>>495
個人の好みでしかないな。
アニメーションのせいでDQ史上もっともテンポの悪い戦闘。
中途半端なスキル制に存在意義のない錬金釜。
DQは原点回帰すべき、っていうオールドファンもいる訳で。
508名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 21:03:57 ID:PuN63QpoO
2Dドラクエは携帯機で十分だね。
ポリゴン使うPS2以上のハードで。
ジャギジャギの小さな画面は目が疲れるんだわ。
509名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 21:08:32 ID:HKIMCOr40
>>500

ぶっちゃけ初期ドラクエ9はディアブロっぽかったよね。
510名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 21:11:11 ID:1wA7a3m+0
>>506
飽きる人も多いという点はさておき、変わらない楽しさってのは
あるとおもう。あれほど考えずに遊べる単純さに徹してるのは
たいしたもん。
511名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 21:18:59 ID:osvduIHu0
>>506
ツレは俗に言う、ライトゲーマーの無双好きばかりだから
その質問に答えられるぜw

確かに変らない面白さがあるようで、新作が出る度に遊んでいるみたいだね
とはいえ流石に以前ほどの熱中ぶりは無いようだけど……

昔は発売日された後、結構すぐに数人は買い、話の話題にでるほど
やり込みまくってようだったけど、
今はいつの間にか誰かが買っていて、適当に満足した頃に誰かに
貸して、また貸すという様な感じだなw
512名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 21:20:01 ID:Ur8+/CAG0
>>506
定期的にシリーズ物出し続けているってのは大事な姿勢だよな、と
たまーに無双見てたら思う。

FF13スレなんか、変なのしか残ってないし。

ユーザーを一瞬だけでも失望させても、次で挽回してやるくらいの気概で、
1年に少なくとも1作くらいは出すのが中途半端なブランドを守る技術だな。

ゼルダとかマリオ本編みたいな、狂った外人の襲撃受けそうにも無いゲームなら。
513名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 21:22:39 ID:1ViasqPT0
>>505
360じゃないとマイクロソフトのゲームは遊べないし、
PS3じゃないとPS2路線の豪華版は遊べないのがある。
Wiiじゃないと体感ゲームや任天堂のソフトは遊べない。
マルチではないソフトもちゃくちゃくと増えているから、
より各ハードの特色が付いてきて盛り上がるさ。
三国志っぽくてちょうどいい感じじゃないか。
セガ国が廃墟になってマクロソフトに、
占領されてしまったイメージだがOTL
514名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 21:24:25 ID:sJ81d72P0
無双は友達の家で初めて見て画面に何十人の敵味方が入り乱れてて
ゲームもここまで進化したかと驚いたけど
最近のPS3、箱の無双を見るとあまりの進化の無さに驚く
515名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 21:31:26 ID:Ur8+/CAG0
> PS3じゃないとPS2路線の豪華版は遊べないのがある。

この1行だけ違和感が……
516名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 21:33:00 ID:78SD/Olg0
遊べないのがある、という言い方なら間違ってはいない。
遊べない、なら間違いだけど。
517名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 21:36:40 ID:1ViasqPT0
>>511
友達同士の貸し借りで済んで、買うやつが少なくなりそうなんだが・・・
売れてるって事は新規も増えてるんだろうな。

しかし継続的に遊ぶファンが付くって事は、
スルメの様な中毒性でもあるんだろうか。
518名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 21:48:42 ID:GylzzyLlO
スレを一通り読んで思った点をいくつか。

一つはソフトが売れなくなったPS2後期から
未だに業界の意識はそれほど変わってない、という事。

これは未だに現状を正しく認識出来てないと思うので
マイナス印象だな。

惰性ユーザーなんて言葉からもユーザー側の問題と
考えてる人がまだ結構いる感じがする。

ユーザーは欲しいゲームの為に
仕方なくゲームハードを買い替えると言った人がいたけど
正にその通りだと思う。
519名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 21:53:30 ID:QFBnyBEC0
かなり上の方でハードは競争相手がいるべき(自己流訳)とあったが
自分もそう思うんだが今のPS3と360とか見てっとむしろ
殺しあってるイメージが強いと思うんだな。
ユーザーを分け合って両方ソフト売れないで小規模サード携帯機へっていう。

>>514
無双で比べると結局同じもの同士だからあんま変わらんけども
N3と比べたりちょっと違うけどデッドラと比べたりすると結構違うもんだよ
wii60なので箱のソフトしか出せんで申し訳ないが。

520名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 22:05:43 ID:1ViasqPT0
世界は2つのHD機の存在を許さない程狭いのだろうか?
HD機×2でHD市場倍増って発想ではなく。

相手に半分持ってかれたので市場半減 by両陣営

しかし殺しあってるより協力しあった方が、
HD市場的に盛り上がって良いと思うんだがありえない話か。
521名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 22:05:58 ID:GylzzyLlO
もう一点はPS2が売れたのはDVD需要もあったからで
元々、性能とかグラフィックが綺麗な事が
ゲームを購入するモチベーションになってた人は少なかったんじゃないか?
という事。

だからHDだから売れるとかには
これからもならないんじゃないか?

という事。

ゲームとしての違いが素人が見ても
ハッキリとわかるようなゲームが連発しない限り
ユーザーの触手はこれからも動かないと思うな。

要はそういうゲームもないのに
次世代に世代交代してってもユーザーにそっぽ向かれて
本当のおしまいになると思うんだよね。
522名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 22:10:13 ID:UbXuxesd0
>>520
移植費用も馬鹿にはならないしHD機に供給するサードも
別にハードが1つなら1つになってほしいんじゃないの?
523買い控え ◆dOiGbuqeOk :2008/10/19(日) 22:15:56 ID:hGVixMll0
同じHD機なら、どっちかに絞りたいと思うのは当然だと思うよ。
まして片方は開発がやたら難しいと来たら。

もっとも、個人的には、HD云々自体が幻想だと思ってるが。
524名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 22:15:58 ID:IAYZLNfy0
>>521
むしろ性能が上がってもゲームが面白くなる訳じゃないってことにユーザーが気付いてしまったのがPS2の様な
525名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 22:21:00 ID:aS4fGyb70
このゲームはこのハードでしか出せないっていう売りがなけりゃ並立は無理っしょ
まして及第点程度に画質落とすだけでトップシェアハードに出せるんなら尚更
526名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 22:23:09 ID:09qgGTEo0
>>521
ゲームとしての違いがわかっても、そういう楽しみを求めてなければ意味はない。
実際にゲームとして面白かったとしても、とっつきにくかったらやろうと思わない。
色々と問題はあるんだよね。
527名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 22:24:51 ID:Ur8+/CAG0
>>525
そういう意味ではMSの一托だな。haloとかforzaとかMS謹製ソフトが
ちゃんと出る。

未だにSCEはGT5を出せずにいる。

Wiiは最強パブリッシャーのマシンだし。
528名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 22:29:52 ID:1ViasqPT0
>>522
360が無かったらPS3が同じ分売れたのか?
PS3は高価格であり低価格で普及できる360の需要を奪えない。

またPS3が無かったら360が同じだけ売れたのか?
故障問題もありPS3の分を吸収して普及したとは考え難い

両方ハードでおおポカやってる。
片方だけだと今よりHD市場は大幅に縮小して、
維持できるかどうかも怪しかったと思うよ。
まあ、どのみち赤字だろうけどね・・・

という事でセ、セガならきっと新の次世代機を・・
529名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 22:34:12 ID:6j5BJcLM0
これ以上セガを苦しめないでっw
530名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 22:36:27 ID:tYVlT+vx0
>>521
北米はFPSのためにHD化やオブジェクト数増加は意味があるけど
国内ではHDで恩恵受けるゲームが少ないからね
HDTV需要当て込んでたけど普及が伸び悩んでるのも大きいと思うよ
531名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 22:42:07 ID:1wA7a3m+0
>>527
SCEのGT5は謎だな。いったい何にここまでてこずってるんだろう。
いくらPS3での開発が難しいとはいえ、サードからもかなり高度なテクを
駆使したゲームがいろいろ出ている以上、技術的な壁の問題ではなさそう。
となると版権とかそっち方面の調整かしら。
532名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 22:44:58 ID:t3ymS9L90
>>528
箱○がいなかったら〜のパターンは十分考えられる
正確には、箱○のソフトウェアがPS3に集まってたら
PS3は箱○の分まで売れてたんじゃないかな?

まぁ開発環境がクタリズムなPS3が唯一のHD機になってたら
市場は今より狭まってた危険性は高いと思うけど

> という事でセ、セガならきっと新の次世代機を・・
今のセガはリビングデッドです
533名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 22:45:42 ID:09qgGTEo0
普通に技術的、作業量的問題かとおもう
そんなにできるとこではないよね
534名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 22:45:54 ID:GylzzyLlO
>>526
その辺はクリエイターのセンス次第かなと。

明確な違いや新しい楽しさがあっても
誘導が下手くそだと二番手、三番手においしいところを持ってかれるのは
エンターテイメントじゃよくある事と思うし。
535.:2008/10/19(日) 22:51:59 ID:3EUUKMEK0
>>532
無理だろ、値段が違いすぎる
536名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 23:00:27 ID:t3ymS9L90
>>535
値段のデメリットはあるけど
一択ハードの安心感ていうメリットを考えるとトントンかと
つか箱○買えるならPS3にも普通に手が届くんじゃね?

まぁ、そんな気がするという話です
537名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 23:03:50 ID:aS4fGyb70
一択の安心感加算してもこれでタイマー発動されちゃな…て価格だよ
PS系初期ロットの不安定さの印象は大きかった
ディスク削りの悪印象よりはマシだけど
538名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 23:13:41 ID:OoHx7UyC0
もし360のソフトがPS3にきたらっていうけど、
PS3だったらまだ発売されてないソフト多いんでない?
539名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 23:16:54 ID:osvduIHu0
>>517
アクションが苦手な人にも、基本ボタン連打で手軽に俺つぇーが味われえて、
女の人や子供にもウケがいいから、新規もそれなりには入って来ているんじゃないかな?

とはいえ、強い武将には相手の動きを気にしないと簡単にゲームオーバーにもなるし、
味方の動きを多少は把握しながら、援護もしなければいけないという部分はある

ボタン連打でざっくざっく大量の敵を薙倒す爽快感と、
能力アップやアイテム集めをすれば、苦労したボス等も楽勝になるという爽快感、
やり込みが分かりやすく爽快感に繋っている(下手な人への救済でもあり)
上手くツボに入る人なら全てが全て爽快感に繋がる

合わない人間からすれば、ただの連打ゲーで、同じ事をなんども繰り返させる
ダメゲーに感じちまうもんな、無双シリーズって
540名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 00:09:08 ID:cMgo8/620
>>539
無双の場合は多すぎるのが一番の問題なんじゃないか?
シリーズの数。出すぎだよ。
541名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 00:45:35 ID:B2WJ/Lls0
無双って他のゲームと面白さのベクトルがやや特殊なんだよね
無双は、面白さ=爽快感第一に特化してるんだよな

他のゲームでのは面白さとして重要視されている「目新しさ・新鮮な刺激」という物
無双ではこれの重要性が低い

だからある程度以上は売り上げを出す
とは言え流石に、無視が出来ない程「飽き」が来ているから昔ほどの
売り上げは無くなってんだろうね
542名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 00:53:29 ID:B2WJ/Lls0
既に完成されているゲームだから、新作をだしても大きな変化はムリ
なので付いて来るファンを中心に相手するしか道は無し

そこであまり金を掛けないで新作を作り、定期的に出しまくり
ある程度以上の売り上げを出す……

このまま、でがらしが無くなるまで行くのは一番ベストなのかもね
543名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 01:00:07 ID:k7KDMVjr0
>>542
テイルズのことかと思ったw
どこが完成されてんだって聞かれても困るけどw
544名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 01:19:40 ID:Qc+GiK8I0
なんだかんだで煽りが飛び交ってるかとスレかと思ったら
まもとに語り合っててびびったw
545名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 01:21:06 ID:cMgo8/620
今はまともな良スレブームですよ。
546名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 01:24:42 ID:hbUr+XeSO
>>544
お前もなんかまもとに語っていけよ
547名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 01:26:57 ID:JTOcWZDjO
くまもとスレですね
548名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 01:30:54 ID:B2WJ/Lls0
PSのシリーズもの全般に言える事なのかもね
みんゴル、GT、ウイイレ等も同じ状況だよな

でも問題はPS3等で出さなければ行けないソフトは、HDっていう
デコレーションが必須
そしてこのハンデは洒落にならないというのが辛いわなw


あとテイルズの完成されたモノというのは、抽象的で一言で
言い表し辛いけどソレは確かにあると思うぜ、俺もw
549名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 01:32:01 ID:kpOJ1Tlj0
無双もなー、三国5のヤッチャッタ感がなければまだいけたと思うんだが。
さらにPS2で完全版とかやるから、尚更たちが悪い。売り上げ的にしょうがないとはいえ、
アレやられるとユーザーはPS2から動かなくなるよね。
550名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 01:32:56 ID:cMgo8/620
ウイイレとか無双はユーザーの飽きってのが確かにあると思うが。

GTは飽きる前にそもそもソフトが出てないという……
551名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 01:34:02 ID:5pNzDQJQ0
任天堂→腐海
wii→王虫
SONY→ペジテ
PS1.2→巨神兵(火の7日間の方)
PS3→虚心兵(早すぎて腐ってた方)
552名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 01:37:14 ID:DnW161Ns0
>>551
どういう例えなのか、よく分かんねぇよw
553名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 01:38:32 ID:dwVrbLs00
ネット経由でソフトのアップデートができる現行機。
パワプロやウイイレ、無双の猛将伝商法は、
もはや限界ではないのだろうか?
554名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 01:39:57 ID:DCRlFFLzO
ハードまたいで続編出すなよ
555名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 01:43:52 ID:B2WJ/Lls0
PS3も持っているから痛烈に思うんだよな、PS人気シリーズが
飽きてきているっていうのは


>>550
……なんにせよGT5Pはヒドイw
556名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 01:45:47 ID:cMgo8/620
続編出すのは別に良いんだと思うよ。
需要があるわけだし。

ただそればっかになると良くないと思う。
コーエーも殆ど無双じゃね?
557名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 01:48:16 ID:DCRlFFLzO
任天堂→アトリ
ソニー→八咫
MS→ボルドー
558名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 01:48:26 ID:w1CgKB560
ICOチームは新作作ってるらしいけどポポロクロイスはどうしたの?
あとアークザラットとかさ、RPGとかの続編もの沢山だせば牽引余裕でしょうに
559名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 01:50:15 ID:DCRlFFLzO
無双みたいなのはいいんだけど、バイオとか完全続編はねぇ・・・
560名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 01:53:41 ID:DnW161Ns0
>>556
もうどれぐらいの数出てんのかね
ずっと新しいのが出続けてる気がするが
561名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 01:58:23 ID:mnZgEMnJ0
こんなスレが伸びるとは・・・
最近のゲハはどこかおかしい
562名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 01:58:26 ID:YI3gyh0l0
>>555
GT5Pはモデリングに全てを賭けましたって印象があるが
それに表現面で色々追加すること出来るのかが最大の問題だな

もうちょっと背景とかとバランスとって作りゃ良いものを・・・
563名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 02:00:15 ID:dwVrbLs00
無双はガンダム無双みたくコラボ作品もっと出して欲しいね。
DB無双なんて実現できそうじゃないか。
メタルクウラ軍団を現代の最高技術で再現してくれ。
564名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 02:01:33 ID:B2WJ/Lls0
結局はみんな新鮮さを一番に求めているから、今までのシリーズ物は難しいんだろうね


高いレベルで作りこまれたRPG等の手間の掛かるゲームを携帯機で遊べる利便性
モンハンなどの様にいつでもどこでも、みんなと協力して遊べる面白さ
リモコンを使って他人と一緒に遊ぶ面白さ
リモコンを使って遊ぶ事による、ゲーム内への没入感
PS系ソフトをばかり遊んでいた人が触れる、任天堂物の独特の面白さ
海外で作られた日本人とは違う感性で作られたゲームの面白さ
ゲームを使い、知らない人とのコミュニケーションを取る面白さ
手軽にDLサービスを使ったゲーム購入
高画質・高音質に体験よるリアリティ

これらの事などが人によっては新鮮に思える部分が、逆に足枷になってしまう事もあったり、
(洋ゲーきめぇ、携帯ゲーム機でじっくりRPGしたくねぇ、リモコンうぜぇ等)
求めている物が細分化してしまっているのが、今のゲーム現状ではないかなと
565名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 02:01:43 ID:iNq/ulnS0
>>563
もう光栄は最後の手段で無双ツクールでも出せばいい

無双のゲームエンジンをライセンスしても面白いかもw
566名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 02:02:25 ID:cMgo8/620
まず幕末無双を。

つーかもう少し工夫して欲しいな。

コーエーに期待できないかな?
567名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 02:05:38 ID:DCRlFFLzO
みなみけ無双しかない
568名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 02:06:04 ID:DnW161Ns0
>>563
剣使わんようなキャラでも出来るもんなん?
やったことないから分からんけど
569名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 02:09:12 ID:LzgzOoWh0
如意棒でなぎ倒しとか
初登場時のトランクスは剣持ってたな
570名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 02:09:25 ID:dwVrbLs00
>>568
無双に出てくる武将達は普通に衝撃波とか、ビームっぽいの出してるから無問題。
571名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 02:11:38 ID:B2WJ/Lls0
>>556
そういうキミはDSソフト「采配のゆくえ」をチェックだ!
無双前もSLGでシリーズ物ばかりだったし、そういう会社だと
思うしかないかもねw
572名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 02:11:59 ID:cMgo8/620
まあ別に無双と言う名前を冠する必要はないな。
バサラとかそういう系統あるし。

無双を作って(派生作品が出るほど)成功したことは凄いけど、
そこで終わってるのがコーエーなんだよなぁ。
573名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 02:12:12 ID:hbUr+XeSO
さすがに空飛んだり瞬間移動は…
ボス敵が自分から突っ込んでこないのもなんか萎えるし
574名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 02:13:10 ID:B2WJ/Lls0
>>562
GT5Pはグラ的な指摘は正にその通りだな

てか、それ以前にゲームとして面白くなさすぎる
ネット対戦アレだし、チューン関連もアレだし……
自分としては遊ぶモチベーションが出てこないだよなー
575名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 02:13:25 ID:cMgo8/620
>>571
色々なシュミレーションゲーム出してたじゃない。

最近は無双シリーズが殆どでしょ。
576名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 02:13:51 ID:DnW161Ns0
>>570
そうなんやw
凄い武将だなw
どっちかっちゅうと、無双のキャラがドラゴンボール寄りなんじゃないかw
577名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 02:14:01 ID:G+dabo5d0
ああ
578名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 02:17:12 ID:DCRlFFLzO
スラムダンク無双
579名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 02:26:33 ID:dwVrbLs00
>>576
三国無双2ぐらいまではわりと人間らしかったのに
戦国あたりからだんだん超人化してきた気がする。

>>573
そこはDBらしくシステムを改善すれば大丈夫でしょ。
陸、空、両方から襲いかかる敵の大軍とかもできそうだ。

580名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 02:28:14 ID:45+JlAQJ0
俺は堅すぎて出す時痛いんだよ
当然血も出たりする
581名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 02:30:19 ID:45+JlAQJ0
スマソ誤爆
582名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 02:31:20 ID:B2WJ/Lls0
>>575
言葉足らずで、すまなんだ
三国志や信長シリーズの他機種に出しているのを含めれば相当な量になり、
昔はこの2シリーズばっかり作っているというイメージが強かったという事

あと、新作は作られているけど、売れないか話題にならないだけで
それなりには無双以外の新作だって出ていると言いたかったんだ
あのオプーナだってコーエーだしなw
583名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 02:33:14 ID:DnW161Ns0
>>581
堅すぎて出す時痛い……
一体何の話なのかw
584名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 02:34:08 ID:evEoKYsS0
スポーツゲーは選手データの更新っていう大義名分があるけど
無双ではそれ出来ないからよけいに乱発が目立つのではないかな?
今年活躍した選手が使えるとか、ファンのチームが強かった年はゲーム内でも強いから
その年は買ってみようとかって需要は結構あると思うんだけど
無双だと、メジャーな武将出し尽くしたら、マイナーな武将を増やしていくしかないってのがつらいところだな
585名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 02:34:17 ID:hbUr+XeSO
トイレかね?
586名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 02:35:49 ID:B2WJ/Lls0
>>580
うんちーか、うんちー?
うんちーかたかったの??

かたうんちゃんでたの!?
587名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 02:36:14 ID:hbUr+XeSO
あった
くっ…俺のなかに巣食う悪魔共が疼きだした…
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1224435477/21
588名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 02:37:30 ID:DnW161Ns0
>>584
んで最終的にはガンダムまで行ってしまったとw
589名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 02:43:19 ID:B2WJ/Lls0
>>588
ガンダムと無双両方好きな友達いたけど、そのゲームに引いてたな

両方好きなのになんでなのか聞いていてみたら、
スシとケーキが好きだとしても、スメシに生クリーム塗ったもの
食いたくねぇだろと言われたw
590名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 02:43:49 ID:hbUr+XeSO
つまりNPB無双とかJリーグ無双とか出せばいいんじゃね?
591名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 03:06:35 ID:qUn5Sxz80
ガンダム無双はゲームとしてもダメ、ガンダムグッズとしてもダメなんだよな。
元々のコンセプトがガンダムに合っていない強引な組み合わせでどっちも潰した
最悪の結果を見せたのソフトだわ。

俺なんかは多少の詰らないガンゲーでも購入してそれなりに満足してきたけど
これは原作への愛情のかけらも感じられないし、ファンとしてはこんなもの作る
金と人材があったらもっと他のものを作れと腹立ったわ。

棒立ちで突っ立っているザク、それも不自然なほど数が多いだけに違和感だらけ。
宇宙も一面の地上と変わらない空間、全く無意味なビームライフルや余計なオリジ
ナルストーリー…と全てが最悪だった。
592名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 08:09:08 ID:zTN+t/dv0
無双は完成されてるって意見多いけど、まだ協力プレイっていう進化の道があるんじゃない?
593名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 09:59:21 ID:hbUr+XeSO
>>592
それはおまけの域を出ちゃダメでしょ
協力メインになったらやってられん
3のシュウユだかリクソンだかの武器確保で証明済
594名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 10:01:42 ID:Yjm5rJLqO
無双がそもそも面白いとは思わんが
個人的なのでやめる
ガンダム無双は実にバカゲーとか思ったが
アレはアレで良いんじゃないかな
売れるかどうかは別だが
595名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 10:10:56 ID:hbUr+XeSO
個人的な意見なら飽きた
596名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 10:16:46 ID:UC1PvUBg0
そろそろガラッと出てきそうな雰囲気だな。
597名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 10:18:34 ID:hbUr+XeSO
攻撃範囲が狭すぎて無双できないよ
598名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 11:06:15 ID:ko3THgYO0
>592
信者の意見だけど
協力プレイもそうだけど進化の方向性自体は4猛将伝とか無双5とかで示されてはいるんよね
無双5自体は出来が荒すぎて駄目駄目だったけど無双に替わるゲームは結局まだないし
エンパが出続けるかぎりおっかけるよ
599名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 11:26:08 ID:T1ihm8T20
>>596
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \   ついにオプーナ無双か
     |┃     /  <●>::::::<●>  \   
     |┃     |    (__人__)     |  
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
600名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 11:28:40 ID:WrZivwmh0
オプーナが失敗した理由を公平視点で考察しようか……
601名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 11:36:16 ID:cMgo8/620
キャラデザでしょ。
どこ狙ってるか分からない。

やるおプーナなら結構売れたと思う。
RPGじゃんくトロステ風で。
602名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 11:53:45 ID:lzDBFpRl0
やるおプーナはオリジナルと全然似てないのに
妙に味があるから困るw
603名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 12:26:54 ID:KSBVjecw0
キャラデザは大事だね。
FF3DSみたいに可愛らしいキャラだったら売れ行き違ってたと思う。
604名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 12:59:09 ID:Qc+GiK8I0
勘違いしているやつが多いが、オプーナはタイトルとキャラのゆるさ具合で面白がられているだけで作品自体は佳作の出来
続編ばかりのこの時期に出た新規タイトルということでは俺は評価している

オプーナて海外で発売されてるのか?
そして評価はどうなんだろう・・・
605名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 16:51:54 ID:848VK9Md0
PS4は、WiiやXBOX360の次世代機より、
先もしくは、同じくらいの時期に出さないと、厳しいと思うんだけど、
公平な視点で考えてどう思う?
606名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 16:54:02 ID:WrZivwmh0
ゲイツがそれを許すとは思えんし、そもそもサイフがもたないだろうなぁ
PS一派が勝つためにはPS3の超低価格版を出したほうが早そう。
607名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 17:21:09 ID:zYNKfmyA0
>>605
PS4は出せるなら早めに出したいだろう
でもFF13が出るまでは新型の話はだせない

開発費用とかOSの開発など考えると
PS4はPS3のバージョンアップになりそうだな。

>>606
PS3の劣化版を出すとしても
MSの次世代機がブルーレイ積んだら売れなくなりそうだからなあ
HDD標準だから2万円切れないだろうし
608名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 17:36:41 ID:LzgzOoWh0
次世代XBOXもBD積んだらそれなりに値段張るよな
劣化PS3がHDD削れる(フラッシュメモリとかに切り替える)可能性はないの?

勝ち組は2世代続くのが今のとこセオリーだから次も任天堂が有利ではあるよな
引っくり返すには結構力いりそうだ
609名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 17:50:00 ID:WrZivwmh0
市場価格でBDドライブ5000円くらいだろ今
次世代のころにはコスト1000円以下で作れるようになるんじゃね?
もっとも、現状じゃ読み込み速度遅すぎでゲーム媒体としてはあんまり使いやすい代物ではないが…

HD対応してきた任天堂に果たして残り二社が勝てるのか、興味深いな
610名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 19:07:17 ID:YI3gyh0l0
ぶっちゃけ、BDの容量要るか?
余程ムービー詰め込まない限りはDVD2〜3枚で済むだろうに
611名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 19:22:45 ID:45+JlAQJ0
>>610
枚数増えるとロイヤリティが増えるって聞いたことある
612名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 19:52:21 ID:TCAVfpga0
PS4はxbox720の影に怯えながらの開発だろう
発表時期も発売時期も微妙なタイミングになると思うぞ
613名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 20:03:07 ID:C0Lbj45PO
勘違いしてるやつが多いが、オプーナはキャラデザ関係なく売れないぞ。

RPGっていうジャンル自体の訴求力がもうなくなってるんだよ。

少なくても、従来型亜種のゲームは割り込める時期じゃなかったと思う。
614名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 20:20:17 ID:K+JBF8AA0
>>596
スパロボにガラット参戦ですか。
それなら久しぶりに買わないとな。
615名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 20:22:53 ID:0at8TiPW0
PS3本当に終わったよなあ。
616名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 20:27:50 ID:OTt7rVWC0
こんな良スレゲハで見られるとは思わなんだ

ところで流れぶった切りで申し訳ないんだけど… 
ファミ通の発売予定ソフト一覧、PS3のところに「真女神転生シリーズ」
ってあるんだけど、これってもう周知の事実なの?それともファミ通にはよくあること?
誰か詳しい人いたら教えて欲しいです。

今週箱買う予定だったのに…考え直してしまうわ
617名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 20:34:04 ID:YI3gyh0l0
両方買えばいいじゃないか

ハードなんて、やりたいゲームが有るときに買うものだ
618名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 20:35:43 ID:BRL0U2oF0
>>617
それは金があって、一人暮らしかあるいは家族(嫁、旦那、親など)の理解があって、
置いたりするスペースや接続端子に余裕がある人の意見だろう。
619名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 20:40:32 ID:OTt7rVWC0
>>617 レスd
そうだよなあ。だが今のところ、やりたいソフトは箱の方が多いんだわ。
PS3も余裕あったら買いたいんだけど…高くて貧乏人には手がとどかねぇ(´;ω;`)

メガテンはNINEであんま売れなかった(よね?)こともあるし、
アトラスにしたらMSはこりごり、って感じなのかなあ。
620名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 20:45:33 ID:q/4dE3G50
>>617
デカくて金かかる似たようなハードを二つも揃えるのは苦痛
せめて両機種の距離がもっと離れててくれれば買い易いんだけど
621名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 20:55:21 ID:QavcVV7N0
ゲハにいる限りは公平な視点なんて無理だろう
お前らと一般人の視点は全然違うよ
いや、一般人どころかゲハにはゲハにいるやつだけの特殊な視点がある
622名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 21:01:03 ID:YI3gyh0l0
>>618>>620
まあ、かくいう俺も場所の都合で片方だけだけどな
もう片方にやりたいゲームが無いのが幸いだなw

>>619
まあ、メガテンはPS3発表以来ずっと予定に有るような気がするが
情報は聞いたことがないしな
本当にどっちかしか買えなくて
メガテンにそこまで賭けられるほど大好きならずっと買い控えろとしか言えんなw
少なくとも今日明日に出るような物じゃないってのは間違いない
623名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 21:11:53 ID:OTt7rVWC0
>>622
>メガテンはPS3発表以来ずっと予定に有るような気がする
そうなんだ!何かこっそりここ最近の発表なのかと思って焦ってた
じゃあとりあえず箱買うわ、マルチになることを祈りつつ…
ありがとー! 

あれだな、結局欲しいソフトがあるか無いかがハードを選ぶ決定打なんだよなー
624名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 21:18:22 ID:DzRGAkrQ0
>あれだな、結局欲しいソフトがあるか無いかがハードを選ぶ決定打なんだよなー

至って当たり前の事なんだけどなぁ…
PSもFF、DQが決定打になったんだし

ただ、ゲームが成熟してきて、個人の趣向が色々なジャンルに散らばってるから、ぱっと見わけわかんなくなってるけど
625名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 21:20:16 ID:T1s+2HS60
>>621
そうでもないよ。
俺は「ゲームと業界の新情報」を拾うためだけに、ここを利用しているから。

あと、WiiもXBOX360もPS3も持っていないので、
公平な視点で語れるんじゃないかね。
626名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 21:20:53 ID:BRL0U2oF0
俺の意見では、「欲しいソフトがあるか無いか」は一部分でしか無いと思う。
むしろ、一般層の大きな動機となるのは、「まだ見ぬ良ソフトが出そうかどうか」なんだと
思う。
それこそが、普及するのがどれかを見極めようとする要因なわけだし。逆に言えば、
マイナーになってしまう機種を避けよう、と考える要因でもある。
627名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 21:23:10 ID:YI3gyh0l0
>>626
まだ見ぬ良ソフトで一般層が動くなら
FFやDQで国内業界全体が右往左往したりはしないだろ('A`)
628名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 21:24:46 ID:BRL0U2oF0
>>627
いやだから、FFDQの存在は確かにでかく、それだけで買う人もたくさんいると思うけど、
それも言い換えれば「FFやDQが出るのならば、他のあんなゲームやこんなゲームも
こちらで出るに違いない」という考えが働くから、一気にそっちに行くんじゃない。
だって、DQは買わなかったけどPSは持ってる、という人も何百万人もいるわけでしょ。
629名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 21:26:53 ID:q/4dE3G50
この板的な購入動機なら
「スゲー超スペックor斬新なインタフェースを体験してぇ!」
で何も考えず先走るバカも少なからず居る筈
630名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 21:29:51 ID:BRL0U2oF0
>>629
俺は別にそれは「馬鹿」とか言うほどでもないけどなー。
ゲームを買う時は、たいていそういう未知の物を体験したいというのがあるんじゃないのかな。

もちろん、アーケードで散々やりこんだ格闘ゲームをそのまま家でもやりたいとか、
そういう「知り尽くした上での購入」も中にはあるけど。
631名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 21:30:02 ID:KxeDe9uV0
>>628
「大概のソフトが出るハードが勝ち組ハード」っていう論理と
「勝ち組ハードだから、大概のソフトが出る」っていう論理がイコールじゃなくなってるのが
今世代の競争を混沌としたものにさせてるんだろうね。

GC:任天堂ゲーは遊べるけど他は望み薄
Xbox:一部のメーカーの和ゲーが遊べるだけで基本は馴染み薄い洋ゲーハード
PS2:任天堂ゲー以外の大概のゲームが遊べる
……って構図だったからPS2が最多普及ハードであると同時に勝ち組ハードにもなれたが
今世代はそこまで綺麗に割り切れない状態になって来ているのが……
632名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 21:30:11 ID:YI3gyh0l0
>>628
FFやDQが出る→他の有名タイトルも付いてくるに違いない
一般層の発想なんてこんなもん

まだ見ぬ良ソフトを求めてハードを買うのははっきり言ってゲハ住民だけ
正直、今世代機の国内移行がさっぱりすすまないのは
その流れがはっきりしないのが一番大きい要因だと思う。
633名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 21:30:58 ID:OTt7rVWC0
>>624
うん、当たり前なんだけど、自分でそうなると改めて自覚するからさw

ゲーム本体を買おう!っていう究極的なきっかけになりうるのはソフトだけだったけど、
最近はマルチも増えてきて、ハードも問われるものも増えてきたんだなあ…
ただ単に開発環境を整えることでサードを呼び込むだけじゃダメになってきた、
ってことか。

>>626 なるほど…新鮮な意見だわ。その時の一般層の定義はどんな感じ?
自分は「Wii Sportsが欲しくてWii買ったよ!」とかそういうのが一般層だと思ってたw
所謂 ライトユーザーっていう、今後ゲームを買い続けることは余り見込めない層。
634名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 21:32:16 ID:BRL0U2oF0
>>632
>FFやDQが出る→他の有名タイトルも付いてくるに違いない
>一般層の発想なんてこんなもん

いや、だからそれを指して言ってるのよ。あ、「まだ見ぬ良ソフト」ってのは、その有名
タイトルも含めての話ね。書き方が悪かったかな。まだどのハードで出るとも決まって
ない続編タイトルとかも含めての話。

それらがたくさん出る方を、欲しがるんだろう。ま、そのハードの末期の頃にはまた状況が
変わるけどね。
635名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 21:32:40 ID:DTI4I/pR0
>616
別にそれはファミ通の捏造とかじゃなくて新ハードが出るときに名前だけ出るようなやつと思う。
続報がなく企画が動いてるか動いていないかは謎なだけに今の判断基準にはしなくていいと思う。
少なくともPS3は今後値下げの可能性が高いだけに今は360を買うのがいいと思う。
最悪メガテンはPS2なりPCなりでも出来るしな。
636名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 21:35:11 ID:BRL0U2oF0
>>633
まあ、普通に使う一般層(ライトユーザ)と大差ないけど…。

自分が何かそういうものを買う時の気持ちになってみればいいけど、「現時点でこれが
できる」というものだけでなく、「将来あれやこれができるようになる」というのも大きいん
だと思う。それが、はっきりとした続編タイトルであったり、あるいは「なんとなく」レベルの
物だったりね。

だから結局、ゲーム機に関してはみんな勝ち組が何になるか見極めようとしてるんだと
思うよ。そこに色んなタイトルが集まるからね。それを持っていれば、この先出る面白そうな
タイトルも出来るに違いない、という安心感が重要なのかと。
637名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 21:37:24 ID:YI3gyh0l0
>>634
ああスマン、まだ見ぬなんて言うから、隠れた名作系のゲームの事差してるのかと思った。

でも、有名タイトル類に「まだ見ぬ」って言い方は微妙かと
一般層のブランド買いってのは、買わずとも自分の好きなゲームであると想像しやすいから飛びつくわけで

お陰で無双やらウイイレとかは悲惨なことになってるが・・・
638名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 21:38:42 ID:BRL0U2oF0
そかそか、書き方が悪かったな。そっちの意味の「まだ見ぬ」と、「まだ何で発売するか、
あるいは発売するかどうかも決まってない続編」の両方を言い表したかったのだが、
いい言葉が無かった。
639名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 21:38:48 ID:DTI4I/pR0
余談に便乗して悪い、公平に見る皆さんに聞きたいが無双5ってそんなにだめなのか。
俺的には三国のほうはこれが初めてで結構楽しめたんだが。
斬撃音のしょぼさはあれだったけど、拠点制圧のシステムにメリハリがあってポイント高いのと、
シナリオモードにちゃんとテンイとかにシナリオがあったのがうれしかったんだ。
キャラ数とかはあるけどこういうのって続編とかで作りためていくものに思うしな。
640名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 21:39:20 ID:OTt7rVWC0
連投気味スマソ
>>635 そうなんだ、教えてくれてd
なんかPS3の発売予定のところには
「真女神転生シリーズ<アトラス> 価格未定」、箱の方には「真女神転生」て表記は無くって、
「タイトル未定<アトラス> 価格未定」とだけあったから、わざわざこの差異を付けるだけの
情報がファミ通にはあるのかな、って邪推してしまた

PS3値下げきそうなんか。何か年内は無いって話だね。
641名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 21:43:00 ID:YI3gyh0l0
>>639
初めてのアトリエシリーズがリーズのアトリエだったみたいな物で
旧作をやると愕然としたりするんだ

まあ、無双5はリーズほど酷くはないが('A`)
642名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 21:43:04 ID:DTI4I/pR0
>640
てか箱の方にもそんな枠があったんか。<タイトル未定<アトラス>
それはそれで妄想が刺激されるな。
グローランサーなり魔人学園のところのやつなり安定したのがあるからなあそこは。
ソウルハッカー3をあえてマイナーハードに持ってくるとか。
643名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 21:44:57 ID:evEoKYsS0
無双やるなら三國無双4がいいよ
俺がやった中では一番の出来
644名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 21:46:06 ID:OTt7rVWC0
>>636 丁寧にありがとー

つまり、現在の特定のソフト(或いはラインアップ)が「ゲーム機買おう」ってなる
直接のきっかけではあっても、それだけが判断の全てではないと。
「そのハードが勝ち組になるかどうか」という「将来性」が加わり、安心感が備わって初めて、
一般層は購入するってことですね。

確かになあ。「好きなソフトが出たからハードごと買うお!どんな負けハードでも構わないお!」
っていうのはコア層に入るんだなw
645名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 21:51:08 ID:BRL0U2oF0
>>644
うん、そうだと思う。
まあ、普通どっちかが原因でどっちかが結果、と決まりきっているわけじゃないけどね。
実際売れるゲームが出る事がユーザを増やし、ユーザが増える事がメーカー側に
とって「じゃあその機種で出そうか」というきっかけになり、そしてそのゲームを出す事が
またユーザを増やし…という螺旋になっているんじゃないかな、と。

で、結局「今出ているソフトだけで決める」という人はどちらにもしても少数派(コア層も
あるし、極端なライト層もいるかも。WiiFit以外全く知らないけど買ったみたいな)
なんじゃないかなと。普通は、どれ買えば将来も安全なんだろう、と迷いながら買うもの
だw
646名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 21:53:11 ID:DTI4I/pR0
>640
PS3値下げがいつになるのかは微妙だが少なくとも今のようにだましだまししているうちは買うことはないと思う。
PS3にうらみはないけど、明らかに値下げの圧力が強い中、ここで粘れば安くなるからな。

ただ、HDD80Gのがでて、最下位機種となる40Gが変に値下がって実売25000くらいになるならこれで購入検討するのもありじゃないかと思うけどな。
箱とDSを持ってればPS2互換とかそんなになくても全然こまらん。(スパロボとか絶対やりたいのでもない限り)
647名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 21:53:14 ID:KxeDe9uV0
>>645
Wiiの600万ユーザーのほとんどが「将来すべてのゲームはWiiに集まる」と思って購入したようには見えないんだが……
あれはどう見ても「今出てるソフトで決め」た層じゃないか、と。
648.:2008/10/20(月) 21:55:52 ID:rPB+Ejl80
>>642
PS2ですら10マンとどかなくなったグローランサーはもう続編無いんじゃね
あるとすれば携帯か
649名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 21:58:44 ID:BRL0U2oF0
>>647
「全て」ってのはありえないんだし、それは無いんじゃないかな。

そうじゃなくて、あのリモコンを使った何か別のゲームが出るとしてもWiiでしか(現状)
ありえないんだから、単にWiiスポーツだけがやりたいって人ばっかりじゃなくて、
「Wiiスポーツみたいな何か、がこの先にも出るだろう」って考えてる人が多いんじゃ
ないかなあ。Wiiスポーツみたいな、ってのは単に似たようなスポーツゲームってだけじゃ
なくて、そういう目新しい経験が含まれるような何か、ってことね。

そして、任天堂の鉄板ゲーム達ね。マリオとかポケモンとかぶつ森とか。
650名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 21:59:21 ID:LzgzOoWh0
>>647
任天堂ハードは任天堂ゲームが漏れなく付いて来るからなあ
Wiiスポあたりで買った層ならそれが潜在的な数に入ってる可能性もある
651名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 21:59:42 ID:DTI4I/pR0
>647
どう見てもってことは世の中にそんなに存在しないと思う。
少なくとも今後あのリモコンを使ったすごいアイデアゲームがたくさん出るとかそういう期待感はあったと思うぜ
652名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 22:02:47 ID:OTt7rVWC0
>>642
うん、あるんですよ。アトラスの発売予定が。
ただ発売予定なんて結構覆されるものなのかもしれないねー
「ファンにとっての打撃は計り知れない」とかもそうだけど。

>>647 それは>>645さんの言う「極端なライト層」のことですな?
「将来性」を気にするのはコアでもライトでもない、ミドル層の人なのかもしれないね。
「このハードは○○専用機にする為に買う」とかはしたくない筈だし…

しかし、今のゲーム業界のユーザーの大半(=Wii, DSユーザー)はその
「極端なライト層」に入るから難しいなあ。ビジネスチャンスは明らかにそっちにあるし…
653名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 22:07:30 ID:X477wVDW0
PS3とか360なら将来性とか考慮して買う人は多いだろうけど
Wiiはそうとは限らないと思うけどな。
特に一般層(WiiSports層など)に関しては。

普段からゲームやる人なら
どのハードを買うかという選択肢があるけど、
WiiSports層はWiiSportsがやりたいかどうかという基準だと思う。
今後何が出てくるかなんて対して気にしてないだろうし、
その都度興味あるものが出れば買っていく程度だろう。
654名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 22:10:00 ID:DTI4I/pR0
>652
まぁその初期的な発売予定とは別にアトラスの開発募集かなんかを見るとXBOXPS3の開発みたいな項目もあるから少なくとも1.2本はそろそろ出てくるんじゃないかと思うぜ。
アトラスは海外枠もでかかったと思うし最近の風潮を見るとまぁマルチで出るんじゃないかなあ

655名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 22:12:39 ID:BRL0U2oF0
まあ確かにWiiスポーツに関しては、その「極端なライト層」に入る人も結構いるかもね…。
発売日に勢いで買ったような人達はね。
将来のソフトに何一つ期待してない、って事は特に無いんだろうけど。

任天堂も偉いと思うよ。その層の人達は、今まで存在していなかったわけじゃなく、
ずーっと存在していたんだけど、恐らくファミコンの初期には手を出せても、その後は
なかなかゲームの方に来なかったんだと思う。そこを掘り起こさないと業界の発展は
無いと考えたのは正しいと思う。

この板に住むようなオタは、任天堂の、その層に対するソフトを指して批判するけど、
でもそのオタが好むようなソフトだけ出してたらゲーム業界自体早急に廃れるに
決まってるのにね。
656名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 22:24:24 ID:OTt7rVWC0
>>654 アトラスって海外で発売できるんだww宗教色満載だから、
日本でしか売れないのかなあって勝手に思ってたわー

>>655 ゲーム業界を支える(売上げ的な意味で)層はPS3もXBox360も
ねらえなそうだし。前者は値段、後者はイメージで。
逆にモンハン3で任天堂はコアユーザーの方を取り込んでいくとしたら、
ますます市場を任天堂が独占することになるね。
657名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 22:24:24 ID:DTI4I/pR0
>655
ていうかそれはSCEがPSの時に一回やってるから別に任天堂だけの十八番ってわけでもないぜ。
あん時から俺はオタだったが結構わくわくしてたがな。

今回のには俺も否定的だが、どうもWIIの枷がでかいのと、大人の事情が透けてわくわくしないからなんだよな。

でもDSは本当にすげぇと思うぜ。今はチンクル楽しんでるさ
別にオタだってオタゲーばかりやってるわけでもないんだがなあ
658名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 22:34:14 ID:LzgzOoWh0
Wiiの枷ってのは大部分が思い込みなんじゃないかと思うんだが
リモコンなんてIIコンのマイクみたいなもんだろ
659名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 22:34:50 ID:X477wVDW0
>>657
オタっつっても自分からゲームを楽しんでる人(やり込む人)と
何でもかんでも与えられる事に慣れた奴(やり込み要素を望む奴)じゃ
全然違うから、その辺はちゃんと皆区別できてると思うぞ。
660名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 22:42:09 ID:q/4dE3G50
>>655
任天堂は物凄くロングレンジで考えて行動できるのであって、中身は結構な利己主義
だから>>657みたいに「臭い」を嗅ぎ取ってる人からは嫌われても仕方ない部分はある
まぁ個人的には任天堂応援してるけどね
661名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 22:50:27 ID:DTI4I/pR0
>660
嫌いといっても一部のWIIのコンセプトを利用してだまそうとする連中と手抜きをしようとする連中な。
マリオギャラクシー・ノーモアあたりはすげぇ良かったし、WIIMUSIC・ワリオシェイクあたりに期待感もある。
でもトワイライトプリンセスとかスマッシュとか全然だったんだよな。なんかスラムダンクのどっかの海外に留学した人を見た安西先生の気分だった。
662名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 22:57:17 ID:dElNiPlp0
中山美穂とかの大暴投やらかす任天は好きだった
そういうのがなりひそめてから、あんまりピンとくるタイトルが無い
663名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 23:21:13 ID:q/4dE3G50
>>661
そりゃ失礼
ゼルダは64時代で既にシステムが完成されちゃってるんだから
そろそろ新路線を模索して欲しいな

>>662
経験積んでノーコンが矯正されたんだから仕方ない
でもたまに狙って当てて来るよね、チンクルとか
664名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 23:52:56 ID:cMgo8/620
360とPS3はほぼ同質の製品というイメージがお互いを食い合ってるな。

据置型は大体3機種で争われてきたが、
360とPS3ほど似たハード無かったように思う。
665uncco ◆24xRxty0Pg :2008/10/20(月) 23:54:19 ID:VmYrc5Sv0
公平に見てアビスが世界最強のRPG。
666名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 23:54:33 ID:t83C71KI0
似る予定はなかったんだけどな
667名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 23:59:34 ID:OTt7rVWC0
>>664 同質となるとブランドイメージ抜群なPS3が上でもあった「将来性」
の面から考えると圧勝なんだろうな。
668名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 00:01:12 ID:wi6k4l7W0
本性現したってこと?
669名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 00:05:32 ID:0hL0Im4k0
いや、これは逆説を唱えてるわけだろ。
似ている。似ているなら前世代からの王者だったPS3が圧勝する。
が、現実はそうなってない。つまり、似てるけど何か隔たってる部分があるってこったろ。
670名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 00:12:06 ID:xhA7nD/a0
シェアは360とPS3は国内だけならPS3が勝っているが、
全世界で見ると360が勝っている。

360とPS3に差が出たのは発売時期だろうと確信してる。

360が先行したぶんハードシェアと、
ソフト開発環境が整ったのがデカイと思う。

PS3の一番の武器であるブランドを生かせてない。
つまりファーストソフト。

もっともファースト(セカンド)のデカイ弾で世界で、
1000万売るGT5がまだ出てないのが象徴的だと思う。
671名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 00:12:48 ID:CnLv3m9G0
>>664
俺はそんなに同質とは思わないけどなぁ…。
PS3はまぁPS2の延長上で従来通りなんだが、
360はオンライン環境を有効に利用している。
任天堂みたいな無料で手軽なオンラインとは違う方向で、
有料にする事で幅広いサービスを提供できて
最終的にユーザーに還元されるという形を作った訳だし。
(サービスの対象はユーザーだけでなくサードも含む)
672名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 00:16:01 ID:CnLv3m9G0
>>670
ブランドだけでゲームが作れる状況じゃなくなったんだろう。
ハードがどれだけ進化しても作ってるのは人なんだし、
人の負担を補う事が出来なければ
そのまま負担が人に上乗せされてしまう。
PS2時代ですら、その辺に限界が来てた訳だし。
673名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 00:16:23 ID:fpNhl5ex0
それは君が「知っている」側の人間だからであって、
一般人にはやっぱり似たようなハードだと思われてるよ。
だけど先代の王者で安心できるはずのPS3にソフトが来ないから戸惑ってる。
674名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 00:19:38 ID:I2jnQs0R0
ハード的に似ているのはある意味当然であって、ソフトの傾向が重要なんだよな。
で、似ていると。

ハード的に似ている、似ていないを論じるならば、例えばスーファミとメガドライブ、
あるいはファミコンとマークIIIなんかも似ていたよ。プレステとサターン、PS2とGC
とかもね。もちろん、機能自体の違いは色々あるけど、でも全然違うってものでも
ない。似たような事はできる。
675名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 00:31:01 ID:UF+4n0Rw0
>>671 >有料にする事で幅広いサービスを提供
そんなこと知らんもんな。本当にゲーム機に興味があって、積極的に調べたりしない限り
障りだけ聞いて「PS3は無料なのにXBoxは有料なの?XBox糞じゃんwwwwww」ってなる

なんでXBoxが週7,000台も売れてるのか不思議になってきた
676名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 00:33:09 ID:xhA7nD/a0
ようはSCEに自社ソフト出す余裕がないんだな。
セカンドハードは大概ファーストで、もたせるもんなんだがなぁ。
677名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 00:35:16 ID:qGP8ASjE0
他のハードには前世代で負けたゆえの明確なコンセプトのようなものがあったけど、
PS3だけは前世代圧勝ハードの後継機ゆえにそういったビジョンがなかったんだよね。
ただすごいことやるぞ!すごいことになるぞ!ってのだけ前面に出して、その中身は
あとから誰かが作るだろって感じだった。
まぁ、どうせ売れるし、勝つし、と。
だから今、箱○に似ちゃったり、Wiiみたいなことやってみようとしたりするわけだ。
678名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 00:35:40 ID:8hHXyQ6b0
一般人は有料のサービスが無料のサービスと同等などとは考えないぞ
だからPS3の無料ネットワークサービスでLIVEと同じ事が出来るなどとは思わない
金取るのだからもっとすごいことが出来るんだろうと考える
679名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 00:37:59 ID:xhA7nD/a0
そもそも有料とか無料とか知らないと思う。

積極的に情報集める人以外は。

100万人もいないんじゃないか?いや200万ぐらい?
そんなもんじゃね。
680名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 00:42:24 ID:UF+4n0Rw0
>>678
ttp://blog-imgs-41.fc2.com/g/a/a/gaame/20080827093042.jpg

いや、ここで↑ マイナス評価になってたのが印象的だったんだよ。
やっぱパッと見の印象って言うか深入りしない人にとっては 内容がどうであれ
有料<無料 なんじゃないかなあ。
681名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 00:44:07 ID:E489Q/m30
そのへんの情報を集めて理解してる奴なんざ
50万も居ない気がする
682名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 00:46:38 ID:I2jnQs0R0
>>679 >>681
そういうのはただ、単に「元々欲しがっている人が少ない」というだけの
問題では。
683名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 00:47:51 ID:jqMru2sa0
>>680
それめっちゃ偏ってるよ。
684名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 00:48:44 ID:fpNhl5ex0
無料で当然とは思ってるかもしれないな
685名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 00:48:56 ID:xhA7nD/a0
>>682
まあ基本はそうでしょう。
686名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 00:50:29 ID:8hHXyQ6b0
>>680
無料ってことは最低限のことしかできないと考えるんじゃないかな
タダほど高い物は無いってのは、みんな身にしみて分かってる
それでもタダならいいやって手を出すんだけどねw
この場合は本体はタダじゃないからね
だからオンが有料か無料かってのは詳しくない人には決め手にならないと思う
でも、そういう人はPS3も360も買わずにWii買ってるよw
687名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 00:50:39 ID:AWSpSfXzP BE:649379467-2BP(113)
>>680
その画像本気で信用してるのなら悪いことは言わないからPS3マジオススメ
688名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 00:51:17 ID:E489Q/m30
>>680
情報古いなぁ、と思ったら・・・
今年8月のかよ!
689名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 00:52:36 ID:3zCraLvS0
>>680
そもそもその表の内容自体がやたら古いか見方が偏ってない?

お試しなしの完全有料だったらマイナスもいいとこだけど
無料でもある程度楽しめてオプション有ならプラス評価かな
完全無料ならありがたいけどそれなりのコンテンツだけだろうと感じる
それで想定以上のサービスがあれば大プラス
690名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 00:53:30 ID:I2jnQs0R0
>>686
だから、詳しくない人はそもそもPS3にするかWiiにするかで悩まないわけで、
そういう人にはオンラインが有料か無料かが重要になっちゃうって話でしょ。
691名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 00:55:04 ID:I2jnQs0R0
あ、PS3にするか360にするか、だ。
692名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 00:56:38 ID:8hHXyQ6b0
>>691
そんなところでは悩まないのは売り上げ見たら分かるだろ
そもそも選択肢に入ってないんだよ
Wiiですらあやしい
DSがあれば十分なんだよ
693名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 00:57:02 ID:fpNhl5ex0
まぁ、正直なところネット金額よりも本体金額のが切実だよね
PS3が遅れをとった最大の理由がこれなわけで……
最近ソフト同梱3万以下ってのが出てるらしいけど、
この値段を1年前に提示できればまた違った未来になってたかもしれんね
694名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 01:00:26 ID:I2jnQs0R0
>>692
いや、だから悩んだ人には大きなファクターになる、って話でしょ。
そもそも選ばないとかいう話をしたら、いくらでも話が広がっちゃう。
そもそも世界ではゲーム機を買わない人が大半だ、赤ん坊や老人は
買わないし…とかいくらでも言えちゃう。

重要な事は、「欲しいな」と思った層にも踏みとどまらせてしまうような
効果があるかどうかでしょ。「欲しいな」という事自体を思わせない原因を
挙げたら他にいくらでもあるんだし。
695名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 01:01:49 ID:xhA7nD/a0
ようはソフトだよな。
極論なのでツマランが。
696名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 01:03:24 ID:3zCraLvS0
>>694
オンラインが有料か無料かが悩む要因になるのは
オンライン要素以外に楽しみがないと判断された場合じゃない?
極端な話、オフで十分遊べるならオンなくても買うよ
697名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 01:07:27 ID:fx4JTNKg0
やっぱ高いというのが一番の理由なんだろうけど、
PS3だけはなかなか購入に踏み切れない

特にやりたいソフトがないという理由で購入を先延ばしにしている内に、互換機能カット
当時は、復活希望が多ければ復活もありえると聞いていたから楽観視して放置してたんだけど・・・

やっぱ4万も出すからには悔いのない買い物にしたいという点から考えて、
あったはずの機能がないとなるとどうも買う気が削がれるというか・・・
698名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 01:13:42 ID:I2jnQs0R0
>>696
それは関係なくない?
だってオフラインもオンラインも楽しめるゲームがあったら、オンライン無料の
方がいいやって判断する人も出るでしょ。
699名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 01:17:53 ID:+au/bfuT0
まぁオン無料が魅力に感じるような人はPS3を買えばいいわけで。
MSだってそんなの承知の上で有料サービスにしてるんだし。
700名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 01:19:54 ID:UF+4n0Rw0
確かに今見てみたら>>680の表、XBoxにデメリットが集まってPS3にメリットが集まってるんだね。
この表を作った人はPS3が好きなんだろうなあ…てこと位しか初心者にはワカラン

やっぱりWiiと<PS3/XBox>は競合しないだろうな。悩むとしたら「PS3か、XBoxか」。
>>695 確かに極論的にはソフトなんだけど、最近は殆どマルチだから
独占ソフトだけで週7000とか6000とか売れてるとは思えないのよ…
701名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 01:20:57 ID:8hHXyQ6b0
>>698
オンが有料か無料化なんてのは優先順位が低い
ソフトのラインナップで避けられてるんだよ
PS3と360にはPS2の時と変わらなさそうなゲームしかないじゃない
それなら、持ってるPS2で十分って事ですよ
無双とかTOVとかSO4とかMGSとかみんゴルとかで売れると思ってる?
そんなのはPS2でやればいいとみんな思ってるから売れないんですよ
PSのときのバイオ、PS2の時の無双みたいなゲームがPS3や360には無いから売れない
Wiiにはそれがあるからね
702名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 01:23:04 ID:xhA7nD/a0
ソフトがあるからハードが売れるって不思議じゃないと思うよ。
それだけソフトの魅力って大事。

PSPだってモンハン効果凄いじゃない。

限定的だけどモンハンはDQ並みのソフトに育ったな。
凄いよ。
個人的には好きじゃないけど。
703名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 01:23:29 ID:3zCraLvS0
360は独占ソフトに知名度ある続編系集まってきたからある程度わかる
PS3はわからんけどPSのネームバリューだけでも買う層はいそうだよ
どっちも週7000てのはよくわからんけど
704名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 01:23:57 ID:Ab6HTV730
ま、箱に興味持つような人はちょっと調べれば13ヶ月パックで月400円程度って事を知るだろうからな
それを高く感じるか安く感じるかは金銭感覚次第だが・・・
705名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 01:29:46 ID:fx4JTNKg0
・そろそろPS2にも飽きてきて、次世代(じゃないらしいけど)ゲームとやらに手を出してみたい
・棒コンっておもしろそう、体験してみたい。なにより手頃な値段だし

という流れでWiiが売れるのは分かる

個人的にはそそられるゲームがあんまないのと、
ハイデフゲームとのグラの落差を感じてしまうせいで
まだ購入には至ってないんだが

でも朧村正とタツVSカプが出たら買ってしまいそうだから
やっぱ決め手はソフトだな
つーかゲーム好きならほとんどの人がそうなんじゃないかと思うわ
706名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 01:29:53 ID:UF+4n0Rw0
>>701 

XboxもPS3も悪い意味でPS2の「次世代」機に止まっている、ということね。

因みにその場合Wiiにあるものっていうのが何か解らないんだけど、
>>701さんの考える「PS2の流れを汲まないソフト」って例えばどんなの?
続編じゃない、新作ってことかな。

煽ってるように聞こえたらスマソ
707名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 01:33:08 ID:4+Mm40qq0
>>705
>グラの落差を感じてしまうせいで
そういう違い分かる人は凄いと思うわ
自分はPS2と3の違いもよう分からんもん
708名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 01:34:05 ID:8hHXyQ6b0
>>706
WiiスポーツとWiiFit
これ目当てで買った人が多いんじゃないの?
売上本数的にもそんな感じだし
709名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 01:37:51 ID:+au/bfuT0
>>706
横から言うのも何だけど、
「ぱっと見ただけで新しさがわかるようなゲーム」じゃないかな。

SFCの頃からするとたしかにバイオは新しさを感じさせたし
PSの頃に無双のうじゃうじゃ感は新しさを感じさせた

ただ、Wiiの提示する「新しさ」がそれらの代替になるようなモノかというと
到底そうは思えないんだけどね。 宣伝の巧みさで客の期待をふくらませてる部分が大きすぎる。
だからこそこれほどの勝ち組的売れ行きを示してるにも関わらず、
岩田が「サードが売れないWii」って印象にすごく危機感抱いてるわけで……
いまWiiがかき集めてきたユーザーは1年後にどれだけ残ってくれるかの見通しが立たない者ばかりで
彼らをつなぎとめるために目新しいことをやり続けるのは、いくら世界最強パブリッシャーでもさすがに骨が折れる。
安定してゼニを吐き出してくれる既存のユーザーももっと取り込みたいと、それくらい貪欲にアグレッシブに舵取りしてる気がするがなあ。
710名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 01:42:02 ID:fx4JTNKg0
>>707
マジで?
多分見比べる対象がアレなのかもしれないね
あと媒体が悪いとか

Wiiもマリオギャラクシーとかはいいグラだと思うけど
やっぱPS3、360とはグラフィックレベルに大きな差はあるよ これはさすがに断言できる
711名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 01:43:03 ID:UF+4n0Rw0
>>708 レスまりがと
なるほど、その二つはゲームっていう括りを外すのに一役かったなあ。

箱やPS3はハードの作りからして任天堂みたいな括りの外し方は出来ないから、
他の勝負所を探す必要があるんだね。
それがグラフィックの綺麗さだったりオンライン対戦だったりするんか。
712名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 01:43:31 ID:xhA7nD/a0
差は有るけど、

別にWii綺麗じゃん。360はもっと綺麗。こうだろ。
713名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 01:44:58 ID:3zCraLvS0
多くのユーザーは比較対象がPS2かDSかGBAだろうしな
全機種買い派や初物派でないと比較自体する機会がなさげ
714名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 01:48:32 ID:fx4JTNKg0
>>712
煽りにならないように恐る恐る書くが

大画面にD端子で繋いでることも多少は関係してるかもしんないが、
海外のトップレベルのグラフィックゲームをやった後に
Wiiの画面を見ると、綺麗という印象より先に落差を感じてしまうなあ

すでにハイデフゲームを堪能しまくってる所為もあるかもしれんね
715名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 01:51:27 ID:CnLv3m9G0
>>709
「サードが売れないWii」ってよく言われるけど、
PS2時代の悪い部分をそのまま持ってきただけなら
売れなくて当然なんだけどね。
そのままPS2で続けても他のハードに移っても、
そのソフト自体が求められていなければ
結局同じことだし。
716名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 01:51:49 ID:fx4JTNKg0
>>712
あ、ちなみにマリオギャラクシーはレベル高いと思うよ
その他のサードから出てるゲームとか、全体的に見て、という感想ね

Wiiの実機は一応何度かプレイしてるけど、
10本程度しかゲームやってないので知らない綺麗なゲームがあるのかもしれないが・・・
717名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 01:52:43 ID:xhA7nD/a0
>>714
俺は液晶TVで全機種持ってるけど全部綺麗だと感じるよ。
解像度、HDR、エフェクト等勿論差は有るけどね。

2006年度で一番グラフィックにインパクトがあったのが、
ギアーズとトワプリ。
2007年度がCOD4とマリギャラだった。

まあ細かい所は主観になるけど。
718名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 01:54:36 ID:fx4JTNKg0
Wiiは実際一番作りやすいだろうし、
スパロボとかペルソナ4とか、PS2でもまだまだ売れる訳だから

モンハンが出て、スパロボやペルソナ新作を誘致出来れば
一気にゲーマー層が集まってソフトが売れるようになる

・・・という可能性はあるし、多分それを狙ってるよね
719名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 01:55:12 ID:UF+4n0Rw0
>>707 自分もわからんかもw
初期ならまだしも、FF10とかうわーすげー高画質!とかおもってしまう
全盛期がスーファミだったもんで…

>>709 うん、Wiiの最大の課題は継続性だろうね。でもあれだけハードが売れてるのは
やっぱり強いよなあ。

そういやいつだかビックカメラの店員さんに聞いた話だと

「WiiはFitとかで買う人が多いけど、それ+もう1本に止まることが多い」てさ(ソースは店員さんの実感w)。


任天堂みたいなファーストって、ソフトが沢山売れる方が儲かるの?
やっぱひたすらハードが売れた方が儲かるの?
720名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 01:58:04 ID:Ab6HTV730
まあ、グラフィックでハードの程度が決まるなら、PS2が市場を席巻したりはしないな('A`)
721名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 01:58:54 ID:N9XGVx0A0
>>719
ゲームハードはサポートの負担が無視できないほどでかいしな
ソフト売ってた方が儲かるだろ
任天堂の利益の大部分はソフト販売だし
サードのロイヤリティが全体の4%くらいなんだっけ?
722名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:00:05 ID:CnLv3m9G0
>>719
ソフトが売れる方が儲かる。
ソフト自体も利益を生む訳だし。
それに、例えばWiiSports目当てで買う人、
スマブラ目当てで買う人、マリカ目当てで買う人、
目当てはバラバラでも本体は確実にセットで売れるし。
まぁ本体で赤字を出さない事が前提だけど。
723名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:00:22 ID:4+Mm40qq0
>>719
ハードが不調だった頃はソフトが物を言ってただろうから
やっぱソフトが重要なんじゃないかね
724名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:02:41 ID:Y09msXBr0
>>719
ぶっちゃけハードでは、少なくともWiiでは大して儲かってないはず。
今は解消してるらしいけど、発売当初は逆ザヤで売ってたんだから。

あの鬼のような利益はソフトが売れまくってるから。
ソフトは、開発費の償還が済めば、後は安い製造費だけで丸々儲けになる。

ちなみにロイヤリティ収入も大したことが無い。
725名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:03:54 ID:fx4JTNKg0
>>717
まあ話の出発点に補足を入れると、
俺はマリオやゼルダをやらないタイプのゲーマーなのね
(任天堂のゲームはグラレベルがずば抜けて高いのは知ってるんだけどね)

そんな人間がWiiで何か探そうとすると、
戦国バサラとかアイシールド21とかが目に止まってしまう訳でw
んであんまPS2と変わんないなあ・・・という感想になるんでしょうなあ
726名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:04:03 ID:+au/bfuT0
>>724
っていうか、ハードウェア販売で大きく利潤乗せても誰も幸せにならんしな……
727名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:04:10 ID:UF+4n0Rw0
>>721 そうなんだー でも任天堂はソフトも売れるしなーやっぱすごいわ。
サポートも任天堂のサポートは神 みたいなイメージがあるし(少なくとも2ちゃんでは)
728名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:04:17 ID:Ab6HTV730
>>719
発売当時、本体は宣伝費込みだと若干赤とか言っていた気がする。

任天堂が今回SDで留めたのは
発売が他に遅れないこと、極端な赤字ハードにしないこと、25000円に収めること
この3つの条件をクリアすると言うのが理由の一つだと思っている。
729名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:06:50 ID:4+Mm40qq0
SCEってどこで儲けてんだろ
ソフトに力入れてるとは思えんし
730名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:08:03 ID:N9XGVx0A0
儲かってないじゃん
731名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:08:35 ID:Ab6HTV730
>>729
サードソフトのロイヤリティ
732名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:08:53 ID:xhA7nD/a0
>>725
そんな事言ったら360だって、

剣豪0とかヴァンパイアレインとか色々ショボイソフト結構あるぞ。

結局ソフトによるよ。
733名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:11:24 ID:Y09msXBr0
>>725
それだと確かに今のWiiは厳しいな(笑)

マリギャラは後半のステージを見れば
「コレが60フレで動くのか…」って意外に思うよ。

シェーダも結構バリバリで、フレームレートを半分の30フレにすりゃ
Wiiでもかなりの事が出来そうなんだけどねえ。
734名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:11:42 ID:4+Mm40qq0
>>731
それが結構入ってんのかな
でもそれで儲けようとしてるとしたら
商売としてかなり遠回しなやり方だよな
735名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:12:39 ID:Ab6HTV730
>>731
あ、あと加えて自社工場生産による逆ザヤ解消してのハードの儲け

PS3ではそれも叶わなくなったが('A`)
736名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:13:20 ID:+au/bfuT0
>>734
本体逆ざや分を取り返すのには全然足りない程度の額しか入ってきてないから
2006年度に2300億、2007年度に1300億の損失を出してるわけでして
737名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:13:43 ID:xhA7nD/a0
これはソースが見つからないんだが、
(日経の何がしかに出てたらしい)

ロイヤリティ
Wii 7%
360 7%
ps3 14%

らしい。あくまでらしいなので本当の所は分からない。
738735:2008/10/21(火) 02:13:49 ID:Ab6HTV730
アンカ間違えた、>>734なorz
739名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:13:53 ID:MTbZ7GmY0
Wiiの最終的な需要は何台なんだ?
DSみたいに個人個人が持つものでもないし、
もうほぼ満たしてるような気がするんだが。
740名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:15:09 ID:Y09msXBr0
>>734
でもそれが正解だった時代も有ったんだよ。

いや、PSやPS2、FCやSFC位の市場があれば
それで十分儲かるし、今でも商売としては間違ってないんだよ。
741名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:15:49 ID:xhA7nD/a0
国内はハード普及台数の限界が2000万台と言われているな。

少なくとも1500万位じゃないだろうか?
742名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:16:32 ID:YYykVyj10
>>739
現状、wii fit 需要ぐらいしか見えてないしな
まーそれでも子供需要があるってのは強いとは思う
5歳の子が6歳になって欲しがるようになるとかね
その1年は25歳が26歳になるのとはわけが違う
743名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:17:29 ID:+au/bfuT0
>>740
ソフト・ハードの売上がどれくらいになるかを正確に見極めて
黒字化できるようなレベルの中身に抑えておくっていう極めて微妙な計算が必要になる商法だけどな。

PS3は中身が先にあった製品なんで、ハナっからそこらへんのコスト計算は破綻した状態だった。
744名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:17:39 ID:4+Mm40qq0
>>735
>>736
どうも、どこで利益を出すつもりなのか分からんな
それじゃPS3が成功しても儲けようがないような
745名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:18:04 ID:Y09msXBr0
>>740
最終的な需要はこれからのソフト次第、としか言えないなあ。

Fit専用機、Sports専用機、としてなら…、これも解らん(笑)
Fitは実際よく出来てるし、人に勧めたくなるゲームではあるからなあ。
746名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:18:45 ID:UF+4n0Rw0
Wiiは家族に一台だけじゃなくて、最近は漫画喫茶とかにも置いてあるのよね。
置いてあったら思わずやってみたくなるもの、巧いわ。業務用の需要ね。

これからRPG投入で家族ハードを脱する需要もあるだろうから、まだまだ
需要は伸びるんじゃないかなあ、と思ってるんだけど…
747名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:22:56 ID:CnLv3m9G0
>>744
つもり、で言うなら
ソフトのロイヤリティで儲けを出すつもりだったんじゃないか?

>>745
VC専用機、という考え方もあるんじゃないか?
STG好きにはWiiWareとかもあって話題も多いみたいだし。
748名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:23:22 ID:4+Mm40qq0
>>746
ゲームセンター代わりになるってのは便利だわな
よっぽど安上がりだし、その割に効果ありそうで
749名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:24:54 ID:TEAAo6WHO
Wii 1500万
PS3 500万
360 150万

2011年でこれぐらいじゃなかろうか
750名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:25:37 ID:xhA7nD/a0
リアルな数字だな。
そんな感じがする。
751名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:26:01 ID:Y09msXBr0
>>734
確かにそれは難しい。PS3は大勝が前提のハードだった。

でも本体を自社で出して、その本体を牽引するソフトも自社で出す
なんて商売は、もっと難しい。
少なくとも、それに成功したメーカーは任天堂しか存在しない。

あの超巨大企業であるEAでさえ、ハード売上にソフト売上が左右されてる。
つまりEAがハードを出しても難しいって事だよ。

勿論任天堂もGCではそれが出来なかった。

ただ734が言う様に、確かにロイヤリティ収入だけを当てにするのは
商売として破綻してるよねえ。
752名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:27:04 ID:fx4JTNKg0
>これからRPG投入で家族ハードを脱する需要もあるだろうから

俺もそう思ってるし、RPGじゃなくても朧村正がやりたいから出たら買うんだけど
こないだのTGSで発表されてた、新作RPGの3Dグラフィックがなんつーか微妙でなあ・・・
2D絵が魅力的なだけに、なんかガッカリしてしまった

Wiiが出てから結構経ってるのに、今だにあのレベルなんだとするときついなあと思ってしまうんだが、
Wiiユーザーはあのゲーム(名前失念)のグラについてどう思ってるのか教えてほしいです
753751:2008/10/21(火) 02:27:53 ID:Y09msXBr0
あ、アンカーが間違った…。
>>743だ。ゴメン。
754名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:28:49 ID:tNMSFoZl0
>>752
もはや、よっぽどの任天堂信者か情弱しかついてきてないだろ
Wiiはもう、終わってるよ
755名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:28:59 ID:xhA7nD/a0
出るよ綺麗なグラフィックのゲームも。

ソフトによってマチマチだろ。
756名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:29:35 ID:N9XGVx0A0
>新作RPGの3Dグラフィック

アークラか
757名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:32:37 ID:6v+ntQWJ0
正直Wiiゲーのグラについては期待していない
性能はPS2以上でもコスト的にPS2並ならグラは大して変わるはずも無いし
初期投資の分落ちるだろう

グラがいいゲームやりたければ360やPS3で探せばいいんじゃなかろうか
758名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:32:59 ID:HtFOw+3e0
>>746
ラブホにも置いてあるなぁ
普段ゲームをやらない人でもちょっとさわってみて二人で盛り上がれて、いい感じなのかも
妙な因果を感じるがw

カラオケなんかにもしっくり合いそうな感じするね
759名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:34:26 ID:fx4JTNKg0
>>754
んなこたないだろう。モンハンがスマブラ並に売れたら色々変わる気がするぜ

>>755
それはそうなんだが、綺麗なゲームが少ないような
もうちょっと気合入れるべきゲームだろ
待ちに待った大手発のオリジナルRPGなんだし


>>756
戦闘シーンで
女と男と男だったような気がする
ファンタジー系のRPG
760名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:35:35 ID:4+Mm40qq0
何で3Dに3Dに行くんだろうかね
その方がラクなのか
2D最後の砦みたいなDSが
次世代でどうなるかを考えると不安を感じるわ
761名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:35:36 ID:Y09msXBr0
>>752
TGSで発表された、新作RPGって何か有ったかなあ。
まあ記憶に残らない位だから、グラは大した事が無いんだろう(笑)

Wiiユーザーって言っても、ライトからコアまで居るだろうから
総意的な物は解らんけど、実際もっと頑張れよ、ってゲームも結構あるね。

自分は、かなり色々なジャンルを遊ぶし、PCでもFPSやRTSなんかを遊んでるけど
結局、「このハードでここまで!」って所に感動するんだよね。

Wiiでそこそこの3Dより、DSで凄く頑張ってる3Dの方が感動がある(笑)
そういう意味ではWiiはイマイチなものが多いな。
762名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:35:59 ID:6v+ntQWJ0
大手のオリジナルRPGってことはフラジールのことか?

マーベを大手とは言わないだろうし
763名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:36:39 ID:xhA7nD/a0
>>759
これから、これから。
まだ普及途中のハードだよ。

360もギアーズが出るまでは結構微妙の多かったよ。
764名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:36:50 ID:3zCraLvS0
>>760
DSもドット多いけど3D派じゃ?
ポケモンもそうだったし
765名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:38:59 ID:I2jnQs0R0
まーぶっちゃけ、大方の人にとって、同等のテレビ(SDとか)で、
ギアーズやレジスタンスと、バイオ4をやってみて、後から印象で
「どれが綺麗だった?」と聞かれても、「大差ない」って答えるんじゃ
ないかなー。

ま、実際俺んちがそういう環境なんだけど、比べれば一目瞭然だよ。
360やってからWii(GC版も持ってるがw)のバイオ4やると、文字がぼやけて
見えるw
でもさ、ゲームやって、頭の中で印象思い出すと、大差ないんだよね。
ギアーズとかは綺麗なんだけど、なんかすぐ慣れちゃう。良く見ると、法線
マップ使った主人公や敵の表面とか凄く綺麗なんだけど、その綺麗さは
あんまり印象残らないんだよね。不思議なことに。
766名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:39:26 ID:fx4JTNKg0
>>757
つまりジレンマはそこにあるんだよなあ

ハイデフ機のグラに慣れてしまったらWiiのグラでは物足りない
だけど圧倒的に売れてるのはWiiだから、
サードもWiiに力を入れざるをえなくなる可能性が高い

という訳で、困ったことになったと思ってる
Wiiのメモリを増やす算段をしてるとかいう話もあったから、
それでWiiのグラレベルが上がってくれたら大分改善されるかもしれんが
767名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:39:39 ID:4+Mm40qq0
>>764
一応、目が残ってるのはDSくらいやんか
ポケモンが3Dってのは、そりゃマップのことかいな
768名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:39:57 ID:Y09msXBr0
>>759
グラに気合の入ったゲームは、確かに少ない印象だねえ。


>>762
フラジールなら背景は結構頑張ってる印象だ。
キャラは、好みの問題だな。

ただフラジールもアークライズもTGS前に発表されてたから
759が言うゲームじゃ無いんじゃない?
769名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:40:57 ID:+au/bfuT0
>>765
……いや、そりゃ当たり前だろ。
SDモニタに映しちゃう時点で元ソースがHDだろうがSDだろうが大差なくなっちゃうよ。
770名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:41:32 ID:CnLv3m9G0
>>760
モノによっては3Dの方が楽。
まぁ動きが多いものは総じて3Dの方が、
修正しやすいという点で有利。
DSでさえ、キャラを3Dで作ってレンダして
2D画像として作ってるものもある。

ADVとかでアニメパターンが少ないものなら
2Dの方が楽だな。
771名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:41:51 ID:fx4JTNKg0
>>762
あー大手ってのは適当に言った。あとフラジールではない。
なんかセガのムービーで見たような気がしてたんだが、違うような気もする
オタ向けのRPGで、なんか森の上を歩いてエンカウントしてたな

フラジールは結構グラ綺麗だな
戦闘シーンは未知数だが
772名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:42:46 ID:I2jnQs0R0
>>769
いや、HDブラウン管でもいいよ。同じ環境と言いたかったのは、HD液晶だと、
SDソースが「SDである」という事以上に汚くなるからさ(スケーリングやI/P変換
の関係で)。
773名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:43:15 ID:6v+ntQWJ0
>>766
まぁ人それぞれだな
俺はHDからSDへ戻ってもすぐ慣れるし、遊んでると全く気にならなくなる
ご愁傷様と言うしかないね
774名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:43:21 ID:xhA7nD/a0
>>768
そりゃあんたの話じゃないかw
>ハイデフ機のグラに慣れてしまったらWiiのグラでは物足りない
775名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:43:29 ID:4+Mm40qq0
>>765
文字がぼやけるってのはグラフィックどうこうじゃなくて
メーカーの不手際じゃないだろかw
776名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:44:39 ID:N9XGVx0A0
777名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:45:23 ID:CnLv3m9G0
>>771
あとはアークライズくらいしか無さそうだな…。
公式サイトに戦闘シーンもあるし、テイルズっぽい絵でもある。

http://www.mmv.co.jp/special/game/wii/arcrise/
778名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:45:36 ID:fx4JTNKg0
>>768
アークライズ、これだ
TGSで発表というのも適当に言った。すまん。

2Dキャラ絵がすげえ好みなのに、ゲーム動画でがっくりきたんだよ・・・
779名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:48:03 ID:Y09msXBr0
>>766
ハイデフのグラに慣れたらWiiでは物足りない、ってユーザーが
どれ位居るのか、ってのが問題になりそうだなあ。

自分なんかは、32インチのフルHD液晶でWiiやってるけど全然気にならん。
ハイビジョン放送は綺麗だと思うけど、結局すぐ慣れる。
綺麗さにすぐ慣れる、って云うのは逆に取ると汚さにもすぐ慣れるって事かもしれん。

それよりも初めてVCのマリオをやったとき、ほんの少しだけ
入力に大して遅延があった事の方が気になった。

けどそれもすぐ慣れた(笑)
780名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:48:24 ID:D6rLORIt0
あーもうあれだ…据え置きRPGはさ、多分もうダメですよ。
今はなんとかなっててもね、次の次世代機の時に骨も残らんと思う。
携帯機ですわやっぱ。そこでどうにか生きていく道を探るしかないと思いますよ。
781名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:48:35 ID:I2jnQs0R0
>>775
あー、ボヤけるってのは、ボヤけて読めないとかじゃなくて、普通文字の
フチにアンチエイリアスかけるじゃない。あの精度が、HD機とSD機で段違い
なので、HDのゲーム機で遊んだあとSD機で遊ぶと、ものすごくボヤけた
印象があるのよ。特に文字で。
ま、それもしばらくやってれば慣れるんだけど。
782名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:49:21 ID:CnLv3m9G0
>>778
なんか昔、俺の友達が「黄昏のオード」というゲームを買った時の
感想に似たような事を言ってるなぁ〜と思い出してしまったw
783名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:49:59 ID:fx4JTNKg0
>>773
別に煽るつもりは全く無くて、個人の意見を述べるだけなんだが、

グラだけじゃなくて処理能力とか全部ひっくるめた話で、
ハイデフゲーム主体になってくれた方がいろいろ凝ったゲームがやれると思ってるんだよね

デッドラひとつとっても、360に比べるとWiiではゾンビの数がかなり減ってしまうとか、そんな辺り。
そうならざるをえないハードが主流になるのがなんだかなあ、という思いな訳で。
784名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:51:34 ID:xhA7nD/a0
Wiiデッドラは360版と別ゲーだし比べてもしょうがないよ。
バイオ4式デッドラだから。
785名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:52:03 ID:3zCraLvS0
>>780
今はWiiにしろHD機にしろオタ以外はリビング設置率が高いだろうから
子供の自室に置かれるようになれば変わってくるでしょ
786名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:52:05 ID:D6rLORIt0
>>783
そらまぁほぼ毎回の話でしょう。
PCエンジンとか、64とか、GCとか、初代箱とか、
「今メジャーになってるのより性能いいのになぁ。」っては。
例外はFCだけなんじゃないっすか。
787名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:54:13 ID:xhA7nD/a0
DCも入れてあげてください。
788名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:54:25 ID:6v+ntQWJ0
>>783
俺も個人の意見を述べてるだけなんだが

まぁデッドラもWiiでゾンビの数減るも何も360の自体で遠方のゾンビが
突然消えたり現れたりと制限かかってたわけでね
コンシューマでやる時点でハード的な制約は何かかっているし
そもそも今までPS2でやってきて今更なぁって印象がある訳で
789名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:54:50 ID:D6rLORIt0
>>785
いやー無理っしょー。Wiiも360も20万くらいで止まってる。「次」はもっと落ちますねこれはね。
例外があるとすれば、DQSか…別に、「こんなのRPGじゃないやい!」とは言いませんけど、
DQSに続く作品が出てないからなぁ。
大体、Wiiってリビングにおいとくもんだと思うし。一般的には。たぶんね。
790名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:55:16 ID:I2jnQs0R0
>>785
でもさー、俺らゲオタ視点から見ても、そろそろ時間かかるレベル上げ
ゲーとかは、DSとかPSPとか携帯機で済ませたいなー、っつー気分が
出てきてない?
少なくとも俺はあるなー。

格闘ゲームやらFPSやらバイオ系やらを携帯機でやりたいとは少しも
思わないんだけどね。
791名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:55:19 ID:Z7/A36FC0
>>781
お前ものすごく機械音痴っぽいな。
792名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:56:10 ID:I2jnQs0R0
>>791
ん、なんで?
793名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:56:10 ID:N9XGVx0A0
どうせならwiiに突っ込んでPS2見たいに性能極限まで使えるようにハード叩いて欲しいんだけどね
794名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:56:16 ID:qGP8ASjE0
メガCDやPCECD-ROM^2でアニメや声や音楽がすごいゲームが出てた時、
スーファミではテイルズでゲームにOP曲あるなんてすごいって言われてたよ
795名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:57:38 ID:fx4JTNKg0
>>784
まあゲームとして比べるつもりはないんだけどね
表面上のグラだけに拘っているわけではないという事が言いたかった

>>786
それは俺も思ってた
スーファミのライバルがPCエンジン、メガドラだとして、
サターン、PS1の相手ってN64だったっけ?


つかそろそろ寝ないとまずい・・・時間があっというまにたつなあ・・
796名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:58:02 ID:+au/bfuT0
>>783
もしそうなってもそれは仕方ないことじゃないのかな。
Wiiの方向性「のみ」を業界が進むべき道だと決め付けてしまうのなら、
必然的にそういう方向の凝りかたはPS2時代の悪しき習慣としてレッテル貼られ
不満を覚える奴は「時代遅れの懐古厨ヲタクゲーマー」として罵倒されるわけで。



まぁ、岩田ですらWiiの方向性「のみ」が業界の未来だなんて一言も言っちゃいないけど。
自分たちは開拓地を新しく広げる、って言ってるだけで。
おまえさんのようなことを思ってる奴はけっこう居るし、そういう層に商機を見出すメーカーは決して少なくはない。
Wiiの方向性とHD機の方向性は別にどっちかがどっちかを淘汰しなくちゃいけないような関係性ではないから
そこまで悲観的にならずとも、いいと思うよ。
797名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:59:17 ID:I2jnQs0R0
>>794
まー今までのいつの時代でも、「それより凄い環境」として、アーケードゲーム
とかPCゲームとかあったけど、それも結局「別の世界だし」ってことで頭の
中からオミットしちゃうんだよね。
798名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:59:22 ID:D6rLORIt0
>>790
分かる分かる。
FPSなんか携帯機でやろうとしても忙しすぎて追い付かなさそうだし。
その点、RPGはゆっくりちまちましてるから、携帯機でも落ち着いてやれるしね。
レース(リアル)>SLG>FPS>TPS=3Dアクション>RPG>2Dアクション>2DSTG>>AVG>パズル>バラエティ、
って並びくらいが、性能に大きく左右されるジャンルなんじゃないかと思ってるんだけど、
右半分くらいまでは携帯機で十分な気がする。
799名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:59:27 ID:3zCraLvS0
>>790
レベル上げは携帯機で空き時間にしたいけど
イベントムービーは据え置きで見たいジレンマがあるかな
文字の小ささもネックになるし
DSとWiiの連動でどうにかなるかもと期待してる
800名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 03:00:19 ID:YYykVyj10
>>790
俺はロックマンで2Dの魅力を再認識中
3Dでも地球防衛軍みたいに気楽に遊べるやつは楽しいけど
3Dでガチのやつはだんだんやる気がおきなくなってきた
2Dだとトライしようという気になるから不思議
801名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 03:01:23 ID:4+Mm40qq0
>>790
正直、DSに慣れすぎて、据え置きでRPGをやるなんて考えられなくなりつつある
802名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 03:01:30 ID:D6rLORIt0
>>795
ね。ある一定以上の性能持ってる機種は、なんか自然と「オタク向け」になっちゃうんだよね。
なんでかなこれは。一般人が買わないからかな。
803名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 03:03:15 ID:I2jnQs0R0
>>799
今度WiiとDSで出るFFがそれに挑戦しているみたいね。
ほぼ同じゲームをWiiとDSで出して、進行度を共有できるみたいな…。
そのために二本ソフトを買うのもどうか、って気もするけどねー。

そう考えると、DSiみたいなメモカセーブをデフォルト実装して、Wiiから
ソフトをダウンしてそれをDSの電源を切っても保持できるようにして欲しい…。
てかしてくれてたら…。
804名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 03:03:40 ID:Y09msXBr0
>>783
言いたい事は解る。
けどその例は適切じゃないな(笑)

デッドラだって解像度を下げりゃ、もっとゾンビが出せるよ。
本当にゾンビの数が重要なら、そうすべきだよね。

自分は、解像度が上がる事によって成し得るゲーム性ってのは、きっと在ると思う。
けどそれはPS3や360では無理だ。勿論Wiiでもね。

何故なら標準で付属の端子がHD用のみに出来ないから。
結局今のハードではSD環境に繋がれる事も考えてゲームを作らなきゃならん。

そんな状況ではハイデフのみが成し得るゲーム性なんて無理だよね。
805名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 03:04:28 ID:4+Mm40qq0
>>800
ロックマン苦手でやってないけども、カプコンはよくやったと思うわ
追従して似たようなことやるメーカーが出てきたら面白いんだが
806名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 03:04:34 ID:D6rLORIt0
やっぱみんなも感覚的に感じ取るな。そう、今世代で据え置きRPGは壊滅しますよ。
まー全体の勝負からみりゃ既に大した問題ではなくなっとるんだけども。
807名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 03:05:51 ID:fx4JTNKg0
>>796
サターン、PS1、N64はどんぐりの背比べだったからまだ同レベルといってよかったが

今世代はWii、PS3、360でかなり大きな差が生まれてしまったことによる、
マルチ化が困難で、資金回収も困難
(ましてやハイデフはやたら金かかる)

ハイデフが金食い虫というのが問題で、
極端な言い方をするとWiiという方向性がなければ
サードはもっとハイデフゲームに注力できたんじゃないかと

まあ悲観してる訳ではないんだが、楽観はできないなあ

ああ、もう寝なきゃいかん・・・
言葉足りないと思うけど、主張が理解できたら幸いです
808名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 03:06:06 ID:CjXhOflF0
>>781
ボヤけるのはSD機云々というより液晶モニタのせいでは?勝手に引き伸ばされるし
SD機だろうがDbD表示設定可能な液晶に繋いだりCRT+RGB接続ならクッキリハッキリだわさ
もはやそういう環境自体がレアケースなのは否めないけど
809名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 03:06:16 ID:Y09msXBr0
据置きでRPGが辛いって人、結構居るんだなあ。

自分もそうだ(笑)
810名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 03:06:27 ID:xhA7nD/a0
RPGと言っても元々DQ、FFがずば抜けていて、
その後にテイルズとか、
さらにその下に色々だからねぇ。
811名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 03:07:00 ID:nKikYrng0
>>793
どうせ力突っ込むんなら地力が上の360にしてほしいなあ
812名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 03:07:33 ID:xhA7nD/a0
どんぐりの背比べ?

いやいや結構な差があっただろ。
813名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 03:07:49 ID:6v+ntQWJ0
据置RPGはもうコスト的にも厳しいものがね
PS2の頃から既にヤバイ雰囲気はあったよ
814名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 03:09:39 ID:D6rLORIt0
任天堂は賢いよね。アークライズとか、あんなもんにまっったく興味もなければ期待もしてないでしょうな。
オタを10万人ちょっと集めてどうすんの、特に役にも立たないでしょ、みたいな。
MSはその辺分かってないな。RPGゾクゾクとか。それはGCの通った道よ!
815名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 03:09:52 ID:3zCraLvS0
>>807
ハイデフ注力を義務付けられたらPS2の時以上にサードが死んだんじゃないか?
携帯機に逃げることでPSPは今より活性化したかもw
816名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 03:09:58 ID:I2jnQs0R0
>>808
いや、俺んちブラウン管なんだよ。
つーか、要は画素が荒くなるのが「ボヤけて」見えるんだよ。
バイオ4の文字見ればすぐわかる。あれはかなりアンチをかけてるから、
線がボヤッとして見えるんだよ。てかカプコンがわざとそうしてる。
それが凄く気になるんだよ。
817名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 03:11:32 ID:Y09msXBr0
>>807
いやいや、言いたい事は解るよ。
Wiiが無ければ、どんなに辛くともHD機で作るしかないからね。

でもPS3には大手サードは全力投球をしたんだよね。
その結果、今の状況なんだから、そこは受け入れるしかないよね。
818名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 03:11:32 ID:qGP8ASjE0
今見るとドングリの背比べに見えるかもね
64とPSとサターン(の3D表現のみ)を比べるとそれぞれかなり差があるけど、
今見ると全部しょぼいもの
819名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 03:11:38 ID:xhA7nD/a0
GCでRPGのイメージが湧かない。
でもそんな謳い文句があったようなきがする。
820名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 03:13:04 ID:4+Mm40qq0
>>814
任天堂が「このゲーム出して欲しいなー」って思ってるゲームとかあるんだろうかね
サード全体にその手の期待はして無さそうだが
821名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 03:13:30 ID:qGP8ASjE0
昔メガロープレ・ プロジェクトというのがあってだね・・・
822名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 03:14:06 ID:+au/bfuT0
>>820
LBPって名指しで言ってなかったか?
823名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 03:14:53 ID:nKikYrng0
戦闘っつーか経験値稼ぎはDSで、イベントはテレビにつないだWiiで、か
ちょっと違うがFFCCの新しいのはそんな感じで遊べる…のかね
824名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 03:15:21 ID:D6rLORIt0
>>819
あったんですよ。360のRPG群も多分ダメでしょうな…。
虎の子の海外売上もダメそうだし。AAAなんか会社なくなるんじゃないか?
あ、でも、海外のRPGはなんかすごく元気らしいね。皮肉だ。
集めた方が死んで、自分から入ってきてくれた方が元気とか。

>>820
分からんなそれは…流石に2回も負けハード経験したら、
サードに欲しいソフトを出してもらうっつー願望は吹っ切れ取るだろうな。
825名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 03:15:31 ID:xhA7nD/a0
サードソフトは欲しいだろう。
市場拡大の為に。
826名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 03:16:39 ID:aMNA5Z7G0
RPGってジャンルがもう時代遅れになりつつあるだろ。
もうレベル上げとか想像しただけで疲れる。
叩かれてるみたいだけど、バンナムがテイルズの経験値をDLCで販売したのもよくわかるよ。。
827名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 03:17:02 ID:N9XGVx0A0
FFCC、PSO、TOS、バテンか
828名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 03:17:59 ID:I2jnQs0R0
>>824
確かに、今の360の「うわー、RPGがたくさん!」は、過去GCやDCであったような
展開と似ているような感じだねー。個々のRPGのファンの一部は獲得したかも
知れないけど、それが広がっていくような展開は無かった。

今は更に上で論じられているように、RPG自体のマンネリ化や、携帯機でやりたい
という欲求などとあいまって、非常に難しい状況になってるね。
829名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 03:18:33 ID:+au/bfuT0
>>824
360で出してようがWiiで出してようがPS3で出してようが、ダメなもんはダメって話になるんでないの?
360やPS3が大失敗っていうことになってるのはそれがPS時代の焼き直しソフトしか出てないからっていう結論なのなら。
830名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 03:19:01 ID:FGHbug5V0
手をかけなくてもそれなりに見栄えが良く出来るってのもハイデフと思うぜ。
箱のLIVEアーケードのN+あたりでも大抵のWIIソフトよりきれいだしな。
2Dのドット絵なら単純に面積分の手間がかかるが3Dはそこまでかからんし。
831名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 03:19:14 ID:xhA7nD/a0
でも需要があるなら手を打つべき。
そういう意味でMSは良くやってるとは思う。
832名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 03:20:05 ID:4+Mm40qq0
>>822
それが何かはよく知らんが、そういうこと言ってたのか?
そんな凄いもんなん?
833名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 03:20:24 ID:3zCraLvS0
64時代もミニゲームでレベル上げってのあったんだっけ

>>803
WiiソフトでDSi専用連動なら買い替えしたくなるほど魅力的だ
834名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 03:20:49 ID:nKikYrng0
>>831
今のところどのハードもまだ、このソフトはないほうがマシなんて
言ってられる状況じゃないからなあ

あ、DSは別か
835名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 03:21:31 ID:D6rLORIt0
>>828
そうそう。俺は、あのRPGゾクゾク!は、スクエニやAAA、バンナムのRPGを
360の「次」の時にぶつけるために抱え込んだんじゃないか、と思ってるんだけど、
そいつら「次」の時には全員白骨死体になってるんじゃないかと思う。スケルトン兵…いや無理だな。

>>829
ああ、別に360というハード、市場を貶そうとかそういうわけじゃないですよ。
あんたの言うとおり、どこで出してもダメだったでしょうな。勝ちハードで出してもダメなんだから。
そんなジャンルを集めてるのが滑稽、ってこと。MSの戦略がおかしいと。
836名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 03:25:05 ID:xhA7nD/a0
しかし360は国内だと不調では有るが。

世界で見ればWii>360>PS3なので、
そこまで悲観する事じゃないだろう。

むしろ日本国内ユーザー向けのソフトを、
出す所はえらいところだと思うけどね。
837名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 03:25:54 ID:FGHbug5V0
RPGは金がかかるから金のかからんソフトを量産したほうが勝つ、というのは正解といえば正解なんだろうがそんなことされてもユーザーは困るだけだぜ。
838名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 03:29:37 ID:OucXiDCHO
スカイクロラ3000本の爆死させといてWiiの優位性語る豚
PS3ならIFゲーでも5万売れたのに
クリーンキーパー測定不能だったよなw
839名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 03:29:46 ID:VCkzCY2E0
>>835
では次に国内サードパーティが大型作品の主流とし得る
ジャンルは何になるかね?
海外に合わせていけるようにFPSやTPSの需要を育てるとか?
それとも海外でも需要が全くないというわけでもないから、
やはりお家芸のRPGを進化させていく?
それとも任天堂的なカジュアルゲー路線?

国内のメーカーなどすべて沈む、国内ゲーム市場終了なんて
さみしい予想は抜きにするとしたら。
840名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 03:33:41 ID:ch20tz190
>>839
ニンジャガ、DMC,みたいな一本道アクションゲームじゃね?
箱庭みたいな自由な感じなのは駄目だな
841名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 03:35:08 ID:+au/bfuT0
>>839
そもそも「ジャンルが悪いから売れない」とかいう価値判断で動いちゃうようなところは
必然的に出せるソフトのジャンルも急速に狭まっていき、あっという間に市場から見捨てられるのがオチ。

携帯機で稼いだゼニで据置機の作品を作る、っていう方向性を取り続けることになると思うけどな、実際のところは。
現状のゲーム売上の状況だけを根拠に和ゲーメーカーの将来を語ってしまったら
君の言うところの「さみしい予想」以外の未来は絶対に到来しないことになっちゃうよ。

842名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 03:37:02 ID:OucXiDCHO
任豚はソフト買え
大好きな任天堂のキャプレボすら4桁なのに 任天堂しか売れないWiiなのに何も売れないWiiになりつつあるw
843名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 03:38:12 ID:nKikYrng0
>>839
カプコンのアクションとかメタルギア方向のものじゃないの

RPGはいわゆるJRPGじゃなく、オブリ形式の自由度高いやつで
一本国産でヒットが出れば少しは頑張るとこが出て来そう
グラを国内受けするものに変えたfable2っぽいのとか・・・

どっちにせよ海外でもそこそこ売れないとやってけないのは確か
844名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 03:39:56 ID:ch20tz190
まぁでも国産メーカーは大作っていうとやたらムービーを入れたがる
のがいかん
845名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 03:40:31 ID:tog4q0Fi0
>>838
PS3でWiiスポ、Wiiフィット、スマブラの売り上げを超えるゲームは出ないだろうね。
ミリオン超えられるのはFF13のみで、しかも上記3本に到底及ばないだろうね。
846名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 03:41:05 ID:4+Mm40qq0
何か最近のRPGはアクションとごっちゃになってるのがあって
よう分からん
847名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 03:41:32 ID:Z7/A36FC0
JRPGの「プレイヤーが操作しない限り全てが止まっている」って利点を殺さないで
進化したRPGって作れないのかね?
848名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 03:43:49 ID:mEQVZiAe0
>>847
「次の一手」を読むみながらプレイする方向性とか?
849名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 03:45:45 ID:nKikYrng0
>>848
・・・シレン?
850名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 03:46:25 ID:FGHbug5V0
新世代機種でいきなりEMだしたり結構爆死続きのフロムソフトウエアとかでも普通に生きてるんだから、スクエニがHDに注力したからといってすぐ爆死ってわけじゃないだろうに。
スケルトンとかまたウイスポ持ち出すとかいつもの信者論争になりつつあるな。
しょうがないけどさ
851名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 03:46:57 ID:OucXiDCHO
任天堂がいくら売れようが数多いサードを死ぬわけよ
また買わないくせに売れないサード批判っすか?
最終的にはWiiから全サード逃げ出すよ豚さん>>845
852名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 03:50:28 ID:N9XGVx0A0
スクエニはともかくフロムは死にかけだろ
853名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 03:50:41 ID:tog4q0Fi0
>>851
その怪しい日本語と読解力の無さをどうにかしていただきたいね。
俺はサード批判していないし、ソフトも買ってるよ。
854名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 03:51:57 ID:Y09msXBr0
>>851
結局売上を見ると、いわゆる「任天堂信者」なんて人は殆ど居ないんじゃないの?
皆面白そうだから買ってるってだけで。

だって任天堂信者が沢山居るのならWiiMusicは発売日に
もうちょっと売れてると思うけどなあ。
855名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 03:52:43 ID:qGP8ASjE0
ゲハにかぶれ過ぎなせいか携帯とPCで急に沸いてやり合ってるのを見るとどうにも
自演に見えてなぁ・・・
856名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 03:53:23 ID:CXxDQSV8O
煽りにエサを与えない
煽りはスルー
問答は無駄
857名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 03:55:28 ID:Mqopxdvp0
サードが売れないのは任天堂のせい?どうやって結び付ければその結論に至るのか。
当たり前のことだが、サードのゲームを作っているのはサード自身である。
DSやWiiで売れるゲームを作れないのなら、他社のプラットフォームで出せばいいだけのこと。
任天堂プラットフォームに出す義理も義務も存在しない。選択は自由。だからこそサードパーティーなのだ。
858名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 03:55:44 ID:nKikYrng0
>>854
ここの買っときゃまあ大損はなし、って感じの
任天堂ブランドは一般にも普通に存在してると思うけどね

ソフト全般に安心感を感じさせるのはすごいと思う
859名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 03:56:46 ID:OucXiDCHO
任豚がいくらブヒろうがPS3の勝利は間違いないね
龍3からチョン箱と小便機は終わる
間違いない
860名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 03:57:57 ID:4+Mm40qq0
>>857
ホントにそういう考えの人がずっといるよなw
ファーストがサードを儲けさせる義務があるかのように考えてる人がw
サードに対する慈善事業かよって思うわw
861名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 03:59:36 ID:FGHbug5V0
確かにどこに出そうが自由なんだからサードメーカーがどのハードで出そうが難癖つけるもんじゃないものだな。
なんでXBOX360にRPGを出されると自称業界通がうだうだいうんだろうな。
この時代にあえて出す以上俺ら素人以上の戦略眼は基本的にあるはずなのになあ
862名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 04:00:19 ID:tog4q0Fi0
そもそもWiiより売れててもPS3であの売り上げ本数ではサードは納得しないでしょう。
現に発売予定だったソフト減ってるしね。PS3は。
863名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 04:01:28 ID:FGHbug5V0
だめだおれも信者化してきた。
俺は寝るがまじめな論客の出現求むぜ
864名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 04:02:37 ID:8Byl5vlT0
あまりゲームに詳しくない自分にはwiiは楽しい、PS3は見た目が綺麗って印象だな
3つのハードでどれが欲しいって言われたらwii
wiiが一番ソフトの選択肢多そうだし、リビングにおいて気軽に楽しめそうだから
PS3はグラフィックとか綺麗だから超大作やるならPS3って感じだしFF13も気になるけど
それだけの為に本体買うのはちょっと抵抗あるし、RPGって最後までやらなきゃならんから手が出にくい
865名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 04:07:02 ID:tog4q0Fi0
Wiiは家族や友達と一緒にやるといった、
いわゆるパーティーゲーム用のマシンという位置づけだね。
今のところは。
と、いうか据え置きゲーム機の役割はそういうのが求められてるんじゃないかなあと。
866名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 04:09:27 ID:TDtO7qxv0
箱とPS3のマルチはオンで一緒にプレイできないのは技術的問題?
もったいないよな、せっかくのマルチなのに
867名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 04:11:08 ID:tog4q0Fi0
だからHD機は1つに纏まったほうが良いと思うんだよね。
868名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 04:11:54 ID:8CFeQSbLP
昨日のWBSでやったPCの話が
ゲーム業界の未来を物語ってるようにしか見えなかったね。

日本市場を大切にするなら、ハイスペック路線を追求しなければならない。
しかしそれは海外の市場では通用しなくなりつつある。海外はそこそこの性能の方が売れている。

Wiiがそこそこの性能じゃねえ、って憤る人もいるだろうが
世の中にはPS2でそこそこだと感じてる人が少なくない数いるってことをお忘れなく。
869名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 04:12:35 ID:FGHbug5V0
>864
まぁ一般的に考えれば手軽なのをWIIでやってPS3で大作をやると使い分けるわけでそこに完全な共存があるはずなんだよな。

俺のようなXBOX360派からすれば意義ありを連発するところなのは別として、WII派とPS3派の憎しみあいは謎過ぎる
870名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 04:15:07 ID:tog4q0Fi0
スレ一覧を見るとPS3派と360派の叩き合いの方が多い気が…
871名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 04:16:09 ID:TBOgjoNq0
そりゃ完全にWiiに負けちゃったからな。もう妊娠!妊娠!って敵愾心丸出しであからさまに叫んでるのはν速くらいしか見れない気がする。
872名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 04:17:14 ID:N9XGVx0A0
>>868
PCじゃなくて携帯の話じゃないのそれ?
873名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 04:18:14 ID:tog4q0Fi0
同じ路線のハードは共存が難しいんだよ。
維持に金の掛かる環境なら尚更。
874名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 04:18:59 ID:YYykVyj10
>>870
まー今の市場構造的にそうなるだろうな
ここはゲハだし

んで、HD機ユーザーの中で、wiiなんて絶対買わない派と
PS3or360はいらないけど、wiiは持ってるよ派がいる感じ。
まぁもちろんPS3と360両方持ちもいる事はいるだろうけど。
875名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 04:19:15 ID:8CFeQSbLP
>>872
いやPC業界の話だよ。
簡単に言えばEeePC売れてきて台湾調子乗ってるね!って話。
876名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 04:23:51 ID:Y09msXBr0
>>869
共存って言っても、結局最終的にユーザーを取り合う形になるからなあ。

カジュアルゲーマーが居なければ、大作は採算が取れなくなるし、
コアゲーマーが居なければ、マイナーなマーカーは存在が難しくなる。

市場は一つのハードに収束する方が、結局ユーザー、メーカー、双方にとって
メリットが大きくなるんだよね。

それに、本体を複数買わせるってのは、
…その分ソフトに回る金が減るのも確かだからなあ。

自分の様な、ある程度全ジャンル遊ぶ人間は
共存出来る状況の方が幸せだとは思うけど、難しいだろうなあ。
877名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 04:27:19 ID:8Byl5vlT0
ハードが出た頃にはグラフィックだけならPS2=wii<PS3ってよく聞いた気がする
PS3はPS2のムービーレベルのグラフィックでプレイできるとも
これだけでもグラフィックに拘る人には十分価値がありそうと思うけどなあ

Xboxはデッドオアアライブとかアイマスとかターゲットが偏ってるイメージだったけど今は変わってきてんの?
性能的にPS3と変わらないならソフト以外で甲乙つける部分がないような…
878名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 04:28:28 ID:Z7/A36FC0
任天堂ばかりが売れてサードが売れないのは「任天堂の責任」ではないけど「任天堂のミス」ではあるでしょ。
任天堂はサードの壊滅なんか望んでないだろう。
879名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 04:33:44 ID:N9XGVx0A0
>>878
だからコナミの元ゴエモンディレクター囲ったりモノリス買収したりしてるんじゃないの?
サードっぽいゲームがwiiに供給されればやる気の無いスクエニやコーエーはいらないだろ
880名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 04:34:00 ID:tog4q0Fi0
>>878
> 任天堂ばかりが売れてサードが売れないのは「任天堂の責任」ではないけど「任天堂のミス」ではあるでしょ。

例えば?
881名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 04:34:35 ID:e9NmCsXz0
>>877
そういうイメージ持たれちゃうのがMSKKの弱点
882名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 04:35:50 ID:Y09msXBr0
>>877
グラフィックだけに限っても、圧倒的にWiiが上だよ。
ゲハに来てる様な人なら解ると思うけど、ロンチのWiiSportsを
見ただけで、PS2より上だという事は、はっきり解ると思う。

ムービーレベルが遊べるか…、って云うのは色々と表現が難しい。
ぶっちゃけPS2時代のムービーレベルならWiiでもリアルタイムに動かせる。

それは本体性能の問題もあるけど、ムービーを作ってる
ワークステーションの性能が今より低かった、ってだけの話で。

PS1でも今の時代のワークステーションで作ったムービーを流せば、
PS3でも360でも動かせないムービーになるよ。
883名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 04:39:07 ID:HtFOw+3e0
単にミスというのもなんだかなぁ
想定ミスとかサポートに失敗した、とかそんなとこだろ

>>877
360は和製RPGが増えてだいぶ国内(ライト)ゲーマーにも訴求力が出てきたよ
あとはLiveまわりや洋ゲーが充実してるところが特徴
性能的にはPS3の方が天井は上らしいが…微妙なところだね
ハード間の競争がサービスや性能の向上に繋がるところもあるから、収束する方がメリットが大きくなるとは一概に言えないと思う
884名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 04:39:34 ID:tog4q0Fi0
個人的には「圧倒的」とは思わないんだよね。
時速30Kmと時速60Km、時速120Kmと時速150Km
同じ30Kmの違いでも体感的には前者のほうが違いを感じるみたいな…
885名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 04:41:07 ID:YXXIrbte0
ファミ通で高得点とか安易に出すじゃん?
それをゲーム知らない、ネット調べないような奴はアテにする訳じゃない
で、つまらないゲームだったら
「高得点でもこれなら、ゲームって大して面白くないな」ってなるんじゃない?
実際はもっと面白いゲームがあるのにね

ファミ通とかの糞レビューもゲームが売れない原因の一因だと思うな
サードが売れないのはちゃーんといいモノを紹介する、ライト層も見れて信用の出来るメディアがない事も原因じゃないかな
886名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 04:43:26 ID:tog4q0Fi0
>>885
前から言われてるけど、点数はやめたほうがいいと思う。
887名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 04:45:21 ID:4U8T7bjg0
>>880
サードのソフトのことを考えず、自分らが作りたいソフトの相性に特化したハードを作ったことじゃね?
888名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 04:49:16 ID:Z7/A36FC0
>>880
サードの力量とか従来のゲーマーの保守性とかを読み違えた。
889名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 04:49:27 ID:tog4q0Fi0
>>887
Wiiはこういう仕様のハードだと前もって説明してるんだから、
その後でソフト出して売れなかったとしても任天堂のミスじゃないでしょ。
その仕様に合わせて作れば良いんだから。
890名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 04:50:18 ID:N9XGVx0A0
>>887
それは昔からだしな
任天堂自ら製作するソフトのためにハード設計してるって言ってるし

まあサードの言うこと聞いてたらリモコンがメインコントローラーにはならなかっただろうね
箱の件もあるしここまで普及しなかったのではないか?
891名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 04:53:13 ID:Y09msXBr0
>>884
どこを取って「圧倒的」というか、この問題は難しいね。

自分は、WiiSportsのテニスのリプレイで被写界深度を表現してる部分で
「おお!」と思ったし。

マリギャラでファーシェーダやスペキュラなんか使ってて
尚且つ60フレで動いてるのを見ると、やっぱりPS2より「圧倒的」だと思うよ。
892名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 04:53:15 ID:tog4q0Fi0
>>888
それは全てサードのミスでしょ。
昨日今日ゲーム作り出したわけじゃないんだろうし、
力量がないのを任天堂のせいには出来ないでしょ。
893名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 04:53:26 ID:I2jnQs0R0
>>890
サードはリモコン嫌がってたの?
いい加減、従来マシンのちょっと絵良くなったバージョンです、じゃ行き詰る
ってのはサードでも認識してたんじゃねーの?
894名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 04:55:24 ID:tog4q0Fi0
>>891
うーん…
そんなにゲームをやらない人にとってはPS2と大差無いように感じるんじゃないかな?
895名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 04:59:40 ID:8Byl5vlT0
>>882
なるほど、開発環境の問題もあるんだな
でもwiiが思ったよりグラフィック綺麗ならますますwii強え
FF10か11ぐらいにCMでムービー見てこんな綺麗な画面でゲームできるんだ!と感動したのに
プレイ画面見て凄い落胆した事思い出したwww

>>883
勉強と思って今年のゲームショウ行ったけど、Xboxブースが凄いオープンで綺麗だったな
並ぶ気力はなかったが人の試遊見れたのもよかった
でもカタログ見たらPSのと被ってるタイトル多いよな…

あとPS3とXbox双方に言えることだけど、年齢制限かかってるタイトルが目立つよな
大学社会人層には問題ないけど子供とかその親にとったら手が出にくい雰囲気はあると思う
896名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 05:03:04 ID:Y09msXBr0
>>894
自分も、まさしくそう思うよ。

だからこそ「ゲハに来てる様な人なら」って書いた訳だし。
WiiがPS2より性能で劣る、って信じてる人が居てもおかしくないと思う。

F1を普段見てない人がレースを見ても、「皆早い」としか思わないだろうけど
普段よく見る人なら、「○○は圧倒的に早い」って解るでしょ。

せめてゲハに来てる人には、それを求めたいよね。
だけど自分の発言はゲーオタのうんちくでしかないんだろうなあ。
897名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 05:05:53 ID:I2jnQs0R0
>>894
毎度思うのだが、MSブースの年齢制限かかってるタイトルの展示場所が、
もうまるっきりレンタルビデオ屋のアダルトコーナーと同じ雰囲気になっちゃっ
てて、卑猥だからなんとかした方がいいと思うw
898名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 05:10:20 ID:Y09msXBr0
>>895
ただ、やっぱりPS3や360は本当に圧倒的に綺麗に見えるよ。
ポリゴン数ではない部分で、グラを綺麗に見せる機能が、
Wiiより格段に良いので。

そしてPS2よりWiiが綺麗に出来るのも、そこが大きいんだよね。
899名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 05:12:13 ID:tog4q0Fi0
>>896
ゲハは実際はミーハーが多いと思うよ。
一部のマニアが言ったことをそのまま鵜呑みにしたり、流用してるだけの人が圧倒的に多い気がする。
でも確かに本来はそういう違いがわかる人がいなければいけない板だと思うし、求めて当然だと思う。
900名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 07:54:06 ID:bkQOvfQT0
このままソフト制作費があがっていく状況だと
ゲーム機を作っている会社が自社制作又は依頼・投資して
ソフトを作らせる割合が増えるように思うんだけど、どうだろう?
901名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 08:00:06 ID:nKikYrng0
>>900
実際に海外ではとっくにそうなってるような
大手パブリッシャーの下にデベロッパーがいっぱいくっついてる感じで

日本だって表にはあんま出ないけど、
下請けいっぱいいるわけだし
902名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 08:00:53 ID:AZVEpn/30
グラフィックに関しては、キレイの感覚が「解像度によるくっきりはっきり差」に敏感な人と、
「色味や美術的な見た目」に敏感な人とで熱度あるよな

前者ならピニャータ>マリギャラって感じるし、後者ならマリギャラ>ピニャータって感じるし

これは本当に個人差だから、どっちの基準が上ってもんでもないとおもうが、
どっちがキレイかってことを論じあうなら、自分がどっちの感覚か、相手がどっちの感覚か
見極めないと水平線になると思う
903名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 08:01:19 ID:SpzfBlVs0
真剣にWiiMusicは誰に向けて作ったのかわからない
初見もとっつきやすいわけでもなく、やりこめる目的もなく

>>892
ただ、良くわからない市場が出来上がっちゃってるのも事実
904名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 08:06:00 ID:Z7/A36FC0
どんなに機能や性能が優れていてもユーザー(この場合ソフトメーカーも含む)
の負担が大きくなるハードは優れたハードじゃない。
PS3や360だけじゃなくWiiも微妙。

現行ハードではアイデアを出しやすく形にもしやすいDSが本当の意味で「優れたハード」だと思う。
905名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 08:14:16 ID:SpzfBlVs0
市場規模も十分、変な癖も無いしな
携帯機の任天堂は相変わらずガチだ
906名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 08:19:23 ID:2HwZyFVz0
>>903
> 真剣にWiiMusicは誰に向けて作ったのかわからない
> 初見もとっつきやすいわけでもなく、やりこめる目的もなく
すぐに操作が理解できるので初見でもとっつき易いし、プレイの目的も「ただ楽器を鳴らすだけ」
「伴奏付きの楽器遊び」「普通に曲を演奏する」「既成アレンジに加わる」「ガッチリアレンジを組む」…
と(明示的ではないけれど)プレイヤーが好きな段階を選択できる。
自分は、本当に広い年齢層・プレイ層にマッチするタイトルだと思ったよ。
907名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 08:42:11 ID:SpzfBlVs0
バンブラの後だからそう感じるのかなぁ…
908名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 08:45:01 ID:AavCSBg90
   / PS3 \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \ よく考えたら俺いらないな
|       (__人__)    |
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
909名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 08:56:05 ID:yavWeQ1C0
Wiiミュージックはゲームとして作ってないとおもう
誰でも楽器をさわって遊べる感覚を楽しめるおもちゃとしての要素が強そう
まだ買ってないけどねえ
多分初めは触ってるだけで面白そう
910名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 09:55:48 ID:YnZOrDDD0
>902
ピニャータは後者もかなり高いレベルだよ
日本人の好みとは大幅にずれてるだけで
911名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 10:18:50 ID:HQn81rby0
このスレは、夜中に伸び過ぎる。
912名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 10:35:53 ID:bsv3YtpdO
Wiiのソフトを好きになれず箱○のソフトになじめなくてPS3買ってないオレ的にはPSPにもうちょっとがんばってほしい
DSでは作れないようなソフトを
913名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 10:38:58 ID:N9XGVx0A0
PS3買えばいいじゃん
914名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 10:39:53 ID:x+rVdALg0
>>887
任天堂が自分らがやりたいことを引いてまで
サードのためにハード作ってやらなきゃならないなんて
そんなバカげた話は無い
915名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 10:42:57 ID:+au/bfuT0
>>914
その場合、「サードがついてこない」「任天堂ゲー専用機」になってしまうリスクを甘受しなくちゃいけなくなるけどな。
サードの側だってそのハードにソフト出す義務は無いわけで。
916名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 10:47:33 ID:AZVEpn/30
サードのために売れる方向性を発明して、お手本まで丁寧に示してるってつもりだと思うけどな
でも結果として誰もついてこれてないっていう
挙げ句、クオリティ高すぎて真似できんのじゃ!みたいな逆ギレされて
任天堂側もその辺やきもきしてそう
917名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 10:49:12 ID:N9XGVx0A0
任天堂的にはクラコンがサードへの配慮なんだろうな
918名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 10:49:32 ID:LL/G/M/K0
てか、任天堂が生き残る為に自分とこに特化したハード作るのは仕方ないだろ。
だってファーストだけで戦えるとこだぜ?
919名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 10:50:13 ID:x+rVdALg0
>>915
正直、それが任天堂にとってリスクになるとは思えん
920名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 10:54:25 ID:+au/bfuT0
>>919
そりゃ経営的にはサードなんてまったく必要としてないしな、ここ10年間。
しかし、だから無問題というにしてはあまりにも岩田は「サードが売れないWii」って風評に危機感抱きすぎだよね。
921名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 10:55:18 ID:LL/G/M/K0
マジレスでwii買ったのはゼルダとマリオの為。
任天堂専用機として買った。
それ以外興味ないわ。
あとはnintendogs wii出してくれりゃそれでいい。
922名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 10:55:49 ID:Z7/A36FC0
>>915
・サードがついてこない
・ファーストゲー専用機になってしまう

過去のハードと違う部分があるから新しいわけで、
それは全ての新型ハードが持つリスクだろ。
実際PS3がまさにそんな状況になりかかってるし。
923名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 11:00:53 ID:spupqf+u0
全てのサードがコントローラー使うのが下手ってことは、ないと思うんだよね・・・

コントローラーの操作自体を売りにする場合、結構な宣伝力が必要な気がする
宣伝無し、雑誌掲載のみでFitが売れただろうか、と考えると無理としか思えない
サードが痛い目見てるのはここの違いじゃないだろうか
924名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 11:01:30 ID:N9XGVx0A0
>>920
カプに期待なんかしないでマベやジャレコを助けてやれよと思う
925名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 11:08:36 ID:LL/G/M/K0
流れでwii選んだユーザーは
超がつくミーハーだからFFのナンバリングとかDQナンバリングとか
ネームバリューが高いゲームじゃないと動かないんじゃねーかな。
とりあえずバイオ以上の知名度ないと動かないでしょ。
てか、「とりあえず」のハードルがバイオだぜ?きついって。
926名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 11:08:46 ID:x+rVdALg0
>>920
そりゃWii自体じゃなくて、ただサードの経済状態を心配してやってんじゃないか
そもそもサードが売れないっつったって任天堂が手を出してどうこう出来るわけじゃなし
927名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 11:12:31 ID:+au/bfuT0
>>926
サードの経営状態を岩田が心配してわざわざ公の場で講演のネタにまでするのか?
いつから任天堂は経営コンサルタント業まで始めたんだw さすがにその解釈は無理があるってww
928名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 11:33:12 ID:x+rVdALg0
>>927
DSやWiiがゲーム業界の裾野を広げるためのもんだって言ってんだから
サードがどういう状況にあるかを気にするのは当然じゃないか?
任天堂の他が滅びちゃったら元も子もないもの
929名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 11:42:56 ID:HQn81rby0
サードから人材が任天堂のほうに流れてきてるから、
任天堂からサードみたいなソフトが出てくると思うよ。
930名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 11:45:42 ID:LL/G/M/K0
PSが作ったゲームの概念は映画やアニメと類似するものがあるけど
任天堂が作ろうとしてるゲームはおもちゃと類似するものがあると思う。

方向性が違いすぎるし、コアゲーマーが「ゲーム=物語を追体験する映画に近い存在」と認識して
それを期待している層が育ちすぎた。

これをぶっ壊して一から作り直すにはwiiの1世代の期間は短すぎるよ。
wiiの成功はそれ以外の層の取り込みでサードはこれまでとは違うノウハウでゲーム製作しなくちゃいけない。
しかも売れるにはその層に名前が知れたものじゃないとダメときた。
931名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 12:27:57 ID:q/hPnrga0
サードのソフトが売れないのは、国内のキャパがDSソフトと任天堂wiiソフトで
既に限界ではないかという説を唱えてみる。
エレビッツのように海外で評価されてるソフトもあるので。
932名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 12:34:06 ID:TEAAo6WHO
発売済みでも真三国無双5、ウイイレ、MGS4、龍が如く
発売予定でもバイオ5やFF13が控えていて
よくよく見るとサードの主力はPS3に集まってるじゃないか
凄いね
933名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 12:57:05 ID:HQn81rby0
PS以降、任天堂vsサードの構造が続いているから、
自分たちが主役でいられる、PS3のマーケットを自ら壊そうとはしないと思う。
(特に、旧スクウェアあたりは。カプコンは、やる気かもしれない)

問題は、サード大手から、任天堂のセカンドなんかに流れている人材がいて、
彼らが、Wii向けにサードみたいなソフトを開発し始めているってこと。

中小のデベロッパーが、パブリッシャーとして、任天堂を選択してきてることもあるかな。
有力なデベロッパーには、任天堂が声かけてるみたいだし。
934名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 13:14:55 ID:9KLOfvTaO
TOV AC6 塊 インアン サイレントヒル 爆死した糞箱に和ゲーは無いな
935名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 13:29:53 ID:eZS6+Ffl0
PS3が駄目かどうかはFF13でた後にはっきりするはず。
国内150万いかなければ失敗って感じかな。
ソニーの型番商法のお陰でFF好きな俺ですら発売近くならないと
買う勇気がでないからな〜。来年3月に新型でそうだからその頃には
バイオとFF13体験版もあるから死亡かどうか確認できそう
936名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 13:33:50 ID:vgMz5WQd0
>>933
零やフォーエバーブルーのような例もあるが
パブリッシャとしての任天堂はかなりしっかりしてる(金の払いも良いらしいし)
稼げるという印象が定着すればデベロッパーが寄ってくるだろう
937名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 14:34:18 ID:xhA7nD/a0
現段階ではDSがメイン機なんだろう。

Wii世界含めれば360も、これらはまだ普及段階。

売れるソフト売れないソフトに差がでるのも不思議じゃない。
938名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 14:48:21 ID:3qo4RF8L0
サードのWii向け完全新規タイトルで成功したのって、何があるっけ?
いわゆるWii新規層に売るなら、TVCFばんばん流すか、季節物定番にするかどっちかしかないような気が。
CFは中小メーカじゃやってられないよなぁ…
939名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 14:57:37 ID:P5EZgu0D0
どの程度を成功と呼ぶかにもよると思うけど
いわゆる大ヒットみたいなのはWiiに限らずほとんど無いよね
近年だとレイトンぐらいか?
940名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 14:58:38 ID:xhA7nD/a0
後はモンハンじゃね?
941名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 15:03:23 ID:Z7/A36FC0
ゲームみたいな好みの分かれる嗜好品で数十万のオーダーで
やっと利益が出るってビジネスモデルがすでにおかしいんだよな。
942名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 15:05:23 ID:29+SzY9YO
>>938
Wiiに限らず、新規タイトルでCMも流さずに売れたタイトルなんてどのハードにも無いだろ…?
943名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 15:05:34 ID:xhA7nD/a0
IFや日本一みたいに少ない販売数でも成り立つソフトも有るのだから、
ものによるんじゃない?
944名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 15:06:56 ID:D0Am7BrUO
wiiのモンハンは初動で50〜80万と予想
50いかなかったら大爆笑
945名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 15:09:52 ID:IfIjMoJxO
MGS4は国内100万売れる!って言われてたね。
946名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 15:10:36 ID:HSGqVfzM0
偏った意見ばかりだな。
947名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 15:12:17 ID:P5EZgu0D0
>>941
沢山の人に売らなきゃならないソフトが
沢山の人が楽しめるような内容じゃなかったりするからなぁ
948名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 15:17:32 ID:LL/G/M/K0
そんなの製作が身の丈にあった開発費設定して作ればいいじゃん。
売れないのを金かけなきゃ売れないってユーザーのせいにする前に
だれもが飛びつくような新しいゲーム作れよ。
他社製品のコピーみたいなゲームばっかじゃねえか。
949名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 15:18:16 ID:8Byl5vlT0
>>946
例えば?
議論っぽいことしてるんだから色んな方向に傾いた意見があってもいいと思うが
大事なのはそこで煽り合い罵り合いに行かずに
相手の意見を聞き入れたりちゃんとした理由で反論することじゃないか
950名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 15:19:09 ID:7Odd/Sks0
最近のHDゲームはグラフィックにこだわるから
制作費がかかりすぎ、もう少し安く作れるようにはならんのだろうか?
951名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 15:20:02 ID:xhA7nD/a0
殆ど、いや全く煽り合いがない蔑称も殆ど見かけない。
次スレでもこの調子でいて欲しい。

近年まれに見る普通の良スレだ。
952名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 15:20:11 ID:KlyXhfNwP
>>946
箱○とPS3を語るときは海外を念頭に入れて語るのにWiiだけ日本に限定して語ってるな
どんな人達が公平を装ってここで話してるかお里が知れるってもんだ
953名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 15:21:25 ID:HQn81rby0
作り手は、費用対効果を考えなきゃ駄目だよね。
954名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 15:21:49 ID:LL/G/M/K0
>>952
海外のwiiに文句つける場所ねーんだよw
955名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 15:29:13 ID:N9XGVx0A0
海外で売れるなら箱(たまにPS3)で出せばいいのに・・・は良く聞くな
wiiが北米欧州で売れてるのガン無視で
素直にHD画質でプレイしたいって言えばいいのに
956名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 15:32:38 ID:LL/G/M/K0
>>955
それ、ソフトなに?
957名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 15:35:14 ID:3qo4RF8L0
>942
成功=大ヒットのつもりで書いたんじゃないんだ。
Wiiでゲヲタ向きソフトを作って、手堅く固定層に売って稼げるのかどうか知りたかった。
海外ではサードのソフトも売れてるけど、大手パブリッシャーの影響が大なんでしょ?
日本も大手5社くらいに集約されちゃうんだろうか?
958名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 15:58:20 ID:LL/G/M/K0
ブルー・オーシャンを目指した市場なら、そこにリリースするソフトもそれに対応したものを出さないときついっしょ。
それをガン無視して販売台数すごいからいままでのソフトも売れる!っていうのはすこし短絡的すぎるとは思う。

売れに売れてるwiiにもやっぱり泣き所はあるよ。

まあ、任天堂が儲かって次世代機構想もあり携帯機が元気ならおれはそこまで問題視しないけど。
ゲームで食ってる訳じゃないし。海外据え置きは元気だし。
PS系向けの和ゲーが本格的にポシャるくらいでしょ。
959名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 16:25:14 ID:N9XGVx0A0
>>956
ノーモア、朧、フラジール辺り
なぜか海外じゃさっぱりのMH3を挙げるやつもたまにいるが
960名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 16:28:06 ID:ZetEnhs30
世界での売り上げを考える場合、

Xboxの普通のソフト $59.99

Wii
クッキングママ $29.99
ノーモアヒーローズ $29.99
デカスポルタ $29.99

極端な話、100万売れたら30億売上に差が出る。
200万は確実に売れるバイオのようなソフトでは
次世代機に出したほうが圧倒的に儲かるだろう
961名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 16:32:49 ID:q4Y0Hf/d0
>>960
Wiiでちょっと値段高くすればいいだけじゃね?
962名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 16:33:12 ID:qGP8ASjE0
バイオ4WiiエディションはPS3か箱○で出すべきだった
デッドライジングはWiiをやめてPS3で出すべき
圧倒的に儲かるだろうから
963名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 16:34:46 ID:LL/G/M/K0
>>959
ああ、ノーモアは俺も思ったわwフラジールが海外向けって意見ははじめて聞いたな。
964名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 16:36:40 ID:qRh6YpLd0
>960
売り上げと利益はイコールじゃないから、その理屈はどうなんだろう?
965名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 16:37:42 ID:q4Y0Hf/d0
>>962
それで儲かるにしても、別にWiiをやめる必要は無いんじゃない?
Wii版もPS3版も出せばいいだけの話。
966名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 16:58:36 ID:IfIjMoJxO
ノーモアはWii以外じゃ出すの難しいだろうね。
あのコントローラが面白さ、爽快さの根本だから。
他のハードで出すのなら他のもの作った方がいいよ。
そっちの方が楽だし面白いと思う。
967名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 17:52:39 ID:q6qnuQ0l0
>>962
バイオ4WiiはWiiでよかったと思うよ。
なんでかって、俺バイオの操作が苦手で、
これまでひとつもクリアできなかったんだ、ゲーム自体は嫌いじゃないのに。
それが、Wiiエディションでようやくクリアできたのね。だからWiiでいいと思う。

ていうか、最近のゲームはムズ過ぎて……
コアゲーマーにヌルいと言われる程度でも、俺にとってはムズかったりするんだよ
ライトゲーマーでそう思ってるのは多いと思う。
そういうのも、ゲームが売れない理由のひとつなんじゃないかなあ
968名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 17:58:40 ID:xFZh6+/h0
>>967
君の難しいor簡単の基準が見えない
969名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 18:03:54 ID:uKAnZBVW0
あ、オレもオレも。
ベストでデビルメイクライ買って、おそらく最初のボスと思われるクモが何回やっても
倒せずに投げた。MGSも1はクリアしたけど3はワケが分からず進んだけど、旧式メタルギア
をバイクチェイスしながら戦うところで手も足も出ず投げた。
でもFCのソロモンの鍵やロックマンシリーズはクリアできるんだよなぁ…
970名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 18:05:14 ID:nVgXNhsu0
>>969
変な先入観があるとしか思えない
どう考えてもロックマンのほうが難しいぜ
971名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 18:08:49 ID:q6qnuQ0l0
>>968
そりゃま、そうなんだけど。
まぁ、なんとか具体的に表現すると、
「よほど大雑把な狙いでもちゃんと敵に弾が当たってくれる」とか
「弾丸と回復アイテムに制限がないか、そこらへんでいつでも採取できる」とか
そんな程度でないとクリアできなかったりする。
ライトゲーマーっつーか、もうヌルゲーマーの域かも知れんけど

>>969
あー、DMCムズいよねえ……。1とかクリアできなかった。
でも動きとか見てて楽しいから、懲りずに4買っちゃった。
で、やっぱりクリアできてないのw 俺涙目w
972名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 18:10:02 ID:wI8g1SzZ0
ゲームとしての難易度というより
敵と戦う図式が記号として単純(ポリゴンキャラ<ドットキャラ)だから
遊んでて疲れないんじゃないか?
973名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 18:11:50 ID:paMj+DEu0
>>971
PS2と箱に出てる地球防衛軍シリーズオススメ
まさにそういうゲーム
974名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 18:12:28 ID:YDKaFBKW0
ゲームの難易度の感じ方は、年取ると衰えていくから
同じ難易度だと難しく感じていくだろうな。
それにソフトがユーザーに優しくなっているし
975名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 18:17:25 ID:sBv0pn3a0
STGのように一部のマニアの意向を受けて
ゲーム作ったらジャンルそのものが衰退しましたって
実例もあるからなぁ

個人的には映像中心のゲームばっかで
シナリオやバランスが取れてるゲームが少ないのが寂しい
976名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 18:19:58 ID:cICzsNTX0
>>975
後半はRPGのこと言ってるんだろうけど
個人的にはコンピュータRPGにシナリオなんて全く求めてない俺みたいなのも居るんだわ
面白い戦闘とやり応えあるシステム
クリア後に隠しダンジョンとかレアアイテムどっさりみたいな構成だと最高だね
SO2とか面白かったわ
977名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 19:17:05 ID:FGHbug5V0
そうそう、デビルメイクライとかどこがぬるいんだよ。
ニンジャガよりよほど難しかったぞ俺は、てか敵固いんだよ。

>966
ノーモアだけはリモコンじゃないと無理な気がするな。
あの爽快さは半端じゃないというかグラスホッパーらしくないよ。
とはいえ箱でネット対応&HDクオリティーのノーモアもやりたいが俺は。
978名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 19:24:21 ID:AavCSBg90
公平な視点で見るとPS3かなり辛くなってきてないか・・・
979名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 19:25:10 ID:wshFN0g10
>>978
せめてID変えてこいよ
980名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 19:31:50 ID:FGHbug5V0
>978
公平な視点で見ると、ちょっと前の何もないムードのときよりは
龍3とかデモンズソウルとか結構発表あったんでだいぶいいと思う。
アクアノート・LPBあたりは期待できるしな。
ただこれは本来箱とかマイナーハードのポジションなんだが
981名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 19:39:29 ID:q4Y0Hf/d0
公平に見ると、別に今までどおりかなあみたいな感じ。
この板でボコボコに言われているほど酷くもないし、かと言って勝ち組気取るにはかなり
物足りない状態、みたいな。
982名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 19:54:37 ID:6v+ntQWJ0
10月 GTA4、LBP
11月 レジスタンス2、侍道3、ウイイレ2009
12月 プロスピ5完全版、ガンダム無双2、白騎士物語
 3月 バイオハザード5
ラストレムナント、龍が如く3、FF13、FFヴェルサス13

気になる所を並べてみたけど、ラインナップは悪くないように見えるね
983名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 19:56:14 ID:YvV2h4cy0
マジレスするとソニーはそんなに移行急いでないと思うんだけどな
PS→PS2の時も旧ハードのソフト普通にガンガン出してたし
984名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 20:37:40 ID:1JVjsbS30
>>983
PS2の時は初年度から矢継ぎ早にソフトが出てたからいいけど
PS3は2年目でも2桁台だからなー。
買う方にとっては、いくらやりたいソフトがあると言っても1本だけじゃ買えないよ。
「あれもある、これもある、あっちのも面白そうだ」ってならないと。
そういう面でも、WiiやDSは強い。あと最近のPSPも。
985名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 20:39:49 ID:qtRhQ44S0
誰か次スレ立ててください
986名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 20:52:26 ID:spupqf+u0
あいよ

ゲーム業界を公平な視点で語るスレ Part2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1224589920/
987名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 20:54:00 ID:spupqf+u0
>>923と別人なのにIDが被っている!?
988名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 20:58:27 ID:paMj+DEu0
>>983
今回はPS2のソフトガンガンだしてもPS3に全く貢献しないのがなぁ
989名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 21:01:03 ID:q4Y0Hf/d0
>>987
IDはまれに良く同じIDになったりする
990名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 21:01:46 ID:spupqf+u0
>>989
どっちか(ry

お約束だな・・・('A`)
991名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 21:02:21 ID:1JVjsbS30
>>989
よくあるのかないのかはっきりしろと小一時間(ry
992名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 21:04:41 ID:ASO94jUG0
>>987
実況とかでも同じ時間帯に被ったりするよたまに
993名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 21:19:07 ID:E489Q/m30
>>983
あの頃とは状況が違う
準備万端でPS3をスタートできなかったツケのせいで
アクションを起こせるほど余裕が無いんだろう
994名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 21:22:52 ID:qGP8ASjE0
PS3じゃPS2ソフト遊べないからな
995名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 21:23:09 ID:spupqf+u0
>>983
あの時と状況が違うのはWiiが異常なまでのロケットスタートを切った事だな

周辺機器の体重計にすら負けてるんじゃな
996名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 21:40:45 ID:CnLv3m9G0
>>995
まぁWiiはDS人気に便乗した部分もあったと思うぞ。
997名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 21:41:24 ID:1s3LZCDX0
Wiiがすでに
サターンやPS1より売れてると聞いてびっくりしたわ

売り上げは確かに王者なんだが、
買いたい気持ちになかなかなれないのはなんでだろう
まあソフトなんだろうけど
998名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 21:51:26 ID:ASO94jUG0
>>997
良くも悪くも出てるタイトルが今までのハードとは違うから
既存のゲーマーにはちょっときついかもしれんね

かくいう自分もFEのあとやるものがない
999名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 21:52:27 ID:spupqf+u0
>>997
正直、俺も楽しめたゲームは少ない

スカハンぐらい気持ちよく殴れるゲームは他に出ないものか・・・Wii肉痛も構わないくらいに
1000名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 21:52:44 ID:1JVjsbS30
          ┏  ━ゝヽ''人∧━∧从━〆A!゚━━┓。
╋┓“〓┃  < ゝ\',冫。’  ,。、_,。、     △│,'´.ゝ'┃.      ●┃┃ ┃
┃┃_.━┛ヤ━━━━━━ .く/!j´⌒ヾゝ━━━━━━━━━━ ━┛ ・ ・
       ∇  ┠──Σ   ん'ィハハハj'〉 T冫そ '´; ┨'゚,。
          .。冫▽ ,゚' <   ゝ∩^ヮ゚ノ)   乙 /  ≧   ▽
        。 ┃ ◇ Σ  人`rォt、   、'’ │   て く
          ┠──ム┼. f'くん'i〉)   ’ 》┼刄、┨ ミo'’`
        。、゚`。、     i/    `し'   o。了 、'' × 个o
       ○  ┃    `、,~´+√   ▽ ' ,!ヽ◇ ノ 。o┃
           ┗〆━┷ Z,' /┷━'o/ヾ。┷+\━┛,゛;

         話 は 聞 か せ て も ら い ま し た !
    つ ま り 皆 さ ん は 私 が 大 好 き な ん で す ね ! !
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。