アメリカ大恐慌に突入でゲーム業界も終焉

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
あると思います
2名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 05:56:17 ID:TAXFUci50
金がなけりゃHDの技術何ぞケツ拭く紙にもなんねえな
3名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 05:56:21 ID:6Jdn5Rkc0
終焉はないが・・やばいね
4GateKeeper774.Somy.CO.JP:2008/09/30(火) 05:57:41 ID:8Rpl7ruI0
アメリカオワタって言われた時に、アフリカプレイできるじゃない!
5名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 06:15:17 ID:/rHT/2Zl0
彼女の部屋に行ったとき〜、
豆料理ばっかり出てきたら〜、

今日いける気がする〜!
6名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 06:21:56 ID:5xlchifn0
まだやってもない女を〜
彼女呼ばわり〜、

しちゃいけない気がする〜!
7藤原時生:2008/09/30(火) 06:22:20 ID:nHeUF+EYO
日本の90年代は「失われた10年」て呼ばれた不況時代だったけど
ゲーム業界は好調だったからな。まぁ単純には言えん話だわな。
8名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 06:33:34 ID:jvX82Jyv0
起きて吃驚したよ。
これアメリカだけじゃない。世界恐慌あるんじゃね・・・
9名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 06:36:14 ID:/l9aPypTO
ニートは景気関係なくていいですねぇ
10名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 06:42:01 ID:mYldEuPD0
ゲームは逆に不況の時に売れるんだよ
知らんのか?
11名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 06:43:01 ID:grlOgCKoO
いまさらなに言ってんの…
不況だと家で遊ぶからゲーム売れまくりうめえ
12名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 06:46:10 ID:yOGey17c0
日経1000円下げろよ
うっひょおおノーポジ最強ぉぉぉ
13名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 06:55:58 ID:DZbrsXPwP
これからはアフリカの時代か
時代の最先端をいくPS3
さすがだな
14名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 07:08:36 ID:btTzqCiK0
-777$
フィーバー
15名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 07:14:27 ID:wYi44/k80
日本は、小泉改悪で内需低迷米依存だから大きな影響出る。
勿論、欧州・中華も・・・・・・独自路線とってない国は大ダメージ。
16名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 07:21:23 ID:QaTHEFlRO
軍産複合体が戦争起こす為に手ぇ回したんだろ
やばいね…
メタルギアだね
17名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 07:21:34 ID:F+8/AS6M0
日本市場を切り捨て、北米という蜘蛛の糸にすがった日本のゲーム会社自爆。
再編加速。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080930-00000019-jij-int

18名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 07:43:57 ID:iMV9yCVo0
北米重視の愚者
 Microsoft
 バンナム
 スクエニ

欧州重視の凡人
 SCE

世界重視の賢者
 任天堂
19名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 07:46:03 ID:vOOjHS2m0
イエーイ
海外厨の和田さん見てるー?
20名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 07:50:43 ID:3BRDJJrp0
SONYがマイクロソフト買収すればいいんじゃね?
21名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 07:54:24 ID:17g+4VIiO
前にこの板でアメリカ経済破綻したら
アメリカとの国交ナクセバ問題ない
と語ってたやつがいたなぁ
あのバカはどこへ行ったやら
22名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 07:54:41 ID:tXlUhPgw0
ゲームってのは「安価な娯楽」な為、不況でも
需要が大きく落ち込む事は無いよ

ただゲーム会社は資金調達が難しくなるから大変だろね
特にビッグプロジェクトは現金持ってるメーカー以外は推し進めにくくなる
23名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 07:57:24 ID:iMV9yCVo0
つまり、DLCでボったくればいいってことだね。
24名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 07:57:52 ID:bfAIAW/yO
自分には関係ないとか思っていられるのはニートだからか?
25名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 07:58:39 ID:VTvKcjE/P
アリコの必死なCM攻勢を見てると、じいいばばあから金巻き上げたら
ココ山岡みたいに計画倒産するんじゃないかと思ってしまう
26名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 08:01:27 ID:Nn2lNThj0
HDソフトの異常なクォリティを支え続けたファンド下駄の死亡確認
27名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 08:03:30 ID:CT3Z51voO
サブプライムローンで金融持ってるソニーオワタって言ってた奴どこいったんだろう
28名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 08:03:50 ID:L3OrypFM0
>>25
アリコとアリカを勘違いし、数秒悩んだ。
29名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 08:11:30 ID:Nn2lNThj0
否決の原因は11月の選挙w
バブル崩壊時日本を笑ったアメリカのやる事かよw
30名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 08:12:26 ID:EHkwxH7l0
のんきなもんだなあ
31名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 08:14:53 ID:rydn7HBoO
>>12

ドル紙屑もよろ
3月の分取り返す!
32名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 08:16:13 ID:A0ceGErj0
なぜ金融安定化法は否決されたんだろうかよく分かんないんだけど
直接的に大恐慌に結びつくような選択だとしたら
さすがに能動的に否決はしなかったんじゃないだろうと思う。
前回の大恐慌の教訓もあると信じたいし。

アメリカを初め経済は後退するだろうが、ほかの娯楽より比較的安く出来る
という点もあるので、ゲーム業界への影響は直接的では無いと思う。

確かに、新規のビッグプロジェクトは資金調達が難しいだろうね。
こういう時こそファーストが引っ張って欲しい。
一層の開発環境の整備を望む。
33名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 08:17:27 ID:CZBDBuujO
>>27
企業がわかりやすく潰れると思ってるんです?
34名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 08:17:58 ID:Nn2lNThj0
日本はバブル崩壊時国民の反論相当あったが押し切って税金投入し不況は変わらなかったものの
不良債権処理は推し進められた、今回アメリカはそれを放棄した
色々意見はあるだろうけどアメリカ経済は終わったっぽい
35名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 08:18:49 ID:TvnkdjWf0
あぶねぇ昨日の朝に売ったお陰で損益5000円ポッキリだった
36名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 08:19:35 ID:EHkwxH7l0
>>32
誰しも自分の身はかわいい
37名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 08:21:04 ID:H1tE7RZ60
娯楽に回す金なくなるだろうからなー

今年のアメリカの感謝祭デー商戦どうなることやら
38名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 08:22:36 ID:vOOjHS2m0
こういう話でA助が出てこないのは珍しいな
39名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 08:23:07 ID:QBnM6M2x0
>>37
皆さん外での娯楽に金を使わなくなり
→引きこもってゲームしはじめますw

安い趣味だもんなーゲームって・・・
40名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 08:23:08 ID:DeiUhsB80
>>32
>さすがに能動的に否決はしなかったんじゃないだろうと思う。

能動的な否決と消極的な否決の違いを教えてくれ
41名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 08:25:44 ID:YkwtlnVA0
貧乏人の娯楽「ゲーム」の時代がやってきたなwww
42名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 08:26:22 ID:+sgArRn/0
>>18
てか任天堂も北米よりじゃねえの?
北米先行タイトル一杯あるじゃん
43名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 08:26:35 ID:Ndg+PlXfO
まああれだ。
『帝国以降』でも読め
44名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 08:27:31 ID:A0ceGErj0
>>36
否決した理由という事ね?
でも国民投票でそうなるのなら分かるんだが、代議員がそう判断したんだよね。
政策、立法のプロとしての判断だよね。
代替案が無く、それがまた大恐慌を招くとしたら本当の馬鹿だと思うが。

>>40
金融機関を救済して、連鎖的な倒産などを防ごうとする
一つの案に対して否決したんだよね。
選択肢として否決する事を選んだんでしょ?
それが能動的という意味。

能動的の対義語は受動的だな。極的は意味が違う。
45名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 08:27:35 ID:Nn2lNThj0
A助は今頃青くなってる頃w
ノーポジな訳無いし
46名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 08:28:18 ID:O+fQAXYW0
この局面でゲームが延びると言ってる脳が天気な奴ら大丈夫か
ゲームの消費が他業種と比較して「あんまり減らない」はあるかもしれんが
「延びる」わけがない
47名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 08:28:53 ID:VPP/04FG0
景気悪化で安かろう悪かろうなWiiが(シェア的には)加速しそうだ
日本の金融業界がアメリカ資本をハゲタカってるし日本始まったな
48A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2008/09/30(火) 08:29:10 ID:0hLw2bHC0
やばくなってきたねぇ。
49名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 08:29:19 ID:CT3Z51voO
>>33
いや、サブプライムローンで国内金融機関がそこそこ打撃を受けてた頃に
サブプライムローンに一切関与してなかったソニーの金融子会社が過去最高益を達成してて面白かったなぁと。
50A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2008/09/30(火) 08:30:40 ID:0hLw2bHC0
しかし、なんで75兆円投入の経済安定化政策が否決されたんだろうな。
どうすんの、これ。
日経平均明日には10,500円になるよ。
51名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 08:30:54 ID:Nn2lNThj0
国民一人当たり24万なんて馬鹿げた支援額ではあったが糞を処理すべきだった
選挙の為に下院は糞の処理を放棄し世界に投げ散らし始めた
52名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 08:31:03 ID:QxOYdCFR0
大体の民意→否決してもどうにかなるだろ、何で散々俺達を苦しめた奴らを助けにゃならんのよwww
ブッシュもマケインもオバマも「これ通さないとオワタ」て言ってたんだがそれ以上に「これに賛成したらお前には投票しねえ」
って奴が多かった結果。ま、歴史的暴落が行われた今はそんな事を言ったのはとっくに忘れてるだろうけどねwwwww
53名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 08:31:06 ID:YkwtlnVA0
>>46
娯楽セクターへの総支出が減少しても、従来他の娯楽に周ってた出費が
ゲームに回ってくればゲーム分野は拡大するだろ。
54名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 08:31:40 ID:QBnM6M2x0
日本は守りに入ってたからねー

「民間は」

攻めてた海外が自爆していけば相対的に日本の金融機関の力が強くなるよね
ただ国全体としてみた場合日本も終わりだと思うけどねw
55名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 08:32:09 ID:715DIC69O
まさか否決されるとは思ってなかったよ。
これから世界経済はどうなるんだろね。
何か他に策はあるの?
56名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 08:32:14 ID:u32LLIO60
>>47
360の方が安いよ、故障率がバケモノ級だけど
57名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 08:34:25 ID:QBnM6M2x0
ハードランディングをアメリカ国民が選択した。
アメリカ人らしくて分かりやすいじゃないか
そりゃ儲けるだけ儲けさせて困ったら助けるじゃ感情的には納得いかんわなあ

日本なら絶対に支援してただろうけどね、んで不況が長期化してただろう。
58名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 08:35:23 ID:O+fQAXYW0
>>53
こんなめちゃくちゃな下げ幅やっといて、どこかセクタのどこか1部門といえども
拡大する場所が残るとは思えんよ
59名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 08:36:44 ID:Nn2lNThj0
ヨーロッパからも続々金融崩壊のファンファーレが聞こえ始めてるね
こんな中日本の銀行連は続々と外資買収に走り始めてる
意外に直接的な影響が少なかったみたいな
60名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 08:37:17 ID:YkwtlnVA0
>>58
俺はこれほど下げても、ゲームみたいな文字通りハシタ金でできる娯楽は
増えると思ってるよ
61名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 08:39:02 ID:QZ/W5eKl0
バブル崩壊後の92年頃はSFCを親に買ってもらって喜んでた記憶が微かに
62名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 08:39:26 ID:vsf/f8CO0
ゲーム産業は不景気を追い風に出来る
平成不況の中成長したんだから
63名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 08:40:36 ID:A0ceGErj0
>>51
反吐が出る話だな。
借金して家買って転がしてたの、何処の国民だよ。

>>52
まあ選挙なんだろうが、もし恐慌になれば選挙どころのレベルの話じゃ
無くなるんじゃないか、と個人的には思ってしまうんだがな。

「否決」→「元を正せばブッシュ政権の責任」のコンボでも訴えるのかね。
64A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2008/09/30(火) 08:43:22 ID:0hLw2bHC0
ソニーの株価、気配値で3,080円だな。
すでに昨日終値からマイマス10%だ。
65名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 08:45:18 ID:O+fQAXYW0
ここ数年のアメリカの好景気を背景に出てきていた優良洋ゲーたちに
あんまり影響なければいいなあ
>>47
原稿据え置き3機種で言えばそうかもしれんがむしろ携帯機再ブーストじゃね
66A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2008/09/30(火) 08:45:31 ID:0hLw2bHC0
任天堂はすでに41,200円でストップ安確定です。
67名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 08:45:51 ID:YkwtlnVA0
しっかしスゲーなアメ公。日本の教訓から学んで迅速に処理するのかと思って
たら、まさか議会が否決するとはw
68名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 08:48:40 ID:nKQ2KQzuO
すでに兆候はあるけど、ここまで悪化するとホームレスが大量に出るから据置は厳しい
69名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 08:49:12 ID:1QqGBi0U0
開発資金が一番高くつき、
本体価格が一番高いマシンが一番影響受けると思われ
70名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 08:49:15 ID:u32LLIO60
海外サードは大赤字のくせになんでこんなに360に突っこんでんだってところが多かったから直撃かもな
71名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 08:49:30 ID:MX9vCvBQ0
現金を持ってるメーカーなら、さほど影響はないだろうが
自転車操業のとこは、貸し渋りであっさり倒れるかもな。
72名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 08:51:02 ID:0U1PNJqNO
困った時の戦争頼み、発動するかな。
イラクカードを切ってしまったのは失敗だったな。
73名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 08:51:58 ID:ncsvL5R2O
>>72
北チョン
74名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 08:52:34 ID:YkwtlnVA0
イスラエルはイラン攻撃したくてしたくてしょうがないわけですが
75名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 08:53:01 ID:Nn2lNThj0
現金たくさん持ってる所は影響少ない
だがファンドで開発ささえてたとこは軒並み死ぬだろう
HDソフトクォリティは確実に低下の道へ
まあ日本みたく焼き直しでやっていくしかないわな
76A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2008/09/30(火) 08:53:20 ID:0hLw2bHC0
ソニー3,000円割れて5円刻みになったぁ・・・。
77名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 08:54:50 ID:1EBefcdh0
北チョンはボンビー過ぎて。。
78名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 08:57:29 ID:+++son0bO
北チョンハ、資源ないからしないよ
まぁ戦争するだけで鉄鋼なんかは、よくなるけど
多分このままだとイランにいちゃもんつけてやりそうだけど
79名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 09:00:58 ID:O+fQAXYW0
市場はあいたがまあ、しばらくはどこも寄らないな
S安は30分くらいかかるんだっけか
80名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 09:01:07 ID:C13Bokb+O
>>75

> HDソフトクォリティは確実に低下の道へ
任天堂「計画通りAA(ry」
81名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 09:01:28 ID:OwPwYfmsO
>>59
日本はバブルで痛い目を見たから、土地や建物への投資は慎重だった。
欧米は気にせずサブプライムに投資しまくってたんで
それが全部不良債権化したから纏めてあぼーんした。


日本の金融は山一や住専の破綻を経験してるから土地ゴロに頼らず地道の経営にシフトしてたのも幸いした
有価証券や先物の暴落のダメージはあるにはあるが
海外の金融が受けたダメージに比べたら日本の金融が受けたダメージはかなり少ない
82名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 09:02:31 ID:0U1PNJqNO
国民を納得させる大義名分をどうするかだな。
イラク戦争があったからそうそう戦意は高揚しないだろう。
83名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 09:02:48 ID:BgItmQX00
>>78
北は核の原料があるんじゃなかったけ?
84名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 09:04:06 ID:OwPwYfmsO
ロシアも大概だがアメリカも相当なもんだな
そりゃイランとかはキレるわ
85名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 09:06:50 ID:sbD0mZlY0
ゲーム業界に関しては、MSがちょこっと支援してやるだけで乗り切れそうだ。
86名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 09:06:55 ID:QxOYdCFR0
>>75
開発費が馬鹿にならんので一機種に絞るとか
87名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 09:07:25 ID:0U1PNJqNO
アメリカは結局金融マフィアであり資源マフィアだからな。
88名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 09:08:15 ID:Nn2lNThj0
>>85
この状況でMSだけが無傷な訳は無いと思うがな〜
89名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 09:09:01 ID:ghs5iZ2N0
煽りでもなんでもなくSCEがかなり心配になってきた・・・
90名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 09:12:53 ID:u32LLIO60
>>85
MSの資金援助を受けて360だけにソフト供給ということになればその会社のソフトシェアは数分の一になっちまうけどな
91名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 09:14:31 ID:QBnM6M2x0
>>81
そうそう、薄々分かってたんだろうね
あれ?これバブルに似てね?って
だからこの不況でも日本の民間金融機関は生き残ると思う
バブル経験してて良かったね。
次は日本のターン!っといきたいところだが国の方が馬鹿なんだよな。。。w
92名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 09:15:25 ID:0z5SeW+aO
ホリデーシーズンの売上に格メーカー響いてきそうだな
93名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 09:18:18 ID:YTnsKdrq0
お隣の韓国も酷い常態になってるな・・・・
94名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 09:19:19 ID:Nn2lNThj0
韓国は半死半生だったのが完全死亡に移行しただけだからw
95名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 09:19:20 ID:7oJYLdMLO
あると思います
96名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 09:19:45 ID:uRjJxhgO0
お前ら頭いいな。俺は全然金の事なんてワカンネ。
毎日仕事して給料貰えればそれでいいや。('A`)
株とか全然わかんねーし。
97名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 09:21:06 ID:VTvKcjE/P
サムスンが潰れたら捨て値で売られてるRAMも高騰するだろうな
98名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 09:21:39 ID:0U1PNJqNO
金融機関破綻の余波でどれだけ資金繰りの苦しくなった企業が潰れるかな。
ハードランディングを選んだ以上雇用を失う覚悟もあるのか。
心情的に原油高騰させて儲けてた連中助けたくないのはわかるが。
99名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 09:21:52 ID:Nn2lNThj0
>>96
安心してくれ、君が一番賢い
100名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 09:22:29 ID:xi16Xtq60
そもそも銀行から金借りてまでHDでゲーム作るなよ
身の丈にあった商売しろよ
101名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 09:23:13 ID:+LxMNzsL0
不景気でもゲーム業界はそんな影響受けないって話だけど。
安上がりな娯楽ということで。
102名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 09:24:27 ID:xi16Xtq60
>>101
売り上げは変わらないさ
しかし銀行が金貸してくれなくなるのが問題なんだよ
103名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 09:25:01 ID:Nn2lNThj0
ゲーム業界には影響薄いがゲーム開発にとっては被害甚大
特に高いクォリティで出してた所は今更レベル落とす訳にもいかんしな〜
104名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 09:26:06 ID:ghs5iZ2N0
ソ連は金がないからこそテトリスという偉大なアイデアの作品を生み出せたのだ

とかテキトーなことを言ってみる
105名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 09:28:43 ID:A0ceGErj0
またゲームファンドでもやるか。
106名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 09:29:12 ID:VgvOEDJz0
今までは不景気中はゲームある程度のびるわな。
銀行も貸し出し全面停止するわけにゃいかんし、堅いところにゃ貸す。

開発費高騰にもかかわらず、タイトル価格はそうかわってないからちょいと
不安だけど、北米の売上状況ならそう心配するこたねーんじゃね?


不景気、不況程度じゃなくて恐慌状態になったらゲームどころじゃねえわなw
107名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 09:29:42 ID:BgItmQX00
>>96
お隣韓国は、毎日仕事して給料貰えるかどうかが怪しくなってますwww
108´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2008/09/30(火) 09:30:01 ID:nKbhWpisO BE:918735539-2BP(5)
>>102
ピコーン

そうだ。任天堂のセカンドで作ればよくね?
109名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 09:30:30 ID:OwPwYfmsO
>>74
後の教科書にアメリカが崩壊したのはユダヤ人のせいだ
って書かれそうだな
110名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 09:31:08 ID:VTvKcjE/P
>>104
資源国ソ連はこの前まで新冷戦上等とか言ってたが今はみんなでこの危機を
解決しようとか弱気になってるぜ
111名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 09:33:25 ID:MX9vCvBQ0
これからはアメリカって言ってた一部の日本人開発者が
慌てふためくことにはなるだろうな。日本で売れないから
アメリカに逃げたら、今度は逃げた先が不況。しかも、
そこでも任天堂はしっかり売れてるから逃げたことには
ならないし。
112名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 09:34:04 ID:c2FlbPYM0
ハイスペックゲームの終焉だな
やはり任天堂は先見の明がある
これからは家でミニゲーム・将棋・トランプの時代
113名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 09:35:31 ID:1yOuDuC20
絵のクオリティはエンジンの占めるウェイトが大きいが、開発で金かかる所ってリソース作成の人件費なんだよね。
色んな物を多く表示出来るようなエンジンを作った以上、「入れ物」が大きいから詰めるしかないわけで。

既に詰め込んだゲームを出してた所は、次回作で量や密度下がったら叩かれるだろうなw
114名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 09:36:54 ID:9gpVIb5T0
ハハハ、下落で速報来たw
115名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 09:38:15 ID:2Xz3fBq/0
なんでこんな下がってんの?
何があったんだ?
116名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 09:40:12 ID:OrmgtYXv0
ゲーム自体は安い娯楽だから影響少ないけど
海外開発メーカーはかなりやばいな。HD\(^o^)/
117名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 09:40:58 ID:Nn2lNThj0
>>115
・大きな糞をしたアメリカが糞処理をしようとしたら国民がそんな糞した覚えねーよと反発
・11月に選挙を控え処理に怯えた下院議員が処理をやめ世界に糞を撒き散らし始めた
・世界的大恐慌の始まり←今ココ

ただ日本はまだ一番マシな状況
118名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 09:41:36 ID:O+fQAXYW0
任天堂株価ふみとどまった
まあストップ安とほとんど変わりゃしないんだが、
曲げ屋の>>66の発言は大きな救いだな
119名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 09:41:57 ID:Ud8hzl6w0
今日経平均見たけど獏下げだね。もう500円近く下げてる。
まさに「ブラックマンデー」
120名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 09:42:21 ID:O+fQAXYW0
>>115
朝刊とはいわんが各種ニュースサイト見ろ
121名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 09:44:01 ID:EHjGhv9VO
アメリカ大恐慌の中、仕事もなく暇をもて余す庶民の中から
モノポリーというゲームが生まれたんだぜ
122名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 09:46:27 ID:2Xz3fBq/0
今見回ってる
法案が否決されたのか。まあずっと疑心暗鬼みたいな状態駄科
123名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 09:47:04 ID:xi16Xtq60
庶民がHDでゲーム作れるのか?
124名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 09:48:03 ID:QZ/W5eKl0
>>123 既存のゲームのMODみたいなものなら作れるんじゃね
125名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 09:48:17 ID:nKQ2KQzuO
DSには追い風だろうな
126名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 09:48:24 ID:O+fQAXYW0
仕事もなく暇をもて余す庶民の中から痴漢戦士GKという雑魚が
127名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 09:50:15 ID:tfOYZbEC0
みんな株式みたいな「実体の無いもの」によく金払えるな。
コツコツ働いて稼いでるおれから見るととても不思議な人達に思える。
128名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 09:51:30 ID:O+fQAXYW0
俺は払わんけど株に実体はある
いや株券という意味じゃなく、株価の上下は確かに自分の収入・支出とつながっている
129名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 09:51:41 ID:yX5u9wPDO
>>126
× 仕事もなく暇をもて余す庶民の中から
〇 仕事もせず暇を持て余すNEETの中から
130名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 09:53:07 ID:O+fQAXYW0
ヴァーチャルといえばヴァーチャルなんだが
リアルに確かに影響を与えるものをヴァーチャルだからとだけで切ってすてることはできない
131名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 09:54:36 ID:Nn2lNThj0
去年まで株やってたが年末辺りに場の流れがなんか変だったので辞めました
ていうかアメリカ経済やばそうって散々言われてたもんね
132藤原時生:2008/09/30(火) 09:55:07 ID:nHeUF+EYO
今頃レッドネックなホワイトトラッシュがトレイラーハウスん中で
「金持ちども涙目wバドワイザーうめぇwwww」
してんのかなぁ。
133名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 09:55:36 ID:EO8vzINk0
日本の場合は、ナムコタイトー以外
同和暴力団が汚い金で投資してるから問題ない
ただあまりにも黒いんで一度マイクロソフトに天下とってもらって
クリーンにしてもらいたい
134名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 09:57:03 ID:Nn2lNThj0
韓国、年末まで株式の空売りを禁止
http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPnTK824801620080930

韓国終了のお知らせがきました
135名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 09:57:17 ID:xi16Xtq60
同和のレッテル張りとか昔のハン板を思いだすな
136名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 09:59:04 ID:tfOYZbEC0
やっぱ世の中現物取引が一番だよね!
137名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 09:59:50 ID:6SoHfKQT0
>>136
ジンバブエが幸せに見えるならそうかもな
138名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 10:00:05 ID:QZ/W5eKl0
いろんなネット配信とかは実体が無いけどそこの所どうなんだろう
139名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 10:00:23 ID:VgvOEDJz0
>>134
wwwww

って他所様笑ってる場合じゃねーな。
140名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 10:00:54 ID:OwPwYfmsO
ていうか本来システムや操作性にこそ力を割くべきで、
マリオやロックマンみたいなのはグラに関係なく今やってもめちゃめちゃ楽しいゲームはそうやって作られた。
安易にグラに頼ってシステムやらは適当って作品ばっか作るからいざって時に困るんだよ
141名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 10:02:07 ID:OwPwYfmsO
>>133
100%自己資本の任天堂は?
142名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 10:03:18 ID:nKQ2KQzuO
比較的マシとはいえ日本も厳しくなるからなあ。
143名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 10:03:27 ID:EHjGhv9VO
人生80年もあって仕事も5〜60年やらないといけないのに
10〜20年周期で人生オワタ級の落とし穴が来る仕事なんてよくやってられるな
144名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 10:05:32 ID:EO8vzINk0
>>141 任天堂自体同和だから税金も免除されてる
145名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 10:08:38 ID:vDpJjUIa0
>>140
でも、グラが良くないと大量に売れないんだぜ?
マニアに受けたところで大した金にならないしなー
んで、グラに頼る→時間と金が足らない→練り込み不足になる→グラに頼る、の悪循環とw
146名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 10:09:16 ID:vDpJjUIa0
>>144
ソース
147名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 10:09:17 ID:MX9vCvBQ0
>>140
アクションやパズルなどのゲームの本質を追究しないとな。
ゲームの逆襲ってのは、グラやムービーに頼ったゲーム
以外の部分に力を入れたものに対するゲームらしいゲームの
逆襲だな。
148名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 10:10:50 ID:VP/QP8+m0
つまり不況に強いゲームとパチンコかかえてるセガサミー復活ののろしですね、わかります。
149名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 10:14:07 ID:O+fQAXYW0
>>145
PSくらいの頃はそうだったみたいだが
2005年くらいからそうじゃなくなってきてるだろ
ゲハに居てDSの雛壇見てなかったのか
150名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 10:17:51 ID:QZ/W5eKl0
ロックマン9もある種ファミコン風グラフィックが味があるって事で受けてる面もあるから
見た目は気にしないの一辺倒じゃダメなんだけどな
151藤原時生:2008/09/30(火) 10:18:07 ID:nHeUF+EYO
今日ガッと下げて、明日少し反発かな。
152名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 10:21:38 ID:Nn2lNThj0
そんなに甘くない明日もまだ下げるよ
今週中に支援法案再議決するみたいだからその時まで弱含みだと思うな
153名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 10:23:00 ID:VgvOEDJz0
>>152
まー一旦否決してその結果を見たうえでの再議決だから無事行くと信じたいw

行かなければ・・・そのとき考えようかw
154名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 10:23:35 ID:vDpJjUIa0
>>149
DSで売れたソフトなんて知育とDSの割にはグラが良いと言われたやつくらい
しか売れたイメージないんだけど、知育でなくてグラもショボイので売れたのあったっけ?
155名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 10:23:44 ID:715DIC69O
また否決されたらウケるなwっていうか笑うしかないな
156名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 10:26:33 ID:XZkngWtg0
これで、アメリカ国民も納得するんじゃない?
157名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 10:26:57 ID:xi16Xtq60
リズ天グラショボイよね
ヌーマリもグラショボイよね
マリカもグラショボイよね
逆裁もグラショボイよね
158名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 10:28:14 ID:O+fQAXYW0
>>154
なんでいきなり知育除外なのか納得がいかない
グラフィック関係ないという条件をちゃんと満たしているだろ
それはそれとして質問に応えるならニューマリとポケモンはグラ勝負ではない
159名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 10:28:56 ID:QZ/W5eKl0
>>157
高精細では無いけどビジュアルにこだわりを持ったゲームではあるな
160名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 10:29:33 ID:YTnsKdrq0
>>146

吉外はスルー

ゲーマーが、任天堂を嫌う理由
581 :名無しさん必死だな[]:2008/09/30(火) 09:43:54 ID:EO8vzINk0
ファミリーコンピュータ発売当時
同級生のえたひにん全員が任天堂持ってたから嫌い。
学校終わってからの特別学習で任天堂は同和会社なんだぞ
君たちも自信をもて全国の国民が同和の作ったおもちゃで楽しんでくれている
とか日教組が子供達に言い触らしてたに違いないから。
161名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 10:29:50 ID:uZgLXaW9P
>>157
全部前作のネームバリューじゃねーか…
162名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 10:31:25 ID:O+fQAXYW0
俺がつっこんだのがよくなかったのか。すまん
163名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 10:31:52 ID:w+OBwMjz0
>>154
お犬さまは?
世界中で売れているけど。
164名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 10:33:18 ID:VgvOEDJz0
グラに頼るってなあ・・・

DSの時点でそれは放棄してる気がするのは俺だけか?w
165名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 10:36:53 ID:tXlUhPgw0
リズ天にネームバリューとか
166名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 10:44:06 ID:rL5W0CJBO
もういっそ任天堂ゲーもFFもDQも全部ネームバリューで売れてる、て言っちゃえよ。
167名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 10:47:37 ID:Nn2lNThj0
ネームバリューで売れるって悪い事かな?
168名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 10:51:05 ID:S1R/BMLK0
ブッシュ大統領が日本時間の今夜緊急TV声明を行う模様。
どうやら強権発動で、緊急対策発表を行うらしです。
169名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 11:09:05 ID:9kWbEq5Q0
また戦争かい?
170名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 11:13:28 ID:S1R/BMLK0
今日の日経でゲーム株は下落率が最も低い銘柄のひとつだね。
なんだかんだやっぱり強い。東京ゲームショーもあるし。
171名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 11:19:04 ID:HTpB00hR0
ソニーとMSは7%くらい落ちてるじゃねえかw
172名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 11:19:16 ID:vSCjF6jF0
今ニュースサイト見た

真剣にヤバイかもしらん
173名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 11:19:31 ID:HTpB00hR0
MSじゃなくて任天堂です><
174名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 11:22:03 ID:izceh+eI0
最悪の場合、大統領権限で否決された法案を通せなかったっけ?
それやるんじゃね?
175名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 11:23:19 ID:S1R/BMLK0
カプコン、バンナム、スクエニは意外に強いよ。
大手は軒並みダメだけど。
176名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 11:23:19 ID:6H610puIO
つーか金融系、社員に還元し杉だろJK
177名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 11:25:22 ID:Ud8hzl6w0
日本では公的資金を本格的に注入するのにバブル崩壊してから5年とか7年とか
たってからなんだってね。国民の反対が根強くて。
アメリカも国民が猛反対してるらしいし、日本とおんなじ道辿ったらそんぐらい
かかるんかな。その間ずっと不況。
178名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 11:25:41 ID:QBO7d2Ut0
179名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 11:26:14 ID:Tc+jaD5UO
ゲームって不況のほうが売れるんじゃなかった?
消費者がレジャーとか大きな買い物をしなくなって家にこもってゲームをやるから。
180名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 11:27:21 ID:xi16Xtq60
>>179
だからゲームを作る金はどっから調達すんだよ
銀行倒れたら資金調達できねーだろ
181名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 11:28:19 ID:qDGeYTsN0
高いPS3がますます売れなくなるだけだと思うのだが
182名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 11:28:59 ID:/qV+/hjZO
>>178
負けるな!お父さん方!

大変なんだな
183名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 11:28:59 ID:ZSBngA4X0
任天堂とMSはソフト作り続けるだろうから本数は減っても出なくなることはない
既存のタイトル数も多いしね
184名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 11:29:22 ID:Pmj+kF4S0
>>181
開発費のかかるPS3ソフトがますます出なくなるな
ただでさえノンゲームなのに
185名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 11:29:40 ID:Nn2lNThj0
自己資金で開発費捻出できるとこは問題ないよ
ファンドつかってるとこはオワタだけど
186名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 11:29:54 ID:86W/N2K00
おそらく10/6がX-dayでアメリカの預金封鎖がおこる
187名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 11:29:59 ID:Tc+jaD5UO
それでも他の趣味に比べたらゲームなんて安いもんだろ。
ガソリンも使わないし。
188名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 11:31:37 ID:6YPXsksl0
半年くらいでソニーの株価半分になったな

使える資金も半分って事だ
189名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 11:31:57 ID:OwPwYfmsO
>>166
DQもFFも任天堂もユーザーに喜ばれる作品作りを続けたからブランドになった
今になって任天堂だけ違うとか叩いてるのはGKとGKの工作に乗せられた中二だけ
落ち目だったパズルや2DアクションをGBAで生き延びさせた
任天堂を否定するクズは断じてゲーマーではない
190名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 11:33:11 ID:OwPwYfmsO
>>155
また否決とかしたら明らかに空売りしたいユダヤ人が絡んでる
のがバレちゃうだろwwwww
191名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 11:33:24 ID:Nn2lNThj0
日本は年初来安値ではあるが意外に高めでおさまったな
冗談抜きで1000円安とかの展開もあるかもと思ってたが
やはりサブプライムの直接的な影響が薄かったからか
192名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 11:38:31 ID:6ebJiPL9O
和ゲー復活だね!
とか言ってる場合じゃねーな。とはいえ何していいかもわからん。
193名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 11:38:35 ID:XZkngWtg0
誰が、ババを引かされるのか楽しみだなぁ
194名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 11:38:57 ID:9lrQ6QH30
経済の事ってよくわからないんだが
あんま円高ドル安が進むと
海外でゲーム売っても儲けが無くなるってこと?
逆に海外のメーカーは日本で売ると儲けが多くなるって事かね?
195名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 11:40:30 ID:/rHT/2Zl0
安定化法案否決で世界大恐慌の可能性も、だってよ
196名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 11:40:57 ID:vSCjF6jF0
マジでトンデモナイことになって来やがった
197名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 11:41:17 ID:Nn2lNThj0
よくその手の話聞くけどゲーム業界は多少影響あるけど
加工貿易の日本は材料費も安くなるから意外に影響無かったりする
198名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 11:41:57 ID:OwPwYfmsO
>>194
現地法人のある大手は、資金を現地にプールしておけるから大丈夫
任天堂も任天堂アメリカとかあるからへっちゃら

現地のパブリッシャーにライセンス渡して商売してるとこは大打撃
199名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 11:42:28 ID:VgvOEDJz0
>>195
それ避けるタメに大統領の強権発動だろ。

いろいろ絡みすぎてて、再提案だと再否決されかねん。

再否決は本気で地獄の蓋が開くw
200名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 11:42:57 ID:ncsvL5R2O
失業者が暴動を起こすゲームを出すしかない
201名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 11:43:46 ID:9lrQ6QH30
>>198
なるほど
海外で展開しようとしてる中小には厳しそうだね
202名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 11:43:56 ID:86W/N2K00
ドルは間違いなく紙切れになるから持ってるだけ無駄だぞ
203名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 11:44:03 ID:BvSpPYq/0
市場原理主義のアメリカとしては金融機関を徹底的に潰すのが筋
204名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 11:46:22 ID:Nn2lNThj0
仮に再否決すれば地獄だろうな
205名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 11:46:49 ID:fFkfcxFr0
いい事言った。

鉄鋼業界の偉い人も金融は普段がっぽり儲けてるくせに
危なくなると簡単に救済が入るとかぼやいてたな。
206名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 11:48:13 ID:OwPwYfmsO
銀行潰れる→銀行が持ってた証券も紙に
→預金者が暴動→内戦に→株価超低迷→リバーストラップ発動!スタグフレーション!
→スタグフレーションの効果によりハイパーインフレを特殊召喚!アメリカ経済にダイレクトアタック!

だけは避けたい筈だから何とかするだろ
金融不安からドミノ倒しになったら国潰れるぞ
207名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 11:49:30 ID:Ud8hzl6w0
俺フィリップスのソニケア使ってるんだけどこれとてもよい!
こんな製品を作れる企業がアメリカにあるんだからそのうちまた復活するんじゃね?
208名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 11:49:50 ID:XZkngWtg0
指が無くても生きていけるが、心臓なくなったら生きて行けんからな。
209名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 11:49:54 ID:Nn2lNThj0
もちろん馬鹿どものツケを一般人が被るのは論外ではあるが
それをやらないと一般人に被害が及ぶのが今回の件でわかったんじゃね?
210名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 11:50:13 ID:OwPwYfmsO
仮に再否決されたら>>190でユダヤ人が市民にリンチされまくってアメリカに第二のナチスとかなりそう

まあ議会に常識があるなら可決するだろうけど
211名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 11:50:33 ID:ncsvL5R2O
ダムを!ダムを作るんだ!
212名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 11:50:45 ID:86W/N2K00
銀行がどんどん飛んでまふ
213名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 11:51:51 ID:XZkngWtg0
アメリカ政府は、世界中から金出させそうだな。
214名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 11:52:17 ID:JTGQ8urU0
ソニーの株価がムゴい事になってるな
215名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 11:52:31 ID:6ebJiPL9O
金持ちがツケを払えばいいんじゃね。日本は庶民からむしり取ったけど。
216名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 11:54:04 ID:Nn2lNThj0
今回バブル崩壊時と真逆の事が起きててワロタw
UFJ速攻モルガンの筆頭株主になっててびびったわ
日本企業による外資買収始まった
217名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 11:55:08 ID:ldYdiJEp0
SCEの在庫がホントのゴミに・・・
218名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 11:55:11 ID:UlZak5fg0
しかしこんな事態になるの予想できてなんで公的資金投入議会否決すんだろう。

わざとだろ。ぜってぇーわざと動かしてる少数の裏の力持ってるやつらがいる。
219名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 11:55:51 ID:Nn2lNThj0
金持ちが貧乏になったから無理
結局米国民一人当たり24万円で決着だとは思う
220名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 11:55:56 ID:OwPwYfmsO
>>216
日本のターン始まりすぎワロタwwwww
221名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 11:55:59 ID:0jgKqEb20
ビニールハウスでも作って家庭菜園でもするか
222名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 11:57:16 ID:OwPwYfmsO
>>218
「前の日から仕込んだ空売りウマーwwwwww」
な奴が絶対いるよな。
223名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 11:59:07 ID:XZkngWtg0
ここで、空売り禁止が効いてくる
224名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 12:00:33 ID:Nn2lNThj0
>>222
そんな中韓国は、年末まで株式の空売りを禁止した
http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPnTK824801620080930

二度目の介入で韓国経済は国際的信頼を完全に失くした
韓国死亡確認
225名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 12:02:42 ID:QX6ZdbFnO
つうか、今回の75兆円投入はその場しのぎの延命策じゃん?
核心に切り込む勇気が無いから金つぎ込んで先送りしよう、ってのが問題だろ。
まぁ、その場しのぎしたいだけなんだろうけど
226名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 12:04:22 ID:GzxwpgZn0
同時多発テロ 下げ幅684ドル
米国下院テロ 下げ幅777ドル

下院つえー
227名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 12:04:56 ID:Nn2lNThj0
実際に必要な金額はその100倍くらいだからね
焼け石に水とはいえそれすらしないと地獄の釜が開く
228名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 12:05:41 ID:86W/N2K00
焼け石に水じゃなくて油だな
どんどん被害を大きくしていくだけ
229名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 12:07:11 ID:92DusA+60
怖くてポジれないお;;
230名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 12:07:34 ID:QagJYuon0
ま、俺みたいな無職は、世界がどれだけ不況になろうと
どうでもいいけどね。
231名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 12:08:30 ID:VgvOEDJz0
>>229
今は止めとけwww

下手うったら火傷ですまんぞ、マジで。
ノーポジ最強。
232名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 12:08:35 ID:1S1UmQDjO
まあゲーム業界というくくりなら、不況でもあんまり問題ないんだけどね
外に出なくなるから、ゲームの売れ行きはむしろ伸びる

問題は、その他の産業のほうが厳しいかと
233名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 12:08:53 ID:Nn2lNThj0
地獄の釜が開くのを先延ばしにする事で何か手が打てるかもしれない
しかしそれすらしないと世界恐慌は今週にもやってくる
234名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 12:12:31 ID:92DusA+60
チャート見てガクブルすんのも飽きたし昼飯食うか
235名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 12:14:07 ID:BvSpPYq/0
地獄の釜を作っておいて何をいまさら、当時から証券化は地雷を世界にばら撒いてるようなもんだと思われていたわけで
236名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 12:15:43 ID:vT67jgf10
>>207

Philipsはオランダ
237名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 12:18:45 ID:+sgArRn/0
エピックとEAだけ無事ならいいや
が、この二つも危うい訳だよなあ
238名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 12:19:37 ID:YQH4vtOZ0
>>224
さすがに造幣局付き株式会社大韓民国も今回は厳しい事になりそうだな。

ま、中東とインドと日本で組もうぜ。インドのゲームとかやってみたいな。
239名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 12:20:21 ID:WE15pPjf0
まあ、アメリカは結局はなんだかんだで持ち直して危うい均衡保つんだけどな
えげつなさが人間じゃねーから
240名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 12:21:56 ID:GzxwpgZn0
米国金融システム崩壊も中国土地バブル崩壊も日本のパクリ
つまり日本が最先端を走っている
241名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 12:22:09 ID:6ebJiPL9O
>>237
買い取る企業が京都辺りに…。
242名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 12:23:14 ID:8JcdUHVC0
243名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 12:23:25 ID:Ud8hzl6w0
>>236
!!マジッスカ!?じゃあアメリカの存在価値は0じゃまいか・・・
244名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 12:23:28 ID:s9oajePT0
EAなんて図体がデカイだけの会社だからいらんだろ
245名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 12:25:51 ID:6ebJiPL9O
じゃあ大崎辺りかな…無理じゃね!
246名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 12:27:30 ID:uZgLXaW9P
去年からガンガンスタジオ閉鎖してるMSはもしかしてこれを…
247名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 12:28:23 ID:O6v5SX+20
リーマン破綻から今日まで売りでしたこま稼がせてもらいました
年に何回かしかないボーナスステージです
248名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 12:28:41 ID:0U1PNJqNO
まあヤバくなったら預金封鎖でもしかねないな、アメリカなら。
勿論金持ちが動かし終わった後で。
249名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 12:28:43 ID:Nn2lNThj0
まあ>>240は笑い話ではあるがあながち間違ってはいない
そのお陰で今回意外といいポジションにいる
250名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 12:28:54 ID:izceh+eI0
>>240
正確には日本だけが今回の教訓を先に得てたって事だよな。
251名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 12:30:19 ID:eRiOZK+kO
>>245
品川区大崎住みだぜ
252名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 12:31:15 ID:zKspadp60
今回のヤバサはどれぐらいですか
253名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 12:32:48 ID:Nn2lNThj0
日本の銀行はアメリカ土地バブル時代無理に投資せず色々模索し続けた
国民から借りた金でなんとか不良債権も一段落し現在フリーハンド状態
米株安からくる不況の影響ももっとも軽微で済みそうで外資に介入し始めた
254名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 12:33:15 ID:XRr65sKQ0
>207
フィリップスってオランダじゃね?

>240
日本の金融商品は世界で周回遅れだった。だから今回傷が少ないわけだが。

それはそうと、90年代半ばのゲーム市場語っているやつがいるが、
あの頃の中・高・大学生が団塊ジュニアで、一番購買力があった時期だ。
少なくとも不況だからといって、これからの日本で同じことが起こることはない。
255名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 12:37:43 ID:Nn2lNThj0
リーマン破綻が引き金ではあるけど今回の支援法案否決はヤバサでいえばこれを上回る
アメリカがソフトランディングを拒否したって形だから今週中にも緊急で再議決される見通しだけど
すでに手遅れな気もする、アメリカの無能さをひけらかした訳だから
256名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 12:40:38 ID:Boy9rIup0
>>255
無能というより、大統領選に絡んだ政治的駆け引きでしょ。
法案否決は

大暴落イメージ強いけど米経済はこんなんじゃビクともせんよ。一部の金融と投資家が首吊るだけ
257名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 12:41:29 ID:vxtmjPW40
再審議なんかしたって法案は通らんと思うがね。
選挙前にアレは有権者ウケが悪すぎる。
258名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 12:42:33 ID:jKp/1J930
今カネを一番持ってるのは年配サラリーマン、主婦、スイーツ、懐古おっさん出戻りゲーマーとかかな
任天堂の得意とするターゲットだね
259名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 12:43:11 ID:+i00x3uL0
アメリカ終了で箱○終了か....
260名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 12:43:18 ID:hvbC5UWU0
不況の時こそゲーム機が売れそうな気がする…
261名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 12:43:29 ID:VgvOEDJz0
再否決はやばすぎる。

が、再否決されるような気もする。

大統領頑張れ。

パワードスーツを身につけろw
262A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2008/09/30(火) 12:43:55 ID:0hLw2bHC0
日経平均は案外下げ幅が小さいがこれは毎度のこと。
テレビで騒ぎになり不安を煽られてから人々は投げ売りに至るのだ。
263名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 12:43:56 ID:OwPwYfmsO
>>252
FF12が初日15000本しか売れずしかも一年で初動率90%だったくらいかな
264名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 12:44:05 ID:Boy9rIup0
なんでも任天に絡めるのも違うと思うんだw
265名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 12:45:24 ID:SX+AG1jf0
箱○
値下げの影響受けずに
外貨獲得でゲイツ大勝利!
266名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 12:46:07 ID:+sgArRn/0
>>261
フロム社員乙w
てか互換どうにかなんねえのかねえ
267名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 12:46:53 ID:Nn2lNThj0
共和党が否決したのに政治的駆け引きは無いわ
小物議員が11月の選挙意識して否決しただけ日本と変わらんw
あと今回の不況対策の為に本当に必要な額は支援法案の額の100倍
7400兆ドル必要と言われてる、こんな金世界のどこにも存在しない
米経済がびくともしない訳ないだろw
268名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 12:47:57 ID:jjUmvpiZ0
>>260
安いゲーム機ほど売れるね
高級、高価格はマジやばい
269名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 12:49:18 ID:OwPwYfmsO
>>226
wwwwwwwwww
もう笑うしかないな
270名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 12:49:37 ID:AKs2uhhO0
体力がない外国人株主が半分以上いるソニーが真っ先に潰れるよ
ソニーに投資した外人は資金を回収してる状態
今恐ろしいほどソニー株下がってるぞ
271名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 12:50:05 ID:oyxsfqkgO
先の恐慌の時なにが起きたのか、どうやって立ち直ったのか
本でも読んで先人に学ぶか。
272名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 12:51:18 ID:+sgArRn/0
てかアメリカの開発会社が資金繰りの問題でリリースが減るってんなら
尚のこと国内のサードが海外に狙いつけるんじゃねえの?
隙間が開くわけだし
273名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 12:52:44 ID:lotq15D00
一時期7万超えたこともあった任天堂株が一年もたたず4万割りそうだね…
新型DSとか何の材料にもならないのか
274名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 12:52:53 ID:Nn2lNThj0
ソニー株は実はリーマンが結構持ってたらしいってのは聞いた
275名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 12:53:30 ID:w3R8PQZm0
>>258
その層の大半に子供や孫がいるわけだが……。理想的なスパイラルね
276名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 12:53:32 ID:myRVA8aV0
>>272
円高になるだろうからなぁ
277A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2008/09/30(火) 12:54:05 ID:0hLw2bHC0
>>273
機関投資家が株価をつり上げてただけの糞株だからね。
278名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 12:55:43 ID:Nn2lNThj0
円高はもう回避はできんだろうな〜ユーロもドルも下がる一方な中
円だけ買われていってるどこまであがるのかな?
279名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 12:59:21 ID:7hMzyguB0
不況になればなるほど手軽に楽しめるゲーム業界がのびるとおもうんだが
ゲームて貧乏人の遊びでしょ?
実際、メリケンでまだ伸びてるし
280名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 13:00:36 ID:XRr65sKQ0
ゲーム市場の場合、数年に一度は必ず踊り場が来るから仕方ない。
任天堂にしてもwiiやDSが前年度以上の売り上げ成長率が見込めないから
株価が下がるのは当然。
逆転の発想で考えれば、2年後に現市場が成熟するとして、その前後に株価が底になる。
その頃に買っとけば大概儲かるよ。任天堂人気が続けばの話だけど。
281名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 13:00:45 ID:VgvOEDJz0
>>279
それどころじゃない事態になる可能性もあるのがこえーよな、今回。
282名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 13:01:59 ID:yzinZ9UBi
任天堂→蜂に刺された
MS→タックルされた
SONY→吹っ飛んで立ち上がると目の前に暴れ馬が!
283名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 13:02:33 ID:p5T0oDoX0
ドル暴落で任天堂が抱える多額のドル建て資産の価値がやばいな
284名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 13:03:18 ID:Nn2lNThj0
>>277
糞株では無いが大手が介入してたのは間違いないていうか
そんな事いってたら有名銘柄できねーだろw
まあ企業規模の割に時価が高すぎだったからな
285名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 13:03:50 ID:w3R8PQZm0
>>283
なんどか経験済みだし、今回も長期的に見ればなんでもなかろう
286A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2008/09/30(火) 13:03:59 ID:0hLw2bHC0
>>284
ぼったくりの利益至上主義は機関投資家には大歓迎されたからな。
287名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 13:04:15 ID:C13Bokb+O
>>281

まさか第三次
288名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 13:06:30 ID:Nn2lNThj0
>>283
任天堂は基本現金資産だから影響は少ないよ米法人会社あるし
今回ヤバイのは海外に法人会社もってないとこ
289藤原時生:2008/09/30(火) 13:06:51 ID:nHeUF+EYO
>>272
仮に減るとしても影響が出てくるのは2年か3年くらい先だろうけどね。
その頃には開発がこなれてて開発費が下がってる可能性もあるし。
290名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 13:15:20 ID:fs1bb+E70
円転しなければ為替相場なんて関係ねーしなぁ
291名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 13:15:41 ID:s9oajePT0
現金ある会社が一番有利だわな
292名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 13:19:50 ID:qrpUGAFd0
あら日経反発してる
293名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 13:24:50 ID:Boy9rIup0
結局、自称自宅株トレーダーの雑談スレになっちゃったなw
294名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 13:29:45 ID:NKI/+mEV0
>>293
だった他の話題くれ
295名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 13:32:40 ID:S1R/BMLK0
日本時間今夜のブッシュ緊急声明に期待しての上げと思われる。

296名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 13:33:42 ID:VgvOEDJz0
>>295
それ間違いなく強権発動だろうな?

お願いしますよ、マジでwwwな、世界のフレンズwww

だったらオワタw
297名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 13:34:18 ID:O+fQAXYW0
ワロス曲線という名前を初めて見たのは何年前だったか
日経平均がワロス曲線そのものになるとはなあ
298名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 13:40:36 ID:xXkjtYNd0
アメリカ経済が崩壊したら次は日本なんだからね!
299名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 13:41:16 ID:QagJYuon0
>>287

じゃあやっぱり民主党だな。
自民だとアメリカと地獄まで付き合いそうだ。
300名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 13:41:48 ID:92DusA+60
http://n225.jp/
\(´^ω^`)/
301名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 13:42:57 ID:tXqGU8sl0
>>299
民主は風見鶏だから何するかわからん
国民新党にでも入れとけ
302名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 13:43:04 ID:31vEYBMs0
>>300
血ぞめの田んぼか何かですか
303名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 13:45:15 ID:VgvOEDJz0
>>299
民主はねーよorz

特に経済不安定なときに民主・・・こええ。
304名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 13:48:36 ID:hjniXrtj0
庶民増税して企業減税しても、景気は良く成らなかったし
緊縮財政にして、かえって税収は、10兆も減ってしまった。
そして、今度のサブプライムでとどめ。
小泉以降の自民と官僚の政策は完全な失敗。
305名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 13:49:02 ID:92DusA+60
民主党に入れるくらいなら自民党に入れろよw
自民党に入れたくなかったら白票で投票しろ
306名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 13:50:58 ID:hjniXrtj0
何時までも、官僚独裁の自民傀儡政権に付き合いきれんわ。
307名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 13:52:27 ID:d3ezCenP0
>>299
日本よりも先に韓国が破綻するよ
そのとき小沢が総理ならめちゃくちゃな金を投入するだろうね
308名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 13:54:07 ID:d3ezCenP0
一番いいのは平沼さんだろうな
309名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 13:58:09 ID:gydOJqKN0
自民党より小沢総理だけは嫌
310名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 14:03:10 ID:d3ezCenP0
>>306
小沢は自民党の最も悪い部分だと思うが
311名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 14:04:26 ID:jKp/1J930
民主党政権なんかになったら国庫をカラにしてでも韓国経済・中国経済を救済とかしそうだな
312名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 14:08:07 ID:fs1bb+E70
民主は前山さんだったら一度政権やらせたかったが
小沢は無理

はっきりいって管とか岡田よりありえん
313名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 14:14:41 ID:QagJYuon0
お前ら中国韓国が嫌い→自民支持、なんだろうが
一体自民の何処が中国韓国に強行なのか子一時間問い詰めたい。
はっきりいって、民主と何にも変わらんよ。
民主にだって、反中反韓の議員は沢山いるしな。
(南京の嘘、みたいな映画を日本で作る時、それを応援に駆けつけたのは
民主の若手議員ばかりだった)

アメリカとベッタリで、地獄までついていくか(自民)、
それともある程度アメリカと距離を置くか(民主)
これぐらいだろ違いって。
314名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 14:15:45 ID:VgvOEDJz0
>>313
いやどうだろうw

人それぞれだとは思うけど。
315名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 14:17:29 ID:KEJmnhZY0
>>309
だなー、最悪
316名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 14:19:19 ID:e2fi4sDq0
>>313
若手議員ばかりじゃ意味ねーよ
自民だって親中はいるが民主ほど露骨じゃない
アメリカか中韓かと言われたらアメリカだろ。アメリカはまだ大丈夫だが中韓は年越せるかも怪しい
317名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 14:22:04 ID:L4VV1ZYP0
>>313
やっぱ小泉かっこいい!ちょww麻生wwwローゼン閣下最高www
こんなもんだろw2ch全体はともかく、ゲハの自民支持層の動機なんてw
318名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 14:22:45 ID:92DusA+60
319名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 14:24:31 ID:oyxsfqkgO
>>313
スレ違いだか、在日外国人の参政権に関してはどうなんだろ?
民主、公明は前向きのようだが。
個人的にはかなり危惧しているんだが。
320名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 14:24:33 ID:xXkjtYNd0
>>307
そうなった場合、このまま行くと
日本は中国&朝鮮の経済難民を1000万人くらい受け入れる
321名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 14:25:31 ID:BgItmQX00
>>313
その若手が離党して新政党作ったら支持する
小沢の下でいるうちは何も変わらない、つか変えれんだろwww
322名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 14:30:30 ID:xXkjtYNd0
>>313
民主が政権とったら日本崩壊だけどな
まずテストケースとして沖縄ビジョンが実行される
その後、本土にも適用させていく。
この辺は民主のホームページが詳しい。

日本人は政治の話がタブーみたいになってるから、
あまり政党のホームページとか見ないんだろうけど
それが仇となり、現在の悲惨な状況を招いている。
323 [―{}@{}@{}-] 名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 14:31:03 ID:4qeXF/qIP
中央線止まりそうだなぁ。めんどうだわー
324名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 14:37:54 ID:DJOxyTPT0
さて、日本のターンな訳だが。
いままで貯めた技術力を安く買い叩いちゃいなyp!!

まあ、外資のソニーは指くわえてみてなw
325名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 14:41:30 ID:zmdAsDP60
>>319
ここら辺は良く解らないんだよな
投票権が欲しいなら日本国籍とればいいように思うんだが

ゲームに関してはファミリーとか友達と遊べるもの
あとはオンラインモノがもっと人気になるんかな?
ゲーマーには厳しい時代になりそうだ
326名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 14:44:43 ID:veHDZeil0
あれ?もまえらなんでマジメぶって政治経済語ってんだ?
327名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 14:45:34 ID:92DusA+60
じゃあここからスーパーおちんちんタイムな
328名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 14:47:53 ID:DJOxyTPT0
>>325
1. 日本国公文書への通名使用可(外国人登録を行っている全ての外国人が可能)
2. 永住資格(非権利)とくに、特別永住資格の付与、(国籍にかかわらず永住資格は申請できる)
3. 犯罪防止指紋捺印廃止(全ての外国人が指紋押捺廃止)
4. 減免税・所得税・資産税等税制優遇・相続税(下記参照)
5. 生活保護優遇
6. 永住資格所有者の優先帰化
7. 大学入試における外国人学校卒業者への高卒学力認定試験免除
8. 外国籍のまま公務員就職
9. 公務員就職の一般職制限撤廃
10. 大学センター試験で英語・フランス語・ドイツ語・中国語・韓国語を外国語試験科目として選択可能へ
11. 外国において、学校教育における十六年の課程を修了した者、朝鮮大学校卒業者の司法試験一次試験免除
12. 国民年金の自治体特別給付(全ての国籍の外国人が対象)

これを捨てるのは惜しいんじゃね。
329名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 14:49:06 ID:DJOxyTPT0
おちんちんランド開園だよー^^
330名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 14:52:11 ID:zmdAsDP60
>>328
投票に行かない人にはとても魅力的だなw
投票権放棄するから在日にして欲しい人もいるんじゃね

まあ、学校の試験に関するものはいいけど
他はいらないし、移民が入ったら廃止される可能性も有るな
331名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 14:53:06 ID:tMEfGGtoO
シュッシュッシュー♪
332名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 14:53:06 ID:xXkjtYNd0
>>325
>投票権が欲しいなら日本国籍とればいいように思うんだが

日本人と同じ税金払いたくないだろうし
>>328のような在日特権もあるからな

広島はもう市の政策に外国人のまま参加できるから
こういうのが広がってくると
日本人が日本から出て行かなければならなくなる。
最近日本の国宝や日本の世界遺産にマーキングする行為が広がってるだろ?
文化の侵略はもう始まってるんだよ。
333名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 14:53:28 ID:zKspadp60
アラブ人に助けてもらおう
334名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 14:56:40 ID:DJOxyTPT0
>>330
驚いただろ?
この国は国民じゃない方を大事にしてるんだぜ。
335名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 14:56:51 ID:oyxsfqkgO
在日韓国人が「日本は主権を韓国に委譲すべし」と言う
法律を通そうと思えば原理的には通せるんだよな。
憲法にも抵触しなさそうだし。

参政権を欲しいなら日本国民に帰化するのが当然。
国民が自分の意志を決定するのが参政権だと思うんだが、うーん。
民主、公明支持者はどう考えてるのかな。
336名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 14:57:19 ID:MX9vCvBQ0
>>333
アラブ人がユダヤを助けるって、あり得ないだろ・・・・
337名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 14:57:56 ID:DJOxyTPT0
>>335
自分がおいしいご飯食べれれば問題ないんじゃね?
そうとしか考えられんよ。
338名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 14:58:11 ID:fs1bb+E70
どうせ在日に投票権与えて自党の大票田にしようって腹だろ
339名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 14:58:50 ID:VgvOEDJz0
国家が国家である意味の放棄だわな>国民以外への参政権の付与
340名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 15:00:37 ID:DJOxyTPT0
>>338
多分、いい錬金術見つけたー!!くらいにしか思ってないぜw
民主痛すぎるw

てか、民主は沖縄県民なめんなよ?
関東から駆けつけたプロ市民が標準語で抗議するデモとか
地元民からしたらネタ見てるようなもんなんだよ。
341名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 15:00:54 ID:F+qItVQ80
国によっては帰化者一世には参政権付与しないとこだってあるのにね。
342名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 15:03:22 ID:F+qItVQ80
>>340
毎度思うが、地方でデモしてるのが朝日とかのインタビュー受けてると訛りの欠片も無い標準語(もしくは大阪訛り標準語)なんだよな。
地元から見れば土地の人間じゃないのバレバレw
343名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 15:04:22 ID:YTnsKdrq0
>>313

地元の民主の奴が朝鮮総連主催のパーティーに出席したのでダメ
344名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 15:05:28 ID:hjniXrtj0
世界恐慌に成るかもい知れない時に、在日の話なんてどうでもいいわ
スケールが違い過ぎるだろ
345名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 15:06:33 ID:cexCUFHnO
オバマ頼りにならんのか
346名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 15:06:52 ID:YTnsKdrq0
>>344

ならんよ
347名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 15:07:28 ID:F+qItVQ80
>>344
世界恐慌おこって韓国がアボンした時民主が政権持ってると、比較的損害軽微であろう日本に難民受け入れかねないって話だよ。
348名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 15:10:58 ID:oyxsfqkgO
>>344
いや。
日本国の存続という意味で同程度に切実な問題であると
俺は考える。
お前にとってアメリカや韓国の方が重要であるなら話は別だが。
民主党の言う「国民」の定義が、たぶん根底的に違うんだろうな。
349名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 15:12:28 ID:VgvOEDJz0
海音寺八兵衛老の名台詞だなw

「世界平和の為に日本の安全を放棄することは出来ん」
350名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 15:13:46 ID:F+qItVQ80
というかなんでウチの国はこんなに売国政党ばっかりなんだろうな?
他のマトモな先進国だったら自民含めて存在すら許されんぞ、こいつら。
351名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 15:16:08 ID:hjniXrtj0
>>347
考えすぎだろ
352名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 15:17:36 ID:92DusA+60
まじで今の韓国ヤバイぜ
9月危機はどうにかやり過ごしたけど
10月危機wが待ってるっていうねw
これを認識してるなら民主党なんか支持出来ないわなw
353名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 15:17:42 ID:hjniXrtj0
売国奴は、公明に魂を売り、官僚の操り人形と化した自民だろ
354名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 15:19:24 ID:DJOxyTPT0
>>353
ナチス発言するようなとこよりはマシだと思うよw
355名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 15:19:56 ID:F+qItVQ80
>>353
まだマシだよ。すくなくともその官僚共は日本国民だから。
356名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 15:20:49 ID:VgvOEDJz0
韓国は本気でやばいからなー。

国家としての死が確定してる。
357名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 15:21:11 ID:xXkjtYNd0
>>353
それでも彼らは、日本人だ

民主に政権を取られるのを防ぐためには
自民に投票しておかなければならない。
最近は公明党との分離という話も出てきそうな

358名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 15:22:50 ID:92DusA+60
359名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 15:23:03 ID:F+qItVQ80
まぁいっその事、共産を大躍進させて自民民主共に危機感持ってもらうって選択肢もあるがね。
最近は(昔からか?)共産もそういう役目を自認してるように思える。
360名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 15:23:24 ID:YTnsKdrq0
韓国の経済がいかにヤバイか。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4296895

構造的におかしいからどうしようもない。
361名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 15:24:04 ID:hjniXrtj0
韓国、中国叩けば景気良くなるのなら、俺も叩くけど
自民工作員の論点ずらしに乗るのは、単純すぎるだろ
362名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 15:24:35 ID:YTnsKdrq0
あ、こっちだった
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2150997
363名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 15:25:26 ID:YTnsKdrq0
>>361

民主で経済に強い議院ってどんな人がいる?
364名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 15:26:01 ID:DJOxyTPT0
>>361
韓中と手を取り合えば儲かると?
その為に沖縄も対馬も差し出せってか?w

そういえば、
「拉致問題とか国益にならんからとっとと国益になるように北朝鮮に援助しろ」
って言った人いたなw
あれってどこの国益の事言ってるんだろうな。
北朝鮮なんかに援助して日本の国益になった事なんて一切ないのに。

前原って民主代表だった時期あったよね。
365名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 15:26:03 ID:92DusA+60
>>359
ここ何年かは共産党に投票してるぜ
366名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 15:26:35 ID:oyxsfqkgO
>>351
やろうと思えば出来るし、参政権与えちゃうくらいだから、躊躇う理由は無いように見える。
難民受け入れ自体、国際社会からもっとやるようにと喚起されているし。

問題は一度参政権を認め、難民を受け入れたなら、
もう二度と外国人の意志を日本国の意志決定から取り除く事が出来ない事で。
「対馬を外国人に無償で住まいとして与える」
なんて立法されても仕方ない。
367名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 15:26:45 ID:F+qItVQ80
>>361
それでも民潭職員を公認しちゃうような政党よりはマシだと思わんかね?
368名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 15:27:22 ID:xXkjtYNd0
南朝を韓国と言ってる時点で終わってるけどなw
大韓民国()笑を略して韓国だぞ
その辺理解しとけ、そんな変な名前で呼んでるのは日本人だけ

グローバルスタンダードは南朝鮮だ。
369名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 15:28:27 ID:VgvOEDJz0
誰も自民党最高とは思っちゃいないw

だからっつって民主はねーってだけで。
370名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 15:28:40 ID:XZkngWtg0
漫画好きというだけで人気者になった麻生。
その人気に嫉妬してファシズムだと言い出す民主党。
371名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 15:30:24 ID:F+qItVQ80
>>368
漢字圏は大韓民国だよ。只単に英訳がサウスコリアだから欧米ではそうなだけ。
ぶっちゃけUSAって呼ぶのと米国って呼ぶのの関係に近い。
372名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 15:30:44 ID:J0AnQ6A/0
6月15日 ニューヨーク株式市場が崩壊し、世界経済が危機に陥
373名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 15:31:56 ID:hjniXrtj0
>>369
それじゃ、何も変わらないだろ
変化のない所に進歩はないぞ、ゆっくり脳死を待つのか?
374名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 15:32:33 ID:btTzqCiK0
蟹工船ブームだから共産党員増えてるってあったな
375名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 15:32:43 ID:VgvOEDJz0
>>373
だからって電車に身を投げたりはせんな、俺はw
376名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 15:34:51 ID:DJOxyTPT0
その変化にケチつけてるのが民主じゃねえか。
しかも売国万歳ときた。
お前等社民かとw
377名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 15:38:16 ID:F+qItVQ80
自民→官僚と経団連のチワワ
民主→文句付けるだけ。特亜の犬。
公明→論外
社民→論外
共産→まだマシだがあんま強くしすぎても困る。
それ以外→いる意味あるの?

ここから一番マシなの選べってもねぇ。
いっそ国会中に隕石でも落ちて糞共全滅してくれないかなぁ。
378名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 15:39:43 ID:92DusA+60
まともな政党が無いとか腐ってるなこの国w
379名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 15:39:53 ID:hjniXrtj0
兎に角、このまま日本が沈んだら、中国や韓国のこと気にしてられなくなるぞ
官僚支配を何とかしないと
380名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 15:41:17 ID:hjniXrtj0
>>377
民主は対案結構だしてる
自民がパクった政策も多い
381名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 15:41:29 ID:GULLMQhn0
自民党をぶっ壊して新しい芽が出るのを待つという手もあるけどね。
某氏の言う通り既にぶっ壊れかけてるから調度いいんじゃないの。
382名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 15:41:39 ID:KtsvEq+80
ゆっくり沈むか一気に沈むかの二択だろ
というわけでゆっくりしていってね!
383名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 15:41:50 ID:X4Owyizo0
野党で責任感皆無だから人気取りの為だけに穴突付いて文句ばっか言ってるんだろ
政権取らせてそのバラバラっぷりを暴露すりゃいい
どうせ自民が勝つっていう何の危機感も無い状況じゃ自民は腐る一方
384名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 15:42:17 ID:XZkngWtg0
どの方法で死ぬかだけ選べます。
385名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 15:42:22 ID:57P/fTDh0
何が兎に角だw
386名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 15:43:04 ID:xXkjtYNd0
>>381
民主党をぶっ壊す前に民主を壊さないと
あそこが第一党になったら日本は終わり
387名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 15:43:07 ID:VgvOEDJz0
「手術は成功しました、ただし死亡しました」じゃたまらんからなw

もう助からない病なら、せめて穏やかに一日でも長く生きたいもんだw
388名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 15:43:41 ID:oyxsfqkgO
最高の政党があると思う事自体、危険な事だと思うよ。
ひとつ一つの問題とそれに対する政策を見て頭を動かし、
参政権を行使して行くしかないと思う。

>>373
「変化」なんてものが本当にどんなものか、まずは考えたほうがいい。
本当に望むような「変化」なのか。
在日に参政権を与えることがどういうことか。
耐えなくてはならない単調さというものもある。
389名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 15:43:47 ID:F+qItVQ80
一番ベターなのは無所属議員増やす事かな。効果は低いが確実ではある。

>>380
対案出しても対外政策があの調子じゃねぇ…少なくとも民潭職員公認する政党には俺は絶対投票しない。
390名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 15:44:55 ID:YTnsKdrq0
あれだ、一回ガラガラポンして「日本と日本国民の為」に働いてくれるヤツ等だけ
集まって政党作ってくれ。
うちの地元の奴みたいに海外に行って反日デモに参加するような奴は氏んでいいよ。
391名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 15:45:42 ID:zmdAsDP60
>>377
自民も民主も割れて、もっと思想が近いのが集まればいいんだけどな

ゲハ板的にいえばICOチーム箱○でゲーム作ってくれないかな
トロ 任天堂にこいよって話だがw
392名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 15:47:15 ID:DJOxyTPT0
>>390
そいつは何考えてるんだ?w
高度なマゾかなんかか?w
393名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 15:47:48 ID:XZkngWtg0
日本人は自己批判大好きだからな。
394名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 15:48:09 ID:F+qItVQ80
>>390
ぶっちゃけ共産党は「日本と日本国民のため」にやってると思うよ。
もっともそれが目指す方向が少々スパイス効きすぎてるわけだが…
395名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 15:49:20 ID:VP/QP8+m0
>>390
トミ子のことか!
396名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 15:49:58 ID:xXkjtYNd0
民主の候補は
日教組・夫婦別論者・部落解放同盟・朝鮮日報社長・右翼活動家・労働組合長
こういうのがいるからなぁ
http://www.nataniya.jp/
http://www.madoka-yoriko.jp/
http://www.matsuoka-toru.jp/
http://www.haku-s.net/index.html

調べればすぐ分かるヤバさなんだけど
397名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 15:50:45 ID:XZkngWtg0
まだ学生時代の夢から抜けられない人達が居るんだよ
398名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 15:51:21 ID:DJOxyTPT0
単純なおれから言わせてもらうと
共産より民主が中国の犬なのかがすごい疑問なんだよ。
民主はなんで中国と韓国を認められるんだ?
399名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 15:52:44 ID:57P/fTDh0
日本共産党は中朝に対して「コミンテルンでもないくせに偉そうな」って態度だからな
日本と付けてるだけのことはある、民主辺りからは右翼呼ばわりされかねない政党
400名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 15:53:49 ID:VgvOEDJz0
今現在の共産党はかっとんでるからなw

中韓とは相容れん。
401名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 15:54:24 ID:92DusA+60
共産党が第二野党位の力を持てば委員だよ^^
402名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 15:54:38 ID:zmdAsDP60
>>396
社員は労働組合を支持するのが普通だから
労働組合長を支持するのは間違っていないんじゃね?

他の人材は知らんが
403名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 15:54:56 ID:DJOxyTPT0
そんなもんなのか〜。
そこらへんの本読むのめんどくさいんだよな〜。
まあ、読むけどさ。
404名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 15:55:51 ID:F+qItVQ80
>>398
バックにそれ系の団体が色々ついてるから。そいつらから支援してもらって党を維持してるのに近い。
ちなみに自民の場合バックについてるのは主に経団連。

共産は共産主義を目指してる(これもちょっと語弊があるが)だけで中国共産党と特別中が良い訳じゃない。
むしろウザイと思ってる節まである。
405名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 15:56:07 ID:YTnsKdrq0
>>395

ぴんぽん!
406名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 16:16:49 ID:Nn2lNThj0
仕事言ってる間に内容が右巻き左巻きになってて笑ったw
そんな場合かよ
407名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 16:20:15 ID:MFgTOh/S0
>>405
あいつ宮城だっけ?
高校までは仙台に住んでたが、
そんなクズ野郎と同郷ってのが非常に口惜しい
408名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 16:20:43 ID:2HUeGf+HO
ソニー普通に3000割れるな
ストリンガーさっさと辞めろよマジで
409名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 16:23:32 ID:jKp/1J930
民主のバック企業というとジャスコだな
以前党首だった岡田と、ジャスコ社長の岡田が兄弟だっけ
高速道路料金ゼロとか言ってるのもジャスコの輸送費を減らしたいからだっけか

410名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 16:24:52 ID:TvnkdjWf0
今日のキウイいいねぇ
411名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 16:26:19 ID:yI3zNiBB0
>>1
エロ詩吟
412名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 16:32:17 ID:PFh4PmeW0
誰かこれから日本がどうなるかやる夫で説明して
413名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 16:37:46 ID:Nn2lNThj0
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <「国民の為にならない今回のような法案は
    |      |r┬-|    |      否決するべきだお?」
     \     `ー'´   /
           ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | てめーいい加減にしろ!>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ
         ____
       /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|  お前等で出した糞位お前等がなんとかしろ!>
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
414名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 16:39:25 ID:MWmT14aq0
過去にルーズベルトが大統領になった時は経済的に破綻したアメリカを立て直したけどね
415名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 16:40:43 ID:92DusA+60
ドル円1枚Sったのがゲハで遊んでるうちにえらい事になっとる
:(;゙゚'ω゚'):
416名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 16:42:45 ID:XsCtYBCv0
日本はもう10年ぐらい前に、これから海外で起こるだろう事を経験しているから、
どこのメーカーも堅実経営志向なので、あまり影響は無いかと
海外のパブリッシャーは投資サイドからの金に頼っている所が多いので、やばい
417名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 16:43:31 ID:TvnkdjWf0
昨日の負け余裕で返せるぜ
418名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 16:47:57 ID:Nn2lNThj0
ソニーは明日3,000割るかもな〜
任天堂は後場一気に買われ反発したのと対照的だ
419名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 17:03:39 ID:7l7d5KeK0
つーかこのスレ平均年齢どんだけ低いんだろう。10代もいるのかな
いまだに特亜とかで投票云々とかありえないから。
国民はそんなことより実生活が大事なんだよ。

普通に確定申告してる人間なら自民が去年やった「1年先取り住民税詐欺増税」位しってるよな?
今大学生ー20代前半の奴、年収はまあ普通なら300万位だろ?
おまえらみたいな低所得層狙い撃ちで去年10万も詐欺られたんだぜ?
「所得税と相殺されますから負担額は変わりません!!」とか大嘘こかれてさ
課税の基準とする年度が違うから相殺されたように見えて実は住民税だけ増税が1年早いんです。
低所得層の税率が住民税においてはあがったので
控除後の所得が200万の層ではなんと10万も税金を詐欺られてます。

どうせ分からないと思ったんだろうな、糞自民は。
本当国民を馬鹿にしてる。
420名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 17:09:52 ID:ldYdiJEp0
ソニーショックはいつまで続く・・・
421名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 17:11:36 ID:F+qItVQ80
>>418
スレの流れは「民主はありえない」であって「自民に入れろ」じゃないだろ…
422421:2008/09/30(火) 17:12:13 ID:F+qItVQ80
ごめんアンカミス。>>421>>418>>419の間違え。
423名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 17:26:39 ID:OwPwYfmsO
>>420
このスレでソニーとか任天堂にこだわってるのはリア厨とGKだけだろ
もうそんな次元ではない
同時多発ブギーポップになりそうなくらいの「世界の危機」だよ
424名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 17:31:01 ID:qnBzCm4sO
でもとりあえず民主に入れさせなければ 
あとは自民の相手にはならないわけで、 
そういう思惑でいつも流れを作ってるんじゃないか?
425名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 17:35:10 ID:BgItmQX00
自民は一度負けて痛い目見なけりゃダメだが、
かといって民主が勝つのはダメ

詰んでるよな?w
426名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 17:36:22 ID:VgvOEDJz0
>>425
詰んでるなw

かといって投了するわけにもいかんしw
427名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 17:36:39 ID:TLrgRvc80
数年単位で政権変えてけば
政党の視線がこっちに向いて緊張感も生まれるし
企業や官僚との癒着も減るってもんだ。
自民のターンはもう時間切れ。
428藤原時生:2008/09/30(火) 17:39:02 ID:nHeUF+EYO
「民主はありえないけど自民ももう限界。今回はしぶしぶ民主」
て感じだろうな。
429名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 17:41:53 ID:d2XgHKS00
俺は以前から「投票率0」を目指しているので、投票に行った事が無い。

「消去法で仕方なく自民」って変だろ?
430名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 17:42:19 ID:hvbC5UWU0
民主は困るな
インド洋での給油活動の継続が……
怖いのはそれだけだ
431名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 17:43:02 ID:37XZE6obO
大学のプレゼンで、東京オリンピックに使う税金で東京のご老人ひとりひとりにパソコンを支給するっていうのをやったんだけど見事に空気が死にました^^v低脳ですみません>< 痛くてすみません><
432名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 17:43:26 ID:/qpi3q+60
与党がボロボロでも野党がもっとボロボロなんだから交代しようが無い
433名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 17:43:42 ID:TLrgRvc80
>>429
選挙サボって公明の固定票が相対的に力を持つのが賢い選択だと思うのなら好きにすりゃいいよ。
434名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 17:46:19 ID:MWmT14aq0
>>430
民主は給油活動なぞ何の価値も無いって平気でほざいてるしな、あれには到底賛同できん
435名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 17:47:13 ID:iqhsm4wWO
民主に入れたら三年後には中韓国人に日本の政治が乗っ取られるぞ
436名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 17:47:36 ID:37XZE6obO
431
なかなかやるじゃん!
437名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 17:50:54 ID:Nn2lNThj0
また右左かよw
いい加減にしろっつーの
438名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 17:54:15 ID:TvnkdjWf0
何かが下がれば何かが上がるのさ
お陰で今日は昨日の8倍儲かった
ウハウハ
439名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 17:55:35 ID:oyxsfqkgO
>>429
ちなみにその方法で、例えば特定政党が明らかに狂った法を標榜した時、
どうやって対抗するの?

ヒトラーだって選挙で選ばれたんだよ。
440藤原時生:2008/09/30(火) 17:57:50 ID:nHeUF+EYO
金融不安のあおりで解散先のばしって話も出てんのな。
いいねー、混沌としてきたねぇ。
441名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 17:58:11 ID:d2XgHKS00
>>439
狂えばいいさ。
442名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 18:04:28 ID:7l7d5KeK0
正直小沢は口だけだしあの顔みてると裏で自民とつながってるのもよく分かるが
だからといってもう自民はだめだし民主に1回勝たせる他ない
やがて民主もだめだということになれば第3の政党がでてくるはず
もしくは互いに権力争いする上で他党を裏切ったり競争するようになってきて
互いに今よりは浄化されるはず、と思いたい。
まあ詰んでる状態だけどな。
ああーどっかの会社でいいから日本の箱庭ゲーだしてくれ!
もう現実社会は終わりすぎてるぜ!!!w(逃避だ逃避)
443名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 18:06:30 ID:37XZE6obO
大学生なのに政治の話がまったくわからないな…政治経済と現代社会からやり直したほうがいいかな
444名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 18:06:48 ID:d2XgHKS00
既得権でガチガチな今、どこが与党になっても大きく世の中変わらないだろう。
政権をとった政党によっては、狂った世の中なるだろう。
いや、今現在で充分に狂っている。

狂っている側がスタンダードなんだ。

そんな世の中で、狂っているのはどっちなんだ?

自分がそちら側になりたくないなら、拒絶するしかできないんだ。
自分に狂いを正す能力が無いのであれば。
445名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 18:07:07 ID:MWmT14aq0
日本を再び軍国主義に戻すのもアリかもしれんな
446名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 18:07:34 ID:VgvOEDJz0
なんだか邪気眼な方が現れましたなw
447名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 18:09:03 ID:oyxsfqkgO
>>441
寝ころがったまま出来るアナーキズムか。
カッコいいね。

「狂えばいいさ」か。

カッコいいね。
448名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 18:11:01 ID:OwPwYfmsO
>>443
ニュース速報+見てればだいたいわかるようになれるよ
無印は糞だから論外
449名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 18:13:08 ID:O+fQAXYW0
ニュー速+。。。。。
いや何も見ないよりましなのかもしれんが
450名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 18:13:45 ID:SDqlqlZuO
すっごいアナーキズム思い付いた!人間死滅すればよくね?
451名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 18:14:19 ID:MWmT14aq0
>>443
イデオロギー、プロパガンダ、過去の世界の歴史を勉強すれば少しずつ判るようになるかと
452名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 18:15:26 ID:RGuONT770
誰かが損してれば誰かが儲けてるわけだからな
普段から空売りしてる人は今回で大儲けじゃん
453名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 18:25:18 ID:6K3CZTp80
>>446
あまりに典型的過ぎて笑える反面怖いw
454名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 18:27:58 ID:ocPnrN8X0
ここ最近読んだ文章の中で立て続けに
「ソ連が崩壊してみんな終わりのように思ってるけど、
次はアメリカ合衆国が崩壊する番だ。それも遠からず。」みたいな事言ってるのを読んで
そんなのあるかねと思ってたが、なんか確実にそっちへ流れてるような不気味さがあるな。

そんでアメリカが崩壊すれば世界が良くなるかというとそんなことはなく
より一層混乱が加速するだろうとさ。

いやだねー。
455名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 18:33:19 ID:MWmT14aq0
世界のパワーバランスが一変しようとしてる時期だからな
今後台頭してくるのは新興国であるロシア、インド、中国辺りか
456名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 18:34:57 ID:F+qItVQ80
>>443
文型ならそれ系の授業の担当している教授に相談してみれば色々と熱く語ってくれるかもしれない。
理系でも「国際政治」とか「経済学概論」とか「マスメディア」とかの文型科目があるだろうから話して見るといい。
ただし、あくまで個人視点だから偏ってる可能性はある。

>>455
そこらへんは最早新興国とは言えなくなってる気がする。
457名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 18:38:41 ID:K4bdDgFO0
まあ今の日本は生き残ることが大事
レベル1のD&Dのごとく
458名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 18:40:58 ID:GZ65jvHSO
アメリカはいつも経済危機は大規模な戦争おっぱじめる事によって乗り越えてきた
今度のオバマも実はネオコンの操り人形だし、戦う相手は現在選び放題だからノープロブレム!
( ^-^)b
459名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 18:44:42 ID:VgkhHHLA0
>>458
イランorシリアorキタ?

>>455
結局資源あるところが最後には勝つんだなあー。。。
んで資源めぐってまた戦争と。
460名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 18:46:15 ID:F+qItVQ80
>>459
日本も資源無い訳じゃないんだけど、政府が弱腰&馬鹿だから…
461名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 18:47:27 ID:Nn2lNThj0
ゲームが不況に強いとかいう話でてたが
ようはバンピーが遊行費をケチってゲームに流れてくるからなんだが
元々コアユーザーの多いとこは結局かわらんよ
ユーザーにバンピーの多いWiiはここでも有利な状況
しかしここまで上手くいきすぎなのも気味悪いが…
462名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 18:48:16 ID:e40MSG0n0
貧乏人に住宅買わせて、
金は海外の銀行や投資家に出させて、
土地は数年で取り上げて、
税金もらった金持ちが土地を安く買う

価値の下落局面で空売りして儲ける手法まんまじゃね?
463名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 18:49:27 ID:86W/N2K00
そこで共産党にだな
464名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 18:50:05 ID:GZ65jvHSO
ちなみに50年代のアメリカ大恐慌も戦争による内需拡大により乗り越えた
無理やり標的にされたのは、この日本だ・・
465名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 18:51:02 ID:g99Y7M2u0
恐慌からヨーロッパでファシズムが台頭して世界大戦に突入したから
世界大戦起きるんじゃね。
アメリカとロシア最近軋轢おきてるし。
466名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 18:51:59 ID:ncsvL5R2O
中国が台頭したら日本人狩りが始まる
467名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 18:53:21 ID:F+qItVQ80
>>465
そうなると陣営は二つじゃなくて三つ、もしくはそれ以上の巴戦になるな。
468名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 18:53:22 ID:HKIsbrn40
つーかリーマンブラザーズってバカなの?
何であんなに抱え込むんだが

素人の目から見ても異常すぎ
469名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 18:54:24 ID:F+qItVQ80
>>468
一度走ってしまえばもう止まらない。アメ企業の多くにはブレーキなど付いていない。
470名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 18:56:32 ID:Nn2lNThj0
かつて日本の株価は永遠に下がらないと豪語してた日本と変わらない
破綻規模は日本の100倍だがw
471名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 18:57:32 ID:e40MSG0n0
恐慌

資源ない国は資源確保に躍起
資源ある国はブロック経済化

ない国がファビョ-ン
ある国もファビョーン

世界大戦
472名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 19:03:17 ID:7AUzYRmw0
外資がこぞって参入してた中国はどうなるんだろ
世界的混乱に乗じて無茶しそう
473名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 19:04:03 ID:NdO2WwFE0
とりあえずこれまでの流れをまとめてくれ
474名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 19:05:30 ID:Nn2lNThj0
中国からの企業撤退はすでに始まってる
475名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 19:06:32 ID:e40MSG0n0
外資?いつでも国有化しますよ?
南米だってやってるでしょw
476名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 19:07:46 ID:GZ65jvHSO
>>473
結論は
歴史や政経の時間に昼寝してた様な奴らに限って、こういう時に語りたがる。
477名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 19:09:13 ID:MWmT14aq0
>>471
結局第二次世界大戦時代に逆戻りね
最後に民主主義が勝つのは世の常か
478名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 19:12:32 ID:Nn2lNThj0
>>476
逆だよw歴史や政経の時間に昼寝してた奴等はこの状況でもゲームの話に没頭してるw
479名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 19:14:10 ID:g99Y7M2u0
イランか北朝鮮攻めて戦争特需で。
480名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 19:15:08 ID:9ROf2Xld0
ゲハでゲームの話になるのは当たり前w
481名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 19:22:14 ID:GZ65jvHSO
実は世界一の狂犬国家のアメリカも、核の有る国には一度も侵攻した事が無い
そして戦略的なリスクを知ってる軍事オタなら、これからも絶対に無いのは判るはず
(第三次世界大戦でも始まれば話しは別だがw)
482名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 19:23:50 ID:VgkhHHLA0
>>468
だってさ、100円投資したらすぐに200円になって戻ってくるようなものだぜ?
借金してでも全力勝負してどんどん利益得る快感に溺れてしまうだろうよ
人間の欲ってそんなものだよな、やっぱ。
483名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 19:24:34 ID:F+qItVQ80
>>478
経済はちゃんと聞いてたが歴史は教師が糞過ぎて右の耳から左の耳だった。
484名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 19:24:42 ID:3nOEIqTSO
>>481
スターオーシャン4かよw
485名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 19:26:34 ID:F+qItVQ80
>>481
そりゃ現状核持ってるのはある一定以上の力を持った国だからな。
これが仮にアフリカの小国が核開発なんかやったらどうなるかは分からん。
486名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 19:32:13 ID:MWmT14aq0
タリバンがパキスタンの核を狙ってるらしいしヤバイかもな
487名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 19:33:39 ID:e40MSG0n0
インドが無理やり核持ってから、
尻尾フリまくりだよなw>米
488名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 19:34:11 ID:+U/ZUhzeO
でも大戦が起こると科学技術が物凄く成長するから大戦後のゲームはほぼ実写になってるかもね。
489名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 19:36:26 ID:YQpnG4iS0
ハリウッドも終焉を迎えたしな

ゲームも終わりだろ
これからはDSかWiiのゲームにしか資金回ってこないよ
490名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 19:37:05 ID:p97KDb6e0
むしろゲームに追い風
491名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 19:38:41 ID:GZ65jvHSO
>>485
アメリカは世界一の核保有国で、核の恐ろしさを最も理解してる国だ
そして日本は、現在無政府状態で狂った軍部が実権握った北朝鮮に
2、3発の核ミサイルを向けらる準備中の世界で一番ヤバい国なんだよ
ちなみにアメリカは絶対に北に先制攻撃はしない!ってのも軍事オタなら誰でも知ってる事なんだ・・
492名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 19:42:41 ID:kDa52oGd0
>>482
結局ツケは国民全体ににくるからな、よくよく考えれば変なマネーゲームだ
493名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 19:45:51 ID:MWmT14aq0
>>491
アメリカの考えなら先に北朝鮮側が攻撃を仕掛けるように仕向けるだろうしな
494名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 19:47:27 ID:F+qItVQ80
>>491
近くに大した同盟国もなく米国まで飛ばせる技術が無い国が秘密裏に核を持って、それが露見したら米は動くんじゃない?
まぁその程度の国が核開発成功するかは微妙だが。
495名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 19:48:38 ID:O9vkyGyH0
>>449
見ない方がましだろw
496名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 19:53:05 ID:GULLMQhn0
ゲハ民なら今回の事はゲームのネタが出来たと喜ぶべきことだと思うが。
世界情勢がこのまますすめばミリタリー系ゲームが一杯出そう。
アメリカの軍事費で造られたりしてな。糞ゲーだろうけど。
497名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 19:54:08 ID:cxyshTtB0
つーかグロベ暴騰してるんだがw
売り豚逝ったなこりゃあw
498名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 19:56:06 ID:g99Y7M2u0
核シェルター内でゲームやろうぜ
499名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 19:57:37 ID:GZ65jvHSO
>>494
中国の参戦は無いが
現在、北がテポドン改に搭載可能の核が2つ有るらしい
(ハワイ迄届くのなんかは勿論無いw)それをいま日本に向けるってのが有力な説だ
他にもトラックに積んで起爆するタイプのが幾つか有る
それをアメリカは一番恐れているんだよ
空爆すれば国境近辺の米軍基地がヤバいからな。
500名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 19:59:29 ID:GTWIGfBT0
貧乏人が派手に遊べなくなるちょっと不景気くらいならゲームにも追い風かもしれないが
本格的に不景気になると生活苦で娯楽になんか金まわって来ないぞ
501名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 20:01:12 ID:vxtmjPW40
>>496
もう作ってるよ。
わりとまともなFPS。
502名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 20:03:04 ID:MWmT14aq0
核シェルターと聞くと女神転生Uを思い出す
503名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 20:18:30 ID:2Wjhgq7Z0
ソフト会社への影響が気になる。
洋ゲーって金かけてんなーっての多いけど資金繰り大丈夫なんだろうか。
504名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 20:20:56 ID:G5dQZmuWO
そもそも、サブプライムローンって、つまり低所得者向け高金利住宅ローンでしょ?
そんなの、素人の俺でも明らかにヤバそうと感じるのに、何でこんなに広がったんだ?
サラ金より危ないと思うが
505名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 20:27:39 ID:+3Bo/LHl0
>>504
住宅バブルで家売れば金を返しておまけに儲けれた。
506名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 20:28:19 ID:GZ65jvHSO
住宅バブルに乗って拡大したが、それがはじけたから。
507名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 20:28:44 ID:+bN2yTdF0
アメリカ向けのゲームにばかり力を入れてるメーカーはやばいかもな
508名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 20:30:18 ID:b5R6DcKW0
>>504
証券化してリスクを分散してるので安全と思いこませたから
509名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 20:32:36 ID:+U/ZUhzeO
ゲームに例えて説明してくれ
510名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 20:33:08 ID:Nn2lNThj0
当たり前の常識が通用しなくなってた程アメリカ経済は麻痺してた
日本では去年いや一昨年からヤバイのは知れ渡ってた
なので俺は去年株取引やめた結構もったほうだよ
511名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 20:36:16 ID:xXkjtYNd0
>>499
>現在、北がテポドン改に搭載可能の核が2つ有るらしい
>(ハワイ迄届くのなんかは勿論無いw)それをいま日本に向けるってのが有力な説だ

日本に向けるっていうか、もう向いてるだろ。
あとは、いつ発射するかのタイミングだけ。
512名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 21:13:10 ID:GZ65jvHSO
>>511
CIAもKCIAも正確な情報は何一つ掴めてないが
金正日が実務不能状態で、穏健派の長男が中国に追いやられ(次男は余りに若過ぎる)
軍部が実質的に国を動かしてる今が、実はココ数年で一番ヤバいんだよ!
マスコミは下らねー選挙報道やらで見向きもしないがな。
513名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 21:54:52 ID:Nn2lNThj0
・現在の韓国は世界に類を見ない「経常収支」「資本収支」「財政収支」「家計収支」「企業」「中央銀行」の"六つ子の赤字"。
・今日それに「貿易赤字」の7つ子が爆誕ww
・全北農協外貨預金キャンペーン開始、タンスにある外貨預金するニダ
・今日世界的ドル安の中一ドル1,200ウォンにww

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4788189
514名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 21:58:48 ID:K6XFOTIs0
店員スレからクマが消えた日
515名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 22:00:16 ID:xXkjtYNd0
南朝鮮が崩壊したら
そこに住んでる人はどこに流れ込むと思う?
大陸が繋がってるが、むろん支那は無理。

となると、新潟、九州辺りにコリアンが大量漂着する可能性がある。
コーリア崩壊ざまぁって言ってる場合じゃないんだよ。
516名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 22:15:38 ID:SKJEBmU00
2ちゃんの嫌韓ニートを防人として配備しよう
517名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 23:18:19 ID:CHZkCqOB0
>>515
そういや、
北朝鮮崩壊->韓国が半島を統治->在日半島人が帰還
という流れを予想していたが、韓国が崩壊した場合どうなるのかねぇ。
つまり、新しい国家が「北朝鮮イラネ」と言った場合。
518名無しさん必死だな:2008/10/01(水) 02:12:55 ID:UADAkxq50
朝鮮半島はババ抜きのババ。
ババを最終的にどこが引くのか。
今のところ日本が一番可能性高い、というかババをありがたがって
何枚でもほしがってる連中ばかり。
519名無しさん必死だな:2008/10/01(水) 09:53:37 ID:8JQlaP1l0
そりゃ朝鮮人は上位日本人だからな祖のルーツ的に。切り札的存在だ。
520名無しさん必死だな:2008/10/01(水) 09:57:13 ID:LKXwEVnk0
>>513

9月に崩壊するんじゃなかったのかのかよ・・・・。
というか東亜板あたりだと毎年崩壊予言がだされていて、毎月崩壊するといわれてるけどな。
521名無しさん必死だな:2008/10/01(水) 10:10:33 ID:tz5b8Mzh0
しかしのん気だなおまいら
522名無しさん必死だな:2008/10/01(水) 10:11:21 ID:IVXAmRzc0
>>1
売上アップ中らしい
不況でむしろゲームに走るんだと
523名無しさん必死だな:2008/10/01(水) 10:11:46 ID:HFPCV15x0
東亜板の言うことはアテにならんがこれだけ急激な為替変動だと厳しいのは事実だろうな
524名無しさん必死だな:2008/10/01(水) 10:17:10 ID:xnZbATLJ0
高い機種は厳しくなるだろうね。
525名無しさん必死だな:2008/10/01(水) 10:22:47 ID:cR/I5C/n0
時間対価格比でいくと安価な趣味だわな。
526名無しさん必死だな:2008/10/01(水) 10:41:08 ID:8b4YCLZLO
不況でゲームが売れるのは事実だけど、メーカーの資金繰りは困難になる
金のかかるゲームは出なくなるから益々PS3向けが減ってwiiに有利な時代になる
結局現金もってる任天堂が一人勝ち
527名無しさん必死だな:2008/10/01(水) 11:07:14 ID:fg0SDEKX0
マルチはずしは多くなりそうだな〜。
528名無しさん必死だな:2008/10/01(水) 11:45:36 ID:8JQlaP1l0
底で空売りして踏まれてる素人多いな
529名無しさん必死だな:2008/10/01(水) 11:47:04 ID:Rl7sBcA30
>>528
踏み殺されてる連中続出の悪寒。

マジで今週末は電車移動控えよう。
530名無しさん必死だな:2008/10/01(水) 11:59:56 ID:0DRCp+nD0
任天堂一人勝ちの割には今日も株下がってる
全体的に反発してるのにな
531名無しさん必死だな:2008/10/01(水) 12:24:14 ID:tJ7KQbGN0
>>530
換金して違う銘柄を買うからかな?
不況なら任天堂が一番強そうなんだけどな、ゲーム関連は
532名無しさん必死だな:2008/10/01(水) 12:34:40 ID:plbhCg1T0
無借金で資産の殆どが現金だからねぇ…多少株価下がろうとどうという事は無い。
533名無しさん必死だな:2008/10/01(水) 12:59:45 ID:/l8J8vHe0
>>530
株屋は明日の発表の内容を既に知ってるのか
それとも単に日経の仕込みに騙されて明日泡を吹くのか・・・
534名無しさん必死だな:2008/10/01(水) 14:47:24 ID:8JQlaP1l0
知らないの個人だけだろ。日本はサイダー天国だからな。
535名無しさん必死だな:2008/10/01(水) 15:01:23 ID:I1d7IImO0
>>534
トロステの特集でやってたな
536名無しさん必死だな:2008/10/01(水) 15:12:27 ID:e6IV9sbNO
てかアメリカ経済なんか、どうなっても構わんが
日本の基幹産業の自動車や家電は大打撃だな
中国やインドやロシアに活路を見いだすにしても、後10年は必要だろ(アメリカの暗黒時代もこれから10年続くが)
日本の今の体力で、産業のピラミッドの頂点が危篤状態で10年間・・
やはり、どう考えても日本も大不況時代が来るな・・・
537名無しさん必死だな:2008/10/01(水) 15:27:18 ID:aGRb8eMf0
不況に強いゲーム関連株、「東京ゲームショウ」も開催間近

米金融不安に端を発した世界的な景気減速感が強まる中、
景気動向に左右されにくいゲーム関連株を狙いたい。
ゲームソフト会社は新型ゲーム機の普及期を迎え、収穫期に入っている。
中でも業績好調のカプコン <9697> を拾っておきたい。

カプコンには「業績上ブレ期待」(中堅証券)が広がっている。
据置型ゲーム機のXbox360の値下げ効果などで、
カプコンが強みを持つ海外で「Xbox360向けソフトが
好調に推移している」(同)という。

09年3月期連結営業利益は前期比11.3%増の146億円と
2ケタ増益を想定している。

10月8日から開催される「東京ゲームショウ」も株価の追い風となりそうだ。
同社は会場で大ブースを確保、「バイオハザード5」や「モンスターハンター3」など、
安定感のある大人気シリーズの続編発表が予定されており、
材料視される公算が大きい。

05年以降、上昇波動をキープしていることも投資対象としては魅力的だ。
538名無しさん必死だな:2008/10/01(水) 15:31:14 ID:wPMFagVE0
>>536
だって国が主導して内需潰して外需に頼ろう!キャンペーンしてたもんなw
んで外需主導で企業はある程度儲かり、国民は飢え
好景気きたぞー!!いざなぎ超えだー!!とかほざく始末
頼みの綱の外国様も死んで、内需軽視の反動がこれから一気に国民にくるよ
好景気でほとんで給料あがらなかったんだから不景気だとどれだけの人間が困窮するのかと
本当こわくなってくるよ
539名無しさん必死だな:2008/10/01(水) 15:32:52 ID:rMfvtFQrO
ゲーム会社が不況に強いかわ知らんが、買う側は不況に弱いぞ。
一般家計が一番最初に切り捨てるのは娯楽だ。
540名無しさん必死だな:2008/10/01(水) 15:34:41 ID:1aMUNea+0
>>539
金がかかる娯楽から金がかからない娯楽(ゲーム)に移行するから、ゲーム業界大勝利なんだってさ。
541名無しさん必死だな:2008/10/01(水) 15:34:48 ID:cR/I5C/n0
>>539
そう、娯楽や贅沢品は弱い。
だから遠出をやめてゲームでも買うかって話。
542A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2008/10/01(水) 15:57:22 ID:DBtvgXAN0
任天堂株は41,000円。
新型NDSを明日発表するのに下落し続けるのはまさに砂上の楼閣の崩壊だな。
543名無しさん必死だな:2008/10/01(水) 16:07:11 ID:6paO2D9z0
エロ助
544名無しさん必死だな:2008/10/01(水) 16:07:48 ID:6BeH7WzP0
A助って株式市場には詳しくなさそうだよな
545名無しさん必死だな:2008/10/01(水) 16:08:12 ID:CdsY0+2S0
あ、40才無職貧乏ハゲ知恵遅れのおっさんA助こと吉田宗だ。
546名無しさん必死だな:2008/10/01(水) 16:10:17 ID:vfxvu/K/0
金のことにまったく無知だから、何が起こっているのかわからない・・・
547A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2008/10/01(水) 16:21:38 ID:DBtvgXAN0
任天堂株は機関投資家が吊り上げていただけなので、
そういった組織がピンになるとこうしてあっさり崩壊するわけです。

今日はトヨタ、ソニー、武田薬品が持ち直していたのに任天堂は大幅下落。
しかも明日新型NDS発表を控えているのにですよ?
どういうことかわかるでしょう?
548藤原時生:2008/10/01(水) 16:24:17 ID:IF6+SNMvO
A助ってバーチャ?
リアルトレードしてる人の意見には見えんけど。
549名無しさん必死だな:2008/10/01(水) 16:25:12 ID:e6IV9sbNO
能無しブッシュが議会に申請してる緊急予算は満額は通らないし、一括でもない
そしてその数百兆では一時的な止血くらいで、根本的な治療にはならない
アメリカ経済は確実に破綻するが
能無し日本政府はアメリカの国債を買わされ続け、それが本当に紙屑になった時・・
さらにアメリカ大恐慌は中国の経済市場麻痺も引き起こす
これは日本の多くの製造業が直撃くらうだろう
更に石油や鉄鋼などが絡んでくると・・
日本\(^O^)/
550A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2008/10/01(水) 16:25:49 ID:DBtvgXAN0
>>548
どういう点が、ということは一切書かないのですね。爆笑
能力がない人の特徴ですね。
551A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2008/10/01(水) 16:27:04 ID:DBtvgXAN0
先物市場での原油の暴落がことの深刻さを示してると思う。
まぁ、とりあえずはガソリン価格が下がっていいけどもだなぁ・・・
552名無しさん必死だな:2008/10/01(水) 16:30:12 ID:vOwzpCkC0
スクエニのバカな株主どもは「資産運用しろ!」
って大騒ぎしてたけど
これで黙るだろうな
553名無しさん必死だな:2008/10/01(水) 16:30:55 ID:CdsY0+2S0
>>550
>能力がない人の特徴ですね。


40才過ぎて無職、パンツの一枚から老親の年金に頼ってる知恵遅れが
なに言ってるん?なあ、吉田?
554名無しさん必死だな:2008/10/01(水) 16:34:38 ID:KIzkdYJi0
>>552
スクエニの社長って元証券マンなのに資産運用に積極的じゃないのか…
証券マンだからこそ投資の恐ろしさが分かってるって事なのかも知れんが
555A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2008/10/01(水) 16:38:08 ID:DBtvgXAN0
そもそも企業が資産運用に躍起になってもねぇ。
556名無しさん必死だな:2008/10/01(水) 16:38:15 ID:7Zu+fXdl0
>>551
長年の金持ち優遇政策で実質国内植民地化してしまったアメリカの残された産業は
軍事と金融だけ
通信事業、電気、ゲームや映画を含む娯楽産業、不動産、石油やバイオエタノールのエネルギー資源と
金が移動していった訳だが
今回の暴落で逃げ出した金は何処に向かうと予想する?
557名無しさん必死だな:2008/10/01(水) 16:39:58 ID:vrkONl2Q0
宗って名前?なんて読むんだ?
558名無しさん必死だな:2008/10/01(水) 16:40:45 ID:bPeOoTHi0
>>555
そういう点ではあ助も任天堂に合ってるのかなぁw
くわしくないんで印象だけで言うけどいままでも任天堂株って反応遅くなかったっけ?
559A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2008/10/01(水) 16:40:59 ID:DBtvgXAN0
>>556
というか、誰のところに金が渡ったんだろう。
560名無しさん必死だな:2008/10/01(水) 17:02:16 ID:CdsY0+2S0
>>559
おい、知恵遅れ吉田、>>557が訊いてるよ?
561名無しさん必死だな:2008/10/01(水) 17:06:21 ID:6ka1G4N60
むねりん
562名無しさん必死だな:2008/10/01(水) 17:11:46 ID:rMfvtFQrO
家計が圧迫されると娯楽費が縮小されるからゲームが売れるって…スゲェ詭弁臭いんだけど…

563名無しさん必死だな:2008/10/01(水) 17:14:17 ID:1aMUNea+0
>>562
かなり前から「経済アナリスト」みたいな人が言ってる事なんだけど、ゲハではアナリストの言う事の信憑性ゼロっていう雰囲気もあるしな。
564名無しさん必死だな:2008/10/01(水) 19:14:47 ID:1p06nnQr0
アナルが信用できない雰囲気って、PS3とwiiの販売競争時に言ってた事
思い出したら信用する訳がない。PSPとDSの時はどうだったか覚えてないけど

少なくとも、ゲーム関連だけに関して言えば、ゲハの情報の方がよっぽど信用出来るよ
まあ、ガセや印象操作をしっかりと見抜けれればだがw
565名無しさん必死だな:2008/10/01(水) 19:47:21 ID:tJ7KQbGN0
>>562
アメリカの大不況のとき、モノポリーが売れた経験からかね?
個人的には、テレビゲームにかける金は好不況にかかわらず
あんまり変わらないように思う。

>>564
株をやる場合、自分が一番得意な分野をするのがいいからな
アナリストは専門分野の専門家じゃないから間違う時が多い
566名無しさん必死だな:2008/10/01(水) 20:23:28 ID:V3Zm55SD0
>>562
二人で昼と夜外食すりゃソフト1本分くらいにならない?
それプラス遊びに使う分考えたら家で飯食ってゲームしてる方が安上がりな気がするが
567名無しさん必死だな:2008/10/01(水) 20:51:18 ID:dwoLIrrq0
ゲームの急成長は経済危機のおかげ? 大恐慌時代の映画と同じ現象か
http://www.gpara.com/kaigainews/eanda/2008093002/
大手金融機関の破たんで大揺れに揺れているアメリカ。経済不安は拡大するばかりだが、
なぜかゲーム業界は活気づいている。
この状況について米ナショナル・パブリック・ラジオ(NPR)は、
「かつての大恐慌時代、映画がアメリカ人の心の支えになったのと同じ現象が起きているのではないか」と分析している。
568名無しさん必死だな:2008/10/01(水) 21:16:14 ID:NbHSfTzq0
今回のハドソン役は誰なんですか?
569名無しさん必死だな:2008/10/01(水) 21:42:41 ID:UADAkxq50
燃油代で旅行料金と同額ぐらい割増しで取られるのバカバカしくて旅行なんて行けねぇ
鉄道使うなら別だけど、そうもいかんしなぁ
570名無しさん必死だな:2008/10/01(水) 21:47:02 ID:79HOlzmA0
人間って、結局娯楽は手放せないんだよな
飯食って、仕事して帰って飯食って寝てってだけの生活じゃ餓えるんだろう
辛い時には娯楽が心を癒してくれるだろうし
571名無しさん必死だな:2008/10/02(木) 02:23:56 ID:PGuTzMFw0
韓国人による支配が始まるぞー
572名無しさん必死だな:2008/10/02(木) 02:27:03 ID:PGuTzMFw0
これ金がさらに一箇所に集まっただけで世界トータルの金の量はかわっとらんだろ。アメリカから他の国に結構な額が流出してんだろうな。
ある程度以上レベルのぶっとんだ金持ち連中は自分の意思で住む国を好きな所に選べるから。
573名無しさん必死だな:2008/10/02(木) 02:33:46 ID:iPKQInna0
>>570
でも、景気の良し悪しによって流行る娯楽の種類は変わるよ

不景気で流行ったのは、かつては映画
今はゲーム
574名無しさん必死だな:2008/10/02(木) 02:37:31 ID:MpEAEXnOO
取りあえずソニーはヤバそう
575名無しさん必死だな:2008/10/02(木) 02:58:34 ID:Ryhpu8rt0
>>572
いや違うよ。金ってのは一定の価値の物が一定量ある訳じゃない。
価値と量の変動相場のバランスで決まる。
今回起きてるのは取引上創出されるはずの金が消えた事による流通資金不足。
だから額面自体が大きく消えてる。ただし単位当たりの金の取引価値は上がってる。
意味わかるかな?

日本のバブル崩壊も同じ構造。
流通資金が減少し金の量が減少した事によって金を手に入れる事が難しくなり
金の単位当たりの価値が上がってデフレ傾向になる。

まあバブル崩壊ってのが大幅なデフレ現象そのものだからね。
まず土地が大きくデフレになるってこと。100億だったのが10億になる。
(逆に言えば10億で同じ土地が手に入る様になった。金の価値が10倍上がったって事)
そしてその価格下落の差はそのまま負債となる。
576名無しさん必死だな:2008/10/02(木) 03:09:13 ID:Ryhpu8rt0
この金回りの悪くなったデフレ時代に有利なのは既に現金をもってる所。
金がより入手困難な貴重な物となり取引価値が上がるため以前と比べ
少ない額面で今までとても買えなかった物が買える様になる。

任天堂は既に現金ベースで儲けてあるから圧倒的優位に立ってる。
アメリカの様々な企業や特許を安く買い叩く大チャンスと言える。
577名無しさん必死だな:2008/10/02(木) 07:52:28 ID:sjKTWkdSO
この後に、新型インフルエンザのパンデミックが続いて
世界は暗黒の時代に突入する訳ですね♪
578名無しさん必死だな:2008/10/02(木) 08:14:50 ID:0feup2SO0
偏っているとはいえ、日本人の現金貯蓄量はトップクラスなんだろ
579名無しさん必死だな:2008/10/02(木) 09:17:49 ID:MOmk4i9q0
今年のホリデーシーズンは高い物は敬遠されて、安い物が選択されるんだろうな
580名無しさん必死だな:2008/10/02(木) 09:39:56 ID:XDYabOrj0
なるほど
581名無しさん必死だな:2008/10/02(木) 10:27:59 ID:PGuTzMFw0
任天堂の一人勝ちツマンネ
任天堂の時代になると面白いゲームが全然なくるんだよな
582名無しさん必死だな:2008/10/02(木) 10:29:19 ID:uWQBDo4u0
>>581
PS2の時からパチスロとガンダムだけじゃん
任天堂のせいにするな
583名無しさん必死だな:2008/10/02(木) 10:35:32 ID:1R0BdRsu0
DSP・PSWii・WiiBox・PSBox
とか出したらいいんじゃね?

合併しようぜ!
584名無しさん必死だな:2008/10/02(木) 11:17:59 ID:xrSNcfm40
>>581
負けるほうが悪い
585名無しさん必死だな:2008/10/02(木) 11:38:38 ID:tSX0EOY+0
任天堂は洋メーカーを買わなさそうだがスクエニは買いそうだな。1000億持ってんだっけ?
586名無しさん必死だな:2008/10/02(木) 11:40:51 ID:zfM8gcZW0
スクエニはEAの件があるからどうだろう
10年前とは状況変わっているけれども
587名無しさん必死だな:2008/10/02(木) 11:50:49 ID:uxTeBJHY0
任天堂ってかなり前から洋メーカーを顎で使ってるんだけどな
588名無しさん必死だな:2008/10/02(木) 12:11:45 ID:PGuTzMFw0
>>575
なわきゃない。現実に貧乏人が庭付きプール付きの一戸建てとか豪華クルーザーバンバン買ってるわけだからそれを販売してる手合いにはカネが転がり込んでる。
お前が消失したって言ってるカネはそもそもはじめから存在しなかったカネでそんなもんは負債でもなんでもない。元々存在してた負債が目に見える形になっただけ。
実体経済とはベツモンだ。
589名無しさん必死だな:2008/10/02(木) 14:07:31 ID:Ryhpu8rt0
>>588
君も武田信玄と一緒で鉱物とか物質がそのまま金だと思ってるんだね。
誰も欲しがらない物質何トン用意してもタダだし穴掘って埋めても料金が発生するんですよ。
特に物じゃないサービスは話がわかりやすい。それって最初から物として存在するんですか?
例えば大道芸人が芸を1回見せるのと100回見せるで料金100倍違いますよね。
そしてそれを見たい人が沢山いれば1回当たりの料金は上がるし少なければ無価値に近づく。
無価値を100回やってもそれは無価値。
君の言う実体経済、金の存在とは物ではなく取引上の需要と供給のバランスで決まるんですよ。

貧乏人が豪華クルーザー欲しいと思ったから取引需要が発生しクルーザーの生産が活発化し
価値が出た訳。金が存在出来るか出来ないかは取引需給の関係で決まる訳です。
販売してる側には金は入る?とんでもない。
あんなに注文が有ったのに全然仕事が無くなった!倒産だ!ってなりますよ。
なんでそうなるんだと思います?
取引需要がなくなってその事業に価値が無くなったから。
590名無しさん必死だな:2008/10/02(木) 14:31:22 ID:PGuTzMFw0
設備投資は実体経済だろ。工場建てすぎて潰れるのは需給が読めなかった自業自得だし、一番重要なのは現物のカネがどこに回ってるのかだ。実体経済は元々下向きなのにそれを見抜けていないだけ。
最後にババ引いた間抜けが損しただけのこと。カネは消えたんじゃなくて最初から無かったっていってるのに頭悪すぎてまだわからないんだな。
591名無しさん必死だな:2008/10/02(木) 14:41:27 ID:iuSioYk30
しかし、ソニーはボロボロだなw
PS3で赤字を垂れ流し続けている場合じゃなくなってきたw
カプコンがかなり美味しい値頃になってきた。
592名無しさん必死だな:2008/10/02(木) 14:43:40 ID:zfM8gcZW0
任天堂の株価凄いな
材料出尽くし+アメリカの事情で投げ、という感じか
新型DSは株価に折り込み済みだったということか
593名無しさん必死だな:2008/10/02(木) 14:44:31 ID:pYkVHxZaO
>>587
というか任天堂はWiiもDSも
めちゃめちゃ優秀なライブラリ公開してるから
普通は海外みたいにサードは平伏する。
日本のサードは何故か主力タイトルを渋るけど
594名無しさん必死だな:2008/10/02(木) 14:47:26 ID:pYkVHxZaO
AMDもせっかく工場建てたのに工場売却に動いたしな
これでインテルとTSMC、サムスン、IBM、東芝他一部の企業だけが半導体の生産を担う事になる

ファブレス(工場無し)のメーカーは海外では珍しい事ではない
任天堂はただそういった最先端のビジネスモデルをいち早く導入してただけ
595名無しさん必死だな:2008/10/02(木) 14:53:08 ID:Ryhpu8rt0
結局経済は取引需要を維持する事が最重要な訳。それが物に値段をつける。
取引需要が無くなり人々が家もクルーザーもいらねえ!と言い出し需要が完全に無くなれば
家とクルーザーなど誰も欲しがらないただのゴミな訳です。
そしてゴミを生産してた会社は当然いらないので倒産することになる。

まあ完全に需要が潰える。完全に必要とされなくなるって事は現実にはほとんど起こらず
どこかで買い手が付き一定の値段がつく事になるがその価値は需要が活発だった頃よりも額面は下がる。
これは家やクルーザーの機能的価値、物質的価値が下がったのではなく単に取引価値が下がったと言う事。
そしてそれに流動資金の減少が伴えば紙幣の価値も上がり大きな価格下落が襲うと言う仕組み。
わかるでしょうか?

もともと存在してた負債なんてのは無いのですよ。見えない所から表に出てきた訳でも無い。
全ては取引需要が無くなったから産業が無価値になり負債に変化したという訳。
もし経済が活発、つまり取引需要が活発ならば今君が負債と言ってるものは全て儲けとなる物です。
596名無しさん必死だな:2008/10/02(木) 14:57:07 ID:Ryhpu8rt0
>>590
何度もいうけど実体経済とは取引需要の事であって物質じゃない。
君の言うその工場が金を生み出す儲けの原動力になるか負債になるかを決めるのは取引需要。
597名無しさん必死だな:2008/10/02(木) 14:57:24 ID:PGuTzMFw0
その儲けは実態経済反映してるものじゃないだろ。バブルは必ずはじけるし最後にババ引いた奴がその分損してるだけ。
598名無しさん必死だな:2008/10/02(木) 15:06:40 ID:PGuTzMFw0
>>596
カネの価値が需給で決まるとか当たり前の事なのに何言ってんだ?
他人の事を現実の物質のカネしか知らない素人だと無理やり仕立て上げてこき下ろしたいだけだろお前w
まさにアスペルガーそのものだな。
599名無しさん必死だな:2008/10/02(木) 15:07:57 ID:Ryhpu8rt0
>>597
なるほどここまで言われてわからないなら今の君には理解不可能だな。
君の理解出来る範囲は2点間取引の集合体までだ。
ババを押しつけ合うゼロサムゲーム。儲けた奴の逆に損した奴がいる。
君の頭にあるのはこれ。

でも君の論理じゃ経済成長までは説明出来ないんだよね。ただのゼロサムだから。
現実に経済が拡大する現象の説明が出来ない。
つまり君の考えは間違っていると言う事を理解出来たらまだ君には
正しく理解出来る見込みがある。
600名無しさん必死だな:2008/10/02(木) 15:14:22 ID:PGuTzMFw0
だからそのカネの価値も実体経済ときりはせない訳なんだが。連動してるんだよ。どっちが先にあるわけでもないわけで。
教科書か何かのそのまま丸呑みしてんだろうけどお前何もわかって無いんだな。
601名無しさん必死だな:2008/10/02(木) 15:30:56 ID:Ryhpu8rt0
>>600
どう見てもわかってないの君だけどね。
君はわかってない奴に良くありがちなゼロサム論者なのですよ。
誰かがババ引いてその裏で儲かった奴もいる。
でも全体ではゼロサムなので世界全体の金の量は変わってない(←まずこれが間違い)

取引が停滞化することにより価値の損失が発生。
それによって資金流動性の低下が起こり実際の金の量は減少
デフレに傾斜。そういう事がわからない。

まあゼロサム論者に金の総量が変化する事によるデフレもインフレもないか。
602名無しさん必死だな:2008/10/02(木) 16:24:47 ID:bOL7aCiM0
日経見たがソニーの株価って5割近く減少してたな、任天堂は3割半くらいの減少だったが
603名無しさん必死だな:2008/10/02(木) 18:03:04 ID:Za5DedG20
今回、最も大打撃くらいそうなのはSCE(株価対策が必要なSONYにとっては…)
次にMS(OSの更新が遅れる)
任天堂は携帯ゲーム機が厳しくなりそうだが、一番ダメージが低そうだな
604名無しさん必死だな:2008/10/02(木) 19:13:54 ID:sjKTWkdSO
つか一番ダメージくらうのは、これから就職しようとする学生だろ?!
後、幾つかの職種の奴らはボーナス大幅ダウン&首切られの恐怖に怯える事になる
新卒でも就職出来ないフリーターや派遣も爆増するだろうな。
605名無しさん必死だな:2008/10/02(木) 19:19:28 ID:P3yueW6N0
>まあゼロサム論者に金の総量が変化する事によるデフレもインフレもないか。

いう事は分るきもするけど、現実はゼロサムに近いだろ。
経済成長や衰退よりもよっぽど奪い合いのほうが大きい。
606605:2008/10/02(木) 19:23:27 ID:P3yueW6N0
GDPの推移や現実資産価格の推移をイメージではなく、数字を確認してみろ。
100年規模でね。

経済成長なんて僅かでイメージとは程遠い。
世の中はほとんど変化ないんだよ。

投機家どもの奪い合いや企業同士の奪い合いのほうがよっぽど激しく
動いているよ。
607名無しさん必死だな:2008/10/02(木) 19:29:03 ID:MOmk4i9q0
借金抱えてるとこは大変
608名無しさん必死だな:2008/10/02(木) 19:30:42 ID:zfM8gcZW0
>>606
これ日本のものだけど1965→2002の40年弱で
実質GDP5倍、名目GDPは10倍以上になっているんだが
これでも「ほとんど変化ない」と言いきれるのか?
俺は疑問あるんだが
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/04122001/013/001.htm
609名無しさん必死だな:2008/10/02(木) 19:32:46 ID:zfM8gcZW0
こっちは世界のGDPで1950→2005で6倍以上
やっぱり「ほとんど変化ない」と言えないとおもう
http://www.earth-policy.org/Indicators/Econ/GWPmini2006.GIF
610名無しさん必死だな:2008/10/03(金) 00:40:18 ID:jIqa5ZOZ0
>>601
教科書の知識鵜呑みにしてる自称インテリ止まりだよお前は。まさに典型。知識はあるが知恵は無い。
現実の相場で儲けるにはそこからさらに一歩進んで考えないと儲からんのよ。なんで俺が金じゃなくてカネとわざわざ言ってるのかもわからないだろ。
まあわかる必要も無いがね。
611名無しさん必死だな:2008/10/03(金) 00:48:46 ID:LbvNEWpuO
欧米のメーカーが死んで
また日本の世界統治だなぁ
612名無しさん必死だな:2008/10/03(金) 01:11:10 ID:XNcNXvJv0
資本主義の喩えで分かりやすいのがあったが、忘れてしまった。
たしか、

Aは10万円を担保にBから90万円を借りる。
現時点でAB合わせて100万円しか存在しないのに
AもBも、自分が100万円持っていると錯覚する。
この錯覚が貨幣経済の本質

だったかな?
613名無しさん必死だな:2008/10/03(金) 01:15:16 ID:fqAns7Wm0
20エレのリンネルがなんとか、だろうが!
614名無しさん必死だな:2008/10/03(金) 01:29:33 ID:mGsC+UND0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4804266

韓国終り過ぎてて吹いたw韓銀もうドル貯蓄尽きたっぽい
615名無しさん必死だな:2008/10/03(金) 01:31:33 ID:WfxtKn+H0
奪い合いだけなら進歩はしないよ

100年規模で考えたらそれこそ100年前にはインターネットもPCも無いし自動車も一部の特権階級の乗り物でしか無かったんだが
世界人口もはるかに少ないし、農業や医療も今とは比べ物にならない時代

616名無しさん必死だな:2008/10/03(金) 01:35:11 ID:i0B57Ptf0
まぁ最後に生き残ると言うか、何ひとつ状況が変わらずいつもの生活を送るのは
俺のような元からくそ貧乏な人間。
617名無しさん必死だな:2008/10/03(金) 01:51:58 ID:oGk8LhOPO
確かに長生きする「だけ」なら田舎に住んで、本当に安心で質素な物を食べてた方が良いな(野菜や青魚中心の食生活の方が)
都会で女とやりまくると不治の性病を貰う可能性も有るし・・
618名無しさん必死だな:2008/10/03(金) 01:54:36 ID:h0w+n+o00
業績下方修正の嵐が来るぞー
逃げろゲロゲロ
619名無しさん必死だな:2008/10/03(金) 02:01:26 ID:HS6LHLcb0
おまいら頭いいな
俺は頭が痛くなってきた
620名無しさん必死だな:2008/10/03(金) 02:05:12 ID:yFCVqQQt0
田舎でクソみたいな生活してる俺が最強
621名無しさん必死だな:2008/10/03(金) 02:13:30 ID:6etYv+HeO
>>620
自分だけだと思うなよコンチクショー
622名無しさん必死だな:2008/10/03(金) 02:28:28 ID:oGk8LhOPO
都会でカップラーメンとコンビニ弁当(かなりヤバいらしい)を毎日食い
日本語を話さない嬢の格安風俗大好きな俺は40才まで生きる自信が無い・・
623名無しさん必死だな:2008/10/03(金) 02:29:26 ID:RYD7NpEH0
田舎でゲームやってるのが一番だな
624名無しさん必死だな:2008/10/03(金) 02:31:11 ID:SnTp8kC40
アメリカがいんちきで好景気演出してたのに、今まで「北米」と散々いってきたれんちゅうどうすんのさ。
ゲーム業界に限らず。アメリカってうっさんくっさい景気ばっかだな。ドットコムバブルとかサブプライムとか。
超軍事大国が戦争で消費しなくなったらすぐコレだ。
625名無しさん必死だな:2008/10/03(金) 02:36:56 ID:+pyBokUy0
ソニーの株価ひどいことになってんな。ソニーショック以来の安値じゃね?
この10年何してたんだww まあ他も似たようなもんだししょうがないか。
どう考えても買いだと思うが、2700円まで待つか。
早くPS3撤退しないかな。どう考えてもソニーのお荷物だろ

任天堂も下がってるが、今まで上がりすぎてた反動ってところだろうな。
時価総額大きいから外人が換金売りとかで売ってるんだろうな。
世界経済の影響とかあんまり受けなそうだけど、まだ高いかな・・・。
って任天堂株を買える余力はないのだがorz
626名無しさん必死だな:2008/10/03(金) 02:58:01 ID:H6DGbvTb0
失われた10年の時に思ったことがある
それは「人間は趣味には結構金を払う」ってこと
627名無しさん必死だな:2008/10/03(金) 03:11:57 ID:ucPmpE0bO
毎年、任天堂は配当金でかいから配当払った直後に暴落して
配当貰う権利が確定する時期に暴騰している


下がってはいるがGC時代7000円まで下がっても黒字だったから何の問題もない。
下がっても4万だしな
628名無しさん必死だな:2008/10/03(金) 11:13:20 ID:RYD7NpEH0
そもそも任天堂は無借金で貯金たんまり蓄えてるから株価が下がったところで痛くもかゆくもない
629名無しさん必死だな:2008/10/03(金) 11:47:12 ID:jIqa5ZOZ0
ホルダーももうかってる奴はもうかってるよ。アメリカの年金あたりは20000台前後でたんまり仕込んでるし他のハゲタカどももそんなもんだろう。
まあ換金売りだとしたら下の方で買ってるホルダーはウハウハでかなーり現金入ってきてる。
630名無しさん必死だな:2008/10/03(金) 12:51:57 ID:F/Vphz5L0
なんでソニーこんなに株価落ちてるの?
まあPS2の互換ほっといて、10年戦うとか寝ぼけたこと言ってるメーカーだからなあ。
ストリンガー会長は、ゲーム機より動画配信のご熱心だし(笑
631名無しさん必死だな:2008/10/03(金) 12:53:05 ID:nittuEfV0
TVが不調だからって書いてあったが海外は知らないからようわからん。
632名無しさん必死だな:2008/10/03(金) 13:05:39 ID:fqAns7Wm0
>>628
恐慌が起きれば紙幣なんか紙くずになるんだけど。
633名無しさん必死だな:2008/10/03(金) 13:10:47 ID:bj0cT25s0
ゲームはまだマシな方だろ
もともと貧民の娯楽だし
634名無しさん必死だな:2008/10/03(金) 13:12:32 ID:lWAOIyY60
ファンドに金だして貰ってゲーム作ってるとこ多いからやばい
635名無しさん必死だな:2008/10/03(金) 13:15:18 ID:o8HZ+oco0
任天堂的には適価までなら株価がいくら下がろうと気にも掛けない
関係者で大量に持ってる人間なんて前社長位か?
ソニーは株価を担保に大金借りてるから大変そうだな
636名無しさん必死だな:2008/10/03(金) 13:15:46 ID:Ubtfg0Fm0
>>632
これを期に株立てなんて身のないマネーゲームがなくなればいいじゃん
637名無しさん必死だな:2008/10/03(金) 13:16:18 ID:lDTZzo460
今年の冬はすごいことになりそうだな
638名無しさん必死だな:2008/10/03(金) 13:17:16 ID:JwnnB5e30
>>630
輸出の比重が高いのと、どちらかと言えば高級品の部類の商品構成の為。
幹部の脳みそ花畑状態にも、市場いいかげん嫌気がさしてきたんじゃねーのかなぁ。
639名無しさん必死だな:2008/10/03(金) 13:26:42 ID:YVvUKESyO
>>634
膨大な開発費掛ける大作だけだろ。

MSだと資金も環境も支援してくれるから優れた内容の大作は維持可能だろうが
他ハードは小粒タイトルだらけになりそうだな…
640名無しさん必死だな:2008/10/03(金) 13:45:46 ID:6Jv6/ZUU0
>>632
恐慌で紙くずになるのは土地や物や権利と結び付いてる有価証券
紙幣が紙くずになるのは大インフレ
でも大インフレってのは皆が金を沢山持ち息を吐くように金を使いまくる状態、
ある意味景気が異常にいいって事だから今の現状からは程遠い。
それに今の中央銀行はインフレのコントロールは相当上手くなってる。
641名無しさん必死だな:2008/10/03(金) 13:50:39 ID:RYD7NpEH0
>>632
アホか 紙幣が紙くずになったら任天堂どうこうの話じゃねーだろ
642名無しさん必死だな:2008/10/03(金) 13:54:08 ID:6Jv6/ZUU0
>>630
ソニーは製造業で資産価値は土地や工場なんかの物が多い。
バブル崩壊ってのはそれらの資産価値が大幅に目減りするって事だから
土地や工場に投資した評価損が決算に大きくのしかかってくるんだよ。
つまり配当が期待できなくなる。持っててもしょうがないから売る。こうなる。
任天堂みたいに現金比率が大きい所はバブルの影響をあんまり受けない。
少なくとも土地の値下がりによる評価損は大きく食らわない。
643名無しさん必死だな:2008/10/03(金) 14:28:06 ID:FyRbGg0/0
任は自前のファブ持ってないもんな
644名無しさん必死だな:2008/10/03(金) 14:34:53 ID:jIqa5ZOZ0
ゲームという業態に関してソニーが素人なだけ。まあいい薬にはなっただろうな。
645名無しさん必死だな:2008/10/03(金) 15:31:10 ID:mGsC+UND0
任天堂は海外の大手が今換金売りし捲くってる状態
元々の株価事態が高すぎたからあと少しは下がるよ
月曜日の様子見だね一度下げ止まると爆騰する気はする
ようは仕手相場になってる
646名無しさん必死だな:2008/10/03(金) 15:34:29 ID:yKm/K8nj0
でも任天堂ってドル建てで資産持ってるからドルが下がったら・・・
647名無しさん必死だな:2008/10/03(金) 15:35:37 ID:vG+c9ZxtO
>>639
ソニーも任天堂も日本の会社で今回一番ダメージが少ないのは日本。マイクロソフトはアメリカの会社で一番ダメージがでかいというより爆心地なんだが。
648A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2008/10/03(金) 15:37:09 ID:P6sP3Sw70
任天堂の株価は今日も大幅下落。

36,250円まで下がってますね。

個別でここまで売られるなんて機関投資家から見放されたね。
649名無しさん必死だな:2008/10/03(金) 15:44:36 ID:mGsC+UND0
>>648
あ助は今下げてる理由知ってるのに煽るのかw
今日終了時にでも買いたいのかいw
650名無しさん必死だな:2008/10/03(金) 15:57:31 ID:6Jv6/ZUU0
>>646
米ドルは上がってるよ。だって現象がデフレなんだから。
みんな米ドル欲しくて米ドルの需要が上がってる。
日本もバブル崩壊で超円高になったでしょ。
651名無しさん必死だな:2008/10/03(金) 16:06:26 ID:DRmnTzrUO
仮に恐慌発生したら、モノポリーを超えるボードゲームが生まれるのかねぇ。
652名無しさん必死だな:2008/10/03(金) 16:15:10 ID:6Jv6/ZUU0
金融危機で通貨高になる。なんか不思議な感じもするだろうがそうなんだよね。
仕組みは以下。

バブル崩壊 あらゆる資産の評価損たっぷり。
そうすると色んな企業がお金を用意しようと金策に走り回らないといけなくなる。
これが日本なら円を用意しないといけない。
でも皆が現金現金と金策に走りまわるので国内で流通してる円フローは劇的に減少。
円は枯渇状態に陥り国内での資金調達は非常に厳しいとなるわけだ。

そうしたら海外資産を売って円にすると言う方法を考えつく。
つまり海外資産を売りドルを手に入れ、ドルを売って円を買い国内に円として持ち込むと言う方法。
バブル崩壊後は皆そうした。今まで買った海外資産を売って国内に資金を持ち込んだ。
そうすると円高に傾斜するわけ。

アメリカでも同じ事が起きてる。だからドル需要が高まりドル高に傾斜する。
653名無しさん必死だな:2008/10/03(金) 16:23:16 ID:a9B+haVa0
つい数年前までは「この好景気は半永久的に続く」とかテレビでアナリストが大真面目な顔で言ってたのにねぇ
654名無しさん必死だな:2008/10/03(金) 17:57:41 ID:o/LUps3w0
>>628
おいおい、痒いし痛いに決まってるだろ。
死にやしないだけで。
655名無しさん必死だな:2008/10/03(金) 18:03:55 ID:+STpyQqr0
>>612とか
ID:6Jv6/ZUU0の解説とか面白いな
もっと教えておくれ
656名無しさん必死だな:2008/10/03(金) 18:19:57 ID:/VLU+GbQ0
PS3に続いて日経までもがヨンケタンの餌食になってしまうのか
657名無しさん必死だな:2008/10/03(金) 20:54:00 ID:kn7aBUTZ0
PS3の売上不振を誤魔化す為にアメリカ経済まで揺るがすとは
GKやりすぎカッコ悪い。
658名無しさん必死だな:2008/10/03(金) 21:47:01 ID:KmvZiob40
妊豚の群れが任天堂の不調を誤魔化すために
「リーマンブラザーズよりマリオブラザーズの方が
偉大というのに!GK乙!」
とか集団で乗り込んだからと聞いたぞ?
659名無しさん必死だな:2008/10/03(金) 21:51:21 ID:D2DVlVyJ0
気の利いたジョークらしいから誰か笑ってやれ
660名無しさん必死だな:2008/10/03(金) 21:51:52 ID:kn7aBUTZ0
俺が聞いた噂

ゲイツ「引退したから持ち株チョット売ってみたら大恐慌になっちゃった・・・テヘッ」
661買い控え ◆dOiGbuqeOk :2008/10/03(金) 21:53:28 ID:di81ZbOV0
658
ん、え、あ。うん。
662名無しさん必死だな:2008/10/03(金) 22:01:11 ID:aNj4GB5E0
>>651
ネットゲーがもっと流行りそうな気がするな。
あと同人ゲーで凄いのが来るかね?
サクセスストーリーでゲーム製作者が取り上げられるとか
663名無しさん必死だな:2008/10/03(金) 22:51:54 ID:1pBeLIHY0
>>658
…どうすんだよこのしらけた空気をよ
責任とれよ
664名無しさん必死だな:2008/10/03(金) 23:42:32 ID:vGUEw6zN0
空気を読まずに申し訳ないが
このスレ的にはこれからはデフレという見解なんだね

新聞や雑誌だと行き場を失ったマネーが商品市場に殺到してスタグフレーションになる
という見解が多かった気がするけど、マスコミは何か思惑があって情報操作してるのかな
665名無しさん必死だな:2008/10/04(土) 00:35:34 ID:1eRhKFBy0
>>658
カノッサの屈辱のネタに
マリオブラザーズとドラックエフェラーの2大財閥が
子供たちから暴利をむさぼって資本搾取してるというネタをやってたなあ
666名無しさん必死だな:2008/10/04(土) 04:00:34 ID:+HpCBSAy0
2005年の外人が入る前くらいの株価に戻ってきていい感じの下げだったなあ。
これここ数年の安値で仕込んできっちり利益確定してる奴らと空売りかけてるハゲタカ連中は笑い止まらんかったろうな。
667名無しさん必死だな:2008/10/04(土) 04:02:13 ID:72VhqzJE0
不景気の時は貧乏人の趣味が盛り上がるんだっつーの
668名無しさん必死だな:2008/10/04(土) 04:03:42 ID:/Gq7HyQg0
ゲームは安価な娯楽だからアメリカが不況に突入しても意外とフツーにソフト開発されそう
親も子供にゲーム買うときは結構寛容だったりするしね。
669名無しさん必死だな:2008/10/04(土) 04:12:43 ID:qAs0z68t0
開発費安価なDSや、Wii、PS2に各社戦略をシフトするようだな。


670名無しさん必死だな:2008/10/04(土) 08:53:14 ID:QcTJ7ldf0
今回の騒動で地域通貨を思い出した。ITバブルの時だったかな、
マネー経済が破綻した時に実体経済が被害を受けない方法としてNHKとかで紹介されていた

しかし結局浸透してないみたいで、今回もバブルの煽りを生活者が被る状況に変化はなさそうだね
好調な時に市場が実体を牽引してくれるのはいいけど、マネーゲームが破綻した時に
実体が受ける被害が最小限で済むようなおばあちゃんの知恵はないのかね
671名無しさん必死だな:2008/10/04(土) 09:23:54 ID:EydtBApQ0
>>670
まず、実影響を受けるのが、金転がして莫大な銭稼いでいた人たちと
小泉改悪の犠牲者の工場派遣労働者。
672名無しさん必死だな:2008/10/04(土) 09:42:21 ID:HyXx20vk0
>>670
公的資金をぶち込むのが
一番被害が小さいって言われてるんだけど

国民は納得できんわな。

マネーゲームやってる会社に
準備金とか積み立てさせとけばいいんだろうけど
実体が無いだけに、難しいかもしれんね。
673名無しさん必死だな:2008/10/04(土) 13:46:26 ID:C6OKvSQ60
不良債権で大騒ぎだったあの頃を今度はアメリカがやることになるとはな
皮肉なもんだ
今後数年はアメリカが景気の足を引っ張っていると言われ続けるんだろう
674A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2008/10/04(土) 13:50:32 ID:sEQKQb8x0
トヨタは期間工をすでに二割斬ったらしいね。

まさにこういう時のための使い捨てだぜ。
675名無しさん必死だな:2008/10/04(土) 14:22:04 ID:HyXx20vk0
>>674
まぁ、期間工の『期間』ってそうゆう意味だからなぁ。
676名無しさん必死だな:2008/10/04(土) 14:30:04 ID:GvHm8N9q0
>>670
そいつは発想が逆になってる。
人間金が入ると無駄使いするもん。逆に金が無いと節約しだす。
マネーゲームがあらゆる物の投資と消費を活発化させるんだよ。
あなたもマネーゲームで金が入ったら必ず今までしなかった無駄使いを始めるでしょう。

つまりマネーゲームという金を生み出す機能が衰えるとみすぼらしい実体経済が顔を出すわけ。
金が無くなった。よく考えたらあれも必要無いなこれも必要ない。もう必要な物しか買わないぞ。
いやいや必要な物でも節約する。可能な限り値切る。
そうしてみんな節約を始める。そして前より売れなくなるから必要ない工場も閉鎖。
社員も必要ない。これがマネーゲームが途切れたマイナスのスパイラル。
大量消費と無駄使いの消えた必要消費のみの実体経済など北朝鮮経済のようなもの。実にしょぼい。

ある意味マネーゲームが無くなるってのは経済の心臓が止まった状態。
マネーゲームの破綻は実体経済が被害を受けるんじゃなくもともと持ってる
しょぼい経済規模と観念が剥き出しになるだけなのです。
677名無しさん必死だな:2008/10/04(土) 14:34:43 ID:rMFgn4DN0
アメリカの心配もいいけど、自国の心配もしてやれよ。
GDPデフレーターはマイナスのまんま全然上昇しないし、
名目GDP成長率も10年以上0%付近に張り付いてるじゃねーか。

アメはデフレータープラスだし、GDP成長率も、これだけ混乱して
やっと0%付近に落ちてきた程度だし。
金融危機に対して日本が10年くらいかけて用意した対策を、
この1年半ですばやく実行したのは、後々大きく効いてくる。
678名無しさん必死だな:2008/10/04(土) 14:50:12 ID:GvHm8N9q0
どうかな。一度節約魂を覚えるとなかなか抜けないんだ。
今の日本みたいに。
日本て日本人の消費者相手に経済成長するのは不可能くらいまでなってるでしょ。
日本の経済基盤は相当貧弱になってる。
結局海外の消費頼みで辛うじて経済縮小を免れてる。

それが同様にアメリカ人が今日から節約。1割出費減らすとか言い出したら最後だよ。
消費が1割も減って経済成長率プラスにするなんて夢物語。
誰かが金ばら撒かないといけない。
当然そんな事をやってのけられるのは国しかないわけだな。

でもさそれでも国民が節約覚えてしまうと無意味なんだ。経済が回りにくくなる。
アメリカ政府はアメリカ国民に節約を覚えさせては駄目。
なんとかなるんだなーって楽観論を植え付けるのが急務なわけ。
679名無しさん必死だな:2008/10/04(土) 14:57:47 ID:GvHm8N9q0
まあ長い歴史上アメリカは何度かこういう事があったけどその度に
アメリカ人に無駄使いの精神を保たせたまま上手く乗り切ってきたから
今回もなんとかなるんじゃないかねとは思うんだが。

日本はもともと小国で節約魂と無駄使いもったいない魂が遺伝子に組み込まれてるから
こういう事があるとすぐに消費市場が萎縮して無限不景気状態に突入してしまうんだろうけど
ここはアメの労費遺伝子を信じるしかないんだろうな。
680名無しさん必死だな:2008/10/04(土) 14:58:45 ID:kO/fypS50
アメリカ人って今までの消費が物凄かったからな。
スーパーに買い物にいけば車のトランクにつめこめるだけ買うのは
中流階級以上の家庭ならどこの家庭でも割と当たり前な光景。
必要なものだけを選んで買うって観念がそもそも欠如している。
そんな連中が「節制」を覚えだしたら確かに影響はでかそうだ。
681名無しさん必死だな:2008/10/04(土) 15:07:13 ID:CaXezSjU0
アメ公wが節制となwww
682名無しさん必死だな:2008/10/04(土) 15:07:40 ID:nn/g1om60
アメリカ人に節制は無理。
アメリカの空港へ行けば、その理由が分かる。
683名無しさん必死だな:2008/10/04(土) 15:10:10 ID:K8jBGG930
>>680
そのアメリカの膨大な消費が中国やロシアや南、東南アジアの発展の最大の原動力だからな。
アメリカがだめになっても中国、インドは強くなるっていうような主張するヤツはほんとに経済を知らないんだなと思うよ。
684名無しさん必死だな:2008/10/04(土) 15:11:47 ID:rZ742VAF0
>>693
民主党の管にも是非言ってやってくれ
685名無しさん必死だな:2008/10/04(土) 16:34:12 ID:4A9B2Ey/0
>>680
その代わり日本みたいに週何回もスーパーに行かないけどな。
街なかや家の近所にスーパーあれば毎日買い物行けるけど、
郊外まで車とばさないとならないから、買いだめしてデッカイ冷蔵庫や
保管場所に放りこんでおく。
686名無しさん必死だな:2008/10/04(土) 17:28:20 ID:MECEPRuS0
確かに一度マインドが冷えるとなかなか回復しないね。
アメリカ人が、日本人みたいに簡単に生活レベル落とせるとも思えないけど。

>683
ロシアはどうだか分からないけど、
中国やインドは自国内市場が既にかなり大きくなってるから、
アメリカが消滅してもそれなりに成長していけると思うよ。

日本もそうだったけど、これらの国の経済成長の原動力は、
生産性の低い農業から、生産性の高い2次産業、3次産業への
人口移動によって達成されてるので、
必ずしも外需を必要としない成長なんだな。
687名無しさん必死だな:2008/10/04(土) 17:28:58 ID:GvHm8N9q0
なんでも買うアメ公がPS3買わなくなったらソニーはいったいどうなるん?
PSPも売れてないのにますます売れなくなるという。
でもDSiは馬鹿売れしちゃうのかなー。
優先順位的にPSPとPS3が真っ先に購入候補から外れるんだろうね。
688名無しさん必死だな:2008/10/04(土) 17:56:41 ID:K8jBGG930
>>686
無理だよ。世界の8割の経常赤字をアメリカ1国で引き受けてる現状でデカップリングはありえない。
中国のGDPに占める個人消費の割合は相当低く国内市場だけで成長するのは不可能。中国の6倍の経済規模を持ちそのうち8割が個人消費で形成されてるアメリカの代替市場は世界中どこにもない。
689名無しさん必死だな:2008/10/04(土) 18:05:12 ID:e5fvwJc60
アメリカってガンガン個人消費しやすい仕組みが何かあるん?
690名無しさん必死だな:2008/10/04(土) 18:50:14 ID:AANWpOCD0
>>688
2007年の中国の名目GDPは3兆2,800億ドル、
貿易黒字は3,153億8,140万ドルの黒字でGDPに占める割合は9.6%程度。

確かにGDPの1割は大きいのだけど、逆に言えばGDPの9割は国内から生まれている。
バブル前後の日本もこんな感じだったので、国内市場が小さい、なんてことは無いよ。
691名無しさん必死だな:2008/10/04(土) 19:19:45 ID:GvHm8N9q0
中国だってバブルって事は忘れちゃあいけないな。
別にバブルは悪い事じゃあない。つまりそれは投資も消費も旺盛と言う証拠。
バブルの維持が経済の維持と言えるくらい重要だ。

だが中国の国民性的には相手には売るが自分は買わない。
一人占めとかガメる文化が強いと思ってるんで現状の主流である経済を回すって
思考が本当に今後も遂行出来るかは不明。

日本は無理だったね。
理論上は不況ほど消費と投資を叫ばないといけないのに
脊髄反射で質素倹約!って思うのが日本人。これでますます不況に拍車がかかる。
失われた10年は失ったと言うより日本人の本質が出ただけ。
692名無しさん必死だな:2008/10/04(土) 19:34:19 ID:GvHm8N9q0
今の経済理論のやり方は急速に人々は豊かになって色んな物も発展するけど
地球環境が持たないって副作用があるんだよねえ。

地球にも優しいもっと凄い経済理論考えられる人出てこないんかな。
とはいっても近代になって築いた金融システムが人々の間では常識になってしまって
新しい理論とシステム叫んだところでそう簡単に移行は進まないだろうけど。
693名無しさん必死だな:2008/10/04(土) 21:16:24 ID:4dB7n+690
トヨタが2兆ある利益を3000億くらいにして一時金かなんかで従業員に
広く支給するとか、任天堂とか、その他しこたま溜め込んでいる所とか
資金を開放して内需に繋げたりは素人の考えなのかな・・・
694名無しさん必死だな:2008/10/04(土) 21:58:14 ID:FU+ceJGm0
何その共産主義w
695名無しさん必死だな:2008/10/04(土) 22:05:09 ID:nn/g1om60
ジンバブエでそれに似たことをやったんじゃなかったっけ。

・市場に出回っている物資が不足するなら、物資を持つ物は絶対に市場に売らないといけない
・物資を絶対に安値で売らないといけない
696名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 07:25:47 ID:2Ar/socX0
日本は輸出国ってイメージ強いよな、確かに今輸出の割合かなり増えてきてるが
それでも内需のほうが規模大きいって知らない人は多いんかな?
697藤原時生:2008/10/05(日) 07:40:13 ID:/iV7szDiO
>>689
カードと通販がすごく定着してて
借金してるって感覚が薄いから……らしい
698A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2008/10/05(日) 08:02:57 ID:/kDjgNmU0
>>693
だね。
結局庶民に金が渡らないから消費が冷え切ってしまうわけだ。
要するにトヨタや任天堂は糞。
699名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 08:07:28 ID:2Ar/socX0
おいおいこの不況にも預貯金があるから開発できるという考え方はないのか?
実態規模に合わないやり方で借金から金を生み出したツケが今回の不況の原因なのに
原因みないで預金してるから糞ってゆとりにも程があるだろ
700A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2008/10/05(日) 08:28:16 ID:/kDjgNmU0
アメリカは株価が上がりまくってたから個人が投資しまくってたんだよね。

で、住宅価格が値上がりする前提でサブプライムローンで住宅を買ってるから消費も好調。

完全なバブルだったんだよ。
701名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 08:36:52 ID:t8J/RHTw0
ゲームに使う金額なんて他の趣味に使う金額に比べたら知れたもの
ちょっと国内旅行しただけでゲーム機ソフト込みで買えるぐらい金使うからな
ソフトもしばらくすると中古やベスト、プラチナ等で安く販売
ほんと安上がりな娯楽だ
702名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 08:47:42 ID:2Ar/socX0
安上がりな娯楽ゆえゲーム産業は不況には強いんだが今回の不況は
HD陣営にとっては開発資金を供給してきたいわば心臓部がダメージを受けた
状況だから始末におえないんだよ
その上不況で金を控える層ってそもそもリア充寄りな層だからWiiは恩恵受けやすいが
元々コア寄りでゲームに金掛ける層だったとこは余り恩恵を受けない
703名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 08:49:35 ID:NYLnxk2y0
吉田は、ニュー速+や経済板で少し経済ネタスレ読んで来るべき。
704名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 09:05:38 ID:2Ar/socX0
>>698
彼の言い分を保険会社に例えるとアリコみたいな所をマンセーしてニッセイは糞
といってるようなもんなんだが結果はどうなったよ
705名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 09:08:02 ID:CNKq/KZV0
>>692
技術が発展するしか
無いんじゃないか?
好景気だと
いろんな物が消費される
それが故に地球環境悪化が進む
それを、抑えるのが技術の発展じゃないか?
706名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 09:17:08 ID:HdzhYKnF0
明日の夜が注目だな。週明けのアメリカ市場が大暴落するようだとブラックマンデーの再来。
いまのところは急激に下げる要因はないけど、上げ要因が皆無だから下げるのは確定か。
707名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 09:24:06 ID:X+K690Fz0
任天堂やヨタ叩くのは勝手だが売国ミンスなんかに投票すんなよ吉田
708名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 09:24:49 ID:dH6YzfqG0
アメリカでは911テロが自作自演だったという真相がかなり浸透してきていることと
救済案にたいする強烈な反発は無縁じゃなかっただろうな
709名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 09:30:58 ID:3vw8Cm8P0
>>708
911テロはアメリカ政府の自作自演じゃないだろw
テロった連中を駆り立て育てたのはアメリカだったとしても

救済案否決されたのは政治家が国民の不満な雰囲気読みすぎたから
日本でもあったのと同じ
710名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 09:46:10 ID:+OI675Db0
日本の銀行・政府は自分に激甘だが、アメリカの銀行・政府は無謀過ぎたんだよ。
アメリカはノンリコースローンといって、質屋みたいなシステムを採用している。
担保を手放せば債務も外れるというシステムで、カネを貸した側の責任がメチャクチャ重い。

雇用が安定しない国だから、返済能力が不安定な人が多い。
そういう人たちにどうやってカネを貸すかを考えたら、ノンリコースローンしかなかった。
貸し手がカネを貸し続けないと倒れるシステムと分かっていてもな。

一方、日本の金融機関が正しかったのではない。
日本はこれまでの業界常識が全く通用しない社会になってしまった。
日本の金融機関は個人の信用力を見ない。その人の属する会社の信用力を見てカネを貸す。
カネを借りる必要のある若年層は雇用が安定せず、信用力が著しく低くなっている。
結局、アメリカと同じようにノンリコースローンを採用せざるを得なくなるだろう。
711名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 09:50:32 ID:XfTv+7mM0
>>690
バブル前後の日本の貿易黒字はGDP比2%でしたが。
全然違う。
712名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 09:52:36 ID:XfTv+7mM0
アメリカ経済が崩壊して一番販売が鈍るのがXbox360。
マイクロソフトももう終わりだね。
713名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 09:56:37 ID:Hv9sp7u/0
大作つくり、HD化、オタ偏重、みたいなのはマイナス要因にしかならなそう。
やはり任天堂の選択は正しかった、ということになるのかな。
714名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 10:02:33 ID:U532Sj0h0
不況であればあるほど家庭内娯楽の需要は増える
むしろうめえ
715A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2008/10/05(日) 10:04:17 ID:/kDjgNmU0
>>713
正しかったというか、つまらないものばかりになったけどね。
716名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 10:06:06 ID:U532Sj0h0
あ助も任天堂を認めるようになったか・・
時代が変わったんだな
717名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 10:09:53 ID:XfTv+7mM0
終焉するのはアメリカのゲーム業界だけだ。
718生粋の任豚:2008/10/05(日) 10:12:53 ID:gidTlZxTO
>>712
いや、$暴落でかえって輸出はしやすい。
しかし、製造を中国や韓国なんかに委託しているなら、製造費用がかさんで米国内での価格が上がる。
MSは、製造を米国内工場に速やかに移転すべきだな。
719名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 10:13:05 ID:mVWthoodO
>>716
それ死亡フラグテラヤバス
720名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 10:13:09 ID:tLIZKhvS0
>>717
アメリカのゲーム業界終焉=世界のゲーム業界壊滅だとおもうが?
721名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 10:15:45 ID:3vw8Cm8P0
低予算なゲームが大量に出るのか
ソフトの種類は少ないけど大作ばかりになるのか
DLでアイテムや続編シナリオを売るようになるのか

>>714
でも総額は変らないか、少し減るだろう。
相対的に落ち込みが低いだけで
722名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 10:15:47 ID:XfTv+7mM0
>>720
日本は世界最大のゲーム製造国ですよ。
723名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 10:16:21 ID:XfTv+7mM0
Xbox360ばっかりやってて頭がおかしくなっちゃったんだね。
724名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 10:23:03 ID:Hv9sp7u/0
日本で売って採算合わせようとしてた小粒な作品は大丈夫だよね。
725名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 10:24:04 ID:XfTv+7mM0
アメリカが死んでも他の国は生き残るからな。
外国向け輸出はたいして減らないだろう。
726名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 10:34:29 ID:2Ar/socX0
>>725
それは大きな勘違いアメリカは世界最大の消費国家なのにここ潰れたら軒並みやばい
特に欧州は金融が死に中国や韓国は外需にたよれなくなるのでアメリカよりヤバイ
大体この状況でも対円を除けばドルは比較的安定してる、ただ最も被害が少ないのは
日本だろう日本の銀行連が外資買いあさり始めるくらい余裕があるから
727名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 10:38:44 ID:R4/mP4/d0
ソフト屋はともかくロイヤリティ収入が激減するハード屋は壊滅的な打撃をこうむるな。
728名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 10:40:54 ID:yf6kwOgT0
日本はもう手痛い失敗を経験して身に叩き込まれたから
アメリカがいずれこうなるってとっくにわかってたんだろ?
729名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 10:46:21 ID:2Ar/socX0
>>728
とうのアメリカ人すらやばいって気付いてたのになんとかなるって思ってたからな
昔の日本の株は永遠に下がらない神話と似たような状況だったんだよ
でなんともならず結局あぼん規模は日本のバブル崩壊時の100倍だけどねw
730生粋の任豚:2008/10/05(日) 10:50:46 ID:gidTlZxTO
問題は、米国が世界最大の軍事大国だってこと。
米国に敵う国はこの世にない。

戦争でも始まったら、米国がじゃぶじゃぶ刷ったドルが、そのまま基軸通貨として最強になる。
弱い日本とは、そこが違う。
731名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 10:56:54 ID:2Ar/socX0
>>730
何度も言うが機軸通貨としてのドルはまだ強いのに
ドルジャブジャブ刷るなんてアホ以下の真似する訳が無い
ジンバブエじゃあるまいに
732名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 10:58:56 ID:dRtavCuZO
結局南極北極世の中なんても、もとさやに戻るのが正義のヒーローが最後に
勝つのと同じようにもとさやになにもなかったように戻る。温暖化も同じ。
俺達庶民はなにもしないでみてるだけでいいが一番いい
733生粋の任豚:2008/10/05(日) 11:09:53 ID:gidTlZxTO
>>731
そうかな。
米国が今まで歩んできた道だと思うが。
その昔、弱過ぎるドルが金本位制に移行するんじゃないかと言われて、金が6000円以上の高値をつけた時でさえ、
米国は圧倒的軍事力を背景にしてドルを刷り続けた。
通貨の強さは国家の強さに依存する。
ジンバブエが強大な国家だったら、あんなハイパーインフレは起きたかな。

これ、経済だけ見ていても分からないよね。
734名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 11:14:59 ID:2Ar/socX0
そういう意味じゃなくて現在まだ弱っても無い通貨を
増産する理由がまるで無いと言ってるんだよ
むしろヤバイのはユーロや元やウェン
とくにウォンはとっくに危険水準を越えてる半年もしないうちに
二度目のお父さんは規定路線
735生粋の任豚:2008/10/05(日) 11:23:21 ID:gidTlZxTO
>>734
でも70兆円分の、金融機関支援は、ドルの増刷に等しい気がするが。

韓国ヤバいらしいね。
あきひろは明らかに、歴代韓国大統領の中では最優秀なのに、責任を取らされるんだろうな。
あんなもの、ノムヒョンの完全な失策が招いた、現在の事態なのに。
しかし、米国じゃサムスンの方がSONYよりブランド力あるんだってさ。
笑わせてくれるよね。
736名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 11:27:35 ID:OzcJzba90
>>727
任天堂のロイヤリティ収入って全売上の0.5%だそうだ
737名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 11:28:26 ID:2Ar/socX0
確かに今の韓国の大統領に責任はまるで無いが
結局無策だったから誰がなっても変わらなかったろうな
国民のほぼ全員が借金してるような状況じゃ無理
また日本からたかろうとすのかな〜断固拒否したいが…
738名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 11:28:48 ID:/QKT1Xbh0
>>683
>アメリカがだめになっても中国、インドは強くなるっていうような主張するヤツはほんとに経済を知らないんだなと思うよ。

経済を知らないって言うか、日本を脅したいから中国が強大になるとか言ってるだけだろ?
唯一の経済超大国になった中国が、強力な軍備を整えて日本に攻めてくるってね。
739名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 11:34:10 ID:8X9+oX9T0
>>733
通貨の強い弱いは国家の信用力に依存する。
戦時においては強国の通貨が信用力を増す可能性はある。
平時においては国家の堅牢さや需給によって決まる。
一般的には、通貨を増刷するって事は金利を下げて市中通貨の量を増やすって事だから
相対的に(国内外を問わず)通貨は弱くなる。
740名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 11:39:10 ID:NtEiT1NU0
>>783
日本を越えるアジア最大の大国にはなるだろうな。ただアメリカに代わる超大国には絶対ならない。
自由と民主主義という世界の普遍価値観を根本としたアメリカと違って共産党専制や中華思想になんて誰も魅力や権威を感じないし、特に人権意識の強い国は中国の傲慢を絶対に許さない。
741名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 11:39:28 ID:2Ar/socX0
この恐慌において以外にも日本は良い位置にいるんだよな
不況の影響による貿易赤字は免れないとは思うが加工貿易が主だから
資源輸出国より影響は少ないだろうし銀行の資本は確実に強化されるだろうし
長い目で見れば悪く無い
742名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 11:45:43 ID:8X9+oX9T0
>>735
違う。
ガンを患いました。手術するにも死ぬにも金は要る。公的資金とは本来そういうお金。

銀行危機なんてのは全ての先進国が経験済でその対処法も確立されてる。
新しい監査基準を定め、厳しく金融監査を行い、痛んでる銀行には素早く業務停止命令を出し
財産の保全を図った上で旧経営陣を一掃し責任を問い、新経営陣を配置して退場させるのか
健全化して復帰させるのかを決める。
退場させるにも復帰させるにも金は要る。その為の金が公的資金。

金の価値が結局のところ思い込み(信用力)だとするなら、金融不安とは信用の喪失なんだわ。
だから危険分子を排除して、危険分子化しそうな銀行は立ち直らせ、市場には安全な銀行の
みを残す。それが信用を回復する最も単純で効率的なやり方なんだよ。
743生粋の任豚:2008/10/05(日) 11:49:49 ID:gidTlZxTO
>>739
米国がイラン空爆。
イラン、ホルムズ海峡封鎖。
日本、韓国のタンカー運転休止。
原油200ドル突破。
世界経済の本格的冷え込み。
ドル円、80円以下。
米国債の償還で、日本他各国の外貨準備高半減。
ドル建て資産の紙くず化。
米国、本格的にイラン空爆、進駐、完全制圧。
石油暴落。
圧倒的軍事力を背景にドル高復活。
米国は不良債権を日本他、各国に振り分ける形で解消。
世界の盟主の座を確保。

うまくいくかどうか知らないが、米国はこのくらいの絵は描いていると思う。
744名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 11:51:28 ID:2Ar/socX0
>>742
心底同意なんだが今の米政府にそれができるかね?
かなり深い所で旧経営陣とかと繋がってるっぽいから無理じゃね
膿を放置する政策だったから国民もきれた訳だし
745名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 12:16:51 ID:8X9+oX9T0
>>743
ドル安の時に円転しないでしょ?それよりもそのドルで米国資産を買いに走るんじゃないかな?
アラブ人のハリウッド占領なんて話もあったけど、アレがもっと大々的に進むんじゃね?

それ以前に、はっきりしたドル安のトレンドが現われたら、ドルで調達して外貨で運用する者が
増えると思う。ドル安が進行し続けると仮定するなら、運用益ゼロでも利益が生まれる。
国債の償還に合わせてドルを売り建てておくという手もある。
てか本来、通貨を買ったり売ったりするのはそういう実需を前提にするもので、その為にこそあ
るものなんだわ。実需を持たない素人がFX触るのは単なる博打って前に書いたのは、そういう
事なんだ。別スレでの話だけどねw
だから、>>743みたいな絵がヒョコっと成功する事なんてまず考えられない。
746名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 12:21:33 ID:2Ar/socX0
>>743は経済どころか軍事も理解できてないと思うのは俺だけか?
747名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 13:03:50 ID:nXQD9S0L0
>米国、本格的にイラン空爆、進駐、完全制圧。
これができるくらいなら今のイラクの泥沼は無いわな
748名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 13:20:58 ID:AQ7QDd/o0
>>726
消費に依存するなんてことは経済学的にありえない。
アメリカは今借金して海外から製品を買ってる。
海外の消費がアメリカ景気後退で鈍るなんてことはない。
749名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 13:25:14 ID:KP9bv49iO
>>719
A助は死神かいなw
750名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 13:31:54 ID:GrskAFpV0
>>729
日本も確定で東京大地震や東海沖地震でのカタストロフが待ってるぞ。
みんな本当は気がついてるけど考えるのイヤだから気にしなーい。
ただこれだけは言える。財産全額日本円で持つな。
751名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 13:35:24 ID:GrskAFpV0
>>739
ドルジャブジャブ刷るのは対処としてはいいんだよ。
金回りが悪くなってるんだから良くするには通貨供給量を増やすしかない。
ほっときゃデフレになる。日本は渋ってデフレやっちゃったけどね。
一度デフレスパイラルになるともっと困る事になる。
752名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 13:39:39 ID:njf2jsjI0
まああの時のデフレがあったから今の日本に余裕があるんだが
753名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 13:49:07 ID:GrskAFpV0
んなわけない。
あれで雇用の減少 少子化が進んだ。
754名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 14:18:38 ID:mWV5iqnv0
言うなれば、老後の貯金を切り崩して今までの生活を維持してるみたいなもんか
一見生活レベルは落ちてないようだが、収支だけで見たら赤字
755生粋の任豚:2008/10/05(日) 14:58:15 ID:gidTlZxTO
>>745
そういうのをひっくるめて、軍事力というのは制圧できるんだよ。
たとえばかつて、圧倒的な経済力で米国を買いに走った国があったよね。
その国が、その後どうなったか。
皮肉が通じないと困るから言うが、その国っていうのは日本だ。

単純に語るなら、米国は米国を買った国に戦争仕掛ければそれでいい。
イスラエルでも挑発してアラブ人皆殺しってこともできるんだよ。
イラクを例に出して、簡単に制圧なんてできないと言うが、制圧より皆殺しの方がはるかに楽だ。
原爆なんぞ使わないでも、かつて日本にしたように、民間軍事問わずに絨毯爆撃を繰り返せばいい。
国際世論が面倒だから、そうしないだけ。
そういうヒューマニズムも、いよいよ食うに困るようになったら、背に腹はかえられない。
かなぐり捨てるだろ。

絵空事と捉える人も多いと思うが、本来、軍事力を後ろ楯にするというのはそういう絵空事で、暗黙のうちに脅しをかけるもの。
その気になれば、原潜ひとつで日本なぞ壊滅するわけだし。
756名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 15:06:53 ID:jexIQnaj0
>>749
A助はどちらかというと疫病神
757名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 15:59:48 ID:i+ZcWDJ50
>>676
でもマネーゲームで儲かった金を無駄使いするタイプの人間はマネーゲームで大金を得る事はできんのよね。
なんだかんだいって世の中ってうまく出来てると思うよ。世は全て事もなしってわけだ。
758名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 16:01:20 ID:i+ZcWDJ50
>>687
ソニーなら何でも買うと言うソニン大好きな情弱層が日本には一杯いるんでそれを相手に商売続けるだけだろ。
759名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 16:11:08 ID:+kNBlVUp0
>>755
米国国債を大量に買ってくださるのは
日本と中国くらいなのに、攻撃なんかするわけねーだろ
760名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 16:12:28 ID:2EccvEDc0
むしろ引篭もって安価なゲームに集まります
761名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 16:13:20 ID:X6OQ6sNc0
>>755
馬鹿すぎる。
アメリカは世界一の商業国家、自由貿易国家なのに、
無謀な戦争なんかするわけ無いだろ。
必ず次の飯に繋がる戦争しかしないよ。

おまけに、金融政策やってる連中の頭の出来が
他の国とダンチなんで、戦争なんかしなくても
資源を自国に集めることが出来る。

現状、戦争する意味無いんだよ。
762名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 16:13:29 ID:httUn8dA0
意図的にインフレ起こすしか無い状況>膨大な借金の為
借金が膨れ上がるデフレなんて有り得ない
763名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 16:21:49 ID:X6OQ6sNc0
>>762
借金があろうと無かろうと、デフレは有害で
良いことなんか一つも無い。

意図的にインフレを起こすのは、デフレよりマシだからに他ならない。
764名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 16:27:59 ID:0gOY7JGp0
回収の見込みも無いのに馬鹿デカイ開発費かけてた連中が泣くようになるだろうな
765名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 16:32:15 ID:HdzhYKnF0
アメリカは日本に憲法9条改正を迫って防衛戦力以外も保有できるようにして、
日本に兵器を大量に売りつけるといいよ。日本としても現在の憲法と実際の
矛盾した状況を正せてアメリカから物を大量に買えて万々歳。
このまままた大量に刷ったドルや米国債権買わされるのはもう懲り懲り
766名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 16:48:24 ID:8X9+oX9T0
>>762
インフレデフレを操作する為の金利政策は中央銀行の仕事
膨大な借金は政府の持ち物
そこを一緒くたにしてはならない。
権力者が通貨供給の蛇口を握ったら、酷い事になる。
767名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 16:50:00 ID:mWV5iqnv0
頭の中の出来がダンチにおかしいんですね、わかりました
768生粋の任豚:2008/10/05(日) 17:26:53 ID:gidTlZxTO
どうでもいいが、1930年代の世界大恐慌は第二次世界大戦を引き起こし、
大戦後に米国は焼け太りで、世界でもっとも豊かな国になった。
ベトナム戦争は失敗だと言われるが、各国の非難を受けながら、不思議なことにその時期、米国はさらに経済発展を遂げた。
その後も経済が停滞期に入るごとに、米国はあちこちの戦争に介入し続け、自国の経済のみを建て直してきた。
その事実があるのに、今回だけ、米国が戦争に踏み切らないという理由はなんなのか問いたい。
経済だけ見ていると、大局を見失う。
愚者は経験にとらわれ、賢者は歴史に学ぶ。
日本のバブル崩壊時は、経済の専門家のほとんどが莫大な損失を被った。
今回の米国バブル崩壊でも、多くの経済専門家がクビを吊るだろう。
専門家ってなんだという話。
769名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 17:27:32 ID:Ty/s96rz0
>>765
ラプター欲しいよね
770名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 17:33:38 ID:yl6Ovlkv0
>>768
どれだけアメリカに偏見持ってんだ?
戦争が主要因でアメリカは経済成長できたわけじゃねえよ。要因の一部であることは間違いないが過大評価しすぎ。
これじゃあ、軍産複合体が〜、イスラエルロビーが〜、ロスチャイルドやロックフェラーが〜、とか陰謀論大好きなおっさんと変わらんだろ。
軍需産業の規模は世界最大でもアメリカ経済の規模を考えれば決してその割合は高くない。
771生粋の任豚:2008/10/05(日) 17:43:12 ID:gidTlZxTO
>>770
偏見じゃないよ、単なる事実だ。
インドネシアの東ティモール独立が、インドネシア政府の残虐な圧政のせいだと本気で思うんなら、別にいいが。
772名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 17:47:02 ID:jqlIQtw0O
>>768
イラクがうまくいってないことによる嫌戦ムード+大統領選てなとこか
773名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 17:53:19 ID:0gOY7JGp0
           ,.、、,、-‐'⌒ヾ`‐ 、
          _,/ベV∧ヽヽ\Kヽヾ:、
       ,イ/〃{:{{シ‐''゛}:}}}_|j」ィ::::|:l:ト、
       /〃::l:トk`_, ´‐'ツfitkム;ノノハ:|   この世には弾を消費しておかないと
       { {{::::ゞ'クfネ    `´   |/iヘl:l
       ヾゝj-ヘ` ´〈 、      。ン:l::!  
         //i:::ハ、  -ー     「';:::ヽ::l      困る人たちがいるのよ
         /イ:!:::l:::lヘ、     ,.' |::ヽ::::ヽ、
       /イ::/::/:::l::: |:::`ヽ-',r_==、::ヽ::::::\
      / /::/::/::::;':::::l::::<:ヘ |「∠  |、::::\:::/
     / /:::/::/:::/:::::::!::::::〉ヾ||-‐ /ヽ、_:::::\
   / /:::/::/:::/:::::::::l: ;r'::::::::》;;:: -‐ '   ̄厂F'、
  ,イ /:::::/:::/::::;'::::::::_/‐-、:_《_;;: ‐''′  、__|__|  ヽ
 〃 ,':::::/:::/::::::l::;ィ´|     __||,,..-‐  ‐-:::/:: !    ',
 {i  {:::::;'::/{::';:::/ |:::に::_ ``||'´     ぐ|..:/,    l
774名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 17:59:33 ID:xIyRm9sT0
z
775生粋の任豚:2008/10/05(日) 18:05:34 ID:gidTlZxTO
>>772
民主党は米国北部、西海岸を母体としていて、第二次産業の代弁者。
共和党は米国南部、中部を母体としていて、第一次産業の代弁者。
民主党クリントン大統領時代、日本はえらい目にあったが、米国経済は素晴らしい回復を見せた。
オバマが勝てば、保護主義的な政策で(鎖国政策に近い)、日本の輸出産業は大打撃を受けるだろう。
反面、外国には冷淡になるので、戦争は起こりにくい。
マケインが勝てば、必ず大きな戦争が勃発する。
戦争は、初期段階で日本を苦しめるが、巨大な消費によって日本は経済的に助けられる。
朝鮮戦争もベトナム、湾岸、イラクの各戦争でも、日本は漁夫の利を得た。
日本は全力を上げて、共和党マケインを応援すべき。
776名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 18:11:39 ID:i+ZcWDJ50
>>708
テロ企画したのはメリケンの富裕層連中で政府じゃないだろwまあ金貰ってるだろうし多少の協力はしてるだろうけどw
つーか金儲けのために軽い気持ちでやってはみたもののまさかあそこまで大事になるとは思ってなかったんだろうなw
777名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 18:19:31 ID:X6OQ6sNc0
陰謀論のソースを提示していただきたいのだが>ID:gidTlZxTO

歴史的に見れば(笑)アメリカは自国内の旺盛な消費市場を
エンジンとして経済成長を遂げてきており、
戦争が無ければもっと成長していたと思われるのだがw
778名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 18:33:41 ID:PqE+6+R70
>>776
ビルにはちゃんと事前に爆破の準備をしてたらしいよ
最初から大量虐殺する予定だった
779生粋の任豚:2008/10/05(日) 18:37:59 ID:gidTlZxTO
>>777
だから陰謀論なんか語っていないよ。
戦争は、正義を行使するためにあるというんじゃ、ナッシュなどの提唱したゲーム理論が成り立たない。
第二次世界大戦を例にとるなら、世界大恐慌の後、ドイツ、イタリア、日本の連盟側は植民地を持たなかったため、他国を侵略する必要があった。
反面、イギリス、フランス、アメリカの連合国側は、植民地支配によって恐慌後の復興が比較的速やかだった。
しかし、さらに発展するためには、連盟側を抑えこむ必要があり、連盟側はもちろん反発した。
つまり、第二次世界大戦は、正義のための戦争ではなく、経済が根底にある戦争だったわけだ。
米国が行う(というよりすべての国家が行う)戦争は、正義や信条に根差したものではない。
なぜ、核兵器まで持った北朝鮮を、米国は攻撃しないか?
大量破壊兵器などありもしなかったイラクをなぜ攻撃したか。
すべては金儲けのためだ。
780名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 18:53:14 ID:2avhk6Ga0
戦争が経済行為であるなんて常識中の常識だろ・・・
誰も正義の戦争なんて信じてねぇよ
781名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 18:57:53 ID:i+ZcWDJ50
日本もアメリカみたいに戦争をもっとうまく利用してじゃんじゃん金儲けすべき。
つーか俺らが知らないだけで裏では色々やってんだろうなーw
782藤原時生:2008/10/05(日) 19:06:43 ID:/iV7szDiO
ベトナム戦争の後アメリカはながーい不況時代になって
90年代にITバブルで好景気になったけど911以降アフガン/イラク戦争はじめたら徐々に不景気になってバブル崩壊。
戦争で景気よくするとかドコの陰謀論ですか。
783生粋の任豚:2008/10/05(日) 19:09:09 ID:gidTlZxTO
>>780
その通り、常識だと思う。
しかし>>777は、経済以外の要因があると言ってるみたいに見えるんだよ。
米国は世界最大の軍事力を持つが、その世界最強国家が、やむにやまれぬ戦争を強いられることがあるかどうか。
大戦後のほとんどの戦争は、もっぱら自国のみの利益のために、米国が引き起こしたものだ。
ベトナム戦争も、老朽化した大戦、朝鮮戦争時の兵器を消費するために始めたという説もある。
しかし常に、自国の国民に対しては危機を煽り、これは正義の戦いだ、と若い兵士を鼓舞する。
どこも同じだから、非難する気持ちはないが。
余談?だが、米国発のゲームって、戦争ものが多いよね。
なんか愛国心と功名心をくすぐるような、人殺しFPSばかり。
米国の国策に沿っているんだろうな。
784名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 19:20:40 ID:mWV5iqnv0
んなもん他所の国の資源欲しいから戦争します経済対策に戦争します
で誰が付いてくんだよ
戦争に大義名分が必要なんてのは古代からの常識
785名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 19:28:48 ID:d5cykHBW0
>>782
何も知らん俺が想像で考えるに格差って奴じゃね?
一部の富めるものの景気が戦争によって良くなってるなら陰謀論は理にかなってる
下々のもんが不景気にあえぐとか関係ない

つーか実際そうなんだろ?知らんけど
786猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/10/05(日) 19:29:19 ID:3rmpoxh60
戦争もマネーゲームに内包されてるミニゲームってことでしょ。

>>757
プラス金利の銀行預金もマネーゲームに参加してるわけだからね。
預金が僅かでも増えるってことは、銀行が増やさなければならないってことだし。
それでも銀行預金だけは守られるのよね、おかしな話だわ。

>>761
頭がダンチと言うより、アメリカが、マネーゲームのルール改定をやれるくらい強いってだけじゃないの?
787藤原時生:2008/10/05(日) 19:33:30 ID:/iV7szDiO
>>785
さっきは「景気がよくなった」つっといてちょっと「金持ちが儲かっただけ」て。
どんだけ自分の意見がないんだよ。
何も知らんなら黙ってれば?それが一番賢いよ。
788名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 19:33:31 ID:CMCE8YwRO
アメリカの強さの根幹はつまるところ軍事力に行き着くからね。
789名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 19:40:36 ID:nKgPvZGF0
もう誰もゲームにお金なんて出さない
だから大作ゲームなんてもう作れない
790名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 19:41:13 ID:d5cykHBW0
>>787
さっきって何だ?俺の記念すべき初カキコにイチャモンつけんなよ

つーか知らないなりに想像つく世の中の仕組みに対して、
陰謀なんてないとか言ってるあんたが滑稽だったからちょっかい出しただけよ
791名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 19:42:45 ID:X6OQ6sNc0
>>786
ベン・バーナンキもグリーンスパンも、きちんと大学で経済学の博士をとった人物。
一方、欧州や日本で中央銀行のトップに座ってる人材は、法学部卒とか、
行政学院卒とかそんな連中。

経済学なんてたいした学問でもないのだけれど、
専門的な教育を受けているのと受けてないのとでは大違いなんだよ。
792名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 19:43:25 ID:Ty/s96rz0
陰謀論w
793生粋の任豚:2008/10/05(日) 19:44:07 ID:gidTlZxTO
>>786
やぁ猫さん、こんばんわ。
割合に穏健派な私ですが、いつの間にか論戦になる。
結局、自己顕示欲が強いんだろうね。反省はしないが。

いずれ進化スレに、今度はスポーツ論をぶち上げます。
ゲームにおけるスポーツとは何か。
あんまり面白くないかもしれないけど、基本、オレはスポーツ畑出身だし、他のことよりいくらか詳しいし。
まぁ許してください。
794名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 19:45:38 ID:X6OQ6sNc0
ちなみに、今の日銀総裁の白川氏は、経済博士とれそうだったけど
日銀の内規により留学期間が足りなくて断念。
795藤原時生:2008/10/05(日) 19:46:37 ID:/iV7szDiO
>>790
あー、わりぃ。ID見てなかったわ。
レスしたから前の奴だと勘違いしちゃった。
陰謀論はまぁ、信じたきゃ信じてればいいんじゃない。
796名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 19:47:47 ID:CMCE8YwRO
経済学に限らず、社会科学は
無理に汎用性を持たせようとしてることが多いね。
後付けなのに。
ああいった学問に触れてセンスを身に付けるのは大事だとは思うけど。
797名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 19:49:46 ID:X6OQ6sNc0
結局は経験則の集合体でしかないからね>社会科学
統計で検証可能であるために、
経済学のロバストネスは他の社会科学より頭抜けてるけど。
798名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 19:50:02 ID:AQ7QDd/o0
>>791
確かに、日本には学問としての経済学が弱かったからな。
東大の経済学部もずっとマルクス経済学とか教えてたくらいだし。
でも今回の件ではっきりしたのは、アメリカの経済学は根本的な
ところで間違っていたということだ。マルクス主義のように。
だからアメリカのMBA出てるなんてことは今後自慢にも何にもならなくなる。
799名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 19:50:31 ID:Tj26prz30
んーだとこのぼけちんどりあカス死ねやこらぁー
800名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 19:51:17 ID:X6OQ6sNc0
>>798
MBAは経営学だアホめ。
801名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 19:53:08 ID:d5cykHBW0
>>795
望む奴がいないのに戦争なんて起きる訳ないし
世間を納得させる大義名分が本当じゃない以上、陰謀じゃん。影で謀ってんだから。

ふわふわした意見で賢くみえると思ったら大間違いよw
802名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 19:53:23 ID:AQ7QDd/o0
>>800
同じこと。
803名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 19:54:17 ID:AQ7QDd/o0
MBAは経営大学院って名前だけど事実上経済学の大学院だよ。
804名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 19:55:25 ID:T3KGqivL0
米国債の信用が低下したら大量に保有してる任天堂はヤヴァイな
805名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 19:55:50 ID:AQ7QDd/o0
ま、ゲームでも携帯電話でも光ファイバーでも日本に遅れた
アメリカが金融でも日本に負けたというだけのこと。今回の金融危機は。
806名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 19:56:28 ID:AQ7QDd/o0
>>804
任天堂はアメリカ国債なんか持ってないぞ。
単にドルで貯金してるだけだ。
807名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 19:56:48 ID:X6OQ6sNc0
>>802
ソースは?
808名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 19:58:11 ID:X6OQ6sNc0
>>806
ドル普通預金で持ってても、預けている銀行は通常
財務省債権とか国債とかで運用してるんだけども。
809名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 19:59:46 ID:AQ7QDd/o0
>>808
国債とか融資とかね。で?
810猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/10/05(日) 20:00:16 ID:3rmpoxh60
>>798
金融不安を招いたから間違ってたってこと?
場に出たお金を取り合いするゲームなんだから、儲かる人も損する人も居て当然でしょ。
811名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 20:03:24 ID:9KLGUiz40
たぶんねネットが諸悪の原因なんだよ
経済崩壊も 温暖化も
ネットは2001年宇宙の旅のハルだったんだ
だから人間が電源を抜くしかないんだよ
や〜め〜て〜ってハルはいうけどな
812名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 20:03:50 ID:X6OQ6sNc0
FRBが緩和的なスタンスを取り続けると見込まれるので、
日銀が現在の無為無策を続けるなら円はドルに対して高くなる。

これは米国の信用とか関係なく、単に通貨供給量のバランスによる影響。

んで、米国債の信用が、とか、単にドル貯金だから大丈夫、とかは、
最初からトチ狂った議論だったというわけ。
813名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 20:04:21 ID:xpxZRWLc0
紙切れになる前に石を集めるゲームになるってだけだろ
814名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 20:06:36 ID:mWV5iqnv0
つか、米首脳陣の学歴が凄いから失敗しないって事を今言ってる奴って
どんだけ学歴主義なんだよ
815猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/10/05(日) 20:07:03 ID:3rmpoxh60
>>808
マイナス金利で預金のセキュリティをやる銀行があるといいのにね。
816名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 20:07:29 ID:AQ7QDd/o0
>>810
アメリカの金融工学の最大の間違いは株や土地の売買差益で稼ぐ
キャピタルゲイン投資を債券や融資といった利息で稼ぐインカムゲイン投資
より投資収益が高いと考えたことにある。
ハイリスクであればハイリターンが見込めると考えた訳だ。
でも他人より安く買って高く売るということは、損をこうむる人がいて初めて成り立つ
投資手法だった訳だ。これが最大の勘違いだったってこと。
817藤原時生:2008/10/05(日) 20:08:28 ID:/iV7szDiO
>>801
何かしらの意図があって戦争起こすなんて当たり前だろw
大元の書き込みを読めよ。

戦争やれば必ず景気よくなってるわけじゃない、
そんなの信じるのは陰謀論信じるくらいバカなコト、て言ってんだよ。
818名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 20:12:00 ID:CMCE8YwRO
日本はバブル崩壊後しばらくしてからインカムゲイン重視しろって論調をあちこちで見たね。
819名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 20:12:12 ID:X6OQ6sNc0
>>815
> >>808
> マイナス金利で預金のセキュリティをやる銀行があるといいのにね。

今の日本のGDPデフレーターと普通預金金利を見てから言うべき。
日本はここ数年ずっとマイナス金利続けてるよ。
820猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/10/05(日) 20:17:23 ID:3rmpoxh60
>>819
貸し渋りとかでしょ?
他人の金で博打やらないことが責められてたけど、今回のアメリカなんか見てると悪くは無かったんじゃないかと。
821名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 20:18:47 ID:X6OQ6sNc0
>>820
ほんとにわかってんのか?
貸し渋りって全然関係ないぞ。
822猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/10/05(日) 20:18:56 ID:3rmpoxh60
しかし、日本人は銀行にお金を預けすぎかもしれない。
823名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 20:19:27 ID:GrskAFpV0
>>788
ロシアだって軍事力自体はあるけど経済は発展してないよね。
ルーブル欲しいかって言われたらいらない。
軍事力だけじゃ通貨の裏付けにはならんよ。
824名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 20:22:40 ID:AQ7QDd/o0
アメリカの通貨の裏付けは成長への期待、
アメリカの創造力への期待だろうな。
825名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 20:24:10 ID:S00hS+Ts0
資本主義+軍事力
826名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 20:24:54 ID:XApIPa4c0
アメリカは教育費とか研究費だって半端ないよ。
アメリカが軍事力だけっていってる人は単なるアホ。
827名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 20:28:37 ID:AQ7QDd/o0
アメリカがすごいのは企業じゃなくて大学・軍だな。
大学・軍の基礎研究。アメリカは科学力で持ってる。
828名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 20:31:36 ID:d5cykHBW0
>>817
景気目的でやってるのは事実で、陰謀があるのも事実なら
お前が俺に楯突くのが間違いなだけだな

それが理解できたんなら勘弁してやるよ
829名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 20:36:08 ID:JZWiAPE30
ブーン
830藤原時生:2008/10/05(日) 20:36:51 ID:/iV7szDiO
>>828
なんだそりゃ?
最後に捨て台詞言わなきゃ気が済まないタイプの人か。
好きにすりゃいいよ。
831生粋の任豚:2008/10/05(日) 20:37:16 ID:gidTlZxTO
チカラのない正義は正義ではない。
チカラのない通貨は通貨ではない。

金なんてものは、ただの紙切れで、投機マネーに至っては、数字だけで実態すらない。
しかし人々は、$札をもらってマクドナルドのハンバーガーを渡す。
それは$札の価値を国家が保証しているからで、その国家にチカラがなければ、ソッコー$札は無価値になる。
ジンバブエで起こったのはそれだし、韓国で起こりつつあるのもそれだ。
で、大恐慌によって$札じゃぶじゃぶ刷ったおかげで、$が暴落するかも知れないという意見に、現実的なチカラ(世界一の軍事力)が抵抗するだろう、っていうのがオレの意見。
普通、軍事力は戦争によって示されるから、$を守るための戦争が、米国により画策される恐れがある。
陰謀でもなんでもない。
普通の流れだろ。

分かり易く書いたつもりだがなぁ。
832名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 20:41:10 ID:1VK8Srrm0
>>831
表向きにいえない理由を画策して戦争起こすって言ってるんなら
それが陰謀じゃないと言ってるのが理解できないね

ハカリゴトじゃんw
833名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 20:41:07 ID:hJlC+gyk0
>>831
対戦相手は誰
834名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 20:44:10 ID:GrskAFpV0
>>828
アメリカくらいでかいと自然と色んな面倒に巻きこまれるもんだろう。
日本でも日本漁船は拿捕されるがロシア漁船は拿捕されないとか中国が東シナ海堂々と
ガス採掘して潜水艦まで平気な顔して護衛にあたってるとかあるだろう。
そんな比じゃない面倒事満載だ。

だからそんな都合のいい戦争ばかり起こせるとも思えんけどね。
例えばベトナム戦争がアメリカの景気拡大目的のやらせ戦争なら当時共産だった
ソ連と中国が裏で結託しそれに協力したって事になるよな。
なんであいつらがアメリカがでかくなるのに協力するんだ?
あれはもともとはやらせじゃない実際に有った紛争でしょ。
せいぜい上手く利用した程度のもんだろう。
835名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 20:44:51 ID:X6OQ6sNc0
>>831
通貨の力って何だ。勝手な俺定義を出すなよ。

経済政策の目標てのはどこの国でも「安定的がGDPの成長」以外ありえん。
そのためには「安定した物価」が必要で、
そのためには「通貨供給量の調節」が必要。

一方、変動為替相場制では、各国の通貨供給量の調整の結果として
為替レートが決まってくる。

為替レートは結果でしかなく、強さとかなんとかとは無関係。
836名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 20:46:05 ID:X6OQ6sNc0
誤字ってばかりでいかん。ワインは恐ろしいのう。
837名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 20:48:40 ID:CMCE8YwRO
既にイラクカード切ってしまったあとで結果がかんばしくなかったから
次は難しいだろうねえ。
中の目を外に向けられるほど直接的な脅威がない。
838名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 20:55:39 ID:1VK8Srrm0
>>834
イラク戦争はアメリカが自国の利益の為にやったんじゃね?ってなんとなく思ってるけど、
まあそれはそれとして、全てのアメリカがらみの戦争が
アメリカの景気拡大が目的とは、俺は言ってないんだよね
誰かが得する為に戦争起こしてるんじゃね?ってよくある話を言ってるだけで

まあ何も知らないという大前提があるので、あんま深い話は出来ない適当な意見だけど
陰謀はない、全ては自然の流れ・・・という意見に反論してみてるだけよん
839名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 20:57:54 ID:AQ7QDd/o0
アメリカはもう軍隊がなければ存在感を発揮できない国に
なってしまった。
840名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 20:58:53 ID:CSTx5RZm0
軍を動かすたびに存在感が下げられてる気がするんだが
841名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 21:02:29 ID:yf6kwOgT0
湾岸戦争があまりにもうまくいったから、アメリカはちょっと勘違いしてしまったんだろう。
ベトナムの悪夢は例外で、軍事と経済の二本立てで強いアメリカの路線はやっぱり正しかったと
思ってしまった。
842名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 21:07:33 ID:CMCE8YwRO
アフガン・イラクと中国・アラブを牽制しつつ資源を押さえようという狙いだったんだろうけどね。
843生粋の任豚:2008/10/05(日) 21:09:58 ID:gidTlZxTO
>>833
今はイランかなぁ。
イラクのグダグダの後だから、国内世論をまとめるのが難しいとは思うけど。
イラクはヒューマニズムによる敗北だよね。
かつて日本にやったように、スンニ派根絶やしの勢いで女も子供も老人も構わず殺戮して、イラク人口9割減とかやったら、テロもへったくれも無かったろうに。

>>835
通貨のチカラっていうのは、国内に限るなら、通貨を支払って食料やら水やら住宅やらを得ることができる、いわば国家の保証でしょ?
国際的なチカラってことになると、為替だから少し面倒な概念になるけど。
で、GDPの緩やかな増加と通貨価値の安定だけど、言ってみれば、その当たり前の目標が維持できない状況だから、大恐慌の可能性ありで、世界がビクビクしている。
米国にしてみれば戦争は回避したいかもしれない。
しかし回避できないとなれば容赦しないよ。
844猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/10/05(日) 21:31:02 ID:3rmpoxh60
>>841
ベトナム戦争は、同時期にジョンレノンというスターがいて、戦意を喪失させる歌を唄ってたからね。
845名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 21:34:31 ID:GrskAFpV0
マクロスみたいだな。
846猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/10/05(日) 21:39:36 ID:3rmpoxh60
>>845
今はジョンほどのスターはいないし、ゲームによって日常に戦場があるような時代だしね。
まあ先の戦争では映画監督がウザかったけど。
847名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 21:45:27 ID:NvFf5Xub0
アメリカより日本の方が豊かな国になったようで何よりです。
戦争で亡くなられた方もこれで浮かばれるでしょう。
848名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 21:49:19 ID:CSTx5RZm0
>>847
アメリカが巨大タンカーだとしたら日本はそのフロートの一つにしがみついている蛎みたいなもんだぞ
849名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 21:50:05 ID:NvFf5Xub0
>>848
うん?日本の方が外貨保有量は多いのに?
850名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 21:51:04 ID:OH4mqN6t0
>>844
ジョン・レノンが反戦活動する前から
厭戦ムードだったでしょ
851名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 21:51:39 ID:yl6Ovlkv0
>>849
マジにそんな発言してるのか?やめとけ、馬鹿にされるだけだ。
世界経済の基礎ぐらい知っとけよ。
852名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 21:52:43 ID:mDKfmMQy0
アメリカはもう日本に比べて貧乏国になっちゃったんだね。
現金資産の保有額と外貨の保有額では圧倒的な差がついちゃった。
853名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 21:54:13 ID:JZWiAPE30
・・・・食いつくべきかどうか迷うな
854名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 21:54:29 ID:YM11a6wO0
>>851
アメリカ様に偉そうな口をきくのは恐れ多いってか?www
現実に今のアメリカは日本より貧乏国だ。数字を見りゃわかるよ。
お前が言ってる世界経済に関する数字を見りゃ日本の方が保有資産が
多いことがわかる。
855名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 21:54:41 ID:CSTx5RZm0
でかい釣り針だ…
856名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 21:55:38 ID:YM11a6wO0
馬鹿な奴ら。統計を見りゃ一発でわかるってのに。
857名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 21:55:42 ID:GGUW9j8c0
公的援助120兆だっけ
どこにあんだよそんな金ww
858名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 21:57:26 ID:2N4dnCse0
>>854
アメリカは確かに赤字をかかえまくって沈没しましたよ
でも日本の持ってる資産なんてドルが暴落すれば紙切れになるんだよ
これ徳政令って奴なw
もうすぐ発令されますからねーwww
859猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/10/05(日) 21:57:25 ID:3rmpoxh60
>>850
想像してごらん、戦わずして生き延びられるのか、と。
生きていくということは戦いの連続で、勝ち抜いてきたからこそ今はヨーコと幸せなんだ、という歌であれば違ってたかもよ。
860名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 21:59:02 ID:YM11a6wO0
>>858
日本の外貨資産はドル資産しか持ってないの?
どっちにしろ、ドルの目減りの影響はまずアメリカの家計を直撃するよ。
日本が貧しくなるよりアメリカが貧しくなる方が先だってことだ。
861名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 22:00:14 ID:yl6Ovlkv0
>>854
基軸通貨国と日本を外貨資産で同列に比べて「日本の勝ち」なんて言ってる時点で話にもならねえの。
それも知らずに「アメリカに媚びてる」とかアホか。
862名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 22:00:51 ID:YM11a6wO0
別に今更アメリカをたてる必要なんかないって。
日本人は間違いなくアメリカ人よりグローバル環境における
資産保有量が多い。
ドル、円の交換レートや今既に持っている外貨保有量から
考えれば。
863名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 22:01:01 ID:OY9J2AHM0
アメリカが風邪引きゃ日本もどうのこうの
864名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 22:01:14 ID:CSTx5RZm0
>>860
どっちが先に沈没するかにどんな意味があるんだよw
後から沈没する方は先に沈没する方よりもマシなのか?んなアホなw
865名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 22:01:37 ID:YM11a6wO0
アメリカが金融危機でも日本の企業は海外買収にいそしんでますが。
866名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 22:02:50 ID:JZWiAPE30
>>860
アメリカが破産してどうなるかシミュレートしてみてくれ
話はそれからだな
867名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 22:04:21 ID:pnmTRFZ60
それはだな・・・
2011年に水素とレーザーを使った新しい記録メディア
HexRayレコーダーを発表予定なのだ!!!
868名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 22:04:22 ID:Hv9sp7u/0
どっかに戦争ふっかけ出すんじゃないかってことだけが心配だな。
現実で戦争なんてやめときなさいよ。FPSやRTSやシミュやってればいいじゃないといいたい。
869名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 22:04:38 ID:YM11a6wO0
>>866
まずアメリカ人が貧しくなる。次にアメリカの資源消費量が激減するから
資源価格が下落する。結果日本の内需産業は安い価格で資源が
買えるようになって消費者の生活は向上する。
870名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 22:06:15 ID:XApIPa4c0
>>869

?????なんだこのあまりに楽観的すぎる馬鹿な予想は。
とにかくアメリカが没落すればいいっていう考えはなんなんだw
871名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 22:07:08 ID:YM11a6wO0
没落すればいいとは思ってないけど、
今のアメリカ人は日本人に比べて経済的に弱い存在だとは
思ってます。
872名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 22:07:14 ID:OH4mqN6t0
>>859
ベッドインやGive peace a chanceが1969年
ImagineやHappy Chiristmasが1971年
反戦運動が盛り上がりをみせたのは67年だぜ
ビートルズがインド行ったりしてた頃だよ
873名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 22:10:24 ID:YM11a6wO0
アメリカはメディアで事実を改ざんするからな。
ここ数年日本がアメリカより経済的に遅れてるとかいう論調も
アメリカが適当に都合のいい事実だけを切り貼りしてただけだ。
現実には日本経済の方がはるかに健全。今回それが劇的に
証明された。
874猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/10/05(日) 22:10:45 ID:3rmpoxh60
>>863
老人が増えるということは、非労働者が増えるということだからね。
そうなれば不労所得を狙って投資に向かう人も増えるでしょ。
不労所得を掠めとれるターゲットが存在しなければ、場に出されたお金が再分配されて損害を被る人も出てくるだろうね。
875名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 22:11:13 ID:lItcRnLK0
>>865
そもそも、先進国で被害が少ないのは日本ぐらいじゃないか?
欧米がうはうはだったときには、不良債権で苦しんでいたから
変な商品に手を出せなかっただけで…
876名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 22:11:17 ID:yl6Ovlkv0
アメリカだけが没落するなんてまずありえないからな。
これだけ経済がグローバル化し、その上でアメリカが世界の経常赤字の8割を引き受けてる時点でデカップリングはない。
外需依存型の日本や中国はもちろん、資源頼みのロシアや中東が煽りを大きく煽りを受ける。
877名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 22:14:18 ID:JZWiAPE30
>>869
ああ、俺の聞き方が悪かった
アメリカのドルが紙くずになって困る国と困らない国を挙げてくれ
878名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 22:14:42 ID:YM11a6wO0
同じ外需依存型の日本と中国の最大の違いは
中国が海外に消費財を輸入して海外から生産財、知的財産を
輸入しなければ成長できないのに対して、日本は海外からの
生産財、知的財産に依存していないってことだろうな。
中国は外資がなければ成長できないが、今の日本は日本自身の力で
製品開発を行っている。
879名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 22:15:28 ID:YM11a6wO0
>>878
中国が海外に消費財を輸出して

ね。間違えた。
880名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 22:15:37 ID:t1sYlaEP0
>>875
日本は一足先に土地バブルを経験していたしな
あの痛手を忘れるやつがいたら相当な健忘症だと思う
881名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 22:20:00 ID:jTTf9H4XO
>>871
振り込め詐欺よりもわかりやすい上に糞な
サブプライム詐欺に引っ掛かる奴らが数100万単位でいるんだからな…
882名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 22:20:35 ID:JZWiAPE30
>中国は外資がなければ成長できないが、今の日本は日本自身の力で
>製品開発を行っている。

( ´_ゝ`)フーン
883名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 22:21:58 ID:Ip2XPHX60
>>880
いや金融と土地関係の人らはもうすっかり忘れてますよ
884名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 22:22:23 ID:jTTf9H4XO
>>873
日本の金融機関は不良債権処理終わってから
自己資本の増強を堅実に行ってたからな。

サブプライム転売と株回ししかやってなくて
それらが終わった瞬間即死した欧米の金融機関とは足腰の強さが違う。
885名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 22:22:26 ID:YM11a6wO0
別にアメリカ相手に謙遜する必要はない。
あいつら自身うぬぼれやだからな。
886名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 22:27:33 ID:jTTf9H4XO
>>882
半導体分野こそ米一強だが、
特殊鉄鋼や機械工業分野、プラントや海底トンネル等の建設技術では日本は世界屈指だぞ

日本の錆びず、高い耐久性を誇り、しかも軍事用に比べれば破格に安い
特殊鋼があればこそ日本の自動車産業はアメリカをフルボッコに出来たんだよ

電車だって海外では車輪が砕け散る事もあるが
日本ではそんな事起こらないだろ、あれは日本の製鉄技術が世界一である証明
887名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 22:30:30 ID:YM11a6wO0
>>886
それにもうアメリカの電車は日本製が一番売れてるしね。

「NY地下鉄、川崎重工の車両が最多数に」

川崎重工業は、ニューヨーク市交通局(NYCT)から地下鉄車両260両の
発注内示を受けたと発表した。これで川崎重工のNYCTからの累計受注件数が
累計1939両となり、カナダのボンバルディア社の1854両を抜いてトップとなる。
今回契約するのは「R160」という型式の車両。ステンレス製の車体に高性能の
空調装置などを備えており、260両の受注価格は4億5000万ドル(約540億円)。
2009年8月に納入する。
川崎重工業は1985年からNYCT向けの車両を製造している。
888名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 22:34:15 ID:yl6Ovlkv0
>>886
問題はそれ以前なんだよ。エクソンのようなオイルメジャーもない、BHP、リオティントのような資源メジャーもない。
農業も弱い。堅実経営を行った反面金融技術も大きく見劣りする。虎の子の製造業も韓国、中国の追い上げであっぷあっぷしてる状況だ。
物事を一面的に見るとえらいめに会うからな。もっと正負両面を見ないと。
889名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 22:35:24 ID:YM11a6wO0
>>888
>虎の子の製造業も韓国、中国の追い上げであっぷあっぷしてる状況だ。

でもその中国・韓国に対しても日本は貿易黒字だぞ。
890名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 22:36:22 ID:JZWiAPE30
なんか噛み合わないと思ったら国の勝ち負けでしか見てないわけか
891名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 22:37:58 ID:jTTf9H4XO
1980年の日米貿易摩擦が1番激しかった頃にクライスラーの人達がトヨタやホンダの車を
解体して安さと性能の秘訣を調べたら
軍事用並に高品質な鋼が大量に使われていて特にエンジンの内壁のコーティングの技術が神だったのがわかり
「こんないい鉄、アメリカじゃ採算取れる価格でつくれねえよ」
となり唖然としたのはかなり有名な話。

鋼は神戸や新日鉄が作った物を大阪や東京の町工場が加工してコーティングし
それをトヨタを初めメーカーに卸す。

日本の産業はこれら高品質な特殊鋼に支えられているといってもいいくらい
892名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 22:38:06 ID:CSTx5RZm0
街工場とかその製造業を今まで支えていたとこがどんどん縮小しているんだが。
貿易黒字がどうだとか言ってもそんなのなんの意味もない。
893名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 22:39:26 ID:YM11a6wO0
悲観的なものの見方をすればキリがない。
894名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 22:40:41 ID:CSTx5RZm0
>>893
悲観的を楽観的に置き換えても同じ
895名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 22:43:59 ID:jTTf9H4XO
町工場でも技術特化したモノがあるとこはまだマシ
部品納入しかしてないような零細はガンガン潰れてるが…
896名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 22:46:29 ID:yl6Ovlkv0
アメリカの心配ばかりしないで日本の心配をしろ。
いろんな経済指標でも軒並み欧州やアメリカ以下なんだぞ。
今、日本で更に成長しそうなのは任天堂だけだ。
897名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 22:46:48 ID:YM11a6wO0
まあ、今の日本は高齢化が進んでるから景況感が
実際の景気以上に悪いんだよな。逆に若者がまだ大勢いる
アメリカは景気が悪くなっても自覚がない。
898名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 22:48:22 ID:vqneDxAT0
バブルボブルがはじけすぎ
899名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 22:48:39 ID:YM11a6wO0
>>896
>いろんな経済指標でも軒並み欧州やアメリカ以下なんだぞ。

どういう経済指標かにもよるな。失業率ではアメリカの方がはるかに
ひどいペースで上昇してるし、個人消費の伸びもアメリカの方が悪い。
アメリカは人口増加率が高いからマイナスにはならないけど、実体は
かなりひどい。
900名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 22:59:22 ID:nKgPvZGF0
WiiとかDSみたいに開発費比較的安くてしかも売れるハードのソフトは増えていくけど
PS3みたいなものは減っていくよ
901名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 23:03:57 ID:Hv9sp7u/0
今でさえ大作作る資金がどーたらって言ってんのに、余計大変なことになるな。
902生粋の任豚:2008/10/05(日) 23:18:48 ID:gidTlZxTO
>>891
それ知ってる。
クルマのデザインも、世界で最初に丸くなったのは日本車だ。
先走りしすぎて、その後、角ばったりしているが。
ベンツのデザインなんか、今がいちばん丸い。
これはデザイン傾向ではなく、単純に技術力の差だ。
丸くても歪まない特殊鋼板を、日本がいち早く開発したから、日本車がいちばん早く丸くなった。
これ、知らない人が多い。
903名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 23:28:09 ID:3vw8Cm8P0
大作ソフトの生き残り策はMSが主導しそうだな。
SCEはGT5でDLで稼ぐ方法を試して失敗してしまったし
任天堂の路線ではないし
904名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 23:30:59 ID:sXLhHmJX0
>>897
労働者人口が大きく減り続けるのだから、いつまでも公共事業に予算を投下するわけにいかんよな。
移民なんか受け入れたところで円が持ち出されるだけだろ。
福祉名目で特別年金とか老人に出して、不労者経由の景気促進しかあるまい。
出産&育児にも金をガンガン投入すべし。
905名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 23:32:08 ID:Axo809oZ0
今後変な風受けて中華のお人らが会社立ち上げて
空気の読めない大作何本も打ち上げてきそうな予感がする・・・
906名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 23:34:25 ID:lItcRnLK0
>>880
大体、あんな経験をやった国があると言うのに学んだいなかったと言うのが
驚きだったけどな

>>899
失業率は欧米と計算の仕方が違うんだけどな
907名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 23:34:58 ID:Twvs35/QO
アメリカは世界を救う
908名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 23:38:07 ID:X6OQ6sNc0
経済政策の目標とするところはGDPの成長だって言ってるだろ。
国が外貨たくさん持ってるとか、資産たくさん持ってるとか、
そんなの俺らの暮らしになんか関係あるか?

安定的な名目GDPの増大=給料UPてのが俺らにとっては直接関係ある事項で、
それさえ達成できればあとは為替だのなんだのほとんど関係ないだろ。

んで、今の日本の一人当たりGDPはシンガポール以下なわけだけれども。
アイスランドにだって負ける。アイスランドってどこの国だよ。
909名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 23:38:14 ID:Twvs35/QO
アメリカは裏切らない
910名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 23:41:43 ID:Mctg0Vte0
米国企業であるマイクロソフトはどんな被害受けてるんだろうか。
なんもないってことは無いとは思うけど。
911名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 23:43:26 ID:YM11a6wO0
>>908
>んで、今の日本の一人当たりGDPはシンガポール以下なわけだけれども。
>アイスランドにだって負ける。

その分日本は外貨保有量を激増させてきた。為替ってのは円と外貨の
売買価格で決まるんだから、今の日本のように海外買収、海外融資を
増やし続けている国は必然的にGDPは下がるよ。単にそれだけ。
逆に、日本から海外への資金流出がとまったら日本のGDPなんか世界一
になるよ。シンガポールの2倍くらいにはなるだろう。
912名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 23:45:58 ID:yl6Ovlkv0
>>911
まずありえないこと言っても仕方ないだろ。
第一実現してもアメリカのGDPを越えることなんてない。
913名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 23:46:13 ID:X6OQ6sNc0
>>911
頭沸いてんのか?
GDPてのは国内で生産される付加価値の総和のことだぞ?
フローの話だぞ?

買収とか融資とかは、その実行時点では資産の移動にすぎず、
つまりはストックの話だぞ?

馬鹿じゃないのか?
914名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 23:47:03 ID:YM11a6wO0
>>912
GDPってのは1人当たりGDPのことね。
日本から資金流出がなくなるのは十分可能性が
あることだよ。
915名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 23:47:10 ID:R6UMrqaA0
アメリカも一回死ぬといい
916名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 23:48:46 ID:YM11a6wO0
>>913
まあいいや。日本は自国通貨をいくらでも高くできる国だ。
こんな国は日本を除いて他にない。
917名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 23:49:48 ID:CSTx5RZm0
>>916
で、それが俺らの生活になんか関係あるのか?
918名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 23:51:30 ID:YM11a6wO0
>>917
世界的な物価高に対して世界で一番耐性を持つ国だってことだ。
919名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 23:52:15 ID:X6OQ6sNc0
>>916
自国通貨の高さなんかに、何の意味も無いって言ってるだろ。

経済政策・金融政策の目的は「GDPの安定的な成長」が第一であり、
そのための下位の目標として「物価の安定」
さらにそのための目標として「通貨供給量の調節」があるのであって、
変動相場制においては、為替レートってのは各国の通貨供給量の調節の
結果として決まってくるものに過ぎない。

為替レートってのは単なる政策の影であって、
高いから良いとか低いから悪いとか言ってるやつは
いまどき珍しい本物の馬鹿。
920名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 23:53:23 ID:X6OQ6sNc0
>>918
世界的な物価高っての自体が嘘だよ。
日本ではコアコアCPIは0%に張り付いてるし、
GDPデフレーターはマイナスだ。
921名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 23:54:55 ID:YM11a6wO0
日本が持ってる外貨は250兆円。250兆円の純資産を外国に対して持ってる。
これは中国・ドイツをはるかにしのいで世界一。
922名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 23:55:34 ID:rYeFr4AM0
派遣やパートの急激な増加で熟練労働者が消滅してるように見える身の回りの現実と、
ここで匿名の人たちが言ってる「日本の技術はアメリカを凌駕してる」って話が全く噛み合ってないんだけど。
最近日本人が言うことはほとんどすべて狂ってる。
923名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 23:56:10 ID:YM11a6wO0
>>920
日本の消費者物価指数の安定は日本の企業努力によって
支えられてるんですが。企業物価指数なんか10%とかで伸びてるんだぞ。
924名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 23:57:22 ID:YM11a6wO0
>>922
悲観的なものの見方をしていてもしょうがないってことですよ。
アメリカは日本よりはるかにひどい問題を抱えてるが、いちいち
気にしてないから精神的には余裕がある。
925名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 23:59:52 ID:yl6Ovlkv0
>>924
単に日本の負の部分とアメリカの正の部分を見てないだけだろ。
926名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 00:00:01 ID:LKolIuPs0
一人当たりのGDPは労働人口率が上がれば跳ね上がるんだよ
90年代と違い、現代は労働人口の移動が激しいからね
ルクセンブルクやスイスみたいに、人口が少なくて外国人労働者が多いと
当然、一人当たりのGDPは劇的に高くなる、
今や、一人当たりのGDPの上位の国を見ればわかるが、全部人口の少ない小国なんだよね
人口の多い大国は国内総生産が高くなり、人口の少ない国は一人当りが多くなるのは当然なのさ
だから、今は総合的な指数の人間開発指数を使う場合も多い、日本は7位でそこそこの順位なんだけどね
927名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 00:02:12 ID:Suu4oLjw0
>>923
CPIから読めるのは、食料とエネルギーを除いた、人件費その他の物価は、
下落してる可能性が高いってことくらいだ。

さらに言えば、一般物価を短期的に決定するのは通貨供給量で、
企業努力ってのは長期的な物価の決定要因だ。

石油の高騰のような、予期できない短期的な要因にたいして、
企業努力で対処して低くしてますってのは、
逆に言えばそれまで企業努力で高くしてましたってことだぞ。
928名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 00:05:26 ID:YM11a6wO0
>>927
>石油の高騰のような、予期できない短期的な要因にたいして、
>企業努力で対処して低くしてますってのは、
>逆に言えばそれまで企業努力で高くしてましたってことだぞ。

そりゃ、企業は利益を求める存在だからな。実際、去年の企業の
純利益はバブル期を越えて過去最高だったよ。今年はその貯金を
使って資源高を抑えてるんだ。
929名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 00:05:28 ID:GSEb8KMG0
>>919
日本国内だけで需要と供給がまわせるならな。
マネーは低コストの労働力に向かうから、賃金上昇は危険。
930名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 00:06:18 ID:X6OQ6sNc0
>>926
20位くらいじゃなかったっけ、一人当たりGDP。
ソースはwikipediaあたり。
931名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 00:08:15 ID:kEZHOpur0
まあ実質的にはトップ5には入ってるよ。
932名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 00:09:36 ID:kEZHOpur0
間違いなくアメリカ以上だ。
933名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 00:10:29 ID:Gz77wZDx0
>>928
本当にお人よしだな。
企業が利益を求める存在なら、
なおさらおかしいと思わないのか?

去年は材料費に上乗せして稼いでたけど、
今年は去年稼いだ分を消費者の皆さんに還元しますってか?
934名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 00:11:23 ID:Gz77wZDx0
>>931
購買力平価で測った、それこそ実質一人当たりGDPの話なんだけど。
935名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 00:12:35 ID:kEZHOpur0
>>934
購買力平価で測った、実質一人当たりGDPでは間違いなく
アメリカ以上、トップ5には入ってる。
936名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 00:14:01 ID:kEZHOpur0
IMFやOECDが出してる購買力平価GDPは政治的に
決定されてる面が大きい。
ビッグマック指数では日本の個人GDPはアメリカの110%くらいだ。

ビッグマック指数からみたドルの適正レートは79.14円
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-29976320080125
937名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 00:16:12 ID:Gz77wZDx0
>>936
ビックマック指数なら政治的でないというのかw

とりあえず、購買力平価で測った実質一人当たりGDPでアメリカ以上っていうなら、
wikipediaの「国の国内総生産順リスト」の項を正しい値に書き直してきてくれ。
もちろんソースつきでw
938名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 00:16:44 ID:kEZHOpur0
さらに購買力平価GDPでは製品の質が考慮されないから、
低価格の製品を大量消費するアメリカに有利に算出されやすくなる。
実際には、アメリカで売られている製品のほとんどが国際競争力を
持たない。
939名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 00:17:39 ID:kEZHOpur0
>>937
1ドル=79.14円で計算すれば日本の一人当たりGDPはアメリカの
110%になる。
940名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 00:21:12 ID:DS2BM00i0
陰謀じゃなくて普通に正面から堂々と戦争してるだろ。どう見てもまったく陰謀じゃないよなw
941名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 00:21:43 ID:Gz77wZDx0
>>938
>>937
悪いけど、GDPに含まれるものの大部分は人件費だよ。
アメリカ人が粗悪で日本人は質が良いっていうなら、
まぁ、そうですかというほか無い。

ビッグマック指数にしたって、結局、自然条件に左右されやすい
食品価格の影響を強く受けるので、
物価を測るのには不適だよ。
942名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 00:22:45 ID:kEZHOpur0
>>941
購買力平価GDPは物価を元に算出されたGDPですが。
943名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 00:23:47 ID:kEZHOpur0
アメリカの製品が粗悪で日本の製品は質がいい。
これは世界的に広く知られている。
944名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 00:25:24 ID:Gz77wZDx0
>>942
何を言いたいのかわからん。

繰り返しになるけど、ビックマック指数つかって出した一人当たりGDPは
全く信憑性に欠ける。

購買力平価でつかってる物価は、GDPデフレーターとかコアコアCPIとかなので
そこそこ信頼性がある。

という話をしてるんだけど。
945名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 00:28:00 ID:Gz77wZDx0
もう寝る。
946名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 00:29:04 ID:kEZHOpur0
>>944
ビッグマック指数ってのは購買力平価の算出方法のひとつだよ。
947名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 00:29:29 ID:kEZHOpur0
>>945
おやすみなさい。
948名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 00:30:15 ID:DS2BM00i0
>>906
GSみたいな日本を良く研究してるハゲタカはソラウリかけてきっちり過去最高益出してたぞw
他が軒並みマイナスなのにGSの決算見て吹いたw
949名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 00:31:23 ID:ftDdV3cV0
ドル破綻で理論進めてる奴いるなw
例え北米金融が破綻しても通貨としてのドルはいまだに健在
対円を除けば安定してるよむしろヤバイのはユーロや元
ウォンにいたっては笑い話にもならんがww
950名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 00:32:59 ID:zH4ob46H0
>>948
空売りは「からうり」って読むんだよ。
GSは別格だよ。JPモルガンとの間に越えられない壁がある。
951名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 00:35:12 ID:zH4ob46H0
>>950
モルガンスタンレーだったな。訂正。
952名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 00:36:19 ID:ZExPNIyQ0
泣ける
953名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 00:36:57 ID:AQ+hpzzl0
一人当りのGDPなら、今後、少子高齢化で労働人口が減ってくる日本は
統計上はますます不利な条件になってくるよ
ただ、一人当たりのGDPのみで、国民の生活の優劣を決めるのは早計だと思うけどね
ルクセンブルクやスイスとかは、外国人労働者が多いから外食やサービスはべらぼーに高い
それに外国人労働者は祖国に送金してるから、労働してる国内で使うお金も限定されてしまう
フィリピンなんか外国に労働者送って、送金される金がフィリピンの経済を支えてるぐらいだし
その国で労働して稼いだ金も、国外へ流出してしまっては経済的な損失になってしまう
外国人労働者と現地人とのいざこざや、治安の問題とかもあるしね
954名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 02:09:11 ID:jImCAEhY0
>>945
起きろ。
955名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 02:23:17 ID:hFvZ2EQ90
日本の場合、外国人労働者が金稼いでも精々月16万くらいで月の生活費で
全部飛びそうだが

単に金だけの話で言うと、祖国に送金するほど余裕持った生活出来んの?
956名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 02:32:57 ID:KfbiZH380
>>921
ある意味そんなにババ持ってるんだね。
それがババにならない為にはアメリカ経済がダウンしない必要が有る訳だな。
商品券ため込んでてもその商品券が使えるデパートが倒産したら紙切れだもんな。
それを世界で一番持ってるって事は一番危険でビクビクしてなきゃいけないわけだ。
957名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 02:45:38 ID:ftDdV3cV0
まだドルをババ扱いしてるのかwもう少し勉強してこいよ
958名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 02:49:54 ID:hFvZ2EQ90
ドルがババになる可能性はあるだろうな


でも、そうなった時は他の通貨がどうなってるか
959名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 02:50:27 ID:KfbiZH380
皮肉だよ。
金持ってると安泰ってのは経済知らない奴が陥りがちな思考だからな。
重要なのは循環力でそれが細ったり止まると結局金持ってる方も大損する。
商品券はわかりやすい例えだろう。

まあアメリカドルが紙切れになって破綻するなんてのは順番で言えば世界で最後だろうがな。
960名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 02:51:52 ID:wpv3JpYW0
おまえら呑気にゲハで煽りあってる場合じゃないぜ!でもやめられない。
961名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 03:20:55 ID:WK8uiwWx0
アメリカドルの価値の後ろ盾になってるのは
アメリカの経済でなくてアメリカの軍事力だからな

いよいよヤベーって時にはどっかで戦争が始まるだけの話
962名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 03:33:35 ID:KfbiZH380
いや、後ろ盾になってるのは経済規模そのもの。
軍事力だけが問題なら他にも選択肢は出る。
963名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 10:06:43 ID:BWy+CT9l0
アフリカ大恐慌に突入とな
964名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 10:48:09 ID:DS2BM00i0
いちまんえん送金するだけで十万以上の価値あるだろ。後進国と日本じゃそれだけの差はある。
965名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 10:53:03 ID:ftDdV3cV0
ウォンが死んでるレベルからさらに暴落してるんだが…
966名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 11:00:18 ID:NrY9DAtO0
来月に社員旅行で韓国に行く羽目になったんだが、なんか気をつけとくことある?
967名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 11:04:01 ID:ftDdV3cV0
リアルにそろそろ暴動が起きるレベル
968名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 11:06:54 ID:NrY9DAtO0
マジで。そんな所に行きたくない(´・ω・`)
969名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 11:10:29 ID:x+G6xLDfO
介入の弾もなくなったか?
ジンバブエ一直進だな
970名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 11:11:25 ID:x8BAhZyT0
>>956
別にアメリカだけに対して持ってるわけじゃないぞ。
アジア、ヨーロッパにも多額の資産を持ってる。
971名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 11:46:58 ID:y6QEZFF30
ここはゲハで唯一タメになるスレだな
色々興味が出たよ
972名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 12:24:39 ID:ftDdV3cV0
ソース:chosun報(ハングル記事)
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2008/09/30/2008093001452.html
青瓦台スポークスマンは、16日午前11時15分に予定されている緊急記者会見で、李大統領が外為非常事態宣言を発令することを事実上認めた。
青瓦台によると、財政経済部の姜万洙(カン・マンス)長官と全光宇(チョン・グァンウ)金融委員長は6日早朝約1時間李大統領と緊急会議を行った結果、現在の為替相場が異常事態であり緊急避難措置が必要であるとの認識で一致した。
また財政経済部の情報筋は、介入原資である外貨準備は十分であることを強調しつつ、現在の異常事態を正常化するためには介入以外の強権的措置が必要であることを示唆した。
青瓦台が想定している介入以外の強制措置が何を意味するかは必ずしも明らかではないが、財政経済部では外為市場閉鎖については「各国で先例がないことではない」と述べその可能性を認めている。
外為市場が閉鎖された場合の金融市場における影響は予想し難いが、外貨売りのみは韓銀が特例として受け付けるという情報も囁かれている。

実質上終了のお知らせ
973名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 12:45:08 ID:x8BAhZyT0
日本はアメリカより豊かな国だからな。
当然経済力もアメリカより強い。
974名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 12:56:54 ID:ftDdV3cV0
韓国の通貨がどれくらいヤバイか分かり易く説明すると
10ウォンだしても1円が引き換えられない
975名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 13:03:37 ID:xMUQHuxdO
勧告?どうして国内温泉にしなかったんだ!
976名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 13:14:36 ID:DJesHPHy0
>>972
 遅 す ぎ る
977名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 13:41:41 ID:x8BAhZyT0
アメリカの子供達→Xbox 360
日本の子供達→PS3、Wii、DS、PSP

アメリカの若者→iPhone
日本の若者→DOCOMO、AU、SOFTBANK

日本の方が恵まれてるね。
978名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 14:09:40 ID:KfbiZH380
>>970
同じ事だよ。
なぜって欧州もアジアも基軸通貨として結局米ドル使ってるから。
だから欧州もアジアも見事に連動して信用縮小の倒産騒ぎになる。

というか資産や金持ってたら安泰って発想そのものが間違いだから。
そんな資産、いわゆる売ろうとしても売れなくなった土地、物件
使えない商品券になるかもしれない証券や紙幣といった類の物なんて
いざとなったら何の価値も無いんだよ。
重要な事は取引がある内は宝だが取引が停止されるとゴミと言う事。

物自体に価値はなく取引にこそ価値がある。これが経済。
恐慌とは物が無くなる事ではなく取引が無くなる事。
そして取引とは信用。

韓国は世界中から信用ないんだね。だいたい外為取引停止とか言ってるからな。
資本家が一番嫌うのは取引停止。経済の否定だ。
簡単に取引停止になる様な所が信用を得られる訳も無い。無価値。
979名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 14:13:09 ID:x8BAhZyT0
>>978
>物自体に価値はなく取引にこそ価値がある。
これは事実だが、

>なぜって欧州もアジアも基軸通貨として結局米ドル使ってるから。
アメリカドルの価値がなくなれば基軸通貨に別の通貨を使うようになるさ。
980名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 14:14:10 ID:x8BAhZyT0
アメリカドルの価値がなくなれば石油の決算ができなくなると
思ってるの?そんなわけがない。別の通貨で決算をするように
なるだけだ。イランが円とユーロで取引をするようになったように。
981名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 14:17:47 ID:NJ7PXaOW0
ID:x8BAhZyT0はファミスタか何か?
982名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 14:26:30 ID:ftDdV3cV0
大統領府

 為替レートが連日急落したことで、政府が韓国銀行に紙幣を発行し為替市場に介入してくれるよう要請した。
これを受け韓銀は22日、為替市場に本格介入してドルを買い上げたことで、レートは小幅下落にとどまった。
 李憲宰(イ・ホンジェ)副首相兼財政経済部長官や朴昇(パク・スン)韓国銀行総裁、権泰信(クォン・テシン)大統領府政策秘書官は22日午前、
ソウル市内の某ホテルで緊急の朝食会を行い、「ウォン高・ドル安」対策について話し合った。
 政府の某当局者はこれと関連、「ウォン・ドルレートの急落を防ぐため、韓国銀行に大胆かつ積極的な役割を要請した」と明かし、
「韓銀に紙幣の発行を促したということか」との質問にも「そう思ってもらって間違いではない」と否定しなかった。
 韓銀の高位関係者も「為替市場の偏り方は普通ではない」とし、「韓銀には紙幣の発行といった手段があるため、
為替市場への介入財源は無限」とした。

以前の経済危機の時、まあ破綻した訳だが
こんな暴言を吐いた所に信頼なんてある訳もなく
983名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 14:28:39 ID:SUcVKx4g0
>>982
紙幣の発行はやばいだろ
984名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 14:28:53 ID:KfbiZH380
んで別の通貨とか言ってるけど具体的にはどこの通貨?
でも結局人々がアメリカドルを信奉するのは止めないよね。

だって次の世界の首脳が集まる経済対策緊急会議なんだと思う?
別の通貨にしようって話じゃなくアメリカ経済に復活してもらわないと困るから
なんとか復活させましょうって話するんだぜ。
世界中が一致団結してアメリカ経済を復活させたいと。

ギャグに思えるかもしれんがこんな流れが現実に起きるんだから
それじゃあやっぱり人々はアメリカドルについていくわな。
他の通貨なんて絶対に機軸にならんよ。
985名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 14:29:23 ID:x8BAhZyT0
中央銀行が紙幣を発行すればする分だけインフレが起きます。
986名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 14:29:58 ID:x8BAhZyT0
>>984
基軸通貨の意味は本当にわかってるの?
987名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 14:30:40 ID:NJ7PXaOW0
>>982
\(^o^)/
どうしようもねえなこれ・・・w
988名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 14:32:12 ID:x8BAhZyT0
世界中が一致団結してアメリカ経済を復活させたいなんて
思ってないな。ロシア、中国はアメリカの衰退を望んでるし、
フランス・ドイツもアメリカ型資本主義を嫌ってる。かくいう
日本もアメリカが落ちぶれて相対的に経済的地位が上がって
喜んでる。
989名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 14:33:57 ID:ftDdV3cV0
>>984
安心しな世界中がドルの変りに円と金を買い漁ってるから
ドルが駄目でも円になりかわるだけさ
990名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 14:34:11 ID:VlmgDjRK0
アメリカが潰れると困る程度には考えてるか
韓国は知らん
991名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 14:35:39 ID:KfbiZH380
>>988
じゃあここぞとばかりアメリカ経済攻撃したらいいじゃん。
でも中国もロシアもアメリカ経済復活に手を貸すよ。
なぜってそうしないと自分も大損こくから。
大量に持ってるからね。アメリカ製紙切れ。
992名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 14:36:02 ID:LrMdzVAW0
いいえおじさま、あの人は何も残していません

いえ、ブッシュは大変なものを残していきました
アメリカの大恐慌です
993名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 14:36:04 ID:ftDdV3cV0
>>988
今言った国々アメリカ破綻したらそれより先に経済崩壊するとこばっかだぞ
日本くらいか辛うじて生き残れそうなとこって
994名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 14:36:35 ID:x8BAhZyT0
>>991
攻撃って何をするの?
経済的な攻撃ってのは何を意味するの?
995名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 14:38:44 ID:KfbiZH380
>>994
今まで集めたアメリカ製紙切れを全部廃棄する。
つまりもうアメリカ経済にはかかわらないと宣言する。
996名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 14:40:29 ID:ji576AAl0
ソニーの株価2,825円

パンツマンm9(^Д^)プギャー
997名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 14:41:37 ID:KfbiZH380
経済攻撃とは相手と取引をしなくなると言う事。
取引の停止による経済封鎖。
まあ中国とロシアが大損覚悟でアメリカと完全取引停止し新たな経済圏を
中国とロシアで築きますなんて事宣言した所で誰もついていかないと思うがな。
人々はアメリカ信用してるから。
998名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 14:43:32 ID:xMUQHuxdO
1000ならソニーはゲームから撤退
999名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 14:44:15 ID:x8BAhZyT0
アメリカと貿易停止なんかしないよ。
ただ、アメリカを重要視しないというだけだ。
1000名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 14:44:20 ID:ftDdV3cV0
450 名前:韓国料理シェフ(埼玉県) 投稿日:2008/10/06(月) 14:31:15.05
そうか、ウォンじゃなくてドルを刷ればいいんだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。